[go: up one dir, main page]

JP2001125955A - Store planning support system - Google Patents

Store planning support system

Info

Publication number
JP2001125955A
JP2001125955A JP30822399A JP30822399A JP2001125955A JP 2001125955 A JP2001125955 A JP 2001125955A JP 30822399 A JP30822399 A JP 30822399A JP 30822399 A JP30822399 A JP 30822399A JP 2001125955 A JP2001125955 A JP 2001125955A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
store
evaluation
map
trade area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP30822399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kenichiro Takanashi
謙一郎 高梨
Takahiko Kanemitsu
孝彦 金光
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP30822399A priority Critical patent/JP2001125955A/en
Publication of JP2001125955A publication Critical patent/JP2001125955A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 新規店舗の出店にあたり、店舗開発員が収集
した情報に加えて、地図情報システムを用いて集計され
る商圏情報を利用して、出店候補地の評価を行うことが
可能な出店計画支援システムを提供する。 【解決手段】 入力手段2より評価対象情報である物件
情報等を入力し、記憶手段5内の評価対象情報ファイル
5aに記録する。続いて、表示手段3に地図を表示し、
その画面上で商圏範囲を設定し、設定された商圏範囲の
情報を抽出して商圏情報として評価対象情報ファイル5
aに記憶する。続いて、制御手段1は、評価条件情報フ
ァイル5bに定義された評価条件にしたがって、評価対
象情報ファイル5a内の各情報を評価して、表示手段3
または出力手段4より評価結果を提示する。
(57) [Summary] [Problem] To open a new store and evaluate a candidate site for opening a store using information gathered by a map information system in addition to information collected by store developers. To provide a store opening plan support system that can be used. SOLUTION: Property information or the like, which is information to be evaluated, is input from an input means 2 and recorded in an evaluation object information file 5a in a storage means 5. Subsequently, a map is displayed on the display means 3,
The trade area range is set on the screen, the information of the set trade area range is extracted, and the evaluation target information file 5 is extracted as trade area information.
Stored in a. Subsequently, the control unit 1 evaluates each information in the evaluation target information file 5a according to the evaluation condition defined in the evaluation condition information file 5b, and
Alternatively, the evaluation result is presented from the output unit 4.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【産業上の利用分野】本発明は、コンビニエンスストア
等の店舗を出店するにあたり、その出店候補地の評価を
行うことにより出店業務を迅速に進めることが可能な出
店計画支援システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a store opening plan support system capable of promptly opening a store by evaluating a candidate site for opening a store such as a convenience store.

【0002】[0002]

【従来の技術】コンビニエンスストア等の店舗を出店す
る小売り業界では、その出店の際、事前に出店候補とな
る土地について綿密な調査を行っている。この事前調査
の結果を評価し、利益をあげることが可能であると判断
されると、その土地に出店することが決定される。事前
調査および評価の結果が適正でないと、多額の費用を掛
けて出店した店が赤字を出したり、わずかな利益しか得
ることができなったりして、閉店を余儀なくされ、最終
的に大きな損失を被る場合もある。そのため、店舗を出
店する小売り業者には、専任の店舗開発員がおり、上記
のような事前調査および評価を責任を持って行ってい
る。
2. Description of the Related Art In the retail industry where stores such as convenience stores are opened, a thorough investigation is made in advance on land that is a candidate for opening a store before opening the store. The result of this preliminary survey is evaluated, and if it is determined that it is possible to make a profit, it is decided to open a store in the land. If the results of the preliminary surveys and evaluations are not appropriate, stores that opened large amounts of money may be in the red or have only marginal profits, forcing them to close and ultimately cause large losses. May suffer. For this reason, a retailer who opens a store has a dedicated store developer who is responsible for conducting the above-mentioned preliminary survey and evaluation.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来のような店舗開発員が調査、評価を行う場合、店舗開
発員が複数の出店候補地に実際に出向いて情報を収集
し、いくつかの出店候補地における情報を比較して行っ
ており、その過程がほとんど手作業であるため、膨大な
時間を要し、また、ミスも発生し易いという問題があ
る。特に、その周辺地域にどの年齢層の人がどの程度住
んでいるか等の、店舗の商圏と考えられる地域情報の収
集には、大変な費用と手間が掛かっている。一方、最近
では、GISと呼ばれる地図情報システムが開発されて
きており、このシステムに様々な情報を登録しておくこ
とにより、指定した地域の情報を集計することが可能に
なっている。
However, when a store developer as described above performs a survey and evaluation as described above, the store developer actually goes to a plurality of candidate locations to collect information, and collects information. Since the information at the candidate sites is compared and the process is almost manual, there is a problem that it takes an enormous amount of time and an error easily occurs. In particular, it takes a great deal of money and effort to collect regional information, which is considered to be the business area of the store, such as how many people of different ages live in the surrounding area. On the other hand, recently, a map information system called GIS has been developed, and by registering various information in this system, it is possible to total information on a designated area.

【0004】そこで、本発明は、店舗開発員が収集した
情報に加えて、地図情報システムを用いて集計される商
圏情報を利用して、出店候補地の評価を行うことが可能
な出店計画支援システムを提供することを課題とする。
[0004] Therefore, the present invention provides a store opening plan support system that can evaluate a store opening candidate site by using commercial area information compiled by using a map information system in addition to information collected by store developers. It is an object to provide a system.

【0005】[0005]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、請求項1に記載の発明では、出店候補地に関する物
件情報等を入力し、表示手段に表示された地図上で前記
出店候補地に関する商圏範囲を設定し、設定された商圏
範囲の情報を前記出店候補地の商圏情報として抽出し、
前記物件情報、動線情報、商圏情報を各情報の評価基準
および評価値を定義した評価条件情報にしたがって評価
を行うようにしたことを特徴とする。請求項1に記載の
発明では、物件情報等の店舗開発員が収集した情報、お
よび地図情報システム(GIS)を用いて、設定された
商圏範囲の統計データから抽出される商圏情報を得て、
あらかじめ各情報に対して定義されている評価条件情報
を用いて各情報の評価を行うようにしたので、店舗開発
員は、出店候補地の中から実際に出店地を決定する際
に、収集した情報を入力し、商圏範囲を設定するだけ
で、各出店候補地の総合的な評価を得ることが可能にな
り、結果として出店業務が迅速に進展できる。
In order to solve the above-mentioned problems, according to the first aspect of the present invention, property information or the like relating to a candidate for opening a store is input, and the information on the candidate for opening of a store is displayed on a map displayed on display means. A trade area range is set, and information on the set trade area range is extracted as trade area information of the candidate shop location,
The property information, the flow line information, and the trade area information are evaluated according to evaluation condition information defining an evaluation criterion and an evaluation value of each information. According to the first aspect of the present invention, using the information collected by the store developer such as property information and the map information system (GIS), the trade area information extracted from the statistical data of the set trade area range is obtained.
Since each information is evaluated using the evaluation condition information defined in advance for each information, the store developer collects the information when actually determining the store opening from the candidate store openings. By simply inputting information and setting the trade area range, it is possible to obtain a comprehensive evaluation of each candidate shop location, and as a result, the shop opening business can rapidly progress.

【0006】請求項2または請求項3に記載の発明で
は、全体の情報を有するデータベースを制御するサーバ
コンピュータと、ネットワークを介してサーバコンピュ
ータとデータの送受信が可能な複数のクライアントコン
ピュータにより構成され、このクライアントコンピュー
タが請求項1に記載の出店計画支援システムとしての機
能を有しており、このクライアントコンピュータの入力
手段より入力される物件情報等の評価対象情報および出
店地として決定された店舗情報をネットワークを介して
サーバコンピュータに送信し、サーバコンピュータは、
評価対象情報および店舗情報をデータベースに登録する
と共に、クライアントコンピュータからの要求に応じて
データベースから他のクライアントコンピュータにより
登録された評価対象情報および店舗情報を含む情報を抽
出し、要求のあったクライアントコンピュータに送信す
るようにしたことを特徴とする。請求項2または請求項
3に記載の発明では、請求項1に記載の出店計画支援シ
ステムとして機能するクライアントコンピュータを複数
有し、あるクライアントコンピュータにより入力される
評価対象情報および店舗情報をサーバコンピュータがデ
ータベースに登録し、クライアントコンピュータからの
要求に応じてデータベースの評価対象情報および店舗情
報を要求のあったクライアントコンピュータに送信する
ようにしたので、出店計画支援システムとして機能する
全国に設置されたクライアントコンピュータからの情報
はサーバコンピュータが制御するデータベースにより一
元管理され、あるクライアントコンピュータにおいて出
店候補地の評価を行う際は、全国の情報から必要な情報
を選んで商圏情報算出のために利用することが可能にな
る。
According to the second or third aspect of the present invention, there are provided a server computer for controlling a database having entire information, and a plurality of client computers capable of transmitting and receiving data to and from the server computer via a network, The client computer has a function as a store opening plan support system according to claim 1. The client computer has a function of evaluating object information such as property information input from input means of the client computer and store information determined as a store opening location. Send it over the network to the server computer,
In addition to registering the evaluation target information and the store information in the database, extracting the information including the evaluation target information and the store information registered by the other client computers from the database in response to a request from the client computer, and requesting the client computer Is transmitted. According to the second or third aspect of the present invention, the server computer has a plurality of client computers functioning as the store opening plan support system according to the first aspect, and the server computer transmits evaluation target information and store information input by a certain client computer. Registered in the database, and in response to a request from the client computer, the evaluation target information of the database and the store information are transmitted to the client computer that requested it, so client computers installed nationwide that function as a store opening plan support system Is managed centrally by a database controlled by the server computer, and when evaluating a candidate site for a client computer, necessary information can be selected from information from all over the country and used to calculate trade area information. It made.

【0007】[0007]

【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な実施形態に
ついて、図面を参照して詳細に説明する。 (出店計画支援システムの使用環境)図1は、本発明の
出店計画支援システムを小売り業者に導入した場合の、
その小売り業者内における使用環境を示す図である。図
1の例では、二階層構造になってGIS制御サーバとク
ライアントコンピュータがネットワークを介して接続さ
れている。図1において、GISデータ制御サーバは本
社の店舗開発部等の統括部署に設置されており、全国情
報データベースを制御して全国の店舗データを地図デー
タと関連付けて管理している。クライアントコンピュー
タは各営業所およびエリアごとに複数の営業所を統括す
る支社に設置されている。店舗開発員が各クライアント
コンピュータで入力した情報は、専用線またはISDN
等のネットワーク回線経由のバッチ処理によりGIS制
御サーバに送信可能となっており、本社では、全国各地
の情報を閲覧、分析できるようになっている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings. (Use environment of store opening plan support system) FIG. 1 shows a case where a store opening plan supporting system of the present invention is introduced to a retailer.
It is a figure showing the use environment in the retailer. In the example of FIG. 1, the GIS control server and the client computer are connected via a network in a two-layer structure. In FIG. 1, a GIS data control server is installed in a supervising department such as a store development department at a head office, and controls a nationwide information database to manage store data nationwide in association with map data. Client computers are installed in each sales office and in branch offices that control a plurality of sales offices in each area. The information entered by the store developer at each client computer is either a dedicated line or ISDN.
It is possible to transmit to the GIS control server by batch processing via a network line such as the above, and the head office can browse and analyze information from all over the country.

【0008】(出店計画支援システムの構成)図2は、
本発明の出店計画支援システムの構成を示すブロック図
である。図2において、1は制御手段、2は入力手段、
3は表示手段、4は出力手段、5は記憶手段である。図
2に示す出店計画支援システムは全体として図1に示し
たクライアントコンピュータに対応する。制御手段1
は、本出店計画支援システムにおける演算処理機能およ
び他の各手段の制御を行う機能を有するものであり、実
際には、コンピュータのCPU、メモリおよびメモリに
搭載される専用のプログラムにより実現される。本発明
においては、店舗開発員の実行指示に従い、必要なプロ
グラムを読み込んで、その処理を行う。また、制御手段
1は、本社店舗開発部とデータの送受信を行うための通
信機能を有している。また、制御手段1には、周知の技
術であるGISシステムも組み込まれており、地図デー
タと地図データが有する位置情報と対応付けられた種々
の情報を処理することが可能になっている。
(Configuration of Store Opening Plan Support System) FIG.
It is a block diagram showing the composition of the store opening plan support system of the present invention. In FIG. 2, 1 is control means, 2 is input means,
3 is a display means, 4 is an output means, 5 is a storage means. The store opening plan support system shown in FIG. 2 corresponds to the client computer shown in FIG. 1 as a whole. Control means 1
Has a calculation processing function and a function of controlling other units in the store opening plan support system, and is actually realized by a CPU of a computer, a memory, and a dedicated program mounted on the memory. According to the present invention, a necessary program is read in accordance with the execution instruction of the store developer and the processing is performed. Further, the control means 1 has a communication function for transmitting and receiving data to and from the head office store development department. The control means 1 also incorporates a GIS system, which is a well-known technique, and can process various types of information associated with map data and position information included in the map data.

【0009】入力手段2は、店舗開発員が収集した情報
を入力するためのものであり、キーボードやマウスが利
用される。表示手段3は、制御手段1により処理された
情報を表示して、店舗開発員に対して画面を通して情報
を提供するためのものであり、CRT、液晶ディスプレ
イ等が利用できる。出力手段4は、必要な情報をプリン
トアウトするためのものであり、市販のプリンタが適用
できる。
The input means 2 is for inputting information collected by the store developer and uses a keyboard and a mouse. The display means 3 is for displaying the information processed by the control means 1 and providing the information to the store developer through the screen, and a CRT, a liquid crystal display or the like can be used. The output unit 4 is for printing out necessary information, and a commercially available printer can be applied.

【0010】記憶手段5は、入力手段2から入力される
情報およびGIS制御サーバからネットワークを介して
得られた情報を記憶するためのものであり、実際にはハ
ードディスクで実現される。この記憶手段5には、本社
のGISデータ制御サーバおよび全国情報データベース
からデータをダウンロードすることにより、本装置がG
ISシステムとして機能するのに必要な地図データおよ
び地図データの位置情報と対応した統計データ、店舗デ
ータ、ポイントデータが記憶される。ダウンロードを行
う場合、全国のデータをダウンロードすることも可能で
あるが、膨大な記憶容量を必要とするため、通常は、各
営業所が担当しているエリアの情報もしくは近隣のエリ
アを含めた情報をダウンロードする。地図データとして
は、担当エリア全体を含む広範囲の地図から住宅地図の
レベルまで縮尺の異なるものが複数枚用意されている。
また、ポイントデータとは、地図データが有する位置情
報(緯度、経度)に各建物が対応づけられたものであ
り、自社の店舗の位置も店舗データに記録された住所に
基づいてポイントデータ上に記録される。
The storage means 5 is for storing information inputted from the input means 2 and information obtained from the GIS control server via the network, and is actually realized by a hard disk. By storing data in the storage means 5 from the GIS data control server at the head office and the national information database,
The map data necessary for functioning as an IS system and the statistical data, store data, and point data corresponding to the position information of the map data are stored. When downloading, it is possible to download data nationwide, but since it requires a huge storage capacity, usually information on the area in which each sales office is in charge or information including nearby areas Download As the map data, a plurality of pieces of data having different scales from a wide-range map including the entire responsible area to a house map level are prepared.
In addition, the point data is data in which each building is associated with the position information (latitude, longitude) of the map data, and the position of the company's store is also displayed on the point data based on the address recorded in the store data. Be recorded.

【0011】(出店計画支援システムの処理動作)次
に、本出店計画支援システムの処理動作について説明す
る。図3は、本出店計画支援システムにおいて、出店候
補地の評価を行う際の大まかな流れを示すフローチャー
トである。ステップS1では、入力手段2より評価のた
めに必要となる評価対象情報の入力を行う。まず、デー
タ入力を行う指示を制御手段1に対して行うと、図4に
示すような各種データ入力メニュー画面が表示手段3に
表示される。この画面に表示された入力項目について上
から順に説明する。「競合店舗入力」を選択すると、競
合店舗入力画面(図示せず)に切り替わり、競合店に関
する情報の入力が可能になる。この画面に従って、店舗
開発員は調査した情報を入力する。入力された競合店情
報は、記憶手段5内の情報ファイルに登録される。図4
の各種データ入力メニュー画面において、「統計データ
のアップデート」を選択すると、統計データアップデー
ト画面(図示せず)に切り替わる。この画面において、
地域などを指定し、実行指示を行うと、本社店舗開発部
が管理している全国情報データベースから最新の情報が
ダウンロードされ、記憶手段5に記憶されている統計デ
ータが最新のものに更新される。
(Processing Operation of Store Opening Plan Support System) Next, the processing operation of the present store opening plan supporting system will be described. FIG. 3 is a flowchart showing a general flow when evaluating a candidate shop location in the present shop planning support system. In step S1, the evaluation unit inputs necessary information for evaluation through the input unit 2. First, when an instruction to input data is given to the control means 1, various data input menu screens as shown in FIG. The input items displayed on this screen will be described in order from the top. When "competitive store input" is selected, the screen is switched to a competitive store input screen (not shown), and it becomes possible to input information on the competitive store. According to this screen, the store developer inputs the investigated information. The input competitor information is registered in the information file in the storage means 5. FIG.
When "update statistical data" is selected on the various data input menu screen, the screen is switched to a statistical data update screen (not shown). On this screen,
When a region or the like is designated and an execution instruction is given, the latest information is downloaded from the national information database managed by the head office store development department, and the statistical data stored in the storage means 5 is updated to the latest one. .

【0012】図4の各種データ入力メニュー画面におい
て、「都市計画情報入力」を選択すると、都市計画情報
入力画面(図示せず)に切り替わる。この画面では、現
在計画されている都市開発の情報が入力可能になる。こ
の画面に従って、店舗開発員は調査した都市計画情報を
入力する。入力された都市計画情報はトピック要素とし
て記憶手段5内の評価対象情報ファイル5aに登録され
る。図4の各種データ入力メニュー画面において、「立
地調査報告書入力」を選択すると、図5に示すような立
地調査報告書入力画面に切り替わる。図5に示す立地調
査報告書入力画面では、候補物件に関する物件情報、賃
貸条件等が入力可能となっている。立地調査報告書入力
画面は複数の画面により構成されており、「前画面」
「次画面」切替ボタンにカーソルを合わせてマウスでク
リックすることにより、画面を切り替えることができ、
図5に示した情報以外の多くの情報が入力可能になって
いる。この画面で入力された情報は、物件情報、動線情
報、周辺エリア特徴情報、オーナー要件情報として記憶
手段5内の評価対象情報ファイル5aに登録される。
When the user selects "enter city planning information" on the various data input menu screen shown in FIG. 4, the screen is switched to a city planning information input screen (not shown). On this screen, information on the currently planned urban development can be input. According to this screen, the store developer inputs the surveyed city planning information. The input city planning information is registered as a topic element in the evaluation target information file 5a in the storage unit 5. When "input location survey report" is selected on the various data input menu screen of FIG. 4, the screen is switched to a location survey report input screen as shown in FIG. On the location survey report input screen shown in FIG. 5, it is possible to input property information, rental conditions, and the like regarding the candidate property. The location survey report input screen consists of multiple screens,
The screen can be switched by placing the cursor on the "next screen" switching button and clicking with the mouse,
Many pieces of information other than the information shown in FIG. 5 can be input. The information input on this screen is registered in the evaluation target information file 5a in the storage unit 5 as property information, flow line information, peripheral area characteristic information, and owner requirement information.

【0013】ステップS2では、本システムが有してい
るGISシステムとしての機能を利用し、出店候補地の
周辺地域の情報を商圏情報として抽出する。この場合、
商圏情報抽出の指示を行うと、図6に示すようなエリア
選択画面が表示される。エリア選択画面では、都道府県
がリスト表示され、選択可能になっており、都道府県リ
ストから1つを選択すると、選択した都道府県に含まれ
る市区町村のリストが表示されるようになっている。図
6では、都道府県リストから「東京都」を選択し、さら
に、市区町村リストにおいて、「新宿区」を選択した状
態を示している。市区町村を選択した状態で地図表示ボ
タンをクリックすると、図7に示すような地図情報画面
が表示される。
In step S2, the information of the area around the candidate shop is extracted as trade area information using the function of the present system as a GIS system. in this case,
When an instruction to extract trade area information is issued, an area selection screen as shown in FIG. 6 is displayed. On the area selection screen, a list of prefectures is displayed and can be selected. When one is selected from the prefecture list, a list of municipalities included in the selected prefecture is displayed. . FIG. 6 shows a state in which “Tokyo” is selected from the prefecture list, and “Shinjuku” is selected in the municipal list. When the map display button is clicked with the municipalities selected, a map information screen as shown in FIG. 7 is displayed.

【0014】図6のエリア選択画面において、「新宿
区」を選択したので、図7の地図情報画面では、新宿区
を中心にした地図が表示される。また、画面右側のエリ
ア情報欄には、新宿区に関するエリア情報が表示され
る。エリア情報欄に表示されている情報の内、人口、世
帯数、事業所数等の情報は、新宿区の統計データとして
あらかじめ記憶されているものが抽出されて表示され
る。また、エリア情報欄に表示されている情報の内、学
校、駅、自社CVS店舗、他社CVS店舗等の建物数に
関する情報は、地図データが有する位置情報(緯度、経
度)に各建物が対応づけられたポイントデータに基づい
て、建物数を計数して表示される。
Since "Shinjuku-ku" is selected on the area selection screen of FIG. 6, a map centering on Shinjuku-ku is displayed on the map information screen of FIG. In the area information column on the right side of the screen, area information on Shinjuku Ward is displayed. Among the information displayed in the area information column, information such as population, the number of households, and the number of establishments, which are stored in advance as statistical data of Shinjuku-ku, are extracted and displayed. Among the information displayed in the area information column, information relating to the number of buildings such as schools, stations, own CVS stores, and other companies' CVS stores is associated with the position information (latitude, longitude) of the map data. The number of buildings is counted and displayed based on the obtained point data.

【0015】図7に示すような地図情報画面において、
出店候補地の指定を行うと、指定した出店候補地を中心
に地図が表示される。出店候補地は、図5に示した立地
調査報告書画面により入力され、記憶手段5内の評価対
象情報ファイル5aに、物件情報として登録されてお
り、この物件情報は出店候補地の住所情報も有してい
る。地図データも住所情報を有しているため、これによ
りマッチングを行うことができ、出店候補地を中心とし
た地図の表示が可能となる。一方、本装置は同一地域に
関する縮尺が異なる複数の地図を有しているため、図7
に示した新宿区全体を含むような地図上の一部を拡大し
た地図を表示することも可能である。図7に示した地域
を拡大表示すると共に、指定された出店候補地を中心と
した地図情報画面を図8に示す。
In the map information screen as shown in FIG.
When a candidate shop location is designated, a map is displayed centering on the designated candidate shop location. The candidate site for the store opening is entered on the location survey report screen shown in FIG. 5 and registered as property information in the evaluation target information file 5a in the storage means 5, and the property information includes the address information of the candidate site for the store opening. Have. Since the map data also has address information, matching can be performed based on the address information, and a map centering on the candidate shop location can be displayed. On the other hand, since the present apparatus has a plurality of maps of the same area with different scales, FIG.
It is also possible to display a map obtained by enlarging a part of the map including the entire Shinjuku ward shown in FIG. FIG. 8 shows a map information screen in which the area shown in FIG. 7 is enlarged and displayed and the designated candidate shop location is centered.

【0016】図8に示す地図上には、指定された出店候
補地を中心とした点線の円が表示されている。これは、
図中、左上に示す同心円半径設定ボックスにおいて設定
した半径の円となっている。例えば、ここでは、半径3
00メートルと設定しているため、出店候補地を中心と
して半径300メートルの円が表示されていることにな
る。この300メートルの円は、店舗開発員が商圏と考
えた範囲である。このとき、右側の出店ポイント検討デ
ータ欄には、地図に示した半径300メートルの円内の
情報が集計されて表示される。この集計は、上述のエリ
ア情報の集計の際と同様に統計データおよびポイントデ
ータを使用して行われる。統計データは、番地単位で記
録されているので、この円内に全てが含まれる番地につ
いては、そのデータをそのまま加え、円が番地上にかか
る場合は、円内に含まれるその番地の面積比率を計算
し、その比率を掛けたデータを加える。この処理により
擬似的に円内の人口、世帯数等の統計データを算出する
ことができる。出店ポイント検討データ欄内のその他の
データは円内に含まれるポイントデータを計数すること
により得られる。得られた出店ポイント検討データは、
仮登録の指示をすることにより、その出店候補地の商圏
情報として出店候補地に対応付けられて登録される。ま
た、地図表示に関しては、円内に一部でも含まれる町丁
目について、各町丁目別に、統計データに基づいて色分
け表示することができる。例えば、20代の住民がどの
程度いるか等を色分け表示できる。また、最も拡大した
地図として、例えば一件一件の家の形まで表現されてい
る住宅地図の情報を用意しておくことにより、出店候補
地を中心に地図表示をさらに拡大することも可能であ
る。この場合、住宅地図の各家に対応付けて住人情報を
登録しておくことにより、円内に含まれる人口、世帯数
等をより正確に求めることができる。
On the map shown in FIG. 8, a dotted-line circle centering on the designated candidate shop opening place is displayed. this is,
In the drawing, the circle has the radius set in the concentric circle radius setting box shown at the upper left. For example, here, radius 3
Since it is set to 00 meters, a circle having a radius of 300 meters is displayed centering on the candidate shop location. This 300-meter circle is the range considered as a commercial area by the store developer. At this time, the information in the circle with a radius of 300 meters shown in the map is totaled and displayed in the store opening point examination data column on the right side. This totaling is performed using statistical data and point data as in the case of the above-described area information totaling. Since the statistical data is recorded in units of addresses, if the address is completely included in this circle, the data is added as it is, and if the circle covers the address, the area ratio of the address included in the circle And add the data multiplied by the ratio. Through this processing, statistical data such as the population and the number of households in the circle can be calculated in a pseudo manner. Other data in the store opening point examination data column can be obtained by counting the point data included in the circle. The obtained store opening point examination data,
By instructing the temporary registration, the information is registered as the business area information of the candidate shop location in association with the candidate shop location. In addition, regarding the map display, the towns that are even partially included in the circle can be displayed in different colors based on the statistical data for each town. For example, the number of residents in their 20s can be displayed in different colors. In addition, as the most enlarged map, for example, by preparing information of a house map expressing even the shape of each house, it is possible to further expand the map display centering on the candidate site for opening a store. is there. In this case, by registering the resident information in association with each house on the house map, the population, the number of households, and the like included in the circle can be more accurately obtained.

【0017】商圏情報の抽出には、図9に示すような別
の手法もある。図9に示す画面では、図中左上に示すよ
うに到達圏設定ボックスが表示され、徒歩または車での
到達時間を分単位で設定することが可能になっている。
ここで、設定された情報に従って、計算された範囲が図
9に示すように地図上の出店候補地を囲む多角形として
点線で表示される。徒歩で到達圏を算出する場合は、徒
歩の場合の標準速度と設定した時間で移動距離を算出
し、出店候補地からの道路情報に合わせて、到達地点が
決定される。また、車で到達圏を算出する場合は、車の
標準速度と設定時間に基づいて移動距離を算出した後、
一方通行や通行禁止などの通行制限情報を含んだ道路情
報を考慮して到達地点が決定される。決定された複数の
到達地点を結ぶことにより、図9に示すような多角形が
決定される。画面右側の出店ポイント検討データは、こ
の多角形に含まれる場合について、上述の図7に示した
円の場合と同様に算出される。
There is another method for extracting the trade area information as shown in FIG. On the screen shown in FIG. 9, a service area setting box is displayed as shown in the upper left of the figure, and it is possible to set the arrival time by walking or by car in minutes.
Here, according to the set information, the calculated range is displayed by a dotted line as a polygon surrounding the candidate shop location on the map as shown in FIG. When calculating the service area on foot, the travel distance is calculated based on the standard speed in the case of walking and the set time, and the arrival point is determined according to the road information from the candidate shop location. Also, when calculating the service area by car, after calculating the travel distance based on the standard speed of the car and the set time,
The destination is determined in consideration of road information including traffic restriction information such as one-way traffic and traffic prohibition. By connecting the determined arrival points, a polygon as shown in FIG. 9 is determined. The shop opening point examination data on the right side of the screen is calculated in the same manner as the circle shown in FIG. 7 when included in this polygon.

【0018】本システムでは、複数の出店候補地に関す
る情報を表示して、比較することが可能になっている。
複数の出店候補地を選択して、出店候補地比較の指示を
行うと、図10に示すような出店候補地比較画面が表示
される。図10には、3つの出店候補地に関する情報が
表示されている。左側には、3候補地の出店ポイント検
討データが表示され、右側には、3候補地の周辺地図が
表示される。店舗開発員は、各出店候補地の出店ポイン
ト検討データを比較しながら、出店地決定の参考とする
ことができる。
In the present system, it is possible to display and compare information on a plurality of candidate store locations.
When a plurality of candidate store locations are selected and an instruction for comparing candidate store locations is given, a candidate store location comparison screen as shown in FIG. 10 is displayed. FIG. 10 shows information on three candidate store openings. On the left side, the shop opening point examination data of the three candidate locations is displayed, and on the right side, the surrounding map of the three candidate locations is displayed. The store developer can refer to the store location determination while comparing the store opening point examination data of each candidate store location.

【0019】出店候補地の情報、商圏に関する情報が揃
った状態で、ステップS3では、本システムに対して入
力手段2から評価実行指示を行うと、制御手段1が記憶
手段5内の評価対象情報ファイル5aに記録された情報
に対して、評価条件情報ファイル5bを用いて評価を与
える処理を行う。評価対象情報ファイル5aには多数の
項目についての情報が記録されているが、評価条件情報
ファイル5bには、評価対象情報ファイル5aの各項目
について、その項目の情報内容に応じて与えられる評価
点が定義されている。例えば、評価対象情報ファイル5
aに記録された出店候補地の面積について、評価条件情
報ファイル5bには、所定の数値が基準として設定され
ており、その基準以上であれば評価点は2点、基準未満
であれば評価点は0点と定義されている。この評価条件
情報ファイル5b内の定義は、入力手段2を介して店舗
開発員が自由に設定可能になっている。
In a state where the information on the candidate store locations and the information on the trade area are prepared, in step S3, when the evaluation execution instruction is given from the input means 2 to the present system, the control means 1 makes the evaluation target information in the storage means 5 A process for giving an evaluation to the information recorded in the file 5a using the evaluation condition information file 5b is performed. The information about many items is recorded in the evaluation target information file 5a, but the evaluation condition information file 5b stores, for each item of the evaluation target information file 5a, an evaluation point given according to the information content of the item. Is defined. For example, evaluation target information file 5
A predetermined numerical value is set as a reference in the evaluation condition information file 5b with respect to the area of the candidate store location recorded in the area a. Is defined as zero point. The definition in the evaluation condition information file 5b can be freely set by the store developer via the input unit 2.

【0020】図11にある出店候補地についての評価結
果を示す。この出店候補地は評価条件情報ファイル5b
に設定されている基準値以上の面積であったため、物件
評価表の「A.土地(面積)」の評価判断欄に当社基準
クリアのチェックがなされ、評価の欄には評価点2点が
記入される。また、評価対象情報ファイル5aに備考と
して入力された情報については、そのまま備考欄に記入
される。また、同様に動線情報、商圏情報についても評
価が行われ、図11に示すような動線評価表、商圏評価
表が作成される。なお、商圏評価表における半径500
m圏、半径1km圏の各データ項目の情報としては、図
8および図9に示した画面において算出された出店ポイ
ント検討データが利用される。
FIG. 11 shows the evaluation results of the candidate shop locations. This candidate place for opening a store is the evaluation condition information file 5b.
Because the area was larger than the standard value set in the above, the company's standard clearing was checked in the “A. Land (area)” evaluation judgment column of the property evaluation table, and two evaluation points were entered in the evaluation column. Is done. Further, information input as remarks in the evaluation target information file 5a is directly entered in the remarks column. Similarly, the flow line information and the trade area information are also evaluated, and a flow line evaluation table and a trade area evaluation table as shown in FIG. 11 are created. In addition, the radius 500 in the trade area evaluation table
As the information of each data item of the m zone and the 1 km radius, the store opening point study data calculated on the screens shown in FIGS. 8 and 9 is used.

【0021】さらに図12に出店候補地についての他の
情報に関する評価結果を示す。図12に周辺エリアの特
徴、オーナー要件、主要競合店についての評価表を示
す。この内、主要競合店情報についての評価は、競合密
集度で行われる。ここでは、評価条件情報ファイル5b
内で、候補地周辺に競合店が1つまでの場合は、評価点
0点とし、競合店が1つ増える毎に1点減点するよう定
義されているため、図12に示すように競合店が5店存
在する場合は、−4点となる。
FIG. 12 shows an evaluation result regarding other information on the candidate shop location. FIG. 12 shows an evaluation table for features of the surrounding area, owner requirements, and major competitors. Among them, the evaluation of the main competitor store information is performed based on the congestion density. Here, the evaluation condition information file 5b
When there is no more than one competitor in the vicinity of the candidate location, the evaluation point is defined as 0 point, and it is defined that one point is deducted for each additional competitor, so as shown in FIG. If there are five stores, the score is -4 points.

【0022】さらに図13に、もう1つの評価対象情報
であるトピック要素の評価結果を示す。トピック要素に
ついては、需要拡大要素として「非常に高い」と判断さ
れる場合10点、「高い」と判断される場合5点が与え
られる。このトピック要素については、評価条件情報フ
ァイル5bに評価基準を定義しておくことが難しいの
で、評価対象情報ファイル5aに店舗開発員が自ら判断
して入力し、その評価点がそのまま付けられる。
FIG. 13 shows an evaluation result of a topic element which is another information to be evaluated. Regarding the topic element, 10 points are given as the demand expansion element when it is determined to be “very high”, and 5 points are given when it is determined to be “high”. For this topic element, it is difficult to define an evaluation criterion in the evaluation condition information file 5b. Therefore, the store developer judges and inputs the evaluation element in the evaluation target information file 5a, and the evaluation point is directly attached.

【0023】図11〜図13に示した評価点を集計して
得られる合計点は表示手段3に表示され、店舗開発員は
その合計点を確認して、出店地決定の参考とすることが
できる。また、評価対象情報の各項目の評価点に対して
重回帰分析を行うことにより、1日あたりの売上予測が
算出され、図13に示すように表示される。重回帰分析
を行う際、評価対象情報の内どの項目を選択するか、ま
た、選択された各項目についてどのような重み付けを行
うかについては、各小売り業者が設定を行うことが可能
である。重回帰分析については周知の手法であるので、
ここでは詳細な説明は省略する。図11〜図13に示し
た評価結果は、表示手段3に表示可能であると共に、出
力手段4からプリントアウトすることが可能である。
The total points obtained by totaling the evaluation points shown in FIGS. 11 to 13 are displayed on the display means 3, and the store developer can check the total points and use the total points as a reference for determining the store location. it can. Further, by performing a multiple regression analysis on the evaluation points of each item of the evaluation target information, a sales forecast per day is calculated and displayed as shown in FIG. When performing multiple regression analysis, each retailer can set which item of the evaluation target information is to be selected and what weighting is to be performed for each selected item. Since multiple regression analysis is a well-known method,
Here, detailed description is omitted. The evaluation results shown in FIGS. 11 to 13 can be displayed on the display unit 3 and can be printed out from the output unit 4.

【0024】本システムで入力された物件情報等の評価
対象情報は、定期的に、例えば1日1回クライアントコ
ンピュータからGIS制御サーバに送信され、全国情報
データベースで管理される。また、出店地として決定さ
れた出店地情報および店舗が開店した後の店舗情報等も
記憶手段5から同様にGIS制御サーバに送信されて登
録される。全国情報データベースが管理する評価対象情
報、店舗情報等は、全国の営業所に設置されたクライア
ントコンピュータにおいて利用可能であり、ある営業所
のクライアントコンピュータにより入力された情報は、
他の営業所のクライアントコンピュータにおいて商圏情
報を抽出する際の情報として利用することができる。
The information to be evaluated such as property information input by the present system is periodically transmitted, for example, once a day from a client computer to a GIS control server, and is managed in a nationwide information database. The store location information determined as the store location and the store information after the store is opened are also transmitted from the storage means 5 to the GIS control server and registered. The information to be evaluated, store information, etc. managed by the nationwide information database can be used on client computers installed at offices nationwide, and information entered by a client computer at a certain office is
This information can be used as information when extracting business area information in a client computer of another business office.

【0025】(その他の機能)本システムでは他の便利
な機能も有しているので以下に説明する。本システムは
出店計画ごとの進捗状況の管理を行う機能を有する。店
舗開発員が進捗状況に応じて入力手段2より入力した情
報は、図14に示すような進捗状況管理画面として表示
手段3に表示される。この画面を参照することにより、
出店計画全体において、どの部分が順調でどの部分が進
んでいないかを確認することができる。
(Other Functions) The present system has other convenient functions, which will be described below. This system has a function of managing the progress of each store opening plan. The information input by the store developer according to the progress status from the input means 2 is displayed on the display means 3 as a progress status management screen as shown in FIG. By referring to this screen,
In the whole store opening plan, it is possible to confirm which part is well and which part is not progressing.

【0026】また、本システムは出店後の分析を行う機
能を有する。出店後の売上げ実績、来店客、客層等の情
報を入力した情報は集計されて、図15に示すような出
店後分析画面として表示手段3に表示される。この出店
後分析画面では、出店した店舗を中心とした地図情報が
表示されると共に商圏範囲(図の例では、円)が点線で
示される。また、来店客にアンケートに答えてもらうな
どして、どの地区から来たかを調べ、その情報を入力し
ておくことにより、図に示すように来店客の人数に応じ
て地区ごとに色分け表示することもできる。また、画面
右側には、出店後調査欄が表示され、年代別の来客者を
円グラフで表示したり、出店後の売上実績額と出店前に
本装置により行った売上予測の比較を表示したりするこ
とができる。
The present system has a function of performing analysis after opening a store. Information obtained by inputting information such as the sales results after opening the store, the number of customers visiting the store, the customer segment, and the like are tabulated and displayed on the display means 3 as an after-store analysis screen as shown in FIG. On the post-store analysis screen, map information centering on the store that opened the store is displayed, and the range of the trade area (in the example in the figure, a circle) is indicated by a dotted line. Also, ask the customers to answer the questionnaire to find out which district they came from, and enter that information so that the area is color-coded according to the number of visitors as shown in the figure. You can also. Also, on the right side of the screen, a post-store survey column is displayed, displaying visitors by age in a pie chart, and comparing the actual sales amount after opening and the sales forecast performed by this device before opening. Or you can.

【0027】また、本システムは、既存店全体の現状、
市場環境の分析を行う機能を有する。図16に分析によ
り得られるグラフの例を示す。左側のグラフは、1日当
たりの売上げと、売上げの対前年度比により各店舗を分
析したものである。また、右側のグラフは、1日当たり
の売上げと、市場規模により各店舗を分析したものであ
る。市場規模は例えば、自社店舗の商圏情報から所定の
規定にしたがって算出することができ、商圏を考慮した
店舗の状況が把握できる。
[0027] The present system is also used for
It has a function to analyze the market environment. FIG. 16 shows an example of a graph obtained by the analysis. The graph on the left is an analysis of each store based on daily sales and year-on-year sales. The graph on the right side is an analysis of each store based on daily sales and market size. The market size can be calculated, for example, from the business area information of the own store according to a predetermined rule, and the situation of the store in consideration of the business area can be grasped.

【0028】また、本システムは、売上不振店の分析を
行う機能を有する。売上不振店を指定して分析の指示を
行うと、図17に示すような既存店分析画面が表示され
る。画面左側には指定した既存店を中心とした地図が表
示され、画面右側には年度別の1日の平均売上が表示さ
れる。地図上には、ライバル店の位置がアイコン表示さ
れるので、売上不振店に立地上の問題がないかどうかを
検討することができる。
Further, the present system has a function of analyzing a store with poor sales. When an analysis instruction is given by designating a poor sales store, an existing store analysis screen as shown in FIG. 17 is displayed. On the left side of the screen, a map centering on the designated existing store is displayed, and on the right side of the screen, the average daily sales by year is displayed. Since the location of the rival store is displayed as an icon on the map, it is possible to examine whether there is any problem with the location of the store with poor sales.

【0029】本システムは、廃店、すなわち閉鎖した店
の情報の管理を行う機能を有する。廃店情報は、自社店
舗、他社店舗ともに入力する。入力の際、廃店年月日、
廃店理由等も入力する。廃店情報は、図18に示すよう
な廃店情報画面に表示することが可能である。画面左側
には、指定した廃店を中心とした地図が表示され、画面
右側には、廃店理由が表示される。この画面では、他社
店舗についても自社店舗と同様に表示可能になってい
る。これは、他社の閉鎖店舗で廃店理由が店舗の建物構
造であったり、オーナーにあったりする場合は、自社店
出店の可能性も出てくるからである。また、廃店情報
は、出店候補地の検討時にも地図上に表示されるように
なっている。これにより、以前に自社店舗が廃店となっ
た土地に再び出店するような間違いをすることがなくな
る。
This system has a function of managing information on closed stores, that is, closed stores. Closed store information is entered for both in-house stores and other companies' stores. When entering, the date of closing the store,
Enter the reason for closing the store. The closed store information can be displayed on a closed store information screen as shown in FIG. On the left side of the screen, a map centering on the specified closed store is displayed, and on the right side of the screen, the reason for the closed store is displayed. On this screen, other companies' stores can be displayed in the same manner as their own stores. This is because if the closed store of another company is closed due to the building structure of the store or the owner, there is a possibility that the store will open its own store. The closed store information is also displayed on a map when a candidate store location is examined. As a result, it is not necessary to make an error such that the store is reopened in a previously closed site.

【0030】上記のような本システムにより処理される
データは必要に応じて、本社のGIS制御サーバへ送信
することが可能であるが、本出店計画支援システムを構
成するクライアントコンピュータとGIS制御サーバ間
では、通信処理の効率化のため、以下のような工夫が施
されている。本システムは、地図、統計データ等大容量
データの低速回線利用可能な非同期配信機能を有してお
り、耐障害性に優れている。この非同期配信機能によ
り、クライアントコンピュータを利用中であっても、バ
ックグラウンドで受信可能であり、また、低速回線下に
おいて長時間の受信中に障害があっても、障害復旧後に
継続受信が可能である。また、本システムは、自律分散
する各クライアントコンピュータの稼動スケジュールに
合わせた地図、統計データ等の集配信スケジュール管理
機能を有しており、回線の時間帯別利用に有効である。
この集配信スケジュールは、GIS制御サーバ側で各ク
ライアントコンピュータからのスケジュールとサーバ管
理者の優先制御ルール指定から自動スケジューリング生
成を行うことにより生成される。この集配信スケジュー
ル管理機能により、任意の時間帯にデータ送信が可能と
なる。また、この際、集配信履歴を管理することで、優
先制御ルール指定の参考とすることができる。さらに、
本システムは、業務データのGIS制御サーバとクライ
アントコンピュータ間での差分管理機能を有しており、
差分データによる集配信を行ってネットワーク負荷を軽
減し、情報伝達時間短縮を実現している。
The data processed by the present system as described above can be transmitted to the GIS control server at the head office as needed. The following measures have been taken to improve the efficiency of communication processing. This system has an asynchronous delivery function that can use large-volume data such as maps and statistical data on a low-speed line, and is excellent in fault tolerance. This asynchronous distribution function enables reception in the background even when using a client computer, and continuous reception after recovery from a failure even if there is a failure during long-time reception under a low-speed line. is there. Further, the present system has a collection and distribution schedule management function of maps, statistical data, and the like according to the operation schedule of each client computer that is autonomously distributed, and is effective for use of the line according to time zone.
This collection / delivery schedule is generated by the GIS control server performing automatic scheduling generation from a schedule from each client computer and a priority control rule specified by the server administrator. With this collection / distribution schedule management function, data can be transmitted in an arbitrary time zone. At this time, by managing the collection and distribution history, it can be used as a reference for specifying the priority control rule. further,
This system has a difference management function between the GIS control server for business data and the client computer,
By collecting and distributing the difference data, the network load is reduced and the information transmission time is shortened.

【0031】GIS制御サーバにおいては、地図デー
タ、統計データは随時更新され、最新のものが用意され
るようになっている。GIS制御サーバにおいて、地図
データ、統計データが最新のものに更新されると、GI
S制御サーバは更新されたエリアを確認し、更新された
エリアを担当しているクライアントコンピュータに、更
新された地図データ、統計データをバッチ処理でネット
ワークを介して自動送信する。クライアントコンピュー
タでは受信した地図データ、統計データをハードディス
ク等にダウンロードする。また、クライアントコンピュ
ータにおいて、店舗開発員が担当エリアを変更する場合
は、新たに担当するエリアを指定して、必要な地図デー
タ、統計データの送信をGIS制御サーバに対して要求
する。GIS制御サーバは、クライアントコンピュータ
から指定されたエリアの地図データ、統計データをバッ
チ処理でネットワークを介して自動送信する。上記のよ
うにクライアントコンピュータにより担当エリアを登録
しておくことにより、クライアントコンピュータが有す
る地図データ、統計データを常に最新のものに更新して
おくことができる。
In the GIS control server, map data and statistical data are updated as needed, and the latest data is prepared. In the GIS control server, when the map data and statistical data are updated to the latest one, the GI
The S control server confirms the updated area, and automatically transmits the updated map data and statistical data to the client computer in charge of the updated area via a network in a batch process. The client computer downloads the received map data and statistical data to a hard disk or the like. When the store developer changes the assigned area on the client computer, the new assigned area is designated, and the GIS control server is requested to transmit necessary map data and statistical data. The GIS control server automatically transmits map data and statistical data of the area designated by the client computer through a network in a batch process. By registering the assigned area with the client computer as described above, the map data and statistical data of the client computer can be constantly updated to the latest one.

【0032】(変形例)以上、本発明の好適な実施形態
について説明したが、本発明は上記実施形態に限定され
ず、種々の変形が可能である。例えば、入力手段2とし
て、データ入力およびデータ通信機能付きの携帯端末を
利用し、店舗開発員がこれを持ち歩いて、現地で収集し
た情報を入力し、その情報を本システムに送信すること
により、記憶手段5にデータを登録することも可能であ
る。
(Modifications) Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible. For example, by using a portable terminal with a data input and data communication function as the input means 2, a store developer carries the information, inputs information collected locally, and transmits the information to the present system. It is also possible to register data in the storage means 5.

【0033】[0033]

【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
物件情報、動線情報等の店舗開発員が収集した情報、お
よび地図情報システム(GIS)を用いて、設定された
商圏範囲の統計データから抽出される商圏情報を得て、
あらかじめ各情報に対して定義されている評価条件情報
を用いて各情報の評価を行うようにしたので、店舗開発
員は、出店候補地の中から実際に出店地を決定する際
に、収集した情報を入力し、商圏範囲を設定するだけ
で、各出店候補地の総合的な評価を得ることが可能にな
り、結果として出店業務が迅速に進展できる。
As described above, according to the present invention,
Using information collected by store developers, such as property information and flow line information, and map information system (GIS), obtaining trade area information extracted from statistical data of the set trade area range,
Since each information is evaluated using the evaluation condition information defined in advance for each information, the store developer collects the information when actually determining the store opening from the candidate store openings. By simply inputting information and setting the trade area range, it is possible to obtain a comprehensive evaluation of each candidate shop location, and as a result, the shop opening business can rapidly progress.

【0034】また、本発明では、出店計画支援システム
として機能するクライアントコンピュータを複数有し、
あるクライアントコンピュータにより入力される評価対
象情報および店舗情報をサーバコンピュータがデータベ
ースに登録し、クライアントコンピュータからの要求に
応じてデータベースの評価対象情報および店舗情報を要
求のあったクライアントコンピュータに送信するように
したので、出店計画支援システムとして機能する全国に
設置されたクライアントコンピュータからの情報はサー
バコンピュータが制御するデータベースにより一元管理
され、あるクライアントコンピュータにおいて出店候補
地の評価を行う際は、全国の情報から必要な情報を選ん
で商圏情報算出のために利用することが可能になる。
According to the present invention, a plurality of client computers functioning as a store opening plan support system are provided.
The server computer registers the evaluation target information and the store information input by a certain client computer in a database, and transmits the evaluation target information and the store information in the database to the requesting client computer in response to a request from the client computer. Therefore, information from client computers installed nationwide, which functions as a store opening plan support system, is centrally managed by a database controlled by the server computer. Necessary information can be selected and used for calculating trade area information.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の出店計画支援システムの使用環境を示
す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a use environment of a store opening plan support system of the present invention.

【図2】本発明の出店計画支援システムの構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a store opening plan support system of the present invention.

【図3】本発明の出店計画支援システムの処理動作を示
すフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing a processing operation of the store opening plan support system of the present invention.

【図4】本システムにおけるデータ入力時のメニュー画
面を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing a menu screen when data is input in the present system.

【図5】立地調査報告書画面を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing a location survey report screen.

【図6】エリア選択画面を示す図である。FIG. 6 is a diagram showing an area selection screen.

【図7】地図情報画面を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing a map information screen.

【図8】距離による商圏範囲設定画面を示す図である。FIG. 8 is a diagram showing a trade area range setting screen based on distance.

【図9】所用時間による商圏範囲設定画面を示す図であ
る。
FIG. 9 is a diagram showing a trade area range setting screen based on required time.

【図10】出店候補地比較画面を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing a candidate store location comparison screen.

【図11】出店候補地の評価結果を示す図である。FIG. 11 is a diagram showing evaluation results of candidate store locations.

【図12】出店候補地の評価結果を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing evaluation results of candidate store locations.

【図13】出店候補地の評価結果を示す図である。FIG. 13 is a diagram showing evaluation results of candidate store locations.

【図14】進捗状況管理画面を示す図である。FIG. 14 is a diagram showing a progress management screen.

【図15】出店後分析画面を示す図である。FIG. 15 is a diagram showing a post-store analysis screen.

【図16】既存店分析グラフを示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an existing store analysis graph.

【図17】既存店分析画面を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing an existing store analysis screen.

【図18】廃店情報画面を示す図である。FIG. 18 is a diagram showing a closed store information screen.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1・・・制御手段 2・・・入力手段 3・・・表示手段 4・・・出力手段 5・・・記憶手段 5a・・・評価対象情報ファイル 5b・・・評価条件情報ファイル DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Control means 2 ... Input means 3 ... Display means 4 ... Output means 5 ... Storage means 5a ... Evaluation object information file 5b ... Evaluation condition information file

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】地図情報を表示可能な表示手段と、出店候
補地に関する評価対象情報である物件情報を入力する入
力手段と、各評価対象情報の評価基準および評価値を定
義した評価条件情報を記憶した記憶手段と、前記表示手
段に表示された地図上で前記出店候補地に関する商圏範
囲を設定する手段と、設定された商圏範囲の情報を前記
出店候補地の評価対象情報である商圏情報として抽出す
る手段と、前記物件情報、商圏情報を前記評価条件情報
に定義された評価基準にしたがって評価を行う手段を有
することを特徴とする出店計画支援システム。
A display means capable of displaying map information, an input means for inputting property information which is information to be evaluated regarding a candidate site for opening a store, and an evaluation condition information defining an evaluation standard and an evaluation value of each information to be evaluated. Storing means for storing, a means for setting a trade area range regarding the candidate shop location on the map displayed on the display means, and information on the set trade area area as trade area information which is evaluation target information of the candidate shop location. A store opening plan support system comprising: means for extracting; and means for evaluating the property information and the trade area information in accordance with an evaluation criterion defined in the evaluation condition information.
【請求項2】全体の情報を有するデータベースを制御す
るサーバコンピュータと、ネットワークを介してサーバ
コンピュータとデータの送受信が可能な複数のクライア
ントコンピュータにより構成され、前記各クライアント
コンピュータは、それぞれ地図情報を表示可能な表示手
段と、出店候補地に関する評価対象情報である物件情報
を入力する入力手段と、各評価対象情報の評価基準およ
び評価値を定義した評価条件情報を記憶した記憶手段
と、前記表示手段に表示された地図上で前記出店候補地
に関する商圏範囲を設定する手段と、設定された商圏範
囲の情報を前記出店候補地の評価対象情報である商圏情
報として抽出する手段と、前記物件情報、商圏情報を前
記評価条件情報に定義された評価基準にしたがって評価
を行う手段を有しており、前記サーバコンピュータは、
必要な情報を前記データベースに登録すると共に、クラ
イアントコンピュータからの要求に応じて前記データベ
ースから対応する情報を抽出し、要求のあったクライア
ントコンピュータに送信する機能を有することを特徴と
する出店計画支援システム。
2. A server computer for controlling a database having entire information, and a plurality of client computers capable of transmitting and receiving data to and from the server computer via a network, each of which displays map information. Possible display means, input means for inputting property information which is information to be evaluated regarding a candidate site for opening a store, storage means for storing evaluation condition information defining an evaluation criterion and an evaluation value of each evaluation object information, and said display means Means for setting a trade area range relating to the candidate shop location on the map displayed on the map, means for extracting information of the set trade area range as trade area information which is evaluation target information of the candidate shop location, and the property information; Means for evaluating the trade area information according to the evaluation criteria defined in the evaluation condition information; Ri, the server computer,
A store opening plan supporting system having a function of registering necessary information in the database, extracting corresponding information from the database in response to a request from the client computer, and transmitting the extracted information to the client computer that has made the request. .
【請求項3】前記クライアントコンピュータは、入力手
段より入力される物件情報等の評価対象情報および出店
地として決定された店舗情報をネットワークを介して前
記サーバコンピュータに送信する機能を有し、前記サー
バコンピュータは、受信した評価対象情報および店舗情
報を前記データベースに登録すると共に、クライアント
コンピュータからの要求に応じて前記データベースから
他のクライアントコンピュータから登録された評価対象
情報および店舗情報を含む情報を抽出し、要求のあった
クライアントコンピュータに送信する機能を有すること
を特徴とする請求項2に記載の出店計画支援システム。
3. The server computer has a function of transmitting evaluation target information such as property information input from input means and store information determined as a store location to the server computer via a network. The computer registers the received evaluation target information and store information in the database, and extracts information including the evaluation target information and store information registered from other client computers from the database in response to a request from the client computer. 3. The store opening plan support system according to claim 2, further comprising a function of transmitting the request to the client computer that has made the request.
JP30822399A 1999-10-29 1999-10-29 Store planning support system Withdrawn JP2001125955A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30822399A JP2001125955A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Store planning support system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30822399A JP2001125955A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Store planning support system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001125955A true JP2001125955A (en) 2001-05-11

Family

ID=17978419

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30822399A Withdrawn JP2001125955A (en) 1999-10-29 1999-10-29 Store planning support system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001125955A (en)

Cited By (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366681A (en) * 2001-06-12 2002-12-20 Kunihiro Toyokawa System and method for supporting franchise business and computer readable recording medium recording program for executing the same method
JP2003114969A (en) * 2001-10-04 2003-04-18 Fields Corp Commercial facility proposing system
JP2003308374A (en) * 2002-04-15 2003-10-31 Ntt Data Corp Traffic line information acquisition system, traffic line information acquisition device, portable terminal and program
JP2003316857A (en) * 2002-04-19 2003-11-07 Ns Solutions Corp Information processing apparatus, product management system, product management method, recording medium, and program
JP2004062248A (en) * 2002-07-24 2004-02-26 Kimoto & Co Ltd Administrative work support system
WO2004066229A1 (en) * 2003-01-21 2004-08-05 Kabushiki Kaisha Rhizome Shop sales data control system
JP2005032274A (en) * 2004-09-21 2005-02-03 Fields Corp Game facility sales amount forecasting system
JP2008269493A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Pasuko:Kk Needs information collection system, needs information collection server and needs information collecting method
JPWO2007032318A1 (en) * 2005-09-12 2009-03-19 パナソニック株式会社 Map display device
JP2010097514A (en) * 2008-10-17 2010-04-30 Nomura Research Institute Ltd Business activity support system and computer program
JP2011227794A (en) * 2010-04-22 2011-11-10 Giken Shoji International Co Ltd Site analysis system
JP2012141749A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Yahoo Japan Corp Market area setting device and market area setting method
JP2016143426A (en) * 2016-02-09 2016-08-08 鎌田 浩 Information processing device
JP2016152044A (en) * 2015-02-16 2016-08-22 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド Method and device for determining target position
JP2019032575A (en) * 2017-08-04 2019-02-28 株式会社オークローンマーケティング Aptitude evaluation apparatus of candidate property, aptitude evaluation method, computer program and storage medium for storing computer program
JP2019074836A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 富士通株式会社 Candidate position evaluation program, candidate position evaluation device, and candidate position evaluation method
JP2019082937A (en) * 2017-10-31 2019-05-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 Proposed site evaluation system and proposed site evaluation method
JP2019533842A (en) * 2017-09-30 2019-11-21 平安科技(深▲せん▼)有限公司Ping An Technology (Shenzhen) Co.,Ltd. Electronic device, method, system and storage medium for building retail store evaluation model
JP2020030770A (en) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社ゴルフ産業需要調査研究所 Visitor prediction method and visitor prediction device
JP2020112863A (en) * 2019-01-08 2020-07-27 富士通株式会社 Location evaluation program, location evaluation method and location evaluation device
JP2021047604A (en) * 2019-09-18 2021-03-25 本田技研工業株式会社 Parking lot evaluation device and parking lot evaluation method
JP2021179706A (en) * 2020-05-12 2021-11-18 富士電機株式会社 Installation location selection method for automatic vending machine, installation location selection device for automatic vending machine and installation location selection system for automatic vending machine
JP2022118554A (en) * 2021-02-02 2022-08-15 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program
JP2022121646A (en) * 2020-04-09 2022-08-19 株式会社MaaS Tech Japan Program and information processing device
JP2023064712A (en) * 2021-10-26 2023-05-11 株式会社データインサイト Store opening support system and its program

Cited By (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002366681A (en) * 2001-06-12 2002-12-20 Kunihiro Toyokawa System and method for supporting franchise business and computer readable recording medium recording program for executing the same method
JP2003114969A (en) * 2001-10-04 2003-04-18 Fields Corp Commercial facility proposing system
JP2003308374A (en) * 2002-04-15 2003-10-31 Ntt Data Corp Traffic line information acquisition system, traffic line information acquisition device, portable terminal and program
JP2003316857A (en) * 2002-04-19 2003-11-07 Ns Solutions Corp Information processing apparatus, product management system, product management method, recording medium, and program
JP2004062248A (en) * 2002-07-24 2004-02-26 Kimoto & Co Ltd Administrative work support system
WO2004066229A1 (en) * 2003-01-21 2004-08-05 Kabushiki Kaisha Rhizome Shop sales data control system
JP2005032274A (en) * 2004-09-21 2005-02-03 Fields Corp Game facility sales amount forecasting system
JPWO2007032318A1 (en) * 2005-09-12 2009-03-19 パナソニック株式会社 Map display device
US7962280B2 (en) 2005-09-12 2011-06-14 Panasonic Corporation Map displaying device
US8086402B2 (en) 2005-09-12 2011-12-27 Panasonic Corporation Map displaying device
US8103447B2 (en) 2005-09-12 2012-01-24 Panasonic Corporation Map displaying device
JP5096154B2 (en) * 2005-09-12 2012-12-12 パナソニック株式会社 Map display device
JP2008269493A (en) * 2007-04-24 2008-11-06 Pasuko:Kk Needs information collection system, needs information collection server and needs information collecting method
JP2010097514A (en) * 2008-10-17 2010-04-30 Nomura Research Institute Ltd Business activity support system and computer program
JP2011227794A (en) * 2010-04-22 2011-11-10 Giken Shoji International Co Ltd Site analysis system
JP2012141749A (en) * 2010-12-28 2012-07-26 Yahoo Japan Corp Market area setting device and market area setting method
JP2016152044A (en) * 2015-02-16 2016-08-22 バイドゥ オンライン ネットワーク テクノロジー (ベイジン) カンパニー リミテッド Method and device for determining target position
JP2016143426A (en) * 2016-02-09 2016-08-08 鎌田 浩 Information processing device
JP2019032575A (en) * 2017-08-04 2019-02-28 株式会社オークローンマーケティング Aptitude evaluation apparatus of candidate property, aptitude evaluation method, computer program and storage medium for storing computer program
JP2019533842A (en) * 2017-09-30 2019-11-21 平安科技(深▲せん▼)有限公司Ping An Technology (Shenzhen) Co.,Ltd. Electronic device, method, system and storage medium for building retail store evaluation model
JP2019074836A (en) * 2017-10-13 2019-05-16 富士通株式会社 Candidate position evaluation program, candidate position evaluation device, and candidate position evaluation method
JP2019082937A (en) * 2017-10-31 2019-05-30 パナソニックIpマネジメント株式会社 Proposed site evaluation system and proposed site evaluation method
JP2020030770A (en) * 2018-08-24 2020-02-27 株式会社ゴルフ産業需要調査研究所 Visitor prediction method and visitor prediction device
JP2020112863A (en) * 2019-01-08 2020-07-27 富士通株式会社 Location evaluation program, location evaluation method and location evaluation device
JP2021047604A (en) * 2019-09-18 2021-03-25 本田技研工業株式会社 Parking lot evaluation device and parking lot evaluation method
JP7048549B2 (en) 2019-09-18 2022-04-05 本田技研工業株式会社 Parking lot evaluation device and parking lot evaluation method
JP2022121646A (en) * 2020-04-09 2022-08-19 株式会社MaaS Tech Japan Program and information processing device
JP7603326B2 (en) 2020-04-09 2024-12-20 株式会社MaaS Tech Japan PROGRAM AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS
JP2021179706A (en) * 2020-05-12 2021-11-18 富士電機株式会社 Installation location selection method for automatic vending machine, installation location selection device for automatic vending machine and installation location selection system for automatic vending machine
JP7532879B2 (en) 2020-05-12 2024-08-14 富士電機株式会社 Method for selecting a location for installing a vending machine, device for selecting a location for installing a vending machine, and system for selecting a location for installing a vending machine
JP2022118554A (en) * 2021-02-02 2022-08-15 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program
JP7145997B2 (en) 2021-02-02 2022-10-03 ヤフー株式会社 Information processing device, information processing method and information processing program
JP2023064712A (en) * 2021-10-26 2023-05-11 株式会社データインサイト Store opening support system and its program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001125955A (en) Store planning support system
Sevtsuk Estimating pedestrian flows on street networks: revisiting the betweenness index
Yeh Urban planning and GIS
KR101167653B1 (en) Real estate development business destination positioning system using web-gis and control method thereof
Dierwechter et al. Effects of urban growth boundaries on residential development in Pierce County, Washington
Fang et al. Agglomeration and/or differentiation at regional scale? Geographic spatial thinking of hotel distribution–a case study of Guangdong, China
JP2003022314A (en) Method, device and program for estimating real estate price function
JP7037223B1 (en) Information processing equipment, information processing methods, and programs
US5805446A (en) Method for facility location
KR20180134553A (en) System and method for providing the degree of congestion
US20030135383A1 (en) Travelable range calculation method and marketing support method
Wermuth et al. Impact of new technologies in travel surveys
JP5038566B2 (en) Management device and information providing device
KR20030038178A (en) The Method of tread area analysis utilizing a market database
KR102223531B1 (en) Measurement method for operating performance of intelligent information system
KR102559390B1 (en) Meathod for controlling ageographic informationhaving a prediction function of future value of land
JP2003323540A (en) Method for supporting creation of facility visit schedule
Clarke et al. Applied spatial interaction modelling
Buda et al. Land value dynamics and the spatial evolution of cities following COVID 19 using big data analytics
KR20240078539A (en) Meathod for controlling ageographic informationhaving a prediction function of future value of land
JP2002132909A (en) Map maintenance system
O’Kelly Applied retail location models using spatial interaction tools
JP7470919B2 (en) Information processing method, information processing program, and information processing system
JP2006171817A (en) Web site evaluation system and method
KR20020002914A (en) An apartment union report service system to internet

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070109