JP2000103025A - 生分解性積層体 - Google Patents
生分解性積層体Info
- Publication number
- JP2000103025A JP2000103025A JP10278909A JP27890998A JP2000103025A JP 2000103025 A JP2000103025 A JP 2000103025A JP 10278909 A JP10278909 A JP 10278909A JP 27890998 A JP27890998 A JP 27890998A JP 2000103025 A JP2000103025 A JP 2000103025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resin
- biodegradable
- weight
- aliphatic polyester
- starch
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 claims abstract description 52
- 229920003232 aliphatic polyester Polymers 0.000 claims abstract description 50
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims abstract description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims abstract description 40
- 150000002596 lactones Chemical class 0.000 claims abstract description 27
- 229920006167 biodegradable resin Polymers 0.000 claims abstract description 25
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N succinic acid Chemical compound OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 21
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 16
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 claims abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 12
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 claims abstract description 10
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N adipic acid Chemical compound OC(=O)CCCCC(O)=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 7
- 229920001634 Copolyester Polymers 0.000 claims abstract description 4
- 239000001361 adipic acid Substances 0.000 claims abstract description 3
- 235000011037 adipic acid Nutrition 0.000 claims abstract description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 30
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 21
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 11
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 10
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 9
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 8
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 8
- 239000000945 filler Substances 0.000 claims description 7
- YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 4-Butyrolactone Chemical compound O=C1CCCO1 YEJRWHAVMIAJKC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 5-valerolactone Chemical compound O=C1CCCCO1 OZJPLYNZGCXSJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 6
- 239000012760 heat stabilizer Substances 0.000 claims description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 claims description 5
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 claims description 4
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 claims description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 4
- 239000002781 deodorant agent Substances 0.000 claims description 4
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 claims description 4
- 239000000326 ultraviolet stabilizing agent Substances 0.000 claims description 4
- SHDLPQHFZRTKBH-UHFFFAOYSA-N 4,4,6-trimethyloxepan-2-one Chemical compound CC1COC(=O)CC(C)(C)C1 SHDLPQHFZRTKBH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- OSKVFHONCZMKCM-UHFFFAOYSA-N 4,6,6-trimethyloxepan-2-one Chemical compound CC1CC(=O)OCC(C)(C)C1 OSKVFHONCZMKCM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 claims description 3
- VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N beta-propiolactone Chemical compound O=C1CCO1 VEZXCJBBBCKRPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229960000380 propiolactone Drugs 0.000 claims description 3
- PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N ε-Caprolactone Chemical compound O=C1CCCCCO1 PAPBSGBWRJIAAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 2,2,4,4,6,6-hexaphenoxy-1,3,5-triaza-2$l^{5},4$l^{5},6$l^{5}-triphosphacyclohexa-1,3,5-triene Chemical compound N=1P(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP(OC=2C=CC=CC=2)(OC=2C=CC=CC=2)=NP=1(OC=1C=CC=CC=1)OC1=CC=CC=C1 RNFJDJUURJAICM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- VNXMFQWTDCWMDQ-UHFFFAOYSA-N 5-methyloxepan-2-one Chemical compound CC1CCOC(=O)CC1 VNXMFQWTDCWMDQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 claims description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 6
- 238000010030 laminating Methods 0.000 abstract description 5
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 abstract description 4
- 238000007789 sealing Methods 0.000 abstract description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 45
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 44
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 36
- -1 aliphatic dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 28
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 26
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 25
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 13
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 12
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 12
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 12
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 8
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 7
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 7
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 6
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 6
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 6
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 6
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 5
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 5
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 5
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000010687 lubricating oil Substances 0.000 description 5
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N dibutyl phthalate Chemical compound CCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCC DOIRQSBPFJWKBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 4
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 4
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 4
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 150000007933 aliphatic carboxylic acids Chemical class 0.000 description 3
- 231100000209 biodegradability test Toxicity 0.000 description 3
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N carbonic acid Chemical class OC(O)=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 3
- 239000002361 compost Substances 0.000 description 3
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 3
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 3
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 3
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000012299 nitrogen atmosphere Substances 0.000 description 3
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 3
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 229920002961 polybutylene succinate Polymers 0.000 description 3
- 239000004631 polybutylene succinate Substances 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N (S)-malic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- ALKCLFLTXBBMMP-UHFFFAOYSA-N 3,7-dimethylocta-1,6-dien-3-yl hexanoate Chemical compound CCCCCC(=O)OC(C)(C=C)CCC=C(C)C ALKCLFLTXBBMMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybutyric acid Chemical compound OCCCC(O)=O SJZRECIVHVDYJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N Acetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=CC=C1 KWOLFJPFCHCOCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N Acrolein Chemical compound C=CC=O HGINCPLSRVDWNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 2
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 2
- 229920001353 Dextrin Polymers 0.000 description 2
- 239000004375 Dextrin Substances 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 2
- 239000013032 Hydrocarbon resin Substances 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 240000003183 Manihot esculenta Species 0.000 description 2
- 235000016735 Manihot esculenta subsp esculenta Nutrition 0.000 description 2
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 244000028419 Styrax benzoin Species 0.000 description 2
- 235000000126 Styrax benzoin Nutrition 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000008411 Sumatra benzointree Nutrition 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N Tartaric acid Natural products [H+].[H+].[O-]C(=O)C(O)C(O)C([O-])=O FEWJPZIEWOKRBE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N [(2s,3r,4s,5r,6r)-2-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-trinitrooxy-2-(nitrooxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-3-yl]oxy-3,5-dinitrooxy-6-(nitrooxymethyl)oxan-4-yl] nitrate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O1)O[N+]([O-])=O)CO[N+](=O)[O-])[C@@H]1[C@@H](CO[N+]([O-])=O)O[C@@H](O[N+]([O-])=O)[C@H](O[N+]([O-])=O)[C@H]1O[N+]([O-])=O FJWGYAHXMCUOOM-QHOUIDNNSA-N 0.000 description 2
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 2
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N alpha-hydroxysuccinic acid Natural products OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 2
- 239000012965 benzophenone Substances 0.000 description 2
- BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N bis(2-ethylhexyl) phthalate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCC(CC)CCCC BJQHLKABXJIVAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 229920006319 cationized starch Polymers 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 235000015165 citric acid Nutrition 0.000 description 2
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 235000019425 dextrin Nutrition 0.000 description 2
- 150000001991 dicarboxylic acids Chemical class 0.000 description 2
- UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N ethene;ethenol Chemical compound C=C.OC=C UFRKOOWSQGXVKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004715 ethylene vinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 235000019382 gum benzoic Nutrition 0.000 description 2
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006270 hydrocarbon resin Polymers 0.000 description 2
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 2
- WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N hypochlorite Chemical compound Cl[O-] WQYVRQLZKVEZGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000004715 keto acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000001630 malic acid Substances 0.000 description 2
- 235000011090 malic acid Nutrition 0.000 description 2
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 2
- GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N octadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCO GLDOVTGHNKAZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001782 photodegradation Methods 0.000 description 2
- 150000003021 phthalic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 229920005672 polyolefin resin Polymers 0.000 description 2
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- RLJWTAURUFQFJP-UHFFFAOYSA-N propan-2-ol;titanium Chemical compound [Ti].CC(C)O.CC(C)O.CC(C)O.CC(C)O RLJWTAURUFQFJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 2
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000011975 tartaric acid Substances 0.000 description 2
- 235000002906 tartaric acid Nutrition 0.000 description 2
- VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N tetraisopropyl titanate Substances CC(C)O[Ti](OC(C)C)(OC(C)C)OC(C)C VXUYXOFXAQZZMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 1,2,4,5-tetrachloro-3-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound FC(F)(F)C1=C(Cl)C(Cl)=CC(Cl)=C1Cl QMMJWQMCMRUYTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 1,3-dihydroxypropan-2-yl formate Chemical compound OCC(CO)OC=O LDVVTQMJQSCDMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 1-methylsulfonylpiperidin-4-one Chemical compound CS(=O)(=O)N1CCC(=O)CC1 RTBFRGCFXZNCOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 2,2-diethoxy-1-phenylethanone Chemical compound CCOC(OCC)C(=O)C1=CC=CC=C1 PIZHFBODNLEQBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 2-(chloromethyl)pyridine-3-carbonitrile Chemical compound ClCC1=NC=CC=C1C#N FALRKNHUBBKYCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YMDNODNLFSHHCV-UHFFFAOYSA-N 2-chloro-n,n-diethylethanamine Chemical compound CCN(CC)CCCl YMDNODNLFSHHCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IYBOGQYZTIIPNI-UHFFFAOYSA-N 2-methylhexano-6-lactone Chemical compound CC1CCCCOC1=O IYBOGQYZTIIPNI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- ALRHLSYJTWAHJZ-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxypropionic acid Chemical compound OCCC(O)=O ALRHLSYJTWAHJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 4-[4-(4-methoxyphenyl)piperazin-1-yl]aniline Chemical compound C1=CC(OC)=CC=C1N1CCN(C=2C=CC(N)=CC=2)CC1 VXEGSRKPIUDPQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WWXUGNUFCNYMFK-UHFFFAOYSA-N Acetyl citrate Chemical compound CC(=O)OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O WWXUGNUFCNYMFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N Acetyl tributyl citrate Chemical compound CCCCOC(=O)CC(C(=O)OCCCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCCCC QZCLKYGREBVARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N C[CH]O Chemical group C[CH]O GAWIXWVDTYZWAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical class [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000623 Cellulose acetate phthalate Polymers 0.000 description 1
- DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N Cellulose propionate Chemical compound CCC(=O)OCC1OC(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C1OC1C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(OC(=O)CC)C(COC(=O)CC)O1 DQEFEBPAPFSJLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 229920001661 Chitosan Polymers 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 239000004971 Cross linker Substances 0.000 description 1
- 239000004803 Di-2ethylhexylphthalate Substances 0.000 description 1
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 description 1
- ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N Diisodecyl phthalate Chemical compound CC(C)CCCCCCCOC(=O)C1=CC=CC=C1C(=O)OCCCCCCCC(C)C ZVFDTKUVRCTHQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MUXOBHXGJLMRAB-UHFFFAOYSA-N Dimethyl succinate Chemical compound COC(=O)CCC(=O)OC MUXOBHXGJLMRAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical class C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- 244000017020 Ipomoea batatas Species 0.000 description 1
- 235000002678 Ipomoea batatas Nutrition 0.000 description 1
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical class [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000002853 Nelumbo nucifera Species 0.000 description 1
- 235000006508 Nelumbo nucifera Nutrition 0.000 description 1
- 235000006510 Nelumbo pentapetala Nutrition 0.000 description 1
- GWFGDXZQZYMSMJ-UHFFFAOYSA-N Octadecansaeure-heptadecylester Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC GWFGDXZQZYMSMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 240000005893 Pteridium aquilinum Species 0.000 description 1
- 235000009936 Pteridium aquilinum Nutrition 0.000 description 1
- 244000046146 Pueraria lobata Species 0.000 description 1
- 235000010575 Pueraria lobata Nutrition 0.000 description 1
- 206010070834 Sensitisation Diseases 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OCKWAZCWKSMKNC-UHFFFAOYSA-N [3-octadecanoyloxy-2,2-bis(octadecanoyloxymethyl)propyl] octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCC(COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)(COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC)COC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC OCKWAZCWKSMKNC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BRHJUILQKFBMTL-UHFFFAOYSA-N [4,4-bis(dimethylamino)cyclohexa-1,5-dien-1-yl]-phenylmethanone Chemical compound C1=CC(N(C)C)(N(C)C)CC=C1C(=O)C1=CC=CC=C1 BRHJUILQKFBMTL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008062 acetophenones Chemical class 0.000 description 1
- 231100000460 acute oral toxicity Toxicity 0.000 description 1
- WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L adipate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCCCC([O-])=O WNLRTRBMVRJNCN-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical class [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N anhydrous glutaric acid Natural products OC(=O)CCCC(O)=O JFCQEDHGNNZCLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008365 aromatic ketones Chemical class 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical class [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002130 benzoin Drugs 0.000 description 1
- RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N benzophenone Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)C1=CC=CC=C1 RWCCWEUUXYIKHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000008366 benzophenones Chemical class 0.000 description 1
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000229 biodegradable polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000004622 biodegradable polyester Substances 0.000 description 1
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 1
- CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N butane-1,1-diol Chemical compound CCCC(O)O CDQSJQSWAWPGKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Chemical class 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910002090 carbon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000000679 carrageenan Substances 0.000 description 1
- 229920001525 carrageenan Polymers 0.000 description 1
- 235000010418 carrageenan Nutrition 0.000 description 1
- 229940113118 carrageenan Drugs 0.000 description 1
- 229920006217 cellulose acetate butyrate Polymers 0.000 description 1
- 229940081734 cellulose acetate phthalate Drugs 0.000 description 1
- 229920001727 cellulose butyrate Polymers 0.000 description 1
- 229920006218 cellulose propionate Polymers 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 238000009264 composting Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000012258 culturing Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 1
- ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N desyl alcohol Natural products C=1C=CC=CC=1C(O)C(=O)C1=CC=CC=C1 ISAOCJYIOMOJEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000028659 discharge Diseases 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- LDGZSKOAALVKLH-UHFFFAOYSA-N ethene octadecanoic acid Chemical compound C=C.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O LDGZSKOAALVKLH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 235000013373 food additive Nutrition 0.000 description 1
- 239000002778 food additive Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 235000011226 hei shi Nutrition 0.000 description 1
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002655 kraft paper Substances 0.000 description 1
- VQHSOMBJVWLPSR-UHFFFAOYSA-N lactitol Chemical compound OCC(O)C(O)C(C(O)CO)OC1OC(CO)C(O)C(O)C1O VQHSOMBJVWLPSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000010448 lactitol Nutrition 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 239000011133 lead Substances 0.000 description 1
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Chemical class 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical class [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N methane;hydrate Chemical compound C.O VUZPPFZMUPKLLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N n-heptadecyl alcohol Natural products CCCCCCCCCCCCCCCCCO GOQYKNQRPGWPLP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WPBWJEYRHXACLR-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical class OC(=O)CCCCCCCC(O)=O.OC(=O)CCCCCCCC(O)=O WPBWJEYRHXACLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N nonanedioic acid Chemical compound OC(=O)CCCCCCCC(O)=O BDJRBEYXGGNYIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical class CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NKBWPOSQERPBFI-UHFFFAOYSA-N octadecyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCCCCCCCCCCCCCCCC NKBWPOSQERPBFI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000001254 oxidized starch Substances 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 238000006303 photolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000015843 photosynthesis, light reaction Effects 0.000 description 1
- IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N phthalocyanine Chemical compound N1C(N=C2C3=CC=CC=C3C(N=C3C4=CC=CC=C4C(=N4)N3)=N2)=C(C=CC=C2)C2=C1N=C1C2=CC=CC=C2C4=N1 IEQIEDJGQAUEQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920001308 poly(aminoacid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 description 1
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 1
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 1
- 229920001522 polyglycol ester Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 1
- 230000008313 sensitization Effects 0.000 description 1
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
- 239000005049 silicon tetrachloride Substances 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 229940014800 succinic anhydride Drugs 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PUVAFTRIIUSGLK-UHFFFAOYSA-M trimethyl(oxiran-2-ylmethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[N+](C)(C)CC1CO1 PUVAFTRIIUSGLK-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 1
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 1
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 1
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 1
- 150000003722 vitamin derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 1
- 238000005303 weighing Methods 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L zinc;1-(5-cyanopyridin-2-yl)-3-[(1s,2s)-2-(6-fluoro-2-hydroxy-3-propanoylphenyl)cyclopropyl]urea;diacetate Chemical compound [Zn+2].CC([O-])=O.CC([O-])=O.CCC(=O)C1=CC=C(F)C([C@H]2[C@H](C2)NC(=O)NC=2N=CC(=CC=2)C#N)=C1O UHVMMEOXYDMDKI-JKYCWFKZSA-L 0.000 description 1
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 紙等のシート状物に樹脂フィルムを積層した
生分解性積層体において、フィルム自体の成形性が良好
で、紙等とのラミネート性が良く、得られた積層体が水
による紙等の強度の低下防ぎ、包装材料等としてヒート
シール性が良好で、生分解性に優れた生分解性積層体を
提供すること。 【解決手段】 コハク酸・1,4−ブタンジオールポリ
エステル、コハク酸・エチレングリコールポリエステ
ル、又はコハク酸/アジピン酸・1,4−ブタンジオー
ルコポリエステルである脂肪族ポリエステル樹脂(a)
単独、又は脂肪族ポリエステル樹脂(a)とラクトン樹
脂(b)とからなる生分解性樹脂層(1)を、紙等にラ
ミネートする。
生分解性積層体において、フィルム自体の成形性が良好
で、紙等とのラミネート性が良く、得られた積層体が水
による紙等の強度の低下防ぎ、包装材料等としてヒート
シール性が良好で、生分解性に優れた生分解性積層体を
提供すること。 【解決手段】 コハク酸・1,4−ブタンジオールポリ
エステル、コハク酸・エチレングリコールポリエステ
ル、又はコハク酸/アジピン酸・1,4−ブタンジオー
ルコポリエステルである脂肪族ポリエステル樹脂(a)
単独、又は脂肪族ポリエステル樹脂(a)とラクトン樹
脂(b)とからなる生分解性樹脂層(1)を、紙等にラ
ミネートする。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脂肪族ポリエステ
ル樹脂単独又はラクトン樹脂と脂肪族ポリエステル樹脂
からなる生分解性樹脂層と紙等のシート状物からなる生
分解性積層体に関するものである。
ル樹脂単独又はラクトン樹脂と脂肪族ポリエステル樹脂
からなる生分解性樹脂層と紙等のシート状物からなる生
分解性積層体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、紙を使用した包装材料等には、紙
にポリオレフィン樹脂等の合成樹脂フィルムがラミネー
トされたものが使用されている。しかし、紙等単独では
水分に弱いので、使用範囲に限界がある。ポリオレフィ
ンのような合成樹脂から製造されたフィルムは、廃棄す
る際、ゴミの量を増すうえに、埋設すると半永久的に地
中に残留し、投棄された場合は景観を損なうという問題
を生じている。これらの問題を解決するために、近年、
生分解性樹脂が注目されている。ここに生分解性樹脂と
は、材料としての使用時には汎用のプラスチックスとほ
ぼ同等の物性を持つが、廃棄後、土上、土壌中、堆肥
中、活性汚泥中、水中等の自然環境下においては速やか
にバクテリアやカビ等の微生物により生化学的に、又は
温度、湿度、光等の自然条件により、分解、資化される
高分子をいい、微細に分解され、ものによっては最終的
には二酸化炭素と水になる。
にポリオレフィン樹脂等の合成樹脂フィルムがラミネー
トされたものが使用されている。しかし、紙等単独では
水分に弱いので、使用範囲に限界がある。ポリオレフィ
ンのような合成樹脂から製造されたフィルムは、廃棄す
る際、ゴミの量を増すうえに、埋設すると半永久的に地
中に残留し、投棄された場合は景観を損なうという問題
を生じている。これらの問題を解決するために、近年、
生分解性樹脂が注目されている。ここに生分解性樹脂と
は、材料としての使用時には汎用のプラスチックスとほ
ぼ同等の物性を持つが、廃棄後、土上、土壌中、堆肥
中、活性汚泥中、水中等の自然環境下においては速やか
にバクテリアやカビ等の微生物により生化学的に、又は
温度、湿度、光等の自然条件により、分解、資化される
高分子をいい、微細に分解され、ものによっては最終的
には二酸化炭素と水になる。
【0003】従来、生分解性樹脂としては上記諸要求を
満足させるために、特定のポリエステル系生分解性樹脂
の他、澱粉−EVOH(エチレン−ビニルアルコール共
重合体)系樹脂、EVOH系樹脂−脂肪族ポリエステル
系樹脂、脂肪族ポリエステル系樹脂−ポリオレフィン系
樹脂等、ブレンド系の樹脂組成物が知られており、これ
らの樹脂又は樹脂組成物はフィルム等各種の形状に成形
されて実用に供されているが、生分解性積層体として要
求される物性、廃棄後に要求される生化学的分解性等の
他、フィルム等の製造時に要求される成形性、紙に対す
るラミネート性、ラミネート紙の性能等の諸点において
バランスの採れた、優れたものは未だ提案されていな
い。特開平8−188706号公報には、生分解性樹脂
であるポリカプロラクトン(以下、PCLと略称するこ
とがある)80〜100重量%と、生物によって産出さ
れる生分解性直鎖状ポリエステル系樹脂20〜0重量%
との混合物100重量部に対して滑剤0.3〜0.8重
量部を配合してなる組成物を成形して得られた生分解性
プラスチックフィルム製袋が開示されているが、フィル
ム成形時の機械的強度に問題があり、フィルムを量産す
ることは困難であるばかりか、該フィルムは生ゴミと共
にコンポスト化装置に投入してもフィルムの生化学的分
解に100日もかかるので、分解速度は十分速いとは言
えない。
満足させるために、特定のポリエステル系生分解性樹脂
の他、澱粉−EVOH(エチレン−ビニルアルコール共
重合体)系樹脂、EVOH系樹脂−脂肪族ポリエステル
系樹脂、脂肪族ポリエステル系樹脂−ポリオレフィン系
樹脂等、ブレンド系の樹脂組成物が知られており、これ
らの樹脂又は樹脂組成物はフィルム等各種の形状に成形
されて実用に供されているが、生分解性積層体として要
求される物性、廃棄後に要求される生化学的分解性等の
他、フィルム等の製造時に要求される成形性、紙に対す
るラミネート性、ラミネート紙の性能等の諸点において
バランスの採れた、優れたものは未だ提案されていな
い。特開平8−188706号公報には、生分解性樹脂
であるポリカプロラクトン(以下、PCLと略称するこ
とがある)80〜100重量%と、生物によって産出さ
れる生分解性直鎖状ポリエステル系樹脂20〜0重量%
との混合物100重量部に対して滑剤0.3〜0.8重
量部を配合してなる組成物を成形して得られた生分解性
プラスチックフィルム製袋が開示されているが、フィル
ム成形時の機械的強度に問題があり、フィルムを量産す
ることは困難であるばかりか、該フィルムは生ゴミと共
にコンポスト化装置に投入してもフィルムの生化学的分
解に100日もかかるので、分解速度は十分速いとは言
えない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従って、本発明の目的
は、このような技術的背景の下に、フィルム自体の成形
性が良好で、紙とのラミネート性が良く、得られた積層
体が水による紙等の強度の低下防ぎ、包装材料等として
ヒートシール性が良好で、生分解性に優れた生分解性積
層体を提供することである。
は、このような技術的背景の下に、フィルム自体の成形
性が良好で、紙とのラミネート性が良く、得られた積層
体が水による紙等の強度の低下防ぎ、包装材料等として
ヒートシール性が良好で、生分解性に優れた生分解性積
層体を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者はかかる目的を
達成すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の脂肪族ポリエ
ステル樹脂単独又は該脂肪族ポリエステル樹脂とラクト
ン樹脂を使用してフィルムを製造し、該フィルムと紙を
熱・圧ラミネートすることにより、フィルムの成形性、
フィルム物性、廃棄後の生分解性等の点においてバラン
スの取れた生分解性積層体が得られることを見出し、本
発明を完成するに至った。
達成すべく鋭意研究を重ねた結果、特定の脂肪族ポリエ
ステル樹脂単独又は該脂肪族ポリエステル樹脂とラクト
ン樹脂を使用してフィルムを製造し、該フィルムと紙を
熱・圧ラミネートすることにより、フィルムの成形性、
フィルム物性、廃棄後の生分解性等の点においてバラン
スの取れた生分解性積層体が得られることを見出し、本
発明を完成するに至った。
【0006】すなわち本発明の第1は、脂肪族ポリエス
テル樹脂(a)単独、又は脂肪族ポリエステル樹脂
(a)とラクトン樹脂(b)とからなる生分解性樹脂層
(1)と、紙、パルプシート及びセルロース系フィルム
からなる群から選ばれた1以上のシート状物(2)とか
らなる生分解性積層体を提供する。本発明の第2は、脂
肪族ポリエステル樹脂(a)がコハク酸・1,4−ブタ
ンジオールポリエステル、コハク酸・エチレングリコー
ルポリエステル、又はコハク酸/アジピン酸・1,4−
ブタンジオールコポリエステルである本発明の第1に記
載の生分解性積層体を提供する。本発明の第3は、ラク
トン樹脂(b)が、ε−カプロラクトン、4−メチルカ
プロラクトン、3,5,5−トリメチルカプロラクト
ン、3,3,5−トリメチルカプロラクトン、β−プロ
ピオラクトン、γ−ブチロラクトン、δ−バレロラクト
ン、エナントラクトンの単独重合体又はこれらの2種以
上のモノマーの共重合体、これらの単独又は共重合体の
混合物である本発明の第1に記載の生分解性積層体を提
供する。本発明の第4は、脂肪族ポリエステル樹脂
(a)100〜20重量%とラクトン樹脂(b)0〜8
0重量%(脂肪族ポリエステル樹脂とラクトン樹脂の合
計は100重量%である。)からなる本発明の第1〜3
のいずれかに記載の生分解性積層体を提供する。本発明
の第5は、生分解性樹脂が、可塑剤、熱安定剤、滑剤、
酸化防止剤、紫外線安定剤、帯電防止剤、難燃剤、流滴
剤、抗菌剤、防臭剤、充填材、着色剤又はこれらの混合
物からなる樹脂添加剤を含むことを特徴とする本発明の
第1〜4のいずれかに記載の生分解性積層体を提供す
る。
テル樹脂(a)単独、又は脂肪族ポリエステル樹脂
(a)とラクトン樹脂(b)とからなる生分解性樹脂層
(1)と、紙、パルプシート及びセルロース系フィルム
からなる群から選ばれた1以上のシート状物(2)とか
らなる生分解性積層体を提供する。本発明の第2は、脂
肪族ポリエステル樹脂(a)がコハク酸・1,4−ブタ
ンジオールポリエステル、コハク酸・エチレングリコー
ルポリエステル、又はコハク酸/アジピン酸・1,4−
ブタンジオールコポリエステルである本発明の第1に記
載の生分解性積層体を提供する。本発明の第3は、ラク
トン樹脂(b)が、ε−カプロラクトン、4−メチルカ
プロラクトン、3,5,5−トリメチルカプロラクト
ン、3,3,5−トリメチルカプロラクトン、β−プロ
ピオラクトン、γ−ブチロラクトン、δ−バレロラクト
ン、エナントラクトンの単独重合体又はこれらの2種以
上のモノマーの共重合体、これらの単独又は共重合体の
混合物である本発明の第1に記載の生分解性積層体を提
供する。本発明の第4は、脂肪族ポリエステル樹脂
(a)100〜20重量%とラクトン樹脂(b)0〜8
0重量%(脂肪族ポリエステル樹脂とラクトン樹脂の合
計は100重量%である。)からなる本発明の第1〜3
のいずれかに記載の生分解性積層体を提供する。本発明
の第5は、生分解性樹脂が、可塑剤、熱安定剤、滑剤、
酸化防止剤、紫外線安定剤、帯電防止剤、難燃剤、流滴
剤、抗菌剤、防臭剤、充填材、着色剤又はこれらの混合
物からなる樹脂添加剤を含むことを特徴とする本発明の
第1〜4のいずれかに記載の生分解性積層体を提供す
る。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明において使用される脂肪族
ポリエステル樹脂としては、低分子脂肪族ジカルボン酸
と低分子脂肪族ジオールとのポリエステル、コポリエス
テル等;ポリ乳酸、ポリ乳酸コポリマー等のヒドロキシ
カルボン酸のポリマー、コポリマー等が挙げられる。低
分子脂肪族ジカルボン酸と低分子脂肪族ジオールとのポ
リエステルとしては、炭素数1〜10の直鎖又は分岐脂
肪族ジオールと、炭素数1〜10の直鎖又は分岐脂肪族
ジカルボン酸からのポリエステルが挙げられ、本発明で
は特に好ましい。ジオール含有量は、20〜70重量%
であり、かつ脂肪族ジカルボン酸含有量30〜80重量
%のものが用いられる。脂肪族ポリエステル樹脂として
は、GPCによる標準ポリスチレン換算で数平均分子量
が20,000以上200,000以下、好ましくは4
0,000以上のものが使用できる。分子量が低い脂肪
族ポリエステル樹脂をヘキサメチレンジイソシアネート
のような脂肪族ジイソシアネートと反応させて、分子量
を大きくしたものを使用することもできる。市販のジオ
ール/脂肪族ジカルボン酸からのポリエステルとして
は、ポリエチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネ
ート、ポリブチレンサクシネート/アジペート等の生分
解性のポリエステル樹脂、例えば、ビオノーレ#100
0シリーズ、#3000シリーズ、#6000シリーズ
(昭和高分子(株)製)等を例示することができる。ポ
リ乳酸としては、例えば、ECOPLA(カーギル社
製)、ラクティ(島津製作所製)等が挙げられる。
ポリエステル樹脂としては、低分子脂肪族ジカルボン酸
と低分子脂肪族ジオールとのポリエステル、コポリエス
テル等;ポリ乳酸、ポリ乳酸コポリマー等のヒドロキシ
カルボン酸のポリマー、コポリマー等が挙げられる。低
分子脂肪族ジカルボン酸と低分子脂肪族ジオールとのポ
リエステルとしては、炭素数1〜10の直鎖又は分岐脂
肪族ジオールと、炭素数1〜10の直鎖又は分岐脂肪族
ジカルボン酸からのポリエステルが挙げられ、本発明で
は特に好ましい。ジオール含有量は、20〜70重量%
であり、かつ脂肪族ジカルボン酸含有量30〜80重量
%のものが用いられる。脂肪族ポリエステル樹脂として
は、GPCによる標準ポリスチレン換算で数平均分子量
が20,000以上200,000以下、好ましくは4
0,000以上のものが使用できる。分子量が低い脂肪
族ポリエステル樹脂をヘキサメチレンジイソシアネート
のような脂肪族ジイソシアネートと反応させて、分子量
を大きくしたものを使用することもできる。市販のジオ
ール/脂肪族ジカルボン酸からのポリエステルとして
は、ポリエチレンサクシネート、ポリブチレンサクシネ
ート、ポリブチレンサクシネート/アジペート等の生分
解性のポリエステル樹脂、例えば、ビオノーレ#100
0シリーズ、#3000シリーズ、#6000シリーズ
(昭和高分子(株)製)等を例示することができる。ポ
リ乳酸としては、例えば、ECOPLA(カーギル社
製)、ラクティ(島津製作所製)等が挙げられる。
【0008】本発明においては、脂肪族ポリエステル樹
脂にポリラクトンを併用してもよい。本発明において使
用されるラクトン樹脂は、ラクトンモノマーの単独重合
体、2種以上のラクトンモノマーからなるラクトン共重
合体、ラクトンモノマーとラクトンモノマー以外のモノ
マーとの共重合体、及びこれらの混合物が挙げられる。
ラクトンモノマーとしては、ε−カプロラクトン;4−
メチルカプロラクトン、3,5,5−トリメチルカプロ
ラクトン、3,3,5−トリメチルカプロラクトンなど
の各種メチル化カプロラクトン;β−プロピオラクト
ン;γ−ブチロラクトン;δ−バレロラクトン;エナン
トラクトン等が挙げられる。ラクトンモノマーと共重合
されるラクトンモノマー以外のモノマーとしては、乳
酸、ヒドロキシプロピオン酸、ヒドロキシ酪酸等の脂肪
族ヒドロキシカルボン酸;後述する脂肪族ポリエステル
で例示される脂肪族ジオール及び脂肪族ジカルボン酸が
挙げられる。ポリカプロラクトンとしては、数平均分子
量が10,000〜1,000,000、好ましくは5
0,000〜500,000、さらに好ましくは20
0,000以下のものである。上記分子量のポリカプロ
ラクトンはJIS K6726の規定による相対粘度
1.15〜2.80を有するものであり、特に好ましく
は1.50以上のものである。ポリカプロラクトンとし
ては、例えばプラクセルH(ダイセル化学工業(株)
製)等の市販品が利用できる。
脂にポリラクトンを併用してもよい。本発明において使
用されるラクトン樹脂は、ラクトンモノマーの単独重合
体、2種以上のラクトンモノマーからなるラクトン共重
合体、ラクトンモノマーとラクトンモノマー以外のモノ
マーとの共重合体、及びこれらの混合物が挙げられる。
ラクトンモノマーとしては、ε−カプロラクトン;4−
メチルカプロラクトン、3,5,5−トリメチルカプロ
ラクトン、3,3,5−トリメチルカプロラクトンなど
の各種メチル化カプロラクトン;β−プロピオラクト
ン;γ−ブチロラクトン;δ−バレロラクトン;エナン
トラクトン等が挙げられる。ラクトンモノマーと共重合
されるラクトンモノマー以外のモノマーとしては、乳
酸、ヒドロキシプロピオン酸、ヒドロキシ酪酸等の脂肪
族ヒドロキシカルボン酸;後述する脂肪族ポリエステル
で例示される脂肪族ジオール及び脂肪族ジカルボン酸が
挙げられる。ポリカプロラクトンとしては、数平均分子
量が10,000〜1,000,000、好ましくは5
0,000〜500,000、さらに好ましくは20
0,000以下のものである。上記分子量のポリカプロ
ラクトンはJIS K6726の規定による相対粘度
1.15〜2.80を有するものであり、特に好ましく
は1.50以上のものである。ポリカプロラクトンとし
ては、例えばプラクセルH(ダイセル化学工業(株)
製)等の市販品が利用できる。
【0009】ポリカプロラクトンとジオール/脂肪族ジ
カルボン酸の脂肪族ポリエステル樹脂の混合物を用いる
場合は、ポリカプロラクトン/脂肪族ポリエステル樹脂
の重量比率0/100〜80/20、好ましくは0/1
00〜50/50の範囲で配合される。ポリカプロラク
トンとポリ乳酸の混合物を用いる場合は、ポリカプロラ
クトン/脂肪族ポリエステル樹脂配合重量比率は、0/
100〜60/40、好ましくは0/100〜50/5
0の範囲である。ポリ乳酸、ジオール/脂肪族シカルボ
ン酸からのポリエステル、ポリカプロラクトンの生分解
ポリマーの三種を混合して用いる場合は、ジオール/脂
肪族シカルボン酸からのポリエステルとポリカプロラク
トンの重量比率が20/80〜80/20であり、ポリ
乳酸とポリカプロラクトンの重量比率が20/80〜8
0/20であるように配合する。脂肪族ポリエステル樹
脂の配合量が上記範囲未満では、積層体に加工した場合
には耐熱性が不十分になる場合がある。
カルボン酸の脂肪族ポリエステル樹脂の混合物を用いる
場合は、ポリカプロラクトン/脂肪族ポリエステル樹脂
の重量比率0/100〜80/20、好ましくは0/1
00〜50/50の範囲で配合される。ポリカプロラク
トンとポリ乳酸の混合物を用いる場合は、ポリカプロラ
クトン/脂肪族ポリエステル樹脂配合重量比率は、0/
100〜60/40、好ましくは0/100〜50/5
0の範囲である。ポリ乳酸、ジオール/脂肪族シカルボ
ン酸からのポリエステル、ポリカプロラクトンの生分解
ポリマーの三種を混合して用いる場合は、ジオール/脂
肪族シカルボン酸からのポリエステルとポリカプロラク
トンの重量比率が20/80〜80/20であり、ポリ
乳酸とポリカプロラクトンの重量比率が20/80〜8
0/20であるように配合する。脂肪族ポリエステル樹
脂の配合量が上記範囲未満では、積層体に加工した場合
には耐熱性が不十分になる場合がある。
【0010】脂肪族ポリエステル樹脂には、他の合成及
び/又は天然高分子を混合することもできる。合成高分
子としては、他の脂肪族ポリエステル、生分解性セルロ
ースエステル、ポリペプチド、ポリビニルアルコール、
又はこれらの混合物が挙げられる。天然高分子として
は、澱粉、セルロース、紙、パルプ、綿、毛、絹、カラ
ギーナン、キチン・キトサン質、天然直鎖状ポリエステ
ル系樹脂、椰子殻粉末、クルミ殻粉末等の植物物質微粉
末又はこれらの混合物が挙げられる。
び/又は天然高分子を混合することもできる。合成高分
子としては、他の脂肪族ポリエステル、生分解性セルロ
ースエステル、ポリペプチド、ポリビニルアルコール、
又はこれらの混合物が挙げられる。天然高分子として
は、澱粉、セルロース、紙、パルプ、綿、毛、絹、カラ
ギーナン、キチン・キトサン質、天然直鎖状ポリエステ
ル系樹脂、椰子殻粉末、クルミ殻粉末等の植物物質微粉
末又はこれらの混合物が挙げられる。
【0011】上記合成高分子の生分解性セルロースエス
テルとしては、酢酸セルロース、セルロースブチレー
ト、セルロースプロピオネート等の有機酸エステル;硝
酸セルロース、硫酸セルロース、リン酸セルロース等の
無機酸エステル;セルロースアセテートプロピオネー
ト、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセ
テートフタレート、硝酸酢酸セルロース等の混成エステ
ルが例示できる。これらのセルロースエステルは、単独
でまたは二種以上混合して使用できる。これらのセルロ
ースエステルのうち有機酸エステル、特に酢酸セルロー
スが好ましい。これらのフィルムは、シート状物(2)
としても生分解性樹脂層(1)としても使用できる。
テルとしては、酢酸セルロース、セルロースブチレー
ト、セルロースプロピオネート等の有機酸エステル;硝
酸セルロース、硫酸セルロース、リン酸セルロース等の
無機酸エステル;セルロースアセテートプロピオネー
ト、セルロースアセテートブチレート、セルロースアセ
テートフタレート、硝酸酢酸セルロース等の混成エステ
ルが例示できる。これらのセルロースエステルは、単独
でまたは二種以上混合して使用できる。これらのセルロ
ースエステルのうち有機酸エステル、特に酢酸セルロー
スが好ましい。これらのフィルムは、シート状物(2)
としても生分解性樹脂層(1)としても使用できる。
【0012】前記合成高分子としてのポリペプチドとし
ては、ポリアミノ酸およびポリアミドエステル等が例示
できる。
ては、ポリアミノ酸およびポリアミドエステル等が例示
できる。
【0013】前記澱粉としては、生澱粉、加工澱粉及び
これらの混合物が挙げられる。生澱粉としてはトウモロ
コシ澱粉、馬鈴箸澱粉、甘藷澱粉、コムギ澱粉、キャッ
サバ澱粉、サゴ澱粉、タピオカ澱粉、コメ澱粉、マメ澱
粉、クズ澱粉、ワラビ澱粉、ハス澱粉、ヒシ澱粉等が挙
げられ、加工澱粉としては、物理的変性澱粉(α−澱
粉、分別アミロース、湿熱処理澱粉等)、酵素変性澱粉
(加水分解デキストリン、酵素分解デキストリン、アミ
ロース等)、化学分解変性澱粉(酸処理澱粉、次亜塩素
酸酸化澱粉、ジアルデヒド澱粉等)、化学変性澱粉誘導
体(エステル化澱粉、エーテル化澱粉、カチオン化澱
粉、架橋澱粉等)などが挙げられる。上記の中、エステ
ル化澱粉としては、酢酸エステル化澱粉、コハク酸エス
テル化澱粉、硝酸エステル化澱粉、リン酸エステル化澱
粉、尿素リン酸エステル化澱粉、キサントゲン酸エステ
ル化澱粉、アセト酢酸エステル化澱粉など;エーテル化
澱粉としては、アリルエーテル化澱粉、メチルエーテル
化澱粉、カルボキシメチルエーテル化澱粉、ヒドロキシ
エチルエーテル化澱粉、ヒドロキシプロピルエーテル化
澱粉など;カチオン化澱粉としては、澱粉と2−ジエチ
ルアミノエチルクロライドの反応物、澱粉と2,3−エ
ポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライドの反
応物など;架橋澱粉としては、ホルムアルデヒド架橋澱
粉、エピクロルヒドリン架橋澱粉、リン酸架橋澱粉、ア
クロレイン架橋澱粉などが挙げられる。上記澱粉の添加
量は特に限定されるものではないが、上記添加目的を効
果的に達成するためには、脂肪族ポリエステル樹脂単
独、又はラクトン樹脂と脂肪族ポリエステル樹脂の合計
量100重量部に対して、10〜80重量部が好ましい
が、25〜50重量部の範囲が特に好ましい。
これらの混合物が挙げられる。生澱粉としてはトウモロ
コシ澱粉、馬鈴箸澱粉、甘藷澱粉、コムギ澱粉、キャッ
サバ澱粉、サゴ澱粉、タピオカ澱粉、コメ澱粉、マメ澱
粉、クズ澱粉、ワラビ澱粉、ハス澱粉、ヒシ澱粉等が挙
げられ、加工澱粉としては、物理的変性澱粉(α−澱
粉、分別アミロース、湿熱処理澱粉等)、酵素変性澱粉
(加水分解デキストリン、酵素分解デキストリン、アミ
ロース等)、化学分解変性澱粉(酸処理澱粉、次亜塩素
酸酸化澱粉、ジアルデヒド澱粉等)、化学変性澱粉誘導
体(エステル化澱粉、エーテル化澱粉、カチオン化澱
粉、架橋澱粉等)などが挙げられる。上記の中、エステ
ル化澱粉としては、酢酸エステル化澱粉、コハク酸エス
テル化澱粉、硝酸エステル化澱粉、リン酸エステル化澱
粉、尿素リン酸エステル化澱粉、キサントゲン酸エステ
ル化澱粉、アセト酢酸エステル化澱粉など;エーテル化
澱粉としては、アリルエーテル化澱粉、メチルエーテル
化澱粉、カルボキシメチルエーテル化澱粉、ヒドロキシ
エチルエーテル化澱粉、ヒドロキシプロピルエーテル化
澱粉など;カチオン化澱粉としては、澱粉と2−ジエチ
ルアミノエチルクロライドの反応物、澱粉と2,3−エ
ポキシプロピルトリメチルアンモニウムクロライドの反
応物など;架橋澱粉としては、ホルムアルデヒド架橋澱
粉、エピクロルヒドリン架橋澱粉、リン酸架橋澱粉、ア
クロレイン架橋澱粉などが挙げられる。上記澱粉の添加
量は特に限定されるものではないが、上記添加目的を効
果的に達成するためには、脂肪族ポリエステル樹脂単
独、又はラクトン樹脂と脂肪族ポリエステル樹脂の合計
量100重量部に対して、10〜80重量部が好ましい
が、25〜50重量部の範囲が特に好ましい。
【0014】本発明においては、生分解性樹脂に樹脂添
加剤を配合することができる。樹脂添加剤としては、可
塑剤、熱安定剤、滑剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、帯
電防止剤、難燃剤、流滴剤、抗菌剤、防臭剤、充填材、
着色剤又はこれらの混合物が挙げられる。
加剤を配合することができる。樹脂添加剤としては、可
塑剤、熱安定剤、滑剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、帯
電防止剤、難燃剤、流滴剤、抗菌剤、防臭剤、充填材、
着色剤又はこれらの混合物が挙げられる。
【0015】上記滑剤としては、一般に用いられるもの
が使用可能である。たとえば、脂肪酸エステル、炭化水
素樹脂、パラフィン、高級脂肪酸、オキシ脂肪酸、脂肪
酸アミド、アルキレンビス脂肪酸アミド、脂肪族ケト
ン、脂肪酸低級アルコールエステル、脂肪酸多価アルコ
ールエステル、脂肪酸ポリグリコールエステル、脂肪族
アルコール、多価アルコール、ポリグリコール、ポリグ
リセロール、金属石鹸、変性シリコーンまたはこれらの
混合物が挙げられる。好ましくは、脂肪酸エステル、炭
化水素樹脂等が挙げられる。配合量は、脂肪族ポリエス
テル樹脂単独、又はラクトン樹脂と脂肪族ポリエステル
樹脂との合計100重量部に対し、滑剤を0.05〜5
重量部、好ましくは、0.1〜3重量部を添加する。
0.05重量部未満であると効果が充分でなく、5重量
部を超えるとロールに巻きつかなくなり、物性も低下す
る。市販品としては、リケスターEW−100(理研ビ
タミン社製)やヘキストワックスOP(ヘキスト社製)
等が挙げられる。脂肪酸アミドは公知のものが使用でき
るが、その中で、本発明による製品の用途が多岐に亘る
ため、安全性が高く、且つ、FDA(米国食品医薬品
局)に登録されているエチレンビスステアリン酸アミ
ド、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸
アミドがよい。脂肪酸アミドの配合割合は、主要ポリマ
ー成分としての樹脂量100重量部に対し0.2〜5重
量部、望ましくは0.3〜1.5重量部の範囲で添加さ
れる。0.2重量部以下ではブロッキング防止効果が少
なく、一方5重量部より多いと積層体の滑りも大きくな
り過ぎ、印刷適性、接着性等も悪くなる。液状滑剤とし
ては、融点が70℃以下の、好ましくは常温で液状のも
のが使用される。液状滑剤としては、パラフィンワック
ス;ステアリルアルコール;ステアリン酸;及びステア
リン酸ブチル、ステアリン酸モノグリセリド、ペンタエ
リスリトールテトラステアレート、ステアリルステアレ
ート等のステアリン酸エステル類などが挙げられる。液
状滑剤として最も望ましい流動パラフインは、経口急性
毒性(ラット)LD50が5g/kgであるので非常に
安全であり、食品衛生法の食品添加物として認められて
いて、非常に好都合の材料である。液状滑剤を混合する
場合は、樹脂を含む全体の系が、上述のそれぞれの固体
滑剤の融点以上のときは実用上使用可能であるが、望ま
しくは、室温において液体である流動パラフィンを使用
することが作業上最もよい。
が使用可能である。たとえば、脂肪酸エステル、炭化水
素樹脂、パラフィン、高級脂肪酸、オキシ脂肪酸、脂肪
酸アミド、アルキレンビス脂肪酸アミド、脂肪族ケト
ン、脂肪酸低級アルコールエステル、脂肪酸多価アルコ
ールエステル、脂肪酸ポリグリコールエステル、脂肪族
アルコール、多価アルコール、ポリグリコール、ポリグ
リセロール、金属石鹸、変性シリコーンまたはこれらの
混合物が挙げられる。好ましくは、脂肪酸エステル、炭
化水素樹脂等が挙げられる。配合量は、脂肪族ポリエス
テル樹脂単独、又はラクトン樹脂と脂肪族ポリエステル
樹脂との合計100重量部に対し、滑剤を0.05〜5
重量部、好ましくは、0.1〜3重量部を添加する。
0.05重量部未満であると効果が充分でなく、5重量
部を超えるとロールに巻きつかなくなり、物性も低下す
る。市販品としては、リケスターEW−100(理研ビ
タミン社製)やヘキストワックスOP(ヘキスト社製)
等が挙げられる。脂肪酸アミドは公知のものが使用でき
るが、その中で、本発明による製品の用途が多岐に亘る
ため、安全性が高く、且つ、FDA(米国食品医薬品
局)に登録されているエチレンビスステアリン酸アミ
ド、ステアリン酸アミド、オレイン酸アミド、エルカ酸
アミドがよい。脂肪酸アミドの配合割合は、主要ポリマ
ー成分としての樹脂量100重量部に対し0.2〜5重
量部、望ましくは0.3〜1.5重量部の範囲で添加さ
れる。0.2重量部以下ではブロッキング防止効果が少
なく、一方5重量部より多いと積層体の滑りも大きくな
り過ぎ、印刷適性、接着性等も悪くなる。液状滑剤とし
ては、融点が70℃以下の、好ましくは常温で液状のも
のが使用される。液状滑剤としては、パラフィンワック
ス;ステアリルアルコール;ステアリン酸;及びステア
リン酸ブチル、ステアリン酸モノグリセリド、ペンタエ
リスリトールテトラステアレート、ステアリルステアレ
ート等のステアリン酸エステル類などが挙げられる。液
状滑剤として最も望ましい流動パラフインは、経口急性
毒性(ラット)LD50が5g/kgであるので非常に
安全であり、食品衛生法の食品添加物として認められて
いて、非常に好都合の材料である。液状滑剤を混合する
場合は、樹脂を含む全体の系が、上述のそれぞれの固体
滑剤の融点以上のときは実用上使用可能であるが、望ま
しくは、室温において液体である流動パラフィンを使用
することが作業上最もよい。
【0016】上記可塑剤としては、脂肪族二塩基酸エス
テル、フタル酸エステル、ヒドロキシ多価カルボン酸エ
ステル、ポリエステル系可塑剤、脂肪酸エステル、エポ
キシ系可塑剤またはこれらの混合物が挙げられる。たと
えば、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル(DOP)、フ
タル酸ジブチル(DBP)、フタル酸ジイソデシル(D
IDP)等のフタル酸エステル、アジピン酸−ジ−2−
エチルヘキシル(DOA)、アジピン酸ジイソデシル
(DIDA)等のアジピン酸エステル、アゼライン酸−
ジ−2−エチルヘキシル(DOZ)等のアゼライン酸エ
ステル、アセチルクエン酸トリ−2−エチルヘキシル、
アセチルクエン酸トリブチル等のヒドロキシ多価カルボ
ン酸エステル、ポリプロピレングリコールアジピン酸エ
ステル等のポリエステル系可塑剤であり、これらは一種
または二種以上の混合物で用いられる。好ましくは、ア
ゼライン酸−ジ−2−エチルヘキシル(DOZ)が挙げ
られる。これら可塑剤の添加量としては、脂肪族ポリエ
ステル樹脂単独、又はラクトン樹脂と脂肪族ポリエステ
ル樹脂との合計100重量部に対して、3〜30重量部
の範囲が好ましい。さらに、好ましくは5〜15重量部
である。3重量部未満であると、破断伸びや衝撃強度が
低くなり、また30重量部を超えると、破断強度や衝撃
強度の低下を招くので好ましくない。
テル、フタル酸エステル、ヒドロキシ多価カルボン酸エ
ステル、ポリエステル系可塑剤、脂肪酸エステル、エポ
キシ系可塑剤またはこれらの混合物が挙げられる。たと
えば、フタル酸ジ−2−エチルヘキシル(DOP)、フ
タル酸ジブチル(DBP)、フタル酸ジイソデシル(D
IDP)等のフタル酸エステル、アジピン酸−ジ−2−
エチルヘキシル(DOA)、アジピン酸ジイソデシル
(DIDA)等のアジピン酸エステル、アゼライン酸−
ジ−2−エチルヘキシル(DOZ)等のアゼライン酸エ
ステル、アセチルクエン酸トリ−2−エチルヘキシル、
アセチルクエン酸トリブチル等のヒドロキシ多価カルボ
ン酸エステル、ポリプロピレングリコールアジピン酸エ
ステル等のポリエステル系可塑剤であり、これらは一種
または二種以上の混合物で用いられる。好ましくは、ア
ゼライン酸−ジ−2−エチルヘキシル(DOZ)が挙げ
られる。これら可塑剤の添加量としては、脂肪族ポリエ
ステル樹脂単独、又はラクトン樹脂と脂肪族ポリエステ
ル樹脂との合計100重量部に対して、3〜30重量部
の範囲が好ましい。さらに、好ましくは5〜15重量部
である。3重量部未満であると、破断伸びや衝撃強度が
低くなり、また30重量部を超えると、破断強度や衝撃
強度の低下を招くので好ましくない。
【0017】上記熱安定剤としては、脂肪族カルボン酸
塩がある。脂肪族カルボン酸としては、特に脂肪族ヒド
ロキシカルボン酸が好ましい。脂肪族ヒドロキシカルボ
ン酸としては、乳酸、ヒドロキシ酪酸等の天然に存在す
るものが好ましい。塩としては、ナトリウム、カルシウ
ム、アルミニウム、バリウム、マグネシウム、マンガ
ン、鉄、亜鉛、鉛、銀、銅等の塩が挙げられる。これら
は、一種または二種以上の混合物として用いることがで
きる。添加量としては、脂肪族ポリエステル樹脂単独、
又はラクトン樹脂と脂肪族ポリエステル樹脂との合計1
00重量部に対して、0.5〜10重量部の範囲で、好
ましくは、0.5〜5重量部の範囲である。上記範囲で
熱安定剤を用いると、衝撃強度(アイゾット衝撃値)が
向上し、破断伸び、破断強度、衝撃強度のばらつきが小
さくなる効果がある。
塩がある。脂肪族カルボン酸としては、特に脂肪族ヒド
ロキシカルボン酸が好ましい。脂肪族ヒドロキシカルボ
ン酸としては、乳酸、ヒドロキシ酪酸等の天然に存在す
るものが好ましい。塩としては、ナトリウム、カルシウ
ム、アルミニウム、バリウム、マグネシウム、マンガ
ン、鉄、亜鉛、鉛、銀、銅等の塩が挙げられる。これら
は、一種または二種以上の混合物として用いることがで
きる。添加量としては、脂肪族ポリエステル樹脂単独、
又はラクトン樹脂と脂肪族ポリエステル樹脂との合計1
00重量部に対して、0.5〜10重量部の範囲で、好
ましくは、0.5〜5重量部の範囲である。上記範囲で
熱安定剤を用いると、衝撃強度(アイゾット衝撃値)が
向上し、破断伸び、破断強度、衝撃強度のばらつきが小
さくなる効果がある。
【0018】前記脂肪族ポリエステル樹脂単独、ラクト
ン樹脂と脂肪族ポリエステル樹脂との組成物又は更に前
記各種添加剤を加えた組成物に対して、必要に応じて、
光分解又は生分解促進剤、直径が50ミクロン以下の、
紙より製造した微粉末粒子、熱安定剤、増量剤、タル
ク、炭酸カルシウム等の充填剤、滑剤、着色剤、難燃
剤、耐水化剤、自動酸化剤、紫外線安定剤、架橋剤、抗
菌剤、除草剤、酸化防止剤、脱臭剤等を添加することが
できる。又、澱粉変性剤として、尿素、アルカリ土類、
アルカリ金属水酸化物及びこれらの混合物も添加可能で
ある。タルク、炭酸カルシウム等の充填剤は、ラクトン
樹脂、例えばポリカプロラクトン、と脂肪族ポリエステ
ル、例えばポリブチレンサクシネート、の合計100重
量部と充填剤、例えばタルク、10〜50重量部の比率
で混合される。
ン樹脂と脂肪族ポリエステル樹脂との組成物又は更に前
記各種添加剤を加えた組成物に対して、必要に応じて、
光分解又は生分解促進剤、直径が50ミクロン以下の、
紙より製造した微粉末粒子、熱安定剤、増量剤、タル
ク、炭酸カルシウム等の充填剤、滑剤、着色剤、難燃
剤、耐水化剤、自動酸化剤、紫外線安定剤、架橋剤、抗
菌剤、除草剤、酸化防止剤、脱臭剤等を添加することが
できる。又、澱粉変性剤として、尿素、アルカリ土類、
アルカリ金属水酸化物及びこれらの混合物も添加可能で
ある。タルク、炭酸カルシウム等の充填剤は、ラクトン
樹脂、例えばポリカプロラクトン、と脂肪族ポリエステ
ル、例えばポリブチレンサクシネート、の合計100重
量部と充填剤、例えばタルク、10〜50重量部の比率
で混合される。
【0019】微粉末シリカは、湿式法でつくられたシリ
カや、四塩化ケイ素の酸水素焔中での高温加水分解によ
り製造されたシリカでもよいが、粒径が50nm以下の
ものがよく、本発明では脂肪族ポリエステル樹脂または
ポリカプロラクトンとの混合物中に加熱混練され、この
時、かなりの高い剪断力が作用し二次凝集粒子がほぐさ
れ、製品の積層体のブロッキング防止効果を発揮する。
微粉末シリカの添加量は、樹脂量100重量部に対して
0.1〜3重量部の範囲で添加される。主要ポリマー成
分としてのポリカプロラクトンや脂肪族ポリエステル樹
脂は、通常ペレットもしくはビーズ状で供給される。嵩
比重の極めて小さい微粉末シリカ等を均一に混合する
時、どうしてもペレットもしくはビーズの表面をウェッ
トにしなければならない。ウェッティング剤としての流
動パラフインの添加量は、ポリカプロラクトン及び脂肪
族ポリエステル樹脂の合計量100重量部に対して、
0.1〜3重量部、望ましくは0.2〜0.7重量部の
範囲で添加される。3重量部を超えるとタンブラーの内
面がべたついて安定な製造が困難となり、0.1重量部
未満では効果が少ない。
カや、四塩化ケイ素の酸水素焔中での高温加水分解によ
り製造されたシリカでもよいが、粒径が50nm以下の
ものがよく、本発明では脂肪族ポリエステル樹脂または
ポリカプロラクトンとの混合物中に加熱混練され、この
時、かなりの高い剪断力が作用し二次凝集粒子がほぐさ
れ、製品の積層体のブロッキング防止効果を発揮する。
微粉末シリカの添加量は、樹脂量100重量部に対して
0.1〜3重量部の範囲で添加される。主要ポリマー成
分としてのポリカプロラクトンや脂肪族ポリエステル樹
脂は、通常ペレットもしくはビーズ状で供給される。嵩
比重の極めて小さい微粉末シリカ等を均一に混合する
時、どうしてもペレットもしくはビーズの表面をウェッ
トにしなければならない。ウェッティング剤としての流
動パラフインの添加量は、ポリカプロラクトン及び脂肪
族ポリエステル樹脂の合計量100重量部に対して、
0.1〜3重量部、望ましくは0.2〜0.7重量部の
範囲で添加される。3重量部を超えるとタンブラーの内
面がべたついて安定な製造が困難となり、0.1重量部
未満では効果が少ない。
【0020】上記光分解促進剤としては、例えば、ベン
ゾイン類、ベンゾインアルキルエーテル類、ベンゾフェ
ノン、4,4−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン
などのベンゾフェノンとその誘導体;アセトフェノン、
α,α−ジエトキシアセトフェノンなどのアセトフェノ
ンとその誘導体;キノン類;チオキサントン類;フタロ
シアニンなどの光励起剤、アナターゼ型酸化チタン、エ
チレン−ー酸化炭素共重合体、芳香族ケトンと金属塩と
の増感剤などが例示される。これらの光分解促進剤は、
1種又は2種以上併用できる。
ゾイン類、ベンゾインアルキルエーテル類、ベンゾフェ
ノン、4,4−ビス(ジメチルアミノ)ベンゾフェノン
などのベンゾフェノンとその誘導体;アセトフェノン、
α,α−ジエトキシアセトフェノンなどのアセトフェノ
ンとその誘導体;キノン類;チオキサントン類;フタロ
シアニンなどの光励起剤、アナターゼ型酸化チタン、エ
チレン−ー酸化炭素共重合体、芳香族ケトンと金属塩と
の増感剤などが例示される。これらの光分解促進剤は、
1種又は2種以上併用できる。
【0021】上記生分解促進剤には、例えば、オキソ酸
(例えば、グリコール酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、リ
ンゴ酸、などの炭素数2〜6程度のオキソ酸)、飽和ジ
カルボン酸(例えば、修酸、マロン酸、コハク酸、無水
コハク酸、グルタル酸、などの炭素数2〜6程度の低級
飽和ジカルボン酸など)などの有機酸;これらの有機酸
と炭素数1〜4程度のアルコールとの低級アルキルエス
テルが含まれる。好ましい生分解促進剤には、クエン
酸、酒石酸、リンゴ酸などの炭素数2〜6程度の有機
酸、及び椰子殻活性炭等が含まれる。これらの生分解促
進剤も1種又は2種以上併用できる。
(例えば、グリコール酸、乳酸、クエン酸、酒石酸、リ
ンゴ酸、などの炭素数2〜6程度のオキソ酸)、飽和ジ
カルボン酸(例えば、修酸、マロン酸、コハク酸、無水
コハク酸、グルタル酸、などの炭素数2〜6程度の低級
飽和ジカルボン酸など)などの有機酸;これらの有機酸
と炭素数1〜4程度のアルコールとの低級アルキルエス
テルが含まれる。好ましい生分解促進剤には、クエン
酸、酒石酸、リンゴ酸などの炭素数2〜6程度の有機
酸、及び椰子殻活性炭等が含まれる。これらの生分解促
進剤も1種又は2種以上併用できる。
【0022】本発明に用いられる生分解性樹脂層(1)
を得るための樹脂または樹脂組成物のメルトフローイン
デックス(MI)は、190℃における荷重2,160
gで測定して、0.5〜100g/10min、好まし
くは1〜20g/10min、特に好ましくは1〜5g
/10minである。
を得るための樹脂または樹脂組成物のメルトフローイン
デックス(MI)は、190℃における荷重2,160
gで測定して、0.5〜100g/10min、好まし
くは1〜20g/10min、特に好ましくは1〜5g
/10minである。
【0023】生分解性樹脂層(1)の厚さは、目的に応
じて選択され、特に制限はないが、例えば0.1μm〜
10mm、好ましくは1μm〜1mm、特に好ましくは
10μm〜0.1mmである。
じて選択され、特に制限はないが、例えば0.1μm〜
10mm、好ましくは1μm〜1mm、特に好ましくは
10μm〜0.1mmである。
【0024】本発明において使用されるシート状物
(2)としては、自然環境下に分解できる物であればよ
く、紙、パルプシートまたはセルロースフィルム等が挙
げられる。
(2)としては、自然環境下に分解できる物であればよ
く、紙、パルプシートまたはセルロースフィルム等が挙
げられる。
【0025】本発明の生分解性積層体を得るには、脂肪
族ポリエステル含有樹脂、又は脂肪族ポリエステル含有
樹脂組成物をTダイ型押出機等を使用して、フィルムに
成形し、得られたフィルムを紙等にラミネートして製造
することができる。上記フィルムは、一軸又は二軸延伸
されていてもよい。あるいは脂肪族ポリエステル含有樹
脂、又は脂肪族ポリエステル含有樹脂組成物を溶融また
は溶媒に溶解して紙の上に塗布しても製造することがで
きる。また、本発明の生分解性積層体の構成は、一枚の
生分解性樹脂層(1)と一枚のシート状物(2)からで
きていても、二枚の生分解性樹脂層(1)の間に一枚の
シート状物(2)が挟まれていても、二枚のシート状物
(2)の間に一枚の生分解性樹脂層(1)が挟まれてい
ても、生分解性樹脂層(1)とシート状物(2)が交互
に複数積層されていてもよい。
族ポリエステル含有樹脂、又は脂肪族ポリエステル含有
樹脂組成物をTダイ型押出機等を使用して、フィルムに
成形し、得られたフィルムを紙等にラミネートして製造
することができる。上記フィルムは、一軸又は二軸延伸
されていてもよい。あるいは脂肪族ポリエステル含有樹
脂、又は脂肪族ポリエステル含有樹脂組成物を溶融また
は溶媒に溶解して紙の上に塗布しても製造することがで
きる。また、本発明の生分解性積層体の構成は、一枚の
生分解性樹脂層(1)と一枚のシート状物(2)からで
きていても、二枚の生分解性樹脂層(1)の間に一枚の
シート状物(2)が挟まれていても、二枚のシート状物
(2)の間に一枚の生分解性樹脂層(1)が挟まれてい
ても、生分解性樹脂層(1)とシート状物(2)が交互
に複数積層されていてもよい。
【0026】本発明の生分解性積層体は、一般包装材
料、コンポストバッグ、マルチフィルム、紙器類、カッ
プ(食品用以外)等に使用される。本発明の生分解性積
層体は、生分解性樹脂層(1)により防水性とヒートシ
ール性が付与される。また、生分解性樹脂層(1)の生
分解性が良いので、自然環境下に放置されると1年以内
に形状を留めなくなる。
料、コンポストバッグ、マルチフィルム、紙器類、カッ
プ(食品用以外)等に使用される。本発明の生分解性積
層体は、生分解性樹脂層(1)により防水性とヒートシ
ール性が付与される。また、生分解性樹脂層(1)の生
分解性が良いので、自然環境下に放置されると1年以内
に形状を留めなくなる。
【0027】
【実施例】以下、実施例により本発明を具体的に説明す
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。な
お、実施例中「%」及び「部」とあるのは、特に断りの
ない限り重量基準を表す。メルトインデックスは190
℃における2,160g加重の時の値である。
るが、本発明はこれらに限定されるものではない。な
お、実施例中「%」及び「部」とあるのは、特に断りの
ない限り重量基準を表す。メルトインデックスは190
℃における2,160g加重の時の値である。
【0028】[実施例1]予めコロナ放電処理を施した紙
(晒しクラフト紙、秤量80g/m2)を用意した。予
め、60℃、3時間、乾燥したポリカプロラクトン(ダ
イセル化学工業(株)製)30部とポリ1,4−ブタン
ジオール−コハク酸エステル(ビオノーレ1003(昭
和高分子(株)製))70部の混合物のメルトインデッ
クスは20であった。ポリカプロラクトンとビオノーレ
を上記比率で2軸スクリュータイプのベント式押出機
(40mm径)に供給し、ダイス出口温度200℃、引
取速度20m/minでフィルム状に押出して、該樹脂
フィルムと上記紙を冷却ロールとプレスロールにより熱
・圧着して樹脂層の厚さ30μmの生分解性積層体を得
た。得られた生分解性積層体を使用して、生分解性樹脂
層(1)を内側にして袋状に折り畳み、入り口を除きヒ
ートシールして袋を作成した。袋の中に書類を入れた
後、入り口をヒートシールにより封じた。このものは、
雨に当たっても中の書類は濡れなかった。また、生分解
性樹脂層(1)のフィルムを堆肥中に埋めて、60日放
置したところ、フィルムの形状は残っていなかった。
(晒しクラフト紙、秤量80g/m2)を用意した。予
め、60℃、3時間、乾燥したポリカプロラクトン(ダ
イセル化学工業(株)製)30部とポリ1,4−ブタン
ジオール−コハク酸エステル(ビオノーレ1003(昭
和高分子(株)製))70部の混合物のメルトインデッ
クスは20であった。ポリカプロラクトンとビオノーレ
を上記比率で2軸スクリュータイプのベント式押出機
(40mm径)に供給し、ダイス出口温度200℃、引
取速度20m/minでフィルム状に押出して、該樹脂
フィルムと上記紙を冷却ロールとプレスロールにより熱
・圧着して樹脂層の厚さ30μmの生分解性積層体を得
た。得られた生分解性積層体を使用して、生分解性樹脂
層(1)を内側にして袋状に折り畳み、入り口を除きヒ
ートシールして袋を作成した。袋の中に書類を入れた
後、入り口をヒートシールにより封じた。このものは、
雨に当たっても中の書類は濡れなかった。また、生分解
性樹脂層(1)のフィルムを堆肥中に埋めて、60日放
置したところ、フィルムの形状は残っていなかった。
【0029】[実施例2]ポリカプロラクトン(PCLH
7(ダイセル化学工業(株)製))30部と脂肪族ポリ
エステル(ビオノーレ#1001(昭和高分子(株)
製))70部を2軸スクリュータイプのベント式押出機
(40mm径)に供給し、ダイス温度180℃で押出し
てラクトン含有樹脂のペレットを得た。このラクトン含
有樹脂のメルトインデックスは2g/10minであっ
た。調製したペレットを用いて以下の如き成形条件でT
ダイ押出法によりフィルムを製造し、該フィルムを実施
例1で使用した紙の両面にラミネートした。 成形条件 押出機:40mm径押出機 スクリュー:L/D=28、MDPE(中密度ポリエチ
レン)用スクリュー Tダイ:幅50mm、ギャップ3.0mm 押出温度:シリンダー先端部において200℃ ダイ温度:200℃ 樹脂温度(T1):180℃ スクリュー回転数:15rpm 吐出量:15kg/hr また、実施例2で得られたフィルムを、下記方法により
生分解性試験を行った結果、活性汚泥による分解では実
施例2の積層体は28日間で約75%が分解した。生分
解性試験方法:上記で得られたフィルムを粉砕し、都市
下水汚泥環境下にて、JIS K6950に準じた28
日間の生分解性試験に供した。
7(ダイセル化学工業(株)製))30部と脂肪族ポリ
エステル(ビオノーレ#1001(昭和高分子(株)
製))70部を2軸スクリュータイプのベント式押出機
(40mm径)に供給し、ダイス温度180℃で押出し
てラクトン含有樹脂のペレットを得た。このラクトン含
有樹脂のメルトインデックスは2g/10minであっ
た。調製したペレットを用いて以下の如き成形条件でT
ダイ押出法によりフィルムを製造し、該フィルムを実施
例1で使用した紙の両面にラミネートした。 成形条件 押出機:40mm径押出機 スクリュー:L/D=28、MDPE(中密度ポリエチ
レン)用スクリュー Tダイ:幅50mm、ギャップ3.0mm 押出温度:シリンダー先端部において200℃ ダイ温度:200℃ 樹脂温度(T1):180℃ スクリュー回転数:15rpm 吐出量:15kg/hr また、実施例2で得られたフィルムを、下記方法により
生分解性試験を行った結果、活性汚泥による分解では実
施例2の積層体は28日間で約75%が分解した。生分
解性試験方法:上記で得られたフィルムを粉砕し、都市
下水汚泥環境下にて、JIS K6950に準じた28
日間の生分解性試験に供した。
【0030】[実施例3]脂肪族ポリエステル(ビオノー
レ#1003(昭和高分子(株)製)、メルトインデッ
クス5.6)を2軸スクリュータイプのベント式押出機
(40mm径)に入れ、ダイス温度200℃でフィルム
状に押出して、該樹脂フィルムを実施例1で使用した紙
の2枚の間に挟み、冷却ロールとプレスロールにより熱
・圧着して樹脂層の厚さ約30μmの生分解性積層体を
得た。
レ#1003(昭和高分子(株)製)、メルトインデッ
クス5.6)を2軸スクリュータイプのベント式押出機
(40mm径)に入れ、ダイス温度200℃でフィルム
状に押出して、該樹脂フィルムを実施例1で使用した紙
の2枚の間に挟み、冷却ロールとプレスロールにより熱
・圧着して樹脂層の厚さ約30μmの生分解性積層体を
得た。
【0031】[実施例4]コハク酸(Mw=118)3
5.4gと1,4−ブタンジオール(Mw=90)2
9.1gとテトライソプロピルチタネート0.02gを
撹拌機、分流管、ガス導入管、減圧用管を備えたフラス
コに入れ、窒素雰囲気常圧下、200℃で2時間、引き
続いて徐々に減圧にしながら、0.5mmHg以下に到
達した後、200℃で5時間撹拌し、水及び過剰の1,
4−ブタンジオールを系内から留出除去し、ポリエステ
ル樹脂を合成した。次に、窒素雰囲気常圧下、200℃
でヘキサメチレンジイソシアネート(Mw=168)を
0.8g添加して、分子量を上げたポリエステル樹脂
(A)を合成した。ポリエステル樹脂(A)の数平均分
子量はGPCによる標準スチレン換算で約44,00
0、重量平均分子量は約185,000であった。ポリ
エステル樹脂(A)とポリカプロラクトンとの混練およ
びシートサンプルの成形は、以下の方法で行った。ポリ
エステル樹脂(A)を100重量部と、ポリカプロラク
トン「PCLH7」(ダイセル化学工業製,数平均分子
量70,000)11.1重量部をラボプラストミルに
供給して150℃、30rpmで混練し、トルクが安定
した後、更に10分間加熱混練した。得られた樹脂組成
物を加熱プレス成形し、150×150×1mmシート
を作製した。加熱プレス成形は、金型に必要量の樹脂を
入れて予熱(150℃,10分間)し、加圧成形(15
0℃,100kg/cm2,10分間)した後、自然放
冷し、金型からシートを取り出す方法で行った。生分解
性を、JIS K6950に準じて、活性汚泥中での酸
素消費量から求めた。結果は4週間培養後の分解率で、
36%であった。
5.4gと1,4−ブタンジオール(Mw=90)2
9.1gとテトライソプロピルチタネート0.02gを
撹拌機、分流管、ガス導入管、減圧用管を備えたフラス
コに入れ、窒素雰囲気常圧下、200℃で2時間、引き
続いて徐々に減圧にしながら、0.5mmHg以下に到
達した後、200℃で5時間撹拌し、水及び過剰の1,
4−ブタンジオールを系内から留出除去し、ポリエステ
ル樹脂を合成した。次に、窒素雰囲気常圧下、200℃
でヘキサメチレンジイソシアネート(Mw=168)を
0.8g添加して、分子量を上げたポリエステル樹脂
(A)を合成した。ポリエステル樹脂(A)の数平均分
子量はGPCによる標準スチレン換算で約44,00
0、重量平均分子量は約185,000であった。ポリ
エステル樹脂(A)とポリカプロラクトンとの混練およ
びシートサンプルの成形は、以下の方法で行った。ポリ
エステル樹脂(A)を100重量部と、ポリカプロラク
トン「PCLH7」(ダイセル化学工業製,数平均分子
量70,000)11.1重量部をラボプラストミルに
供給して150℃、30rpmで混練し、トルクが安定
した後、更に10分間加熱混練した。得られた樹脂組成
物を加熱プレス成形し、150×150×1mmシート
を作製した。加熱プレス成形は、金型に必要量の樹脂を
入れて予熱(150℃,10分間)し、加圧成形(15
0℃,100kg/cm2,10分間)した後、自然放
冷し、金型からシートを取り出す方法で行った。生分解
性を、JIS K6950に準じて、活性汚泥中での酸
素消費量から求めた。結果は4週間培養後の分解率で、
36%であった。
【0032】[実施例5]コハク酸ジメチル(Mw=14
6)43.8g、1,4−ブタンジオール29.1g、
テトライソプロピルチタネート0.02gを撹拌機、分
流管、ガス導入管、減圧用管を備えたフラスコに入れ、
窒素雰囲気常圧下、190℃で2時間、引き続いて徐々
に減圧にしながら、1〜0.5mmHgで200℃に昇
温して8時間撹拌し、更に0.5〜0.1mmHgで2
10〜220℃に昇温して5時間撹拌し、メタノール及
び過剰の1,4−ブタンジオールを系内から留出除去
し、ポリエステル樹脂(B)を合成した。ポリエステル
樹脂(B)の数平均分子量は約38000、重量平均分
子量は約75000であった。ポリエステル樹脂(B)
とポリカプロラクトンとの混練とシートサンプルの成形
は、以下の方法で行った。ポリエステル樹脂(B)を1
00重量部と、ポリカプロラクトン「PCLH1P」
(ダイセル化学工業製,数平均分子量10,000)1
1.1重量部をラボプラストミルに供給して150℃、
30rpmで、トルクが安定した後、10分間加熱混練
した。得られた樹脂組成物を、加熱プレス成形して15
0×150×1mmシートを作製した。加熱プレス成形
は、金型に必要量の樹脂を入れて予熱(150℃,10
分間)し、加圧成形(150℃,100kg/cm2,
10分間)した後、自然放冷し、金型からシートを取り
出す方法で行った。生分解性を、実施例4と同様にして
求めた。結果は4週間培養後の分解率で、40%であっ
た。
6)43.8g、1,4−ブタンジオール29.1g、
テトライソプロピルチタネート0.02gを撹拌機、分
流管、ガス導入管、減圧用管を備えたフラスコに入れ、
窒素雰囲気常圧下、190℃で2時間、引き続いて徐々
に減圧にしながら、1〜0.5mmHgで200℃に昇
温して8時間撹拌し、更に0.5〜0.1mmHgで2
10〜220℃に昇温して5時間撹拌し、メタノール及
び過剰の1,4−ブタンジオールを系内から留出除去
し、ポリエステル樹脂(B)を合成した。ポリエステル
樹脂(B)の数平均分子量は約38000、重量平均分
子量は約75000であった。ポリエステル樹脂(B)
とポリカプロラクトンとの混練とシートサンプルの成形
は、以下の方法で行った。ポリエステル樹脂(B)を1
00重量部と、ポリカプロラクトン「PCLH1P」
(ダイセル化学工業製,数平均分子量10,000)1
1.1重量部をラボプラストミルに供給して150℃、
30rpmで、トルクが安定した後、10分間加熱混練
した。得られた樹脂組成物を、加熱プレス成形して15
0×150×1mmシートを作製した。加熱プレス成形
は、金型に必要量の樹脂を入れて予熱(150℃,10
分間)し、加圧成形(150℃,100kg/cm2,
10分間)した後、自然放冷し、金型からシートを取り
出す方法で行った。生分解性を、実施例4と同様にして
求めた。結果は4週間培養後の分解率で、40%であっ
た。
【0033】この結果、実施例4、5の実際の生分解性
結果は、ポリエステル樹脂(A)、(B)およびポリカ
プロラクトンの混合比率から期待される生分解率(実施
例4では10%、実施例5では22%)よりも、それぞ
れ約260%と100%改善されていることが分かる。
これはポリエステル樹脂(A)、(B)はポリカプロラ
クトンにより、誘引分解したものと考えることができ
る。以上のことから、ポリカプロラクトンを混練するこ
とにより、被混練脂肪族ポリエステル樹脂の融点低下等
物性の低下を殆ど伴うことなく、混練による生分解性の
改善効果が明らかである。
結果は、ポリエステル樹脂(A)、(B)およびポリカ
プロラクトンの混合比率から期待される生分解率(実施
例4では10%、実施例5では22%)よりも、それぞ
れ約260%と100%改善されていることが分かる。
これはポリエステル樹脂(A)、(B)はポリカプロラ
クトンにより、誘引分解したものと考えることができ
る。以上のことから、ポリカプロラクトンを混練するこ
とにより、被混練脂肪族ポリエステル樹脂の融点低下等
物性の低下を殆ど伴うことなく、混練による生分解性の
改善効果が明らかである。
【0034】
【発明の効果】本発明によれば、成形性、使用時の物
性、廃棄後の分解性等の点においてバランスのとれた、
生分解性積層体が得られた。また、全体を生分解性樹脂
で製造する場合に比べて、紙を使用する分だけ原料費が
安い。
性、廃棄後の分解性等の点においてバランスのとれた、
生分解性積層体が得られた。また、全体を生分解性樹脂
で製造する場合に比べて、紙を使用する分だけ原料費が
安い。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4F100 AJ04B AK41A AK41J AL01A AL05A AT00B BA02 CA04A CA05A CA06A CA08A CA12A CA13A CA19A CA22A CA23A CA30A DG02B DG10B EC01 EJ55 GB15 JC00A JK01 JL12
Claims (5)
- 【請求項1】 脂肪族ポリエステル樹脂(a)単独、又
は脂肪族ポリエステル樹脂(a)とラクトン樹脂(b)
とからなる生分解性樹脂層(1)と、紙、パルプシート
及びセルロース系フィルムからなる群から選ばれた1以
上のシート状物(2)とからなる生分解性積層体。 - 【請求項2】 脂肪族ポリエステル樹脂(a)がコハク
酸・1,4−ブタンジオールポリエステル、コハク酸・
エチレングリコールポリエステル、又はコハク酸/アジ
ピン酸・1,4−ブタンジオールコポリエステルである
請求項1に記載の生分解性積層体。 - 【請求項3】 ラクトン樹脂(b)が、ε−カプロラク
トン、4−メチルカプロラクトン、3,5,5−トリメ
チルカプロラクトン、3,3,5−トリメチルカプロラ
クトン、β−プロピオラクトン、γ−ブチロラクトン、
δ−バレロラクトン、エナントラクトンの単独重合体又
はこれらの2種以上のモノマーの共重合体、これらの単
独又は共重合体の混合物である請求項1に記載の生分解
性積層体。 - 【請求項4】 脂肪族ポリエステル樹脂(a)100〜
20重量%とラクトン樹脂(b)0〜80重量%(脂肪
族ポリエステル樹脂とラクトン樹脂の合計は100重量
%である。)からなる請求項1〜3のいずれかに記載の
生分解性積層体。 - 【請求項5】 生分解性樹脂が、可塑剤、熱安定剤、滑
剤、酸化防止剤、紫外線安定剤、帯電防止剤、難燃剤、
流滴剤、抗菌剤、防臭剤、充填材、着色剤又はこれらの
混合物からなる樹脂添加剤を含むことを特徴とする請求
項1〜4のいずれかに記載の生分解性積層体。
Priority Applications (4)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP10278909A JP2000103025A (ja) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | 生分解性積層体 |
| EP99922562A EP1008629A1 (en) | 1998-05-30 | 1999-05-28 | Biodegradable polyester resin composition, biodisintegrable resin composition, and molded objects of these |
| US09/485,002 US20020094444A1 (en) | 1998-05-30 | 1999-05-28 | Biodegradable polyester resin composition, biodisintegrable resin composition, and molded objects of these |
| PCT/JP1999/002847 WO1999063001A1 (en) | 1998-05-30 | 1999-05-28 | Biodegradable polyester resin composition, biodisintegrable resin composition, and molded objects of these |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP10278909A JP2000103025A (ja) | 1998-09-30 | 1998-09-30 | 生分解性積層体 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2000103025A true JP2000103025A (ja) | 2000-04-11 |
Family
ID=17603794
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP10278909A Pending JP2000103025A (ja) | 1998-05-30 | 1998-09-30 | 生分解性積層体 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2000103025A (ja) |
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002210869A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | シートおよびシート成形体 |
| JP2008265117A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 多層積層フィルム |
| JP2009234266A (ja) * | 2003-06-03 | 2009-10-15 | Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co Kg | 生分解性重合体又は重合体ブレンドで被覆又は含浸された繊維シート |
| JP2010508425A (ja) * | 2006-10-31 | 2010-03-18 | バイオ−テック エンバイロメンタル,エルエルシー | 高分子材料を生分解性にする化学添加剤 |
| JP2010523746A (ja) * | 2007-04-04 | 2010-07-15 | アイシーエス・イノベイティブ・ケア・システムズ・アンダーナッハ・ゲーエムベーハー | 生分解性多層システム |
| US8513329B2 (en) | 2006-10-31 | 2013-08-20 | Bio-Tec Environmental, Llc | Chemical additives to make polymeric materials biodegradable |
-
1998
- 1998-09-30 JP JP10278909A patent/JP2000103025A/ja active Pending
Cited By (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2002210869A (ja) * | 2001-01-17 | 2002-07-31 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | シートおよびシート成形体 |
| JP2009234266A (ja) * | 2003-06-03 | 2009-10-15 | Biotec Biologische Naturverpackungen Gmbh & Co Kg | 生分解性重合体又は重合体ブレンドで被覆又は含浸された繊維シート |
| JP2010508425A (ja) * | 2006-10-31 | 2010-03-18 | バイオ−テック エンバイロメンタル,エルエルシー | 高分子材料を生分解性にする化学添加剤 |
| US8513329B2 (en) | 2006-10-31 | 2013-08-20 | Bio-Tec Environmental, Llc | Chemical additives to make polymeric materials biodegradable |
| US8618189B2 (en) | 2006-10-31 | 2013-12-31 | Bio-Tec Environmental, Llc | Chemical additives to make polymeric materials biodegradable |
| US9382416B2 (en) | 2006-10-31 | 2016-07-05 | Bio-Tec Environmental, Llc | Chemical additives to make polymeric materials biodegradable |
| JP2010523746A (ja) * | 2007-04-04 | 2010-07-15 | アイシーエス・イノベイティブ・ケア・システムズ・アンダーナッハ・ゲーエムベーハー | 生分解性多層システム |
| JP2008265117A (ja) * | 2007-04-19 | 2008-11-06 | Dainippon Printing Co Ltd | 多層積層フィルム |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6984443B2 (en) | Aliphatic polyester resin composition and films containing the same | |
| EP1837363B1 (en) | Matte film or sheet | |
| JP2000085054A (ja) | 崩壊性積層体およびその製造方法 | |
| US8604123B1 (en) | Biodegradable polymer composition with calcium carbonate and methods and products using same | |
| JP2000238194A (ja) | 生分解性積層フィルム及び農業用生分解性フィルム | |
| US20120196950A1 (en) | Biodegradable polymer composition with calcium carbonate and methods and products using same | |
| CN110760169A (zh) | 一种阻隔材料及其制备方法 | |
| JP4127648B2 (ja) | 生分解速度が制御された生分解性樹脂組成物、フィルム及び農業用マルチフィルム | |
| JP2000273207A (ja) | ポリ乳酸系フィルムおよびその製造方法 | |
| JP3891692B2 (ja) | 生分解性気泡シート | |
| JPH11241008A (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物 | |
| JP2022185793A (ja) | 樹脂組成物及び樹脂フィルム | |
| JPH11241009A (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物 | |
| JP2002047402A (ja) | 生分解性農業用マルチフィルム | |
| JP2000264343A (ja) | 生分解性チャック付き袋 | |
| JP2002292665A (ja) | 乳酸系ポリマーシートの製造法 | |
| JP2000103025A (ja) | 生分解性積層体 | |
| JP3265184B2 (ja) | 生分解性のフィルム又はシ−ト及びこれらフィルム又はシ−トの加工品 | |
| JPH1081815A (ja) | 樹脂組成物 | |
| JP2002060545A (ja) | 生分解性のフィルム又はシ−ト及び成形品 | |
| JP2004090522A (ja) | ポリ乳酸系樹脂フィルム、及び、ポリ乳酸系樹脂溶断シール袋 | |
| JPH11279393A (ja) | 生分解性テープ、包装・梱包用テープ及び粘着テープ | |
| JPH11279271A (ja) | 樹脂ペレットの製造方法 | |
| JP2000015765A (ja) | 生分解性多層フィルム・シート | |
| JPH11275986A (ja) | 分解性農業用マルチフィルム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050525 |
|
| RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20050825 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070821 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20071225 |