JP2001172275A - 4−オキシベンゾピラン誘導体 - Google Patents
4−オキシベンゾピラン誘導体Info
- Publication number
- JP2001172275A JP2001172275A JP2000302996A JP2000302996A JP2001172275A JP 2001172275 A JP2001172275 A JP 2001172275A JP 2000302996 A JP2000302996 A JP 2000302996A JP 2000302996 A JP2000302996 A JP 2000302996A JP 2001172275 A JP2001172275 A JP 2001172275A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- alkyl
- halogen atom
- amino
- butyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims abstract description 21
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 16
- 125000004457 alkyl amino carbonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 15
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 14
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 claims abstract description 9
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims abstract description 8
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims abstract description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 7
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 52
- 125000004191 (C1-C6) alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 14
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 claims description 12
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 claims description 11
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 claims description 11
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 10
- 125000004916 (C1-C6) alkylcarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000004890 (C1-C6) alkylamino group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000005913 (C3-C6) cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 125000004454 (C1-C6) alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 4
- 125000004739 (C1-C6) alkylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000004845 (C1-C6) alkylsulfonylamino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003806 alkyl carbonyl amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 claims description 3
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 3
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 claims description 3
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical group NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000004397 aminosulfonyl group Chemical group NS(=O)(=O)* 0.000 claims description 2
- 125000002485 formyl group Chemical group [H]C(*)=O 0.000 claims description 2
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000003416 antiarrhythmic agent Substances 0.000 abstract description 6
- 230000003288 anthiarrhythmic effect Effects 0.000 abstract description 3
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 abstract 2
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- -1 s- Butyl Chemical group 0.000 description 262
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 29
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 29
- 230000036279 refractory period Effects 0.000 description 24
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 19
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 12
- 230000001746 atrial effect Effects 0.000 description 11
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 11
- 238000004992 fast atom bombardment mass spectroscopy Methods 0.000 description 10
- 230000002861 ventricular Effects 0.000 description 10
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 230000002035 prolonged effect Effects 0.000 description 9
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 7
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 7
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Substances [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 5
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 5
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 5
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 5
- 206010003130 Arrhythmia supraventricular Diseases 0.000 description 4
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000036982 action potential Effects 0.000 description 4
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 4
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 4
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 4
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 4
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 4
- 210000003540 papillary muscle Anatomy 0.000 description 4
- VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N perchloric acid Chemical compound OCl(=O)(=O)=O VLTRZXGMWDSKGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 230000006794 tachycardia Effects 0.000 description 4
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 3
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 description 3
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002330 electrospray ionisation mass spectrometry Methods 0.000 description 3
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 3
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 3
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 description 3
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 description 3
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 description 3
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 3
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 3
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 3
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004105 2-pyridyl group Chemical group N1=C([*])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000339 4-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 2
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 2
- 206010003658 Atrial Fibrillation Diseases 0.000 description 2
- 206010003662 Atrial flutter Diseases 0.000 description 2
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical group [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TVZCRIROJQEVOT-CABCVRRESA-N Cromakalim Chemical compound N1([C@@H]2C3=CC(=CC=C3OC([C@H]2O)(C)C)C#N)CCCC1=O TVZCRIROJQEVOT-CABCVRRESA-N 0.000 description 2
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002153 Hydroxypropyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N Methanesulfonic acid Chemical compound CS(O)(=O)=O AFVFQIVMOAPDHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N N-Heptane Chemical compound CCCCCCC IMNFDUFMRHMDMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 2
- 206010042434 Sudden death Diseases 0.000 description 2
- 208000001871 Tachycardia Diseases 0.000 description 2
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 2
- 206010047281 Ventricular arrhythmia Diseases 0.000 description 2
- 239000003377 acid catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 description 2
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- 206010003668 atrial tachycardia Diseases 0.000 description 2
- 125000003236 benzoyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C(*)=O 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 229950004210 cromakalim Drugs 0.000 description 2
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 2
- 125000003754 ethoxycarbonyl group Chemical group C(=O)(OCC)* 0.000 description 2
- 125000006260 ethylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004672 ethylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 2
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 2
- 239000001863 hydroxypropyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010977 hydroxypropyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 229940057995 liquid paraffin Drugs 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 2
- 125000001160 methoxycarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])OC(*)=O 0.000 description 2
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 125000004458 methylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000004674 methylcarbonyl group Chemical group CC(=O)* 0.000 description 2
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 2
- 125000004108 n-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 125000006252 n-propylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 2
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001971 neopentyl group Chemical group [H]C([*])([H])C(C([H])([H])[H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 2
- 125000003232 p-nitrobenzoyl group Chemical group [N+](=O)([O-])C1=CC=C(C(=O)*)C=C1 0.000 description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 2
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 2
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 2
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 2
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 2
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 2
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 2
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 2
- NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N (-)-Menthol Chemical compound CC(C)[C@@H]1CC[C@@H](C)C[C@H]1O NOOLISFMXDJSKH-KXUCPTDWSA-N 0.000 description 1
- WSWCOQWTEOXDQX-MQQKCMAXSA-M (E,E)-sorbate Chemical compound C\C=C\C=C\C([O-])=O WSWCOQWTEOXDQX-MQQKCMAXSA-M 0.000 description 1
- DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N (e)-4-(6-aminopurin-9-yl)but-2-en-1-ol Chemical compound NC1=NC=NC2=C1N=CN2C\C=C\CO DYLIWHYUXAJDOJ-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 1,1-Dichloroethane Chemical compound CC(Cl)Cl SCYULBFZEHDVBN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940058015 1,3-butylene glycol Drugs 0.000 description 1
- IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 1-palmitoyl-2-arachidonoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCCC IIZPXYDJLKNOIY-JXPKJXOSSA-N 0.000 description 1
- 125000001462 1-pyrrolyl group Chemical group [*]N1C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 2-phenylethanol Chemical compound OCCC1=CC=CC=C1 WRMNZCZEMHIOCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001397 3-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- JJPWJEGNCRGGGA-UHFFFAOYSA-N 4-[[2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]acetyl]amino]benzoic acid Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)NC1=CC=C(C(=O)O)C=C1 JJPWJEGNCRGGGA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000242 4-chlorobenzoyl group Chemical group ClC1=CC=C(C(=O)*)C=C1 0.000 description 1
- 229940090248 4-hydroxybenzoic acid Drugs 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical group [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N Boron trifluoride etherate Chemical compound FB(F)F.CCOCC KZMGYPLQYOPHEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 1
- RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M D-gluconate Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O RGHNJXZEOKUKBD-SQOUGZDYSA-M 0.000 description 1
- NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N DL-menthol Natural products CC(C)C1CCC(C)CC1O NOOLISFMXDJSKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 1
- XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N Dimethoxyethane Chemical compound COCCOC XTHFKEDIFFGKHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000005189 Embolism Diseases 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 244000043261 Hevea brasiliensis Species 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 1
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M Lactate Chemical compound CC(O)C([O-])=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 235000010643 Leucaena leucocephala Nutrition 0.000 description 1
- 240000007472 Leucaena leucocephala Species 0.000 description 1
- 239000002841 Lewis acid Substances 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 description 1
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 1
- 235000014435 Mentha Nutrition 0.000 description 1
- 241001072983 Mentha Species 0.000 description 1
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 1
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AQLLBJAXUCIJSR-UHFFFAOYSA-N OC(=O)C[Na] Chemical class OC(=O)C[Na] AQLLBJAXUCIJSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical class [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000003734 Supraventricular Tachycardia Diseases 0.000 description 1
- 208000018452 Torsade de pointes Diseases 0.000 description 1
- 208000002363 Torsades de Pointes Diseases 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 125000002777 acetyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)=O 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 description 1
- 125000005428 anthryl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C3C(*)=C([H])C([H])=C([H])C3=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 208000006673 asthma Diseases 0.000 description 1
- 238000011914 asymmetric synthesis Methods 0.000 description 1
- 239000002585 base Substances 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001562 benzopyrans Chemical class 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 1
- 239000007810 chemical reaction solvent Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 229940110456 cocoa butter Drugs 0.000 description 1
- 235000019868 cocoa butter Nutrition 0.000 description 1
- 239000003240 coconut oil Substances 0.000 description 1
- 235000019864 coconut oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N ethyl acetate;hexane Chemical compound CCCCCC.CCOC(C)=O OAYLNYINCPYISS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960001617 ethyl hydroxybenzoate Drugs 0.000 description 1
- 235000010228 ethyl p-hydroxybenzoate Nutrition 0.000 description 1
- 239000004403 ethyl p-hydroxybenzoate Substances 0.000 description 1
- NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N ethylparaben Chemical compound CCOC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 NUVBSKCKDOMJSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000763 evoking effect Effects 0.000 description 1
- 229940050411 fumarate Drugs 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 229940050410 gluconate Drugs 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 235000001727 glucose Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 210000002837 heart atrium Anatomy 0.000 description 1
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000008311 hydrophilic ointment Substances 0.000 description 1
- 125000004029 hydroxymethyl group Chemical group [H]OC([H])([H])* 0.000 description 1
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012442 inert solvent Substances 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 239000007928 intraperitoneal injection Substances 0.000 description 1
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000005956 isoquinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 235000010445 lecithin Nutrition 0.000 description 1
- 239000000787 lecithin Substances 0.000 description 1
- 229940067606 lecithin Drugs 0.000 description 1
- 210000005246 left atrium Anatomy 0.000 description 1
- 150000007517 lewis acids Chemical class 0.000 description 1
- MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M lithium perchlorate Chemical compound [Li+].[O-]Cl(=O)(=O)=O MHCFAGZWMAWTNR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001486 lithium perchlorate Inorganic materials 0.000 description 1
- 229960003511 macrogol Drugs 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229940049920 malate Drugs 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N malic acid Chemical compound OC(=O)C(O)CC(O)=O BJEPYKJPYRNKOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 1
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 1
- 125000004170 methylsulfonyl group Chemical group [H]C([H])([H])S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- WXHBTGNSJDAHJQ-UHFFFAOYSA-N n-(2,2-dimethyl-1a,7b-dihydrooxireno[2,3-c]chromen-6-yl)acetamide Chemical compound O1C(C)(C)C2OC2C2=CC(NC(=O)C)=CC=C21 WXHBTGNSJDAHJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RKNUFDYRMOIFIP-UXHICEINSA-N n-[(3s,4r)-3-hydroxy-2,2-dimethyl-4-(2-phenylethoxy)-3,4-dihydrochromen-6-yl]acetamide Chemical compound O([C@H]1[C@H](O)C(C)(C)OC2=CC=C(C=C21)NC(=O)C)CCC1=CC=CC=C1 RKNUFDYRMOIFIP-UXHICEINSA-N 0.000 description 1
- QSNYEZKPZCVBGU-UXHICEINSA-N n-[(3s,4r)-3-hydroxy-2,2-dimethyl-7-nitro-4-(2-phenylethoxy)-3,4-dihydrochromen-6-yl]acetamide Chemical compound O([C@@H]1C=2C=C(C(=CC=2OC(C)(C)[C@H]1O)[N+]([O-])=O)NC(=O)C)CCC1=CC=CC=C1 QSNYEZKPZCVBGU-UXHICEINSA-N 0.000 description 1
- 125000002004 n-butylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001280 n-hexyl group Chemical group C(CCCCC)* 0.000 description 1
- 125000000740 n-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229920003052 natural elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920001194 natural rubber Polymers 0.000 description 1
- 125000005933 neopentyloxycarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000001314 paroxysmal effect Effects 0.000 description 1
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006340 pentafluoro ethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 125000005561 phenanthryl group Chemical group 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 229940051841 polyoxyethylene ether Drugs 0.000 description 1
- 229920000056 polyoxyethylene ether Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 description 1
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 1
- 238000004393 prognosis Methods 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 235000013772 propylene glycol Nutrition 0.000 description 1
- 125000000561 purinyl group Chemical group N1=C(N=C2N=CNC2=C1)* 0.000 description 1
- 125000004307 pyrazin-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)C([H])=N1 0.000 description 1
- 125000002206 pyridazin-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)N=N1 0.000 description 1
- 125000004940 pyridazin-4-yl group Chemical group N1=NC=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004527 pyrimidin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000004528 pyrimidin-5-yl group Chemical group N1=CN=CC(=C1)* 0.000 description 1
- 238000010992 reflux Methods 0.000 description 1
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M salicylate Chemical compound OC1=CC=CC=C1C([O-])=O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229960001860 salicylate Drugs 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000010898 silica gel chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M sodium dodecanoate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC([O-])=O BTURAGWYSMTVOW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229940082004 sodium laurate Drugs 0.000 description 1
- 229940075554 sorbate Drugs 0.000 description 1
- 235000010356 sorbitol Nutrition 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 229960002370 sotalol Drugs 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000375 suspending agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 125000006253 t-butylcarbonyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(C(*)=O)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 1
- 229940095064 tartrate Drugs 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- 125000004205 trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- AHZJKOKFZJYCLG-UHFFFAOYSA-K trifluoromethanesulfonate;ytterbium(3+) Chemical compound [Yb+3].[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F.[O-]S(=O)(=O)C(F)(F)F AHZJKOKFZJYCLG-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010047302 ventricular tachycardia Diseases 0.000 description 1
Landscapes
- Pyrane Compounds (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 不整脈治療剤の提供。
【解決手段】 式(I)
【化1】
〔式中、R1及びR2は、それぞれ独立して水素原子、C1-6
アルキル基又はフェニル基を意味し、R3は、水酸基又は
C1-6アルキルカルボニルオキシ基を意味し、R4は、C3-6
シクロアルキル基、C1-6アルキル基、C1-6アルキルカル
ボニル基、C1-6アルキルアミノカルボニル基、ジC1-6ア
ルキルアミノカルボニル基、アリール基又はヘテロアリ
ール基を意味し、R5は、水素原子又はC1-6アルキル基を
意味し、Xは、存在しないか、又はC=O若しくはSO2を意
味し、R6は、水素原子、C1-6アルキル基又はC3-6シクロ
アルキル基を意味し、R7は、水素原子、ハロゲン原子、
ニトロ基又はシアノ基を意味する。〕により表される4
−オキシベンゾピラン誘導体又はその医薬的に許容され
得る塩を有効成分とする不整脈治療剤の提供。
アルキル基又はフェニル基を意味し、R3は、水酸基又は
C1-6アルキルカルボニルオキシ基を意味し、R4は、C3-6
シクロアルキル基、C1-6アルキル基、C1-6アルキルカル
ボニル基、C1-6アルキルアミノカルボニル基、ジC1-6ア
ルキルアミノカルボニル基、アリール基又はヘテロアリ
ール基を意味し、R5は、水素原子又はC1-6アルキル基を
意味し、Xは、存在しないか、又はC=O若しくはSO2を意
味し、R6は、水素原子、C1-6アルキル基又はC3-6シクロ
アルキル基を意味し、R7は、水素原子、ハロゲン原子、
ニトロ基又はシアノ基を意味する。〕により表される4
−オキシベンゾピラン誘導体又はその医薬的に許容され
得る塩を有効成分とする不整脈治療剤の提供。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、不応期延長作用を
有する4-オキシベンゾピラン誘導体に関するものであ
り、ヒトを含む哺乳動物に対する不整脈の治療に用いら
れるものである。
有する4-オキシベンゾピラン誘導体に関するものであ
り、ヒトを含む哺乳動物に対する不整脈の治療に用いら
れるものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】ベンゾ
ピラン誘導体としてはクロマカリム(特開昭58-67
683)に代表される4-アシルアミノベンゾピラン誘
導体が知られている。これらクロマカリムに代表される
4-アシルアミノベンゾピラン誘導体はATP感受性K+
チャンネルを開口し、高血圧や喘息の治療に有効である
ことが知られているが、不応期延長作用に基づく不整脈
の治療に関しては言及されていない。ところで、不応期
延長作用を主たる機序とする従来の抗不整脈薬(例えば
Vaughan Williamsによる抗不整脈薬分類の1群薬や、3
群に属するd−ソタロールなど)は、不応期延長作用と
関連のある心室筋活動電位の延長に基づくtorsades dep
ointes等の突然死を誘発しうる極めて危険な不整脈誘発
作用が治療上の課題になっており、より副作用の少ない
薬剤が望まれている。本発明者らはこの課題を解決する
ために、心室筋よりも心房筋に選択的な不応期延長作用
を有する化合物の探索研究を実施し、一般式(I)で表
される化合物に、心室筋の不応期および活動電位に影響
することなく心房筋に選択的な不応期延長作用があるこ
とを見出した。
ピラン誘導体としてはクロマカリム(特開昭58-67
683)に代表される4-アシルアミノベンゾピラン誘
導体が知られている。これらクロマカリムに代表される
4-アシルアミノベンゾピラン誘導体はATP感受性K+
チャンネルを開口し、高血圧や喘息の治療に有効である
ことが知られているが、不応期延長作用に基づく不整脈
の治療に関しては言及されていない。ところで、不応期
延長作用を主たる機序とする従来の抗不整脈薬(例えば
Vaughan Williamsによる抗不整脈薬分類の1群薬や、3
群に属するd−ソタロールなど)は、不応期延長作用と
関連のある心室筋活動電位の延長に基づくtorsades dep
ointes等の突然死を誘発しうる極めて危険な不整脈誘発
作用が治療上の課題になっており、より副作用の少ない
薬剤が望まれている。本発明者らはこの課題を解決する
ために、心室筋よりも心房筋に選択的な不応期延長作用
を有する化合物の探索研究を実施し、一般式(I)で表
される化合物に、心室筋の不応期および活動電位に影響
することなく心房筋に選択的な不応期延長作用があるこ
とを見出した。
【0003】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、4-オキ
シベンゾピラン誘導体を鋭意探索した結果、驚くべきこ
とに式(I)で表される化合物に強い不応期延長があ
り、不整脈治療剤として有用であることを見いだし、本
発明を完成した。
シベンゾピラン誘導体を鋭意探索した結果、驚くべきこ
とに式(I)で表される化合物に強い不応期延長があ
り、不整脈治療剤として有用であることを見いだし、本
発明を完成した。
【0004】本発明は、式(I)
【0005】
【化2】
【0006】〔式中、R1及びR2は、それぞれ独立して水
素原子、C1-6アルキル基(該アルキル基は、ハロゲン原
子、C1-6アルコキシ基又は水酸基により任意に置換され
ていてもよい。)又はフェニル基(該フェニル基は、ハ
ロゲン原子、水酸基、ニトロ基、シアノ基、C1-6アルキ
ル基又はC1-6アルコキシ基により任意に置換されていて
もよい。)を意味し、R3は、水酸基又はC1-6アルキルカ
ルボニルオキシ基を意味し、R4は、C3-6シクロアルキル
基、C1-6アルキル基、C1-6アルキルカルボニル基、C1-6
アルキルアミノカルボニル基、ジC1-6アルキルアミノカ
ルボニル基{該C1-6アルキル基、C1-6アルキルカルボニ
ル基、C1-6アルキルアミノカルボニル基及びジC1-6アル
キルアミノカルボニル基は何れもハロゲン原子、C1-6ア
ルコキシ基(該アルコキシ基は、ハロゲン原子で置換さ
れていてもよい)、カルボキシル基、C1-6アルコキシカ
ルボニル基、水酸基、アリール基又はヘテロアリール基
(該アリール基、ヘテロアリール基は何れもm個のR
8(R8はハロゲン原子、水酸基、C1 -6アルキル基(該ア
ルキル基はハロゲン原子又はC1-6アルコキシ基で置換さ
れていてもよい)、C1-6アルコキシ基(該アルコキシ基
はハロゲン原子で置換されていてもよい)、ニトロ基、
シアノ基、ホルミル基、ホルムアミド基、アミノ基、C
1-6アルキルアミノ基、ジC1-6アルキルアミノ基、C1-6
アルキルカルボニルアミノ基、C1-6アルキルスルホニル
アミノ基、アミノカルボニル基、C1-6アルキルアミノカ
ルボニル基、ジC1-6アルキルアミノカルボニル基、C1-6
アルキルカルボニル基、C1-6アルコキシカルボニル基、
アミノスルホニル基、C1-6アルキルスルホニル基、カル
ボキシル基又はアリールカルボニル基を意味する。)に
より任意に置換されていてもよい。mは、1〜3の整数
を表し、mが2又は3の場合、R8は同じでも異なってい
てもよい。)により任意に置換されていてもよい。}、
アリール基又はヘテロアリール基{該アリール基及びヘ
テロアリール基は何れもn個のR9(R9はR8と同じ意味を
表す。)により任意に置換されていてもよい。nは1〜
3の整数を表し、nが2又は3の場合、R9は同じでも異
なっていてもよい。}を意味し、R5は、水素原子又はC
1-6アルキル基を意味し、Xは、存在しないか、又はC=O
若しくはSO2を意味し、R6は、水素原子、C1-6アルキル
基(該アルキル基はハロゲン原子、水酸基又はC1-6アル
コキシ基で置換されていてもよい)又はC3-6シクロアル
キル基を意味し、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ニト
ロ基又はシアノ基を意味する。〕により表される4−オ
キシベンゾピラン誘導体又はその医薬的に許容され得る
塩に関する。
素原子、C1-6アルキル基(該アルキル基は、ハロゲン原
子、C1-6アルコキシ基又は水酸基により任意に置換され
ていてもよい。)又はフェニル基(該フェニル基は、ハ
ロゲン原子、水酸基、ニトロ基、シアノ基、C1-6アルキ
ル基又はC1-6アルコキシ基により任意に置換されていて
もよい。)を意味し、R3は、水酸基又はC1-6アルキルカ
ルボニルオキシ基を意味し、R4は、C3-6シクロアルキル
基、C1-6アルキル基、C1-6アルキルカルボニル基、C1-6
アルキルアミノカルボニル基、ジC1-6アルキルアミノカ
ルボニル基{該C1-6アルキル基、C1-6アルキルカルボニ
ル基、C1-6アルキルアミノカルボニル基及びジC1-6アル
キルアミノカルボニル基は何れもハロゲン原子、C1-6ア
ルコキシ基(該アルコキシ基は、ハロゲン原子で置換さ
れていてもよい)、カルボキシル基、C1-6アルコキシカ
ルボニル基、水酸基、アリール基又はヘテロアリール基
(該アリール基、ヘテロアリール基は何れもm個のR
8(R8はハロゲン原子、水酸基、C1 -6アルキル基(該ア
ルキル基はハロゲン原子又はC1-6アルコキシ基で置換さ
れていてもよい)、C1-6アルコキシ基(該アルコキシ基
はハロゲン原子で置換されていてもよい)、ニトロ基、
シアノ基、ホルミル基、ホルムアミド基、アミノ基、C
1-6アルキルアミノ基、ジC1-6アルキルアミノ基、C1-6
アルキルカルボニルアミノ基、C1-6アルキルスルホニル
アミノ基、アミノカルボニル基、C1-6アルキルアミノカ
ルボニル基、ジC1-6アルキルアミノカルボニル基、C1-6
アルキルカルボニル基、C1-6アルコキシカルボニル基、
アミノスルホニル基、C1-6アルキルスルホニル基、カル
ボキシル基又はアリールカルボニル基を意味する。)に
より任意に置換されていてもよい。mは、1〜3の整数
を表し、mが2又は3の場合、R8は同じでも異なってい
てもよい。)により任意に置換されていてもよい。}、
アリール基又はヘテロアリール基{該アリール基及びヘ
テロアリール基は何れもn個のR9(R9はR8と同じ意味を
表す。)により任意に置換されていてもよい。nは1〜
3の整数を表し、nが2又は3の場合、R9は同じでも異
なっていてもよい。}を意味し、R5は、水素原子又はC
1-6アルキル基を意味し、Xは、存在しないか、又はC=O
若しくはSO2を意味し、R6は、水素原子、C1-6アルキル
基(該アルキル基はハロゲン原子、水酸基又はC1-6アル
コキシ基で置換されていてもよい)又はC3-6シクロアル
キル基を意味し、R7は、水素原子、ハロゲン原子、ニト
ロ基又はシアノ基を意味する。〕により表される4−オ
キシベンゾピラン誘導体又はその医薬的に許容され得る
塩に関する。
【0007】本発明化合物は、強い不応期延長作用を有
し、不整脈治療薬として用いることができる。
し、不整脈治療薬として用いることができる。
【0008】次に、本発明化合物(I)の各置換基を具
体的に説明する。なお、本明細書中「n」はノルマルを
「i」はイソを、「s」はセカンダリーを、「t」はタ
ーシャリーを「c」はシクロを、「o」はオルトを、
「m」はメタを、「p」はパラを意味する。
体的に説明する。なお、本明細書中「n」はノルマルを
「i」はイソを、「s」はセカンダリーを、「t」はタ
ーシャリーを「c」はシクロを、「o」はオルトを、
「m」はメタを、「p」はパラを意味する。
【0009】C1-6アルキル基としては、メチル、エチ
ル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-
ブチル、t-ブチル、1-ペンチル、2-ペンチル、3-ペンチ
ル、i-ペンチル、ネオペンチル、2,2-ジメチルプロピ
ル、1-ヘキシル、2-ヘキシル、3-ヘキシル、1-メチル-n
-ペンチル、1,1,2-トリメチル-n-プロピル、1,2,2-トリ
メチル-n-プロピル、3,3-ジメチル-n-ブチル、トリフル
オロメチル、トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチ
ル、シアノメチル及びヒドロキシメチル等が挙げられ
る。好ましくは、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロ
ピル及びn-ブチルが挙げられる。
ル、n-プロピル、i-プロピル、n-ブチル、i-ブチル、s-
ブチル、t-ブチル、1-ペンチル、2-ペンチル、3-ペンチ
ル、i-ペンチル、ネオペンチル、2,2-ジメチルプロピ
ル、1-ヘキシル、2-ヘキシル、3-ヘキシル、1-メチル-n
-ペンチル、1,1,2-トリメチル-n-プロピル、1,2,2-トリ
メチル-n-プロピル、3,3-ジメチル-n-ブチル、トリフル
オロメチル、トリフルオロエチル、ペンタフルオロエチ
ル、シアノメチル及びヒドロキシメチル等が挙げられ
る。好ましくは、メチル、エチル、n-プロピル、i-プロ
ピル及びn-ブチルが挙げられる。
【0010】ハロゲン原子としては、フッ素原子、塩素
原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。好ましく
は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子が挙げられる。
原子、臭素原子及びヨウ素原子が挙げられる。好ましく
は、フッ素原子、塩素原子及び臭素原子が挙げられる。
【0011】C1-6アルコキシ基としては、メトキシ、ト
リフルオロメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロ
ポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブト
キシ、1-ペンチルオキシ、2-ペンチルオキシ、3-ペンチ
ルオキシ、i-ペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、2,
2-ジメチルプロポキシ、1-ヘキシルオキシ、2-ヘキシル
オキシ、3-ヘキシルオキシ、1-メチル-n-ペンチルオキ
シ、1,1,2-トリメチル-n-プロポキシ、1,2,2-トリメチ
ル-n-プロポキシ及び3,3-ジメチル-n-ブトキシ等が挙げ
られる。好ましくは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキ
シ及びi-プロポキシが挙げられる。
リフルオロメトキシ、エトキシ、n-プロポキシ、i-プロ
ポキシ、n-ブトキシ、i-ブトキシ、s-ブトキシ、t-ブト
キシ、1-ペンチルオキシ、2-ペンチルオキシ、3-ペンチ
ルオキシ、i-ペンチルオキシ、ネオペンチルオキシ、2,
2-ジメチルプロポキシ、1-ヘキシルオキシ、2-ヘキシル
オキシ、3-ヘキシルオキシ、1-メチル-n-ペンチルオキ
シ、1,1,2-トリメチル-n-プロポキシ、1,2,2-トリメチ
ル-n-プロポキシ及び3,3-ジメチル-n-ブトキシ等が挙げ
られる。好ましくは、メトキシ、エトキシ、n-プロポキ
シ及びi-プロポキシが挙げられる。
【0012】C1-6アルキルカルボニルオキシ基として
は、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキ
シ、n-プロピルカルボニルオキシ、i-プロピルカルボニ
ルオキシ、n-ブチルカルボニルオキシ、i-ブチルカルボ
ニルオキシ、s-ブチルカルボニルオキシ、t-ブチルカル
ボニルオキシ、1-ペンチルカルボニルオキシ、2-ペンチ
ルカルボニルオキシ、3-ペンチルカルボニルオキシ、i-
ペンチルカルボニルオキシ、ネオペンチルカルボニルオ
キシ、t-ペンチルカルボニルオキシ、1-ヘキシルカルボ
ニルオキシ、2-ヘキシルカルボニルオキシ、3-ヘキシル
カルボニルオキシ、1-メチル-n-ペンチルカルボニルオ
キシ、1,1,2-トリメチル-n-プロピルカルボニルオキ
シ、1,2,2-トリメチル-n-プロピルカルボニルオキシ及
び3,3-ジメチル-n-ブチルカルボニルオキシ等が挙げら
れる。好ましくは、メチルカルボニルオキシ、エチルカ
ルボニルオキシ、n-プロピルカルボニルオキシ、i-プロ
ピルカルボニルオキシ、n-ブチルカルボニルオキシ及び
t-ブチルカルボニルオキシが挙げられる。
は、メチルカルボニルオキシ、エチルカルボニルオキ
シ、n-プロピルカルボニルオキシ、i-プロピルカルボニ
ルオキシ、n-ブチルカルボニルオキシ、i-ブチルカルボ
ニルオキシ、s-ブチルカルボニルオキシ、t-ブチルカル
ボニルオキシ、1-ペンチルカルボニルオキシ、2-ペンチ
ルカルボニルオキシ、3-ペンチルカルボニルオキシ、i-
ペンチルカルボニルオキシ、ネオペンチルカルボニルオ
キシ、t-ペンチルカルボニルオキシ、1-ヘキシルカルボ
ニルオキシ、2-ヘキシルカルボニルオキシ、3-ヘキシル
カルボニルオキシ、1-メチル-n-ペンチルカルボニルオ
キシ、1,1,2-トリメチル-n-プロピルカルボニルオキ
シ、1,2,2-トリメチル-n-プロピルカルボニルオキシ及
び3,3-ジメチル-n-ブチルカルボニルオキシ等が挙げら
れる。好ましくは、メチルカルボニルオキシ、エチルカ
ルボニルオキシ、n-プロピルカルボニルオキシ、i-プロ
ピルカルボニルオキシ、n-ブチルカルボニルオキシ及び
t-ブチルカルボニルオキシが挙げられる。
【0013】C3-6シクロアルキル基としては、シクロプ
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、シクロヘプチル及びシクロオクチル等が挙げられ
る。好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル及びシ
クロヘキシルが挙げられる。
ロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシ
ル、シクロヘプチル及びシクロオクチル等が挙げられ
る。好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル及びシ
クロヘキシルが挙げられる。
【0014】C1-6アルキルカルボニル基としては、メチ
ルカルボニル、エチルカルボニル、n-プロピルカルボニ
ル、i-プロピルカルボニル、n-ブチルカルボニル、i-ブ
チルカルボニル、s-ブチルカルボニル、t-ブチルカルボ
ニル、1-ペンチルカルボニル、2-ペンチルカルボニル、
3-ペンチルカルボニル、i-ペンチルカルボニル、ネオペ
ンチルカルボニル、t-ペンチルカルボニル、1-ヘキシル
カルボニル、2-ヘキシルカルボニル及び3-ヘキシルカル
ボニルが挙げられる。好ましくは、メチルカルボニル、
エチルカルボニル、n-プロピルカルボニル、i-プロピル
カルボニル及びn-ブチルカルボニルが挙げられる。
ルカルボニル、エチルカルボニル、n-プロピルカルボニ
ル、i-プロピルカルボニル、n-ブチルカルボニル、i-ブ
チルカルボニル、s-ブチルカルボニル、t-ブチルカルボ
ニル、1-ペンチルカルボニル、2-ペンチルカルボニル、
3-ペンチルカルボニル、i-ペンチルカルボニル、ネオペ
ンチルカルボニル、t-ペンチルカルボニル、1-ヘキシル
カルボニル、2-ヘキシルカルボニル及び3-ヘキシルカル
ボニルが挙げられる。好ましくは、メチルカルボニル、
エチルカルボニル、n-プロピルカルボニル、i-プロピル
カルボニル及びn-ブチルカルボニルが挙げられる。
【0015】C1-6アルキルアミノカルボニル基として
は、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニ
ル、n-プロピルアミノカルボニル、i-プロピルアミノカ
ルボニル、n-ブチルアミノカルボニル、i-ブチルアミノ
カルボニル、s-ブチルアミノカルボニル、t-ブチルアミ
ノカルボニル、1-ペンチルアミノカルボニル、2-ペンチ
ルアミノカルボニル、3-ペンチルアミノカルボニル、i-
ペンチルアミノカルボニル、ネオペンチルアミノカルボ
ニル、t-ペンチルアミノカルボニル、1-ヘキシルアミノ
カルボニル、2-ヘキシルアミノカルボニル及び3-ヘキシ
ルアミノカルボニル等が挙げられる。好ましくは、メチ
ルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n-プロ
ピルアミノカルボニル、i-プロピルアミノカルボニル及
びn-ブチルアミノカルボニルが挙げられる。
は、メチルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニ
ル、n-プロピルアミノカルボニル、i-プロピルアミノカ
ルボニル、n-ブチルアミノカルボニル、i-ブチルアミノ
カルボニル、s-ブチルアミノカルボニル、t-ブチルアミ
ノカルボニル、1-ペンチルアミノカルボニル、2-ペンチ
ルアミノカルボニル、3-ペンチルアミノカルボニル、i-
ペンチルアミノカルボニル、ネオペンチルアミノカルボ
ニル、t-ペンチルアミノカルボニル、1-ヘキシルアミノ
カルボニル、2-ヘキシルアミノカルボニル及び3-ヘキシ
ルアミノカルボニル等が挙げられる。好ましくは、メチ
ルアミノカルボニル、エチルアミノカルボニル、n-プロ
ピルアミノカルボニル、i-プロピルアミノカルボニル及
びn-ブチルアミノカルボニルが挙げられる。
【0016】ジC1-6アルキルアミノカルボニル基として
は、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボ
ニル、ジ-n-プロピルアミノカルボニル、ジ-i-プロピル
アミノカルボニル、ジ-c-プロピルアミノカルボニル、
ジ-n-ブチルアミノカルボニル、ジ-i-ブチルアミノカル
ボニル、ジ-s-ブチルアミノカルボニル、ジ-t-ブチルア
ミノカルボニル、ジ-c-ブチルアミノカルボニル、ジ-1-
ペンチルアミノカルボニル、ジ-2-ペンチルアミノカル
ボニル、ジ-3-ペンチルアミノカルボニル、ジ-i-ペンチ
ルアミノカルボニル、ジ-ネオペンチルアミノカルボニ
ル、ジ-t-ペンチルアミノカルボニル、ジ-c-ペンチルア
ミノカルボニル、ジ-1-ヘキシルアミノカルボニル、ジ-
2-ヘキシルアミノカルボニル及びジ-3-ヘキシルアミノ
カルボニル等が挙げられる。好ましくは、ジメチルアミ
ノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジ-n-プロ
ピルアミノカルボニル、ジ-i-プロピルアミノカルボニ
ル、ジ-c-プロピルアミノカルボニル及びジ-n-ブチルア
ミノカルボニルが挙げられる。
は、ジメチルアミノカルボニル、ジエチルアミノカルボ
ニル、ジ-n-プロピルアミノカルボニル、ジ-i-プロピル
アミノカルボニル、ジ-c-プロピルアミノカルボニル、
ジ-n-ブチルアミノカルボニル、ジ-i-ブチルアミノカル
ボニル、ジ-s-ブチルアミノカルボニル、ジ-t-ブチルア
ミノカルボニル、ジ-c-ブチルアミノカルボニル、ジ-1-
ペンチルアミノカルボニル、ジ-2-ペンチルアミノカル
ボニル、ジ-3-ペンチルアミノカルボニル、ジ-i-ペンチ
ルアミノカルボニル、ジ-ネオペンチルアミノカルボニ
ル、ジ-t-ペンチルアミノカルボニル、ジ-c-ペンチルア
ミノカルボニル、ジ-1-ヘキシルアミノカルボニル、ジ-
2-ヘキシルアミノカルボニル及びジ-3-ヘキシルアミノ
カルボニル等が挙げられる。好ましくは、ジメチルアミ
ノカルボニル、ジエチルアミノカルボニル、ジ-n-プロ
ピルアミノカルボニル、ジ-i-プロピルアミノカルボニ
ル、ジ-c-プロピルアミノカルボニル及びジ-n-ブチルア
ミノカルボニルが挙げられる。
【0017】C1-6アルコキシカルボニル基としては、メ
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、n-プロポキシ
カルボニル、i-プロポキシカルボニル、n-ブトキシカル
ボニル、i-ブトキシカルボニル、s-ブトキシカルボニ
ル、t-ブトキシカルボニル、1-ペンチルオキシカルボニ
ル、2-ペンチルオキシカルボニル、3-ペンチルオキシカ
ルボニル、i-ペンチルオキシカルボニル、ネオペンチル
オキシカルボニル、t-ペンチルオキシカルボニル、1-ヘ
キシルオキシカルボニル、2-ヘキシルオキシカルボニル
及び3-ヘキシルオキシカルボニル等が挙げられる。好ま
しくは、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n-
プロポキシカルボニル、i-プロポキシカルボニル、n-ブ
トキシカルボニル、i-ブトキシカルボニル、s-ブトキシ
カルボニル及びt-ブトキシカルボニルが挙げられる。
トキシカルボニル、エトキシカルボニル、n-プロポキシ
カルボニル、i-プロポキシカルボニル、n-ブトキシカル
ボニル、i-ブトキシカルボニル、s-ブトキシカルボニ
ル、t-ブトキシカルボニル、1-ペンチルオキシカルボニ
ル、2-ペンチルオキシカルボニル、3-ペンチルオキシカ
ルボニル、i-ペンチルオキシカルボニル、ネオペンチル
オキシカルボニル、t-ペンチルオキシカルボニル、1-ヘ
キシルオキシカルボニル、2-ヘキシルオキシカルボニル
及び3-ヘキシルオキシカルボニル等が挙げられる。好ま
しくは、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、n-
プロポキシカルボニル、i-プロポキシカルボニル、n-ブ
トキシカルボニル、i-ブトキシカルボニル、s-ブトキシ
カルボニル及びt-ブトキシカルボニルが挙げられる。
【0018】アリール基としては、フェニル、ビフェニ
リル、ナフチル、アントリル及びフェナントリル等が挙
げられる。好ましくは、フェニル、ビフェニリル及びナ
フチルが挙げられる。
リル、ナフチル、アントリル及びフェナントリル等が挙
げられる。好ましくは、フェニル、ビフェニリル及びナ
フチルが挙げられる。
【0019】ヘテロアリール基としては、2−チエニル
基、3−チエニル基、2−フリル基、3−フリル基、2
−ピラニル基、3−ピラニル基、4−ピラニル基、2−
ベンゾフラニル基、3−ベンゾフラニル基、4−ベンゾ
フラニル基、5−ベンゾフラニル基、6−ベンゾフラニ
ル基、7−ベンゾフラニル基、1−イソベンゾフラニル
基、4−イソベンゾフラニル基、5−イソベンゾフラニ
ル基、2−ベンゾチエニル基、3−ベンゾチエニル基、
4−ベンゾチエニル基、5−ベンゾチエニル基、6−ベ
ンゾチエニル基、7−ベンゾチエニル基、1−イソベン
ゾチエニル基、4−イソベンゾチエニル基、5−イソベ
ンゾチエニル基、2−クロメニル基、3−クロメニル
基、4−クロメニル基、5−クロメニル基、6−クロメ
ニル基、7−クロメニル基、8−クロメニル基、1−ピ
ロリル基、2−ピロリル基、3−ピロリル基、1−イミ
ダゾリル基、2−イミダゾリル基、4−イミダゾリル
基、1−ピラゾリル基、3−ピラゾリル基、4−ピラゾ
リル基、2−チアゾリル基、4−チアゾリル基、5−チ
アゾリル基、3−イソチアゾリル基、4−イソチアゾリ
ル基、5−イソチアゾリル基、2−オキサゾリル基、4
−オキサゾリル基、5−オキサゾリル基、3−イソオキ
サゾリル基、4−イソオキサゾリル基、5−イソオキサ
ゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリ
ジル基、2−ピラジニル基、2−ピリミジニル基、4−
ピリミジニル基、5−ピリミジニル基、3−ピリダジニ
ル基、4−ピリダジニル基、1−インドリジニル基、2
−インドリジニル基、3−インドリジニル基、5−イン
ドリジニル基、6−インドリジニル基、7−インドリジ
ニル基、8−インドリジニル基、1−イソインドリル
基、4−イソインドリル基、5−イソインドリル基、1
−インドリル基、2−インドリル基、3−インドリル
基、4−インドリル基、5−インドリル基、6−インド
リル基、7−インドリル基、1−インダゾリル基、2−
インダゾリル基、3−インダゾリル基、4−インダゾリ
ル基、5−インダゾリル基、6−インダゾリル基、7−
インダゾリル基、1−プリニル基、2−プリニル基、3
−プリニル基、6−プリニル基、7−プリニル基、8−
プリニル基、2−キノリル基、3−キノリル基、4−キ
ノリル基、5−キノリル基、6−キノリル基、7−キノ
リル基、8−キノリル基、1−イソキノリル基、3−イ
ソキノリル基、4−イソキノリル基、5−イソキノリル
基、6−イソキノリル基、7−イソキノリル基、8−イ
ソキノリル基、1−フタラジニル基、5−フタラジニル
基、6−フタラジニル基、2−ナフチリジニル基、3−
ナフチリジニル基、4−ナフチリジニル基、2−キノキ
サリニル基、5−キノキサリニル基、6−キノキサリニ
ル基、2−キナゾリニル基、4−キナゾリニル基、5−
キナゾリニル基、6−キナゾリニル基、7−キナゾリニ
ル基、8−キナゾリニル基、3−シンノリニル基、4−
シンノリニル基、5−シンノリニル基、6−シンノリニ
ル基、7−シンノリニル基、8−シンノリニル基、2−
プテニジニル基、4−プテニジニル基、6−プテニジニ
ル基、7−プテニジニル基及び3−フラザニル基等が挙
げられる。好ましくは、2−ピリジル基、3−ピリジル
及び基4−ピリジル基が挙げられる。
基、3−チエニル基、2−フリル基、3−フリル基、2
−ピラニル基、3−ピラニル基、4−ピラニル基、2−
ベンゾフラニル基、3−ベンゾフラニル基、4−ベンゾ
フラニル基、5−ベンゾフラニル基、6−ベンゾフラニ
ル基、7−ベンゾフラニル基、1−イソベンゾフラニル
基、4−イソベンゾフラニル基、5−イソベンゾフラニ
ル基、2−ベンゾチエニル基、3−ベンゾチエニル基、
4−ベンゾチエニル基、5−ベンゾチエニル基、6−ベ
ンゾチエニル基、7−ベンゾチエニル基、1−イソベン
ゾチエニル基、4−イソベンゾチエニル基、5−イソベ
ンゾチエニル基、2−クロメニル基、3−クロメニル
基、4−クロメニル基、5−クロメニル基、6−クロメ
ニル基、7−クロメニル基、8−クロメニル基、1−ピ
ロリル基、2−ピロリル基、3−ピロリル基、1−イミ
ダゾリル基、2−イミダゾリル基、4−イミダゾリル
基、1−ピラゾリル基、3−ピラゾリル基、4−ピラゾ
リル基、2−チアゾリル基、4−チアゾリル基、5−チ
アゾリル基、3−イソチアゾリル基、4−イソチアゾリ
ル基、5−イソチアゾリル基、2−オキサゾリル基、4
−オキサゾリル基、5−オキサゾリル基、3−イソオキ
サゾリル基、4−イソオキサゾリル基、5−イソオキサ
ゾリル基、2−ピリジル基、3−ピリジル基、4−ピリ
ジル基、2−ピラジニル基、2−ピリミジニル基、4−
ピリミジニル基、5−ピリミジニル基、3−ピリダジニ
ル基、4−ピリダジニル基、1−インドリジニル基、2
−インドリジニル基、3−インドリジニル基、5−イン
ドリジニル基、6−インドリジニル基、7−インドリジ
ニル基、8−インドリジニル基、1−イソインドリル
基、4−イソインドリル基、5−イソインドリル基、1
−インドリル基、2−インドリル基、3−インドリル
基、4−インドリル基、5−インドリル基、6−インド
リル基、7−インドリル基、1−インダゾリル基、2−
インダゾリル基、3−インダゾリル基、4−インダゾリ
ル基、5−インダゾリル基、6−インダゾリル基、7−
インダゾリル基、1−プリニル基、2−プリニル基、3
−プリニル基、6−プリニル基、7−プリニル基、8−
プリニル基、2−キノリル基、3−キノリル基、4−キ
ノリル基、5−キノリル基、6−キノリル基、7−キノ
リル基、8−キノリル基、1−イソキノリル基、3−イ
ソキノリル基、4−イソキノリル基、5−イソキノリル
基、6−イソキノリル基、7−イソキノリル基、8−イ
ソキノリル基、1−フタラジニル基、5−フタラジニル
基、6−フタラジニル基、2−ナフチリジニル基、3−
ナフチリジニル基、4−ナフチリジニル基、2−キノキ
サリニル基、5−キノキサリニル基、6−キノキサリニ
ル基、2−キナゾリニル基、4−キナゾリニル基、5−
キナゾリニル基、6−キナゾリニル基、7−キナゾリニ
ル基、8−キナゾリニル基、3−シンノリニル基、4−
シンノリニル基、5−シンノリニル基、6−シンノリニ
ル基、7−シンノリニル基、8−シンノリニル基、2−
プテニジニル基、4−プテニジニル基、6−プテニジニ
ル基、7−プテニジニル基及び3−フラザニル基等が挙
げられる。好ましくは、2−ピリジル基、3−ピリジル
及び基4−ピリジル基が挙げられる。
【0020】C1-6アルキルアミノ基としては、メチルア
ミノ、エチルアミノ、n-プロピルアミノ、i-プロピルア
ミノ、c-プロピルアミノ、n-ブチルアミノ、i-ブチルア
ミノ、s-ブチルアミノ、t-ブチルアミノ、c-ブチルアミ
ノ、1-ペンチルアミノ、2-ペンチルアミノ、3-ペンチル
アミノ、i-ペンチルアミノ、ネオペンチルアミノ、t-ペ
ンチルアミノ、c-ペンチルアミノ、1-ヘキシルアミノ、
2-ヘキシルアミノ、3-ヘキシルアミノ、c-ヘキシルアミ
ノ、1-メチル-n-ペンチルアミノ、1,1,2-トリメチル-n-
プロピルアミノ、1,2,2-トリメチル-n-プロピルアミノ
及び3,3-ジメチル-n-ブチルアミノ等が挙げられる。好
ましくは、メチルアミノ、エチルアミノ、n-プロピルア
ミノ、i-プロピルアミノ及びn-ブチルアミノが挙げられ
る。
ミノ、エチルアミノ、n-プロピルアミノ、i-プロピルア
ミノ、c-プロピルアミノ、n-ブチルアミノ、i-ブチルア
ミノ、s-ブチルアミノ、t-ブチルアミノ、c-ブチルアミ
ノ、1-ペンチルアミノ、2-ペンチルアミノ、3-ペンチル
アミノ、i-ペンチルアミノ、ネオペンチルアミノ、t-ペ
ンチルアミノ、c-ペンチルアミノ、1-ヘキシルアミノ、
2-ヘキシルアミノ、3-ヘキシルアミノ、c-ヘキシルアミ
ノ、1-メチル-n-ペンチルアミノ、1,1,2-トリメチル-n-
プロピルアミノ、1,2,2-トリメチル-n-プロピルアミノ
及び3,3-ジメチル-n-ブチルアミノ等が挙げられる。好
ましくは、メチルアミノ、エチルアミノ、n-プロピルア
ミノ、i-プロピルアミノ及びn-ブチルアミノが挙げられ
る。
【0021】ジC1-6アルキルアミノ基としては、ジメチ
ルアミノ、ジエチルアミノ、ジ-n-プロピルアミノ、ジ-
i-プロピルアミノ、ジ-c-プロピルアミノ、ジ-n-ブチル
アミノ、ジ-i-ブチルアミノ、ジ-s-ブチルアミノ、ジ-t
-ブチルアミノ、ジ-c-ブチルアミノ、ジ-1-ペンチルア
ミノ、ジ-2-ペンチルアミノ、ジ-3-ペンチルアミノ、ジ
-i-ペンチルアミノ、ジ-ネオペンチルアミノ、ジ-t-ペ
ンチルアミノ、ジ-c-ペンチルアミノ、ジ-1-ヘキシルア
ミノ、ジ-2-ヘキシルアミノ、ジ-3-ヘキシルアミノ、ジ
-c-ヘキシルアミノ、ジ-(1-メチル-n-ペンチル)アミ
ノ、ジ-(1,1,2-トリメチル-n-プロピル)アミノ、ジ-(1,
2,2-トリメチル-n-プロピル)アミノ、ジ-(3,3-ジメチル
-n-ブチル)アミノ、メチル(エチル)アミノ、メチル(n-
プロピル)アミノ、メチル(i-プロピル)アミノ、メチル
(c-プロピル)アミノ、メチル(n-ブチル)アミノ、メチル
(i-ブチル)アミノ、メチル(s-ブチル)アミノ、メチル(t
-ブチル)アミノ、メチル(c-ブチル)アミノ、エチル(n-
プロピル)アミノ、エチル(i-プロピル)アミノ、エチル
(c-プロピル)アミノ、エチル(n-ブチル)アミノ、エチル
(i-ブチル)アミノ、エチル(s-ブチル)アミノ、エチル(t
-ブチル)アミノ、エチル(c-ブチル)アミノ、n-プロピル
(i-プロピル)アミノ、n-プロピル(c-プロピル)アミノ、
n-プロピル(n-ブチル)アミノ、n-プロピル(i-ブチル)ア
ミノ、n-プロピル(s-ブチル)アミノ、n-プロピル(t-ブ
チル)アミノ、n-プロピル(c-ブチル)アミノ、i-プロピ
ル(c-プロピル)アミノ、i-プロピル(n-ブチル)アミノ、
i-プロピル(i-ブチル)アミノ、i-プロピル(s-ブチル)ア
ミノ、i-プロピル(t-ブチル)アミノ、i-プロピル(c-ブ
チル)アミノ、c-プロピル(n-ブチル)アミノ、c-プロピ
ル(i-ブチル)アミノ、c-プロピル(s-ブチル)アミノ、c-
プロピル(t-ブチル)アミノ、c-プロピル(c-ブチル)アミ
ノ、n-ブチル(i-ブチル)アミノ、n-ブチル(s-ブチル)ア
ミノ、n-ブチル(t-ブチル)アミノ、n-ブチル(c-ブチル)
アミノ、i-ブチル(s-ブチル)アミノ、i-ブチル(t-ブチ
ル)アミノ、i-ブチル(c-ブチル)アミノ、s-ブチル(t-ブ
チル)アミノ、s-ブチル(c-ブチル)アミノ及びt-ブチル
(c-ブチル)アミノ等が挙げられる。好ましくは、ジメチ
ルアミノ、ジエチルアミノ、ジ-n-プロピルアミノ、ジ-
i-プロピルアミノ及びジ-n-ブチルアミノが挙げられ
る。
ルアミノ、ジエチルアミノ、ジ-n-プロピルアミノ、ジ-
i-プロピルアミノ、ジ-c-プロピルアミノ、ジ-n-ブチル
アミノ、ジ-i-ブチルアミノ、ジ-s-ブチルアミノ、ジ-t
-ブチルアミノ、ジ-c-ブチルアミノ、ジ-1-ペンチルア
ミノ、ジ-2-ペンチルアミノ、ジ-3-ペンチルアミノ、ジ
-i-ペンチルアミノ、ジ-ネオペンチルアミノ、ジ-t-ペ
ンチルアミノ、ジ-c-ペンチルアミノ、ジ-1-ヘキシルア
ミノ、ジ-2-ヘキシルアミノ、ジ-3-ヘキシルアミノ、ジ
-c-ヘキシルアミノ、ジ-(1-メチル-n-ペンチル)アミ
ノ、ジ-(1,1,2-トリメチル-n-プロピル)アミノ、ジ-(1,
2,2-トリメチル-n-プロピル)アミノ、ジ-(3,3-ジメチル
-n-ブチル)アミノ、メチル(エチル)アミノ、メチル(n-
プロピル)アミノ、メチル(i-プロピル)アミノ、メチル
(c-プロピル)アミノ、メチル(n-ブチル)アミノ、メチル
(i-ブチル)アミノ、メチル(s-ブチル)アミノ、メチル(t
-ブチル)アミノ、メチル(c-ブチル)アミノ、エチル(n-
プロピル)アミノ、エチル(i-プロピル)アミノ、エチル
(c-プロピル)アミノ、エチル(n-ブチル)アミノ、エチル
(i-ブチル)アミノ、エチル(s-ブチル)アミノ、エチル(t
-ブチル)アミノ、エチル(c-ブチル)アミノ、n-プロピル
(i-プロピル)アミノ、n-プロピル(c-プロピル)アミノ、
n-プロピル(n-ブチル)アミノ、n-プロピル(i-ブチル)ア
ミノ、n-プロピル(s-ブチル)アミノ、n-プロピル(t-ブ
チル)アミノ、n-プロピル(c-ブチル)アミノ、i-プロピ
ル(c-プロピル)アミノ、i-プロピル(n-ブチル)アミノ、
i-プロピル(i-ブチル)アミノ、i-プロピル(s-ブチル)ア
ミノ、i-プロピル(t-ブチル)アミノ、i-プロピル(c-ブ
チル)アミノ、c-プロピル(n-ブチル)アミノ、c-プロピ
ル(i-ブチル)アミノ、c-プロピル(s-ブチル)アミノ、c-
プロピル(t-ブチル)アミノ、c-プロピル(c-ブチル)アミ
ノ、n-ブチル(i-ブチル)アミノ、n-ブチル(s-ブチル)ア
ミノ、n-ブチル(t-ブチル)アミノ、n-ブチル(c-ブチル)
アミノ、i-ブチル(s-ブチル)アミノ、i-ブチル(t-ブチ
ル)アミノ、i-ブチル(c-ブチル)アミノ、s-ブチル(t-ブ
チル)アミノ、s-ブチル(c-ブチル)アミノ及びt-ブチル
(c-ブチル)アミノ等が挙げられる。好ましくは、ジメチ
ルアミノ、ジエチルアミノ、ジ-n-プロピルアミノ、ジ-
i-プロピルアミノ及びジ-n-ブチルアミノが挙げられ
る。
【0022】C1-6アルキルカルボニルアミノ基として
は、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミ
ノ、n-プロピルカルボニルアミノ、i-プロピルカルボニ
ルアミノ、n-ブチルカルボニルアミノ、i-ブチルカルボ
ニルアミノ、s-ブチルカルボニルアミノ、t-ブチルカル
ボニルアミノ、1-ペンチルカルボニルアミノ、2-ペンチ
ルカルボニルアミノ、3-ペンチルカルボニルアミノ、i-
ペンチルカルボニルアミノ、ネオペンチルカルボニルア
ミノ、t-ペンチルカルボニルアミノ、1-ヘキシルカルボ
ニルアミノ、2-ヘキシルカルボニルアミノ及び3-ヘキシ
ルカルボニルアミノ等が挙げられる。好ましくは、メチ
ルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、n-プロ
ピルカルボニルアミノ、i-プロピルカルボニルアミノ及
びn-ブチルカルボニルアミノが挙げられる。
は、メチルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミ
ノ、n-プロピルカルボニルアミノ、i-プロピルカルボニ
ルアミノ、n-ブチルカルボニルアミノ、i-ブチルカルボ
ニルアミノ、s-ブチルカルボニルアミノ、t-ブチルカル
ボニルアミノ、1-ペンチルカルボニルアミノ、2-ペンチ
ルカルボニルアミノ、3-ペンチルカルボニルアミノ、i-
ペンチルカルボニルアミノ、ネオペンチルカルボニルア
ミノ、t-ペンチルカルボニルアミノ、1-ヘキシルカルボ
ニルアミノ、2-ヘキシルカルボニルアミノ及び3-ヘキシ
ルカルボニルアミノ等が挙げられる。好ましくは、メチ
ルカルボニルアミノ、エチルカルボニルアミノ、n-プロ
ピルカルボニルアミノ、i-プロピルカルボニルアミノ及
びn-ブチルカルボニルアミノが挙げられる。
【0023】C1-6アルキルスルホニルアミノ基として
は、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミ
ノ、n-プロピルスルホニルアミノ、i-プロピルスルホニ
ルアミノ、n-ブチルスルホニルアミノ、i-ブチルスルホ
ニルアミノ、s-ブチルスルホニルアミノ、t-ブチルスル
ホニルアミノ、1-ペンチルスルホニルアミノ、2-ペンチ
ルスルホニルアミノ、3-ペンチルスルホニルアミノ、i-
ペンチルスルホニルアミノ、ネオペンチルスルホニルア
ミノ、t-ペンチルスルホニルアミノ、1-ヘキシルスルホ
ニルアミノ、2-ヘキシルスルホニルアミノ及び3-ヘキシ
ルスルホニルアミノ等が挙げられる。好ましくは、メチ
ルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、n-プロ
ピルスルホニルアミノ、i-プロピルスルホニルアミノ及
びn-ブチルスルホニルアミノが挙げられる。
は、メチルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミ
ノ、n-プロピルスルホニルアミノ、i-プロピルスルホニ
ルアミノ、n-ブチルスルホニルアミノ、i-ブチルスルホ
ニルアミノ、s-ブチルスルホニルアミノ、t-ブチルスル
ホニルアミノ、1-ペンチルスルホニルアミノ、2-ペンチ
ルスルホニルアミノ、3-ペンチルスルホニルアミノ、i-
ペンチルスルホニルアミノ、ネオペンチルスルホニルア
ミノ、t-ペンチルスルホニルアミノ、1-ヘキシルスルホ
ニルアミノ、2-ヘキシルスルホニルアミノ及び3-ヘキシ
ルスルホニルアミノ等が挙げられる。好ましくは、メチ
ルスルホニルアミノ、エチルスルホニルアミノ、n-プロ
ピルスルホニルアミノ、i-プロピルスルホニルアミノ及
びn-ブチルスルホニルアミノが挙げられる。
【0024】C1-6アルキルスルホニル基としては、メタ
ンスルホニル及びエタンスルホニルが挙げられる。
ンスルホニル及びエタンスルホニルが挙げられる。
【0025】アリールカルボニル基としては、ベンゾイ
ル、p-メチルベンゾイル、p-t-ブチルベンゾイル、p-メ
トキシベンゾイル、p-クロルベンゾイル、p-ニトロベン
ゾイル及びp-シアノベンゾイルが挙げられる。好ましく
は、ベンゾイル、p-ニトロベンゾイル及びp-シアノベン
ゾイルが挙げられる。
ル、p-メチルベンゾイル、p-t-ブチルベンゾイル、p-メ
トキシベンゾイル、p-クロルベンゾイル、p-ニトロベン
ゾイル及びp-シアノベンゾイルが挙げられる。好ましく
は、ベンゾイル、p-ニトロベンゾイル及びp-シアノベン
ゾイルが挙げられる。
【0026】本発明に用いられる好ましい化合物として
は、以下に挙げる化合物が挙げられる。
は、以下に挙げる化合物が挙げられる。
【0027】(1)R1及びR2が、共にメチル基であり、
R3が水酸基である式(I)で表される4-オキシベンゾ
ピラン誘導体又はその医薬的に許容され得る塩。
R3が水酸基である式(I)で表される4-オキシベンゾ
ピラン誘導体又はその医薬的に許容され得る塩。
【0028】(2)XがC=Oであり、R5が水素原子であ
る上記(1)記載の4-オキシベンゾピラン誘導体又は
その医薬的に許容され得る塩。
る上記(1)記載の4-オキシベンゾピラン誘導体又は
その医薬的に許容され得る塩。
【0029】(3)R4が、アルキル基であり、R7がニト
ロ基である上記(2)記載の4-オキシベンゾピラン誘
導体又はその医薬的に許容され得る塩。
ロ基である上記(2)記載の4-オキシベンゾピラン誘
導体又はその医薬的に許容され得る塩。
【0030】以下に、本発明に用いることができる化合
物の具体例を示すが、本発明はこれらに制限されるもの
ではない。なお、「Me」はメチル基を、「Et」はエ
チル基を、「Pr」はプロピル基を、「Bu」はブチル
基を、「Ac」はアセチル基(COCH3)を、「−」は結
合をそれぞれ意味する。
物の具体例を示すが、本発明はこれらに制限されるもの
ではない。なお、「Me」はメチル基を、「Et」はエ
チル基を、「Pr」はプロピル基を、「Bu」はブチル
基を、「Ac」はアセチル基(COCH3)を、「−」は結
合をそれぞれ意味する。
【0031】
【化3】
【0032】
【化4】
【0033】
【化5】
【0034】
【化6】
【0035】
【化7】
【0036】
【化8】
【0037】本発明化合物は、3位と4位に不斉炭素を
有しており、該不斉炭素に基づく光学異性体が存在する
が、ラセミ体と同様に光学活性体も本発明の用途に用い
ることができる。又、3位と4位の立体配置に基づくシ
ス又はトランス異性体も包含するが、好ましくはトラン
ス異性体である。
有しており、該不斉炭素に基づく光学異性体が存在する
が、ラセミ体と同様に光学活性体も本発明の用途に用い
ることができる。又、3位と4位の立体配置に基づくシ
ス又はトランス異性体も包含するが、好ましくはトラン
ス異性体である。
【0038】又、塩の形成可能な化合物であるときはそ
の薬学上許容しうる塩も有効成分として用いることがで
きる。医薬的に許容し得る塩としては塩酸塩、臭化水素
酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩、酢酸塩、安息香酸
塩、酒石酸塩、リン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、フマ
ル酸塩、リンゴ酸塩、グルコン酸塩及びサリチル酸塩等
が挙げられる。好ましくは、塩酸塩及びメタンスルホン
酸塩が挙げられる。
の薬学上許容しうる塩も有効成分として用いることがで
きる。医薬的に許容し得る塩としては塩酸塩、臭化水素
酸塩、硫酸塩、メタンスルホン酸塩、酢酸塩、安息香酸
塩、酒石酸塩、リン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、フマ
ル酸塩、リンゴ酸塩、グルコン酸塩及びサリチル酸塩等
が挙げられる。好ましくは、塩酸塩及びメタンスルホン
酸塩が挙げられる。
【0039】
【0040】次に本発明化合物の製法を説明する。
【0041】一般式(I)によって表される化合物のう
ち、R3が水酸基である(I−a)で表される化合物
は、下記の反応式によって示されるように、一般式
(2)により表される化合物と化合物(3)を不活性溶
媒中反応させることにより得ることができる。一般式
(2)により表される化合物は、既知の方法(J. M. Ev
ansら、J. Med.Chem. 1984, 27, 1127、J. Med. Chem.
1986, 29, 2194、J. T. NorthらJ. Org. Chem. 1995, 6
0, 3397や、特開昭56−57785号公報、特開昭5
6−57786号公報、特開昭58−188880号公
報、特開平2−141号公報、特開平10−87650
号広報及び特開平11−209366号広報等に記載の
方法)に従って合成することができる。
ち、R3が水酸基である(I−a)で表される化合物
は、下記の反応式によって示されるように、一般式
(2)により表される化合物と化合物(3)を不活性溶
媒中反応させることにより得ることができる。一般式
(2)により表される化合物は、既知の方法(J. M. Ev
ansら、J. Med.Chem. 1984, 27, 1127、J. Med. Chem.
1986, 29, 2194、J. T. NorthらJ. Org. Chem. 1995, 6
0, 3397や、特開昭56−57785号公報、特開昭5
6−57786号公報、特開昭58−188880号公
報、特開平2−141号公報、特開平10−87650
号広報及び特開平11−209366号広報等に記載の
方法)に従って合成することができる。
【0042】
【化9】
【0043】(式中、R1,R2,R4,R5,R6,R7及
びXは、前述と同じ意味を表す。) 一般式(2)によって表される化合物と化合物(3)の
反応に用いる溶媒としては下記のものが挙げられる。ジ
メチルスルホキシドによって代表されるスルホキシド系
溶媒、ジメチルホルムアミド又はジメチルアセトアミド
によって代表されるアミド系溶媒、エチルエーテル、ジ
メトキシエタン又はテトラヒドロフランによって代表さ
れるエーテル系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム、
ジクロロエタンによって代表されるハロゲン系溶媒、ア
セトニトリル、プロピオニトリルによって代表されるニ
トリル系溶媒、ベンゼン、トルエンによって代表される
芳香族炭化水素系溶媒、ヘキサン、ヘプタンによって代
表される炭化水素系溶媒、酢酸エチルによって代表され
るエステル系溶媒が挙げられる。又、無溶媒の条件で反
応を行うこともできる。好ましくはエーテル系溶媒とニ
トリル系溶媒が挙げられる。
びXは、前述と同じ意味を表す。) 一般式(2)によって表される化合物と化合物(3)の
反応に用いる溶媒としては下記のものが挙げられる。ジ
メチルスルホキシドによって代表されるスルホキシド系
溶媒、ジメチルホルムアミド又はジメチルアセトアミド
によって代表されるアミド系溶媒、エチルエーテル、ジ
メトキシエタン又はテトラヒドロフランによって代表さ
れるエーテル系溶媒、ジクロロメタン、クロロホルム、
ジクロロエタンによって代表されるハロゲン系溶媒、ア
セトニトリル、プロピオニトリルによって代表されるニ
トリル系溶媒、ベンゼン、トルエンによって代表される
芳香族炭化水素系溶媒、ヘキサン、ヘプタンによって代
表される炭化水素系溶媒、酢酸エチルによって代表され
るエステル系溶媒が挙げられる。又、無溶媒の条件で反
応を行うこともできる。好ましくはエーテル系溶媒とニ
トリル系溶媒が挙げられる。
【0044】反応温度は、通常−80℃から用いられる
反応溶媒の還流温度までであり、好ましくは、−10℃
〜100℃である。
反応溶媒の還流温度までであり、好ましくは、−10℃
〜100℃である。
【0045】反応原料のモル比は、化合物(3)/化合
物(2)は0.5〜4.0の範囲であり、好ましくは
1.0〜2.0の範囲である。
物(2)は0.5〜4.0の範囲であり、好ましくは
1.0〜2.0の範囲である。
【0046】反応には酸触媒を用いてもよい。
【0047】用いる酸触媒としては、塩酸、硫酸に代表
される無機酸、塩化アルミニウム、四塩化チタン、三フ
ッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、過塩素酸、過塩素酸
リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウ
ムに代表されるルイス酸等が挙げられる。
される無機酸、塩化アルミニウム、四塩化チタン、三フ
ッ化ホウ素ジエチルエーテル錯体、過塩素酸、過塩素酸
リチウム、トリフルオロメタンスルホン酸イッテルビウ
ムに代表されるルイス酸等が挙げられる。
【0048】好ましくは、硫酸、過塩素酸が挙げられ
る。
る。
【0049】一般式(I)によって表される化合物のう
ち、(I−a)で表される化合物に含まれないもの(R
3がC1-6アルキルカルボニルオキシ基である化合物)
は、特開昭52−91866号公報及び特開平10−8
7650号公報に記載の製造法と同様な方法により製造
することができる。
ち、(I−a)で表される化合物に含まれないもの(R
3がC1-6アルキルカルボニルオキシ基である化合物)
は、特開昭52−91866号公報及び特開平10−8
7650号公報に記載の製造法と同様な方法により製造
することができる。
【0050】一般式(I)により表される化合物のうち
光学活性体の合成は、ラセミ体を光学分割する方法(特
開平3−141286号公報、米国特許5097037
号及び欧州特許409165号)を利用することにより
達成される。 又、一般式(2)により表される化合物
の光学活性体の合成は、不斉合成による方法(特表平5
−507645号公報、特開平5−301878号公
報、特開平7−285983号公報、欧州特許5353
77号公開公報、米国特許5420314号)を利用す
ることにより達成される。
光学活性体の合成は、ラセミ体を光学分割する方法(特
開平3−141286号公報、米国特許5097037
号及び欧州特許409165号)を利用することにより
達成される。 又、一般式(2)により表される化合物
の光学活性体の合成は、不斉合成による方法(特表平5
−507645号公報、特開平5−301878号公
報、特開平7−285983号公報、欧州特許5353
77号公開公報、米国特許5420314号)を利用す
ることにより達成される。
【0051】前述したように、本発明者らは一般式
(I)で表わされる化合物には強い不応期延長作用を有
していることを見い出した。不応期延長作用は抗不整脈
作用の奏功機序の1つであり,臨床の不整脈に対する有
効性を外挿しうる重要な指標である。不応期延長作用を
主たる機序とする従来の抗不整脈薬(例えばVaughan Wi
lliamsによる抗不整脈薬分類の第3群に属するd−ソタ
ロールなど)は,不応期延長作用と関連のある心室筋活
動電位の延長に基づくtorsades de pointes等の突然死
を誘発しうる極めて危険な不整脈誘発作用が重大な課題
とされており,心房筋が主体の不整脈(上室性頻拍症,
心房粗動,心房細動など)に対する治療の問題になって
いる。この課題を解決するために本発明者らは,心室筋
よりも心房筋に選択的な不応期延長作用を有する化合物
の探索研究を実施し,一般式(I)で表される化合物
に,心室筋の不応期および活動電位に影響することなく
心房筋に選択的な不応期延長作用があることを見出し
た。本発明者らの発見の既存技術との違いは,これらの
化合物群に対して心房筋に選択的な不応期延長作用を付
与し得たところにあり,このことは,摘出した心室筋の
活動電位持続時間に影響しないこと,および麻酔動物の
心電図QTに影響を及ぼさないことによっても示されて
いる。以上のことから,本化合物は心室筋における不整
脈誘発作用を持ち合わせず,既存技術に比べて心房筋が
主体の不整脈においてより安全な使用に貢献できる可能
性を提供しうるものである。この技術は,心房性不整脈
に係わる,例えば発作性,慢性,手術前,手術中あるい
は手術後の抗心房細動剤,抗心房粗動剤,抗心房性頻脈
剤としての治療あるいは予防的な利用,心房性不整脈に
基づく塞栓症への進展予防,心房性不整脈あるいは頻脈
を原因とする心室性不整脈あるいは頻脈への移行の予
防,心室性不整脈あるいは頻脈に移行しうる心房性不整
脈あるいは頻脈予防作用に基づく生命予後悪化の予防の
目的として有用である。
(I)で表わされる化合物には強い不応期延長作用を有
していることを見い出した。不応期延長作用は抗不整脈
作用の奏功機序の1つであり,臨床の不整脈に対する有
効性を外挿しうる重要な指標である。不応期延長作用を
主たる機序とする従来の抗不整脈薬(例えばVaughan Wi
lliamsによる抗不整脈薬分類の第3群に属するd−ソタ
ロールなど)は,不応期延長作用と関連のある心室筋活
動電位の延長に基づくtorsades de pointes等の突然死
を誘発しうる極めて危険な不整脈誘発作用が重大な課題
とされており,心房筋が主体の不整脈(上室性頻拍症,
心房粗動,心房細動など)に対する治療の問題になって
いる。この課題を解決するために本発明者らは,心室筋
よりも心房筋に選択的な不応期延長作用を有する化合物
の探索研究を実施し,一般式(I)で表される化合物
に,心室筋の不応期および活動電位に影響することなく
心房筋に選択的な不応期延長作用があることを見出し
た。本発明者らの発見の既存技術との違いは,これらの
化合物群に対して心房筋に選択的な不応期延長作用を付
与し得たところにあり,このことは,摘出した心室筋の
活動電位持続時間に影響しないこと,および麻酔動物の
心電図QTに影響を及ぼさないことによっても示されて
いる。以上のことから,本化合物は心室筋における不整
脈誘発作用を持ち合わせず,既存技術に比べて心房筋が
主体の不整脈においてより安全な使用に貢献できる可能
性を提供しうるものである。この技術は,心房性不整脈
に係わる,例えば発作性,慢性,手術前,手術中あるい
は手術後の抗心房細動剤,抗心房粗動剤,抗心房性頻脈
剤としての治療あるいは予防的な利用,心房性不整脈に
基づく塞栓症への進展予防,心房性不整脈あるいは頻脈
を原因とする心室性不整脈あるいは頻脈への移行の予
防,心室性不整脈あるいは頻脈に移行しうる心房性不整
脈あるいは頻脈予防作用に基づく生命予後悪化の予防の
目的として有用である。
【0052】本発明は、これらの治療に一般式(I)で
表わされる化合物の有効な量を含む医薬組成物又は獣医
薬組成物を提供する。
表わされる化合物の有効な量を含む医薬組成物又は獣医
薬組成物を提供する。
【0053】本発明に係る化合物の投与形態としては、
注射剤(皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内注射)、軟膏
剤、坐剤、エアゾール剤等による非経口投与又は錠剤、
カプセル剤、顆粒剤、丸剤、シロップ剤、液剤、乳剤、
懸濁液剤等による経口投与をあげることができる。
注射剤(皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内注射)、軟膏
剤、坐剤、エアゾール剤等による非経口投与又は錠剤、
カプセル剤、顆粒剤、丸剤、シロップ剤、液剤、乳剤、
懸濁液剤等による経口投与をあげることができる。
【0054】本発明に係る化合物を含有する上記の医薬
的又は獣医学的組成物は、全組成物の重量に対して、本
発明に係る化合物を約0.01〜99.5%、好ましくは、約0.
1〜30%を含有する。
的又は獣医学的組成物は、全組成物の重量に対して、本
発明に係る化合物を約0.01〜99.5%、好ましくは、約0.
1〜30%を含有する。
【0055】本発明に係る化合物に又は該化合物を含有
する組成物に加えて、他の医薬的に又は獣医学的に活性
な化合物を含ませることができる。また、これらの組成
物は、本発明に係る化合物の複数を含ませることができ
る。
する組成物に加えて、他の医薬的に又は獣医学的に活性
な化合物を含ませることができる。また、これらの組成
物は、本発明に係る化合物の複数を含ませることができ
る。
【0056】本発明化合物の臨床的投与量は、年令、体
重、患者の感受性、症状の程度等により異なるが、通常
効果的な投与量は、成人一日0.003〜1.5g、好ましく
は、0.01〜0.6g程度である。しかし必要により上記の
範囲外の量を用いることもできる。
重、患者の感受性、症状の程度等により異なるが、通常
効果的な投与量は、成人一日0.003〜1.5g、好ましく
は、0.01〜0.6g程度である。しかし必要により上記の
範囲外の量を用いることもできる。
【0057】本発明化合物は、製薬の慣用手段によって
投与用に製剤化される。即ち、経口投与用の錠剤、カプ
セル剤、顆粒剤、丸剤は、賦形剤、例えば白糖、乳糖、
ブドウ糖、でんぷん、マンニット;結合剤、例えばヒド
ロキシプロピルセルロース、シロップ、アラビアゴム、
ゼラチン、ソルビット、トラガント、メチルセルロー
ス、ポリビニルピロリドン;崩壊剤、例えばでんぷん、
カルボキシメチルセルロース又はそのカルシウム塩、微
結晶セルロース、ポリエチレングリコール;滑沢剤、例
えばタルク、ステアリン酸マグネシウム又はカルシウ
ム、シリカ;潤滑剤、例えばラウリル酸ナトリウム、グ
リセロール等を使用して調製される。
投与用に製剤化される。即ち、経口投与用の錠剤、カプ
セル剤、顆粒剤、丸剤は、賦形剤、例えば白糖、乳糖、
ブドウ糖、でんぷん、マンニット;結合剤、例えばヒド
ロキシプロピルセルロース、シロップ、アラビアゴム、
ゼラチン、ソルビット、トラガント、メチルセルロー
ス、ポリビニルピロリドン;崩壊剤、例えばでんぷん、
カルボキシメチルセルロース又はそのカルシウム塩、微
結晶セルロース、ポリエチレングリコール;滑沢剤、例
えばタルク、ステアリン酸マグネシウム又はカルシウ
ム、シリカ;潤滑剤、例えばラウリル酸ナトリウム、グ
リセロール等を使用して調製される。
【0058】注射剤、液剤、乳剤、懸濁剤、シロップ剤
及びエアゾール剤は、活性成分の溶剤、例えば水、エチ
ルアルコール、イソプロピルアルコール、プロピレング
リコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレング
リコール;界面活性剤、例えばソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレン脂肪酸エステル、水素添加ヒマシ油の
ポリオキシエチレンエーテル、レシチン;懸濁剤、例え
ばカルボキシメチルナトリウム塩、メチルセルロース等
のセルロース誘導体、トラガント、アラビアゴム等の天
然ゴム類;保存剤、例えばパラオキシ安息香酸のエステ
ル、塩化ベンザルコニウム、ソルビン酸塩等を使用して
調製される。
及びエアゾール剤は、活性成分の溶剤、例えば水、エチ
ルアルコール、イソプロピルアルコール、プロピレング
リコール、1,3−ブチレングリコール、ポリエチレング
リコール;界面活性剤、例えばソルビタン脂肪酸エステ
ル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル、ポ
リオキシエチレン脂肪酸エステル、水素添加ヒマシ油の
ポリオキシエチレンエーテル、レシチン;懸濁剤、例え
ばカルボキシメチルナトリウム塩、メチルセルロース等
のセルロース誘導体、トラガント、アラビアゴム等の天
然ゴム類;保存剤、例えばパラオキシ安息香酸のエステ
ル、塩化ベンザルコニウム、ソルビン酸塩等を使用して
調製される。
【0059】経皮吸収型製剤である軟膏には、例えば白
色ワセリン、流動パラフィン、高級アルコール、マクロ
ゴール軟膏、親水軟膏、水性ゲル基剤等が用いられる。
坐剤は、例えばカカオ脂、ポリエチレングリコール、ラ
ノリン、脂肪酸トリグリセライド、ココナット油、ポリ
ソルベート等を使用して調製される。
色ワセリン、流動パラフィン、高級アルコール、マクロ
ゴール軟膏、親水軟膏、水性ゲル基剤等が用いられる。
坐剤は、例えばカカオ脂、ポリエチレングリコール、ラ
ノリン、脂肪酸トリグリセライド、ココナット油、ポリ
ソルベート等を使用して調製される。
【0060】
【0061】合成例1 トランス−6−アセチルアミノ−3,4−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−4−(2−フェニルエトキシ)−2H−1−ベ
ンゾピラン−3−オール
−ジメチル−4−(2−フェニルエトキシ)−2H−1−ベ
ンゾピラン−3−オール
【0062】
【化10】
【0063】6−アセチルアミノ−3,4−エポキシ−3,
4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン
(0.50 g, 2.1 mmol) と2−フェネチルアルコール (0.50
mL, 4.2 mmol) のアセトニトリル溶液 (2.5 mL) に室
温で触媒量の濃硫酸を加え、室温で 5 時間撹拌した。
酢酸エチルを加え、有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥した。溶媒を留去し、残査をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー (クロロホルム : 酢酸エチル =1 : 1)
で精製した後、得られた桃色非晶質をヘキサン−酢酸エ
チルで再結晶し、目的物を桃色結晶として得た(収率 4
0 %)。
4−ジヒドロ−2,2−ジメチル−2H−1−ベンゾピラン
(0.50 g, 2.1 mmol) と2−フェネチルアルコール (0.50
mL, 4.2 mmol) のアセトニトリル溶液 (2.5 mL) に室
温で触媒量の濃硫酸を加え、室温で 5 時間撹拌した。
酢酸エチルを加え、有機相を水、飽和炭酸水素ナトリウ
ム水溶液、飽和食塩水で洗浄し、無水硫酸ナトリウムで
乾燥した。溶媒を留去し、残査をシリカゲルカラムクロ
マトグラフィー (クロロホルム : 酢酸エチル =1 : 1)
で精製した後、得られた桃色非晶質をヘキサン−酢酸エ
チルで再結晶し、目的物を桃色結晶として得た(収率 4
0 %)。
【0064】mp. : 141.2-143.2 °C1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.18 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 2.15
(s, 3H), 2.92-2.96 (m, 2H), 3.68 (d, J = 8.2 Hz,
1H), 3.85-3.98 (m, 2H), 4.32 (d, J = 8.2 Hz,1H),
6.70 (d, J =8.8 Hz, 1H), 6.84 (d, J =1.8 Hz, 1H),
7.27-7.38 (m, 6H) MS (EI) m / z; 355 [M]+, 105 (bp).
(s, 3H), 2.92-2.96 (m, 2H), 3.68 (d, J = 8.2 Hz,
1H), 3.85-3.98 (m, 2H), 4.32 (d, J = 8.2 Hz,1H),
6.70 (d, J =8.8 Hz, 1H), 6.84 (d, J =1.8 Hz, 1H),
7.27-7.38 (m, 6H) MS (EI) m / z; 355 [M]+, 105 (bp).
【0065】同様の方法により下記の化合物を得た。
(合成例2〜合成例16、但し、合成例14は、合成例
1の(−)体、合成例15は、合成例1の(+)体、合
成例16は、合成例13の(+)体である。)
(合成例2〜合成例16、但し、合成例14は、合成例
1の(−)体、合成例15は、合成例1の(+)体、合
成例16は、合成例13の(+)体である。)
【0066】合成例2 トランス−6−アセチルアミノ−3,4−ジヒドロ−2,2
−ジメチル−7−ニトロ−4−(2−フェニルエトキシ)
−2H−1−ベンゾピラン−3−オール
−ジメチル−7−ニトロ−4−(2−フェニルエトキシ)
−2H−1−ベンゾピラン−3−オール
【0067】
【化11】
【0068】収率 30% mp. : 123.5-127.0 °C1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.20 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 1.92
(d, J= 3.5 Hz, 1H), 2.27 (s, 3H), 2.98-3.02 (m, 2
H), 3.63 (dd, J = 3.5, 8.2 Hz, 1H), 3.91-3.97 (m,
1H), 4.15-4.20(m, 1H), 4.33 (d, J = 8.2 Hz, 1H),
7.23-7.35 (m, 5H), 7.60 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 9.9
0 (bs, 1H). MS (EI) m / z; 400 [M]+, 105 (bp).
(d, J= 3.5 Hz, 1H), 2.27 (s, 3H), 2.98-3.02 (m, 2
H), 3.63 (dd, J = 3.5, 8.2 Hz, 1H), 3.91-3.97 (m,
1H), 4.15-4.20(m, 1H), 4.33 (d, J = 8.2 Hz, 1H),
7.23-7.35 (m, 5H), 7.60 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 9.9
0 (bs, 1H). MS (EI) m / z; 400 [M]+, 105 (bp).
【0069】合成例3〜合成例16
【0070】
【化12】
【0071】
【化13】
【0072】合成例3 21% 収率 黄色固形物1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.24 (s, 3H), 1.39 (s, 3H), 2.10
(d, J = 4.4 Hz, 1H),2.26 (s, 3H), 3.06 (t, J = 6.
6 Hz, 2H), 3.70 (dd, A part of AB, J = 7.4and 4.4
Hz, 1H), 3.95-4.02 (m, 1H), 4.05-4.15 (m, 1H), 4.3
7 (d, B part of AB, J = 7.4 Hz, 1H), 7.38-7.55 (m,
4H), 7.61 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 9.90 (s, 1H). MS (EI) m / z; 468[M]+, 354 (bp).
(d, J = 4.4 Hz, 1H),2.26 (s, 3H), 3.06 (t, J = 6.
6 Hz, 2H), 3.70 (dd, A part of AB, J = 7.4and 4.4
Hz, 1H), 3.95-4.02 (m, 1H), 4.05-4.15 (m, 1H), 4.3
7 (d, B part of AB, J = 7.4 Hz, 1H), 7.38-7.55 (m,
4H), 7.61 (s, 1H), 8.66 (s, 1H), 9.90 (s, 1H). MS (EI) m / z; 468[M]+, 354 (bp).
【0073】合成例4 13 % 収率 黄色油状物1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.23 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 2.01
(d, J = 4.2 Hz, 1H),2.27 (s, 3H), 2.97 (t, J = 6.
5 Hz, 2H), 3.70 (dd, A part of AB, J = 8.1and 4.2
Hz, 1H), 3.90-3.98 (m, 1H), 4.00-4.15 (m, 1H), 4.3
6 (d, B part of AB, J = 8.1 Hz, 1H), 7.21 (d, J =
8.8 Hz, 2H), 7.28 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.60 (s, 1
H), 8.63 (s, 1H), 9.89 (s, 1H). MS (FAB) m / z; 435[M+H]+.
(d, J = 4.2 Hz, 1H),2.27 (s, 3H), 2.97 (t, J = 6.
5 Hz, 2H), 3.70 (dd, A part of AB, J = 8.1and 4.2
Hz, 1H), 3.90-3.98 (m, 1H), 4.00-4.15 (m, 1H), 4.3
6 (d, B part of AB, J = 8.1 Hz, 1H), 7.21 (d, J =
8.8 Hz, 2H), 7.28 (d, J = 8.8 Hz, 2H), 7.60 (s, 1
H), 8.63 (s, 1H), 9.89 (s, 1H). MS (FAB) m / z; 435[M+H]+.
【0074】合成例5 60 % 収率 黄色非晶質1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.22 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 1.98
(d, J = 4.0 Hz, 1H),2.27 (s, 3H), 2.97 (t, J = 6.
5 Hz, 2H), 3.69 (d, A part of AB, J = 8.2 and 4.0
Hz, 1H), 3.90-4.00 (m, 1H), 4.05-4.15 (m, 1H), 4.3
5 (d, B part ofAB, J = 8.2 Hz, 1H), 6.98-7.05 (m,
2H), 7.20-7.25 (m, 2H), 7.60 (s, 1H), 8.62 (s, 1
H), 9.88 (s, 1H). MS (FAB) m / z; 419[M+H]+.
(d, J = 4.0 Hz, 1H),2.27 (s, 3H), 2.97 (t, J = 6.
5 Hz, 2H), 3.69 (d, A part of AB, J = 8.2 and 4.0
Hz, 1H), 3.90-4.00 (m, 1H), 4.05-4.15 (m, 1H), 4.3
5 (d, B part ofAB, J = 8.2 Hz, 1H), 6.98-7.05 (m,
2H), 7.20-7.25 (m, 2H), 7.60 (s, 1H), 8.62 (s, 1
H), 9.88 (s, 1H). MS (FAB) m / z; 419[M+H]+.
【0075】合成例6 17 % 収率 黄色油状物1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.23 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 2.09
(d, J = 4.2 Hz, 1H),2.27 (s, 3H), 3.00(t, J = 6.6
Hz, 2H), 3.69 (d, A part of AB, J = 7.6 and 4,2 H
z, 1H), 3.93-3.99 (m, 1H), 4.09-4.15 (m, 1H), 4.36
(d, B part ofAB, J = 7.6 Hz, 1H), 6.93-7.05 (m, 3
H), 7.25-7.40(m, 1H), 7.60 (s, 1H),8.66 (s, 1H),
9.89 (s, 1H). MS (FAB) m / z; 419[M+H]+.
(d, J = 4.2 Hz, 1H),2.27 (s, 3H), 3.00(t, J = 6.6
Hz, 2H), 3.69 (d, A part of AB, J = 7.6 and 4,2 H
z, 1H), 3.93-3.99 (m, 1H), 4.09-4.15 (m, 1H), 4.36
(d, B part ofAB, J = 7.6 Hz, 1H), 6.93-7.05 (m, 3
H), 7.25-7.40(m, 1H), 7.60 (s, 1H),8.66 (s, 1H),
9.89 (s, 1H). MS (FAB) m / z; 419[M+H]+.
【0076】合成例7 10 % 収率 黄色油状物1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.21 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 2.00
(s, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.90-3.20 (m, 2H), 3.50-4.
40 (m, 4H), 7.20-7.30 (m, 4H), 7.64 (s, 1H),8.68
(s, 1H), 9.90 (s, 1H). MS (FAB) m / z; 435[M+H]+.
(s, 1H), 2.25 (s, 3H), 2.90-3.20 (m, 2H), 3.50-4.
40 (m, 4H), 7.20-7.30 (m, 4H), 7.64 (s, 1H),8.68
(s, 1H), 9.90 (s, 1H). MS (FAB) m / z; 435[M+H]+.
【0077】合成例8 20 % 収率 黄色油状物1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.21 (s, 3H), 1.40 (s, 3H), 1.96
(d, J = 4.0 Hz, 1H),2.27 (s, 3H), 2.94 (t, J = 6.
6 Hz, 2 H), 3.80 (s, 3H), 3.65 (dd, A partof AB, J
= 8.2 and 4.0 Hz, 1H), 3.85-3.95 (m, 1H), 4.05-4.
15 (m, 1H), 4.34 (d, B part of AB, J = 8.2 Hz, 1
H), 6.86 (d, J = 8.6 Hz and 2H), 7.19(d, J = 8.6 H
z, 2 H), 7.60 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 9.90(s, 1H). MS (FAB) m / z; 431[M+H]+.
(d, J = 4.0 Hz, 1H),2.27 (s, 3H), 2.94 (t, J = 6.
6 Hz, 2 H), 3.80 (s, 3H), 3.65 (dd, A partof AB, J
= 8.2 and 4.0 Hz, 1H), 3.85-3.95 (m, 1H), 4.05-4.
15 (m, 1H), 4.34 (d, B part of AB, J = 8.2 Hz, 1
H), 6.86 (d, J = 8.6 Hz and 2H), 7.19(d, J = 8.6 H
z, 2 H), 7.60 (s, 1H), 8.68 (s, 1H), 9.90(s, 1H). MS (FAB) m / z; 431[M+H]+.
【0078】合成例9 25 % 収率 黄色固形物1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.25 (s, 3H), 1.42 (s, 3H), 2.13
(d, J = 4.3 Hz, 1H),2.26 (s, 3H), 3.20-3.25 (m, 2
H), 3.74 (dd, A part of AB, J = 7.8 and 4.3Hz, 1
H), 3.85-3.95 (m, 1H), 4.00-4.10 (m, 1H), 4.41 (d,
B part of AB, J= 7.8 Hz, 1H), 6.95-7.00 (m, 1H),
7.10-7.20 (m, 2H), 7.61 (s, 1H), 8.69(s, 1H), 9.89
(s, 1H). MS (FAB) m / z; 453 [M+H]+.
(d, J = 4.3 Hz, 1H),2.26 (s, 3H), 3.20-3.25 (m, 2
H), 3.74 (dd, A part of AB, J = 7.8 and 4.3Hz, 1
H), 3.85-3.95 (m, 1H), 4.00-4.10 (m, 1H), 4.41 (d,
B part of AB, J= 7.8 Hz, 1H), 6.95-7.00 (m, 1H),
7.10-7.20 (m, 2H), 7.61 (s, 1H), 8.69(s, 1H), 9.89
(s, 1H). MS (FAB) m / z; 453 [M+H]+.
【0079】合成例10 29 % 収率 黄色非晶質1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.19 (s, 3H), 1.37 (s, 3H), 1.94
(d, J = 3.8 Hz, 1H),2.24 (s, 3H), 3.05-3.15 (m, 2
H), 3.66 (dd, A part of AB, J = 8.1 and 3.8Hz, 1
H), 3.90-4.00 (m, 1H), 4.05-4.12 (m, 1H), 4.35 (d,
B part of AB, J= 8.1 Hz, 1H), 7.05-7.15 (m, 2H),
7.28-7.35 (m, 2H), 7.58 (s, 1H), 8.67(s, 1H), 9.88
(s, 1H). MS (FAB) m / z; 434 [M]+.
(d, J = 3.8 Hz, 1H),2.24 (s, 3H), 3.05-3.15 (m, 2
H), 3.66 (dd, A part of AB, J = 8.1 and 3.8Hz, 1
H), 3.90-4.00 (m, 1H), 4.05-4.12 (m, 1H), 4.35 (d,
B part of AB, J= 8.1 Hz, 1H), 7.05-7.15 (m, 2H),
7.28-7.35 (m, 2H), 7.58 (s, 1H), 8.67(s, 1H), 9.88
(s, 1H). MS (FAB) m / z; 434 [M]+.
【0080】合成例11 26 % 収率 黄色非晶質1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.22 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 2.00
(br s, 1H), 2.27 (s,3H), 3.00-3.10 (m, 2H), 3.68
(br d, A part of AB, J = 8.1 Hz, 1H), 3.92-4.00
(m, 1H), 4.10-4.18 (m, 1H), 4.37 (d, B part of AB,
J = 8.1 Hz, 1H),7.00-7.10 (m, 2H), 7.20-7.32 (m,
2H), 7.61 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 9.91(s, 1H). MS (FAB) m / z; 419 [M+H]+.
(br s, 1H), 2.27 (s,3H), 3.00-3.10 (m, 2H), 3.68
(br d, A part of AB, J = 8.1 Hz, 1H), 3.92-4.00
(m, 1H), 4.10-4.18 (m, 1H), 4.37 (d, B part of AB,
J = 8.1 Hz, 1H),7.00-7.10 (m, 2H), 7.20-7.32 (m,
2H), 7.61 (s, 1H), 8.69 (s, 1H), 9.91(s, 1H). MS (FAB) m / z; 419 [M+H]+.
【0081】合成例12 17 % 収率 黄色非晶質1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.24 (s, 3H), 1.42 (s, 3H), 2.05
(s, 1H), 2.27 (s, 3H), 3.21 (t, J = 6.5 Hz, 2H),
3.73 (dd, A part of AB, J = 8.0 and 4.0 Hz,1H), 3.
90-4.00 (m, 1H), 4.05-4.15 (m, 1H), 4.39 (dd, B pa
rt of AB, J = 8.0 and 1.0 Hz, 1H), 7.30-7.37 (m, 1
H), 7.45-7.53 (m, 2H), 7.62 (s, 1H),7.65-7.66 (m,
1H), 8.71 (s, 1H), 9.92 (s, 1H). MS (FAB) m / z; 469 [M+H]+.
(s, 1H), 2.27 (s, 3H), 3.21 (t, J = 6.5 Hz, 2H),
3.73 (dd, A part of AB, J = 8.0 and 4.0 Hz,1H), 3.
90-4.00 (m, 1H), 4.05-4.15 (m, 1H), 4.39 (dd, B pa
rt of AB, J = 8.0 and 1.0 Hz, 1H), 7.30-7.37 (m, 1
H), 7.45-7.53 (m, 2H), 7.62 (s, 1H),7.65-7.66 (m,
1H), 8.71 (s, 1H), 9.92 (s, 1H). MS (FAB) m / z; 469 [M+H]+.
【0082】合成例13 30 % 収率 黄色非晶質1 H-NMR (CDCl3)δ: 1.21 (s, 3H), 1.41 (s, 3H), 2.04
(d, J = 4.0 Hz, 1H),2.28 (s, 3H), 2.91 (t, J = 6.
5 Hz, 2H), 3.66 (dd, A part of AB, J = 8.2and 4.0
Hz, 1H), 3.80-3.94 (m, 1H), 4.05-4.15 (m, 1H), 4.3
3 (dd, B partof AB, J = 8.2 and 0.7 Hz, 1H), 5.19
(br s, 1H), 6.78 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.12 (d, J =
8.4 Hz, 2H), 7.60 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 9.90 (s,
1H). MS (FAB) m / z; 417 [M+H]+.
(d, J = 4.0 Hz, 1H),2.28 (s, 3H), 2.91 (t, J = 6.
5 Hz, 2H), 3.66 (dd, A part of AB, J = 8.2and 4.0
Hz, 1H), 3.80-3.94 (m, 1H), 4.05-4.15 (m, 1H), 4.3
3 (dd, B partof AB, J = 8.2 and 0.7 Hz, 1H), 5.19
(br s, 1H), 6.78 (d, J = 8.4 Hz, 2H), 7.12 (d, J =
8.4 Hz, 2H), 7.60 (s, 1H), 8.64 (s, 1H), 9.90 (s,
1H). MS (FAB) m / z; 417 [M+H]+.
【0083】合成例14(合成例1の(−)体) (+)-(3R*,4R*)-6-アセタミド-3,4-エポキシ-3,4-
ジヒドロ-2,2-ジメチル-7-ニトロ-2H-1-ベンゾピラン
(99% ee 以上)から誘導 [α]26 D = -14.9 (c 0.4, EtOH)
ジヒドロ-2,2-ジメチル-7-ニトロ-2H-1-ベンゾピラン
(99% ee 以上)から誘導 [α]26 D = -14.9 (c 0.4, EtOH)
【0084】合成例15(合成例1の(+)体) (-) -(3R*,4R*)-6-アセタミド-3,4-エポキシ-3,4-
ジヒドロ-2,2-ジメチル-7-ニトロ-2H-1-ベンゾピラン
(99% ee 以上)から誘導 [α]26 D = +13.9 (c 0.76, EtOH)
ジヒドロ-2,2-ジメチル-7-ニトロ-2H-1-ベンゾピラン
(99% ee 以上)から誘導 [α]26 D = +13.9 (c 0.76, EtOH)
【0085】合成例16(合成例13の(+)体) (+)-(3R*,4R*)-6-アセタミド-3,4-エポキシ-3,4-
ジヒドロ-2,2-ジメチル-7-ニトロ-2H-1-ベンゾピラン
(99% ee 以上)から誘導 [α]26 D = +5.30 (c 0.44, EtOH)
ジヒドロ-2,2-ジメチル-7-ニトロ-2H-1-ベンゾピラン
(99% ee 以上)から誘導 [α]26 D = +5.30 (c 0.44, EtOH)
【0086】〔製剤例〕
【0087】製剤例1 錠剤 本発明化合物 10g 乳 糖 260g 微結晶セルロース 600g コーンスターチ 350g ヒドロキシプロピルセルロース 100g CMC−Ca 150g ステアリン酸マグネシウム 30g 全 量 1,500g 上記成分を常法により混合したのち1錠中に1mgの活
性成分を含有する糖衣錠10,000錠を製造する。
性成分を含有する糖衣錠10,000錠を製造する。
【0088】製剤例2 カプセル剤 本発明化合物 10g 乳 糖 440g 微結晶セルロース 1,000g ステアリン酸マグネシウム 50g 全 量 1,500g 上記成分を常法により混合したのちゼラチンカプセルに
充填し、1カプセル中に1mgの活性成分を含有するカ
プセル剤10,000カプセルを製造する。
充填し、1カプセル中に1mgの活性成分を含有するカ
プセル剤10,000カプセルを製造する。
【0089】製剤例3 軟カプセル剤 本発明化合物 10g PEG400 479g 飽和脂肪酸トリグリセライド 1,500g ハッカ油 1g ポリソルベート(Polysorbate)80 10g 全 量 2,000g 上記成分を混合したのち常法により3号軟ゼラチンカプ
セルに充填し、1カプセル中に1mgの活性成分を含有
する軟カプセル剤10,000カプセルを製造する。
セルに充填し、1カプセル中に1mgの活性成分を含有
する軟カプセル剤10,000カプセルを製造する。
【0090】製剤例4 軟膏 本発明化合物 1.0g 流動パラフィン 10.0g セタノール 20.0g 白色ワセリン 68.4g エチルパラベン 0.1g l−メントール 0.5g 全 量 100.0g 上記成分を常法により混合し、1%軟膏とする。
【0091】製剤例5 坐剤 本発明化合物 1g ウィッテップゾールH15* 478g ウィッテップゾールW35* 520g ボリソルベート(Polysorbate)80 1g 全 量 1,000g 「* トリグリセライド系化合物の商標名 ウィッテップゾール=Witepsol」 上記成分を常法により溶融混合し、坐剤コンテナーに注
ぎ冷却固化して1mgの活性成分を含有する1g坐剤
1,000個を製造する。
ぎ冷却固化して1mgの活性成分を含有する1g坐剤
1,000個を製造する。
【0092】製剤例6 注射剤 本発明化合物 1mg 注射用蒸留水 5mL 用時、溶解して用いる。
【0093】〔薬理試験例〕 左心房筋および右心室乳頭筋における不応期に及ぼす影
響 試験方法 モルモットより心臓を摘出し、95%O2+5%CO2を通気したK
rebs-Henseleit溶液中にて、左心房あるいは右心室乳頭
筋を分離した。標本は、電気刺激装置を用いて、1Hz、
刺激に反応する閾値の1.5倍の電圧で刺激(基本的な刺
激;S1)し、その時発生する収縮をFDピックアップ、
歪圧力アンプを介して熱ペンレコーダーに記録した。不
応期は、測定可能な収縮が結果として生じるS1および
特別な刺激(S2)の間の最も小さな間隔として定義し
た。S1とS2の間隔は左心房筋標本では150m秒から開
始し、100m秒までは10m秒ずつ、その後は5m秒ずつ不応
期に至るまで短縮させ、右心室乳頭筋標本では300m秒か
ら開始し、10m秒ずつ不応期に至るまで短縮させた。な
お、S2は刺激に反応する閾値の2倍に設定した。実験
温度は、36±1℃とした。なお、溶媒は、左心房筋およ
び右心室乳頭筋いずれの不応期にも影響しなかった。化
合物を添加する前の基本的な値を測定後、化合物を累積
的に添加して、各濃度15分間インキュベーションした後
に不応期を測定した。
響 試験方法 モルモットより心臓を摘出し、95%O2+5%CO2を通気したK
rebs-Henseleit溶液中にて、左心房あるいは右心室乳頭
筋を分離した。標本は、電気刺激装置を用いて、1Hz、
刺激に反応する閾値の1.5倍の電圧で刺激(基本的な刺
激;S1)し、その時発生する収縮をFDピックアップ、
歪圧力アンプを介して熱ペンレコーダーに記録した。不
応期は、測定可能な収縮が結果として生じるS1および
特別な刺激(S2)の間の最も小さな間隔として定義し
た。S1とS2の間隔は左心房筋標本では150m秒から開
始し、100m秒までは10m秒ずつ、その後は5m秒ずつ不応
期に至るまで短縮させ、右心室乳頭筋標本では300m秒か
ら開始し、10m秒ずつ不応期に至るまで短縮させた。な
お、S2は刺激に反応する閾値の2倍に設定した。実験
温度は、36±1℃とした。なお、溶媒は、左心房筋およ
び右心室乳頭筋いずれの不応期にも影響しなかった。化
合物を添加する前の基本的な値を測定後、化合物を累積
的に添加して、各濃度15分間インキュベーションした後
に不応期を測定した。
【0094】結果 本発明に係わる化合物は、心房に対して強力な不応期延
長作用を示した。
長作用を示した。
【0095】
【表1】
【0096】
【発明の効果】本発明化合物は、不応期延長作用を示
し、不整脈の改善に有用である。従って、本発明は、有
用な不整脈治療剤を提供することができる。
し、不整脈の改善に有用である。従って、本発明は、有
用な不整脈治療剤を提供することができる。
フロントページの続き (72)発明者 繁田 幸宏 千葉県船橋市坪井町722番地1 日産化学 工業株式会社中央研究所内 (72)発明者 塚越 透 千葉県船橋市坪井町722番地1 日産化学 工業株式会社中央研究所内 (72)発明者 山下 徹 埼玉県南埼玉郡白岡町大字白岡1470 日産 化学工業株式会社生物科学研究所内 Fターム(参考) 4C062 EE48 EE49 4C086 AA01 AA02 AA03 BA08 MA01 MA04 NA14 ZA36
Claims (6)
- 【請求項1】 式(I) 【化1】 〔式中、R1及びR2は、それぞれ独立して水素原子、C1-6
アルキル基(該アルキル基は、ハロゲン原子、C1-6アル
コキシ基又は水酸基により任意に置換されていてもよ
い。)又はフェニル基(該フェニル基は、ハロゲン原
子、水酸基、ニトロ基、シアノ基、C1-6アルキル基又は
C1-6アルコキシ基により任意に置換されていてもよ
い。)を意味し、 R3は、水酸基又はC1-6アルキルカルボニルオキシ基を意
味し、 R4は、C3-6シクロアルキル基、C1-6アルキル基、C1-6ア
ルキルカルボニル基、C1-6アルキルアミノカルボニル
基、ジC1-6アルキルアミノカルボニル基{該C1-6アルキ
ル基、C1-6アルキルカルボニル基、C1-6アルキルアミノ
カルボニル基及びジC1-6アルキルアミノカルボニル基は
何れもハロゲン原子、C1-6アルコキシ基(該アルコキシ
基は、ハロゲン原子で置換されていてもよい)、カルボ
キシル基、C1-6アルコキシカルボニル基、水酸基、アリ
ール基又はヘテロアリール基(該アリール基、ヘテロア
リール基は何れもm個のR8(R8はハロゲン原子、水酸
基、C1 -6アルキル基(該アルキル基はハロゲン原子又は
C1-6アルコキシ基で置換されていてもよい)、C1-6アル
コキシ基(該アルコキシ基はハロゲン原子で置換されて
いてもよい)、ニトロ基、シアノ基、ホルミル基、ホル
ムアミド基、アミノ基、C1-6アルキルアミノ基、ジC1-6
アルキルアミノ基、C1-6アルキルカルボニルアミノ基、
C1-6アルキルスルホニルアミノ基、アミノカルボニル
基、C1-6アルキルアミノカルボニル基、ジC1-6アルキル
アミノカルボニル基、C1-6アルキルカルボニル基、C1-6
アルコキシカルボニル基、アミノスルホニル基、C1-6ア
ルキルスルホニル基、カルボキシル基又はアリールカル
ボニル基を意味する。)により任意に置換されていても
よい。mは、1〜3の整数を表し、mが2又は3の場
合、R8は同じでも異なっていてもよい。)により任意に
置換されていてもよい。}、アリール基又はヘテロアリ
ール基{該アリール基及びヘテロアリール基は何れもn
個のR9(R9はR8と同じ意味を表す。)により任意に置換
されていてもよい。nは1〜3の整数を表し、nが2又
は3の場合、R9は同じでも異なっていてもよい。}を意
味し、 R5は、水素原子又はC1-6アルキル基を意味し、 Xは、存在しないか、又はC=O若しくはSO2を意味し、 R6は、水素原子、C1-6アルキル基(該アルキル基はハロ
ゲン原子、水酸基又はC1-6アルコキシ基で置換されてい
てもよい)又はC3-6シクロアルキル基を意味し、 R7は、水素原子、ハロゲン原子、ニトロ基又はシアノ基
を意味する。〕により表される4−オキシベンゾピラン
誘導体又はその医薬的に許容され得る塩。 - 【請求項2】 R1及びR2が、共にメチル基であり、R3が
水酸基である請求項1記載の4−オキシベンゾピラン誘
導体又はその医薬的に許容され得る塩。 - 【請求項3】 XがC=Oであり、R5が水素原子である請
求項2記載の4−オキシベンゾピラン誘導体又はその医
薬的に許容され得る塩。 - 【請求項4】 R4が、アルキル基であり、R7がニトロ基
である請求項3記載の4−オキシベンゾピラン誘導体又
はその医薬的に許容され得る塩。 - 【請求項5】 請求項1記載の4−オキシベンゾピラン
誘導体又はその医薬的に許容され得る塩を有効成分とし
て含有することを特徴とする医薬。 - 【請求項6】 請求項1記載の4−オキシベンゾピラン
誘導体又はその医薬的に許容され得る塩を有効成分とし
て含有することを特徴とする不整脈治療薬。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000302996A JP2001172275A (ja) | 1999-10-05 | 2000-10-03 | 4−オキシベンゾピラン誘導体 |
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP28386199 | 1999-10-05 | ||
| JP11-283861 | 1999-10-05 | ||
| JP2000302996A JP2001172275A (ja) | 1999-10-05 | 2000-10-03 | 4−オキシベンゾピラン誘導体 |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001172275A true JP2001172275A (ja) | 2001-06-26 |
Family
ID=26555231
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000302996A Pending JP2001172275A (ja) | 1999-10-05 | 2000-10-03 | 4−オキシベンゾピラン誘導体 |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2001172275A (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001158780A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-06-12 | Nissan Chem Ind Ltd | 4−オキシベンゾピラン誘導体 |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH02145584A (ja) * | 1988-10-14 | 1990-06-05 | Merck Patent Gmbh | クロマン誘導体 |
| JPH0366681A (ja) * | 1989-08-05 | 1991-03-22 | Merck Patent Gmbh | クロマン誘導体 |
| JP2001158780A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-06-12 | Nissan Chem Ind Ltd | 4−オキシベンゾピラン誘導体 |
-
2000
- 2000-10-03 JP JP2000302996A patent/JP2001172275A/ja active Pending
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JPH02145584A (ja) * | 1988-10-14 | 1990-06-05 | Merck Patent Gmbh | クロマン誘導体 |
| JPH0366681A (ja) * | 1989-08-05 | 1991-03-22 | Merck Patent Gmbh | クロマン誘導体 |
| JP2001158780A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-06-12 | Nissan Chem Ind Ltd | 4−オキシベンゾピラン誘導体 |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2001158780A (ja) * | 1999-09-24 | 2001-06-12 | Nissan Chem Ind Ltd | 4−オキシベンゾピラン誘導体 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| EP1212314B1 (en) | Benzopyran derivative | |
| US7041700B2 (en) | Substituted benzopyran derivatives against arrhythmia | |
| US6555574B1 (en) | 4-oxybenzopyran derivative | |
| US6677371B1 (en) | 4-oxybenzopyran derivative | |
| JP4798378B2 (ja) | ベンゾピラン化合物 | |
| JP2001151767A (ja) | ベンゾピラン誘導体 | |
| JP2001172275A (ja) | 4−オキシベンゾピラン誘導体 | |
| JP4386159B2 (ja) | 置換ベンゾピラン誘導体 | |
| JP2001158780A (ja) | 4−オキシベンゾピラン誘導体 | |
| HK1063785B (en) | Substituted benzopyran derivatives against arrhythmia | |
| AU2002309284A1 (en) | Substituted benzopyran derivatives against arrhythmia | |
| JP2010065028A (ja) | スピロベンゾピラン化合物 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070518 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100513 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20101006 |