JP2000512106A - 音声およびデータのミニセルの多重化 - Google Patents
音声およびデータのミニセルの多重化Info
- Publication number
- JP2000512106A JP2000512106A JP10501507A JP50150798A JP2000512106A JP 2000512106 A JP2000512106 A JP 2000512106A JP 10501507 A JP10501507 A JP 10501507A JP 50150798 A JP50150798 A JP 50150798A JP 2000512106 A JP2000512106 A JP 2000512106A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- segment
- user data
- data packet
- length
- segments
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
- H04Q11/04—Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
- H04Q11/0428—Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
- H04Q11/0478—Provisions for broadband connections
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04Q—SELECTING
- H04Q11/00—Selecting arrangements for multiplex systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5638—Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
- H04L2012/5646—Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
- H04L2012/5651—Priority, marking, classes
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5638—Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
- H04L2012/5646—Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
- H04L2012/5652—Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
- H04L2012/5653—Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL]
- H04L2012/5656—Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly using the ATM adaptation layer [AAL] using the AAL2
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/54—Store-and-forward switching systems
- H04L12/56—Packet switching systems
- H04L12/5601—Transfer mode dependent, e.g. ATM
- H04L2012/5638—Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
- H04L2012/5671—Support of voice
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Abstract
Description
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.電気通信システムにおいて、送信局から受信局への送信に先立ち、セグメ ント化されたユーザデータ・パケットをデータセルのストリームに多重化する方 法であって、 ユーザデータ・パケットを複数のセグメントに分割するステップと、 前記ユーザデータ・パケットに関連するデータの種類に基づいて、各セグメン トに送信優先順位符号を割当てるステップと、 別のユーザデータ・パケットからの少なくとも1つのセグメントとともに、送 信優先順位の関数として、前記データセルのストリームに前記複数のセグメント を多重化するステップと、を含み、 前記複数のセグメントは、送信優先順位の関数として、相互に交互配置される 方法。 2.請求項1記載の方法であって、 前記ユーザデータ・パケットの前記複数のセグメントのそれぞれを、前記複数 のミニセルの各1つに挿入するステップと、 前記対応するセグメントに割当てられた送信優先順位符号を含むミニセル・ヘ ッダーを、各ミニセルに付加するステップと、 をさらに含む方法。 3.請求項1記載の方法において、ユーザデータ・パケットをセグメントに分 割する前記ステップは、 前記ユーザデータ・パケットを、第1のセグメントおよび最終セグメントに分 割するステップであって、前記第1のセグメントは、前記ユーザデータ・パケッ トに関連するデータの種類に予約されたいくつかの所定の長さの選択された1つ である長さを有する、前記ステップと、 前記最終セグメントの長さが、前記ユーザデータ・パケットに関連するデータ の種類に予約された最終セグメントのいくつかの所定の長さの1つより短い場合 、伸長された最終セグメントの長さが前記最終セグメントの所定の長さの1つに 等しいように、トレーラー・フィールドを使用して前記最終セグメントの長さを 伸 長するステップと、 を含む方法。 4.請求項1記載の方法において、ユーザデータ・パケットを複数のセグメン トに分割する前記ステップは、 前記ユーザデータ・パケットを、第1のセグメント、少なくとも1つの中間セ グメントおよび最終セグメントに分割するステップであって、前記第1のセグメ ントおよび前記少なくとも1つの中間セグメントは、前記ユーザデータ・パケッ トに関連するデータの種類に予約されたいくつかの所定の長さの選択された1つ である長さをそれぞれ有する、前記ステップと、 前記最終セグメントの長さが、前記ユーザデータ・パケットに関連するデータ の種類に予約された最終セグメントのいくつかの所定の長さの1つより短い場合 、伸長された最終セグメントの長さが前記最終セグメントの所定の長さの1つに 等しいように、トレーラー・フィールドを使用して前記最終セグメントの長さを 伸長するステップと、 を含む方法。 5.請求項1記載の方法において、ユーザデータ・パケットを複数のセグメン トに分割する前記ステップは、 前記ユーザデータ・パケットを単一セグメントとして識別するステップであっ て、前記単一セグメントが最終セグメントに指定される、前記識別するステップ と、 前記最終セグメントの長さが、前記ユーザデータ・パケットに関連するデータ の種類に予約された最終セグメントのいくつかの所定の長さの1つより短い場合 、伸長された最終セグメントの長さが前記最終セグメントの所定の長さの1つに 等しいように、トレーラー・フィールドを使用して前記最終セグメントの長さを 伸長するステップと、 を含む方法。 6.電気通信システムにおいて、送信局から受信局への送信に先立ち、セグメ ント化されたユーザデータ・パケットをデータセルのストリームに多重化する方 法であって、 前記電気通信システムによってサービスされる選択された数の電気通信アプリ ケーションの1つからのユーザデータ・パケットを検索するステップであって、 前記電気通信アプリケーションは複数の異なるデータの種類を発生する、前記検 索するステップと、 該ユーザデータ・パケットの長さと、該ユーザデータ・パケットに関連するデ ータの種類とに従って、前記ユーザデータ・パケットを複数のセグメントに分割 するステップと、 前記ユーザデータ・パケットのセグメントごとに対応するミニセルを供給する ステップと、 前記ユーザデータ・パケットのセグメントのそれぞれを、対応するミニセルの ペイロード部の中に組立てるステップと、 前記セグメントに含まれたデータの種類に関連する送信優先順位を識別する符 号を含むミニセル・ヘッダーを、各ミニセルに付加するステップと、 受信局への送信のための同一電気通信アプリケーションからの他のユーザデー タ・パケットに関連するミニセルとともに、データセルのストリームに、前記ミ ニセルを多重化するステップと、を含み、 前記ミニセルが多重化される順番は、送信優先順位の関数である方法。 7.請求項6記載の方法であって、 前記対応する1つのミニセルのミニセル・ヘッダーに含まれた送信優先順位符 号に従って、いくつかのバッファの選択された1つに、前記ミニセルのそれぞれ を格納するステップ、 をさらに含む方法。 8.請求項6記載の方法であって、 前記電気通信システムによってサービスされる他の電気通信アプリケーション からのユーザデータ・パケットに関連するミニセルとともに、データセルのスト リームに、前記ミニセルを多重化するステップ、を更に含み、 前記ミニセルが多重化される順番は、送信優先順位の関数である方法。 9.請求項6記載の方法において、該ユーザデータ・パケットと該ユーザデー タ・パケットに関連するデータの種類とに従って、前記ユーザデータ・パケット を複数のセグメントに分割する前記ステップは、 前記ユーザデータ・パケットを、第1のセグメントおよび最終セグメントに分 割するステップであって、前記第1のセグメントは、前記ユーザデータ・パケッ トに関連するデータの種類に予約されたいくつかの所定の長さの選択された1つ である長さを有する、前記ステップと、 前記最終セグメントの長さが、前記ユーザデータ・パケットに関連するデータ の種類に予約された最終セグメントのいくつかの所定の長さの1つより短い場合 、伸長された最終セグメントの長さが前記最終セグメントの所定の長さの1つに 等しいように、トレーラー・フィールドを使用して前記最終セグメントの長さを 伸長するステップと、 を含む方法。 10.請求項6記載の方法において、該ユーザデータ・パケットと該ユーザデ ータ・パケットに関連するデータの種類とに従って、前記ユーザデータ・パケッ トを複数のセグメントに分割する前記ステップは、 前記ユーザデータ・パケットを、第1のセグメント、少なくとも1つの中間セ グメントおよび最終セグメントに分割するステップであって、前記第1のセグメ ントおよび前記少なくとも1つの中間セグメントは、前記ユーザデータ・パケッ トに関連するデータの種類に予約されたいくつかの所定の長さの選択された1つ である長さをそれぞれ有する、前記ステップと、 前記最終セグメントの長さが、前記ユーザデータ・パケットに関連するデータ の種類に予約された最終セグメントのいくつかの所定の長さの1つより短い場合 、伸長された最終セグメントの長さが前記最終セグメントの所定の長さの1つに 等しいように、トレーラー・フィールドを使用して前記最終セグメントの長さを 伸長するステップと、 を含む方法。 11.請求項6記載の方法において、該ユーザデータ・パケットの長さと、該 ユーザデータ・パケットに関連するデータの種類とに従って、前記ユーザデータ ・パケットを複数のセグメントに分割する前記ステップは、 前記ユーザデータ・パケットを単一セグメントとして識別するステップであっ て、前記単一セグメントが最終セグメントに指定される、前記ステップと、 前記最終セグメントの長さが、前記ユーザデータ・パケットに関連するデータ の種類に予約された最終セグメントのいくつかの所定の長さの1つより短い場合 、伸長された最終セグメントの長さが前記最終セグメントの所定の長さの1つに 等しいように、トレーラー・フィールドを使用して前記最終セグメントの長さを 伸長するステップと、 を含む方法。 12.請求項6記載の方法において、前記ミニセル・ヘッダーは、対応する電 気通信アプリケーション、対応するユーザデータ・パケット、前記ミニセルの長 さ、および前記対応するユーザデータ・パケットに関連するデータの種類を識別 する符号をさらに含む方法。 13.電気通信システムにおいて、送信局から受信局への送信に先立ち、セグ メント化されたユーザデータ・パケットをデータセルのストリームに多重化する 装置であって、 ユーザデータ・パケットを複数のセグメントに分割するためのセグメント化手 段と、 前記ユーザデータ・パケットに関連するデータの種類に基づいて、各セグメン トに送信優先順位符号を割当てるための手段と、 別のユーザデータ・パケットからの少なくとも1つのセグメントとともに、送 信優先順位の関数として、前記データセルのストリームに前記複数のセグメント を挿入するための多重化手段と、を含み、 前記複数のセグメントは、送信優先順位の関数として、相互に対応して交互配 置される装置。 14.請求項13記載の装置であって、 前記ユーザデータ・パケットのセグメントのそれぞれを、前記複数のミニセル の各1つに挿入するための手段と、 前記対応するセグメントに割当てられた送信優先順位符号を含むミニセル・ヘ ッダーを、各ミニセルに付加するための手段と、 をさらに含む装置。 15.請求項13記載の装置において、ユーザデータ・パケットを複数のセグ メントに分割するための前記セグメント化手段は、 前記ユーザデータ・パケットを、第1のセグメントおよび最終セグメントに分 割するための手段であって、前記第1のセグメントは、前記ユーザデータ・パケ ットに関連するデータの種類に予約されたいくつかの所定の長さの選択された1 つである長さを有する、前記手段と、 前記ユーザデータ・パケットに関連する前記データの種類に予約された最終セ グメントのいくつかの所定の長さの1つより短い前記最終セグメントの長さに応 答して、伸長された最終セグメントの長さが所定の最終セグメントの長さの1つ に等しいように、前記最終セグメントの長さを伸長するための手段と、 を含む装置。 16.請求項13記載の装置において、ユーザデータ・パケットを複数のセグ メントに分割するための前記セグメント化手段は、 前記ユーザデータ・パケットを第1セグメント、少なくとも1つの中間セグメン トおよび最終セグメントに分割するための手段であって、前記第1のセグメント および前記少なくとも1つの中間セグメントは、前記ユーザデータ・パケットに 関連するデータの種類に予約されたいくつかの所定の長さの選択された1つであ る長さをそれぞれ有する、前記分割するための手段と、 前記ユーザデータ・パケットに関連する前記データの種類に予約された最終セ グメントのいくつかの所定の長さの1つより短い前記最終セグメントの長さに応 答して、伸長された最終セグメントの長さが所定の最終セグメントの長さの1つ に等しいように、前記最終セグメントの長さを伸長するための手段と、 を含む装置。 17.請求項13記載の装置において、ユーザデータ・パケットを複数のセグ メントに分割するための前記セグメント化手段は、 前記ユーザデータ・パケットを単一セグメントとして識別する手段であって、 前記単一セグメントが最終セグメントに指定される、前記識別する手段のステッ プと、 前記ユーザデータ・パケットに関連する前記データの種類に予約された最終セ グメントのいくつかの所定の長さの1つより短い前記最終セグメントの長さに応 答して、伸長された最終セグメントの長さが所定の最終セグメントの長さの1つ に等しいように、前記最終セグメントの長さを伸長するための手段のステップと 、 を含む装置。 18.電気通信システムにおいて、送信局から受信局への送信に先立ち、セグ メント化されたユーザデータ・パケットをデータセルのストリームに多重化する 装置であって、 前記電気通信システムによってサービスされる選択された数の電気通信アプリ ケーションの1つからのユーザデータ・パケットを検索する手段であって、前記 電気通信アプリケーションは複数の異なる種類のデータを発生する、前記検索す る手段と、 該ユーザデータ・パケットの長さと該ユーザデータ・パケットに関連するデー タの種類とに従って、前記ユーザデータ・パケットをセグメントに分割するため のセグメント化手段と、 前記ユーザデータ・パケットのセグメントごとに対応するミニセルを供給する ための手段と、 前記ユーザデータ・パケットの前記セグメントのそれぞれを、対応するミニセ ルのベイロード部の中に組立てるための手段と、 前記対応するセグメントに割当てられた送信優先順位符号を含むミニセル・ヘ ッダーを、各ミニセルに付加するための手段と、 受信局に送信するための同一電気通信アプリケーションからの他のユーザデー タ・パケットに関連するミニセルとともに、データセルのストリームに、前記ミ ニセルを挿入するための多重化手段と、を含み、 前記ミニセルが多重化される順番は、送信優先順位の関数である装置。 19.請求項18記載の装置であって、 前記ミニセルの対応する1つのミニセル・ヘッダーに含まれた送信優先順位符 号に従って、いくつかのバッファの選択された1つに、前記ミニセルのそれぞれ を格納するための手段、 をさらに含む装置。 20.請求項18記載の装置であって、 前記電気通信システムによってサービスされる他の電気通信アプリケーション からのユーザデータ・パケットに関連するミニセルとともに、データセルのスト リームに、前記ミニセルを挿入するための多重化手段、をさらに含み、 前記ミニセルが多重化される順番は、送信優先順位の関数である装置。 21.請求項18記載の装置において、該ユーザデータ・パケットの長さと該 ユーザデータ・パケットに関連するデータの種類とに従って、前記ユーザデータ ・パケットを複数のセグメントに分割するための前記セグメント化手段は、 前記ユーザデータ・パケットを、第1のセグメントおよび最終セグメントに分 割するための手段であって、前記第1のセグメントは前記ユーザデータ・パケッ トに関連するデータの種類に予約されたいくつかの所定の長さの選択された1つ である長さを有する、前記分割するための手段と、 前記ユーザデータ・パケットに関連する前記データの種類に予約された最終セ グメントのいくつかの所定の長さの1つより短い前記最終セグメントの長さに応 答して、伸長された最終セグメントの長さが所定の最終セグメントの長さの1つ に等しいように、前記最終セグメントの長さを伸長するための手段と、 を含む装置。 22.請求項18記載の装置において、該ユーザデータ・パケットの長さと該 ユーザデータ・パケットに関連するデータの種類とに従って、前記ユーザデータ ・パケットを複数のセグメントに分割する前記セグメント化手段は、 前記ユーザデータ・パケットを第1セグメント、少なくとも1つの中間セグメン トおよび最終セグメントに分割するための手段であって、前記第1のセグメント および前記少なくとも1つの中間セグメントは、前記ユーザデータ・パケットに 関連するデータの種類に予約されたいくつかの所定の長さの選択された1つであ る長さをそれぞれ有する、前記分割するための手段のステップと、 前記ユーザデータ・パケットに関連する前記データの種類に予約された最終セ グメントのいくつかの所定の長さの1つより短い前記最終セグメントの長さに応 答して、伸長された最終セグメントの長さが所定の最終セグメントの長さの1つ に等しいように、前記最終セグメントの長さを伸長するための手段のステップと 、 を含む装置。 23.請求項18記載の装置において、該ユーザデータ・パケットの長さと該 ユーザデータ・パケットに関連するデータの種類とに従って、前記ユーザデータ ・パケットを複数のセグメントに分割するための前記セグメント化手段は、 前記ユーザデータ・パケットを単一セグメントとして識別する手段であって、 前記単一セグメントが最終セグメントに指定される、前記識別する手段のステッ プと、 前記ユーザデータ・パケットに関連する前記データの種類に予約された最終セ グメントのいくつかの所定の長さの1つより短い前記最終セグメントの長さに応 答して、伸長された最終セグメントの長さが所定の最終セグメントの長さの1つ に等しいように、前記最終セグメントの長さを伸長するための手段のステップと 、 を含む装置。 24.請求項18記載の装置において、前記ミニセル・ヘッダーは、対応する 電気通信アプリケーション、対応するユーザデータ・パケット、前記ミニセルの 長さ、および前記対応するユーザデータ・パケットに関連するデータの種類を識 別する符号をさらに含む装置。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US08/660,824 | 1996-06-10 | ||
| US08/660,824 US5802051A (en) | 1996-06-10 | 1996-06-10 | Multiplexing of voice and data minicells |
| PCT/SE1997/000972 WO1997048251A1 (en) | 1996-06-10 | 1997-06-03 | Multiplexing of voice and data minicells |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2000512106A true JP2000512106A (ja) | 2000-09-12 |
| JP3821303B2 JP3821303B2 (ja) | 2006-09-13 |
Family
ID=24651119
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP50150798A Expired - Lifetime JP3821303B2 (ja) | 1996-06-10 | 1997-06-03 | 音声およびデータのミニセルの多重化 |
Country Status (13)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US5802051A (ja) |
| EP (1) | EP0904670B1 (ja) |
| JP (1) | JP3821303B2 (ja) |
| KR (1) | KR100459618B1 (ja) |
| CN (1) | CN1101124C (ja) |
| AU (1) | AU723344B2 (ja) |
| BR (1) | BR9709669A (ja) |
| CA (1) | CA2257685C (ja) |
| DE (1) | DE69736665T2 (ja) |
| MY (1) | MY119434A (ja) |
| RU (1) | RU2193292C2 (ja) |
| TW (1) | TW338860B (ja) |
| WO (1) | WO1997048251A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007529924A (ja) * | 2004-03-30 | 2007-10-25 | インテル・コーポレーション | 変化するサイズおよびレイテンシを有するパケットを再構成する方法および装置 |
Families Citing this family (75)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| SE505845C2 (sv) * | 1995-04-24 | 1997-10-13 | Ericsson Telefon Ab L M | Telekommunikationssystem och sätt att överföra mikroceller i detta |
| GB9621774D0 (en) * | 1996-10-18 | 1996-12-11 | Northern Telecom Ltd | Digital communications system |
| GB9624917D0 (en) * | 1996-11-29 | 1997-01-15 | Northern Telecom Ltd | Distribution network |
| GB9700930D0 (en) * | 1997-01-17 | 1997-03-05 | Northern Telecom Ltd | Distribution network |
| GB2321568A (en) * | 1997-01-22 | 1998-07-29 | Northern Telecom Ltd | ATM communications system and method |
| GB2322515A (en) * | 1997-02-21 | 1998-08-26 | Northern Telecom Ltd | Adaptation layer switching |
| GB9705719D0 (en) * | 1997-03-20 | 1997-05-07 | Two Way Tv Ltd | Method and apparatus for transmitting data |
| FI103540B1 (fi) * | 1997-04-28 | 1999-07-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä pakettikytkentäisen datan siirtoon matkapuhelinjärjestelmässä |
| FI103541B (fi) * | 1997-04-28 | 1999-07-15 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä pakettikytkentäisen datan siirtoon matkapuhelinjärjestelmäss ä |
| US6097734A (en) * | 1997-04-30 | 2000-08-01 | Adaptec, Inc. | Programmable reassembly of data received in an ATM network |
| US6195353B1 (en) * | 1997-05-06 | 2001-02-27 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Short packet circuit emulation |
| US6212190B1 (en) * | 1997-06-23 | 2001-04-03 | Sun Microsystems, Inc. | Method and system for generating data packets on a heterogeneous network |
| JPH11145963A (ja) * | 1997-11-07 | 1999-05-28 | Fujitsu Ltd | 基地局上位装置 |
| US6538992B1 (en) | 1998-02-24 | 2003-03-25 | Nokia Telecommunications Oy | Adaptive scheduling method and apparatus to service multilevel QoS in AAL2 |
| GB2334853B (en) | 1998-02-27 | 2003-02-12 | Northern Telecom Ltd | Engineering operations channel provision |
| JPH11275080A (ja) * | 1998-03-19 | 1999-10-08 | Fujitsu Ltd | 音声セル伝送方法及びシステム |
| US6449276B1 (en) * | 1998-05-20 | 2002-09-10 | Nokia Telecommunications Oy | Method and apparatus for efficient switching of partial minicells in ATM adaptation layer 2 |
| US6396853B1 (en) * | 1998-05-28 | 2002-05-28 | Nortel Networks Limited | Providing data services to telecommunications user terminals |
| US6463055B1 (en) | 1998-06-01 | 2002-10-08 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Integrated radio telecommunications network and method of interworking an ANSI-41 network and the general packet radio service (GPRS) |
| US6389008B1 (en) | 1998-12-21 | 2002-05-14 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Integrated radio telecommunications network and method of interworking an ANSI-41 network and the general packet radio service (GPRS) |
| JP2000083068A (ja) * | 1998-06-09 | 2000-03-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | デ―タ出力装置 |
| FI107686B (fi) * | 1998-06-16 | 2001-09-14 | Nokia Mobile Phones Ltd | Menetelmä ja tietoliikennelaite kantajien hallintaa varten kolmannen sukupolven matkaviestinjärjestelmässä |
| US6587641B1 (en) * | 1998-07-21 | 2003-07-01 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Apparatus for simultaneously writing and outputting data stream |
| US6717948B1 (en) * | 1998-07-30 | 2004-04-06 | Nokia Corporation | Knowledge-based connection admission method and apparatus for providing efficient multiplexing of data and speech over AAL2 |
| SE516571C2 (sv) | 1999-03-12 | 2002-01-29 | Ericsson Telefon Ab L M | Förfarande för att åstadkomma förbättrad överföringseffektiviti ett mobilt paketdatakomunikationssystem |
| US7016971B1 (en) | 1999-05-24 | 2006-03-21 | Hewlett-Packard Company | Congestion management in a distributed computer system multiplying current variable injection rate with a constant to set new variable injection rate at source node |
| JP2000341300A (ja) * | 1999-05-31 | 2000-12-08 | Fujitsu Ltd | Atmネットワークに於けるセル多重化システム |
| EP1065907B1 (en) * | 1999-06-30 | 2003-07-30 | Alcatel | A method for generating ATM cells for low bit rate applications |
| DE69901170T2 (de) * | 1999-06-30 | 2002-10-31 | Alcatel, Paris | Verfahren zur Erzeugung von ATM Zellen für Anwendungen mit niedriger Bitrate |
| JP2001028588A (ja) * | 1999-07-14 | 2001-01-30 | Hitachi Ltd | セル交換装置 |
| US6631132B1 (en) * | 1999-10-04 | 2003-10-07 | Veraz Networks Ltd. | Urgent packet transmission |
| GB9929794D0 (en) * | 1999-12-16 | 2000-02-09 | Nokia Networks Oy | Data transmission apparatus |
| US6654376B1 (en) * | 1999-12-28 | 2003-11-25 | Nortel Networks Limited | ATM packet scheduler |
| US7133407B2 (en) * | 2000-01-25 | 2006-11-07 | Fujitsu Limited | Data communications system |
| JP2001230795A (ja) * | 2000-02-16 | 2001-08-24 | Sony Corp | 無線伝送方法および無線伝送装置 |
| US6445696B1 (en) | 2000-02-25 | 2002-09-03 | Network Equipment Technologies, Inc. | Efficient variable rate coding of voice over asynchronous transfer mode |
| DE60038538T2 (de) * | 2000-02-28 | 2009-06-25 | Alcatel Lucent | Vermittlungseinrichtung und Vermittlungsverfahren |
| US6985848B2 (en) * | 2000-03-02 | 2006-01-10 | Texas Instruments Incorporated | Obtaining and exporting on-chip data processor trace and timing information |
| US6751214B1 (en) * | 2000-03-30 | 2004-06-15 | Azanda Network Devices, Inc. | Methods and apparatus for dynamically allocating bandwidth between ATM cells and packets |
| SE522704C2 (sv) * | 2000-10-09 | 2004-03-02 | Ericsson Telefon Ab L M | Överföring av ljuddata och icke ljuddata mellan en bärbar ch kommunikationsapparat och en extern terminal |
| EP1209864A3 (en) * | 2000-10-24 | 2004-03-17 | Sagem SA | System and method for providing multiple quality of service levels over a single asynchronous transfer mode (ATM) virtual communications channel |
| US6834053B1 (en) * | 2000-10-27 | 2004-12-21 | Nortel Networks Limited | Distributed traffic scheduler |
| GB0027071D0 (en) * | 2000-11-06 | 2000-12-20 | Nokia Networks Oy | Data transmission |
| US7116683B1 (en) | 2000-11-21 | 2006-10-03 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Sequencing of user data packets segmented into AAL2 packets transported over internet protocol (IP) |
| US7095744B2 (en) * | 2000-11-22 | 2006-08-22 | Dune Networks | Method and system for switching variable sized packets |
| WO2002069575A1 (en) * | 2001-02-28 | 2002-09-06 | Gotham Networks, Inc. | Methods and apparatus for network routing device |
| US7649858B2 (en) * | 2001-03-14 | 2010-01-19 | Nokia Corporation | Method and apparatus for providing radio bearer multiplexing within segmentation protocol |
| US7224703B2 (en) * | 2001-12-12 | 2007-05-29 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Method and apparatus for segmenting a data packet |
| US7187688B2 (en) * | 2002-06-28 | 2007-03-06 | International Business Machines Corporation | Priority arbitration mechanism |
| KR100462322B1 (ko) * | 2002-12-16 | 2004-12-17 | 한국전자통신연구원 | 장거리 전달망에서의 대용량 패킷 전달 장치 및 송수신방법 |
| US7676826B2 (en) * | 2003-07-24 | 2010-03-09 | Time Warner Interactive Video Group, Inc. | Technique for communicating relatively high and low priority data between a terminal and a remote location |
| FR2865334B1 (fr) * | 2004-01-21 | 2006-03-03 | Arteris | Procede et systeme de transmission de messages dans un reseau d'interconnexions. |
| US7656880B1 (en) * | 2004-06-09 | 2010-02-02 | Verizon Laboratories Inc. | Prioritized segmentation and reassembly methods and systems |
| US7586918B2 (en) * | 2004-09-22 | 2009-09-08 | Cisco Technology, Inc. | Link fragment interleaving with fragmentation preceding queuing |
| US7489675B2 (en) * | 2005-09-12 | 2009-02-10 | Motorola, Inc. | Method for indicating padding in a digital mobile radio system |
| US8325600B2 (en) * | 2005-12-30 | 2012-12-04 | Intel Corporation | Segmentation interleaving for data transmission requests |
| US7675945B2 (en) | 2006-09-25 | 2010-03-09 | Futurewei Technologies, Inc. | Multi-component compatible data architecture |
| US8340101B2 (en) | 2006-09-25 | 2012-12-25 | Futurewei Technologies, Inc. | Multiplexed data stream payload format |
| US7986700B2 (en) | 2006-09-25 | 2011-07-26 | Futurewei Technologies, Inc. | Multiplexed data stream circuit architecture |
| US8588209B2 (en) * | 2006-09-25 | 2013-11-19 | Futurewei Technologies, Inc. | Multi-network compatible data architecture |
| US7961751B2 (en) * | 2006-09-25 | 2011-06-14 | Futurewei Technologies, Inc. | Multiplexed data stream timeslot map |
| US7809027B2 (en) * | 2006-09-25 | 2010-10-05 | Futurewei Technologies, Inc. | Network clock synchronization floating window and window delineation |
| US8295310B2 (en) | 2006-09-25 | 2012-10-23 | Futurewei Technologies, Inc. | Inter-packet gap network clock synchronization |
| US8976796B2 (en) | 2006-09-25 | 2015-03-10 | Futurewei Technologies, Inc. | Bandwidth reuse in multiplexed data stream |
| US8494009B2 (en) * | 2006-09-25 | 2013-07-23 | Futurewei Technologies, Inc. | Network clock synchronization timestamp |
| US8660152B2 (en) | 2006-09-25 | 2014-02-25 | Futurewei Technologies, Inc. | Multi-frame network clock synchronization |
| US7813271B2 (en) * | 2006-09-25 | 2010-10-12 | Futurewei Technologies, Inc. | Aggregated link traffic protection |
| CN101578794B (zh) * | 2007-01-26 | 2012-12-12 | 华为技术有限公司 | 数据通信装置及网络组件 |
| CN101374266A (zh) * | 2007-08-23 | 2009-02-25 | 华为技术有限公司 | 数据发送、接收方法及无线接入点设备、网关、通信系统 |
| KR101893833B1 (ko) | 2012-02-01 | 2018-09-03 | 삼성전자주식회사 | 방송 시스템에서 패킷 송수신 방법 및 장치 |
| JP2015136057A (ja) * | 2014-01-17 | 2015-07-27 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信データ生成方法、および通信データ処理方法 |
| US9705709B2 (en) | 2014-12-22 | 2017-07-11 | Exara, Inc. | Recipient-driven traffic optimizing overlay systems and methods |
| US9544242B2 (en) | 2015-02-20 | 2017-01-10 | Exara, Inc. | Network data prioritizer |
| WO2019029238A1 (zh) * | 2017-08-11 | 2019-02-14 | 电信科学技术研究院有限公司 | 一种对数据进行交织的方法和交织器 |
| CN111093000B (zh) * | 2019-11-28 | 2020-12-29 | 中国电子科技集团公司第三十研究所 | 一种基于g.shdsl的保证话音优先实时发送方法 |
Family Cites Families (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| FI98597C (fi) * | 1992-03-06 | 1997-07-10 | Nokia Telecommunications Oy | Radiojärjestelmä |
| SE9300896L (sv) * | 1993-03-18 | 1994-09-19 | Ellemtel Utvecklings Ab | Signalöverförande system |
| US5555244A (en) * | 1994-05-19 | 1996-09-10 | Integrated Network Corporation | Scalable multimedia network |
| EP0684719A1 (en) * | 1994-05-25 | 1995-11-29 | International Business Machines Corporation | Method and apparatus for transmission of high priority traffic on low speed communication links |
| JP2922118B2 (ja) * | 1994-08-12 | 1999-07-19 | 沖電気工業株式会社 | Atmセルスイッチ装置及びatm交換機 |
| US5481544A (en) * | 1994-10-17 | 1996-01-02 | At&T Corp. | Multi-channel broadband adaptation processing |
| US5541919A (en) * | 1994-12-19 | 1996-07-30 | Motorola, Inc. | Multimedia multiplexing device and method using dynamic packet segmentation |
| US5563884A (en) * | 1995-03-27 | 1996-10-08 | Zenith Electronics Corporation | Reducing multiplex jitter in an ATM/MPEG system |
| US5625625A (en) * | 1995-07-07 | 1997-04-29 | Sun Microsystems, Inc. | Method and apparatus for partitioning data load and unload functions within an interface system for use with an asynchronous transfer mode system |
-
1996
- 1996-06-10 US US08/660,824 patent/US5802051A/en not_active Expired - Lifetime
-
1997
- 1997-05-29 MY MYPI97002362A patent/MY119434A/en unknown
- 1997-06-03 CN CN97195418A patent/CN1101124C/zh not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-03 WO PCT/SE1997/000972 patent/WO1997048251A1/en active IP Right Grant
- 1997-06-03 AU AU31988/97A patent/AU723344B2/en not_active Ceased
- 1997-06-03 CA CA002257685A patent/CA2257685C/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-03 JP JP50150798A patent/JP3821303B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-03 BR BR9709669-5A patent/BR9709669A/pt not_active Application Discontinuation
- 1997-06-03 RU RU99100373/09A patent/RU2193292C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1997-06-03 EP EP97927545A patent/EP0904670B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-03 DE DE69736665T patent/DE69736665T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1997-06-03 KR KR10-1998-0710135A patent/KR100459618B1/ko not_active Expired - Fee Related
- 1997-06-13 TW TW086108178A patent/TW338860B/zh not_active IP Right Cessation
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007529924A (ja) * | 2004-03-30 | 2007-10-25 | インテル・コーポレーション | 変化するサイズおよびレイテンシを有するパケットを再構成する方法および装置 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| TW338860B (en) | 1998-08-21 |
| AU3198897A (en) | 1998-01-07 |
| JP3821303B2 (ja) | 2006-09-13 |
| DE69736665T2 (de) | 2007-09-13 |
| EP0904670A1 (en) | 1999-03-31 |
| DE69736665D1 (de) | 2006-10-26 |
| CA2257685A1 (en) | 1997-12-18 |
| MY119434A (en) | 2005-05-31 |
| RU2193292C2 (ru) | 2002-11-20 |
| EP0904670B1 (en) | 2006-09-13 |
| CA2257685C (en) | 2004-03-30 |
| AU723344B2 (en) | 2000-08-24 |
| CN1221547A (zh) | 1999-06-30 |
| KR100459618B1 (ko) | 2005-01-15 |
| CN1101124C (zh) | 2003-02-05 |
| BR9709669A (pt) | 2000-05-09 |
| KR20000016547A (ko) | 2000-03-25 |
| US5802051A (en) | 1998-09-01 |
| WO1997048251A1 (en) | 1997-12-18 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3821303B2 (ja) | 音声およびデータのミニセルの多重化 | |
| KR100447071B1 (ko) | 데이터셀생성방법과장치,데이터패킷전송방법과장치,통신시스템 | |
| JP3262142B2 (ja) | Atmセル化装置、atmセル化方法、ノード、及びノードにおける多重化方法 | |
| EP0858240B1 (en) | Cell assembly and multiplexing device, and demultiplexing device | |
| US7929569B2 (en) | Compression of overhead in layered data communication links | |
| EP1135912B1 (en) | Packet transmission method and apparatus | |
| KR100222222B1 (ko) | 종래의 디지탈 패킷 교환 망에서 멀티미디어 패킷을 효율적으로 전송하기 위한 데이타 처리 방법 | |
| US6445683B1 (en) | Host system for base station | |
| JP2000512105A (ja) | ミニセル・シーケンス番号カウント | |
| US6829240B1 (en) | System for, and method of, ATM segmentation and re-assembly of cells providing streaming data | |
| US5742610A (en) | Method and apparatus for use in a data communications network serving subscribers operating at a plurality of transmisson data rates | |
| JP2001508622A (ja) | Atm通信システム及び方法 | |
| JP3490427B2 (ja) | 減結合ミニセルを利用するatmデータセル構成方法及び装置 | |
| JP2000216795A (ja) | デ―タセルを生成する方法、デ―タセル生成装置、およびデ―タセル受信装置 | |
| KR100354163B1 (ko) | 이동 통신 시스템에서 다중 가상 채널을 지원하는 aal2 프로토콜 구현 장치 및 방법 | |
| KR100338665B1 (ko) | 부호분할다중접속방식의 이동통신시스템에서 다중화된음성 패킷 데이터의 효율적인 분할 방법 | |
| MXPA98010131A (en) | Multiplexion of voice minicles and da | |
| JP3288713B2 (ja) | ショートセル多重atm伝送システム及び伝送方法 | |
| JP3577319B2 (ja) | マイクロセルを転送する電気通信システムおよび方法 | |
| JP2002164931A (ja) | Atmセル化装置、及び複数情報のセル多重化方式 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040603 |
|
| RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20060214 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060516 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060615 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090630 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100630 Year of fee payment: 4 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110630 Year of fee payment: 5 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120630 Year of fee payment: 6 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130630 Year of fee payment: 7 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
| EXPY | Cancellation because of completion of term |