[go: up one dir, main page]

JP2000503417A - Bidirectional retroreflective sheet - Google Patents

Bidirectional retroreflective sheet

Info

Publication number
JP2000503417A
JP2000503417A JP52598797A JP52598797A JP2000503417A JP 2000503417 A JP2000503417 A JP 2000503417A JP 52598797 A JP52598797 A JP 52598797A JP 52598797 A JP52598797 A JP 52598797A JP 2000503417 A JP2000503417 A JP 2000503417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
retroreflective
degrees
cube corner
angle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP52598797A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000503417A5 (en
JP4113981B2 (en
Inventor
ケー. ネステガード,スーザン
エム. ベンソン,ゲラルド
エム. フレイ,シェリル
シー. ケリハー,ジョン
イー. ラッシュ,ジェームス
エル. スミス,ケネス
ジェイ. シュツェヒ,テオドア
Original Assignee
ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US08/587,719 external-priority patent/US5706132A/en
Application filed by ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー filed Critical ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー
Publication of JP2000503417A publication Critical patent/JP2000503417A/en
Publication of JP2000503417A5 publication Critical patent/JP2000503417A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4113981B2 publication Critical patent/JP4113981B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)

Abstract

(57)【要約】 大きな照射角でシートに入射した光に対して改良された再帰反射性能を示す丁度2つの主平面を提供するように、キューブコーナー要素配列のゾーンが約 90度の方向に交互に配置されてなるキューブコーナー再帰反射シート構成体を開示する。1実施態様によれば、シートには、7×108 パスカル未満の弾性率を有するボディ層と、16×108 パスカルを超える弾性率を有する材料から形成されたキューブコーナー要素と、が含まれる。第2の実施態様によれば、シートには、2つの主要面を備え、かつ第1のポリマ材料を含有するオーバレイフィルムと、最小量の破断されたランドを有するオーバレイフィルムの主要面に結合された実質的に独立したキューブコーナー要基の複数の配列と、が含まれる。 (57) [Abstract] The zones of the cube corner element array are oriented in the direction of about 90 degrees so as to provide just two major planes exhibiting improved retroreflective performance for light incident on the sheet at large illumination angles. Disclosed are cube corner retroreflective sheet structures that are arranged alternately. According to one embodiment, the sheet includes a body layer having a modulus of less than 7 × 10 8 Pascal and a cube corner element formed from a material having a modulus of greater than 16 × 10 8 Pascal. . According to a second embodiment, the sheet is bonded to the major surface of the overlay film having two major surfaces and containing the first polymer material and the overlay film having the least amount of broken lands. A plurality of substantially independent cube corner elements.

Description

【発明の詳細な説明】 二方向性再帰反射シート 発明の分野 本発明は、再帰反射製品に関する。より詳細には、本発明は、照射角の主平面 が互いにほぼ垂直となるような向きで交互に配置されたキューブコーナー配列の ゾーンを含んでなるキューブコーナー再帰反射シートに関する。 発明の背景 再帰反射シートは、シートの主要面に入射した光を、もとの光源の方向に戻す 能力を有する。この独特な能力により、乗物および人の安全を目的とするマーキ ングに関連した誘目性の強化が必要となる多種多様な用途において、再帰反射シ ートが広範囲に使用されてきた。再帰反射シートが使用される典型的な例として は、これらのシートを、道路標識、セーフティコーン、およびバリケード上に配 置することによって、特に、照明条件が悪い場合、例えば、夜間運転時または荒 れ模様の天気の時に、誘目性を増大させることが挙げられる。こうした用途では 、典型的には、比較的平らな硬質面にシートを接着させることができるため、シ ートを比較的不撓性にすることができる。この他、標識用途では、比較的予測可 能な標準化された表示幾何構造があることが特徴である。 本質的には、2つのタイプの再帰反射シート:すなわち、ビーズ型シートおよ びキューブコーナーシートがある。ビーズ型シートでは、多数の独立したガラス またはセラミックの微小球が利用して、 入射光を再帰反射させる。光学的視点から見ると、ビーズ型シートは、ビーズが 対称性を有するため、強力な回転対称性特性および照射角特性を呈する。しかし ながら、ビーズ型シートは、キューブコーナーシートと比較した場合、比較的低 い輝度を示す傾向がある。その他、ビーズ型シートは、典型的には、ビーズが互 いに独立しているため、比較的良好な可撓性を呈する。 キューブコーナーシートでは、典型的には、相互に結合された硬質のキューブ コーナー要素の配列を利用して、シートの主要面上に入射した光を再帰反射させ る。基本となるキューブコーナー要素は、現在、再帰反射技術分野において周知 のものであるが、3つの互いに実質的に垂直な側面を有する略四面体構造をとり 、これらの側面は、単一の基準点(すなわち頂点)およびこの頂点に対向した底面 三角形において交差する。キューブコーナー要素の対称軸(すなわち、光学軸)は 、キューブ頂点を介して延在し、かつキューブコーナー要素の内部空間を3分す る軸である。正三角形の底面を有する従来型のキューブコーナー要素では、キュ ーブコーナー要素の光学軸は、底面三角形を含む平面に垂直である。使用時、キ ューブコーナー要素の底面に入射した光は、3つの側面のそれぞれから反射され 、再び光源の方向に戻される。再帰反射シートは、一般的には、対象物の可視度 を向上させるためにキューブコーナー要素の少なくとも1つの配列を含んでなる 構造化面を備えている。ビーズ型シートと比較した場合、キューブコーナーシー トは、比較的低い照射角で入射する光(例えば、ほぼ垂直入射の光)に対して比較 的大きい輝度を呈する。しかしながら、キューブコーナー再帰反射シートはまた 、比較的劣った照射角特性および回転対称特性を呈する。更に、キューブコーナ ー再帰反射シートは、典型的には、ビーズ型シートより も硬質である。なぜなら、キューブコーナー要素はすべて、相互に接続されてい るからである。 キューブコーナー再帰反射シートの光学素子は、特定の方向に対して最適性能 を呈するようにデザインすることが可能である。これを可能にするためには、再 帰反射シートのキューブコーナー要素を、それらの光学軸がシートの底面に垂直 な軸に対して傾くように形成すればよい。例えば、Hoopman に付与された米国特 許第 4,588,258号(‘258 特許)には、対向した整合対を形成する傾斜した
キュー ブコーナー要素を含んでなる光学素子を利用した再帰反射シートが開示されてい る。‘258 特許に開示されたシートには、大きい照射角において改良された
再帰 反射性能を示す主平面(‘258 特許の中では、x-平面として規定されてい
る)と、 大きい照射角において改良された再帰反射性能を示す従属平面(‘258 特許
の中で は、y-平面として規定されている)と、が含まれる。使用時、‘258 特許に
従って 製造されたシートの向きを、改良された再帰反射性能を示す主平面(例えば、x- 平面)が推定入射平面と一致するように設定することが推奨される。このため、
‘ 258 特許に従ったシートは、好ましい方向を1つ有する。 誘目性の必要な多くの用途では、比較的大きい照射角において改良された再帰 反射性能を示す2つ主平面を備えた再帰反射シートの利点を生かすことが可能で ある。例えば、標識の用途の中には、こうした利点を生かせるものがある。なぜ なら、大きい照射角において改良された再帰反射性能を示す第2の主平面は、道 路標識にシートを配置するための第2の好ましい方向を提供するからである。第 2の好ましい方向が提供されれば、効率が増大し、標識作製工程で発生する廃棄 物が減少するはずである。 大きい照射角において改良された再帰反射性能を示す2つ主平面を備えた再帰 反射シートの利点を生かすことが可能な第2の用途は、乗物に誘目性を与えるマ ーキングの分野、特に、トラックに誘目性を与えるマーキングの分野である。ト ラックが引き起こす事故の多くは、照明条件が悪いときに起こる側面衝突である 。なぜなら、接近する車からは、トラックが進行方向を横切るのを早めに発見す ることができないため、事故が避けられないからである。研究の結果、トラック に誘目性を与えるための適切なマーキング処置を施せば、側面衝突の発生件数を 顕著に減少させることができることが分かった。例えば、Finster,Schmidt-Cla usen,Optimum Identification of Trucks for Real Traffic Situations,Repo rt on Research Project 1.9103 of the Federal Highways Agency,April,1992 を参照されたい。米国は、商業用の乗物に対して再帰反射による誘目性増強シ ステムに関する規則を導入した。他の国は、UN/ECEを介して、長さおよび 重量の大きい乗物の輪郭全体にマーキングを施すように規制するための協力関係 の検討を行っている。 商業用の乗物の輪郭全体にマーキングを施せば(例えば、乗物の側面および/ または後面の周囲全体にマーキングを施せば)、観察者が乗物全体の寸法を知る ことができる。しかしながら、輪郭全体にマーキングを施するためには、再帰反 射シートを水平方向(例えば、乗物の底面および/または上面に沿って)および垂 直方向(例えば、乗物の側面に沿って)の両方向に配置する必要がある。垂直方向 または水平方向のいずれの方向にも配置できるように、いずれの方向に対しても 同じように良好な性能を示す単一の再帰反射シートを提供することが望ましい。 シートの光学素子は、2つの直交する平面で強力な再帰反射性能を提供しなけれ ばならない。物理的視点 から見ると、トラックに誘目性を与える用途では、波状面および/または突出リ ベットが含まれることもある乗物、あるいは可撓性ターポリンから作製されるこ ともある乗物、の側面にシートを接着する必要がある。従って、シートは、凸凹 または可撓性のある下地面に整合できなければならない。 発明の概要 簡単に述べれば、本発明は、2つの直交する方向において大きい照射角に対し て最適な再帰反射性能を示すようにデザインされた再帰反射シートを提供する。 本発明の原理に従った再帰反射シートには、底面と、底面に対向した構造化面と が含まれる。構造化面は、キューブコーナー再帰反射要素の複数のゾーンを規定 する。こうしたゾーンには、光学的に対向したキューブコーナー要素の配列を含 む少なくとも1つの第1のゾーンと、光学的に対向したキューブコーナー要素の 配列を含む第2のゾーンと、が含まれる。第1のゾーンの対向したキューブコー ナー要素の光学軸は、大きい照射角において改良された再帰反射性能を示す第1 の主平面を規定するように傾けられ、更に、第2のゾーンの対向したキューブコ ーナー要素の光学軸は、大きい照射角において改良された再帰反射性能を示す第 2の主平面(ただし、第1の主平面に垂直である)を規定するように傾けられてい る。有利なことに、本発明の原理に従って製造された再帰反射シートは、第1の 平面または第2の平面のいずれにおいても、いろいろな照射角で該シートに入射 した光に対して実質的に同じような再帰反射性能を呈する。 本発明に係るシートの好ましい実施態様において、第1のゾーンのキューブコ ーナー要素の配列は、改良された再帰反射性能を示 す第1の主平面がシートの縁に対して実質的に垂直になるように向けられており 、更に、第2のゾーンのキューブコーナー要素の配列は、改良された再帰反射性 能を示す第2の主平面がシートの同じ縁に対して実質的に平行になるように向け られている。さらに好ましいことに、本発明に係る再帰反射シートには、キュー ブコーナー要素配列の複数のゾーンが交互に配置されており、このうちのほぼ半 分のゾーンは、改良された再帰反射性能を示すそれらの主平面がシートの長手方 向の縁に対して垂直になるように向けられており、残りのゾーンは、改良された 再帰反射性能を示すそれらの主平面がシートの長手方向の縁に対して平行になる ように向けられている。この実施態様に従った再帰反射シートは、2つの直交す る方向のいずれに向けて使用する場合にも極めて良好に適用できる。 図面の簡単な説明 図1は、本発明の原理に従った再帰反射シートの1実施態様の構造化面を示す 平面図である。 図2は、従来技術に従って製造された再帰反射シートのサンプルの再帰反射性 能を示す等輝度曲線図である。 図3は、本発明に従って製造された再帰反射シートのサンプルの再帰反射性能 を示す等輝度曲線図である。 図4は、本発明の原理に従った再帰反射シートの1実施態様の断面図である。 図5は、本発明の原理に従った再帰反射シートの第2の実施態様の断面図であ る。 これらの図(ただし、図2および図3は除く)は、理想化されたものであって、 所定のサイズで描かれておらず、更に、単に例示のた めのものであって、これらに制限されるものではない。 例示のための実施態様の詳細な説明 本発明の好ましい実施態様の説明において、明確な記述を行うために、特定の 用語を使用する。しかしながら、本発明は、こうして選択された用語に限定され るものではなく、こうして選択された用語には、類似の意味を有するすべての技 術用語が含まれるものと理解すべきである。 本発明によれば、丁度2つの主平面において大きな照射角に対する改良された 再帰反射性能を呈するキューブコーナー再帰反射シート 10 が提供される。更に 、このシートは、2つの主平面のいずれにおいても、種々の照射角において実質 的に同じような再帰反射性能を呈する。従って、使用時、多くの再帰反射シート の場合に共通して見られるような単一の好ましい方向に傾けるのではなく、2つ の好ましい方向のいずれの方向に傾けてもよい。このような光学素子を作製する ために、シートの構造化面には、キューブコーナー要素配列の少なくとも2つの ゾーンが含まれる。各ゾーンには、光学的に対向したキューブコーナー再帰反射 要素の配列が含まれ、これらの要素の光学軸は、大きな照射角において改良され た再帰反射性能を示す主平面を規定するように傾けられている。第1のゾーンの キューブコーナー再帰反射要素の光学軸は、第1の平面内で傾けられ、第2のゾ ーンのキューブコーナー要素の光学軸は、第2の平面内で傾けられている。第1 の平面が第2の平面と垂直になるようにシート上で配列を配置することにより、 改良された再帰反射性能を示す2つの主平面を設定することができる。 図1は、本発明の原理に従った再帰反射シートの構造化面の一 部分の拡大図を示している。図1を参照すると、構造化面には、キューブコーナ ー要素 12 の配列を有する複数の交互に配置されたゾーンが含まれる。図に示さ れているように、キューブコーナー要素 12 は、シートの片面上に光学的に対向 した整合対として配列状に配置される。各キューブコーナー要素 12 は、3つの 露出平面 22を有する3面プリズムの形状をとる。キューブコーナー要素面 22の なす二面角は、典型的には、配列中の各キューブコーナー要素に対して同一で、 その大きさは約 90°である。しかしながら、周知の通り、この角度は 90°から 僅かにずらすことができる。例えば、Appledorn らに付与された米国特許第 4,7 75,219 号を参照されたい。この他、米国特許第 4,588,258 号(引用により本明 細書中に含まれるものとする)に、好ましいキューブコーナー幾何学構成が開示 されているが、キューブコーナー幾何学構成に実質的な変更がなく、再帰反射プ ロフィルが実質的に同じになるとみなされる場合、本発明の範囲内にあると考え られる。対向したキューブコーナー要素を、シートの基準面に垂直な軸に対して 所定の角度で傾けることにより、大きい照射角において改良された再帰反射性能 を示す単一の主平面と、大きい照射角において改良された再帰反射性能を示す単 一の従属平面と、を規定する。シート 10 の構造面には、約 90 度の向きに配置 されたキューブコーナー配列の複数のゾーンが交互に現れる。従って、シート 1 0 の特徴としては、シート上に第1の向きに配置されたキューブコーナー要素の 配列を含む第1のゾーン6と、シート上に第2の向きに配置されたキューブコー ナー要素の第2のゾーン8と、を備え、大きい照射角において改良された再帰反 射性能を示す第1の主平面と、第1の主平面に垂直で、大きい照射角において改 良された再帰反射性能を示す第2の主平面と、を規 定することが挙げられる。 図1に示された実施態様において、第1のゾーン6は、シート 10の長手方向 の縁に実質的に平行に延在する。第1のゾーン6には、2つの従属溝セット 26 、28 および1つの主要溝セット 30 を含む3つの相互に交差するセットにより 形成されたキューブコーナー要素12 の配列が含まれる。配列中の各キューブコ ーナー要素 12 は、その光学軸を主要溝 30 に垂直な平面内で傾けた状態で形成 されている。従って、第1のゾーン6中のキューブコーナー配列は、主要溝 30 と垂直にかつシート 10 の長手方向の縁と垂直に延在する再帰反射性能の改良さ れた主平面を呈する。開示された実施態様において、各キューブコーナー要素は 、キューブコーナー要素の底面に垂直な軸に対して約 8.15 度の角度で傾けられ 、底面三角形の夾角55.5 度、55.5 度、および 69 度を規定する。更に、キュー ブコーナー要素の高さは、約 88.9 ミクロンである。第2のゾーン8は、シート の長手方向に沿って第1のゾーン6と実質的に平行に延在し、第1のゾーン6中 に配置された配列と実質的に同等なキューブコーナー要素 12 の配列を含むが、 ただし、第2のゾーン中の配列は、第1のゾーン6中の配列に対して 90 度の向 きに配置されている。一般的には、本発明の利点は、対向したキューブコーナー 要素を約7度〜約 15 度の角度で傾けることによって得られる。米国特許第 4,5 88,288 号を参照されたい。このパラグラフで説明された特定の幾何学構成が本 発明の好ましい実施態様に関するものであることは理解されるであろう。本発明 に従って、傾きの角度の変更およびキューブサイズの変更を行いうることは、光 学技術分野の業者には理解されるであろう。キューブ幾何学構成に実質的な変更 がなく、光学的な結果が実質的に同じになるとみなされる場合、本発明 の範囲内にあると考えるべきである。 図2は、米国特許第 4,588,258 号('258 特許)に開示された発明に従った光学 素子を利用した再帰反射シートの再帰反射特性を示している。'258 特許に開示 された光学素子は、大きい照射角において改良された再帰反射性能を示す単一主 平面(等輝度曲線の2つの最も拡がりの大きいローブの方向に延在する平面によ って表される)と、大きい照射角において改良された再帰反射性能を示す従属平 面(等輝度曲線の2つのより短いローブの方向に延在する平面によって表される) と、を呈する。従って、使用時、'258 特許の光学素子に従ったシート製品は、 単一の好ましい方向を有する。本発明では、大きい照射角において改良された再 帰反射性能を示す2つの平面を提供することにより、こうした制約を取り除いて いる。 図3は、図1に開示された実施態様に従った二方向性シートの再帰反射性能を 示す等輝度曲線グラフである。再帰反射輝度の測定値は、図1に従ったシートの サンプルから得られたものである。再帰反射試験の幾何学構成および測定角度に ついての詳細な説明は、ASTM E-808-93b, Standard Practice for De scribjng Retroreflection に記されている。引用により、その内容は本明細書 中に含まれるものとする。測定値は、0.33 度に固定した観測角および 90 度に 固定した表示角(presentaion angle)における値を採用した。照射角は0度〜80 度の間で変化させ、更に、シートを回転させて方位角が 360 度の範囲に向くよ うにした。図3のグラフ上では、照射角は同心円で表され、一方、方位角は、グ ラフの周りに放射状に延在する数値によって表されている。同心の等輝度曲線は 、再帰反射光の相対再帰反射量を表している。最大の再帰反射量は、グラフの中 点で表され、同心の等輝度曲線は、この最大値に対 して再帰反射量が5パーセント減少することを表している。ただし、測定の単位 はカンデラ/ルクス/メートル 2である。 図3を参照すると、本発明に従った再帰反射シートは、大きい照射角において 改良された再帰反射性能を示す丁度4つの拡がったローブを呈する。これらの4 つのローブは、方位角0度から始まって 90 度間隔に現れる(例えば、方位角0 度、90 度、180 度、および 270 度)。これらの4つのローブは、大きな照射角 において改良された再帰反射性能を示す2つの主平面を規定する。すなわち、第 1の平面は、0度〜180 度の方向にシートの平面を介して延在し、第2の平面は 、90 度〜270 度の方向にシートを介して延在する。更に、シートは、これらの 2つの平面内の異なる照射角において実質的に同じような再帰反射性能を呈する 。例えば、再帰反射光の再帰反射量は、照射角 60 度では、方位角0度、90 度 、180度、または 270 度のいずれにおいても、最大再帰反射量の約5パーセント である。同様に、再帰反射光の再帰反射量は、照射角 40度では、方位角0度、9 0 度、180 度、または 270 度のいずれにおいても、最大再帰反射量の約 30 パ ーセントである。試験サンプルの再帰反射光の最大再帰反射量の測定値は、891. 47 カンデラ/ルクス/m2 であった。従って、再帰反射光の再帰反射量は、これ らの4つの平面のいずれにおいても照射角 40 度では約 267 カンデラ/ルクス /m2 であり、これらの4つの平面のいずれにおいても照射角 60 度では約 45 カンデラ/ルクス/m2 であった。本発明に従ったシートの再帰反射性能は、こ れらの4つの方位角において、大きい照射角では従来の再帰反射シートよりも実 質的に優れていると考えられる。従って、使用時、2つの異なる方向のいずれに シートを向けても、シートは最適な再帰反射性能を発揮できる。 図1を参照すると、本発明に従ったシートの好ましい実施態様では、キューブ コーナー要素の複数のゾーンが交互に配置されている。一般的には、シートから 約 100 メートルを超える距離を隔てた観測者が、比較的大きい照射角でシート に入射した光に対応してシートから再帰反射された実質的に一様に輝く光を感知 することが望ましい。試験を行った結果、幅約3ミリメートル〜25 ミリメート ルのゾーンがこの要件を満たすことが分かった。好ましい実施態様において、ゾ ーンは、幅が約8ミリメートルであり、シートの長手方向に沿って延在する。し かしながら、ゾーンが、図1に開示された長手方向に延在するゾーン以外の形状 であってもよいことは、当業者には分かるであろう。 本発明に従ったシートは、キューブコーナー再帰反射シートの技術分野で周知 の従来の方法を用いて製造することができる。簡単に述べると、1方法によれば 、ダイヤモンド切削工具などの精密工作機械を用いて構造化面の型を作製する。 まず、構造化面のポジイメージを有するマスタ型を作製する。最初に、約 86.8 度の夾角を有する工具を用いて機械加工可能な支持体(典型的には、アルミニウ ムまたは銅)を切削し、第1の溝セットを形成する。次に、この支持体を約 55.5 度回転し、約 61.8 度の夾角を有する工具を用いて切削することにより第2の 溝セットを形成する。最後に、支持体を約 124.5 度回転し、約 61.8 度の夾角 を有する工具を用いて切削することにより第3の溝セットを形成する。この方法 により、キューブコーナー要素の底辺の三角形の内角が約 55.5 度、55.5 度、 および 69 度であるキューブコーナー面のポジイメージを有するマスタ型が作製 される。 次に、電鋳法などの従来のレプリカ法を用いてマスタ型のレプリ カを作製する。続いて、精密切削工具を用いてマスタ型のレプリカをスライスし 、薄いストリップを作製する。その後、ストリップを再配置し、図1に示された 構造化面に対応したネガイメージを有する型を作製する。次に、この型を使用し て、再帰反射シートを作製してもよいし、更にレプリカ作製工程にかけて他の型 を作製してもよい。 図4は、本発明の原理に従った再帰反射シートの1実施態様の断面図である。 図4に示された実施態様は、米国特許第 5,450,235号に開示された可撓性再帰反 射シートが得られるように特にデザインされている。この特許の内容は、引用に より本明細書中に含まれるものとする。本発明を実施すると、大きく湾曲させた 条件下で良好な寸法安定性および大きな再帰反射係数を保持するキューブコーナ ー再帰反射シートが提供される。図4には、多数のキューブコーナー要素 12 お よび支持体またはボディ部分 14 を含む本発明に従ったキューブコーナー再帰反 射シートの例が示されている。ボディ部分 14 には、ランド層 16 およびボディ 層 18 が含まれていてもよい。ボディ層は、典型的には、風雨からのシートの保 護および/またはシートへの機械的一体性の付与を行う働きを有する。好ましい 実施態様において、ボディ層 18 は、シート 10 の前面の最も外側の層である。 ランド層 16 は、キューブコーナー要素の底面に直接隣接して配置された層であ ることから、ボディ層 18 と区別されるが、本明細書中では、「ランド層」とい う用語は、こうした層を意味するものとする。 キューブコーナー要素 12 は、ボディ部分 14 の第1の面または背面 20 から 突出している。キューブコーナー要素 12 には、16×108パスカルを超える弾性 率を有する光透過性ポリマ材料が含まれ、ボ ディ層 18 には、7×108パスカル未満の弾性率を有する光透過性ポリマ材料が含 まれる。光は、基準面 21 を介してキューブコーナーシート 10 に入射する。次 に、矢印 23 で示されているように、光は、ボディ部分 14 を通過し、キューブ コーナー要素 12 の平面 22に当たり、更に、入射した方向に戻る。 好ましい構成において、キューブコーナー要素 12 およびランド層 16 は、類 似したポリマまたは同じ種類のポリマから作製し、ランド層 16 の厚さを最小限 に抑える。ランド層 16 の厚さは、典型的には約0マイクロメートル〜150 マイ クロメートル、好ましくは約1マイクロメートル〜100 マイクロメートルである 。ボディ層 18の厚さは、典型的には約 20 マイクロメートル〜1,000 マイクロ メートル、好ましくは約 50 マイクロメートル〜250 マイクロメートルである。 ランド層の厚さを最小限に抑えることが好ましいが、ラン下層 16 とボディ層 1 8 との間に平坦な界面を提供できるように、シート 10 はいくらかのランド層 1 6 を有することが望ましい。キューブコーナー要素 12 の高さは、典型的には約 20 マイクロメートル〜500 マイクロメートル、より典型的には約 60 マイクロ メートル〜180 マイクロメートルである。図1に示された本発明の実施態様は単 一のボディ層 18 を有するが、ボディ部分 14 中に2つ以上のボディ層 18 を設 けることも本発明の範囲内にある。 金属コーティング層などの正反射コーティング層(図示せず)を、キューブコー ナー要素 12 の裏面に配置することにより、正反射による再帰反射を促進するこ とができる。金属コーティング層は、金属(例えば、アルミニウム、銀、または ニッケル)の蒸着または化学的析出などの周知の技術により設けることができる 。キューブコーナー要素の裏面にプライマ層を設けることにより、金属コーティ ン グ層の接着を促進してもよい。金属コーティング層のほかに、または金属コーテ ィング層の代わりに、キューブコーナー要素の裏面にシールフィルムを接合する こともできる。例えば、米国特許第4,025,159 号および同第 5,117,304 号を参 照されたい。シーリングフィルムは、キューブコーナー要素の裏面に空気界面を 保持することにより、内部全反射の原理に従って再帰反射性を提供する。また、 キューブコーナー再帰反射シート 10 を支持体に固定できるようにするために、 バッキング層および/または接着剤層をキューブコーナー要素の裏側に配置する こともできる。 本発明の再帰反射シートのキューブコーナー要素およびボディ部分に含まれる ポリマ材料は、光透過性である。これは、ポリマが、所定の波長において、入射 した光の強度の少なくとも 70 パーセントを透過可能であることを意味する。よ り好ましくは、本発明の再帰反射シートに使用されるポリマは、80 パーセント を超える光透過率、より好ましくは 90 パーセントを超える光透過率を有する。 キューブコーナー要素に利用されるポリマ材料は、好ましくは、硬さおよび剛 さを有する。ポリマ材料は、熱可塑性樹脂または架橋性樹脂であってもよい。こ れらのポリマの弾性率は、18×108パスカルより大きく、より好ましくは 20×108 パスカルより大きい。 熱可塑性ポリマをキューブコーナー要素中で使用する場合、ガラス転移温度は 、一般的には 80℃より大きく、軟化温度は、典型的には 150℃より大きい。一 般的には、キューブコーナー層中で使用される熱可塑性ポリマは、非晶質または 半結晶質であり、ポリマの線成形収縮は、好ましくは1パーセント未満である。 キューブコーナー要素中で使用可能な熱可塑性ポリマの具体例としては、ポリ (メチルメタクリレート)などのアクリル系ポリマ;ポ リカーボネート;セルロースアセテート、セルロース(アセテート・co-ブチレー ト)、セルロースニトレートなどのセルロース系化合物;エポキシ化合物;ポリ( ブチレンテレフタレート)、ポリ(エチレンテレフタレート)などのポリエステル ;ポリ(クロロフルオロエチレン)、ポリ(ビニリデンフルオロリド)などのフルオ ロポリマ;ポリ(カプロラクタム)、ポリ(アミノカプロン酸)、ポリ(ヘキサメチ レンジアミン-co-アジピン酸)、ポリ(アミド-co-イミド)、ポリ(エステル-co-イ ミド)などのポリアミド;ポリ(エーテルイミド);ポリ(メチルペンテン)などの ポリオレフィン:ポリ(フェニレンエーテル);ポリ(フェニレンスルフィド);ポ リ(スチレン)、およびポリ(スチレン-co-アクリロニトリル)、ポリ(スチレン-co -アクリロニトリル-co-ブタジエン)などのポリ(スチレン)コポリマ;ポリスルホ ン;シリコーンポリアミド、シリコーンポリカーボネートなどのシリコーン改質 ポリマ(すなわち、少量(10 重量パーセント未満)のシリコーンを含有するポリマ );ペルフルオロポリ(エチレンテレフタレート)などのフッ素改質ポリマ;なら びにポリ(エステル)とポリ(カーボネート)のブレンド、フルオロポリマとアクリ ル系ポリマのブレンドなどの上記のポリマの混合物が挙げられる。 キューブコーナー要素を作製するための好適な他の材料は、化学線(例えば、 電子ビーム、紫外光、または可視光)への曝露により遊離基重合機構を介して架 橋可能な反応性樹脂系である。この他、ベンゾイルペルオキシドなどの熱開始剤 を添加して熱的手段により、これらの材料を重合してもよい。また、放射線によ りカチオン重合可能な樹脂を使用してもよい。 キューブコーナー要素を形成するための好適な反応性樹脂は、光開始剤と、ア クリレート基を有する少なくとも1つの化合物と、 のブレンドであってもよい。好ましくは、樹脂ブレンドは、照射されると確実に 架橋ポリマ網目構造を形成する二官能性または多官能性の化合物を含有する。 遊離基機構により重合可能な樹脂の具体例としては、エポキシ化合物、ポリエ ステル、ポリエーテル、およびウレタンから誘導されるアクリル系化合物を基剤 とした樹脂;エチレン系不飽和化合物;少なくとも1つのアクリレート側基を有 するアミノプラスト誘導体;少なくとも1つのアクリレート側基を有するイソシ アネート誘導体;アクリレート化エポキシ化合物以外のエポキシ樹脂;およびこ れらの混合物および組合せ、が挙げられる。本明細書中では、アクリレートとい う用語には、アクリレートおよびメタクリレートの両方が含まれる。Martens に 付与された米国特許第 4,576,850号(この開示内容はすべて、引用により本明細 書中に含まれるものとする)には、本発明のキューブコーナー要素中で使用可能 な架橋型樹脂の例が開示されている。 エチレン系不飽和樹脂には、炭素、水素、および酸素、更に、場合に応じて、 窒素、硫黄、およびハロゲン、の原子を含有するモノマ型化合物およびポリマ型 化合物の両方が含まれる。酸素原子または窒素原子あるいはこれらの両方の原子 は、一般的には、エーテル、エステル、ウレタン、アミド、および尿素の基の中 に含まれる。エチレン系不飽和化合物は、好ましくは約 4,000 未満の分子量を 有し、好ましくは、脂肪族モノヒドロキシ基または脂肪族ポリヒドロキシ基を含 有する化合物と、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロトン酸、イソク ロトン酸、マレイン酸などの不飽和カルボン酸と、の反応によつて得られるエス テルである。 アクリル基またはメタクリル基を有する化合物の例を、以下にい くつか列挙する。列挙された化合物は例示のためのものであって、これらに限定 されるものではない。 (1)単官能性化合物: エチルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリレート、2-エ チルヘキシルアクリレート、n-ヘキシルアクリレート、n-オクチルアクリレート 、イソボルニルアクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、2-フェノ キシエチルアクリレート、N,N-ジメチルアクリルアミド; (2)二官能性化合物: 1,4-ブタンジオールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、 ネオペンタングリコールジアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、 トリエチレングリコールジアクリレート、およびテトラエチレングリコールジア クリレート; (3)多官能性化合物: トリメチロールプロパントリアクリレート、グリセロールトリアクリレート、 ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレ ート、およびトリス(2-アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート。 他のエチレン系不飽和の化合物および樹脂のいくつかの代表的な例としては、 スチレン;ジビニルベンゼン;ビニルトルエン;N-ビニルピロリドン;N-ビニ ルカプロラクタム;モノアリルエステル、ポリアリルエステル、およびポリメタ リルエステル(例えば、ジアリルフタレートおよびジアリルアジペート);ならび にカルボン酸のアミド(例えば、N,N-ジアリルアジパミド)が挙げられる。 アクリル系化合物とブレンドできる光重合開始剤の具体例としては、次の化合 物:すなわち、ベンジル、メチルo-ベンゾエート、 ベンゾイン、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、ベ ンゾインイソブチルエーテルなど、ベンゾフェノン/第三級アミン、アセトフェ ノン(例えば、2,2-ジエトキシアセトフェノン)、ベンジルメチルケタール、1-ヒ ドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプ ロパン-1-オン、(1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチルプロパン -1-オン、2-ベンジル-2-N,N-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニル)-1-ブ タノン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルホスフィンオキシド、2-メチル -1-4-(メチルチオ)フェニル-2-モルホリノ-1-プロパノンなどが挙げられる。こ れらの化合物は、単独で使用してもよいし、組合せて使用してもよい。 カチオン重合性物質としては、エポキシ官能基およびビニルエーテル官能基を 含有する物質が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらの系は 、トリアリールスルホニウム塩およびジアリールヨードニウム塩などのオニウム 塩開始剤により光重合が開始される。 キューブコーナー要素のための好ましいポリマとしては、ポリ(カーボネート) 、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリ(エチレンテレフタレート)、および架橋さ れたアクリレート(例えば、単官能性および多官能性モノマとブレンドされた、 多官能性のアクリレート、またはエポキシ化合物、およびアクリレート化ウレタ ン)が挙げられる。これらのポリマが好ましい理由としては、次の理由:すなわ ち、熱安定性、耐環境安定性、透明性、工具または型からの優れた剥離性、およ び反射コーティング層に対する受容可能性、のうちの1つ以上が挙げられる。 上述したランド層中で利用されるポリマ材料は、キューブコーナ ー要素中で利用されるポリマと同じであってもよいが、ただし、ランド層の厚さ を最小限に抑えなければならない。ランド層は、好ましくは、実質的に平坦にす る。その結果、キューブコーナー要素とボディ層との間でより良好な界面が得ら れる。キューブコーナー要素とランド層との間のキャビティおよび/または界面 粗さは、なくすようにする。その結果、光が再帰反射されるときに、再帰反射シ ートは最適の輝度を呈することができる。良好な界面を設けることにより、屈折 による光の拡がりが防止される。ほとんどの場合、ランド層は、キューブコーナ ー要素と一体化される。「一体化」とは、ランド層とキューブコーナー要素とが 単一のポリマ材料から形成されることを意味し、2つの異なるポリマ層が実質的 に1つに結合されることを意味するものではない。キューブコーナー要素および ランド層の中で利用されるポリマは、ボディ層と異なる屈折率をもっていてもよ い。ランド層は、キューブコーナー要素のポリマと類似のポリマから作製される ことが望ましいが、ランド層はまた、ボディ層中で使用されるようなより軟質の ポリマから作製してもよい。 ボディ層には、折曲、カール、屈曲、または整合を容易に行えるようにするた めに、低い弾性率のポリマが含まれる。弾性率は、好ましくは 5×108パスカル 未満、より好ましくは 3×108パスカル未満である。一般的には、ボディ層のポ リマは、50℃未満のガラス転移温度を有する。このポリマを用いた場合、好まし くは、キューブコーナー要素に加えられる温度において、ポリマ材料が物理的一 体性を保持する。このポリマは、望ましくは、50℃を超えるビカー軟化温度を有 する。このポリマの線成形収縮率は、望ましくは1パーセント未満である。ボデ ィ層中で使用される好ましいポリマ材料は、UV 光線による劣化に対する耐性 を有する。その結果、再帰反 射シートは、屋外用途において長期間使用できる。ボディ層中で利用可能なポリ マの具体例としては、以下のポリマが挙げられる: フッ素化ポリマ:ポリ(クロロトリフルオロエチレン)〔例えば、ミネソタ州 S t.Paul の 3M から入手可能な Kel-F800TM〕;ポリ(テトラフルオロエチレン -co-ヘキサフロオロプロピレン)〔例えば、マサチューセッツ州 BramptonのNort on Performanceから入手可能な Exac FEPTM〕;ポリ(テトラフルオロエチレン-c o-ペルフルオロ(アルキル)ビニルエーテル)〔例えば、同様に Norton Performan ceから入手可能な Exac PEATM〕;ポリ(ビニリデンフルオリド-co-ヘキサフロオ ロプロピレン)〔例えば、ペンシルヴェニア州Philadelphia の Pennwalt Corpor ation から入手可能な Kynar Flex-2800TM〕など; イオノマのエチレンコポリマ:ナトリウムイオンまたは亜鉛イオンを含有した ポリ(エチレン-co-メタクリル酸)〔例えば、デラウェア州 Wilmington の E.I .duPont Nemours から入手可能な Surlyn-8920TMおよび Surlyn-9910TM〕など ; 低密度ポリエチレン類:低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、極低 密度ポリエチレンなど; 可塑化ハロゲン化ビニルポリマ:可塑化ポリ(塩化ビニル)など; ポリエチレンコポリマ:酸官能性ポリマ〔例えば、ポリ(エチレン-co-アクリ ル酸)、ポリ(エチレン-co-メタクリル酸)、ポリ(エチレン-co-マレイン酸)、お よびポリ(エチレン-co-フマル酸)〕、アクリル官能性ポリマ〔例えば、ポリ(エ チレン-co-アルキルアクリレート)、ただし、アルキル基は、メチル基、エチル 基、プロピル基、ブチル基など、すなわちCH3(CH2)n-基{ただし、nは 0〜12 である}である〕、ポリ(エチレン-co-ビニルアセテート)など; 次のモノマ(1)〜(3)より誘導された脂肪族および芳香族のポリウレタン:(1) ジイソシアネート〔例えば、ジシクロヘキシルメタン-4,4’-ジイソシアネート 、イソホロンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、シクロ ヘキシルジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、およびこれら のジイソシアネートの組合せ〕、(2)ポリオール〔例えば、ポリペンチレンアジ ペートグリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリエチレングリ コール、ポリカプロラクトンジオール、ポリ-1,2-ブチレンオキシドグリコール 、およびこれらのジオールの組合せ〕、および(3)連鎖移動剤〔例えば、ブタン ジオールまたはヘキサンジオー〕。市販のウレタンポリマとしては、ニューハン プシャー州Seabrook の Morton Internationa lInc.製のPN-03または3429が挙 げられる。 また、上記のポリマの組合せを、ボディ部分のボディ層中で利用してもよい。 ボディ層のための好ましいポリマとしては、カルボキシル基またはカルボン酸の エステルを含有する単位を含んでなるエチレンコポリマ〔例えば、ポリ(エチレ ン-co-アクリル酸)、ポリ(エチレン-co-メタクリル酸)、ポリ(エチレン-co-ビニ ルアセテート)〕;イオノマのエチレンコポリマ;可塑化ポリ(塩化ビニル);お よび脂肪族ウレタンが挙げられる。これらのポリマが好ましい理由としては、次 の理由:すなわち、好適な機械的性質、ランド層に対する良好な接着性、透明性 、および耐環境安定性、のうちの1つ以上が挙げられる。 ポリカーボネートキューブコーナー要素および/またはポリカーボネートラン ド層およびポリエチレンコポリマ〔例えば、ポリ(エチレン-co-(メタ2)アクリ ル酸)、ポリ(エチレン-co-ビニルアセテート)、 またはポリ(エチレン-co-アクリレート)〕を含有するボディ層を含む実施態様に おいて、ボディ層と、ランド層またはキューブコーナー要素と、の界面接着力は 、それらの間に薄い結合層(図示せず)を配置することによって改良することがで きる。結合層をボディ層に接合した後で、ボディ層をランド層またはキューブコ ーナー要素にラミネートすることができる。結合層は、薄いコーティング層とし て接合することができる。例えば、脂肪族ポリウレタンの有機溶剤溶液〔例えば 、マサチューセッツ州 Peabody の Permuthane Company から入手可能な Permut haneTM U26-248 およびニューハンプシャー州 Seabrook の K.J.Quinn and Co.,Inc.から入手可能な Q-thaneTM QC-4820〕;脂肪族ポリウレタンの水系 分散液〔例えば、マサチューセッツ州 Wilmington の ICI Resins US から 入手可能な NeoRezTM R-940、R-9409、R-960,R-962、R-967、およびR-97 2〕;アクリル系ポリマの水系分散液〔例えば、マサチューセッツ州 Wilmington の ICI Resins US から入手可能な NeoCrylTMA-601、A-612、A-614、 A-621、およびA-6092〕;または脂肪族ウレタンコポリマの水系分散液〔例え ば、マサチューセッツ州Wilmington の ICI Resins USから入手可能な Neo PacTM R-9000〕、を用いて接合することができる。この他、コロナ処理または プラズマ処理などの電気放電法を使用して、ボディ層に対する結合層の接着性を 更に改良することができる。 着色剤、UV 吸収剤、光安定剤、ラジカルスカベンジャもしくは酸化防止剤 、加工助剤〔例えば、ブロッキング防止剤、剥離剤、滑剤など〕、および他の添 加剤を、ボディ部分またはキューブコーナー要素に添加してもよい。選択される 特定の着色剤は、もちろん、シートの所望の色に依存する。着色剤は、典型的に は、約 0.01 重 量パーセント〜0.5 重量パーセントの量で添加される。UV 吸収剤は、約 0.5 重量パーセント〜2.0 重量パーセントの量で添加される。UV 吸収剤としては 、例えば、ベンゾトリアゾールの誘導体〔例えば、ニューヨーク州 Ardsley の Ciba-Geigy Corporation から入手可能な TinuvinTM 327、328、900、1130、Tin uvin-PTM〕、ベンゾフェノンの化学的誘導体〔例えば、ニュージャージー州 Cl ifton のBASF Corporation から入手可能な UvinulTM-M40、480、D-50; ペンシルヴェニア州 Pittsburgh の Neville-Synthese Organics,Inc.から入手 可能な SyntaseTM 230、800、1200〕、またはジフェニルアクリレートの化学的 誘導体〔例えば、同様にニュージャージー州Clifton の BASF Corporation から入手可能な UvinulTM-N35、539〕が挙げられる。使用可能な光安定剤とし ては、ヒンダードアミンが挙げられ、典型的には、約 0.5 重量パーセント〜2.0 重量パーセントの量で使用される。ヒンダードアミン光安定剤としては、例え ば、ニューヨーク州 Ardsley の Ciba-Geigy Corp.から入手可能なTinuvinTM-14 4、292、622、770、および ChimassorbTM-944が挙げられる。ラジカルスカベン ジャまたは酸化防止剤は、典型的には、約 0.01 重量パーセント〜0.5 重量パー セントの量で使用可能である。好適な酸化防止剤としては、ニューヨーク州 Ard sley の Ciba-Geigy Corp.から入手可能な IrganoxTM-1010、1076、1035、もし くは MD-1024、または IrgafosTM-168 などのヒンダードフェノール系樹脂が 挙げられる。少量の他の加工助剤、典型的には、1重量パーセント以下のポリマ 樹脂、を添加することにより、樹脂の加工性を向上させることも可能である。有 用な加工助剤としては、コネティカット州 Norwalk の Glyco Inc.から入手可能 な脂肪酸エステルまたは脂肪酸アミド;ニュージャージー州 Hoboken の Henkel Corp.から入手可能なステアリン酸金属塩;またはニュージャージー州 Somervil le の Hoechst Celanese Corporation から入手可能なWax ETMが挙げられる。 図4に示された実施態様に従ったキューブコーナー再帰反射シートは、(a)16 ×108パスカルを超える弾性率を有する光透過性材料から、図1に従ったキュー ブコーナー要素配列の複数のゾーンを含む構造化面を形成する工程と、(b)7×108 パスカル未満の弾性率を有する光透過性材料を含んでなるボディ層を、複数の キューブコーナー要素配列に取付ける工程と、により作製することが可能である 。工程(a)および(b)は、キューブコーナーシートを作製するための種々の公知の (または今後、考案される)方法に従って実施することができる。例えば、米国特 許第 3,689,346 号、同第 3,811,983 号、同第 4,332,847 号、および同第 4,60 1,861 号を参照されたい。ただし、弾性率の高いポリマを使用してキューブコー ナー要素を形成し、弾性率の低いポリマを使用してボディ層を形成するものとす る。ボディ層は、キューブコーナー要素の底部に直接取付けてもよいし、ランド 層によってキューブコーナー要素に取付けてもよい。先に記載したように、ラン ド層は、好ましくは、厚さを最小限に抑え、かつ好ましくは、弾性率の高い材料 か作製する。 図5は、[米国特許出願第 08/472,444 号]に開示されている発明の原理に従っ て製造された本発明の実施態様の断面略図である。該特許出願の開示内容は、引 用により本明細書中に含まれるものとする。また、図5に示された実施態様は、 波状面および/または屈曲性面に整合するために好適な屈曲性の大きい再帰反射 シートとなるようにデザインされている。 簡単にまとめると、図5に開示された実施態様に従ったミクロ 構造化複合シート(例えば、再帰反射性複合キューブコーナーシート)には、(a) 実質的に独立したミクロ構造要素 98 の複数の二次元配列(例えば、キューブコ ーナー要素の配列)、および(b)2つの主要面を有するオーバレイフィルム 99、が 含まれる。ただし、この配列は、オーバレイフィルムの第1の主要面に接合され 、以下に示すように、ゼロ〜最小量のランド層を有する。また、図5に示された 実施態様は、ベース層 99 の一部分と融合されたシーリングフィルム 97 を示し ている。以下に示されるように、キューブコーナー要素配列には、比較的硬質な 第1のポリマ材料が含まれ、オーバレイフィルムには、比較的屈曲性の大きいポ リマ材料が含まれている。ミクロ構造要素は、好ましくは、オーバレイフィルム 上で insitu で硬化させ、更に、キューブコーナー要素の材料およびオーバレイ フィルムの材料は、好ましくは、相互侵入網目構造を形成する。 簡単にまとめると、図5に示された実施態様に従った再帰反射シートは、次の 工程を含む方法により製造される。 (a)所望のミクロ構造要素(例えば、再帰反射製品のキューブコーナー要素)を 形成するための好適な複数のキャビティ開口部を有する成形面を含んでなる工具 を提供する工程; (b)工具の成形面に、ミクロ構造要素(例えば、再帰反射性キューブコーナー要 素)を形成するための好適な流動性かつ硬化性樹脂組成物(ただし、この樹脂は、 硬化時に収縮するものが好ましい)の所定量を供給する工程; (c)樹脂組成物と、第1および第2の主要面を有するオーバレイフィルムの第 1の主要面と、を接触させる工程; (d)キャビティおよび工具の上に延在する過剰の樹脂組成物を、 好ましくは一様に、できるかぎり少なくする工程;続いて、 (e)樹脂組成物を硬化することにより、オーバレイフィルムに結合されたミク ロ構造要素(例えば、キューブコーナー要素)の配列を含む複合シートを形成する 工程; (f)工具からシートを取り出す工程; (g)シートに機械的応力を加えることにより、実質的に独立した各ミクロ構造 要素を、周りのミクロ構造要素から破断分離させる工程(ただし、これらの要素 がランドにより結合されていた場合)。樹脂組成物およびオーバレイフィルムは 、次のような状態であることが好ましい。すなわち、樹脂組成物がオーバレイフ ィルムに接触したときに、樹脂組成物がオーバレイフィルムに浸透し、その結果 として、一次硬化処理の後、ミクロ構造要素の材料とオーバレイフィルムの材料 との間で相互侵入網目構造が形成される。 樹脂組成物およびオーバレイフィルムは、次のような状態であることが好まし い。すなわち、樹脂組成物がオーバレイフィルムに接触したときに、樹脂組成物 がオーバレイフィルムに浸透し、その結果として、一次硬化処理の後、キューブ コーナー要素の材料とオーバレイフィルムの材料との間で相互侵入網目構造が形 成される。 キューブコーナー再帰反射製品を製造するために、種々の技術および方法が開 発されてきた。キューブコーナー要素の所望の配列を形成するための任意の好適 な技術、例えば、ピン結束技術、直接機械加工技術、レプリカ技術などを用いて 、本発明中で使用するための適切な成形面、すなわち、複数のキャビティを有す る成形面、を備えた工具を形成することができる。 工具に求められる要件としては、複合製品の製造中にキャビティが望ましから ぬ変形を起こさないこと、かつ硬化後にキューブコー ナー要素の配列を工具から引き離すことができることが挙げられる。キューブコ ーナー要素のレプリカを作製するための工具を形成するうえで有用な周知の支持 体の具体例としては、直接機械加工できる材料が挙げられる。このような材料は 、好ましくは、ばりを生成することなく清浄に機械加工され、低い延性および低 い粒状性を呈し、しかも溝を形成した後、正確な寸法を保持する。種々の機械加 工可能なプラスチック(熱硬化性材料および熱可塑性材料の両方が含まれる)、例 えば、アクリル系化合物、ならびに機械加工可能な金属、例えば、アルミニウム 、黄銅、銅、およびニッケル、が知られている。機械加工された面すなわち造形 された面の初期生成レプリカまたは後続生成レプリカ(すなわち、本発明のキュ ーブコーナーシートが形成された部材)を工具として使用することが望ましい場 合が多い。使用される工具および樹脂組成物の性質にもよるが、硬化された配列 は、容易に工具から引き剥がすことができる場合もあるが、所望の引剥特性を得 るために離型層が必要な場合もある。離型層材料の具体例としては、誘導表面酸 化層、中間薄膜金属コーティング層、化学的銀めっき層、様々な材料またはコー ティング層の組合せが挙げられる。必要な場合には、好適な薬剤を樹脂組成物中 に添加して所望の引剥特性を得ることもできる。 上述したように、工具は、ポリマ材料、金属材料、複合材料、またはセラミッ ク材料から作製することができる。いくつかの実施態様において、樹脂の硬化は 、工具を介して放射線を照射することによって行われるであろう。このような場 合、工具は、樹脂を介して放射線を照射できるように、十分な透明性をもたなけ ればならない。このような実施態様に利用される工具を作製するための材料の具 体例としては、ポリオレフィンおよびポリカーボネートが挙げられる。 しかしながら、典型的には、金属工具が好ましい。なぜなら、金属工具は、所望 の形状をもたせることができ、更に、優れた光学面を提供し、所定のキューブコ ーナー要素構成の再帰反射性能を最大にするからである。 流動性樹脂は、工具の成形面に供給される。樹脂が備えるべき要件としては、 場合に応じて、減圧、加圧、または機械的手段により成形面のキャビティ中に樹 脂が流れ込むことが挙げられる。少なくとも実質的にキャビティを充満する程度 に十分な量で樹脂を供給することが好ましい。 本発明を実施するうえで決定的な要因となるのは、キューブコーナー要素配列 およびオーバレイフィルムのための適切なポリマ材料を選択することである。典 型的には、キューブコーナー要素の配列には、熱硬化性または強い架橋性を有す る材料が含まれことが好ましく、オーバレイフィルムには、熱可塑性材料が含ま れることが好ましい。熱硬化性材料の優れた化学的および機械的性質により、所 望の再帰反射性を保持できるように最適化されたキューブコーナー要素が得られ る。 本発明の複合再帰反射材料のポリマ成分を選択するにあたり、キューブコーナ ー要素およびオーバレイフィルムに適合したポリマ材料を選択することが必須で ある。適合性の好ましい態様としては、樹脂組成物の材料がオーバレイフィルム に浸透することができ、しかも次に、in situ で硬化させた場合、硬化後、キュ ーブコーナー要素の材料とオーバレイフィルムの材料との間で相互侵入網目構造 が形成されることが挙げられる。本発明の驚くべき態様としては、このようにキ ューブコーナー要素とオーバレイフィルムとの間で相互侵入網目構造が形成され ると、効果的な光学性能が得られること が挙げられる。所定量の樹脂組成物をオーバレイフィルムの表面に付着させるこ とにより、特定の樹脂組成物およびオーバレイフィルムのスクリーニングを容易 に行うことができる。Priola,A.,Gozzelino, G., and Ferrero, F., Pr oceedings of the XIII International Conference in Organic Coating s Science and Technology,Athens,Greece,July 7-11,1987,pp.308-18 には、この目的に好適な時計用ガラスの試験が開示されている。 これらの成分の選択における決定的な判定基準は、各成分に対する相対的弾性 率である。本明細書中で使用する場合、「弾性率」という用語は、ASTM 882 .75b 従って静荷重法Aにより、初期グリップ分離距離 12.5 センチメートル、 サンプル幅2.5センチメートル、およびグリップ分離速度 2.5 センチメートル/ 分(1 インチ/分)で測定された弾性率を意味する。キューブコーナー要素の光 学的性質を左右する基本原理に関連して上述したように、キューブコーナー要素 の幾何学構造に僅かな歪みを生じただけでも、キューブコーナー要素の光学的性 質が実質的に劣化する可能性がある。従って、キューブコーナー要素に使用する ための材料としては、弾性率の高いものが好ましい。こうすれば、歪みに対する 耐性が強化される。本発明の複合再帰反射材料のオーバレイフィルムは、好まし くは、弾性率のやや低いポリマ材料である。オーバレイフィルム/キューブコー ナー配列複合体の製造中、各キューブコーナー要素はオーバレイフィルムに結合 される。キューブコーナー要素成分の硬化中、キューブコーナー要素材料の組成 にもよるが、各キューブコーナー要素は、ある程度の収縮を起こしてもよい。オ ーバレイフィルムの弾性率が高すぎると、キューブコーナー要素が硬化中に収縮 を起こした場合、キューブコーナー要素にねじり応力が加わる可能 性がある。この応力が十分な大きさである場合、キューブコーナー要素が歪んで 光学性能が劣化する恐れがある。オーバレイフィルムの弾性率がキューブコーナ ー要素材料の弾性率よりも十分に低い場合、キューブコーナー要素の収縮と共に オーバレイフィルムが変形しても、光学特性の望ましからぬ劣化を起こす恐れの あるこうした変形応力がキューブコーナー要素に加わることはない。 また、キューブコーナー要素とオーバレイフィルムの弾性率の差は、キューブ コーナー要素の寸法にもよるが、それ程大きくする必要はない。キューブコーナ ー要素の高さが低い場合、キューブコーナー要素とオーバレイフィルムの弾性率 の差は、それ程大きくする必要はない。なぜなら、キューブコーナー要素が小さ くなると、絶対寸法単位で測定した場合、硬化中の収縮がそれ程大きくならず、 オーバレイフィルムがキューブコーナー要素と相互作用して、より大きなキュー ブコーナー要素のときのように大きなねじれ応力および変形応力が発生すること はないからである。一般的には、オーバレイフィルムとキューブコーナー要素の 弾性率の差は、1.0〜1.5×107 パスカル程度またはそれ以上にする必要があると 言える。キューブコーナー要素の高さが低下すると、この弾性率の差を、直前に 記した範囲の下限に近づけることが可能となる。しかしながら、キューブコーナ ー要素の材料の弾性率には実用上の下限が存在することに注意する必要がある。 所定のレベル〔一般的には、約 175 ミクロン(7 ミル)の高さを有するキューブ コーナー要素に対しては約2.0〜2.5×108パスカル程度のレベル、より小さいキ ューブコーナー要素に対してはそれより小さいレベル〕を下回ると、キューブコ ーナー要素は軟らかくなりすぎて、十分な機械的剛性を示さず、応力を加えても 適切な破断を起こさなくなる。キューブコーナー要素 は、好ましくは、約 25×108パスカルを超える弾性率を有する。このような破断 が起こらないと、応力下におけるシートの屈曲性および優れた光学的性質を付与 するうえで必須である各キューブコーナー要素のデカップリングを信頼性をもっ て行うことができない。 キューブコーナー要素とオーバレイフィルムの相対的弾性率に関する考慮のほ かに、オーバレイフィルムの弾性率を比較的小さくするという要件がある。この 要件は、得られる複合再帰反射シートに所望の大きさの超屈曲性を付与するうえ で必須である。上述したように、キューブコーナー要素の配列は、最小量のラン ドを用いて形成される。ランドの量を最小限に抑えることができれば、オーバレ イフィルムの伸長または他の好適な弾性変形によって、ランドの破断が起こる。 この破断は、オーバレイフィルム/キューブコーナー配列複合体の作製後に、こ の複合体に弾性応力を加えることによって引き起こすか、または単に製造装置か ら複合シートを取り出す処理を行うことによって引き起こすことができる。こう すると、製造効率がかなり良くなる。すなわち、より多くのランドを破断して同 じ効果を得るために重要な注型後の加工処理が不必要となり、製造コストが削減 される。 硬化後のランドの厚さ(すなわち、キューブコーナー要素の底部により規定さ れた平面に対向するキューブコーナー配列材料の厚さ)は、好ましくはキューブ コーナー要素の高さの 10 パーセント未満、より好ましくはその1パーセント未 満である。これより厚いランド部分を有するシートでは、典型的には、各キュー ブコーナー要素のデカップリングを行うことが難しくなるため、得られた製品の 屈曲性が低下するか、またはキューブコーナー要素の底部のほとんどの部分の材 料を損傷せずにデカップリングすることが難しくな るため、得られたシーリングの再帰反射性能が低下する。一方、ランドが薄すぎ ると、キューブコーナー要素のデカップリングが望まれる各キューブコーナー要 素の間ではなく、キューブコーナー要素の底部を横切って、亀裂が拡がる傾向を 示すため、シートの光学性能が低下する。ランドの厚さは、工具に供給される流 動性樹脂組成物の量を調製すること、過剰の樹脂組成物を除去すること(例えば 、ドクタブレードを用いて)、オーバレイフィルムに圧力を加えて過剰の組成物 を絞り出すこと、などにより制御することができる。 樹脂組成物は、硬化させると収縮するものが好ましい。好ましくは、樹脂組成 物は、硬化時に少なくとも5体積パーセント収縮し、より好ましくは、硬化時に 5〜20 体積パーセント収縮する。本発明に従ったこのタイプの樹脂組成物を使 用することにより、ランドの厚さが最小量またはゼロであるキューブコーナー配 列をより容易に形成でき、従って、所望の高い屈曲性が得られることが分かった 。例えば、硬化時に収縮する樹脂組成物は、キューブコーナー形キャビティ中に 入り込む傾向を示し、適切な量で工具に供給すれば、隣接したキャビティだけを 狭い部分で結合するランド、従って、隣接したキューブローナー要素だけを狭い 部分で結合するランドが残る傾向を示す。この狭い部分は、容易に破断され、以 下で説明するように、各キューブコーナー要素はデカップリングされる。本発明 のシートは、理論的には、隣接したキューブコーナー要素を結合するランドを本 質的に持たない形で形成することができるが、典型的な大量生産形態においては 、キューブコーナー要素の高さの 10 パーセントまでの厚さを有する最小量のラ ンド、好ましくは 1〜5パーセント程度の厚さを有するランドが形成される。 キューブコーナー要素の配列中で使用するために選択された樹脂 は、好ましくは、結果として、高効率の再帰反射性ならびに十分な耐久性および 耐候性を示す製品を提供する。好適なポリマの具体例としては、アクリル系化合 物、ポリカーボネート、ポリエステル、ポリエチレン、ポリウレタン、およびセ ルロースアセテートブチレートポリマが挙げられる。典型的には、ポリ(カーボ ネート)、ポリ(メチルメタクリレート)、ポリエチレンテレフタレート、脂肪族 ポリウレタン、および架橋されたアクリレート(例えば、単官能性および多官能 性モノマとブレンドされた、単官能性もしくは多官能性アクリレート、またはア クリレート化エポキシ化合物、アクリレート化ポリエステル、およびアクリレー ト化ウレタン)などのポリマが好ましい。これらのポリマが典型的に好ましい理 由としては、次の理由:すなわち、高い熱安定性、耐環境安定性、透明性、工具 または型からの優れた剥離性、および反射コーティング層を受容するための高い 受容性、のうちの1つ以上が挙げられる。 キューブコーナー要素の配列を形成するための好適な材料の他の具体例は、化 学線(例えば、電子ビーム、紫外光、または可視光)への曝露により遊離基重合機 構を介して架橋可能な反応性樹脂系である。この他、ベンゾイルペルオキシドな どの熱開始剤を添加して熱的手段により、これらの材料を重合してもよい。また 、放射線によりカチオン重合可能な樹脂を使用してもよい。キューブコーナー要 素の配列を形成するための好適な反応性樹脂は、光開始剤と、アクリレート基を 有する少なくとも 1つの化合物と、のブレンドであってもよい。好ましくは、 樹脂ブレンドは、照射されると確実に架橋ポリマ網目構造を形成する単官能性、 二官能性、または多官能性の化合物を含有する。 遊離基機構により重合可能な樹脂の具体例としては、エポキシ化 合物、ポリエステル、ポリエーテル、およびウレタンから誘導されるアクリル系 化合物を基剤とした樹脂;エチレン系不飽和化合物;少なくとも 1つのアクリ レート側基を有するアミノプラスト誘導体;少なくとも 1つのアクリレート側 基を有するイソシアネート誘導体;アクリレート化エポキシ化合物以外のエポキ シ樹脂;およびこれらの混合物および組合せ、が挙げられる。本明細書中では、 アクリレートという用語には、アクリレートおよびメタクリレートの両方が含ま れる。米国特許第 4,576,850 号(Martens)には、本発明のキューブコーナー要素 の配列中で使用可能な架橋型樹脂の例が開示されている。 エチレン系不飽和樹脂には、炭素、水素、および酸素の原子を含有するモノマ 型化合物およびポリマ型化合物の両方が含まれるが、本発明では、場合に応じて 、窒素、硫黄、およびハロゲンが含まれていてもよい。酸素原子または窒素原子 あるいはこれらの両方の原子は、一般的には、エーテル、エステル、ウレタン、 アミド、および尿素の基の中に含まれる。エチレン系不飽和化合物は、好ましく は約 4,000 未満の分子量を有し、好ましくは、脂肪族モノヒドロキシ基、脂肪 族ポリヒドロキシ基を含有する化合物と、アクリル酸、メタクリル酸、イタコン 酸、クロトン酸、イソクロトン酸、マレイン酸などの不飽和カルボン酸と、の反 応によって得られるエステルである。これらの材料は、典型的には、市販品とし て容易に入手可能であり、容易に架橋することができる。 本発明に使用するための好適な、アクリル基またはメタクリル基を有する化合 物の例を、以下にいくつか列挙する。 (1)単官能性化合物: エチルアクリレート、n-ブチルアクリレート、イソブチルアクリ レート、2-エチルヘキシルアクリレート、n-ヘキシルアクリレート、n-オクチル アクリレート、イソオクチルアクリレート、ボルニルアクリレート、テトラヒド ロフルフリルアクリレート、2-フェノキシエチルアクリレート、およびN,N-ジ メチルアクリルアミド; (2)二官能性化合物: 1,4-ブタンジオールジアクリレート、1,6-ヘキサンジオールジアクリレート、 ネオペンタングリコールジアクリレート、エチレングリコールジアクリレート、 トリエチレングリコールジアクリレート、テトラエチレングリコールジアクリレ ート、およびジエチレングリコールジアクリレート;ならびに、 (3)多官能性化合物: トリメチロールプロパントリアクリレート、グリセロールトリアクリレート、 ペンタエリトリトールトリアクリレート、ペンタエリトリトールテトラアクリレ ート、およびトリス(2-アクリロイルオキシエチル)イソシアヌレート。 単官能性化合物は、典型的には、オーバレイフィルム材料のより速い浸透を提 供する傾向があり、二官能性および多官能性化合物は、典型的には、キューブコ ーナー要素とオーバレイフィルムとの界面においてより多く架橋されたより強力 な結合を提供する傾向がある。他のエチレン系不飽和の化合物および樹脂のいく つかの代表的な例としては、スチレン;ジビニルベンゼン;ビニルトルエン;N -ビニルホルムアミド;N-ビニルピロリドン;N-ビニルカプロラクタム;モノ アリルエステル、ポリアリルエステル、およびポリメタリルエステル(例えば、 ジアリルフタレートおよびジアリルアジペート);ならびにカルボン酸のアミド( 例えば、N,N-ジアリルアジパミド)が挙げられる。 本発明のキューブコーナー配列中でアクリル系化合物とブレンド可能な光重合 開始剤の具体例としては、次の化合物:すなわち、ベンジル、メチル o-ベンゾ エート、ベンゾイン、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエー テル、ベンゾインイソブチルエーテルなど、ベンゾフェノン/第三級アミン、ア セトフェノン(例えば、2,2-ジエトキシアセトフェノン)、ベンジルメチルケター ル、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フ ェニルプロパン-1-オン、(1-(4-イソプロピルフェニル)-2-ヒドロキシ-2-メチル プロパン-1-オン、2-ベンジル-2-N,N-ジメチルアミノ-1-(4-モルホリノフェニ ル)-1-ブタノン、2,4,6-トリメチルベンゾイル-ジフェニルホスフィンオキシド 、2-メチル-1-4(メチルチオ),フェニル-2-モルホリノ-1-プロパノン、ビス(2,6- ジメトキシベンゾイル)(2,4,4-トリメチルペンチル)ホスフィンオキシドなどが 挙げられる。これらの化合物は、単独で使用してもよいし、組合せて使用しても よい。 カチオン重合性物質としては、エポキシ官能基およびビニルエーテル官能基を 含有する物質が挙げられるが、これらに限定されるものではない。これらの系は 、トリアリールスルホニウム塩およびジアリールヨードニウム塩などのオニウム 塩開始剤により光重合が開始される。 好ましくは、本発明の方法で使用されるオーバレイフィルム 99は、イオノマ のエチレンコポリマ、可塑化ハロゲン化ビニルポリマ、酸官能性ポリエチレンコ ポリマ、脂肪族ポリウレタン、芳香族ポリウレタン、他の光透過性エラストマ、 およびこれらの組合せ、から成る群より選ばれたポリマ材料である。このような 材料は、典型的には、得られる再帰反射シートに所望の耐久性および屈曲性を 付与するとともに、キューブコーナー要素の樹脂組成物による所望の好ましい侵 入が可能であるオーバレイフィルムを提供する。 オーバレイフィルム 99 には、好ましくは、得られる再帰反射複合体に対して 、折曲、カール、屈曲、整合、または延伸を容易に行えるようにするために、低 い弾性率(例えば、約 13×108 パスカル未満)のポリマが含まれる。一般的には 、オーバレイフィルムには、50℃未満のガラス転移温度を有するポリマが含まれ る。このポリマを用いた場合、好ましくは、結果として、複合再帰反射シートが 形成されたときに、該シートが曝露される条件下で、オーバレイフィルムが物理 的一体性を保持する。このポリマは、望ましくは、50℃を超えるビカー軟化温度 を有する。このポリマの線成形収縮率は、望ましくは1パーセント未満であるが 、キューブコーナー要素およびオーバレイに対してポリマ材料の特定の組合せを 用いれば、オーバレイ材料の更に大きな収縮が許容されるであろう。オーバレイ 中で使用される好ましいポリマ材料は、UV 光線による劣化に対する耐性を有 する。その結果、再帰反射シートは、屋外用途において長期間使用できる。オー バレイフィルムは、光透過性でなければならず、好ましくは、実質的に光透過性 である。例えば、樹脂組成物を適用したときに、透明になるか、または製造条件 下でだけ(例えば、キューブコーナー要素の配列を形成するために使用されるカ ール条件に応答しした場合だけ)透明になるマット仕上げフィルムは、本発明に 有用である。 オーバレイ 99 フィルムは、必要に応じて、単層コンポーネントまたは多層コ ンポーネントのいずれであってもよい。多層コンポーネントの場合、キューブコ ーナー要素の配列が結合される層は、こうした結合に関連して本明細書中で有用 であるとして記載された性 質を具備しなければならないとともに、キューブコーナー要素の配列と接触しな い他の層は、得られる複合再帰反射シートに所望の特性を付与するために必要な 所定の特性を具備しなければならない。 オーバレイフィルム 99 は、本明細書中で説明したように、キューブコーナー 要素のデカップリングを行うために十分な延伸性をもたなければならない。オー バレイフィルムは、場合に応じて、ゴム弾性(すなわち、延伸後、少なくともあ る程度の回復を示す傾向)を有するものであってもよいし、延伸後、実質的な回 復を示す傾向を持たないものであってもよい。本発明においてオーバレイフィル ム中で利用可能なポリマの具体例としては、以下のポリマが挙げられる: (1)フッ素化ポリマ:ポリ(クロロトリフルオロエチレン)〔例えば、ミネソタ 州 St.Paul の Minnesota Mining and Manufacturingから入手可能な KEL- F800 ブランドの化合物〕;ポリ(テトラフルオロエチレン-co-ヘキサフロオロ プロピレン)〔例えば、マサチューセッツ州 Brampton の Norton Performance から入手可能な EXACFEP ブランドの化合物〕;ポリ(テトラフルオロエ チレン-co-ペルフルオロ(アルキル)ビニルエーテル)〔例えば、同様に Norton P erformance から入手可能な EXAC PEA ブランドの化合物〕;ポリ(ビニ リデンフルオリド-co-ヘキサフロオロプロピレン)〔例えば、ペンシルヴェニア 州 Philadelphia の Pennwalt Corporation から入手可能な KYNAR FLE X-2800 ブランドの化合物〕など; (2)イオノマのエチレンコポリマ:ナトリウムイオンまたは亜鉛イオンを含有 したポリ(エチレン-co-メタクリル酸)〔例えば、デラウェア州 Wilmington の E.I.duPont Nemours から入手可能なSURLYN-8920 ブランドおよび SU RLYN-9910 ブランドの化合物〕 など; (3)低密度ポリエチレン類:低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレン、 極低密度ポリエチレンなど; (4)可塑化ハロゲン化ビニルポリマ:可塑化ポリ(塩化ビニル)など; (5)ポリエチレンコポリマ:酸官能性ポリマ〔例えば、ポリ(エチレン-co-アク リル酸)、ポリ(エチレン-co-メタクリル酸)、ポリ(エチレン-co-マレイン酸)、 およびポリ(エチレン-co-フマル酸)〕、アクリル官能性ポリマ〔例えば、ポリ( エチレン-co-アルキルアクリレート)、ただし、アルキル基は、メチル基、エチ ル基、プロピル基、ブチル基など、すなわち CH3(CH2)n-基{ただし、nは 0 〜12 である}である〕、ポリ(エチレン-co-ビニルアセテート)など; (6)次のモノマ(1)〜(3)より誘導された脂肪族および芳香族のポリウレタン:( 1)ジイソシアネート〔例えば、ジシクロヘキシルメタン-4,4'-ジイソシアネート 、イソホロンジイソシアネート、1,6-ヘキサメチレンジイソシアネート、シクロ ヘキシルジイソシアネート、ジフェニルメタンジイソシアネート、およびこれら のジイソシアネートの組合せ〕、(2)ポリオール〔例えば、ポリペンチレンアジ ペートグリコール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、ポリカプロラクト ンジオール、ポリ-1,2-ブチレンオキシドグリコール、およびこれらのジオール の組合せ〕、および(3)連鎖移動剤〔例えば、ブタンジオールおよびヘキサンジ オール〕。市販のウレタンポリマとしては、ニューハンプシャー州 Seabrook の Morton International Inc.製のPN-03 または 3429 が挙げられる。 また、上記のポリマの組合せを、オーバレイフィルム中で利用してもよい。オ ーバレイフィルムのための好ましいポリマとしては、 カルボキシル基またはカルボン酸のエステルを含有する単位を含んでなるエチレ ンコポリマ〔例えば、ポリ(エチレン-co-アクリル酸)、ポリ(エチレン-co-メタ クリル酸)、ポリ(エチレン-co-ビニルアセテート)〕;イオノマのエチレンコポ リマ;可塑化ポリ(塩化ビニル);および脂肪族ウレタンが挙げられる。これら のポリマが好ましい理由としては、次の理由:すなわち、好適な機械的性質、キ ューブコーナー層に対する良好な接着性、透明性、および耐環境安定性、のうち の1つ以上が挙げられる。 着色剤、紫外線(「UV」)吸収剤、光安定剤、ラジカルスカベンジャもしく は酸化防止剤、加工助剤〔例えば、ブロッキング防止剤、剥離剤、滑剤など〕、 および他の添加剤を、必要に応じて、再帰反射層およびオーバレイフィルムのう ちの一方または両方に添加してもよい。 樹脂組成物およびオーバレイフィルム 99 は、次のような状態であることが好 ましい。すなわち、樹脂組成物がオーバレイフィルムに接触したときに、樹脂組 成物がオーバレイフィルム 99 に浸透し、その結果として、一次硬化処理の後、 キューブコーナー要素の材料とオーバレイフィルム 99 の材料との間で相互侵入 網目構造が形成される。 また、必要な場合には、再帰反射シートのポリマ材料には、得られたシートお よびシートが適用される物品の全体的性質を最適化する物質(例えば、難燃剤)が 含まれていてもよい。 必要な場合には、キューブコーナー要素の面のうち、オーバレイフィルム 99 の反対側の面を、キューブコーナー再帰反射製品の技術分野で周知の反射材料、 例えば、アルミニウム、銀、または誘電体、で被覆してもよい。反射材料の層は 、キューブコーナー要素の デカップリングを妨害してはならない。すなわち、反射材料の層は、好ましくは 、隣接するキューブコーナー要素の縁で容易に分離される。典型的には、このよ うなコーティング層は薄いため、その結果、コーティング層は、それ程の引張強 度を示さない。反射材料は、必要に応じて、配列中のキューブコーナー要素のす べてを被覆してもよいし、その一部分だけを被覆してもよい。必要に応じて、配 列中の異なる部分で異なる反射材料を組合せて使用してもよいし、反射材料を使 用しないでもよい。 典型的には、複合再帰反射シートは更に、米国特許第 4,025,159号に開示され ているように、オーバレイフィルムに対向する面上で、再帰反射層に接着された シーリング層 97 を含むことが望ましい。好ましくは、シーリング層 97 には、 熱可塑性材料が含まれる。具体例としては、イオノマのエチレンコポリマ、可塑 化ハロゲン化ビニルポリマ、酸官能性ポリエチレンコポリマ、脂肪族ポリウレタ ン、芳香族ポリウレタン、およびこれらの組合せが挙げられる。特定の用途にお いて、必要に応じて使用されるこのシーリング層は、複合材料のキューブコーナ ー要素を環境の影響から保護するうえで顕著な効果を示すとともに、内部全反射 に必要な屈折率差を生成するうえで必須となるシールされた空気層をキューブコ ーナー要素の周りに保持することができる。 本発明で提供されるキューブコーナー要素のデカップリングを行うと、結果と して、シーリング層 97 は、少なくともその一部分が、独立したキューブコーナ ー要素の間で、典型的にはシーリング領域またはシーリング脚部のパターン状に 、オーバレイフィルムと直接接着することができ、これにより、複数の再帰反射 性キューブコーナー要素を含むセルが形成される。シーリング技術の具体例とし て は、高周波溶接、熱伝導シール法、超音波溶接、および反応性成分(例えば、オ ーバレイフィルムに対して結合を生じるシーリング材料)が挙げられる。シーリ ングの手法の選択は、大部分がシーリング層およびオーバレイフィルムの性質に 依存するであろう。 着色、光学的性質の改良、または環境要因からの保護を目的として、シーリン グ層 97 を複合再帰反射材料に接合する場合、いずれの目的に対しても、各コン ポーネント層の組成および物理的性質にかなりの注意を払う必要がある。各コン ポーネント層の組成は、シーリング層を組成物に融着させるために使用する方法 に適合したものでなければならない。好ましくは、シーリング層 97 には、熱可 塑性材料が含まれるものとする。このような材料は、比較的簡単で普通に使用で きる熱的技法を利用して融着するのに好適である。 熱可塑性層を再帰反射性キューブコーナー材料にシールするために当該技術分 野で利用される一般的な方法では、熱的エンボス加工技術が使用される。この技 術を使用すると、複数の個々のキューブコーナー要素がシールされたポケットを 形成してなるシールゾーンの「鎖状連結」パターンの形状が得られる。熱的にシ ールされた領域の脚部または「連結部」を詳しく観察すると、熱可塑性キューブ コーナー要素では、熱的融着法を適用した結果、融着ゾーンにおいてキューブコ ーナー要素にかなりの歪みを生じることが分かる。シーリング脚部のこのタイプ の熱的歪みは、典型的には、熱伝導の影響で、実際のシーリングのゾーンをはる かに超えて延在する。材料中でかなりの数の個々のキューブコーナー要素がこう した分布をとると、シート全体としての光学的性質は、シールされていないシー トと比べて顕著に劣る可能性がある。例えば、30 パーセント〜40パーセントの 劣化を呈することがある。 高周波(「RF」)溶接は、熱的融着に代わる技法である。RF 溶接では、ポリ マの極性基の存在下で高周波エネルギーを熱運動に変換し、この熱運動でポリマ を加熱することによって、融着が行われる。 本発明の複合再帰反射シートは、種々の方法(機械的手段および接着剤を利用 した方法が含まれる)で所望の支持体に取付けることができる。接着剤を使用す る場合、好ましくは、シートの背面の一部分だけに接着剤を付着させ、再帰反射 輝度の劣化を最小限に抑えるか、または好ましくは、シーリング層を使用してキ ューブコーナー要素の表面を清浄に保持し、効率的な再帰反射が行われるように する。 上記の説明により、方向が交互に入れ替わるように配置されたキューブコーナ ー要素配列のゾーンを備えた構造化面を含んでなる再帰反射シートであって、し かも、大きな照射角において改良された再帰反射性能を示す丁度2つの平面を有 するシートが開示された。本発明の多数の実施態様の例示および説明を行ってき たが、実質的な変更を行わないでも同じ結果が得られるとみなせる場合は、上述 の特定の実施態様および工程と置換え可能であることは、再帰反射性光学素子の 技術分野の業者には分かるであろう。本出願は、本発明のこうした適用または変 更のいずれをもカバーするものとする。従って、本発明は、添付の請求の範囲お よびその等価物によってのみ限定されるべきものであるとみさなれる。
Description: FIELD OF THE INVENTION The present invention relates to retroreflective products. More particularly, the present invention relates to a cube corner retroreflective sheeting comprising alternating cube corner arrays of orientations such that the principal planes of illumination angles are substantially perpendicular to one another. BACKGROUND OF THE INVENTION Retroreflective sheets have the ability to return light incident on the major surface of the sheet to the original light source direction. This unique capability has led to the widespread use of retroreflective sheets in a wide variety of applications requiring enhanced attractiveness associated with markings for vehicle and human safety purposes. Typical examples where retroreflective sheets are used are to place these sheets on road signs, safety cones and barricades, especially in poor lighting conditions, for example when driving at night or when rough At the time of the weather, it is possible to increase the attractiveness. In such applications, the sheet can typically be adhered to a relatively flat, hard surface, thus making the sheet relatively inflexible. In addition, signage applications are characterized by a relatively predictable standardized display geometry. There are essentially two types of retroreflective sheets: beaded sheets and cube corner sheets. Beaded sheets utilize a number of independent glass or ceramic microspheres to retroreflect incident light. From an optical point of view, the bead-type sheet exhibits strong rotational symmetry characteristics and irradiation angle characteristics because the beads have symmetry. However, beaded sheets tend to exhibit relatively low brightness when compared to cube corner sheets. In addition, beaded sheets typically exhibit relatively good flexibility because the beads are independent of one another. Cube corner sheets typically utilize an array of interconnected rigid cube corner elements to retroreflect light incident on a major surface of the sheet. The underlying cube corner elements, which are now well known in the retroreflective art, take a generally tetrahedral structure with three substantially perpendicular sides, each of which has a single reference point. (Ie, a vertex) and at the base triangle opposite the vertex. The axis of symmetry (ie, the optical axis) of the cube corner element is the axis that extends through the cube apex and divides the interior space of the cube corner element into three. In a conventional cube corner element having an equilateral triangle base, the optical axis of the cube corner element is perpendicular to the plane containing the base triangle. In use, light incident on the bottom surface of the cube-corner element is reflected from each of the three side surfaces and returned to the light source again. Retroreflective sheets generally include a structured surface that includes at least one array of cube corner elements to enhance the visibility of the object. When compared to the beaded sheet, the cube corner sheet exhibits a relatively large luminance with respect to light incident at a relatively low irradiation angle (for example, light that is almost perpendicularly incident). However, cube corner retroreflective sheets also exhibit relatively poor illumination angle and rotational symmetry properties. Further, cube corner retroreflective sheets are typically harder than beaded sheets. This is because all cube corner elements are interconnected. The optical elements of the cube-corner retroreflective sheet can be designed to exhibit optimal performance in a particular direction. To make this possible, the cube corner elements of the retroreflective sheeting may be formed such that their optical axes are inclined with respect to an axis perpendicular to the bottom surface of the sheet. For example, U.S. Pat. No. 4,588,258 to Hoopman (the '258 patent) discloses a tilted inclined pair forming an opposed matching pair.
A retroreflective sheet using an optical element including a cube corner element is disclosed. The sheet disclosed in the '258 patent has improved at large illumination angles
Principal plane showing retroreflective performance (defined as the x-plane in the '258 patent)
And a dependent plane exhibiting improved retroreflective performance at large illumination angles ('258 patent).
Are defined as the y-plane). When used, in '258 patent
It is therefore recommended that the orientation of the manufactured sheet be set so that the principal plane (eg, x-plane) exhibiting improved retroreflective performance coincides with the estimated entrance plane. For this reason,
The sheet according to the '258 patent has one preferred orientation. In many applications where attractiveness is required, it is possible to take advantage of a retroreflective sheeting with two principal planes that exhibits improved retroreflective performance at relatively large illumination angles. For example, some applications for signs can take advantage of these advantages. This is because the second major plane, which exhibits improved retroreflective performance at large illumination angles, provides a second preferred direction for placing the sheet on the road sign. If a second preferred direction is provided, efficiency should be increased and waste generated in the labeling process should be reduced. A second application that can take advantage of a retroreflective sheeting with two principal planes that exhibits improved retroreflective performance at large illumination angles is in the field of markings that provide attractiveness to vehicles, especially in trucks. This is the field of marking that provides attractiveness. Many of the accidents caused by trucks are side impacts caused by poor lighting conditions. This is because an accident is inevitable because an approaching vehicle cannot detect a truck crossing the traveling direction early. Research has shown that the right number of side collisions can be significantly reduced if the truck is properly marked to provide eye-catching. For example, see Finster, Schmidt-Clausen, Optimum Identification of Trucks for Real Traffic Situations, Report on Research Project 1.9103 of the Federal Highways Agency, April, 1992. The United States has introduced rules on retroreflective eye-catching systems for commercial vehicles. Other countries are considering cooperation through UN / ECE to regulate the marking of entire long and heavy vehicle contours. Marking the entire contour of a commercial vehicle (eg, marking the entire perimeter of the side and / or rear of the vehicle) allows an observer to know the dimensions of the entire vehicle. However, in order to apply markings over the entire contour, the retroreflective sheeting is arranged both horizontally (e.g., along the bottom and / or top surface of the vehicle) and vertically (e.g., along the sides of the vehicle). There is a need to. It would be desirable to provide a single retroreflective sheeting that exhibits equally good performance in either direction so that it can be placed in either the vertical or horizontal direction. The optics of the sheet must provide strong retroreflective performance in two orthogonal planes. From a physical point of view, in applications that add attractiveness to the truck, seats may be placed on the sides of vehicles that may include wavy surfaces and / or protruding rivets, or that may be made from flexible tarpaulins. Need to glue. Thus, the sheet must be able to match a rough or flexible substrate surface. SUMMARY OF THE INVENTION Briefly stated, the present invention provides a retroreflective sheet designed to exhibit optimal retroreflective performance for large illumination angles in two orthogonal directions. A retroreflective sheeting in accordance with the principles of the present invention includes a bottom surface and a structured surface opposite the bottom surface. The structured surface defines a plurality of zones of the cube corner retroreflective element. Such zones include at least one first zone that includes an array of optically opposed cube corner elements, and a second zone that includes an array of optically opposed cube corner elements. The optical axes of the opposing cube corner elements of the first zone are tilted to define a first major plane exhibiting improved retroreflective performance at large illumination angles, and further, the opposing cubes of the second zone. The optic axis of the corner element is tilted to define a second major plane (but perpendicular to the first major plane) that exhibits improved retroreflective performance at large illumination angles. Advantageously, a retroreflective sheet made in accordance with the principles of the present invention, in either the first plane or the second plane, has substantially the same response to light incident on the sheet at various angles of illumination. It exhibits such retroreflective performance. In a preferred embodiment of the sheet according to the invention, the arrangement of the cube corner elements of the first zone is such that the first major plane exhibiting improved retroreflective performance is substantially perpendicular to the edge of the sheet. And the array of cube corner elements in the second zone is oriented such that the second major plane exhibiting improved retroreflective performance is substantially parallel to the same edge of the sheet. Have been. Even more preferably, the retroreflective sheeting of the present invention has a plurality of alternating zones of cube corner element arrays, of which approximately half of the zones exhibit improved retroreflective performance. The major planes are oriented perpendicular to the longitudinal edges of the sheet and the remaining zones exhibit improved retroreflective performance with their major planes parallel to the longitudinal edges of the sheet. It is aimed at becoming. The retroreflective sheeting according to this embodiment is very well applicable when used in any of two orthogonal directions. BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a plan view showing a structured surface of one embodiment of a retroreflective sheeting in accordance with the principles of the present invention. FIG. 2 is an isoluminance curve diagram showing the retroreflective performance of a sample of a retroreflective sheet manufactured according to the prior art. FIG. 3 is an isoluminance curve diagram showing the retroreflective performance of a sample of the retroreflective sheet manufactured according to the present invention. FIG. 4 is a cross-sectional view of one embodiment of a retroreflective sheeting in accordance with the principles of the present invention. FIG. 5 is a cross-sectional view of a second embodiment of a retroreflective sheeting according to the principles of the present invention. These figures (but not FIGS. 2 and 3) are idealized and are not drawn to scale, and are merely for illustration and are not limiting. It is not something to be done. DETAILED DESCRIPTION OF EXEMPLARY EMBODIMENTS In describing preferred embodiments of the present invention, certain terms are used to provide a clear description. However, it is to be understood that the invention is not limited to the terms selected in this way, and that the terms selected in this way include all technical terms having similar meanings. According to the present invention, there is provided a cube corner retroreflective sheeting 10 exhibiting improved retroreflective performance for large illumination angles in just two principal planes. Further, the sheet exhibits substantially similar retroreflective performance at various illumination angles in either of the two major planes. Thus, in use, rather than tilting in a single preferred direction, as is common in many retroreflective sheets, it may be tilted in any of the two preferred directions. To make such an optical element, the structured surface of the sheet includes at least two zones of an array of cube corner elements. Each zone includes an array of optically opposed cube corner retroreflective elements, the optic axes of which are tilted to define a major plane that exhibits improved retroreflective performance at large illumination angles. ing. The optical axis of the cube corner retroreflective element of the first zone is tilted in a first plane, and the optical axis of the cube corner element of the second zone is tilted in a second plane. By arranging the array on the sheet such that the first plane is perpendicular to the second plane, two principal planes exhibiting improved retroreflective performance can be set. FIG. 1 shows an enlarged view of a portion of the structured surface of a retroreflective sheeting in accordance with the principles of the present invention. Referring to FIG. 1, the structured surface includes a plurality of alternating zones having an array of cube corner elements 12. As shown, the cube corner elements 12 are arranged in an array on one side of the sheet as optically opposed alignment pairs. Each cube corner element 12 takes the form of a three-sided prism having three exposed planes 22. The dihedral angle formed by the cube corner element plane 22 is typically the same for each cube corner element in the array, and is approximately 90 °. However, as is well known, this angle can be slightly offset from 90 °. See, for example, U.S. Patent No. 4,775,219 to Appledorn et al. In addition, although U.S. Pat.No. 4,588,258, which is incorporated herein by reference, discloses a preferred cube corner geometry, there is no substantial change in cube corner geometry. If the retroreflective profiles are considered to be substantially the same, they are considered to be within the scope of the present invention. Single principal plane showing improved retroreflective performance at large illumination angles by tilting opposing cube corner elements at an angle relative to the axis perpendicular to the reference plane of the sheet, and improved at large illumination angles And a single dependent plane exhibiting the determined retroreflective performance. In the structural surface of the sheet 10, a plurality of zones in a cube-corner array arranged at about 90 degrees alternately appear. Thus, sheet 10 is characterized by a first zone 6 containing an array of cube corner elements arranged in a first orientation on the sheet and a cube corner element arranged in a second orientation on the sheet. A first principal plane comprising a second zone 8 and exhibiting improved retroreflection performance at large illumination angles; and exhibiting improved retroreflection performance at large illumination angles, perpendicular to the first principal plane. And a second principal plane. In the embodiment shown in FIG. 1, the first zone 6 extends substantially parallel to the longitudinal edge of the sheet 10. The first zone 6 includes an array of cube corner elements 12 formed by three intersecting sets, including two dependent groove sets 26,28 and one main groove set 30. Each cube corner element 12 in the array is formed with its optical axis inclined in a plane perpendicular to the main groove 30. Thus, the cube corner arrangement in the first zone 6 presents an improved principal plane of retroreflective performance extending perpendicular to the main groove 30 and perpendicular to the longitudinal edge of the sheet 10. In the disclosed embodiment, each cube corner element is tilted at an angle of about 8.15 degrees with respect to an axis perpendicular to the bottom surface of the cube corner element, defining an included angle of the bottom triangle of 55.5, 55.5, and 69 degrees. . Further, the height of the cube corner elements is about 88.9 microns. The second zone 8 extends substantially parallel to the first zone 6 along the longitudinal direction of the sheet and has cube corner elements 12 that are substantially equivalent to the arrangement arranged in the first zone 6. Where the array in the second zone is oriented at 90 degrees to the array in the first zone 6. Generally, the advantages of the present invention are obtained by tilting opposing cube corner elements at an angle of about 7 degrees to about 15 degrees. See U.S. Patent No. 4,588,288. It will be appreciated that the specific geometries described in this paragraph relate to preferred embodiments of the present invention. It will be appreciated by those skilled in the optical arts that changes in the angle of tilt and changes in cube size may be made in accordance with the invention. If there is no substantial change in the cube geometry and the optical results are considered to be substantially the same, they should be considered within the scope of the present invention. FIG. 2 shows the retroreflection characteristics of a retroreflective sheet using an optical element according to the invention disclosed in U.S. Pat. No. 4,588,258 (the '258 patent). The optical element disclosed in the '258 patent has a single principal plane (represented by a plane extending in the direction of the two largest lobes of the isoluminance curve) exhibiting improved retroreflective performance at large illumination angles ) And a dependent plane (represented by a plane extending in the direction of the two shorter lobes of the isoluminance curve) exhibiting improved retroreflective performance at large illumination angles. Thus, in use, sheet products according to the optical elements of the '258 patent have a single preferred orientation. The present invention eliminates these limitations by providing two planes that exhibit improved retroreflective performance at large illumination angles. FIG. 3 is an isoluminance curve graph showing the retroreflective performance of the bidirectional sheet according to the embodiment disclosed in FIG. The measurement of the retroreflective brightness was obtained from a sample of the sheet according to FIG. A detailed description of the retroreflection test geometry and measurement angles can be found in ASTM E-808-93b, Standard Practice for Describbng Retroreflection. By reference, the contents are incorporated herein. As the measured values, values at an observation angle fixed at 0.33 degrees and a display angle (presentaion angle) fixed at 90 degrees were adopted. The irradiation angle was varied between 0 and 80 degrees, and the sheet was rotated so that the azimuth angle was in the range of 360 degrees. On the graph of FIG. 3, the illumination angles are represented by concentric circles, while the azimuths are represented by numerical values extending radially around the graph. The concentric isoluminance curve represents the relative amount of retroreflection of retroreflected light. The maximum amount of retroreflection is represented by the middle point of the graph, and the concentric isoluminance curve indicates that the amount of retroreflection decreases by 5% with respect to this maximum value. However, the unit of measurement is candela / lux / meter Two It is. Referring to FIG. 3, the retroreflective sheeting according to the present invention exhibits just four extended lobes exhibiting improved retroreflective performance at large illumination angles. These four lobes appear at 90 degree intervals starting at 0 degree azimuth (eg, 0 degrees, 90 degrees, 180 degrees, and 270 degrees). These four lobes define two major planes that exhibit improved retroreflective performance at large illumination angles. That is, the first plane extends through the plane of the sheet in the direction of 0-180 degrees, and the second plane extends through the sheet in the direction of 90-270 degrees. In addition, the sheet exhibits substantially similar retroreflective performance at different illumination angles in these two planes. For example, the retroreflection amount of the retroreflection light is about 5% of the maximum retroreflection amount at any of the azimuth angles of 0 degree, 90 degrees, 180 degrees, and 270 degrees at the irradiation angle of 60 degrees. Similarly, the amount of retroreflection of retroreflected light is approximately 30 percent of the maximum retroreflection at any azimuth angle of 0, 90, 180, or 270 degrees at an illumination angle of 40 degrees. The maximum retroreflected value of the retroreflected light of the test sample is 891.47 candela / lux / m Two Met. Therefore, the amount of retroreflection of the retroreflected light is approximately 267 candela / lux / m at an illumination angle of 40 degrees in any of these four planes. Two And about 45 candela / lux / m at an illumination angle of 60 degrees in any of these four planes. Two Met. The retroreflective performance of the sheet according to the present invention is considered to be substantially superior to the conventional retroreflective sheet at these four azimuthal angles at large illumination angles. Therefore, in use, the sheet can exhibit optimum retroreflective performance regardless of which of two different directions the sheet is oriented. Referring to FIG. 1, in a preferred embodiment of the sheet according to the invention, the zones of the cube-corner element are arranged alternately. Generally, an observer at a distance greater than about 100 meters from the sheet produces substantially uniformly shining light retroreflected from the sheet in response to light incident on the sheet at a relatively large angle of illumination. It is desirable to sense. Tests have shown that a zone approximately 3 mm to 25 mm wide meets this requirement. In a preferred embodiment, the zones are about 8 millimeters wide and extend along the length of the sheet. However, those skilled in the art will recognize that the zones may be shaped other than the longitudinally extending zones disclosed in FIG. Sheets according to the present invention can be manufactured using conventional methods well known in the art of cube corner retroreflective sheets. Briefly, according to one method, a structured surface mold is made using a precision machine tool, such as a diamond cutting tool. First, a master mold having a positive image of the structured surface is manufactured. First, a machinable support (typically aluminum or copper) is cut using a tool having an included angle of about 86.8 degrees to form a first set of grooves. Next, the second groove set is formed by rotating the support at about 55.5 degrees and using a tool having an included angle of about 61.8 degrees. Finally, the third groove set is formed by rotating the support about 124.5 degrees and cutting with a tool having an included angle of about 61.8 degrees. This method produces a master mold having a positive image of the cube corner surface with the interior angles of the triangles at the base of the cube corner element being about 55.5, 55.5, and 69 degrees. Next, a master-type replica is manufactured using a conventional replica method such as electroforming. Subsequently, the master-type replica is sliced using a precision cutting tool to produce a thin strip. Thereafter, the strips are rearranged to create a mold having a negative image corresponding to the structured surface shown in FIG. Next, a retroreflective sheet may be manufactured using this mold, or another mold may be manufactured through a replica manufacturing process. FIG. 4 is a cross-sectional view of one embodiment of a retroreflective sheeting in accordance with the principles of the present invention. The embodiment shown in FIG. 4 is specifically designed to provide the flexible retroreflective sheeting disclosed in US Pat. No. 5,450,235. The contents of this patent are incorporated herein by reference. The practice of the present invention provides a cube corner retroreflective sheet that retains good dimensional stability and a large retroreflective coefficient under conditions of large curvature. FIG. 4 shows an example of a cube corner retroreflective sheeting according to the present invention that includes a number of cube corner elements 12 and a support or body portion 14. The body portion 14 may include a land layer 16 and a body layer 18. The body layer typically serves to protect the sheet from the elements and / or impart mechanical integrity to the sheet. In a preferred embodiment, body layer 18 is the outermost layer on the front side of sheet 10. The land layer 16 is distinguished from the body layer 18 by being a layer disposed immediately adjacent to the bottom surface of the cube corner element, but in this specification, the term “land layer” refers to such a layer. Shall mean. The cube corner element 12 protrudes from a first or back surface 20 of the body portion 14. 16 × 10 for cube corner element 12 8 It contains a light transmissive polymer material with a modulus greater than Pascal, and the body layer 18 contains 7 × 10 8 Light transmissive polymer materials having a modulus of elasticity less than Pascal are included. Light enters the cube corner sheet 10 via the reference plane 21. Next, as indicated by arrow 23, the light passes through body portion 14, strikes plane 22 of cube corner element 12, and returns in the direction of incidence. In a preferred configuration, cube corner elements 12 and land layer 16 are made from similar or the same type of polymer to minimize the thickness of land layer 16. The thickness of the land layer 16 is typically between about 0 and 150 micrometers, preferably between about 1 and 100 micrometers. The thickness of the body layer 18 is typically between about 20 micrometers and 1,000 micrometers, preferably between about 50 micrometers and 250 micrometers. It is preferable to minimize the thickness of the land layer, but it is preferable that the sheet 10 have some land layer 16 to provide a flat interface between the run underlayer 16 and the body layer 18 . The height of the cube corner elements 12 is typically between about 20 micrometers and 500 micrometers, more typically between about 60 micrometers and 180 micrometers. Although the embodiment of the invention shown in FIG. 1 has a single body layer 18, it is within the scope of the invention to provide more than one body layer 18 in the body portion 14. By arranging a regular reflection coating layer (not shown) such as a metal coating layer on the back surface of the cube corner element 12, retroreflection by regular reflection can be promoted. The metal coating layer can be provided by well-known techniques such as vapor deposition or chemical deposition of a metal (eg, aluminum, silver, or nickel). Providing a primer layer on the back of the cube corner element may promote adhesion of the metal coating layer. In addition to or instead of the metal coating layer, a sealing film may be bonded to the back surface of the cube corner element. See, for example, U.S. Patent Nos. 4,025,159 and 5,117,304. The sealing film provides retroreflectivity according to the principle of total internal reflection by retaining the air interface on the back of the cube corner element. Also, a backing layer and / or an adhesive layer can be disposed on the backside of the cube corner element to enable the cube corner retroreflective sheet 10 to be secured to the support. The polymer material contained in the cube corner elements and body portion of the retroreflective sheeting of the present invention is light transmissive. This means that at a given wavelength, the polymer can transmit at least 70 percent of the intensity of the incident light. More preferably, the polymers used in the retroreflective sheeting of the present invention have a light transmission of greater than 80 percent, more preferably greater than 90 percent. The polymer material utilized for the cube corner elements preferably has hardness and stiffness. The polymer material may be a thermoplastic or a crosslinkable resin. The elastic modulus of these polymers is 18 × 10 8 Larger than Pascal, more preferably 20 × 10 8 Greater than Pascal. When a thermoplastic polymer is used in the cube corner element, the glass transition temperature is typically greater than 80 ° C and the softening temperature is typically greater than 150 ° C. Generally, the thermoplastic polymer used in the cube-corner layer is amorphous or semi-crystalline, and the linear shrinkage of the polymer is preferably less than 1 percent. Specific examples of thermoplastic polymers that can be used in the cube corner element include acrylic polymers such as poly (methyl methacrylate); polycarbonates; cellulose compounds such as cellulose acetate, cellulose (acetate / co-butyrate), and cellulose nitrate. Epoxy compounds; polyesters such as poly (butylene terephthalate) and poly (ethylene terephthalate); fluoropolymers such as poly (chlorofluoroethylene) and poly (vinylidene fluorolide); poly (caprolactam), poly (aminocaproic acid), poly (aminocaproic acid) Polyamides such as hexamethylenediamine-co-adipic acid), poly (amide-co-imide) and poly (ester-co-imide); polyolefins such as poly (ether imide); poly (methylpentene): poly (phenylene ether) ); Poly (phenylenesul) ); Poly (styrene), and poly (styrene) copolymers such as poly (styrene-co-acrylonitrile) and poly (styrene-co-acrylonitrile-co-butadiene); polysulfone; Polymers (ie, polymers containing small amounts (less than 10 weight percent) of silicone); fluorine-modified polymers such as perfluoropoly (ethylene terephthalate); and blends of poly (ester) and poly (carbonate), fluoropolymer and acrylic Mixtures of the above polymers, such as blends of system-based polymers. Other suitable materials for making cube corner elements are reactive resin systems that can be cross-linked via a free radical polymerization mechanism upon exposure to actinic radiation (e.g., electron beam, ultraviolet light, or visible light). . In addition, these materials may be polymerized by a thermal means by adding a thermal initiator such as benzoyl peroxide. Further, a resin that can be cationically polymerized by radiation may be used. Suitable reactive resins for forming cube corner elements may be a blend of a photoinitiator and at least one compound having an acrylate group. Preferably, the resin blend contains a bifunctional or polyfunctional compound that when irradiated ensures the formation of a crosslinked polymer network. Specific examples of resins polymerizable by a free radical mechanism include resins based on acrylic compounds derived from epoxy compounds, polyesters, polyethers, and urethanes; ethylenically unsaturated compounds; at least one acrylate side group Aminoplast derivatives having at least one acrylate side group; epoxy resins other than acrylated epoxy compounds; and mixtures and combinations thereof. As used herein, the term acrylate includes both acrylates and methacrylates. U.S. Pat.No. 4,576,850 to Martens, the entire disclosure of which is incorporated herein by reference, provides examples of cross-linkable resins that can be used in the cube corner elements of the present invention. It has been disclosed. Ethylenically unsaturated resins include both monomeric and polymeric compounds containing atoms of carbon, hydrogen, and oxygen, and, optionally, nitrogen, sulfur, and halogen. Oxygen or nitrogen atoms or both atoms are generally included in the ether, ester, urethane, amide, and urea groups. The ethylenically unsaturated compound preferably has a molecular weight of less than about 4,000, and preferably contains a compound containing aliphatic monohydroxy or aliphatic polyhydroxy groups and acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, Esters obtained by reaction with unsaturated carboxylic acids such as isocrotonic acid and maleic acid. Some examples of the compound having an acryl group or a methacryl group are listed below. The compounds listed are by way of illustration and not limitation. (1) Monofunctional compound: ethyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, n-hexyl acrylate, n-octyl acrylate, isobornyl acrylate, tetrahydrofurfuryl acrylate, 2-phenoxyethyl acrylate, N, N-dimethylacrylamide; (2) bifunctional compound: 1,4-butanediol diacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate, neopentane glycol diacrylate, ethylene glycol diacrylate, triethylene glycol diacrylate, And tetraethylene glycol diacrylate; (3) polyfunctional compounds: trimethylolpropane triacrylate, glycerol triacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythrate Litol tetraacrylate, and tris (2-acryloyloxyethyl) isocyanurate. Some representative examples of other ethylenically unsaturated compounds and resins include: styrene; divinylbenzene; vinyltoluene; N-vinylpyrrolidone; N-vinylcaprolactam; Esters such as diallyl phthalate and diallyl adipate; and amides of carboxylic acids such as N, N-diallyl adipamide. Specific examples of photopolymerization initiators that can be blended with acrylic compounds include the following compounds: benzyl, methyl o-benzoate, benzoin, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl ether, and other benzophenone / tertiary amines , Acetophenone (e.g., 2,2-diethoxyacetophenone), benzyl methyl ketal, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one, (1- (4-isopropylphenyl ) -2-Hydroxy-2-methylpropan-1-one, 2-benzyl-2-N, N-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -1-butanone, 2,4,6-trimethylbenzoyldiphenyl Examples include phosphine oxide and 2-methyl-1-4- (methylthio) phenyl-2-morpholino-1-propanone. These compounds may be used alone or in combination.Cationically polymerizable materials include, but are not limited to, materials containing an epoxy functional group and a vinyl ether functional group. These systems are photoinitiated by onium salt initiators such as triarylsulfonium and diaryliodonium salts. Preferred polymers for cube corner elements include poly (carbonate), poly (carbonate) Methyl methacrylate), poly (ethylene terephthalate), and cross-linked acrylates (eg, polyfunctional acrylate or epoxy compounds, and acrylated urethanes blended with mono- and polyfunctional monomers). These polymers are preferred for the following reasons: One or more of thermal stability, environmental stability, transparency, excellent release from a tool or mold, and acceptability for a reflective coating layer. The polymer material used may be the same as the polymer utilized in the cube corner element, except that the thickness of the land layer must be minimized. Flattening results in a better interface between the cube corner element and the body layer, and cavities and / or interface roughness between the cube corner element and the land layer are eliminated. As a result, when light is retroreflected, the retroreflective sheet can exhibit optimal brightness. By providing a good interface, the spread of light due to refraction is prevented. In most cases, the land layers are integrated with the cube corner elements. "Integral" means that the land layers and cube corner elements are formed from a single polymer material, and does not mean that two different polymer layers are substantially combined into one. Absent. The polymer utilized in the cube corner elements and land layers may have a different refractive index than the body layer. While the land layer is desirably made from a polymer similar to the polymer of the cube corner elements, the land layer may also be made from a softer polymer such as that used in the body layer. The body layer includes a low modulus polymer to facilitate folding, curling, bending, or alignment. The elastic modulus is preferably 5 × 10 8 Less than Pascal, more preferably 3 × 10 8 Less than Pascal. Generally, the body layer polymer has a glass transition temperature of less than 50 ° C. With this polymer, the polymer material preferably maintains physical integrity at the temperatures applied to the cube corner elements. The polymer desirably has a Vicat softening temperature above 50 ° C. The linear shrinkage of the polymer is desirably less than 1 percent. Preferred polymer materials used in the body layer are resistant to degradation by UV light. As a result, the retroreflective sheet can be used for a long time in outdoor use. Specific examples of polymers that can be used in the body layer include the following polymers: Fluorinated polymers: poly (chlorotrifluoroethylene) [eg, St. Minnesota. Kel-F800 available from Paul's 3M TM Poly (tetrafluoroethylene-co-hexafluoropropylene) [eg Exac FEP available from Norton on Performance, Brampton, Mass.] TM Poly (tetrafluoroethylene-co-perfluoro (alkyl) vinyl ether) [for example, Exac PEA, also available from Norton Performance; TM Poly (vinylidene fluoride-co-hexafluoropropylene) [eg Kynar Flex-2800 available from Pennwalt Corporation of Philadelphia, PA] TM Ethylene copolymers of ionomers: poly (ethylene-co-methacrylic acid) containing sodium or zinc ions [see, for example, E.I. of Wilmington, Del.] Surlyn-8920 available from duPont Nemours TM And Surlyn-9910 TM Low-density polyethylenes: low-density polyethylene, linear low-density polyethylene, ultra-low-density polyethylene, etc .; plasticized vinyl halide polymers: plasticized poly (vinyl chloride), etc .; polyethylene copolymers: acid-functional polymers [for example, poly (Ethylene-co-acrylic acid), poly (ethylene-co-methacrylic acid), poly (ethylene-co-maleic acid), and poly (ethylene-co-fumaric acid)), acrylic-functional polymers (e.g., poly ( Ethylene-co-alkyl acrylate) wherein the alkyl group is a methyl group, an ethyl group, a propyl group, a butyl group, etc. Three (CH Two ) n -Groups where n is 0-12], poly (ethylene-co-vinyl acetate) and the like; aliphatic and aromatic polyurethanes derived from the following monomers (1) to (3): (1) diisocyanate (e.g., dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate, isophorone diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate, cyclohexyl diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, and a combination of these diisocyanates), (2) polyol (e.g., poly Pentylene adipate glycol, polytetramethylene ether glycol, polyethylene glycol, polycaprolactone diol, poly-1,2-butylene oxide glycol, and combinations of these diols), and (3) a chain transfer agent (e.g., butanediol or hexane) Geo . Commercially available urethane polymers include PN-03 or 3429 from Morton International, Inc. of Seabrook, NH. Also, combinations of the above polymers may be utilized in the body layer of the body portion. Preferred polymers for the body layer include ethylene copolymers comprising units containing esters of carboxyl groups or carboxylic acids (e.g., poly (ethylene-co-acrylic acid), poly (ethylene-co-methacrylic acid), Poly (ethylene-co-vinyl acetate)]; ethylene copolymers of ionomers; plasticized poly (vinyl chloride); and aliphatic urethanes. These polymers are preferred for one or more of the following reasons: good mechanical properties, good adhesion to the land layer, transparency, and environmental stability. Polycarbonate cube corner elements and / or polycarbonate land layers and polyethylene copolymers (eg, poly (ethylene-co- (meth-2) acrylic acid), poly (ethylene-co-vinyl acetate), or poly (ethylene-co-acrylate)) In embodiments that include a body layer containing, the interfacial adhesion between the body layer and the land layer or cube corner element can be improved by placing a thin tie layer (not shown) between them. it can. After bonding the tie layer to the body layer, the body layer can be laminated to the land layer or cube corner element. The tie layer can be joined as a thin coating layer. For example, an organic solvent solution of an aliphatic polyurethane [e.g., Permutane, available from Permuthane Company of Peabody, Mass.] TM U26-248 and KJ. Seabrook, NH. Q-thane available from Quinn and Co., Inc. TM QC-4820]; aqueous dispersions of aliphatic polyurethanes [for example, NeoRez available from ICI Resins US of Wilmington, Mass.] TM R-940, R-9409, R-960, R-962, R-967, and R-972]; aqueous dispersions of acrylic polymers [for example, NeoCryl available from ICI Resins US, Wilmington, Mass.] TM A-601, A-612, A-614, A-621, and A-6092]; or an aqueous dispersion of an aliphatic urethane copolymer [e.g., Neo Pac available from ICI Resins US of Wilmington, Mass.] TM R-9000]. Alternatively, the adhesion of the tie layer to the body layer can be further improved using an electrical discharge method such as corona treatment or plasma treatment. Add colorants, UV absorbers, light stabilizers, radical scavengers or antioxidants, processing aids (eg, antiblocking agents, release agents, lubricants, etc.), and other additives to the body part or cube corner element It may be added. The particular colorant selected will of course depend on the desired color of the sheet. The colorant is typically added in an amount from about 0.01 weight percent to 0.5 weight percent. The UV absorber is added in an amount from about 0.5 weight percent to 2.0 weight percent. UV absorbers include, for example, derivatives of benzotriazole [eg Tinuvin available from Ciba-Geigy Corporation of Ardsley, NY] TM 327, 328, 900, 1130, Tin uvin-P TM Chemical derivatives of benzophenone [for example, Uvinul available from BASF Corporation of Clifton, NJ TM -M40, 480, D-50; Syntase available from Neville-Synthese Organics, Inc., Pittsburgh, PA. TM 230, 800, 1200], or a chemical derivative of diphenyl acrylate [eg Uvinul, also available from BASF Corporation of Clifton, NJ TM -N35, 539]. Light stabilizers that can be used include hindered amines, and are typically used in an amount of about 0.5 weight percent to 2.0 weight percent. Hindered amine light stabilizers include, for example, Tinuvin available from Ciba-Geigy Corp., Ardsley, NY. TM -14 4,292,622,770, and Chimassorb TM -944. Radical scavengers or antioxidants are typically used in amounts of about 0.01 to 0.5 weight percent. Suitable antioxidants include Irganox available from Ciba-Geigy Corp., Ardsley, NY. TM -1010, 1076, 1035, or MD-1024, or Irgafos TM Hindered phenolic resins such as -168. It is also possible to improve the processability of the resin by adding small amounts of other processing aids, typically 1% by weight or less of the polymer resin. Useful processing aids include fatty acid esters or amides available from Glyco Inc., Norwalk, Conn .; metal stearates available from Henkel Corp., Hoboken, NJ; or Hoechst Celanese Corporation, Somervil le, NJ Wax E available from TM Is mentioned. The cube corner retroreflective sheeting according to the embodiment shown in FIG. 8 Forming a structured surface comprising a plurality of zones of an array of cube corner elements according to FIG. 1 from a light transmissive material having an elastic modulus greater than Pascal; 8 Attaching a body layer comprising a light transmissive material having a modulus of elasticity less than Pascal to the plurality of cube corner element arrays. Steps (a) and (b) can be performed according to various known (or later devised) methods for making cube corner sheets. See, for example, U.S. Patent Nos. 3,689,346, 3,811,983, 4,332,847, and 4,601,861. However, it is assumed that the cube corner element is formed using a polymer having a high elastic modulus, and the body layer is formed using a polymer having a low elastic modulus. The body layer may be attached directly to the bottom of the cube corner element or may be attached to the cube corner element by a land layer. As described above, the land layer is preferably made of a material having a minimal thickness and preferably a high modulus. FIG. 5 is a schematic cross-sectional view of an embodiment of the present invention made in accordance with the principles of the invention disclosed in [US patent application Ser. No. 08 / 472,444]. The disclosure of that patent application is incorporated herein by reference. Also, the embodiment shown in FIG. 5 is designed to be a highly flexible retroreflective sheeting suitable for matching a wavy surface and / or a flexible surface. Briefly summarized, a microstructured composite sheet (eg, a retroreflective composite cube corner sheet) according to the embodiment disclosed in FIG. 5 includes (a) a plurality of substantially independent microstructure elements 98; A two-dimensional array (eg, an array of cube corner elements), and (b) an overlay film 99 having two major faces. However, this arrangement is bonded to the first major surface of the overlay film and has zero to a minimum amount of land layer, as shown below. The embodiment shown in FIG. 5 also shows the sealing film 97 fused with a portion of the base layer 99. As shown below, the cube corner element array includes a relatively rigid first polymer material, and the overlay film includes a relatively flexible polymer material. The microstructured elements are preferably cured in situ on the overlay film, and the material of the cube corner elements and the material of the overlay film preferably form an interpenetrating network. Briefly summarized, the retroreflective sheeting according to the embodiment shown in FIG. 5 is manufactured by a method including the following steps. (a) providing a tool comprising a molding surface having a plurality of suitable cavity openings for forming a desired microstructural element (eg, a cube corner element of a retroreflective article); A predetermined amount of a suitable flowable and curable resin composition for forming a microstructure element (e.g., a retroreflective cube corner element) on a molding surface (however, the resin preferably shrinks upon curing). Contacting the resin composition with a first major surface of an overlay film having first and second major surfaces; and (d) extending over the cavity and the tool. Minimizing the excess resin composition, preferably uniformly; subsequently, (e) curing the resin composition to form microstructure elements (e.g., cube corners) bonded to the overlay film. (F) removing the sheet from the tool; (g) applying mechanical stress to the sheet to separate substantially independent microstructural elements from surrounding microstructures. The step of breaking apart from the structural elements (provided that these elements are connected by lands). The resin composition and the overlay film are preferably in the following state. That is, when the resin composition contacts the overlay film, the resin composition penetrates the overlay film, and consequently, after the primary curing treatment, interpenetration between the material of the microstructured element and the material of the overlay film. A network structure is formed. The resin composition and the overlay film are preferably in the following state. That is, when the resin composition contacts the overlay film, the resin composition penetrates the overlay film and consequently, after the primary curing treatment, interpenetration between the cube corner element material and the overlay film material. A network structure is formed. Various techniques and methods have been developed for manufacturing cube corner retroreflective products. Any suitable technique for forming the desired arrangement of cube corner elements, for example, pin tying techniques, direct machining techniques, replica techniques, etc. , A tool having a molding surface having a plurality of cavities. Requirements for tools include that the cavities do not undesirably deform during manufacture of the composite product and that the array of cube corner elements can be separated from the tool after curing. Specific examples of known supports useful in forming tools for making replicas of cube corner elements include materials that can be directly machined. Such materials are preferably machined clean without forming burrs, exhibit low ductility and low graininess, and retain the correct dimensions after forming the grooves. Various machinable plastics (including both thermoset and thermoplastic materials) are known, such as acrylic compounds, and machinable metals such as aluminum, brass, copper, and nickel. ing. It is often desirable to use an initially generated replica or a subsequently generated replica of a machined or shaped surface (ie, a member on which the cube corner sheet of the present invention is formed) as a tool. Depending on the nature of the tool and resin composition used, the cured arrangement may be easily peelable from the tool, but may require a release layer to achieve the desired peeling properties. In some cases. Specific examples of release layer materials include induced surface oxide layers, intermediate thin metal coating layers, chemical silver plating layers, and combinations of various materials or coating layers. If desired, suitable agents can be added to the resin composition to obtain the desired peeling properties. As mentioned above, the tool can be made from a polymer, metal, composite, or ceramic material. In some embodiments, curing of the resin will be performed by irradiating through a tool. In such a case, the tool must have sufficient transparency so that the radiation can be irradiated through the resin. Specific examples of materials for making the tools utilized in such embodiments include polyolefins and polycarbonates. However, metal tools are typically preferred. This is because metal tools can have the desired shape, yet provide excellent optical surfaces and maximize the retroreflective performance of a given cube corner element configuration. Fluid resin is supplied to the molding surface of the tool. The requirements that the resin should have include, as the case may be, the resin flowing into the cavity of the molding surface by reduced pressure, pressure, or mechanical means. It is preferred to supply the resin in an amount sufficient to at least substantially fill the cavity. A critical factor in practicing the present invention is the selection of an appropriate polymer material for the cube corner element array and the overlay film. Typically, the array of cube corner elements preferably includes a thermosetting or strongly crosslinkable material, and the overlay film preferably includes a thermoplastic material. The excellent chemical and mechanical properties of thermoset materials result in cube corner elements that are optimized to maintain the desired retroreflectivity. In selecting the polymer component of the composite retroreflective material of the present invention, it is essential to select a polymer material that is compatible with the cube corner elements and the overlay film. In a preferred embodiment of compatibility, the material of the resin composition is capable of penetrating the overlay film, and then, when cured in situ, after curing, the material of the cube corner element and the material of the overlay film. Forming an interpenetrating network between them. A surprising aspect of the present invention is that the formation of an interpenetrating network between the cube-corner element and the overlay film in this way results in effective optical performance. By adhering a predetermined amount of the resin composition to the surface of the overlay film, screening of the specific resin composition and the overlay film can be easily performed. Priola, A., Gozzelino, G., and Ferrero, F., Proceedings of the XIII International Conference in Organic Coatings Science and Technology, Athens, Greece, July 7-11, 1987, pp. 308-18 discloses a test of a watch glass suitable for this purpose. A decisive criterion in selecting these components is the relative modulus for each component. As used herein, the term "modulus" refers to the initial grip separation distance of 12.5 centimeters, sample width of 2.5 centimeters, and grip separation speed of 2.5 centimeters per ASTM 882.75b, according to static load method A. Mean modulus of elasticity measured in minutes (1 inch / minute). As described above in connection with the basic principles that govern the optical properties of cube corner elements, even a small distortion in the geometry of the cube corner elements substantially degrades the optical properties of the cube corner elements. there's a possibility that. Therefore, a material having a high elastic modulus is preferable as a material used for the cube corner element. In this way, resistance to distortion is enhanced. The overlay film of the composite retroreflective material of the present invention is preferably a slightly lower modulus polymer material. During manufacture of the overlay film / cube corner array composite, each cube corner element is bonded to the overlay film. During curing of the cube corner element components, each cube corner element may undergo some shrinkage, depending on the composition of the cube corner element material. If the modulus of the overlay film is too high, the cube corner element may be subjected to torsional stress if the cube corner element shrinks during curing. If this stress is large enough, the cube corner elements may be distorted and optical performance may be degraded. If the modulus of the overlay film is sufficiently lower than the modulus of the cube corner element material, such deformation stresses can cause unwanted degradation of optical properties, even if the overlay film deforms with the shrinkage of the cube corner elements. Does not participate in the cube corner element. Also, the difference between the modulus of elasticity of the cube corner element and the overlay film depends on the dimensions of the cube corner element, but need not be so large. When the height of the cube corner element is low, the difference in modulus between the cube corner element and the overlay film need not be so large. Because when the cube corner elements become smaller, the shrinkage during curing does not increase so much when measured in absolute dimensional units, and the overlay film interacts with the cube corner elements, causing them to grow as large as the larger cube corner elements. This is because torsional stress and deformation stress do not occur. Generally, the difference in elastic modulus between the overlay film and the cube corner element is 1.0-1.5 × 10 7 It can be said that it needs to be about Pascal or more. As the height of the cube corner elements decreases, it is possible to make this difference in elastic modulus closer to the lower limit of the range just described. However, it should be noted that there is a practical lower limit on the modulus of the cube corner element material. A predetermined level (typically about 2.0 to 2.5 x 10 for cube corner elements having a height of about 175 microns (7 mils). 8 Below the Pascal level, or less for smaller cube corner elements), the cube corner elements become too soft and do not exhibit sufficient mechanical stiffness to provide adequate fracture when stressed. Will not wake up. Cube corner elements are preferably about 25 x 10 8 It has an elastic modulus higher than Pascal. If such breakage does not occur, decoupling of each cube corner element, which is essential for imparting the sheet's flexibility under stress and excellent optical properties, cannot be performed reliably. In addition to considering the relative modulus of the cube corner elements and the overlay film, there is a requirement that the modulus of the overlay film be relatively small. This requirement is indispensable for imparting a desired size of super-flexibility to the obtained composite retroreflective sheet. As described above, an array of cube corner elements is formed using a minimal amount of lands. If the amount of lands can be minimized, rupture of the lands will occur due to stretching of the overlay film or other suitable elastic deformation. This rupture can be caused by applying an elastic stress to the composite after the overlay film / cube corner array composite is made, or by simply removing the composite sheet from the manufacturing equipment. In this case, manufacturing efficiency is considerably improved. That is, the processing after casting which is important for breaking the more lands and obtaining the same effect becomes unnecessary, and the manufacturing cost is reduced. The thickness of the cured land (i.e., the thickness of the cube corner array material opposite the plane defined by the bottom of the cube corner elements) is preferably less than 10 percent of the height of the cube corner elements, more preferably Less than 1 percent. Sheets with thicker lands typically have less decoupling of each cube corner element, resulting in a less flexible product, or most of the bottom of the cube corner element Since it becomes difficult to decouple the material of the portion without damaging the portion, the retroreflective performance of the obtained sealing is reduced. On the other hand, if the lands are too thin, the optical performance of the sheet will degrade because the cracks will tend to spread across the bottom of the cube corner elements, rather than between each cube corner element where decoupling of the cube corner elements is desired. . Land thickness can be adjusted by adjusting the amount of flowable resin composition supplied to the tool, removing excess resin composition (e.g., using a doctor blade), and applying pressure to the overlay film. Squeezing out the composition, and the like. Preferably, the resin composition shrinks when cured. Preferably, the resin composition shrinks at least 5 volume percent upon curing, more preferably 5-20 volume percent upon curing. By using a resin composition of this type according to the present invention, it is easier to form a cube corner arrangement with a minimum or zero land thickness, thus obtaining the desired high flexibility. Do you get it. For example, a resin composition that shrinks upon curing will tend to penetrate into the cube corner cavities and, if supplied to the tool in an appropriate amount, will land only adjacent cavities in a narrow area, thus adjacent cube rotors There is a tendency that lands connecting only elements in narrow portions remain. This narrow portion is easily broken and each cube corner element is decoupled, as described below. The sheets of the present invention can, in theory, be formed with essentially no lands connecting adjacent cube corner elements, but in a typical mass production configuration, the height of the cube corner elements A minimum amount of land having a thickness of up to 10 percent of the land, preferably a land having a thickness of the order of 1 to 5 percent is formed. The resin selected for use in the array of cube corner elements preferably results in a product that exhibits high efficiency retroreflectivity and sufficient durability and weatherability. Specific examples of suitable polymers include acrylic compounds, polycarbonates, polyesters, polyethylenes, polyurethanes, and cellulose acetate butyrate polymers. Typically, poly (carbonate), poly (methyl methacrylate), polyethylene terephthalate, aliphatic polyurethane, and cross-linked acrylates (e.g., monofunctional or polyfunctional blended with monofunctional and polyfunctional monomers) Preferred are polymers such as hydrophobic acrylates or acrylated epoxy compounds, acrylated polyesters, and acrylated urethanes). These polymers are typically preferred for the following reasons: high thermal stability, environmental stability, transparency, excellent release from tools or moulds, and for receiving a reflective coating layer. One or more of high acceptability. Another example of a suitable material for forming an array of cube corner elements is a reaction that is crosslinkable via a free radical polymerization mechanism upon exposure to actinic radiation (e.g., electron beam, ultraviolet light, or visible light). Resin-based resin. In addition, these materials may be polymerized by a thermal means by adding a thermal initiator such as benzoyl peroxide. Further, a resin that can be cationically polymerized by radiation may be used. Suitable reactive resins for forming an array of cube corner elements may be a blend of a photoinitiator and at least one compound having an acrylate group. Preferably, the resin blend contains a mono-, di-, or multi-functional compound that, when irradiated, ensures the formation of a cross-linked polymer network. Specific examples of resins that can be polymerized by a free radical mechanism include resins based on acrylic compounds derived from epoxy compounds, polyesters, polyethers, and urethanes; ethylenically unsaturated compounds; at least one acrylate side group. Aminoplast derivatives having at least one acrylate side group; epoxy resins other than acrylated epoxy compounds; and mixtures and combinations thereof. As used herein, the term acrylate includes both acrylates and methacrylates. U.S. Pat. No. 4,576,850 (Martens) discloses examples of crosslinked resins that can be used in the arrangement of cube corner elements of the present invention. Ethylenically unsaturated resins include both monomeric and polymeric compounds containing carbon, hydrogen, and oxygen atoms, with the present invention optionally including nitrogen, sulfur, and halogen. It may be. Oxygen or nitrogen atoms or both atoms are generally included in the ether, ester, urethane, amide, and urea groups. The ethylenically unsaturated compound preferably has a molecular weight of less than about 4,000, and preferably contains compounds containing aliphatic monohydroxy groups, aliphatic polyhydroxy groups, acrylic acid, methacrylic acid, itaconic acid, crotonic acid, Esters obtained by reaction with unsaturated carboxylic acids such as isocrotonic acid and maleic acid. These materials are typically readily available as commercial products and can be easily crosslinked. Some examples of suitable compounds having an acryl or methacryl group for use in the present invention are listed below. (1) Monofunctional compounds: ethyl acrylate, n-butyl acrylate, isobutyl acrylate, 2-ethylhexyl acrylate, n-hexyl acrylate, n-octyl acrylate, isooctyl acrylate, bornyl acrylate, tetrahydrofurfuryl acrylate, 2-phenoxy Ethyl acrylate and N, N-dimethylacrylamide; (2) Bifunctional compounds: 1,4-butanediol diacrylate, 1,6-hexanediol diacrylate, neopentane glycol diacrylate, ethylene glycol diacrylate, triethylene Glycol diacrylate, tetraethylene glycol diacrylate, and diethylene glycol diacrylate; and (3) polyfunctional compounds: trimethylolpropane triacrylate, glycer Lumpur triacrylate, pentaerythritol triacrylate, pentaerythritol tetraacrylate, and tris (2-acryloyloxyethyl) isocyanurate. Monofunctional compounds typically tend to provide faster penetration of the overlay film material, while bifunctional and polyfunctional compounds typically provide an interface between the cube corner elements and the overlay film. It tends to provide more crosslinked and stronger bonds. Some representative examples of other ethylenically unsaturated compounds and resins include styrene; divinylbenzene; vinyltoluene; N-vinylformamide; N-vinylpyrrolidone; N-vinylcaprolactam; Esters, and polymethallyl esters (eg, diallyl phthalate and diallyl adipate); and amides of carboxylic acids (eg, N, N-diallyl adipamide). Specific examples of photopolymerization initiators that can be blended with the acrylic compound in the cube corner arrangement of the present invention include the following compounds: benzyl, methyl o-benzoate, benzoin, benzoin ethyl ether, benzoin isopropyl ether, benzoin isobutyl. Benzophenone / tertiary amine such as ether, acetophenone (eg, 2,2-diethoxyacetophenone), benzyl methyl ketal, 1-hydroxycyclohexyl phenyl ketone, 2-hydroxy-2-methyl-1-phenylpropan-1-one , (1- (4-isopropylphenyl) -2-hydroxy-2-methylpropan-1-one, 2-benzyl-2-N, N-dimethylamino-1- (4-morpholinophenyl) -1-butanone, 2,4,6-trimethylbenzoyl-diphenylphosphine oxide, 2-methyl-1-4 (methylthio), phenyl-2-morpholine 1-propanone, bis (2,6-dimethoxybenzoyl) (2,4,4-trimethylpentyl) phosphine oxide, etc. These compounds may be used alone or in combination. Cationic polymerizable materials include, but are not limited to, materials containing an epoxy function and a vinyl ether function.These systems include triarylsulfonium and diaryliodonium salts. The photopolymerization is initiated by an onium salt initiator Preferably, the overlay film 99 used in the method of the present invention comprises an ionomer ethylene copolymer, a plasticized vinyl halide polymer, an acid functional polyethylene copolymer, an aliphatic polyurethane, an aromatic polyurethane, From the group consisting of aromatic polyurethanes, other light-transmitting elastomers, and combinations thereof The polymer material chosen is such a material that typically imparts the desired durability and flexibility to the resulting retroreflective sheeting while providing the desired favorable penetration of the cube corner elements by the resin composition. The overlay film 99 is preferably provided with a low overlay film 99 to facilitate folding, curling, bending, alignment, or stretching of the resulting retroreflective composite. Elastic modulus (e.g., about 13 × 10 8 (Less than Pascal). Generally, the overlay film includes a polymer having a glass transition temperature of less than 50 ° C. When this polymer is used, the resulting overlay film preferably retains physical integrity under conditions to which the composite retroreflective sheet is exposed when the sheet is formed. The polymer desirably has a Vicat softening temperature above 50 ° C. Although the linear shrinkage of the polymer is desirably less than 1 percent, the use of certain combinations of polymer materials for the cube corner elements and the overlay will allow for greater shrinkage of the overlay material. Preferred polymer materials used in the overlay are resistant to degradation by UV light. As a result, the retroreflective sheet can be used for a long time in outdoor use. The overlay film must be light transmissive, and preferably is substantially light transmissive. For example, when the resin composition is applied, it becomes transparent or becomes transparent only under manufacturing conditions (e.g., only in response to curl conditions used to form an array of cube corner elements). Matte finished films are useful in the present invention. The overlay 99 film can be either a single-layer component or a multilayer component, as desired. In the case of multi-layer components, the layer to which the array of cube corner elements is bonded must have the properties described as being useful herein in connection with such bonding, and Other layers that do not come into contact must have the required properties to impart the desired properties to the resulting composite retroreflective sheeting. The overlay film 99 must have sufficient extensibility to effect decoupling of the cube corner elements, as described herein. The overlay film, as the case may be, may have rubber elasticity (i.e., after stretching, tends to show at least some recovery), or after stretching, does not tend to show substantial recovery. There may be. Specific examples of polymers that can be used in the overlay film in the present invention include the following polymers: (1) fluorinated polymer: poly (chlorotrifluoroethylene) [see, eg, St. Minnesota. KEL-F800 brand compound available from Paul's Minnesota Mining and Manufacturing]; poly (tetrafluoroethylene-co-hexafluoropropylene) [eg, EXACFEP brand compound available from Norton Performance of Brampton, Mass.]; Poly (tetrafluoroethylene-co-perfluoro (alkyl) vinyl ether) [eg, an EXAC PEA brand compound also available from Norton Performance]; poly (vinylidene fluoride-co-hexafluoropropylene) [eg, pencil KYNAR FLEX X-2800 brand compound available from Pennwalt Corporation of Philadelphia, Veneer; and (2) ionomer ethylene copolymer: poly (ethylene-co-methacrylic acid) containing sodium or zinc ions [eg, Delaware W EI of ilmington. SURLYN-8920 brand and SURLYN-9910 brand compounds available from duPont Nemours], etc .; (3) Low density polyethylenes: low density polyethylene, linear low density polyethylene, very low density polyethylene, etc .; (5) Polyethylene copolymer: acid-functional polymer [for example, poly (ethylene-co-acrylic acid), poly (ethylene-co-methacrylic acid), poly (ethylene- co-maleic acid), and poly (ethylene-co-fumaric acid)), an acrylic functional polymer (e.g., poly (ethylene-co-alkyl acrylate), wherein the alkyl group is a methyl group, an ethyl group, a propyl group, Butyl group etc., ie CH Three (CH Two ) n A group {where n is 0 to 12}, poly (ethylene-co-vinyl acetate) and the like; (6) aliphatic and aromatic derived from the following monomers (1) to (3) Polyurethane: (1) diisocyanate [for example, dicyclohexylmethane-4,4'-diisocyanate, isophorone diisocyanate, 1,6-hexamethylene diisocyanate, cyclohexyl diisocyanate, diphenylmethane diisocyanate, and a combination of these diisocyanates], (2) polyol [ For example, polypentylene adipate glycol, polytetramethylene ether glycol, polycaprolactone diol, poly-1,2-butylene oxide glycol, and combinations of these diols), and (3) a chain transfer agent (e.g., butanediol and hexane) Diol]. Commercially available urethane polymers include PN-03 or 3429 from Morton International Inc. of Seabrook, NH. Also, combinations of the above polymers may be utilized in the overlay film. Preferred polymers for the overlay film include ethylene copolymers comprising units containing carboxyl groups or esters of carboxylic acids (e.g., poly (ethylene-co-acrylic acid), poly (ethylene-co-methacrylic acid), Poly (ethylene-co-vinyl acetate)]; ethylene copolymers of ionomers; plasticized poly (vinyl chloride); and aliphatic urethanes. These polymers are preferred for one or more of the following reasons: favorable mechanical properties, good adhesion to the cube corner layer, transparency, and environmental stability. Requires colorants, ultraviolet (“UV”) absorbers, light stabilizers, radical scavengers or antioxidants, processing aids (eg, antiblocking agents, release agents, lubricants, etc.), and other additives Accordingly, it may be added to one or both of the retroreflective layer and the overlay film. The resin composition and the overlay film 99 are preferably in the following state. That is, when the resin composition contacts the overlay film, the resin composition penetrates the overlay film 99, and consequently, after the primary curing treatment, the material between the cube corner element material and the overlay film 99 material An interpenetrating network is formed. Also, if necessary, the polymer material of the retroreflective sheeting may include substances (e.g., flame retardants) that optimize the overall properties of the resulting sheet and the article to which the sheet is applied. . If necessary, coat the side of the cube corner element opposite the overlay film 99 with a reflective material known in the art of cube corner retroreflective products, such as aluminum, silver, or dielectric. May be. The layer of reflective material must not interfere with the decoupling of the cube corner elements. That is, the layers of reflective material are preferably easily separated at the edges of adjacent cube corner elements. Typically, such coating layers are thin, so that the coating layers do not exhibit significant tensile strength. The reflective material may cover all or only a portion of the cube corner elements in the array, as desired. If desired, different reflective materials may be used in combination at different portions of the array, or no reflective material may be used. Typically, the composite retroreflective sheeting further desirably includes a sealing layer 97 bonded to the retroreflective layer on the side facing the overlay film, as disclosed in U.S. Pat. No. 4,025,159. Preferably, sealing layer 97 includes a thermoplastic material. Specific examples include ionomer ethylene copolymers, plasticized vinyl halide polymers, acid functional polyethylene copolymers, aliphatic polyurethanes, aromatic polyurethanes, and combinations thereof. Optionally used in certain applications, this sealing layer has a significant effect in protecting the cube corner elements of the composite material from environmental effects, while creating the index difference required for total internal reflection. A sealed air layer, which is essential for the operation, can be kept around the cube corner elements. The decoupling of the cube corner elements provided by the present invention results in the sealing layer 97 having at least a portion thereof between the independent cube corner elements, typically in a pattern of sealing areas or sealing legs. As such, it can be directly adhered to the overlay film, thereby forming a cell containing a plurality of retroreflective cube corner elements. Specific examples of sealing techniques include high frequency welding, heat conductive sealing, ultrasonic welding, and reactive components (eg, a sealing material that bonds to the overlay film). The choice of sealing technique will depend in large part on the properties of the sealing layer and the overlay film. If the sealing layer 97 is bonded to a composite retroreflective material for coloring, improving optical properties, or protecting against environmental factors, the composition and physical properties of each component layer may vary significantly for either purpose. You need to pay attention. The composition of each component layer must be compatible with the method used to fuse the sealing layer to the composition. Preferably, the sealing layer 97 includes a thermoplastic material. Such materials are suitable for fusing utilizing relatively simple and commonly available thermal techniques. A common method utilized in the art to seal a thermoplastic layer to a retroreflective cube corner material uses a thermal embossing technique. The use of this technique results in the shape of a "chained connection" pattern of sealing zones formed by a plurality of individual cube corner elements forming a sealed pocket. Looking closely at the legs or "joints" of the thermally sealed area, the thermoplastic cube corner elements result in significant distortion of the cube corner elements in the fusion zone as a result of applying the thermal fusion method You can see that. This type of thermal distortion of the sealing leg typically extends far beyond the actual sealing zone due to the effects of heat conduction. With a significant number of individual cube corner elements in such a distribution in the material, the optical properties of the overall sheet can be significantly poorer than an unsealed sheet. For example, it may exhibit 30% to 40% degradation. Radio frequency ("RF") welding is an alternative technique to thermal fusion. In RF welding, fusion is performed by converting high frequency energy into thermal motion in the presence of polymer polar groups and heating the polymer with the thermal motion. The composite retroreflective sheet of the present invention can be attached to a desired support by various methods (including a method using mechanical means and an adhesive). If an adhesive is used, it is preferable to apply the adhesive only to a portion of the backside of the sheet to minimize degradation of retroreflective brightness, or preferably, use a sealing layer to cover the surface of the cube corner element. Is kept clean so that efficient retroreflection is performed. According to the above description, a retroreflective sheeting comprising a structured surface with zones of an array of cube corner elements arranged in alternating directions, and with improved retroreflective performance at large illumination angles A sheet having just two planes has been disclosed. While numerous embodiments of the invention have been illustrated and described, it can be assumed that the same results can be achieved without substantial modification, and that the particular embodiments and steps described above can be substituted. Those skilled in the art of retroreflective optical elements will appreciate. This application is intended to cover any such adaptations or variations of the present invention. Accordingly, it is intended that the invention be limited only by the appended claims and the equivalents thereof.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN (72)発明者 フレイ,シェリル エム. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133―3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427 (72)発明者 ケリハー,ジョン シー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133―3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427 (72)発明者 ラッシュ,ジェームス イー. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133―3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427 (72)発明者 スミス,ケネス エル. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133―3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427 (72)発明者 シュツェヒ,テオドア ジェイ. アメリカ合衆国,ミネソタ 55133―3427, セント ポール,ポスト オフィス ボッ クス 33427────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page    (81) Designated countries EP (AT, BE, CH, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, L U, MC, NL, PT, SE), OA (BF, BJ, CF) , CG, CI, CM, GA, GN, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (KE, LS, MW, SD, S Z, UG), UA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD , RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ , BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, G E, HU, IL, IS, JP, KE, KG, KP, KR , KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, P L, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK , TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN (72) Inventors Frey, Sheryl M.             United States, Minnesota 55133-3427,             St. Paul, Post Office Bo             Box 33427 (72) Inventor Keriher, John C.             United States, Minnesota 55133-3427,             St. Paul, Post Office Bo             Box 33427 (72) Inventor Rush, James E.             United States, Minnesota 55133-3427,             St. Paul, Post Office Bo             Box 33427 (72) Inventors Smith, Kenneth L.             United States, Minnesota 55133-3427,             St. Paul, Post Office Bo             Box 33427 (72) Inventors Schusch, Theodore Jay.             United States, Minnesota 55133-3427,             St. Paul, Post Office Bo             Box 33427

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1.基準面と、該基準面に対向した構造化面と、を備えた支持体を含んでなる 再帰反射シートであって、しかも 該構造化面は、 大きな照射角において改良された再帰反射性能を示す第1の主平面を規定する ように光学軸が傾けられたキューブコーナー要素の配列を含む第1のゾーンと、 大きな照射角において改良された再帰反射性能を示す第2の主平面を規定する ように光学軸が傾けられたキューブコーナー要素の配列を含む第2のゾーンであ って、前記第2の平面が前記第1の平面に垂直である第2のゾーンと、 を含むキューブコーナー要素の複数のゾーンを有し、 更に、該再帰反射シートは、該第1の平面および該第2の平面において、照射 角範囲にわたり該シートに入射した光に対して実質的に同じような再帰反射性能 を呈する、前記再帰反射シート。 2.前記第1の平面が前記シートの第1の縁に実質的に垂直に配置されるよう に、前記第1のゾーンのキューブコーナー要素の配列の向きが設定された請求項 1記載の再帰反射シート。 3.前記第1のゾーンが前記シートの長手方向の縁に実質的に平行に延在する 請求項1記載の再帰反射シート。 4.前記第2の平面が前記シートの第1の縁に実質的に平行に配置されるよう に、前記第2のゾーンのキューブコーナー要素の配列の向きが設定された請求項 1記載の再帰反射シート。 5.前記第2のゾーンが前記第1のゾーンに実質的に平行に延在する請求項4 記載の再帰反射シート。 6.前記第1のゾーンの幅が約3ミリメートル〜25ミリメートル である請求項1記載の再帰反射シート。 7.前記第2のゾーンの幅が約3ミリメートル〜25ミリメートルである請求項 1記載の再帰反射シート。 8.前記キューブコーナー要素が屈折率 1.46〜1.60 の材料を含み、かつ、対 向したキューブコーナー要素の光学軸が前記基準面に垂直な位置から7度〜15度 傾けられた請求項1記載の再帰反射シート。 9.前記キューブコーナー要素が屈折率約 1.5 の材料を含み、かつ、対向し たキューブコーナー要素の光学軸が前記基準面に垂直な位置から8度〜9.736度 傾けられた請求項1記載の再帰反射シート。 10.前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前 記第1の平面において約 60 度の照射角で前記シートの表面上に入射した光に対 して少なくとも 16 カンデラ/ルクス/m2 の再帰反射係数を呈し、かつ、 前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前記平面 において約 60 度の照射角で前記シートの表面上に入射した光に対して少なくと も 16 カンデラ/ルクス/m2 の再帰反射係数を呈する、請求項1記載の再帰反 射シート。 11.前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前 記第1の平面において約 60 度の照射角で前記シートの表面上に入射した光に対 して少なくとも約 30 カンデラ/ルクス/m2の再帰反射係数を呈し、かつ、 前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前記平面 において約 60 度の照射角で前記シートの表面上に入射した光に対して少なくと も約 30 カンデラ/ルクス/m2 の再帰反射係数を呈する、請求項1記載の再帰 反射シート。 12.前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前 記第1の平面において約 40 度の照射角で前記シートの表 面上に入射した光に対して少なくとも約 90 カンデラ/ルクス/m2 の再帰反射 係数を呈し、かつ、 前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前記平面 において約 40 度の照射角で前記シートの表面上に入射した光に対して少なくと も約 90 カンデラ/ルクス/m2 の再帰反射係数を呈する、請求項1記載の再帰 反射シート。 13.前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前 記第1の平面において約 40 度の照射角で前記シートの表面上に入射した光に対 して少なくとも約 150 カンデラ/ルクス/m2の再帰反射係数を呈し、かつ、 前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前記平面 において約 40 度の照射角で前記シートの表面上に入射した光に対して少なくと も約 150 カンデラ/ルクス/m2 の再帰反射係数を呈する、請求項1記載の再帰 反射シート。 14.前記構造化面の一部分が正反射性物質でコーティングされている請求項 1記載の再帰反射シート。 15.前記構造化面に隣接して配置されたシーリング材を更に含んでなる請求 項1記載の再帰反射シート。 16.前記シーリング材が、内部に再帰反射要素を気密シールしてなる複数の セルを規定する交差した結合の網目構造によって、前記支持体に結合されている 請求項15記載の再帰反射シート。 17.前記シーリング材が前記構造化面と共に空気界面を保持し、その結果、 前記キューブコーナー要素が内部全反射の原理に従って再帰反射を起こす請求項 15記載の再帰反射シート。 18.前記支持体が、 7×108パスカル未満の弾性率を有する光透過性ポリマ 材料を含有したボディ層を含んでなるボディ部分を有し、かつ、 前記キューブコーナー要素が、16×108パスカルを超える弾性率を有する光透 過性ポリマ材料を含む、請求項1記載の再帰反射シート。 19.前記ボディ部分がランド層を含むとともに、該ランド層は、0マイクロ メートル〜150 マイクロメートルの厚さを有し、かつ、16×108パスカルを超え る弾性率を有する光透過性ポリマ材料を含む、請求項1記載の再帰反射シート。 20.前記ランド層が1マイクロメートル〜100 マイクロメートルの厚さを有 する請求項1記載の再帰反射シート。 21.前記キューブコーナー要素および前記ランド層が、18×108パスカルを 超える弾性率を有するポリマを含む請求項1記載の再帰反射シート。 22.前記ボディ層が約 20 マイクロメートル〜1,000 マイクロメートルの厚 さを有する請求項1記載の再帰反射シート。 23.前記ボディ層が 50 マイクロメートル〜250 マイクロメートルの厚さを 有する請求項1記載の再帰反射シート。 24.前記キューブコーナー要素が約 60 マイクロメートル〜180マイクロメ ートルの高さを有する請求項1記載の再帰反射シート。 25.前記キューブコーナー要素が、18×108パスカルを超える弾性率を有す るポリマ材料を含む請求項1記載の再帰反射シート。 26.前記キューブコーナー物品が、20×108パスカルを超える弾性率を有す る光透過性ポリマ材料を含む請求項1記載の再帰反射シート。 27.前記キューブコーナー要素が、ポリ(カーボネート)、ポリ(メチルメ タクリレート)、ポリ(エチレンテレフタレート)、または架橋アクリレートを 含有する請求項1記載の再帰反射シート。 28.前記ボディ部分が、前記キューブコーナー要素と同じポリマ材料を含有 したランド層を含む請求項1記載の再帰反射シート。 29.前記ボディ層が、 5×108パスカル未満の弾性率を有する光透過性ポリ マ材料を含有する請求項1記載の再帰反射シート。 30.前記支持体がオーバレイフィルムを含むとともに、該オーバレイフィル ムは、第1のポリマ材料を含有し、かつ、2つの主要面を備え、更に、 前記キューブコーナー要素が、第2のポリマ材料を含有し、かつ、破断された ランドにより該オーバレイフィルムの第1の主要面に結合され、しかも、前記キ ューブコーナー要素が実質的に独立している、請求項1記載の再帰反射シート。 31.前記ミクロ構造要素の材料および前記オーバレイフィルムの材料が相互 侵入網目構造を形成する請求項30記載の再帰反射シート。 32.前記ランドが、前記配列の前記ミクロ構造要素の高さの平均の約10パー セント未満の厚さを有する請求項30記載の再帰反射シート。 33.前記ランドが、前記配列の前記ミクロ構造要素の高さの平均の約1パー セント未満の厚さを有する請求項30記載の再帰反射シート。 34.個々のミクロ構造要素の間の開口部を介して前記オーバレイフィルムに 接着されたシーリング層を更に含んでなる請求項30載の再帰反射シート。 35.前記キューブコーナー要素上に反射層を更に含んでなる請求項30記載 の再帰反射シート。 36.内部にキューブコーナー要素を封入してなるセルを形成するように、相 互に連結した網目構造で前記シートのキューブコーナー要素の側面に接着された シーリングフィルムを更に含んでなる請求項30記載の再帰反射シート。 37.前記シーリングフィルムが結合層として機能するように請求項30記載 のシートが結合されてなる製品。 38.請求項30記載のシートが取付けられてなる製品。 39.前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前 記第1の平面において約 60 度の照射角で前記シートの表面上に入射した光に対 して、最大再帰反射率の5パーセントの再帰反射率を呈し、かつ、 前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前記平面 において約 60 度の照射角で前記シートの表面上に入射した光に対して、最大再 帰反射率の5パーセントの再帰反射率を呈する、請求項1記載の再帰反射シート 。 40.前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前 記第1の平面において約 40 度の照射角で前記シートの表面上に入射した光に対 して、最大再帰反射率の 30 パーセントの再帰反射率を呈し、かつ、 前記シートが、観測角 0.33 度および表示角 90 度で測定した場合、前記平面 において約 40 度の照射角で前記シートの表面上に入射した光に対して、最大再 帰反射率の 30 パーセントの再帰反射率を呈する、請求項1記載の再帰反射シー ト。[Claims] 1. A retroreflective sheeting comprising a support having a reference surface and a structured surface facing the reference surface, wherein the structured surface exhibits improved retroreflective performance at large illumination angles. A first zone including an array of cube corner elements whose optical axes are tilted to define a first principal plane, and a second principal plane exhibiting improved retroreflective performance at large illumination angles. A second zone comprising an array of cube corner elements having an optical axis inclined at a second zone, wherein the second plane is perpendicular to the first plane; Further, the retroreflective sheet has substantially the same retroreflective performance on the first plane and the second plane with respect to light incident on the sheet over an irradiation angle range. Present, said Retroreflective sheet. 2. 2. The retroreflective sheeting of claim 1, wherein the orientation of the array of cube corner elements in the first zone is oriented such that the first plane is disposed substantially perpendicular to a first edge of the sheet. . 3. The retroreflective sheeting of claim 1, wherein the first zone extends substantially parallel to a longitudinal edge of the sheet. 4. 2. The retroreflective sheeting of claim 1, wherein the orientation of the array of cube corner elements in the second zone is oriented such that the second plane is disposed substantially parallel to a first edge of the sheet. . 5. The retroreflective sheet according to claim 5, wherein the second zone extends substantially parallel to the first zone. 6. The retroreflective sheet of claim 1, wherein the width of the first zone is between about 3 millimeters and 25 millimeters. 7. The retroreflective sheet according to claim 1, wherein the width of the second zone is about 3 to 25 millimeters. 8. The retroreflective sheet according to claim 1, wherein the cube corner element includes a material having a refractive index of 1.46 to 1.60, and an optical axis of the opposing cube corner element is inclined by 7 to 15 degrees from a position perpendicular to the reference plane. . 9. The retroreflective sheet according to claim 1, wherein the cube corner element includes a material having a refractive index of about 1.5, and an optical axis of the opposing cube corner element is inclined by 8 to 9.736 degrees from a position perpendicular to the reference plane. 10. When the sheet is measured at an observation angle of 0.33 degrees and a viewing angle of 90 degrees, at least 16 candelas / lux / m for light incident on the surface of the sheet at an illumination angle of about 60 degrees in the first plane. When the sheet has a retroreflection coefficient of 2 and is measured at an observation angle of 0.33 degrees and a viewing angle of 90 degrees, the light incident on the surface of the sheet at an irradiation angle of about 60 degrees in the plane is exhibits at least 16 coefficient of retroreflection of candelas / lux / m 2, the retroreflective sheet of claim 1, wherein. 11. When the sheet is measured at an observation angle of 0.33 degrees and a viewing angle of 90 degrees, at least about 30 candela / lux / lux for light incident on the surface of the sheet at an illumination angle of about 60 degrees in the first plane. exhibit retroreflection coefficient m 2, and the sheet is, when measured at an observation angle of 0.33 degrees, and the display angle of 90 degrees, with respect to light incident on the surface of the sheet with the irradiation angle of about 60 degrees in the plan exhibits at least coefficient of retroreflection of about 30 candelas / lux / m 2 Te, retroreflective sheet of claim 1, wherein. 12. When the sheet is measured at an observation angle of 0.33 degrees and a viewing angle of 90 degrees, at least about 90 candela / lux / lux for light incident on the surface of the sheet at an illumination angle of about 40 degrees in the first plane. exhibit retroreflection coefficient m 2, and the sheet is, when measured at an observation angle of 0.33 degrees, and the display angle of 90 degrees, with respect to light incident on the surface of the sheet with the irradiation angle of about 40 degrees in the plan exhibits at least coefficient of retroreflection of about 90 candelas / lux / m 2 Te, retroreflective sheet of claim 1, wherein. 13. When the sheet is measured at an observation angle of 0.33 degrees and a viewing angle of 90 degrees, at least about 150 candela / lux / lux for light incident on the surface of the sheet at an illumination angle of about 40 degrees in the first plane. exhibit retroreflection coefficient m 2, and the sheet is, when measured at an observation angle of 0.33 degrees, and the display angle of 90 degrees, with respect to light incident on the surface of the sheet with the irradiation angle of about 40 degrees in the plan exhibits at least coefficient of retroreflection of about 150 candelas / lux / m 2 Te, retroreflective sheet of claim 1, wherein. 14. The retroreflective sheet according to claim 1, wherein a part of the structured surface is coated with a specular reflective material. 15. The retroreflective sheet according to claim 1, further comprising a sealant disposed adjacent to the structured surface. 16. 16. The retroreflective sheeting of claim 15, wherein the sealant is coupled to the support by a cross-linked network defining a plurality of cells having a retroreflective element hermetically sealed therein. 17. 16. The retroreflective sheeting of claim 15, wherein the sealant maintains an air interface with the structured surface, such that the cube corner elements undergo retroreflection according to the principle of total internal reflection. 18. The support has a body portion including a body layer containing a light-transmitting polymer material having an elastic modulus of less than 7 × 10 8 Pascal, and the cube corner element has a shape of 16 × 10 8 Pascal. The retroreflective sheet of claim 1, comprising a light transmissive polymer material having a modulus of elasticity greater than. 19. The body portion includes a land layer, the land layer having a thickness between 0 micrometers and 150 micrometers, and including a light transmissive polymer material having a modulus greater than 16 × 10 8 Pascal; The retroreflective sheet according to claim 1. 20. The retroreflective sheet according to claim 1, wherein the land layer has a thickness of 1 micrometer to 100 micrometers. 21. The retroreflective sheet according to claim 1, wherein the cube corner element and the land layer include a polymer having a modulus of elasticity greater than 18 × 10 8 Pascal. 22. The retroreflective sheeting of claim 1, wherein said body layer has a thickness of about 20 micrometers to 1,000 micrometers. 23. The retroreflective sheet according to claim 1, wherein the body layer has a thickness of 50 micrometers to 250 micrometers. 24. The retroreflective sheeting of claim 1, wherein the cube corner elements have a height of about 60 micrometers to 180 micrometers. 25. The cube corner element retroreflective sheet of claim 1 further comprising a polymeric material having a modulus of elasticity of greater than 18 × 10 8 pascals. 26. The cube corner article, the retroreflective sheet of claim 1, further comprising an optically transparent polymeric material having a modulus of elasticity of greater than 20 × 10 8 pascals. 27. The retroreflective sheet according to claim 1, wherein the cube corner element contains poly (carbonate), poly (methyl methacrylate), poly (ethylene terephthalate), or crosslinked acrylate. 28. The retroreflective sheet according to claim 1, wherein the body portion includes a land layer containing the same polymer material as the cube corner element. 29. 2. The retroreflective sheet according to claim 1, wherein the body layer contains a light transmitting polymer material having an elastic modulus of less than 5 × 10 8 Pascal. 30. The support comprises an overlay film, the overlay film contains a first polymer material, and has two major surfaces; and the cube corner element contains a second polymer material; 2. The retroreflective sheeting of claim 1, wherein the retroreflective sheet is joined to the first major surface of the overlay film by broken lands, and wherein the cube corner elements are substantially independent. 31. 31. The retroreflective sheeting of claim 30, wherein the material of the microstructure element and the material of the overlay film form an interpenetrating network. 32. 31. The retroreflective sheeting of claim 30, wherein the lands have a thickness that is less than about 10 percent of the average height of the microstructure elements of the array. 33. 31. The retroreflective sheeting of claim 30, wherein the lands have a thickness that is less than about 1 percent of the average height of the microstructure elements of the array. 34. 31. The retroreflective sheeting of claim 30, further comprising a sealing layer adhered to the overlay film via openings between individual microstructured elements. 35. 31. The retroreflective sheet of claim 30, further comprising a reflective layer on the cube corner element. 36. 31. The retroreflective of claim 30, further comprising a sealing film adhered to the sides of the cube corner elements of the sheet in an interconnected network to form cells having the cube corner elements encapsulated therein. Sheet. 37. 31. A product comprising the sheet of claim 30 bonded so that the sealing film functions as a bonding layer. 38. A product to which the sheet according to claim 30 is attached. 39. When the sheet is measured at an observation angle of 0.33 degrees and a viewing angle of 90 degrees, a maximum retroreflectivity of 5 for light incident on the surface of the sheet at an illumination angle of about 60 degrees in the first plane. Percent retroreflectivity, and when the sheet is measured at an observation angle of 0.33 degrees and a viewing angle of 90 degrees, for light incident on the surface of the sheet at an illumination angle of about 60 degrees in the plane. The retroreflective sheet according to claim 1, which exhibits a retroreflectivity of 5% of the maximum retroreflectivity. 40. When the sheet is measured at an observation angle of 0.33 degrees and a viewing angle of 90 degrees, a maximum retroreflectivity of 30% for light incident on the surface of the sheet at an illumination angle of about 40 degrees in the first plane. Percent retroreflectivity, and when the sheet is measured at an observation angle of 0.33 degrees and a viewing angle of 90 degrees, for light incident on the surface of the sheet at an illumination angle of about 40 degrees in the plane. The retroreflective sheet according to claim 1, which exhibits a retroreflectivity of 30% of the maximum retroreflectivity.
JP52598797A 1996-01-19 1996-12-05 Bidirectional retroreflective sheet Expired - Lifetime JP4113981B2 (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/587,719 US5706132A (en) 1996-01-19 1996-01-19 Dual orientation retroreflective sheeting
US08/587,719 1996-01-19
PCT/US1996/019318 WO1997026567A1 (en) 1996-01-19 1996-12-05 Dual orientation retroreflective sheeting

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2000503417A true JP2000503417A (en) 2000-03-21
JP2000503417A5 JP2000503417A5 (en) 2004-11-04
JP4113981B2 JP4113981B2 (en) 2008-07-09

Family

ID=22256236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52598797A Expired - Lifetime JP4113981B2 (en) 1996-01-19 1996-12-05 Bidirectional retroreflective sheet

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4113981B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525555A (en) * 1997-12-01 2001-12-11 リフレキサイト・コーポレーション Multi-directional retroreflective sheet
JP2006520711A (en) * 2003-03-06 2006-09-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Retroreflective sheeting and article manufacturing method
JP2006525154A (en) * 2003-05-01 2006-11-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Materials, structures, and methods for reducing warping of optical films
JP2009534225A (en) * 2006-04-18 2009-09-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Retroreflective article including olefin-based sealing film
JP2011212892A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Sony Corp Functional laminate and functional structure
KR20130092395A (en) * 2010-04-15 2013-08-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 Retroreflective articles including optically active areas and optically inactive areas
US10302954B2 (en) 2015-06-12 2019-05-28 Nippon Carbide Industries Co., Inc. Image display device
US10330943B2 (en) 2015-06-12 2019-06-25 Nippon Carbide Industries Co., Inc. Image display device

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001525555A (en) * 1997-12-01 2001-12-11 リフレキサイト・コーポレーション Multi-directional retroreflective sheet
JP2006520711A (en) * 2003-03-06 2006-09-14 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Retroreflective sheeting and article manufacturing method
US7744228B2 (en) 2003-03-06 2010-06-29 3M Innovative Properties Company Method of making retroreflective sheeting and articles
US8596800B2 (en) 2003-03-06 2013-12-03 3M Innovative Properties Company Cube corner retroreflective sheeting having channels
JP2006525154A (en) * 2003-05-01 2006-11-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Materials, structures, and methods for reducing warping of optical films
JP2009534225A (en) * 2006-04-18 2009-09-24 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー Retroreflective article including olefin-based sealing film
JP2011212892A (en) * 2010-03-31 2011-10-27 Sony Corp Functional laminate and functional structure
KR20130092395A (en) * 2010-04-15 2013-08-20 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 Retroreflective articles including optically active areas and optically inactive areas
KR101954457B1 (en) 2010-04-15 2019-03-05 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 캄파니 Retroreflective articles including optically active areas and optically inactive areas
US10302954B2 (en) 2015-06-12 2019-05-28 Nippon Carbide Industries Co., Inc. Image display device
US10330943B2 (en) 2015-06-12 2019-06-25 Nippon Carbide Industries Co., Inc. Image display device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4113981B2 (en) 2008-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5706132A (en) Dual orientation retroreflective sheeting
EP0724737B1 (en) Ultra-flexible retroreflective cube corner composite sheetings and methods of manufacture
AU706087B2 (en) Formed ultra-flexible retroreflective cube-corner composite sheeting with target optical properties and method for making same
JP4078449B2 (en) Tile retroreflective sheet
AU676619B2 (en) Flexible cube-corner retroreflective sheeting
KR100294100B1 (en) Method of Making Glittering Cube-Corner Retroreflective Sheeting
KR100294097B1 (en) Glittering Cube-Corner Retroreflective Sheeting
US5691846A (en) Ultra-flexible retroreflective cube corner composite sheetings and methods of manufacture
EP2715415B1 (en) Retroreflective articles having composite cube-corners and methods of making
CN105474051B (en) Retroreflective sheeting including low elastic modulus layer
JP2000505167A (en) Significant signage system
JP2000509166A (en) Die for making bright corner cube retroreflective sheet
JP6890012B2 (en) Retroreflective sheet material with a substantially amorphous polymer layer
WO2000023828A1 (en) Method of making randomly oriented cube-corner articles
JP4113981B2 (en) Bidirectional retroreflective sheet
WO2005059605A1 (en) Retroreflection sheet and film used in that retroreflection sheet

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070710

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071009

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080110

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080327

A72 Notification of change in name of applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A721

Effective date: 20080327

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110425

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120425

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130425

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140425

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term