[go: up one dir, main page]

JP2001309040A - Recording medium recording voicemail system and program - Google Patents

Recording medium recording voicemail system and program

Info

Publication number
JP2001309040A
JP2001309040A JP2000125295A JP2000125295A JP2001309040A JP 2001309040 A JP2001309040 A JP 2001309040A JP 2000125295 A JP2000125295 A JP 2000125295A JP 2000125295 A JP2000125295 A JP 2000125295A JP 2001309040 A JP2001309040 A JP 2001309040A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voice mail
telephone terminal
gateway
data
transmitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000125295A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4263839B2 (en
Inventor
Masaru Ando
大 安藤
Hitoshi Aoki
仁志 青木
Yoshio Nagashima
美雄 永嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Communications Corp
Original Assignee
NTT Communications Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Communications Corp filed Critical NTT Communications Corp
Priority to JP2000125295A priority Critical patent/JP4263839B2/en
Publication of JP2001309040A publication Critical patent/JP2001309040A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4263839B2 publication Critical patent/JP4263839B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】IPパケット網で双方向リアルタイム音声通信
を行なうIP電話システムにおいて、ボイスメールメッ
セージの存在をゲートウェイ経由で一般電話端末に対し
通知しボイスメールメッセージを一般電話端末で聴取可
能とする。 【解決手段】IP電話端末からパケット網、ゲートウェ
イ、一般電話網を介して一般電話端末を呼び出す際に一
般電話端末が不在で着信しない場合、ゲートウェイはI
P電話端末にボイスメール通知メッセージ(相手先不
在)を送信し、IP電話端末はボイスメール用音声デー
タをゲートウェイに送信し、ゲートウェイはボイスメー
ルデータを保存すると共にボイスメール登録テーブルに
登録し、一定時間経過後に自動ダイヤルで一般電話端末
を発呼し、着信した場合にはボイスメールデータを読出
し送信する。
(57) [Summary] In an IP telephone system for performing two-way real-time voice communication over an IP packet network, the presence of a voice mail message is notified to a general telephone terminal via a gateway, and the general mail terminal listens to the voice mail message. Make it possible. When calling a general telephone terminal from an IP telephone terminal via a packet network, a gateway, and a general telephone network, if the general telephone terminal is absent and there is no incoming call, the gateway sets the I
A voice mail notification message (the absence of the other party) is transmitted to the P telephone terminal, the IP telephone terminal transmits voice mail voice data to the gateway, and the gateway stores the voice mail data and registers it in the voice mail registration table, and the fixed A general telephone terminal is called by automatic dialing after a lapse of time, and when an incoming call is received, voice mail data is read and transmitted.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
のIPパケット網で、双方向リアルタイム音声通信を行
なうIP電話システムにおいて、ネットワーク内のゲー
トキーパー、メールサーバーあるいはゲートウェイに蓄
積されたボイスメールメッセージの存在をゲートウェイ
経由で一般電話端末に対し通知し、ボイスメールメッセ
ージを一般電話端末で聴取可能とする、IP電話システ
ムにおけるボイスメールシステム及びコンピュータにボ
イスメールを実行させるプログラムを記録した記録媒体
に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an IP telephone system for performing two-way real-time voice communication over an IP packet network such as the Internet, and the existence of voice mail messages stored in a gatekeeper, mail server or gateway in the network. To a general telephone terminal via a gateway, so that the voice mail message can be heard on the general telephone terminal, a voice mail system in an IP telephone system, and a recording medium recording a program for causing a computer to execute voice mail. .

【0002】[0002]

【従来の技術】IPベースのパケット網を介して、双方
向に画像や音声をパケットデータとして、リアルタイム
に送受信するIP電話というアプリケーションが普及し
始めている。図1に、パケット網内におけるIP電話シ
ステムの構成例を示す。このIP電話システムは、複数
のマイク、スピーカ、IP電話ソフトを有するIP電話
端末A、Bとゲートキーパーがパケット網を介して接続
することにより構成される。
2. Description of the Related Art An application called an IP telephone, which transmits and receives images and sounds as packet data in real time via an IP-based packet network in real time, has begun to spread. FIG. 1 shows a configuration example of an IP telephone system in a packet network. This IP telephone system is configured by connecting IP telephone terminals A and B having a plurality of microphones, speakers, and IP telephone software to a gatekeeper via a packet network.

【0003】図2に、IP電話端末同士の接続シーケン
スの例を示す。IP電話では、各IP電話端末の識別に
IPアドレスを用いる。通信相手の指定には、IPアド
レスとポート番号を用いる。一般的なIP電話端末とし
ては、汎用パソコンにIP電話ソフトをインストールし
たものが多い。汎用パソコンにおいては、DHCP(dyn
amic host configuration protocol:クライアントの起
動時に動的にIPアドレスを割当て、終了時にIPアド
レスを回収するためのプロトコル)などIPアドレスが
可変なものもある。そこで、IP電話ソフト起動時に、
アドレスを管理するサーバー(ゲートキーパー)に自端
末のIPアドレスとニックネームとなるエリアスアドレ
スを登録し、発呼時にゲートキーパーに相手端末のエリ
アスアドレスにより、相手端末のIPアドレスを問合
せ、相手端末のIPアドレスを知る方法が用いられてい
る。
FIG. 2 shows an example of a connection sequence between IP telephone terminals. In an IP telephone, an IP address is used to identify each IP telephone terminal. An IP address and a port number are used to specify a communication partner. Many general IP telephone terminals have IP telephone software installed on a general-purpose personal computer. For general-purpose personal computers, DHCP (dyn
amic host configuration protocol: a protocol for dynamically assigning an IP address at the time of starting a client and collecting the IP address at the time of termination. Therefore, when starting the IP phone software,
The server (gatekeeper) that manages the address registers its own IP address and an alias address serving as a nickname, and when making a call, queries the gatekeeper for the IP address of the partner terminal using the alias address of the partner terminal, A method of knowing the address is used.

【0004】図3に、パケット網と一般電話網間でのI
P電話システム構成例を示す。このIP電話システム
は、マイク、スピーカ、IP電話ソフトを有するIP電
話端末Aとゲートキーパーとゲートウェイをパケット網
を介して接続し、またゲートウェイは一般電話網を介し
一般電話端末に接続することにより構成される。図4
に、ゲートウェイ経由のIP電話端末と一般電話端末間
の接続シーケンスの例を示す。
[0004] FIG. 3 shows an I / O network between a packet network and a general telephone network.
1 shows a configuration example of a P telephone system. This IP telephone system is configured by connecting an IP telephone terminal A having a microphone, a speaker, and IP telephone software, a gatekeeper, and a gateway via a packet network, and connecting the gateway to a general telephone terminal via a general telephone network. Is done. FIG.
2 shows an example of a connection sequence between an IP telephone terminal and a general telephone terminal via a gateway.

【0005】IP電話用のパケット網と、一般電話網を
相互接続するための装置(ゲートウェイ)を利用し、
〈IP電話端末A−(パケット網)−ゲートウェイ−
(一般電話網)−一般電話端末〉という系で、IP電話
端末と一般電話端末間での音声通信を行なうことができ
る。また、同様に〈一般電話端末−(一般電話網)−ゲ
ートウェイ−(パケット網)−ゲートウェイ−(一般電
話網)−一般電話端末〉という系で、一般電話端末同士
でもパケット網経由での音声通信を行なうこともでき
る。このように、ゲートウェイを使う場合は、ゲートキ
ーパーにおいて、接続先の一般電話端末の電話番号によ
り、使用するゲートウェイを選択するのが一般的であ
る。パケット網内における、ゲートウェイの識別には、
やはりIPアドレスが使われる。
[0005] A device (gateway) for interconnecting a packet network for an IP telephone and a general telephone network is used.
<IP Telephone Terminal A- (Packet Network) -Gateway-
(General telephone network) -general telephone terminal>, voice communication can be performed between the IP telephone terminal and the general telephone terminal. Similarly, in the system of <general telephone terminal- (general telephone network) -gateway- (packet network) -gateway- (general telephone network) -general telephone terminal>, voice communication between the general telephone terminals via the packet network is also possible. Can also be performed. As described above, when a gateway is used, a gatekeeper generally selects a gateway to be used according to the telephone number of a general telephone terminal to be connected. To identify the gateway in the packet network,
Again, an IP address is used.

【0006】図5に、パケット網内のボイスメールシス
テムの構成例を示す。このボイスメールシステムは、複
数のマイク、スピーカ、IP電話ソフトを有するIP電
話端末A、Bとボイスメール保存部を備えたゲートキー
パーをパケット網で接続することにより構成される。図
6に、パケット網間内に閉じた場合ボイスメール保存/
再生シーケンスの例を示す。
FIG. 5 shows a configuration example of a voice mail system in a packet network. This voice mail system is configured by connecting IP telephone terminals A and B having a plurality of microphones, speakers, and IP telephone software to a gatekeeper having a voice mail storage unit through a packet network. FIG. 6 shows a voice mail storage /
An example of a playback sequence is shown.

【0007】IP電話端末A(発)からIP電話端末B
(着)に発呼する例を示す。IP電話端末が汎用パソコ
ンを利用するものである場合、汎用パソコンにおいて
は、常に電話IPソフトが起動されているとは限らな
い。このような場合には、相手端末を呼び出すことはで
きない。そこで、IP電話端末BはIP電話ソフト終了
時などに、ゲートキーパーに対し、ボイスメールモード
を登録し、その間は該IP電話端末B宛ての呼に対して
は、ゲートキーパーが該IP電話端末Bはボイスメール
モードである旨を通知し、該IP電話端末B宛てのボイ
スメールを残しておくというサービスがある。該IP電
話端末Bでは、IP電話ソフトの再起動時に、ゲートキ
ーパーに再度登録を行なうが、この時、自分宛てのボイ
スメールが存在することを通知してもらい、IP電話ソ
フトを起動していなかった間にボイスメールとして記録
されたメッセージを聞くことができる。このように、パ
ケット網内のIP電話端末であれば、IP電話端末側か
らボイスメールモードを登録し、モード解除時に記録さ
れたボイスメールメッセージを通知してもらうことが可
能である。また、ゲートキーパー自身が、ボイスメール
に関する機能を持たず、前述のゲートキーパー内のボイ
スメール機能を独立させたボイスメール専用サーバーを
別途用いても同様のことが可能である。(この場合には
ゲートキーパーは通常のものでよい。)一方、通信相手
が、ゲートウェイ経由による一般電話網の一般電話端末
であっても、相手が不在であったり、話し中であった場
合など、ボイスメールを残したい場合が存在する。(こ
のような場合、相手側の一般電話端末自体に留守録機能
があれば、相手の一般電話端末にメッセージを残すこと
ができるが、一般電話網に接続されている全ての一般電
話機が留守録機能を持っているわけではないので、留守
録機能を持たない一般電話端末に対してもボイスメール
を残す方法を前提として説明する。)しかし、ゲートウ
ェイ経由の一般電話端末は不定(どのゲートウェイから
どの一般電話網の電話番号にかけるかの対応は一意では
ない。)であり、一般電話網内全ての一般電話端末をゲ
ートキーパーまたはゲートウェイが管理するのは現実的
ではない。そのため、一般電話端末宛ての呼をボイスメ
ールモードとして取り扱うことは困難である。また、仮
に一般電話端末宛てのボイスメールメッセージをゲート
キーパーまたはゲートウェイに残したとしても、該一般
電話端末側からボイスメールの存在を知る方法がないた
め、一般電話端末からは保存されたボイスメッセージを
聞くことができないという問題点がある。
[0007] IP telephone terminal A (departure) to IP telephone terminal B
An example of making a call to (end) is shown. When the IP telephone terminal uses a general-purpose personal computer, the telephone IP software is not always activated in the general-purpose personal computer. In such a case, the other terminal cannot be called. Therefore, the IP telephone terminal B registers the voice mail mode with the gate keeper when the IP telephone software ends, and during that time, the gate keeper receives the call addressed to the IP telephone terminal B by the gate keeper. Has a service of notifying that it is in the voice mail mode and leaving a voice mail addressed to the IP telephone terminal B. In the IP telephone terminal B, when the IP telephone software is restarted, registration is performed again with the gatekeeper. At this time, the user is notified that a voice mail addressed to himself / herself exists, and the IP telephone software has not been activated. You can listen to messages recorded as voicemail while you are away. As described above, if the IP telephone terminal is in the packet network, the voice mail mode can be registered from the IP telephone terminal side and the voice mail message recorded when the mode is released can be notified. Further, the same can be achieved even if the gatekeeper itself does not have a voice mail function and a dedicated voice mail server in which the voice mail function in the gate keeper is independent is separately used. (In this case, the gatekeeper may be a normal one.) On the other hand, even if the communication partner is a general telephone terminal of a general telephone network via a gateway, the other party is absent or busy. There are cases where you want to leave a voicemail. (In such a case, if the other party's general telephone terminal itself has an answering machine function, a message can be left in the other party's ordinary telephone terminal, but all the ordinary telephones connected to the ordinary telephone network are automatically recorded. Since it does not have a function, it is assumed that voice mail is left even for general telephone terminals that do not have an answering machine function.) However, general telephone terminals via gateways are undefined (from which gateway to which telephone The correspondence between calling to the telephone number of the general telephone network is not unique.), And it is not realistic that the gatekeeper or the gateway manages all the general telephone terminals in the general telephone network. Therefore, it is difficult to handle a call addressed to a general telephone terminal as a voice mail mode. Also, even if a voice mail message addressed to a general telephone terminal is left in the gatekeeper or the gateway, there is no way to know the existence of the voice mail from the general telephone terminal side. There is a problem that you cannot hear.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記の問題
点を解決するために、インターネット等のパケット網
で、ネットワーク内のサーバーまたはゲートウェイある
いはボイスメールサーバーに蓄積されたボイスメールメ
ッセージの存在をゲートウェイ経由で一般電話端末に対
し通知し、該ボイスメールメッセージを一般端末で聴取
可能とすることを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION In order to solve the above-mentioned problems, the present invention relates to a packet network such as the Internet, which checks the existence of voice mail messages stored in a server or gateway in the network or a voice mail server. An object is to notify a general telephone terminal via a gateway so that the voice mail message can be heard by the general terminal.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】本発明においては、IP
電話端末には、ネットワークインターフェイス(モデム
などでプロバイダなどにダイヤルアップPPP(point-
to-point protocol)接続する機能を含む)を持ち、IP
(internet protocol)電話ソフトがインストールされた
パソコン、およびそれと同等の機能を持った専用装置を
想定している。本発明におけるIP電話端末のブロック
図を図7に示す。
According to the present invention, an IP
The telephone terminal has a network interface (a dial-up PPP (point-
(including the function to connect to-point protocol)
(internet protocol) It is assumed that a personal computer in which telephone software is installed and a dedicated device having the same function as the personal computer. FIG. 7 is a block diagram of the IP telephone terminal according to the present invention.

【0010】本発明における発呼側のIP電話端末(ゲ
ートウェイを含む)は、通常のIP電話端末としての構
成、すなわち、マイクからの音声の処理を行なう音声入
力部とA/D変換部と音声符号化部、スピーカから発声
させる処理を行なう音声復号化部とD/A変換部と音声
出力部、ゲートキーパーIF(インターフェイス)部を
備えたIP電話機能制御部、入出力信号のパケット化/
パケット組立を行なう通信制御部、ネットワークインタ
ーフェイス部、これらを制御する装置制御部、の他に、
ボイスメールに関するメッセージを処理するための、ボ
イスメールメッセージIF(インターフェイス)部を持
つ。
The calling IP telephone terminal (including the gateway) in the present invention is configured as a normal IP telephone terminal, that is, a voice input unit for processing voice from a microphone, an A / D conversion unit, and a voice. An encoding unit, an audio decoding unit for performing a process of uttering from a speaker, a D / A conversion unit and an audio output unit, an IP telephone function control unit including a gatekeeper IF (interface) unit, and a packetization / input / output signal
In addition to the communication control unit that performs packet assembly, the network interface unit, and the device control unit that controls these,
It has a voice mail message IF (interface) unit for processing messages related to voice mail.

【0011】本発明における着呼側のゲートウェイは、
発信先の相手である一般電話端末が着信しない場合に
は、タイマなどにより自動切断処理を行ない、切断メッ
セージ中に相手先不在を示す理由を含める手段を持つ。
本発明によるゲートキーパーのブロック図を図8に示
す。本発明によるゲートキーパーは、通常の端末・GW
(ゲートウェイ)を管理する構成、すなわち端末・GW
管理テーブル、端末・GW検索部、コマンド制御部、通
信制御部、ネットワークインターフェイス部、これらを
制御する装置制御部、の他に、ボイスメールに関するメ
ッセージを処理するためのボイスメールメッセージIF
(インターフェイス)部、ボイスメールデータを保存す
るためのボイスメール保存部、通知するボイスメール情
報を記録するためのボイスメール登録テーブルを持つ。
[0011] In the present invention, the called side gateway is:
When a general telephone terminal, which is the destination of the call, does not receive a call, automatic disconnection processing is performed by a timer or the like, and a means for including a reason indicating the absence of the destination in the disconnection message is provided.
FIG. 8 shows a block diagram of a gatekeeper according to the present invention. The gatekeeper according to the present invention is a general terminal / GW.
(Gateway) management, ie, terminal / GW
A management table, a terminal / GW search unit, a command control unit, a communication control unit, a network interface unit, a device control unit for controlling them, and a voice mail message IF for processing a voice mail message
It has an (interface) section, a voice mail storage section for storing voice mail data, and a voice mail registration table for recording voice mail information to be notified.

【0012】また、本発明においては、ゲートキーパー
から、前述のボイスメール処理機能を独立させたボイス
メールサーバーとして用いることも可能である。(この
場合、ゲートキーパーは、通常のゲートキーパーでよ
い。)また、本発明においては、前記ゲートキーパー内
のボイスメール処理機能をゲートウェイに持たせること
も可能である。この場合のゲートウェイのブロック図を
図9に示す。
In the present invention, it is also possible to use the above-described voice mail processing function as a voice mail server independent of the gate keeper. (In this case, the gatekeeper may be a normal gatekeeper.) In the present invention, the gateway may have a voice mail processing function in the gatekeeper. FIG. 9 shows a block diagram of the gateway in this case.

【0013】この場合、ゲートウェイは、通常のゲート
ウェイの構成、すなわち音声の処理を行なう音声符号化
部とA/D変換部と音声復号化部とD/A変換部、ゲー
トキーパーIF部を有するIP電話機能制御部、入出力
信号のパケット化/パケット組立を行なう通信制御部、
各インターフェイス部、これらを制御する装置制御部、
の他に、ボイスメールメッセージを処理するためのボイ
スメールメッセージIF部、ボイスメールデータ保存
部、通知するボイスメール情報を記録するためのボイス
メール登録テーブルを持つ。(この場合、ゲートキーパ
ーは通常のゲートキーパーでよい。)
In this case, the gateway has the structure of a normal gateway, that is, an IP having a voice encoding unit for performing voice processing, an A / D conversion unit, a voice decoding unit, a D / A conversion unit, and a gatekeeper IF unit. A telephone function control unit, a communication control unit that performs packetization / packet assembly of input / output signals,
Each interface unit, device control unit that controls these,
In addition, it has a voice mail message IF unit for processing voice mail messages, a voice mail data storage unit, and a voice mail registration table for recording voice mail information to be notified. (In this case, the gatekeeper may be a normal gatekeeper.)

【0014】[0014]

【作用】本発明におけるネットワーク構成例を図10に
示す。ネットワークは、IP電話端末とボイスメール機
能を備えたゲートキーパーとゲートウェイをパケット網
を介して接続し、また、一般電話端末はゲートウェイに
一般電話網を介し接続することにより構成される。 (例1)ボイスメール処理機能を実装したゲートキーパ
ー(図8)を用いたボイスメール通知シーケンスを、図
11に示した一般電話に対するボイスメール通知シーケ
ンスの例1、図12に示した本発明のIP電話端末にお
けるフロー例、図13に示したゲートキーパーにおける
フロー例を用いて説明する。 (1)発呼側のIP電話端末が、相手の電話番号を含んだ
問合せメッセージを送信する。 (2)これを受信したゲートキーパーは、自サーバー内の
端末・GW(ゲートウェイ)管理テーブルを端末・GW
検索部で検索し、適切なゲートウェイを選択し、(3)該
選択されたゲートウェイの端末アドレスを含む返答メッ
セージをIP電話端末に返信する。 (4)該返答メッセージを受信したIP電話端末は、該返
答メッセージ中のIPアドレスのゲートウェイに対し、
相手の電話番号を入れた発呼メッセージを送信する。 (5)該送信メッセージを受信したゲートウェイは、該送
信メッセージ中の電話番号を自動ダイヤルし、(6)相手
の一般電話端末が鳴動する。(7)ここで、相手の一般電
話端末側が不在で誰も出ない場合、(8)ゲートウェイは
T1:監視タイマ時間だけ待ち、(9)タイムアウトで相
手不在と判断し、相手一般電話端末との接続を断念し、
(10)相手不在通知情報を含んだ切断メッセージを、IP
電話端末に返信する。 (11)該切断メッセージを受信したIP電話端末では、該
切断メッセージ中の相手不在通知情報を取得し、ユーザ
にボイスメールを入れるかどうかを問合せる表示(通
知)をする。ここで、ユーザがボイスメールを残す操作
を行なうと、IP電話端末は、相手の電話番号を含んだ
ボイスメール登録要求メッセージをゲートキーパーに送
信する。 (12)該ボイスメール登録要求メッセージを受信したゲー
トキーパーは、ボイスメール登録受付メッセージを、I
P電話端末に返信する。 (13)該ボイスメール登録受付メッセージを受信したIP
電話端末は、ユーザにより入力された音声をボイスメー
ルデータとして、ゲートキーパーに返信する。 (14)ゲートキーパーは該ボイスメールデータを受信し、
(15)IP電話端末からの切断メッセージを受信した時点
で、(16)該ボイスメールデータをボイスメールデータ保
存部に保存すると共に、(17)相手の電話番号、ゲートウ
ェイのIPアドレスなどの情報と関連づけてボイスメー
ル登録テーブルに情報を登録する。(18)さらにゲートキ
ーパーは、T2:タイマ時間後、(19)ゲートウェイに対
し、相手電話番号を含んだ発呼メッセージを送信する。 (20)該発呼メッセージを受信したゲートウェイは、該送
信メッセージ中の電話番号を自動ダイヤルし、(21)相手
の一般電話端末が鳴動する。 (22)ここで、相手一般電話端末側で相手がオフフックす
れば、(23)着信信号がゲートウェイに送られ、(24)該着
信信号を受信したゲートウェイは、接続メッセージをゲ
ートキーパーに返信する。 (25)該接続メッセージを受信したゲートキーパーは、ボ
イスメール登録テーブルによりボイスメールデータ保存
部に記録してあったボイスメールメッセージを読出し、
ボイスメールメッセージIF部を介し、(26)これをゲー
トウェイに送信する。 (27)該ボイスメールデータを受信したゲートウェイは、
記録してあるボイスメールを送信する旨の音声ガイダン
スを流した後、該受信したボイスメールデータをアナロ
グ音声に変換し、通信中の一般電話端末に送信する。 (28)その結果、一般電話端末では、ボイスメールデータ
が音声として再生される。
FIG. 10 shows an example of a network configuration according to the present invention. The network is configured by connecting an IP telephone terminal, a gatekeeper having a voice mail function, and a gateway via a packet network, and connecting a general telephone terminal to the gateway via a general telephone network. (Example 1) A voice mail notification sequence using a gate keeper (FIG. 8) equipped with a voice mail processing function is described in Example 1 of the voice mail notification sequence for a general telephone shown in FIG. 11 and the present invention shown in FIG. A description will be given using an example of a flow in the IP telephone terminal and an example of a flow in the gatekeeper shown in FIG. (1) The calling IP telephone terminal transmits an inquiry message including the telephone number of the other party. (2) Upon receiving this, the gatekeeper stores the terminal / GW (gateway) management table in its own server in the terminal / GW
The retrieval unit retrieves and selects an appropriate gateway, and (3) returns a reply message including the terminal address of the selected gateway to the IP telephone terminal. (4) The IP telephone terminal that has received the reply message transmits a message to the gateway of the IP address in the reply message.
Send a call message with the other party's phone number. (5) The gateway receiving the transmission message automatically dials the telephone number in the transmission message, and (6) the other party's general telephone terminal rings. (7) If the other party's general telephone terminal is absent and nobody goes out, (8) the gateway waits for the T1: monitoring timer time, (9) the timeout determines that the other party is absent, and Abandon the connection,
(10) The disconnection message including the partner absence notification information is
Reply to the phone terminal. (11) The IP telephone terminal that has received the disconnection message acquires the other party absence notification information in the disconnection message, and displays (notifies) the user whether to insert a voice mail. Here, when the user performs an operation to leave a voice mail, the IP telephone terminal transmits a voice mail registration request message including the telephone number of the other party to the gatekeeper. (12) Upon receiving the voice mail registration request message, the gatekeeper sends the voice mail registration
Reply to P phone terminal. (13) IP receiving the voice mail registration acceptance message
The telephone terminal returns the voice input by the user to the gatekeeper as voice mail data. (14) The gatekeeper receives the voice mail data,
(15) Upon receiving the disconnection message from the IP telephone terminal, (16) store the voice mail data in the voice mail data storage unit, and (17) store information such as the telephone number of the other party and the IP address of the gateway. The information is registered in the voice mail registration table in association with the information. (18) Further, the gatekeeper transmits a call message including the other party's telephone number to the gateway after the timer time T2: (19). (20) The gateway receiving the call message automatically dials the telephone number in the transmitted message, and (21) the other party's ordinary telephone terminal rings. (22) If the other party goes off-hook on the other party's general telephone terminal side, (23) an incoming signal is sent to the gateway, and (24) the gateway receiving the incoming signal returns a connection message to the gatekeeper. (25) The gatekeeper receiving the connection message reads the voice mail message recorded in the voice mail data storage unit by the voice mail registration table,
(26) This is transmitted to the gateway via the voice mail message IF section. (27) The gateway receiving the voice mail data,
After giving voice guidance to transmit the recorded voice mail, the received voice mail data is converted into analog voice and transmitted to a general telephone terminal in communication. (28) As a result, the voice mail data is reproduced as voice on the ordinary telephone terminal.

【0015】また、2回目の自動ダイヤル時にも、相手
が不在だった場合には、やはりT1タイマにより不在と
判断され、切断メッセージがゲートウェイからゲートキ
ーパーに返信される。この場合は、再度ボイスメール登
録テーブルに登録され、T2タイマ後、再度ゲートウェ
イに発呼メッセージが送信される。なお、ここで、ゲー
トキーパーから、ボイスメールに関する処理機能のみを
独立させたボイスメールサーバーを用いた場合も、同様
な効果が得られる。 (例2)ボイスメール処理機能を実装したゲートウェイ
(図9)を用いたボイスメール通知シーケンスを図14
の一般電話に対するボイスメール通知シーケンスの例2
を用いて説明する。
If the other party is absent even at the time of the second automatic dialing, the T1 timer also determines that the other party is absent, and the gateway returns a disconnection message to the gatekeeper. In this case, the call message is again registered in the voice mail registration table, and after the T2 timer, the call message is transmitted to the gateway again. Here, the same effect can be obtained also when a voice mail server in which only the processing function related to voice mail is independent from the gatekeeper is used. (Example 2) FIG. 14 shows a voice mail notification sequence using a gateway (FIG. 9) equipped with a voice mail processing function.
Example 2 of voicemail notification sequence for general landline phone
This will be described with reference to FIG.

【0016】ゲートウェイが、IP電話端末からの発呼
メッセージ受信後、一般電話端末に自動ダイヤルするま
では、例1のシーケンス((1)〜(9))と同じである。 (30)T1タイマのタイムアウトにより、相手が不在と判
断したゲートウェイは、相手先不在情報を含んだボイス
メールモード通知メッセージを返信する。該ボイスメー
ルモード通知メッセージを受信したIP電話端末では、
該切断メッセージ中の相手先不在情報を取得し、ユーザ
にボイスメールを入れるかどうかを問合せる表示をす
る。 (31)ここで、ユーザがボイスメールを残す操作を行なう
と、IP電話端末は、相手電話番号を含んだボイスメー
ル登録要求メッセージをゲートウェイに送信する。 (32)該ボイスメール登録要求メッセージを受信したゲー
トウェイは、ボイスメール登録受付メッセージを、IP
電話端末に返信する。 (33)該ボイスメール登録受付メッセージを受信したIP
電話端末は、ユーザにより入力された音声をボイスメー
ルデータとして、ゲートウェイに送信する。 (34)ゲートウェイは、該ボイスメールを受信し、(35)I
P電話端末からの切断メッセージを受信した時点で、(3
6)該ボイスメールデータをボイスメールデータ保存部に
保存すると共に、(37)相手の電話番号と関連づけてボイ
スメール登録テーブルに情報を登録する。(38)さらにゲ
ートウェイは、T2:タイマ時間後、(39)相手先電話番
号を自動ダイヤルし、(40)相手の一般電話端末が鳴動す
る。 (41)ここで、相手一般電話端末側で相手がオフフックす
れば、(42)着信信号がゲートウェイに送られ、(43)該着
信信号を受信したゲートウェイは、ボイスメール登録テ
ーブルによりボイスメールデータ保存部に記録してあっ
たボイスメールデータを読出し、(44)記録してあったボ
イスメールを送信する旨の音声ガイダンスを流した後、
該読み出したボイスメールデータをアナログ音声に変換
し、通信中の一般電話端末に送信する。 (45)その結果、一般電話端末では、ボイスメールデータ
が音声として再生される。
The sequence ((1) to (9)) of Example 1 is the same as after the gateway receives the call message from the IP telephone terminal and automatically dials the general telephone terminal. (30) When the T1 timer times out, the gateway that determines that the other party is absent returns a voice mail mode notification message including the other party's absence information. In the IP telephone terminal receiving the voice mail mode notification message,
The absence information of the destination in the disconnection message is obtained, and a display is displayed to ask the user whether to insert a voice mail. (31) Here, when the user performs an operation to leave a voice mail, the IP telephone terminal transmits a voice mail registration request message including the other party's telephone number to the gateway. (32) Upon receiving the voice mail registration request message, the gateway sends the voice mail registration
Reply to the phone terminal. (33) IP that received the voice mail registration acceptance message
The telephone terminal transmits the voice input by the user as voice mail data to the gateway. (34) The gateway receives the voice mail, and (35)
Upon receiving the disconnection message from the P telephone terminal, (3
6) The voice mail data is stored in the voice mail data storage unit, and (37) information is registered in the voice mail registration table in association with the telephone number of the other party. (38) Further, the gateway automatically dials (39) the telephone number of the other party after T2: timer time, and (40) the general telephone terminal of the other party rings. (41) Here, if the other party goes off-hook on the other party's general telephone terminal side, (42) an incoming signal is sent to the gateway, and (43) the gateway receiving the incoming signal stores the voice mail data in the voice mail registration table. After reading out the voicemail data recorded in the section, (44) after giving voice guidance to transmit the recorded voicemail,
The read voice mail data is converted into analog voice and transmitted to a general telephone terminal in communication. (45) As a result, the voice mail data is reproduced as voice on the ordinary telephone terminal.

【0017】また、2回目の自動ダイヤル時にも、相手
が不在だった場合には、やはりT1タイマにより不在と
判断される。この場合は、再度ボイスメール登録テーブ
ルに登録され、T2タイマ後、再度相手一般電話端末に
対し自動ダイヤルがなされる。このように、相手先の一
般電話端末で相手が不在であった場合であっても、IP
電話端末から記録したボイスメールデータを一般電話端
末のユーザに聞かせることが実現可能となる。
Also, when the other party is absent even at the time of the second automatic dialing, it is also determined that the other party is absent by the T1 timer. In this case, the telephone number is registered again in the voice mail registration table, and after the T2 timer, automatic dialing is performed again to the partner general telephone terminal. In this way, even if the other party's general telephone terminal is absent, the IP
It becomes feasible to make the user of the general telephone terminal hear the voice mail data recorded from the telephone terminal.

【0018】[0018]

【実施例】図15に、本発明にかかるボイスメールシス
テムの第1の実施例を示す。本実施例は、IP電話端末
として汎用パソコンにIP電話ソフトをインストールし
たものを用い、ボイスメールデータをゲートキーパー内
に保存する場合の例である。ボイスメールシステムは、
パケット網に、マイク(1504)、スピーカ(1505)を有する
汎用パソコンであるIP電話端末(1501)とゲートキーパ
ー(1502)とゲートウェイ(1503)とを接続し、ゲートキー
パー(1502)内部にはボイスメール登録テーブル(1506)と
ボイスメールデータ保存部(1507)があり、また、一般電
話端末は一般電話網を介しゲートウェイ(1503)と接続す
ることにより構成される。
FIG. 15 shows a voice mail system according to a first embodiment of the present invention. The present embodiment is an example in which voice mail data is stored in a gatekeeper using a general-purpose personal computer with IP telephone software installed as an IP telephone terminal. The voicemail system is
An IP telephone terminal (1501), which is a general-purpose personal computer having a microphone (1504) and a speaker (1505), a gatekeeper (1502) and a gateway (1503) are connected to the packet network, and a voice is stored inside the gatekeeper (1502). There is a mail registration table (1506) and a voice mail data storage unit (1507), and a general telephone terminal is configured by connecting to a gateway (1503) via a general telephone network.

【0019】このボイスメールシステムにおいて、IP
電話端末(1501)で、相手先一般電話端末(1508)を呼び出
すものとする。ボイスメールデータをゲートキーパー内
に保存する手順を以下に示す。 (1)IP電話端末(1501)で、相手先一般電話端末(1508)
の電話番号「03-5353-2694」を入力し、発呼操作を行な
う。IP電話端末(1501)は、入力された電話番号「03-5
353-2694」を含む問合せパケットをゲートキーパー(150
2)へ送信する。 (2)該問合せパケットを受信したゲートキーパー(1502)
は自ゲートキーパー内の端末・GW(ゲートウェイ)管
理テーブルを検索し、接続先ゲートウェイとして、ゲー
トウェイ(1503)を選択し、該ゲートウェイ(1503)のIP
アドレスを含む返答パケットをIP電話端末(1501)に返
信する。 (3)該返信パケットを受信した IP電話端末(1501)は、
該返信パケット中のIPアドレスのゲートウェイ、すな
わちゲートウェイ(1503)に対し、相手電話番号「03-535
3-2694」を含む発呼パケットを送信する。 (4)該発呼パケットを受信したゲートウェイは、該発呼
パケット中の電話番号、すなわち一般電話端末(1508)の
電話番号を自動ダイヤルし、一般電話端末(1508)が鳴動
する。しかし、一般電話端末(1508)には留守録機能がな
く、かつ使用者も不在で、誰もでない。 (5)ゲートウェイ(1503)はT1秒だけ待つが、T1秒経
過後、接続を断念し、IP電話端末(1501)に対し、相手
不在通知を含む切断メッセージを返信する(タイマT1
は、ゲートウェイ(1503)にて設定変更可能とする)。該
切断メッセージを受信したIP電話端末(1501)は、画面
に相手が不在である旨を表示し、ボイスメールを記録す
るか問合せるメッセージを表示する。 (6)ここで、ユーザがボイスメールの記録を選択する
と、IP電話端末(1501)は、ゲートキーパー(1502)に、
相手電話番号「03-5353-2694」と接続先ゲートウェイ(1
503)のIPアドレスを含んだボイスメール登録要求メッ
セージを送信する。 (7)該ボイスメール登録要求メッセージを受信したゲー
トキーパー(1502)は、IP電話端末(1501)に、ボイスメ
ール登録受付メッセージを返信する。 (8)該ボイスメール登録要求メッセージを受信したIP
電話端末(1501)では、ユーザがボイスメールとして残す
音声メッセージをマイク(1504)から入力する。入力され
た音声は、音声データに変換されゲートキーパー(1502)
へ送信される。 (10)ゲートキーパー(1502)は、該音声データを受信す
る。IP電話端末(1501)でボイスメール用音声の入力が
終了すると、IP電話端末(1501)は、ゲートキーパー(1
502)に切断メッセージを送信する。 (11)該切断メッセージを受信したゲートキーパー(1502)
は、受信したボイスメールデータをボイスメールデータ
保存部(1507)に保存し、相手電話番号などの情報をボイ
スメール登録テーブル(1506)に登録する。ゲートキーパ
ー(1502)は、T2秒後、ボイスメール登録テーブル(150
6)から接続すべき電話番号およびIPアドレスを取得
し、該取得したIPアドレスであるゲートウェイ(1503)
に、該取得した電話番号「03-5353-2694」を含んだ発呼
メッセージを送信する(タイマT2は、ゲートキーパー
(1502)で設定変更可能とする)。 (13)該発呼メッセージを受信したゲートウェイ(1503)は
該発呼メッセージ中の電話番号「03-5353-2694」に自動
ダイヤルし、一般電話端末(1508)が鳴動する。今度は、
一般電話端末(1508)で着信操作がなされる。 (14)一般電話端末(1508)と接続したゲートウェイ(1503)
は、ゲートキーパー(1502)に接続メッセージを返信す
る。該接続メッセージを受信したゲートキーパー(1502)
は、ボイスメールデータ保存部(1507)から、記録したボ
イスメールデータを読出し、ゲートウェイ(1503)に送信
する。 (15)該ボイスメールデータを受信したゲートウェイ(150
3)は、該ボイスメールデータをアナログ音声に変換し、
一般電話端末(1508)に流す。 (16)この結果、一般電話端末(1508)では、IP電話端末(1
508)がゲートキーパー(1502)に記録したボイスメールデ
ータが再生される。
In this voice mail system, the IP
It is assumed that the telephone terminal (1501) calls the destination general telephone terminal (1508). The procedure for storing voicemail data in the gatekeeper is described below. (1) IP telephone terminal (1501), destination general telephone terminal (1508)
Enter the telephone number of “03-5353-2694” and make a call. The IP telephone terminal (1501) receives the telephone number "03-5
353-2694 '' to the gatekeeper (150
Send to 2). (2) Gatekeeper that received the inquiry packet (1502)
Searches the terminal / GW (gateway) management table in its own gatekeeper, selects the gateway (1503) as the connection destination gateway, and selects the IP of the gateway (1503).
A reply packet including the address is returned to the IP telephone terminal (1501). (3) The IP telephone terminal (1501) receiving the reply packet
For the gateway of the IP address in the reply packet, that is, the gateway (1503), the other party's telephone number "03-535
3-2694 "is transmitted. (4) The gateway receiving the call packet automatically dials the telephone number in the call packet, that is, the telephone number of the general telephone terminal (1508), and the general telephone terminal (1508) rings. However, the general telephone terminal (1508) does not have an answering machine function, and there is no user, and no one is present. (5) The gateway (1503) waits for T1 seconds, but after the elapse of T1 seconds, abandons the connection and returns a disconnection message including the notification of the absence of the other party to the IP telephone terminal (1501) (timer T1).
Can be changed by the gateway (1503)). The IP telephone terminal (1501) that has received the disconnection message displays on the screen that the other party is absent, and displays a message asking whether to record voice mail. (6) Here, when the user selects the recording of the voice mail, the IP telephone terminal (1501)
The other party's phone number `` 03-5353-2694 '' and the connection destination gateway (1
503), and transmits a voice mail registration request message including the IP address. (7) The gatekeeper (1502) receiving the voice mail registration request message returns a voice mail registration acceptance message to the IP telephone terminal (1501). (8) IP receiving the voice mail registration request message
In the telephone terminal (1501), the user inputs a voice message to be left as voice mail from the microphone (1504). The input voice is converted to voice data and gatekeeper (1502)
Sent to (10) The gatekeeper (1502) receives the audio data. When voice mail voice input is completed at the IP telephone terminal (1501), the IP telephone terminal (1501)
Send a disconnect message to 502). (11) The gatekeeper that received the disconnect message (1502)
Saves the received voice mail data in the voice mail data storage unit (1507), and registers information such as the other party's telephone number in the voice mail registration table (1506). After T2 seconds, the gate keeper (1502) sends the voice mail registration table (150
6) A telephone number and an IP address to be connected are obtained from the gateway (1503), which is the obtained IP address.
Transmits a call message including the obtained telephone number “03-5353-2694” (timer T2 is a gatekeeper
(The setting can be changed in (1502)). (13) The gateway (1503) receiving the call message automatically dials the telephone number "03-5353-2694" in the call message, and the ordinary telephone terminal (1508) rings. Next time,
An incoming call operation is performed at the general telephone terminal (1508). (14) Gateway (1503) connected to general telephone terminal (1508)
Sends a connection message to the gatekeeper (1502). Gatekeeper that received the connection message (1502)
Reads out the recorded voice mail data from the voice mail data storage unit (1507) and transmits it to the gateway (1503). (15) The gateway (150
3) converts the voice mail data into analog voice,
Stream to a general telephone terminal (1508). (16) As a result, the general telephone terminal (1508)
508) reproduces the voice mail data recorded in the gatekeeper (1502).

【0020】図16に本発明にかかるボイスメールシス
テムの第2の実施例を示す。本実施例は、ボイスメール
データの処理は、ボイスメールサーバーが行なう場合
で、一般電話端末からボイスメールを録音する場合の例
である。このボイスメールシステムは、パケット網に、
ゲートウェイA(1601)とゲートキーパー(1602)とゲート
ウェイB(1603)とボイスメールサーバー(1604)が接続さ
れ、ボイスメールサーバー(1604)内部には、ボイスメー
ル登録テーブル(1605)とボイスメールデータ保存部(160
6)があり、また一般電話端末A、Bは一般電話網を介し
てゲートウェイA、Bと接続することにより構成され
る。
FIG. 16 shows a second embodiment of the voice mail system according to the present invention. This embodiment is an example in which voice mail server processes voice mail data and records voice mail from a general telephone terminal. This voice mail system is
The gateway A (1601), the gatekeeper (1602), the gateway B (1603), and the voice mail server (1604) are connected, and the voice mail server (1604) has a voice mail registration table (1605) and voice mail data storage inside. Department (160
6), and the general telephone terminals A and B are configured by connecting to the gateways A and B via the general telephone network.

【0021】このボイスメールシステムにおいて、一般
電話端末A(1607)から一般電話端末B(1608)を呼び出す
手順を以下に示す。 (1)電話番号「0468-59-1111」である一般電話端末A(16
07)で、手近なゲートウェイであるゲートウェイA(160
1)の電話番号「0468-59-2222」をダイヤルする。ゲート
ウェイA(1601)が自動着信した後、接続先の相手電話番
号の入力を要求するので、ここで、一般電話端末A(160
7) にて、相手先一般電話端末B(1608)の電話番号「03
-5353-2694」をダイヤルする。 (2)この番号を受信したゲートウェイA(1601)は、受信
した相手先の電話番号「03-5353-2694」を含む問合せパ
ケットをゲートキーパー(1602)へ送信する。 (3)該問合せパケットを受信したゲートキーパー(1602)
は、自ゲートキーパー内の端末・GW(ゲートウェイ)
管理テーブルを検索し、接続先ゲートウェイとして、ゲ
ートウェイB(1603)を選択し、該ゲートウェイB(1603)
のIPアドレスを含む返答パケットをゲートウェイA(1
601)に返信する。 (4)受信したゲートウェイA(1601)は、該返信パケット
中のIPアドレスのゲートウェイ、すなわちゲートウェ
イB(1603)に対し、相手電話番号「03-5353-2694」を含
む発呼パケットを送信する。 (5)該発呼パケットを受信したゲートウェイB(1603)
は、該発呼パケット中の電話番号、すなわち一般電話端
末B(1608)の電話番号「03-5353-2694」を自動ダイヤル
し、一般電話端末B(1608)が鳴動する。しかし、一般電
話端末B(1608)には留守録機能がなく、かつ使用者も不
在で、誰も出ない。 (6)ゲートウェイB(1603)は、T1秒だけ待つが、T1
秒経過後、接続を断念し、ゲートウェイA(1601)に対
し、相手先不在情報を含んだ切断メッセージを返信する
(タイマT1はゲートウェイB(1603)にて変更可能とす
る)。 (7)該切断メッセージを受信したゲートウェイA(1601)
は、相手が不在であり、ボイスメールを録音するかとい
う音声ガイダンスを、接続された一般電話端末A(1607)
に流す。 (8)ここで、ユーザがそのままでいると、ゲートウェイ
A(1601)は、ボイスメールサーバー(1604)に、相手先電
話番号「03-5353-2694」を含んだボイスメール登録要求
メッセージを送信する(ユーザが、ボイスメールを録音
したくない場合は、一般電話端末A(1607)にてそのまま
オンフックし、切断する。)。 (9)ボイスメール登録受付メッセージを受信したボイス
メールサーバー(1604)は、ゲートウェイA(1601)に、ボ
イスメール登録受付メッセージを返信する。( (10)該ボイスメール登録受付メッセージを受信したゲー
トウェイA(1601)は、接続された一般電話端末A(1607)
にボイスメールが録音可能となったことを示す信号音を
流す。 (11)その信号以降、ユーザが一般電話端末A(1607)にて
喋った音声は、ゲートウェイA(1601)で音声データに変
換され、ボイスメールサーバー(1604)へ送信される。 (12)ボイスメールサーバー(1604)は、該音声データを受
信する。 (13)一般電話端末A(1607)でボイスメール用音声の入力
を終了し、オンフック動作がされると、ゲートウェイA
(1601)との通信を切断すると共に、ボイスメールサーバ
ー(1604)に切断メッセージを送信する。 (14)該切断メッセージを受信したボイスメールサーバー
(1604)は、受信したボイスメールデータをボイスメール
データ保存部(1606)に保存し、相手電話番号などの情報
をボイスメール登録テーブル(1605)に登録する。 (15)ボイスメールサーバー(1604)はT2秒後、ボイスメ
ール登録テーブル(1605)から接続すべき電話番号および
ゲートウェイのIPアドレスを取得し、該取得したIP
アドレスであるゲートウェイB(1603)に、該取得した電
話番号「03-5353-2694」を含んだ発呼メッセージを送信
する(タイマT2は、ボイスメールサーバー(1604)で設
定変更可能とする)。 (16)該発呼メッセージを受信したゲートウェイB(1603)
は、該発呼メッセージ中の電話番号「03-5353-2694」に
自動ダイヤルし、一般電話端末B(1608)が鳴動する。 (17)今度は、一般電話端末B(1608)で着信操作がなされ
る。一般電話端末B(1608)と接続したゲートウェイB(1
603)は、ボイスメールサーバー(1604)に接続メッセージ
を返信する。 (18)該接続メッセージを受信したボイスメールサーバー
(1604)は、ボイスメールデータ保存部(1606)から、記録
したボイスメールデータを読出し、ゲートウェイB(160
3)に送信する。 (19)該ボイスメールデータで受信したゲートウェイB(1
603)は、該ボイスメールデータをアナログ音声に変換
し、一般電話端末B(1608)に流す。 (20)この結果、一般電話端末B(1608)では、一般電話端
末A(1607)がゲートウェイA(1601)経由で、ボイスメー
ルサーバー(1604)に記録したボイスメールデータが再生
される。
In this voice mail system, a procedure for calling the general telephone terminal B (1608) from the general telephone terminal A (1607) will be described below. (1) General telephone terminal A with telephone number "0468-59-1111" (16
07), Gateway A (160
Dial the telephone number “0468-59-2222” in 1). After the gateway A (1601) automatically receives an incoming call, a request is made to input the destination telephone number of the connection destination.
7), the telephone number "03" of the destination general telephone terminal B (1608)
-5353-2694 ". (2) Upon receiving this number, the gateway A (1601) transmits an inquiry packet including the received destination telephone number "03-5353-2694" to the gatekeeper (1602). (3) Gatekeeper that received the inquiry packet (1602)
Is the terminal / GW (gateway) in the gatekeeper
The management table is searched, and the gateway B (1603) is selected as the connection destination gateway.
The reply packet including the IP address of the gateway A (1
601). (4) The received gateway A (1601) transmits an outgoing call packet including the other party's telephone number "03-5353-2694" to the gateway of the IP address in the reply packet, that is, the gateway B (1603). (5) Gateway B (1603) that received the call packet
Automatically dials the telephone number in the call packet, that is, the telephone number "03-5353-2694" of the general telephone terminal B (1608), and the general telephone terminal B (1608) rings. However, the general telephone terminal B (1608) does not have an answering machine function, and there is no user, so no one comes out. (6) The gateway B (1603) waits for T1 seconds,
After a lapse of seconds, the connection is abandoned, and a disconnection message including the absence of the other party is returned to the gateway A (1601) (the timer T1 can be changed by the gateway B (1603)). (7) Gateway A (1601) receiving the disconnection message
Provides voice guidance as to whether the other party is absent and whether or not to record voice mail, to the connected general telephone terminal A (1607).
Pour (8) Here, if the user remains as it is, the gateway A (1601) sends a voice mail registration request message including the other party's telephone number “03-5353-2694” to the voice mail server (1604). (If the user does not want to record the voice mail, he goes on-hook and disconnects at the general telephone terminal A (1607).) (9) The voice mail server (1604) receiving the voice mail registration reception message returns a voice mail registration reception message to the gateway A (1601). ((10) The gateway A (1601) that has received the voice mail registration acceptance message is connected to the general telephone terminal A (1607).
A beep to indicate that voice mail can be recorded. (11) After that signal, the voice spoken by the user at the general telephone terminal A (1607) is converted into voice data by the gateway A (1601) and transmitted to the voice mail server (1604). (12) The voice mail server (1604) receives the voice data. (13) When input of voice mail voice is completed at the general telephone terminal A (1607) and the on-hook operation is performed, the gateway A
The communication with (1601) is disconnected, and a disconnection message is transmitted to the voice mail server (1604). (14) Voice mail server that received the disconnect message
(1604) stores the received voice mail data in the voice mail data storage unit (1606), and registers information such as the other party's telephone number in the voice mail registration table (1605). (15) After T2 seconds, the voice mail server (1604) acquires the telephone number to be connected and the IP address of the gateway from the voice mail registration table (1605), and acquires the acquired IP address.
A call message including the acquired telephone number “03-5353-2694” is transmitted to the gateway B (1603), which is the address (the timer T2 can be set and changed by the voice mail server (1604)). (16) Gateway B (1603) that received the outgoing call message
Automatically dials the telephone number "03-5353-2694" in the outgoing call message, and the general telephone terminal B (1608) rings. (17) The incoming call operation is performed at the general telephone terminal B (1608). Gateway B (1608) connected to general telephone terminal B (1608)
603) returns a connection message to the voice mail server (1604). (18) Voicemail server that received the connection message
(1604) reads out the recorded voice mail data from the voice mail data storage unit (1606), and reads the gateway B (160
Send to 3). (19) Gateway B (1
603) converts the voice mail data into analog voice and sends it to the general telephone terminal B (1608). (20) As a result, the general telephone terminal B (1608) reproduces the voice mail data recorded on the voice mail server (1604) by the general telephone terminal A (1607) via the gateway A (1601).

【0022】図17に、本発明にかかるボイスメールシ
ステムの第3の実施例を示す。本実施例は、IP電話端
末として、テレホンアダプタに電話機を接続したものを
用い、ボイスメールデータをゲートウェイ内に保存する
場合の例である。このボイスメールシステムは、パケッ
ト網に、IP電話端末(1701)とゲートキーパー(1702)と
ゲートウェイ(1703)を接続し、IP電話端末(1701)は、
端末接続装置(1704)に一般電話機(1705)を接続して構成
し(端末接続装置(1704)はパケット網IFを持ち、一般
電話機を接続してIP電話として機能する装置であ
る)、ゲートウェイ(1703)内部にはボイスメール登録テ
ーブル(1706)、ボイスメールデータ保存部(1707)があ
り、一般電話端末(1708)は一般電話網を介しゲートウェ
イ(1703)と接続することにより構成される。
FIG. 17 shows a third embodiment of the voice mail system according to the present invention. The present embodiment is an example of a case where a telephone adapter is connected to a telephone as an IP telephone terminal, and voice mail data is stored in a gateway. This voice mail system connects an IP telephone terminal (1701), a gatekeeper (1702) and a gateway (1703) to a packet network, and the IP telephone terminal (1701)
A general telephone (1705) is connected to the terminal connection device (1704) (the terminal connection device (1704) has a packet network IF and is a device that connects a general telephone and functions as an IP telephone), and a gateway ( 1703) There is a voice mail registration table (1706) and a voice mail data storage unit (1707) inside, and the general telephone terminal (1708) is configured by connecting to the gateway (1703) via the general telephone network.

【0023】このボイスメールシステムにおいて、IP
電話端末(1701)から、一般電話端末(1708)を呼び出すも
のとする。 (1)IP電話端末(1701)である端末接続装置(1704)に接
続された一般電話機(1705)で、相手先一般電話機(1708)
の電話番号「03-5353-2694」をダイヤルする。IP電話
端末(1701)は、ダイヤルされた相手先の電話番号「03-5
353-2694」を含む問合せパケットをゲートキーパー(170
2)に送信する。 (2)該問合せパケットを受信したゲートキーパー(1702)
は、自ゲートキーパー内の端末・GW(ゲートウェイ)
管理テーブルを検索し、接続先ゲートウェイとして 、
ゲートウェイ(1703)を選択し、該ゲートウェイ(1703)の
IPアドレスのゲートウェイ、すなわちゲートウェイ(1
703)に対し、相手先番号「03-5353-2694」を含む返答パ
ケットを端末接続装置(1704)に返信する。 (3)該返信パケットを受信した端末接続装置(1704)は該
返信パケット中のIPアドレスの呼パケットを送信す
る。 (4)該発呼パケットを受信したゲートウェイは、該発呼
パケット中の電話番号、すなわち一般電話機(1708)の電
話番号を自動ダイヤルし、一般電話機(1708)が鳴動す
る。しかし、一般電話端末には留守録機能がなく、かつ
使用者も不在で、誰もでない。 (5)ゲートウェイ(1703)は、T1秒だけ待つが、T1経
過後、接続を断念し、端末接続装置(1704)に対し、相手
先不在情報を含んだボイスメール通知メッセージを返信
する(タイマT1は、ゲートウェイ(1703)にて設定変更
可能とする)。 (6)該ボイスメール通知メッセージを受信した端末接続
装置(1704)は、相手が不在であり、ボイスメールを録音
するかという音声ガイダンスを、接続された一般電話機
(1705)に流す。 (7)ここで、ユーザがそのままでいると、端末接続装置
(1704)は、ゲートウェイ(1703)に、相手電話番号「03-5
353-2694」を含んだボイスメール登録要求メッセージを
送信する(ユーザが、ボイスメールを録音したくない場
合は、そのままオンフック、切断する)。 (8)該ボイスメール登録要求メッセージを受信したゲー
トウェイ(1703)は、端末接続装置(1704)に、ボイスメー
ル登録受付メッセージを返信する。 (9)該ボイスメール登録受付メッセージを受信した端末
接続装置(1704)は、接続された一般電話機(1705)にボイ
スメールが録音可能となったことを示す信号音を流す。
その信号以降、ユーザが一般電話機(1705)にて喋った音
声は、端末接続装置(1704)で音声データに変換され、ゲ
ートウェイ(1703)へ送信される。 (10)ゲートウェイ(1703)は、該音声データを受信する。
一般電話機(1705)でボイスメール用音声の入力が終了
し、オンフック動作がされると、端末接続装置(1704)
は、ゲートウェイ(1703)に切断メッセージを送信する。 (11)該切断メッセージを受信したゲートウェイ(1703)
は、受信したボイスメールデータをボイスメールデータ
保存部(1707)に保存し、相手先電話番号などの情報をボ
イスメール登録テーブル(1706)に登録する。 (12)ゲートウェイ(1703)は、T2秒後、ボイスメール登
録テーブル(1706)から接続すべき電話番号を取得し、該
取得した電話番号「03-5353-2694」に自動ダイヤルし、
一般電話機(1708)が鳴動する(タイマT2は、ゲートウ
ェイ(1703)で設定変更可能とする)。 (13)今度は、一般電話機(1708)で着信操作がなされる。
一般電話端末(1708)と接続したゲートウェイ(1703)は、
ボイスメールデータ保存部(1707)から、記録したボイス
メールデータを読出し、アナログ音声に変換し、一般電
話機(1708)に流す。 (14)この結果、一般電話端末(1708)では、IP電話端末
(1701)がゲートウェイ(1702)に記録したボイスメールデ
ータが再生される。
In this voice mail system, the IP
It is assumed that the telephone terminal (1701) calls the general telephone terminal (1708). (1) A general telephone (1705) connected to a terminal connection device (1704) which is an IP telephone terminal (1701), and a destination general telephone (1708)
Dial the telephone number “03-5353-2694”. The IP telephone terminal (1701) receives the telephone number "03-5
353-2694 '' is sent to the gatekeeper (170
Send to 2). (2) Gatekeeper that received the inquiry packet (1702)
Is the terminal / GW (gateway) in the gatekeeper
Search the management table, and as the destination gateway,
The gateway (1703) is selected, and the gateway of the IP address of the gateway (1703), that is, the gateway (1703) is selected.
703), a reply packet including the destination number "03-5353-2694" is returned to the terminal connection device (1704). (3) The terminal connection device (1704) having received the reply packet transmits a call packet of the IP address in the reply packet. (4) The gateway receiving the call packet automatically dials the telephone number in the call packet, that is, the telephone number of the general telephone (1708), and the general telephone (1708) rings. However, a general telephone terminal does not have an answering machine function, and there is no user, and no one is present. (5) The gateway (1703) waits for T1 seconds, but after T1 elapses, abandons the connection and returns a voice mail notification message including the absence of the other party to the terminal connection device (1704) (timer T1). Can be changed by the gateway (1703)). (6) The terminal connection device (1704) that has received the voice mail notification message provides voice guidance as to whether or not the other party is absent and whether to record voice mail.
(1705). (7) If the user stays there, the terminal connection device
(1704) informs the gateway (1703) of the other party's telephone number `` 03-5
353-2694 "(if the user does not want to record voicemail, go on-hook and disconnect). (8) Upon receiving the voice mail registration request message, the gateway (1703) returns a voice mail registration acceptance message to the terminal connection device (1704). (9) The terminal connection device (1704) that has received the voice mail registration acceptance message outputs a signal tone to the connected general telephone (1705) indicating that voice mail can be recorded.
After that signal, the voice spoken by the user on the general telephone (1705) is converted into voice data by the terminal connection device (1704) and transmitted to the gateway (1703). (10) The gateway (1703) receives the audio data.
When the input of voice mail voice is completed on the general telephone (1705) and the on-hook operation is performed, the terminal connection device (1704)
Sends a disconnect message to the gateway (1703). (11) Gateway (1703) that received the disconnection message
Saves the received voice mail data in the voice mail data storage unit (1707), and registers information such as the telephone number of the other party in the voice mail registration table (1706). (12) After T2 seconds, the gateway (1703) acquires the telephone number to be connected from the voice mail registration table (1706), and automatically dials the acquired telephone number “03-5353-2694”,
The general telephone (1708) rings (the setting of the timer T2 can be changed by the gateway (1703)). (13) The incoming call operation is performed on the general telephone (1708).
The gateway (1703) connected to the general telephone terminal (1708)
The recorded voice mail data is read out from the voice mail data storage unit (1707), converted into analog voice, and sent to a general telephone (1708). (14) As a result, the general telephone terminal (1708)
The voice mail data recorded in the gateway (1702) by (1701) is reproduced.

【0024】上記実施例において、一般電話端末として
携帯電話端末、一般電話網として携帯電話網を用いても
同様に機能する。また、本発明のボイスメールシステム
のゲートウェイ、ボイスメールサーバー、ゲートキーパ
ー等を入出力装置とCPUやメモリ等を有するコンピュ
ータで構成し、CD−ROM、磁気ディスク、半導体メ
モリ等の機械読み取り可能な記録媒体に記録されたプロ
グラムをコンピュータで読み取り、コンピュータの動作
を制御してコンピュータ上に前述の実施の形態における
各構成要素を実現する。
In the above embodiment, the same functions can be obtained by using a portable telephone terminal as the ordinary telephone terminal and a portable telephone network as the ordinary telephone network. Further, the gateway, voice mail server, gate keeper, etc. of the voice mail system of the present invention are constituted by a computer having an input / output device, a CPU, a memory, and the like, and a machine readable recording medium such as a CD-ROM, a magnetic disk, and a semiconductor memory. The computer reads the program recorded in the medium, controls the operation of the computer, and realizes each component in the above-described embodiment on the computer.

【0025】[0025]

【発明の効果】以上説明したように、本発明を用いれ
ば、インターネット等のパケット網で、ネットワーク内
のサーバーまたはゲートウェイあるいはボイスメールサ
ーバーに蓄積されたボイスメールメッセージの存在をゲ
ートウェイ経由で一般電話端末に対し通知し、ボイスメ
ールメッセージを一般電話端末で聴取することが可能と
なる。
As described above, according to the present invention, in a packet network such as the Internet, the presence of voice mail messages stored in a server or gateway in the network or a voice mail server can be determined via a gateway. , And the voice mail message can be heard on the ordinary telephone terminal.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】パケット網内におけるIP電話のシステム構成
例を示す図。
FIG. 1 is a diagram showing an example of a system configuration of an IP telephone in a packet network.

【図2】IP電話同士の接続手順を示すシーケンスチャ
ート。
FIG. 2 is a sequence chart showing a connection procedure between IP phones.

【図3】パケット網と一般電話網間でのIP電話による
通信の例を説明する図。
FIG. 3 is a view for explaining an example of communication by IP telephone between a packet network and a general telephone network;

【図4】ゲートウェイ経由のIP電話機と一般端末間の
接続手順を示すシーケンスチャート。
FIG. 4 is a sequence chart showing a connection procedure between an IP telephone and a general terminal via a gateway.

【図5】パケット網内のボイスメールシステムの構成例
を示す図。
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a voice mail system in a packet network.

【図6】パケット網内に閉じた場合のボイスメール保存
/再生手順を示すシーケンスチャート。
FIG. 6 is a sequence chart showing a voice mail storage / playback procedure when the voice mail is closed in a packet network.

【図7】本発明によるIP電話端末のブロック図。FIG. 7 is a block diagram of an IP telephone terminal according to the present invention.

【図8】本発明のゲートキーパーのブロック図。FIG. 8 is a block diagram of the gatekeeper of the present invention.

【図9】本発明のゲートウェイのブロック図。FIG. 9 is a block diagram of a gateway according to the present invention.

【図10】本発明におけるネットワークの構成例を示す
図。
FIG. 10 is a diagram showing a configuration example of a network according to the present invention.

【図11】一般電話に対するボイスメール通知シーケンス
の例1を示すシーケンスチャート。
FIG. 11 is a sequence chart showing a first example of a voice mail notification sequence for a general telephone.

【図12】本発明のIP電話端末におけるフローの一例を
示すフローチャート。
FIG. 12 is a flowchart illustrating an example of a flow in the IP telephone terminal of the present invention.

【図13】本発明のゲートキーパーにおけるフローの一例
を示すフローチャート。
FIG. 13 is a flowchart illustrating an example of a flow in the gatekeeper of the present invention.

【図14】一般電話に対するボイスメール通知シーケンス
の例2を示すシーケンスチャート。
FIG. 14 is a sequence chart showing a second example of a voice mail notification sequence for a general telephone.

【図15】本発明の第1の実施例をを示す構成図。FIG. 15 is a configuration diagram showing a first embodiment of the present invention.

【図16】本発明の第2の実施例をを示す構成図。FIG. 16 is a configuration diagram showing a second embodiment of the present invention.

【図17】本発明の第3の実施例をを示す構成図。FIG. 17 is a configuration diagram showing a third embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1501,1701 IP電話端末 1502,1602,1702 ゲートキーパー 1503,1601,1603,1703 ゲートウェイ 1504 マイク 1505 スピーカ 1506,1605,1706 ボイスメール登録テーブル 1507,1606,1707 ボイスメールデータ保存部 1508,1607,1608,1708 一般電話端末 1604 ボイスメールサーバー 1704 テレホンアダプタ(端末接続装置) 1705 電話機 1501,1701 IP phone terminal 1502,1602,1702 Gatekeeper 1503,1601,1603,1703 Gateway 1504 Microphone 1505 Speaker 1506,1605,1706 Voice mail registration table 1507,1606,1707 Voice mail data storage 1508,1607,1608, 1708 General telephone terminal 1604 Voice mail server 1704 Telephone adapter (terminal connection device) 1705 Telephone

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04M 11/10 (72)発明者 青木 仁志 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エ ヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株 式会社内 (72)発明者 永嶋 美雄 東京都千代田区内幸町一丁目1番6号 エ ヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株 式会社内 Fターム(参考) 5K015 AA00 AF00 GA00 GA02 GA06 HA02 HA04 5K024 AA03 AA35 AA45 AA72 BB00 BB05 CC00 CC01 DD05 FF06 GG03 GG11 GG12 5K030 HA07 HA08 HB01 HD03 JT01 KA06 LB02 5K101 KK05 LL00 LL01 MM00 MM07 NN07 NN14 NN23 PP03 RR12 RR14 TT04 9A001 BB03 BB04 CC03 CC06 DD10 EE05 HH15 JJ12 JJ18 JJ27 KK56 LL09 ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04M 11/10 (72) Inventor Hitoshi Aoki 1-6-6 Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo (72) Inventor Yoshio Nagashima 1-6-1, Uchisaiwaicho, Chiyoda-ku, Tokyo F-term in NTT Communications Co., Ltd. (reference) 5K015 AA00 AF00 GA00 GA02 GA06 HA02 HA04 5K024 AA03 AA35 AA45 AA72 BB00 BB05 CC00 CC01 DD05 FF06 GG03 GG11 GG12 5K030 HA07 HA08 HB01 HD03 JT01 KA06 LB02 5K101 KK05 LL00 LL01 MM00 MM07 NN07 NN14 NN23 PP03 NN12 NN12 NN14 NN12 NN14 NN14 NN12 NN14

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】IP電話端末とゲートウェイとゲートキー
パーがそれぞれネットワークインターフェイスを介して
パケット網に接続され、一般電話端末が一般電話網を介
してゲートウェイに接続されたボイスメールシステムで
あって、 相手先一般電話端末が着信しない場合、IP電話端末に
相手側不在を示す切断理由を含む切断メッセージを送信
する手段と、 IP電話端末からボイスメールデータを受信し、ボイス
メールデータとボイスメールデータに関する情報を保存
する手段と、 一般電話端末に対し、保存してあるボイスメールデータ
を読出し送信する手段を備えたことを特徴とするボイス
メールシステム。
1. A voice mail system in which an IP telephone terminal, a gateway, and a gatekeeper are respectively connected to a packet network via a network interface, and a general telephone terminal is connected to the gateway via a general telephone network. Means for transmitting a disconnection message including a disconnection reason indicating the absence of the other party to the IP telephone terminal when the general telephone terminal does not receive a call; receiving voice mail data from the IP telephone terminal and transmitting voice mail data and information on the voice mail data; A voice mail system comprising: means for storing; and means for reading and transmitting the stored voice mail data to a general telephone terminal.
【請求項2】IP電話端末とゲートウェイとゲートキー
パーがそれぞれネットワークインターフェイスを介して
パケット網に接続され、一般電話端末が一般電話網を介
してゲートウェイに接続されたボイスメールシステムで
あって、 ゲートウェイは、 自動発信した相手先一般電話端末が着信しない場合、一
定時間後に自動切断する手段と、前記相手先一般電話端
末が着信しない場合、IP電話端末に相手側不在を示す
切断理由を含む切断メッセージを送信する手段を備え、 IP電話端末は、 ゲートウェイから相手側不在を示す切断理由を含む切断
メッセージを受信する手段と、切断メッセージ受信後、
ユーザに対し、ボイスメールを録音をするか否かを問合
せる手段と、ボイスメール録音をするか否かを選択する
手段と、ボイスメール録音の選択信号により、ゲートキ
ーパーに相手先電話番号を含むボイスメール登録要求メ
ッセージを送信する手段と、ゲートキーパーからボイス
メール登録受付メッセージを受信する手段と、ゲートキ
ーパーにボイスメールデータを送信する手段と、ボイス
メールデータ送信終了後、ゲートキーパーに切断メッセ
ージを送信する手段を備え、 ゲートキーパーは、 IP電話端末から相手先電話番号を含むボイスメール登
録要求メッセージを受信する手段と、IP電話端末にボ
イスメール登録受付メッセージを送信する手段と、IP
電話端末からボイスメールデータを受信する手段と、受
信したボイスメールデータを保存する手段と、受信した
ボイスメールに関する情報をボイスメール登録テーブル
に登録する手段と、一定時間経過後にボイスメール登録
テーブルに登録されたデータに基づき、ゲートウェイ経
由で一般電話端末に対し、発呼を行なう手段と、前記発
呼により、相手の一般電話端末が着信した場合には、前
記保存したボイスメールデータを読出し、前記ゲートウ
ェイ経由で一般電話端末に送信する手段を備えたことを
特徴とするボイスメールシステム。
2. A voice mail system in which an IP telephone terminal, a gateway, and a gatekeeper are respectively connected to a packet network via a network interface, and a general telephone terminal is connected to the gateway via a general telephone network. A means for automatically disconnecting after a fixed time when the called party's general telephone terminal does not receive a call, and a disconnection message including a disconnection reason indicating absence of the other party to the IP telephone terminal when the called general telephone terminal does not receive the call. The IP telephone terminal comprises: a means for receiving a disconnection message including a disconnection reason indicating the absence of the other party from the gateway;
Means for inquiring the user whether or not to record voice mail, means for selecting whether or not to record voice mail, and voice signal including the destination telephone number in the gatekeeper by the voice mail recording selection signal. Means for transmitting an e-mail registration request message, means for receiving a voice mail registration acceptance message from the gatekeeper, means for transmitting voice mail data to the gatekeeper, and transmission of a disconnection message to the gatekeeper after transmission of the voice mail data is completed A means for receiving a voice mail registration request message including a destination telephone number from the IP telephone terminal; a means for transmitting a voice mail registration acceptance message to the IP telephone terminal;
A means for receiving voice mail data from a telephone terminal, a means for storing received voice mail data, a means for registering received voice mail information in a voice mail registration table, and a registration in a voice mail registration table after a predetermined time has elapsed. Means for making a call to a general telephone terminal via a gateway based on the received data, and reading out the stored voice mail data when the other general telephone terminal receives a call by the call, A voice mail system comprising means for transmitting to a general telephone terminal via a telephone.
【請求項3】IP電話端末とゲートウェイとゲートキー
パーとボイスメールサーバーがそれぞれネットワークイ
ンターフェイスを介してパケット網に接続され、一般電
話端末が一般電話網を介してゲートウェイに接続された
ボイスメールシステムであって、 ゲートウェイは、 自動発信した相手先一般電話端末が着信しない場合、一
定時間後に自動切断する手段と、前記相手先一般電話端
末が着信しない場合、IP電話端末に相手側不在を示す
切断理由を含む切断メッセージを送信する手段を備え、 IP電話端末は、 ゲートウェイから相手側不在を示す切断理由を含む切断
メッセージを受信する手段と、切断メッセージ受信後、
ユーザに対し、ボイスメールを録音するか否かを問合せ
る手段と、ボイスメール録音をするか否かを選択する選
択手段と、ボイスメール録音の選択信号により、ボイス
メールサーバーに相手先電話番号を含むボイスメール登
録要求メッセージを送信する手段と、ボイスメールサー
バーからボイスメール登録受付メッセージを受信する手
段と、ボイスメールサーバーに、ボイスメールデータを
送信する手段と、ボイスメール送信終了後、ボイスメー
ルサーバーに切断メッセージを送信する手段を備え、 ボイスメールサーバーは、 IP電話端末から相手先電話番号を含むボイスメール登
録要求メッセージを受信する手段と、IP電話端末にボ
イスメール登録受付メッセージを送信する手段と、IP
電話端末からボイスメールデータを受信する手段と、受
信したボイスメールデータを保存する手段と、受信した
ボイスメールに関する情報をボイスメール登録テーブル
に登録する手段と、一定時間経過後にボイスメール登録
テーブルに登録されたデータに基づき、ゲートウェイ経
由で一般電話端末に対し発呼を行なう手段と、前記発呼
により、相手の一般電話端末が着信した場合には、前記
保存したボイスメールデータを読出し、前記ゲートウェ
イ経由で一般電話端末に送信する手段とを備えたことを
特徴とするボイスメールシステム。
3. A voice mail system in which an IP telephone terminal, a gateway, a gatekeeper, and a voice mail server are connected to a packet network via a network interface, and a general telephone terminal is connected to the gateway via a general telephone network. The gateway automatically disconnects after a certain period of time when the automatically called outgoing general telephone terminal does not receive a call, and when the incoming general telephone terminal does not receive a call, the gateway indicates the disconnection reason indicating the absence of the other side to the IP telephone terminal. The IP telephone terminal includes: a means for receiving a disconnection message including a disconnection reason indicating the absence of the other party from the gateway; and
Means for inquiring the user whether or not to record voice mail, selecting means for selecting whether or not to record voice mail, and a voice mail recording selection signal including the destination telephone number in the voice mail server Means for transmitting a voice mail registration request message, means for receiving a voice mail registration acceptance message from the voice mail server, means for transmitting voice mail data to the voice mail server, Means for transmitting a disconnection message, the voice mail server comprising: means for receiving a voice mail registration request message including a destination telephone number from the IP telephone terminal; means for transmitting a voice mail registration acceptance message to the IP telephone terminal; IP
A means for receiving voice mail data from a telephone terminal, a means for storing received voice mail data, a means for registering received voice mail information in a voice mail registration table, and a registration in a voice mail registration table after a predetermined time has elapsed. Means for making a call to a general telephone terminal via the gateway based on the received data, and reading out the stored voice mail data when the other general telephone terminal receives the call by the call, and Means for transmitting to a general telephone terminal.
【請求項4】IP電話端末とゲートウェイとゲートキー
パーがそれぞれネットワークインターフェイスを介して
パケット網に接続され、一般電話端末が一般電話網を介
してゲートウェイに接続されたボイスメールシステムで
あって、 IP電話端末は、 ゲートウェイから相手不在を示す切断理由を含む切断メ
ッセージを受信する手段と、切断メッセージ受信後、ユ
ーザに対し、ボイスメールを録音するか否かを問合せる
手段と、ボイスメール録音をするか否かを選択する選択
手段と、ボイスメール録音の選択信号によりゲートウェ
イに対し、相手先電話番号を含むボイスメール登録メッ
セージを送信する手段と、ゲートウェイからボイスメー
ル登録受付メッセージを受信する手段と、ゲートウェイ
にボイスメールデータを送信する手段と、ボイスメール
データ送信終了後、ゲートウェイに対し、切断メッセー
ジを送信する手段を備え、 ゲートウェイは、 自動発信した相手先一般電話端末が着信しない場合、一
定時間後に自動切断する手段と、前記相手先一般電話端
末が着信しない場合、IP電話端末に相手側不在を示す
切断理由を含む切断メッセージを送信する手段と、IP
電話端末から相手先電話番号を含むボイスメール登録要
求メッセージを受信する手段と、IP電話端末にボイス
メール登録受付メッセージを送信する手段と、IP電話
端末から、ボイスメールデータを受信する手段と、受信
したボイスメールデータを保存する手段と、受信したボ
イスメールに関する情報をボイスメール登録テーブルに
登録する手段と、一定時間経過後にボイスメール登録テ
ーブルに登録されたデータに基づき、一般電話端末に対
し、自動発信で発呼を行なう手段と、前記自動発信によ
り、相手の一般電話端末が着信した場合には、前記保存
したボイスメールデータを読出し、一般電話端末に送信
する送信手段を備えたことを特徴とするボイスメールシ
ステム。
4. A voice mail system in which an IP telephone terminal, a gateway, and a gatekeeper are respectively connected to a packet network via a network interface, and a general telephone terminal is connected to the gateway via a general telephone network. The terminal receives, from the gateway, a disconnection message including a disconnection reason indicating absence of the other party, after receiving the disconnection message, a means for inquiring the user whether or not to record voice mail, and whether or not to perform voice mail recording. Selecting means for selecting whether or not, a means for transmitting a voice mail registration message including a destination telephone number to the gateway by a voice mail recording selection signal, a means for receiving a voice mail registration acceptance message from the gateway, Means for transmitting voicemail data and A means for sending a disconnection message to the gateway after the transmission of the email data, wherein the gateway automatically disconnects after a fixed time if the automatically called destination general telephone terminal does not receive the call; Means for transmitting a disconnection message including a disconnection reason indicating absence of the other party to the IP telephone terminal when the terminal does not receive the call;
Means for receiving a voice mail registration request message including a destination telephone number from the telephone terminal, means for transmitting a voice mail registration acceptance message to the IP telephone terminal, means for receiving voice mail data from the IP telephone terminal, Means for storing the received voice mail data, means for registering the received voice mail information in the voice mail registration table, and automatic data transmission to a general telephone terminal based on the data registered in the voice mail registration table after a certain period of time. Means for making an outgoing call, and transmitting means for reading out the stored voice mail data and transmitting the data to the general telephone terminal when the other party's general telephone terminal receives a call by the automatic calling. Voicemail system.
【請求項5】請求項1〜4のいずれか1項に記載のボイ
スメールシステムにおいて、 前記IP電話端末が、パーソナルコンピュータ、一般電
話網を介してゲートウェイに接続された一般電話端末あ
るいはテレホンアダプタに接続された電話機であること
を特徴とするボイスメールシステム。
5. The voice mail system according to claim 1, wherein said IP telephone terminal is a personal computer, a general telephone terminal connected to a gateway via a general telephone network, or a telephone adapter. A voice mail system characterized by being a connected telephone.
【請求項6】IP電話端末から相手先電話番号を含むボ
イスメール登録要求メッセージを受信する手段と、IP
電話端末にボイスメール登録受付メッセージを送信する
手段と、IP電話端末からボイスメールデータを受信す
る手段と、受信したボイスメールデータを保存する手段
と、受信したボイスメールに関する情報をボイスメール
登録テーブルに登録する手段と、一定時間経過後にボイ
スメール登録テーブルに登録されたデータに基づき、ゲ
ートウェイ経由で一般電話端末に対し発呼を行なう手段
と、前記発呼により、相手の一般電話端末が着信した場
合には、前記保存したボイスメールデータを読出し、一
般電話端末に送信する手段を備えたことを特徴とするボ
イスメールシステムに用いられる装置。
6. A means for receiving a voice mail registration request message including a destination telephone number from an IP telephone terminal,
Means for transmitting a voice mail registration acceptance message to the telephone terminal; means for receiving voice mail data from the IP telephone terminal; means for storing the received voice mail data; and information about the received voice mail in the voice mail registration table. Means for registering, means for making a call to a general telephone terminal via a gateway based on data registered in the voice mail registration table after a lapse of a predetermined time, and when the other party's general telephone terminal receives an incoming call by the call A means for reading out the stored voice mail data and transmitting the read data to a general telephone terminal.
【請求項7】IP電話端末から相手先電話番号を含むボ
イスメール登録要求メッセージを受信する手段と、IP
電話端末にボイスメール登録受付メッセージを送信する
手段と、IP電話端末からボイスメールデータを受信す
る手段と、受信したボイスメールデータを保存する手段
と、受信したボイスメールに関する情報をボイスメール
登録テーブルに登録する手段と、一定時間経過後にボイ
スメール登録テーブルに登録されたデータに基づき、ゲ
ートウェイ経由で一般電話端末に対し発呼を行なう手段
と、前記発呼により、相手の一般電話端末が着信した場
合には、前記保存したボイスメールデータを読出し、前
記ゲートウェイ経由で一般電話端末に送信する手段を備
えたことを特徴とするゲートキーパー。
7. A means for receiving a voice mail registration request message including a destination telephone number from an IP telephone terminal,
Means for transmitting a voice mail registration acceptance message to the telephone terminal; means for receiving voice mail data from the IP telephone terminal; means for storing the received voice mail data; and information about the received voice mail in the voice mail registration table. Means for registering, means for making a call to a general telephone terminal via a gateway based on data registered in the voice mail registration table after a lapse of a predetermined time, and when the other party's general telephone terminal receives an incoming call by the call A means for reading the stored voice mail data and transmitting the read voice mail data to a general telephone terminal via the gateway.
【請求項8】IP電話端末から相手先電話番号を含むボ
イスメール登録要求メッセージを受信する手段と、IP
電話端末にボイスメール登録受付メッセージを送信する
手段と、IP電話端末からボイスメールデータを受信す
る手段と、受信したボイスメールデータを保存する手段
と、受信したボイスメールに関する情報をボイスメール
登録テーブルに登録する手段と、一定時間経過後にボイ
スメール登録テーブルに登録されたデータに基づき、ゲ
ートウェイ経由で一般電話端末に対し発呼を行なう手段
と、前記発呼により、相手の一般電話端末が着信した場
合には、前記保存したボイスメールデータを読出し、前
記ゲートウェイ経由で一般電話端末に送信する手段とを
備えたことを特徴とするボイスメールサーバー。
8. A means for receiving a voice mail registration request message including a destination telephone number from an IP telephone terminal,
Means for transmitting a voice mail registration acceptance message to the telephone terminal; means for receiving voice mail data from the IP telephone terminal; means for storing the received voice mail data; and information about the received voice mail in the voice mail registration table. Means for registering, means for making a call to a general telephone terminal via a gateway based on data registered in the voice mail registration table after a lapse of a predetermined time, and when the other party's general telephone terminal receives an incoming call by the call Means for reading the stored voice mail data and transmitting the read voice mail data to a general telephone terminal via the gateway.
【請求項9】IP電話端末から相手先電話番号を含むボ
イスメール登録要求メッセージを受信する手段と、IP
電話端末にボイスメール登録受付メッセージを送信する
手段と、IP電話端末からボイスメールデータを受信す
る手段と、受信したボイスメールデータを保存する手段
と、受信したボイスメールに関する情報をボイスメール
登録テーブルに登録する手段と、一定時間経過後にボイ
スメール登録テーブルに登録されたデータに基づき、一
般電話端末に対し、自動発信で発呼を行なう手段と、前
記自動発信により、相手の一般電話端末が着信した場合
には、前記保存したボイスメールデータを読出し、一般
電話端末に送信する送信手段とを備えたことを特徴とす
るゲートウェイ。
9. A means for receiving a voice mail registration request message including a destination telephone number from an IP telephone terminal,
Means for transmitting a voice mail registration acceptance message to the telephone terminal; means for receiving voice mail data from the IP telephone terminal; means for storing the received voice mail data; and information about the received voice mail in the voice mail registration table. Means for registering, means for automatically making a call to a general telephone terminal based on data registered in the voice mail registration table after a certain period of time, and the other party's general telephone terminal receiving an incoming call by the automatic calling A transmitting means for reading out the stored voice mail data and transmitting the read out voice mail data to a general telephone terminal.
【請求項10】IP電話端末とゲートウェイとゲートキ
ーパーがそれぞれネットワークインターフェイスを介し
てパケット網に接続され、一般電話端末が一般電話網を
介してゲートウェイに接続されたボイスメールシステム
に関するプログラムを記録したコンピュータ読取り可能
な記録媒体において、 一般電話端末が着信しない場合、IP電話端末に相手側
不在を示す切断理由を含む切断メッセージを送信する処
理と、 IP電話端末からボイスメールデータを受信し、ボイス
メールデータとボイスメールデータに関する情報を保存
する処理と、 一般電話端末に対しボイスメールデータを読出し送信す
る処理を備えたコンピュータにボイスメールを実行させ
るためのプログラムを記録したコンピュータ読取り可能
な記録媒体。
10. A computer recording a program relating to a voice mail system in which an IP telephone terminal, a gateway and a gatekeeper are connected to a packet network via a network interface, respectively, and a general telephone terminal is connected to the gateway via a general telephone network. In a readable recording medium, when a general telephone terminal does not receive a call, a process of transmitting a disconnection message including a disconnection reason indicating absence of the other party to the IP telephone terminal; receiving voice mail data from the IP telephone terminal; And a computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute voice mail to read and transmit voice mail data to and from a general telephone terminal.
【請求項11】IP電話端末とゲートウェイとゲートキ
ーパーがそれぞれネットワークインターフェイスを介し
てパケット網に接続され、一般電話端末が一般電話網を
介してゲートウェイに接続されたボイスメールシステム
に関するプログラムを記録したコンピュータ読取り可能
な記録媒体において、 記録媒体内の、ゲートウェイの処理に関するプログラム
が、 自動発信した相手先一般電話端末が着信しない場合、一
定時間経過後に自動切断する処理と、前記相手一般電話
端末が着信しない場合、IP電話端末に対し、相手側不
在を示す切断理由を含む切断メッセージを送信する処理
とを備え、 記録媒体内の、IP電話端末の処理に関するプログラム
が、 ゲートウェイから相手側不在を示す切断理由を含む切断
メッセージを受信する処理と、切断メッセージ受信後、
ユーザに対し、ボイスメールを録音するか否かを問合せ
る処理と、ユーザがボイスメールを録音をすることを選
択した場合には、ゲートキーパーに相手先電話番号を含
むボイスメール登録要求メッセージを送信する処理と、
ゲートキーパーから、ボイスメール登録受付メッセージ
を受信する処理と、ゲートキーパーにボイスメールデー
タを送信する処理と、ボイスメール送信終了後、ゲート
キーパーに切断メッセージを送信する処理を備え、 記録媒体内の、ゲートキーパーの処理に関するプログラ
ムが、 IP電話端末から相手先電話番号を含むボイスメール登
録要求メッセージを受信する処理と、IP電話端末にボ
イスメール登録受付メッセージを送信する処理と、IP
電話端末からボイスメールデータを受信する処理と、受
信したボイスメールデータを保存する処理と、受信した
ボイスメールに関する情報をボイスメール登録テーブル
に登録する処理と、一定時間経過後にボイスメール登録
テーブルに登録されたデータに基づき、ゲートウェイ経
由で一般電話端末に対し、発呼を行なう処理と、前記発
呼により相手の一般電話端末が着信した場合には、前記
保存したボイスメールデータを読出し、前記ゲートウェ
イ経由で一般電話端末に送信する処理を備えたコンピュ
ータにボイスメールを実行させるためのプログラムを記
録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
11. A computer in which an IP telephone terminal, a gateway, and a gatekeeper are respectively connected to a packet network via a network interface, and a general telephone terminal records a program relating to a voice mail system connected to the gateway via a general telephone network. In a readable recording medium, when a program related to a gateway process in the recording medium does not receive an incoming call to the destination general telephone terminal, a process for automatically disconnecting after a predetermined time elapses, and the destination general telephone terminal does not receive the call. Sending a disconnection message including the disconnection reason indicating the absence of the other party to the IP telephone terminal, wherein the program relating to the processing of the IP telephone terminal in the recording medium transmits the disconnection reason indicating the absence of the other party from the gateway. Receiving a disconnection message containing , After receiving the disconnect message,
Processing for inquiring the user whether or not to record voice mail, and transmitting a voice mail registration request message including the destination telephone number to the gatekeeper if the user selects to record voice mail. Processing,
A process of receiving a voice mail registration reception message from the gatekeeper, a process of transmitting voice mail data to the gatekeeper, and a process of transmitting a disconnection message to the gatekeeper after the voice mail transmission is completed. A program related to a process of the gate keeper includes a process of receiving a voice mail registration request message including a destination telephone number from the IP telephone terminal, a process of transmitting a voice mail registration acceptance message to the IP telephone terminal,
A process of receiving voice mail data from a telephone terminal, a process of storing received voice mail data, a process of registering information about received voice mail in a voice mail registration table, and a process of registering in a voice mail registration table after a predetermined time has elapsed. Processing for making a call to a general telephone terminal via the gateway based on the received data, and reading out the stored voice mail data when the general telephone terminal of the other party arrives by the call, and A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer having a process of transmitting to a general telephone terminal to execute voice mail.
【請求項12】IP電話端末とゲートウェイとゲートキ
ーパーとボイスメールサーバーがそれぞれネットワーク
インターフェイスを介してパケット網に接続され、一般
電話端末が一般電話網を介してゲートウェイに接続され
たボイスメールシステムに関するプログラムを記録した
コンピュータ読取り可能な記録媒体において、 記録媒体内の、ゲートウェイの処理に関するプログラム
が、 自動発信した相手先一般電話端末が着信しない場合、一
定時間経過後に自動切断する処理と、前記相手先一般電
話端末が着信しない場合、相手側不在を示す切断理由を
含む切断メッセージをIP電話端末に対し送信する処理
と、 記録媒体内の、IP電話端末の処理に関するプログラム
が、 ゲートウェイから相手側不在を示す切断理由を含む切断
メッセージを受信する処理と、切断メッセージ受信後、
ユーザに対しボイスメールを録音するか否かを問合せる
処理と、ユーザが、ボイスメールを録音をすることを選
択した場合には、ボイスメールサーバーに対し、相手先
電話番号を含むボイスメール登録要求メッセージを送信
する処理と、ボイスメールサーバーからボイスメール登
録受付メッセージを受信する処理と、ボイスメールサー
バーに、ボイスメールデータを送信する処理と、ボイス
メール送信終了後、ボイスメールサーバーに切断メッセ
ージを送信する処理を備え、 記録媒体内の、ボイスメールサーバーの処理に関するプ
ログラムが、 IP電話端末から相手先電話番号を含むボイスメール登
録要求メッセージを受信する処理と、IP電話端末にボ
イスメール登録受付メッセージを送信する処理と、IP
電話端末からボイスメールデータを受信する処理と、受
信したボイスメールデータを保存する処理と、受信した
ボイスメールに関する情報をボイスメール登録テーブル
に登録する処理と、一定時間経過後にボイスメール登録
テーブルに登録されたデータに基づき、ゲートウェイ経
由で一般電話端末に対し発呼を行なう処理と、前記発呼
により相手の一般電話端末が着信した場合には、前記保
存したボイスメールデータを読出し、前記ゲートウェイ
経由で一般電話端末に送信する処理を備えたコンピュー
タにボイスメールを実行させるためのプログラムを記録
したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
12. A program relating to a voice mail system in which an IP telephone terminal, a gateway, a gatekeeper, and a voice mail server are connected to a packet network via a network interface, and a general telephone terminal is connected to the gateway via a general telephone network. A computer-readable recording medium on which a program relating to the processing of the gateway in the recording medium automatically disconnects after a lapse of a predetermined time if the automatically called outgoing general telephone terminal is not received; When the telephone terminal does not receive a call, a process for transmitting a disconnection message including a disconnection reason indicating the absence of the other party to the IP telephone terminal, and a program related to the processing of the IP telephone terminal in the recording medium indicate the absence of the other party from the gateway. Disconnect message with disconnect reason And after receiving the disconnect message,
A process for inquiring the user whether or not to record voice mail, and a voice mail registration request message including the destination telephone number to the voice mail server when the user selects to record voice mail. , Receiving a voice mail registration reception message from the voice mail server, transmitting voice mail data to the voice mail server, and transmitting a disconnection message to the voice mail server after completing the voice mail transmission. A program relating to the processing of the voice mail server in the recording medium, receiving a voice mail registration request message including the destination telephone number from the IP telephone terminal, and transmitting a voice mail registration acceptance message to the IP telephone terminal Processing and IP
A process of receiving voice mail data from a telephone terminal, a process of storing received voice mail data, a process of registering information about received voice mail in a voice mail registration table, and a process of registering in a voice mail registration table after a predetermined time has elapsed. Based on the received data, a process of making a call to a general telephone terminal via a gateway, and, when the other party's general telephone terminal receives an incoming call, reads out the stored voice mail data, and A computer-readable recording medium recording a program for causing a computer having a process of transmitting to a general telephone terminal to execute voice mail.
【請求項13】IP電話端末とゲートウェイとゲートキ
ーパーがそれぞれネットワークインターフェイスを介し
てパケット網に接続され、一般電話端末が一般電話網を
介してゲートウェイに接続されたボイスメールシステム
に関するプログラムを記録したコンピュータ読取り可能
な記録媒体において、 記録媒体内の、ゲートウェイの処理に関するプログラム
が、 自動発信した相手先一般電話端末が着信しない場合、一
定時間経過後に自動切断する処理と、前記相手先一般電
話端末が着信しない場合、IP電話端末に相手側不在を
示す切断理由を含む切断メッセージを送信する処理と、
IP電話端末から相手先電話番号を含むボイスメール登
録要求メッセージを受信する処理と、IP電話端末にボ
イスメール登録受付メッセージを送信する処理と、IP
電話端末から、ボイスメールデータを受信する処理と、
受信したボイスメールデータを保存する処理と、受信し
たボイスメールに関する情報をボイスメール登録テーブ
ルに登録する処理と、一定時間経過後にボイスメール登
録テーブルに登録されたデータに基づき、一般電話端末
に対し自動発信で発呼を行なう処理と、自動発信によ
り、相手の一般電話端末が着信した場合には、前記保存
したボイスメールデータを読出し、一般電話端末に送信
する処理を備え、 記録媒体内の、IP電話端末の処理に関するプログラム
が、 前記ゲートウェイから相手側不在を示す切断理由を含む
切断メッセージを受信する処理と、切断メッセージ受信
後、ユーザに対しボイスメールを録音をするか否かを問
合せる処理と、ユーザが、ボイスメールを録音をするこ
とを選択した場合には、ゲートウェイに対し、相手先電
話番号を含むボイスメール登録メッセージを送信する処
理と、ゲートウェイから、ボイスメール登録受付メッセ
ージを受信する処理と、ゲートウェイに、ボイスメール
データを送信する処理と、ボイスメール送信終了後にゲ
ートウェイに切断メッセージを送信する処理を備えたコ
ンピュータにボイスメールを実行させるためのプログラ
ムを記録したコンピュータ読取り可能な記録媒体。
13. A computer in which an IP telephone terminal, a gateway, and a gatekeeper are respectively connected to a packet network via a network interface, and a general telephone terminal records a program relating to a voice mail system connected to the gateway via a general telephone network. In a readable recording medium, a program related to a gateway process in the recording medium automatically disconnects after a certain period of time when the automatically called outgoing general telephone terminal does not receive an incoming call; Otherwise, transmitting a disconnection message including a disconnection reason indicating the absence of the other party to the IP telephone terminal;
A process of receiving a voice mail registration request message including a destination telephone number from an IP telephone terminal, a process of transmitting a voice mail registration acceptance message to the IP telephone terminal,
A process of receiving voice mail data from a telephone terminal;
A process for storing received voice mail data, a process for registering information about received voice mail in the voice mail registration table, and an automatic telephone terminal based on the data registered in the voice mail registration table after a predetermined time elapses. A process of making a call by making a call, and a process of reading out the stored voice mail data and transmitting it to the general telephone terminal when the other general telephone terminal receives the call by automatic transmission. A program related to processing of the telephone terminal, a process of receiving a disconnection message including a disconnection reason indicating the absence of the other party from the gateway, and after receiving the disconnection message, a process of inquiring the user whether to record voice mail, If the user chooses to record voicemail, the A process of transmitting a voice mail registration message including a telephone number, a process of receiving a voice mail registration acceptance message from the gateway, a process of transmitting voice mail data to the gateway, and a disconnection message to the gateway after the voice mail transmission is completed. A computer-readable recording medium recording a program for causing a computer having a transmitting process to execute voice mail.
JP2000125295A 2000-04-26 2000-04-26 Voice mail system and recording medium recording program Expired - Lifetime JP4263839B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125295A JP4263839B2 (en) 2000-04-26 2000-04-26 Voice mail system and recording medium recording program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000125295A JP4263839B2 (en) 2000-04-26 2000-04-26 Voice mail system and recording medium recording program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001309040A true JP2001309040A (en) 2001-11-02
JP4263839B2 JP4263839B2 (en) 2009-05-13

Family

ID=18635275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000125295A Expired - Lifetime JP4263839B2 (en) 2000-04-26 2000-04-26 Voice mail system and recording medium recording program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4263839B2 (en)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003013119A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-13 Toshihisa Tsunoda Telephone system, and computer readable recording medium on which telephone program is recorded
WO2005083997A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Voice mail device and voice mail communication method
JP2005538646A (en) * 2002-09-11 2005-12-15 ウィン,ソル,エイチ. Network telephone system and method
WO2005120028A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Terminal device, and control method of terminal device
JP2006148233A (en) * 2004-11-16 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Server device, portable terminal, electrical appliance, communication system, communication method, and program
JP2009302735A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp Answering machine message transmission method, and server apparatus
US7693989B2 (en) 2002-09-30 2010-04-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device preventing unauthorized access to its services via user intervention and a method thereof
KR101383031B1 (en) 2010-10-29 2014-04-08 에스케이텔레콤 주식회사 Voice message service method in call impossibility situation, packet service system and apparatus thereof
JP2017126880A (en) * 2016-01-14 2017-07-20 株式会社Xoxzo Server device, telephone originating system, control method and program of server device

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003013119A1 (en) * 2001-07-30 2003-02-13 Toshihisa Tsunoda Telephone system, and computer readable recording medium on which telephone program is recorded
JP2005538646A (en) * 2002-09-11 2005-12-15 ウィン,ソル,エイチ. Network telephone system and method
US7693989B2 (en) 2002-09-30 2010-04-06 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Communication device preventing unauthorized access to its services via user intervention and a method thereof
GB2429370B (en) * 2004-02-27 2007-10-10 Toshiba Kk Voice Mail Device And Voice Mail Communication Method
WO2005083997A1 (en) * 2004-02-27 2005-09-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Voice mail device and voice mail communication method
GB2429370A (en) * 2004-02-27 2007-02-21 Toshiba Kk Voice Mail Device And Voice Mail Communication Method
WO2005120028A1 (en) * 2004-06-04 2005-12-15 Canon Kabushiki Kaisha Terminal device, and control method of terminal device
JP2006148233A (en) * 2004-11-16 2006-06-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd Server device, portable terminal, electrical appliance, communication system, communication method, and program
US7987273B2 (en) 2004-11-16 2011-07-26 Panasonic Corporation Server apparatus, mobile terminal, electric appliance, communication system, communication method, and program
US8667339B2 (en) 2004-11-16 2014-03-04 Panasonic Corporation Internet server apparatus and program causing a server apparatus to implement functions of preparation processing for direct connection of an appliance in a private network and a mobile terminal outside the private network
JP2009302735A (en) * 2008-06-11 2009-12-24 Mitsubishi Electric Corp Answering machine message transmission method, and server apparatus
KR101383031B1 (en) 2010-10-29 2014-04-08 에스케이텔레콤 주식회사 Voice message service method in call impossibility situation, packet service system and apparatus thereof
JP2017126880A (en) * 2016-01-14 2017-07-20 株式会社Xoxzo Server device, telephone originating system, control method and program of server device

Also Published As

Publication number Publication date
JP4263839B2 (en) 2009-05-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6597687B1 (en) Method and apparatus for switching voice calls using a computer system
JP4548242B2 (en) Voice IP telephone method and apparatus.
JP2001186240A (en) Caller information display method and recording medium
JP2001268248A (en) Network telephone system
US20060133584A1 (en) Telephone voice control system, intermediate processing apparatus and exchange
JP4263839B2 (en) Voice mail system and recording medium recording program
JP5802116B2 (en) Call system with data sharing function
KR100272593B1 (en) Lan telephony system
JP2001230885A (en) Method and apparatus for annotated voice mail response
JP2008085901A (en) Telephone exchange system and service providing method used in the telephone exchange system
JPH09135298A (en) Telephone message notification method
JPH08111692A (en) LAN-PBX communication device
JP3049757B2 (en) Answering machine function control method and communication control method for videophone
JP3337617B2 (en) Voicemail storage method
KR100377989B1 (en) A Data communication device without extra IP address and the method thereof
JP4154184B2 (en) Voice terminal and voice communication method
JP3175880B2 (en) Telephone terminal device that can send mail
KR19990041535A (en) An automatic response device and its service implementation method over the Internet
CN101420488A (en) Method, server for processing inter-terminal communication request
JP3737720B2 (en) Call system and call system program
JP3147822B2 (en) Voice mail communication system
JP4402805B2 (en) In-network deployed image display method
JP4283184B2 (en) Return destination management apparatus, return destination setting method, and return destination transmission method
JP2002330224A (en) Method and system for transmitting electronic mail of voice message
JP2004096235A (en) Communication system and communication terminal thereof

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060316

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071003

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071009

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090203

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090213

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120220

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4263839

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130220

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140220

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term