[go: up one dir, main page]

JP2000315923A - Burst light receiving circuit - Google Patents

Burst light receiving circuit

Info

Publication number
JP2000315923A
JP2000315923A JP11123890A JP12389099A JP2000315923A JP 2000315923 A JP2000315923 A JP 2000315923A JP 11123890 A JP11123890 A JP 11123890A JP 12389099 A JP12389099 A JP 12389099A JP 2000315923 A JP2000315923 A JP 2000315923A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transimpedance amplifier
feedback resistor
light receiving
parallel
comparator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11123890A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroki Yanagisawa
宏樹 柳沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP11123890A priority Critical patent/JP2000315923A/en
Publication of JP2000315923A publication Critical patent/JP2000315923A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)
  • Amplifiers (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To prevent generation of waveform distortion in an outputted signal even when a power level of an inputted light signal is large by turning at least one of two transistors on according to a value of the outputted signal of a transformer impedance amplifier. SOLUTION: When an inputted cussent Iin becomes higher than a second reference current, the outputted voltage Vout of the transformer impedance amplifier 2 exceeds a second reference voltage V2 and the output of a second comparator 4 becomes a high level. In accordance with this, the Q terminal of a second flip-flop circuit 6 changes to a high level as well and a third MOS transistor TR2 becomes an ON state. Thus, the feedback resistor of the transformer impedance amplifier 2 becomes equivalent to the parallel resistor of a first feedback resistor R1, a second feedback resistor R3 and a third feedback resistor R4. Such operation is performed for the initial one bit after the reset signal is inputted in respective R terminals of the first and second flip-flop circuits 5. 6.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はバースト光受信回路
に関し、特に、入力された光信号に応じて、トランスイ
ンピーダンスアンプに対する帰還抵抗の値を切り替える
ことができるバースト光受信回路に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a burst light receiving circuit, and more particularly, to a burst light receiving circuit capable of switching the value of a feedback resistor for a transimpedance amplifier according to an input optical signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】図7に従来のPON(Passive
Optical Network)の一例を示す。
2. Description of the Related Art FIG. 7 shows a conventional PON (Passive).
Optical Network).

【0003】従来のPONシステムにおいては、各加入
者21a、21b、21cからの光信号22a、22
b、22cは時分割多重され、ある決まったセル単位で
局舎23の方向(「上り方向」と呼ぶ)に伝送される。
各加入者21a、21b、21cまでの伝送距離はそれ
ぞれ異なるので、上り方向の光信号22a、22b、2
2cは、パワーレベルの異なるバースト列24となる。
In the conventional PON system, optical signals 22a, 22a from subscribers 21a, 21b, 21c are used.
b and 22c are time-division multiplexed and transmitted in the direction of the station 23 (referred to as the "upward direction") in certain fixed cell units.
Since the transmission distances to the subscribers 21a, 21b, 21c are different from each other, the upstream optical signals 22a, 22b,
2c is a burst train 24 having different power levels.

【0004】経済的なPONシステムを構築するために
は、近端の加入者から遠端の加入者まで幅広く収容する
必要がある。この結果、各バースト信号間のパワーレベ
ル差は大きくなる。
In order to construct an economical PON system, it is necessary to accommodate a wide range of subscribers from near-end to far-end. As a result, the power level difference between the burst signals increases.

【0005】従って、局舎23に設置されるバースト光
受信器(図示せず)は、幅広いダイナミックレンジを有
することが要求される。
Therefore, a burst optical receiver (not shown) installed in the station building 23 is required to have a wide dynamic range.

【0006】図5に、局舎23に設置されるバースト光
受信回路の一例を示す。このバースト光受信回路は、受
信した光信号を電流に変換する受光素子31と、受光素
子31からの電流を電圧信号に変換するトランスインピ
ーダンスアンプ32と、トランスインピーダンスアンプ
32に並列に接続された帰還抵抗R1と、トランスイン
ピーダンスアンプ32に並列に接続された抵抗R2と、
抵抗R2に直列に接続されているダイオードRCと、か
らなる。
FIG. 5 shows an example of a burst light receiving circuit installed in the station building 23. The burst light receiving circuit includes a light receiving element 31 for converting a received optical signal into a current, a transimpedance amplifier 32 for converting a current from the light receiving element 31 into a voltage signal, and a feedback connected in parallel to the transimpedance amplifier 32. A resistor R1 and a resistor R2 connected in parallel with the transimpedance amplifier 32;
And a diode RC connected in series to the resistor R2.

【0007】この従来のバースト光受信回路において
は、大きな光信号が入力されたときには、過剰電流を帰
還抵抗R1と並列に接続されているダイオードRCに逃
がすことにより、トランスインピーダンスアンプ32へ
の過負荷を防止していた。
In this conventional burst optical receiving circuit, when a large optical signal is input, excess current is released to the diode RC connected in parallel with the feedback resistor R1, thereby overloading the transimpedance amplifier 32. Had been prevented.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、この従
来のバースト光受信回路においては、トランスインピー
ダンスアンプ32への入力信号Iinのハイレベル側がリ
ミッティングされるため、図6に示すように、入力され
る光信号のパワーレベルが大きい場合に、出力信号Vou
tの波形に歪みが発生するという問題があった。
However, in the conventional burst light receiving circuit, since the high level side of the input signal Iin to the transimpedance amplifier 32 is limited, the input signal Iin is input as shown in FIG. When the power level of the optical signal is large, the output signal Vou
There is a problem that distortion occurs in the waveform of t.

【0009】入力光信号の消光比劣化などに起因してオ
フセット電流(Ios)が存在する場合には、特に、波形
歪みの影響を受けていた。
[0009] When an offset current (Ios) exists due to deterioration of the extinction ratio of the input optical signal, the waveform is particularly affected by waveform distortion.

【0010】図5に示したバースト光受信回路の他にも
多くのバースト光受信回路がこれまでに提案されてい
る。
Many burst light receiving circuits have been proposed in addition to the burst light receiving circuit shown in FIG.

【0011】例えば、特公平5−48964号公報は、
増幅器と、この増幅器に対して二つの帰還インピーダン
ス要素と、を備えるバースト光受信回路を提案してい
る。
For example, Japanese Patent Publication No. Hei 5-48964 discloses that
A burst optical receiving circuit including an amplifier and two feedback impedance elements for the amplifier is proposed.

【0012】また、特開平8−331064号公報及び
特開平10−256840号公報は、バースト信号を含
む任意パターンの論理信号データに対して、その振幅に
かかわらず、入力波形と同じ波形を識別再生することが
できるバースト光受信回路を提案している。
Japanese Patent Application Laid-Open Nos. H08-331064 and H10-256840 disclose and reproduce the same waveform as an input waveform for logic signal data of an arbitrary pattern including a burst signal regardless of the amplitude. We propose a burst optical receiver circuit that can do this.

【0013】しかしながら、これらの公報に提案されて
いるバースト光受信回路は、何れも、図5に示したバー
スト光受信回路と同様に、出力信号Voutの波形に歪み
が発生するという問題を有している。
However, all of the burst light receiving circuits proposed in these publications have a problem that the waveform of the output signal Vout is distorted similarly to the burst light receiving circuit shown in FIG. ing.

【0014】本発明は、このような従来のバースト光受
信回路における問題点に鑑みてなされたものであり、入
力される光信号のパワーレベルが大きい場合であって
も、出力信号に波形歪みが発生しないバースト光受信回
路を提供することを目的とする。
The present invention has been made in view of such a problem in the conventional burst optical receiving circuit. Even when the power level of the input optical signal is large, the output signal has waveform distortion. An object of the present invention is to provide a burst light receiving circuit that does not generate any light.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】本発明は、この目的を達
成するため、バースト信号のパワーレベルに応じて、ト
ランスインピーダンスアンプに対する帰還利得を瞬時に
切り換えることができるバースト光受信回路を提供す
る。
In order to achieve the above object, the present invention provides a burst light receiving circuit capable of instantaneously switching a feedback gain to a transimpedance amplifier according to a power level of a burst signal.

【0016】具体的には、本発明は、請求項1におい
て、受信した光信号を電流に変換する受光素子と、電流
を電圧信号に変換するトランスインピーダンスアンプ
と、トランスインピーダンスアンプに並列に接続された
第一の帰還抵抗と、トランスインピーダンスアンプに並
列に接続されたダイオードと、トランスインピーダンス
アンプに並列に接続されている第二の帰還抵抗と、第二
の帰還抵抗に直列に接続されている第二のトランジスタ
と、トランスインピーダンスアンプに並列に接続されて
いる第三の帰還抵抗と、第三の帰還抵抗に直列に接続さ
れている第三のトランジスタと、トランスインピーダン
スアンプの出力信号の値に応じて第二又は第三のトラン
ジスタのうちの少なくとも1個をオンとするオン・オフ
切替手段と、を備えるバースト光受信回路を提供する。
More specifically, according to the present invention, in claim 1, a light receiving element for converting a received optical signal into a current, a transimpedance amplifier for converting a current into a voltage signal, and a transimpedance amplifier are connected in parallel. A first feedback resistor, a diode connected in parallel to the transimpedance amplifier, a second feedback resistor connected in parallel to the transimpedance amplifier, and a second feedback resistor connected in series to the second feedback resistor. According to the value of the output signal of the transimpedance amplifier, the second transistor, the third feedback resistor connected in parallel with the transimpedance amplifier, and the third transistor connected in series with the third feedback resistor On / off switching means for turning on at least one of the second and third transistors. Providing paste light receiving circuit.

【0017】オン・オフ切替手段は、請求項2に記載さ
れているように、例えば、トランスインピーダンスアン
プの出力信号と第一の基準電圧とを比較する第一のコン
パレータと、トランスインピーダンスアンプの出力信号
と第二の基準電圧とを比較する第二のコンパレータと、
第一のコンパレータの出力に応じて第二のトランジスタ
をオン・オフする第一の制御回路と、第二のコンパレー
タの出力に応じて第三のトランジスタをオン・オフする
第二の制御回路と、から構成することが可能である。
The on / off switching means may be, for example, a first comparator for comparing an output signal of the transimpedance amplifier with a first reference voltage, and an output of the transimpedance amplifier. A second comparator for comparing the signal with a second reference voltage;
A first control circuit that turns on and off the second transistor according to the output of the first comparator, and a second control circuit that turns on and off the third transistor according to the output of the second comparator, It is possible to construct from.

【0018】また、本発明は、請求項3に記載されてい
るように、受信した光信号を電流に変換する受光素子
と、電流を電圧信号に変換するトランスインピーダンス
アンプと、トランスインピーダンスアンプに並列に接続
された第一の帰還抵抗と、トランスインピーダンスアン
プに並列に接続されたダイオードと、トランスインピー
ダンスアンプに並列に接続されている第二の帰還抵抗
と、第二の帰還抵抗に直列に接続されている第二のトラ
ンジスタと、トランスインピーダンスアンプに並列に接
続されている第三の帰還抵抗と、第三の帰還抵抗に直列
に接続されている第三のトランジスタと、トランスイン
ピーダンスアンプにそれぞれ並列に接続されている第四
の帰還抵抗と、第四の帰還抵抗に直列に接続されている
第四のトランジスタと、トランスインピーダンスアンプ
の出力信号の値に応じて第二乃至第四のトランジスタの
うちの少なくとも1個をオンとするオン・オフ切替手段
と、を備えるバースト光受信回路を提供する。
According to another aspect of the present invention, a light receiving element for converting a received optical signal into a current, a transimpedance amplifier for converting a current into a voltage signal, and a transimpedance amplifier are provided in parallel. A first feedback resistor connected to the transimpedance amplifier, a diode connected in parallel to the transimpedance amplifier, a second feedback resistor connected in parallel to the transimpedance amplifier, and a second feedback resistor connected in series to the second feedback resistor. A second transistor, a third feedback resistor connected in parallel to the transimpedance amplifier, a third transistor connected in series to the third feedback resistor, and a A fourth feedback resistor connected thereto, and a fourth transistor connected in series to the fourth feedback resistor. Providing a burst light receiving circuit and a on-off switching means for turning on at least one of the second to fourth transistors in response to the value of the output signal of the transimpedance amplifier.

【0019】このバースト光受信回路におけるオン・オ
フ切替手段は、例えば、請求項4に記載されているよう
に、トランスインピーダンスアンプの出力信号と第一の
基準電圧とを比較する第一のコンパレータと、トランス
インピーダンスアンプの出力信号と第二の基準電圧とを
比較する第二のコンパレータと、トランスインピーダン
スアンプの出力信号と第三の基準電圧とを比較する第三
のコンパレータと、第一のコンパレータの出力に応じて
第二のトランジスタをオン・オフする第一の制御回路
と、第二のコンパレータの出力に応じて第三のトランジ
スタをオン・オフする第二の制御回路と、第三のコンパ
レータの出力に応じて第四のトランジスタをオン・オフ
する第三の制御回路と、から構成することができる。
The on / off switching means in the burst light receiving circuit includes, for example, a first comparator for comparing the output signal of the transimpedance amplifier with the first reference voltage. A second comparator for comparing the output signal of the transimpedance amplifier with the second reference voltage, a third comparator for comparing the output signal of the transimpedance amplifier with the third reference voltage, and a first comparator. A first control circuit that turns on and off the second transistor according to the output, a second control circuit that turns on and off the third transistor according to the output of the second comparator, and a third comparator And a third control circuit for turning on / off the fourth transistor according to the output.

【0020】また、本発明は、請求項5において、受信
した光信号を電流に変換する受光素子と、電流を電圧信
号に変換するトランスインピーダンスアンプと、トラン
スインピーダンスアンプに並列に接続された第一の帰還
抵抗と、トランスインピーダンスアンプに並列に接続さ
れたダイオードと、トランスインピーダンスアンプにそ
れぞれ並列に接続されている第二乃至第Nの帰還抵抗
(Nは2以上の正の整数)と、第二乃至第Nの帰還抵抗
の各々に直列に接続されている第二乃至第Nのトランジ
スタと、トランスインピーダンスアンプの出力信号の値
に応じて第二乃至第Nのトランジスタのうちの少なくと
も1個をオンとするオン・オフ切替手段と、を備えるバ
ースト光受信回路を提供する。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided a light receiving element for converting a received optical signal into a current, a transimpedance amplifier for converting a current into a voltage signal, and a first , A diode connected in parallel to the transimpedance amplifier, second to Nth feedback resistors (N is a positive integer of 2 or more) respectively connected in parallel to the transimpedance amplifier, And turning on at least one of the second to Nth transistors connected in series to each of the Nth to Nth feedback resistors and the second to Nth transistors according to the value of the output signal of the transimpedance amplifier. And an on / off switching means.

【0021】このバースト光受信回路におけるオン・オ
フ切替手段は、例えば、請求項6に記載されているよう
に、トランスインピーダンスアンプの出力信号と各基準
電圧とを比較する(N−1)個のコンパレータと、コン
パレータの出力に応じて第二乃至第Nのトランジスタの
うちの対応するトランジスタをオン・オフする(N−
1)個の制御回路と、から構成することができる。
The on / off switching means in the burst light receiving circuit compares the output signal of the transimpedance amplifier with each of the reference voltages, for example, as described in claim 6. Turning on / off the comparator and the corresponding transistor among the second to Nth transistors according to the output of the comparator (N-
1) control circuits.

【0022】制御回路としては、例えば、請求項7に記
載されているように、フリップ・フロップ回路を用いる
ことができる。
As the control circuit, for example, a flip-flop circuit can be used.

【0023】[0023]

【発明の実施の形態】(第一の実施形態)図1は、本発
明の第一の実施形態に係るバースト光受信回路のブロッ
ク図である。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS (First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram of a burst light receiving circuit according to a first embodiment of the present invention.

【0024】本実施形態に係るバースト光受信回路は、
受信した光信号を電流Iinに変換する受光素子1と、電
流Iinを電圧信号に変換するトランスインピーダンスア
ンプ2と、トランスインピーダンスアンプ2に並列に接
続された第一の帰還抵抗R1と、トランスインピーダン
スアンプ2に並列に接続された抵抗R2と、抵抗R2に
直列に接続されたダイオードRCと、トランスインピー
ダンスアンプ2に並列に接続されている第二の帰還抵抗
R3と、ドレイン・ソース端子を介して第二の帰還抵抗
R3に直列に接続されている第二のMOSトランジスタ
TR1(「第二の」帰還抵抗の番号に合わせて「第二」
のMOSトランジスタとする。第一のMOSトランジス
タは存在しない。)と、トランスインピーダンスアンプ
2に並列に接続されている第三の帰還抵抗R4と、ドレ
イン・ソース端子を介して第三の帰還抵抗R4に直列に
接続されている第三のMOSトランジスタTR2と、ト
ランスインピーダンスアンプ2の出力信号の値に応じ
て、第二のMOSトランジスタTR1のみ、又は、第二
のMOSトランジスタTR1と第三のMOSトランジス
タTR2との双方をオンとするオン・オフ切替手段と、
を備えている。
The burst light receiving circuit according to the present embodiment comprises:
A light receiving element 1 for converting a received optical signal into a current Iin, a transimpedance amplifier 2 for converting the current Iin into a voltage signal, a first feedback resistor R1 connected in parallel to the transimpedance amplifier 2, and a transimpedance amplifier 2, a diode RC connected in series with the resistor R2, a second feedback resistor R3 connected in parallel with the transimpedance amplifier 2, and a second resistor R3 connected through a drain-source terminal. A second MOS transistor TR1 connected in series to the second feedback resistor R3 ("second" according to the number of the "second" feedback resistor)
MOS transistor. There is no first MOS transistor. ), A third feedback resistor R4 connected in parallel to the transimpedance amplifier 2, a third MOS transistor TR2 connected in series to the third feedback resistor R4 via a drain / source terminal, On / off switching means for turning on only the second MOS transistor TR1 or both the second MOS transistor TR1 and the third MOS transistor TR2 in accordance with the value of the output signal of the transimpedance amplifier 2;
It has.

【0025】ダイオードRCのカソード端子は、トラン
スインピーダンスアンプ2の出力端子と共通である。
The cathode terminal of the diode RC is common to the output terminal of the transimpedance amplifier 2.

【0026】さらに、オン・オフ切替手段は、正相入力
端子においてトランスインピーダンスアンプ2の出力信
号Voutを入力し、かつ、逆相入力端子において第一の
基準電圧V1を入力する第一のコンパレータ3と、正相
入力端子においてトランスインピーダンスアンプ2の出
力信号Voutを入力し、かつ、逆相入力端子において第
二の基準電圧V2を入力する第二のコンパレータ4と、
第一のコンパレータ3の出力に応じて第二のトランジス
タTR1をオン・オフする第一のフリップ・フロップ回
路5と、第二のコンパレータ4の出力に応じて第三のト
ランジスタTR2をオン・オフする第二のフリップ・フ
ロップ回路6と、からなっている。
Further, the on / off switching means includes a first comparator 3 for inputting an output signal Vout of the transimpedance amplifier 2 at a positive-phase input terminal and for inputting a first reference voltage V1 at a negative-phase input terminal. A second comparator 4 that inputs an output signal Vout of the transimpedance amplifier 2 at a positive-phase input terminal and inputs a second reference voltage V2 at a negative-phase input terminal;
A first flip-flop circuit 5 that turns on and off the second transistor TR1 according to the output of the first comparator 3, and a third transistor TR2 that turns on and off according to the output of the second comparator 4. And a second flip-flop circuit 6.

【0027】第一及び第二のコンパレータ3、4の出力
は、第一及び第二のフリップ・フロップ回路5、6のC
端子にそれぞれ入力される。第一及び第二のフリップ・
フロップ回路5、6のD端子はともにハイレベルにプル
アップされている。
The outputs of the first and second comparators 3 and 4 are connected to the first and second flip-flop circuits 5 and 6 by the C
Input to each terminal. First and second flip
The D terminals of the flop circuits 5 and 6 are both pulled up to a high level.

【0028】第一のフリップ・フロップ回路5のQ端子
は第二のトランジスタTR1のゲート端子に接続されて
おり、第二のフリップ・フロップ回路6のQ端子は第三
のトランジスタTR2のゲート端子に接続されている。
The Q terminal of the first flip-flop circuit 5 is connected to the gate terminal of the second transistor TR1, and the Q terminal of the second flip-flop circuit 6 is connected to the gate terminal of the third transistor TR2. It is connected.

【0029】また、第一及び第二のフリップ・フロップ
回路5、6の各R端子には、外部からリセット信号が入
力される。リセット信号が入力されると、第一及び第二
のフリップ・フロップ回路5、6は初期化される。
A reset signal is externally input to each of the R terminals of the first and second flip-flop circuits 5 and 6. When the reset signal is input, the first and second flip-flop circuits 5, 6 are initialized.

【0030】以上のような構成を有する本実施形態に係
るバースト光受信回路の動作を以下に説明する。
The operation of the burst light receiving circuit according to this embodiment having the above configuration will be described below.

【0031】図1において、第二のトランジスタTR1
及び第三のトランジスタTR2は、初期状態において
は、OFFになっている。従って、初期状態におけるト
ランスインピーダンスアンプ2の帰還抵抗は、入力電流
Iinが小さい場合には第一の帰還抵抗R1に等しい。ま
た、入力電流Iinが大きくなり、ダイオードRCが導通
状態になった場合には、トランスインピーダンスアンプ
2の帰還抵抗は抵抗R2に等しくなる。
In FIG. 1, the second transistor TR1
The third transistor TR2 is turned off in the initial state. Therefore, the feedback resistance of the transimpedance amplifier 2 in the initial state is equal to the first feedback resistance R1 when the input current Iin is small. When the input current Iin increases and the diode RC becomes conductive, the feedback resistance of the transimpedance amplifier 2 becomes equal to the resistance R2.

【0032】図2は、初期状態におけるトランスインピ
ーダンスアンプ2の入出力特性、すなわち、入力電流
(Iin)と出力電圧(Vout)との関係を示す。入
力電流Ifに対応する出力電圧VfはダイオードRCの
順方向電圧を示し、Iin≧Ifの時、ダイオードRC
が導通状態となっていることを示す。
FIG. 2 shows the input / output characteristics of the transimpedance amplifier 2 in the initial state, that is, the relationship between the input current (Iin) and the output voltage (Vout). The output voltage Vf corresponding to the input current If indicates the forward voltage of the diode RC, and when Iin ≧ If, the diode RC
Indicates that it is conducting.

【0033】バースト光信号が入力し、入力電流Iin
が第一の基準電流I1よりも高くなると、トランスイン
ピーダンスアンプ2の出力電圧Voutが第一の基準電
圧V1を超えるため、第一のコンパレータ3の出力はハ
イレベルとなる。
When a burst optical signal is input, the input current Iin
Is higher than the first reference current I1, the output voltage Vout of the transimpedance amplifier 2 exceeds the first reference voltage V1, and the output of the first comparator 3 goes high.

【0034】これに伴い、第一のフリップ・フロップ回
路5のQ端子もハイレベルに変化し、Q端子とゲート端
子において接続している第二のMOSトランジスタTR
1はON状態になる。第二のMOSトランジスタTR1
がONになることによって、トランスインピーダンスア
ンプ2の帰還抵抗は第一の帰還抵抗R1と第二の帰還抵
抗R3との並列抵抗と等価になる。
Accordingly, the Q terminal of the first flip-flop circuit 5 also changes to the high level, and the second MOS transistor TR connected at the Q terminal and the gate terminal.
1 is turned on. Second MOS transistor TR1
Is turned on, the feedback resistance of the transimpedance amplifier 2 becomes equivalent to the parallel resistance of the first feedback resistance R1 and the second feedback resistance R3.

【0035】さらに、入力電流Iinが第二の基準電流
I2よりも高くなると、トランスインピーダンスアンプ
2の出力電圧Voutが第二の基準電圧V2を超えるた
め、第二のコンパレータ4の出力はハイレベルとなる。
Further, when the input current Iin becomes higher than the second reference current I2, the output voltage Vout of the transimpedance amplifier 2 exceeds the second reference voltage V2, so that the output of the second comparator 4 becomes high level. Become.

【0036】これに伴い、第二のフリップ・フロップ回
路6のQ端子もハイレベルに変化し、Q端子とゲート端
子において接続している第三のMOSトランジスタTR
2はON状態となる。第三のMOSトランジスタTR2
がONになることによって、トランスインピーダンスア
ンプ2の帰還抵抗は第一の帰還抵抗R1と第二の帰還抵
抗R3と第三の帰還抵抗R4との並列抵抗と等価にな
る。
Accordingly, the Q terminal of the second flip-flop circuit 6 also changes to the high level, and the third MOS transistor TR connected at the Q terminal and the gate terminal.
2 is ON. Third MOS transistor TR2
Is turned on, the feedback resistance of the transimpedance amplifier 2 becomes equivalent to the parallel resistance of the first feedback resistance R1, the second feedback resistance R3, and the third feedback resistance R4.

【0037】以上の動作は、リセット信号が第一及び第
二のフリップ・フロップ回路5、6の各R端子に入力さ
れた後、最初の1ビット目において行われる。
The above operation is performed in the first bit after the reset signal is input to each of the R terminals of the first and second flip-flop circuits 5 and 6.

【0038】図3は、バースト光信号の各入力レベルに
応じたタイムチャートである。
FIG. 3 is a time chart corresponding to each input level of the burst optical signal.

【0039】(a)はトランスインピーダンスアンプ2
の入力電流(Iin)の信号波形を示す。(b)はトラ
ンスインピーダンスアンプ2の出力電圧(Vout)の
信号波形を示す。(c)はリセット信号の波形を示す。
(d)及び(e)はそれぞれ第二のMOSトランジスタ
TR1及び第三のMOSトランジスタTR2のゲート電
位のON/OFF状態を示す。(f)はトランスインピ
ーダンスアンプ2の総帰還抵抗(Rf)の値を示す。図
3において、「//」の記号は並列抵抗であることを示
す。
(A) is a transimpedance amplifier 2
5 shows a signal waveform of the input current (Iin) of FIG. (B) shows the signal waveform of the output voltage (Vout) of the transimpedance amplifier 2. (C) shows the waveform of the reset signal.
(D) and (e) show ON / OFF states of the gate potentials of the second MOS transistor TR1 and the third MOS transistor TR2, respectively. (F) shows the value of the total feedback resistance (Rf) of the transimpedance amplifier 2. In FIG. 3, the symbol “//” indicates a parallel resistance.

【0040】(b)に示す、トランスインピーダンスア
ンプ2の出力電圧Voutの信号波形に示す通り、最初の
1ビットにおいて、入力レベルの検出が行われ、検出さ
れた入力レベルに応じて、直ちに最適な帰還抵抗が設定
される。
As shown in the signal waveform of the output voltage Vout of the transimpedance amplifier 2 shown in (b), the input level is detected in the first bit, and the optimum level is immediately determined according to the detected input level. The feedback resistor is set.

【0041】これによって、2ビット目以降において
は、歪みのない波形が出力される。
As a result, a waveform without distortion is output for the second and subsequent bits.

【0042】一つのバースト光信号の処理が終了する
と、第一及び第二のフリップ・フロップ回路5、6の各
R端子に外部からリセット信号が入力され、帰還抵抗は
初期状態に設定される。
When the processing of one burst optical signal is completed, a reset signal is externally input to each of the R terminals of the first and second flip-flop circuits 5 and 6, and the feedback resistor is set to an initial state.

【0043】本実施形態に係るバースト光受信回路によ
り、次のような効果を得ることができる。
With the burst light receiving circuit according to the present embodiment, the following effects can be obtained.

【0044】第1の効果は、歪みの少ない出力波形を広
いダイナミックレンジで得ることが可能になることであ
る。その理由は、本実施形態に係るバースト光受信回路
は、入力パワーのレベルに応じてアンプ利得すなわち帰
還抵抗を任意の値に設定できる構成を有しているため、
入力レベルの全範囲においてリニア増幅を行うことが可
能であるからである。
The first effect is that an output waveform with little distortion can be obtained in a wide dynamic range. The reason is that the burst light receiving circuit according to the present embodiment has a configuration in which the amplifier gain, that is, the feedback resistance, can be set to an arbitrary value according to the level of the input power.
This is because linear amplification can be performed in the entire range of the input level.

【0045】特に、バースト光受信回路において多用さ
れるDC結合系回路では、入力オフセットを有する光信
号が入力されると、飽和による波形歪みの影響を受けや
すいため、この第1の効果は極めて有意義である。
In particular, in a DC coupling circuit which is frequently used in a burst optical receiving circuit, when an optical signal having an input offset is input, it is easily affected by waveform distortion due to saturation, so this first effect is extremely significant. It is.

【0046】第2の効果は、1ビット内において瞬時に
応答することが可能であることである。その理由は、1
ビット目の立ち上がりエッジにおいて入力レベルを検出
し、直ちに最適な帰還抵抗に切り換える構成を有してい
るからである。
The second effect is that it is possible to respond instantaneously within one bit. The reason is 1
This is because the input level is detected at the rising edge of the bit and the switching to the optimum feedback resistance is immediately performed.

【0047】特に、バースト光受信回路においては、瞬
時の応答は必須であるため、この第2の効果は有意義で
ある。
Particularly, in the burst light receiving circuit, an instantaneous response is essential, so the second effect is significant.

【0048】第3の効果は、入力パワーレベルの異なる
バースト光信号が交互に入力された場合であっても、正
常にそれらを受信することが可能であることである。そ
の理由は、リセット信号により、バースト周期毎にバー
スト光受信回路を初期化する構成を有しているからであ
る。
A third effect is that even when burst optical signals having different input power levels are alternately input, they can be normally received. The reason is that there is a configuration in which a burst signal receiving circuit is initialized every burst cycle by a reset signal.

【0049】(第二の実施形態)図4は、本発明の第二
の実施形態に係るバースト光受信回路のブロック図であ
る。
(Second Embodiment) FIG. 4 is a block diagram of a burst light receiving circuit according to a second embodiment of the present invention.

【0050】本実施形態に係るバースト光受信回路は、
受信した光信号を電流Iinに変換する受光素子1と、電
流Iinを電圧信号に変換するトランスインピーダンスア
ンプ2と、トランスインピーダンスアンプ2に並列に接
続された第一の帰還抵抗R1と、トランスインピーダン
スアンプ2に並列に接続された抵抗R2と、抵抗R2に
直列に接続されたダイオードRCと、トランスインピー
ダンスアンプ2に並列に接続されている第二の帰還抵抗
R3と、ドレイン・ソース端子を介して第二の帰還抵抗
R3に直列に接続されている第二のMOSトランジスタ
TR1と、トランスインピーダンスアンプ2に並列に接
続されている第三の帰還抵抗R4と、ドレイン・ソース
端子を介して第三の帰還抵抗R4に直列に接続されてい
る第三のMOSトランジスタTR2と、トランスインピ
ーダンスアンプ2に並列に接続されている第四の帰還抵
抗R5と、ドレイン・ソース端子を介して第四の帰還抵
抗R5に直列に接続されている第四のMOSトランジス
タTR3と、トランスインピーダンスアンプ2の出力信
号の値に応じて、第二のMOSトランジスタTR1の
み、第二のMOSトランジスタTR1と第三のMOSト
ランジスタTR2との双方、又は、第二のMOSトラン
ジスタTR1と第三のMOSトランジスタTR2と第四
のMOSトランジスタTR3の全て、をオンとするオン
・オフ切替手段と、を備えている。
The burst light receiving circuit according to the present embodiment
A light receiving element 1 for converting a received optical signal into a current Iin, a transimpedance amplifier 2 for converting the current Iin into a voltage signal, a first feedback resistor R1 connected in parallel to the transimpedance amplifier 2, and a transimpedance amplifier 2, a diode RC connected in series with the resistor R2, a second feedback resistor R3 connected in parallel with the transimpedance amplifier 2, and a second resistor R3 connected through a drain-source terminal. A second MOS transistor TR1 connected in series to the second feedback resistor R3, a third feedback resistor R4 connected in parallel to the transimpedance amplifier 2, and a third feedback transistor via the drain-source terminal. The third MOS transistor TR2 connected in series to the resistor R4 and the transimpedance amplifier 2 A fourth feedback resistor R5 connected in parallel, a fourth MOS transistor TR3 connected in series to the fourth feedback resistor R5 via a drain / source terminal, and an output signal of the transimpedance amplifier 2. Depending on the value, only the second MOS transistor TR1, only the second MOS transistor TR1 and the third MOS transistor TR2, or the second MOS transistor TR1 and the third MOS transistor TR2 and the fourth MOS transistor TR1 On / off switching means for turning on all of the transistors TR3.

【0051】ダイオードRCのカソード端子は、トラン
スインピーダンスアンプ2の出力端子と共通である。
The cathode terminal of the diode RC is common to the output terminal of the transimpedance amplifier 2.

【0052】さらに、オン・オフ切替手段は、正相入力
端子においてトランスインピーダンスアンプ2の出力信
号Voutを入力し、かつ、逆相入力端子において第一の
基準電圧V1を入力する第一のコンパレータ3と、正相
入力端子においてトランスインピーダンスアンプ2の出
力信号Voutを入力し、かつ、逆相入力端子において第
二の基準電圧V2を入力する第二のコンパレータ4と、
正相入力端子においてトランスインピーダンスアンプ2
の出力信号Voutを入力し、かつ、逆相入力端子におい
て第三の基準電圧V3を入力する第二のコンパレータ7
と、第一のコンパレータ3の出力に応じて第二のトラン
ジスタTR1をオン・オフする第一のフリップ・フロッ
プ回路5と、第二のコンパレータ4の出力に応じて第三
のトランジスタTR2をオン・オフする第二のフリップ
・フロップ回路6と、第三のコンパレータ7の出力に応
じて第四のトランジスタTR3をオン・オフする第三の
フリップ・フロップ回路8と、からなっている。
Further, the on / off switching means includes a first comparator 3 for inputting an output signal Vout of the transimpedance amplifier 2 at a positive-phase input terminal and for inputting a first reference voltage V1 at a negative-phase input terminal. A second comparator 4 that inputs an output signal Vout of the transimpedance amplifier 2 at a positive-phase input terminal and inputs a second reference voltage V2 at a negative-phase input terminal;
Transimpedance amplifier 2 at the positive-phase input terminal
The second comparator 7 receives the output signal Vout of the second comparator 7 and inputs the third reference voltage V3 at the negative-phase input terminal.
And a first flip-flop circuit 5 for turning on / off the second transistor TR1 according to the output of the first comparator 3, and turning on / off the third transistor TR2 according to the output of the second comparator 4. It comprises a second flip-flop circuit 6 for turning off, and a third flip-flop circuit 8 for turning on / off the fourth transistor TR3 according to the output of the third comparator 7.

【0053】第一乃至第三のコンパレータ3、4、7の
出力は、第一乃至第三のフリップ・フロップ回路5、
6、8のC端子にそれぞれ入力される。第一乃至第三の
フリップ・フロップ回路5、6、8のD端子はともにハ
イレベルにプルアップされている。
The outputs of the first to third comparators 3, 4, and 7 are connected to the first to third flip-flop circuits 5,
The signals are input to C terminals 6 and 8, respectively. The D terminals of the first to third flip-flop circuits 5, 6, and 8 are all pulled up to a high level.

【0054】第一のフリップ・フロップ回路5のQ端子
は第二のトランジスタTR1のゲート端子に接続され、
第二のフリップ・フロップ回路6のQ端子は第三のトラ
ンジスタTR2のゲート端子に接続され、第三のフリッ
プ・フロップ回路8のQ端子は第四のトランジスタTR
3のゲート端子に接続されている。
The Q terminal of the first flip-flop circuit 5 is connected to the gate terminal of the second transistor TR1,
The Q terminal of the second flip-flop circuit 6 is connected to the gate terminal of the third transistor TR2, and the Q terminal of the third flip-flop circuit 8 is connected to the fourth transistor TR2.
3 is connected to the gate terminal.

【0055】また、第一乃至第三のフリップ・フロップ
回路5、6、8の各R端子には、外部からリセット信号
が入力される。リセット信号が入力されると、第一乃至
第三のフリップ・フロップ回路5、6、8は初期化され
る。
A reset signal is externally input to each of the R terminals of the first to third flip-flop circuits 5, 6, and 8. When the reset signal is input, the first to third flip-flop circuits 5, 6, and 8 are initialized.

【0056】以上のような構成を有する本実施形態に係
るバースト光受信回路の動作を以下に説明する。
The operation of the burst light receiving circuit according to this embodiment having the above configuration will be described below.

【0057】図4において、第二のトランジスタTR
1、第三のトランジスタTR2及び第四のトランジスタ
TR3は、初期状態においては、OFFになっている。
従って、初期状態におけるトランスインピーダンスアン
プ2の帰還抵抗は、入力電流Iinが小さい場合には第一
の帰還抵抗R1に等しい。また、入力電流Iinが大きく
なり、ダイオードRCが導通状態になった場合には、ト
ランスインピーダンスアンプ2の帰還抵抗は抵抗R2に
等しくなる。
In FIG. 4, the second transistor TR
The first, third and fourth transistors TR2 and TR3 are OFF in the initial state.
Therefore, the feedback resistance of the transimpedance amplifier 2 in the initial state is equal to the first feedback resistance R1 when the input current Iin is small. When the input current Iin increases and the diode RC becomes conductive, the feedback resistance of the transimpedance amplifier 2 becomes equal to the resistance R2.

【0058】バースト光信号が入力し、入力電流Iin
が第一の基準電流I1よりも高くなると、トランスイン
ピーダンスアンプ2の出力電圧Voutが第一の基準電
圧V1を超えるため、第一のコンパレータ3の出力はハ
イレベルとなる。
When a burst optical signal is input, the input current Iin
Is higher than the first reference current I1, the output voltage Vout of the transimpedance amplifier 2 exceeds the first reference voltage V1, and the output of the first comparator 3 goes high.

【0059】これに伴い、第一のフリップ・フロップ回
路5のQ端子もハイレベルに変化し、Q端子とゲート端
子において接続している第二のMOSトランジスタTR
1はON状態になる。第二のMOSトランジスタTR1
がONになることによって、トランスインピーダンスア
ンプ2の帰還抵抗は第一の帰還抵抗R1と第二の帰還抵
抗R3との並列抵抗と等価になる。
Accordingly, the Q terminal of the first flip-flop circuit 5 also changes to a high level, and the second MOS transistor TR connected at the Q terminal and the gate terminal.
1 is turned on. Second MOS transistor TR1
Is turned on, the feedback resistance of the transimpedance amplifier 2 becomes equivalent to the parallel resistance of the first feedback resistance R1 and the second feedback resistance R3.

【0060】さらに、入力電流Iinが第二の基準電流
I2よりも高くなると、トランスインピーダンスアンプ
2の出力電圧Voutが第二の基準電圧V2を超えるた
め、第二のコンパレータ4の出力はハイレベルとなる。
Further, when the input current Iin becomes higher than the second reference current I2, the output voltage Vout of the transimpedance amplifier 2 exceeds the second reference voltage V2, so that the output of the second comparator 4 becomes high level. Become.

【0061】これに伴い、第二のフリップ・フロップ回
路6のQ端子もハイレベルに変化し、Q端子とゲート端
子において接続している第三のMOSトランジスタTR
2はON状態となる。第三のMOSトランジスタTR2
がONになることによって、トランスインピーダンスア
ンプ2の帰還抵抗は第一の帰還抵抗R1と第二の帰還抵
抗R3と第三の帰還抵抗R4との並列抵抗と等価にな
る。
Accordingly, the Q terminal of the second flip-flop circuit 6 also changes to the high level, and the third MOS transistor TR connected at the Q terminal and the gate terminal.
2 is ON. Third MOS transistor TR2
Is turned on, the feedback resistance of the transimpedance amplifier 2 becomes equivalent to the parallel resistance of the first feedback resistance R1, the second feedback resistance R3, and the third feedback resistance R4.

【0062】さらに、入力電流Iinが第三の基準電流
I3よりも高くなると、トランスインピーダンスアンプ
2の出力電圧Voutが第三の基準電圧V3を超えるた
め、第三のコンパレータ7の出力はハイレベルとなる。
Further, when the input current Iin becomes higher than the third reference current I3, the output voltage Vout of the transimpedance amplifier 2 exceeds the third reference voltage V3, so that the output of the third comparator 7 becomes high level. Become.

【0063】これに伴い、第三のフリップ・フロップ回
路8のQ端子もハイレベルに変化し、Q端子とゲート端
子において接続している第四のMOSトランジスタTR
3はON状態となる。第四のMOSトランジスタTR3
がONになることによって、トランスインピーダンスア
ンプ2の帰還抵抗は第一の帰還抵抗R1と第二の帰還抵
抗R3と第三の帰還抵抗R4と第四の帰還抵抗R5の4
個の帰還抵抗の並列抵抗と等価になる。
As a result, the Q terminal of the third flip-flop circuit 8 also changes to high level, and the fourth MOS transistor TR connected at the Q terminal and the gate terminal.
3 is turned on. Fourth MOS transistor TR3
Is turned on, the feedback resistance of the transimpedance amplifier 2 becomes four of the first feedback resistance R1, the second feedback resistance R3, the third feedback resistance R4, and the fourth feedback resistance R5.
It is equivalent to the parallel resistance of the feedback resistors.

【0064】以上の動作は、リセット信号が第一乃至第
三のフリップ・フロップ回路5、6、8の各R端子に入
力された後、最初の1ビット目において行われる。
The above operation is performed in the first bit after the reset signal is input to each of the R terminals of the first to third flip-flop circuits 5, 6, and 8.

【0065】本実施形態に係るバースト光受信回路にお
いても、第一の実施形態において図3を参照して説明し
た場合と同様に、最初の1ビットにおいて、入力レベル
の検出が行われ、検出された入力レベルに応じて、直ち
に最適な帰還抵抗が設定される。
Also in the burst light receiving circuit according to the present embodiment, the input level is detected in the first bit, as in the case described with reference to FIG. 3 in the first embodiment. The optimum feedback resistor is immediately set according to the input level.

【0066】これによって、2ビット目以降において
は、歪みのない波形が出力される。
As a result, in the second and subsequent bits, a waveform without distortion is output.

【0067】一つのバースト光信号の処理が終了する
と、第一乃至第三のフリップ・フロップ回路5、6、8
の各R端子に外部からリセット信号が入力され、帰還抵
抗は初期状態に設定される。
When the processing of one burst optical signal is completed, the first to third flip-flop circuits 5, 6, 8
A reset signal is externally input to each of the R terminals, and the feedback resistor is set to an initial state.

【0068】本実施形態に係るバースト光受信回路によ
っても、前述の第一の実施形態に係るバースト光受信回
路と同様の効果を得ることができる。
With the burst light receiving circuit according to the present embodiment, the same effects as those of the burst light receiving circuit according to the first embodiment can be obtained.

【0069】特に、本実施形態に係るバースト光受信回
路は、第一の実施形態に係るバースト光受信回路と比較
して、第三のコンパレータ7、第三のフリップ・フロッ
プ回路8、第四の帰還抵抗R5、第四のMOSトランジ
スタTR3を追加的に備えることにより、トランスイン
ピーダンスアンプ2に対する総帰還抵抗を4値に切り換
えることができる構成となっている。このため、帰還抵
抗を3値に切り換える構成となっている第一の実施形態
に係るバースト光受信回路と比較して、受信ダイナミッ
クレンジをさらに拡大することが可能である。
In particular, the burst light receiving circuit according to the present embodiment is different from the burst light receiving circuit according to the first embodiment in that the third comparator 7, the third flip-flop circuit 8, and the fourth By additionally providing the feedback resistor R5 and the fourth MOS transistor TR3, the total feedback resistance for the transimpedance amplifier 2 can be switched to four values. Therefore, compared with the burst light receiving circuit according to the first embodiment in which the feedback resistance is switched to three values, the receiving dynamic range can be further expanded.

【0070】本発明の技術分野における通常の知識を有
する者であれば、図1に示した第一の実施形態に係るバ
ースト光受信回路及び図4に示した第二の実施形態に係
るバースト光受信回路の各構成から容易に類推し得るよ
うに、帰還抵抗の数は任意の数に設定することができ
る。
Anyone having ordinary knowledge in the technical field of the present invention can use the burst light receiving circuit according to the first embodiment shown in FIG. 1 and the burst light receiving circuit according to the second embodiment shown in FIG. The number of feedback resistors can be set to any number so that it can be easily inferred from each configuration of the receiving circuit.

【0071】すなわち、本発明に係るバースト光受信回
路においては、Nを2以上の正の整数とすると、第一の
帰還抵抗R1の他に、第二の帰還抵抗R2から第Nの帰
還抵抗RNまでの(N−1)個の帰還抵抗を設定するこ
とが可能である。
That is, in the burst light receiving circuit according to the present invention, if N is a positive integer of 2 or more, in addition to the first feedback resistor R1, the second feedback resistor R2 and the N-th feedback resistor RN (N-1) feedback resistors can be set.

【0072】この場合、第二の帰還抵抗R2から第Nの
帰還抵抗RNまでの(N−1)個の帰還抵抗に対応し
て、第二から第Nまでの(N−1)個のMOSトランジ
スタと、第二から第Nまでの(N−1)個のコンパレー
タと、第二から第Nまでの(N−1)個のフリップ・フ
ロップ回路とが追加的に設けられる。
In this case, corresponding to the (N-1) feedback resistors from the second feedback resistor R2 to the Nth feedback resistor RN, the (N-1) MOS transistors from the second to the Nth are provided. A transistor, second to N-th (N-1) comparators, and second to N-th (N-1) flip-flop circuits are additionally provided.

【0073】このように、帰還抵抗の数を任意の数Nに
設定することにより、トランスインピーダンスアンプ2
に対する総帰還抵抗をN値に切り換えることができ、受
信ダイナミックレンジの範囲を調整することが可能であ
る。
As described above, by setting the number of feedback resistors to an arbitrary number N, the transimpedance amplifier 2
Can be switched to the N value, and the range of the receiving dynamic range can be adjusted.

【0074】なお、上述の第一の実施形態はN=3の場
合であり、第二の実施形態はN=4の場合である。
The above-described first embodiment is a case where N = 3, and the second embodiment is a case where N = 4.

【0075】[0075]

【発明の効果】以上のように、本発明に係るバースト光
受信回路によれば、入力パワーのレベルに応じて帰還抵
抗を任意の値に切り替えることができるため、歪みの少
ない出力波形を広いダイナミックレンジで得ることが可
能である。
As described above, according to the burst light receiving circuit of the present invention, the feedback resistance can be switched to an arbitrary value in accordance with the level of the input power. It is possible to get in the range.

【0076】さらに、本発明に係るバースト光受信回路
によれば、1ビット目の立ち上がりエッジにおいて入力
レベルを検出し、直ちに最適な帰還抵抗に切り換える構
成を有しているため、帰還抵抗値の切り替えは1ビット
内において瞬時に行うことが可能である。
Further, according to the burst light receiving circuit of the present invention, since the input level is detected at the rising edge of the first bit and immediately switched to the optimum feedback resistance, switching of the feedback resistance value is performed. Can be instantaneously performed within one bit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第一の実施形態に係るバースト光受信
回路のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a burst light receiving circuit according to a first embodiment of the present invention.

【図2】初期状態におけるトランスインピーダンスアン
プの入力電流(Iin)と出力電圧(Vout)との関
係を示すグラフである。
FIG. 2 is a graph showing a relationship between an input current (Iin) and an output voltage (Vout) of a transimpedance amplifier in an initial state.

【図3】バースト光信号の各入力レベルに応じたタイム
チャートである。
FIG. 3 is a time chart corresponding to each input level of a burst optical signal.

【図4】本発明の第二の実施形態に係るバースト光受信
回路のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a burst light receiving circuit according to a second embodiment of the present invention.

【図5】従来のバースト光受信回路のブロック図であ
る。
FIG. 5 is a block diagram of a conventional burst light receiving circuit.

【図6】従来のバースト光受信回路におけるトランスイ
ンピーダンスアンプの入力電流(Iin)と出力電圧
(Vout)との関係を示すグラフである。
FIG. 6 is a graph showing a relationship between an input current (Iin) and an output voltage (Vout) of a transimpedance amplifier in a conventional burst light receiving circuit.

【図7】従来のPON(Passive Optica
l Network)の一例を示すシステムブロック図
である。
FIG. 7 shows a conventional PON (Passive Optical).
1 is a system block diagram illustrating an example of (Network).

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 受光素子 2 トランスインピーダンスアンプ 3 第一のコンパレータ 4 第二のコンパレータ 7 第三のコンパレータ 5 第一のフリップ・フロップ回路 6 第二のフリップ・フロップ回路 8 第三のフリップ・フロップ回路 R1 第一の帰還抵抗 R2 抵抗 RC ダイオード R3 第二の帰還抵抗 R4 第三の帰還抵抗 R5 第四の帰還抵抗 TR1 第二のMOSトランジスタ TR2 第三のMOSトランジスタ TR3 第四のMOSトランジスタ Reference Signs List 1 light receiving element 2 transimpedance amplifier 3 first comparator 4 second comparator 7 third comparator 5 first flip-flop circuit 6 second flip-flop circuit 8 third flip-flop circuit R1 first Feedback resistor R2 Resistance RC diode R3 Second feedback resistor R4 Third feedback resistor R5 Fourth feedback resistor TR1 Second MOS transistor TR2 Third MOS transistor TR3 Fourth MOS transistor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 10/26 10/14 10/04 10/06 Fターム(参考) 5J090 AA01 AA56 CA21 CA32 FA18 GN01 GN06 HA10 HA19 HA25 HA39 HA44 HN07 HN15 KA17 KA27 KA36 SA13 TA02 TA06 5J092 AA01 AA56 CA21 CA32 FA18 HA10 HA19 HA25 HA39 HA44 KA17 KA27 KA36 SA13 TA02 TA06 UL01 5J100 JA01 KA05 LA00 LA09 LA10 QA01 QA04 SA02 5K002 AA03 CA01 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04B 10/26 10/14 10/04 10/06 F term (Reference) 5J090 AA01 AA56 CA21 CA32 FA18 GN01 GN06 HA10 HA19 HA25 HA39 HA44 HN07 HN15 KA17 KA27 KA36 SA13 TA02 TA06 5J092 AA01 AA56 CA21 CA32 FA18 HA10 HA19 HA25 HA39 HA44 KA17 KA27 KA36 SA13 TA02 TA06 UL01 5J100 JA01 KA05 LA00 LA09 LA10 QA01 QA04 SA02 5K002

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 受信した光信号を電流に変換する受光素
子と、 前記電流を電圧信号に変換するトランスインピーダンス
アンプと、 前記トランスインピーダンスアンプに並列に接続された
第一の帰還抵抗と、 前記トランスインピーダンスアンプに並列に接続された
ダイオードと、 前記トランスインピーダンスアンプに並列に接続されて
いる第二の帰還抵抗と、 前記第二の帰還抵抗に直列に接続されている第二のトラ
ンジスタと、 前記トランスインピーダンスアンプに並列に接続されて
いる第三の帰還抵抗と、 前記第三の帰還抵抗に直列に接続されている第三のトラ
ンジスタと、 前記トランスインピーダンスアンプの出力信号の値に応
じて前記第二又は第三のトランジスタのうちの少なくと
も1個をオンとするオン・オフ切替手段と、 を備えるバースト光受信回路。
A light receiving element that converts a received optical signal into a current; a transimpedance amplifier that converts the current into a voltage signal; a first feedback resistor connected in parallel with the transimpedance amplifier; A diode connected in parallel to the impedance amplifier; a second feedback resistor connected in parallel to the transimpedance amplifier; a second transistor connected in series to the second feedback resistor; A third feedback resistor connected in parallel to the impedance amplifier; a third transistor connected in series to the third feedback resistor; and the second transistor according to a value of an output signal of the transimpedance amplifier. Or on / off switching means for turning on at least one of the third transistors. Burst light receiving circuit.
【請求項2】 前記オン・オフ切替手段は、 前記トランスインピーダンスアンプの出力信号と第一の
基準電圧とを比較する第一のコンパレータと、 前記トランスインピーダンスアンプの出力信号と第二の
基準電圧とを比較する第二のコンパレータと、 前記第一のコンパレータの出力に応じて前記第二のトラ
ンジスタをオン・オフする第一の制御回路と、 前記第二のコンパレータの出力に応じて前記第三のトラ
ンジスタをオン・オフする第二の制御回路と、 からなるものであることを特徴とする請求項1に記載の
バースト光受信回路。
2. An on / off switching unit comprising: a first comparator that compares an output signal of the transimpedance amplifier with a first reference voltage; and an output signal of the transimpedance amplifier and a second reference voltage. A first control circuit that turns on and off the second transistor according to an output of the first comparator, and a third control circuit that turns on and off the second transistor according to an output of the second comparator. The burst light receiving circuit according to claim 1, comprising: a second control circuit for turning on / off the transistor.
【請求項3】 受信した光信号を電流に変換する受光素
子と、 前記電流を電圧信号に変換するトランスインピーダンス
アンプと、 前記トランスインピーダンスアンプに並列に接続された
第一の帰還抵抗と、 前記トランスインピーダンスアンプに並列に接続された
ダイオードと、 前記トランスインピーダンスアンプに並列に接続されて
いる第二の帰還抵抗と、 前記第二の帰還抵抗に直列に接続されている第二のトラ
ンジスタと、 前記トランスインピーダンスアンプにそれぞれ並列に接
続されている第三の帰還抵抗と、 前記第三の帰還抵抗に直列に接続されている第三のトラ
ンジスタと、 前記トランスインピーダンスアンプに並列に接続されて
いる第四の帰還抵抗と、 前記第四の帰還抵抗に直列に接続されている第四のトラ
ンジスタと、 前記トランスインピーダンスアンプの出力信号の値に応
じて前記第二乃至第四のトランジスタのうちの少なくと
も1個をオンとするオン・オフ切替手段と、 を備えるバースト光受信回路。
A light-receiving element that converts a received optical signal into a current; a transimpedance amplifier that converts the current into a voltage signal; a first feedback resistor connected in parallel with the transimpedance amplifier; A diode connected in parallel to the impedance amplifier; a second feedback resistor connected in parallel to the transimpedance amplifier; a second transistor connected in series to the second feedback resistor; A third feedback resistor connected in parallel to the impedance amplifier, a third transistor connected in series to the third feedback resistor, and a fourth transistor connected in parallel to the transimpedance amplifier. A feedback resistor; a fourth transistor connected in series with the fourth feedback resistor; Burst optical reception circuit and a on-off switching means for turning on at least one of said second to fourth transistors in response to the value of the output signal of the transimpedance amplifier.
【請求項4】 前記オン・オフ切替手段は、 前記トランスインピーダンスアンプの出力信号と第一の
基準電圧とを比較する第一のコンパレータと、 前記トランスインピーダンスアンプの出力信号と第二の
基準電圧とを比較する第二のコンパレータと、 前記トランスインピーダンスアンプの出力信号と第三の
基準電圧とを比較する第三のコンパレータと、 前記第一のコンパレータの出力に応じて前記第二のトラ
ンジスタをオン・オフする第一の制御回路と、 前記第二のコンパレータの出力に応じて前記第三のトラ
ンジスタをオン・オフする第二の制御回路と、 前記第三のコンパレータの出力に応じて前記第四のトラ
ンジスタをオン・オフする第三の制御回路と、 からなるものであることを特徴とする請求項3に記載の
バースト光受信回路。
4. An on / off switching unit comprising: a first comparator for comparing an output signal of the transimpedance amplifier with a first reference voltage; and an output signal of the transimpedance amplifier and a second reference voltage. A second comparator that compares the output signal of the transimpedance amplifier with a third reference voltage, and turns on the second transistor according to the output of the first comparator. A first control circuit for turning off, a second control circuit for turning on and off the third transistor in accordance with an output of the second comparator, and a fourth control circuit in accordance with an output of the third comparator The burst light receiving circuit according to claim 3, comprising: a third control circuit for turning on / off the transistor.
【請求項5】 受信した光信号を電流に変換する受光素
子と、 前記電流を電圧信号に変換するトランスインピーダンス
アンプと、 前記トランスインピーダンスアンプに並列に接続された
第一の帰還抵抗と、 前記トランスインピーダンスアンプに並列に接続された
ダイオードと、 前記トランスインピーダンスアンプにそれぞれ並列に接
続されている第二乃至第Nの帰還抵抗(Nは2以上の正
の整数)と、 前記第二乃至第Nの帰還抵抗の各々に直列に接続されて
いる第二乃至第Nのトランジスタと、 前記トランスインピーダンスアンプの出力信号の値に応
じて前記第二乃至第Nのトランジスタのうちの少なくと
も1個をオンとするオン・オフ切替手段と、 を備えるバースト光受信回路。
5. A light receiving element for converting a received optical signal into a current, a transimpedance amplifier for converting the current into a voltage signal, a first feedback resistor connected in parallel to the transimpedance amplifier, and the transformer A diode connected in parallel to the impedance amplifier; second to N-th feedback resistors (N is a positive integer of 2 or more) respectively connected in parallel to the transimpedance amplifier; And turning on at least one of the second to Nth transistors in accordance with the value of the output signal of the transimpedance amplifier and the second to Nth transistors connected in series to each of the feedback resistors. A burst light receiving circuit comprising: on / off switching means.
【請求項6】 前記オン・オフ切替手段は、 前記トランスインピーダンスアンプの出力信号と各基準
電圧とを比較する(N−1)個のコンパレータと、 前記コンパレータの出力に応じて前記第二乃至第Nのト
ランジスタのうちの対応するトランジスタをオン・オフ
する(N−1)個の制御回路と、 からなるものであることを特徴とする請求項5に記載の
バースト光受信回路。
6. The on / off switching means includes: (N-1) comparators for comparing an output signal of the transimpedance amplifier with each reference voltage; and the second to the second in accordance with an output of the comparator. 6. The burst light receiving circuit according to claim 5, comprising: (N-1) control circuits for turning on / off corresponding transistors among the N transistors.
【請求項7】 前記制御回路はフリップ・フロップ回路
であることを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に
記載のバースト光受信回路。
7. The burst light receiving circuit according to claim 1, wherein the control circuit is a flip-flop circuit.
JP11123890A 1999-04-30 1999-04-30 Burst light receiving circuit Pending JP2000315923A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123890A JP2000315923A (en) 1999-04-30 1999-04-30 Burst light receiving circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11123890A JP2000315923A (en) 1999-04-30 1999-04-30 Burst light receiving circuit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000315923A true JP2000315923A (en) 2000-11-14

Family

ID=14871895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11123890A Pending JP2000315923A (en) 1999-04-30 1999-04-30 Burst light receiving circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000315923A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003071674A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit and method for switching gains of preamplifier
WO2006027965A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving circuit and light receiving circuit
JP2006270969A (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd Automatic gain control circuit for infrared receiver
JP2007036328A (en) * 2005-07-22 2007-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transimpedance amplifier
JP2007174440A (en) * 2005-12-23 2007-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical receiver circuit
EP1653607A4 (en) * 2003-07-30 2008-05-28 Mitsubishi Electric Corp PREAMPLIFIER GAIN VARIATOR CIRCUIT
EP1805915A4 (en) * 2004-10-26 2009-01-14 Optoelectronics Co Ltd A preamplifier circuit having a variable feedback resistance
JP2009518933A (en) * 2005-12-05 2009-05-07 韓國電子通信研究院 Apparatus and method for digital automatic gain control in burst mode optical receiver
WO2010082585A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 株式会社日立製作所 Transimpedance amplifier and pon system
DE102012213730A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 International Business Machines Corporation Transimpedance amplifier
CN103644926A (en) * 2013-12-16 2014-03-19 上海华魏光纤传感技术有限公司 Optical signal collection system
US8994457B2 (en) 2011-09-07 2015-03-31 International Business Machines Corporation Transimpedance amplifier
US9942494B2 (en) 2016-03-24 2018-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Current-voltage converter, photoelectric conversion device, and camera
FR3152688A1 (en) * 2023-08-29 2025-03-07 Stmicroelectronics International N.V. NFC demodulation circuit

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1394938A4 (en) * 2002-02-19 2005-12-07 Mitsubishi Electric Corp CIRCUIT AND METHOD FOR SWITCHING PREAMPLIFIER GAINS
US6989717B2 (en) 2002-02-19 2006-01-24 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit and method for switching gains of preamplifier
WO2003071674A1 (en) * 2002-02-19 2003-08-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit and method for switching gains of preamplifier
EP1653607A4 (en) * 2003-07-30 2008-05-28 Mitsubishi Electric Corp PREAMPLIFIER GAIN VARIATOR CIRCUIT
US7598479B2 (en) 2003-07-30 2009-10-06 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Circuit for varying gain of preamplifier
JP4682142B2 (en) * 2004-09-07 2011-05-11 パナソニック株式会社 Receiver circuit and optical receiver circuit
US7809285B2 (en) 2004-09-07 2010-10-05 Panasonic Corporation Receiving circuit and optical signal receiving circuit
JPWO2006027965A1 (en) * 2004-09-07 2008-05-08 松下電器産業株式会社 Receiver circuit and optical receiver circuit
WO2006027965A1 (en) * 2004-09-07 2006-03-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Receiving circuit and light receiving circuit
EP1805915A4 (en) * 2004-10-26 2009-01-14 Optoelectronics Co Ltd A preamplifier circuit having a variable feedback resistance
JP2006270969A (en) * 2005-03-24 2006-10-05 Avago Technologies General Ip (Singapore) Private Ltd Automatic gain control circuit for infrared receiver
JP2007036328A (en) * 2005-07-22 2007-02-08 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Transimpedance amplifier
US8660439B2 (en) 2005-12-05 2014-02-25 Electronics And Telecommunications Research Institute Digital automatic gain control apparatus and method in burst mode optical receiver
JP2009518933A (en) * 2005-12-05 2009-05-07 韓國電子通信研究院 Apparatus and method for digital automatic gain control in burst mode optical receiver
JP4763799B2 (en) * 2005-12-05 2011-08-31 韓國電子通信研究院 Apparatus and method for digital automatic gain control in burst mode optical receiver
JP2007174440A (en) * 2005-12-23 2007-07-05 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Optical receiver circuit
CN102257749A (en) * 2009-01-19 2011-11-23 株式会社日立制作所 Transimpedance amplifier and pon system
CN102257749B (en) * 2009-01-19 2014-04-30 株式会社日立制作所 Transimpedance amplifier and PON system
JP5272021B2 (en) * 2009-01-19 2013-08-28 株式会社日立製作所 Transimpedance amplifier and PON system
WO2010082585A1 (en) * 2009-01-19 2010-07-22 株式会社日立製作所 Transimpedance amplifier and pon system
US8653433B2 (en) 2009-01-19 2014-02-18 Hitachi, Ltd. Transimpedance amplifier and PON system
US8593226B2 (en) 2011-09-07 2013-11-26 International Business Machines Corporation Transimpedance amplifier
DE102012213730A1 (en) * 2011-09-07 2013-03-07 International Business Machines Corporation Transimpedance amplifier
US8994457B2 (en) 2011-09-07 2015-03-31 International Business Machines Corporation Transimpedance amplifier
DE102012213730B4 (en) * 2011-09-07 2017-12-28 Globalfoundries Inc. Transimpedance amplifier
CN103644926A (en) * 2013-12-16 2014-03-19 上海华魏光纤传感技术有限公司 Optical signal collection system
US9942494B2 (en) 2016-03-24 2018-04-10 Canon Kabushiki Kaisha Current-voltage converter, photoelectric conversion device, and camera
FR3152688A1 (en) * 2023-08-29 2025-03-07 Stmicroelectronics International N.V. NFC demodulation circuit

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7327298B2 (en) Gigabit ethernet line driver and hybrid architecture
US6246282B1 (en) First stage amplifier circuit
US6181454B1 (en) Adaptive threshold controlled decision circuit immune to ringing components of digital signals
JP2000315923A (en) Burst light receiving circuit
JP5305932B2 (en) Preamplifier
US6166570A (en) Output buffer circuit with switchable common mode output level
US6307402B1 (en) Output buffer for driving a symmetrical transmission line
EP1394938B1 (en) System including a gain switching circuit and method of switching gain of pre-amplifier
US5852637A (en) Serial multi-GB/s data receiver
JPS63155931A (en) Digital signal transmission circuit
US11128496B2 (en) Transmitter with equalization
US7598479B2 (en) Circuit for varying gain of preamplifier
CA2318934A1 (en) Line driver with linear transitions
US10219215B2 (en) Network driving circuit and method of driving network device
JPH0440020A (en) D/a converter
JPH06334609A (en) Burst mode digital receiver
JP2004260396A (en) Preamplification circuit and light receiving device using the same
JP3181458B2 (en) Gain switching type optical receiving amplifier
WO2005006540A1 (en) Apparatus, amplifier, system and method for receiver equalization
CN100477812C (en) Conversion equipment with polarity reversing device
US6538500B2 (en) Power efficient line driver with 4X supply voltage swing and active termination
JPH08233870A (en) Switchable peak and average detection circuit
US4521766A (en) Code generator
CN218499143U (en) Inverting circuit, modulation circuit, modulator, transmitting device and communication system
JP2024061131A (en) Photoreceiver, optical communication system, and on-vehicle optical communication network system