[go: up one dir, main page]

JP2000505131A - 便所清浄用ブロックに関する改善 - Google Patents

便所清浄用ブロックに関する改善

Info

Publication number
JP2000505131A
JP2000505131A JP10501106A JP50110698A JP2000505131A JP 2000505131 A JP2000505131 A JP 2000505131A JP 10501106 A JP10501106 A JP 10501106A JP 50110698 A JP50110698 A JP 50110698A JP 2000505131 A JP2000505131 A JP 2000505131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weight
blocks
block
bleach
primary alkyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10501106A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3310985B2 (ja
Inventor
バルトレツテイ,マルチエラ・マルゲリータ・レーダ
モリス,ロナルド・メレデイス
トウミオロ,ロベルト・パオロ
Original Assignee
ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9612218.9A external-priority patent/GB9612218D0/en
Priority claimed from GBGB9705345.8A external-priority patent/GB9705345D0/en
Application filed by ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ filed Critical ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ
Publication of JP2000505131A publication Critical patent/JP2000505131A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3310985B2 publication Critical patent/JP3310985B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/395Bleaching agents
    • C11D3/3955Organic bleaching agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/37Mixtures of compounds all of which are anionic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/0047Detergents in the form of bars or tablets
    • C11D17/0056Lavatory cleansing blocks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/395Bleaching agents
    • C11D3/3951Bleaching agents combined with specific additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/50Perfumes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/14Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aliphatic hydrocarbons or mono-alcohols
    • C11D1/146Sulfuric acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Bidet-Like Cleaning Device And Other Flush Toilet Accessories (AREA)
  • Cleaning Implements For Floors, Carpets, Furniture, Walls, And The Like (AREA)
  • Sanitary Device For Flush Toilet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 改善された泡挙動並びに製造中の粘着性の低減が、2〜15重量%の油質液状香料、2〜30重量%のハロゲン漂白剤、3〜15重量%の第1級アルキルサルフェートおよび15〜50重量%のアルキルベンゼンスルホネートを含んでなる便所用ブロックにおいて示される。

Description

【発明の詳細な説明】 便所清浄用ブロックに関する改善 技術分野 本発明は、フラッシングサイクル中水槽からの水がブロック上に流れそしてそ れによりブロックの一部を溶解するように使用の際便所の大便器または小便器の 縁の下に設置されるよう意図されるものを含めた便所用ブロックに関する。かか るブロックは一般に当該技術において“リムブロック”として知られており、そ してここにおいてそのまままたは単に“ブロック”と称される。本発明はまた、 便所のまたは小便器の水槽中に置かれていてそしてその中に含有されている水中 にゆっくり溶解するいわゆる“水槽内”ブロックに関する。本発明の背景 便所用ブロックは泡を生じ、しばしば快い臭気を生じ、また殺菌性を有し得る 。これらの殺菌性は、いわゆる“塩素放出剤”のような漂白種、過酸化物のよう な他の酸素漂白剤および第4級アンモニウム化合物または使用の際次亜ハロゲン 酸を放出しないハロゲン化物質のような非漂白種の存在に因り得る。 WO92/03532(ジェイエス)は、リムブロックが一般に界面活性剤成 分および溶解遅延成分または充填剤からなることを開示する。典型的には、該界 面活性剤成分は、ブロックの5〜85重量%のレベルにて存在する陰イオン性界 面活性剤である。 多数の異なる陰イオン性界面活性剤系が、リムブロック用に知られている。こ れらは、第1級アルキルサルフェート(PAS)、アルキルサルフェート(AS )(分枝状であり得る)、第2級アルキルサルフェート(SAS)、アルキルエ ーテルサルフェート(AES)およびアルキルベンゼンスルホネート(LAS) のうちの二つもしくはそれ以上の混合物または本質的に純粋なかかる界面活性剤 物質からなる。US4874536は、AS/LAS混合物が酸素漂白種を含ま ないブロックにおいて用いられ得ることを開示する。WO95/11958は、 やはり漂白剤を含まないブロックにおけるPAS/AES混合物の使用を開示す る。WO96/14392は、漂白剤を含まないブロックにおけるPAS/LA S混合物の使用を開示する。EP0619367は、漂白剤を含まないブロック におけるPAS/LESの存在を開示する。EP0184416は、漂白剤 を含まないブロックにおけるLAS/PASを開示する。GB2169612は 、漂白剤を含まないブロックにおけるLAS/PASを開示する。GB2178 442は、2種のハロゲン漂白剤を含むブロックにおけるLAS/PAS混合物 の使用を開示する。 EP0462643(ユニリーバ)は、ハロゲン漂白剤を含むブロックがその 中への油質液状香料成分の混入によりいかに改善され得るかを開示する。これら の漂白剤/香料ブロックについての一つの問題は、漂白剤の存在が中程度の期間 安定性のために比較的高レベルの香料が存在することを要求することである、と いうことを我々は見出した。更に、漂白剤はまた、典型的に存在する充填剤の一 部に取って代わる。香料および漂白剤が存在すると、これらのブロック製造にお いて普通である押出し技法を用いて製造するのが困難であり得る“粘着性”ブロ ックになる。 初めて設置された時即ち初めの50〜80回のフラッシング中ブロックが豊富 な泡を生じそしてブロックの寿命の相当な期間中豊富な泡を生じ続けることも有 利である。本発明の簡単な記載 漂白剤および香料を含有するブロックにおける改善された起泡性および/また は粘着性の欠如もしくは低減が、規定レベルにてアルキルベンゼンスルホネート (LAS)と共に第1級アルキルサルフェート(PAS)を含む特別な界面活性 剤系の使用により得られる、ということを我々は確定した。 従って、本発明は、便所用ブロックであって、 a)2〜15重量%の油質液状香料構造付与剤、 b)2〜30重量%のハロゲン漂白剤、 c)3〜15重量%の第1級アルキルサルフェート、および d)15〜50重量%のアルキルベンゼンスルホネート を含んでなる上記ブロックを提供する。 いずれかの作用理諭への言及により本発明を制限することを望まないが、PA SおよびLASは存在する香料のいくらかを吸着し得る相を形成しそして粘着性 の発達または発現を防ぐ。これにより、混合物が押し出されてバー(棒体)にさ れそして該バーが次いで個々のブロックに切断される方法によるブロックの製造 は容易にされる。PASとABSとの組合わせは起泡並びにブロックからの香料 の送達を促進する。 従って、本発明の更なる側面は、2〜15重量%の油質液状香料および2〜3 0重量%のハロゲン漂白剤を含む便所用ブロックの製造方法において粘着性を低 減するための、3〜15重量%の第1級アルキルサルフェートおよび15〜50 重量%のアルキルベンゼンスルホネートの使用に存する。本発明の詳細な記載 第1級アルキルサルフェートおよびアルキルベンゼンスルホネートの好ましい 比率は、PAS:LASにて1:1ないし1:5最も好ましくはPAS:LAS にて約1:3である。特に適当な物質は、C10〜C16の平均アルキル鎖長を 有するPASおよびC10〜C16の平均アルキル鎖長を有するアルキルベンゼ ンスルホネートである。 好ましくは本発明によるブロックは5重量%未満の他の界面活性剤成分を含有 し、そして一層好ましくは該ブロックは他の界面活性剤成分を含まない。 随意に、本発明によるブロックは、更に、押出しを更に助けるために加工助剤 を含む。適当な加工助剤は、油(鉱油およびシリコーン油の両方を含めて)、エ ステル(例えば、メチルデカノエート)、液状ケトン(例えば、2−デカノン) 、液状第 3級アルコール(例えば、2−メチルヘキサン−2−オール)およびポリブテン を含む。一つの適当な加工助剤は、アルコキシ化アルコールである。アルコキシ 化アルコールはエトキシ化アルコールであることが好ましい。存在するとき、ア ルコキシ化アルコールの好ましいレベルは0.75〜2重量%である。好ましい エトキシ鎖長は40〜60であり、そして約50の平均エトキシ鎖長が好ましい 。適当な物質は、アルブライト・アンド・ウィルソン社のエムピラン(Empi lan)KM50/KF(商標)を含む。別の適当な加工助剤は、PEGモノス テアレートである。DAC社のPEG4000モノステアレート(100%)は 、適当な原料である。有利には、本発明によるブロックは、この加工助剤を含ま ない。 典型的には、本発明によるブロックは、0〜50重量%の不活性充填剤および /または電解質充填剤を含む。好ましくは、ブロックは、5〜50重量%の充填 剤を含有する。適当な充填剤は、イオン性の(可溶性)充填剤および不活性な( 不溶性)充填剤を含む。適当な充填剤は、尿素、炭酸ナトリウム、炭酸マグネシ ウムおよび炭酸カルシウム、塩化ナトリウム、硼砂、タルク並びに硫酸ナトリウ ム、硫酸マグネシウムおよび硫酸カ ルシウムのうちの一つまたはそれ以上を含む。好ましいイオン性充填剤は、硫酸 ナトリウムを含む。ブロックの使用中の寿命を改善するようにバリウム、カドミ ウム、銅、鉄、マンガンまたはニッケル金属の少なくともわずかに可溶性の塩を 含むことが有利である、ことが分かった。 好ましい不活性充填剤は、炭酸カルシウムを含む。総充填剤の典型的レベルは 、全体の製品に基づいて20〜50重量%の範囲にある。充填剤の好ましいレベ ルは、製品に基づいて10〜20重量%のイオン性充填剤および製品に基づいて 10〜20重量%の不活性充填剤である。充填剤として硫酸ナトリウムおよび炭 酸カルシウムのおおよそ50:50の混合物を用いることが特に好ましい。製品 中の典型的レベルは、炭酸カルシウムおよび硫酸ナトリウムの各々について13 〜17重量%である。水槽内ブロックについては、ブロックの溶解時の残渣を防 ぐために不活性充填剤が存在しないことが一般に好ましい。 不活性充填剤がカルサイトの場合のようにわずかに可溶性である場合、カルサ イトの溶解および再沈殿が最少にされるように狭くカットされた大きい粒子サイ ズを有する不活性充填剤を用いることが有用であることが分かった。不活性充填 剤が存在 する場合、カルシテック(Calcitec)SG(商標)が適当な物質である ことが分かった。 適当なハロゲン漂白剤は、水中に少なくともわずかに可溶性であるものである 。活性塩素漂白剤が好ましい。本発明に従って用いられる適当な水溶性の活性塩 素漂白剤は、塩素化されたシアヌレート、フタルイミド、p−トルエンスルホン アミド、アゾジカルボンアミド、ヒダントイン、グリコールウラシル、アミンお よびメラミンを含む。次亜塩素酸カルシウムのような他の塩素放出剤は用いられ 得る。シアヌレートのアルカリ金属塩が好ましい。 特に好ましい漂白剤は、少なくとも1種のN−塩素化シアヌル酸誘導体一層好 ましくはナトリウムジクロロシアヌレート(NaDCCA)からなる。漂白剤は 、好ましくは10〜25重量%の量にて、最も好ましくは約15重量%にて存在 する。シグマ社のオキシダン(Oxidan)DCN/WSG(商標)は、適当 な漂白剤であることが分かった。 好ましくは、ブロックは、4〜10重量%の香料を含む。5〜8%香料のレベ ルが特に好ましい。これは、最も好ましくは、欧州特許出願EP167210に 記載されている種類の液状油 質香料構造付与剤である。液状油質香料は選択された特定の水溶性の活性塩素漂 白剤の存在下で安定でなければならない、ということが理解されよう。置換キノ リン、セドリルメチルエーテルおよびシネオールはすべて適当に安定な香料成分 である、と信じられる。 適当な商業的に入手できる油質香料は、それらを水溶性の活性塩素漂白剤と組 み合わせて試験することにより容易に選択され得る。漂白剤に安定な適当な香料 の例は、ヴェルデオ(Verdeo)898、ボナンザ(Bonanza)04 8およびポンデロサ(Ponderosa)431(すべてIFF社)並びにL B132(クェスト社)である。特に好ましい香料は、ギヴァウダン・ロウレ社 のアイスブレーカー・スーパー・モッド(Icebreaker Super Mod)、オキシジェン・スープラ・モッド(Oxygen Supra Mo d)、モテビアンコ・スープラ(Motebianco Supra)、モンテ ビアンコ・ターボ(Montebianco Turbo)7およびレモンフィ ット・スープラ(Lemonfit Supra)(すべて商標)である。 副成分が一般に存在するが、しかし随意的である。これらは、 着色剤および/または白色顔料を含む。これらの物質は、漂白剤と混和性であり かつ有意的程度漂白剤と反応しないよう選ばれるべきである。サンド社の“スー ダンゲルブ(Sudangelb)150”(商標)は、ヘキスト社のコラニル ・グリーン(Colanyl Green)(商標)およびバスフ社のディスパ ース・ブルー(Dispers Blue)(商標)と同様に受容され得る着色 剤である、と我々は確定した。二酸化チタンは、受容され得る白色顔料である。 更なる随意的副成分は、アミンオキシドのような起泡増進性界面活性剤である。 本発明によるブロックは、当該技術において知られているような押出し方法に より製造される。即ち、成分が混合されてドウが形成され、しかして該ドウは次 いでロッドまたはバーに押し出されそして適当な長さのブロックに切断される。 ここにおいて用いられている用語ブロックは、究極的製品の形状を制限するよう には意図されていない。リムブロックについてはロッドは一般にそれらの直径に 比して長い長さに切断され、そして水槽ブロックについてはロッドはそれらの直 径に比して短い長さに切断される。好ましくは、ブロックは、均質ブロックを与 えるために単一組成物として押し出される。 本発明によるリムブロックは典型的には篭中において用いられ、しかして該篭 は、トイレの水槽が放出される時フラッシング水が該篭上をおよび該篭を通って 流れるようにトイレの大便器の縁から懸垂されるようにされる。本発明の特に好 ましい具体的態様は、ブロックを保持する篭と組み合わせられたこれに添付され た請求の範囲に従うブロックからなり、しかして該篭はトイレの大便器の縁への 該篭の取付けのためのフックを備える。 特に好ましい組成物は、次のものである。即ち、 4〜15重量% 第1級アルキルサルフェート 15〜50重量% アルキルベンゼンスルホネート 2〜30重量% 少なくとも1種のN−塩素化シアヌル酸誘導体好ましくはN aDCCA 10〜50重量% 硫酸ナトリウム、炭酸カルシウムまたはそれらの混合物 2〜15重量% 香料 0〜5重量% 着色剤および/または蛍光増白剤 本発明が更に理解され得るように、本発明は以後次の非制限的例として記載さ れる。 下記の第1表に列挙されている成分を規定割合にて混合し、そしてバーの形態 に押し出しそして次いでブロックに切断した。別段記載されていなければ、本明 細書全体を通じて割合はすべて重量%にて与えられている。例1〜2および4は 本発明の具体的態様であり、そして例3は比較例である。 次の物質が用いられた。即ち、 非イオン性物質 エムピラン(Empilan)KM 50/KF(商標,アルブライト・ア ンド・ウィルソン社) 加工助剤 DAC社のPEG4000モノステア レート(100%) 陰イオン性物質(ABS) ナンサ(Nansa)HS80/GPF (商標,アルブライト・アンド・ウィ ルソン社) (PAS) エムピコール(Empicol)LZ −V(商標,アルブライト・アンド・ ウィルソン社) 漂白剤 オキシダン(Oxidan)DCN/ WSG(商標,シグマ社) イオン性充填剤 硫酸ナトリウム 不活性充填剤 炭酸カルシウム(カルシテック(Cal citec)SG(商標),ミネラリ ア・サシリース社) 香料(ギヴァウダン・ロウレ社のモンテビアンコ・ターボ(Montebia nco Turbo)7(商標))は6.5〜7%にて、存在するときの白色顔 料(二酸化チタン)は0.071%にてそして着色剤(コラニル・グリーン(C olanyl Green),ヘキスト社)は0.024%またはそれ以下にて 存在した。 組成は第1表の上方部に与えられており、一方処方物1〜4でもってのトイレ のフラッシング実験から得られた泡高結果は下方部に与えられている。泡高結果 において、与えられている数値は、フラッシング直後に得られるcmでの泡高で ある。 第1表に与えられた結果から、慣用の界面活性剤系を含有するブロック(比較 例3)はPASを含有するブロック(例1〜2および4)よりも有意的に低いレ ベルの泡を有することが分かり得る。例3による“標準的”ブロックの製造中よ りも例1、2および4によるブロックの製造中、作業者により評価されたときは るかに小さい粘着性が観察された、ということが製造過程中の実験的観察により 指摘された。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU (72)発明者 トウミオロ,ロベルト・パオロ イタリー国、イ―20071・ローデイ、ビ ア・ローモロ・ムリ、69

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a)2〜15重量%の油質液状香料、 b)2〜30重量%のハロゲン漂白剤、 c)3〜15重量%の第1級アルキルサルフェート、および d)15〜50重量%のアルキルベンゼンスルホネート を含んでなる便所用ブロック。 2. ハロゲン漂白剤が、塩素化されたシアヌレート、フタルイミド、p−トル エンスルホンアミド、アゾジカルボンアミド、ヒダントイン、グリコールウラシ ル、アミン、メラミンおよびそれらの混合物からなる群から選択される、請求の 範囲第1項に記載のブロック。 3. 4〜15重量% 第1級アルキルサルフェート、 15〜50重量% アルキルベンゼンスルホネート、 2〜30重量% 少なくとも1種のN−塩素化シアヌル酸誘導体、 10〜50重量% 硫酸ナトリウム、炭酸カルシウムまたはそれらの混合物 、 2〜15重量% 香料、および 0〜5重量% 着色剤および/または蛍光増白剤 からなる、請求の範囲第1項に記載のブロック。 4. N−塩素化シアヌル酸誘導体がナトリウムジクロロシアヌレートである、 請求の範囲第3項に記載のブロック。 5. 2〜15重量%の油質液状香料および2〜30重量%のハロゲン漂白剤を 含む便所用ブロックの製造方法において粘着性を低減するための、3〜15重量 %の第1級アルキルサルフェートおよび15〜50重量%のアルキルベンゼンス ルホネートの使用。
JP50110698A 1996-06-12 1997-05-12 便所清浄用ブロックに関する改善 Expired - Fee Related JP3310985B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9612218.9 1996-06-12
GBGB9612218.9A GB9612218D0 (en) 1996-06-12 1996-06-12 Improvements relating to lavatory cleaning blocks
GB9705345.8 1997-03-14
GBGB9705345.8A GB9705345D0 (en) 1997-03-14 1997-03-14 Improvements relating to lavatory cleaning blocks
PCT/EP1997/002501 WO1997047721A1 (en) 1996-06-12 1997-05-12 Improvements relating to lavatory cleaning blocks

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000505131A true JP2000505131A (ja) 2000-04-25
JP3310985B2 JP3310985B2 (ja) 2002-08-05

Family

ID=26309492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50110698A Expired - Fee Related JP3310985B2 (ja) 1996-06-12 1997-05-12 便所清浄用ブロックに関する改善

Country Status (15)

Country Link
EP (1) EP0906410B1 (ja)
JP (1) JP3310985B2 (ja)
AR (1) AR007550A1 (ja)
AU (1) AU713578B2 (ja)
BR (1) BR9709668A (ja)
CA (1) CA2248093C (ja)
CZ (1) CZ409798A3 (ja)
DE (1) DE69702851T2 (ja)
ES (1) ES2150773T3 (ja)
ID (1) ID17251A (ja)
IN (1) IN189775B (ja)
MY (1) MY119184A (ja)
PL (1) PL189534B1 (ja)
TR (1) TR199802560T2 (ja)
WO (1) WO1997047721A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521520A (ja) * 2014-07-01 2017-08-03 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 自己接着性洗浄ブロック及び洗浄物品、並びにこのようなブロック及び物品を製造する方法

Families Citing this family (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002502911A (ja) * 1998-02-04 2002-01-29 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ トイレ用洗浄組成物
AU747962B2 (en) * 1998-02-04 2002-05-30 Unilever Plc Lavatory cleansing composition
PL343345A1 (en) * 1998-04-09 2001-08-13 Unilever Nv Toilet cleaning blocks
WO1999053013A1 (en) * 1998-04-09 1999-10-21 Unilever Plc Toilet cleaning blocks
WO2000058433A1 (en) * 1999-03-29 2000-10-05 Unilever Plc Lavatory cleansing compositions
AU748762B2 (en) * 1999-03-29 2002-06-13 Unilever Plc Lavatory cleansing compositions
US7629043B2 (en) 2003-12-22 2009-12-08 Kimberly-Clark Worldwide, Inc. Multi purpose cleaning product including a foam and a web
US20080032912A1 (en) 2006-08-04 2008-02-07 Takasago International Corporation Use of fragrance compositions for the prevention of the development of indole base malodours from fecal and urine based soils
EP2110118B1 (en) 2008-04-15 2014-11-19 Takasago International Corporation Malodour reducing composition and uses thereof
WO2025003018A1 (en) * 2023-06-30 2025-01-02 Unilever Ip Holdings B.V. Laundry composition
EP4574942A1 (en) * 2023-12-19 2025-06-25 Eurvest S.A. Sanitary composition for toilet cleaning, disinfecting and/or deodorizing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2907029A1 (de) * 1979-02-23 1980-09-04 Henkel Kgaa Verfahren zur herstellung von abspuelbloecken fuer die toilettenhygiene
GB2178442B (en) 1985-06-14 1988-12-21 Jeyes Group Ltd Lavatory cleansing compositions
GB9013539D0 (en) * 1990-06-18 1990-08-08 Unilever Plc Lavatory cleansing block
EP0619366A1 (en) 1993-04-05 1994-10-12 The Procter & Gamble Company Lavatory blocks containing active oxygen
EP0619367A1 (en) * 1993-04-06 1994-10-12 The Procter & Gamble Company Lavatory blocks containing enzymes
DE4439677A1 (de) * 1994-11-07 1996-05-09 Henkel Kgaa Reinigungsmittelstück für Spültoiletten

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521520A (ja) * 2014-07-01 2017-08-03 エス.シー. ジョンソン アンド サン、インコーポレイテッド 自己接着性洗浄ブロック及び洗浄物品、並びにこのようなブロック及び物品を製造する方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL330606A1 (en) 1999-05-24
EP0906410B1 (en) 2000-08-16
ES2150773T3 (es) 2000-12-01
AU2899097A (en) 1998-01-07
JP3310985B2 (ja) 2002-08-05
ID17251A (id) 1997-12-11
CA2248093C (en) 2002-12-24
WO1997047721A1 (en) 1997-12-18
AU713578B2 (en) 1999-12-02
MY119184A (en) 2005-04-30
EP0906410A1 (en) 1999-04-07
TR199802560T2 (xx) 1999-03-22
DE69702851D1 (de) 2000-09-21
CZ409798A3 (cs) 1999-07-14
AR007550A1 (es) 1999-11-10
BR9709668A (pt) 2000-05-09
DE69702851T2 (de) 2001-01-04
CA2248093A1 (en) 1997-12-18
PL189534B1 (pl) 2005-08-31
IN189775B (ja) 2003-04-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2044490C (en) Lavatory cleansing block
JP3310985B2 (ja) 便所清浄用ブロックに関する改善
EP0206725A2 (en) Lavatory cleansing compositions
JP2839283B2 (ja) 便器洗浄用固形剤
GB2161827A (en) Bromide activated hypochlorite cleaning of soiled toilet bowls
EP1165740B1 (en) Lavatory cleansing compositions
WO2018234753A1 (en) Composition
WO1997000935A1 (en) Improvements relating to lavatory cleaning blocks
AU744375B2 (en) Lavatory cleansing compositions
EP0972009B1 (en) Lavatory cleansing compositions
HUP9903179A2 (hu) Továbbfejlesztett toalettcsésze-tisztító-tömbök
WO2000058433A1 (en) Lavatory cleansing compositions
EP0750035A2 (en) Improvements relating to lavatory cleaning blocks
WO1999053013A1 (en) Toilet cleaning blocks
CZ20003728A3 (cs) Blok do toalet

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees