[go: up one dir, main page]

JP2000295645A - Communication path control device - Google Patents

Communication path control device

Info

Publication number
JP2000295645A
JP2000295645A JP2000025151A JP2000025151A JP2000295645A JP 2000295645 A JP2000295645 A JP 2000295645A JP 2000025151 A JP2000025151 A JP 2000025151A JP 2000025151 A JP2000025151 A JP 2000025151A JP 2000295645 A JP2000295645 A JP 2000295645A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
control device
communication path
line
path control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000025151A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasushi Uejima
靖 上嶌
Takashi Hoshino
崇 星野
Takashi Mukoda
隆 向田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Comsquare Co Ltd
Original Assignee
Comsquare Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Comsquare Co Ltd filed Critical Comsquare Co Ltd
Priority to JP2000025151A priority Critical patent/JP2000295645A/en
Priority to PCT/JP2000/002877 priority patent/WO2001058099A1/en
Publication of JP2000295645A publication Critical patent/JP2000295645A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
  • Small-Scale Networks (AREA)
  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】 内線電話設備とネットワーク環境とを低コス
トで構築することができる通信経路制御装置を提供する
こと。 【解決手段】 通信経路制御装置1は、外部通信網2〜
4に対する外線用入出力ポート27,28と、内部の電
話機5に対する複数の内線用入出力ポート26と、ロー
カルエリアネットワークに対する複数のネットワーク用
入出力ポート24と、前記各入出力ポート24,26,
27,28間の接続経路を切り換え可能な回線交換回路
43とを備える。1台の通信経路制御装置1によって、
内線電話の交換機(PBX)の機能と、ダイヤルアップ
ルータの機能とを兼用できるため、内線電話設備とネッ
トワーク環境とを低コストで構築することができる。そ
の上、ISDN回線などの外線を電話用とデータ通信用
とで共用でき、外線の設置や通信費等のコストも低減で
きる。
(57) [Summary] (with correction) [PROBLEMS] To provide a communication path control device capable of constructing an extension telephone facility and a network environment at low cost. SOLUTION: A communication path control device 1 includes external communication networks 2 to 2.
4, a plurality of extension input / output ports 26 for the internal telephone 5, a plurality of network input / output ports 24 for the local area network, and the input / output ports 24, 26,.
A circuit switching circuit 43 capable of switching a connection path between the circuits 27 and 28; With one communication path control device 1,
Since the function of the exchange (PBX) for the extension telephone and the function of the dial-up router can be shared, the extension telephone equipment and the network environment can be constructed at low cost. In addition, an external line such as an ISDN line can be shared for telephone and data communication, and costs such as installation of external lines and communication costs can be reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、通信経路制御装置
に係り、特に複数のコンピュータが接続されたローカル
エリアネットワーク(LAN)や、複数の内線電話が接
続された構内電話網と、外部のアナログ公衆回線網、デ
ジタル公衆回線網(ISDN)、専用線などとを接続す
る通信経路制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a communication path control device, and more particularly to a local area network (LAN) to which a plurality of computers are connected, a private telephone network to which a plurality of extension telephones are connected, and an external analog network. The present invention relates to a communication path control device for connecting a public line network, a digital public line network (ISDN), a dedicated line, and the like.

【0002】[0002]

【背景技術】従来、企業における外部との連絡手段とし
ては、電話やFAXなどが用いられている。特に電話は
使用頻度が高いため、構内電話交換機(PBX)を設置
して内線電話網を構築することが多かった。
2. Description of the Related Art Conventionally, telephones and faxes have been used as means for communicating with the outside in a company. In particular, since telephones are frequently used, a private branch exchange (PBX) is often installed to construct an extension telephone network.

【0003】また、近年では、電話などの他に、インタ
ーネットによる情報の提供や取得、さらにはインターネ
ットを介したメールなどが利用されるようになってい
る。このような情報は、通常、コンピュータを用いて行
われるため、複数のコンピュータが接続されたローカル
エリアネットワーク(LAN)と、外部のネットワーク
とを、ISDN等の公衆回線網や専用線を介して接続す
るルータ(ダイヤルアップルータ)が用いられる場合も
あった。
[0003] In recent years, in addition to telephone and the like, provision and acquisition of information via the Internet, and mail via the Internet have been used. Since such information is generally performed using a computer, a local area network (LAN) to which a plurality of computers are connected and an external network are connected via a public line network such as ISDN or a dedicated line. In some cases, a router (dial-up router) is used.

【0004】このような電話とコンピュータとを併用す
る情報システムは、企業規模が小さいSOHO(スモー
ルオフィス・ホームオフィス)と呼ばれる企業において
も求められている。
[0004] Such an information system using both a telephone and a computer is also required in a company called a small office home office (SOHO) having a small company size.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、PBX
は、10台〜数百台程度の内線電話を接続できるように
構成されているため、コストが高いという問題があっ
た。特に、10台以下程度の内線電話を設置すれば十分
なSOHOでは、費用的に見合わないという問題があっ
た。
SUMMARY OF THE INVENTION However, PBX
However, there is a problem that the cost is high because about 10 to several hundreds of extension telephones can be connected. In particular, there is a problem that the cost cannot be justified with SOHO, which is sufficient if about 10 or less extension telephones are installed.

【0006】本発明の目的は、SOHOレベルの企業に
おいても、内線電話設備とネットワーク環境とを低コス
トで構築することができる通信経路制御装置を提供する
ことにある。
It is an object of the present invention to provide a communication path control device which can construct an extension telephone facility and a network environment at a low cost even in a SOHO level company.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】本発明の通信経路制御装
置は、外部通信網に対する外線用入出力ポートと、内部
の電話機に対する複数の内線用入出力ポートと、ローカ
ルエリアネットワークに対する複数のネットワーク用入
出力ポートとを備えるとともに、前記外線用入出力ポー
ト、各内線用入出力ポートおよび各ネットワーク用入出
力ポート間の接続経路を切り換え可能な回線交換回路を
備えることを特徴とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION A communication path control device according to the present invention comprises an external line I / O port for an external communication network, a plurality of internal line I / O ports for an internal telephone, and a plurality of network lines for a local area network. And an input / output port, and a line switching circuit capable of switching a connection path between the external line input / output port, each extension line input / output port, and each network input / output port.

【0008】このような本発明では、ISDNやアナロ
グ公衆回線等の外部通信網が接続された外線用入出力ポ
ートに、外部から電話が掛かると、回線交換回路を介し
て内線用入出力ポートに接続された内線電話につなが
る。この際、回線交換回路は、PBXと同様に、内線電
話や転送電話の機能を有しており、外線を取った人が保
留ボタンなどを押すことで、担当者に内線で知らせて切
り換えさせることができる。なお、回線交換回路は、内
線電話同士や、内線から外線への接続も同様に処理でき
る。
According to the present invention, when an external telephone is connected to an external line input / output port to which an external communication network such as an ISDN or an analog public line is connected, an external line is switched to an internal line input / output port via a circuit switching circuit. Connect to a connected extension. At this time, the circuit switching circuit has the function of an extension telephone or a transfer telephone, similar to the PBX, and the person who took the outside line presses a hold button or the like to notify the person in charge of the extension with the extension and switch. Can be. In addition, the line switching circuit can similarly process the connection between extension telephones and the connection from an extension to an external line.

【0009】また、ISDNやアナログ公衆回線からの
入力が、インターネットプロトコルパケット(IPパケ
ット)等のデータ通信である場合には、回線交換回路
は、外線用入出力ポートとネットワーク用入出力ポート
とを接続し、データ通信を行う。この際、回線交換回路
は、一般的なルータと同様に、各コンピュータを特定す
るIPアドレス等を利用して接続先を特定する。なお、
回線交換回路は、各コンピュータ間の通信やコンピュー
タから外部ネットワークへの通信も同様に処理できる。
このように、1台の通信経路制御装置によって、内線電
話の交換機(PBX)の機能と、ダイヤルアップルータ
の機能とを兼用できるため、内線電話設備とネットワー
ク環境とを低コストで構築することができる。その上、
ISDN回線などの外線を電話用とデータ通信用とで共
用することができ、外線の設置や通信費などのコストも
低減することができる。
When the input from the ISDN or the analog public line is data communication such as an Internet protocol packet (IP packet), the circuit switching circuit connects the external line input / output port and the network input / output port. Connect and perform data communication. At this time, the circuit switching circuit specifies a connection destination using an IP address or the like that specifies each computer, similarly to a general router. In addition,
The circuit switching circuit can similarly process communication between computers and communication from a computer to an external network.
As described above, since the function of the extension telephone exchange (PBX) and the function of the dial-up router can be shared by one communication path control device, the extension telephone equipment and the network environment can be constructed at low cost. it can. Moreover,
External lines such as an ISDN line can be shared for telephone use and data communication, and costs such as installation of external lines and communication costs can be reduced.

【0010】この際、前記外部通信網に対する外線用入
出力ポートは、デジタル回線用のデジタル入出力ポート
と、アナログ回線用のアナログ入出力ポートとを備え、
デジタル信号とアナログ信号とを変換可能な変換回路を
備えていることが好ましい。デジタル回線用およびアナ
ログ回線用の各入出力ポートを備えていれば、アナログ
回線だけでなく、ISDN回線を接続することもでき
る。これにより、複数回線設置、利用時のコストを低減
でき、かつ通信速度も高いISDN回線を有効に利用す
ることができる。また、デジタル信号とアナログ信号と
を変換可能な変換回路を備えているため、いずれの回線
に対しても、内線電話から入出力することができる。
At this time, the external line input / output port for the external communication network includes a digital input / output port for a digital line and an analog input / output port for an analog line.
It is preferable to include a conversion circuit that can convert a digital signal and an analog signal. As long as the input and output ports for the digital line and the analog line are provided, not only the analog line but also the ISDN line can be connected. As a result, the cost of installing and using a plurality of lines can be reduced, and an ISDN line having a high communication speed can be effectively used. In addition, since a conversion circuit capable of converting a digital signal and an analog signal is provided, it is possible to input and output any line from an extension telephone.

【0011】また、前記ネットワーク用入出力ポートに
は、コンピュータが接続され、前記外線通信網からの信
号や内線電話からの信号に対応して、前記回線交換回路
を制御する制御部を備えていることが好ましい。
A computer is connected to the network input / output port, and a control unit is provided for controlling the circuit switching circuit in response to a signal from the external communication network or a signal from an extension telephone. Is preferred.

【0012】この際、前記制御部は、前記外線用入出力
ポートに外部から電話が掛けられた際にその発信者番号
や着信番号を検出して処理する処理回路を備え、かつ前
記処理回路で検出された情報に基づいて、前記回線交換
回路やネットワーク用入出力ポートに接続されたコンピ
ュータを制御することが好ましい。
At this time, the control unit has a processing circuit for detecting and processing a caller number and a called number when a call is made from the outside to the external line input / output port. It is preferable to control a computer connected to the circuit switching circuit or the network input / output port based on the detected information.

【0013】このような制御部を備えていれば、発信者
番号通知サービスなどで取得できる発信者の電話番号
や、ダイヤルインサービスなどで取得できる着信番号に
応じて、所定の内線電話のみを呼び出したり、所定のネ
ットワークポートに接続されたコンピュータに、該当番
号に基づく客先情報や、所定のメッセージを表示させた
り、あるプログラムを作動させるといった処理を行うこ
とができ、CTI(コンピュータテレフォニインテグレ
ーション)を容易に実現することができる。
If such a control unit is provided, only a predetermined extension telephone is called in accordance with the telephone number of the caller obtained by the caller ID notification service or the called number obtained by the dial-in service or the like. Or a computer connected to a predetermined network port can display customer information based on the corresponding number, a predetermined message, or execute a certain program, and perform CTI (computer telephony integration). It can be easily realized.

【0014】また、前述のコンピュータは、HTMLフ
ァイル等のマークアップ言語ファイルを解析するための
ブラウザが組み込まれているとともに、当該ブラウザを
表示するための表示装置を備え、表示装置には、電話番
号が記述されたマークアップ言語ファイルが表示され、
電話番号を画面上で選択すると、外線用入出力ポートお
よび内線用入出力ポートのいずれかを利用してその電話
番号に電話を掛ける電話回線発呼機能を備えていること
が望ましい。
The above-mentioned computer has a built-in browser for analyzing a markup language file such as an HTML file, and has a display device for displaying the browser, and the display device has a telephone number. Is displayed in the markup language file with
When a telephone number is selected on the screen, it is desirable to have a telephone line calling function for making a call to the telephone number using either the external input / output port or the internal input / output port.

【0015】このような電話回線発呼機能を備えていれ
ば、マークアップ言語ファイルに記述されている電話番
号に電話を掛けようとする際に、電話番号を画面上で選
択すればよく、表示されている電話番号を見ながら、当
該電話番号を近くの電話機に入力して電話を掛ける必要
がないので、ユーザの電話回線発呼を簡単に行うことが
可能となる。
If such a telephone line calling function is provided, a telephone number may be selected on the screen when making a call to a telephone number described in the markup language file. There is no need to make a call by inputting the telephone number to a nearby telephone while making a call while viewing the telephone number being set, so that the user can easily make a telephone line call.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の一形態を図
面に基づいて説明する。図1には、本実施形態の通信経
路制御装置1を用いたシステムの全体構成が示されてい
る。通信経路制御装置1は、アナログ公衆回線網2、デ
ジタル公衆回線網(ISDN)3、デジタル専用線4等
の外部通信網と、構内の内線電話5やコンピュータ(パ
ソコン)7との間で送受信されるデータ通信や音声通信
の経路制御を行うものである。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 shows an overall configuration of a system using a communication path control device 1 of the present embodiment. The communication path control device 1 is transmitted and received between an external communication network such as an analog public network 2, a digital public network (ISDN) 3, and a digital private line 4, and an extension telephone 5 and a computer (personal computer) 7 on the premises. It performs route control for data communication and voice communication.

【0017】通信経路制御装置1は、略ボックス状に形
成され、その正面パネルには、図2に示すように各種イ
ンターフェースが設けられ、その裏面パネルには、図3
に示すように、各種の接続ポートが設けられている。
The communication path control device 1 is formed in a substantially box shape, and various interfaces are provided on its front panel as shown in FIG.
As shown in the figure, various connection ports are provided.

【0018】すなわち、図2に示すように、通信経路制
御装置1の正面パネルには、電源状態を示すPWR(パ
ワー)ランプ11,LANの状態を示すLANランプ1
2、内線電話回線の接続状態を示す内線回線ランプ13
〜16と、各種の情報を表示可能な液晶ディスプレイ1
7とが設けられている。さらに、液晶ディスプレイ17
の横には、液晶ディスプレイ17に表示されたカーソル
などを操作して各種設定入力などを行うための、カーソ
ルキー18〜21が設けられている。
That is, as shown in FIG. 2, a PWR (power) lamp 11 indicating a power supply state and a LAN lamp 1 indicating a LAN state are provided on a front panel of the communication path control device 1.
2. Extension line lamp 13 indicating the connection state of the extension telephone line
To 16 and a liquid crystal display 1 capable of displaying various information
7 are provided. Furthermore, the liquid crystal display 17
There are provided cursor keys 18 to 21 for inputting various settings by operating a cursor or the like displayed on the liquid crystal display 17.

【0019】また、裏面パネルには、電源コネクタ2
2、電源スイッチ23、パソコンやハブに接続するため
の10BASE-Tや100BASE-TX等のイーサネットポート(LA
N用入出力ポート)24、パソコンなどにシリアルケー
ブルで接続するためのシリアルポート25、内線電話に
接続するための内線回路用ポート26、アナログ外線が
接続されるLINE入力ポート27、ISDN回線やデ
ジタル専用線が接続されるISDNのUポート28、デ
ジタル電話やデジタル回線用ファックスなどのISDN
機器やTA(ターミナルアダプタ)が接続されるISD
NのS/Tポート29、キーボード、マウス、ディスプ
レイ、パソコン本体などが接続可能なUSB(Universa
l Serial Bus)ポート30、携帯電話やPHS等の携帯
端末を接続可能な携帯端末ポート31、後述する増設ユ
ニットや、パソコン7の拡張スロットに取り付けられる
ボードが接続されるI/Oポート32を備えている。
A power connector 2 is provided on the back panel.
2. Power switch 23, Ethernet port such as 10BASE-T or 100BASE-TX (LA
N input / output port) 24, a serial port 25 for connecting to a personal computer or the like with a serial cable, an extension circuit port 26 for connecting to an extension telephone, a LINE input port 27 to which an analog external line is connected, an ISDN line or digital ISDN U port 28 to which a dedicated line is connected, ISDN such as digital telephone and digital line fax
ISD to which equipment and TA (terminal adapter) are connected
USB (Universa) to which S / T port 29 of N, keyboard, mouse, display, PC body, etc. can be connected
l Serial Bus) port 30, a portable terminal port 31 to which a portable terminal such as a portable telephone or a PHS can be connected, and an I / O port 32 to which an extension unit to be described later and a board to be attached to an expansion slot of the personal computer 7 are connected. ing.

【0020】なお、本実施形態では、イーサネットポー
ト24や内線回路用ポート26は4個ずつ設けられてい
るが、3個以下あるいは5個以上設けてもよい。また、
LINE入力ポート27やUポート28、S/Tポート
29の数も、適宜設定すればよい。
In this embodiment, four Ethernet ports 24 and extension circuit ports 26 are provided, but three or less or five or more ports may be provided. Also,
The number of the LINE input ports 27, the U ports 28, and the S / T ports 29 may be set as appropriate.

【0021】ISDN回線のUポート28は、通信経路
制御装置1内に内蔵されたDSU(Digital Service Un
it)を使用する場合に、ISDN回線などが接続される
ものである。その横には、ISDN回線の極性を反転す
るためのスイッチ33と、内蔵DSUを切り離すための
スイッチ34とが設けられている。
The U port 28 of the ISDN line is connected to a DSU (Digital Service Un
When it) is used, an ISDN line or the like is connected. A switch 33 for inverting the polarity of the ISDN line and a switch 34 for disconnecting the built-in DSU are provided beside the switch.

【0022】この通信経路制御装置1の内部構成は、図
4に示すようになっている。すなわち、Uポート28は
DSU部40に設けられている。また、S/Tポート2
9は、ターミナルアダプタ部41に接続されている。従
って、通信経路制御装置1内蔵のDSUを利用する場合
には、ISDN回線は、Uポート28からDSU部40
を介してターミナルアダプタ部41に接続されている。
また、DSUを切り離している場合には、外部のDSU
からのISDN回線が、S/Tポート29を介してター
ミナルアダプタ部41に接続される。
The internal configuration of the communication path control device 1 is as shown in FIG. That is, the U port 28 is provided in the DSU unit 40. Also, S / T port 2
9 is connected to the terminal adapter unit 41. Therefore, when using the DSU built in the communication path control device 1, the ISDN line is connected from the U port 28 to the DSU unit 40.
Is connected to the terminal adapter unit 41 via the.
If the DSU is disconnected, the external DSU
Is connected to the terminal adapter unit 41 via the S / T port 29.

【0023】ターミナルアダプタ部41は、デジタル回
線であるISDNに、アナログ機器を接続できるよう
に、適宜アナログ−デジタル変換等の処理を行うもので
ある。ターミナルアダプタ部41では、さらに、音声信
号とデータ信号(インターネットプロトコルパケット)
とを判別し、パケットはルータ部42に流し、音声信号
は回線交換回路43に流す。
The terminal adapter section 41 appropriately performs processing such as analog-digital conversion so that analog equipment can be connected to ISDN which is a digital line. The terminal adapter 41 further includes a voice signal and a data signal (Internet protocol packet).
The packet is sent to the router unit 42, and the voice signal is sent to the circuit switching circuit 43.

【0024】一方、LINE入力ポート27は、アナロ
グ・デジタル回線制御部44に接続され、アナログ・デ
ジタル回線制御部44に入力された音声信号などは回線
交換回路43に流される。また、携帯端末ポート31も
アナログ・デジタル回線制御部44に接続されている。
On the other hand, the LINE input port 27 is connected to an analog / digital line control unit 44, and audio signals and the like input to the analog / digital line control unit 44 are sent to a line switching circuit 43. The mobile terminal port 31 is also connected to the analog / digital line control unit 44.

【0025】回線交換回路43は、ISDN回線やアナ
ログ回線、さらには携帯電話などの外部通信網と、内線
回路用ポート26との接続経路を制御する交換機(PB
X)として機能する。すなわち、回線交換回路43は、
外線との接続、内線電話機能、転送機能などを実現する
ために、各接続経路を制御している。なお、回線交換回
路43と、各内線回路用ポート26とはローカルバス4
5を介して接続されている。
The line switching circuit 43 is a switching device (PB) that controls a connection path between the extension line port 26 and an external communication network such as an ISDN line, an analog line, or a portable telephone.
X). That is, the circuit switching circuit 43
Each connection path is controlled in order to realize a connection with an outside line, an extension telephone function, a transfer function, and the like. The line switching circuit 43 and each extension circuit port 26 are connected to the local bus 4.
5 are connected.

【0026】ルータ部42では、パケットに記憶されて
いるIPアドレス等を元に、ローカルバス45等を介し
てイーサネットポート24にデータを流す。逆に、イー
サネットポート24に接続されたパソコンからのデータ
も、ローカルバス45、ルータ部42、ターミナルアダ
プタ部41等を介して外部通信網に流される。
The router section 42 sends data to the Ethernet port 24 via the local bus 45 or the like based on the IP address or the like stored in the packet. Conversely, data from a personal computer connected to the Ethernet port 24 is also sent to the external communication network via the local bus 45, the router 42, the terminal adapter 41, and the like.

【0027】このようなルータ部42や回線交換回路4
3の動作は、制御部である中央制御部50によって制御
されている。中央制御部50は、MPU(マイクロプロ
セッサ)51と、MPU51にメモリバスを介して接続
されたメモリエリア52と、システムバスを介して接続
されたシステムBIOS53と、データバスを介して接続さ
れたバス・コントローラ部54と、バス・コントローラ
部54にデータバスを介して接続されたハードディスク
部55、マルチI/O部56とを備えている。
The router section 42 and the circuit switching circuit 4
The operation of 3 is controlled by a central control unit 50 which is a control unit. The central control unit 50 includes an MPU (microprocessor) 51, a memory area 52 connected to the MPU 51 via a memory bus, a system BIOS 53 connected via a system bus, and a bus connected via a data bus. A controller unit 54; a hard disk unit 55 connected to the bus controller unit 54 via a data bus; and a multi I / O unit 56.

【0028】I/Oポート32は、I/Oバス46を介
してマルチI/O部56に接続されている。また、シリ
アルポート25やUSBポート30も、ローカルバス4
5やI/Oバス46を介して中央制御部50に接続され
ている。なお、I/Oポート32としては、CTIボー
ドメーカーが業界標準として採用しているSCバスや、
MVIP(マルチ・ベンダ・インテグレーション・プロ
トコル)バス、さらにはECTF (Enterprise Computer Te
lephony Forum)標準のH.100やH.110などの高速バスを採
用することもできる。
The I / O port 32 is connected to a multi I / O unit 56 via an I / O bus 46. The serial port 25 and the USB port 30 are also connected to the local bus 4.
5 and a central control unit 50 via an I / O bus 46. As the I / O port 32, an SC bus adopted as an industry standard by a CTI board maker,
MVIP (Multi Vendor Integration Protocol) bus and ECTF (Enterprise Computer Te
lephony Forum) Standard H.100 and H.110 high-speed buses can also be used.

【0029】なお、通信経路制御装置1の電源47に
は、電源コネクタ22からの商用電流(AC)以外に、
乾電池(DC)や無停電電源装置(UPS)等が用いら
れる。
The power supply 47 of the communication path control device 1 includes, in addition to the commercial current (AC) from the power supply connector 22,
A dry battery (DC), an uninterruptible power supply (UPS), or the like is used.

【0030】中央制御部50では、各回路の制御の他
に、通信経路制御装置1において各種の通信機能を実現
できるように構成されている。すなわち、モデム機能
(例えばV.90規格の56Kbpsモデム機能)やFAX送信
機能(14400bps)が、ソフトウェアやハードウェアによっ
て実現されている。また、WAV録音再生回路を備える
ことで、音声をデータとして記憶可能にし、さらにハー
ドディスク部55やメモリエリア52に記憶すること
で、留守番時に応答メッセージを返答する留守番電話機
能を実現できるようになっている。
The central control unit 50 is configured to realize various communication functions in the communication path control device 1 in addition to the control of each circuit. That is, a modem function (for example, a 56 Kbps modem function of the V.90 standard) and a FAX transmission function (14400 bps) are realized by software and hardware. Also, by providing a WAV recording / playback circuit, voice can be stored as data, and furthermore, by storing it in the hard disk unit 55 or the memory area 52, it is possible to realize an answering machine function for replying a response message when answering. I have.

【0031】さらに、中央制御部50は、簡易なCTI
機能を実現できるようにプログラムされている。例え
ば、外線から掛かってきた電話の発信者番号や着信番
号、さらにはプッシュホン操作等によって入力された情
報に対応して所定の音声応答を行ったり、各内線電話へ
の転送機能、さらには、時間や曜日によって応答処理や
転送処理などを切り換えるスケジューリング機能などを
実現できるようになっている。また、電話帳データが設
けられ、発信者番号通知で番号を入手できた場合には、
その番号を電話帳データから検索し、対応する番号の各
種情報、例えば電話を掛けてきた相手の名前、電話番号
などを、通信経路制御装置1の液晶ディスプレイ17
や、イーサネットポート24に接続されているパソコン
7に出力できるようにも構成されている。
Further, the central control unit 50 has a simple CTI
It is programmed to realize the function. For example, a predetermined voice response is performed in response to a caller number or a called number of a call received from an outside line, and information input by a touch-tone operation or the like, a transfer function to each extension phone, and a time It is possible to realize a scheduling function for switching response processing and transfer processing depending on the day of the week and the like. Also, if phonebook data is provided and the number can be obtained by caller ID notification,
The number is searched from the telephone directory data, and various information of the corresponding number, for example, the name of the called party, the telephone number, and the like are displayed on the liquid crystal display 17 of the communication path control device 1.
Also, it is configured to be able to output to the personal computer 7 connected to the Ethernet port 24.

【0032】これらのプログラムやデータ(電話帳デー
タなど)は、メモリエリア52やハードディスク部55
に記録されている。そして、プログラムやデータのイン
ストール、メンテナンスなどの設定処理は、シリアルポ
ート25、イーサネットポート24、内線回路用ポート
26を介してパソコン7や電話5から行えるようになっ
ている。さらに、リモート設定機能が設けられており、
ISDN回線やアナログ回線を経由して遠隔操作によっ
て設定することもできるようにされている。
These programs and data (such as telephone directory data) are stored in the memory area 52 and the hard disk unit 55.
It is recorded in. Then, setting processes such as installation and maintenance of programs and data can be performed from the personal computer 7 or the telephone 5 through the serial port 25, the Ethernet port 24, and the extension circuit port 26. In addition, a remote setting function is provided,
It can also be set by remote control via an ISDN line or an analog line.

【0033】このような本実施形態では、LINE入力
ポート27やUポート28にアナログ回線、ISDN回
線を接続し、内線回路用ポート26に内線電話5を接続
し、イーサネットポート24にパソコン7を接続する。
なお、内線電話5としては、回線切替ボタンなどが設け
られたビジネスホンを用いてもよいし、一般的な電話を
用いてもよい。
In this embodiment, an analog line and an ISDN line are connected to the LINE input port 27 and the U port 28, the extension telephone 5 is connected to the extension circuit port 26, and the personal computer 7 is connected to the Ethernet port 24. I do.
As the extension telephone 5, a business phone provided with a line switching button or the like may be used, or a general telephone may be used.

【0034】ここで、各回線網2〜4から電話が掛けら
れると、その音声情報はターミナルアダプタ部41やア
ナログ・デジタル回線制御部44を介して回線交換回路
43に入力される。回線交換回路43では、通常は、内
線回路用ポート26に接続された各内線電話5の着信音
を鳴らす。但し、優先的に着信音を鳴らす電話5が設定
されている場合には、その電話5のみを鳴らすように制
御する。また、発信者番号や、着信番号を取得した際に
対応する電話5を鳴らすように設定している場合には、
対応した電話5の着信音のみが鳴らされる。
Here, when a telephone call is made from each of the line networks 2 to 4, the voice information is input to the line switching circuit 43 via the terminal adapter unit 41 and the analog / digital line control unit 44. The circuit switching circuit 43 normally sounds a ring tone of each extension telephone 5 connected to the extension circuit port 26. However, if a telephone 5 that gives a ringtone preferentially is set, control is performed so that only that telephone 5 rings. Also, if the phone number corresponding to the caller ID or the called number is set to ring,
Only the ring tone of the corresponding telephone 5 is sounded.

【0035】さらに、中央制御部50は、上記接続経路
の制御だけでなく、CTI機能が設定されている場合に
は、例えば、発信者番号やその番号に基づく電話帳デー
タを対応するパソコン7に表示したり、応答すべきメッ
セージを表示する。また、留守番サービスが設定されて
いる場合には、応答メッセージが発信されて、メッセー
ジが録音される。
Further, when the CTI function is set in addition to the control of the connection path, the central control unit 50 transmits, for example, a caller number and telephone directory data based on the number to the corresponding personal computer 7. Display and respond to messages. When the answering service is set, a response message is transmitted and the message is recorded.

【0036】内線電話5の内線ボタンや外線切替ボタン
を操作すれば、回線交換回路43によって各内線電話5
同士や、外線と内線電話5とが適宜接続されて内線通話
や転送電話操作を行える。
When the extension button or the outside line switching button of the extension telephone 5 is operated, the extension telephone 5
The extension line and the extension telephone 5 are appropriately connected to each other, and an extension call and a transfer telephone operation can be performed.

【0037】このような本実施形態によれば、次のよう
な効果がある。 1)通信経路制御装置1は、ダイヤルアップルータの機
能と内線電話5の交換機機能とを備えているので、別
途、交換機(PBX)を用意しなくても、内線電話5を
設置して利用することができる。このため、SOHOの
ような人数が少ない企業でも、内線電話5とネットワー
ク機能(データ通信機能)との両方を1台の通信経路制
御装置1で実現でき、コストを大幅に低減することがで
きる。特に、通信経路制御装置1は、内線回路用ポート
26およびイーサネットポート24を4個設けているの
で、4人程度の少人数の企業では、通信経路制御装置1
を1台設置するだけでも、内線電話5とインターネット
などのネットワーク機能とを実現でき、非常にコストを
低減することができる。
According to the present embodiment, the following effects can be obtained. 1) Since the communication path control device 1 has the function of the dial-up router and the function of the exchange of the extension telephone 5, the extension telephone 5 is installed and used without preparing a separate exchange (PBX). be able to. For this reason, even a company with a small number of people, such as SOHO, can realize both the extension telephone 5 and the network function (data communication function) with one communication path control device 1, and can greatly reduce the cost. In particular, since the communication path control device 1 is provided with four extension circuit ports 26 and four Ethernet ports 24, the communication path control device
Even if only one is installed, the extension telephone 5 and a network function such as the Internet can be realized, and the cost can be greatly reduced.

【0038】2)通信経路制御装置1は、CTI機能を
有しているので、電話5とパソコン7とを融合したサー
ビスを実現でき、電話回線を利用した様々なサービス
(コールセンタ等)を低コストで実現することができ
る。
2) Since the communication path control device 1 has the CTI function, a service in which the telephone 5 and the personal computer 7 are integrated can be realized, and various services (such as a call center) using a telephone line can be provided at low cost. Can be realized.

【0039】3)外線接続として、LINE入力ポート
27およびISDN用のポート28を設けたので、通常
のアナログ回線とISDN回線とを有効に利用すること
ができ、コストパフォーマンスを向上することができ
る。その上、ISDN回線などの外線を電話用とデータ
通信用とで共用することができ、外線の設置や通信費な
どのコストも低減することができる。
3) Since the LINE input port 27 and the ISDN port 28 are provided for external line connection, normal analog lines and ISDN lines can be effectively used, and cost performance can be improved. In addition, an external line such as an ISDN line can be shared for telephone use and data communication, and costs such as installation of external lines and communication costs can be reduced.

【0040】次に、本発明の第2実施形態について説明
する。第2実施形態は、通信経路制御装置1に増設ユニ
ット10を接続したシステムである。増設ユニット10
は、図5,6に示すように、PWR(パワー)ランプ1
1、LANランプ12、内線回線ランプ13〜16、4
個の内線回路用ポート26、ISDN用のUポート2
8、2個のS/Tポート29、通信経路制御装置1のI
/Oポート32に接続されるI/Oポート32、電源ス
イッチ23、電源コネクタ22を備えて構成されてい
る。
Next, a second embodiment of the present invention will be described. The second embodiment is a system in which an extension unit 10 is connected to the communication path control device 1. Extension unit 10
Is a PWR (power) lamp 1 as shown in FIGS.
1, LAN lamp 12, extension line lamps 13 to 16, 4
Extension circuit ports 26, ISDN U port 2
8, two S / T ports 29, I of communication path control device 1
An I / O port 32 connected to the I / O port 32, a power switch 23, and a power connector 22 are provided.

【0041】このような本実施形態では、増設ユニット
10は、I/Oポート32を介して通信経路制御装置1
に接続される。そして、増設ユニット10のUポート2
8(ISDN回線)や内線回路用ポート26は、通信経
路制御装置1の回線交換回路43によって通信経路制御
装置1のUポート28や内線回路用ポート26と同様に
経路が制御される。
In this embodiment, the extension unit 10 communicates with the communication path control device 1 via the I / O port 32.
Connected to. And, the U port 2 of the extension unit 10
8 (ISDN line) and the extension circuit port 26 are controlled by the line switching circuit 43 of the communication path control device 1 in the same manner as the U port 28 and the extension circuit port 26 of the communication path control device 1.

【0042】なお、増設ユニット10にはイーサネット
ポート24は設けられていないが、パソコンを5台以上
に増やす場合には、図7に示すように、イーサネットポ
ート24にハブ8を接続してパソコン7を増設すればよ
い。
Although the expansion unit 10 is not provided with the Ethernet port 24, when the number of personal computers is increased to five or more, the hub 8 is connected to the Ethernet port 24 as shown in FIG. May be added.

【0043】このような本実施形態によれば、前記第1
実施形態の1)〜3)の作用効果を奏することができる
上、次の効果も得られる。 4)増設ユニット10を通信経路制御装置1に接続する
ことで、ISDN回線の入力を1本増やすことができ、
通信経路制御装置1と合わせてISDN回線2本を接続
することができる。このため、同時に使用できる外線数
が増えて利便性を高めることができる。
According to the present embodiment, the first
The effects of 1) to 3) of the embodiment can be obtained, and the following effects can be obtained. 4) By connecting the extension unit 10 to the communication path control device 1, the input of the ISDN line can be increased by one,
Two ISDN lines can be connected together with the communication path control device 1. For this reason, the number of external lines that can be used simultaneously increases, and convenience can be improved.

【0044】5)内線回路用ポート26を4回線増やし
て計8回線にできるため、8本の内線電話5を接続する
ことができ、10人以下程度の企業では、十分な内線数
を確保できて利便性を向上できる。 6)イーサネットポート24にハブ8を接続すること
で、パソコン7の接続数も増加させることができ、利便
性を向上することができる。
5) Since the number of extension circuit ports 26 can be increased by 4 lines to a total of 8 lines, eight extension telephones 5 can be connected, and a company with about 10 or less employees can secure a sufficient number of extensions. Convenience can be improved. 6) By connecting the hub 8 to the Ethernet port 24, the number of connected personal computers 7 can be increased, and convenience can be improved.

【0045】次に、本発明の第3実施形態について説明
する。本実施形態は、図8に示すように、I/Oポート
32にパソコン7内に組み込まれる拡張ボード60を接
続したものである。拡張ボード60としては、種々のも
のが設定できるが、本実施形態では、FAX機能を有す
るIVR(Interactive Voice Response、音声応答機
能)カードや、VoIP(Voice over IP:インターネット電
話を実現する機能 )カード、さらにはIVR機能とVoI
P機能とを組み合わせたカードなどが利用できる。
Next, a third embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, as shown in FIG. 8, an expansion board 60 incorporated in the personal computer 7 is connected to the I / O port 32. Various types can be set as the extension board 60. In the present embodiment, an IVR (Interactive Voice Response, voice response function) card having a FAX function and a VoIP (Voice over IP: function for realizing an Internet telephone) card are used in the present embodiment. And IVR function and VoI
You can use cards that combine the P function.

【0046】IVR(FAX)カードを利用すれば、F
AX配信サービスのような高度な音声応答や、送信され
てきたFAXデータを記憶するFAX受信機能などを実
現できる。
If an IVR (FAX) card is used, F
An advanced voice response such as an AX distribution service, a FAX reception function for storing transmitted FAX data, and the like can be realized.

【0047】また、VoIP(Voice over IP )機能を有す
るカードを利用すれば、図9に示すように、例えば、離
れた位置にある各通信経路制御装置1をデジタル専用線
4で接続することで、インターネットを介したインター
ネット電話を手軽に構築することができる。VoIP機能を
使用した接続形態では、現在、通信手順(通信プロトコ
ル)としてH323というプロトコルを使用することが標準
的になっている。このような標準的なプロトコルを使用
することで、パソコン対パソコンでのインターネット電
話、パソコン対電話でのインターネット電話、電話対電
話でのインターネット電話等を容易に実現できる。
When a card having a VoIP (Voice over IP) function is used, for example, as shown in FIG. 9, each communication path control device 1 at a remote position is connected by a digital dedicated line 4. In addition, an Internet telephone via the Internet can be easily constructed. In the connection mode using the VoIP function, it is now standard to use a protocol called H323 as a communication procedure (communication protocol). By using such a standard protocol, it is possible to easily realize a personal computer-to-personal Internet telephone, a personal computer-to-telephone Internet telephone, a telephone-to-telephone Internet telephone, and the like.

【0048】ところで、パソコン対電話や電話対電話で
VoIPの技術を使用した場合、直接電話には接続できない
ので、一度ゲートウエイと呼ばれる装置により、IPパケ
ット化された音声信号を電話用の音声信号(アナログ回
線やデジタル(ISDN等)回線等の信号を含む)に変換し
た後に通常の電話機に送信される。このようなゲートウ
エイ装置は非常に高価であり、小規模な企業や個人で購
入することを目的とされていないため、通常個人は専用
の装置を備えた通信業者(プロバイダと呼ばれる接続業
者)に接続してから、インターネット網への接続を行わ
なければならず、リアルタイム性が低下し、コストも掛
かる。一方、本装置1にはVoIPの拡張ボード60が用意
されているため、H323等の標準プロトコルに対応した拡
張ボード60とソフトウエアの導入により、容易にVoIP
電話の終端装置として使用することが可能である。本装
置1が専用線4によりインターネットに接続されていれ
ば、発信・受信ともリアルタイムに接続される。この場
合、内線電話5のポートに特定のIPアドレスを割り当て
ておけば、発信する側は、IPアドレスの指定のみで特定
の内線電話5を呼び出すこともでき、通常の電話以上に
高機能な電話交換が可能となる。
By the way, PC to telephone or telephone to telephone
When using VoIP technology, it is not possible to connect directly to telephones, so once a device called a gateway converts IP packetized audio signals to telephone audio signals (such as analog lines and digital (ISDN etc.) lines). ) And sent to a regular telephone. Since such gateway devices are very expensive and are not intended to be purchased by small businesses or individuals, individuals typically connect to carriers (connectors called providers) that have dedicated equipment. After that, connection to the Internet network must be made, so that the real-time property is reduced and the cost is increased. On the other hand, since the present apparatus 1 is provided with the VoIP extension board 60, the VoIP extension board 60 supporting the standard protocol such as H323 and the software can be easily installed.
It can be used as a telephone termination device. If the device 1 is connected to the Internet via the dedicated line 4, both transmission and reception are connected in real time. In this case, if a specific IP address is assigned to the port of the extension telephone 5, the calling side can call the specific extension telephone 5 only by specifying the IP address, and the telephone having a higher function than a normal telephone can be called. Exchange becomes possible.

【0049】このような本実施形態によれば、前記第1
実施形態の1)〜3)の作用効果を奏することができる
上、次の効果も得られる。 7)各種の拡張ボード60を組み込むことにより、通信
販売やサポートセンタなどのコールセンタ等も実現で
き、高度なCTIサービスを提供できる。また、FAX
受信機能やインターネット電話なども低コストで実現す
ることができる。
According to the present embodiment, the first
The effects of 1) to 3) of the embodiment can be obtained, and the following effects can be obtained. 7) By incorporating various extension boards 60, a call center such as a mail order or a support center can be realized, and an advanced CTI service can be provided. FAX
The reception function and the Internet telephone can be realized at low cost.

【0050】次に、本発明の第4実施形態について説明
する。本実施形態の通信経路制御装置100は、図10
に示すように、前記第1〜第3実施形態の通信経路制御
装置1とは、仕様が異なるものである。
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The communication path control device 100 according to the present embodiment is configured as shown in FIG.
As shown in (1), the communication path control device 1 of the first to third embodiments has different specifications.

【0051】詳しくは、通信経路制御装置100の正面
パネルには、電源状態を示すPWR(パワー)ランプ1
1と、LANの状態を示すLANランプ12A〜12D
と、ISDNの状態を示すISDNランプ101〜10
3と、デジタル内線電話回線の接続状態を示すデジタル
内線回線ランプ104〜111と、アナログ内線電話回
線の接続状態を示すアナログ内線回線ランプ112、1
13と、各種の情報を表示可能な24桁2段表示の液晶
ディスプレイ114とが設けられている。なお、本実施
形態の通信経路制御装置100では、液晶ディスプレイ
114に表示されたカーソルなどを操作して各種設定入
力などを行うため、カーソルキーは省略されている。ま
た、通信経路制御装置100にパソコン等を接続し、当
該パソコン等で各種設定入力が行えるようになっていれ
ば、液晶ディスプレイ114はなくてもよい。
More specifically, a PWR (power) lamp 1 indicating a power state is provided on a front panel of the communication path control device 100.
1 and LAN lamps 12A to 12D indicating the status of the LAN
And ISDN lamps 101 to 10 indicating the state of ISDN
3, digital extension line lamps 104 to 111 indicating the connection state of the digital extension telephone line, and analog extension line lamps 112, 1 and 1 indicating the connection state of the analog extension telephone line.
13 and a liquid crystal display 114 of a 24-digit 2-stage display capable of displaying various information. In the communication path control device 100 of the present embodiment, cursor keys are omitted because various settings are input by operating a cursor or the like displayed on the liquid crystal display 114. In addition, if a personal computer or the like is connected to the communication path control device 100 and various settings can be input on the personal computer or the like, the liquid crystal display 114 may be omitted.

【0052】また、図11に示されるように、裏面パネ
ルには、電源コネクタ22、電源スイッチ23、パソコ
ンやハブに接続するための10BASE-Tや100BASE-TX等のイ
ーサネットポート(LAN用入出力ポート)24、パソ
コンなどにシリアルケーブルで接続するためのシリアル
ポート25、内線電話に接続するための内線回路用ポー
ト26A、26B、ISDN回線やデジタル専用線が接
続されるISDNのUポート28、デジタル電話やデジ
タル回線用ファックスなどのISDN機器やTA(ター
ミナルアダプタ)が接続されるISDNのS/Tポート
29、キーボード、マウス、ディスプレイ、パソコン本
体などが接続可能なUSB(UniversalSerial Bus)ポ
ート30、後述する増設ユニットや、パソコン7の拡張
スロットに取り付けられるボードが接続されるI/Oポ
ート32、外部機器をコントロールする制御I/O部1
15、音声入出力部118を備えている。
As shown in FIG. 11, the rear panel has a power connector 22, a power switch 23, and an Ethernet port (LAN input / output) such as 10BASE-T or 100BASE-TX for connecting to a personal computer or hub. Port) 24, a serial port 25 for connecting to a personal computer with a serial cable, ports 26A and 26B for extension circuits for connecting to extension telephones, an ISDN U port 28 to which an ISDN line or a digital private line is connected, ISDN equipment such as telephone and digital line fax, ISDN S / T port 29 to which a TA (terminal adapter) is connected, USB (Universal Serial Bus) port 30 to which a keyboard, mouse, display, personal computer, etc. can be connected. Expansion unit, or a board attached to the expansion slot of the PC 7 I / O port 32 to which is connected, control I / O unit 1 for controlling external equipment
15, an audio input / output unit 118 is provided.

【0053】ISDNのUポート28は、3個設けられ
ている。このように通信経路制御装置100に3個のU
ポートを設けることで、例えば、1つにデジタル専用
線、あとの2つにISDN回線を接続することが可能と
なっている。従って、デジタル専用線回線とISDN回
線とを同時に扱えることが可能となるので、専用線接続
とダイヤルアップ接続とを両立することが可能となる。
このように、通信経路制御装置100は、専用線接続と
ダイヤルアップ接続とを両立することができるととも
に、制御部を備えているので、インターネットサーバと
して利用することが可能となっている。ここで、インタ
ーネットサーバ機能としては、ブラウザや、FTP(Fi
le Transfer Protocol)、Telnet(Telecommunic
ation network)、電子メール、DHCP(Dynamic Hos
t Configuration Protocol)、DNS(Domain Name Sy
stem)等が提供できる。なお、アナログ外線が接続され
るLINE入力ポートは、省略されている。
Three ISDN U ports 28 are provided. In this way, three U
By providing the ports, for example, it is possible to connect one digital leased line and the other two to an ISDN line. Accordingly, since it is possible to simultaneously handle the digital leased line and the ISDN line, it is possible to achieve both the dedicated line connection and the dial-up connection.
As described above, the communication path control device 100 can achieve both the dedicated line connection and the dial-up connection, and includes the control unit, so that it can be used as an Internet server. Here, as the Internet server function, a browser, an FTP (Fi
le Transfer Protocol), Telnet (Telecommunic
ation network), e-mail, DHCP (Dynamic Hos
t Configuration Protocol), DNS (Domain Name Sy)
stem) can be provided. Note that a LINE input port to which an analog external line is connected is omitted.

【0054】また、通信経路制御装置100は、デジタ
ルビジネスホン用の4芯または2芯ケーブルが接続可能
な8つのデジタル内線回路用ポート26Aと、一般的な
アナログ電話用の2芯ケーブルが接続可能な2つのアナ
ログ内線回路用ポート26Bとを備えている。これによ
り、内線電話としては、デジタルビジネスホンが最大8
台、およびアナログ式の一般的な電話が最大2台の合計
10台が同時に接続可能となっている。
The communication path control device 100 can connect eight digital extension circuit ports 26A to which a 4-core or 2-core cable for a digital business phone can be connected, and a 2-core cable for a general analog telephone. And two analog extension circuit ports 26B. As a result, a maximum of 8 digital business phones can be used as extension phones.
A total of 10 telephones and a maximum of two analog general telephones can be connected simultaneously.

【0055】 さらに、FAX機能を有するIVR(In
teractive VoiceResponse、音声応答機能)や、VoIP(V
oice over IP:インターネット電話を実現する機能 )等
のCTI機能は、通信経路制御装置100に標準的に内
蔵されている(図示略)。特に、通信経路制御装置10
0は、VoIP機能を標準で備えているので、図12に示さ
れるように、インターネットまたはデジタル専用線を経
由して通信経路制御装置100A、100B同士が接続
されていれば、内線電話5から他拠点に設置された通信
経路制御装置100B、100Aへのアクセス以外に、
通信経路制御装置100A、100Bを経由して公衆電
話交換網(PSTN:Public Switched Telephone Netw
ork)121に接続されている電話122への通話が可
能である。
Further, an IVR (In
teractive VoiceResponse (voice response function), VoIP (V
CTI functions such as oice over IP: a function for realizing an Internet telephone call) are built in the communication path control device 100 as a standard (not shown). In particular, the communication path control device 10
0 has a VoIP function as standard, so that if the communication path control devices 100A and 100B are connected to each other via the Internet or a digital private line as shown in FIG. In addition to accessing the communication path control devices 100B and 100A installed at the bases,
A public switched telephone network (PSTN) via the communication path control devices 100A and 100B.
(ork) 121.

【0056】このようなIVRやVoIP等のCTI機能を
備えることで、電話回線を利用した様々なサービスを提
供することが可能となっている。例えば、CTI機能で
録音された音声ファイルを電子メールに添付して相手に
届けるボイス to メール機能や、CTI機能で受信した
FAX情報を電子メールに添付して相手に届けるFAX
to メール機能、逆にCTI機能で受信した電子メール
をFAXに変換して相手に送るメール to FAX機能、
CTI機能で受信した電子メールを外線電話や内線電話
等から音声合成により聞き出すことができるメールテキ
ストスピーチ機能等の多彩なサービスを提供することが
できるようになっている。
By providing such a CTI function such as IVR and VoIP, it is possible to provide various services using a telephone line. For example, a voice-to-mail function that attaches an audio file recorded by the CTI function to an e-mail and sends it to the other party, or a facsimile that attaches FAX information received by the CTI function to an e-mail and sends it to the other party
e-mail function, conversely, e-mail received by the CTI function is converted to FAX and sent to the other party.
A variety of services such as an e-mail text-speech function can be provided so that an e-mail received by the CTI function can be heard by voice synthesis from an external telephone or an internal telephone.

【0057】図11に戻って、携帯電話が接続される携
帯端末ポートは、省略されているとともに、I/Oポー
ト32としては、業界標準のものでもよいし、独自仕様
のものでもよい。
Returning to FIG. 11, the portable terminal port to which the portable telephone is connected is omitted, and the I / O port 32 may be an industry standard one or a unique one.

【0058】さらに、通信経路制御装置100の電源
は、電源コネクタ22を介して商用電流(AC)が入力
されるとともに、内部に設けられた電源装置を含んで構
成されている(図示略)。この電源装置は、通信経路制
御装置100に内蔵する他、外部に設置してもよい。ま
た、無停電電源装置(UPS)は、外部に設置されるよ
うになっており(図示略)、シリアルポート25にシリ
アルケーブルを介して接続することで、通信経路制御装
置100から制御可能となっている。
Further, the power supply of the communication path control device 100 is configured to receive a commercial current (AC) through the power supply connector 22 and include a power supply device provided inside (not shown). This power supply device may be installed outside the communication path control device 100 in addition to being built in the communication path control device 100. The uninterruptible power supply (UPS) is installed outside (not shown), and can be controlled from the communication path control device 100 by connecting to the serial port 25 via a serial cable. ing.

【0059】さらに、制御I/O部115は、外部機器
からの制御信号が入力される4端子からなる制御信号入
力端子116と、他の外部機器に制御信号を出力する4
端子からなる制御信号出力端子117とを備えて構成さ
れている。従って、例えば、制御信号入力端子116
を、火災報知器等の信号が入力するセンサー端子として
使用するとともに、制御信号入力端子116に信号が入
力すると、警備会社等に自動的に電話が掛かるように設
定しておく。また、制御信号出力端子117に火災警報
機等を接続し、火災を自動的に通報するとともに、この
制御信号出力端子117から出力する信号によってカメ
ラモニタや消火装置等の外部機器をコントロールできる
ように設定しておく。このようにすることで、火災発生
場所に誰もいなくても、警備会社等に連絡することがで
きるとともに、カメラモニタでの状況監視や消火装置で
の早期消化等を行うことができ、セキュリティ性能を向
上させることが可能となる。ここで、火災警報機等をI
VRやデータ通信を利用してコントロールするように設
定しておくことで、火災の状況を音声応答等により詳細
に通報することが可能となっている。
Further, the control I / O section 115 has a control signal input terminal 116 composed of four terminals to which a control signal from an external device is input, and a control signal input terminal 116 for outputting a control signal to another external device.
And a control signal output terminal 117 composed of a terminal. Therefore, for example, the control signal input terminal 116
Is used as a sensor terminal to which a signal of a fire alarm or the like is input, and when a signal is input to the control signal input terminal 116, a setting is made so that a telephone call is automatically made to a security company. In addition, a fire alarm or the like is connected to the control signal output terminal 117 so that a fire is automatically reported, and an external device such as a camera monitor or a fire extinguisher can be controlled by a signal output from the control signal output terminal 117. Set it. By doing so, even if no one is in the place where the fire occurred, it is possible to contact the security company, etc., to monitor the situation with a camera monitor and to quickly extinguish with a fire extinguisher, etc. Can be improved. Here, the fire alarm etc.
By setting to control using VR or data communication, it is possible to report the fire situation in detail by voice response or the like.

【0060】また、音声入出力部118は、外部から音
声が入力される音声入力端子119と、外部に音声を出
力する音声出力端子120とを備えて構成されている。
音声入力端子119に入力される音としては、当該音声
入力端子119に接続されたマイクからの音や、他のオ
ーディオ機器からの音などのアナログ音が採用される。
音声入力端子119に入力されたアナログ音は、内部に
設けられたA/D変換器によってデジタル音に変換さ
れ、回線交換回路を介して外線電話や内線電話に流され
るようになっている。具体的には、オーディオ機器から
の音を外線電話や内線電話の保留音として利用したり、
マイクで入力した音声メッセージを掛かってきた外線電
話や内線電話に対する各種音声応答用として利用するこ
とが可能となっている。
The audio input / output unit 118 includes an audio input terminal 119 for inputting audio from the outside, and an audio output terminal 120 for outputting audio to the outside.
As the sound input to the audio input terminal 119, an analog sound such as a sound from a microphone connected to the audio input terminal 119 or a sound from another audio device is adopted.
The analog sound input to the voice input terminal 119 is converted into a digital sound by an A / D converter provided inside, and is sent to an external telephone or an internal telephone via a circuit switching circuit. Specifically, the sound from audio equipment can be used as a hold tone for external or internal calls,
It can be used for various voice responses to external and internal telephone calls that have received voice messages input through a microphone.

【0061】音声出力端子120には、録音機やスピー
カ等が接続可能となっている。つまり、音声出力端子1
20に録音機を接続することで、通信経路制御装置10
0を介して接続されている電話機間の会話を録音するこ
とが可能となっている。また、音声出力端子120にス
ピーカ等を接続することで、例えば、内線電話の声を構
内放送として流すことが可能となっている。
A sound recorder, a speaker and the like can be connected to the audio output terminal 120. That is, the audio output terminal 1
20 by connecting a recording device to the communication path control device 10.
0, it is possible to record a conversation between telephones connected thereto. Further, by connecting a speaker or the like to the audio output terminal 120, for example, the voice of an extension telephone can be transmitted as a private broadcast.

【0062】この通信経路制御装置100のOS(Oper
ating System)は、UNIXやUNIX互換OSのLI
NUX等の汎用OSが組み込まれている。これにより、
オープンアーキテクチャ仕様の通信経路制御装置100
を市場に提供することが可能となるので、通信経路制御
装置100を使用するユーザは、当該通信経路制御装置
100を制御するソフトウェアの作成・改良が容易に可
能となる。
The OS (Operating System) of the communication path control device 100
ating System) is the LI of UNIX and UNIX compatible OS.
A general-purpose OS such as NUX is installed. This allows
Communication path control device 100 of open architecture specification
Can be provided to the market, so that a user who uses the communication path control device 100 can easily create and improve software for controlling the communication path control device 100.

【0063】ここで、通信経路制御装置100を制御す
る制御部は、IBM PC/AT互換機仕様の汎用のマ
ザーボードおよびCPUを含んで構成されている。な
お、制御部の構成は、IBM PC/AT互換機仕様の
汎用のものに限らず、独自仕様のものでもよく、実施に
当たって適宜決めればよい。
Here, the control unit for controlling the communication path control device 100 includes a general-purpose motherboard and a CPU of IBM PC / AT compatible specifications. Note that the configuration of the control unit is not limited to a general-purpose IBM PC / AT compatible machine specification, but may be a unique specification, and may be appropriately determined upon implementation.

【0064】さらに、通信経路制御装置100には、回
線交換回路43で扱うデータを、マザーボード上に設け
られているISAバスおよびPCIバス等の拡張バスで
扱えるようにするためのデータ変換回路が設けられてい
る(図示略)。言い換えると、回線交換回路43と拡張
バスとは、データ変換回路で接続されている。なお、拡
張バス間のデータ通信は、PCIバスで行うようになっ
ている。
Further, the communication path control device 100 is provided with a data conversion circuit for enabling data handled by the circuit switching circuit 43 to be handled by an expansion bus such as an ISA bus and a PCI bus provided on the motherboard. (Not shown). In other words, the circuit switching circuit 43 and the extension bus are connected by a data conversion circuit. The data communication between the expansion buses is performed by a PCI bus.

【0065】このような本実施形態では、図13に示さ
れるように、Uポート28にISDN回線やデジタル専
用線を接続し、デジタル内線回路用ポート26Aに内線
電話5を接続することで、構内電話交換機(PBX)と
して利用できる。公衆回線網3から電話が掛けられる
と、その音声情報が回線交換回路に入力される。回線交
換回路では、通常は、デジタル内線回路用ポート26A
に接続された各内線電話5の着信音を鳴らす。但し、例
えば、掛けられた電話番号に、特定の内線電話5の内線
番号が付加されていたり、通信経路制御装置100に優
先的に鳴らす電話5が設定されていれば、その内線電話
5のみを鳴らすように制御することができるようになっ
ている。また、発信者番号や、着信番号を取得した際に
対応する電話5を鳴らすように設定している場合には、
対応した電話5の着信音のみが鳴らされる(ルーティン
グ規制機能)。
In this embodiment, as shown in FIG. 13, by connecting an ISDN line or a digital leased line to the U port 28 and connecting the extension telephone 5 to the digital extension circuit port 26A, the premises It can be used as a telephone exchange (PBX). When a call is made from the public line network 3, the voice information is input to the circuit switching circuit. In a circuit switching circuit, usually, a digital extension circuit port 26A
Ring tone of each extension telephone 5 connected to the telephone. However, for example, if the extension number of a specific extension telephone 5 is added to the called telephone number, or if the telephone 5 that gives priority to the communication path control device 100 is set, only the extension telephone 5 is used. It can be controlled to sound. Also, if the phone number corresponding to the caller ID or the called number is set to ring,
Only the ring tone of the corresponding telephone 5 is sounded (routing restriction function).

【0066】ここで、このようなルーティング規制機能
は、管理者が外部から通信経路制御装置100に設定さ
れている特定の電話番号に掛け、当該通信経路制御装置
100から発するIVRに従って所望の設定を選択する
ことで、設定を変更することが可能となっている。この
ようにすれば、通常では閉じているルーティングに管理
者がメンテナンス等の際に入れるようにするための、当
該ルーティングの開閉を簡単に行うことが可能となる。
その上、電話を掛けてくるユーザのアクセスをユーザ毎
に制限することが可能となる。具体的には、外部から通
信経路制御装置100に設定されている特定の電話番号
に掛けると、ルーティング規制機能の設定を変更する旨
の音声応答が流れる。音声応答に従い、電話のプッシュ
ボタンを押して設定を変更し、閉じているルーティング
を開く。そして、メンテナンスが終わった後、再度特定
の電話番号に掛け、音声応答に従ってプッシュボタンを
押し、ルーティングを閉じる。また、電話を掛けてくる
ユーザのアクセスをユーザ毎に制限する場合にも、前述
と同様に、音声応答に従って電話のプッシュボタンを押
していくことで設定を変更することが可能となってい
る。
Here, such a routing restriction function is such that the administrator dials a specific telephone number set in the communication path control apparatus 100 from the outside, and performs a desired setting according to the IVR issued from the communication path control apparatus 100. By selecting, the settings can be changed. In this way, it is possible to easily open and close the normally closed routing so that the administrator can enter the routing for maintenance or the like.
In addition, it is possible to restrict access of a user who makes a call for each user. Specifically, when a call is made to a specific telephone number set in the communication path control device 100 from outside, a voice response to the effect that the setting of the routing restriction function is changed flows. Follow the voice response and press the phone's push button to change the settings and open the closed routing. Then, after the maintenance is over, call the specific telephone number again, press the push button according to the voice response, and close the routing. Also, in the case where the access of a user who makes a call is restricted for each user, the setting can be changed by pressing the push button of the telephone according to the voice response as described above.

【0067】さらに、図14に示されるように、イーサ
ネットポート24にコンピュータであるパソコン7を接
続することで、構内電話交換機(PBX)に加えてハブ
およびルータとしても利用できる。このパソコン7は、
少なくともマークアップ言語ファイルであるHTMLフ
ァイルを解析するためのブラウザが組み込まれている本
体7Aと、当該ブラウザを表示するための表示装置であ
るモニタ7Bとを備えている。公衆回線網3から電話が
掛けられると、通信経路制御装置100は、まずこの電
話の内容が、音声情報なのか電子メール等のデータ情報
なのかを判別する。そして、音声情報と判別されると、
その音声情報が回線交換回路に入力され、当該回線交換
回路で、デジタル内線回路用ポート26Aに接続された
各内線電話5の着信音を鳴らす。一方、データ情報と判
別された場合、通信経路制御装置100は、データ情報
に記述されているアドレスから、当該アドレスに対応す
るパソコン7を検索する。検索した後、データ情報が回
線交換回路に入力され、当該回線交換回路で、イーサネ
ットポート24に接続されたパソコン7のうち、アドレ
スに対応したパソコン7に送信される。
Further, as shown in FIG. 14, by connecting the personal computer 7 as a computer to the Ethernet port 24, it can be used not only as a private branch exchange (PBX) but also as a hub and a router. This personal computer 7
It comprises a main body 7A in which a browser for analyzing at least an HTML file which is a markup language file is incorporated, and a monitor 7B which is a display device for displaying the browser. When a call is made from the public line network 3, the communication path control device 100 first determines whether the content of the call is voice information or data information such as electronic mail. Then, if it is determined that the audio information,
The voice information is input to the circuit switching circuit, and the circuit switching circuit sounds a ring tone of each extension telephone 5 connected to the digital extension circuit port 26A. On the other hand, if it is determined that the information is data information, the communication path control device 100 searches the personal computer 7 corresponding to the address from the address described in the data information. After the search, the data information is input to the circuit switching circuit, and transmitted to the personal computer 7 corresponding to the address among the personal computers 7 connected to the Ethernet port 24 by the circuit switching circuit.

【0068】このように、通信経路制御装置100に接
続されたパソコン7についても、前述のルーティング規
制機能や、当該ルーティング規制機能の設定の変更を行
うことが可能となっている。
As described above, the personal computer 7 connected to the communication path control device 100 can also change the above-described routing restriction function and change the setting of the routing restriction function.

【0069】一方、1組のパソコン7および内線電話5
を相互に接続し、連動させることによって、通信経路制
御装置100に備えられている電話回線発呼機能を利用
することが可能となっている。この電話回線発呼機能
は、ブラウザで検索したHTMLファイル内に所望の電
話番号がモニタ7Bに表示されている場合、この電話番
号を画面上で選択すると、このパソコン7に連動した内
線電話5を発信状態とし、当該電話番号を内線電話5に
自動的に入力し、Uポート28およびデジタル内線用回
路用ポート26Aのいずれかを利用して、この電話番号
に自動的に電話を掛けて接続するもの、いわゆるPhone
To Tag機能である。なお、この機能はブラウザに専用の
プラグインをインストールすることで利用可能となって
いる。
On the other hand, one set of personal computer 7 and extension telephone 5
Are interconnected and linked to each other, so that the telephone line calling function provided in the communication path control device 100 can be used. When the desired telephone number is displayed on the monitor 7B in the HTML file searched by the browser, the telephone line calling function is used to select the extension number 5 linked to the personal computer 7 when the telephone number is selected on the screen. In the outgoing call state, the telephone number is automatically input to the extension telephone 5, and the telephone number is automatically dialed and connected using either the U port 28 or the digital extension circuit port 26A. Things, so-called Phone
This is the To Tag function. This function can be used by installing a special plug-in on the browser.

【0070】この通信経路制御装置100は、電話回線
を利用した様々な機能に加えて、SNMP(Simple Net
work Management Protocol)等を利用して外部ネットワ
ーク上から当該通信経路制御装置100の状態を把握・
制御することが可能なリモート監視機能、LANおよび
その他の通信回路等に接続された外部データベースに対
して、公衆回線網3から掛けてきた電話の着信時間や、
通話時間、発信者番号等の情報を出力する外部データベ
ース接続機能を備えている。
The communication path control device 100 includes various functions using a telephone line and an SNMP (Simple Net).
work management protocol) to grasp the state of the communication path control device 100 from an external network.
A remote monitoring function that can be controlled, an external database connected to a LAN and other communication circuits, and the like, an incoming time of a telephone call made from the public line network 3,
It has an external database connection function that outputs information such as call time and caller ID.

【0071】さらに、通信経路制御装置100は、ルー
タ部42を有しているので、2つ以上のエリアに跨るネ
ットワークを接続可能な外部LAN接続機能によって、
LAN間の信号の行き来を制御(規制)することが可能
となっている。この際、通信経路制御装置100内に予
めファイアーウォールを設ければ、外部LAN接続機能
によって、複数のネットワークを構築しても、ネットワ
ーク間のセキュリティ性能を保持することが可能となっ
ている。
Further, since the communication path control device 100 has the router section 42, the communication path control apparatus 100 has an external LAN connection function capable of connecting a network extending over two or more areas.
It is possible to control (regulate) the traffic of signals between LANs. At this time, if a firewall is provided in the communication path control device 100 in advance, the security performance between the networks can be maintained even if a plurality of networks are constructed by the external LAN connection function.

【0072】また、通信経路制御装置100は、複数の
Bチャンネルを束ねてパソコン7と外部のパソコンとの
間の通信速度を上げるバルク伝送機能を備えている。具
体的には、デジタル公衆回線網3を利用して、パソコン
間でデータのダウンロードやアップロードを行う場合、
使われていないISDN回線があったら、その回線を使
用する回線と束ねて通信速度を上げるものである。これ
により、デジタル公衆回線網3を効率よく利用すること
が可能となっている。なお、この機能は、パソコン7の
通信量や接続先に応じて通信速度を自動的に切り替える
ように設定しておいてもよいし、データのダウンロード
やアップロードを行う度に手動で切り替えるように設定
しておいてもよい。
The communication path control device 100 has a bulk transmission function for bundling a plurality of B channels to increase the communication speed between the personal computer 7 and an external personal computer. Specifically, when data is downloaded or uploaded between personal computers using the digital public network 3,
If there is an unused ISDN line, the line is bundled with the line using the line to increase the communication speed. Thereby, it is possible to use the digital public network 3 efficiently. In addition, this function may be set so that the communication speed is automatically switched according to the communication amount and the connection destination of the personal computer 7, or set such that the communication speed is manually switched every time data is downloaded or uploaded. You may keep it.

【0073】また、外部の一般的な交換機(PBX)8
0を、図15に示されるように、ISDNのS/Tポー
ト29に接続してもよいし、図16に示されるように、
アナログ内線回路用ポート26Bに接続して内線電話を
増設してもよい。つまり、通信経路制御装置100は、
交換機80がS/Tポート29およびアナログ内線回路
用ポート26Bのどちらにでも接続可能となるように設
定されている。これにより、通信経路制御装置100に
接続された内線電話5と、交換機80に接続された内線
電話9とで内線通話や外線通話が可能となっている。
An external general exchange (PBX) 8
0 may be connected to the S / T port 29 of the ISDN as shown in FIG. 15, or as shown in FIG.
An extension telephone may be added by connecting to the analog extension circuit port 26B. That is, the communication path control device 100
The exchange 80 is set so that it can be connected to either the S / T port 29 or the analog extension circuit port 26B. As a result, the extension telephone 5 connected to the communication path control device 100 and the extension telephone 9 connected to the exchange 80 can make an internal or external call.

【0074】増設ユニット150は、図17の(A)お
よび(B)に示されるように、PWR(パワー)ランプ
11、ISDNランプ101、102、デジタル内線回
線ランプ104〜111、8個のデジタル内線回路用ポ
ート26A、2個のISDN用のUポート28、通信経
路制御装置100のI/Oポート32や他の増設ユニッ
ト150に接続されるI/Oポート32、電源スイッチ
23、電源コネクタ22を備えて構成されている。
As shown in FIGS. 17A and 17B, the extension unit 150 includes a PWR (power) lamp 11, ISDN lamps 101 and 102, digital extension line lamps 104 to 111, and eight digital extensions. The circuit port 26A, the two U ports 28 for ISDN, the I / O port 32 of the communication path control device 100 and the I / O port 32 connected to another extension unit 150, the power switch 23, and the power connector 22 It is provided with.

【0075】このような増設ユニット150は、図18
および図19に示されるように、I/Oポート32を介
して通信経路制御装置100に接続される。そして、増
設ユニット150のUポート28(ISDN回線)やデ
ジタル内線回路用ポート26Aは、通信経路制御装置1
00の回線交換回路43によって通信経路制御装置10
0のUポート28やデジタル内線回路用ポート26Aと
同様に経路が制御される。
Such an extension unit 150 has the structure shown in FIG.
19, as shown in FIG. 19, the communication path control device 100 is connected via the I / O port 32. The U port 28 (ISDN line) and the digital extension circuit port 26A of the extension unit 150 are connected to the communication path control device 1.
00 by the circuit switching circuit 43
The path is controlled similarly to the U port 28 of 0 and the port 26A for digital extension circuit.

【0076】従って、例えば、2台の増設ユニット15
0を通信経路制御装置100に接続することで、ISD
N回線の入力を4本増やすことができ、通信経路制御装
置100と合わせてISDN回線7本が接続可能となっ
ている。このため、同時に使用できる外線数が増えて利
便性を高めることができるようになっている。
Therefore, for example, two extension units 15
0 to the communication path control device 100, the ISD
The input of N lines can be increased by four, and seven ISDN lines can be connected together with the communication path control device 100. For this reason, the number of external lines that can be used simultaneously increases, and convenience can be improved.

【0077】また、デジタル内線回路用ポート26Aを
16回線増やして合計24回線にできるため、24本の
内線電話5を接続することができ、30人以下程度の企
業では、十分な内線数を確保できて利便性を向上できる
ようになっている。
Further, since the number of the digital extension circuit port 26A can be increased to 16 lines to make a total of 24 lines, 24 extension telephones 5 can be connected, and in the case of a company of about 30 or less, a sufficient number of extensions is secured. It is possible to improve convenience.

【0078】このような本実施形態によれば、前記第1
〜3実施形態の1)、2)、4)〜6)の作用効果を奏
することができる上、次の効果も得られる。 8)電話回線発呼機能を備えているので、HTMLファ
イルに記述されている電話番号に電話を掛けようとする
際に、電話番号を画面上で選択すればよく、表示されて
いる電話番号を見ながら、当該電話番号を近くの電話機
に入力して電話を掛ける必要がない。これにより、ユー
ザの電話回線発呼を簡単に行うことができる。
According to the present embodiment, the first
In addition to the effects of 1), 2), 4) to 6) of the third to third embodiments, the following effects can be obtained. 8) Since a telephone line calling function is provided, when calling a telephone number described in the HTML file, the telephone number may be selected on the screen, and the displayed telephone number is displayed. There is no need to enter the telephone number into a nearby telephone and make a call while watching. This makes it possible to easily make a telephone line call for the user.

【0079】9)通信経路制御装置100を、専用線接
続とダイヤルアップ接続とを両立し、インターネットサ
ーバ機能を備えたオールインワン機器として構成したの
で、機器毎に設定や接続を行う必要がなく、小規模の会
社や管理者のいない会社でも機器管理や設定変更を容易
に行うことができる。また、回線インフラに対応する機
能と、ネットワーク系に対応する機能とを一つの通信経
路制御装置100にまとめたので、これにより、一つの
通信経路制御装置100で管理を行うことができる。
9) Since the communication path control device 100 is configured as an all-in-one device having an Internet server function by establishing a dedicated line connection and a dial-up connection, there is no need to perform setting and connection for each device. Even a company with a small scale or a company without an administrator can easily perform device management and change settings. In addition, since the function corresponding to the line infrastructure and the function corresponding to the network system are combined in one communication path control device 100, the management can be performed by one communication path control device 100.

【0080】なお、本発明は前記実施形態に限定される
ものではなく、本発明の目的を達成できる範囲内での変
形等は本発明に含まれるものである。
Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and modifications and the like within a range that can achieve the object of the present invention are included in the present invention.

【0081】例えば、外線接続としては、デジタル公衆
回線網(ISDN)3やアナログ公衆回線網2に限ら
ず、デジタル専用線4等をUポート28に接続して利用
してもよい。さらに、図20に示すように、携帯端末ポ
ート31に携帯電話70やPHSに接続して外線接続に
利用してもよい。この場合、内線電話5から携帯端末ポ
ート31を介して携帯電話70から発信したり、外線か
ら携帯電話70を介して受信して内線電話5で通話する
ことができる。これにより、特に外部の携帯電話と内線
電話5とを携帯電話通信網を介して接続できるため、通
信コストを低減できるという効果もある。
For example, the external line connection is not limited to the digital public line network (ISDN) 3 or the analog public line network 2, but a digital private line 4 or the like may be connected to the U port 28 for use. Further, as shown in FIG. 20, the mobile terminal port 31 may be connected to a mobile phone 70 or a PHS to be used for external line connection. In this case, a call can be made from the extension phone 5 via the portable terminal 70 via the portable terminal port 31 or received from an outside line via the portable phone 70 to make a call with the extension phone 5. Thereby, in particular, since the external mobile phone and the extension phone 5 can be connected via the mobile phone communication network, there is an effect that the communication cost can be reduced.

【0082】また、前記実施形態では、通信経路制御装
置1にアナログ公衆回線網2およびデジタル公衆回線網
(ISDN)3を接続していたが、アナログ公衆回線網
2のみを接続してもよいし、デジタル公衆回線網(IS
DN)3のみを接続してもよく、これらは実施にあたっ
て適宜設定すればよい。さらに、LINE入力ポート2
7には、図21に示すように、一般的な交換機(PB
X)80からの入力を接続し、交換機80に接続された
内線電話9と内線通話や転送ができるように構成しても
よい。
Further, in the above embodiment, the analog public line network 2 and the digital public line network (ISDN) 3 are connected to the communication path control device 1, but only the analog public line network 2 may be connected. , Digital Public Network (IS
DN) 3 may be connected, and these may be appropriately set in implementation. Furthermore, LINE input port 2
7, a general exchange (PB) as shown in FIG.
X) The input from the switch 80 may be connected to allow the extension telephone 9 connected to the exchange 80 to make an extension call or transfer.

【0083】さらに、拡張ボード60を利用することで
CTI機能を実現できるため、電話回線を利用した様々
なサービスを付加してもよい。例えば、拡張ボード60
で接続されたパソコン7に各種のデータベースが記憶さ
れたデータベースサーバを設けたり、インターネットに
おけるホームページの情報や、各種のメールデータが蓄
積されるWEB・メールサーバを設けたり、ファイルサ
ーバを設けておき、さらにダイヤルインサービスなどを
利用することで、各種通信網2〜4に対して、前述した
ような、音声通話を行うPBX機能、ボイスメール機能
(音声によるメッセージをデータ化してファイルに保存
し、データ呼び出しを指示された電話5や予め指定され
た電話5に音声情報として出力する)、音声応答機能、
FAX機能(受信したFAXのデータをファイルとして
保管したり、予め保管されているデータを外部のFAX
に出力する)の他に、ポケットベルの呼び出し機能、ダ
イヤルアップ機能(外部のパソコンから各種サーバに接
続する)等の多彩なサービスを、各機能に個別に電話番
号を割り当てることなどによって自動識別して提供する
ことができる。
Further, since the CTI function can be realized by using the extension board 60, various services using a telephone line may be added. For example, the extension board 60
A database server in which various databases are stored in the personal computer 7 connected by a computer, a WEB / mail server in which homepage information on the Internet and various mail data are stored, and a file server in advance. Further, by using a dial-in service or the like, the PBX function for making a voice call and the voice mail function (to convert a voice message into a data file and save it in a file, The voice information is output to the telephone 5 instructed to call or the telephone 5 specified in advance), a voice response function,
FAX function (to store received FAX data as a file, or to save pre-stored data to an external FAX
A variety of services, such as a pager calling function and a dial-up function (connecting to various servers from an external PC), are automatically identified by individually assigning telephone numbers to each function. Can be provided.

【0084】なお、構内に設けられた各パソコン7から
もダイヤルアップやFAX送受信サービスを受けること
ができる。さらに、特定アドレスのメールを本装置1で
音声合成により読み上げる設定をしておけば、遠隔地か
ら電話によりメールの内容を確認することもできる。ま
た、メール受信時にポケベルや携帯電話を呼び出すこと
もできる。
Note that dial-up and fax transmission / reception services can also be received from each of the personal computers 7 provided on the premises. Further, if the mail of a specific address is set to be read out by voice synthesis in the present apparatus 1, the contents of the mail can be confirmed by telephone from a remote place. Also, a pager or a mobile phone can be called when receiving an e-mail.

【0085】また、通信経路制御装置1をATM網に接
続することで、ATM網を通じた音声会話、データ通
信、FAX・音声・画像のデータ通信を実現してもよ
い。さらに、通信経路制御装置1にはパソコン7を接続
せずに、内線電話5のみを接続して交換機(PBX)と
してのみ利用してもよい。
Further, by connecting the communication path control device 1 to an ATM network, voice conversation, data communication, and fax / voice / image data communication through the ATM network may be realized. Further, the personal computer 7 may not be connected to the communication path control device 1, but only the extension telephone 5 may be connected to be used only as an exchange (PBX).

【0086】また、通信経路制御装置1としては、前記
実施形態に記載された形状、デザイン、構造のものに限
らず、実施にあたって適宜設定すればよい。特に、シリ
アルポート25、USBポート30、携帯端末ポート3
1、I/Oポート32等は、必ずしも設けられていなく
てもよく、必要に応じて適宜設ければよい。
The communication path control device 1 is not limited to the shape, design, and structure described in the above embodiment, but may be set as appropriate for implementation. In particular, serial port 25, USB port 30, mobile terminal port 3
1. The I / O port 32 and the like are not necessarily provided, and may be provided as needed.

【0087】さらに、通信経路制御装置1としては、内
線電話5やパソコン7が接続されるものに限らない。例
えば、家電製品(ビデオデッキ・エアコン・洗濯機・炊
飯器等)にUSBポートが組み込まれた場合には、それ
ぞれに対応したソフトウエア(ドライバソフト)を本装
置1に組み込むとともに、各家電製品をUSBポート3
0に接続することにより、家電製品を遠隔地からコント
ロール(タイマー予約や各種設定)することもできる。
この際、本装置1に電話を掛け、本装置1からの音声応
答によりコントロール状況を確認しながら行うこともで
きる。また、専用線網4やRAS(リモートアクセスサ
ービス)の機能により本装置1へデータ通信で接続し、
遠隔地のパソコンから本装置1に接続された機器を監視
及びコントロールすることもできる。これらの操作はU
SBポート30に限らず、各種コネクタ(シリアル・拡
張I/O等)に接続された機器に対しても対応が可能で
ある。
Further, the communication path control device 1 is not limited to the one to which the extension telephone 5 or the personal computer 7 is connected. For example, when a USB port is incorporated in a home electric appliance (video deck, air conditioner, washing machine, rice cooker, etc.), corresponding software (driver software) is incorporated in the device 1 and each electric home appliance is installed. USB port 3
By connecting to 0, home electric appliances can be controlled (timer reservation and various settings) from a remote place.
At this time, it is also possible to make a call to the device 1 and check the control status by voice response from the device 1. Also, by connecting to the apparatus 1 by data communication by the function of the leased line network 4 or RAS (remote access service),
A device connected to the apparatus 1 can be monitored and controlled from a remote PC. These operations are
Not only the SB port 30 but also devices connected to various connectors (serial, expansion I / O, etc.) can be supported.

【0088】また、前記第4実施形態では、通信経路制
御装置100に電話回線発呼機能を備えていたが、これ
に限らず、電話番号をメモしたり、表示されている電話
番号を見ながら、当該電話番号を近くの電話機に入力し
て電話を掛けるのであれば、なくてもよい。
Further, in the fourth embodiment, the communication path control device 100 is provided with a telephone line calling function. However, the present invention is not limited to this. If the telephone number is input to a nearby telephone to make a telephone call, there is no need for this.

【0089】[0089]

【発明の効果】前述のように本発明の通信経路制御装置
1によれば、SOHOレベルの企業において、内線電話
設備とネットワーク環境とを低コストで構築することが
できるという効果がある。
As described above, according to the communication path control device 1 of the present invention, there is an effect that an extension telephone facility and a network environment can be constructed at a low cost in a SOHO level company.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る通信経路制御装置の構成を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of a communication path control device according to the present invention.

【図2】本発明の第1実施形態の通信経路制御装置を示
す正面図である。
FIG. 2 is a front view showing a communication path control device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】第1実施形態の通信経路制御装置を示す背面図
である。
FIG. 3 is a rear view illustrating the communication path control device according to the first embodiment.

【図4】第1実施形態の通信経路制御装置のハードウェ
ア構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the communication path control device according to the first embodiment.

【図5】本発明の第2実施形態の通信経路制御装置を示
す正面図である。
FIG. 5 is a front view showing a communication path control device according to a second embodiment of the present invention.

【図6】第2実施形態の通信経路制御装置を示す背面図
である。
FIG. 6 is a rear view illustrating a communication path control device according to a second embodiment.

【図7】第2実施形態の通信経路制御装置における内線
電話およびパソコンの接続状態を示す図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a connection state between an extension telephone and a personal computer in the communication path control device according to the second embodiment.

【図8】本発明の第3実施形態の通信経路制御装置を示
す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a communication path control device according to a third embodiment of the present invention.

【図9】第3実施形態の通信経路制御装置における接続
状態の一例を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an example of a connection state in the communication path control device according to the third embodiment.

【図10】本発明の第4実施形態の通信経路制御装置を
示す正面図である。
FIG. 10 is a front view illustrating a communication path control device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図11】前記実施形態における通信経路制御装置を示
す背面図である。
FIG. 11 is a rear view showing the communication path control device in the embodiment.

【図12】前記実施形態における接続状態の一例を示す
図である。
FIG. 12 is a diagram showing an example of a connection state in the embodiment.

【図13】前記実施形態における接続状態の一例を示す
図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a connection state in the embodiment.

【図14】前記実施形態における接続状態の一例を示す
図である。
FIG. 14 is a diagram showing an example of a connection state in the embodiment.

【図15】前記実施形態における接続状態の一例を示す
図である。
FIG. 15 is a diagram showing an example of a connection state in the embodiment.

【図16】前記実施形態における接続状態の一例を示す
図である。
FIG. 16 is a diagram showing an example of a connection state in the embodiment.

【図17】前記実施形態における増設ユニットを示す
(A)正面図および(B)背面図である。
17A is a front view and FIG. 17B is a rear view showing the extension unit in the embodiment.

【図18】前記実施形態における通信経路制御装置およ
び増設ユニットの構成を示す正面図である。
FIG. 18 is a front view showing a configuration of a communication path control device and an extension unit in the embodiment.

【図19】前記実施形態における通信経路制御装置およ
び増設ユニットの接続状態を示す背面図である。
FIG. 19 is a rear view showing a connection state of the communication path control device and the extension unit in the embodiment.

【図20】本発明の変形例の通信経路制御装置を示す図
である。
FIG. 20 is a diagram illustrating a communication path control device according to a modification of the present invention.

【図21】本発明の他の変形例の通信経路制御装置を示
す図である。
FIG. 21 is a diagram showing a communication path control device according to another modification of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 通信経路制御装置 2 アナログ公衆回線網 3 デジタル公衆回線網 4 デジタル専用線 5 内線電話 7 パソコン(コンピュータ) 7B 表示装置であるモニタ 8 ハブ 9 内線電話 10 増設ユニット 17 液晶ディスプレイ 18〜21 カーソルキー 22 電源コネクタ 23 電源スイッチ 24 イーサネットポート 25 シリアルポート 26 内線回路用ポート 27 入力ポート 28 Uポート 29 S/Tポート 31 携帯端末ポート 32 I/Oポート 40 DSU部 41 ターミナルアダプタ部 42 ルータ部 43 回線交換回路 44 アナログ・デジタル回線制御部 45 ローカルバス 46 I/Oバス 47 電源 50 中央制御部 52 メモリエリア 54 バス・コントローラ部 55 ハードディスク部 56 マルチI/O部 60 拡張ボード 70 携帯電話 80 交換機 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Communication path control apparatus 2 Analog public line network 3 Digital public line network 4 Digital leased line 5 Extension telephone 7 Personal computer (computer) 7B Monitor which is a display device 8 Hub 9 Extension telephone 10 Expansion unit 17 Liquid crystal display 18-21 Cursor key 22 Power connector 23 Power switch 24 Ethernet port 25 Serial port 26 Extension circuit port 27 Input port 28 U port 29 S / T port 31 Mobile terminal port 32 I / O port 40 DSU section 41 Terminal adapter section 42 Router section 43 Line switching circuit 44 analog / digital line control unit 45 local bus 46 I / O bus 47 power supply 50 central control unit 52 memory area 54 bus controller unit 55 hard disk unit 56 multi I / O unit 60 expansion board 7 Mobile phone 80 exchange

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 3/00 (72)発明者 向田 隆 東京都江東区塩浜2丁目2番13号 株式会 社シンセサイズ内──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04M 3/00 (72) Inventor Takashi Mukai 2-2-13 Shiohama, Koto-ku, Tokyo Synthesize Co., Ltd. Inside

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 外部通信網に対する外線用入出力ポート
と、内部の電話機に対する複数の内線用入出力ポート
と、ローカルエリアネットワークに対する複数のネット
ワーク用入出力ポートとを備えるとともに、 前記外線用入出力ポート、各内線用入出力ポートおよび
各ネットワーク用入出力ポート間の接続経路を切り換え
可能な回線交換回路を備えることを特徴とする通信経路
制御装置。
1. An external line input / output port for an external communication network, a plurality of internal line input / output ports for an internal telephone, and a plurality of network input / output ports for a local area network. A communication path control device comprising a circuit switching circuit capable of switching a connection path between a port, each extension input / output port, and each network input / output port.
【請求項2】 請求項1に記載の通信経路制御装置にお
いて、 前記外線用入出力ポートは、デジタル回線用のデジタル
入出力ポートと、アナログ回線用のアナログ入出力ポー
トとを備え、 前記通信経路制御装置は、デジタル信号とアナログ信号
とを変換可能な変換回路を備えていることを特徴とする
通信経路制御装置。
2. The communication path control device according to claim 1, wherein the external line input / output port comprises a digital input / output port for a digital line and an analog input / output port for an analog line. A communication path control device, wherein the control device includes a conversion circuit capable of converting a digital signal and an analog signal.
【請求項3】 請求項1または請求項2に記載の通信経
路制御装置において、前記ネットワーク用入出力ポート
には、コンピュータが接続され、 前記外線通信網からの信号や内線電話からの信号に対応
して、前記回線交換回路を制御する制御部を備えている
ことを特徴とする通信経路制御装置。
3. The communication path control device according to claim 1, wherein a computer is connected to the network input / output port, and the network input / output port responds to a signal from the external line communication network or a signal from an extension telephone. And a control unit for controlling the circuit switching circuit.
【請求項4】 請求項3に記載の通信経路制御装置にお
いて、 前記制御部は、前記外線用入出力ポートに外部から電話
が掛けられた際にその発信者番号や着信番号を検出して
処理する処理回路を備え、かつ前記処理回路で検出され
た情報に基づいて、前記回線交換回路やネットワーク用
入出力ポートに接続されたコンピュータを制御すること
を特徴とする通信経路制御装置。
4. The communication path control device according to claim 3, wherein the control unit detects and processes a caller number and a called number when an external telephone call is made to the external line input / output port. A communication path control device, comprising: a processing circuit for controlling a computer connected to the circuit switching circuit or the network input / output port based on information detected by the processing circuit.
【請求項5】 請求項3または請求項4に記載の通信経
路制御装置において、 前記コンピュータは、マークアップ言語ファイルを解析
するためのブラウザが組み込まれているとともに、当該
ブラウザを表示するための表示装置を備え、 前記表示装置には、電話番号が記述されたマークアップ
言語ファイルが表示され、前記電話番号を画面上で選択
すると、前記外線用入出力ポートおよび内線用入出力ポ
ートのいずれかを利用して前記電話番号に電話を掛ける
電話回線発呼機能を備えていることを特徴とする通信経
路制御装置。
5. The communication path control device according to claim 3, wherein the computer has a built-in browser for analyzing a markup language file, and a display for displaying the browser. A markup language file in which a telephone number is described is displayed on the display device, and when the telephone number is selected on a screen, one of the external line input / output port and the internal line input / output port is set. A communication path control device comprising a telephone line calling function for making a call to the telephone number using the telephone line.
JP2000025151A 1999-02-02 2000-02-02 Communication path control device Pending JP2000295645A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000025151A JP2000295645A (en) 1999-02-02 2000-02-02 Communication path control device
PCT/JP2000/002877 WO2001058099A1 (en) 2000-02-02 2000-05-01 Communication route control device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-25084 1999-02-02
JP2508499 1999-02-02
JP2000025151A JP2000295645A (en) 1999-02-02 2000-02-02 Communication path control device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000295645A true JP2000295645A (en) 2000-10-20

Family

ID=26362676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000025151A Pending JP2000295645A (en) 1999-02-02 2000-02-02 Communication path control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000295645A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002314683A (en) * 2001-04-17 2002-10-25 J-Nextel Inc VoIP telephone control method, VoIP telephone exchange control network system, and program therefor
JP2003134268A (en) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Works Ltd Local communication system
JP2004165773A (en) * 2002-11-11 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Network connection device
US7058044B2 (en) 2000-02-22 2006-06-06 Juniper Networks, Inc. Hybrid type telephony system
JP2007166671A (en) * 2001-11-12 2007-06-28 Hitachi Communication Technologies Ltd Telephone
JP2010279062A (en) * 2001-11-12 2010-12-09 Hitachi Ltd Communication path control device
JP2011135428A (en) * 2009-12-25 2011-07-07 Brother Industries Ltd Telephone device and computer program
JP2017102953A (en) * 2013-05-17 2017-06-08 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Method, apparatus, and system for intelligently controlling device, and plug-and-play device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7058044B2 (en) 2000-02-22 2006-06-06 Juniper Networks, Inc. Hybrid type telephony system
US7586906B2 (en) 2000-02-22 2009-09-08 Juniper Networks, Inc. Hybrid type telephony system
US8432900B2 (en) 2000-02-22 2013-04-30 Juniper Networks, Inc. Hybrid type telephony system
US9325529B2 (en) 2000-02-22 2016-04-26 Juniper Networks, Inc. Hybrid type telephony system
JP2002314683A (en) * 2001-04-17 2002-10-25 J-Nextel Inc VoIP telephone control method, VoIP telephone exchange control network system, and program therefor
JP2003134268A (en) * 2001-10-26 2003-05-09 Matsushita Electric Works Ltd Local communication system
JP2007166671A (en) * 2001-11-12 2007-06-28 Hitachi Communication Technologies Ltd Telephone
JP2010279062A (en) * 2001-11-12 2010-12-09 Hitachi Ltd Communication path control device
JP2004165773A (en) * 2002-11-11 2004-06-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd Network connection device
JP2011135428A (en) * 2009-12-25 2011-07-07 Brother Industries Ltd Telephone device and computer program
US8416771B2 (en) 2009-12-25 2013-04-09 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Telephone apparatus and computer readable medium
JP2017102953A (en) * 2013-05-17 2017-06-08 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. Method, apparatus, and system for intelligently controlling device, and plug-and-play device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7106726B2 (en) Internet switch box, system and method for internet telephony
US6925167B2 (en) Service observing in a voice over IP telephone system
US6704580B1 (en) Cellular telephone docking system
US7085364B1 (en) Advanced conference drop
JP3247540B2 (en) Packetized communication device and switching device
JP3628962B2 (en) Internet call waiting
US6266340B1 (en) Systems and methods for multiple voice data communication which includes interface cards including configurable clocks that are dynamically coupled to a TDS bus
EP1068693B1 (en) System and method for transmitting voice and data using intelligent bridged tdm and packet buses
US6597687B1 (en) Method and apparatus for switching voice calls using a computer system
EP1016260B1 (en) Method to use a conventional telephone set to make telephone calls on a packet network
CN101371561A (en) Home communications server
JP2003324525A (en) Virtual multi-line system and method for home network telephone
US20030076817A1 (en) Apparatus and method for interfacing internet telephone
JP2000295645A (en) Communication path control device
US7206322B1 (en) System and method for using ADSL for introducing multiple derived lines over a single line
WO2001058101A1 (en) An internet telephone implement method using internet telephone interface utility and ip
US8391298B2 (en) Phone directory in a voice over IP telephone system
JP2001251440A (en) Call method, terminal adapter, call device, server, and call system
US20040267936A1 (en) System and method for voice/audio input/output and remote telephone conversation
WO2001058099A1 (en) Communication route control device
WO2004049655A1 (en) System and method for voice over ip communication
KR100514903B1 (en) Gatekeeper having function of temporary ID registration and communication transit tandem
JP2002152250A (en) Voice switching system
JPH07131486A (en) Terminal adapter for LAN communication device
KR100520162B1 (en) Private Exchange Enables Multimedia Services_

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030304