[go: up one dir, main page]

JP2000242689A - Business strategy supporting system and machine- readable medium where program is recorded - Google Patents

Business strategy supporting system and machine- readable medium where program is recorded

Info

Publication number
JP2000242689A
JP2000242689A JP4065799A JP4065799A JP2000242689A JP 2000242689 A JP2000242689 A JP 2000242689A JP 4065799 A JP4065799 A JP 4065799A JP 4065799 A JP4065799 A JP 4065799A JP 2000242689 A JP2000242689 A JP 2000242689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sales
customer
information
management table
calculating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4065799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Noboru Shinozaki
登 篠崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to JP4065799A priority Critical patent/JP2000242689A/en
Publication of JP2000242689A publication Critical patent/JP2000242689A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable a business strategy support system, which uses a computer, to perform efficient actual result management and behavior management by stores which are useful to business strategies. SOLUTION: A business strategy supporting system is equipped with a server device 100 and plural client devices 200 which are connectable to the server device by a network 400a. The server device operates parameters how attractive shops are and a display device 205 of a client device displays a territory management table in which the shops are listed according to the attractiveness. Moreover, the server device lists up shops to be preferentially displayed and shown and the client devices indicate the locations of these shops on a map with icons to give display guidance.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、効率的に自社商品
を販売することを支援する営業戦略支援システムの技術
分野に属する。本発明はまた、コンピュータをそのよう
な営業戦略支援システムとして機能させるためのプログ
ラムを記録した機械読み取り可能な媒体の技術分野に属
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention belongs to the technical field of a sales strategy support system that supports efficient sales of its own products. The present invention also belongs to the technical field of a machine-readable medium storing a program for causing a computer to function as such a sales strategy support system.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から営業戦略の一環として、店舗や
小売業社たる法人などの各得意先についての得意先ポー
トフォリオ分析或いはプロダクト・ポートフォリオ・マ
ネジメント(本明細書では、PPMと称す)と言われる
分析と共に、営業担当地域(テリトリー)別の営業活動
を管理するために(例えば、店舗や法人などの得意先別
の実績管理や行動管理を行うために)、テリトリー管理
表が用いられる。このテリトリー管理表は、伝統的に紙
ベースの雛形に手書きで記入していく各種の雛形が存在
しているが、例えば各営業マンや営業所が担当する重要
度でランク分けされた得意先別リストに、訪問計画や訪
問実績をカレンダー形式の各日付欄に書き込んでいくも
のが一般的である。近年では、このようなテリトリー管
理表の雛形を参考にしたファーマットが、個人レベルで
市販の表計算ソフトやカレンダソフト等を利用したワー
プロやパソコンにより作成されている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as part of a business strategy, it is called customer portfolio analysis or product portfolio management (hereinafter referred to as PPM) for each customer such as a store or a retail company. Along with the analysis, a territory management table is used to manage sales activities for each sales territory (territory) (for example, for performance management and behavior management for customers such as stores and corporations). Traditionally, this territory management table has various templates that are filled in by hand on paper-based templates.For example, each salesperson or sales office ranks customers according to their importance. It is common to write a visit plan and visit results in each date column in a calendar format in a list. In recent years, a format based on such a template of the territory management table has been created on a personal level by a word processor or a personal computer using commercially available spreadsheet software, calendar software, or the like.

【0003】他方、従来から営業戦略の一環として、電
卓や最近ではパソコン等を利用して、品目(製品)展開
の方向性決めが行われている。具体的には例えば、特定
商品を新発売する際に当該特定商品を展示展開する場合
などに、自社本部(本社)により品目(製品)毎に決定
された全展示目標台数を、過去実績等の情報によって各
組識(支店や営業所といった部門)ベースのグロスの目
標台数として配賦する。また、得意先ベースでの展開
は、現場の裁量に任されており、計画/実績進捗管理は
ホワイトボードや紙上で、例えば、縦に得意先、横に品
目(製品)といったマトリックス管理、もしくは担当者
(営業マン)単位での特定品目(製品)の目標台数管理
を手作業で行っている。
[0003] On the other hand, as a part of a sales strategy, the direction of the development of items (products) has been conventionally determined by using a calculator or recently a personal computer. Specifically, for example, when a specific product is newly released, when the specific product is to be exhibited and developed, the total number of exhibitions determined for each item (product) by the company's headquarters (head office) is calculated based on the past performance and other information. Based on the information, the gross target is allocated to each organization (departments such as branches and sales offices). In addition, customer-based development is left to the discretion of the site, and planning / actual progress management is performed on a whiteboard or paper, for example, matrix management of customers vertically and items (products) horizontally, or in charge. The target number of specific items (products) is managed manually by each person (salesman).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前述し
たテリトリー管理表における画面や帳票によれば、ファ
イルコピー程度は可能であるが、スタンドアローンでの
個人カスタマイズ使用が基本である。従って、各営業マ
ンが、各々のテリトリー管理表に実績データを表記する
場合、基幹のシステムからデータを手に入れ転記する作
業が必要であり、全員が大変効率の悪い手法で作成して
いるという問題点がある。そして、1営業マンに1つの
テリトリー表が存在する、即ち1営業マンと1テリトリ
ーとの関係を規定する運用であり、法人別や得意先の属
性別等、得意先を組み替えて必要な情報を得るために
は、2次加工が必要となる。特にテリトリー変更があっ
た場合、実績情報の洗いがえ作業が非常に大変であった
り、テキスト情報(施策等)で記入する場合、当月に翌
月以降の施策の書き込みを行い、翌月に当月の施策とし
て引き続き記入する際に同一内容を転記せねばならない
ので不便である。また、このように各営業マンの単位で
作成され保管されるテリトリー管理表は、複数の営業マ
ンによる情報共有という利用方法には馴染まないという
問題点もある。これらに加えて特に、テリトリー管理表
に含まれる各種データを使ったビジュアル表現のために
は、2次加工が必要となるので、一旦テリトリー管理表
に書き込まれたデータは、それ以上は殆ど利用されず、
各営業マンは、専ら表形式の数字の羅列を読込みながら
の分析を行わなければならない。例えば一覧表形式の書
式のテリトリー管理表を地図データ等のイメージデータ
に関連付けてビジュアル表現するようなことは行われて
おらず、得意先の所在地などを担当営業マン以外の者が
簡単に認識することは困難である。
However, according to the screens and forms in the territory management table described above, it is possible to copy a file, but the use of a stand-alone personal customization is fundamental. Therefore, when each salesperson writes the actual data in each territory management table, it is necessary to obtain and transfer the data from the core system, and it is said that all the employees create it with a very inefficient method There is a problem. There is one territory table for one salesperson, that is, an operation that defines the relationship between one salesman and one territory. To obtain it, secondary processing is required. In particular, if there is a territory change, it is extremely difficult to wash the performance information, or if you want to fill in text information (measures, etc.), write the measures for the following month and the following month in the current month, This is inconvenient because the same content must be transcribed when continuing to enter. Further, there is also a problem that the territory management table created and stored for each salesperson in this manner is not compatible with the usage method of information sharing by a plurality of salespersons. In addition to these, in particular, for visual representation using various data included in the territory management table, secondary processing is required. Therefore, the data once written in the territory management table is almost no longer used. Not
Each salesperson must perform an analysis while reading a sequence of numbers exclusively in a table format. For example, a territory management table in the form of a list has not been visualized by associating it with image data such as map data, and a person other than the sales representative can easily recognize the location of the customer. It is difficult.

【0005】更に、このような問題点を抱えるテリトリ
ー管理表を用いて、得意先別予算設定を行う場合には、
設定根拠があいまいで過去実績に振られた予算設定とな
りがちである。特に、従来のテリトリー管理表を用い
て、前述の如き品目展開の方向性決めを行おうとすれ
ば、得意先の優先順位や攻略状況が明確になっていない
ため、過去の経験と勘により目標設定を行わざるを得な
い。或いは、このようなテリトリー管理表を用いて、地
域の中での品目別展開状況を簡単に把握する方法が無
く、展開もれが出易い状況にある。更に、細かな品目別
に展示・ストック・実売台数の管理をすることは手間が
かかる為、テリトリー管理表を用いた品目展開の方向性
決めは、実際には殆ど実行されていない。
[0005] Further, when a budget is set for each customer using a territory management table having such a problem,
The basis for setting is ambiguous and tends to be a budget setting that has been assigned to past results. In particular, if you try to determine the direction of product development using the conventional territory management table as described above, the priorities and capture status of customers are not clear, so set goals based on past experience and intuition. I have to do it. Alternatively, there is no method for easily grasping the development status of each item in a region using such a territory management table, and there is a situation where development leakage is likely to occur. Further, since it takes time and effort to manage the display, stock, and actual sales of each item, it is practically hard to determine the direction of item development using a territory management table.

【0006】他方、前述した電卓やパソコン等を利用し
た品目展開の方向性の決定方式によれば、表計算シート
において、都度、データ投入すると共に、アウトプット
フォームに客観性や統一性が無く、特に目標設定基準が
曖昧であるという問題点がある。例えば、算出された結
果は、あくまで組織(支店や営業所といった部門)単位
のグロスの展示目標台数を提示するレベルにとどまって
おり、得意先単位での目標設定の指針は無く、その部分
は現場の裁量に任されている。よって、各営業マンや営
業所レベルで、展示展開内容が過去の実績や商談時点で
のコミュニケーションレベルに振られることが多く、品
目(製品)のライフサイクルによっては、実売(最終ユ
ーザーへの販売)の機会損失や、最終処分での余分な費
用流出を招いているという問題点がある。また、このよ
うにパソコン等を用いても、最終的な得意先レベルでの
計画/実績進捗管理は、手作業で行う必要があるため、
大変非効率である。しかも、管理可能な品目(製品)及
び得意先数が制限される為、必要な情報が手に入らない
場合も多々ある。特に、得意先の所在地が不明確な為、
エリアでの面展開の状況が見え難いという欠点もある。
On the other hand, according to the above-described method of determining the direction of item development using a calculator, a personal computer, or the like, in a spreadsheet, data is input each time, and the output form lacks objectivity and uniformity. There is a problem that the target setting standard is ambiguous. For example, the calculated result is merely a level that presents the target number of gross exhibitions for each organization (department such as branch or sales office), there is no guideline for setting the target for each customer, and that part is At the discretion of Therefore, at each salesperson or sales office level, the contents of exhibition development are often shifted to past performance and communication levels at the time of negotiations, and depending on the life cycle of the item (product), actual sales (sales to end users) ), And there is a problem that extra costs are drained at the final disposal. Even with the use of a personal computer, the final customer level plan / actual progress management must be performed manually,
Very inefficient. In addition, since the manageable items (products) and the number of customers are limited, necessary information is often not available. In particular, because the location of the customer is unclear,
There is also a drawback that it is difficult to see the state of surface development in the area.

【0007】以上のように、従来の品目展開の方向性の
決定方式では、展示の優先順位が明確化されておらず、
実売促進(最終ユーザーへの販売)に有効な得意先が不
明瞭であるという問題点がある。
[0007] As described above, in the conventional method of determining the direction of product development, the priorities of exhibitions are not clarified.
There is a problem that it is unclear which customers are effective in promoting sales (sales to end users).

【0008】本発明は上述した問題点に鑑みなされたも
のであり、営業戦略に役立つ効率的な得意先別の実績管
理及び行動管理を可能ならしめる営業戦略支援システム
及びコンピュータをそのような営業戦略支援システムと
して機能させるためのプログラムを記録した機械読み取
り可能な媒体を提供することを課題とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and has a sales strategy support system and a computer which enable efficient management of performance and behavior for each customer useful for sales strategies. It is an object to provide a machine-readable medium in which a program for functioning as a support system is recorded.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明の第1の営業戦略
支援システムは上述の課題を解決するために、少なくと
も2つの相前後する時期についての各得意先の販売額Y
1を示す得意先別販売額情報を格納する第1ファイル手
段と、少なくとも2つの相前後する時期についての各地
域の総販売額を示す地域別販売額情報を格納する第2フ
ァイル手段と、前記第1ファイル手段に格納された得意
先別販売額情報に基づいて分析対象となる全得意先を母
集団としての各得意先における前記販売額Y1の偏差値
aを演算する第1演算手段と、各地域における総購買力
の成長性を示す指標として前記第2ファイル手段に格納
された地域別販売額情報により示される各地域の総販売
額の時期に対する変化率Y2を夫々演算すると共に分析
対象となる全地域を母集団としての各地域における前記
変化率Y2の偏差値bを演算する第2演算手段と、各得
意先の魅力度を示すPPMパラメータYを前記偏差値a
及びbの加重平均として演算する第3演算手段と、自社
の営業単位に対応して分類された一の得意先群に属する
複数の得意先が前記PPMパラメータYの大きい順に配
列されており且つ少なくとも該配列された得意先の各々
についての所定期間毎の営業活動情報が時系列的に配列
された計画実績管理表を表示するための管理表データを
生成する生成手段と、該生成された管理表データに基い
て前記計画実績管理表を表示する表示手段とを備える。
In order to solve the above-mentioned problems, a first sales strategy support system according to the present invention provides a sales amount Y of each customer for at least two successive times.
A first file means for storing customer-specific sales amount information indicating the number of customers, and a second file means for storing regional sales amount information indicating the total sales amount of each region for at least two consecutive times; First calculation means for calculating a deviation value a of the sales amount Y1 at each customer as a population based on all customers to be analyzed based on the sales amount information for each customer stored in the first file means; As an index indicating the growth potential of the total purchasing power in each region, the change rate Y2 with respect to the period of the total sales amount in each region indicated by the regional sales amount information stored in the second file means is calculated and analyzed. A second calculating means for calculating a deviation value b of the change rate Y2 in each region with the entire region as a population, and a PPM parameter Y indicating the attractiveness of each customer as the deviation value a
And b, a plurality of customers belonging to one customer group classified according to the business unit of the company are arranged in descending order of the PPM parameter Y, and at least Generating means for generating management table data for displaying a plan / result management table in which sales activity information for each of the arranged customers for each predetermined period is arranged in chronological order; and the generated management table Display means for displaying the plan / result management table based on the data.

【0010】本発明の第1の営業戦略支援システムによ
れば、サーバー装置側では、第1ファイル手段に、少な
くとも2つの相前後する時期(例えば、前年度及び前々
年度)についての各得意先の販売額Y1を示す得意先別
販売額情報が格納される。第2ファイル手段に、少なく
とも2つの相前後する時期についての(例えば、前回の
商業統計及び前々回の商業統計に係る)各地域の総販売
額(例えば、家電商品全体の総販売額、食料品全体の総
販売額など)を示す地域別販売額情報が格納される。
[0010] According to the first sales strategy support system of the present invention, on the server device side, the first file means stores at least two successive times (for example, the last year and the two years before the last year) of each customer. Customer-specific sales amount information indicating the sales amount Y1 is stored. In the second file means, the total sales amount of each region (for example, the total sales amount of the whole household appliances, the total sales of the food products) for at least two successive periods (for example, relating to the previous commercial statistics and the last two commercial statistics) , Etc.) is stored.

【0011】次に、第1演算手段により、第1ファイル
手段に格納された得意先別販売額情報に基づいて、分析
対象となる全得意先を母集団としての各得意先における
販売額Y1の偏差値aが演算される。第2演算手段によ
り、各地域における総購買力の成長性を示す指標とし
て、第2ファイル手段に格納された地域別販売額情報に
より示される各地域における総販売額の時期に対する変
化率(例えば、年変化率或は年成長率)Y2が夫々演算
される。この際、2つの相前後する時期についての地域
別販売額情報が例えば、前年度及び前々年度の情報であ
れば、成長性は単純に両者の比である年変化率として演
算でき、これらが数年を隔てて集計された情報であれ
ば、その間隔を考慮して年換算すれば良い。更に第2演
算手段により、分析対象となる全地域を母集団としての
各地域における変化率Y2の偏差値bが演算される。次
に、第3演算手段により、各得意先の魅力度を示すPP
MパラメータYが、偏差値a及びbの加重平均として演
算される。尚、分析対象となる全得意先とは、自社商品
を販売する全ての得意先でもよいが、通信販売や特殊形
態による販売など、同一次元で分析するのに相応しくな
い得意先については予め分析対象から外すのが好まし
い。そして、定期的に(例えば、10日毎や利益確定時
毎に)或いは実行命令(例えば、担当営業マンや営業所
の変更の際に発せられる実効命令)に応じて、生成手段
より、自社の営業単位(例えば、営業マン、営業所な
ど)に対応して分類された一の得意先群に属する複数の
得意先(例えば、一の営業マンが担当する複数の店舗や
複数の法人)が、PPMパラメータYの大きい順に配列
されており、且つ少なくとも該配列された得意先の各々
についての所定期間毎の営業活動情報が時系列的に配列
された計画実績管理表を表示するための管理表データが
生成される。そして、表示手段により、このように生成
された管理表データに基いて、計画実績管理表が表示さ
れる。
Next, based on the sales amount information for each customer stored in the first file unit, the first calculation means calculates the sales amount Y1 of each customer as a population for all the customers to be analyzed. A deviation value a is calculated. The second calculating means sets, as an index indicating the growth potential of the total purchasing power in each region, a change rate (for example, yearly) of the total sales amount in each region indicated by the sales amount information by region stored in the second file means. The change rate or the annual growth rate) Y2 is calculated. At this time, if the regional sales amount information for the two successive periods is, for example, the information for the previous year and the year before the previous year, the growth potential can be calculated simply as the annual rate of change, which is the ratio of the two, and these are calculated as numbers. If the information is collected at intervals of the year, the year conversion may be performed in consideration of the interval. Further, the deviation value b of the change rate Y2 in each area as a population is calculated by the second calculation means. Next, the third calculating means sets the PP indicating the attractiveness of each customer.
The M parameter Y is calculated as a weighted average of the deviation values a and b. Note that all customers to be analyzed may be all customers who sell their products, but customers who are not suitable for analysis in the same dimension, such as mail order sales or sales in special forms, are subject to analysis in advance. Is preferred. Then, the generation means periodically or (for example, every 10 days or when profits are determined) or in response to an execution instruction (for example, an effective instruction issued when a salesperson in charge or a sales office is changed) is generated by the generating means. A plurality of customers (for example, a plurality of stores or a plurality of corporations in charge of one salesman) belonging to one customer group classified according to a unit (for example, a salesman, a sales office, etc.) are PPM. The management table data for displaying the planned result management table in which the sales activity information for each of the arranged customers at least for each predetermined period is arranged in time series is arranged in the descending order of the parameter Y. Generated. The display means displays a planned / result management table based on the management table data generated in this manner.

【0012】従って、計画実績管理表(即ち、テリトリ
ー管理表)には、得意先の魅力度或いは重要度に応じた
順番で得意先が配列されているので、これを見る営業マ
ン等は、訪問計画、訪店計画等を立てる上での優先順位
を、当該計画実績管理表中の配列順にそのまま対応させ
れば、全体として最も営業効率のよい訪問計画等を立て
たことになり、訪問等すべき(即ち、重要視すべき)得
意先を見落とす可能性も殆どなくなる。このため、限ら
れた営業日数内で最大限の営業成績を上げることに繋が
る。更に、得意先として店舗別、法人別のテリトリー管
理表たる、計画実績管理表のフォーマットを統一するこ
とができる。
Therefore, the customers are arranged in the planned result management table (that is, the territory management table) in an order according to the degree of attraction or importance of the customer. If the priorities in making a plan, store visit plan, etc. correspond directly to the order of arrangement in the plan / result management table, a visit plan etc. with the highest operating efficiency as a whole has been made, and visits should be made. There is little chance of overlooking a customer (that is, one that should be emphasized). For this reason, it leads to raising the maximum business performance within a limited number of business days. Further, it is possible to unify the format of a plan / result management table, which is a territory management table for each store or corporation as a customer.

【0013】本発明の第1の営業戦略支援システムの一
の態様では、各得意先への自社商品の売上実績額を示す
得意先別売上実績情報を格納する第3ファイル手段を更
に備えており、前記生成手段は、前記第3ファイル手段
に格納された得意先別売上実績情報に基いて、前記配列
された得意先の各々についての得意先別売上実績情報及
び各得意先への自社商品の売上計画額を示す得意先別売
上計画情報を前記計画実績管理表の所定欄に含めるよう
に前記管理表データを生成する。
In one aspect of the first sales strategy support system of the present invention, there is further provided a third file means for storing customer-specific sales result information indicating the sales amount of the company's products to each customer. , The generating means, based on the customer-specific sales performance information stored in the third file means, the customer-specific sales performance information for each of the arranged customers and the own product to each customer The management table data is generated so that customer-specific sales plan information indicating a sales plan amount is included in a predetermined column of the plan / result management table.

【0014】この態様によれば、第3ファイル手段に
は、各得意先への自社商品の売上実績額を示す得意先別
売上実績情報が格納される。そして、この第3ファイル
手段に格納された得意先別売上実績情報に基いて、得意
先別売上実績情報及び得意先別売上計画情報を計画実績
管理表の所定欄に含めるように、生成手段により管理表
データが生成される。ここに、各得意先への自社商品の
売上計画額を示す得意先別売上計画情報については、例
えばクライアント装置やサーバー装置において営業マ
ン、営業所長、本部担当者等が、各得意先の所定期間
(例えば、月毎)の売上目標金額(基準予算)を示す情
報としてマニュアル入力してもよいし、或いは、サーバ
ー装置において、マスター予算(基準予算総額)、得意
先別売上実績情報、自社の成長率等の所定関数として自
動的に演算してもよい。そして、このように計画情報と
実績情報との対比(即ち、予実管理)を、表示手段によ
り表示された計画実績管理表上で行えるで非常に便利で
ある。
According to this aspect, the third file means stores customer-specific sales performance information indicating the sales performance amount of the company's products to each customer. Then, based on the customer-specific sales performance information stored in the third file means, the customer-specific sales performance information and the customer-specific sales plan information are included in predetermined fields of the plan / performance management table by the generation means. Management table data is generated. Here, regarding the sales plan information for each customer, which indicates the sales plan amount of the company's products to each customer, for example, in a client device or a server device, a salesperson, a sales office manager, a person in charge of the headquarters, etc. The information may be manually input as information indicating a target sales amount (base budget) (for example, monthly), or a master device (total base budget), sales performance information by customer, and growth of the company in the server device. It may be automatically calculated as a predetermined function such as a rate. Then, the comparison between the plan information and the result information (that is, the forecast / actual management) can be performed on the plan / result management table displayed by the display means, which is very convenient.

【0015】この態様では、前記得意先別売上実績情報
は、所定分類毎の自社商品の売上実績額を含み、前記得
意先別売上計画情報は、所定分類毎の自社商品の売上計
画額を含んでもよい。
[0015] In this aspect, the customer-specific sales performance information includes the sales performance amount of the company product for each predetermined classification, and the customer sales plan information includes the sales plan amount of the company product for the predetermined classification. May be.

【0016】このように構成すれば、得意先別売上実績
情報は、例えば、ステレオ、ビデオ、冷蔵庫といったア
イテム別、型番DVD−7123、型番CD−3500
といったモデル別などの所定分類毎の自社商品の売上実
績額を含み、得意先別売上計画情報は、このような所定
分類毎の自社商品の売上計画額を含むので、計画実績管
理表には、これらの分類別の実績情報や計画情報を含め
ることができ、自社商品についての分類毎のテリトリー
管理を行うことが可能となる。
With this configuration, the sales performance information for each customer includes, for example, items such as stereo, video, and refrigerator, model number DVD-7123, and model number CD-3500.
Since the sales plan amount of the company product for each predetermined category such as model, etc., and the sales plan information for each customer includes the sales plan amount of the company product for each such predetermined class, the plan result management table includes The performance information and the plan information for each of these categories can be included, and territory management for each category of the company's products can be performed.

【0017】また、この第3ファイル手段を備えた態様
では、前記配列された得意先の各々についての前記売上
実績額と前記売上計画額との大小関係を営業活動におけ
る勝負結果を示す指標として前記計画実績管理表の所定
欄に含めるように前記管理表データを生成してもよい。
In the aspect provided with the third file means, the magnitude relationship between the actual sales amount and the planned sales amount for each of the arranged customers is used as an index indicating a result of the game in the business activity. The management table data may be generated so as to be included in a predetermined column of the plan / result management table.

【0018】このように構成すれば、営業上の観点から
各店舗毎に現状では勝っているか又は負けているかが、
表示手段により表示された計画実績管理表上で一目で分
かるので非常に便利である。
With this configuration, it is determined whether each store is currently winning or losing from a business point of view.
This is very convenient because it can be seen at a glance on the plan / result management table displayed by the display means.

【0019】更に、この第3ファイル手段を備えた態様
では、前記得意先別売上実績情報が蓄積された情報源か
ら通信手段を介して前記得意先別売上実績情報を取り込
む取込手段を更に備えており、前記第3ファイル手段
は、前記取り込まれた得意先別売上実績情報によりその
内容を更新してもよい。
Further, in the aspect provided with the third file means, there is further provided a fetching means for fetching the customer-specific sales performance information from the information source in which the customer-specific sales performance information is stored via communication means. The third file means may update the content with the acquired customer-specific sales performance information.

【0020】このように構成すれば、取込手段により最
新の得意先別売上実績情報を迅速且つ遅延無く取込むこ
とが可能であり、これにより第3ファイル手段に格納さ
れた得意先別売上情報を最新の情報に遅延無く更新する
ことが可能となる。従って、最新情報に基くテリトリー
管理表を得ることが容易となる。
According to this structure, the latest sales performance information for each customer can be quickly and without delay by the importing means, whereby the sales information for each customer stored in the third file means can be acquired. Can be updated to the latest information without delay. Therefore, it becomes easy to obtain a territory management table based on the latest information.

【0021】本発明の第1の営業戦略支援システムの他
の態様では、前記生成手段は、前記配列された得意先の
各々についてのコメントを示すテキスト情報を前記計画
実績管理表の所定欄に含めるように前記管理表データを
生成する。
[0021] In another aspect of the first sales strategy support system of the present invention, the generation means includes text information indicating a comment for each of the arranged customers in a predetermined column of the plan / result management table. The management table data is generated as described above.

【0022】この態様によれば、例えば各営業マン、営
業所長、本部担当者等によりクライアント装置側或いは
サーバー装置側において、計画実績管理表には各得意先
毎にコメントを参照したり書き込むことが可能となる。
According to this aspect, for example, each salesman, sales office manager, headquarters staff, etc. can refer to or write a comment for each customer in the planning and performance management table on the client device side or the server device side. It becomes possible.

【0023】本発明の第1の営業戦略支援システムの他
の態様では、当該営業戦略支援システムは、サーバー装
置と該サーバー装置に通信手段を介して接続可能な複数
のクライアント装置とからなり、前記クライアント装置
は夫々、前記表示手段を含むと共に、前記計画実績管理
表のうち所望のものを指定する指定情報を入力可能な入
力手段と、該入力手段により入力された指定情報を前記
サーバー装置側に前記通信手段を介して送信するクライ
アント側送受信手段とを備えており、前記サーバー装置
は、前記第1ファイル手段、前記第2ファイル手段、前
記第1演算手段、前記第2演算手段、前記第3演算手段
及び前記生成手段を含むと共に、前記生成された管理表
データを各得意先に対応付けて格納する第4ファイル手
段と、前記指定情報を前記通信手段を介して受信するサ
ーバー側送受信手段と、該受信された指定情報に対応す
る管理表データを前記第4ファイル手段から抽出する抽
出手段とを備えており、前記サーバー側送受信手段は、
該抽出された管理表データを前記通信手段を介して前記
クライアント側送受信手段に送信し、前記表示手段は、
前記クライアント側送受信手段により受信された管理表
データに基づいて前記計画実績管理表を表示する。
In another aspect of the first business strategy support system of the present invention, the business strategy support system comprises a server device and a plurality of client devices connectable to the server device via communication means. Each of the client devices includes the display unit, an input unit capable of inputting designation information for designating a desired one of the plan / result management tables, and the designation information input by the input unit to the server device side. A client-side transmitting / receiving means for transmitting via the communication means, wherein the server device includes the first file means, the second file means, the first arithmetic means, the second arithmetic means, and the third Fourth file means including a calculating means and the generating means, and storing the generated management table data in association with each customer; Server-side transmitting / receiving means for receiving, via the communication means, and extracting means for extracting management table data corresponding to the received specification information from the fourth file means, wherein the server-side transmitting / receiving means ,
Transmitting the extracted management table data to the client-side transmitting / receiving means via the communication means,
The plan / result management table is displayed based on the management table data received by the client-side transmitting / receiving means.

【0024】この態様によれば、一のクライアント装置
において、例えば、営業マン自身や営業所長の部下に係
る計画実績管理表(即ち、テリトリー管理表)を指定す
る指定情報が、入力手段により入力される。すると、こ
の入力された指定情報は、クライアント側送受信手段に
よりサーバー装置側に送信される。そして、サーバー装
置側では、この送信された指定情報がサーバー側送受信
手段により受信され、この受信された指定情報に対応す
る管理表データが、抽出手段により第4ファイル手段か
ら抽出される。次に、このように抽出した管理表データ
は、通信手段を介してサーバー側送受信手段によりクラ
イアント側送受信手段に送信される。これを受けてクラ
イアント装置側では、クライアント側受信手段により受
信された管理表データに基づいて、指定された計画実績
管理表が表示手段により表示される。従って、所望の計
画実績管理表を、非常に簡単且つ迅速に表示できるので
非常に便利である。特に、管理表データの生成、メンテ
ナンス、保存等については、サーバー装置側で行われて
おり、クライアント装置側では、このように生成等され
た管理表データを有線又は無線を用いた通信手段を介し
て受信して、これに基づいて計画実績管理表を表示すれ
ばよいので、各クライアント装置にかかる負荷は非常に
小さくて済むと共に通信手段を介して各クライアント装
置において迅速に計画実績管理表を表示することが可能
となる。加えて、サーバー側で一度生成した管理表デー
タ等を複数のクライアント装置で共有できるのでハード
ウエア資源の有効利用を図ることができ、更に各クライ
アント装置において同一判断基準に基くと共に同一フォ
ーマットの表を用いて、テリトリー管理を行えるので実
践上非常に有利である。また同一情報源から売上情報等
を随時投入してサーバー装置側で一元処理を行うことが
できる。
According to this aspect, in one client device, for example, the designation information for designating the plan / result management table (that is, the territory management table) relating to the salesman himself or the subordinate of the sales office manager is input by the input means. You. Then, the input designation information is transmitted to the server device side by the client-side transmitting / receiving means. Then, on the server device side, the transmitted specification information is received by the server side transmission / reception means, and management table data corresponding to the received specification information is extracted from the fourth file means by the extraction means. Next, the management table data thus extracted is transmitted to the client-side transmitting / receiving unit by the server-side transmitting / receiving unit via the communication unit. In response to this, on the client device side, the designated plan / result management table is displayed on the display unit based on the management table data received by the client side receiving unit. Therefore, a desired plan / result management table can be displayed very easily and quickly, which is very convenient. In particular, generation, maintenance, storage, and the like of management table data are performed on the server device side, and the management table data generated in this way is communicated on the client device side through communication means using a wired or wireless communication. Receiving the data and displaying the plan / result management table based on the received data, the load on each client device can be extremely small, and the plan / result management table can be promptly displayed on each client device via the communication means. It is possible to do. In addition, since the management table data once generated on the server side can be shared by a plurality of client devices, effective use of hardware resources can be achieved. Further, each client device can use a table of the same format based on the same judgment criteria. It is very advantageous in practice because territory management can be performed by using this. In addition, the server device side can perform unitary processing by inputting sales information or the like from the same information source as needed.

【0025】この態様では、前記入力手段は、前記計画
実績管理表に含める項目を特定する条件を示す条件デー
タを入力可能に構成されており、前記クライアント側送
受信手段は、前記入力手段を介して入力された条件デー
タを前記通信手段を介して前記サーバー側送受信手段に
送信し、前記生成手段は、前記サーバー側送受信手段に
より受信された条件データに応じて前記管理表データを
生成してもよい。
In this aspect, the input means is configured to be capable of inputting condition data indicating a condition for specifying an item to be included in the plan / result management table, and the client-side transmitting / receiving means is provided via the input means. The input condition data may be transmitted to the server-side transmitting / receiving unit via the communication unit, and the generating unit may generate the management table data according to the condition data received by the server-side transmitting / receiving unit. .

【0026】このように構成すれば、一のクライアント
装置において、計画実績管理表に含める項目を特定する
条件(例えば、所望の時期や所望の商品群など)を示す
条件データが入力手段を介して入力される。すると、こ
の入力された条件データは、クライアント側送受信手段
によりサーバー装置側に送信される。そして、サーバー
装置側では、この送信された条件データがサーバー側送
受信手段により受信され、生成手段により、この受信さ
れた条件データに応じて管理表データが生成される。次
に、このように生成された管理表データは、通信手段を
介してサーバー側送受信手段によりクライアント側送受
信手段に送信される。これを受けてクライアント装置側
では、クライアント側受信手段により受信された管理表
データに基づいて、所望の計画実績管理表が表示手段に
より表示される。従って、様々な時期或いは商品群など
についての計画実績管理表を、非常に簡単且つ迅速に表
示できるので非常に便利である。
With this configuration, in one client device, condition data indicating conditions (for example, a desired time or a desired product group) specifying items to be included in the plan / result management table is input via the input means. Will be entered. Then, the input condition data is transmitted to the server device side by the client-side transmitting / receiving means. Then, on the server device side, the transmitted condition data is received by the server-side transmitting / receiving means, and the generating means generates management table data according to the received condition data. Next, the management table data thus generated is transmitted to the client-side transmitting / receiving unit by the server-side transmitting / receiving unit via the communication unit. In response to this, on the client device side, a desired plan / result management table is displayed on the display unit based on the management table data received by the client side receiving unit. Therefore, the plan / result management table for various periods or product groups can be displayed very easily and quickly, which is very convenient.

【0027】本発明の第1の営業戦略支援システムの他
の態様では、前記表示手段は、前記計画実績管理表に含
まれる得意先のうち所望のものが指定されると、地図デ
ータに基づいて前記指定された得意先の所在地に所定マ
ークが重畳された地図を表示する。
[0027] In another aspect of the first sales strategy support system of the present invention, when a desired customer among the customers included in the plan / result management table is designated, the display means displays the map data on the basis of the map data. A map in which a predetermined mark is superimposed on the location of the designated customer is displayed.

【0028】この態様によれば、計画実績管理表に含ま
れる得意先のうち所望のものが指定されると、得意先の
所在地に所定マークが重畳された地図が表示手段により
地図データに基づいて表示される。従って、営業マン等
の操作者は、地図を計画実績管理表(即ち、テリトリー
管理表)と同時に或いは相前後して見ることができるの
で地理的条件との関連でテリタリー管理を行う上で大変
便利である。
According to this aspect, when a desired one of the customers included in the plan / result management table is designated, a map in which a predetermined mark is superimposed on the customer's location is displayed by the display means based on the map data. Is displayed. Therefore, an operator such as a sales person can view the map at the same time as the planned result management table (that is, the territory management table) or before and after the map, which is very convenient for performing territory management in relation to geographical conditions. It is.

【0029】本発明の第2の営業戦略支援システムは上
述の課題を解決するために、少なくとも2つの相前後す
る時期についての各得意先の販売額Y1を示す得意先別
販売額情報を格納する第1ファイル手段と、少なくとも
2つの相前後する時期についての各地域の総販売額を示
す地域別販売額情報を格納する第2ファイル手段と、少
なくとも2つの相前後する時期についての各得意先への
所定商品分類毎の自社商品の売上を示す得意先別売上情
報を格納する第3ファイル手段と、前記第1ファイル手
段に格納された得意先別販売額情報に基づいて分析対象
となる全得意先を母集団としての各得意先における前記
販売額Y1の偏差値aを演算する第1演算手段と、各地
域における総購買力の成長性を示す指標として前記第2
ファイル手段に格納された地域別販売額情報により示さ
れる各地域の総販売額の時期に対する変化率Y2を夫々
演算すると共に分析対象となる全地域を母集団としての
各地域における前記変化率Y2の偏差値bを演算する第
2演算手段と、各得意先の魅力度を示すPPMパラメー
タYを前記偏差値a及びbの加重平均として演算する第
3演算手段と、展示予定の特定商品の属する商品分類及
び該特定商品の展示予定総数を入力する入力手段と、前
記第3ファイル手段から前記特定商品の属する商品分類
の自社製品の売上Iを示す得意先別売上情報を取得し
て、前記全得意先を母集団としての各得意先における前
記売上Iの偏差値cを演算する第4演算手段と、各得意
先において前記特定商品を展示すべき度合いを示す展示
ガイド値を、前記PPMパラメータYの偏差値及び前記
偏差値cの加重平均として演算する第5演算手段と、該
演算された展示ガイド値が高い順に、前記入力された展
示予定総数だけ得意先をリストアップして所定フォーマ
ットで表示する表示手段とを備える。
In order to solve the above-mentioned problem, the second sales strategy support system of the present invention stores customer-specific sales amount information indicating the sales amount Y1 of each customer for at least two successive times. A first file means, a second file means for storing regional sales amount information indicating a total sales amount of each region for at least two successive times, and a customer for each of at least two successive times. Third file means for storing customer-specific sales information indicating sales of own products for each predetermined product category, and all customers to be analyzed based on customer-specific sales amount information stored in the first file means. A first calculating means for calculating a deviation value a of the sales amount Y1 at each customer as a population, and a second calculating means as an index indicating the growth potential of the total purchasing power in each region.
The rate of change Y2 with respect to the period of the total sales amount in each area indicated by the area-specific sales amount information stored in the file means is calculated, and the change rate Y2 in each area as a population is set for all areas to be analyzed. Second calculating means for calculating the deviation value b, third calculating means for calculating a PPM parameter Y indicating the attractiveness of each customer as a weighted average of the deviation values a and b, and a product to which the specific product to be displayed belongs Input means for inputting the classification and the total number of scheduled exhibitions of the specific product; and customer-specific sales information indicating the sales I of the company's own product of the product classification to which the specific product belongs from the third file means. A fourth calculating means for calculating the deviation value c of the sales I at each customer as a population, and an exhibition guide value indicating the degree to which the specific product should be displayed at each customer, Fifth calculating means for calculating a weighted average of the deviation value of the M parameter Y and the deviation value c, and list the customers by the inputted total number of exhibitions in the descending order of the calculated exhibition guide value. Display means for displaying in a format.

【0030】本発明の第2の営業戦略支援システムによ
れば、サーバー装置側では、第1ファイル手段に、少な
くとも2つの相前後する時期についての各得意先の販売
額Y1を示す得意先別販売額情報が格納される。第2フ
ァイル手段に、少なくとも2つの相前後する時期につい
ての各地域の総販売額を示す地域別販売額情報が格納さ
れる。第3ファイル手段に、少なくとも2つの相前後す
る時期についての各得意先への所定商品分類毎の自社商
品の売上を示す得意先別売上情報が格納される。
According to the second sales strategy support system of the present invention, on the server side, the first file means stores the sales amount Y1 of each customer for at least two consecutive times, by the customer. The amount information is stored. The second file means stores regional sales amount information indicating the total sales amount of each region for at least two successive times. The third file means stores customer-specific sales information indicating sales of own products for each predetermined product classification to each customer for at least two successive times.

【0031】次に、第1演算手段により、第1ファイル
手段に格納された得意先別販売額情報に基づいて、分析
対象となる全得意先を母集団としての各得意先における
販売額Y1の偏差値aが演算される。第2演算手段によ
り、各地域における総購買力の成長性を示す指標とし
て、第2ファイル手段に格納された地域別販売額情報に
より示される各地域における総販売額の時期に対する変
化率Y2が夫々演算される。更に第2演算手段により、
分析対象となる全地域を母集団としての各地域における
変化率Y2の偏差値bが演算される。次に、第3演算手
段により、各得意先の魅力度を示すPPMパラメータY
が、偏差値a及びbの加重平均として演算される。ここ
で特定製品の新発売などの際に展示展開を行う場合に、
入力手段により、展示予定の特定商品の属する商品分類
(例えば、ステレオやテレビなど)及び該特定商品の展
示予定総数(例えば、2000台)が入力される。する
と、第3ファイル手段から特定商品の属する商品分類の
自社製品の売上Iを示す得意先別売上情報が取得され
て、全得意先を母集団としての各得意先における前記売
上Iの偏差値cが、第4演算手段により演算される。更
に、第5演算手段により、各得意先において展示すべき
度合いを示す展示ガイド値が、PPMパラメータYの偏
差値及び前記偏差値cの加重平均として演算される。そ
して、このように演算された展示ガイド値が高い順に、
入力された展示予定総数だけ得意先がリストアップさ
れ、表示手段により所定フォーマット(一覧表形式や一
覧リスト形式、或いは地図データ上のプロット形式な
ど)で表示される。
Next, based on the sales amount information for each customer stored in the first file means, the first calculation means calculates the sales amount Y1 of each customer as a population for all the customers to be analyzed. A deviation value a is calculated. The second calculating means calculates, as an index indicating the growth potential of the total purchasing power in each region, a change rate Y2 with respect to the time of the total sales amount in each region indicated by the sales amount information by region stored in the second file means. Is done. Further, by the second calculating means,
A deviation value b of the rate of change Y2 in each region as a population is calculated for all the regions to be analyzed. Next, the PPM parameter Y indicating the attractiveness of each customer is calculated by the third calculating means.
Is calculated as a weighted average of the deviation values a and b. Here, if you want to exhibit at the time of new release of a specific product,
The input means inputs the product category (for example, stereo or television) to which the specific product to be displayed belongs and the total number of display plans of the specific product (for example, 2000 units). Then, the customer-specific sales information indicating the sales I of the company product of the product category to which the specific product belongs is obtained from the third file means, and the deviation value c of the sales I in each customer as a population of all the customers is obtained. Is calculated by the fourth calculation means. Further, the fifth calculating means calculates an exhibition guide value indicating the degree of exhibiting at each customer as a weighted average of the deviation value of the PPM parameter Y and the deviation value c. Then, in the descending order of the exhibition guide values calculated in this way,
The customers are listed up by the inputted total number of exhibition schedules, and are displayed in a predetermined format (a list format, a list format, a plot format on map data, etc.) by the display means.

【0032】従って、特定商品を展示展開する際に、全
国一律の客観的な基準に従って、展示展開に相応しい優
先順位で、得意先(即ち、店舗や法人など)がリストア
ップされるので、全体として最も営業効率のよい展示計
画等を立てたことになり、展示すべき(即ち、重要視す
べき)得意先を見落とす可能性も殆どなくなる。このた
め、限られた展示予定総数の特定商品により最大限の営
業成績を上げることに繋がる。
Therefore, when exhibiting and developing a specific product, customers (that is, stores, corporations, etc.) are listed in a priority order suitable for exhibiting according to an objective standard that is uniform throughout the country. This means that the most efficient exhibition plan has been set up, and there is almost no possibility of overlooking customers who should be exhibited (that is, should be regarded as important). For this reason, it leads to maximizing the sales performance by the limited number of specific products in the exhibition schedule.

【0033】本発明の第2の営業戦略支援システムの一
の態様では、前記PPMパラメータYを演算する際の加
重平均の構成比及び前記展示ガイド値を演算する際の加
重平均の構成比のうち少なくとも一方を設定する設定手
段を更に備える。
In one aspect of the second sales strategy support system of the present invention, the composition ratio of the weighted average when computing the PPM parameter Y and the composition ratio of the weighted average when computing the exhibition guide value are set. There is further provided setting means for setting at least one.

【0034】この態様によれば、設定手段により、PP
MパラメータYの演算の際に、その加重平均における構
成比率を設定変更可能であり、これにより、各得意先に
おける販売力を重視した場合のPPMパラメータYと各
得意先における成長性を重視した場合のPPMパラメー
タYとを操作者の所望により求めることが可能となる。
更に、展示ガイド値の演算の際に、その加重平均におけ
る構成比率を設定変更可能であり、これにより、各得意
先における魅力度を重視した場合の展示ガイド値と、各
得意先における自社の特定商品の強さを重視した場合の
展示ガイド値とを操作者の所望により求めることができ
る。
According to this aspect, the setting means sets the PP
When calculating the M parameter Y, the composition ratio in the weighted average can be set and changed, whereby the PPM parameter Y when the sales power at each customer is emphasized and the growth at each customer are emphasized Can be obtained as desired by the operator.
Furthermore, when calculating the exhibition guide value, the composition ratio in the weighted average can be set and changed, so that the exhibition guide value when emphasis is placed on the attractiveness of each customer and the identification of the company by each customer The exhibition guide value when the strength of the product is emphasized can be obtained as desired by the operator.

【0035】本発明の第2の営業戦略支援システムの他
の態様では、前記表示手段は、地図データに基づいて前
記リストアップされた得意先の所在地に所定マークが重
畳された地図を表示する。
In another aspect of the second sales strategy support system of the present invention, the display means displays a map in which a predetermined mark is superimposed on the location of the listed customer based on the map data.

【0036】この態様によれば、リストアップされた得
意先の所在地に所定マークが重畳された地図が表示手段
により地図データに基づいて表示される。従って、営業
マン等の操作者は、地図上で特定商品を展示すべき得意
先の各位置や分布を見ることができるので大変便利であ
る。
According to this aspect, a map in which the predetermined mark is superimposed on the location of the listed customer is displayed by the display means based on the map data. Therefore, an operator such as a sales person can see the positions and distributions of customers who are to display a specific product on a map, which is very convenient.

【0037】尚、所定マークとしては、展示予定総数の
所定マークを全て同じマークとして表示してもよいし、
展示ガイド値の大きさにより色の異なるマークとしても
よいし、計画段階にある得意先のマークと計画が実行さ
れた後の得意先のマークとを相異なる色のマークとして
もよい。更に、リストアップされなかったにも拘らず、
何らかの理由により予定外に展示された得意先の所在地
についても同一地図上に更に異なった色のマークで表示
するようにしてもよい。
As the predetermined marks, all the predetermined marks of the total number to be displayed may be displayed as the same mark,
A mark of a different color may be used depending on the size of the exhibition guide value, or a mark of the customer in the planning stage and a mark of the customer after the planning is executed may be marks of different colors. Furthermore, despite not being listed,
The location of a customer displayed unexpectedly for some reason may be displayed on the same map with a mark of a different color.

【0038】本発明の第2の営業戦略支援システムの他
の態様では、前記得意先別売上情報が蓄積された情報源
から通信手段を介して前記得意先別売上情報を取り込む
取込手段を更に備えており、前記第3ファイル手段は、
前記取り込まれた得意先別売上情報によりその内容を更
新する。
In another aspect of the second sales strategy support system according to the present invention, there is further provided a fetching means for fetching the customer-specific sales information from an information source in which the customer-specific sales information is stored via communication means. Wherein the third file means comprises:
The content is updated based on the acquired customer-specific sales information.

【0039】この態様によれば、取込手段により最新の
得意先別売上情報を迅速且つ遅延無く取込むことが可能
であり、これにより第3ファイル手段に格納された得意
先別売上情報を最新の情報に遅延無く更新することが可
能となる。従って、最新情報に基く計画実績管理表を得
ることが容易となる。
According to this aspect, it is possible to quickly and quickly capture the latest customer-specific sales information by the capturing means, thereby updating the customer-specific sales information stored in the third file means. Can be updated without delay. Therefore, it is easy to obtain a plan / result management table based on the latest information.

【0040】本発明の第2の営業戦略支援システムの他
の態様では、当該営業戦略支援システムは、サーバー装
置と該サーバー装置に通信手段を介して接続可能な複数
のクライアント装置とからなり、前記クライアント装置
は夫々、前記入力手段及び前記表示手段を含み、前記サ
ーバー装置は、前記第1から第3ファイル手段及び前記
第1から第5演算手段を含む。
In another aspect of the second sales strategy support system of the present invention, the sales strategy support system comprises a server device and a plurality of client devices connectable to the server device via communication means. The client device includes the input unit and the display unit, respectively, and the server device includes the first to third file units and the first to fifth calculation units.

【0041】この態様によれば、一のクライアント装置
において、展示予定の特定商品の属する商品分類及び該
特定商品の展示予定総数が、入力手段により入力され
る。通信手段を介して、これを受けたサーバー装置で
は、第1から第3ファイル手段に格納された諸データに
基いて、第1から第5演算手段による所定演算が行わ
れ、展示ガイド値が演算される。通信手段を介して、こ
れを受けた一のクライアント装置では、展示ガイド値が
高い順にリストアップされた得意先が表示手段により所
定フォーマットで表示される。従って、諸データの生
成、メンテナンス、保存等については、サーバー装置側
で行われており、クライアント装置側では、この結果と
してリストアップされた得意先を示す情報を有線又は無
線を用いた通信手段を介して受信して表示すればよいの
で、各クライアント装置にかかる負荷は非常に小さくて
済むと共に通信手段を介して各クライアント装置におい
て迅速に表示することが可能となる。また同一情報源か
ら売上情報等を随時投入してサーバー装置側で一元処理
を行うことができる。
According to this aspect, in one client device, the classification of the product to which the specific product to be displayed belongs and the total display schedule of the specific product are input by the input means. In the server device receiving this via the communication means, the first to fifth calculation means perform predetermined calculation based on the various data stored in the first to third file means, and the exhibition guide value is calculated. Is done. At one client device receiving this via the communication means, the customers listed in the descending order of the exhibition guide value are displayed in a predetermined format by the display means. Therefore, the generation, maintenance, storage, etc. of various data are performed on the server device side, and the client device side transmits information indicating the listed customer as a communication means using a wired or wireless communication. Therefore, the load on each client device can be extremely small, and the display can be quickly performed on each client device via the communication unit. In addition, the server device side can perform unitary processing by inputting sales information or the like from the same information source as needed.

【0042】本発明の第1又は第2の営業戦略支援シス
テムの他の態様では、前記第1演算手段は、前記第1フ
ァイル手段に格納された得意先別販売額情報に加えて各
得意先における全販売額に対する特定商品群の売上の比
率を示す商品比率情報に基づいて、各店舗について販売
額Y1に該比率を乗じた値を特定商品群販売額Y1’と
して、各得意先における前記偏差値aを前記販売額Y1
に代えて前記特定商品群販売額Y1’について演算す
る。
[0042] In another aspect of the first or second business strategy support system of the present invention, the first calculation means includes a function for each customer in addition to the sales amount information for each customer stored in the first file means. , The value obtained by multiplying the sales amount Y1 by the ratio for each store based on the product ratio information indicating the ratio of the sales of the specific product group to the total sales amount in The value a is the sales amount Y1
Is calculated for the specific product group sales amount Y1 '.

【0043】この態様によれば、各得意先における取り
扱い商品全てではなく、特定商品群についての特定商品
群販売額Y1’を示す得意先別販売額情報に基づいて、
分析対象となる全得意先を母集団としての特定商品群販
売額Y1’の偏差値aが演算され、各得意先の魅力度を
示すPPMパラメータYが、このようにして演算された
偏差値a及びbの加重平均として演算される。従って、
クライアント装置における表示手段により、自社が営業
対象とする特定商品群がより忠実に反映されたテリトリ
ー管理表を表示することが可能となる。
According to this aspect, based on the customer-specific sales amount information indicating the specific product group sales amount Y1 'for the specific product group, instead of all the products handled by each customer.
The deviation value a of the sales amount Y1 ′ of the specific product group as a population is calculated for all the customers to be analyzed, and the PPM parameter Y indicating the attractiveness of each customer is calculated as the deviation value a And b as a weighted average. Therefore,
With the display means in the client device, it becomes possible to display a territory management table in which a specific product group to be sold by the company is more faithfully reflected.

【0044】本発明の第1のプログラムを記録した機械
読み取り可能な媒体は上述の課題を解決するために、営
業戦略支援システムに備えられたコンピュータによっ
て、テリトリー管理用の計画実績管理表を表示させるた
めのプログラムを記録した媒体であって、該プログラム
は、前記コンピュータを少なくとも2つの相前後する時
期についての各得意先の販売額Y1を示す得意先別販売
額情報を格納する第1ファイル手段と、少なくとも2つ
の相前後する時期についての各地域の総販売額を示す地
域別販売額情報を格納する第2ファイル手段と、前記第
1ファイル手段に格納された得意先別販売額情報に基づ
いて分析対象となる全得意先を母集団としての各得意先
における前記販売額Y1の偏差値aを演算する第1演算
手段と、各地域における総購買力の成長性を示す指標と
して前記第2ファイル手段に格納された地域別販売額情
報により示される各地域の総販売額の時期に対する変化
率Y2を夫々演算すると共に分析対象となる全地域を母
集団としての各地域における前記変化率Y2の偏差値b
を演算する第2演算手段と、各得意先の魅力度を示すP
PMパラメータYを前記偏差値a及びbの加重平均とし
て演算する第3演算手段と、自社の営業単位に対応して
分類された一の得意先群に属する複数の得意先が前記P
PMパラメータYの大きい順に配列されており且つ少な
くとも該配列された得意先の各々についての所定期間毎
の営業活動情報が時系列的に配列された計画実績管理表
を表示するための管理表データを生成する生成手段とと
して機能させる。
In order to solve the above-mentioned problem, the machine readable medium storing the first program of the present invention causes a computer provided in the sales strategy support system to display a plan / result management table for territory management. And a first file means for storing customer-specific sales amount information indicating sales amount Y1 of each customer for at least two successive times of the computer. A second file unit for storing regional sales amount information indicating a total sales amount of each region for at least two successive periods; and a customer-specific sales amount information stored in the first file unit. First calculating means for calculating a deviation value a of the sales amount Y1 in each customer as a population with all customers to be analyzed as a population; The change rate Y2 with respect to the period of the total sales amount in each region indicated by the sales amount information for each region stored in the second file means is calculated as an index indicating the growth potential of the total purchasing power. Is the deviation value b of the rate of change Y2 in each region as a population
And a P indicating the attractiveness of each customer
A third calculating means for calculating the PM parameter Y as a weighted average of the deviation values a and b, and a plurality of customers belonging to one group of customers classified according to the business unit of the company.
Management table data for displaying a plan / result management table in which the sales activity information of each of the arranged customers at least for each predetermined period is arranged in chronological order, arranged in descending order of the PM parameter Y. It functions as generating means for generating.

【0045】従って、第1のプログラムを記録した機械
読み取り可能な媒体によれば、当該媒体をコンピュータ
に機械読み取りさせてプログラムを実行させれば、前述
した本発明の第1の営業戦略支援システムをコンピュー
タ上で実現することが出来る。
Therefore, according to the machine-readable medium on which the first program is recorded, if the medium is machine-readable by a computer and the program is executed, the above-described first business strategy support system of the present invention can be implemented. It can be realized on a computer.

【0046】本発明の第2のプログラムを記録した機械
読み取り可能な媒体は上述の課題を解決するために、営
業戦略支援システムに備えられたコンピュータによっ
て、展示ガイドを行うためのプログラムを記録した媒体
であって、該プログラムは、前記コンピュータを少なく
とも2つの相前後する時期についての各得意先の販売額
Y1を示す得意先別販売額情報を格納する第1ファイル
手段と、少なくとも2つの相前後する時期についての各
地域の総販売額を示す地域別販売額情報を格納する第2
ファイル手段と、少なくとも2つの相前後する時期につ
いての各得意先への所定商品分類毎の自社商品の売上を
示す得意先別売上情報を格納する第3ファイル手段と、
前記第1ファイル手段に格納された得意先別販売額情報
に基づいて分析対象となる全得意先を母集団としての各
得意先における前記販売額Y1の偏差値aを演算する第
1演算手段と、各地域における総購買力の成長性を示す
指標として前記第2ファイル手段に格納された地域別販
売額情報により示される各地域の総販売額の時期に対す
る変化率Y2を夫々演算すると共に分析対象となる全地
域を母集団としての各地域における前記変化率Y2の偏
差値bを演算する第2演算手段と、各得意先の魅力度を
示すPPMパラメータYを前記偏差値a及びbの加重平
均として演算する第3演算手段と、展示予定の特定商品
の属する商品分類及び該特定商品の展示予定総数が入力
されると、前記第3ファイル手段から前記特定商品の属
する商品分類の自社製品の売上Iを示す得意先別売上情
報を取得して、前記全得意先を母集団としての各得意先
における前記売上Iの偏差値cを演算する第4演算手段
と、各得意先において展示すべき度合いを示す展示ガイ
ド値を、前記PPMパラメータYの偏差値及び前記偏差
値cの加重平均として演算する第5演算手段と、前記演
算された展示ガイド値が高い順に、前記入力された展示
予定総数だけ得意先をリストアップする手段ととして機
能させる。
In order to solve the above-mentioned problems, a machine-readable medium storing the second program of the present invention is a medium storing a program for performing an exhibition guide by a computer provided in a sales strategy support system. Wherein the program comprises: first file means for storing customer-specific sales amount information indicating the sales amount Y1 of each customer for at least two successive times of the computer; The second stores the sales amount information by region indicating the total sales amount of each region for the period.
File means, and third file means for storing customer-specific sales information indicating sales of own products for each predetermined product classification to each customer for at least two successive times,
First calculating means for calculating a deviation value a of the sales value Y1 for each customer as a population based on all customers to be analyzed based on the sales amount information for each customer stored in the first file means; The change rate Y2 with respect to the time of the total sales amount in each region indicated by the sales amount information by region stored in the second file means as an index indicating the growth potential of the total purchasing power in each region is calculated, and A second calculating means for calculating a deviation value b of the change rate Y2 in each region as a population of all the regions, and a PPM parameter Y indicating the attractiveness of each customer as a weighted average of the deviation values a and b. When the third calculation means for calculating, the product classification to which the specific product to be displayed belongs, and the total number of exhibitions of the specific product are input, the third file means inputs the product classification of the product to which the specific product belongs. A fourth calculating means for obtaining customer-specific sales information indicating the sales I of the product and calculating a deviation value c of the sales I in each of the customers as a population, and exhibiting at each customer Fifth calculating means for calculating an exhibition guide value indicating a degree to be performed as a weighted average of the deviation value of the PPM parameter Y and the deviation value c, and the inputted exhibition guide values are arranged in descending order of the calculated exhibition guide value. It functions as a means to list customers by the planned total number.

【0047】従って、第2のプログラムを記録した機械
読み取り可能な媒体によれば、当該媒体をコンピュータ
に機械読み取りさせてプログラムを実行させれば、前述
した本発明の第2の営業戦略支援システムをコンピュー
タ上で実現することが出来る。
Therefore, according to the machine-readable medium on which the second program is recorded, when the medium is machine-readable by the computer and the program is executed, the above-mentioned second business strategy support system of the present invention can be implemented. It can be realized on a computer.

【0048】本発明のこのような作用及び他の利得は次
に説明する実施の形態から明らかにされよう。
The operation and other advantages of the present invention will become more apparent from the embodiments explained below.

【0049】[0049]

【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)本発明の第
1実施形態を図1から図8を参照して説明する。ここに
図1は、第1実施形態のシステム構成を示すブロック図
であり、図2は第1実施形態において表示可能なテリト
リー管理表の一例を示す平面図であり、図3は第1実施
形態において表示可能な表の他の例を示す平面図であ
り、図4は第1実施形態において表示可能な地図の一例
を示す平面図であり、図5から図8は、第1実施形態の
動作を示すフローチャートである。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) A first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a block diagram showing a system configuration of the first embodiment, FIG. 2 is a plan view showing an example of a territory management table which can be displayed in the first embodiment, and FIG. 3 is a first embodiment. FIG. 4 is a plan view showing another example of a table that can be displayed in FIG. 4, FIG. 4 is a plan view showing an example of a map that can be displayed in the first embodiment, and FIGS. It is a flowchart which shows.

【0050】図1に示すように、第1実施形態の営業戦
略支援システムは、AMT(エリアマーケティングツー
ル)用のサーバー装置100と、AMT用のクライアン
ト装置200とから構成されており、両者は、ネットワ
ーク400aを介して接続されている。また、自社の販
売管理部門や経理部門のコンピュータ内に構築される入
力ファイル300とサーバー装置100とは、ネットワ
ーク400bを介して接続されている。ここでは、ネッ
トワークの種類は問わず、通信方式についても、有線、
無線、専用回線、一般回線等のいずれでもよい。尚、図
1では、クライアント装置200が一つだけ表示されて
いるが、実際には、同一PPMデータを供給すべく複数
のクライアント装置200がネットワーク400aを介
してサーバー装置100に接続可能である。
As shown in FIG. 1, the sales strategy support system according to the first embodiment comprises a server device 100 for AMT (area marketing tool) and a client device 200 for AMT. They are connected via a network 400a. The input file 300 constructed in the computer of the sales management department or the accounting department of the company is connected to the server device 100 via the network 400b. Here, regardless of the type of network, the communication method is also wired,
Any of a wireless line, a dedicated line, and a general line may be used. Although only one client device 200 is shown in FIG. 1, in practice, a plurality of client devices 200 can be connected to the server device 100 via the network 400a to supply the same PPM data.

【0051】サーバー装置100は、比較的大容量の記
憶装置を備えたパーソナルコンピュータや中型又は大型
コンピュータであればよい。他方、クライアント装置2
00は、パーソナルコンピュータや特にノート型パソコ
ンやモバイル型コンピュータでもよく、携帯電話を介し
てサーバー装置100に接続される型でもよい。
The server device 100 may be a personal computer or a medium-sized or large-sized computer having a relatively large-capacity storage device. On the other hand, the client device 2
00 may be a personal computer, especially a notebook computer or a mobile computer, or a type connected to the server device 100 via a mobile phone.

【0052】サーバー装置100は、バッチプログラム
が格納された記憶装置103と、このバッチプログラム
を実行するCPU101と、CPU101に作業領域を
提供するRAM等のメモリ102と、表示装置105
と、入力装置106と、データベース(AMT D/B
群)が格納された大型記憶装置110と、ネットワーク
400aに接続可能な送受信装置120と、CD−RO
Mドライブ等の読取装置107とを備える。このデータ
ベース内には、入力ファイル300からCPU101の
バッチ処理により取り込まれる店舗属性情報、売上情
報、都道府県/市区町村マスタ情報及び地域別販売額情
報を夫々格納する店舗属性情報ファイル111、売上蓄
積情報ファイル112、都道府県/市区町村マスタファ
イル113及び地域別販売額情報ファイル114が論理
的に構築されており、更に、サーバー装置100におけ
るマスタ管理メニューからデータ入力されるAMT内部
マスタ情報を格納するAMT内部マスタファイル115
及びサーバー装置100により演算された結果得られる
テリトリー管理データを格納するテリトリー管理データ
ファイル116が論理的に構築されている。
The server device 100 includes a storage device 103 storing a batch program, a CPU 101 for executing the batch program, a memory 102 such as a RAM for providing a work area to the CPU 101, and a display device 105.
, An input device 106, and a database (AMT D / B
Group) is stored, a transmission / reception device 120 connectable to the network 400a, and a CD-RO
A reading device 107 such as an M drive. In this database, a store attribute information file 111 storing store attribute information, sales information, prefectural / municipal master information and sales amount information by region, which are taken in from the input file 300 by the batch processing of the CPU 101, a sales accumulation An information file 112, a prefectural / municipal master file 113, and a regional sales amount information file 114 are logically constructed. AMT internal master file 115
A territory management data file 116 for storing territory management data obtained as a result of the operation by the server device 100 is logically constructed.

【0053】ここに、「店舗属性情報」とは店舗名及び
その店舗コードを示す情報であり、予め個々の店舗に固
有の情報として与えられる。「売上情報」とは、例えば
月別及び年度別に集計された各得意先への自社商品の売
上を示す情報であり、自社の販売管理部門或いは経理部
門に随時集計されている。「都道府県/市区町村マスタ
情報」は、各店舗が属する都道府県や市町村を示す属性
情報であり、「地域別販売額情報」は、各地域(都道府
県や市町村単位)における、例えば家電商品全体の販売
額などの特定商品の販売額を示す情報であり、各地方自
治体や公共調査機関により数年おき(例えば3〜4年お
き)に発表される商業統計から一般に得ることができ
る。但し、別途調査してもよい。
Here, the "store attribute information" is information indicating a store name and a store code thereof, and is given in advance as information unique to each store. The “sales information” is information indicating sales of the company's products to each customer, for example, totaled for each month and year, and is calculated for the sales management department or accounting department of the company at any time. “Prefecture / Municipality Master Information” is attribute information indicating the prefecture and municipalities to which each store belongs, and “Regional Sales Value Information” indicates, for example, home appliance products in each region (prefecture or municipal unit). This is information indicating the sales amount of a specific product such as the total sales amount, and can be generally obtained from commercial statistics released every several years (for example, every three to four years) by each local government or public research institution. However, you may investigate separately.

【0054】また、AMT内部マスタファイル115に
は、マスタ管理メニューからデータ入力により、各店舗
属性情報に対応しており各店舗について分析対象とする
のか否かを示すフラグ情報、各店舗における店舗販売額
情報(自社及び他社を問わない店舗別の総販売額を示す
情報)、各店舗における平均粗利情報、バッチ処理によ
り演算される地域の成長性を示す指標データや自社商品
の売上の前年対比データなどを含む。この「店舗販売額
情報」については、少なくとも前年度及び前々年度のも
のを含み、このような販売額情報は、決算期毎に各得意
先を含む法人から発表される決算報告書から一般に得る
ことができる。或いは、別途調査したり、各得意先から
直接取得してもよい。
In the AMT internal master file 115, by inputting data from the master management menu, flag information corresponding to each store attribute information indicating whether or not each store is to be analyzed, and store sales at each store. Amount information (information indicating the total sales amount of each store regardless of the company and other companies), average gross profit information at each store, index data indicating regional growth potential calculated by batch processing, and year-on-year sales of own products Including data. This “store sales amount information” includes at least information for the previous year and the two years before the last year, and such sales amount information is generally obtained from the financial statements issued by the corporation including each customer in each fiscal year Can be. Alternatively, a separate survey may be performed, or the information may be obtained directly from each customer.

【0055】これらの大型記憶装置110内にデータベ
ースとして格納される各種ファイルは、ネットワーク4
00bからの入力ファイル300の取り込み処理、マス
タ管理メニューからのデータ入力処理或いはこれらに対
応するCPU101によるバッチ処理によって、そのメ
ンテナンスが行われる。特に、このように取り込まれる
売上情報に応じて売上蓄積情報を順次最新のものとして
売上蓄積情報ファイル112に蓄積するバッチ処理が行
われる。
Various files stored as a database in these large storage devices 110 are stored in the network 4
The maintenance is performed by a process of importing the input file 300 from 00b, a process of inputting data from the master management menu, or a batch process by the CPU 101 corresponding thereto. In particular, a batch process of sequentially accumulating the sales accumulation information in the sales accumulation information file 112 according to the sales information thus taken in is performed.

【0056】更にサーバー装置100は、バッチ処理に
より以下のようにテリトリー管理データの算出を行いテ
リトリー管理データファイル116のメンテナンスを行
う。
Further, the server apparatus 100 calculates the territory management data by the batch processing as described below, and performs maintenance of the territory management data file 116.

【0057】ここで、第1実施形態におけるテリトリー
管理データの算出について説明する。
Here, the calculation of the territory management data in the first embodiment will be described.

【0058】まず、AMT内部マスタファイル115に
格納された分析対象とするか否かを示すフラグ情報に従
って、分析対象店舗における店舗販売額Y1を抽出す
る。この店舗販売額Y1は、前述のようにサーバー装置
100において適宜メンテナンスされている。このよう
に分析対象となる店舗としては、全店舗でもよいが、通
信販売や特殊形態による販売など、同一次元で分析する
のに相応しくない店舗については予め分析対象から外す
のが好ましい。このフラグ情報についても、サーバー装
置100においてメンテナンスされている。
First, the store sales amount Y1 at the analysis target store is extracted according to the flag information stored in the AMT internal master file 115 and indicating whether or not the analysis is to be performed. The store sales amount Y1 is appropriately maintained in the server device 100 as described above. As described above, the stores to be analyzed may be all stores, but it is preferable to exclude in advance stores that are not suitable for analysis in the same dimension, such as mail-order sales and sales in a special form, from the analysis targets. This flag information is also maintained in the server device 100.

【0059】次に、地域別販売額情報ファイル114に
格納された前回及び前々回の商業統計による地域別販売
額情報(市区町村別販売額)を取得する。他方、これら
前回及び前々回の地域別販売額情報の発刊間隔を取得す
る。この発刊間隔についても、サーバー装置100上で
メンテナンスされている。
Next, the local sales amount information (sales amount by city, municipal, and municipalities) based on the previous and last commercial statistics stored in the regional sales amount information file 114 is acquired. On the other hand, the publication interval of the sales amount information by region in the previous and two times before is acquired. This issuance interval is also maintained on the server device 100.

【0060】そして、各地域における総購買力の成長性
を示す指標として、次式(1)を用いて、各地域におけ
る総販売額の年変化率(年成長率)Y2を夫々演算す
る。 Y2=POWER(前回の地域別販売額/前々回の地域別販売額,1/発刊間隔 )*100 ......(1) 但し、POWER(x,y)は、xのy方根を示す。
Then, as an index indicating the growth potential of the total purchasing power in each region, the annual change rate (annual growth rate) Y2 of the total sales amount in each region is calculated using the following equation (1). Y2 = POWER (previous sales amount by region / sales amount by region two times before, 1 / publishing interval) * 100. . . . . . (1) Here, POWER (x, y) indicates the y direction of x.

【0061】尚、地域別販売額情報が無いなどで、デー
タ算出エラーの場合は、Y2=100とする(即ち、そ
の場合には成長率していないとみなす)。
In the case of a data calculation error because there is no regional sales amount information or the like, Y2 = 100 is set (that is, in this case, it is assumed that the growth rate has not been reached).

【0062】次に、入力ファイル300から取得した売
上情報に基いて、店舗別に当月売上金額実績、前月売上
金額実績及び前年売上金額実績の集計を行うバッチ処理
を行い、集計された実績データを売上蓄積情報ファイル
112に格納する。更に、AMT内部マスターファイル
115に格納されており、サーバー装置100にてメン
テナンスされるチャネル(例えば、政策区分、販売形式
分類などの所定分類単位)別に当月売上金額実績、前月
売上金額実績及び前年売上金額実績の集計を行うバッチ
処理を行い、集計された実績データを売上蓄積情報ファ
イル112に格納する。同様に、サーバー装置100に
てメンテナンスされるアイテム(例えば、ステレオ、テ
レビなどの商品分類)別に当月売上金額実績、前月売上
金額実績及び前年売上金額実績の集計を行うバッチ処理
を行い、集計された実績データを売上蓄積情報ファイル
112に格納する。
Next, based on the sales information obtained from the input file 300, a batch process for totaling the actual sales amount for the current month, the actual amount for the previous month, and the actual amount for the previous year is performed for each store. It is stored in the accumulation information file 112. Further, the sales amount of the current month, the sales amount of the previous month, and the sales amount of the previous year are stored in the AMT internal master file 115 and are divided into channels (for example, predetermined classification units such as a policy division and a sales type classification) maintained by the server apparatus 100. A batch process for totaling the actual amount of money is performed, and the totaled actual data is stored in the sales accumulation information file 112. Similarly, a batch process of summing the sales amount of the current month, the sales amount of the previous month, and the sales amount of the previous year is performed for each item (for example, a product category such as stereo and television) maintained by the server apparatus 100, and the totaled number is calculated. The result data is stored in the sales accumulation information file 112.

【0063】尚、この実績データの集計の際必要に応じ
て継続処理/配賦処理を行う。より具体的には、店舗名
や法人名が変更されていたり、個人店がフランチャイズ
化されていたりして、新旧の店舗間に継続性が無いよう
な場合でも、事実上の継続が認められる場合には、1年
間の前後の店舗間に継続性を持たせるように、AMT内
部マスタファイル115に登録する処理を行う。或い
は、商品センター等に一括して納入した後に、当該商品
センター等を介して各店舗に売り上げられた場合など
に、その店舗毎の売上額(実績額)又はみなし売上を配
賦する処理を行う。
In addition, at the time of compiling the result data, a continuation process / allocation process is performed as necessary. More specifically, if the continuation of de facto is recognized even if the name of the store or corporation has been changed, or the individual store has been franchise, and there is no continuity between the old and new stores Then, a process of registering in the AMT internal master file 115 is performed so that continuity is maintained between stores before and after one year. Alternatively, after the goods are delivered to the merchandise center or the like in a lump, when the merchandise is sold to each store via the merchandise center or the like, a process of allocating the sales amount (actual amount) or the deemed sales for each store is performed. .

【0064】次に、上述の処理により抽出された店舗別
販売額Y1及び年変化率Y2についての標準偏差を次式
(2)を用いて夫々求める。 Y1の標準偏差={(n*ΣY12−(ΣY1)2)/n*(n−1)}1/2 Y2の標準偏差={(n*ΣY22−(ΣY2)2)/n*(n−1)}1/2 .....(2) 但し、nはサンプル数(分析対象の店舗総数)である。
Next, the standard deviations of the store-specific sales amount Y1 and the annual rate of change Y2 extracted by the above processing are obtained using the following equation (2). Y1 standard deviation = {(n * ΣY1 2 - (ΣY1) 2) / n * (n-1)} 1/2 Y2 standard deviation = {(n * ΣY2 2 - (ΣY2) 2) / n * ( n-1)} 1/2 . . . . . (2) where n is the number of samples (total number of stores to be analyzed).

【0065】そして、店舗別販売額Y1及び年変化率Y
2の夫々について次式(3)を用いて標準偏差を夫々各
店舗について求める。 Y1の偏差値=(Y1 − Y1の平均値)/Y1の標準偏差*10+50 Y2の偏差値=(Y2 − Y2の平均値)/Y2の標準偏差*10+50 .....(3) 但し、Y1、Y2については、市区町村のみ対象とし、
区を持つ市及び郡部計は除く。
Then, the sales amount Y1 by store and the annual change rate Y
The standard deviation is calculated for each of the stores 2 using the following equation (3). Deviation value of Y1 = (average value of Y1-Y1) / standard deviation of Y1 * 10 + 50 Deviation value of Y2 = (average value of Y2-Y2) / standard deviation of Y2 * 10 + 50. . . . . (3) However, for Y1 and Y2, only municipalities are eligible,
Excludes city and county totals with wards.

【0066】次に、各店舗の魅力度を示すPPMパラメ
ータYが、Y1の偏差値及びY2の偏差値の加重平均と
して次式(4)を用いて演算される。
Next, a PPM parameter Y indicating the degree of attractiveness of each store is calculated using the following equation (4) as a weighted average of the deviation value of Y1 and the deviation value of Y2.

【0067】 Y=Y1の偏差値*Y1の構成比+Y2の偏差値+Y2の構成比 ......(4) 尚、Y1構成比及びY2構成比は、AMT内部マスタフ
ァイル115に格納され、サーバー装置100において
メンテナンスされている。また、このようにして求めた
PPMパラメータYについてもAMT内部マスタファイ
ル115又はテリトリー管理データファイル116に格
納され、サーバー装置100においてメンテナンスされ
る。
Y = deviation value of Y1 * composition ratio of Y1 + deviation value of Y2 + composition ratio of Y2. . . . . . (4) The Y1 composition ratio and the Y2 composition ratio are stored in the AMT internal master file 115 and are maintained in the server device 100. The PPM parameter Y thus obtained is also stored in the AMT internal master file 115 or the territory management data file 116, and is maintained in the server device 100.

【0068】図1において、クライアント装置200
は、画面プログラムが格納された記憶装置203と、こ
の画面プログラムを実行するCPU201と、CPU2
01に作業領域を提供するRAM等のメモリ202と、
表示装置205と、ネットワーク400aに接続可能な
送受信装置220と、キーボードやマウスを含む入力装
置206と、CD−ROMドライブ等の読取装置207
とを備える。
In FIG. 1, the client device 200
Are a storage device 203 storing a screen program, a CPU 201 executing the screen program,
01, a memory 202 such as a RAM that provides a work area;
A display device 205, a transmitting / receiving device 220 connectable to the network 400a, an input device 206 including a keyboard and a mouse, and a reading device 207 such as a CD-ROM drive.
And

【0069】図1において、クライアント装置200
は、例えば営業マン自身や営業所長の部下に係るテリト
リー管理表を入力装置206を介して指定すると、指定
情報を送受信装置220によりサーバー装置100側に
ネットワーク400aを介して送信する。サーバー装置
100は、この指定情報をネットワーク400aを介し
て受信する送受信装置120を備えており、CPU20
1では、受信された指定情報に対応するテリトリー管理
データをテリトリー管理データファイル116から抽出
する。すると、送受信装置220は、抽出されたテリト
リー管理表データをネットワーク400aを介してクラ
イアント装置200側の送受信装置220に送信する。
表示装置205は、受信されたテリトリー管理データに
基づいてテリトリー管理表を表示する。このように、ク
ライアント装置200において、指定したテリトリー管
理表を簡単且つ迅速に表示できる。
In FIG. 1, the client device 200
When, for example, a territory management table relating to a salesperson himself or a subordinate of a sales office manager is designated via the input device 206, the designated information is transmitted to the server device 100 by the transmission / reception device 220 via the network 400a. The server device 100 includes a transmission / reception device 120 for receiving the designation information via the network 400a.
In step 1, territory management data corresponding to the received designated information is extracted from the territory management data file 116. Then, the transmission / reception device 220 transmits the extracted territory management table data to the transmission / reception device 220 on the client device 200 side via the network 400a.
The display device 205 displays a territory management table based on the received territory management data. As described above, in the client device 200, the designated territory management table can be displayed easily and quickly.

【0070】また、入力装置206は、テリトリー管理
表に含める項目を特定する条件(例えば、所望の時期や
所望の商品群など)を示す条件データを入力可能に構成
されており、ネットワーク400aを介してこれを取得
したCPU101は、この条件データに応じてテリトリ
ー管理表データを生成する。これを受けてクライアント
装置200側では、クライアント側の送受信装置220
により受信されたテリトリー管理データに基づいて、所
望の項目を含むテリトリー管理表が表示装置205によ
り表示される。更に、ここでテリトリー管理表に含める
項目を特定する条件としては、店舗別の他に、例えば、
(I)営業店ベース、支店ベース、営業マンベース等の組
織別や市町村別などの階層別、(II)法人ベース、政策区
分ベース、販売属性ベース別など属性別、(III)過去の
特定期間などがあり、このような条件設定により、様々
な時期或いは商品群などについての各種フォーマットの
テリトリー管理表を簡単且つ迅速に表示できる。
The input device 206 is configured to be capable of inputting condition data indicating conditions for specifying items to be included in the territory management table (for example, desired time, desired product group, etc.), and via the network 400a. The CPU 101 that has obtained the territory management table data generates territory management table data according to the condition data. In response to this, the client device 200 side transmits and receives the transmission / reception device 220 on the client side.
The territory management table including the desired items is displayed on the display device 205 based on the territory management data received by the user. Further, conditions for specifying the items to be included in the territory management table here include, for example,
(I) By organization, such as sales office base, branch base, salesman base, etc .; by hierarchy, such as by municipalities; (II) By attributes, such as corporation base, policy division base, sales attribute base; By setting such conditions, it is possible to easily and quickly display a territory management table in various formats for various periods or product groups.

【0071】尚、上述のように予め演算されてテリトリ
ー管理ファイル116に格納され、クライアント装置2
00からの要求に応じて適宜呼び出されるテリトリー管
理データは、例えば、10日毎や利益確定時毎に、或い
は、例えば担当営業マンや営業所の変更の際に発せられ
る実効命令に応じて更新作成される。特に、売上実績情
報は、定期的に取り込まれるため、テリトリー管理表
は、例えば月に5回程度(例えば、計画版、10日版、
20日版、確定版及び限界利益版として)更新作成する
のが望ましい。また、期間の経過に応じて計画が実績に
変更されるため、月別集計については、逐次月ズレ処理
を行うと共に、最終的に限界利益版(即ち、利益が確定
した時点で作成される計画実績管理表)に係るテリトリ
ー管理データを13ヶ月間保管すると共にそれ以前の計
画版に係るテリトリー管理データは廃棄すればよい。1
3ヶ月間保管しておけば、現在を基準に、前年同月まで
「テリトリー管理表」データを迅速に取り出すことがで
きる。
It should be noted that the data is calculated in advance as described above, stored in the territory management file 116, and
The territory management data, which is appropriately called in response to a request from 00, is updated and created, for example, every 10 days or every time a profit is determined, or in response to, for example, an effective command issued when a salesperson in charge or a sales office is changed. You. In particular, since the sales performance information is taken in periodically, the territory management table is, for example, about five times a month (for example, a plan version, a 10-day version,
It is desirable to update (as a 20-day version, final version and marginal profit version). In addition, the plan is changed to actual results as the period elapses. For monthly aggregation, monthly deviation processing is performed, and the marginal profit version (that is, the planned actual The territory management data pertaining to the management table may be stored for 13 months, and the territory management data pertaining to the plan version before that may be discarded. 1
If stored for three months, "territory management table" data can be quickly retrieved from the current month until the same month last year.

【0072】以上のように、自社の営業マンや営業所に
対応して分類された一の店舗群に属する複数の店舗先
(例えば、一の営業マンが担当する複数の店舗や複数の
法人)が、PPMパラメータYの大きい順に配列されて
おり、且つ少なくとも該配列された店舗の各々について
の、例えば、日毎、週毎、月毎などの営業活動情報が時
系列的に配列されたテリトリー管理表を表示するための
テリトリー管理データとして生成される。このサーバー
装置100側で生成されたテリトリー管理表データに基
いて、クライアント装置200側における表示装置20
5により、テリトリー管理表が表示される。
As described above, a plurality of store destinations belonging to one store group classified according to their own salesman or business office (for example, a plurality of stores or a plurality of corporations in charge of one salesman) Are arranged in ascending order of the PPM parameter Y, and at least for each of the arranged shops, for example, territory management tables in which business activity information such as daily, weekly, monthly, etc. are arranged in chronological order. Is generated as territory management data for displaying. Based on the territory management table data generated on the server device 100 side, the display device 20 on the client device 200 side
5 displays a territory management table.

【0073】図2は、このようにして表示されるテリト
リー管理表の一例を示している。
FIG. 2 shows an example of the territory management table displayed in this manner.

【0074】図2において、テリトリー管理表205a
には、PPMパラメータYの大きい順に店舗名が上から
下に向かって配列されており、各店舗名に対して一つの
行が割り当てられている。各行には、その店舗が属する
法人コード205b、売上実績額情報205c、売上予
算額情報205d等と共に日毎にカレンダー形式で時系
列に並べられた「営業活動情報」欄205sがある。こ
の「営業活動情報」欄205sの各マスには、例えば、
0から9の数字が書き込まれる。この場合、例えば訪問
計画の場合に“0”、計画通り実行した場合に“1”、
計画無しに訪問した場合に“2”、計画倒れに終わった
場合に“3”、…など、一定規約の元に数字を書き込む
ようにする。但し、数字の代りに、短い用語(例えば、
“未”、“訪問済”、“失敗”など)を記入するように
してもよい。
In FIG. 2, the territory management table 205a
, Store names are arranged from top to bottom in ascending order of the PPM parameter Y, and one row is assigned to each store name. Each row has a “sales activity information” column 205 s which is arranged in chronological order in a calendar format for each day along with the corporate code 205 b to which the store belongs, the actual sales amount information 205 c, the sales budget amount information 205 d, and the like. For example, in each box in the “sales activity information” column 205s, for example,
A number from 0 to 9 is written. In this case, for example, "0" in the case of a visit plan, "1" in the case of executing as planned,
The number is written under a certain rule, such as "2" when visiting without a plan, "3" when the plan is over, etc. However, instead of numbers, short terms (for example,
"Not yet", "visited", "failure", etc.).

【0075】このように、テリトリー管理表205aに
は、店舗の魅力度或いは重要度に応じた順番で店舗が配
列されているので、これを見る営業マン等は、訪問計
画、訪店計画等を立てる上での優先順位を、当該テリト
リー管理表205a中の配列順にそのまま対応させれ
ば、全体として最も営業効率のよい訪問計画等を立てた
ことになり、訪問等すべき得意先を見落とす可能性も殆
どなくなる。
As described above, the stores are arranged in the territory management table 205a in the order according to the attractiveness or importance of the stores, so that the salesperson who looks at the stores makes a visit plan, a store visit plan, and the like. If the above priorities correspond directly to the arrangement order in the territory management table 205a, a visit plan with the highest operating efficiency as a whole will be made as a whole, and there is a possibility of overlooking a customer to be visited. Almost gone.

【0076】本実施の形態では特に、図2に示したよう
にテリトリー管理表には、各店舗への自社商品の売上計
画額を示す店舗別の売上予算額情報205dが含まれて
いるのが、この売上予算額(計画額)は、例えばクライ
アント装置200やサーバー装置100において営業マ
ン、営業所長、本部担当者等が、各店舗の月別の売上目
標金額(基準予算)を示す情報として一つ一つマニュア
ル入力してもよいし、或いは、サーバー装置100にお
いて、マスター予算(基準予算総額)、店舗別売上実績
情報、自社の成長率等の所定関数として自動的に演算し
てもよい。このように本実施形態では、同一のテリトリ
ー管理表上において、売上予算額情報205d(計画
額)と売上実績額情報205cとの対比(即ち、予実管
理)を行えるで非常に便利である。
In this embodiment, in particular, as shown in FIG. 2, the territory management table contains store-specific sales budget information 205d indicating the sales plan amount of the company product to each store. The sales budget amount (planned amount) is, for example, a sales person, a sales office manager, a person in charge of the headquarters, or the like in the client device 200 or the server device 100. One manual input may be performed, or the server apparatus 100 may automatically calculate a predetermined function such as a master budget (total reference budget), sales performance information for each store, and a growth rate of the company. As described above, in the present embodiment, the comparison between the sales budget amount information 205d (planned amount) and the actual sales amount information 205c (that is, forecast management) is very convenient on the same territory management table.

【0077】更に、このような売上実績額情報205c
は、全種類の自社商品の売上実績額情報であってもよい
し、所定分類毎(例えば、全家電商品ではなく、ステレ
オ、テレビなど特定商品分類毎)の自社商品の売上実績
額情報であってもよく、これに対応して、売上予算額情
報205dについても、全種類の商品の売上予算額情報
であってもよいし、所定分類毎の商品の売上予算額情報
であってもよい。特に、所定分類毎の売上までも示すよ
うにサーバー装置100において、これらの情報を取得
しメンテナンスすれば、テリトリー管理表には、これら
の分類別の実績額情報や予算額情報を含めることがで
き、テリトリー管理表を用いて、商品分類毎のテリトリ
ー管理を行うことが可能となる。例えば、ステレオ、ビ
デオ、冷蔵庫といったアイテム別のテリトリー管理や、
型番DVD−7123、型番CD−3500といったモ
デル別のテリトリー管理も可能となる。
Further, such sales actual amount information 205c
May be the actual sales amount information of all types of own products, or the actual sales amount information of own products for each predetermined category (for example, not for all home appliances but for specific product categories such as stereos and televisions). Correspondingly, the sales budget amount information 205d may be sales budget amount information of all types of products, or sales budget amount information of products of each predetermined category. In particular, if such information is acquired and maintained in the server device 100 so as to indicate even sales for each predetermined category, the territory management table can include the actual amount information and the budget amount information for each of these categories. Using the territory management table, territory management for each product category can be performed. For example, territory management by item such as stereo, video, refrigerator,
Territory management for each model such as model number DVD-7123 and model number CD-3500 is also possible.

【0078】本実施形態では、図2に示したようにテリ
トリー管理表にある“勝負”の欄には、例えば月単位や
決算期単位で各店舗についての売上実績額が売上計画額
より大きい場合に、営業活動における勝を示すマークと
して“○”が表示され、逆に売上実績額が売上計画額よ
り小さい場合に、営業活動における負けを示すマークと
して“●”が表示される。このため、営業上の観点から
各店舗毎に現状では勝っているか又は負けているかが、
テリトリー管理表上で一目で分かるので非常に便利であ
る。
In this embodiment, as shown in FIG. 2, in the "game" column in the territory management table, for example, when the actual sales amount of each store is larger than the sales plan amount in units of months or settlement periods. Is displayed as a mark indicating a win in the sales activity, and conversely, if the actual sales amount is smaller than the planned sales amount, a mark "●" is displayed as a mark indicating a loss in the sales activity. For this reason, whether or not each store is currently winning or losing from a business perspective,
It is very convenient because it can be seen at a glance on the territory management table.

【0079】更に、図3(a)に示すように、このよう
な勝負を各店舗について月別に判定した結果を(例え
ば、○(勝)や●(負)などの記号で)店舗別の一覧表
として表示装置205の他の表示画面の一部又は全部と
して表示するように構成してもよい。図3(a)に示し
た表205fを見れば、売上実績額と売上予算額とに基
いて判定された勝負の時系列的な流れを非常に理解し易
くなり、営業戦略を立てる上で便利である。
Further, as shown in FIG. 3 (a), the result of judging such a game for each store on a monthly basis (for example, using a symbol such as ((win) or ● (negative)) is listed by store. The display device 205 may be configured to be displayed as a table as part or all of another display screen. Looking at the table 205f shown in FIG. 3A, it becomes very easy to understand the time-series flow of the game determined based on the actual sales amount and the sales budget amount, which is convenient for setting a sales strategy. It is.

【0080】これに加えて本実施形態では、図3(b)
に示すように、各店舗についてのコメントを示すテキス
ト情報205gをテリトリー管理表の所定欄に含めるよ
うにテリトリー管理データを生成してもよい。このよう
に構成すれば、例えば各営業マン、営業所長、本部担当
者等によりクライアント装置200側或いはサーバー装
置200側において、テリトリー管理表には各店舗毎に
コメントを書き込むことが可能となるので、店舗固有の
営業戦略に係る注意書きや覚え書きを当該テリトリー管
理表の一部として或いは同時に見ることができ、更に当
該テリトリー管理表を見ながらこのようなコメントを書
き込んだり修正したり可能となるので実践上非常に便利
である。
In this embodiment, in addition to this, FIG.
As shown in, territory management data may be generated such that text information 205g indicating a comment on each store is included in a predetermined column of the territory management table. With this configuration, for example, it is possible to write a comment for each store in the territory management table on the client device 200 side or the server device 200 side by each salesperson, sales office manager, head office staff, etc. You can see notes and notes related to store-specific business strategies as part of or simultaneously with the territory management table, and you can write or modify such comments while viewing the territory management table, so practice Above is very convenient.

【0081】また、図4に示すように、図2の如きテリ
トリー管理表にリストアップされた多数の店舗のうち、
クライアント装置200における入力装置206を介し
て所望の一つ又は複数の店舗が指定されると、地図デー
タに基づいて指定された店舗の所在地に所定マークが重
畳された地図205mを表示装置205により表示する
ように構成してもよい。このように構成すれば、営業マ
ン等の操作者は、地図をテリトリー管理表と同時に或い
は相前後して見ることができるので地理的条件との関連
でテリタリー管理を行う上で大変便利である。尚、図4
に示した例では、店舗の魅力度(重要度)の高い順に、
即ち図2のテリトリー管理表のリストアップ順に、第1
〜10番目の店舗の所在地については黒丸マークで示さ
れており、第11〜20番目の店舗の所在地については
ハッチング丸マークで示されており、第21〜30番目
の店舗の所在地については白丸マークで示されている
が、マークの形状や色及び各形状や各色の定義は任意で
ある。また、地図205m上の所在地を示すマークにカ
ーソルを合わせてクリックすることで、この所在地に対
応する店舗名やその売上情報等がリストやグラフでウイ
ンドウ表示等するように構成すれば一層便利である。
As shown in FIG. 4, among the many stores listed in the territory management table as shown in FIG.
When one or more desired stores are specified via the input device 206 in the client device 200, the display device 205 displays a map 205m in which a predetermined mark is superimposed on the location of the specified store based on the map data. May be configured. With this configuration, an operator such as a sales person can view the map simultaneously with or before or after the territory management table, which is very convenient for performing territory management in relation to geographical conditions. FIG.
In the example shown in, in order of store attractiveness (importance),
That is, in the order of listing in the territory management table of FIG.
The locations of the 10th to 10th stores are indicated by black circles, the locations of the 11th to 20th stores are indicated by hatching circles, and the locations of the 21st to 30th stores are indicated by white circles. However, the shape and color of the mark and the definition of each shape and each color are arbitrary. Further, it is more convenient if the cursor is placed on a mark indicating the location on the map 205m and the location is clicked, and the store name corresponding to the location, its sales information, and the like are displayed as a window in a list or a graph. .

【0082】他方、本実施形態では、PPMパラメータ
Yの演算の際に、その加重平均における構成比率を設定
変更することにより、各店舗における販売力を重視した
場合のテリトリー管理表と各店舗における成長性を重視
した場合のテリトリー管理表とを適宜表示できる。両者
における店舗のリストアップ順は一般異相異なる。この
ような構成比率は、サーバー装置100で統一的に設定
しても良いし、各クライアント装置200において個々
に設定してもよい。
On the other hand, in the present embodiment, when the PPM parameter Y is calculated, the composition ratio in the weighted average is changed, so that the territory management table and the growth in each store when the sales power in each store is emphasized. A territory management table when importance is placed on the territory can be appropriately displayed. The order of listing the stores in both stores is generally different. Such a composition ratio may be set uniformly in the server device 100 or may be individually set in each client device 200.

【0083】以上説明したように本実施形態によれば、
PPMパラメータYを含めてテリトリー管理データは、
サーバー装置100側で演算されており、クライアント
装置200側では、生成済みのテリトリー管理データを
ネットワーク400aを介して受信して、これに基づい
て画面プログラムにより実現されるエディタ或いはブラ
ウザ機能によりテリトリー管理表205aを表示すれば
よい。このため、各クライアント装置100にかかる負
荷は非常に小さくて済むと共にネットワーク400aを
介してクライアント装置200において迅速にテリトリ
ー管理表205aを表示することが可能となる。加え
て、サーバー装置100側で一度演算して得たテリトリ
ー管理データを複数のクライアント装置200で共有で
きるのでシステム全体におけるハードウエア資源の有効
利用を図ることができる。特に、同一情報源たる入力フ
ァイル300から売上情報等を随時投入してサーバー装
置100側で一元処理を行うことができ、この処理結果
を複数のクライアント装置200で利用できるのでリア
ルタイム的に情報を更新して行く際の対応が非常に容易
となり、新規データと旧データとの混在やクライアント
装置200毎に異なったテリトリー管理表205aが表
示されること等による混乱を招く可能性は低減される。
As described above, according to the present embodiment,
Territory management data including PPM parameter Y
The calculation is performed on the server device 100 side, and the client device 200 receives the generated territory management data via the network 400a, and based on the received territory management data, executes the territory management table by the editor or the browser function realized by the screen program. 205a may be displayed. Therefore, the load on each client device 100 can be extremely small, and the territory management table 205a can be quickly displayed on the client device 200 via the network 400a. In addition, since the territory management data calculated once on the server device 100 side can be shared by a plurality of client devices 200, the effective use of hardware resources in the entire system can be achieved. In particular, the sales information and the like can be input at any time from the input file 300 as the same information source, so that the server device 100 can perform the unified processing. This processing result can be used by a plurality of client devices 200, so that the information can be updated in real time. This makes it very easy to deal with the problem, and the possibility of confusion due to the mixture of new data and old data and the display of a different territory management table 205a for each client device 200 is reduced.

【0084】以上説明した第1実施形態では、PPMパ
ラメータYの演算用のための入力データとして、店舗別
の全商品(例えば、全家電商品)についての販売額Y1
を採用しているが、全商品の販売額Y1に代えて各店舗
における特定商品群(例えば、AV(オーディオ・ビジ
ュアル)商品のみ、更にはオーディオ商品のみ)につい
ての販売額Y1’を入力データとして、以後同様に、P
PMパラメータY及びXを演算してもよい。
In the first embodiment described above, as input data for calculating the PPM parameter Y, the sales amount Y1 for all merchandise (for example, all home electric appliances) by store is used.
However, instead of the sales amount Y1 of all products, the sales amount Y1 ′ of a specific product group (for example, only AV (audio / visual) products, and further, only audio products) at each store is used as input data. , And thereafter, similarly,
The PM parameters Y and X may be calculated.

【0085】この場合、より具体的には販売額Y1の偏
差値を演算する前段階に、 Y1’=店舗別の販売額Y1 × 比率 として、特定商品群の店舗別の販売額Y1’を求めてお
き、Y1の代りに用いれば良い。この比率とは、例えば
各店舗における全商品に対する特定商品の比率であり、
この数値も販売額Y1と同様に決算報告等から得られ、
サーバー装置100にてメンテナンスされる。従って、
クライアント装置200における表示装置205によ
り、自社が営業対象とする特定商品群がより忠実に反映
されたテリトリー管理表を表示することが可能となる。
In this case, more specifically, before calculating the deviation value of the sales amount Y1, the sales amount Y1 'of each specific merchandise group is determined as Y1' = sales amount Y1 by store × ratio. In advance, it may be used instead of Y1. This ratio is, for example, the ratio of a specific product to all products in each store,
This value is also obtained from the settlement report as in the case of the sales amount Y1,
The maintenance is performed in the server device 100. Therefore,
With the display device 205 in the client device 200, it becomes possible to display a territory management table in which a specific product group to be sold by the company is more faithfully reflected.

【0086】このような販売額Y1’を用いて算出した
PPMパラメータYと、前述の販売額Y1を用いて算出
したPPMパラメータYとの両方をPPMデータとして
AMT内部マスターファイル115又はテリトリー管理
データファイル116に格納してもよい。そして、クラ
イアント装置200からの要求に応じて、どちらかの或
いは両方のPPMパラメータYを優先順位付けに用いる
ように構成すれば、これらの両方の販売額Y1及びY
1’を用いた結果として選られるテリトリー管理表を見
ることが可能となるのでより一層便利である。
Both the PPM parameter Y calculated using the sales amount Y1 ′ and the PPM parameter Y calculated using the sales amount Y1 are used as PPM data in the AMT internal master file 115 or the territory management data file. 116. If one or both of the PPM parameters Y are used for prioritization in response to a request from the client device 200, both of these sales amounts Y1 and Y
This is even more convenient because it is possible to see the territory management table selected as a result of using 1 '.

【0087】次に図5から図8のフローチャートを参照
して本実施形態における動作の流れを説明する。
Next, the operation flow in this embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS.

【0088】図5において先ず、入力ファイル300か
ら店舗属性情報等をネットワーク400bを介して取り
込み(ステップS1)、サーバー装置100の大規模記
憶装置110内のデータベースに書き込み(ステップS
2)。ここで一旦、取込処理が正しく行われたかをサー
バー装置100で判定し(ステップS3)、正しく行わ
れていなければ(ステップS3:NO)、ステップS1
に戻り再試行し、正しく行われていれば(ステップS
3:YES)売上情報を売上蓄積情報として売上蓄積情
報ファイル112内に格納する(ステップS4)。
In FIG. 5, first, store attribute information and the like are fetched from the input file 300 via the network 400b (step S1), and are written into a database in the large-scale storage device 110 of the server device 100 (step S1).
2). Here, the server device 100 once determines whether or not the capture processing has been correctly performed (step S3). If the capture processing has not been correctly performed (step S3: NO), the process proceeds to step S1.
And retry, if it was performed correctly (step S
3: YES) Sales information is stored in the sales accumulation information file 112 as sales accumulation information (step S4).

【0089】次に、CPU101によるバッチ処理によ
り、店舗別に、当月の売上金額情報、次月の売上金額情
報及び前年の売上金額情報を集計し(ステップS1
1)、アイテム別に、当月の売上金額情報、次月の売上
金額情報及び前年の売上金額情報を集計し(ステップS
12)、モデル別に、当月の売上台数情報、次月の売上
台数情報及び前年の売上台数情報を集計し(ステップS
13)、これらの情報に基づいて、前述のようにPPM
パラメータYを用いたテリトリー管理データの作成及び
編集を行い、テリトリー管理データファイル116を更
新する(ステップS14)。この際特に、クライアント
装置200から要求されやすいテリトリー管理表に対応
するテリトリー管理データについては、予めセットで抽
出可能なように編集しておく。ここで一旦、取込処理以
降の処理が正しく行われたかをサーバー装置100で判
定し(ステップS15)、正しく行われていなければ
(ステップS15:NO)、ステップS4に戻り再試行
し、正しく行われていれば(ステップS15:YE
S)、PPMデータを用意するバッチ処理を終了する。
Next, the sales amount information for the current month, the sales amount information for the next month, and the sales amount information for the previous year are tabulated for each store by batch processing by the CPU 101 (step S1).
1) For each item, the sales amount information for the current month, the sales amount information for the next month, and the sales amount information for the previous year are totaled (step S).
12) For each model, the sales information for the current month, the sales information for the next month, and the sales information for the previous year are tabulated (step S).
13), based on these information, as described above, PPM
The territory management data is created and edited using the parameter Y, and the territory management data file 116 is updated (step S14). At this time, in particular, territory management data corresponding to a territory management table that is easily requested from the client device 200 is edited in advance so that it can be extracted as a set. Here, the server device 100 once determines whether or not the processing subsequent to the capture processing has been correctly performed (step S15). If the processing has not been correctly performed (step S15: NO), the process returns to step S4 and retry, and the processing is correctly performed. (Step S15: YE
S), the batch process for preparing the PPM data ends.

【0090】以上のステップS1からS15について
は、サーバー装置100により行われる処理である。
The above steps S1 to S15 are processing performed by the server device 100.

【0091】次に、クライアント装置200において、
テリトリー管理表を表示するための処理が以降のステッ
プにより行われる。
Next, in the client device 200,
Processing for displaying the territory management table is performed in the following steps.

【0092】先ず、クライアント装置200におけるメ
ニュー画面が起動され(ステップS21)、条件設定画
面を表示して、入力装置206により表示したいテリト
リー管理表の条件設定入力が行われる(ステップS2
2)。次に、テリトリー管理表の表示を終了させる終了
イベントが発生しているか否かが判定される(ステップ
S23)。ここで、終了イベントが発生していれば(ス
テップS23:YES)、一連の表示処理を終了し、終
了イベントが発生していなければ(ステップS23:N
O)、ステップS24に進む。ここで、CPU201
は、入力条件に誤りがないかを判定し(ステップS2
4)、誤りがあれば(ステップS24:NO)、ステッ
プS22に戻り再試行し、正しく行われていれば(ステ
ップS24:YES)、図6のステップS31に進む。
First, a menu screen in the client device 200 is activated (step S21), a condition setting screen is displayed, and a condition setting input of a territory management table to be displayed is performed by the input device 206 (step S2).
2). Next, it is determined whether or not an end event for ending the display of the territory management table has occurred (step S23). Here, if an end event has occurred (step S23: YES), a series of display processing ends, and if no end event has occurred (step S23: N)
O), proceed to step S24. Here, the CPU 201
Determines whether there is an error in the input condition (step S2).
4) If there is an error (step S24: NO), the process returns to step S22 and retry.

【0093】図6において、ステップS31では、店舗
別のテリトリー管理表が要求されているか否かがCPU
201において判定され、要求されていれば(ステップ
S31:YES)、当該クライアント装置200は、ネ
ットワーク400aを介して、入力された条件データに
対応するテリトリー管理データ等をサーバー装置100
側から取得し(ステップS32)、条件データに見合っ
た一覧表としてテリトリー管理表等を編集して表示装置
205に表示する(ステップS33)。ここで、現在表
時中のテリトリー管理表等の表示を終了させる終了イベ
ントが発生しているか否かが判定され(ステップS3
4)、終了イベントが発生していれば(ステップS3
4:YES)、ステップS23に戻り、終了イベントが
発生していなければ(ステップS34:NO)、ステッ
プS35に進む。
In FIG. 6, in step S31, the CPU determines whether a territory management table for each store has been requested.
If it is determined in step 201 that a request has been made (step S31: YES), the client apparatus 200 transmits territory management data or the like corresponding to the input condition data to the server apparatus 100 via the network 400a.
The territory management table and the like are edited as a list corresponding to the condition data and displayed on the display device 205 (step S33). Here, it is determined whether or not an end event for terminating the display of the currently displayed territory management table or the like has occurred (step S3).
4) If an end event has occurred (step S3)
4: YES), the process returns to step S23, and if the end event has not occurred (step S34: NO), the process proceeds to step S35.

【0094】次に、売上目標金額の入力(新規入力又は
更新)が要求されているか否かがCPU201において
判定され(ステップS35)、要求されていれば(ステ
ップS35:YES)、売上目標金額画面を表示装置2
05に表示して(ステップS36)、売上目標金額が入
力装置206を介して書き込み(入力)された後(ステ
ップS37)、ステップS32に戻る。
Next, the CPU 201 determines whether the input (new input or update) of the sales target amount is requested (step S35), and if requested (step S35: YES), the sales target amount screen is displayed. Display device 2
05 (step S36), and after the target sales amount is written (input) via the input device 206 (step S37), the process returns to step S32.

【0095】ステップS35において売上目標金額の入
力が要求されていなければ(ステップS35:NO)、
訪店計画の入力(新規入力又は更新)が要求されている
か否かがCPU201において判定され(ステップS3
8)、要求されていれば(ステップS38:YES)、
訪店計画画面を表示装置205に表示して(ステップS
39)、訪店計画が入力装置206を介して書き込み
(入力)された後(ステップS40)、ステップS32
に戻る。
If the input of the sales target amount has not been requested in step S35 (step S35: NO),
The CPU 201 determines whether an input (new input or update) of a store visit plan is requested (step S3).
8) If requested (step S38: YES),
The visit plan screen is displayed on the display device 205 (step S
39) After the store visit plan is written (input) via the input device 206 (step S40), step S32 is performed.
Return to

【0096】他方、ステップS31において、店舗別の
テリトリー管理表が要求されてなければ(ステップS3
1:NO)、図7のステップS41に進む。
On the other hand, if the territory management table for each store is not requested in step S31 (step S3
1: NO), and proceeds to step S41 in FIG.

【0097】図7において、ステップS41では、アイ
テム別のテリトリー管理表が要求されているか否かがC
PU201において判定され、要求されていれば(ステ
ップS41:YES)、当該クライアント装置200
は、ネットワーク400aを介して、入力された条件デ
ータに対応するテリトリー管理データ等をサーバー装置
100側から取得し(ステップS42)、条件データに
見合った一覧表としてテリトリー管理表やアイテム別集
計に基づく棒グラフや折れ線グラフなどを編集して表示
装置205に表示する(ステップS43)。ここで、現
在表示中のテリトリー管理表等の表示を終了させる終了
イベントが発生しているか否かが判定され(ステップS
44)、終了イベントが発生していれば(ステップS4
4:YES)、ステップS23に戻り、終了イベントが
発生していなければ(ステップS44:NO)、ステッ
プS45に進む。
In FIG. 7, in step S41, it is determined whether a territory management table for each item is requested.
If it is determined in the PU 201 and the request is made (step S41: YES), the client device 200
Acquires territory management data and the like corresponding to the input condition data from the server device 100 side via the network 400a (step S42), and obtains a list corresponding to the condition data based on the territory management table and the item-by-item totalization. The bar graph and the line graph are edited and displayed on the display device 205 (step S43). Here, it is determined whether or not an end event for ending the display of the currently displayed territory management table or the like has occurred (Step S).
44) If an end event has occurred (step S4)
4: YES), the process returns to step S23, and if no end event has occurred (step S44: NO), the process proceeds to step S45.

【0098】次に、売上目標金額の入力(新規入力又は
更新)が要求されているか否かがCPU201において
判定され(ステップS45)、要求されていれば(ステ
ップS45:YES)、売上目標金額画面を表示装置2
05に表示して(ステップS46)、売上目標金額が入
力装置206を介して書き込み(入力)された後(ステ
ップS47)、ステップS42に戻る。
Next, the CPU 201 determines whether the input (new input or update) of the target sales amount is requested (step S45), and if requested (step S45: YES), the target sales amount screen is displayed. Display device 2
05 (step S46), and after the target sales amount is written (input) via the input device 206 (step S47), the process returns to step S42.

【0099】他方、ステップS41において、アイテム
別のテリトリー管理表が要求されてなければ(ステップ
S41:NO)、図8のステップS51に進む。
On the other hand, if the territory management table for each item is not requested in step S41 (step S41: NO), the process proceeds to step S51 in FIG.

【0100】図8において、ステップS51では、チャ
ネル別のテリトリー管理表が要求されているか否かがC
PU201において判定され、要求されていれば(ステ
ップS51:YES)、当該クライアント装置200
は、ネットワーク400aを介して、入力された条件デ
ータに対応するテリトリー管理データ等をサーバー装置
100側から取得し(ステップS52)、条件データに
見合った一覧表としてテリトリー管理表やチャネル別集
計に基づく棒グラフや折れ線グラフなどを編集して表示
装置205に表示する(ステップS53)。ここで、現
在表時中のテリトリー管理表等の表示を終了させる終了
イベントが発生しているか否かが判定され(ステップS
54)、終了イベントが発生していれば(ステップS5
4:YES)、ステップS23に戻り、終了イベントが
発生していなければ(ステップS54:NO)、ステッ
プS52に戻る。
In FIG. 8, in step S51, it is determined whether a territory management table for each channel is requested or not.
If it is determined in the PU 201 and a request is made (step S51: YES), the client device 200
Acquires territory management data and the like corresponding to the input condition data from the server device 100 side via the network 400a (step S52), and obtains a list corresponding to the condition data based on the territory management table and the aggregation by channel. The bar graph and the line graph are edited and displayed on the display device 205 (step S53). Here, it is determined whether or not an end event for terminating the display of the currently displayed territory management table or the like has occurred (Step S).
54) If an end event has occurred (step S5)
4: YES), the process returns to step S23, and if the end event has not occurred (step S54: NO), the process returns to step S52.

【0101】他方ステップS51において、チャネル別
のテリトリー管理表が要求されていなければ(ステップ
S51:NO)、ステップS61に進む。
On the other hand, if the territory management table for each channel is not requested in step S51 (step S51: NO), the process proceeds to step S61.

【0102】次に、ステップS61では、モデル別のテ
リトリー管理表が要求されているか否かがCPU201
において判定され、要求されていれば(ステップS6
1:YES)、当該クライアント装置200は、ネット
ワーク400aを介して、入力された条件データに対応
するテリトリー管理データ等をサーバー装置100側か
ら取得し(ステップS62)、条件データに見合った一
覧表としてテリトリー管理表やモデル別集計に基づく棒
グラフや折れ線グラフなどを編集して表示装置205に
表示する(ステップS63)。ここで、現在表時中のテ
リトリー管理表等の表示を終了させる終了イベントが発
生しているか否かが判定され(ステップS64)、終了
イベントが発生していれば(ステップS64:YE
S)、ステップS23に戻り、終了イベントが発生して
いなければ(ステップS64:NO)、ステップS65
に進む。
Next, in step S61, the CPU 201 determines whether a territory management table for each model has been requested.
Is determined in step S6, and if requested (step S6)
1: YES), the client apparatus 200 acquires territory management data and the like corresponding to the input condition data from the server apparatus 100 side via the network 400a (step S62), and obtains a list corresponding to the condition data. The territory management table and the bar graph and the line graph based on the aggregation by model are edited and displayed on the display device 205 (step S63). Here, it is determined whether or not an end event for terminating the display of the currently displayed territory management table or the like has occurred (step S64), and if the end event has occurred (step S64: YE).
S), returning to step S23, and if the end event has not occurred (step S64: NO), step S65.
Proceed to.

【0103】次に、売上目標台数の入力(新規入力又は
更新)が要求されているか否かがCPU201において
判定され(ステップS65)、要求されていれば(ステ
ップS65:YES)、売上目標台数画面を表示装置2
05に表示して(ステップS66)、売上目標金額が入
力装置206を介して書き込み(入力)された後(ステ
ップS67)、ステップS62に戻る。
Next, the CPU 201 determines whether an input of a target sales volume (new input or update) is requested (step S65), and if requested (step S65: YES), a sales target volume screen is displayed. Display device 2
05 (step S66), and after the target sales amount is written (input) via the input device 206 (step S67), the process returns to step S62.

【0104】他方、ステップS61において、モデル別
のテリトリー管理表が要求されてなければ(ステップS
61:NO)、ステップS23に戻る。
On the other hand, if the territory management table for each model is not requested in step S61 (step S61).
61: NO), and returns to step S23.

【0105】尚、以上の一連の処理においてステップS
21以降の処理は、サーバー装置100から取得される
テリトリー管理データ等を用いてクライアント装置20
0の側で行われるが、ステップS35からS37及びS
45からS47における売上目標金額の入力並びにステ
ップS65からS67における売上目標台数の入力につ
いては、テリトリー管理表を表示する前に予めサーバー
装置100側の入力装置106を介して入力設定しても
よい。
In the above series of processing, step S
The processing after 21 is performed by using the territory management data and the like acquired from the server apparatus 100.
0, but steps S35 to S37 and S37
The input of the target sales amount in 45 to S47 and the input of the target sales unit in steps S65 to S67 may be input and set in advance via the input device 106 of the server device 100 before displaying the territory management table.

【0106】以上説明したサーバー装置100側におけ
る動作は、例えば、CD−ROM等の記録媒体107a
に格納されたコンピュータプログラムを読取装置107
によりサーバー装置100にインストールしてCPU1
01により実行されるものであり、クライアント装置2
00側における動作は、例えば、CD−ROM等の記録
媒体207aに格納されたコンピュータプログラムを読
取装置207によりクライアント装置200にインスト
ールしてCPU201により実行されるものである。但
し、このようなコンピュータプログラムは、サーバー装
置100又はクライアント装置の一方に読み取らせて、
他方にダウンロードすることも可能であり、更に、ネッ
トワークを介して、他のシステムからダウンロードする
ことも可能である。また、記録媒体107a及び207
aとしては、CD−ROMに限らず、DVD−ROM、
光磁気ディスク、フロッピーディスク等の周知の記録媒
体であれば種類を問わない。
The operation of the server apparatus 100 described above is performed by, for example, the recording medium 107a such as a CD-ROM.
The computer program stored in the reader 107
Installed on the server device 100 by the CPU 1
01 is executed by the client device 2
The operation on the 00 side is executed by the CPU 201 by installing the computer program stored in the recording medium 207a such as a CD-ROM into the client device 200 by the reading device 207. However, such a computer program is read by one of the server device 100 or the client device,
It is also possible to download to the other, and also to download from another system via a network. Also, the recording media 107a and 207
a is not limited to a CD-ROM, but may be a DVD-ROM,
Any type of recording medium such as a magneto-optical disk and a floppy disk can be used.

【0107】以上説明した第1実施形態において、店舗
を得意先として設定した例について説明したが、法人や
所定分類に基づく店舗群を得意先として設定して、入力
ファイルをグロス値で投入して、テリトリー管理表を出
力するように構成してもよい。このように構成すれば、
例えば店舗単位の分析を集約した法人単位のテリトリー
管理が可能となる。或いは、売上等の基準となる時間単
位についても、月別や年度別に限らず、同一店舗の複数
月分析を行うように構成してもよい。このように構成す
れば、商品の属性に見合って時間単位により、時系列で
の変化を捉えやすくなる。
In the above-described first embodiment, an example in which a store is set as a customer has been described. However, a store group based on a corporation or a predetermined classification is set as a customer, and an input file is input with a gross value. , A territory management table may be output. With this configuration,
For example, territory management on a corporate basis by integrating analysis on a store basis is possible. Alternatively, the time unit serving as a reference for sales or the like may be configured to perform analysis for a plurality of months for the same store, not only for each month or year. With this configuration, it is easy to catch changes in time series in units of time in accordance with the attributes of the product.

【0108】以上詳細に説明したように第1実施形態に
よれば、テリトリー管理表のフォーマットを統一するこ
とができ、基幹となるサーバー装置100(或いはネッ
トワーク400b上)に存在する実績データ(現在及び
過去)の取り込み自動処理により、テリトリー管理表の
運用標準化と事務処理時間の軽減を図ることができる。
また、クライアント装置200におけるテリトリー管理
表の表示画面を帳票へ簡便に展開し、各営業マンが自由
に加工可能な手法を提供することにより、各営業マンの
レベルで括りを変えた自己分析が簡単にできる。更に、
抽出条件を変えながら、得意先の括りの異なるテリトリ
ー管理表を作成できるため、状況に応じた分析も可能と
なる。特に、テリトリー管理表に表示される店舗の並び
を営業上の優先順位としているため目標設定時に便利で
あり、更に、テリトリー管理表に客観データに基づき算
出された参考予算(基準予算)を表示しているため目標
設定時に有効である。
As described in detail above, according to the first embodiment, the format of the territory management table can be unified, and the performance data (current and current) existing in the backbone server device 100 (or on the network 400b) can be used. The automatic import processing of the past) can standardize the operation of the territory management table and reduce the time for paperwork.
In addition, the display screen of the territory management table in the client device 200 is easily developed into a form, and a method that can be freely processed by each sales person is provided. Can be. Furthermore,
Since territory management tables with different customer groups can be created while changing the extraction conditions, analysis according to the situation is also possible. In particular, it is convenient when setting a target because the arrangement of stores displayed in the territory management table is set as a business priority, and the reference budget (base budget) calculated based on objective data is displayed in the territory management table. It is effective when setting goals.

【0109】更に、実績データをテリトリー管理表の情
報として有効と思われる定型的フォームに加工し、表形
式・グラフ等の手法で提供することも可能であり、迅速
なかつ有効な結果判断基準が得られる。特に地図への展
開が有効と思われるメニューは、地図上での情報提供を
行うので、視認性の高い情報提供が可能となる。同時
に、PPMパラメータYも得意先情報として地図上に展
開することにより、より視認性の高い情報提供が可能と
なる。
Further, it is also possible to process the actual data into a fixed form considered to be effective as information of the territory management table, and to provide the data in a form such as a table form or a graph. Can be In particular, for a menu that is considered to be effective on a map, information is provided on the map, so that highly visible information can be provided. At the same time, by developing the PPM parameter Y on the map as customer information, it is possible to provide information with higher visibility.

【0110】また、テリトリー管理表作成時点で都度、
最新の店舗等の得意先に係るマスター情報の取り込みと
店舗等の得意先の洗いがえとを実施するため、クライア
ント装置側で2次加工することなく、過去実績を含めた
最新のテリトリー管理表内容を表示可能となる。これに
加えて、前年同月までテリトリー管理表のデータをスト
ックすることにより、過去の結果を迅速に取り出すこと
も可能となる。
Further, each time a territory management table is created,
The latest territory management table contents including past results without the secondary processing on the client device side to take in the master information related to the latest customers such as stores and wash the customers such as stores Can be displayed. In addition, by storing the data of the territory management table until the same month of the previous year, it is possible to quickly retrieve past results.

【0111】これらに加えて、「日報」とのリンクを図
ることにより、訪店入力等が日常業務の一環として運用
可能となり、また当該テリトリー管理表に示された訪店
計画に基づき、「日報」の地図上で日々の訪店ルートの
シミュレーションも可能となる。 (第2実施形態)第2実施形態を図9から図12を参照
して説明する。ここに図9は、第2実施形態のシステム
構成を示すブロック図であり、図10は第2実施形態に
おいて表示可能な地図を示す平面図であり、図11及び
図12は、第2実施形態の動作を示すフローチャートで
ある。尚、図9に示す第2実施形態において、図1に示
した第1実施形態と同じ構成要素については同じ参照符
号を付しその説明は省略する。
[0111] In addition to this, by linking with the "daily report", it is possible to operate visit input and the like as a part of daily work, and based on the visit plan indicated in the territory management table, the "daily report" Simulation of daily visiting routes on a map is also possible. (Second Embodiment) A second embodiment will be described with reference to FIGS. FIG. 9 is a block diagram showing the system configuration of the second embodiment, FIG. 10 is a plan view showing a map that can be displayed in the second embodiment, and FIGS. 11 and 12 are diagrams of the second embodiment. 6 is a flowchart showing the operation of the first embodiment. In the second embodiment shown in FIG. 9, the same components as those in the first embodiment shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and the description thereof will be omitted.

【0112】図9に示すように、第2実施形態の営業戦
略支援システムは、サーバー装置100’と、クライア
ント装置200とから構成されており、両者は、ネット
ワーク400aを介して接続されている。尚、図9で
は、クライアント装置200が一つだけ表示されている
が、実際には、同一PPMデータを供給すべく複数のク
ライアント装置200がネットワーク400aを介して
サーバー装置100’に接続可能である。
As shown in FIG. 9, the sales strategy support system according to the second embodiment includes a server device 100 ′ and a client device 200, both of which are connected via a network 400a. Although only one client device 200 is displayed in FIG. 9, a plurality of client devices 200 can actually be connected to the server device 100 'via the network 400a to supply the same PPM data. .

【0113】サーバー装置100’は、比較的大容量の
記憶装置を備えたパーソナルコンピュータや中型又は大
型コンピュータであればよい。
The server device 100 'may be a personal computer or a medium-sized or large-sized computer having a relatively large-capacity storage device.

【0114】サーバー装置100’は、記憶装置103
と、CPU101と、メモリ102と、表示装置105
と、入力装置106と、データベース(AMT D/B
群)が格納された大型記憶装置110’と、送受信装置
120と、読取装置107とを備える。このデータベー
ス内には、店舗属性情報ファイル111、売上蓄積情報
ファイル112、都道府県/市区町村マスタ113、地
域別販売額情報114及びAMT内部マスター115が
論理的に構築されており、これらのファイルは、第1実
施形態の場合と同様に、入力ファイル300から必要な
データを取り込むバッチ処理や、サーバー装置100’
やクライアント装置200における入力処理やバッチ処
理により、メンテナンスされている。更に、このデータ
ベース内には、後述の展示ガイドライン算出用のパラメ
ータ情報を格納する展示ガイドラインパラメータ情報フ
ァイル118及び展示ガイドラインの算出結果を格納す
る展示ガイドライン算出結果ファイル119が構築され
ている。
The server device 100 ′ has a storage device 103.
, CPU 101, memory 102, display device 105
, An input device 106, and a database (AMT D / B
The storage device 110 includes a large-scale storage device 110 ′ storing the group), a transmission / reception device 120, and a reading device 107. In this database, a store attribute information file 111, a sales accumulation information file 112, a prefecture / city / town / village master 113, a regional sales amount information 114, and an AMT internal master 115 are logically constructed. As in the case of the first embodiment, the batch processing for fetching necessary data from the input file 300 and the server apparatus 100 ′
And maintenance by input processing and batch processing in the client device 200. Further, in this database, an exhibition guideline parameter information file 118 for storing parameter information for exhibition guideline calculation described later and an exhibition guideline calculation result file 119 for storing the calculation result of the exhibition guideline are constructed.

【0115】次に、第2実施形態における特定商品につ
いての展示ガイドラインを行うための処理について説明
する。
Next, a process for performing an exhibition guideline for a specific product in the second embodiment will be described.

【0116】先ず第2実施形態では、実際の展示ガイド
ライン処理前に予め、展示ガイドラインシミュレーショ
ンに与える指標である展示ガイドラインパラメータ情報
(即ち、対象アイテム(品目)、アイテム情報、Y1の
構成比率、Y2の構成比率、Y偏差値の構成比率、I偏
差値の構成比率等のパラメータ)をメンテナンスするク
ライアント処理を、サーバー装置100’側における表
示装置105及び入力装置106を介した入力処理によ
り、或いはクライアント装置200側における表示装置
205及び入力装置206を介した入力処理により行
う。
First, in the second embodiment, display guideline parameter information (namely, target item (item), item information, Y1 composition ratio, Y2) which is an index given to the exhibition guideline simulation before the actual display guideline processing is performed. The client processing for maintaining the composition ratio, the composition ratio of the Y deviation value, and the composition ratio of the I deviation value) can be performed by input processing via the display device 105 and the input device 106 on the server device 100 ′ side, or This is performed by input processing via the display device 205 and the input device 206 on the 200 side.

【0117】また第1実施形態の場合と同様に、分析対
象店舗別のPPMパラメータYを算出し、分析対象店舗
についての店舗別売上情報集計をアイテム別(品目)別
で集計するバッチ処理を行う。
As in the case of the first embodiment, a batch process for calculating the PPM parameter Y for each store to be analyzed and totaling sales information for each store for the store to be analyzed for each item (item) is performed. .

【0118】第2実施形態では特に、展示すべき特定商
品のアイテム(品目)の入力及び展示予定総数について
の入力処理も、サーバー装置100’側における表示装
置105及び入力装置106を介した入力処理により、
或いはクライアント装置200側における表示装置20
5及び入力装置206を介した入力処理により行う。
In the second embodiment, in particular, the input processing of the items (items) of the specific commodity to be displayed and the input processing of the total number of the scheduled exhibitions are also performed through the display device 105 and the input device 106 on the server device 100 ′ side. By
Alternatively, the display device 20 on the client device 200 side
5 and input processing via the input device 206.

【0119】そして、第2実施形態では特に、アイテム
別(品目別)に集計された分析対象店舗別の売上Iの標
準偏差を、分析対象たる全店舗を母集団として、次式
(5)を用いて算出する。 Iの標準偏差={(n*ΣI2−(ΣI)2)/n*(n−1)}1/2 ......(5) 但し、nはサンプル数(分析対象の店舗総数)である。
In the second embodiment, in particular, the standard deviation of the sales I for each store to be analyzed tabulated for each item (for each item) is expressed by the following equation (5), using all the stores to be analyzed as a population. Calculate using Standard deviation of I = {(n * {I 2 − (ΣI) 2 ) / n * (n−1)} 1/2 . . . . . . (5) where n is the number of samples (total number of stores to be analyzed).

【0120】そして、アイテム別に集計された店舗別販
売額Iについて、次式(6)を用いて標準偏差を各店舗
について求める。 Iの偏差値=(I − Iの平均値)/Iの標準偏差*10+50 ......(6) 次に、分析対象店舗別のガイド値を、次式(7)を用い
て算出する。 ガイド値=Yの偏差値×Yの構成比率 + Iの偏差値×Iの構成比率 ......(7) 但し、Yの構成比率及びIの構成比率は、前述のように
サーバー装置100’又はクライアント装置200にお
いて入力/メンテナンスされている。
Then, with respect to the store-by-store sales amount I tabulated for each item, the standard deviation is obtained for each store using the following equation (6). Deviation value of I = (average value of I−I) / standard deviation of I * 10 + 50. . . . . . (6) Next, a guide value for each analysis target store is calculated using the following equation (7). Guide value = deviation value of Y × composition ratio of Y + deviation value of I × composition ratio of I. . . . . . (7) However, the composition ratio of Y and the composition ratio of I are input / maintained in the server device 100 'or the client device 200 as described above.

【0121】次に、展示ガイドライン決定する。即ち、
式(7)で得たガイド値の大きい順に、入力された展示
予定総数に等しい数の分析対象店舗をリストアップし、
これらのリストアップされた店舗が展示すべき店舗群と
してその順序付きで識別され、展示ガイドライン算出結
果情報として展示ガイドライン算出結果ファイル119
に格納される。
Next, display guidelines are determined. That is,
In the order of the guide value obtained by the equation (7), the number of stores to be analyzed is listed in the number equal to the total number of exhibition schedules inputted,
These listed stores are identified in order as a group of stores to be displayed, and the display guideline calculation result file 119 is used as display guideline calculation result information.
Is stored in

【0122】図9において、サーバー装置100’は、
クライアント装置200の側からの展示ガイドラインの
表示条件を受け付けるクライアント処理が行われると、
この表示条件に見合った展示ガイドライン算出結果がク
ライアント装置200にネットワーク400aを介して
送信され、クライアント装置200では、その表示装置
205により、展示ガイドラインが所定フォーマットで
表示される。即ち、展示ガイドライン算出結果データを
利用して、クライアント装置200側では、リスト形式
や地図形式で展示ガイドラインシミュレーション結果を
表示可能となる。また、実際のアイテム別売上情報と地
図とリンクして表示することも可能となる。
In FIG. 9, the server device 100 ′
When the client process for receiving the display conditions of the exhibition guidelines from the client device 200 is performed,
The display guideline calculation result corresponding to the display condition is transmitted to the client device 200 via the network 400a, and the display guideline of the client device 200 displays the display guideline in a predetermined format. In other words, using the exhibition guideline calculation result data, the client device 200 can display the exhibition guideline simulation result in a list format or a map format. Further, it is also possible to link the actual sales information for each item with the map for display.

【0123】従って、特定商品を展示展開する際に、全
国一律の客観的な基準に従って、展示展開に相応しい優
先順位で、店舗や法人などがリストアップされるので、
全体として最も営業効率のよい展示計画等を立てたこと
になり、展示すべき得意先を見落とす可能性も殆どなく
なる。更に、実績の進捗だけでなく、計画にしたがって
展示した場合の営業成績シミュレーションを、展示ガイ
ド値を使って行うことも可能である。
Accordingly, when exhibiting and developing a specific product, stores and corporations are listed in a priority order suitable for exhibiting according to an objective standard that is uniform throughout the country.
As a whole, an exhibition plan with the highest operating efficiency has been set, and there is almost no possibility of overlooking customers to be exhibited. Further, not only the progress of the results, but also a sales performance simulation when exhibiting according to a plan can be performed using the exhibition guide value.

【0124】図10は、このように表示装置205によ
り表示される展示ガイドラインの一例としての地図を示
している。
FIG. 10 shows a map as an example of the exhibition guidelines displayed on the display device 205 in this way.

【0125】図10に示すように、展示すべき店舗群と
してリストアップされた複数の店舗の所在地にアイコン
205qが夫々重畳された地図205m’が、表示装置
205により地図データに基づいて表示され、展示ガイ
ドラインとされている。従って、営業マン等の操作者
は、地図205m’上で特定商品を展示すべき店舗の各
位置や分布をアイコン205qの分布により見ることが
できるので大変便利である。
As shown in FIG. 10, a map 205m 'in which icons 205q are superimposed on the locations of a plurality of stores listed as a group of stores to be displayed is displayed on the display device 205 based on the map data. Exhibit guidelines. Therefore, the operator such as a salesperson can see the positions and distributions of the stores where the specific products are to be displayed on the map 205m 'by the distribution of the icons 205q, which is very convenient.

【0126】特にこの例では、アイコン205qは、計
画段階にあり未だ展示されていない店舗に対応するもの
(白塗り)と、計画が実行済みの店舗に対応するもの
(ハッチング)と、計画外に展示された店舗に対応する
もの(黒塗り)とは、夫々、ことなる表示形態で表示さ
れているため、計画の進捗状況を視覚的に理解できるの
で大変実用的である。更に、このように地図205m’
上に表示されたアイコン205qと店舗情報とをリンク
して、例えばアイコン205qをクリックすることで対
応する店舗についての売上情報、店舗属性情報等がウイ
ンドウ表示等されるように構成してもよい。
In particular, in this example, the icon 205q corresponds to a store that is in the planning stage and has not been exhibited yet (painted in white), a icon corresponding to a store that has already been planned (hatched), The ones corresponding to the displayed stores (painted in black) are displayed in different display forms, so that the progress of the plan can be visually understood, which is very practical. Furthermore, the map 205m '
The icon 205q displayed above and the store information may be linked, and for example, by clicking the icon 205q, sales information, store attribute information, and the like for the corresponding store may be displayed in a window.

【0127】尚、本実施形態では、PPMパラメータY
の演算の際に、その加重平均における構成比率を設定変
更することにより、最終的に各店舗における販売力を重
視した場合の展示ガイドラインを表示したり各店舗にお
ける成長性を重視した場合の展示ガイドラインを表示し
たり、或いは、展示ガイド値の演算の際に、その加重平
均における構成比率を設定変更することにより、各店舗
における全商品の販売力を重視した場合の展示ガイドラ
インを表示したり、各店舗におけるアイテム別の販売力
を重視した場合の展示ガイドラインを表示したりでき
る。このような構成比率は、サーバー装置100で統一
的に設定しても良いし、各クライアント装置200にお
いて個々に設定してもよい。
In this embodiment, the PPM parameter Y
By calculating and changing the composition ratio in the weighted average during the calculation of, the display guidelines when the sales power at each store is emphasized or the exhibition guidelines when the growth potential at each store is emphasized Or, when calculating the exhibition guide value, by changing the setting of the composition ratio in the weighted average, to display the exhibition guidelines when the sales power of all products in each store is emphasized, Display guidelines can be displayed when the sales power of each item in the store is emphasized. Such a composition ratio may be set uniformly in the server device 100 or may be individually set in each client device 200.

【0128】また以上説明した第2実施形態では、PP
MパラメータYの演算用のための入力データとして、店
舗別の全商品(例えば、全家電商品)についての販売額
Y1を採用しているが、第1実施形態の場合と同様に、
全商品の販売額Y1に代えて各店舗における特定商品群
(例えば、AV(オーディオ・ビジュアル)商品のみ、
更にはオーディオ商品のみ)についての販売額Y1’を
入力データとして、以後同様に、店舗別の月毎の基準予
算を演算してもよい。
In the second embodiment described above, the PP
As input data for the calculation of the M parameter Y, the sales amount Y1 for all products (for example, all home appliances) for each store is adopted, but as in the first embodiment,
A specific product group at each store (for example, only AV (audio / visual) products,
Further, using the sales amount Y1 'for audio products only) as input data, a monthly reference budget for each store may be similarly calculated thereafter.

【0129】次に図11及び図12のフローチャートを
参照して本実施形態における動作の流れを説明する。
尚、図11及び図12のフローチャートにおいて、図5
から図8に示したフローチャートと同じ処理については
同じステップ番号を付し、その説明は省略する。
Next, the flow of operation in this embodiment will be described with reference to the flowcharts of FIGS.
In the flowcharts of FIGS. 11 and 12, FIG.
8 are given the same step numbers as in the flowchart shown in FIG.

【0130】図11において先ず、第1実施形態の場合
と同様にステップS1からS4の処理を行う。
In FIG. 11, first, the processing of steps S1 to S4 is performed as in the case of the first embodiment.

【0131】次に、クライアント装置200におけるメ
ニュー画面が起動され(ステップS71)、展示に係る
対象品目並びにY構成比率及びI構成比率が設定され
(ステップS72)、この対象品目に対応するアイテム
が設定される(ステップS73)。
Next, the menu screen of the client device 200 is activated (step S71), the target item for the exhibition, the Y component ratio and the I component ratio are set (step S72), and the item corresponding to the target item is set. Is performed (step S73).

【0132】次に、展示ガイド処理が要求されているか
否かが判定され(ステップS74)、要求されていなけ
れば(ステップS74:NO)、一連の表示処理を終了
し、要求されていれば(ステップS75:YES)、ス
テップS81に進む。
Next, it is determined whether or not the exhibition guide processing is requested (step S74). If not (step S74: NO), a series of display processing is terminated. Step S75: YES), and proceed to step S81.

【0133】ステップS81では、CPU101による
バッチ処理により、直近1年間の各分析対象店舗におけ
る対象品目についての売上を集計して売上Iを求め(ス
テップS81)、各分析対象店舗における店舗別販売額
Y1を集計し(ステップS82)、地域別販売額を集計
して年変化率Y2を求める(ステップS83)。そし
て、これらの数値データに基づいて、各店舗についての
PPMパラメータY(偏差値)を前述の統計計算により
求め(ステップS84)、他方で、これらの数値データ
に基づいて、各店舗についての対象品目の売上Iの偏差
値を前述の統計計算により求め(ステップS85)、両
者の加重平均として展示ガイド値を求める。即ち、展示
ガイドラインを確定させる(ステップS86)。ここで
一旦、集計処理以降の処理が正しく行われたかをサーバ
ー装置100で判定し(ステップS87)、正しく行わ
れていなければ(ステップS87:NO)、ステップS
81に戻り再試行し、正しく行われていれば(ステップ
S87:YES)、展示ガイドラインを確定するバッチ
処理を終了する。
In step S81, the sales of the target item in each analysis target store in the latest one year are totaled to obtain sales I by batch processing by the CPU 101 (step S81), and the sales amount Y1 for each store in each analysis target store is obtained. (Step S82), and the sales amounts by region are totaled to determine the annual rate of change Y2 (step S83). Then, based on these numerical data, the PPM parameter Y (deviation value) for each store is obtained by the above-described statistical calculation (step S84). On the other hand, based on these numerical data, the target item for each store is determined. Is calculated by the above-described statistical calculation (step S85), and an exhibition guide value is calculated as a weighted average of the two. That is, the exhibition guidelines are determined (step S86). Here, the server device 100 once determines whether or not the processing after the aggregation processing has been correctly performed (step S87). If the processing has not been correctly performed (step S87: NO), the process proceeds to step S87.
Returning to step 81, the process is retried. If the process has been correctly performed (step S87: YES), the batch process for determining the exhibition guideline ends.

【0134】以上のステップS81からS87について
は、サーバー装置100により行われる処理である。
Steps S81 to S87 described above are processing performed by the server device 100.

【0135】次に、サーバー装置100’におけるメニ
ュー画面が起動され(ステップS90)、展示ガイドラ
インの算出結果をメンテナンスするための条件設定画面
を表示装置105に表示する(ステップS91)。ここ
で、CPU101は、入力条件に誤りがないかを判定し
(ステップS92)、誤りがあれば(ステップS92:
NO)、ステップS91に戻り再試行し、正しく行われ
ていれば(ステップS92:YES)、前述のように展
示ガイドライン算出結果を取得し(ステップS93)、
展示すべき店舗に係る一覧情報を編集する(ステップS
94)。
Next, the menu screen in the server device 100 'is activated (step S90), and a condition setting screen for maintaining the calculation result of the exhibition guideline is displayed on the display device 105 (step S91). Here, the CPU 101 determines whether there is an error in the input condition (step S92), and if there is an error (step S92:
(NO), return to step S91 and retry. If the operation has been correctly performed (step S92: YES), the display guideline calculation result is obtained as described above (step S93).
Edit list information related to stores to be displayed (step S
94).

【0136】次に、展示ガイド結果が変更された否かを
判定し(ステップS95)、変更されていれば(ステッ
プS95:YES)、変更内容を書込んだ後(ステップ
S96)、ステップS97に進み、変更されていなけれ
ば(ステップS95:NO)、そのままステップS97
に進む。
Next, it is determined whether or not the exhibition guide result has been changed (step S95). If the result has been changed (step S95: YES), the changed content is written (step S96), and the process returns to step S97. Proceed and if not changed (step S95: NO), step S97 as it is
Proceed to.

【0137】ステップS97では、展示する特定商品の
展示予定総数(全国計画数)と、変更後の展示ガイドラ
インに従った展示すべき店舗の総数とが一致しているか
否かを判定し(ステップS97)、一致していなけれ
ば、それらの差分を表示した後(ステップS98)、図
12のステップS101へ進む。他方、一致していれば
(ステップS97:YES)、そのまま図12のステッ
プS101へ進む。
In step S97, it is determined whether or not the total planned number of the specific products to be displayed (the planned number in the whole country) is equal to the total number of stores to be displayed according to the changed display guidelines (step S97). If they do not match, after displaying those differences (step S98), the process proceeds to step S101 in FIG. On the other hand, if they match (step S97: YES), the process directly proceeds to step S101 in FIG.

【0138】図12において、ステップS101では、
品目別の売上情報を表示し、更にどのような展示ガイド
を表示するかの条件に係る条件設定画面を表示する(ス
テップS101)。ここで、CPU201は、入力条件
に誤りがないかを判定し(ステップS102)、誤りが
あれば(ステップS102:NO)、ステップS101
に戻り再試行し、正しく行われていれば(ステップS1
02:YES)、この指定された入力条件をもとに展示
ガイド情報を取得し(ステップS103)、展示すべき
店舗に係る一覧情報を編集する(ステップS104)。
Referring to FIG. 12, in step S101,
The sales information for each item is displayed, and a condition setting screen related to what kind of exhibition guide is to be displayed is displayed (step S101). Here, the CPU 201 determines whether there is an error in the input condition (step S102). If there is an error (step S102: NO), the CPU 201 proceeds to step S101.
And retry, if it is performed correctly (step S1
02: YES), display guide information is acquired based on the designated input conditions (step S103), and list information relating to stores to be displayed is edited (step S104).

【0139】次に、展示ガイドライン算出結果に従って
地図上にプロットすべき各店舗の座標を取得する(ステ
ップS105)。そして、このようにして座標が設定済
みか否かを判定し(ステップS106)、設定済みでな
ければ(ステップS106:NO)、各店舗の住所から
そのプロット座標を算出した後(ステップS107)、
ステップS108へ進む。他方、座標が設定済みであれ
ば(ステップS106:YES)、そのままステップS
108へ進む。
Next, the coordinates of each store to be plotted on the map are obtained according to the display guideline calculation result (step S105). Then, it is determined whether or not the coordinates have already been set (step S106). If the coordinates have not been set (step S106: NO), the plot coordinates are calculated from the address of each store (step S107).
Proceed to step S108. On the other hand, if the coordinates have been set (step S106: YES), the process proceeds to step S106.
Proceed to 108.

【0140】次に、全ての表示対象店舗の座標から全体
を表示可能な地図縮尺を算出する(ステップS10
8)。更に、地図上に重畳されるアイコンの色が所定基
準にしたがって決定される(ステップS109)。そし
て、地図(MAP)上にアイコン及び実績数プロットを
行う(ステップS110)。
Next, a map scale capable of displaying the entirety is calculated from the coordinates of all display target stores (step S10).
8). Further, the color of the icon superimposed on the map is determined according to a predetermined criterion (step S109). Then, an icon and an actual number plot are performed on a map (MAP) (step S110).

【0141】次に、表示手段は、展示ガイドラインに沿
って地図上に展示すべき店舗をアイコンで夫々表示する
(ステップS111)。
Next, the display means displays the stores to be displayed on the map as icons according to the display guidelines (step S111).

【0142】ここで、クライアント装置200において
入力装置206等により何らかのイベントが発生するの
が待たれる(ステップS112:NO)。そして、何ら
かのイベントが発生すると(ステップS112:YE
S)、次に、展示ガイド表示を終了させる終了イベント
が発生しているか否かが判定される(ステップS11
3)。ここで、終了イベントが発生していれば(ステッ
プS113:YES)、一連の表示処理を終了する。他
方ここで、終了イベントが発生していなければ(ステッ
プS113:NO)、アイコンクリックイベントが発生
しているか否かが判定される(ステップS114)。こ
のイベントが発生していれば(ステップS114:YE
S)、クリックされたアイコンの座標を取得し(ステッ
プS115)、クリックされた座標と同一座標を持つ店
舗を一覧より探索し(ステップS116)、更にこのよ
うな店舗が見つかった否かが判定される(ステップS1
17)。そして、見つかった場合には(ステップS11
7:YES)、当該見つかった店舗の属性情報を編集し
た後(ステップS118)、ステップS111に戻る
(ステップS121)。また、見つからなかった場合に
は(ステップS117:NO)、そのままステップS1
11に戻る。
Here, it is awaited that some event occurs in the client device 200 by the input device 206 or the like (step S112: NO). Then, when some event occurs (step S112: YE
S) Then, it is determined whether or not an end event for ending the display of the exhibition guide has occurred (step S11).
3). Here, if an end event has occurred (step S113: YES), a series of display processing ends. On the other hand, if the end event has not occurred (step S113: NO), it is determined whether or not an icon click event has occurred (step S114). If this event has occurred (step S114: YE
S), the coordinates of the clicked icon are obtained (step S115), a store having the same coordinates as the clicked coordinates is searched from the list (step S116), and it is determined whether such a store is found. (Step S1
17). If it is found (step S11
7: YES), edit the attribute information of the found store (step S118), and return to step S111 (step S121). If not found (step S117: NO), step S1
Return to 11.

【0143】他方、アイコンクリックイベントが発生し
ていない場合には(ステップS114:NO)、更にア
イコンとリンクする情報を変更するための変更イベント
が発生しているか否かが判定される(ステップS11
9)。ここで、変更イベントであれば(ステップS11
9:YES)、指定された情報を一覧より検索し(ステ
ップS120)、更に指定情報に対応したアイコン色を
決定した後(ステップS121)、ステップS111に
戻る。他方、変更イベントでなければ(ステップS11
9:NO)、ステップS112に戻ってイベントの判定
を再試行する。
On the other hand, if no icon click event has occurred (step S114: NO), it is determined whether or not a change event for changing information linked to the icon has occurred (step S11).
9). Here, if the event is a change event (step S11)
9: YES), the specified information is searched from the list (step S120), and after the icon color corresponding to the specified information is determined (step S121), the process returns to step S111. On the other hand, if it is not a change event (step S11
9: NO), returning to step S112 to retry the event determination.

【0144】以上説明したサーバー装置100’側にお
ける動作は、例えば、CD−ROM等の記録媒体107
aに格納されたコンピュータプログラムを読取装置10
7によりサーバー装置100’にインストールしてCP
U101により実行されるものであり、クライアント装
置200側における動作は、例えば、CD−ROM等の
記録媒体207aに格納されたコンピュータプログラム
を読取装置207によりクライアント装置200にイン
ストールしてCPU201により実行されるものであ
る。但し、このようなコンピュータプログラムは、サー
バー装置100’又はクライアント装置の一方に読み取
らせて、他方にダウンロードすることも可能であり、更
に、ネットワークを介して、他のシステムからダウンロ
ードすることも可能である。また、記録媒体107a及
び207aとしては、CD−ROMに限らず、DVD−
ROM、光磁気ディスク、フロッピー(登録商標)ディ
スク等の周知の記録媒体であれば種類を問わない。
The operation of the server apparatus 100 'described above is performed, for example, on the recording medium 107 such as a CD-ROM.
a computer program stored in the reading device 10
7 and installed in the server device 100 '
The operation on the client device 200 side is executed by the U101, for example, a computer program stored in a recording medium 207a such as a CD-ROM is installed in the client device 200 by the reading device 207 and executed by the CPU 201. Things. However, such a computer program can be read by one of the server device 100 ′ or the client device and downloaded to the other, and can be downloaded from another system via a network. is there. Further, the recording media 107a and 207a are not limited to CD-ROMs, but may be DVD-ROMs.
Any known recording medium such as a ROM, a magneto-optical disk, and a floppy (registered trademark) disk may be used.

【0145】以上説明したよう第2実施形態によれば、
アイテム(品目)別の商品の展示ガイドラインを提示す
る際に、組織(支店や営業所といった部門)単位のグロ
スの展示目標台数提示ではなく、得意先単位での目標設
定の指針が優先順位をもって提供できるようになり、実
売(最終ユーザーへの販売)の最大化をねらった展示パ
ターン提示や商品供給基準構築が可能となる。またアイ
テム(品目)別の商品の最終処分において処分の優先順
位が明確となり、費用流出の最小化手順を提示すること
も可能となる。更に、得意先レベルでの計画/実績進捗
管理が画面上で可能となると共に管理作業時間を大幅に
軽減でき、管理可能なアイテム(品目)別の商品及び得
意先数が制限されず、必要な情報を必要な時に手に入る
ことができる。これらに加えて、地図上への展開により
展示展開に絡む得意先の所在地が明確となり、エリアで
の面展開の状況が一目瞭然となる。
As described above, according to the second embodiment,
When presenting product display guidelines for each item (item), rather than presenting the gross display target number of gross products for each organization (branch or sales office), guidelines for setting goals for each customer are provided with priority. It will be possible to present exhibition patterns and establish product supply standards with the aim of maximizing actual sales (sales to end users). In addition, in the final disposal of commodities for each item (item), the priority of disposal is clarified, and a procedure for minimizing outflow of costs can be presented. Furthermore, planning / actual progress management at the customer level can be performed on the screen and the management work time can be greatly reduced, and the number of products and customers for each manageable item (item) is not limited, and the Get information when you need it. In addition to this, the location of customers involved in exhibition development is clarified by the development on the map, and the status of surface development in the area becomes clear at a glance.

【0146】本発明の営業戦略支援システムは、上述し
た各実施形態に限られるものではなく、本願明細書の全
体から読み取れる発明の要旨或いは思想に反しない範囲
で適宜変更可能であり、そのような変更を伴なう営業戦
略支援システムもまた本発明の技術的範囲に含まれるも
のである。
The business strategy support system of the present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be appropriately changed without departing from the gist or idea of the invention which can be read from the entire specification of the present application. A business strategy support system with a change is also included in the technical scope of the present invention.

【0147】[0147]

【発明の効果】以上詳細に説明したように本発明の営業
戦略支援システムによれば、営業戦略に役立つ統一的な
テリトリー管理表や客観的な品目展開の方向性決めを比
較的簡単にコンピュータ上で実現でき、しかも各テリト
リー管理表や品目展開の方向性決め(即ち、展示ガイド
ライン)に係る各種最新情報の複数営業マンによる共有
も可能となり、効率的なテリトリー別或いは得意先別の
実績管理及び行動管理が可能となる。
As described above in detail, according to the sales strategy support system of the present invention, a unified territory management table useful for sales strategy and objective direction determination of item development can be relatively easily determined on a computer. In addition, it is also possible for multiple salespersons to share the latest information related to each territory management table and the direction of product development (ie, exhibition guidelines), enabling efficient territory-based or customer-specific performance management and Behavior management becomes possible.

【0148】また、本発明のプログラムを記録した機械
読み取り可能な媒体によれば、上述した本発明の営業戦
略支援システムをコンピュータ上で実現することが出来
る。
In addition, according to the machine-readable medium storing the program of the present invention, the above-described sales strategy support system of the present invention can be realized on a computer.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1実施形態の営業戦略支援システム
の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an overall configuration of a sales strategy support system according to a first embodiment of the present invention.

【図2】第1実施形態の表示装置において表示されるテ
リトリー管理表の一例を示す平面図である。
FIG. 2 is a plan view illustrating an example of a territory management table displayed on the display device according to the first embodiment.

【図3】第1実施形態の表示装置において表示される他
の表の例を示す平面図である。
FIG. 3 is a plan view showing another example of a table displayed on the display device of the first embodiment.

【図4】第1実施形態の表示装置において表示される地
図を示す平面図である。
FIG. 4 is a plan view showing a map displayed on the display device of the first embodiment.

【図5】第1実施形態の動作を示すフローチャート(そ
の1)である。
FIG. 5 is a flowchart (1) showing an operation of the first embodiment.

【図6】第1実施形態の動作を示すフローチャート(そ
の2)である。
FIG. 6 is a flowchart (part 2) illustrating the operation of the first embodiment.

【図7】第1実施形態の動作を示すフローチャート(そ
の3)である。
FIG. 7 is a flowchart (part 3) illustrating the operation of the first embodiment.

【図8】第1実施形態の動作を示すフローチャート(そ
の4)である。
FIG. 8 is a flowchart (part 4) illustrating the operation of the first embodiment.

【図9】本発明の第2実施形態の営業戦略支援システム
の全体構成を示すブロック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing an overall configuration of a sales strategy support system according to a second embodiment of the present invention.

【図10】第2実施形態の表示装置において表示される
地図の一例を示す平面図である。
FIG. 10 is a plan view illustrating an example of a map displayed on the display device according to the second embodiment.

【図11】第2実施形態の動作を示すフローチャート
(その1)である。
FIG. 11 is a flowchart (part 1) illustrating an operation of the second embodiment.

【図12】第2実施形態の動作を示すフローチャート
(その2)である。
FIG. 12 is a flowchart (part 2) illustrating the operation of the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

100、100’…サーバー装置 101、201…CPU 102、202…メモリ 105、205…画像装置 106、206…入力装置 107、207…読取装置 110、110’…大規模記憶装置 120、220…送受信装置 200…クライアント装置 205a…テリトリー管理表 400a、400b…ネットワーク 100, 100 '... server device 101, 201 ... CPU 102, 202 ... memory 105, 205 ... image device 106, 206 ... input device 107, 207 ... reading device 110, 110' ... large-scale storage device 120, 220 ... transmitting and receiving device 200 client device 205a territory management table 400a, 400b network

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 少なくとも2つの相前後する時期につい
ての各得意先の販売額Y1を示す得意先別販売額情報を
格納する第1ファイル手段と、 少なくとも2つの相前後する時期についての各地域の総
販売額を示す地域別販売額情報を格納する第2ファイル
手段と、 前記第1ファイル手段に格納された得意先別販売額情報
に基づいて分析対象となる全得意先を母集団としての各
得意先における前記販売額Y1の偏差値aを演算する第
1演算手段と、 各地域における総購買力の成長性を示す指標として前記
第2ファイル手段に格納された地域別販売額情報により
示される各地域の総販売額の時期に対する変化率Y2を
夫々演算すると共に分析対象となる全地域を母集団とし
ての各地域における前記変化率Y2の偏差値bを演算す
る第2演算手段と、 各得意先の魅力度を示すPPMパラメータYを前記偏差
値a及びbの加重平均として演算する第3演算手段と、 自社の営業単位に対応して分類された一の得意先群に属
する複数の得意先が前記PPMパラメータYの大きい順
に配列されており且つ少なくとも該配列された得意先の
各々についての所定期間毎の営業活動情報が時系列的に
配列された計画実績管理表を表示するための管理表デー
タを生成する生成手段と、 該生成された管理表データに基いて前記計画実績管理表
を表示する表示手段とを備えたことを特徴とする営業戦
略支援システム。
1. A first file means for storing customer-specific sales amount information indicating a sales amount Y1 of each customer for at least two successive times, and a local file for each region for at least two successive times. A second file unit for storing sales amount information by region indicating the total sales amount, and all customers as populations to be analyzed based on the sales amount information for each customer stored in the first file unit. First calculating means for calculating the deviation value a of the sales amount Y1 at the customer; and each of the sales amount information indicated by the regional sales amount information stored in the second file means as an index indicating the growth potential of the total purchasing power in each region. A second calculating means for calculating the rate of change Y2 of the total sales amount of the area with respect to time and calculating the deviation value b of the rate of change Y2 in each area as a population for all areas to be analyzed; A third calculating means for calculating a PPM parameter Y indicating the attractiveness of each customer as a weighted average of the deviation values a and b, a plurality of belonging to one customer group classified according to the business unit of the company; Are arranged in the order of the largest PPM parameter Y, and at least business activity information for each of the arranged customers for each predetermined period is displayed in a time-series manner in order to display a plan / result management table. A sales strategy support system, comprising: a generating means for generating the management table data, and a display means for displaying the plan / result management table based on the generated management table data.
【請求項2】 各得意先への自社商品の売上実績額を示
す得意先別売上実績情報を格納する第3ファイル手段を
更に備えており、 前記生成手段は、前記第3ファイル手段に格納された得
意先別売上実績情報に基いて、前記配列された得意先の
各々についての得意先別売上実績情報及び各得意先への
自社商品の売上計画額を示す得意先別売上計画情報を前
記計画実績管理表の所定欄に含めるように前記管理表デ
ータを生成することを特徴とする請求項1に記載の営業
戦略支援システム。
2. The system further comprises a third file unit for storing customer-specific sales performance information indicating the sales performance amount of the company's products to each customer, and the generation unit is stored in the third file unit. Based on the customer-specific sales performance information, the customer-specific sales performance information for each of the arranged customers and the customer-specific sales plan information indicating the sales plan amount of the company's products to each customer are defined in the plan. The sales strategy support system according to claim 1, wherein the management table data is generated so as to be included in a predetermined column of a performance management table.
【請求項3】 前記得意先別売上実績情報は、所定分類
毎の自社商品の売上実績額を含み、前記得意先別売上計
画情報は、所定分類毎の自社商品の売上計画額を含むこ
とを特徴とする請求項2に記載の営業戦略支援システ
ム。
3. The sales performance information for each customer includes a sales performance amount of the own product for each predetermined category, and the sales plan information for each customer includes a sales plan amount for the own product for each predetermined category. 3. The sales strategy support system according to claim 2, wherein:
【請求項4】 前記配列された得意先の各々についての
前記売上実績額と前記売上計画額との大小関係を営業活
動における勝負結果を示す指標として前記計画実績管理
表の所定欄に含めるように前記管理表データを生成する
ことを特徴とする請求項2又は3に記載の営業戦略支援
システム。
4. A method according to claim 1, wherein a magnitude relationship between the actual sales amount and the planned sales amount for each of the arranged customers is included in a predetermined column of the planned results management table as an index indicating a result of the game. The sales strategy support system according to claim 2, wherein the management table data is generated.
【請求項5】 前記得意先別売上実績情報が蓄積された
情報源から通信手段を介して前記得意先別売上実績情報
を取り込む取込手段を更に備えており、 前記第3ファイル手段は、前記取り込まれた得意先別売
上実績情報によりその内容を更新することを特徴とする
請求項2から4のいずれか一項に記載の営業戦略支援シ
ステム。
5. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: loading means for loading the customer-specific sales performance information from an information source in which the customer-specific sales performance information is stored via communication means. The sales strategy support system according to any one of claims 2 to 4, wherein the content is updated based on the taken-in customer-specific sales performance information.
【請求項6】 前記生成手段は、前記配列された得意先
の各々についてのコメントを示すテキスト情報を前記計
画実績管理表の所定欄に含めるように前記管理表データ
を生成することを特徴とする請求項1から5のいずれか
一項に記載の記載の営業戦略支援システム。
6. The management table data, wherein the generation unit generates the management table data such that text information indicating comments on each of the arranged customers is included in a predetermined column of the plan / result management table. The sales strategy support system according to any one of claims 1 to 5.
【請求項7】 当該営業戦略支援システムは、サーバー
装置と該サーバー装置に通信手段を介して接続可能な複
数のクライアント装置とからなり、 前記クライアント装置は夫々、前記表示手段を含むと共
に、前記計画実績管理表のうち所望のものを指定する指
定情報を入力可能な入力手段と、該入力手段により入力
された指定情報を前記サーバー装置側に前記通信手段を
介して送信するクライアント側送受信手段とを備えてお
り、 前記サーバー装置は、前記第1ファイル手段、前記第2
ファイル手段、前記第1演算手段、前記第2演算手段、
前記第3演算手段及び前記生成手段を含むと共に、前記
生成された管理表データを各得意先に対応付けて格納す
る第4ファイル手段と、前記指定情報を前記通信手段を
介して受信するサーバー側送受信手段と、該受信された
指定情報に対応する管理表データを前記第4ファイル手
段から抽出する抽出手段とを備えており、 前記サーバー側送受信手段は、該抽出された管理表デー
タを前記通信手段を介して前記クライアント側送受信手
段に送信し、 前記表示手段は、前記クライアント側送受信手段により
受信された管理表データに基づいて前記計画実績管理表
を表示することを特徴とする請求項1から6のいずれか
一項に記載の営業戦略支援システム。
7. The sales strategy support system comprises a server device and a plurality of client devices connectable to the server device via communication means, each of the client devices including the display means and the planning device. An input unit capable of inputting designation information for designating a desired result management table; and a client-side transmission / reception unit for transmitting the designation information input by the input unit to the server device via the communication unit. The server device, the first file means, the second
File means, the first calculation means, the second calculation means,
A fourth file unit that includes the third calculation unit and the generation unit and stores the generated management table data in association with each customer; and a server that receives the designation information via the communication unit. Transmitting / receiving means; and extracting means for extracting management table data corresponding to the received specified information from the fourth file means, wherein the server-side transmitting / receiving means transmits the extracted management table data to the communication section. The transmission to the client-side transmission / reception means via means, the display means displays the plan / result management table based on the management table data received by the client-side transmission / reception means. 6. The sales strategy support system according to any one of 6.
【請求項8】 前記入力手段は、前記計画実績管理表に
含める項目を特定する条件を示す条件データを入力可能
に構成されており、 前記クライアント側送受信手段は、前記入力手段を介し
て入力された条件データを前記通信手段を介して前記サ
ーバー側送受信手段に送信し、 前記生成手段は、前記サーバー側送受信手段により受信
された条件データに応じて前記管理表データを生成する
ことを特徴とする請求項7に記載の営業戦略支援システ
ム。
8. The input means is configured to be capable of inputting condition data indicating a condition for specifying an item to be included in the plan / result management table, and the client-side transmitting / receiving means is input via the input means. Transmitting the received condition data to the server-side transmission / reception unit via the communication unit, and the generation unit generates the management table data in accordance with the condition data received by the server-side transmission / reception unit. The sales strategy support system according to claim 7.
【請求項9】 前記表示手段は、前記計画実績管理表に
含まれる得意先のうち所望のものが指定されると、地図
データに基づいて前記指定された得意先の所在地に所定
マークが重畳された地図を表示することを特徴とする請
求項1から8のいずれか一項に記載の営業戦略支援シス
テム。
9. The display means, when a desired customer among the customers included in the plan / result management table is designated, a predetermined mark is superimposed on the location of the designated customer based on map data. The sales strategy support system according to claim 1, wherein a map is displayed.
【請求項10】 少なくとも2つの相前後する時期につ
いての各得意先の販売額Y1を示す得意先別販売額情報
を格納する第1ファイル手段と、 少なくとも2つの相前後する時期についての各地域の総
販売額を示す地域別販売額情報を格納する第2ファイル
手段と、 少なくとも2つの相前後する時期についての各得意先へ
の所定商品分類毎の自社商品の売上を示す得意先別売上
情報を格納する第3ファイル手段と、 前記第1ファイル手段に格納された得意先別販売額情報
に基づいて分析対象となる全得意先を母集団としての各
得意先における前記販売額Y1の偏差値aを演算する第
1演算手段と、 各地域における総購買力の成長性を示す指標として前記
第2ファイル手段に格納された地域別販売額情報により
示される各地域の総販売額の時期に対する変化率Y2を
夫々演算すると共に分析対象となる全地域を母集団とし
ての各地域における前記変化率Y2の偏差値bを演算す
る第2演算手段と、 各得意先の魅力度を示すPPMパラメータYを前記偏差
値a及びbの加重平均として演算する第3演算手段と、 展示予定の特定商品の属する商品分類及び該特定商品の
展示予定総数を入力する入力手段と、 前記第3ファイル手段から前記特定商品の属する商品分
類の自社製品の売上Iを示す得意先別売上情報を取得し
て、前記全得意先を母集団としての各得意先における前
記売上Iの偏差値cを演算する第4演算手段と、 各得意先において前記特定商品を展示すべき度合いを示
す展示ガイド値を、前記PPMパラメータYの偏差値及
び前記偏差値cの加重平均として演算する第5演算手段
と、 該演算された展示ガイド値が高い順に、前記入力された
展示予定総数だけ得意先をリストアップして所定フォー
マットで表示する表示手段とを備えたことを特徴とする
営業戦略支援システム。
10. A first file means for storing customer-specific sales amount information indicating a sales amount Y1 of each customer for at least two successive times, and a local file for each region for at least two successive times. Second file means for storing regional sales amount information indicating the total sales amount; and customer-specific sales information indicating sales of own products for each predetermined product classification to each customer for at least two consecutive times. A third file unit to be stored, and a deviation value a of the sales amount Y1 in each customer as a population including all customers to be analyzed based on the sales amount information for each customer stored in the first file unit. And a first calculation means for calculating the total sales amount of each region indicated by the sales amount information by region stored in the second file means as an index indicating the growth potential of the total purchasing power in each region. Computing means for computing the rate of change Y2 with respect to each of the areas and calculating the deviation value b of the rate of change Y2 in each area as a population for all the areas to be analyzed; and a PPM parameter indicating the degree of attractiveness of each customer. A third calculating means for calculating Y as a weighted average of the deviation values a and b, an input means for inputting a product classification to which a specific product to be displayed belongs, and a total number of scheduled display of the specific product; and A fourth step of acquiring customer-specific sales information indicating the sales I of the company's product of the product category to which the specific product belongs, and calculating a deviation value c of the sales I in each customer as a population of all the customers; Calculating means, and a fifth calculation for calculating an exhibition guide value indicating a degree of exhibiting the specific product at each customer as a weighted average of the deviation value of the PPM parameter Y and the deviation value c. And the step, in order the computed exhibited guide value is high, marketing strategy support system characterized by comprising a display means for displaying a predetermined format listing the customer only will be exhibited total number of the inputted.
【請求項11】 前記PPMパラメータYを演算する際
の加重平均の構成比及び前記展示ガイド値を演算する際
の加重平均の構成比のうち少なくとも一方を設定する設
定手段を更に備えたことを特徴とする請求項10に記載
の営業戦略支援システム。
11. A setting means for setting at least one of a composition ratio of a weighted average when calculating the PPM parameter Y and a composition ratio of a weighted average when calculating the exhibition guide value. The sales strategy support system according to claim 10, wherein
【請求項12】 前記表示手段は、地図データに基づい
て前記リストアップされた得意先の所在地に所定マーク
が重畳された地図を表示することを特徴とする請求項1
0又は11に記載の営業戦略支援システム。
12. The display device according to claim 1, wherein the display unit displays a map in which a predetermined mark is superimposed on a location of the listed customer based on the map data.
The sales strategy support system according to 0 or 11.
【請求項13】 前記得意先別売上情報が蓄積された情
報源から通信手段を介して前記得意先別売上情報を取り
込む取込手段を更に備えており、 前記第3ファイル手段は、前記取り込まれた得意先別売
上情報によりその内容を更新することを特徴とする請求
項10から12のいずれか一項に記載の営業戦略支援シ
ステム。
13. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising: a capturing unit that captures the customer-specific sales information from an information source in which the customer-specific sales information is stored, via a communication unit. The sales strategy support system according to any one of claims 10 to 12, wherein the content is updated based on the customer-specific sales information.
【請求項14】 当該営業戦略支援システムは、サーバ
ー装置と該サーバー装置に通信手段を介して接続可能な
複数のクライアント装置とからなり、 前記クライアント装置は夫々、前記入力手段及び前記表
示手段を含み、 前記サーバー装置は、前記第1から第3ファイル手段及
び前記第1から第5演算手段を含むことを特徴とする請
求項10から13のいずれか一項に記載の営業戦略支援
システム。
14. The sales strategy support system comprises a server device and a plurality of client devices connectable to the server device via communication means, wherein each of the client devices includes the input means and the display means. 14. The sales strategy support system according to claim 10, wherein the server device includes the first to third file units and the first to fifth calculation units.
【請求項15】 前記第1演算手段は、前記第1ファイ
ル手段に格納された得意先別販売額情報に加えて各得意
先における全販売額に対する特定商品群の売上の比率を
示す商品比率情報に基づいて、各店舗について販売額Y
1に該比率を乗じた値を特定商品群販売額Y1’とし
て、各得意先における前記偏差値aを前記販売額Y1に
代えて前記特定商品群販売額Y1’について演算するこ
とを特徴とする請求項1から14のいずれか一項に記載
の営業戦略支援システム。
15. The first calculation means includes, in addition to the sales amount information for each customer stored in the first file means, product ratio information indicating a ratio of sales of the specific product group to the total sales amount of each customer. Based on the sales amount Y for each store
A value obtained by multiplying 1 by the ratio is set as a specific product group sales amount Y1 ', and the deviation value a at each customer is calculated for the specific product group sales amount Y1' instead of the sales amount Y1. The sales strategy support system according to any one of claims 1 to 14.
【請求項16】 営業戦略支援システムに備えられたコ
ンピュータによって、テリトリー管理用の計画実績管理
表を表示させるためのプログラムを記録した媒体であっ
て、該プログラムは、前記コンピュータを少なくとも2
つの相前後する時期についての各得意先の販売額Y1を
示す得意先別販売額情報を格納する第1ファイル手段
と、 少なくとも2つの相前後する時期についての各地域の総
販売額を示す地域別販売額情報を格納する第2ファイル
手段と、 前記第1ファイル手段に格納された得意先別販売額情報
に基づいて分析対象となる全得意先を母集団としての各
得意先における前記販売額Y1の偏差値aを演算する第
1演算手段と、 各地域における総購買力の成長性を示す指標として前記
第2ファイル手段に格納された地域別販売額情報により
示される各地域の総販売額の時期に対する変化率Y2を
夫々演算すると共に分析対象となる全地域を母集団とし
ての各地域における前記変化率Y2の偏差値bを演算す
る第2演算手段と、 各得意先の魅力度を示すPPMパラメータYを前記偏差
値a及びbの加重平均として演算する第3演算手段と、 自社の営業単位に対応して分類された一の得意先群に属
する複数の得意先が前記PPMパラメータYの大きい順
に配列されており且つ少なくとも該配列された得意先の
各々についての所定期間毎の営業活動情報が時系列的に
配列された計画実績管理表を表示するための管理表デー
タを生成する生成手段ととして機能させることを特徴と
するプログラムを記録した媒体。
16. A medium for recording a program for displaying a plan / result management table for territory management by a computer provided in a sales strategy support system, wherein the program includes at least two computers.
First file means for storing customer-specific sales amount information indicating the sales amount Y1 of each customer for two successive periods, and region-specific indicating the total sales amount of each region for at least two successive periods A second file unit for storing sales amount information; and a sales amount Y1 for each customer as a population including all customers to be analyzed based on the sales amount information for each customer stored in the first file unit. First calculating means for calculating a deviation value a of the period, and the timing of the total sales amount in each region indicated by the sales amount information by region stored in the second file means as an index indicating the growth potential of the total purchasing power in each region A second calculating means for calculating the change rate Y2 with respect to each of the areas and calculating a deviation value b of the change rate Y2 in each area as a population with respect to all the areas to be analyzed; Third calculating means for calculating the PPM parameter Y as a weighted average of the deviation values a and b, and a plurality of customers belonging to one customer group classified according to the business unit of the company, Generating means for generating management table data for displaying a plan / result management table in which sales activity information for each of the customers arranged at least for each of the arranged customers is arranged in a time-series manner in a descending order; A medium on which a program recorded to function as:
【請求項17】 営業戦略支援システムに備えられたコ
ンピュータによって、展示ガイドを行うためのプログラ
ムを記録した媒体であって、該プログラムは、前記コン
ピュータを少なくとも2つの相前後する時期についての
各得意先の販売額Y1を示す得意先別販売額情報を格納
する第1ファイル手段と、 少なくとも2つの相前後する時期についての各地域の総
販売額を示す地域別販売額情報を格納する第2ファイル
手段と、 少なくとも2つの相前後する時期についての各得意先へ
の所定商品分類毎の自社商品の売上を示す得意先別売上
情報を格納する第3ファイル手段と、 前記第1ファイル手段に格納された得意先別販売額情報
に基づいて分析対象となる全得意先を母集団としての各
得意先における前記販売額Y1の偏差値aを演算する第
1演算手段と、 各地域における総購買力の成長性を示す指標として前記
第2ファイル手段に格納された地域別販売額情報により
示される各地域の総販売額の時期に対する変化率Y2を
夫々演算すると共に分析対象となる全地域を母集団とし
ての各地域における前記変化率Y2の偏差値bを演算す
る第2演算手段と、 各得意先の魅力度を示すPPMパラメータYを前記偏差
値a及びbの加重平均として演算する第3演算手段と、 展示予定の特定商品の属する商品分類及び該特定商品の
展示予定総数が入力されると、前記第3ファイル手段か
ら前記特定商品の属する商品分類の自社製品の売上Iを
示す得意先別売上情報を取得して、前記全得意先を母集
団としての各得意先における前記売上Iの偏差値cを演
算する第4演算手段と、 各得意先において展示すべき度合いを示す展示ガイド値
を、前記PPMパラメータYの偏差値及び前記偏差値c
の加重平均として演算する第5演算手段と、 前記演算された展示ガイド値が高い順に、前記入力され
た展示予定総数だけ得意先をリストアップする手段とと
して機能させることを特徴とするプログラムを記録した
媒体。
17. A medium in which a program for performing an exhibition guide is recorded by a computer provided in a business strategy support system, wherein the program is provided for each customer at least two times before and after the computer. First file means for storing customer-specific sales amount information indicating the sales amount Y1, and second file means for storing region-specific sales amount information indicating the total sales amount in each region for at least two consecutive times And third file means for storing customer-specific sales information indicating sales of own products for each predetermined product category to each customer for at least two successive times, and stored in the first file means. Calculating a deviation value a of the sales amount Y1 for each customer as a population based on all customers to be analyzed based on the sales amount information for each customer; (1) calculating means, and calculating a rate of change Y2 with respect to a period of the total sales amount in each region indicated by the sales amount information by region stored in the second file means as an index indicating the growth potential of the total purchasing power in each region. A second calculating means for calculating a deviation value b of the rate of change Y2 in each region as a population of all regions to be analyzed; and a PPM parameter Y indicating the degree of attractiveness of each customer by the deviation values a and b. A third calculating means for calculating the weighted average of the products, a product class to which the specific product to be displayed belongs, and a total number of display schedules of the specific product are inputted. A fourth calculating means for obtaining customer-specific sales information indicating the sales I of the product and calculating a deviation value c of the sales I in each customer as a population with all the customers as a population; The exhibition guide value indicating the degree to be exhibited in the PPM parameter Y and the deviation value c
And a fifth calculating means for calculating as a weighted average of, and a means for listing the customers by the inputted total number of exhibitions in the descending order of the calculated exhibition guide values. Medium.
JP4065799A 1999-02-18 1999-02-18 Business strategy supporting system and machine- readable medium where program is recorded Pending JP2000242689A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065799A JP2000242689A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Business strategy supporting system and machine- readable medium where program is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4065799A JP2000242689A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Business strategy supporting system and machine- readable medium where program is recorded

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000242689A true JP2000242689A (en) 2000-09-08

Family

ID=12586625

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4065799A Pending JP2000242689A (en) 1999-02-18 1999-02-18 Business strategy supporting system and machine- readable medium where program is recorded

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000242689A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128235A (en) * 2000-10-26 2002-05-09 Sasaki Yoshio Numerical display system of physical distribution reality
JP2011138400A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Yahoo Japan Corp Device and method for calculating search score
WO2013074688A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Visa International Service Association Systems and methods to summarize transaction data
WO2017002922A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 株式会社リクルートホールディングス Customer-information providing system, control method therefor, and computer program
JP2018018162A (en) * 2016-07-25 2018-02-01 アイエムエス ソフトウェア サービシズ リミテッド Information processing device, information processing method and program

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002128235A (en) * 2000-10-26 2002-05-09 Sasaki Yoshio Numerical display system of physical distribution reality
JP2011138400A (en) * 2009-12-28 2011-07-14 Yahoo Japan Corp Device and method for calculating search score
WO2013074688A1 (en) * 2011-11-14 2013-05-23 Visa International Service Association Systems and methods to summarize transaction data
WO2017002922A1 (en) * 2015-06-30 2017-01-05 株式会社リクルートホールディングス Customer-information providing system, control method therefor, and computer program
JP2017016352A (en) * 2015-06-30 2017-01-19 株式会社リクルートホールディングス Customer information providing system, control method therefor, and computer program
JP2018018162A (en) * 2016-07-25 2018-02-01 アイエムエス ソフトウェア サービシズ リミテッド Information processing device, information processing method and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000242694A (en) Business strategy supporting system and machine- readable medium where program is recorded
AU2009202218B2 (en) Consumer and shopper analysis system
US7302444B1 (en) System for designating grid-based database reports
US20010047293A1 (en) System, method and article of manufacture to optimize inventory and inventory investment utilization in a collaborative context
US20080140514A1 (en) Method and system for risk evaluation and management
CN102272758A (en) Automated specification, estimation, discovery of causal drivers and market response elasticities or lift factors
KR101870623B1 (en) Region agriculture statistics system and method for processing thereof
WO2000055771A1 (en) System for specifying building upgrade options and determining building cost
US6243613B1 (en) N-dimensional material planning method and system with corresponding program therefor
JP2002203085A (en) Employee shift plan support system
García et al. Visualization to support decision-making in cities: advances, technology, challenges, and opportunities
JP2004021364A (en) Management decision support system
JP2017182474A (en) Diagram generating system, diagram processing system, diagram generating method and program
JP2003030278A (en) Farm management support system via the Internet
JP2000003389A (en) Activity cost calculation system
US20040078309A1 (en) Systems and methods for evaluating business cases
JP2010277567A (en) DM distribution area analyzer
EP1618456A4 (en) SYSTEM AND METHOD FOR PROVIDING A TERRITORY MANAGEMENT TOOL
JPH1011498A (en) Business management support system
JP2018180991A (en) Business support device, program, and business support method
JP2000242689A (en) Business strategy supporting system and machine- readable medium where program is recorded
JP6771724B2 (en) Chart generation system, chart processing system and programs
JP2009265761A (en) Bookstore information central management system for individually performing information processing for making stock of large number of bookstores proper
US20060161470A1 (en) Method and system for creating and maintaining customer tailored marketing plans
KR101376251B1 (en) Providing system and method for investment information of non listing company using social network service

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040119

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040323