[go: up one dir, main page]

JP2000342862A - Centralized control system for railway models - Google Patents

Centralized control system for railway models

Info

Publication number
JP2000342862A
JP2000342862A JP11159114A JP15911499A JP2000342862A JP 2000342862 A JP2000342862 A JP 2000342862A JP 11159114 A JP11159114 A JP 11159114A JP 15911499 A JP15911499 A JP 15911499A JP 2000342862 A JP2000342862 A JP 2000342862A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
unit
identification
code
control signal
train
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11159114A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Isao Hirose
勲 廣瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JR EAST JAPAN INFORMATION SYSTEMS CO
Original Assignee
JR EAST JAPAN INFORMATION SYSTEMS CO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JR EAST JAPAN INFORMATION SYSTEMS CO filed Critical JR EAST JAPAN INFORMATION SYSTEMS CO
Priority to JP11159114A priority Critical patent/JP2000342862A/en
Publication of JP2000342862A publication Critical patent/JP2000342862A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 各列車毎に制御可能とすると共に、シンプル
かつ効率的な転てつ器切替を可能とする鉄道模型用集中
制御システムを提供する。 【解決手段】 鉄道模型用集中制御システムにおいて、
各列車の識別番号に相当する識別標識、速度及び方向の
設定手段を表示し、入力された列車の識別情報並びに速
度及び方向の設定情報に基づき、記憶部から対応する識
別及び制御コードを取り出してコード化制御信号を生成
して出力し、これを駆動モータ用直流電圧に重畳した後
レールへ送信し、重畳信号を受信し直流電圧とコード化
制御信号とに分離し、コード化制御信号の識別コードが
識別番号と一致する場合にのみ、コード化制御信号に含
まれる制御コードをデコードして駆動モータを制御す
る。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To provide a centralized control system for a railway model that enables control for each train and enables simple and efficient switching of a switch. SOLUTION: In a centralized control system for a railway model,
The identification sign corresponding to the identification number of each train, the speed and direction setting means are displayed, and based on the input train identification information and the speed and direction setting information, the corresponding identification and control codes are extracted from the storage unit. Generates and outputs a coded control signal, superimposes it on the DC voltage for the drive motor, sends it to the rail, receives the superimposed signal, separates it into a DC voltage and a coded control signal, and identifies the coded control signal. Only when the code matches the identification number, the control code included in the coded control signal is decoded to control the drive motor.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、鉄道模型における
列車の運行及び転てつ器の切り替えを制御するための制
御システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a control system for controlling operation of a train and switching of a switch in a model railway.

【0002】[0002]

【従来の技術】鉄道模型は、主要な構成要素として、列
車、線路及び制御装置を有する。線路は、自在にレイア
ウト可能なレール要素の組み合わせからなり、線路分岐
点には転てつ器(いわゆるポイント)が設けられる。従
来の鉄道模型における列車の制御は、導電体であるレー
ルに加える電流の向きすなわち電源電圧の極性を変える
ことにより列車の進行方向を変え、電圧の大きさを変え
ることにより列車の速度を変化させている。また、転て
つ器切替のための制御信号は、電源装置と個々の転てつ
器との間をそれぞれ制御線により接続し、切替信号を送
信していた。
2. Description of the Related Art A railway model has a train, a track, and a control device as main components. A track is composed of a combination of rail elements that can be freely laid out, and a point (a so-called point) is provided at a branch point of the track. Control of trains in conventional railway models involves changing the direction of current flow applied to the rails, which are conductors, that is, the polarity of the power supply voltage, thereby changing the direction of travel of the train, and changing the magnitude of the voltage to change the speed of the train. ing. In addition, a control signal for switching a switch has been to connect a power supply device and each of the switches by a control line, and to transmit a switch signal.

【0003】上記の通り、従来の鉄道模型における制御
装置は、列車及び転てつ器のモータ駆動用のアナログ式
定電圧電源出力をそのまま制御信号として利用するもの
であった。
[0003] As described above, a conventional control device for a railway model uses an analog-type constant-voltage power supply output for driving a motor of a train and a switch as a control signal as it is.

【0004】[0004]

【発明の解決しようとする課題】しかしながら、従来技
術によれば、電気的に導通する同一線路上に複数の列車
を走行させた場合、全ての列車について同一の速度、同
一の方向という単純な走行しか実現できなかった。かか
る制限は、鉄道模型を趣味として楽しむ上で娯楽的価値
を甚だしく削ぐものである。また、転てつ器切替のため
の制御線が転てつ器と同じ数だけ必要であるため、大規
模で複雑な模型となるほど、制御線の配線が複雑化し、
模型作成が煩雑となり、模型全体のレイアウトにも支障
となることがあった。
However, according to the prior art, when a plurality of trains are run on the same electrically conductive track, a simple running of the same speed and the same direction is performed for all trains. Could only be realized. Such restrictions severely diminish the recreational value of enjoying the model train as a hobby. In addition, since the same number of control lines as for the switching of the switch are necessary, the larger and more complicated the model, the more complicated the control line wiring becomes.
The model creation became complicated, which sometimes hindered the layout of the entire model.

【0005】以上の従来技術の問題点に鑑み、本発明
は、各列車毎にその進行方向及び速度を自在に制御可能
とし、また、シンプルかつ効率的な転てつ器切替を可能
とする鉄道模型用集中制御システムを提供することを目
的とする。
In view of the above-mentioned problems of the prior art, the present invention provides a railway capable of freely controlling the traveling direction and speed for each train, and enabling simple and efficient switching of a switch. It is an object to provide a centralized control system for a model.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するべ
く本発明は以下の構成を提供する。
In order to achieve the above object, the present invention provides the following arrangement.

【0007】(1) 各々駆動モータを搭載しかつ固有
の識別番号を付与された複数の列車に対し、導電性レー
ルを介して該駆動モータへの直流電圧を供給する鉄道模
型における、列車用の集中制御システムにおいて、表示
部にて各列車の識別番号に相当する識別標識、速度及び
方向の設定手段を表示し、該識別標識及び該設定手段を
用いて入力部から入力された列車の識別情報並びに速度
及び方向の設定情報に基づき、該識別情報及び設定情報
に対応するコードを予め記憶した記憶部からそれぞれ対
応する識別コード及び制御コードを取り出し、取り出さ
れた識別コード及び制御コードからコード化制御信号を
生成し、該コード化制御信号をシリアル形式にて出力部
から出力させる中央演算処理部と、前記駆動モータへ供
給する前記直流電圧に対して前記コード化制御信号を重
畳する信号重畳部を具備し、該重畳された信号を前記レ
ールへ送信する電源部と、前記各列車内に具備され、前
記レールへ送信された重畳信号を受信し該重畳信号から
前記直流電圧成分と前記コード化制御信号成分とを分離
する分離部と、前記各列車内に具備され、前記分離部に
より分離された前記コード化制御信号成分を増幅及び波
形整形する受信部と、前記識別コードが当該列車に付与
された前記固有の識別番号と一致するか否かを判断し、
前記識別番号が一致する場合にのみ、前記コード化制御
信号に含まれる前記制御コードをモータ駆動制御信号に
変換するデコード部と、前記各列車内に具備され、前記
デコード部により変換された信号により前記駆動モータ
を制御するモータ駆動部とを有することを特徴とする。
(1) A train model for supplying a DC voltage to a plurality of trains, each equipped with a drive motor and assigned a unique identification number, to the drive motor via a conductive rail. In the centralized control system, the display unit displays an identification sign corresponding to the identification number of each train, speed and direction setting means, and the train identification information input from the input unit using the identification sign and the setting means. And, based on the setting information of the speed and direction, the corresponding identification code and control code are respectively taken out from a storage unit in which codes corresponding to the identification information and the setting information are stored in advance, and coding control is performed from the taken out identification code and control code. A central processing unit for generating a signal and outputting the coded control signal from an output unit in a serial format; and the DC voltage supplied to the drive motor. A power supply unit for transmitting the coded control signal to the rail, and a power supply unit for transmitting the multiplexed signal to the rail, and a superimposed signal transmitted to the rail, provided in each train. A separating unit that receives and separates the DC voltage component and the coded control signal component from the superimposed signal; and amplifies and waveforms the coded control signal component provided in each of the trains and separated by the separating unit. A receiving unit to be shaped, and determines whether the identification code matches the unique identification number given to the train,
Only when the identification numbers match, a decoding unit that converts the control code included in the coded control signal into a motor drive control signal, and a signal provided in each of the trains and converted by the decoding unit A motor drive unit for controlling the drive motor.

【0008】(2)各々が1または複数の転てつ器から
なる転てつ器群を含み前記転てつ器群の各転てつ器をそ
れぞれ駆動するモータを管轄しかつ固有の識別番号を付
与された複数の連動機器室に対し、導電性レールを介し
て該駆動モータへの直流電圧を供給する鉄道模型におけ
る、連動機器室用の集中制御システムにおいて、表示部
にて各連動機器室の識別番号に相当する識別標識及び各
転てつ器の位置設定手段を表示し、該識別標識及び設定
手段を用いて入力部から入力された連動機器室の識別情
報及び各転てつ器の位置設定情報に基づき、該識別情報
及び該設定情報に対応するコードを予め記憶した記憶部
からそれぞれ対応する識別コード及び制御コードを取り
出し、取り出された識別コード及び制御コードからコー
ド化制御信号を生成し、該コード化制御信号をシリアル
形式にて出力部から出力させる中央演算処理部と、前記
駆動モータへ供給する前記直流電圧に対して前記コード
化制御信号を重畳する信号重畳部を具備し、該重畳され
た信号を前記レールへ送信する電源部と、前記各連動機
器室内に具備され、前記レールへ送信された重畳信号を
受信し該重畳信号から前記直流電圧成分と前記コード化
制御信号成分とを分離する分離部と、前記各連動機器室
内に具備され、前記分離部により分離された前記コード
化制御信号成分を増幅及び波形整形する受信部と、前記
識別番号に含まれる前記識別コードが当該連動機器室に
付与された前記固有の識別番号と一致するか否かを判断
し、前記識別コードが一致する場合にのみ、前記コード
化制御信号に含まれる制御コードをモータ駆動制御信号
に変換するデコード部と、前記各連動機器室内に具備さ
れ、前記デコード部により変換された信号により前記駆
動モータを制御するモータ駆動部とを有することを特徴
とする。
(2) A unique identification number that includes a group of switches each including one or a plurality of switches and controls a motor that drives each of the switches of the group of switches. In a centralized control system for an interlocking device room in a railway model that supplies a DC voltage to the drive motor via a conductive rail to a plurality of interlocking device rooms provided with The identification sign corresponding to the identification number and the position setting means of each switch are displayed, and the identification information of the interlocking device room and the identification information of each switch input from the input unit using the identification sign and the setting means are displayed. Based on the position setting information, the corresponding identification code and control code are respectively extracted from a storage unit in which the identification information and the code corresponding to the setting information are stored in advance, and a coded control signal is generated from the extracted identification code and control code. A central processing unit that outputs the coded control signal from an output unit in a serial format, and a signal superimposing unit that superimposes the coded control signal on the DC voltage supplied to the drive motor, A power supply unit that transmits the superimposed signal to the rail; and a power supply unit that is provided in each of the interlocking equipment rooms, receives the superimposed signal transmitted to the rail, and receives the DC voltage component and the coded control signal component from the superimposed signal. And a receiving unit that is provided in each of the interlocked equipment rooms, amplifies and waveform-shapes the coded control signal component separated by the separating unit, and the identification code included in the identification number is Determine whether or not the unique identification number given to the interlocking equipment room matches, only when the identification code matches, the control code included in the coded control signal A decoding unit for converting the over motor drive control signal, the is provided in the interlocking device chamber, and having a motor drive unit for controlling the drive motor by the converted signal by the decode unit.

【0009】(3)上記(1)及び上記(2)に記載の
鉄道模型用集中制御システムを双方とも含むことを特徴
とする。
(3) It is characterized by including both the central control system for a railway model described in the above (1) and the above (2).

【0010】(4) 各々駆動モータを搭載しかつ固有
の識別番号を付与された複数の列車に対し、導電性レー
ルを介して該駆動モータへの直流電圧を供給する鉄道模
型であって、該直流電圧上へ重畳するためのコード化制
御信号を生成する列車用の集中制御システムにおいて、
表示部にて各列車の識別番号に相当する識別標識、速度
及び方向の設定手段を表示し、該識別標識及び該設定手
段を用いて入力部から入力された列車の識別情報並びに
速度及び方向の設定情報に基づき、該識別情報及び設定
情報に対応するコードを予め記憶した記憶部からそれぞ
れ対応する識別コード及び制御コードを取り出し、取り
出された識別コード及び制御コードからコード化制御信
号を生成し、該コード化制御信号をシリアル形式にて出
力部から出力させる中央演算処理部を有することを特徴
とする。
(4) A railway model for supplying a DC voltage to a plurality of trains each having a drive motor mounted thereon and having a unique identification number provided thereto through a conductive rail, In a centralized control system for a train that generates a coded control signal for superimposing on a DC voltage,
An identification sign corresponding to the identification number of each train, a speed and direction setting means are displayed on the display unit, and the identification information of the train and the speed and direction input from the input unit using the identification sign and the setting means are displayed. Based on the setting information, the corresponding identification code and control code are respectively extracted from the storage unit in which the identification information and the code corresponding to the setting information are stored in advance, and a coded control signal is generated from the extracted identification code and control code. A central processing unit for outputting the coded control signal from an output unit in a serial format.

【0011】(5) 各々が1または複数の転てつ器か
らなる転てつ器群を含み前記転てつ器群の各転てつ器を
それぞれ駆動するモータを管轄しかつ固有の識別番号を
付与された複数の連動機器室に対し、導電性レールを介
して該駆動モータへの直流電圧を供給する鉄道模型であ
って、該直流電圧上へ重畳するためのコード化制御信号
を生成する連動機器室用の集中制御システムにおいて、
表示部にて各連動機器室の識別番号に相当する識別標識
及び各転てつ器の位置設定手段を表示し、該識別標識及
び設定手段を用いて入力部から入力された連動機器室の
識別情報及び各転てつ器の位置設定情報に基づき、該識
別情報及び該設定情報に対応するコードを予め記憶した
記憶部からそれぞれ対応する識別コード及び制御コード
を取り出し、取り出された識別コード及び制御コードか
らコード化制御信号を生成し、該コード化制御信号をシ
リアル形式にて出力部から出力させる中央演算処理部を
有することを特徴とする。
(5) A unique identification number that includes a group of switches each including one or a plurality of switches and controls a motor that drives each of the switches of the group of switches. A railroad model for supplying a DC voltage to the drive motor via a conductive rail to a plurality of interlocking equipment rooms provided with a symbol, and generates a coded control signal for superimposing on the DC voltage. In the centralized control system for the interlocking equipment room,
The display unit displays an identification sign corresponding to the identification number of each interlocking equipment room and the position setting means of each switch, and identifies the interlocking equipment room input from the input unit using the identification sign and the setting means. Based on the information and the position setting information of each switch, the corresponding identification code and control code are respectively taken out from a storage unit in which the identification information and the code corresponding to the setting information are stored in advance, and the taken out identification code and control are taken out. A central processing unit that generates an encoded control signal from the code and outputs the encoded control signal from an output unit in a serial format.

【0012】(6) 上記(4)及び上記(5)に記載
の鉄道模型用集中制御システムを双方とも含むことを特
徴とする。
(6) A railway model centralized control system according to (4) or (5).

【0013】(7) 上記(4)乃至上記(6)のいず
れかに記載の鉄道模型用集中制御システムを実行するプ
ログラムを記録した記録媒体。
(7) A recording medium storing a program for executing the model railway centralized control system according to any one of (4) to (6).

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態を説明する。図1は、本発明による鉄道模型用
集中制御システムを適用した鉄道模型装置10の概略的
な全体構成図である。本システムは、好適には、パーソ
ナル・コンピュータ12の記憶装置に記憶され中央演算
処理装置(CPU)により実行されるソフトウェア部
と、列車及び転てつ器の駆動モータ用の電力を供給する
アナログ電源部20と、列車及び転てつ器における信号
処理部30、40とから構成される。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic overall configuration diagram of a railway model device 10 to which a central control system for a railway model according to the present invention is applied. The system preferably includes a software section stored in a storage device of the personal computer 12 and executed by a central processing unit (CPU), and an analog power supply for supplying power for driving motors for trains and switches. It comprises a unit 20 and signal processing units 30 and 40 for trains and switches.

【0015】パーソナル・コンピュータ12は、集中制
御ソフトウェアを実行することによりシリアル形式のコ
ード化制御信号を電源部20へ出力する。パーソナル・
コンピュータ12と電源部20とは、例えばRS232
C等のシリアルポート18を介して接続される。電源部
20は、列車及び転てつ器の駆動電力を供給する直流安
定化電源を内蔵しており、直流電圧を生成する。そし
て、この直流電圧信号上に上記のシリアル形式の制御信
号を重畳させた後、この重畳信号を出力ライン22へ出
力する。電源部20の出力ライン22は、導電体である
レール24の適宜箇所へ接続される。列車30は、車輪
26を介してレール24から重畳信号を受け取る。一
方、複数の転てつ器群P1、P2を管轄する連動機器室
40は、レールの適宜箇所から受信ライン38を介して
重畳信号を取り入れる。列車30及び連動機器室40の
信号処理部では、受信した重畳信号をモータ駆動用直流
成分と制御信号成分とに再び分離する。モータ駆動用直
流成分は、モータ駆動電力源として利用される(一部は
信号処理部の電源としても利用される)。分離された制
御信号は、モータ制御用の信号形式にデコードされた
後、その制御情報に基づいて列車及び各転てつ器の駆動
用モータの動作を制御することとなる。
The personal computer 12 outputs a serial coded control signal to the power supply unit 20 by executing the centralized control software. personal·
The computer 12 and the power supply unit 20 are, for example, RS232
It is connected via a serial port 18 such as C. The power supply unit 20 has a built-in DC stabilized power supply that supplies driving power for a train and a switch, and generates a DC voltage. Then, the control signal in the serial format is superimposed on the DC voltage signal, and the superimposed signal is output to the output line 22. The output line 22 of the power supply unit 20 is connected to an appropriate portion of a rail 24 that is a conductor. Train 30 receives a superimposed signal from rail 24 via wheels 26. On the other hand, the interlocking equipment room 40 that controls the plurality of switch equipment groups P1 and P2 takes in the superimposed signal from the appropriate part of the rail via the reception line 38. The signal processing unit of the train 30 and the interlocking equipment room 40 separates the received superimposed signal into a motor driving DC component and a control signal component again. The motor driving DC component is used as a motor driving power source (part is also used as a power source for a signal processing unit). After the separated control signal is decoded into a signal format for motor control, the operation of the drive motor of the train and each switch is controlled based on the control information.

【0016】図2は、図1のパーソナル・コンピュータ
12において実行される集中制御ソフトウェアによる画
面表示の一例を示している。表示画面14には、操作者
により選択的に入力される項目が表示される。画面最上
部には、ソフトウェアの基本操作用のメニューバー60
が設けられる。画面の上半分には、列車の進路を設定す
るための転てつ器設定用標示70が示され、下半分には
列車の速度及び方向を設定するための列車設定用標示8
0が示されている。これらの設定用標示は、操作者自身
が行った各設定を視覚的に把握しやすいような形式とす
ることが好適である。
FIG. 2 shows an example of a screen display by centralized control software executed in the personal computer 12 of FIG. On the display screen 14, items selectively input by the operator are displayed. At the top of the screen is a menu bar 60 for basic software operations.
Is provided. In the upper half of the screen, a switch setting sign 70 for setting the route of the train is shown, and in the lower half, a train setting sign 8 for setting the speed and direction of the train.
0 is shown. It is preferable that these setting signs are in a format that makes it easy to visually grasp each setting made by the operator himself.

【0017】設定操作において、操作者は、先ずメニュ
ーバー60の左端の「通信回線」標示をマウス等でクリ
ックすることによりプルダウンメニュー標示61を表示
させる。これにより、パーソナル・コンピュータ12と
電源部20とを接続する通信ポートを選択する。この選
択は、複数の通信ポートがある場合にいずれか1つを選
択するために行われる。パーソナル・コンピュータ12
から電源部20へ送られる制御信号はシリアル形式であ
るので、通信ポートはRS232C等のシリアルポート
である。
In the setting operation, the operator first clicks the "communication line" sign at the left end of the menu bar 60 with a mouse or the like to display a pull-down menu sign 61. Thereby, a communication port for connecting the personal computer 12 and the power supply unit 20 is selected. This selection is performed to select one of the communication ports when there are a plurality of communication ports. Personal computer 12
Since the control signal sent from the controller to the power supply unit 20 is in a serial format, the communication port is a serial port such as RS232C.

【0018】次に、メニューバー60上の「制御駅」標
示をクリックすることによりプルダウンメニュー標示6
2を表示させる。これにより、列車の進路設定に関係す
る制御対象駅を選択する。例えば、「山の駅」、「海の
駅」、「終着駅(右)」、「終着駅(左)」、..等で
ある。「山の駅」等の各制御駅は、1つの連動機器室
(図1の符号40)に対応している。各制御駅に対応す
る連動機器室は、当該制御駅の近傍に設置された複数の
転てつ器を管轄する。実際の模型上における連動機器室
の設置場所は、必ずしもその対応する制御駅構内でなく
ともよいが、少なくとも自己の管轄する複数の転てつ器
の近傍に設置されることが好ましい。連動機器室から各
転てつ器への配線(図1の符号42a、42b)を最短
とするためである。
Next, by clicking the "control station" sign on the menu bar 60, a pull-down menu sign 6 is displayed.
2 is displayed. Thereby, the control target station related to the setting of the route of the train is selected. For example, "yama station", "sea station", "terminal station (right)", "terminal station (left)",. . And so on. Each control station such as “Yamanoeki” corresponds to one interlocking equipment room (reference numeral 40 in FIG. 1). The interlocking equipment room corresponding to each control station is responsible for a plurality of switches installed near the control station. The installation location of the interlocking equipment room on the actual model does not necessarily have to be in the corresponding control station premises, but is preferably installed at least in the vicinity of a plurality of switches under its control. This is for minimizing the wiring (reference numerals 42a and 42b in FIG. 1) from the interlocking equipment room to each of the switches.

【0019】図2の例では、制御駅として「海の駅」が
選択され、「海の駅」近傍の線路図が表示されている
(「海の駅」の駅舎そのものは表示されていない)。線
路図上には、複数の線路とこれらの連結点が存在する。
実際の模型上の各転てつ器P1〜P4は、これらの各連
結点に設置されており、各転てつ器が「定位」と「反
位」の2つの位置で切り替わることにより、列車の進路
が変更されることになる。しかしながら、図2に示す設
定用画面では、各転てつ器P1〜P4の位置を直接設定
するのではなく、線路上に表示された複数の通過点A、
B..Hを選択することにより、列車の進路を設定す
る。A点は、この線路図における発点であり、H点は、
この線路図における着点である。そして、列車の進路が
設定されたならば、関連する転てつ器の位置が自動的に
決定される。これにより、進路を視覚的に容易に把握し
つつ設定することができる。
In the example of FIG. 2, "Umi no Eki" is selected as the control station, and the track diagram near "Umi no Eki" is displayed (the station building itself of "Umi no Eki" is not displayed). . A plurality of tracks and their connection points exist on the track diagram.
Each of the switches P1 to P4 on the actual model is installed at each of these connection points, and the train is switched by switching each of the switches at the "localized" position and the "inverted" position. Will be changed. However, on the setting screen shown in FIG. 2, instead of directly setting the positions of the switches P1 to P4, a plurality of passing points A,
B. . By selecting H, the route of the train is set. Point A is the starting point in this track diagram, and point H is
This is the landing point in this track diagram. Then, once the route of the train has been set, the position of the associated switch is automatically determined. Thus, the course can be set while visually grasping the course easily.

【0020】例えば図2では、二重線囲いで示したA
点、D点、E点及びH点をクリックした後に設定ボタン
標示72をクリックした場合の画面が表示されている。
図示の通り、A点とD点が接続され、E点とH点が接続
された状態で表示される。このような進路は、転てつ器
P1が「反位」、P3及びP4が「定位」であれば実現
されるので、転てつ器P1、P3及びP4の位置が自動
的に決まることになる(ここでは、列車が直進する場合
を「定位」とし、右左折する場合を「反位」とする)。
尚、この例では、P2の位置については任意である。設
定された進路を視覚的に示す方法は、図示の例以外にも
多様に考えられる。
For example, in FIG. 2, A
A screen is displayed when the user clicks the setting button sign 72 after clicking the points D, D, E, and H.
As shown, points A and D are connected, and points E and H are displayed in a connected state. Such a course is realized if the switch P1 is "inversion" and P3 and P4 are "localized", so that the positions of the switches P1, P3 and P4 are automatically determined. (Here, the case where the train goes straight is referred to as “localization”, and the case where the train turns right and left is referred to as “opposite”).
In this example, the position of P2 is arbitrary. Various methods are conceivable for visually indicating the set course, in addition to the illustrated example.

【0021】図4は、図2に示した「海の駅」以外の制
御駅についての転てつ器設定用標示70を例示する。図
4(A)は「山の駅」の線路図である。7個の通過点A
〜Gが表示される。線路の連結点は3箇所であり、これ
らの箇所に転てつ器P1〜P3が存在することになる。
図4(B)は「終着駅(右)」の線路図標示である。6
個の通過点A〜Fがある。線路の連結点は4箇所であ
り、それぞれ転てつ器P1〜P4が存在する。図4
(C)は「終着駅(左)」の線路図標示である。6個の
通過点A〜Fがある。4つの連結点にそれぞれ転てつ器
P1〜P4が存在する。いずれの線路図標示においても
列車の進路上に表示された通過点A、B、..を選択
し、設定することにより各転てつ器P1、P2..の位
置が自動的に決定される。尚、画面上に表示する通過点
A、B..の位置及び数は、線路図のパターンに依存す
るので、上記の例に限られない。しかしながら、通常、
その線路図内における実現可能な進路を設定するために
必要なだけ設ける。
FIG. 4 shows an example of a switch setting sign 70 for a control station other than the "sea station" shown in FIG. FIG. 4A is a track diagram of “Yamanoeki”. 7 passing points A
To G are displayed. There are three connection points of the track, and the switching devices P1 to P3 exist at these locations.
FIG. 4 (B) is a railroad map sign of “terminal station (right)”. 6
There are three passing points AF. There are four connection points of the track, and there are switching points P1 to P4, respectively. FIG.
(C) is a railroad map mark of "terminal station (left)". There are six passing points AF. There are switching devices P1 to P4 at the four connection points, respectively. In any of the track map markings, the passing points A, B,. . Is selected and set, whereby each of the switches P1, P2. . Is automatically determined. The passing points A, B. . Is not limited to the above example, since the position and number of the lines depend on the pattern of the track diagram. However, usually
As many as necessary to set feasible routes in the track diagram.

【0022】次に、図2の下半分の列車設定用標示を用
いて、制御対象の列車を選択し、その速度及び方向を決
定する。「TN=1」、「TN=2」..は、列車の識
別番号が「1」、「2」であることを示す。各列車には
固有の識別番号が割り当てられ、各列車内の信号処理部
には自己の識別番号が記憶されている。識別番号直下の
横長の枠82には、列車名(例えば「あおば」等)が表
示される。その下の縦長のスクロール枠83は速度設定
標示であり、スクロールバーを上下させることで最高速
度から最低速度(停止)まで、選択できる。スクロール
バー下の枠は、クリックする毎に「前」と「後」の表示
が入れ替わり、前進または後進の進行方向を選択でき
る。
Next, a train to be controlled is selected by using the train setting sign in the lower half of FIG. 2, and its speed and direction are determined. "TN = 1", "TN = 2". . Indicates that the train identification numbers are “1” and “2”. Each train is assigned a unique identification number, and the signal processing unit in each train stores its own identification number. The train name (for example, “Aoba”) is displayed in a horizontally long frame 82 immediately below the identification number. A vertically long scroll frame 83 therebelow is a speed setting sign, and the user can select from the highest speed to the lowest speed (stop) by moving the scroll bar up and down. Each time the frame below the scroll bar is clicked, the display of “before” and “after” is switched, and the forward or backward traveling direction can be selected.

【0023】上記の通り、転てつ器切替位置並びに列車
の速度及び方向を設定した後、メニューバー60上の
「運転開始」標示63をクリックすると、設定された情
報に基づいてコード化された制御信号が生成され、生成
された制御信号は、選択された通信ポートから電源部2
0へと送られる。
As described above, after setting the switch point switching position and the speed and direction of the train, when the "operation start" sign 63 on the menu bar 60 is clicked, the code is coded based on the set information. A control signal is generated, and the generated control signal is transmitted from the selected communication port to the power supply unit 2.
Sent to 0.

【0024】メニューバー60上の「終了」標示64を
選択することにより、集中制御ソフトウェアを終了させ
ることができる。
By selecting the "end" sign 64 on the menu bar 60, the centralized control software can be ended.

【0025】メニューバー60上の「ID書込」標示6
5を選択することにより、各列車及び各連動機器室に対
して固有の識別番号書き込むためのID書込画面へ移行
する。図3にID書込画面の一例を示す。操作者は先
ず、左側の2つのボタン標示により対象が列車か連動機
器室かを選択した後、中央の0〜Fのボタン標示により
書き込むID番号を選択し、右側の書込またはキャンセ
ルのボタン標示を選択することにより書き込みを実行す
るかまたは書き込みをキャンセルする。ID書込を行う
ときは、書き込み対象以外の列車または連動機器室を模
型レイアウト上から取り外しておく。
"Write ID" sign 6 on menu bar 60
By selecting 5, the screen shifts to an ID writing screen for writing a unique identification number for each train and each interlocking equipment room. FIG. 3 shows an example of the ID writing screen. First, the operator selects whether the object is a train or an interlocking equipment room by two button indications on the left side, then selects an ID number to be written by the 0 to F button indications in the center, and a write or cancel button indication on the right side. The writing is executed or the writing is canceled by selecting. When performing ID writing, the train or the interlocking equipment room other than the writing target is removed from the model layout.

【0026】図5は、集中制御ソフトウェアを実行する
パーソナル・コンピュータ12の構成、及び電源部20
の構成を概略的に示す。中央演算処理部115は、各構
成要素の動作を制御及び管理する。入力部111はキー
ボード、マウス等の入力装置及びこれらからの入力情報
を中央演算処理部115へ渡す入力インターフェースを
含む。表示部113は、表示装置及び中央演算処理部1
15からの情報を表示画面14上に表示する表示装置イ
ンターフェースを含む。記憶部117は、列車及び連動
機器室の識別番号、列車の方向及び速度、制御駅の管轄
する各転てつ器の位置等の設定情報に対応する各コード
が記憶されている。中央演算処理部115は、入力部1
11から渡された設定情報に基づき、記憶部117に対
して必要なコードを要求し、記憶部117内からコード
を取り出し、コード化制御信号を生成する。その後、生
成したコード化制御信号を出力部119へ渡す。出力部
119は、コード化制御信号をシリアル形式で出力す
る。これが図1の送信ライン18へ出される制御信号で
ある。
FIG. 5 shows the configuration of the personal computer 12 for executing the central control software and the power supply unit 20.
Is schematically shown. The central processing unit 115 controls and manages the operation of each component. The input unit 111 includes input devices such as a keyboard and a mouse, and an input interface that passes input information from these devices to the central processing unit 115. The display unit 113 includes a display device and the central processing unit 1.
And a display interface for displaying information from the display 15 on the display screen 14. The storage unit 117 stores codes corresponding to setting information such as the identification number of the train and the interlocking equipment room, the direction and speed of the train, and the position of each of the switches controlled by the control station. The central processing unit 115 includes the input unit 1
Based on the setting information passed from the storage unit 11, a required code is requested to the storage unit 117, the code is extracted from the storage unit 117, and a coding control signal is generated. After that, the generated coded control signal is passed to the output unit 119. The output unit 119 outputs the coded control signal in a serial format. This is the control signal output to the transmission line 18 in FIG.

【0027】電源部20は、列車及び転てつ器の駆動電
力を供給する直流安定化電源121を内蔵しており、直
流電圧を生成する。そして、信号重畳部123において
直流電圧信号上に上記のシリアル形式の制御信号を重畳
させた後、この重畳信号を出力ライン22へ出力する。
電源部20の出力ライン22はレールの適宜箇所へ接続
される。
The power supply unit 20 has a built-in DC stabilized power supply 121 for supplying driving power for a train and a switch, and generates a DC voltage. Then, after the control signal in the serial format is superimposed on the DC voltage signal in the signal superimposing section 123, the superimposed signal is output to the output line 22.
The output line 22 of the power supply unit 20 is connected to an appropriate position on the rail.

【0028】図6は、図5の記憶部117に記憶された
内容を模式的に例示した表である。図6(A)では、列
車の識別番号と、それに対応する8ビットの2進IDコ
ードが並記されている。例えば、入力された列車の識別
番号が「1」である場合、中央演算処理部115は、列
車の識別番号「1」に対応するIDコード「00010
001」を記憶部117から取り出す。図6(B)で
は、列車の方向と、それに対応する1ビットの2進方向
コードが並記されている。前進は「0」、後進は「1」
のコードで示される。図6(C)は、列車の速度と、そ
れに対応する3ビットの2進速度コードが並記されてい
る。図2の設定画面上の速度設定用スクロールバーは連
続的であるが、実際の記憶部では3ビットの速度コード
により8段階で記憶されている。従って、スクロールバ
ーの位置に応じていずれかの段階の速度コードが取り出
されることになる。
FIG. 6 is a table schematically illustrating the contents stored in the storage unit 117 of FIG. In FIG. 6A, the identification number of the train and the corresponding 8-bit binary ID code are shown side by side. For example, when the input identification number of the train is “1”, the central processing unit 115 outputs the ID code “00010” corresponding to the identification number “1” of the train.
001 ”is retrieved from the storage unit 117. In FIG. 6B, the direction of the train and the corresponding 1-bit binary direction code are shown side by side. Forward is "0", reverse is "1"
Indicated by the code FIG. 6C shows the train speed and the corresponding 3-bit binary speed code. Although the speed setting scroll bar on the setting screen of FIG. 2 is continuous, it is stored in eight stages by a 3-bit speed code in an actual storage unit. Therefore, the speed code at any stage is extracted according to the position of the scroll bar.

【0029】図6(D)は、連動機器室の識別番号と、
それに対応する8ビットの2進IDコードが並記されて
いる。これらは、上記の列車の場合と同様である。ま
た、図示しないが、図2の画面表示により設定された特
定の列車進路に対応する複数の転てつ器のそれぞれの位
置(「定位」か「反位」か)も、そのコードが記憶部に
記憶されている。例えば、8ビットのコードを用いた場
合、1つの連動機器室が最高8個までの転てつ器を制御
できる。この場合、8ビットの各ビットの「0」及び
「1」を、各転てつ器の「定位」及び「反位」に対応さ
せる。尚、図6に示した各コードのビット数及び2進値
は例であり、これらに限定されない。
FIG. 6D shows an identification number of the interlocking equipment room,
The corresponding 8-bit binary ID code is described in parallel. These are the same as in the case of the train described above. Although not shown, the position (“localization” or “reversal”) of each of the plurality of switches corresponding to the specific train course set by the screen display of FIG. 2 is also stored in the storage unit. Is stored in For example, if an 8-bit code is used, one interlocking equipment room can control up to eight switches. In this case, “0” and “1” of each of the 8 bits correspond to “localization” and “inversion” of each switch. The number of bits and the binary value of each code shown in FIG. 6 are examples, and the present invention is not limited to these.

【0030】図7は、入力された操作情報に応じて記憶
部から取り出されたコードを用いて、中央演算処理部1
15により生成され、そして出力部から出力されるコー
ド化制御信号の好適例を示している。図7(A)は、列
車の方向及び速度を決定するためのコード化制御信号で
ある。これは、対象とする列車のIDコードを2回繰り
返した後、方向コード及び速度コードからなるデータコ
ードが続く形となっている。その後に拡張用の予備ビッ
トを設けてもよい。図7(B)は、連動機器室の転てつ
器群P1〜P8の位置決定をするためのコード化制御信
号である。これは、対象とする連動機器室のIDコード
を2回繰り返した後、転てつ器群コードからなるデータ
コードが続く形となっている。
FIG. 7 shows a central processing unit 1 using codes extracted from a storage unit in accordance with input operation information.
15 shows a preferred example of the coding control signal generated by the output unit 15 and output from the output unit. FIG. 7A shows a coded control signal for determining the direction and speed of the train. This is a form in which the ID code of the target train is repeated twice, followed by a data code consisting of a direction code and a speed code. Thereafter, a spare bit for extension may be provided. FIG. 7B shows a coded control signal for determining the positions of the points P1 to P8 in the interlocking device room. This is a form in which the ID code of the target interlocking device room is repeated twice, followed by a data code consisting of a switch group code.

【0031】図7のようにIDコードを2回繰り返すの
は、正確な信号伝達を確保するためである。すなわち、
列車または連動機器室の信号処理回路が最初のIDコー
ドを受信した段階では、そのまま待機し、次に同じID
コードを受信したときに最初のIDコードが正しいと判
断する。そしてデータコードの受信を許可する。
The reason why the ID code is repeated twice as shown in FIG. 7 is to ensure accurate signal transmission. That is,
At the stage when the signal processing circuit of the train or the interlocking equipment room receives the first ID code, it waits as it is, and then the same ID code
When the code is received, it is determined that the first ID code is correct. Then, the reception of the data code is permitted.

【0032】図8は、図1における電源部20の実施例
を示す。図1に示すパーソナル・コンピュータ12から
のシリアル制御信号は、図8の回路の左上から入力さ
れ、右上において30kHzのパルス変調信号とされ
る。一方、図8の下半分の回路は、交流商用電源を整流
して直流電圧を生成する定電圧安定化電源121を構成
する。この定電圧電源121においては、12Vの直流
電圧が生成され、列車及び転てつ器のモータを駆動する
駆動電源として使用される。
FIG. 8 shows an embodiment of the power supply section 20 in FIG. The serial control signal from the personal computer 12 shown in FIG. 1 is input from the upper left of the circuit in FIG. 8, and is converted into a 30 kHz pulse modulated signal at the upper right. On the other hand, the lower half circuit of FIG. 8 constitutes a constant voltage stabilized power supply 121 that rectifies an AC commercial power supply and generates a DC voltage. In the constant voltage power supply 121, a DC voltage of 12V is generated and used as a drive power supply for driving the motors of the train and the switch.

【0033】12Vの直流電圧の出力点43において、
上記のパルス変調信号が重ね合わされることにより重畳
信号が生成され、レールへ接続された送信ライン22へ
送出される。
At the output point 43 of the DC voltage of 12 V,
A superimposition signal is generated by superimposing the above-mentioned pulse modulation signals, and is transmitted to the transmission line 22 connected to the rail.

【0034】図9は、列車30における信号処理回路の
実施例を示す。レールへ送信された重畳信号は、列車の
車輪26を介して列車の信号処理回路へ入力する。入力
信号は、信号分離部153において制御信号であるパル
ス成分と駆動電源となる直流成分とに分離される。図示
の例では、コイルの周波数特性を利用してパルス成分を
取り出している。
FIG. 9 shows an embodiment of the signal processing circuit in the train 30. The superimposed signal transmitted to the rail is input to the train signal processing circuit via the train wheel 26. The input signal is separated by a signal separation unit 153 into a pulse component as a control signal and a DC component as a drive power supply. In the illustrated example, a pulse component is extracted using the frequency characteristics of the coil.

【0035】分離された直流成分は、整流された後、定
電圧回路により駆動用電源157である12Vと、論理
回路用電源156である5Vが生成される。
After the separated DC components are rectified, a constant voltage circuit generates 12 V as a driving power supply 157 and 5 V as a logic circuit power supply 156.

【0036】一方、分離されたパルス成分は、受信部1
54に送られ、ここで増幅及び波形整形される。この時
点では、制御情報を含むパルス信号はシリアル形式のま
まである。その後、パルス信号は、デコード部155へ
送られ、端子a0へ入力される。デコード部155にお
いては、先ず、受信したパルス信号に含まれるIDコー
ドが自己のIDと一致するか否かを判断する。前述した
通り、2回の繰り返しIDコードが同一であると判断し
た後に、受信したIDと自己のIDとの比較を行う。
On the other hand, the separated pulse component is supplied to the receiving unit 1
54, where it is amplified and shaped. At this point, the pulse signal containing the control information remains in the serial format. After that, the pulse signal is sent to the decoding unit 155 and input to the terminal a0. Decoding section 155 first determines whether or not the ID code included in the received pulse signal matches its own ID. As described above, after it is determined that the ID code is the same twice, the received ID is compared with its own ID.

【0037】デコード部155は、自己のIDと一致す
ると判断した場合、制御情報を含むデータ信号をパラレ
ル形式に変換し、b0〜b7へ出力する。出力されたデ
ータ信号は、モータ駆動部158へ送られる。モータ駆
動部158は、制御情報に従ってモータへの駆動電流の
方向を切替えて進行方向を逆転させ、あるいは、モータ
回転速度を変化させて所定の速度とする。図9のモータ
駆動部158は、モータ駆動用ICを用いてモータ15
9を駆動する実施例である。モータ駆動用ICのコード
出力に従ってモータ159が制御される。
When the decoding section 155 determines that the ID coincides with its own ID, the decoding section 155 converts the data signal including the control information into a parallel format, and outputs it to b0 to b7. The output data signal is sent to motor drive section 158. The motor drive unit 158 switches the direction of the drive current to the motor in accordance with the control information to reverse the traveling direction, or changes the motor rotation speed to a predetermined speed. The motor driving unit 158 in FIG.
9 is an embodiment in which the driving of the first embodiment is performed. The motor 159 is controlled according to the code output of the motor driving IC.

【0038】図10は、連動機器室40における信号処
理回路の実施例を示している。レールへ送信された重畳
信号は、レールへ接続された受信ライン38を介して連
動機器室40の信号処理回路へ入力する。連動機器室4
0の信号処理回路は、図9に示した列車30における信
号処理回路と、モータ駆動部158を除いて全く同様で
ある。連動機器室40では、管轄する複数の転てつ器
(図示の例では4個の転てつ器170を含む)を駆動す
る転てつ器駆動部168が設けられる。
FIG. 10 shows an embodiment of the signal processing circuit in the interlocking equipment room 40. The superimposed signal transmitted to the rail is input to the signal processing circuit of the interlocking equipment room 40 via the reception line 38 connected to the rail. Interlocking equipment room 4
The signal processing circuit of 0 is exactly the same as the signal processing circuit of the train 30 shown in FIG. In the interlocking device room 40, a switch driving unit 168 for driving a plurality of switches (including four switches 170 in the illustrated example) under its control is provided.

【0039】以上、本発明による鉄道模型における列車
及び転てつ器群の集中制御システムに関し、一実施形態
を示すことにより説明したが、本システムの各構成要素
は、例示されたソフトウェア、アナログ回路及び論理回
路に限定されるものではなく、本システムの基本原理に
従って構成されるシステムは全て本発明の範疇に含まれ
るものである。
As described above, the centralized control system for trains and points in a model railway according to the present invention has been described by showing one embodiment. However, the components of the system are exemplified by software, analog circuits, and the like. The present invention is not limited to the logic circuit, and any system configured according to the basic principle of the present system is included in the scope of the present invention.

【0040】[0040]

【発明の効果】本発明によれば、鉄道模型において複数
の列車及び複数の転てつ器群を配置した場合に、各列車
の速度及び方向並びに各転てつ器群(駅部)に含まれる
各転てつ器位置を独自に制御することが可能となる。こ
の制御においては、各列車及び各転てつ器に対してレー
ルを介して固有の制御命令を伝達することができる。従
って、各転てつ器または転てつ器群に対して個別に配線
を設ける必要はなく、従来のような複雑な配線及び回路
の設置方法をレイアウト上で考慮することが不要とな
る。また、本発明は、大規模な鉄道模型にも容易に適用
することができる。また、操作情報を入力するためにソ
フトウェアを利用することにより、操作者は設定状況を
視覚的に容易に把握することができる。さらにまた、こ
のソフトウェアを含む構成によれば、論理回路等のハー
ドウェア構成によるよりも格段に簡単な構成で電源部へ
送るシリアル形式の制御信号を生成することができる。
構成が簡単であることに加えて、模型レイアウトを変更
した場合にも容易にシステムを変更することができる。
これらの結果、鉄道模型の規模によらず複数の列車をそ
れぞれ多様な速度及び方向並びに経路で運行させること
が可能となり、鉄道模型の娯楽的観点における価値が高
まるのみならず、試験技術的用途においても有意義なも
のとなる。
According to the present invention, when a plurality of trains and a plurality of switch groups are arranged on a model railway, the speed and direction of each train and each switch group (station section) are included. It is possible to independently control the position of each switch. In this control, a unique control command can be transmitted to each train and each switch via a rail. Therefore, it is not necessary to separately provide wiring for each of the switches or the group of switches, and it is not necessary to consider a complicated wiring and circuit installation method as in the related art on the layout. Further, the present invention can be easily applied to a large-scale railway model. Further, by using the software to input the operation information, the operator can easily grasp the setting status visually. Furthermore, according to the configuration including the software, it is possible to generate a serial control signal to be sent to the power supply unit with a configuration that is much simpler than the hardware configuration such as a logic circuit.
In addition to the simple structure, the system can be easily changed even when the model layout is changed.
As a result, it becomes possible to operate a plurality of trains at various speeds, directions and routes, regardless of the scale of the model railway, which not only increases the recreational value of the model train but also enhances the test technology application. Is also significant.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による鉄道模型用集中制御システムを適
用した鉄道模型装置10の概略全体構成図である。
FIG. 1 is a schematic overall configuration diagram of a railway model device 10 to which a central control system for a railway model according to the present invention is applied.

【図2】図1のパーソナル・コンピュータにおいて実行
される集中制御ソフトウェアによる画面表示の一例を示
す図である。
FIG. 2 is a diagram showing an example of a screen display by centralized control software executed in the personal computer of FIG.

【図3】図1のパーソナル・コンピュータにおいて実行
される集中制御ソフトウェアによる画面表示の一例を示
す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of a screen display by centralized control software executed in the personal computer of FIG. 1;

【図4】各制御駅についての転てつ器設定用標示を例示
する図である。
FIG. 4 is a diagram exemplifying a switch setting sign for each control station.

【図5】集中制御ソフトウェアを実行するパーソナル・
コンピュータの構成、及び電源部の構成を概略的に示す
図である。
FIG. 5 shows a personal computer that executes centralized control software.
FIG. 2 is a diagram schematically illustrating a configuration of a computer and a configuration of a power supply unit.

【図6】図5の記憶部に記憶された内容を模式的に例示
した表である。
FIG. 6 is a table schematically illustrating contents stored in a storage unit of FIG. 5;

【図7】(A)は、列車の方向及び速度を決定するため
のコード化制御信号であり、(B)は、連動機器室の転
てつ器群P1〜P8の位置決定をするためのコード化制
御信号である。
FIG. 7 (A) is a coded control signal for determining the direction and speed of a train, and FIG. 7 (B) is for determining the positions of the points P1 to P8 in the interlocking equipment room. This is a coding control signal.

【図8】図1の電源部における回路実施例である。FIG. 8 is a circuit example of the power supply unit of FIG. 1;

【図9】図1の列車における信号処理回路の実施例であ
る。
FIG. 9 is an embodiment of a signal processing circuit in the train of FIG. 1;

【図10】図1の連動機器室における信号処理回路の実
施例である。
FIG. 10 is an embodiment of a signal processing circuit in the interlocking equipment room of FIG. 1;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 鉄道模型装置 12 パーソナル・コンピュータ 14 表示画面 16 入力装置 18 制御信号送信ライン 20 電源部 22 重畳信号送信ライン 24 レール 26 車輪 30 列車 38 重畳信号受信ライン 40 連動機器室 42a、42b 転てつ器駆動ライン 60 メニューバー 61 通信回線プルダウンメニュー標示 62 制御駅プルダウンメニュー標示 63 運転開始標示 64 終了標示 65 ID書込標示 70 転てつ器設定用標示 72 設定ボタン標示 80 列車設定用標示 81 列車ID番号標示 82 列車名標示 83 速度設定標示 84 方向設定標示 86 一斉停止ボタン標示 111 入力部 113 表示部 115 中央演算処理部 117 記憶部 119 出力部 121 直流安定化電源 123 信号重畳部 A、B、C、.. 通過点 P1、P2.. 転てつ器 DESCRIPTION OF SYMBOLS 10 Model railway apparatus 12 Personal computer 14 Display screen 16 Input device 18 Control signal transmission line 20 Power supply part 22 Superposition signal transmission line 24 Rail 26 Wheel 30 Train 38 Superposition signal reception line 40 Interlocking equipment room 42a, 42b Pointer drive Line 60 Menu bar 61 Communication line pull-down menu sign 62 Control station pull-down menu sign 63 Operation start sign 64 End sign 65 ID writing sign 70 Pointing switch setting sign 72 Setting button sign 80 Train setting sign 81 Train ID number sign 82 Train name sign 83 Speed setting sign 84 Direction setting sign 86 Simultaneous stop button sign 111 Input unit 113 Display unit 115 Central processing unit 117 Storage unit 119 Output unit 121 DC stabilized power supply 123 Signal superimposition unit A, B, C,. . Passing points P1, P2. . Switch

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 各々駆動モータを搭載しかつ固有の識別
番号を付与された複数の列車に対し、導電性レールを介
して該駆動モータへの直流電圧を供給する鉄道模型にお
ける、列車用の集中制御システムにおいて、 表示部にて各列車の識別番号に相当する識別標識、速度
及び方向の設定手段を表示し、該識別標識及び該設定手
段を用いて入力部から入力された列車の識別情報並びに
速度及び方向の設定情報に基づき、該識別情報及び設定
情報に対応するコードを予め記憶した記憶部からそれぞ
れ対応する識別コード及び制御コードを取り出し、取り
出された識別コード及び制御コードからコード化制御信
号を生成し、該コード化制御信号をシリアル形式にて出
力部から出力させる中央演算処理部と、 前記駆動モータへ供給する前記直流電圧に対して前記コ
ード化制御信号を重畳する信号重畳部を具備し、該重畳
された信号を前記レールへ送信する電源部と、 前記各列車内に具備され、前記レールへ送信された重畳
信号を受信し該重畳信号から前記直流電圧成分と前記コ
ード化制御信号成分とを分離する分離部と、 前記各列車内に具備され、前記分離部により分離された
前記コード化制御信号成分を増幅及び波形整形する受信
部と、 前記識別コードが当該列車に付与された前記固有の識別
番号と一致するか否かを判断し、前記識別番号が一致す
る場合にのみ、前記コード化制御信号に含まれる前記制
御コードをモータ駆動制御信号に変換するデコード部
と、 前記各列車内に具備され、前記デコード部により変換さ
れた信号により前記駆動モータを制御するモータ駆動部
とを有することを特徴とする鉄道模型用集中制御システ
ム。
1. A train model for supplying a DC voltage to a plurality of trains, each having a drive motor and having a unique identification number, to the drive motor via a conductive rail. In the control system, the display unit displays an identification sign corresponding to the identification number of each train, a speed and direction setting means, and the identification information of the train input from the input unit using the identification sign and the setting means; Based on the setting information of the speed and the direction, the corresponding identification code and control code are respectively extracted from the storage unit in which the code corresponding to the identification information and the setting information are stored in advance, and a coded control signal is obtained from the extracted identification code and control code. And a central processing unit for outputting the coded control signal from an output unit in a serial format. And a power supply unit for transmitting the superimposed signal to the rail, and a power supply unit for transmitting the superimposed signal to the rail, and receiving the superimposed signal transmitted to the rail. A separating unit for separating the DC voltage component and the coded control signal component from the superimposed signal; and amplifying and waveform shaping the coded control signal component provided in each of the trains and separated by the separating unit. A receiving unit, for determining whether the identification code matches the unique identification number given to the train, and only when the identification numbers match, the control code included in the coded control signal; And a motor drive unit provided in each of the trains and controlling the drive motor based on the signal converted by the decode unit. Centralized control system for a model railroad, characterized.
【請求項2】 各々が1または複数の転てつ器からなる
転てつ器群を含み前記転てつ器群の各転てつ器をそれぞ
れ駆動するモータを管轄しかつ固有の識別番号を付与さ
れた複数の連動機器室に対し、導電性レールを介して該
駆動モータへの直流電圧を供給する鉄道模型における、
連動機器室用の集中制御システムにおいて、 表示部にて各連動機器室の識別番号に相当する識別標識
及び各転てつ器の位置設定手段を表示し、該識別標識及
び設定手段を用いて入力部から入力された連動機器室の
識別情報及び各転てつ器の位置設定情報に基づき、該識
別情報及び該設定情報に対応するコードを予め記憶した
記憶部からそれぞれ対応する識別コード及び制御コード
を取り出し、取り出された識別コード及び制御コードか
らコード化制御信号を生成し、該コード化制御信号をシ
リアル形式にて出力部から出力させる中央演算処理部
と、 前記駆動モータへ供給する前記直流電圧に対して前記コ
ード化制御信号を重畳する信号重畳部を具備し、該重畳
された信号を前記レールへ送信する電源部と、 前記各連動機器室内に具備され、前記レールへ送信され
た重畳信号を受信し該重畳信号から前記直流電圧成分と
前記コード化制御信号成分とを分離する分離部と、 前記各連動機器室内に具備され、前記分離部により分離
された前記コード化制御信号成分を増幅及び波形整形す
る受信部と、 前記識別番号に含まれる前記識別コードが当該連動機器
室に付与された前記固有の識別番号と一致するか否かを
判断し、前記識別コードが一致する場合にのみ、前記コ
ード化制御信号に含まれる制御コードをモータ駆動制御
信号に変換するデコード部と、 前記各連動機器室内に具備され、前記デコード部により
変換された信号により前記駆動モータを制御するモータ
駆動部とを有することを特徴とする鉄道模型用集中制御
システム。
2. A system comprising a group of switches each comprising one or a plurality of switches, which controls the motors for driving each of the switches of said group of switches and assigns a unique identification number. For a plurality of provided interlocking equipment rooms, in a railway model for supplying a DC voltage to the drive motor via a conductive rail,
In the centralized control system for the interlocking equipment room, the display unit displays the identification sign corresponding to the identification number of each interlocking equipment room and the position setting means of each switch, and inputs using the identification sign and the setting means. Based on the identification information of the interlocking equipment room and the position setting information of each of the switches input from the unit, the corresponding identification code and control code are respectively stored from a storage unit in which the identification information and the code corresponding to the setting information are stored in advance. A central processing unit that generates an encoded control signal from the extracted identification code and control code, and outputs the encoded control signal from an output unit in a serial format; andthe DC voltage supplied to the drive motor. A power supply unit for transmitting the coded control signal to the rail, and a power supply unit for transmitting the multiplexed control signal to the rail; A separation unit that receives the superimposed signal transmitted to the rail and separates the DC voltage component and the coded control signal component from the superimposed signal; and a separation unit that is provided in each of the interlocking equipment rooms and separated by the separation unit. A receiving unit that amplifies and shapes the coded control signal component, and determines whether the identification code included in the identification number matches the unique identification number given to the interlocking device room, A decoding unit that converts a control code included in the coded control signal into a motor drive control signal only when the identification code matches, provided in each of the interlocked equipment rooms, and a signal converted by the decoding unit. A centralized control system for a railway model, comprising: a motor drive unit for controlling a drive motor.
【請求項3】 請求項1に記載の鉄道模型用集中制御シ
ステム及び請求項2に記載の鉄道模型用集中制御システ
ムを含むことを特徴とする鉄道模型用集中制御システ
ム。
3. A centralized control system for a railway model, comprising the centralized control system for a railway model according to claim 1 and a centralized control system for a railway model according to claim 2.
【請求項4】 各々駆動モータを搭載しかつ固有の識別
番号を付与された複数の列車に対し、導電性レールを介
して該駆動モータへの直流電圧を供給する鉄道模型であ
って、該直流電圧上へ重畳するためのコード化制御信号
を生成する列車用の集中制御システムにおいて、 表示部にて各列車の識別番号に相当する識別標識、速度
及び方向の設定手段を表示し、該識別標識及び該設定手
段を用いて入力部から入力された列車の識別情報並びに
速度及び方向の設定情報に基づき、該識別情報及び設定
情報に対応するコードを予め記憶した記憶部からそれぞ
れ対応する識別コード及び制御コードを取り出し、取り
出された識別コード及び制御コードからコード化制御信
号を生成し、該コード化制御信号をシリアル形式にて出
力部から出力させる中央演算処理部を有することを特徴
とする鉄道模型用集中制御システム。
4. A model train for supplying a DC voltage to a drive motor via a conductive rail to a plurality of trains each equipped with a drive motor and assigned a unique identification number, In a centralized control system for a train that generates a coded control signal for superimposing on a voltage, an identification sign corresponding to an identification number of each train, a speed and direction setting means are displayed on a display unit, and the identification sign is displayed. And based on the train identification information and the speed and direction setting information input from the input unit using the setting unit, the corresponding identification code and the corresponding identification code from the storage unit that previously stores the code corresponding to the identification information and the setting information. A central control unit that extracts a control code, generates an encoded control signal from the extracted identification code and control code, and outputs the encoded control signal from an output unit in a serial format. Centralized control system for a model railroad, characterized in that it comprises a calculation processing unit.
【請求項5】 各々が1または複数の転てつ器からなる
転てつ器群を含み前記転てつ器群の各転てつ器をそれぞ
れ駆動するモータを管轄しかつ固有の識別番号を付与さ
れた複数の連動機器室に対し、導電性レールを介して該
駆動モータへの直流電圧を供給する鉄道模型であって、
該直流電圧上へ重畳するためのコード化制御信号を生成
する連動機器室用の集中制御システムにおいて、 表示部にて各連動機器室の識別番号に相当する識別標識
及び各転てつ器の位置設定手段を表示し、該識別標識及
び設定手段を用いて入力部から入力された連動機器室の
識別情報及び各転てつ器の位置設定情報に基づき、該識
別情報及び該設定情報に対応するコードを予め記憶した
記憶部からそれぞれ対応する識別コード及び制御コード
を取り出し、取り出された識別コード及び制御コードか
らコード化制御信号を生成し、該コード化制御信号をシ
リアル形式にて出力部から出力させる中央演算処理部を
有することを特徴とする鉄道模型用集中制御システム。
5. A group of switches each comprising one or more switches, each of which controls a motor for driving each switch of said group of switches and assigns a unique identification number. A train model for supplying a DC voltage to the drive motor via a conductive rail to a plurality of provided interlocking equipment rooms,
In a centralized control system for an interlocking equipment room for generating a coded control signal for superimposing on the DC voltage, an identification mark corresponding to an identification number of each interlocking equipment room and a position of each switch on a display unit. Displaying the setting means, and corresponding to the identification information and the setting information based on the identification information of the interlocking equipment room and the position setting information of each of the switches input from the input unit using the identification mark and the setting means. Retrieve the corresponding identification code and control code from the storage unit in which the code is stored in advance, generate a coded control signal from the retrieved identification code and control code, and output the coded control signal from the output unit in a serial format. A centralized control system for a railway model, characterized by having a central processing unit for causing the central processing unit to operate.
【請求項6】 請求項4に記載の鉄道模型用集中制御シ
ステム及び請求項5に記載の鉄道模型用集中制御システ
ムを含むことを特徴とする鉄道模型用集中制御システ
ム。
6. A centralized control system for a railway model, comprising the centralized control system for a railway model according to claim 4 and the centralized control system for a railway model according to claim 5.
【請求項7】 請求項4乃至請求項6のいずれかに記載
の鉄道模型用集中制御システムを実行するプログラムを
記録した記録媒体。
7. A recording medium on which a program for executing the model railway centralized control system according to claim 4 is recorded.
JP11159114A 1999-06-07 1999-06-07 Centralized control system for railway models Pending JP2000342862A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159114A JP2000342862A (en) 1999-06-07 1999-06-07 Centralized control system for railway models

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11159114A JP2000342862A (en) 1999-06-07 1999-06-07 Centralized control system for railway models

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000342862A true JP2000342862A (en) 2000-12-12

Family

ID=15686557

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11159114A Pending JP2000342862A (en) 1999-06-07 1999-06-07 Centralized control system for railway models

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000342862A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7211976B2 (en) 1998-11-04 2007-05-01 Lionel L.L.C. Control and motor arrangement for use in model train
CN100446830C (en) * 2002-12-18 2008-12-31 瓦尼有限公司 Method for piloting mobile objects, in particular miniature cars, using a multipath guiding process and system using same
JP2013132539A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Michiyasu Okamoto Vehicle travel control method and automatic operation device of railway model
JP2017108857A (en) * 2015-12-16 2017-06-22 株式会社津川洋行 Railroad model device
CN114545137A (en) * 2022-03-07 2022-05-27 上海电气泰雷兹交通自动化系统有限公司 Electronic simulation device for four-wire system direct current switch machine

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7211976B2 (en) 1998-11-04 2007-05-01 Lionel L.L.C. Control and motor arrangement for use in model train
US7656110B2 (en) 1998-11-04 2010-02-02 Lionel L.L.C. Control and motor arrangement for use in model train
CN100446830C (en) * 2002-12-18 2008-12-31 瓦尼有限公司 Method for piloting mobile objects, in particular miniature cars, using a multipath guiding process and system using same
JP2013132539A (en) * 2011-12-27 2013-07-08 Michiyasu Okamoto Vehicle travel control method and automatic operation device of railway model
JP2017108857A (en) * 2015-12-16 2017-06-22 株式会社津川洋行 Railroad model device
CN114545137A (en) * 2022-03-07 2022-05-27 上海电气泰雷兹交通自动化系统有限公司 Electronic simulation device for four-wire system direct current switch machine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101018062B (en) Intelligent guider interpretation system and its operating method
CN101201983B (en) Train simulation drive system
US6908066B2 (en) Method and apparatus for automatic and semi-automatic control of track-guided toys and model vehicles
CA2436478C (en) Train simulator and playback station
CN105383522B (en) A kind of preparation method and system of navigation-type train operation pathway figure
JP2000342862A (en) Centralized control system for railway models
CN106802575B (en) Marshalling station working process digital control dynamic physical simulation system
CN201042003Y (en) Intelligent dragoman explaining system
JP3837438B2 (en) Vehicle guidance device
KR20080044114A (en) Scheduled route display system and method of railway and train
JP2001054684A (en) Centralized control device for railway model
US7328872B2 (en) Remotely programmable intergrated controller for model train accessories
Chaudhary et al. Design and Development of a Small Scale EMU Model with Motorman Cabin Emulation
JP3362120B2 (en) Display control panel
JP4024650B2 (en) Screen display method when setting the course of railway vehicles
KR20010113267A (en) Traffic guide system and method therefor
CN207302578U (en) A kind of multifunctional information direction board
JPH0971242A (en) Getting-on position display device
JP2006038565A (en) Resting place retrieval system, resting place retrieval method, and program for resting place retrieval
JP3798411B2 (en) Automatic train control device
JP4845770B2 (en) Route image management device
JP2001233215A (en) Train approach-departure display device
JP2005083791A (en) Navigation system and route guide method
JP3248761B2 (en) Automatic train control device
CN112230590A (en) Intelligent landmark prompt system for high-speed rail station

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060501

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090310

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090707