Braze Japan’s cover photo
Braze Japan

Braze Japan

Software Development

港区, 東京都 1,299 followers

Brazeは、企業ブランドと消費者にとって、印象的な価値ある顧客体験を創り出すための先進的な統合型カスタマーエンゲージメントプラットフォームです。

About us

Brazeは、企業ブランドと消費者にとって、印象的な価値ある顧客体験を創り出すための先進的な統合型カスタマーエンゲージメントプラットフォームです。 企業内外の多様なデータとシステム連携することで、消費者一人ひとりに最適化された最高のブランド体験を提供を可能とします。モバイルを中心とした複数の顧客接点において、リアルタイムかつ、一貫性のあるコミュニケーションを実現し、消費者と企業ブランド間のつながりと一体感を育みます。 Brazeは、フォレスターのレポート「2020 Mobile Engagement Automation Wave™」(モバイルカスタマーエンゲージメント領域) でリーダーに選定されたほか、Inc. Magazineの「Best Workplaces」を2年連続で受賞しています。

Website
https://www.braze.com/ja
Industry
Software Development
Company size
51-200 employees
Headquarters
港区, 東京都
Type
Privately Held
Founded
2020
Specialties
IT, Engagement, Digital Marketing, SaaS, Engagement Platform, Personalization, マーケティング, カスタマーエンゲージメント, デジタルコミュニケーション, カスタマーサクセス, and 顧客体験向上

Locations

  • Primary

    赤坂9-7-1

    ミッドタウン・タワー 18F

    港区, 東京都 107-6218, JP

    Get directions

Employees at Braze Japan

Updates

  • 🌏 Brazeインタビューシリーズ「人とブランドをつなげる 顧客体験の創り手たち」第9弾は、株式会社heart relationでデジタル企画グループ マネージャーを務める立松佳菜子さん。文系出身からエンジニアとしてキャリアをスタートし、サイバーエージェントでのCRM開発やPM経験を経て、現在はアパレルブランド「Her lip to」を展開するheart relationで、アプリ開発からCRM戦略まで幅広くリードされています。 「商品だけでなく、その背景にあるストーリーを届けたい」——。 👉 詳細はこちら💁♀️:https://lnkd.in/eP2RwQsm 🤍👗🍒 #Herlipto #heartrelation #Braze

  • 今年8月、アプリマーケター向けコミュニティイベント「MOBILE STARS Summer 2025」をAdjust × Braze × Molocoで共催しました! 🎤今回のゲストとセッションテーマは 旅行アプリ『NEWT』の安藤希倫さんによる「低頻度×高単価サービスにおける顧客体験設計」 英語学習アプリ『ファンタスピーク』 の畔上剛氏による「IP × ゲーム性で“続ける”体験をつくる」 利用頻度や商材単価が異なるサービスを通じて、関係性を育てる体験設計の深みを語っていただきました。 ネットワーキング Sponsored by TikTok for Businessでは、業界の垣根を超えた交流が活発に行われ、会場の熱気も真夏の暑さに🔥 今後もBrazeは、モバイル業界の発展とマーケター同士のつながりを支援してまいります。引き続き、モバイル業界の未来を共に創っていきましょう。 👇詳細はコメント欄のイベントレポートへ👇 #MOBILESTARS #Braze #Adjust #Moloco #アプリマーケティング

  • \🌏Braze City×City プログラムのご紹介 📢👥/ 14:30〜15:10 博報堂とKFCが描く「顧客進化型CRM」とBraze活用の最前線 🎤:日本ケンタッキー・フライド・チキン株式会社 平田 雄己 氏、株式会社博報堂 浜田 晃生 氏 「多くの企業でCRMは「出たとこ勝負」の施策にとどまり、十分な成果につながっていないのが現状です。本セッションでは、日本ケンタッキー・フライド・チキンと博報堂が、豊富なデータアセットを基盤に顧客の行動や価値観を深く理解する「顧客進化型CRM」の実践をご紹介。さらにBrazeの多様な機能を組み合わせることで、効率と効果を両立した仕組み化された顧客育成を実現し、生活者理解に基づくCRMの新たな可能性と、その最前線を提示します。」 🔍詳細とお申込みはこちら💁:https://lnkd.in/eUnGG4r6 #Brazecityxcity #CityxCityTokyo #cityxcity #博報堂 #KFC

    • No alternative text description for this image
  • \🌏Braze City×City プログラムのご紹介 📢👥/ 15:25〜16:05  AIを活用し“個”をとらえた求人紹介と顧客エンゲージメント 🎤:株式会社カカクコム 小島 塁 氏、十文字 拓也 氏 「求人情報の一括検索サービス「求人ボックス」。2015年のサービス展開後、月間利用者数1,200万人を超える(25年3月実績)。 顧客基盤の急拡大を受け、自社開発のCRMシステムから脱却し、Brazeを採用。“個”の嗜好・行動・タイミングを捉えた顧客エンゲージメントの深化についてご紹介します。 また、”AI EXCELLENCE”の方針を掲げ、ベクトル検索による求人レコメンドの高度化等の様々な取組みについてもお話します。」 🔍詳細とお申込みはこちら💁:https://lnkd.in/eUnGG4r6 #Brazecityxcity #CityxCityTokyo #cityxcity

    • No alternative text description for this image
  • 【Braze導入事例】アミューズメント施設「GiGO」が、Brazeを導入。雨の日施策として、店舗付近の天気予報と連携し、雨が振りそうな店舗のユーザーに限定クーポンを配布。来店率が+ 6% 向上した事例を公開しました! ぜひご覧ください:https://lnkd.in/gb_uUMK2

  • \🌏Braze City×City プログラムのご紹介 📢👥/ 14:30〜15:10 Luupのデータドリブン戦略と次世代CRMプロジェクト 🎤:株式会社Luup 菅原 葉 氏、Braze株式会社 廣川 侑 「急速な事業拡大を実現してきたLuupは、社会の「移動インフラ」への進化という挑戦に取り組んでいます。本セッションでは、顧客体験の向上と事業成長を加速するデータドリブン戦略を公開します。ユーザー体験を革新するアプリ進化の構想、コアデータの取得・活用戦略、Brazeを活用したCRM施策の実践事例、そして現在進行中の取り組みから得られた成果と知見についてお話しします。」 🔍詳細とお申込みはこちら💁:https://lnkd.in/eUnGG4r6 #Brazecityxcity #CityxCityTokyo #cityxcity #Luup #CRM施策

    • No alternative text description for this image
  • \🌏Braze City×City プログラムのご紹介 📢👥/ 14:30〜15:10 贈り手と受け手の“両想い”を叶えるTVerのCRM戦略 🎤:株式会社TVer 後藤 雄大氏、松村 優衣氏、Braze株式会社 紺野 賢 「企業間でのデジタルCRM施策の同質化が進む中で、メッセージを贈る側も受け取る側も楽しく、面白く、心地よいクリエイティブを提供することの重要性が増しています。今後の「CRMマーケター」は、AIやシステムを自分自身でうまく使いこなしながら、ステレオタイプに囚われないユニークな発想でユーザーとの関係を築くスキルが必要です。そんな「CRMマーケター」として、どのような戦略とアプローチで楽しく仕事をしているかを紹介します。」 🔍詳細とお申込みはこちら💁:https://lnkd.in/eUnGG4r6 #Brazecityxcity #CityxCityTokyo #cityxcity

    • No alternative text description for this image
  • Braze × Firework 対談記事が公開されました! 🗣️ 📖 【対談】データが「愛着」を生む時代へ 〜顧客エンゲージメントの進化と小売の未来〜 全文はこちら💁♂️:https://lnkd.in/gZ5uEXBj データ活用の壁、ポイント施策の限界、そして「ロイヤルティ」から「愛着」へ変わる顧客関係構築の新潮流。AIとクリエイティビティを両立させる戦略にも触れており、小売・マーケティング視点で読む価値の高い一記事となっております。 ぜひご覧ください!

  • \🌏Braze City×City プログラムのご紹介 📢👥/ 16:20〜16:30 OMO戦略を描く~オンラインとオフラインをつなぐTCIサービスのご紹介~ 🎤:トランスコスモス株式会社 上村 真奈 氏 「OMO戦略において重要なチャネル横断体験の設計から、オンラインとオフラインのデータ統合とデータ活用、施策実行までをご紹介。弊社では、コールセンターを基盤としたVOCデータの活用、AIによる最適なアウトプットの創出など、多角的なアプローチでCX(顧客体験)の向上に取り組んでいます。皆様がより効果的かつ実践的なCXの実現に向けたヒントを得ていただけることを願っております。」 🔍詳細とお申込みはこちら💁:https://lnkd.in/eUnGG4r6 #Brazecityxcity #CityxCityTokyo #cityxcity #トランスコスモス

    • No alternative text description for this image
  • 【📍プレスリリース】Braze、クリエイティビティ実装を支援する 「427° Innovation Lab」の国内パイロット展開を開始 グローバルで展開中のアイディエーションプログラム「427° Innovation Lab」の日本展開にあたり、電通デジタルとセガ エックスディーの協業チーム「Engage Guild」と連携。ゲーミフィケーションや体験設計、ブランディングの知見とBrazeの技術基盤を掛け合わせ、ブランドの新たな成長を支援します。 詳細はこちら💁:https://lnkd.in/ecBEMkVe

Similar pages

Browse jobs