JP2001016546A - Video recording and playback device - Google Patents
Video recording and playback deviceInfo
- Publication number
- JP2001016546A JP2001016546A JP11187030A JP18703099A JP2001016546A JP 2001016546 A JP2001016546 A JP 2001016546A JP 11187030 A JP11187030 A JP 11187030A JP 18703099 A JP18703099 A JP 18703099A JP 2001016546 A JP2001016546 A JP 2001016546A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording
- stream data
- data
- picture
- moving image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Television Signal Processing For Recording (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
- Indexing, Searching, Synchronizing, And The Amount Of Synchronization Travel Of Record Carriers (AREA)
- Management Or Editing Of Information On Record Carriers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】通常速度再生用の動画像データのみを再生可能
なデジタルTVを用いた動画像データのトリック再生を
実現する動画像録画再生装置を提供する。
【解決手段】動画像データの録画時、ピクチャデテクタ
112は、入力されたストリームデータ中からGOPの
先頭Iピクチャの先頭PSCを検出し、その位置情報を
DVD−RAM115に格納しておく。一方、動画像デ
ータの再生時、PTSDTSジェネレータ120は、こ
のピクチャデテクタ112が格納した位置情報を利用し
て、予めピクチャデータが間引かれ、かつ、再生出力の
ための時刻管理情報と復号のための時刻管理情報とが付
け替えられたトリック再生用のストリームデータを作成
し、たとえば通常速度再生用の動画像データのみを再生
可能なデジタルTVに向けて送出する。
(57) Abstract: Provided is a moving picture recording / reproducing apparatus which realizes trick playing of moving picture data using a digital TV capable of reproducing only moving picture data for normal speed reproduction. When recording moving image data, a picture detector detects a head PSC of a head I picture of a GOP from input stream data, and stores position information thereof in a DVD-RAM. On the other hand, at the time of reproducing the moving image data, the PTSDTS generator 120 uses the position information stored by the picture detector 112 to thin out the picture data in advance and to decode the time management information for reproduction output and the time management information for reproduction output. This creates stream data for trick reproduction in which the time management information is replaced, and sends it out to a digital TV capable of reproducing only moving image data for normal speed reproduction, for example.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、たとえばMPE
G2−TSデータとして送信される動画像データをDV
D−RAMなどの蓄積メディアに記録する動画像録画再
生装置に係り、特に、通常速度再生用の動画像データの
みを再生可能なデジタルTVを用いた動画像データのト
リック再生を実現する動画像録画再生装置に関する。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention
Moving image data transmitted as G2-TS data is DV
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a moving picture recording / playback apparatus for recording on a storage medium such as a D-RAM, and more particularly to a moving picture recording that realizes trick playback of moving picture data using a digital TV capable of playing only moving picture data for normal speed playback. It relates to a playback device.
【0002】[0002]
【従来の技術】近年のデジタル圧縮技術の向上や蓄積メ
ディアの大容量化に伴ない、従来のビデオテープに代わ
り、たとえばDVD−ROMなどによって動画像データ
が提供されるようになってきている。2. Description of the Related Art With the recent improvement in digital compression technology and increase in the capacity of storage media, moving image data has been provided by, for example, a DVD-ROM instead of a conventional video tape.
【0003】このDVD−ROMにより動画像データが
提供される場合、通常、GOPと呼ばれるランダムアク
セスを可能とするために構成される画像群構造のエント
リ情報を保持するテーブルが予め用意されており、この
テーブルを参照しながら間引いたピクチャデータをデコ
ーダに送ることにより、早送りや早戻しのようなトリッ
ク再生が実現できる。より具体的に説明すると、DVD
−ROMでは、1つまたは2つのGOPに対してナビパ
ック情報、すなわちエントリ情報が付加されている。そ
して、GOPの再生時間は約0.5秒であるため、たと
えば1つおきにGOPに含まれるIピクチャをフレーム
間隔0.5秒で表示していくと、約2倍の再生速度が得
られることになる。このように、DVD−ROMでは、
このナビパック情報がテーブルとして用意されているた
め、このナビパック情報から間引くピクチャ数を決定す
ることにより、早送りや早戻しのようなトリック再生が
可能となる。[0003] When moving image data is provided by the DVD-ROM, a table for holding entry information of an image group structure, which is usually called a GOP and configured to enable random access, is prepared in advance. By sending the thinned picture data to the decoder while referring to this table, trick play such as fast forward and fast reverse can be realized. More specifically, DVD
In the ROM, navi-pack information, that is, entry information is added to one or two GOPs. Since the reproduction time of a GOP is about 0.5 seconds, for example, if I pictures included in every other GOP are displayed at a frame interval of 0.5 seconds, a reproduction speed of about twice is obtained. Will be. Thus, in the DVD-ROM,
Since the navi-pack information is prepared as a table, trick reproduction such as fast forward and fast rewind can be performed by determining the number of pictures to be thinned out from the navi-pack information.
【0004】ところで、最近では、たとえばMPEG2
−TSデータとして送信される動画像データをDVD−
RAMなどの蓄積メディアに記録し、かつ、この蓄積メ
ディアに記録された動画像データを再生する動画像録画
再生装置が開発され始めてきている。ここで、この動画
像録画再生装置で記録した動画像データを早送りや早戻
しのようにトリック再生する場合を考える。この場合、
動画像データに含まれるIピクチャを切り出してデコー
ダに対して送信する必要があるが、このIピクチャのエ
ントリ情報は存在しないので、記録された動画像データ
内をすべて調べてIピクチャの位置を検索しなければな
らない。しかしながら、このような方法では、30倍速
再生を行なう場合、DVD−RAMドライブからの転送
レートの問題などによりIピクチャの位置を調べること
ができないため、トリック再生は事実上不可能である。
また、このDVD−RAMに納められている動画像デー
タをシリアルバスを介してデジタルTVなどに入力させ
る場合、このデジタルTVでは、通常速度再生用のMP
EG2データのみしか再生することができないために、
トリック再生を行なうことができないといった問題があ
った。Recently, for example, MPEG2
-DVD with moving image data transmitted as TS data-
2. Description of the Related Art A moving picture recording / playback apparatus that records data on a storage medium such as a RAM and reproduces moving picture data recorded on the storage medium has begun to be developed. Here, a case is considered in which moving image data recorded by the moving image recording / reproducing apparatus is trick-reproduced such as fast forward or fast reverse. in this case,
It is necessary to cut out the I picture contained in the moving picture data and transmit it to the decoder. However, since there is no entry information of this I picture, the entire moving picture data is searched to find the position of the I picture. Must. However, in such a method, when performing 30 × speed reproduction, the position of an I picture cannot be checked due to a transfer rate problem from a DVD-RAM drive or the like, so that trick reproduction is practically impossible.
When moving image data stored in the DVD-RAM is input to a digital TV or the like via a serial bus, the digital TV uses an MP for normal speed reproduction.
Since only EG2 data can be reproduced,
There was a problem that trick reproduction could not be performed.
【0005】[0005]
【発明が解決しようとする課題】このように、たとえば
MPEG2−TSデータとして送信される動画像データ
をDVD−RAMなどの蓄積メディアに記録し、デジタ
ルTVなどを用いて再生する動画像録画再生装置では、
早送りや早戻しのようなトリック再生を行なうことがで
きないといった問題があった。As described above, for example, a moving picture recording / reproducing apparatus which records moving picture data transmitted as MPEG2-TS data on a storage medium such as a DVD-RAM and reproduces the data using a digital TV or the like. Then
There is a problem that trick reproduction such as fast forward and fast reverse cannot be performed.
【0006】この発明は、このような実情を考慮してな
されたものであり、たとえばMPEG2−TSデータと
して送信される動画像データを蓄積メディアに記録する
と同時にIピクチャのエントリ情報を保持するテーブル
を作成し、このテーブルに基づいてピクチャデータを間
引いたストリームデータを送出することにより、通常速
度再生用の動画像データのみを再生可能なデジタルTV
を用いた動画像データのトリック再生を実現する動画像
録画再生装置を提供することを目的とする。The present invention has been made in view of such circumstances. For example, a table for recording moving picture data transmitted as MPEG2-TS data on a storage medium and holding entry information of an I picture at the same time is provided. A digital TV capable of reproducing only moving image data for normal speed reproduction by transmitting stream data in which picture data is thinned out based on this table.
It is an object of the present invention to provide a moving picture recording / playback apparatus that realizes trick playback of moving picture data using a video.
【0007】[0007]
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、この発明の動画像録画再生装置は、動画像デー
タを記録すると同時に、この記録する動画像データから
ピクチャのスタートコードを検出して動画像ストリーム
データ内での絶対位置を取得し、この絶対位置をエント
リ情報として保持するテーブルを作成するようにしたも
のであり、そのために、パケット多重化された動画像ス
トリームデータを入力する入力手段と、前記入力手段に
より入力されるすべてのパケットの中から特定の識別コ
ードをもったパケットのみを選出する選出手段と、前記
選出手段により選出されたパケットより得られる動画像
ストリームデータを記録媒体に記録する録画手段と、前
記選出手段により選出されたパケットより得られる動画
像ストリームデータの中からランダムアクセスを可能と
するために構成される画像群構造の開始点を検出し、そ
の動画像ストリームデータの先頭からの絶対位置を示す
エントリ情報を取得する検出手段と、前記検出手段によ
り取得された画像群構造のエントリ情報を保持するエン
トリテーブルを作成するエントリテーブル作成手段と、
を具備することを特徴とする。In order to achieve the above-mentioned object, a moving picture recording and reproducing apparatus according to the present invention records moving picture data, and simultaneously detects a picture start code from the recorded moving picture data. And obtains an absolute position in the moving image stream data, and creates a table for holding the absolute position as entry information. For this purpose, an input for inputting packet-multiplexed moving image stream data is performed. Means, selecting means for selecting only packets having a specific identification code from all packets inputted by the input means, and moving image stream data obtained from the packets selected by the selecting means on a recording medium. Recording means for recording the moving picture stream data obtained from the packet selected by the selecting means. Detecting means for detecting a start point of an image group structure configured to enable random access from among the above, and obtaining entry information indicating an absolute position from the beginning of the moving image stream data; and Entry table creating means for creating an entry table holding entry information of the acquired image group structure;
It is characterized by having.
【0008】この発明の動画像録画再生装置において
は、動画像データ中からランダムアクセス時のエントリ
ポイントとなるピクチャの開始位置を検出してテーブル
としてもつことにより、トリック再生用の動画像データ
の出力や任意の位置からの動画像データの出力などを可
能とする。In the moving picture recording / playback apparatus according to the present invention, the start position of a picture serving as an entry point at the time of random access is detected from the moving picture data and stored as a table, thereby outputting moving picture data for trick playback. And output of moving image data from an arbitrary position.
【0009】また、この発明の動画像録画再生装置は、
前記録画手段が、前記動画像ストリームデータを複数種
の記録媒体に振り分けて記録する手段を有することを特
徴とする。Further, a moving picture recording / playback apparatus according to the present invention comprises:
The recording means includes means for distributing and recording the moving image stream data on a plurality of types of recording media.
【0010】この発明の動画像録画再生装置において
は、たとえばDVD−RAMの記録領域が少なくなった
場合に、一時的にHDDに振り分けて記録することによ
り途中で録画が途切れることを防止し、また、取り敢え
ずHDDに録画しておき、必要に応じてDVD−RAM
に記録し直すことなどが可能となる。In the moving picture recording / reproducing apparatus of the present invention, for example, when the recording area of the DVD-RAM becomes small, recording is temporarily distributed to the HDD to prevent interruption of the recording on the way. First, record on HDD, and if necessary, DVD-RAM
It is possible to re-record the information.
【0011】また、この発明の動画像録画再生装置は、
前記動画像ストリームデータを格納するファイルに定義
されるファイルサイズの上限値を指定する指定手段をさ
らに具備し、前記録画手段が、前記指定手段により指定
された上限値に達するごとに前記動画像ストリームデー
タを格納するファイルを切り換える手段を有することを
特徴とする。Further, a moving picture recording / playback apparatus according to the present invention comprises:
The image processing apparatus further comprises a specifying unit that specifies an upper limit value of a file size defined in a file storing the moving image stream data, wherein the recording unit sets the moving image stream every time the recording unit reaches the upper limit value specified by the specifying unit. It is characterized by having means for switching a file for storing data.
【0012】この発明の動画像録画再生装置において
は、ファイルの上限値を決めることにより、ストリーム
データの取り扱いを簡単にし、蓄積メディア間での振り
分け録画における管理を単純化する。In the moving picture recording / reproducing apparatus according to the present invention, the handling of stream data is simplified by deciding the upper limit value of the file, and the management in sorting and recording between storage media is simplified.
【0013】また、この発明の動画像録画再生装置は、
トリック再生に用いる画像群構造のエントリ情報を前記
エントリテーブルから取り出す取り出し手段と、前記取
り出し手段により取り出されたエントリ情報で示される
画像群構造の動画像ストリームデータを前記記録媒体か
ら読み出す読み出し手段と、前記読み出し手段により読
み出された動画像ストリームデータのもつ再生出力のた
めの時刻管理情報と復号のための時刻管理情報とをトリ
ック再生用に更新する時刻管理情報更新手段と、前記時
刻管理情報更新手段により時刻管理情報が更新された動
画像ストリームデータをパケット化するパケット化手段
と、前記パケット化手段によりパケット化された動画像
ストリームデータを外部出出する出力手段と、をさらに
具備したことを特徴とする。[0013] Further, a moving picture recording and reproducing apparatus according to the present invention comprises:
Extracting means for extracting entry information of an image group structure used for trick reproduction from the entry table; reading means for reading, from the recording medium, moving image stream data of an image group structure indicated by the entry information extracted by the extracting means; Time management information updating means for updating time management information for reproduction output and time management information for decoding included in the moving image stream data read by the reading means for trick reproduction; and updating the time management information. Packetizing means for packetizing the moving picture stream data whose time management information has been updated by the means, and output means for outputting the moving picture stream data packetized by the packetizing means to the outside. Features.
【0014】この発明の動画像録画再生装置において
は、ピクチャデータが間引かれ、再生出力のための時刻
管理情報と復号のための時刻管理情報とがトリック再生
用に更新されたストリームデータを作成して送出するこ
とにより、通常速度再生用の動画像データのみを再生可
能なデジタルTVを用いた動画像データのトリック再生
を実現する。In the moving picture recording / playback apparatus of the present invention, picture data is thinned out, and time management information for playback output and time management information for decoding are updated to create stream data for trick playback. Thus, trick reproduction of moving image data using a digital TV capable of reproducing only moving image data for normal speed reproduction is realized.
【0015】[0015]
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
一実施形態を説明する。An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.
【0016】図1は、この発明の実施形態に係る録画再
生装置とその周辺機器との接続を示す図である。FIG. 1 is a diagram showing a connection between a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention and its peripheral devices.
【0017】セットトップボックス70は、受信した動
画像放送を、MPEG2−TSデータとして1394シ
リアルバス95を介して録画再生装置60に転送する。
録画再生装置60は、セットトップボックス70より転
送されたMPEG2−TSデータを、内部にもつHDD
またはDVD−RAMに記録する。また、録画再生装置
60は、この記録したMPEG2−TSデータを、13
94シリアルバス90を介してデジタルTV50に転送
する。そして、デジタルTV50は、転送されたMPE
G2−TSデータのデコードを行ない、画面上にそのデ
コード画像を表示する。The set-top box 70 transfers the received moving picture broadcast to the recording / reproducing apparatus 60 via the 1394 serial bus 95 as MPEG2-TS data.
The recording / reproducing device 60 stores the MPEG2-TS data transferred from the set-top box 70 in the HDD
Alternatively, it is recorded on a DVD-RAM. The recording / reproducing apparatus 60 transmits the recorded MPEG2-TS data to
94 is transferred to the digital TV 50 via the serial bus 90. Then, the digital TV 50 transmits the transferred MPE.
The G2-TS data is decoded, and the decoded image is displayed on the screen.
【0018】図2は、MPEG2−TS(ISO/IE
Cl3818 Part1:System規格に準ず
る)の構造を示す図である。FIG. 2 shows an MPEG2-TS (ISO / IE)
It is a figure which shows the structure of Cl3818 Part1 (according to System standard).
【0019】図2(a)に示すMPEG2−TSストリ
ーム中の400は、トランスポートパケットと呼ばれ、
個々のトランスポートパケットは、パケットヘッダ41
0およびペイロード411で構成される。また、このパ
ケットヘッダ410は、同期バイト420、誤り表示4
21、ユニット開始表示422、トランスポートパケッ
トプライオリティ423、PID424、スクランブル
制御425、アダプテーションフィールド制御426、
巡回カウンタ427、アダプテーションフィールド42
8およびペイロード429によって構成される。そし
て、一方のペイロード429には、図2(b)に示すP
ESパケットが分割された形で納められている。Reference numeral 400 in the MPEG2-TS stream shown in FIG. 2A is called a transport packet.
Each transport packet has a packet header 41
0 and a payload 411. The packet header 410 includes a synchronization byte 420, an error indication 4
21, unit start indication 422, transport packet priority 423, PID 424, scramble control 425, adaptation field control 426,
Cyclic counter 427, adaptation field 42
8 and a payload 429. Then, one of the payloads 429 has a P shown in FIG.
The ES packet is stored in a divided form.
【0020】このPESパケットは、PESヘッダ44
0およびパケットデータ441によって構成される。そ
して、このパケットデータ441には、図2(c)に示
すビデオビットストリームが分割された形で納められて
いる。This PES packet has a PES header 44
0 and packet data 441. In the packet data 441, the video bit stream shown in FIG. 2C is stored in a divided form.
【0021】そして、このビデオビットストリームは、
SH(Sequence Header)450、SH
E(Sequence Header Extensi
on)451、GOP(Group of Pictu
re)452、PSC(Picture Start
Code)453、ピクチャデータ454およびSEC
(Sequence End Code)455によっ
て構成される。Then, this video bit stream is
SH (Sequence Header) 450, SH
E (Sequence Header Extension)
on) 451, GOP (Group of Pictu)
re) 452, PSC (Picture Start)
Code) 453, picture data 454 and SEC
(Sequence End Code) 455.
【0022】図3は、この録画再生装置60の構造を示
す図である。FIG. 3 is a diagram showing the structure of the recording / reproducing apparatus 60.
【0023】前述のように、この録画再生装置60に対
して、セットトップボックス70より動画像データがM
PEG2−TSデータとしてシリアルバス95を介して
転送されるわけであるが、この録画再生装置60におい
て録画を行なう場合、1394コネクタ80に入力され
たMPEG2−TSデータは、1394IOユニット1
05によってストリーム専用バス210を介してTSイ
ンプットバッファ110に転送される。そして、このT
Sインプットバッファ110に転送されたストリームデ
ータは、ストリーム専用バス220によってPIDセレ
クタ111に転送される。そして、PIDセレクタ11
1は、まず、CPU100に対し、PID424値が0
のトランスポートパケットで転送される、図4に示す構
造をもったプログラムアソシエーションテーブルを送信
する。As described above, with respect to the recording / reproducing apparatus 60, moving image data is
PEG2-TS data is transferred via the serial bus 95. When recording is performed by the recording / reproducing apparatus 60, the MPEG2-TS data input to the 1394 connector 80 is transferred to the 1394 IO unit 1.
05, the data is transferred to the TS input buffer 110 via the stream dedicated bus 210. And this T
The stream data transferred to the S input buffer 110 is transferred to the PID selector 111 by the stream dedicated bus 220. Then, the PID selector 11
1 indicates that the PID 424 value is 0 for the CPU 100 first.
A program association table having the structure shown in FIG.
【0024】一方、CPU100は、PIDセレクタ1
11からこのプログラムアソシエーションテーブルを受
け取ると、その中から録画を行なうPIDを選択し、そ
の選択したPID値をPIDセレクタ111に通知す
る。そして、PIDセレクタ111は、CPU100に
よって選択されたPID値をもつトランスポートパケッ
トのみを選出してストリーム専用バス230を介してピ
クチャデテクタ112に転送する。このピクチャデテク
タ112では、GOPの先頭Iピクチャの先頭PSCを
検出すると、RAM101、HDD114およびDVD
−RAM115のいずれかの記憶装置にその位置情報を
格納する。また、このピクチャデテクタ112に入力さ
れたストリームデータは、ストリーム専用バス240を
介してストリームリーダ/ライタ113に入力される。
そして、ストリームリーダ/ライタ113は、入力され
たストリームデータをDVD−RAM115またはHD
D114に記録する。On the other hand, the CPU 100
When the program association table is received from 11, a PID to be recorded is selected from the table, and the selected PID value is notified to the PID selector 111. Then, the PID selector 111 selects only the transport packet having the PID value selected by the CPU 100 and transfers it to the picture detector 112 via the stream dedicated bus 230. When the picture detector 112 detects the head PSC of the head I picture of the GOP, the RAM 101, the HDD 114, and the DVD
-Store the position information in one of the storage devices of the RAM 115. The stream data input to the picture detector 112 is input to the stream reader / writer 113 via the stream dedicated bus 240.
Then, the stream reader / writer 113 converts the input stream data into the DVD-RAM 115 or HD
Record in D114.
【0025】また、CPU100は、DVD−RAM1
15上に存在する図5に示す構造をもったストリームイ
ンフォメーションテーブルをRAM101に読み込み、
プログラムアソシエーションテーブルから選択したPI
D値をもつストリームに関するストリーム#m情報(m
は1から始まる整数)をこのストリームインフォメーシ
ョンテーブルに追加して書き戻す。mは追加される配列
位置の番号を表す。たとえばm=1の時、ストリームフ
ァイル番号は1、PID515は先程選択したPID値
となる。もし、2つの番組を同時に録画する場合は、ス
トリーム#m情報とストリーム#m+1情報との2つの
項目をストリームインフォメーションテーブルに追加
し、ストリームファイル番号には同じmが指定され、P
ID515には、それぞれのPID値が入ることで録画
可能になる。すなわち、ストリームファイル番号は同じ
であるが、異なる2つのPID値をもつストリームデー
タが生成されることになる。The CPU 100 has a DVD-RAM 1
The stream information table having the structure shown in FIG.
PI selected from the program association table
Stream #m information (m
Is an integer starting from 1), and is written back to the stream information table. m represents the number of the added sequence position. For example, when m = 1, the stream file number is 1, and the PID 515 is the PID value selected earlier. If two programs are to be recorded at the same time, two items of stream #m information and stream # m + 1 information are added to the stream information table, and the same m is designated for the stream file number, and P
Recording is enabled by entering the respective PID values in the ID 515. That is, stream data having the same stream file number but two different PID values is generated.
【0026】録画されるストリームデータのファイル名
は、たとえばStreamXX_YYといったフォーマ
ットで表す。XXはストリームファイル番号505を表
している。一方、YYは、ファイルが分割されている場
合の連続番号を表す。たとえば、ストリームファイル番
号505が1で、3つのファイルで分割してストリーム
データが保存されていた場合、Stream01_0
1、Stream01_02、Stream01_03
の3つのファイルが生成される。これら各ファイルの大
きさの上限値は、CPU100よりストリームリーダ/
ライタ113に指示される。また、このストリームリー
ダ/ライタ113は、DVD−RAM115のストリー
ムデータ書き込み領域が不足した場合に、HDD114
への書き込みに振り分ける。さらに、YYが0のファイ
ル(たとえばStream01_00)も生成され、こ
のファイルには、ピクチャデテクタ112により検出さ
れ、RAM101、HDD114およびDVD−RAM
115のいずれかの記憶装置に格納された、GOPの先
頭Iピクチャの先頭PSCの位置情報がピクチャエント
リアドレステーブルとして格納される。このピクチャエ
ントリアドレステーブルは、図6に示す構造をもってい
る。ここでは、各ピクチャのストリームファイルの先頭
からの絶対位置がバイト単位で記述され、PEAT
[a]の値は、a番目のエントリアドレスであることを
表している。The file name of the stream data to be recorded is expressed in a format such as StreamXX_YY. XX represents the stream file number 505. On the other hand, YY represents a serial number when the file is divided. For example, if the stream file number 505 is 1 and the stream data is divided into three files and the stream data is stored, the Stream01_0
1, Stream01_02, Stream01_03
Are generated. The upper limit of the size of each of these files is determined by the CPU 100 from the stream reader /
The writer 113 is instructed. When the stream data writing area of the DVD-RAM 115 runs short, the stream reader / writer 113
Sort into writing to. Further, a file (for example, Stream01_00) of which YY is 0 is also generated, and the file is detected by the picture detector 112, and the RAM 101, the HDD 114, and the DVD-RAM
The position information of the head PSC of the head I picture of the GOP stored in any one of the storage devices 115 is stored as a picture entry address table. This picture entry address table has the structure shown in FIG. Here, the absolute position of each picture from the head of the stream file is described in byte units,
The value of [a] indicates that it is the a-th entry address.
【0027】図7は、ピクチャデテクタ112の内部構
造を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing the internal structure of the picture detector 112.
【0028】ピクチャデテクタ112では、ストリーム
スプリッタ301がストリーム専用バス230とストリ
ーム専用バス240とに接続される。そして、このスト
リームスプリッタ301とペイロードデテクタ300と
は、ストリーム専用バス350によって接続される。ま
た、このペイロードデテクタ300には、TSストリー
ムバイトカウンタレジスタ302が線路352によって
接続される。In the picture detector 112, the stream splitter 301 is connected to the stream dedicated bus 230 and the stream dedicated bus 240. The stream splitter 301 and the payload detector 300 are connected by a stream dedicated bus 350. A TS stream byte counter register 302 is connected to the payload detector 300 via a line 352.
【0029】さらに、ペイロードデテクタ300とFI
FOバッファ304とがストリーム専用バス351によ
って接続される。FIFOバッファ304は、線路35
4によってスタートコードデテクタ305に接続され
る。そして、TSパケットスタートアドレスレジスタ#
0とTSパケットスタートアドレスレジスタ#1とが線
路353によってPayload Detector3
00に、また、線路354によってスタートコードデテ
クタ305に接続される。Further, the payload detector 300 and the FI
The FO buffer 304 is connected by a stream dedicated bus 351. The FIFO buffer 304 is connected to the line 35
4 is connected to the start code detector 305. Then, the TS packet start address register #
0 and the TS packet start address register # 1 are connected to the Payload Detector 3 by the line 353.
00 and to the start code detector 305 via line 354.
【0030】図8は、この録画再生装置60におけるピ
クチャ開始位置検出処理の手順を示すフローチャートで
ある。FIG. 8 is a flowchart showing the procedure of the picture start position detecting process in the recording / reproducing apparatus 60.
【0031】ストリーム専用バス230を介してストリ
ームデータが入力されると、ペイロードデテクタ300
によってTSストリームデータの読み込みが行なわれる
(ステップA1)。ここで、ペイロードデテクタ300
によってTSパケットの先頭が検出されると(ステップ
A2のYES)、後述する処理B(ステップA3)に移
行する。一方、検出されないときは(ステップA2のN
O)、TSストリームバイトカウンタレジスタの値を1
加算する(ステップA4)。このステップA2〜ステッ
プA4の処理は、ステップA1で読み込んだデータに対
しすべてのTSパケットの先頭が検出し終わるまで(ス
テップA5のYES)繰り返される。さらに、このステ
ップA1〜ステップA5の処理は、すべてのストリーム
データについて検出作業が行なわれるまで(ステップA
6のYES)繰り返される。When stream data is input via the stream dedicated bus 230, the payload detector 300
Reads TS stream data (step A1). Here, the payload detector 300
When the head of the TS packet is detected (YES in step A2), the processing shifts to processing B (step A3) described later. On the other hand, if no signal is detected (N in step A2)
O), the value of the TS stream byte counter register is set to 1
Addition is performed (step A4). The processing of steps A2 to A4 is repeated until the head of all the TS packets has been detected from the data read in step A1 (YES in step A5). Further, the processing of steps A1 to A5 is performed until the detection work is performed on all stream data (step A5).
6 YES) is repeated.
【0032】図9は、前述の処理B(図8のステップA
3)の手順を示すフローチャートである。FIG. 9 shows the processing B (step A in FIG. 8).
It is a flowchart which shows the procedure of 3).
【0033】ここでは、まず、TSストリームバイトカ
ウンタレジスタ302の値をTSパケットスタートアド
レスレジスタ#I(Iは0か1かの値を取ることができ
る)303に格納し(ステップB1)、TSパケットの
ペイロード部分のデータをFIFOバッファ304にバ
ス351を介して格納する(ステップB2)。First, the value of the TS stream byte counter register 302 is stored in a TS packet start address register #I (I can take a value of 0 or 1) 303 (step B1), and the TS packet Is stored in the FIFO buffer 304 via the bus 351 (step B2).
【0034】次に、FIFOバッファ304に格納され
たデータからGOP452の先頭IピクチャのPSC
(ピクチャスタートコード)を検出する(ステップB
3)。ここで、先頭IピクチャのPSCが検出された場
合(ステップB4のYES)、以前にFIFOバッファ
304へ格納されたペイロードデータと次に格納された
ペイロードデータとの境界にスタートコードが存在して
いたときは(ステップB5のYES)、I=0であれ
ば、TSパケットスタートアドレスレジスタ#1の値
を、I=1であればTSパケットスタートアドレスレジ
スタ#0の値をファイルとして書き出し(ステップB
6,ステップB8)、一方、スタートコードが境界に存
在していないときは(ステップB5のNO)、TSパケ
ットスタートアドレスレジスタ#Iの値を書き出す(ス
テップB8)。Next, the PSC of the first I picture of the GOP 452 is obtained from the data stored in the FIFO buffer 304.
(Picture start code) is detected (step B)
3). Here, when the PSC of the first I picture is detected (YES in step B4), the start code exists at the boundary between the payload data previously stored in the FIFO buffer 304 and the next payload data. At this time (YES in step B5), if I = 0, the value of the TS packet start address register # 1 is written out as a file, and if I = 1, the value of the TS packet start address register # 0 is written out as a file (step B5).
6. On the other hand, if the start code does not exist at the boundary (NO in step B5), the value of the TS packet start address register #I is written (step B8).
【0035】そして、Iの値の更新を行なった後(ステ
ップB9)、TSストリームバイトカウンタレジスタ3
02にTSパケットのサイズである188を加算して
(ステップB10)この処理Bを終了する。After updating the value of I (step B9), the TS stream byte counter register 3
188, which is the size of the TS packet, is added to 02 (step B10), and the process B ends.
【0036】このように、ピクチャデテクタ112は、
動画像データ中からランダムアクセス時のエントリーポ
イントとなるピクチャの開始位置を検出する。As described above, the picture detector 112
A start position of a picture serving as an entry point at the time of random access is detected from moving image data.
【0037】図10は、PTSDTSジェネレータ12
0の内部構造を示す図である。FIG. 10 shows a PTSDTS generator 12.
It is a figure which shows the internal structure of 0.
【0038】PTSDTSジェネレータ120では、ま
ず、セレクタ900が、ストリーム専用バス250から
入ってきたデータをバス950またはバス955のいず
れかに選択的に出力する。また、セレクタ920は、バ
ス950およびバス970から入力されるデータを選択
してストリーム専用バス260に出力する。このセレク
タ900とセレクタ920とはバス950で接続され
る。In PTSDTS generator 120, first, selector 900 selectively outputs data input from stream dedicated bus 250 to either bus 950 or bus 955. The selector 920 selects data input from the bus 950 and the bus 970 and outputs the data to the stream dedicated bus 260. The selector 900 and the selector 920 are connected by a bus 950.
【0039】また、セレクタ900は、バス955によ
りTSペイロードIピクチャデータデテクタに接続さ
れ、PESヘッダPTSジェネレータ910はバス96
0によりTSペイロードIピクチャデータデテクタ90
5に接続される。さらに、TSパケットジェネレータ9
15は、バス965によってPESヘッダPTSジェネ
ンレータ910に接続されるとともに、バス970によ
ってセレクタ920に接続される。The selector 900 is connected to the TS payload I picture data detector via a bus 955, and the PES header PTS generator 910 is connected to the bus 96.
0 indicates the TS payload I picture data detector 90
5 is connected. Further, the TS packet generator 9
15 is connected to a PES header PTS generator 910 by a bus 965 and to a selector 920 by a bus 970.
【0040】図11は、この録画再生装置60における
再生処理の手順を示すフローチャートである。FIG. 11 is a flow chart showing the procedure of the reproducing process in the recording / reproducing apparatus 60.
【0041】再生処理を行なう際、そのストリームファ
イル番号を1とすると、まず、DVD−RAM115上
に存在するStream01_00ファイルをRAM1
01に読み込む。そして、通常再生かどうかを判定し
(ステップC1)、通常再生であれば(ステップC1の
YES)、変数TPSkipNs値を0にし(ステップ
C2)、一方、通常再生でなければ(ステップC1のN
O)、再生速度にしたがってTPSkipNsの値を計
算する(ステップC3)。たとえば、2倍速再生の時は
TPSkipNs=1、4倍速再生の時はTPSkip
Ns=2の値を設定する。When the stream file number is set to 1 when performing the reproducing process, first, the Stream01_00 file existing on the DVD-RAM 115 is stored in the RAM1.
Read in 01. Then, it is determined whether or not normal reproduction is performed (step C1). If it is normal reproduction (YES in step C1), the value of the variable TPSkipNs is set to 0 (step C2), whereas if it is not normal reproduction (N in step C1).
O), calculate the value of TSKipNs according to the reproduction speed (step C3). For example, TPSkipNs = 1 at 2 × speed reproduction, and TPSkip at 4 × speed reproduction.
Set the value of Ns = 2.
【0042】次に、PEAT[TP]からPEAT[T
P+1]−1で表されるファイル位置のデータの読み込
みを行なう(ステップC4)。そして、TPSkipN
sが0でなければ(ステップC5のNO)、PEAT
[TP]から始まるIピクチャデータの切り出しを行な
い(ステップC6)、PTSDTSジェネレータ120
において再生速度にしたがったPTSとDTSとの値の
付け替えを行なう(ステップC7)。なお、TPSki
pNsが0であれば(ステップC5のYES)、PTS
DTSジェネレータ120では何もしない(ステップC
8)。Next, from PEAT [TP] to PEAT [T
The data at the file position represented by [P + 1] -1 is read (step C4). And TPSkipN
If s is not 0 (NO in step C5), PEAT
I picture data starting from [TP] is cut out (step C6), and the PTSDTS generator 120
In step C7, the values of PTS and DTS are changed according to the reproduction speed (step C7). Note that TPSki
If pNs is 0 (YES in step C5), the PTS
The DTS generator 120 does nothing (step C
8).
【0043】PTSDTSジェネレータ120で処理さ
れたTSパケットデータは、続いて1394IOユニッ
ト105に転送される。1394IOユニットは、この
転送されたデータを1394コネクタ81からシリアル
バス90を介してデジタルTV50に向けて出力する。The TS packet data processed by the PTSDTS generator 120 is subsequently transferred to the 1394 IO unit 105. The 1394 IO unit outputs the transferred data from the 1394 connector 81 to the digital TV 50 via the serial bus 90.
【0044】以降、変数TPの値の更新を行ない(ステ
ップC10)、他の再生モードへ変更があればステップ
C12へ、無ければステップC4に移行する。そして、
移行する再生モードが停止であれば(ステップC12の
YES)、この再生処理を終了し、停止でなければ(ス
テップC12のNO)、ステップC1に移行する。Thereafter, the value of the variable TP is updated (step C10), and if there is a change to another reproduction mode, the flow proceeds to step C12, and if not, to step C4. And
If the playback mode to be shifted to is stopped (YES in step C12), the playback process ends. If not (NO in step C12), the process shifts to step C1.
【0045】このように、PTSDTSジェネレータ1
20は、ピクチャデテクタ112が検出した各ピクチャ
の開始位置を参照して、予めピクチャデータが間引か
れ、PTSとDTSとの値が付け替えられたトリック再
生用のストリームデータを送出する。As described above, the PTSDTS generator 1
Reference numeral 20 refers to the start position of each picture detected by the picture detector 112, and sends out stream data for trick reproduction in which picture data is thinned out in advance and the values of PTS and DTS are replaced.
【0046】以上のように、この録画再生装置60で
は、ピクチャデテクタ112が、セットトップボックス
70より転送される動画像データ中からランダムアクセ
ス時のエントリーポイントとなるピクチャの開始位置を
検出し、また、PTSDTSジェネレータ120が、こ
のピクチャデテクタ112により検出されたピクチャの
開始位置に基づき、ピクチャデータが間引かれ、PTS
とDTSとの値が付け替えられたトリック再生用のスト
リームデータを送出することにより、通常速度再生用の
動画像データのみを再生可能なデジタルTV50を用い
たトリック再生を実現する。As described above, in the recording / playback apparatus 60, the picture detector 112 detects the start position of the picture serving as an entry point at the time of random access from the moving image data transferred from the set-top box 70, , The PTSDTS generator 120 thins out the picture data based on the start position of the picture detected by the picture
By transmitting stream data for trick reproduction in which values of DTS and DTS are changed, trick reproduction using a digital TV 50 capable of reproducing only moving image data for normal speed reproduction is realized.
【0047】[0047]
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、動画像データ中からランダムアクセス時のエントリ
ーポイントとなるピクチャの開始位置を検出してテーブ
ルとしてもち、このテーブルに基づき、ピクチャデータ
が間引かれ、再生出力のための時刻管理情報と復号のた
めの時刻管理情報とがトリック再生用に更新されたスト
リームデータを送出することにより、通常速度再生用の
動画像データのみを再生可能なデジタルTVを用いた動
画像データのトリック再生を実現する。As described above in detail, according to the present invention, the starting position of a picture serving as an entry point at the time of random access is detected from moving picture data and is stored as a table. Is thinned out, and time management information for playback output and time management information for decoding are transmitted as stream data updated for trick playback, so that only moving image data for normal speed playback can be played back A trick reproduction of moving image data using a digital TV is realized.
【0048】また、たとえばDVD−RAMへの記録領
域が少なくなった場合に、一時的にHDDに振り分けて
記録することにより途中で録画が途切れることを防止
し、また、取り敢えずHDDに録画しておき、必要に応
じてDVD−RAMに記録し直すことなどが可能とな
る。Further, for example, when the recording area on the DVD-RAM becomes small, the recording is temporarily allocated to the HDD to prevent the recording from being interrupted on the way, and the recording is temporarily made on the HDD. It is possible to re-record on the DVD-RAM as needed.
【0049】さらに、ファイルの上限値を決めることに
より、ストリームデータの取り扱いを簡単にし、蓄積メ
ディア間での振り分け録画における管理を単純化する。Further, by deciding the upper limit value of the file, the handling of stream data is simplified, and the management in distribution recording between storage media is simplified.
【図1】この発明の実施形態に係る録画再生装置とその
周辺機器との接続を示す図。FIG. 1 is an exemplary view showing connection between a recording / reproducing apparatus according to an embodiment of the present invention and peripheral devices thereof.
【図2】MPEG2−TS(ISO/IECl3818
Part1:System規格に準ずる)の構造を示
す図。FIG. 2 shows MPEG2-TS (ISO / IECl3818)
FIG. 2 is a diagram showing the structure of Part 1: conforming to the System standard).
【図3】同実施形態の録画再生装置の構造を示す図。FIG. 3 is an exemplary view showing the structure of the recording / playback apparatus according to the embodiment;
【図4】同実施形態のプログラムアソシエーションテー
ブルの構造を示す図。FIG. 4 is an exemplary view showing the structure of a program association table according to the embodiment;
【図5】同実施形態のストリームインフォメーションテ
ーブルの構造を示す図。FIG. 5 is an exemplary view showing the structure of a stream information table according to the embodiment;
【図6】同実施形態のピクチャエントリアドレステーブ
ルの構造を示す図。FIG. 6 is an exemplary view showing the structure of a picture entry address table according to the embodiment;
【図7】同実施形態のピクチャデテクタの内部構造を示
す図。FIG. 7 is an exemplary view showing the internal structure of the picture detector according to the embodiment;
【図8】同実施形態の録画再生装置におけるピクチャ開
始位置検出処理の手順を示すフローチャート。FIG. 8 is an exemplary flowchart showing the procedure of a picture start position detecting process in the recording / reproducing apparatus of the embodiment.
【図9】同実施形態の録画再生装置における検出処理の
手順の一部を詳細に示すフローチャート。FIG. 9 is an exemplary flowchart showing in detail a part of a procedure of a detection process in the recording / reproducing apparatus of the embodiment.
【図10】同実施形態のPTSDTSジェネレータの内
部構造を示す図。FIG. 10 is an exemplary view showing the internal structure of the PTSDTS generator of the embodiment.
【図11】同実施形態の録画再生装置における再生処理
の手順を示すフローチャート。FIG. 11 is an exemplary flowchart illustrating the procedure of a playback process in the recording / playback apparatus of the embodiment.
50…デジタルTV 60…録画再生装置 70…セットトップボックス 105…1394IOユニット 110…TSインプットバッファ 111…PIDセレクタ 112…ピクチャデテクタ 113…ストリームリーダ/ライタ 120…PTSDTSジェネレータ 210,220,230,240,250,260…ス
トリーム専用バス 300…ペイロードデテクタ 301…ストリームスプリッタ 302…ストリームバイトカウンタレジスタ 303…TSパケットスタートアドレスレジスタ 304…FIFOバッファ 305…スタートコードデテクタ 900,920…セレクタ 905…TSペイロードIピクチャデータデテクタ 910…PESヘッダPTSジェネレータ 915…TSパケットジェネレータ50: Digital TV 60: Recording / playback device 70: Set-top box 105: 1394 IO unit 110: TS input buffer 111: PID selector 112: Picture detector 113: Stream reader / writer 120: PTSDTS generator 210, 220, 230, 240, 250 , 260 ... stream dedicated bus 300 ... payload detector 301 ... stream splitter 302 ... stream byte counter register 303 ... TS packet start address register 304 ... FIFO buffer 305 ... start code detector 900,920 ... selector 905 ... TS payload I picture data detector 910 ... PES header PTS generator 915 ... TS packet generator
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 5/93 H04N 5/91 Z 5/93 Z G11B 27/00 E A 27/10 A Fターム(参考) 5C053 FA23 FA25 GB04 GB06 GB08 GB21 GB38 GB40 HA24 HA25 JA22 JA24 KA05 KA08 KA24 LA15 5D044 AB07 BC01 BC06 CC04 CC09 DE03 DE12 DE22 DE49 EF05 FG23 GK12 HL02 5D077 AA22 AA30 AA38 BA30 CA02 DC03 DC22 DE02 EA12 5D110 AA13 AA17 AA29 BB06 BB23 CF28 DA11 DA17 DB08 DC06 DC16 DE04 DE06 EA08 EA09 EA17 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 5/93 H04N 5/91 Z 5/93 Z G11B 27/00 EA 27/10 A F term (reference) ) 5C053 FA23 FA25 GB04 GB06 GB08 GB21 GB38 GB40 HA24 HA25 JA22 JA24 KA05 KA08 KA24 LA15 5D044 AB07 BC01 BC06 CC04 CC09 DE03 DE12 DE22 DE49 EF05 FG23 GK12 HL02 5D077 AA22 AA30 AA38 BA30 CA02 DC03 A22 A23 CB02 DA17 DB08 DC06 DC16 DE04 DE06 EA08 EA09 EA17
Claims (4)
データを入力する入力手段と、 前記入力手段により入力されるすべてのパケットの中か
ら特定の識別コードをもつパケットのみを選出する選出
手段と、 前記選出手段により選出されたパケットより得られる動
画像ストリームデータを記録媒体に記録する録画手段
と、 前記選出手段により選出されたパケットより得られる動
画像ストリームデータの中からランダムアクセスを可能
とするために構成される画像群構造の開始点を検出し、
その動画像ストリームデータの先頭からの絶対位置を示
すエントリ情報を取得する検出手段と、 前記検出手段により取得された画像群構造のエントリ情
報を保持するエントリテーブルを作成するエントリテー
ブル作成手段と、 を具備することを特徴とする動画像録画再生装置。An input unit for inputting moving picture stream data multiplexed by a packet; a selecting unit for selecting only a packet having a specific identification code from all packets input by the input unit; Recording means for recording, on a recording medium, moving image stream data obtained from a packet selected by the selecting means; and enabling random access from moving image stream data obtained from the packet selected by the selecting means. Detecting the starting point of the composed image group structure,
Detecting means for acquiring entry information indicating an absolute position from the head of the moving image stream data; and entry table creating means for creating an entry table holding entry information of the image group structure acquired by the detecting means. A moving picture recording / reproducing apparatus comprising:
データを複数種の記録媒体に振り分けて記録する手段を
有することを特徴とする請求項1記載の動画像録画再生
装置。2. The moving picture recording / reproducing apparatus according to claim 1, wherein said recording means has means for sorting and recording the moving picture stream data on a plurality of types of recording media.
ファイルに定義されるファイルサイズの上限値を指定す
る指定手段をさらに具備し、 前記録画手段は、前記指定手段により指定された上限値
に達するごとに前記動画像ストリームデータを格納する
ファイルを切り換える手段を有することを特徴とする請
求項1または2記載の動画像録画再生装置。3. The image processing apparatus according to claim 2, further comprising: a designation unit for designating an upper limit value of a file size defined in a file storing the moving image stream data, wherein the recording unit is configured to execute the process whenever the recording unit reaches the upper limit value designated by the designation unit. 3. The moving picture recording / reproducing apparatus according to claim 1, further comprising means for switching a file storing the moving picture stream data.
トリ情報を前記エントリテーブルから取り出す取り出し
手段と、 前記取り出し手段により取り出されたエントリ情報で示
される画像群構造の動画像ストリームデータを前記記録
媒体から読み出す読み出し手段と、 前記読み出し手段により読み出された動画像ストリーム
データのもつ再生出力のための時刻管理情報と復号のた
めの時刻管理情報とをトリック再生用に更新する時刻管
理情報更新手段と、 前記時刻管理情報更新手段により時刻管理情報が更新さ
れた動画像ストリームデータをパケット化するパケット
化手段と、 前記パケット化手段によりパケット化された動画像スト
リームデータを外部出出する出力手段と、 をさらに具備したことを特徴とする請求項1、2または
3記載の動画像録画再生装置。4. Extraction means for extracting entry information of an image group structure used for trick reproduction from the entry table, and moving image stream data of an image group structure indicated by the entry information extracted by the extraction means from the recording medium. Reading means for reading, time management information updating means for updating time management information for reproduction output and time management information for decoding of the moving image stream data read by the reading means for trick reproduction, Packetizing means for packetizing the moving image stream data whose time management information has been updated by the time management information updating means; and output means for externally outputting the moving image stream data packetized by the packetizing means. 4. The method according to claim 1, further comprising: Image recording and reproducing apparatus.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP11187030A JP2001016546A (en) | 1999-06-30 | 1999-06-30 | Video recording and playback device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP11187030A JP2001016546A (en) | 1999-06-30 | 1999-06-30 | Video recording and playback device |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001016546A true JP2001016546A (en) | 2001-01-19 |
| JP2001016546A5 JP2001016546A5 (en) | 2004-11-25 |
Family
ID=16198971
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP11187030A Pending JP2001016546A (en) | 1999-06-30 | 1999-06-30 | Video recording and playback device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2001016546A (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20030087193A (en) * | 2002-05-07 | 2003-11-14 | 엘지전자 주식회사 | Method for managing a multi-channel broadcast stream record |
| WO2006006536A1 (en) * | 2004-07-12 | 2006-01-19 | Sony Corporation | Recording device and method, reproduction device and method, and recording medium |
| KR101445204B1 (en) | 2011-06-13 | 2014-09-29 | 캐논 가부시끼가이샤 | Reproduction apparatus |
-
1999
- 1999-06-30 JP JP11187030A patent/JP2001016546A/en active Pending
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR20030087193A (en) * | 2002-05-07 | 2003-11-14 | 엘지전자 주식회사 | Method for managing a multi-channel broadcast stream record |
| WO2006006536A1 (en) * | 2004-07-12 | 2006-01-19 | Sony Corporation | Recording device and method, reproduction device and method, and recording medium |
| US8068720B2 (en) | 2004-07-12 | 2011-11-29 | Sony Corporation | Recording device and method, reproduction device and method, and recording medium |
| KR101445204B1 (en) | 2011-06-13 | 2014-09-29 | 캐논 가부시끼가이샤 | Reproduction apparatus |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6763178B1 (en) | Method and apparatus for digital recording/reproduction of video with superimposed sub-information | |
| TW510129B (en) | Method and device for decoding a digital video stream in a digital video system using dummy header insertion | |
| TWI342711B (en) | Information storage medium having recorded thereon text subtitle data synchronized with av data, and reproducing apparatus | |
| JP3900050B2 (en) | Data processing apparatus, video camera, and data processing method | |
| JP2002247526A (en) | Synchronous playback device and stream data distribution device for internal and external stream data | |
| JP2004336566A (en) | Information processing device, information processing method and program, and recording medium | |
| JPH11353790A (en) | Digital video signal transmitter and receiver | |
| US20060098960A1 (en) | Data stream format conversion method and recording method for the same | |
| CN100447884C (en) | Recording device, reproduction device, recording method, and reproduction method | |
| WO2000027113A1 (en) | Recording/reproducing apparatus and method | |
| JP2001016546A (en) | Video recording and playback device | |
| US8081865B2 (en) | AV data recording apparatus and method, recording media recorded by the same, AV data reproducing apparatus and method, and AV data recording and reproducing apparatus and method | |
| JP3986973B2 (en) | AV data recording method, AV data recording apparatus, data recording medium, and program | |
| US20050117888A1 (en) | Video and audio reproduction apparatus | |
| JP2003339019A (en) | Recording / reproducing apparatus and recording / reproducing method | |
| JPH1175113A (en) | Video display system | |
| JP2003009085A (en) | Digital signal recording apparatus and method, digital signal reproducing apparatus and method | |
| JP3901555B2 (en) | AV data recording apparatus and method, disc recorded by the AV data recording apparatus or method, and AV data reproducing apparatus and method or AV data recording / reproducing apparatus and method for reproducing the disc | |
| JP3861045B2 (en) | Video signal recording apparatus, video signal recording method, and video signal recording program | |
| JP2001076473A (en) | Recording and playback device | |
| JP2001298715A (en) | Stream recording device, stream editing device, stream reproducing device, and recording medium | |
| JP2006245744A (en) | Video signal recording apparatus, information recording medium, and video signal reproducing apparatus | |
| KR100338743B1 (en) | Tricks playback data transmission device and method | |
| JP4566097B2 (en) | Data processing method, data processing apparatus, computer program, and recording medium | |
| JP2000224522A (en) | Digital broadcast recording / playback device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060317 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060516 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060626 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20070130 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20070605 |