[go: up one dir, main page]

JP2001034428A - Composite image processing system, image processing device, management device, load distribution method, and storage medium - Google Patents

Composite image processing system, image processing device, management device, load distribution method, and storage medium

Info

Publication number
JP2001034428A
JP2001034428A JP11203201A JP20320199A JP2001034428A JP 2001034428 A JP2001034428 A JP 2001034428A JP 11203201 A JP11203201 A JP 11203201A JP 20320199 A JP20320199 A JP 20320199A JP 2001034428 A JP2001034428 A JP 2001034428A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image processing
job
transfer
management
function
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11203201A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Fumiyoshi Yamaguchi
文義 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11203201A priority Critical patent/JP2001034428A/en
Publication of JP2001034428A publication Critical patent/JP2001034428A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Multi Processors (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Combination Of More Than One Step In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 画像処理装置の稼働率を向上させ、画像処理
の待ち時間を短縮し、システムを構成する各画像処理装
置の負荷を総合的に判断して全体の負荷バランスを取る
ことを可能とした複合画像処理システム、画像処理装
置、管理装置、負荷分散方法及び記憶媒体を提供する。 【解決手段】 転送元の画像処理装置4〜20が処理待
ちのジョブを転送先の画像処理装置へ転送する条件が複
写機1〜17の状態に依存する場合と画像処理装置4〜
20の負荷に依存する場合の各々について成立するか否
かを判断し、転送条件が成立する場合にその旨をモニタ
サーバ25へ通知し、モニタサーバ25は各画像処理装
置4〜20に対しポーリングを行い、入手した情報に基
づき管理テーブルを内部に作成し、各画像処理システム
の情報を管理する。
(57) [Summary] [PROBLEMS] To improve the operation rate of an image processing apparatus, reduce the waiting time of image processing, comprehensively judge the load of each image processing apparatus constituting a system, and balance the overall load. Provided are a composite image processing system, an image processing device, a management device, a load distribution method, and a storage medium that can be used. SOLUTION: A condition in which transfer source image processing devices 4 to 20 transfer a job waiting for processing to a transfer destination image processing device depends on the state of copying machines 1 to 17,
It is determined whether each of the cases depending on the load 20 is satisfied or not, and when the transfer condition is satisfied, the fact is notified to the monitor server 25, and the monitor server 25 polls each of the image processing apparatuses 4 to 20. Then, a management table is created internally based on the obtained information, and information of each image processing system is managed.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、複合画像処理シス
テム、画像処理装置、管理装置、負荷分散方法及び記憶
媒体に係り、特に、ネットワーク経由で接続されたホス
トコンピュータからジョブとして、PDL(Page Discr
iption Language)言語形式のベクタ画像、PDL形式
の文書、またはラスタ画像として送られるイメージ出力
を対象とするジョブを展開及び画処理を行った後に、そ
の画像を複写機に送りプリントを行う処理系において、
システムを構成する画像処理装置の負荷分散、画像処理
装置に接続された出力装置である複写機の状態によっ
て、相互に接続された画像処理システム間で未処理でキ
ューイングされているジョブの転送を行い、画像処理と
プリントの負荷分散、処理効率の向上を図る場合に好適
な複合画像処理システム、画像処理装置、管理装置、負
荷分散方法及び記憶媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a composite image processing system, an image processing apparatus, a management apparatus, a load distribution method, and a storage medium, and more particularly to a PDL (Page Discrr) as a job from a host computer connected via a network.
In a processing system that develops and processes a job for an image output sent as a vector image in a language format, a document in a PDL format, or a raster image, and then sends the image to a copying machine for printing. ,
Depending on the load distribution of the image processing devices that make up the system and the status of the copier, which is an output device connected to the image processing devices, transfer of unprocessed and queued jobs between image processing systems connected to each other can be performed. The present invention relates to a composite image processing system, an image processing device, a management device, a load distribution method, and a storage medium suitable for performing image processing and print load distribution and improving processing efficiency.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、上記の発明の属する技術分野で述
べたそれぞれの応用例について、従来の技術での実現方
法を以下に述べる。1つの画像処理装置に複数の出力装
置が接続され、ネットワーク上からはそれぞれの出力装
置が独立したデバイスとして認識することができる画像
処理システムを想定する。この処理系の場合、ラスタラ
イザが1つであり、このラスタライザでそれぞれの出力
装置に送られる実際のイメージのビットマップ化は、直
列処理で行われている。
2. Description of the Related Art Conventionally, with respect to each application example described in the technical field to which the above-mentioned invention belongs, a method of realizing the related art will be described below. An image processing system is assumed in which a plurality of output devices are connected to one image processing device, and each output device can be recognized as an independent device from a network. In the case of this processing system, there is one rasterizer, and bitmapping of an actual image sent to each output device by this rasterizer is performed by serial processing.

【0003】しかし、ホストコンピュータから画像処理
装置のキューに一度ジョブが入ると、そのジョブがビッ
トマップ展開処理が行われるまでには、先にどれだけの
ジョブがキューに入っているかでプリント完了までの時
間が決まってしまう。更に、先のジョブで出力装置に障
害があり実際のプリント動作が行われず、続くジョブが
待たされ続ける場合もある。このような対策としてジョ
ブ管理のユーティリティソフトウエアが準備され、ビッ
トマップ展開処理の優先順位を変更したり、出力装置の
状態を通知したりする仕組みは入っている。
However, once a job is entered from the host computer into the queue of the image processing apparatus, the printing is completed by the number of jobs in the queue before the job is subjected to bitmap expansion processing. Time is decided. Further, there is a case where the output device has a failure in the previous job and the actual printing operation is not performed, and the subsequent job is kept waiting. As a countermeasure for this, utility software for job management is prepared, and a mechanism for changing the priority of bitmap development processing and notifying the status of the output device is included.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来技術においては下記のような問題があった。即
ち、従来の画像処理システム方式では、画像処理、プリ
ントに関して負荷分散や処理効率の向上の仕組みは入っ
ていたが、システムを構成する各画像処理装置の負荷を
総合的に判断し、負荷分散のためのジョブ転送を行う仕
組みは提供されていないという問題があった。また、ネ
ットワークに接続された個々の画像処理装置に設定され
た条件で負荷分散処理を行った場合、システム全体の負
荷のバランスを取ることは困難であるという問題があっ
た。
However, the above-mentioned prior art has the following problems. That is, in the conventional image processing system method, there is a mechanism for distributing the load and improving the processing efficiency with respect to the image processing and printing. However, the load of each image processing apparatus constituting the system is comprehensively determined, and the load distribution is reduced. There is a problem that a mechanism for performing job transfer is not provided. Further, when the load distribution processing is performed under the conditions set for the individual image processing apparatuses connected to the network, there is a problem that it is difficult to balance the load of the entire system.

【0005】本発明は、上述した点に鑑みなされたもの
であり、画像処理装置の稼働率を向上させ、画像処理の
待ち時間を短縮し、システムを構成する各画像処理装置
の負荷を総合的に判断して全体の負荷バランスを取るこ
とを可能とした複合画像処理システム、画像処理装置、
管理装置、負荷分散方法及び記憶媒体を提供することを
目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above points, and improves the operating rate of an image processing apparatus, reduces the waiting time for image processing, and reduces the load on each image processing apparatus constituting a system. Composite image processing system, image processing device,
It is an object to provide a management device, a load distribution method, and a storage medium.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の本発明は、画像を印刷出力する出力
装置及び該出力装置を制御する画像処理装置を備えた画
像処理システムをネットワーク上に複数接続した複合画
像処理システムであって、前記複数の画像処理システム
で相互に処理待ちのジョブを相互方向もしくは片方向で
転送可能なリンクを貼る機能を有し、転送元の画像処理
装置は、前記処理待ちジョブを転送先の画像処理装置へ
転送する転送条件が成立するか否かを前記出力装置の状
態に依存する場合と前記画像処理装置の負荷に依存する
場合の各々について判定すると共に、前記転送条件が成
立する場合にその旨を前記ネットワーク接続された管理
装置へ定期的に通知する制御手段を有することを特徴と
する。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an image processing system including an output device for printing and outputting an image and an image processing device for controlling the output device. A composite image processing system connected to a plurality of networks, having a function of attaching a link capable of transferring a job waiting to be processed by the plurality of image processing systems to each other in one direction or another, and The apparatus determines whether a transfer condition for transferring the waiting job to the transfer destination image processing apparatus is satisfied depending on a case of the output apparatus and a case of depending on a load of the image processing apparatus. And a control unit for periodically notifying the management device connected to the network when the transfer condition is satisfied.

【0007】上記目的を達成するために、請求項2記載
の本発明は、前記出力装置の状態に依存する場合の前記
転送条件とは、前記出力装置の単位時間当たりの印刷枚
数が設定枚数を超過している場合、前記出力装置でオペ
レータエラーが発生し印刷が続行できない場合、前記出
力装置でサービスマンエラーが発生し印刷が続行できな
い場合、前記出力装置に印刷ジョブの遂行に必要なアク
セサリが装着されていない場合、前記出力装置の管理キ
ーが投入されていない場合、前記出力装置に管理カード
が挿入されていない場合、前記出力装置にIDコードが
入力されていない場合であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 2, wherein the transfer condition depending on the state of the output device is that the number of prints per unit time of the output device is equal to the set number of prints. If it exceeds, if an operator error occurs in the output device and printing cannot be continued, if a serviceman error occurs in the output device and printing cannot be continued, accessories necessary for performing a print job are provided in the output device. When not attached, when the management key of the output device is not input, when a management card is not inserted in the output device, when the ID code is not input to the output device, I do.

【0008】上記目的を達成するために、請求項3記載
の本発明は、前記画像処理装置の負荷に依存する場合の
前記転送条件とは、直前のジョブの処理時間が一定時間
を超過した場合、直前のジョブのページ数が一定枚数を
超過した場合、直前のジョブの部数が一定部数を超過し
た場合、キューに一定数以上のジョブが入っている場
合、カラー印刷処理用ジョブとモノクロ印刷処理用ジョ
ブの誤送信が発生した場合であることを特徴とする。
According to a third aspect of the present invention, in order to achieve the above object, the transfer condition when the load of the image processing apparatus is dependent on the condition that the processing time of the immediately preceding job exceeds a certain time. When the number of pages of the previous job exceeds a certain number of pages, when the number of copies of the previous job exceeds a certain number of copies, when the queue contains more than a certain number of jobs, a job for color print processing and monochrome print processing It is characterized in that it is a case where an erroneous transmission of a job has occurred.

【0009】上記目的を達成するために、請求項4記載
の本発明は、前記管理装置は、前記各画像処理装置の負
荷分散の集中管理、前記各画像処理装置間の負荷の監
視、前記各画像処理装置間のジョブの前記転送条件の設
定/許可、前記各出力装置の状態管理を行い、特定の画
像処理システムにジョブ処理の負荷が集中した場合や特
定の画像処理システムで印刷が不可能な障害が発生した
場合、未処理ジョブを他のリンクされた画像処理装置に
分散処理させると共に、その旨を負荷分散のために他の
画像処理装置へ転送されるジョブを送信したクライアン
トに通知する管理制御手段を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to a fourth aspect of the present invention, the management device includes: a centralized management of a load distribution of the image processing devices; a monitoring of a load between the image processing devices; It sets / permits the transfer conditions of jobs between image processing devices and manages the status of each output device. If the job processing load is concentrated on a specific image processing system or printing is not possible with a specific image processing system If a failure occurs, the unprocessed job is distributed to other linked image processing apparatuses, and the fact is notified to the client that transmitted the job transferred to the other image processing apparatus for load distribution. It is characterized by having management control means.

【0010】上記目的を達成するために、請求項5記載
の本発明は、更に、制御用アプリケーションソフトウエ
アが動作する上位装置が前記ネットワーク接続され、前
記各出力装置は、前記上位装置の制御に基づき原稿から
画像を読み取る画像読取機能、読取画像データに基づき
記録紙に画像を形成する画像形成機能を有し、前記各画
像処理装置は、前記各出力装置、前記上位装置、前記管
理装置とのインタフェース機能、プリントキュー機能、
スプール機能、ページ記述言語によるベクタ画像のラス
タ画像への展開機能、画像処理機能、前記出力装置の制
御機能、前記出力装置の単位時間当たりの印刷枚数管理
機能、受信ジョブの処理時間予測機能、負荷判定機能を
有し、前記管理装置は、前記各画像処理装置からの前記
通知に基づきシステム全体の負荷分散処理の許可/管理
を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 5 further comprises a higher-level device on which control application software operates, connected to the network, and each of the output devices controls the higher-level device. An image reading function of reading an image from a document based on the read image data, and an image forming function of forming an image on a recording sheet based on the read image data. Interface function, print queue function,
Spool function, function to develop vector image into raster image by page description language, image processing function, control function of the output device, management function of number of prints per unit time of the output device, processing time prediction function of received job, load It has a determination function, and the management apparatus permits / manages the load distribution processing of the entire system based on the notification from each of the image processing apparatuses.

【0011】上記目的を達成するために、請求項6記載
の本発明は、前記管理装置の前記管理制御手段は、前記
各画像処理システムの前記各画像処理装置に対しポーリ
ングを行い、前記各画像処理システムから個々の構成要
素の状態を入手して管理テーブルを内部に作成し、前記
各画像処理システムの情報を管理することを特徴とす
る。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the management control means of the management device polls each of the image processing devices of each of the image processing systems, It is characterized in that the status of each component is obtained from the processing system, a management table is created inside, and the information of each image processing system is managed.

【0012】上記目的を達成するために、請求項7記載
の本発明は、前記転送条件及び転送先は、前記管理装置
へ事前に設定することが可能であり、前記管理装置の前
記管理制御手段は、転送元の画像処理装置から通知され
た負荷状態に基づき前記転送条件が成立した場合にプリ
セット条件と照合して転送可否を判断し前記転送元の画
像処理装置へ通知することを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the transfer condition and the transfer destination can be set in advance in the management device, and the management control means of the management device Is characterized in that when the transfer condition is satisfied based on the load state notified from the transfer source image processing device, the transfer condition is compared with a preset condition to determine whether transfer is possible, and the transfer condition is notified to the transfer source image processing device. .

【0013】上記目的を達成するために、請求項8記載
の本発明は、前記画像処理装置は、ジョブの実行から印
刷開始直前までの時間を計測すると共に過去の実測デー
タを回帰的に使用して計測精度を高める機能、処理待ち
状態ジョブのページ枚数を検知する機能、処理待ち状態
ジョブの印刷部数を検知する機能、処理待ち状態のプリ
ントキューに入っているジョブの総数を管理する機能、
処理待ち状態ジョブがカラー印刷目的かモノクロ印刷目
的かを認識する機能、プリントキューに入っている処理
待ち状態ジョブ数が一定量以下になった場合にその旨を
前記管理装置もしくは過去の一定時間内に転送要求のあ
った他の画像処理装置へ通知する機能、前記管理装置か
らの問い合わせに対しプリントキューに入っている処理
待ち状態ジョブ数がどの位の時間で一定量以下になるか
を前記管理装置もしくは前記過去の一定時間内に転送要
求のあった他の画像処理装置へ通知する機能、自己が所
属する画像処理システムの構成を前記管理装置へ通知す
る機能を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the image processing apparatus measures the time from the execution of a job to immediately before the start of printing and recursively uses past measured data. A function to increase the measurement accuracy, a function to detect the number of pages of a job in the waiting state, a function to detect the number of copies of the job in the waiting state, a function to manage the total number of jobs in the print queue in the waiting state,
A function for recognizing whether a job waiting to be processed is for color printing or monochrome printing. If the number of jobs waiting for processing in the print queue is less than a certain amount, the fact is notified by the management device or a certain time in the past. A function of notifying another image processing apparatus that has requested transfer, and the management of how long the number of jobs waiting to be processed in the print queue in response to an inquiry from the management apparatus falls below a certain amount. It has a function of notifying a device or another image processing device that has requested a transfer within the fixed time period in the past, and a function of notifying the management device of the configuration of the image processing system to which the device belongs.

【0014】上記目的を達成するために、請求項9記載
の本発明は、前記管理装置の前記管理制御手段は、転送
元の画像処理装置からジョブ転送先として指定された特
定の画像処理装置が転送ジョブ受け付け可能か否かを前
記転送元の画像処理装置へ通知することを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in accordance with the present invention, the management control means of the management apparatus includes a step of determining whether a specific image processing apparatus designated as a job transfer destination from a transfer source image processing apparatus is used. The transfer source image processing apparatus is notified of whether or not a transfer job can be accepted.

【0015】上記目的を達成するために、請求項10記
載の本発明は、前記管理装置の前記管理制御手段は、転
送元の画像処理装置からジョブ転送先として選択され条
件を満たす画像処理装置を前記転送元の画像処理装置へ
通知することを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the present invention, the management control means of the management device includes an image processing device selected as a job transfer destination from the transfer source image processing device and satisfying the condition. The transfer source image processing apparatus is notified.

【0016】上記目的を達成するために、請求項11記
載の本発明は、前記管理装置の前記管理制御手段は、前
記転送条件の設定情報を記録し、前記転送条件の設定
は、前記ネットワーク接続された任意のクライアントか
らパスワード入力後に行う場合と前記管理装置の操作手
段からパスワード入力後に行う場合の何れかの選択によ
り行うことが可能であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the management control means of the management apparatus records the setting information of the transfer condition, and the setting of the transfer condition is based on the network connection. It can be performed by selecting one of the following: after the password is input from any given client, and after the password is input from the operation unit of the management device.

【0017】上記目的を達成するために、請求項12記
載の本発明は、前記転送条件は、複数の構成要素からな
り、前記管理装置からは、前記複数の構成要素の任意の
1つを満たした場合に転送動作に入る場合と前記複数の
構成要素を満たした場合に転送動作に入る場合とを選択
可能であり、前記管理装置の前記管理制御手段は、該管
理装置への事前登録で転送先が特定されなかった場合は
前記転送条件に合った画像処理システムを探し該画像処
理システムへジョブを転送するか否かをジョブ発行元の
前記上位装置に確認してから転送することを特徴とす
る。
According to a twelfth aspect of the present invention, the transfer condition comprises a plurality of components, and the management device satisfies any one of the plurality of components. It is possible to select a case where the transfer operation is started when the plurality of components are satisfied, and a case where the transfer operation is started when the plurality of components are satisfied. If the destination is not specified, a search is made for an image processing system that meets the transfer conditions, and it is checked whether or not a job is to be transferred to the image processing system to the host device that issued the job, and then transferred. I do.

【0018】上記目的を達成するために、請求項13記
載の本発明は、前記画像処理装置の前記制御手段は、前
記ネットワークのトラフィック量を監視すると共に任意
の単位時間のトラフィック量が任意の一定量以下である
場合にジョブ転送を行い、前記単位時間及びトラフィッ
ク量は、システム管理者が前記管理装置へ事前に設定可
能であると共にジョブの前記転送条件に加えて前記各画
像処理装置へ通知可能であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the control means of the image processing apparatus monitors the traffic volume of the network and makes the traffic volume of any unit time arbitrarily constant. If the amount is equal to or less than the amount, the job transfer is performed, and the unit time and the traffic amount can be set in advance by the system administrator to the management device and can be notified to the image processing devices in addition to the transfer conditions of the job. It is characterized by being.

【0019】上記目的を達成するために、請求項14記
載の本発明は、前記転送対象のジョブは、ビットマップ
展開後のラスタ画像とその印刷方法を含むジョブもしく
はビットマップ化前のベクタ画像とその印刷方法を含む
ジョブであることを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the job to be transferred includes a raster image after bitmap development and a job including a printing method or a vector image before bitmap conversion. The job includes the printing method.

【0020】上記目的を達成するために、請求項15記
載の本発明は、前記転送対象のジョブは、ビットマップ
化前のベクタ画像とその印刷方法を含むジョブであるこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 15 is characterized in that the job to be transferred is a job including a vector image before bitmapping and a printing method thereof.

【0021】上記目的を達成するために、請求項16記
載の本発明は、ネットワーク接続された複数の画像処理
システムを備えた複合画像処理システムにおける各々の
画像処理システムを画像印刷出力用の出力装置と共に構
成する画像処理装置であって、処理待ちジョブを転送先
画像処理装置へ転送する転送条件が成立するか否かを出
力装置状態に依存する場合と画像処理装置負荷に依存す
る場合の各々について判定すると共に、前記転送条件が
成立する場合にその旨を前記ネットワーク接続された管
理装置へ定期的に通知する制御手段を有することを特徴
とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, each image processing system in a composite image processing system having a plurality of image processing systems connected to a network is output to an image printing output device. An image processing apparatus configured together with an image processing apparatus, wherein whether or not a transfer condition for transferring a job waiting to be processed to a transfer destination image processing apparatus is satisfied depends on an output device state and a case where the transfer condition depends on an image processing apparatus load. It is characterized in that it has a control means for judging and, when the transfer condition is satisfied, periodically notifying the management device connected to the network when the transfer condition is satisfied.

【0022】上記目的を達成するために、請求項17記
載の本発明は、前記各出力装置、前記管理装置、前記ネ
ットワーク接続され制御用アプリケーションソフトウエ
アが動作する上位装置とのインタフェース機能、プリン
トキュー機能、スプール機能、ページ記述言語によるベ
クタ画像のラスタ画像への展開機能、画像処理機能、前
記出力装置の制御機能、前記出力装置の単位時間当たり
の印刷枚数管理機能、受信ジョブの処理時間予測機能、
負荷判定機能を有することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus comprising: the output device; the management device; an interface function with a host device connected to the network and running control application software; Function, spool function, function to develop vector image into raster image by page description language, image processing function, control function of the output device, management function of the number of prints per unit time of the output device, processing time prediction function of received job ,
It has a load determination function.

【0023】上記目的を達成するために、請求項18記
載の本発明は、ジョブの実行から印刷開始直前までの時
間を計測すると共に過去の実測データを回帰的に使用し
て計測精度を高める機能、処理待ち状態ジョブのページ
枚数を検知する機能、処理待ち状態ジョブの印刷部数を
検知する機能、処理待ち状態のプリントキューに入って
いるジョブの総数を管理する機能、処理待ち状態ジョブ
がカラー印刷目的かモノクロ印刷目的かを認識する機
能、プリントキューに入っている処理待ち状態ジョブ数
が一定量以下になった場合にその旨を前記管理装置もし
くは過去の一定時間内に転送要求のあった他の画像処理
装置へ通知する機能、前記管理装置からの問い合わせに
対しプリントキューに入っている処理待ち状態ジョブ数
がどの位の時間で一定量以下になるかを前記管理装置も
しくは前記過去の一定時間内に転送要求のあった他の画
像処理装置へ通知する機能、自己が所属する画像処理シ
ステムの構成を前記管理装置へ通知する機能を有するこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 18 is a function for measuring the time from the execution of a job to immediately before the start of printing, and for improving the measurement accuracy by using past measured data recursively. , A function to detect the number of pages of a job in the waiting state, a function to detect the number of copies of the job in the waiting state, a function to manage the total number of jobs in the print queue in the waiting state, A function for recognizing the purpose or monochrome printing purpose, and when the number of jobs waiting to be processed in the print queue becomes less than a certain amount, the management device or a transfer request within a certain time in the past. The number of jobs waiting to be processed in the print queue in response to an inquiry from the management device. The function of notifying the management apparatus or another image processing apparatus that has requested a transfer within the fixed time in the past, or the function of notifying the management apparatus of the configuration of the image processing system to which it belongs. It is characterized by having.

【0024】上記目的を達成するために、請求項19記
載の本発明は、前記制御手段は、前記ネットワークのト
ラフィック量を監視すると共に任意の単位時間のトラフ
ィック量が任意の一定量以下である場合にジョブ転送を
行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention as set forth in claim 19, wherein the control means monitors the traffic volume of the network and determines that the traffic volume per unit time is equal to or less than a certain fixed amount. The job transfer is performed.

【0025】上記目的を達成するために、請求項20記
載の本発明は、画像を印刷出力する出力装置及び該出力
装置を制御する画像処理装置を各々備えた複数の画像処
理システムと共にネットワーク接続された管理装置であ
って、前記各画像処理装置の負荷分散の集中管理、前記
各画像処理装置間の負荷の監視、前記各画像処理装置間
のジョブの転送条件の設定/許可、前記各出力装置の状
態管理を行い、特定の画像処理システムにジョブ処理の
負荷が集中した場合や特定の画像処理システムで印刷が
不可能な障害が発生した場合、未処理ジョブを他のリン
クされた画像処理装置に分散処理させると共に、その旨
を負荷分散のために他の画像処理装置へ転送されるジョ
ブを送信したクライアントに通知する管理制御手段を有
することを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 20 is connected to a network together with an output device for printing out an image and a plurality of image processing systems each including an image processing device for controlling the output device. A centralized management of load distribution of the image processing apparatuses, monitoring of a load between the image processing apparatuses, setting / permission of a job transfer condition between the image processing apparatuses, and each of the output apparatuses. If the job processing load is concentrated on a specific image processing system or if a failure that makes printing impossible in a specific image processing system occurs, the unprocessed job can be managed by another linked image processing device. And a management control unit for notifying the client that transmitted the job to be transferred to another image processing apparatus for load distribution to that effect. That.

【0026】上記目的を達成するために、請求項21記
載の本発明は、前記各画像処理装置からの通知に基づき
システム全体の負荷分散処理の許可/管理を行うことを
特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 21 is characterized in that permission / management of load distribution processing of the entire system is performed based on a notification from each of the image processing apparatuses.

【0027】上記目的を達成するために、請求項22記
載の本発明は、前記管理制御手段は、前記各画像処理シ
ステムの前記各画像処理装置に対しポーリングを行い、
前記各画像処理システムから個々の構成要素の状態を入
手して管理テーブルを内部に作成し、前記各画像処理シ
ステムの情報を管理することを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to a twenty-second aspect of the present invention, the management control means polls each of the image processing devices of each of the image processing systems,
It is characterized in that the status of each component is obtained from each of the image processing systems, a management table is created therein, and information on each of the image processing systems is managed.

【0028】上記目的を達成するために、請求項23記
載の本発明は、前記管理制御手段は、転送元の画像処理
装置から通知された負荷状態に基づき転送条件が成立し
た場合にプリセット条件と照合して転送可否を判断し前
記転送元の画像処理装置へ通知することを特徴とする。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in accordance with the twenty-third aspect of the present invention, the management control means determines whether the preset condition is satisfied when the transfer condition is satisfied based on the load state notified from the transfer source image processing apparatus. It is characterized in that whether or not the transfer is possible is determined by collation, and the transfer source image processing apparatus is notified.

【0029】上記目的を達成するために、請求項24記
載の本発明は、前記管理制御手段は、転送元の画像処理
装置からジョブ転送先として指定された特定の画像処理
装置が転送ジョブ受け付け可能か否かを前記転送元の画
像処理装置へ通知することを特徴とする。
According to a twenty-fourth aspect of the present invention, in accordance with the twenty-fourth aspect of the present invention, the management control means allows a specific image processing apparatus designated as a job transfer destination from a transfer source image processing apparatus to receive a transfer job. It is characterized by notifying the transfer source image processing apparatus whether or not this is the case.

【0030】上記目的を達成するために、請求項25記
載の本発明は、前記管理制御手段は、転送元の画像処理
装置からジョブ転送先として選択され条件を満たす画像
処理装置を前記転送元の画像処理装置へ通知することを
特徴とする。
In order to achieve the above object, according to a twenty-fifth aspect of the present invention, the management control means selects an image processing apparatus selected as a job transfer destination from the transfer source image processing apparatus and satisfying the conditions. It is characterized in that it notifies the image processing device.

【0031】上記目的を達成するために、請求項26記
載の本発明は、前記管理制御手段は、前記転送条件の設
定情報を記録し、前記転送条件の設定は、前記ネットワ
ーク接続された任意のクライアントからパスワード入力
後に行う場合と管理装置装備の操作手段からパスワード
入力後に行う場合の何れかの選択により行うことが可能
であることを特徴とする。
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, in accordance with the twenty-sixth aspect, said management control means records setting information of said transfer condition, and said setting of said transfer condition is performed by any of said network-connected devices. It is characterized in that it can be carried out by selecting one of a case after the password is input from the client and a case after the password is input from the operation means of the management device.

【0032】上記目的を達成するために、請求項27記
載の本発明は、前記管理制御手段は、管理装置本体への
事前登録で転送先が特定されなかった場合は前記転送条
件に合った画像処理システムを探し該画像処理システム
へジョブを転送するか否かをジョブ発行元の上位装置に
確認してから転送することを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the management control means may be arranged such that, if the transfer destination is not specified by the pre-registration in the management apparatus main body, the image matching the transfer condition is obtained. The method is characterized in that a processing system is searched to determine whether or not to transfer a job to the image processing system to a higher-level apparatus that has issued the job, and then transfer the job.

【0033】上記目的を達成するために、請求項28記
載の本発明は、画像を印刷出力する出力装置及び該出力
装置を制御する画像処理装置を備えた画像処理システム
をネットワーク上に複数接続した複合画像処理システム
に適用される負荷分散方法であって、前記複数の画像処
理システムで相互に処理待ちのジョブを相互方向もしく
は片方向で転送可能なリンクを貼る機能を有し、転送元
の画像処理装置は、前記処理待ちジョブを転送先の画像
処理装置へ転送する転送条件が成立するか否かを前記出
力装置の状態に依存する場合と前記画像処理装置の負荷
に依存する場合の各々について判定すると共に、前記転
送条件が成立する場合にその旨を前記ネットワーク接続
された管理装置へ定期的に通知する制御ステップを有す
ることを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a plurality of image processing systems having an output device for printing and outputting an image and an image processing device for controlling the output device are connected on a network. A load distribution method applied to a composite image processing system, wherein the plurality of image processing systems have a function of attaching a link capable of transferring jobs waiting for processing to each other in one direction or another, and a transfer source image The processing device determines whether or not a transfer condition for transferring the waiting job to the transfer destination image processing device is satisfied depending on a state of the output device and a case depending on a load of the image processing device. A control step of determining and, when the transfer condition is satisfied, periodically notifying the management device connected to the network that the transfer condition is satisfied. .

【0034】上記目的を達成するために、請求項29記
載の本発明は、前記出力装置の状態に依存する場合の前
記転送条件とは、前記出力装置の単位時間当たりの印刷
枚数が設定枚数を超過している場合、前記出力装置でオ
ペレータエラーが発生し印刷が続行できない場合、前記
出力装置でサービスマンエラーが発生し印刷が続行でき
ない場合、前記出力装置に印刷ジョブの遂行に必要なア
クセサリが装着されていない場合、前記出力装置の管理
キーが投入されていない場合、前記出力装置に管理カー
ドが挿入されていない場合、前記出力装置にIDコード
が入力されていない場合であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 29, wherein the transfer condition depending on the state of the output device is that the number of prints per unit time of the output device is equal to the set number of prints. If it exceeds, if an operator error occurs in the output device and printing cannot be continued, if a serviceman error occurs in the output device and printing cannot be continued, accessories necessary for performing a print job are provided in the output device. When not attached, when the management key of the output device is not input, when a management card is not inserted in the output device, when the ID code is not input to the output device, I do.

【0035】上記目的を達成するために、請求項30記
載の本発明は、前記画像処理装置の負荷に依存する場合
の前記転送条件とは、直前のジョブの処理時間が一定時
間を超過した場合、直前のジョブのページ数が一定枚数
を超過した場合、直前のジョブの部数が一定部数を超過
した場合、キューに一定数以上のジョブが入っている場
合、カラー印刷処理用ジョブとモノクロ印刷処理用ジョ
ブの誤送信が発生した場合であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 30 is characterized in that the transfer condition when the load depends on the image processing apparatus is the transfer condition when the processing time of the immediately preceding job exceeds a certain time. If the number of pages of the previous job exceeds a certain number of pages, if the number of copies of the previous job exceeds a certain number of copies, if the queue contains more than a certain number of jobs, color print jobs and monochrome print processes It is characterized in that it is a case where an erroneous transmission of a job has occurred.

【0036】上記目的を達成するために、請求項31記
載の本発明は、前記管理装置は、前記各画像処理装置の
負荷分散の集中管理、前記各画像処理装置間の負荷の監
視、前記各画像処理装置間のジョブの前記転送条件の設
定/許可、前記各出力装置の状態管理を行い、特定の画
像処理システムにジョブ処理の負荷が集中した場合や特
定の画像処理システムで印刷が不可能な障害が発生した
場合、未処理ジョブを他のリンクされた画像処理装置に
分散処理させると共に、その旨を負荷分散のために他の
画像処理装置へ転送されるジョブを送信したクライアン
トに通知する管理制御手段を有することを特徴とする。
According to a thirty-first aspect of the present invention, in accordance with the thirty-first aspect of the present invention, the management device includes: a centralized management of a load distribution of the image processing devices; a monitoring of a load between the image processing devices; It sets / permits the transfer conditions of jobs between image processing devices and manages the status of each output device. If the job processing load is concentrated on a specific image processing system or printing is not possible with a specific image processing system If a failure occurs, the unprocessed job is distributed to other linked image processing apparatuses, and the fact is notified to the client that transmitted the job transferred to the other image processing apparatus for load distribution. It is characterized by having management control means.

【0037】上記目的を達成するために、請求項32記
載の本発明は、更に、制御用アプリケーションソフトウ
エアが動作する上位装置が前記ネットワーク接続され、
前記各出力装置は、前記上位装置の制御に基づき原稿か
ら画像を読み取る画像読取機能、読取画像データに基づ
き記録紙に画像を形成する画像形成機能を有し、前記各
画像処理装置は、前記各出力装置、前記上位装置、前記
管理装置とのインタフェース機能、プリントキュー機
能、スプール機能、ページ記述言語によるベクタ画像の
ラスタ画像への展開機能、画像処理機能、前記出力装置
の制御機能、前記出力装置の単位時間当たりの印刷枚数
管理機能、受信ジョブの処理時間予測機能、負荷判定機
能を有し、前記管理装置は、前記各画像処理装置からの
前記通知に基づきシステム全体の負荷分散処理の許可/
管理を行うことを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 32, further comprises: a higher-level device on which control application software operates, connected to the network;
Each of the output devices has an image reading function of reading an image from a document under the control of the higher-level device, and an image forming function of forming an image on a recording sheet based on the read image data. An output device, the upper device, an interface function with the management device, a print queue function, a spool function, a function of developing a vector image in a page description language into a raster image, an image processing function, a control function of the output device, and the output device Has a function of managing the number of prints per unit time, a function of estimating the processing time of a received job, and a function of determining a load.
It is characterized by performing management.

【0038】上記目的を達成するために、請求項33記
載の本発明は、前記管理装置の前記管理制御ステップで
は、前記各画像処理システムの前記各画像処理装置に対
しポーリングを行い、前記各画像処理システムから個々
の構成要素の状態を入手して管理テーブルを内部に作成
し、前記各画像処理システムの情報を管理することを特
徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, in the management control step of the management apparatus, polling is performed on each image processing apparatus of each image processing system, and It is characterized in that the status of each component is obtained from the processing system, a management table is created inside, and the information of each image processing system is managed.

【0039】上記目的を達成するために、請求項34記
載の本発明は、前記転送条件及び転送先は、前記管理装
置へ事前に設定することが可能であり、前記管理装置の
前記管理制御ステップでは、転送元の画像処理装置から
通知された負荷状態に基づき前記転送条件が成立した場
合にプリセット条件と照合して転送可否を判断し前記転
送元の画像処理装置へ通知することを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the transfer condition and the transfer destination can be set in the management device in advance, and the management control step of the management device can be performed. When the transfer condition is satisfied based on the load state notified from the transfer source image processing apparatus, the transfer condition is compared with a preset condition to determine whether transfer is possible and to notify the transfer source image processing apparatus. .

【0040】上記目的を達成するために、請求項35記
載の本発明は、前記画像処理装置は、ジョブの実行から
印刷開始直前までの時間を計測すると共に過去の実測デ
ータを回帰的に使用して計測精度を高める機能、処理待
ち状態ジョブのページ枚数を検知する機能、処理待ち状
態ジョブの印刷部数を検知する機能、処理待ち状態のプ
リントキューに入っているジョブの総数を管理する機
能、処理待ち状態ジョブがカラー印刷目的かモノクロ印
刷目的かを認識する機能、プリントキューに入っている
処理待ち状態ジョブ数が一定量以下になった場合にその
旨を前記管理装置もしくは過去の一定時間内に転送要求
のあった他の画像処理装置へ通知する機能、前記管理装
置からの問い合わせに対しプリントキューに入っている
処理待ち状態ジョブ数がどの位の時間で一定量以下にな
るかを前記管理装置もしくは前記過去の一定時間内に転
送要求のあった他の画像処理装置へ通知する機能、自己
が所属する画像処理システムの構成を前記管理装置へ通
知する機能を有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the image processing apparatus measures the time from the execution of a job to immediately before the start of printing and recursively uses past measured data. Function to improve measurement accuracy, detect the number of pages in a job waiting for processing, detect the number of print copies of a job waiting for processing, manage the total number of jobs in the print queue waiting for processing, processing A function for recognizing whether a waiting job is for color printing or monochrome printing.When the number of waiting jobs in the print queue becomes less than a certain amount, the fact is notified to the management device or a certain time in the past. A function to notify another image processing apparatus that has requested transfer, a job waiting to be processed in a print queue in response to an inquiry from the management apparatus The function of notifying to the management apparatus or another image processing apparatus that has requested a transfer within the predetermined time in the past how long is the predetermined amount or less, the configuration of the image processing system to which the self belongs It has a function of notifying the management device.

【0041】上記目的を達成するために、請求項36記
載の本発明は、前記管理装置の前記管理制御ステップで
は、転送元の画像処理装置からジョブ転送先として指定
された特定の画像処理装置が転送ジョブ受け付け可能か
否かを前記転送元の画像処理装置へ通知することを特徴
とする。
According to a thirty-sixth aspect of the present invention, in the management control step of the management device, a specific image processing device designated as a job transfer destination from a transfer source image processing device is provided. The transfer source image processing apparatus is notified of whether or not a transfer job can be accepted.

【0042】上記目的を達成するために、請求項37記
載の本発明は、前記管理装置の前記管理制御ステップで
は、転送元の画像処理装置からジョブ転送先として選択
され条件を満たす画像処理装置を前記転送元の画像処理
装置へ通知することを特徴とする。
According to a thirty-seventh aspect of the present invention, in the management control step of the management device, an image processing device that is selected as a job transfer destination from a transfer source image processing device and satisfies a condition is provided. The transfer source image processing apparatus is notified.

【0043】上記目的を達成するために、請求項38記
載の本発明は、前記管理装置の前記管理制御ステップで
は、前記転送条件の設定情報を記録し、前記転送条件の
設定は、前記ネットワーク接続された任意のクライアン
トからパスワード入力後に行う場合と前記管理装置の操
作手段からパスワード入力後に行う場合の何れかの選択
により行うことが可能であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, in the management control step of the management apparatus, the setting information of the transfer condition is recorded, and the setting of the transfer condition is based on the network connection. It can be performed by selecting one of the following: after the password is input from any given client, and after the password is input from the operation unit of the management device.

【0044】上記目的を達成するために、請求項39記
載の本発明は、前記転送条件は、複数の構成要素からな
り、前記管理装置からは、前記複数の構成要素の任意の
1つを満たした場合に転送動作に入る場合と前記複数の
構成要素を満たした場合に転送動作に入る場合とを選択
可能であり、前記管理装置の前記管理制御ステップで
は、該管理装置への事前登録で転送先が特定されなかっ
た場合は前記転送条件に合った画像処理システムを探し
該画像処理システムへジョブを転送するか否かをジョブ
発行元の前記上位装置に確認してから転送することを特
徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention according to claim 39, wherein the transfer condition comprises a plurality of components, and the management device satisfies any one of the plurality of components. In the management control step of the management device, it is possible to select a case in which the transfer operation is started when the transfer operation is started and a case in which the transfer operation is started when the plurality of components are satisfied. If the destination is not specified, an image processing system that meets the transfer conditions is searched for, and it is checked whether or not a job is to be transferred to the image processing system to the higher-level device that issued the job, and then transferred. I do.

【0045】上記目的を達成するために、請求項40記
載の本発明は、前記画像処理装置の前記制御ステップで
は、前記ネットワークのトラフィック量を監視すると共
に任意の単位時間のトラフィック量が任意の一定量以下
である場合にジョブ転送を行い、前記単位時間及びトラ
フィック量は、システム管理者が前記管理装置へ事前に
設定可能であると共にジョブの前記転送条件に加えて前
記各画像処理装置へ通知可能であることを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, in the control step of the image processing apparatus, the traffic amount of the network is monitored and the traffic amount of an arbitrary unit time is arbitrarily constant. If the amount is equal to or less than the amount, the job transfer is performed, and the unit time and the traffic amount can be set in advance by the system administrator to the management device and can be notified to the image processing devices in addition to the transfer conditions of the job. It is characterized by being.

【0046】上記目的を達成するために、請求項41記
載の本発明は、前記転送対象のジョブは、ビットマップ
展開後のラスタ画像とその印刷方法を含むジョブもしく
はビットマップ化前のベクタ画像とその印刷方法を含む
ジョブであることを特徴とする。
In order to achieve the above object, the present invention as set forth in claim 41, wherein the job to be transferred includes a raster image after bitmap expansion and a job including a printing method or a vector image before bitmapping. The job includes the printing method.

【0047】上記目的を達成するために、請求項42記
載の本発明は、前記転送対象のジョブは、ビットマップ
化前のベクタ画像とその印刷方法を含むジョブであるこ
とを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, the job to be transferred is a job including a vector image before bitmapping and a printing method thereof.

【0048】上記目的を達成するために、請求項43記
載の本発明は、画像を印刷出力する出力装置及び該出力
装置を制御する画像処理装置を備えた画像処理システム
をネットワーク上に複数接続した複合画像処理システム
に適用される負荷分散方法を実行するプログラムを記憶
したコンピュータにより読み出し可能な記憶媒体であっ
て、前記負荷分散方法は、前記複数の画像処理システム
で相互に処理待ちのジョブを相互方向もしくは片方向で
転送可能なリンクを貼る機能を有し、転送元の画像処理
装置は、前記処理待ちジョブを転送先の画像処理装置へ
転送する転送条件が成立するか否かを前記出力装置の状
態に依存する場合と前記画像処理装置の負荷に依存する
場合の各々について判定すると共に、前記転送条件が成
立する場合にその旨を前記ネットワーク接続された管理
装置へ定期的に通知する制御ステップを有することを特
徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a plurality of image processing systems including an output device for printing out an image and an image processing device for controlling the output device are connected on a network. A computer-readable storage medium storing a program for executing a load distribution method applied to a complex image processing system, wherein the load distribution method is configured to mutually exchange jobs waiting for processing by the plurality of image processing systems. A function of attaching a link that can be transferred in one direction or one direction, and the image processing apparatus of the transfer source determines whether or not a transfer condition for transferring the waiting job to the image processing apparatus of the transfer destination is satisfied. And the case depending on the load of the image processing apparatus, and when the transfer condition is satisfied, The characterized as having a regularly inform control step to the networked management device.

【0049】[0049]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0050】[第1の実施の形態]図2は本発明の第1
の実施の形態及び後述の第2の実施の形態に係る負荷分
散型画像処理システムの構成例を示すブロック図であ
る。本発明の第1の実施の形態に係る負荷分散型画像処
理システムは、複数の画像処理システムA、画像処理シ
ステムB、画像処理システムCとホストコンピュータ1
02とモニタサーバ103を汎用のネットワーク104
上に接続した構成となっている。図中破線で示す矢印は
ジョブの転送ルート、実線で示す矢印は負荷情報の通知
を示す。尚、図2に示す構成は一例であり図示の構成に
限定されるものではない。
[First Embodiment] FIG. 2 shows a first embodiment of the present invention.
FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration example of a load distribution type image processing system according to the embodiment and a second embodiment described later. The load distribution type image processing system according to the first embodiment of the present invention includes a plurality of image processing systems A, B, and C, and a host computer 1.
02 and the monitor server 103 are connected to a general-purpose network 104.
It has a configuration connected above. In the figure, the arrow indicated by a broken line indicates a job transfer route, and the arrow indicated by a solid line indicates notification of load information. The configuration illustrated in FIG. 2 is an example, and the configuration is not limited to the illustrated configuration.

【0051】上記構成を詳述すると、画像処理システム
Aは、ディジタル複写機100Aと、操作部及びメモリ
を有する画像処理装置101Aとを備えている。画像処
理システムBは、モニタを有するディジタル複写機10
0Bと、操作部及びメモリを有する画像処理装置101
Bを備えている。画像処理システムCは、ディジタル複
写機100Cと、操作部及びメモリを有する画像処理装
置101Cを備えている。画像処理装置のメモリは、後
述の図のスプーラ101nFに相当する。ホストコンピ
ュータ102は、システム管理者のところに設置されて
おり、後述の各種制御を行う。モニタサーバ103は、
画像処理システムの負荷をモニタするサーバである。
More specifically, the image processing system A includes a digital copying machine 100A and an image processing apparatus 101A having an operation unit and a memory. The image processing system B includes a digital copier 10 having a monitor.
Image processing apparatus 101 having an operation unit and a memory
B is provided. The image processing system C includes a digital copying machine 100C and an image processing device 101C having an operation unit and a memory. The memory of the image processing apparatus corresponds to a spooler 101nF in a diagram described later. The host computer 102 is installed at a system administrator and performs various controls described below. The monitor server 103
A server that monitors the load on the image processing system.

【0052】本発明の第1及び第2の実施の形態は、デ
ィジタル複写機n(nは本システムを構成する個々の画
像処理システムを表す。以下同様。図1の例ではディジ
タル複写機100A、100B、100C)にそれぞれ
接続される画像処理装置101n、複数のホストコンピ
ュータ102、モニタサーバ103から構成される画像
処理システムに本発明を適用したものである。上記ディ
ジタル複写機100nと画像処理装置101nとは専用
インタフェースを介して接続され、ホストコンピュータ
102、画像処理装置101n、モニタサーバ103と
はイーサネット等のネットワークまたは汎用のインタフ
ェースを介して接続され、ホストコンピュータ102と
ディジタル複写機100nの間のイメージ、テキストデ
ータ、またはコンピュータグラフィックスデータ等の転
送、及び各種機能の指示は、画像処理装置101nを介
して行われるように構成されている。
In the first and second embodiments of the present invention, a digital copying machine n (n represents an individual image processing system constituting this system. The same applies hereinafter. In the example of FIG. 1, the digital copying machine 100A, 100B, 100C), the present invention is applied to an image processing system including an image processing apparatus 101n, a plurality of host computers 102, and a monitor server 103 connected to the respective apparatuses. The digital copier 100n and the image processing apparatus 101n are connected via a dedicated interface, and the host computer 102, the image processing apparatus 101n, and the monitor server 103 are connected via a network such as Ethernet or a general-purpose interface. The transfer of images, text data, computer graphics data, and the like between the digital copying machine 102 and the digital copying machine 100n, and the instruction of various functions are performed through the image processing apparatus 101n.

【0053】また、本発明の第1及び第2の実施の形態
において、上記ディジタル複写機100nは本来のフル
カラーコピー機能、モノクロカラーコピー機能、三色コ
ピー機能、ツインカラーコピー機能等の各種コピー機
能、拡大率/縮小率設定、輝度調整、CRD選択、カラ
ーモード(4色、モノクロ)選択、画像モード/文字モ
ード選択、シャープネス設定、トナー量調整、枚数指定
の他に、両面印刷機能、ソート機能、ステープル機能、
ペーパデッキからの給紙機能、プレビュー機能、原稿台
からのスキャン機能及びカラー領域指定機能等の各種拡
張機能を有しており、それらの機能は上記ホストコンピ
ュータ102からも画像処理装置101nを介して指定
できるように構成されている。
In the first and second embodiments of the present invention, the digital copying machine 100n has various copy functions such as a full-color copy function, a monochrome color copy function, a three-color copy function, and a twin-color copy function. , Enlargement / reduction ratio setting, brightness adjustment, CRD selection, color mode (4 colors, monochrome) selection, image mode / text mode selection, sharpness setting, toner amount adjustment, number of sheets designation, double-sided printing function, sort function , Staple function,
It has various extended functions such as a paper deck feeding function, a preview function, a scanning function from a platen, and a color area designation function. These functions are also provided from the host computer 102 via the image processing apparatus 101n. It is configured so that it can be specified.

【0054】尚、上記フルカラーコピー機能はY(イエ
ロー)、M(マゼンタ)、C(サイアン)、K(ブラッ
ク)を用いてフルカラーコピーを実現する機能を持ち、
モノクロカラーコピー機能はKのみを用いてモノクロカ
ラーコピーを実現する機能であり、三色コピー機能は
Y、Mを用いてカラーコピーを実現する機能であり、ツ
インカラーコピー機能はR(レッド)とKのみを用いて
疑似的にカラーコピーを実現する機能である。また、プ
レビュー機能はディジタル複写機100nでプリントア
ウトする前に、ホストコンピュータ102側のディスプ
レイまたは画像処理装置101nに接続されたプレビュ
ーアに予想画像を表示して色調整、編集、レイアウト等
を行う機能であり、コピーモード領域指定機能は各原稿
の領域毎にカラープリントにするのかツインカラープリ
ントにするのか、或いはモノクロプリントにするか等の
印刷モードを任意に指定する機能である。
The full-color copying function has a function of realizing full-color copying using Y (yellow), M (magenta), C (sian), and K (black).
The monochrome color copy function is a function for realizing a monochrome color copy using only K, the three color copy function is a function for realizing a color copy using Y and M, and the twin color copy function is a function for R (red). This is a function for implementing a pseudo color copy using only K. The preview function is a function of displaying an expected image on a display of the host computer 102 or a previewer connected to the image processing apparatus 101n to perform color adjustment, editing, layout, and the like, before printing out by the digital copying machine 100n. The copy mode area designation function is a function for arbitrarily designating a print mode such as color printing, twin color printing, or monochrome printing for each document area.

【0055】図13は本発明の第1の実施の形態及び後
述の第2の実施の形態に係る画像処理装置101nを中
心とした構成を示すブロック図である。本発明の第1の
実施の形態に係る画像処理装置101nは、図13に示
すように、通信インタフェース101nA、通信インタ
フェース101nB、ラスタライザPDL処理部101
nC、画像処理部101nD、タイマ部101nE、ス
プーラ101nF、CVソフトカウンタ101nG、制
御部(中央処理部)101nH、メモリ(フレームバッ
ファ)101nI、画像処理装置負荷情報格納領域10
1nJ、ジョブログメモリ101nKを備えている。
FIG. 13 is a block diagram showing a configuration centering on an image processing apparatus 101n according to a first embodiment of the present invention and a second embodiment to be described later. As shown in FIG. 13, the image processing apparatus 101n according to the first embodiment of the present invention includes a communication interface 101nA, a communication interface 101nB, a rasterizer PDL processing unit 101
nC, image processing unit 101nD, timer unit 101nE, spooler 101nF, CV software counter 101nG, control unit (central processing unit) 101nH, memory (frame buffer) 101nI, image processing device load information storage area 10
1 nJ and a job log memory 101 nK.

【0056】上記構成を詳述すると、通信インタフェー
ス101nAは、ネットワーク104を介してホストコ
ンピュータ102とデータの授受を行う。通信インタフ
ェース101nBは、専用線を介してディジタル複写機
100nとデータの授受を行う。ラスタライザPDL処
理部101nCは、PDLデータの展開及び変換処理を
行う。画像処理部101nDは、ビットマップイメージ
にγ処理及び色変換処理を行う。タイマ部101nE
は、画像処理装置101n内での一連の作業時間を管理
する。スプーラ101nFは、ホストコンピュータ10
2側から送られたPDLデータを処理開始前に一時的に
蓄える。CVソフトカウンタ101nGは、ディジタル
複写機100nとの通信でプリント枚数を計測管理す
る。
In detail, the communication interface 101nA exchanges data with the host computer 102 via the network 104. The communication interface 101nB exchanges data with the digital copying machine 100n via a dedicated line. The rasterizer PDL processing unit 101nC performs expansion and conversion processing of PDL data. The image processing unit 101nD performs gamma processing and color conversion processing on the bitmap image. Timer unit 101nE
Manages a series of work times in the image processing apparatus 101n. The spooler 101 nF is connected to the host computer 10.
The PDL data sent from the second side is temporarily stored before processing starts. The CV software counter 101nG measures and manages the number of prints in communication with the digital copying machine 100n.

【0057】制御部(中央処理部)101nHは、上記
スプール、展開、画像処理操作、通信等の全体の制御を
行う。メモリ(フレームバッファ)101nIは、画像
のフィニッシングを行う。画像処理装置負荷情報格納領
域101nJは、画像処理装置101nの負荷情報を格
納する。ジョブログメモリ101nKは、システム動作
の記録を残すためのメモリであり、上記ホストコンピュ
ータ102から指定された各種機能をディジタル複写機
100nに実行させ、指定された機能に基づくジョブ及
び画像処理装置101n自体に指定されたジョブの記録
(log)を残す。
The control unit (central processing unit) 101nH performs overall control of the above-described spool, expansion, image processing operation, communication, and the like. The memory (frame buffer) 101nI performs image finishing. The image processing device load information storage area 101nJ stores load information of the image processing device 101n. The job log memory 101nK is a memory for recording a record of the system operation. The job log memory 101nK causes the digital copier 100n to execute various functions specified by the host computer 102, and executes the job and image processing apparatus 101n itself based on the specified functions. (Log) of the job specified in.

【0058】一方、上記ホストコンピュータ102は、
接続された原稿スキャナや不図示のディジタルカメラか
ら取り込んだ画像データやテキストデータ、及びネット
ワーク104を介して配信された各種データ、CD−R
OM等の各種メディアから再生された各種データを、上
述の画像処理装置101n、ディジタル複写機100n
を用いてコピー(プリント)することができる。
On the other hand, the host computer 102
Image data and text data captured from a connected document scanner or a digital camera (not shown), various data distributed via the network 104, CD-R
Various data reproduced from various media such as the OM are transferred to the image processing apparatus 101n and the digital copying machine 100n.
Can be used for copying (printing).

【0059】図1は本発明の第1の実施の形態及び後述
の第2の実施の形態に係る負荷分散型画像処理システム
を特許請求の範囲に対応させた構成を示す機能ブロック
図である。本発明の第1の実施の形態及び後述の第2の
実施の形態に係る負荷分散型画像処理システムは、上述
した如く複数の画像処理システムA、B、Cと、画像処
理システムA、B、Cの負荷をモニタするモニタサーバ
25と、ホストコンピュータ30をネットワーク35上
に接続した構成となっている。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration in which a load distribution type image processing system according to a first embodiment of the present invention and a second embodiment described later correspond to the claims. The load distribution type image processing system according to the first embodiment of the present invention and a second embodiment described later includes a plurality of image processing systems A, B, and C, and image processing systems A, B, and The configuration is such that a monitor server 25 for monitoring the load of C and a host computer 30 are connected on a network 35.

【0060】画像処理システムAの複写機1は、画像読
取手段2、画像形成手段3を備え、画像処理装置4は、
操作手段5、記憶手段6、制御手段7、通信手段8を備
えている。同様に、画像処理システムBの複写機9は、
画像読取手段10、画像形成手段11を備え、画像処理
装置12は、操作手段13、記憶手段14、制御手段1
5、通信手段16を備えている。同様に、画像処理シス
テムCの複写機17は、画像読取手段18、画像形成手
段19を備え、画像処理装置20は、操作手段21、記
憶手段22、制御手段23、通信手段24を備えてい
る。また、モニタサーバ25は、操作手段26、記憶手
段27、制御手段28、通信手段29を備え、ホストコ
ンピュータ30は、操作手段31、記憶手段32、制御
手段33、通信手段34を備えている。
The copying machine 1 of the image processing system A includes an image reading unit 2 and an image forming unit 3.
An operation unit 5, a storage unit 6, a control unit 7, and a communication unit 8 are provided. Similarly, the copying machine 9 of the image processing system B
The image processing apparatus 12 includes an image reading unit 10, an image forming unit 11, and an operation unit 13, a storage unit 14, and a control unit 1.
5. The communication device 16 is provided. Similarly, the copying machine 17 of the image processing system C includes an image reading unit 18 and an image forming unit 19, and the image processing apparatus 20 includes an operation unit 21, a storage unit 22, a control unit 23, and a communication unit 24. . The monitor server 25 includes an operation unit 26, a storage unit 27, a control unit 28, and a communication unit 29. The host computer 30 includes an operation unit 31, a storage unit 32, a control unit 33, and a communication unit 34.

【0061】上記構成を詳述すると、画像処理システム
Aの複写機1において、画像読取手段2は、原稿から画
像を読み取る。画像形成手段3は、読取画像データに基
づき記録紙に画像を形成する。画像処理システムAの画
像処理装置4において、操作手段5は、各種指示を行う
入力部と各種表示を行う表示部を備えている。記憶手段
6は、各種データを記憶する。制御手段7は、画像処理
システムA全体を制御する。通信手段8は、ネットワー
ク35上の他の装置の通信手段との間でデータ通信を行
う。画像処理システムB、Cも画像処理システムAと同
様である。
More specifically, in the copying machine 1 of the image processing system A, the image reading means 2 reads an image from a document. The image forming means 3 forms an image on a recording sheet based on the read image data. In the image processing apparatus 4 of the image processing system A, the operation unit 5 includes an input unit for performing various instructions and a display unit for performing various displays. The storage unit 6 stores various data. The control means 7 controls the entire image processing system A. The communication unit 8 performs data communication with communication units of other devices on the network 35. The image processing systems B and C are the same as the image processing system A.

【0062】モニタサーバ25において、操作手段26
は、各種指示を行う入力部と各種表示を行う表示部を備
えている。記憶手段27は、各種データを記憶する。制
御手段28は、モニタサーバ25全体を制御する。通信
手段29は、ネットワーク35上の他の装置の通信手段
との間でデータ通信を行う。ホストコンピュータ30に
おいて、操作手段31は、各種指示を行う入力部と各種
表示を行う表示部を備えている。記憶手段32は、各種
データを記憶する。制御手段33は、ホストコンピュー
タ30全体を制御する。通信手段34は、ネットワーク
35上の他の装置の通信手段との間でデータ通信を行
う。
In the monitor server 25, the operation means 26
Has an input unit for performing various instructions and a display unit for performing various displays. The storage unit 27 stores various data. The control means 28 controls the entire monitor server 25. The communication unit 29 performs data communication with communication units of other devices on the network 35. In the host computer 30, the operation unit 31 includes an input unit for performing various instructions and a display unit for performing various displays. The storage means 32 stores various data. The control unit 33 controls the entire host computer 30. The communication means 34 performs data communication with communication means of another device on the network 35.

【0063】図20は本発明のプログラム及び関連デー
タが記憶媒体から装置に供給される概念例を示す説明図
である。本発明のプログラム及び関連データは、フロッ
ピディスクやCD−ROM等の記憶媒体201を装置2
02に装備された記憶媒体ドライブ挿入口203に挿入
することで供給される。その後、本発明のプログラム及
び関連データを記憶媒体201から一旦ハードディスク
にインストールしハードディスクからRAMにロードす
るか、或いは、ハードディスクにインストールせずに直
接RAMにロードすることで、本発明のプログラム及び
関連データを実行することが可能となる。
FIG. 20 is an explanatory view showing a conceptual example in which the program and related data of the present invention are supplied from a storage medium to the apparatus. The program and related data of the present invention are stored in a storage medium 201 such as a floppy disk or a CD-ROM in the device 2.
The information is supplied by inserting it into the storage medium drive insertion slot 203 provided in the device 02. Thereafter, the program and related data of the present invention are temporarily installed on the hard disk from the storage medium 201 and loaded into the RAM from the storage medium 201, or are directly loaded into the RAM without being installed on the hard disk, thereby obtaining the program and the related data of the present invention. Can be executed.

【0064】この場合、本発明の第1〜第2の実施の形
態に係る本システムにおいて本発明のプログラムを実行
する場合は、例えば上記図20に示したようなコンピュ
ータ等の装置を介して本システムのディジタル複写機1
00n、画像処理装置101n、ホストコンピュータ1
02、モニタサーバ103に本発明のプログラム及び関
連データを供給するか、或いは本システムのディジタル
複写機100n、画像処理装置101n、ホストコンピ
ュータ102、モニタサーバ103に予め本発明のプロ
グラム及び関連データを格納しておくことで、プログラ
ム実行が可能となる。
In this case, when the program of the present invention is executed in the system according to the first or second embodiment of the present invention, the program is executed via a device such as a computer as shown in FIG. System digital copier 1
00n, image processing apparatus 101n, host computer 1
02: Supply the program and related data of the present invention to the monitor server 103, or store the program and related data of the present invention in advance in the digital copying machine 100n, the image processing apparatus 101n, the host computer 102, and the monitor server 103 of the present system By doing so, the program can be executed.

【0065】図19は本発明のプログラム及び関連デー
タを記憶した記憶媒体の記憶内容の構成例を示す説明図
である。本発明の記憶媒体は、例えばボリューム情報1
91、ディレクトリ情報192、プログラム実行ファイ
ル193、プログラム関連データファイル194等の記
憶内容で構成される。本発明のプログラムは、後述する
図3〜図12、図14〜図15、図17のフローチャー
トに基づきプログラムコード化されたものである。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a configuration example of the storage contents of a storage medium storing the program and related data of the present invention. The storage medium of the present invention is, for example, volume information 1
91, directory information 192, a program execution file 193, a program-related data file 194, and the like. The program of the present invention is program-coded based on flowcharts shown in FIGS. 3 to 12, FIGS. 14 to 15, and FIG.

【0066】尚、本発明の特許請求の範囲における各構
成要件と、本発明の第1〜第2の実施の形態に係るシス
テム各部との対応関係は下記の通りである。画像処理装
置の制御手段は画像処理装置4、12、20の制御手段
7、15、23(図13の画像処理装置内部ブロックの
メモリ以外の機能に相当)に対応し、管理装置の管理制
御手段はモニタサーバ25の制御手段28に対応し、管
理装置の操作手段はモニタサーバ25の操作手段26に
対応する。また、画像処理装置は画像処理装置4、1
2、20に対応し、出力装置は複写機1、9、17に対
応し、出力装置の画像読取機能は複写機1、9、17の
画像読取手段2、10、18に対応し、出力装置の画像
形成機能は複写機1、9、17の画像形成手段3、1
1、19に対応し、管理装置はモニタサーバ25に対応
し、上位装置はホストコンピュータ30に対応する。
The correspondence between the constituent elements in the claims of the present invention and the respective units of the system according to the first and second embodiments of the present invention is as follows. The control means of the image processing apparatus corresponds to the control means 7, 15, and 23 of the image processing apparatuses 4, 12, and 20 (corresponding to functions other than the memory of the internal block of the image processing apparatus in FIG. 13). Corresponds to the control means 28 of the monitor server 25, and the operation means of the management device corresponds to the operation means 26 of the monitor server 25. Further, the image processing apparatuses are the image processing apparatuses 4, 1
2, the output device corresponds to the copying machine 1, 9, 17; the image reading function of the output device corresponds to the image reading means 2, 10, 18 of the copying machine 1, 9, 17; The image forming function of the copiers 1, 9, 17
1 and 19, the management device corresponds to the monitor server 25, and the host device corresponds to the host computer 30.

【0067】次に、上記の如く構成された本発明の第1
の実施の形態に係る負荷分散型画像処理システムの動作
と負荷分散の動作を図2〜図18を参照しながら詳細に
説明する。
Next, the first embodiment of the present invention configured as described above is described.
The operation of the load distribution type image processing system according to the embodiment and the operation of load distribution will be described in detail with reference to FIGS.

【0068】負荷分散型画像処理システムのモニタサー
バ103は、その電源投入が行われると、同一ネットワ
ーク104内に存在する画像処理装置101nに対して
初期のポーリングを行い、各ディジタル複写機100n
に装着されているアクセサリの情報を収集し、各ディジ
タル複写機100nに装着されたアクセサリのデータベ
ースを作成する。また、モニタサーバ103は、定期的
に画像処理装置101nにポーリングを行い、各ディジ
タル複写機100nに装着されたアクセサリの接続状況
をダイナミックにモニタし内部に持つ各画像処理システ
ム管理テーブル(図18)をアップデート(ファイル内
容更新)する(図17、図18)。
When the power is turned on, the monitor server 103 of the load distribution type image processing system performs an initial polling of the image processing apparatus 101n existing in the same network 104, and performs each digital copier 100n.
The information of the accessories attached to the digital copier 100n is collected, and a database of the accessories attached to each digital copying machine 100n is created. The monitor server 103 periodically polls the image processing apparatus 101n, dynamically monitors the connection status of accessories attached to each digital copier 100n, and stores therein each image processing system management table (FIG. 18). (File content update) (FIGS. 17 and 18).

【0069】上記図17では、モニタサーバ103が起
動されると、同一ネットワーク内の画像処理システムの
画像処理装置のサーチを行い(ステップS1701)、
見つかった画像処理システムの数に相当する分の画像処
理システム管理テーブルを作成し(ステップS170
2)、IP(Internet Protocol)アドレスの小さい画
像処理システムからポーリングを開始し(ステップS1
703)、全ての画像処理システムに対するポーリング
が完了するまで(ステップS1704でYes)、画像
処理システムのディジタル複写機のアクセサリ装着、給
紙段の紙残量等のチェックを行う(ステップS170
5)。
In FIG. 17, when the monitor server 103 is started, a search for an image processing apparatus of an image processing system in the same network is performed (step S1701).
An image processing system management table corresponding to the number of found image processing systems is created (step S170).
2) Polling is started from the image processing system having a small IP (Internet Protocol) address (step S1).
703) Until the polling of all the image processing systems is completed (Yes in step S1704), the attachment of the digital copying machine of the image processing system, the remaining amount of paper in the paper feed stage, and the like are checked (step S170).
5).

【0070】先ず、ホストコンピュータ102からモニ
タサーバ103への転送元、転送先の画像処理システム
の指定と転送指定の設定を行う場合の手順について図1
4・図15に基づき説明する。ホストコンピュータ10
2がユーザパスワードをモニタサーバ103に送信する
と、モニタサーバ103はこれを確認して設定を許容す
るかを判断し、この結果をホストコンピュータ102に
通知する。ホストコンピュータ102はモニタサーバ1
03に設定を許容された後、以下の設定操作に入る。こ
の時の設定項目はメニューとしてネットワーク104を
介してホストコンピュータ102に通知される。
First, FIG. 1 shows a procedure for specifying a source and a destination image processing system from the host computer 102 to the monitor server 103 and setting the transfer specification.
4. An explanation will be given based on FIG. Host computer 10
2 transmits the user password to the monitor server 103, the monitor server 103 confirms this, determines whether to permit the setting, and notifies the host computer 102 of the result. The host computer 102 is the monitor server 1
After the setting is permitted to 03, the following setting operation is started. The setting items at this time are notified to the host computer 102 via the network 104 as a menu.

【0071】上記図14・図15では、画像処理システ
ムAから他の画像処理システムへ転送の設定時は、モニ
タサーバ103はホストコンピュータ102からのユー
ザパスワードを入力し(ステップS1401)、ユーザ
パスワードが正しいか否か判断する(ステップS140
2)。ユーザパスワードが正しい場合、モニタサーバ1
03は転送元画像処理システムのリストをネットワーク
クライアントに通知し(本例では画像処理装置Aが選択
される)(ステップS14013)、画像処理装置Aは
転送先可能一覧をモニタサーバ103に通知し(本例で
は転送先は2つまで設定可能とする)(ステップS14
04)、転送条件を設定し(ステップS1405)、転
送を行えるネットワークトラフィック最大量を設定する
(ステップS1406)。ユーザパスワードが正しくな
い場合、転送先設定不可とする(ステップS140
7)。
In FIG. 14 and FIG. 15, when setting the transfer from the image processing system A to another image processing system, the monitor server 103 inputs the user password from the host computer 102 (step S1401), and the user password is changed. It is determined whether it is correct (step S140)
2). If the user password is correct, monitor server 1
03 notifies the network client of a list of transfer source image processing systems (in this example, the image processing apparatus A is selected) (step S14013), and the image processing apparatus A notifies the monitor server 103 of a transfer destination available list (step S14013). In this example, up to two transfer destinations can be set.) (Step S14)
04), transfer conditions are set (step S1405), and the maximum amount of network traffic that can be transferred is set (step S1406). If the user password is incorrect, the transfer destination cannot be set (step S140).
7).

【0072】次に、転送条件のリストの表示を説明す
る。画像処理システムAからB、Cへのジョブ転送を行
う際に条件を設定する。モニタサーバ103は画像処理
システムAのディジタル複写機100Aのアクセサリ装
着情報を、他の転送条件設定情報と共にホストコンピュ
ータ102に事前に通知している(図16)。モニタサ
ーバ103がホストコンピュータ102に表示する設定
情報メニューとは、画像処理システムAのディジタル複
写機100Aのコピーボリュームの1日、1週間、1月
単位の最大値の設定、オペレータエラーが発生した場合
の転送の有無、サービスマンエラーが発生した場合の転
送の有無、ジョブを実行するに当たってのアクセサリの
使用許可がある。
Next, display of a list of transfer conditions will be described. Conditions are set when a job is transferred from the image processing system A to B and C. The monitor server 103 notifies the host computer 102 of accessory mounting information of the digital copier 100A of the image processing system A together with other transfer condition setting information in advance (FIG. 16). The setting information menu displayed on the host computer 102 by the monitor server 103 is the setting of the maximum value per day, week, or month of the copy volume of the digital copying machine 100A of the image processing system A, and when an operator error occurs. The presence or absence of the transfer, the presence or absence of the transfer when a serviceman error occurs, and the use permission of the accessory in executing the job are permitted.

【0073】コピーボリュームに関しては、ボリューム
の具体的な数値の設定と、その数値を超えた場合の転送
の許可の有無の設定を行う。オペレータエラーに関して
は、検知するエラーのコードの入力と、そのエラーが検
知された場合の転送の許可の有無の設定を行う。検知す
る特定のエラーコードが入力されていない場合、即ちコ
ードが0入力の場合は、全てのオペレータエラーが検知
の対象となり、任意のオペレータエラーが発生した場合
の転送の許可の有無の設定となる。サービスマンエラー
に関しては、オペレータエラーの設定の場合と同様であ
る。アクセサリの使用許可は、設定条件の対象となる
が、もともと対象とするディジタル複写機100Aに装
着されていないアクセサリに関しては、モニタサーバ1
03はホストコンピュータ102に通知しない。従っ
て、ディジタル複写機100Aに装着されていないアク
セサリの使用許可はホストコンピュータ102の設定メ
ニューには現れない。
For the copy volume, a specific numerical value of the volume is set, and whether or not transfer is permitted when the numerical value is exceeded is set. As for the operator error, a code of an error to be detected is input, and whether or not transfer is permitted when the error is detected is set. If the specific error code to be detected is not input, that is, if the code is 0 input, all operator errors are to be detected, and whether or not transfer is permitted when any operator error occurs is set. . The serviceman error is the same as the setting of the operator error. The permission to use the accessory is subject to the setting conditions. However, as for the accessory that is not attached to the target digital copying machine 100A, the monitor server 1
03 does not notify the host computer 102. Therefore, the permission to use the accessory not attached to the digital copying machine 100A does not appear on the setting menu of the host computer 102.

【0074】次に、モニタサーバ103がホストコンピ
ュータ102に表示する設定情報メニューとして、画像
処理装置101Aに依存する転送条件がある。これら
は、任意のジョブが画像処理装置101Aの任意のキュ
ーに入った場合、その直前にキューに入ったジョブのペ
ージ数、部数、処理時間が一定条件を満足した場合の転
送の有無、任意のジョブが画像処理装置101Aのキュ
ーに入った場合、それよりも先に一定数のジョブがスプ
ールされていた場合での転送の有無がある。
Next, as a setting information menu displayed on the host computer 102 by the monitor server 103, there is a transfer condition depending on the image processing apparatus 101A. These include, when an arbitrary job enters an arbitrary queue of the image processing apparatus 101A, the number of pages, the number of copies, the presence or absence of transfer when the processing time satisfies a certain condition, the arbitrary presence of an When a job enters the queue of the image processing apparatus 101A, there is a presence or absence of transfer when a certain number of jobs have been spooled earlier than that.

【0075】キューに入ったジョブのページ数、部数、
処理時間に関しては、それぞれの最大値の設定と画像処
理装置101Aがモニタサーバ103に通知するそれぞ
れの実測値が最大値を超えた場合の転送の強化の設定を
行う。任意のジョブのページ数、部数を検知するのは、
画像処理システムA内の画像処理装置101Aにあるプ
リプロセッサが行う。また、転送条件を構成する要素の
任意の1つが条件を満足した場合、または複数の構成要
素が転送条件を満足した場合の何れかについてモニタサ
ーバ103が転送動作に入る設定を行える。以上の一連
の転送条件設定がホストコンピュータ102とモニタサ
ーバ103の間で行われる。
The number of pages, the number of copies,
As for the processing time, the setting of each maximum value and the setting of the enhancement of the transfer when each measured value notified by the image processing apparatus 101A to the monitor server 103 exceeds the maximum value are performed. Detecting the number of pages and number of copies of an arbitrary job
This is performed by a preprocessor in the image processing apparatus 101A in the image processing system A. Further, the setting can be made such that the monitor server 103 enters the transfer operation when any one of the elements constituting the transfer condition satisfies the condition or when a plurality of components satisfy the transfer condition. The above-described series of transfer condition settings are performed between the host computer 102 and the monitor server 103.

【0076】次に、転送元、転送先の画像処理システム
のリストの表示を説明する。転送元一覧、転送先一覧、
ジョブ転送を行う時の最大トラフィック量/単位時間の
設定を行う。転送元画像処理装置、転送先画像処理装置
一覧の対象の画像処理システムは、同一のネットワーク
内に存在する画像処理装置に限定される。この時、モニ
タサーバ103も同一ネットワーク内に存在することが
転送の条件となる。ゲートウエイを介した異なるネット
ワーク間にまたがるジョブ転送は行わないこととする。
従って、本負荷分散型画像処理システムを構成する場合
は、画像処理装置101n、モニタサーバ103、ホス
トコンピュータ102のIPアドレス設定及びサブネッ
トマスク(IPアドレス中のサブネットを特定するため
のアドレスマスク)は、事前に適当な数値に設定されて
いることとする。
Next, display of a list of transfer source and transfer destination image processing systems will be described. Source list, destination list,
Set the maximum traffic volume / unit time for job transfer. The image processing systems targeted for the transfer source image processing device and the transfer destination image processing device list are limited to image processing devices existing in the same network. At this time, the transfer condition is that the monitor server 103 also exists in the same network. Job transfer across different networks via gateways is not performed.
Therefore, when configuring the present load-distributed image processing system, the IP address setting and the subnet mask (address mask for specifying the subnet in the IP address) of the image processing apparatus 101n, the monitor server 103, and the host computer 102 are: It is assumed that an appropriate numerical value is set in advance.

【0077】ここで言う具体的な同一ネットワークと
は、負荷分散型画像処理システムを構成する各ネットワ
ークノードがIPアドレス、サブネットマスクから決定
される同一ネットワークのことである。転送先は1つの
転送元に対して2つまで設定可能とする。更に、転送を
行うことが可能な最大トラフィック量もここで設定す
る。ここで設定されたトラフィック量以下のタイミング
でジョブ転送は行われる。また、転送先画像処理システ
ムの指定は省略することができる。この場合は、モニタ
サーバ103が条件にあった転送先の画像処理システム
を探し、転送先候補と個々のジョブ転送の可否をネット
ワーククライアントに問い合わせて許可を得てから転送
を行う。
The specific same network referred to here is the same network in which each network node constituting the load balancing type image processing system is determined from an IP address and a subnet mask. Up to two destinations can be set for one source. Further, the maximum traffic amount that can be transferred is also set here. The job transfer is performed at a timing equal to or less than the traffic amount set here. The designation of the transfer destination image processing system can be omitted. In this case, the monitor server 103 searches for the image processing system of the transfer destination satisfying the conditions, inquires of the network client about the transfer destination candidate and whether or not each job can be transferred, and obtains permission to transfer.

【0078】次に、実際のジョブ転送の流れを説明す
る。画像処理装置の負荷に依存する判定は以下の通りで
ある。先ず、画像処理装置の負荷に依存する判定を行
う。上記画像処理装置101Aは受信したジョブをスプ
ーラ101AF(図13では101nF、以下同様)に
保存し、そのジョブのページ数、部数をプリプロセッサ
で検出した後、先にキュー内にジョブがスプールされて
いるか否かを判定する。先にジョブが1つもスプールさ
れていない場合は、ディジタル複写機の状態に依存する
転送条件が成立し、モニタサーバ103からジョブの転
送の許可が来るまで通常の処理を行う(図3・図4)。
Next, the flow of actual job transfer will be described. The determination depending on the load of the image processing device is as follows. First, a determination depending on the load of the image processing apparatus is performed. The image processing apparatus 101A stores the received job in a spooler 101AF (101 nF in FIG. 13, the same applies hereinafter), detects the number of pages and the number of copies of the job by a preprocessor, and determines whether the job is spooled in a queue first. Determine whether or not. If no job has been spooled first, the transfer condition depending on the state of the digital copying machine is satisfied, and normal processing is performed until the monitor server 103 permits the transfer of the job (FIGS. 3 and 4). ).

【0079】上記図3・図4では、転送条件がディジタ
ル複写機に依存するか、画像処理装置でのジョブの処理
に依存するか判定し(ステップS301)、ディジタル
複写機の状態に依存する場合は、画像処理システムAが
ディジタル複写機の状態をモニタサーバ103に通知し
(ステップS302)、プリントするディジタル複写機
に依存する処理を行う(ステップS303)。画像処理
装置の負荷に依存する場合は、画像処理システムAが画
像処理装置の負荷をモニタサーバ103に通知し(ステ
ップS304)、転送元の画像処理装置の負荷に依存す
る処理を行う(ステップS305)。
In FIGS. 3 and 4, it is determined whether the transfer condition depends on the digital copying machine or the job processing in the image processing apparatus (step S301). In step S302, the image processing system A notifies the monitor server 103 of the state of the digital copying machine (step S302), and performs processing depending on the digital copying machine to be printed (step S303). If it depends on the load on the image processing apparatus, the image processing system A notifies the monitor server 103 of the load on the image processing apparatus (step S304), and performs processing depending on the load on the transfer source image processing apparatus (step S305). ).

【0080】次に、ジョブが送られたキュー内にジョブ
が1つ以上存在する場合について説明する。存在するジ
ョブの総数をモニタサーバ103からのポーリング応答
時にモニタサーバ103に通知する。モニタサーバ10
3は内部に新しくこのジョブの管理テーブル(図16)
を作成し、キューのジョブ総数のフィールドにこのジョ
ブの総数を登録する。更に、キューに入ったジョブの直
前のジョブのページ数と部数は事前にプリプロセッサに
よって検出されていて、同時にモニタサーバ103内部
のジョブの管理テーブル(図16)の直前ジョブのペー
ジ数、部数のフィールドに登録される。
Next, a case where one or more jobs exist in the queue to which the jobs have been sent will be described. The total number of existing jobs is notified to the monitor server 103 at the time of polling response from the monitor server 103. Monitor server 10
3 is a management table of this job newly inside (FIG. 16)
Is created, and the total number of jobs is registered in the total number of jobs field in the queue. Further, the number of pages and the number of copies of the job immediately before the queued job are detected in advance by the preprocessor, and at the same time, the fields of the number of pages and the number of copies of the immediately preceding job in the job management table (FIG. Registered in.

【0081】モニタサーバ103内部のジョブの管理テ
ーブル(図16)の直前ジョブの処理時間フィールド
は、管理対象とするジョブの直前ジョブの画像処理装置
101Aで処理が開始され、直前ジョブの処理開始から
の経過時間がモニタサーバ103から画像処理装置10
1Aへのポーリング毎に画像処理装置101Aからモニ
タサーバ103に通知され、登録される。モニタサーバ
103は画像処理装置101Aのポーリング毎に、画像
処理装置に依存する情報でジョブの管理テーブル(図1
6)、画像処理システムの構成要因管理テーブル(図1
8)をアップデートし、転送条件の設定(図14・図1
5)で決められた転送条件が満たされた場合にその旨を
ホストコンピュータ102に通知する(図13)。
The processing time field of the immediately preceding job in the job management table (FIG. 16) in the monitor server 103 indicates that processing is started by the image processing apparatus 101A of the immediately preceding job of the job to be managed. Elapsed time from the monitor server 103 to the image processing apparatus 10
The image processing apparatus 101A notifies the monitor server 103 every time polling is performed on 1A, and the information is registered. Each time the image processing apparatus 101A polls, the monitor server 103 uses a job management table (FIG.
6), a configuration factor management table of the image processing system (FIG. 1)
8) is updated and the transfer conditions are set (FIGS. 14 and 1).
When the transfer condition determined in 5) is satisfied, the host computer 102 is notified of that fact (FIG. 13).

【0082】ホストコンピュータ102で転送許可が降
り、更にネットワークのトラフィック量が一定量以下に
なっていることが確認されると、そのジョブはモニタサ
ーバ103の指示に従って画像処理システムAから画像
処理システムBに転送され、画像処理システムAはその
旨を内部のジョブログメモリ101AKに残す(図11
・図12、図14・図15)。一方、モニタサーバ10
3はホストコンピュータ102が任意のジョブの転送を
許可した場合、内部のジョブの管理テーブル(図16)
における画像処理装置のIDフィールドにジョブが転送
された先の画像処理装置BのIDを登録する。
When the transfer permission is given by the host computer 102 and it is further confirmed that the traffic volume of the network is equal to or less than a certain amount, the job is sent from the image processing system A to the image processing system B in accordance with the instruction of the monitor server 103. And the image processing system A leaves that fact in the internal job log memory 101AK (FIG. 11).
-Figures 12, 14 and 15). On the other hand, the monitor server 10
Reference numeral 3 denotes an internal job management table when the host computer 102 permits transfer of an arbitrary job (FIG. 16).
The ID of the image processing apparatus B to which the job has been transferred is registered in the ID field of the image processing apparatus in.

【0083】上記図11・図12では、転送動作に入る
か否かを判断し(ステップS1101)、転送動作に入
る場合は、画像処理システムCが画像処理システムAに
ジョブを転送し画像処理システムCがジョブログメモリ
に記録し(ステップS1102)、モニタサーバ103
がクライアントにジョブ転送と転送の発生した理由を通
知し転送先をジョブ管理テーブルに記録する(ステップ
S1103)。転送動作に入らない場合は、画像処理シ
ステムCで処理を行い(ステップS1104)、モニタ
サーバ103がクライアントにジョブ結果を通知し画像
処理システムCの画像処理装置がジョブログメモリに記
録する(ステップS1105)。この後、ジョブが画像
処理システムAで再び転送と判断された場合は、モニタ
サーバ103のHDD(ハードディスク)にセーブを行
う(ステップS1107)。
In FIGS. 11 and 12, it is determined whether or not to start the transfer operation (step S1101). If the transfer operation is to be started, the image processing system C transfers the job to the image processing system A, and C records in the job log memory (step S1102), and the monitor server 103
Notifies the client of the job transfer and the reason for the transfer, and records the transfer destination in the job management table (step S1103). If the transfer operation does not start, the image processing system C performs processing (step S1104), the monitor server 103 notifies the client of the job result, and the image processing apparatus of the image processing system C records the job result in the job log memory (step S1105). ). Thereafter, when the image processing system A determines that the job is to be transferred again, the job is saved in the HDD (hard disk) of the monitor server 103 (step S1107).

【0084】次に、ディジタル複写機の状態に依存する
判定を説明する。上記の画像処理装置に依存する判定で
転送されなかったジョブは、次にディジタル複写機の状
態に依存する判定が行われる(図3・図4)。キューに
保存された任意のジョブの展開処理の順番が来ると、画
像処理装置101Aの制御部101AHはインタフェー
ス101ABを介しディジタル複写機と交信を行い、展
開されたジョブに画像処理部101ADで所定の画像処
理を行う。制御部101AHでの結果で処理が不可能と
された展開ジョブでは、その旨モニタサーバ103に通
知する。
Next, the determination depending on the state of the digital copying machine will be described. If the job is not transferred in the above-described determination depending on the image processing apparatus, a determination depending on the state of the digital copying machine is performed next (FIGS. 3 and 4). When the order of expansion processing of an arbitrary job stored in the queue comes, the control unit 101AH of the image processing apparatus 101A communicates with the digital copying machine via the interface 101AB, and the image processing unit 101AD adds a predetermined job to the expanded job. Perform image processing. In the case of a deployment job that cannot be processed as a result of the control unit 101AH, the monitor server 103 is notified to that effect.

【0085】ここでの処理不可能とは、画像処理装置1
01Aに接続されたディジタル複写機100Aでの単位
時間当たりのプリント枚数が予め設定されたプリント枚
数をオーバしている場合、ディジタル複写機100Aで
特定または不特定のオペレータエラーが発生している場
合、ディジタル複写機100Aで特定または不特定のサ
ービスマンエラーが発生している場合、ディジタル複写
機100Aで管理キーがONされていない場合、ディジ
タル複写機100Aで管理カードが挿入されていない場
合、ディジタル複写機100AでIDコードが入力され
ていない場合である。
Here, it is determined that the image processing apparatus 1 cannot perform processing.
01A, when the number of prints per unit time in the digital copier 100A exceeds a preset number of prints, when a specific or unspecified operator error occurs in the digital copier 100A, When a specific or unspecified serviceman error occurs in the digital copying machine 100A, when the management key is not turned on in the digital copying machine 100A, when the management card is not inserted in the digital copying machine 100A, the digital copying machine 100A This is a case where the ID code has not been input in the device 100A.

【0086】以上の処理不可能状態がディジタル複写機
100Aで発生している時に、画像処理装置101Aは
モニタサーバ103からのポーリング時にその旨をモニ
タサーバ103に通知する。モニタサーバ103は画像
処理装置101Aのポーリング毎に、画像処理装置に依
存する情報でジョブの管理テーブル(図16)をアップ
デートし、転送条件の設定(図14・図15)で行われ
た転送条件が満たされた場合にその旨をホストコンピュ
ータ102に通知する(図13)。ホストコンピュータ
102で転送許可が降りると、そのジョブは画像処理シ
ステムAから画像処理システムBに転送され、画像処理
システムAはその旨を内部のジョブログメモリ101A
Kに残す(図11・図12、図14・図15)。一方、
モニタサーバ103はホストコンピュータ102がジョ
ブの転送を許可した場合、内部のジョブの管理テーブル
(図16)における画像処理装置のIDフィールドにジ
ョブが転送された先の画像処理装置BのIDを登録す
る。
When the above-mentioned processing impossible state occurs in the digital copying machine 100A, the image processing apparatus 101A notifies the monitor server 103 of the fact when polling from the monitor server 103. The monitor server 103 updates the job management table (FIG. 16) with information depending on the image processing apparatus every time the image processing apparatus 101A polls, and sets the transfer conditions set in the transfer condition settings (FIGS. 14 and 15). Is satisfied, the fact is notified to the host computer 102 (FIG. 13). When the transfer permission is granted by the host computer 102, the job is transferred from the image processing system A to the image processing system B, and the image processing system A notifies the internal job log memory 101A.
K (FIGS. 11 and 12, FIGS. 14 and 15). on the other hand,
When the host computer 102 permits the transfer of the job, the monitor server 103 registers the ID of the image processing apparatus B to which the job has been transferred to the ID field of the image processing apparatus in the internal job management table (FIG. 16). .

【0087】次に、画像処理装置の負荷に依存する以外
の判定及びディジタル複写機の状態に依存する判定以外
の判定を説明する。上記の何れの場合でも、転送条件を
満たされなかったジョブは、次にジョブとジョブを実行
する画像処理システムの整合判定を行う。ジョブとジョ
ブを実行する画像処理システムの整合判定とは、画像処
理装置101A内部のプリプロセッサがスプールされて
いるジョブに対しジョブの特性を調べて以下の不整合を
チェックする。
Next, determinations other than those depending on the load of the image processing apparatus and determinations other than the determination depending on the state of the digital copying machine will be described. In any of the above cases, for a job that does not satisfy the transfer condition, the matching between the job and the image processing system that executes the job is determined next. To determine the matching between the job and the image processing system that executes the job, the preprocessor in the image processing apparatus 101A checks the characteristics of the spooled job and checks the following inconsistency.

【0088】即ち、ジョブは両面プリントの指定がされ
ているが画像処理システムAのディジタル複写機100
Aにその機能が無い場合、ジョブはステープルの指定が
されているが画像処理システムAのディジタル複写機1
00Aにその機能が無い場合、ジョブはソートの指定が
されているが画像処理システムAのディジタル複写機1
00Aにその機能が無い場合、ジョブはペーパーデッキ
給紙の指定がされているが画像処理システムAのディジ
タル複写機100Aにその機能が無い場合、ジョブはカ
ラー出力の指定がされているが画像処理システムAのデ
ィジタル複写機100Aにその機能が無い場合である。
That is, although the job is designated for double-sided printing, the digital copier 100 of the image processing system A
A does not have the function, the job is designated for stapling, but the digital copying machine 1 of the image processing system A
00A does not have the function, the job is specified to be sorted, but the digital copier 1 of the image processing system A
If the function is not provided in 00A, the job is designated for paper deck feeding, but if the digital copier 100A of the image processing system A is not provided with the function, the job is designated for color output, but image processing is performed. This is a case where the digital copying machine 100A of the system A does not have the function.

【0089】以上の不整合状態が画像処理システムAで
発生している時に、画像処理装置101Aはモニタサー
バ103からのポーリング時にその旨をモニタサーバ1
03に通知する。モニタサーバ103は画像処理装置1
01Aのポーリング毎に、画像処理装置に依存する情報
でジョブの管理テーブル(図16)をアップデートし、
転送条件の設定(図14・図15)で行われた転送条件
が満たされた場合にその旨をホストコンピュータ102
に通知する(図13)。
When the above inconsistency state occurs in the image processing system A, the image processing apparatus 101A notifies the monitor server 1 of the fact when polling from the monitor server 103.
Notify 03. The monitor server 103 is the image processing device 1
The job management table (FIG. 16) is updated with information depending on the image processing apparatus at each polling of 01A,
When the transfer condition set in the transfer condition setting (FIGS. 14 and 15) is satisfied, the host computer 102
(FIG. 13).

【0090】ホストコンピュータ102で転送許可が降
りると、そのジョブは画像処理システムAから画像処理
システムBに転送され、画像処理システムAはその旨を
内部のジョブログメモリ101AKに残す(図11・図
12、図14・図15)。一方、モニタサーバ103は
ホストコンピュータ102がジョブの転送を許可した場
合、内部のジョブの管理テーブル(図16)における画
像処理装置のIDフィールドにジョブが転送された先の
画像処理装置BのIDを登録する。
When the transfer permission is given by the host computer 102, the job is transferred from the image processing system A to the image processing system B, and the image processing system A leaves the fact in the internal job log memory 101AK (FIG. 11 and FIG. 11). 12, FIGS. 14 and 15). On the other hand, when the host computer 102 permits the transfer of the job, the monitor server 103 sets the ID of the image processing apparatus B to which the job has been transferred to the ID field of the image processing apparatus in the internal job management table (FIG. 16). register.

【0091】以上の判定と転送を繰り返し、ジョブは画
像処理システムAから画像処理システムB、更に条件に
よっては画像処理システムCにも転送される。もし、画
像処理システムCでも転送の判定が下されたジョブの場
合はモニタサーバ103内部のHDDに転送され、そこ
に保存される(図7・図8、図11・図12)。
The above determination and transfer are repeated, and the job is transferred from the image processing system A to the image processing system B and further to the image processing system C depending on conditions. If the job is determined to be transferred even in the image processing system C, the job is transferred to the HDD inside the monitor server 103 and stored therein (FIGS. 7, 8, 11 and 12).

【0092】上記図7・図8では、転送動作に入るか否
かを判断し(ステップS701)、転送動作に入る場合
は、画像処理システムCが画像処理システムAにジョブ
を転送し画像処理システムCがジョブログメモリに記録
し(ステップS702)、モニタサーバ103がクライ
アントにジョブ転送と転送の発生した理由を通知し転送
先をジョブ管理テーブルに記録する(ステップS70
3)。転送動作に入らない場合は、画像処理システムC
で処理を行い(ステップS704)、モニタサーバ10
3がクライアントにジョブ結果を通知し画像処理システ
ムCの画像処理装置がジョブログメモリに記録する(ス
テップS705)。この後、ジョブが画像処理システム
Aで再び転送と判断された場合は、モニタサーバ103
のHDDにセーブを行う(ステップS707)。
In FIGS. 7 and 8, it is determined whether or not to start the transfer operation (step S701). If the transfer operation is to be started, the image processing system C transfers the job to the image processing system A, and C records the job in the job log memory (step S702), the monitor server 103 notifies the client of the job transfer and the reason why the transfer has occurred, and records the transfer destination in the job management table (step S70).
3). If the transfer operation does not start, the image processing system C
(Step S704), and the monitor server 10
3 notifies the client of the job result, and the image processing apparatus of the image processing system C records the result in the job log memory (step S705). Thereafter, if the image processing system A determines that the job is to be transferred again, the monitor server 103
Is saved in the HDD (step S707).

【0093】最終転送先からモニタサーバ103内部の
HDDにジョブが転送され保存される場合は、モニタサ
ーバ103はホストコンピュータ102に対してその旨
を通知する。また、こうしてモニタサーバ103内部の
HDDに保存されたジョブが画像処理システムA内の特
定のキューに移動されるか、或いは任意の出力装置に送
られて強制的にコピー/プリントされるか、或いは他の
画像処理システムに転送されるかの設定は、本負荷分散
型画像処理システム管理者の設定によってもよい。
When the job is transferred from the final transfer destination to the HDD inside the monitor server 103 and stored, the monitor server 103 notifies the host computer 102 of the transfer. Also, the job stored in the HDD inside the monitor server 103 is moved to a specific queue in the image processing system A or sent to an arbitrary output device to be forcibly copied / printed, or The setting of whether or not to be transferred to another image processing system may be made by the setting of the load-balanced image processing system administrator.

【0094】ここで、モニタサーバ103のHDDに入
ったジョブがビットマップ化前のベクタ画像とそのプリ
ント方法を含むジョブであり、更に請求項2の条件に従
って転送された場合は、プリント方法に関する属性変更
をモニタサーバ管理者またはクライアントからそのジョ
ブを発行した人間が行うことで、容易に再処理の対象ジ
ョブになり得る。請求項2の条件に従って転送されたビ
ットマップ展開後のラスタ画像とそのプリント方法を含
む条件の場合は、既に展開済みであるために展開処理に
要する時間は0となるが、ジョブとしての柔軟性に乏し
くなる。
Here, the job entered into the HDD of the monitor server 103 is a job including the vector image before bitmapping and the printing method, and when transferred in accordance with the condition of claim 2, the attribute relating to the printing method is used. By making the change by the monitor server administrator or the person who issued the job from the client, the job can be easily reprocessed. In the case of the condition including the raster image after bitmap development transferred according to the condition of claim 2 and its printing method, the time required for the development processing is zero because the raster image has already been developed, but the flexibility as a job Become scarce.

【0095】また、ジョブ転送の対象とならなかったジ
ョブまたは或る転送先に落ち着いたジョブの処理である
が、上記ホストコンピュータ102から送られ上記画像
処理装置101A内のスプーラ101AFで処理待ち状
態から処理の順番が来たら、上記画像処理装置101A
はジョブをラスタライザPDL処理部101ACでビッ
トマップデータに変換して、上記画像処理装置101A
内部のフレームバッファ101AIにビットマップデー
タを保存する。この後、先のジョブに含まれていたプリ
ントパラメータ情報に従って上記ディジタル複写機10
0Aからプリントされる。
The processing of a job that is not a job transfer target or a job settled at a certain transfer destination is sent from the host computer 102 to a spooler 101AF in the image processing apparatus 101A. When the processing order comes, the image processing apparatus 101A
Converts the job into bitmap data in the rasterizer PDL processing unit 101AC, and
The bitmap data is stored in the internal frame buffer 101AI. Thereafter, according to the print parameter information included in the previous job, the digital copying machine 10
Printed from 0A.

【0096】ここで、画像処理装置101Aはディジタ
ル複写機100Aに対してプリント要求を発行する。こ
の時、画像処理装置101Aで展開されたファイルが複
数ページにわたる場合には、画像処理装置101Aはペ
ージ毎に画像データをディジタル複写機100A上の画
像保存領域に書き込む。画像保存領域に画像データが書
き込まれると、ディジタル複写機100Aはプリントを
開始する。1ページ当たりの画像が必要分プリントが完
了すると、ディジタル複写機100Aはこの旨を画像処
理装置101Aに伝える。また、1ページのプリント中
に紙ジャムが発生した場合は、ホストコンピュータ10
2に対してその旨を通知する。画像処理装置101Aは
続いて次のページの画像データをディジタル複写機10
0Aに送る。ジョブを展開した最終ページまでこの動作
を繰り返す。
Here, the image processing apparatus 101A issues a print request to the digital copying machine 100A. At this time, if the file developed by the image processing apparatus 101A spans a plurality of pages, the image processing apparatus 101A writes image data to the image storage area of the digital copying machine 100A for each page. When the image data is written in the image storage area, the digital copying machine 100A starts printing. When the printing of the required number of images per page is completed, the digital copying machine 100A notifies the image processing apparatus 101A of the completion. If a paper jam occurs during printing of one page, the host computer 10
2 to that effect. Subsequently, the image processing apparatus 101A transmits the image data of the next page to the digital copying machine 10A.
Send to 0A. This operation is repeated until the last page where the job is developed.

【0097】画像処理装置101Aはプリントの実行開
始を指示すると同時にコピー/プリント処理時間の計時
を開始する。ディジタル複写機100Aはジョブの実
行、即ち所定のモードでのコピー/プリントと指示され
た機能を実行し、完了したこと及び正常な終了であった
か否かを示すレポートを上記画像処理装置101Aに通
知する。通知を受けた画像処理装置101Aはコピー/
プリントの処理時間の計時を停止すると共に正常な動作
が行われたことを確認し、ジョブログをジョブログメモ
リ101AKに残す。ここで、ジョブログの条件として
は、正常な動作が行われなかった場合でも記録を残す。
転送が行われなかったジョブの一連の処理過程は、画像
処理システムB、Cにおいても同様である。
The image processing apparatus 101A instructs the start of printing and, at the same time, starts counting copy / print processing time. The digital copying machine 100A executes a job, that is, executes a function designated as copy / print in a predetermined mode, and notifies the image processing apparatus 101A of a report indicating completion and normal termination. . The image processing apparatus 101A that has received the notification copies /
The timing of the print processing time is stopped, and it is confirmed that a normal operation has been performed. The job log is left in the job log memory 101AK. Here, as a condition of the job log, a record is left even when a normal operation is not performed.
A series of processing steps of a job that has not been transferred is the same in the image processing systems B and C.

【0098】モニタサーバ103内に作成されたジョブ
管理テーブル(図16)はジョブ終了後も一定期間モニ
タサーバ103内に保存されるが、この時の保存される
条件としては、ジョブの処理終了後一定時間残すか、最
新のジョブから溯って一定数のジョブまでを残すか、或
いはジョブの完了と共に直ちに消去するかは、本負荷分
散型画像処理システム管理者のモニタサーバ103への
設定条件に依存する。
The job management table (FIG. 16) created in the monitor server 103 is stored in the monitor server 103 for a certain period of time after the end of the job. Whether the job is kept for a certain period of time, keeps a certain number of jobs retroactively from the latest job, or deletes the job immediately upon completion of the job depends on the setting conditions of the load distribution type image processing system administrator on the monitor server 103. I do.

【0099】尚、図5・図6は画像処理システムAから
画像処理システムBにジョブを転送する条件がプリント
するエンジンに依存するフローである。即ち、転送動作
に入るか否かを判断し(ステップS501)、転送動作
に入る場合は、モニタサーバ103がクライアントにジ
ョブ転送と転送の発生した理由を通知し(ステップS5
02)、クライアントが転送を許可したならば(ステッ
プS503でYes)、画像処理システムAが画像処理
システムBにジョブを転送し画像処理装置Aがジョブロ
グメモリに記録し(ステップS504)、モニタサーバ
103は転送先をジョブ管理テーブルに記録する(ステ
ップS505)。転送動作に入らない場合は、画像処理
システムAで処理を行い(ステップS506)、モニタ
サーバ103がクライアントにジョブ結果を通知し画像
処理装置Aがジョブログメモリに記録する(ステップS
507)。
FIGS. 5 and 6 show a flow in which the conditions for transferring a job from the image processing system A to the image processing system B depend on the printing engine. That is, it is determined whether or not to start the transfer operation (step S501). If the transfer operation is to be started, the monitor server 103 notifies the client of the job transfer and the reason for the transfer (step S5).
02) If the client permits the transfer (Yes in step S503), the image processing system A transfers the job to the image processing system B, and the image processing apparatus A records the job in the job log memory (step S504). 103 records the transfer destination in the job management table (step S505). If the transfer operation does not start, the image processing system A performs the processing (step S506), the monitor server 103 notifies the client of the job result, and the image processing apparatus A records the job result in the job log memory (step S506).
507).

【0100】また、図9・図10は画像処理システムA
から画像処理システムBにジョブを転送する条件が画像
処理装置の負荷に依存するフローである。即ち、転送動
作に入るか否かを判断し(ステップS901)、転送動
作に入る場合は、モニタサーバ103がクライアントに
ジョブ転送と転送の発生した理由を通知し(ステップS
902)、クライアントが転送を許可したならば(ステ
ップS903でYes)、画像処理システムAが画像処
理システムBにジョブを転送し画像処理装置Aがジョブ
ログメモリに記録し(ステップS904)、モニタサー
バ103は転送先をジョブ管理テーブルに記録する(ス
テップS905)。転送動作に入らない場合は、画像処
理システムAで処理を行い(ステップS906)、モニ
タサーバ103がクライアントにジョブ結果を通知し画
像処理装置Aがジョブログメモリに記録する(ステップ
S907)。
FIGS. 9 and 10 show an image processing system A.
This is a flow in which the conditions for transferring the job from to the image processing system B depend on the load on the image processing apparatus. That is, it is determined whether or not the transfer operation is to be started (step S901). If the transfer operation is to be started, the monitor server 103 notifies the client of the job transfer and the reason for the transfer (step S901).
902), if the client permits the transfer (Yes in step S903), the image processing system A transfers the job to the image processing system B, and the image processing apparatus A records the job in the job log memory (step S904). 103 records the transfer destination in the job management table (step S905). If the transfer operation does not start, the image processing system A performs the processing (step S906), the monitor server 103 notifies the client of the job result, and the image processing apparatus A records it in the job log memory (step S907).

【0101】以上説明したように、本発明の第1の実施
の形態に係る負荷分散型画像処理システムによれば、転
送元の画像処理装置101nが処理待ちのジョブを転送
先の画像処理装置101nへ転送する条件が複写機10
0nの状態に依存する場合と画像処理装置101nの負
荷に依存する場合の各々について成立するか否かを判断
し、転送条件が成立する場合にその旨をモニタサーバ1
03へ通知し、モニタサーバ103は各画像処理装置1
01nに対しポーリングを行い、入手した情報に基づき
管理テーブルを内部に作成し、各画像処理システムの情
報を管理するため、下記のような作用及び効果を奏す
る。
As described above, according to the load-balanced image processing system according to the first embodiment of the present invention, the transfer source image processing apparatus 101n transfers a job waiting for processing to the transfer destination image processing apparatus 101n. To transfer to copier 10
0n and the load of the image processing apparatus 101n, and determines whether or not the condition is satisfied. If the transfer condition is satisfied, the monitor server 1 determines that the transfer condition is satisfied.
03, and the monitor server 103 notifies each image processing apparatus 1
Since polling is performed on the information processing system 01n and a management table is internally created based on the obtained information and information on each image processing system is managed, the following operations and effects are achieved.

【0102】機器の固体内での分散処理は以前から行わ
れていたが、画像処理システム間での分散処理という概
念まで発展していなかった。即ち、負荷分散の判断は集
中管理されず、個々の画像処理システムと、ジョブを任
意の画像処理システムに送ったユーザの判断で転送が行
われていた。システムがネットワーク化されてクライア
ントサーバ方式やWebのような分散処理が行われる
と、相互に接続されるシステム間で負荷分散は可能にな
る。
Although the distributed processing in the solid state of the device has been performed for a long time, the concept of the distributed processing between the image processing systems has not been developed. That is, the determination of the load distribution is not centrally managed, and the transfer is performed according to the judgment of each image processing system and the user who sent the job to an arbitrary image processing system. When a system is networked and distributed processing such as a client-server system or the Web is performed, load distribution between interconnected systems becomes possible.

【0103】本発明の上記実施形態では、個々の画像処
理システムは、そのネットワーク接続された個々の画像
処理装置101nの負荷の様子を、モニタするモニタサ
ーバ103に通知し、実際の転送はモニタサーバ103
の許可またはモニタサーバ103を経由してジョブの転
送判定を行うジョブ発行者の許可によって行うことを特
徴とする。また、システム管理者は、事前にモニタサー
バ103の管理する個々の画像処理装置の転送条件をモ
ニタサーバ103に登録できることを特徴とする。これ
により、更に特定の画像処理装置101nの負荷が増大
したり減少したりすることを防止でき、ネットワーク接
続されモニタサーバ103に管理されているそれぞれの
画像処理システムの負荷を総合的に分散できる。
In the above embodiment of the present invention, each image processing system notifies the monitor server 103 that monitors the state of the load of each image processing apparatus 101n connected to the network, and the actual transfer is performed by the monitor server. 103
Or the permission of the job issuer who makes the transfer determination of the job via the monitor server 103. Further, the system administrator is characterized in that the transfer conditions of each image processing apparatus managed by the monitor server 103 can be registered in the monitor server 103 in advance. As a result, the load of the specific image processing apparatus 101n can be prevented from increasing or decreasing, and the load of each image processing system connected to the network and managed by the monitor server 103 can be comprehensively distributed.

【0104】また、従来技術では転送先を指定する方式
をとっていたが、本発明の上記実施形態では転送先を特
定せず、転送条件を満たす任意の転送先にもジョブ転送
を可能としている。本発明の上記実施形態ではモニタサ
ーバ103が中心となって各画像処理装置101n間の
負荷量を測定すると共にその測定データを蓄積して、ジ
ョブの転送判定、ジョブ転送先紹介を行い、システムの
稼働率の向上と負荷分散を行う。
In the prior art, a method of designating a transfer destination is adopted. However, in the above embodiment of the present invention, a job transfer can be performed to any transfer destination that satisfies a transfer condition without specifying a transfer destination. . In the above embodiment of the present invention, the monitor server 103 plays a central role in measuring the load between the image processing apparatuses 101n and accumulating the measured data to determine the transfer of the job and to introduce the destination of the job transfer. Improve operation rate and distribute load.

【0105】従って、本発明の第1の実施の形態におい
ては、画像処理装置の稼働率を向上させ、画像処理の待
ち時間を短縮し、システムを構成する各画像処理装置の
負荷を総合的に判断して全体の負荷バランスを取ること
ができるという効果を奏する。
Therefore, in the first embodiment of the present invention, the operating rate of the image processing apparatus is improved, the waiting time for image processing is reduced, and the load on each image processing apparatus constituting the system is comprehensively reduced. There is an effect that the entire load can be balanced by the judgment.

【0106】[第2の実施の形態]本発明の第2の実施
の形態に係る負荷分散型画像処理システムは、上記第1
の実施の形態と同様に、複数の画像処理システムA、画
像処理システムB、画像処理システムCとホストコンピ
ュータ102とモニタサーバ103を汎用のネットワー
ク104上に接続した構成となっている(上記図2参
照)。
[Second Embodiment] The load distribution type image processing system according to the second embodiment of the present invention
As in the embodiment, a plurality of image processing systems A, B, and C, a host computer 102, and a monitor server 103 are connected on a general-purpose network 104 (see FIG. 2 described above). reference).

【0107】また、本発明の第2の実施の形態に係る画
像処理装置101nは、上記第1の実施の形態と同様
に、通信インタフェース101nA、通信インタフェー
ス101nB、ラスタライザPDL処理部101nC、
画像処理部101nD、タイマ部101nE、スプーラ
101nF、CVソフトカウンタ101nG、制御部1
01nH、フレームバッファ101nI、画像処理装置
負荷情報格納領域101nJ、ジョブログメモリ101
nKを備えている(上記図13参照)。本発明の第2の
実施の形態の構成は、上記図2、図13を始めとして上
記第1の実施の形態と同様であるため詳細は省略する。
The image processing apparatus 101n according to the second embodiment of the present invention includes a communication interface 101nA, a communication interface 101nB, a rasterizer PDL processing unit 101nC, and a communication interface 101nA, as in the first embodiment.
Image processing unit 101nD, timer unit 101nE, spooler 101nF, CV software counter 101nG, control unit 1
01nH, frame buffer 101nI, image processing apparatus load information storage area 101nJ, job log memory 101
nK (see FIG. 13). The configuration of the second embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment, including FIG. 2 and FIG.

【0108】次に、上記の如く構成された本発明の第2
の実施の形態に係る負荷分散型画像処理システムにおけ
る任意の転送要求元画像処理システムがジョブを不特定
の、且つジョブの処理条件を満たす転送先の画像処理シ
ステムに対してジョブ転送を行う手順について図2〜図
4、図7〜図8、図11〜図16を参照しながら詳細に
説明する。
Next, the second embodiment of the present invention configured as described above is described.
A procedure in which an arbitrary transfer request source image processing system in the load distribution type image processing system according to the embodiment transfers a job to an image processing system of a transfer destination that specifies an unspecified job and satisfies job processing conditions This will be described in detail with reference to FIGS. 2 to 4, FIGS. 7 to 8, and FIGS.

【0109】負荷分散型画像処理システムのモニタサー
バ103は、その電源投入が行われると、同一ネットワ
ーク104内に存在する画像処理装置101nに対して
初期のポーリングを行い、各ディジタル複写機100n
に装着されているアクセサリの情報を収集し、各ディジ
タル複写機100nに装着されたアクセサリのデータベ
ースを作成する。また、モニタサーバ103は、定期的
に画像処理装置101nにポーリングを行い、各ディジ
タル複写機100nに装着されたアクセサリの接続状況
をダイナミックにモニタする。また、ジョブの転送受け
付けが可能な画像処理システムは、モニタサーバ103
に対してその旨を通知する。
When the power is turned on, the monitor server 103 of the load distribution type image processing system performs an initial polling of the image processing apparatus 101n existing in the same network 104, and performs each digital copier 100n.
The information of the accessories attached to the digital copier 100n is collected, and a database of the accessories attached to each digital copying machine 100n is created. Further, the monitor server 103 periodically polls the image processing apparatus 101n to dynamically monitor the connection status of the accessories attached to each digital copying machine 100n. The image processing system capable of accepting the transfer of a job is provided by the monitor server 103.
To that effect.

【0110】モニタサーバ103は管理する画像処理装
置をその機能別、性能別のグループ毎に分けて管理し、
同一グループの中でどの画像処理装置が転送先として可
能かを同一グループ内の転送要求を出した画像処理装置
に連絡する。ホストコンピュータ102がユーザパスワ
ードをモニタサーバ103に送信すると、モニタサーバ
103はこれを確認して設定を許容するかを判断し、こ
の結果をホストコンピュータ102に通知する。ホスト
コンピュータ102はモニタサーバ103に設定を許容
された後、以下の設定操作に入る。この時の設定項目は
メニューとしてネットワーク104を介してホストコン
ピュータ102に通知される。
The monitor server 103 manages the image processing apparatuses to be managed by grouping them by function and performance.
The image processing apparatus that has issued a transfer request in the same group is notified of which image processing apparatus in the same group is possible as a transfer destination. When the host computer 102 transmits the user password to the monitor server 103, the monitor server 103 confirms this and determines whether to permit the setting, and notifies the host computer 102 of the result. The host computer 102 starts the following setting operation after the monitor server 103 allows the setting. The setting items at this time are notified to the host computer 102 via the network 104 as a menu.

【0111】次に、転送条件のリストの表示を説明す
る。画像処理システムAからB、Cへのジョブ転送を行
う際に条件を設定する。モニタサーバ103は画像処理
システムAのディジタル複写機100Aのアクセサリ装
着情報を、他の転送条件設定情報と共にホストコンピュ
ータ102に事前に通知している(図16)。モニタサ
ーバ103がホストコンピュータ102に表示する設定
情報メニューとは、画像処理システムAのディジタル複
写機100Aのコピーボリュームの1日、1週間、1月
単位の最大値の設定、オペレータエラーが発生した場合
の転送の有無、サービスマンエラーが発生した場合の転
送の有無、ジョブを実行するに当たってのアクセサリの
使用許可がある。
Next, display of a list of transfer conditions will be described. Conditions are set when a job is transferred from the image processing system A to B and C. The monitor server 103 notifies the host computer 102 of accessory mounting information of the digital copier 100A of the image processing system A together with other transfer condition setting information in advance (FIG. 16). The setting information menu displayed on the host computer 102 by the monitor server 103 is the setting of the maximum value per day, week, or month of the copy volume of the digital copying machine 100A of the image processing system A, and when an operator error occurs. The presence or absence of the transfer, the presence or absence of the transfer when a serviceman error occurs, and the use permission of the accessory in executing the job are permitted.

【0112】コピーボリュームに関しては、ボリューム
の具体的な数値の設定と、その数値を超えた場合の転送
の許可の有無の設定を行う。オペレータエラーに関して
は、検知するエラーのコードの入力と、そのエラーが検
知された場合の転送の許可の有無の設定を行う。検知す
る特定のエラーコードが入力されていない場合、即ちコ
ードが0入力の場合は、全てのオペレータエラーが検知
の対象となり、任意のオペレータエラーが発生した場合
の転送の許可の有無の設定となる。サービスマンエラー
に関しては、オペレータエラーの設定の場合と同様であ
る。アクセサリの使用許可は、設定条件の対象となる
が、もともと対象とするディジタル複写機100Aに装
着されていないアクセサリに関しては、モニタサーバ1
03はホストコンピュータ102に通知しない。従っ
て、ディジタル複写機100Aに装着されていないアク
セサリの使用許可はホストコンピュータ102の設定メ
ニューには現れない。
For the copy volume, a specific numerical value of the volume is set, and whether or not the transfer is permitted when the numerical value is exceeded is set. As for the operator error, a code of an error to be detected is input, and whether or not transfer is permitted when the error is detected is set. If the specific error code to be detected is not input, that is, if the code is 0 input, all operator errors are to be detected, and whether or not transfer is permitted when any operator error occurs is set. . The serviceman error is the same as the setting of the operator error. The permission to use the accessory is subject to the setting conditions. However, as for the accessory that is not attached to the target digital copying machine 100A, the monitor server 1
03 does not notify the host computer 102. Therefore, the permission to use the accessory not attached to the digital copying machine 100A does not appear on the setting menu of the host computer 102.

【0113】次に、モニタサーバ103がホストコンピ
ュータ102に表示する設定情報メニューとして、画像
処理装置101Aに依存する転送条件がある。これら
は、任意のジョブが画像処理装置101Aの任意のキュ
ーに入った場合、その直前にキューに入ったジョブのペ
ージ数、部数、処理時間が一定条件を満足した場合の転
送の有無、任意のジョブが画像処理装置101Aのキュ
ーに入った場合、それよりも先に一定数のジョブがスプ
ールされていた場合での転送の有無がある。
Next, as a setting information menu displayed on the host computer 102 by the monitor server 103, there is a transfer condition depending on the image processing apparatus 101A. These include, when an arbitrary job enters an arbitrary queue of the image processing apparatus 101A, the number of pages, the number of copies, the presence or absence of transfer when the processing time satisfies a certain condition, the arbitrary presence of an When a job enters the queue of the image processing apparatus 101A, there is a presence or absence of transfer when a certain number of jobs have been spooled earlier than that.

【0114】キューに入ったジョブのページ数、部数、
処理時間に関しては、それぞれの最大値の設定と画像処
理装置101Aがモニタサーバ103に通知するそれぞ
れの実測値が最大値を超えた場合の転送の強化の設定を
行う。任意のジョブのページ数、部数を検知するのは、
画像処理システムA内の画像処理装置101Aにあるプ
リプロセッサが行う。また、転送条件を構成する要素の
任意の1つが条件を満足した場合、または複数の構成要
素が転送条件を満足した場合の何れかについてモニタサ
ーバ103が転送動作に入る設定を行える。以上の一連
の転送条件設定がホストコンピュータ102とモニタサ
ーバ103の間で行われる。
The number of pages, the number of copies,
As for the processing time, the setting of each maximum value and the setting of the enhancement of the transfer when each measured value notified by the image processing apparatus 101A to the monitor server 103 exceeds the maximum value are performed. Detecting the number of pages and number of copies of an arbitrary job
This is performed by a preprocessor in the image processing apparatus 101A in the image processing system A. Further, the setting can be made such that the monitor server 103 enters the transfer operation when any one of the elements constituting the transfer condition satisfies the condition or when a plurality of components satisfy the transfer condition. The above-described series of transfer condition settings are performed between the host computer 102 and the monitor server 103.

【0115】次に、転送元として指定可能な画像処理シ
ステムのリストの表示を説明する。転送元一覧、ジョブ
転送を行う時の最大トラフィック量/単位時間の設定を
行う。転送元一覧の対象の画像処理システムは、同一の
ネットワーク内に存在する画像処理装置に限定される。
この時、モニタサーバ103も同一ネットワーク内に存
在することが転送の条件となる。ゲートウエイを介した
異なるネットワーク間にまたがるジョブ転送は行わない
こととする。従って、本負荷分散型画像処理システムを
構成する場合は、画像処理装置101n、モニタサーバ
103、ホストコンピュータ102のIPアドレス設定
及びサブネットマスクは、事前に適当な数値に設定され
ていることとする。ここで言う具体的な同一ネットワー
クとは、負荷分散型画像処理システムを構成する各ネッ
トワークノードがIPアドレス、サブネットマスクから
決定される同一ネットワークのことである。
Next, display of a list of image processing systems that can be specified as a transfer source will be described. Set the transfer source list and the maximum traffic volume / unit time when performing job transfer. The image processing systems that are targets of the transfer source list are limited to image processing apparatuses that exist in the same network.
At this time, the transfer condition is that the monitor server 103 also exists in the same network. Job transfer across different networks via gateways is not performed. Therefore, when configuring the present load-distributed image processing system, it is assumed that the IP address setting and the subnet mask of the image processing apparatus 101n, the monitor server 103, and the host computer 102 are set to appropriate numerical values in advance. The specific same network referred to here is the same network in which each network node configuring the load balancing image processing system is determined from an IP address and a subnet mask.

【0116】次に、実際のジョブ転送の流れを説明す
る。画像処理装置の負荷に依存する判定は以下の通りで
ある。先ず、画像処理装置の負荷に依存する判定を行
う。上記画像処理装置101Aは受信したジョブをスプ
ーラ101AFに保存し、そのジョブのページ数、部数
をプリプロセッサで検出した後、先にキュー内にジョブ
がスプールされているか否かを判定する。先にジョブが
1つもスプールされていない場合は、ディジタル複写機
の状態に依存する転送条件が成立し、モニタサーバ10
3からジョブの転送の許可が来るまで通常の処理を行う
(図3・図4)。
Next, the flow of actual job transfer will be described. The determination depending on the load of the image processing device is as follows. First, a determination depending on the load of the image processing apparatus is performed. The image processing apparatus 101A stores the received job in the spooler 101AF, and after detecting the number of pages and the number of copies of the job by the preprocessor, determines whether the job is spooled in the queue first. If no job is spooled first, the transfer condition depending on the state of the digital copier is satisfied, and the monitor server 10
Normal processing is performed until the transfer of the job comes from step 3 (FIGS. 3 and 4).

【0117】次に、キュー内に先のジョブが1つ以上存
在する場合について説明する。存在するジョブの総数を
モニタサーバ103からのポーリング応答時にモニタサ
ーバ103に通知する。モニタサーバ103は内部に新
しくこのジョブの管理テーブル(図16)を作成し、キ
ューのジョブ総数のフィールドにこのジョブの総数を登
録する。更に、キューに入ったジョブの直前のジョブの
ページ数と部数は事前にプリプロセッサによって検出さ
れていて、同時にモニタサーバ103内部のジョブの管
理テーブル(図16)の直前ジョブのページ数、部数の
フィールドに登録される。
Next, a case where one or more previous jobs exist in the queue will be described. The total number of existing jobs is notified to the monitor server 103 at the time of polling response from the monitor server 103. The monitor server 103 internally creates a new management table (FIG. 16) for this job, and registers the total number of this job in the field of the total number of jobs in the queue. Further, the number of pages and the number of copies of the job immediately before the queued job are detected in advance by the preprocessor, and at the same time, the fields of the number of pages and the number of copies of the immediately preceding job in the job management table (FIG. Registered in.

【0118】モニタサーバ103内部のジョブの管理テ
ーブル(図16)の直前ジョブの処理時間フィールド
は、管理対象とするジョブの直前ジョブの画像処理装置
101Aで処理が開始され、直前ジョブの処理開始から
の経過時間がモニタサーバ103から画像処理装置10
1Aへのポーリング毎に画像処理装置101Aからモニ
タサーバ103に通知され、登録される。モニタサーバ
103は画像処理装置101Aのポーリング毎に、画像
処理装置に依存する情報でジョブの管理テーブル(図1
6)をアップデートし、転送条件の設定(図14・図1
5)で行われた転送条件が満たされた場合にその旨をホ
ストコンピュータ102に通知する(図13)。
In the processing time field of the immediately preceding job in the job management table (FIG. 16) in the monitor server 103, the processing is started by the image processing apparatus 101A of the job immediately before the job to be managed. Elapsed time from the monitor server 103 to the image processing apparatus 10
The image processing apparatus 101A notifies the monitor server 103 every time polling is performed on 1A, and the information is registered. Each time the image processing apparatus 101A polls, the monitor server 103 uses a job management table (FIG.
6) is updated and the transfer conditions are set (FIGS. 14 and 1).
When the transfer condition performed in 5) is satisfied, the host computer 102 is notified of that fact (FIG. 13).

【0119】ホストコンピュータ102で転送許可が降
りると、そのジョブは画像処理システムAから画像処理
システムBに転送され、画像処理システムAはその旨を
内部のジョブログメモリ101AKに残す(図11・図
12、図14・図15)。一方、モニタサーバ103は
ホストコンピュータ102が任意のジョブの転送を許可
した場合、内部のジョブの管理テーブル(図16)にお
ける画像処理装置のIDフィールドにジョブが転送され
た先の画像処理装置BのIDを登録する。
When the transfer permission is granted by the host computer 102, the job is transferred from the image processing system A to the image processing system B, and the image processing system A leaves that fact in the internal job log memory 101AK (FIG. 11 / FIG. 12, FIGS. 14 and 15). On the other hand, when the host computer 102 permits the transfer of an arbitrary job, the monitor server 103 determines the ID of the image processing apparatus B to which the job has been transferred in the ID field of the image processing apparatus in the internal job management table (FIG. 16). Register ID.

【0120】次に、ディジタル複写機の状態に依存する
判定を説明する。上記の画像処理装置に依存する判定で
転送されなかったジョブは、次にディジタル複写機の状
態に依存する判定が行われる(図3・図4)。キューに
保存された任意のジョブの展開処理の順番が来ると、画
像処理装置101Aの制御部101AHはインタフェー
ス101ABを介しディジタル複写機と交信を行い、展
開されたジョブに画像処理部101ADで所定の画像処
理を行う。制御部101AHでの結果で処理が不可能と
された展開ジョブでは、その旨モニタサーバ103に通
知する。
Next, the determination depending on the state of the digital copying machine will be described. If the job is not transferred in the above-described determination depending on the image processing apparatus, a determination depending on the state of the digital copying machine is performed next (FIGS. 3 and 4). When the order of expansion processing of an arbitrary job stored in the queue comes, the control unit 101AH of the image processing apparatus 101A communicates with the digital copying machine via the interface 101AB, and the image processing unit 101AD adds a predetermined job to the expanded job. Perform image processing. In the case of a deployment job that cannot be processed as a result of the control unit 101AH, the monitor server 103 is notified to that effect.

【0121】ここでの処理不可能とは、画像処理装置1
01Aに接続されたディジタル複写機100Aでの単位
時間当たりのプリント枚数が予め設定されたプリント枚
数をオーバしている場合、ディジタル複写機100Aで
特定または不特定のオペレータエラーが発生している場
合、ディジタル複写機100Aで特定または不特定のサ
ービスマンエラーが発生している場合、ディジタル複写
機100Aで管理キーがONされていない場合、ディジ
タル複写機100Aで管理カードが挿入されていない場
合、ディジタル複写機100AでIDコードが入力され
ていない場合である。
Here, it is determined that the image processing apparatus 1 cannot perform processing.
01A, when the number of prints per unit time in the digital copier 100A exceeds a preset number of prints, when a specific or unspecified operator error occurs in the digital copier 100A, When a specific or unspecified serviceman error occurs in the digital copying machine 100A, when the management key is not turned on in the digital copying machine 100A, when the management card is not inserted in the digital copying machine 100A, the digital copying machine 100A This is a case where the ID code has not been input in the device 100A.

【0122】以上の処理不可能状態がディジタル複写機
100Aで発生している時に、画像処理装置101Aは
モニタサーバ103からのポーリング時にその旨をモニ
タサーバ103に通知する。モニタサーバ103は画像
処理装置101Aのポーリング毎に、画像処理装置に依
存する情報でジョブの管理テーブル(図16)をアップ
デートし、転送条件の設定(図14・図15)で行われ
た転送条件が満たされた場合にその旨をホストコンピュ
ータ102に通知する(図13)。ホストコンピュータ
102で転送許可が降りると、そのジョブは画像処理シ
ステムAから画像処理システムBに転送され、画像処理
システムAはその旨を内部のジョブログメモリ101A
Kに残す(図11・図12、図14・図15)。一方、
モニタサーバ103はホストコンピュータ102がジョ
ブの転送を許可した場合、内部のジョブの管理テーブル
(図16)における画像処理装置のIDフィールドにジ
ョブが転送された先の画像処理装置BのIDを登録す
る。
When the above-mentioned processing impossible state occurs in the digital copying machine 100A, the image processing apparatus 101A notifies the monitor server 103 of the fact when polling from the monitor server 103. The monitor server 103 updates the job management table (FIG. 16) with information depending on the image processing apparatus every time the image processing apparatus 101A polls, and sets the transfer conditions set in the transfer condition settings (FIGS. 14 and 15). Is satisfied, the fact is notified to the host computer 102 (FIG. 13). When the transfer permission is granted by the host computer 102, the job is transferred from the image processing system A to the image processing system B, and the image processing system A notifies the internal job log memory 101A.
K (FIGS. 11 and 12, FIGS. 14 and 15). on the other hand,
When the host computer 102 permits the transfer of the job, the monitor server 103 registers the ID of the image processing apparatus B to which the job has been transferred to the ID field of the image processing apparatus in the internal job management table (FIG. 16). .

【0123】次に、画像処理装置の負荷に依存する判定
及びディジタル複写機の状態に依存する判定を説明す
る。上記の何れの場合でも、転送条件を満たされなかっ
たジョブは、次にジョブとジョブを実行する画像処理シ
ステムの整合判定を行う。ジョブとジョブを実行する画
像処理システムの整合判定とは、画像処理装置101A
内部のプリプロセッサがスプールされているジョブに対
しジョブの特性を調べて以下の不整合をチェックする。
Next, the determination depending on the load of the image processing apparatus and the determination depending on the state of the digital copying machine will be described. In any of the above cases, for a job that does not satisfy the transfer condition, the matching between the job and the image processing system that executes the job is determined next. The determination of consistency between a job and an image processing system that executes the job is performed by the image processing apparatus 101A.
The internal preprocessor examines the job characteristics for the spooled job and checks for the following inconsistencies:

【0124】即ち、ジョブは両面プリントの指定がされ
ているが画像処理システムAのディジタル複写機100
Aにその機能が無い場合、ジョブはステープルの指定が
されているが画像処理システムAのディジタル複写機1
00Aにその機能が無い場合、ジョブはソートの指定が
されているが画像処理システムAのディジタル複写機1
00Aにその機能が無い場合、ジョブはペーパーデッキ
給紙の指定がされているが画像処理システムAのディジ
タル複写機100Aにその機能が無い場合、ジョブはカ
ラー出力の指定がされているが画像処理システムAのデ
ィジタル複写機100Aにその機能が無い場合である。
That is, although the job is designated for double-sided printing, the digital copier 100 of the image processing system A
A does not have the function, the job is designated for stapling, but the digital copying machine 1 of the image processing system A
00A does not have the function, the job is specified to be sorted, but the digital copier 1 of the image processing system A
If the function is not provided in 00A, the job is designated for paper deck feeding, but if the digital copier 100A of the image processing system A is not provided with the function, the job is designated for color output, but image processing is performed. This is a case where the digital copying machine 100A of the system A does not have the function.

【0125】以上の不整合状態が画像処理システムAで
発生している時に、画像処理装置101Aはモニタサー
バ103からのポーリング時にその旨をモニタサーバ1
03に通知する。モニタサーバ103は画像処理装置1
01Aのポーリング毎に、画像処理装置に依存する情報
でジョブの管理テーブル(図16)をアップデートし、
転送条件の設定(図14・図15)で行われた転送条件
が満たされた場合にその旨をホストコンピュータ102
に通知する(図13)。
When the above-described inconsistency state occurs in the image processing system A, the image processing apparatus 101A notifies the monitor server 1 of the fact when polling from the monitor server 103.
Notify 03. The monitor server 103 is the image processing device 1
The job management table (FIG. 16) is updated with information depending on the image processing apparatus at each polling of 01A,
When the transfer condition set in the transfer condition setting (FIGS. 14 and 15) is satisfied, the host computer 102
(FIG. 13).

【0126】ホストコンピュータ102で転送許可が降
りると、そのジョブは画像処理システムAから画像処理
システムBに転送され、画像処理システムAはその旨を
内部のジョブログメモリ101AKに残す(図11・図
12、図14・図15)。一方、モニタサーバ103は
ホストコンピュータ102がジョブの転送を許可した場
合、内部のジョブの管理テーブル(図16)における画
像処理装置のIDフィールドにジョブが転送された先の
画像処理装置BのIDを登録する。
When the transfer permission is given by the host computer 102, the job is transferred from the image processing system A to the image processing system B, and the image processing system A leaves that fact in the internal job log memory 101AK (FIG. 11 and FIG. 11). 12, FIGS. 14 and 15). On the other hand, when the host computer 102 permits the transfer of the job, the monitor server 103 sets the ID of the image processing apparatus B to which the job has been transferred to the ID field of the image processing apparatus in the internal job management table (FIG. 16). register.

【0127】以上の判定と転送を繰り返し、ジョブは画
像処理システムAから画像処理システムB、更に条件に
よっては画像処理システムCにも転送される。もし、画
像処理システムCでも転送の判定が下されたジョブの場
合はモニタサーバ103内部のHDDに転送され、そこ
に保存される(図7・図8、図11・図12)。
The above determination and transfer are repeated, and the job is transferred from the image processing system A to the image processing system B, and further to the image processing system C depending on the conditions. If the job is determined to be transferred even in the image processing system C, the job is transferred to the HDD inside the monitor server 103 and stored therein (FIGS. 7, 8, 11 and 12).

【0128】最終転送先からモニタサーバ103内部の
HDDにジョブが転送され保存される場合は、モニタサ
ーバ103はホストコンピュータ102に対してその旨
を通知する。また、こうしてモニタサーバ103内部の
HDDに保存されたジョブが画像処理システムA内の特
定のキューに移動されるか、或いは任意の出力装置に送
られて強制的にコピー/プリントされるか、或いは他の
画像処理システムに転送されるかの設定は、本負荷分散
型画像処理システム管理者の設定によってもよい。
When the job is transferred from the final transfer destination to the HDD inside the monitor server 103 and stored, the monitor server 103 notifies the host computer 102 of the fact. Also, the job stored in the HDD inside the monitor server 103 is moved to a specific queue in the image processing system A or sent to an arbitrary output device to be forcibly copied / printed, or The setting of whether or not to be transferred to another image processing system may be made by the setting of the load-balanced image processing system administrator.

【0129】また、ジョブ転送の対象とならなかったジ
ョブまたは或る転送先に落ち着いたジョブの処理である
が、上記ホストコンピュータ102から送られ上記画像
処理装置101A内のスプーラ101AFで処理待ち状
態から処理の順番が来たら、上記画像処理装置101A
はジョブをラスタライザPDL処理部101ACでビッ
トマップデータに変換して、上記画像処理装置101A
内部のフレームバッファ101AIにビットマップデー
タを保存する。この後、先のジョブに含まれていたプリ
ントパラメータ情報に従って上記ディジタル複写機10
0Aからプリントを行う。
The processing of a job which has not become a job transfer target or a job settled at a certain transfer destination is sent from the host computer 102 to a spooler 101AF in the image processing apparatus 101A from a processing waiting state. When the processing order comes, the image processing apparatus 101A
Converts the job into bitmap data in the rasterizer PDL processing unit 101AC, and
The bitmap data is stored in the internal frame buffer 101AI. Thereafter, according to the print parameter information included in the previous job, the digital copying machine 10
Print from 0A.

【0130】ここで、画像処理装置101Aはディジタ
ル複写機100Aに対してプリント要求を発行する。こ
の時、画像処理装置101Aで展開されたファイルが複
数ページにわたる場合には、画像処理装置101Aはペ
ージ毎に画像データをディジタル複写機100A上の画
像保存領域に書き込む。画像保存領域に画像データが書
き込まれると、ディジタル複写機100Aはプリントを
開始する。1ページ当たりの画像が必要分プリントが完
了すると、ディジタル複写機100Aはこの旨を画像処
理装置101Aに伝える。また、1ページのプリント中
に紙ジャムが発生した場合は、ホストコンピュータ10
2に対してその旨を通知する。画像処理装置101Aは
続いて次のページの画像データをディジタル複写機10
0Aに送る。ジョブを展開した最終ページまでこの動作
を繰り返す。
Here, the image processing apparatus 101A issues a print request to the digital copying machine 100A. At this time, if the file developed by the image processing apparatus 101A spans a plurality of pages, the image processing apparatus 101A writes image data to the image storage area of the digital copying machine 100A for each page. When the image data is written in the image storage area, the digital copying machine 100A starts printing. When the printing of the required number of images per page is completed, the digital copying machine 100A notifies the image processing apparatus 101A of the completion. If a paper jam occurs during printing of one page, the host computer 10
2 to that effect. Subsequently, the image processing apparatus 101A transmits the image data of the next page to the digital copying machine 10A.
Send to 0A. This operation is repeated until the last page where the job is developed.

【0131】画像処理装置101Aはプリントの実行開
始を指示すると同時にコピー/プリント処理時間の計時
を開始する。ディジタル複写機100Aはジョブの実
行、即ち所定のモードでのコピー/プリントと指示され
た機能を実行し、完了したこと及び正常な終了であった
か否かを示すレポートを上記画像処理装置101Aに通
知する。通知を受けた画像処理装置101Aはコピー/
プリントの処理時間の計時を停止すると共に正常な動作
が行われたことを確認し、ジョブログをジョブログメモ
リ101AKに残す。ここで、ジョブログの条件として
は、正常な動作が行われなかった場合でも記録を残す。
転送が行われなかったジョブの一連の処理過程は、画像
処理システムB、Cにおいても同様である。
The image processing apparatus 101A instructs the start of printing and, at the same time, starts counting copy / print processing time. The digital copying machine 100A executes a job, that is, executes a function designated as copy / print in a predetermined mode, and notifies the image processing apparatus 101A of a report indicating completion and normal termination. . The image processing apparatus 101A that has received the notification copies /
The timing of the print processing time is stopped, and it is confirmed that a normal operation has been performed. The job log is left in the job log memory 101AK. Here, as a condition of the job log, a record is left even when a normal operation is not performed.
A series of processing steps of a job that has not been transferred is the same in the image processing systems B and C.

【0132】モニタサーバ103内に作成されたジョブ
管理テーブル(図16)はジョブ終了後も一定期間モニ
タサーバ103内に保存されるが、この時の保存される
条件としては、ジョブの処理終了後一定時間残すか、最
新のジョブから溯って一定数のジョブまでを残すか、或
いはジョブの完了と共に直ちに消去するかは、本負荷分
散型画像処理システム管理者のモニタサーバ103への
設定条件に依存する。
The job management table (FIG. 16) created in the monitor server 103 is stored in the monitor server 103 for a certain period of time even after the job is completed. Whether the job is kept for a certain period of time, keeps a certain number of jobs retroactively from the latest job, or deletes the job immediately upon completion of the job depends on the setting conditions of the load distribution type image processing system administrator on the monitor server 103. I do.

【0133】以上説明したように、本発明の第2の実施
の形態に係る負荷分散型画像処理システムによれば、転
送元の画像処理装置101nが処理待ちのジョブを転送
先の画像処理装置101nへ転送する条件が複写機10
0nの状態に依存する場合と画像処理装置101nの負
荷に依存する場合の各々について成立するか否かを判断
し、転送条件が成立する場合にその旨をモニタサーバ1
03へ通知し、モニタサーバ103は各画像処理装置1
01nに対しポーリングを行い、入手した情報に基づき
管理テーブルを内部に作成し、各画像処理システムの情
報を管理するため、下記のような効果を奏する。
As described above, according to the load distribution type image processing system according to the second embodiment of the present invention, the transfer source image processing apparatus 101n transfers the job waiting for processing to the transfer destination image processing apparatus 101n. To transfer to the copier 10
0n and the load of the image processing apparatus 101n, and determines whether or not the condition is satisfied. If the transfer condition is satisfied, the monitor server 1 determines that the transfer condition is satisfied.
03, and the monitor server 103 notifies each image processing apparatus 1
Since polling is performed on the information processing system 01n and a management table is created internally based on the obtained information and information on each image processing system is managed, the following effects are obtained.

【0134】本発明の第2の実施の形態においては、上
記第1の実施の形態と同様に、画像処理装置の稼働率を
向上させ、画像処理の待ち時間を短縮し、システムを構
成する各画像処理装置の負荷を総合的に判断して全体の
負荷バランスを取ることができるという効果を奏する。
In the second embodiment of the present invention, as in the first embodiment, the operation rate of the image processing apparatus is improved, the waiting time for image processing is reduced, and There is an effect that the load on the image processing apparatus can be comprehensively determined and the overall load can be balanced.

【0135】尚、本発明は、複数の機器から構成される
システムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用
してもよい。前述した実施形態の機能を実現するソフト
ウエアのプログラムコードを記憶した記憶媒体を、シス
テム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコ
ンピュータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納
されたプログラムコードを読み出し実行することによっ
ても、達成されることは言うまでもない。
The present invention may be applied to a system constituted by a plurality of devices or to an apparatus constituted by a single device. A storage medium storing software program codes for realizing the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or an apparatus, and a computer (or CPU or MPU) of the system or the apparatus executes the program code stored in the storage medium. Needless to say, this can also be achieved by executing the reading.

【0136】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0137】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク、ハードディス
ク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD
−R、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROMな
どを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD
-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, or the like can be used.

【0138】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOSなどが実
際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前
述した実施形態の機能が実現される場合も含まれること
は言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS and the like running on the computer are actually executed based on the instructions of the program code. It goes without saying that a part or all of the above-described processing is performed, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0139】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その
処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合
も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided on a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0140】[0140]

【発明の効果】以上説明したように、請求項1乃至15
記載の複合画像処理システムによれば、ネットワーク接
続された各画像処理システムの負荷の様子を管理装置へ
通知し、転送条件を満たす任意の転送先にもジョブ転送
を可能とし、管理装置が中心となって各画像処理装置間
の負荷量を測定すると共に測定データを蓄積し、ジョブ
の転送判定、ジョブ転送先紹介を行い、システムの稼働
率の向上と負荷分散を行うため、画像処理装置の稼働率
を向上させ、画像処理の待ち時間を短縮し、システムを
構成する各画像処理装置の負荷を総合的に判断して全体
の負荷バランスを取ることができるという効果を奏す
る。
As described above, claims 1 to 15 are provided.
According to the described composite image processing system, the state of the load of each image processing system connected to the network is notified to the management device, and the job can be transferred to any destination that satisfies the transfer conditions. To measure the load between each image processing device, accumulate the measurement data, determine the job transfer, introduce the job transfer destination, and operate the image processing device to improve the system operation rate and distribute the load. This has the effect of improving the rate, reducing the waiting time for image processing, and comprehensively judging the load on each image processing device constituting the system to balance the overall load.

【0141】また、請求項16乃至19記載の画像処理
装置によれば、画像処理装置と出力装置を接続して構成
した画像処理システムをネットワーク上に複数接続する
ことにより複合画像処理システムを構成することで、上
記と同様に、画像処理装置の稼働率を向上させ、画像処
理の待ち時間を短縮し、システムを構成する各画像処理
装置の負荷を総合的に判断して全体の負荷バランスを取
ることができるという効果を奏する。
Further, according to the image processing apparatus of the present invention, a composite image processing system is constructed by connecting a plurality of image processing systems configured by connecting an image processing apparatus and an output device on a network. As described above, in the same manner as described above, the operation rate of the image processing apparatus is improved, the waiting time of the image processing is reduced, the load of each image processing apparatus constituting the system is comprehensively determined, and the entire load is balanced. It has the effect of being able to do so.

【0142】また、請求項20乃至27記載の管理装置
によれば、管理装置により複数の画像処理システムを管
理することで、上記と同様に、画像処理装置の稼働率を
向上させ、画像処理の待ち時間を短縮し、システムを構
成する各画像処理装置の負荷を総合的に判断して全体の
負荷バランスを取ることができるという効果を奏する。
Further, according to the management device of the present invention, by managing a plurality of image processing systems by the management device, the operation rate of the image processing device can be improved and the image processing can be performed. This has the effect of shortening the waiting time and comprehensively determining the load on each image processing device constituting the system to balance the overall load.

【0143】また、請求項28乃至42記載の負荷分散
方法によれば、負荷分散方法を複合画像処理システムに
適用することで、上記と同様に、画像処理装置の稼働率
を向上させ、画像処理の待ち時間を短縮し、システムを
構成する各画像処理装置の負荷を総合的に判断して全体
の負荷バランスを取ることができるという効果を奏す
る。
According to the load distribution method of the present invention, by applying the load distribution method to the composite image processing system, the operating rate of the image processing apparatus can be improved and the image processing method can be improved. The waiting time is reduced, and the load on each image processing apparatus constituting the system is comprehensively determined, so that the overall load can be balanced.

【0144】また、請求項43記載の記憶媒体によれ
ば、記憶媒体から負荷分散方法を読み出して複合画像処
理システムで実行することで、上記と同様に、画像処理
装置の稼働率を向上させ、画像処理の待ち時間を短縮
し、システムを構成する各画像処理装置の負荷を総合的
に判断して全体の負荷バランスを取ることができるとい
う効果を奏する。
According to the storage medium of the present invention, the load distribution method is read out from the storage medium and executed by the composite image processing system, so that the operation rate of the image processing apparatus can be improved as described above. This has the effect of shortening the waiting time for image processing, making it possible to comprehensively judge the load on each image processing device constituting the system, and balance the overall load.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1及び第2の実施の形態に係る複合
画像処理システムを特許請求の範囲に対応させた構成を
示す機能ブロック図である。
FIG. 1 is a functional block diagram showing a configuration in which a composite image processing system according to first and second embodiments of the present invention corresponds to claims.

【図2】本発明の第1及び第2の実施の形態に係る複合
画像処理システムの構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration example of a composite image processing system according to first and second embodiments of the present invention.

【図3】本発明の第1及び第2の実施の形態に係る転送
の発生条件を大まかに2つに分けるフローチャートであ
る。
FIG. 3 is a flowchart for roughly dividing transfer occurrence conditions into two according to the first and second embodiments of the present invention.

【図4】本発明の第1及び第2の実施の形態に係る転送
の発生条件を大まかに2つに分けるフローチャートであ
る。
FIG. 4 is a flowchart for roughly dividing transfer occurrence conditions into two according to the first and second embodiments of the present invention.

【図5】本発明の第1の実施の形態に係るジョブを転送
する条件が画像処理システムの接続されたディジタル複
写機に依存する場合の転送元の画像処理システムにおけ
るフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart in the transfer source image processing system according to the first embodiment of the present invention when a job transfer condition depends on a digital copier connected to the image processing system.

【図6】本発明の第1の実施の形態に係るジョブを転送
する条件が画像処理システムの接続されたディジタル複
写機に依存する場合の転送元の画像処理システムにおけ
るフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart in the transfer source image processing system according to the first embodiment of the present invention when the conditions for transferring a job depend on the digital copier connected to the image processing system.

【図7】本発明の第1及び第2の実施の形態に係るジョ
ブを転送する条件が画像処理システムの接続されたエン
ジンに依存する場合の最終転送先の画像処理システムに
おけるフローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart in the image processing system of a final transfer destination when a condition for transferring a job according to the first and second embodiments of the present invention depends on an engine connected to the image processing system.

【図8】本発明の第1及び第2の実施の形態に係るジョ
ブを転送する条件が画像処理システムの接続されたエン
ジンに依存する場合の最終転送先の画像処理システムに
おけるフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart in the image processing system of the final transfer destination when a condition for transferring a job according to the first and second embodiments of the present invention depends on an engine connected to the image processing system.

【図9】本発明の第1の実施の形態に係るジョブを転送
する条件が画像処理システムの接続された画像処理装置
の負荷に依存する場合の転送元の画像処理システムにお
けるフローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart in the transfer source image processing system according to the first embodiment of the present invention when a condition for transferring a job depends on a load of an image processing apparatus connected to the image processing system.

【図10】本発明の第1の実施の形態に係るジョブを転
送する条件が画像処理システムの接続された画像処理装
置の負荷に依存する場合の転送元の画像処理システムに
おけるフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart in the transfer source image processing system according to the first embodiment of the present invention when a condition for transferring a job depends on a load of an image processing apparatus connected to the image processing system.

【図11】本発明の第1及び第2の実施の形態に係るジ
ョブを転送する条件が画像処理システムの接続された画
像処理装置の負荷に依存する場合の最終転送先の画像処
理システムにおけるフローチャートである。
FIG. 11 is a flowchart in the image processing system of the final transfer destination when the condition for transferring the job according to the first and second embodiments of the present invention depends on the load of the image processing apparatus connected to the image processing system. It is.

【図12】本発明の第1及び第2の実施の形態に係るジ
ョブを転送する条件が画像処理システムの接続された画
像処理装置の負荷に依存する場合の最終転送先の画像処
理システムにおけるフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart in the image processing system of the final transfer destination when the condition for transferring the job according to the first and second embodiments of the present invention depends on the load of the image processing apparatus connected to the image processing system. It is.

【図13】本発明の第1及び第2の実施の形態に係る画
像処理システムの構成及び内部通信の授受の例を示すブ
ロック図である。
FIG. 13 is a block diagram illustrating an example of a configuration of an image processing system according to the first and second embodiments of the present invention and an example of transmission and reception of internal communication.

【図14】本発明の第1及び第2の実施の形態に係るジ
ョブ転送元の画像処理装置に対してホストコンピュータ
からシステム管理者が転送先を指定する例を示すフロー
チャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an example in which a system administrator designates a transfer destination from a host computer for a job transfer source image processing apparatus according to the first and second embodiments of the present invention.

【図15】本発明の第1及び第2の実施の形態に係るジ
ョブ転送元の画像処理装置に対してホストコンピュータ
からシステム管理者が転送先を指定する例を示すフロー
チャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating an example in which a system administrator designates a transfer destination from a host computer for a job transfer source image processing apparatus according to the first and second embodiments of the present invention.

【図16】本発明の第1及び第2の実施の形態に係るモ
ニタサーバのジョブの管理テーブルの例を示す説明図で
ある。
FIG. 16 is an explanatory diagram showing an example of a job management table of the monitor server according to the first and second embodiments of the present invention.

【図17】本発明の第1の実施の形態に係るモニタサー
バ起動時のフローチャートである。
FIG. 17 is a flowchart at the time of starting the monitor server according to the first embodiment of the present invention.

【図18】本発明の第1の実施の形態に係るモニタサー
バの画像処理システム管理テーブルの例を示す説明図で
ある。
FIG. 18 is an explanatory diagram illustrating an example of an image processing system management table of the monitor server according to the first embodiment of the present invention.

【図19】本発明のプログラム及び関連データを記憶し
た記憶媒体の記憶内容の構成例を示す説明図である。
FIG. 19 is an explanatory diagram showing a configuration example of storage contents of a storage medium storing a program and related data of the present invention.

【図20】本発明のプログラム及び関連データが記憶媒
体から装置に供給される概念例を示す説明図である。
FIG. 20 is an explanatory diagram showing a conceptual example in which a program and related data of the present invention are supplied from a storage medium to an apparatus.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

2、10、18 画像読取手段 3、11、19 画像形成手段 7、15、23、28、33 制御手段 8、16、24、29、34 通信手段 1、9、17、100A、100B、100C 複写機 4、12、20、101A、101B、101C 画像
処理装置 25、103 モニタサーバ 30、102 ホストコンピュータ 35、104 ネットワーク 101nA、101nB 通信インタフェース 101nC ラスタライザPDL処理部 101nD 画像処理部 101nF スプーラ 101nH 制御部 101nI フレームバッファ 101nJ 負荷情報格納領域 101nK ジョブログメモリ
2, 10, 18 Image reading means 3, 11, 19 Image forming means 7, 15, 23, 28, 33 Control means 8, 16, 24, 29, 34 Communication means 1, 9, 17, 100A, 100B, 100C Copy Machine 4, 12, 20, 101A, 101B, 101C Image processing device 25, 103 Monitor server 30, 102 Host computer 35, 104 Network 101nA, 101nB Communication interface 101nC Rasterizer PDL processing unit 101nD Image processing unit 101nF Spooler 101nH Control unit 101nI frame Buffer 101nJ Load information storage area 101nK Job log memory

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 15/177 672 G06F 15/177 672B 9A001 674 674A Fターム(参考) 2C061 AP01 AP04 AR01 AR03 HJ06 HJ08 HK06 HK11 HQ01 HQ17 2H027 DA28 DA42 EJ03 EJ11 EJ13 2H078 EE27 EE30 EE35 EE37 5B021 AA01 AA19 BB01 CC05 EE04 NN06 NN16 5B045 AA01 BB47 GG02 GG04 GG09 JJ08 9A001 CC08 JJ35 KK42 LZ09 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 15/177 672 G06F 15/177 672B 9A001 674 674A F term (Reference) 2C061 AP01 AP04 AR01 AR03 HJ06 HJ08 HK06 HK11 HQ01 HQ17 2H027 DA28 DA42 EJ03 EJ11 EJ13 2H078 EE27 EE30 EE35 EE37 5B021 AA01 AA19 BB01 CC05 EE04 NN06 NN16 5B045 AA01 BB47 GG02 GG04 GG09 JJ08 9A001 CC08 JJ35 KK42 L

Claims (43)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像を印刷出力する出力装置及び該出力
装置を制御する画像処理装置を備えた画像処理システム
をネットワーク上に複数接続した複合画像処理システム
であって、 前記複数の画像処理システムで相互に処理待ちのジョブ
を相互方向もしくは片方向で転送可能なリンクを貼る機
能を有し、転送元の画像処理装置は、前記処理待ちジョ
ブを転送先の画像処理装置へ転送する転送条件が成立す
るか否かを前記出力装置の状態に依存する場合と前記画
像処理装置の負荷に依存する場合の各々について判定す
ると共に、前記転送条件が成立する場合にその旨を前記
ネットワーク接続された管理装置へ定期的に通知する制
御手段を有することを特徴とする複合画像処理システ
ム。
1. A composite image processing system comprising: a plurality of image processing systems each including an output device that prints out an image and an image processing device that controls the output device connected to a network; It has a function of attaching a link that can transfer jobs waiting for processing to each other in one direction or another, and the transfer source image processing apparatus establishes a transfer condition for transferring the job waiting for processing to the transfer destination image processing apparatus. Whether to perform is determined depending on the case of depending on the state of the output device and the case of depending on the load of the image processing device, and when the transfer condition is satisfied, the fact is determined by the network-connected management device. A composite image processing system, comprising: a control unit for periodically notifying a user.
【請求項2】 前記出力装置の状態に依存する場合の前
記転送条件とは、前記出力装置の単位時間当たりの印刷
枚数が設定枚数を超過している場合、前記出力装置でオ
ペレータエラーが発生し印刷が続行できない場合、前記
出力装置でサービスマンエラーが発生し印刷が続行でき
ない場合、前記出力装置に印刷ジョブの遂行に必要なア
クセサリが装着されていない場合、前記出力装置の管理
キーが投入されていない場合、前記出力装置に管理カー
ドが挿入されていない場合、前記出力装置にIDコード
が入力されていない場合であることを特徴とする請求項
1記載の複合画像処理システム。
2. The transfer condition depending on the state of the output device is that if the number of prints per unit time of the output device exceeds a set number, an operator error occurs in the output device. If printing cannot be continued, if a serviceman error occurs in the output device and printing cannot be continued, if the accessory required for performing the print job is not attached to the output device, the management key of the output device is input. 2. The composite image processing system according to claim 1, wherein when no management card is inserted into the output device, no ID code is input to the output device.
【請求項3】 前記画像処理装置の負荷に依存する場合
の前記転送条件とは、直前のジョブの処理時間が一定時
間を超過した場合、直前のジョブのページ数が一定枚数
を超過した場合、直前のジョブの部数が一定部数を超過
した場合、キューに一定数以上のジョブが入っている場
合、カラー印刷処理用ジョブとモノクロ印刷処理用ジョ
ブの誤送信が発生した場合であることを特徴とする請求
項1記載の複合画像処理システム。
3. The transfer condition depending on the load of the image processing apparatus includes: when the processing time of the immediately preceding job exceeds a certain time, when the number of pages of the immediately preceding job exceeds a certain number, It is characterized in that when the number of copies of the immediately preceding job exceeds a certain number of copies, when there are more than a certain number of jobs in the queue, and when erroneous transmission of color print jobs and monochrome print jobs occurs. The composite image processing system according to claim 1.
【請求項4】 前記管理装置は、前記各画像処理装置の
負荷分散の集中管理、前記各画像処理装置間の負荷の監
視、前記各画像処理装置間のジョブの前記転送条件の設
定/許可、前記各出力装置の状態管理を行い、特定の画
像処理システムにジョブ処理の負荷が集中した場合や特
定の画像処理システムで印刷が不可能な障害が発生した
場合、未処理ジョブを他のリンクされた画像処理装置に
分散処理させると共に、その旨を負荷分散のために他の
画像処理装置へ転送されるジョブを送信したクライアン
トに通知する管理制御手段を有することを特徴とする請
求項1乃至3の何れかに記載の複合画像処理システム。
4. The management device includes: a centralized management of a load distribution of the image processing devices; a monitoring of a load between the image processing devices; a setting / permission of the transfer condition of a job between the image processing devices; The status of each output device is managed, and when the load of job processing is concentrated on a specific image processing system or when a failure that cannot be printed on a specific image processing system occurs, the unprocessed job is linked to another link. And a management control unit for notifying a client that has transmitted a job transferred to another image processing apparatus for load distribution to distribute the load to the other image processing apparatuses. The composite image processing system according to any one of the above.
【請求項5】 更に、制御用アプリケーションソフトウ
エアが動作する上位装置が前記ネットワーク接続され、
前記各出力装置は、前記上位装置の制御に基づき原稿か
ら画像を読み取る画像読取機能、読取画像データに基づ
き記録紙に画像を形成する画像形成機能を有し、前記各
画像処理装置は、前記各出力装置、前記上位装置、前記
管理装置とのインタフェース機能、プリントキュー機
能、スプール機能、ページ記述言語によるベクタ画像の
ラスタ画像への展開機能、画像処理機能、前記出力装置
の制御機能、前記出力装置の単位時間当たりの印刷枚数
管理機能、受信ジョブの処理時間予測機能、負荷判定機
能を有し、前記管理装置は、前記各画像処理装置からの
前記通知に基づきシステム全体の負荷分散処理の許可/
管理を行うことを特徴とする請求項1乃至4の何れかに
記載の複合画像処理システム。
5. A host device on which control application software operates is connected to the network,
Each of the output devices has an image reading function of reading an image from a document under the control of the higher-level device, and an image forming function of forming an image on a recording sheet based on the read image data. An output device, the upper device, an interface function with the management device, a print queue function, a spool function, a function of developing a vector image in a page description language into a raster image, an image processing function, a control function of the output device, and the output device Has a function of managing the number of prints per unit time, a function of estimating the processing time of a received job, and a function of determining a load.
The composite image processing system according to claim 1, wherein management is performed.
【請求項6】 前記管理装置の前記管理制御手段は、前
記各画像処理システムの前記各画像処理装置に対しポー
リングを行い、前記各画像処理システムから個々の構成
要素の状態を入手して管理テーブルを内部に作成し、前
記各画像処理システムの情報を管理することを特徴とす
る請求項1乃至5の何れかに記載の複合画像処理システ
ム。
6. The management control means of the management device polls each image processing device of each image processing system, obtains the status of each component from each image processing system, and obtains a management table. 6. The composite image processing system according to claim 1, wherein the image processing system manages information of each of the image processing systems.
【請求項7】 前記転送条件及び転送先は、前記管理装
置へ事前に設定することが可能であり、前記管理装置の
前記管理制御手段は、転送元の画像処理装置から通知さ
れた負荷状態に基づき前記転送条件が成立した場合にプ
リセット条件と照合して転送可否を判断し前記転送元の
画像処理装置へ通知することを特徴とする請求項1乃至
6の何れかに記載の複合画像処理システム。
7. The transfer condition and the transfer destination can be set in the management device in advance, and the management control unit of the management device changes the load state notified from the transfer source image processing device. 7. The composite image processing system according to claim 1, wherein when the transfer condition is satisfied, the transfer condition is determined by comparing the preset condition with a preset condition, and the determination is made to the transfer source image processing apparatus. .
【請求項8】 前記画像処理装置は、ジョブの実行から
印刷開始直前までの時間を計測すると共に過去の実測デ
ータを回帰的に使用して計測精度を高める機能、処理待
ち状態ジョブのページ枚数を検知する機能、処理待ち状
態ジョブの印刷部数を検知する機能、処理待ち状態のプ
リントキューに入っているジョブの総数を管理する機
能、処理待ち状態ジョブがカラー印刷目的かモノクロ印
刷目的かを認識する機能、プリントキューに入っている
処理待ち状態ジョブ数が一定量以下になった場合にその
旨を前記管理装置もしくは過去の一定時間内に転送要求
のあった他の画像処理装置へ通知する機能、前記管理装
置からの問い合わせに対しプリントキューに入っている
処理待ち状態ジョブ数がどの位の時間で一定量以下にな
るかを前記管理装置もしくは前記過去の一定時間内に転
送要求のあった他の画像処理装置へ通知する機能、自己
が所属する画像処理システムの構成を前記管理装置へ通
知する機能を有することを特徴とする請求項1乃至7の
何れかに記載の複合画像処理システム。
8. The image processing apparatus measures the time from the execution of a job to immediately before the start of printing, and recursively uses past measured data to improve measurement accuracy. A function to detect, a function to detect the number of print copies of a job waiting to be processed, a function to manage the total number of jobs in a print queue waiting to be processed, and a recognition of whether the job waiting to be processed is for color printing or monochrome printing. Function, a function of notifying the management apparatus or another image processing apparatus that has requested a transfer within a predetermined time in the past when the number of jobs waiting to be processed in the print queue becomes equal to or less than a certain amount, In response to an inquiry from the management device, the management device also determines how long the number of jobs waiting to be processed in the print queue becomes a certain amount or less. Or a function of notifying another image processing apparatus that has requested the transfer within the predetermined time in the past, and a function of notifying the management apparatus of the configuration of the image processing system to which the apparatus belongs. 8. The composite image processing system according to any one of 1 to 7.
【請求項9】 前記管理装置の前記管理制御手段は、転
送元の画像処理装置からジョブ転送先として指定された
特定の画像処理装置が転送ジョブ受け付け可能か否かを
前記転送元の画像処理装置へ通知することを特徴とする
請求項1乃至8の何れかに記載の複合画像処理システ
ム。
9. The image processing apparatus of the transfer source, wherein the management control unit of the management apparatus determines whether or not a specific image processing apparatus designated as a job transfer destination from the image processing apparatus of the transfer source can receive a transfer job. The composite image processing system according to any one of claims 1 to 8, wherein a notification is sent to the system.
【請求項10】 前記管理装置の前記管理制御手段は、
転送元の画像処理装置からジョブ転送先として選択され
条件を満たす画像処理装置を前記転送元の画像処理装置
へ通知することを特徴とする請求項1乃至9の何れかに
記載の複合画像処理システム。
10. The management control means of the management device,
10. The composite image processing system according to claim 1, wherein an image processing apparatus selected from the transfer source image processing apparatus as a job transfer destination and satisfying the condition is notified to the transfer source image processing apparatus. .
【請求項11】 前記管理装置の前記管理制御手段は、
前記転送条件の設定情報を記録し、前記転送条件の設定
は、前記ネットワーク接続された任意のクライアントか
らパスワード入力後に行う場合と前記管理装置の操作手
段からパスワード入力後に行う場合の何れかの選択によ
り行うことが可能であることを特徴とする請求項1乃至
10の何れかに記載の複合画像処理システム。
11. The management control means of the management device,
The setting information of the transfer condition is recorded, and the setting of the transfer condition is performed by selecting one of a case where the setting is performed after a password is input from an arbitrary client connected to the network and a case where the setting is performed after a password is input from the operation unit of the management device. The composite image processing system according to any one of claims 1 to 10, wherein the composite image processing system can perform the processing.
【請求項12】 前記転送条件は、複数の構成要素から
なり、前記管理装置からは、前記複数の構成要素の任意
の1つを満たした場合に転送動作に入る場合と前記複数
の構成要素を満たした場合に転送動作に入る場合とを選
択可能であり、前記管理装置の前記管理制御手段は、該
管理装置への事前登録で転送先が特定されなかった場合
は前記転送条件に合った画像処理システムを探し該画像
処理システムへジョブを転送するか否かをジョブ発行元
の前記上位装置に確認してから転送することを特徴とす
る請求項1乃至11の何れかに記載の複合画像処理シス
テム。
12. The transfer condition includes a plurality of components, and the management apparatus sends a transfer operation when any one of the plurality of components is satisfied, and determines whether the plurality of components are to be transferred. If the transfer condition is satisfied, it is possible to select whether to start the transfer operation, and the management control means of the management device, if the transfer destination is not specified by pre-registration in the management device, the image matching the transfer condition 12. The composite image processing according to claim 1, wherein a search is made for a processing system to determine whether or not a job is to be transferred to the image processing system to the higher-level device that issued the job, and then the job is transferred. system.
【請求項13】 前記画像処理装置の前記制御手段は、
前記ネットワークのトラフィック量を監視すると共に任
意の単位時間のトラフィック量が任意の一定量以下であ
る場合にジョブ転送を行い、前記単位時間及びトラフィ
ック量は、システム管理者が前記管理装置へ事前に設定
可能であると共にジョブの前記転送条件に加えて前記各
画像処理装置へ通知可能であることを特徴とする請求項
1乃至12の何れかに記載の複合画像処理システム。
13. The image processing apparatus according to claim 13, wherein:
The network traffic is monitored and job transfer is performed when the traffic volume in any unit time is equal to or less than a certain fixed amount, and the unit time and the traffic volume are set in advance by the system administrator in the management device. 13. The composite image processing system according to claim 1, wherein the image processing apparatus is capable of notifying the image processing apparatus in addition to the transfer condition of a job.
【請求項14】 前記転送対象のジョブは、ビットマッ
プ展開後のラスタ画像とその印刷方法を含むジョブもし
くはビットマップ化前のベクタ画像とその印刷方法を含
むジョブであることを特徴とする請求項2記載の複合画
像処理システム。
14. The job to be transferred is a job including a raster image after bitmap development and a printing method thereof, or a job including a vector image before bitmapping and a printing method thereof. 3. The composite image processing system according to 2.
【請求項15】 前記転送対象のジョブは、ビットマッ
プ化前のベクタ画像とその印刷方法を含むジョブである
ことを特徴とする請求項3記載の複合画像処理システ
ム。
15. The composite image processing system according to claim 3, wherein the job to be transferred is a job including a vector image before bitmapping and a printing method thereof.
【請求項16】 ネットワーク接続された複数の画像処
理システムを備えた複合画像処理システムにおける各々
の画像処理システムを画像印刷出力用の出力装置と共に
構成する画像処理装置であって、 処理待ちジョブを転送先画像処理装置へ転送する転送条
件が成立するか否かを出力装置状態に依存する場合と画
像処理装置負荷に依存する場合の各々について判定する
と共に、前記転送条件が成立する場合にその旨を前記ネ
ットワーク接続された管理装置へ定期的に通知する制御
手段を有することを特徴とする画像処理装置。
16. An image processing apparatus in which each image processing system in a composite image processing system having a plurality of image processing systems connected to a network is configured together with an output device for image print output, wherein a job waiting to be processed is transferred. It is determined whether or not the transfer condition to be transferred to the destination image processing device is satisfied depending on the output device state and the case depending on the image processing device load, and when the transfer condition is satisfied, the fact is determined. An image processing apparatus comprising a control unit for periodically notifying the management device connected to the network.
【請求項17】 前記各出力装置、前記管理装置、前記
ネットワーク接続され制御用アプリケーションソフトウ
エアが動作する上位装置とのインタフェース機能、プリ
ントキュー機能、スプール機能、ページ記述言語による
ベクタ画像のラスタ画像への展開機能、画像処理機能、
前記出力装置の制御機能、前記出力装置の単位時間当た
りの印刷枚数管理機能、受信ジョブの処理時間予測機
能、負荷判定機能を有することを特徴とする請求項16
記載の画像処理装置。
17. A raster image of a vector image in an interface function, a print queue function, a spool function, and a page description language with each of the output devices, the management device, the host device connected to the network and running control application software. Deployment function, image processing function,
17. The image processing apparatus according to claim 16, further comprising a control function of the output device, a function of managing the number of prints per unit time of the output device, a function of predicting a processing time of a received job, and a function of determining a load.
An image processing apparatus as described in the above.
【請求項18】 ジョブの実行から印刷開始直前までの
時間を計測すると共に過去の実測データを回帰的に使用
して計測精度を高める機能、処理待ち状態ジョブのペー
ジ枚数を検知する機能、処理待ち状態ジョブの印刷部数
を検知する機能、処理待ち状態のプリントキューに入っ
ているジョブの総数を管理する機能、処理待ち状態ジョ
ブがカラー印刷目的かモノクロ印刷目的かを認識する機
能、プリントキューに入っている処理待ち状態ジョブ数
が一定量以下になった場合にその旨を前記管理装置もし
くは過去の一定時間内に転送要求のあった他の画像処理
装置へ通知する機能、前記管理装置からの問い合わせに
対しプリントキューに入っている処理待ち状態ジョブ数
がどの位の時間で一定量以下になるかを前記管理装置も
しくは前記過去の一定時間内に転送要求のあった他の画
像処理装置へ通知する機能、自己が所属する画像処理シ
ステムの構成を前記管理装置へ通知する機能を有するこ
とを特徴とする請求項16又は17記載の画像処理装
置。
18. A function for measuring the time from the execution of a job to immediately before the start of printing, improving the measurement accuracy by using past measurement data recursively, a function for detecting the number of pages of a job in a waiting state, and a processing wait state. A function to detect the number of copies of status jobs, a function to manage the total number of jobs in the print queue waiting to be processed, a function to recognize whether jobs waiting to be processed are for color printing or monochrome printing, A function of notifying the management apparatus or another image processing apparatus that has requested a transfer within a predetermined period of time in the past when the number of jobs waiting to be processed becomes a certain amount or less, and an inquiry from the management apparatus The management device or the past one determines how long the number of waiting jobs in the print queue becomes equal to or less than a certain amount. 18. The image processing apparatus according to claim 16, further comprising a function of notifying another image processing apparatus that has requested transfer within a fixed time, and a function of notifying the management apparatus of the configuration of the image processing system to which the image processing system belongs. Image processing device.
【請求項19】 前記制御手段は、前記ネットワークの
トラフィック量を監視すると共に任意の単位時間のトラ
フィック量が任意の一定量以下である場合にジョブ転送
を行うことを特徴とする請求項16乃至18の何れかに
記載の画像処理装置。
19. The apparatus according to claim 16, wherein said control means monitors a traffic amount of said network and transfers a job when a traffic amount in an arbitrary unit time is equal to or less than an arbitrary fixed amount. The image processing device according to any one of the above.
【請求項20】 画像を印刷出力する出力装置及び該出
力装置を制御する画像処理装置を各々備えた複数の画像
処理システムと共にネットワーク接続された管理装置で
あって、 前記各画像処理装置の負荷分散の集中管理、前記各画像
処理装置間の負荷の監視、前記各画像処理装置間のジョ
ブの転送条件の設定/許可、前記各出力装置の状態管理
を行い、特定の画像処理システムにジョブ処理の負荷が
集中した場合や特定の画像処理システムで印刷が不可能
な障害が発生した場合、未処理ジョブを他のリンクされ
た画像処理装置に分散処理させると共に、その旨を負荷
分散のために他の画像処理装置へ転送されるジョブを送
信したクライアントに通知する管理制御手段を有するこ
とを特徴とする管理装置。
20. A management device connected to a network together with an output device for printing and outputting an image and a plurality of image processing systems each including an image processing device for controlling the output device, wherein a load distribution of the image processing devices is performed. Centralized management, monitoring of loads between the image processing apparatuses, setting / permission of job transfer conditions between the image processing apparatuses, and state management of the output apparatuses. If the load is concentrated or a failure that makes printing impossible in a specific image processing system occurs, the unprocessed job is distributed to other linked image processing devices, and that effect is distributed to other A management device for notifying a client that has transmitted a job to be transferred to the image processing device.
【請求項21】 前記各画像処理装置からの通知に基づ
きシステム全体の負荷分散処理の許可/管理を行うこと
を特徴とする請求項20記載の管理装置。
21. The management apparatus according to claim 20, wherein permission / management of load distribution processing of the entire system is performed based on a notification from each of the image processing apparatuses.
【請求項22】 前記管理制御手段は、前記各画像処理
システムの前記各画像処理装置に対しポーリングを行
い、前記各画像処理システムから個々の構成要素の状態
を入手して管理テーブルを内部に作成し、前記各画像処
理システムの情報を管理することを特徴とする請求項2
0又は21記載の管理装置。
22. The management control means polls each image processing device of each image processing system, obtains the status of each component from each image processing system, and creates a management table inside. And managing information of each of the image processing systems.
22. The management device according to 0 or 21.
【請求項23】 前記管理制御手段は、転送元の画像処
理装置から通知された負荷状態に基づき転送条件が成立
した場合にプリセット条件と照合して転送可否を判断し
前記転送元の画像処理装置へ通知することを特徴とする
請求項20乃至22の何れかに記載の管理装置。
23. When the transfer condition is satisfied based on the load state notified from the transfer source image processing device, the management control unit determines whether transfer is possible by comparing with a preset condition, and determines whether transfer is possible. The management device according to any one of claims 20 to 22, wherein the management device is notified.
【請求項24】 前記管理制御手段は、転送元の画像処
理装置からジョブ転送先として指定された特定の画像処
理装置が転送ジョブ受け付け可能か否かを前記転送元の
画像処理装置へ通知することを特徴とする請求項20乃
至23の何れかに記載の管理装置。
24. The management control unit notifies the transfer source image processing device whether a specific image processing device designated as a job transfer destination from the transfer source image processing device can accept a transfer job. The management device according to any one of claims 20 to 23, characterized in that:
【請求項25】 前記管理制御手段は、転送元の画像処
理装置からジョブ転送先として選択され条件を満たす画
像処理装置を前記転送元の画像処理装置へ通知すること
を特徴とする請求項20乃至24の何れかに記載の管理
装置。
25. The image processing apparatus according to claim 20, wherein the management control unit notifies the image processing apparatus that is selected as a job transfer destination from the image processing apparatus of the transfer source and satisfies the condition to the image processing apparatus of the transfer source. 24. The management device according to any one of 24.
【請求項26】 前記管理制御手段は、前記転送条件の
設定情報を記録し、前記転送条件の設定は、前記ネット
ワーク接続された任意のクライアントからパスワード入
力後に行う場合と管理装置装備の操作手段からパスワー
ド入力後に行う場合の何れかの選択により行うことが可
能であることを特徴とする請求項20乃至25の何れか
に記載の管理装置。
26. The management control means records setting information of the transfer condition, and sets the transfer condition after inputting a password from an arbitrary client connected to the network, or from an operating means equipped with a management device. 26. The management device according to claim 20, wherein the management device can be performed by any selection when the password is input.
【請求項27】 前記管理制御手段は、管理装置本体へ
の事前登録で転送先が特定されなかった場合は前記転送
条件に合った画像処理システムを探し該画像処理システ
ムへジョブを転送するか否かをジョブ発行元の上位装置
に確認してから転送することを特徴とする請求項20乃
至26の何れかに記載の管理装置。
27. The management control means searches for an image processing system that satisfies the transfer conditions when a transfer destination is not specified by advance registration in the management apparatus main body, and determines whether to transfer a job to the image processing system. 27. The management apparatus according to claim 20, wherein the transfer is performed after confirming the status to a higher-level apparatus that has issued the job.
【請求項28】 画像を印刷出力する出力装置及び該出
力装置を制御する画像処理装置を備えた画像処理システ
ムをネットワーク上に複数接続した複合画像処理システ
ムに適用される負荷分散方法であって、 前記複数の画像処理システムで相互に処理待ちのジョブ
を相互方向もしくは片方向で転送可能なリンクを貼る機
能を有し、転送元の画像処理装置は、前記処理待ちジョ
ブを転送先の画像処理装置へ転送する転送条件が成立す
るか否かを前記出力装置の状態に依存する場合と前記画
像処理装置の負荷に依存する場合の各々について判定す
ると共に、前記転送条件が成立する場合にその旨を前記
ネットワーク接続された管理装置へ定期的に通知する制
御ステップを有することを特徴とする負荷分散方法。
28. A load distribution method applied to a composite image processing system in which an output device for printing and outputting an image and an image processing system including an image processing device for controlling the output device are connected on a network. The image processing apparatus has a function of attaching a link capable of transferring a job waiting to be processed by the plurality of image processing systems to each other in one direction or the other. It is determined whether or not the transfer condition for transferring to the output device depends on the state of the output device and the case of depending on the load of the image processing device, and when the transfer condition is satisfied, the fact is determined. A load distribution method, comprising a control step of periodically notifying the management device connected to the network.
【請求項29】 前記出力装置の状態に依存する場合の
前記転送条件とは、前記出力装置の単位時間当たりの印
刷枚数が設定枚数を超過している場合、前記出力装置で
オペレータエラーが発生し印刷が続行できない場合、前
記出力装置でサービスマンエラーが発生し印刷が続行で
きない場合、前記出力装置に印刷ジョブの遂行に必要な
アクセサリが装着されていない場合、前記出力装置の管
理キーが投入されていない場合、前記出力装置に管理カ
ードが挿入されていない場合、前記出力装置にIDコー
ドが入力されていない場合であることを特徴とする請求
項28記載の負荷分散方法。
29. The transfer condition depending on the state of the output device is that if the number of prints per unit time of the output device exceeds a set number, an operator error occurs in the output device. If printing cannot be continued, if a serviceman error occurs in the output device and printing cannot be continued, if the accessory required for performing the print job is not attached to the output device, the management key of the output device is input. 29. The load distribution method according to claim 28, wherein a case where no management card is inserted into the output device, a case where an ID code is not input to the output device, and a case where no management card is inserted into the output device.
【請求項30】 前記画像処理装置の負荷に依存する場
合の前記転送条件とは、直前のジョブの処理時間が一定
時間を超過した場合、直前のジョブのページ数が一定枚
数を超過した場合、直前のジョブの部数が一定部数を超
過した場合、キューに一定数以上のジョブが入っている
場合、カラー印刷処理用ジョブとモノクロ印刷処理用ジ
ョブの誤送信が発生した場合であることを特徴とする請
求項28記載の負荷分散方法。
30. The transfer condition when depending on the load of the image processing apparatus includes: when the processing time of the immediately preceding job exceeds a certain time, when the number of pages of the immediately preceding job exceeds a certain number, It is characterized in that when the number of copies of the previous job exceeds a certain number of copies, when there are more than a certain number of jobs in the queue, and when a color print job and a monochrome print job are erroneously transmitted. 29. The load distribution method according to claim 28, wherein:
【請求項31】 前記管理装置は、前記各画像処理装置
の負荷分散の集中管理、前記各画像処理装置間の負荷の
監視、前記各画像処理装置間のジョブの前記転送条件の
設定/許可、前記各出力装置の状態管理を行い、特定の
画像処理システムにジョブ処理の負荷が集中した場合や
特定の画像処理システムで印刷が不可能な障害が発生し
た場合、未処理ジョブを他のリンクされた画像処理装置
に分散処理させると共に、その旨を負荷分散のために他
の画像処理装置へ転送されるジョブを送信したクライア
ントに通知する管理制御手段を有することを特徴とする
請求項28乃至30の何れかに記載の負荷分散方法。
31. The management apparatus, comprising: centralized management of load distribution of the image processing apparatuses; monitoring of a load between the image processing apparatuses; setting / permission of the transfer condition of a job between the image processing apparatuses; The status of each output device is managed, and when the load of job processing is concentrated on a specific image processing system or when a failure that cannot be printed on a specific image processing system occurs, the unprocessed job is linked to another link. 31. The image processing apparatus according to claim 28, further comprising a management control unit that distributes the job to another image processing apparatus and notifies a client that has transmitted a job transferred to another image processing apparatus for load distribution. The load distribution method according to any one of the above.
【請求項32】 更に、制御用アプリケーションソフト
ウエアが動作する上位装置が前記ネットワーク接続さ
れ、前記各出力装置は、前記上位装置の制御に基づき原
稿から画像を読み取る画像読取機能、読取画像データに
基づき記録紙に画像を形成する画像形成機能を有し、前
記各画像処理装置は、前記各出力装置、前記上位装置、
前記管理装置とのインタフェース機能、プリントキュー
機能、スプール機能、ページ記述言語によるベクタ画像
のラスタ画像への展開機能、画像処理機能、前記出力装
置の制御機能、前記出力装置の単位時間当たりの印刷枚
数管理機能、受信ジョブの処理時間予測機能、負荷判定
機能を有し、前記管理装置は、前記各画像処理装置から
の前記通知に基づきシステム全体の負荷分散処理の許可
/管理を行うことを特徴とする請求項28乃至31の何
れかに記載の負荷分散方法。
32. A higher-level device on which control application software operates is connected to the network, and each of the output devices has an image reading function of reading an image from a document under the control of the higher-level device, and has a function of reading image data based on the read image data. It has an image forming function of forming an image on recording paper, and each of the image processing devices includes the output device, the host device,
An interface function with the management device, a print queue function, a spool function, a function of developing a vector image into a raster image in a page description language, an image processing function, a control function of the output device, and the number of prints per unit time of the output device It has a management function, a reception job processing time prediction function, and a load determination function, and the management device performs permission / management of load distribution processing of the entire system based on the notification from each of the image processing devices. The load distribution method according to any one of claims 28 to 31, wherein
【請求項33】 前記管理装置の前記管理制御ステップ
では、前記各画像処理システムの前記各画像処理装置に
対しポーリングを行い、前記各画像処理システムから個
々の構成要素の状態を入手して管理テーブルを内部に作
成し、前記各画像処理システムの情報を管理することを
特徴とする請求項28乃至32の何れかに記載の負荷分
散方法。
33. In the management control step of the management device, polling is performed on each of the image processing devices of each of the image processing systems, and the state of each component is obtained from each of the image processing systems to obtain a management table. 33. The load distribution method according to claim 28, further comprising the step of: internally generating information and managing information of each image processing system.
【請求項34】 前記転送条件及び転送先は、前記管理
装置へ事前に設定することが可能であり、前記管理装置
の前記管理制御ステップでは、転送元の画像処理装置か
ら通知された負荷状態に基づき前記転送条件が成立した
場合にプリセット条件と照合して転送可否を判断し前記
転送元の画像処理装置へ通知することを特徴とする請求
項28乃至33の何れかに記載の負荷分散方法。
34. The transfer condition and the transfer destination can be set in the management device in advance, and in the management control step of the management device, the load state notified from the transfer source image processing device is set. 34. The load distribution method according to claim 28, wherein, when the transfer condition is satisfied, the transfer condition is determined by comparing the preset condition with the preset condition, and the determination is made to the transfer source image processing apparatus.
【請求項35】 前記画像処理装置は、ジョブの実行か
ら印刷開始直前までの時間を計測すると共に過去の実測
データを回帰的に使用して計測精度を高める機能、処理
待ち状態ジョブのページ枚数を検知する機能、処理待ち
状態ジョブの印刷部数を検知する機能、処理待ち状態の
プリントキューに入っているジョブの総数を管理する機
能、処理待ち状態ジョブがカラー印刷目的かモノクロ印
刷目的かを認識する機能、プリントキューに入っている
処理待ち状態ジョブ数が一定量以下になった場合にその
旨を前記管理装置もしくは過去の一定時間内に転送要求
のあった他の画像処理装置へ通知する機能、前記管理装
置からの問い合わせに対しプリントキューに入っている
処理待ち状態ジョブ数がどの位の時間で一定量以下にな
るかを前記管理装置もしくは前記過去の一定時間内に転
送要求のあった他の画像処理装置へ通知する機能、自己
が所属する画像処理システムの構成を前記管理装置へ通
知する機能を有することを特徴とする請求項28乃至3
4の何れかに記載の負荷分散方法。
35. The image processing apparatus measures the time from execution of a job to immediately before the start of printing, and recursively uses past measured data to improve measurement accuracy. A function to detect, a function to detect the number of print copies of a job waiting to be processed, a function to manage the total number of jobs in a print queue waiting to be processed, and a recognition of whether the job waiting to be processed is for color printing or monochrome printing. Function, a function of notifying the management apparatus or another image processing apparatus that has requested a transfer within a predetermined time in the past when the number of jobs waiting to be processed in the print queue becomes equal to or less than a certain amount, The management apparatus determines how long the number of processing waiting jobs in the print queue in response to an inquiry from the management apparatus falls below a certain amount. 29. The image processing apparatus according to claim 28, further comprising: a function of notifying another image processing apparatus that has requested the transfer within the predetermined time in the past, and a function of notifying the configuration of the image processing system to which the image processing apparatus belongs to the management apparatus. To 3
4. The load distribution method according to any one of 4.
【請求項36】 前記管理装置の前記管理制御ステップ
では、転送元の画像処理装置からジョブ転送先として指
定された特定の画像処理装置が転送ジョブ受け付け可能
か否かを前記転送元の画像処理装置へ通知することを特
徴とする請求項28乃至35の何れかに記載の負荷分散
方法。
36. The management control step of the management apparatus, wherein the transfer source image processing apparatus determines whether a specific image processing apparatus designated as a job transfer destination from the transfer source image processing apparatus can accept a transfer job. The load balancing method according to any one of claims 28 to 35, wherein the load balancing method is notified.
【請求項37】 前記管理装置の前記管理制御ステップ
では、転送元の画像処理装置からジョブ転送先として選
択され条件を満たす画像処理装置を前記転送元の画像処
理装置へ通知することを特徴とする請求項28乃至36
の何れかに記載の負荷分散方法。
37. The management control step of the management apparatus, wherein an image processing apparatus selected as a job transfer destination from the transfer source image processing apparatus and meeting the conditions is notified to the transfer source image processing apparatus. Claims 28 to 36
The load distribution method according to any one of the above.
【請求項38】 前記管理装置の前記管理制御ステップ
では、前記転送条件の設定情報を記録し、前記転送条件
の設定は、前記ネットワーク接続された任意のクライア
ントからパスワード入力後に行う場合と前記管理装置の
操作手段からパスワード入力後に行う場合の何れかの選
択により行うことが可能であることを特徴とする請求項
28乃至37の何れかに記載の負荷分散方法。
38. In the management control step of the management device, setting information of the transfer condition is recorded, and the setting of the transfer condition is performed after inputting a password from any client connected to the network, and The method according to any one of claims 28 to 37, wherein the method can be performed by selecting one of the following methods after inputting a password from the operation means.
【請求項39】 前記転送条件は、複数の構成要素から
なり、前記管理装置からは、前記複数の構成要素の任意
の1つを満たした場合に転送動作に入る場合と前記複数
の構成要素を満たした場合に転送動作に入る場合とを選
択可能であり、前記管理装置の前記管理制御ステップで
は、該管理装置への事前登録で転送先が特定されなかっ
た場合は前記転送条件に合った画像処理システムを探し
該画像処理システムへジョブを転送するか否かをジョブ
発行元の前記上位装置に確認してから転送することを特
徴とする請求項28乃至38の何れかに記載の負荷分散
方法。
39. The transfer condition is composed of a plurality of components, and the management apparatus sends a transfer operation when any one of the plurality of components is satisfied and a transfer condition when the one of the plurality of components is satisfied. If the transfer destination is not specified by the pre-registration with the management device, it is possible to select the case where the transfer operation is started when the transfer condition is satisfied. 39. The load distribution method according to claim 28, wherein a processing system is searched to determine whether or not to transfer a job to the image processing system to the higher-level device that issued the job, and then transfer the job. .
【請求項40】 前記画像処理装置の前記制御ステップ
では、前記ネットワークのトラフィック量を監視すると
共に任意の単位時間のトラフィック量が任意の一定量以
下である場合にジョブ転送を行い、前記単位時間及びト
ラフィック量は、システム管理者が前記管理装置へ事前
に設定可能であると共にジョブの前記転送条件に加えて
前記各画像処理装置へ通知可能であることを特徴とする
請求項28乃至39の何れかに記載の負荷分散方法。
40. The control step of the image processing apparatus, wherein the traffic of the network is monitored, and a job transfer is performed when the traffic of an arbitrary unit time is equal to or less than an arbitrary fixed amount. 40. The image processing apparatus according to claim 28, wherein the traffic amount can be set in advance by the system administrator to the management apparatus and can be notified to the image processing apparatuses in addition to the transfer conditions of the job. 3. The load distribution method according to 1.
【請求項41】 前記転送対象のジョブは、ビットマッ
プ展開後のラスタ画像とその印刷方法を含むジョブもし
くはビットマップ化前のベクタ画像とその印刷方法を含
むジョブであることを特徴とする請求項29記載の負荷
分散方法。
41. The job to be transferred is a job including a raster image after bitmap development and a printing method thereof, or a job including a vector image before bitmapping and a printing method thereof. 30. The load balancing method according to 29.
【請求項42】 前記転送対象のジョブは、ビットマッ
プ化前のベクタ画像とその印刷方法を含むジョブである
ことを特徴とする請求項30記載の負荷分散方法。
42. The load distribution method according to claim 30, wherein the job to be transferred is a job including a vector image before bitmapping and a printing method thereof.
【請求項43】 画像を印刷出力する出力装置及び該出
力装置を制御する画像処理装置を備えた画像処理システ
ムをネットワーク上に複数接続した複合画像処理システ
ムに適用される負荷分散方法を実行するプログラムを記
憶したコンピュータにより読み出し可能な記憶媒体であ
って、 前記負荷分散方法は、前記複数の画像処理システムで相
互に処理待ちのジョブを相互方向もしくは片方向で転送
可能なリンクを貼る機能を有し、転送元の画像処理装置
は、前記処理待ちジョブを転送先の画像処理装置へ転送
する転送条件が成立するか否かを前記出力装置の状態に
依存する場合と前記画像処理装置の負荷に依存する場合
の各々について判定すると共に、前記転送条件が成立す
る場合にその旨を前記ネットワーク接続された管理装置
へ定期的に通知する制御ステップを有することを特徴と
する記憶媒体。
43. A program for executing a load distribution method applied to a composite image processing system in which an output device for printing and outputting an image and an image processing system having an image processing device for controlling the output device are connected on a network. Is a computer-readable storage medium, wherein the load distribution method has a function of attaching a link that can transfer a job waiting to be processed by the plurality of image processing systems to each other in one direction or one direction. The transfer source image processing device depends on whether the transfer condition for transferring the waiting job to the transfer destination image processing device is satisfied or not depending on the state of the output device and on the load of the image processing device. In each case, and when the transfer condition is satisfied, the fact is periodically sent to the management device connected to the network. Storage medium characterized by comprising a control step of knowledge.
JP11203201A 1999-07-16 1999-07-16 Composite image processing system, image processing device, management device, load distribution method, and storage medium Withdrawn JP2001034428A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203201A JP2001034428A (en) 1999-07-16 1999-07-16 Composite image processing system, image processing device, management device, load distribution method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11203201A JP2001034428A (en) 1999-07-16 1999-07-16 Composite image processing system, image processing device, management device, load distribution method, and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001034428A true JP2001034428A (en) 2001-02-09

Family

ID=16470152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11203201A Withdrawn JP2001034428A (en) 1999-07-16 1999-07-16 Composite image processing system, image processing device, management device, load distribution method, and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001034428A (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006309712A (en) * 2005-03-28 2006-11-09 Canon Finetech Inc Printing system, information processing apparatus and program
CN100454230C (en) * 2005-09-22 2009-01-21 夏普株式会社 Load distribution system and load distribution method
JP2010108440A (en) * 2008-10-31 2010-05-13 Canon Inc Information processing device, information processing system, control method thereof, and program
US7872769B2 (en) 2004-06-09 2011-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Divided job scheduler
US8584137B2 (en) 2007-01-29 2013-11-12 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system for judging whether a partial job should be processed by an own device or another device
US9026576B2 (en) 2007-01-29 2015-05-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing device, job processing method, and program
JP2017162087A (en) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社リコー Image processing system, image processing method, image processing program, and image processing apparatus

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7872769B2 (en) 2004-06-09 2011-01-18 Canon Kabushiki Kaisha Divided job scheduler
JP2006309712A (en) * 2005-03-28 2006-11-09 Canon Finetech Inc Printing system, information processing apparatus and program
CN100454230C (en) * 2005-09-22 2009-01-21 夏普株式会社 Load distribution system and load distribution method
US8584137B2 (en) 2007-01-29 2013-11-12 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing system for judging whether a partial job should be processed by an own device or another device
US9026576B2 (en) 2007-01-29 2015-05-05 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing device, job processing method, and program
JP2010108440A (en) * 2008-10-31 2010-05-13 Canon Inc Information processing device, information processing system, control method thereof, and program
JP2017162087A (en) * 2016-03-08 2017-09-14 株式会社リコー Image processing system, image processing method, image processing program, and image processing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5832301A (en) Printer server system for interrupting a job from a first terminal for a job from a second terminal based on detected priorities
US5845076A (en) Data input/output apparatus couped to a network for accepting direct commands from a data source after receiving request through the server
JP3215224B2 (en) Data processing system and data processing method
US7852502B2 (en) Management system, image processing apparatus and method for acquiring print job history information
US8553254B2 (en) Means to reduce a load on a computer and efficiently manage printing jobs or printing devices jobs
US6188487B1 (en) Print control system and print control method
JP2002091732A (en) Recording medium, method and system for controlling printer
JP2006309625A (en) Image processor, image processing method and image processing program
US7336909B2 (en) Printer
US8196148B2 (en) Notification of changed parameters in a printing system
JP2001034428A (en) Composite image processing system, image processing device, management device, load distribution method, and storage medium
US7119916B2 (en) Printing system, image forming apparatus and print management program
JP2003337687A (en) Image forming apparatus and method with security function
JP4863475B2 (en) Information processing apparatus and method
JP3690082B2 (en) Selection method of image forming apparatus connected to network
JP2012083921A (en) Image formation apparatus and processing method thereof
US8107109B2 (en) Image processing apparatus, image processing system, image processing method and computer readable medium
JPH09311769A (en) Printing support device
JP4125033B2 (en) Management system, information processing apparatus and management method
CN115525236A (en) Job equalization processing method, job equalization processing device, image forming apparatus, and storage medium
JP2001109595A (en) Image processing system
JP2002171383A (en) Method for displaying operation screen, picture input device, picture output management device and picture output system
JPH10289078A (en) Output control method and device
US7079268B1 (en) Printing system and method of controlling same
JP2002166630A (en) Image inputting device and image outputting system

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060302

A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003