[go: up one dir, main page]

JP2001325461A - 権利転売システム、管理用サーバ、及び記録媒体 - Google Patents

権利転売システム、管理用サーバ、及び記録媒体

Info

Publication number
JP2001325461A
JP2001325461A JP2000145892A JP2000145892A JP2001325461A JP 2001325461 A JP2001325461 A JP 2001325461A JP 2000145892 A JP2000145892 A JP 2000145892A JP 2000145892 A JP2000145892 A JP 2000145892A JP 2001325461 A JP2001325461 A JP 2001325461A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resale
management server
content
user
network
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000145892A
Other languages
English (en)
Inventor
Takako Fujioka
孝子 藤岡
Kenro Ito
憲朗 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000145892A priority Critical patent/JP2001325461A/ja
Publication of JP2001325461A publication Critical patent/JP2001325461A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ネットワーク上で提供されるコンテンツ等へ
のアクセス権を転売する権利転売システム、管理用サー
バ及び記録媒体を提供すること。 【解決手段】 コンテンツ作成者3が作成したコンテ
ンツ7はアクセス権9−1、9−2、…、9−nを有す
るユーザにインターネット等のネットワークを介して提
供される。管理用サーバ5はコンテンツ7のアクセス権
9を管理し、ユーザコンピュータ11−2からアクセス
権9−2の転売依頼を受け、ユーザコンピュータ11−
3の利用者にそれを転売する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インターネット等
のネットワークを介して利用するコンテンツの利用権等
の転売を行う権利転売システム、管理用サーバ、及びコ
ンピュータに転売処理を行わせるプログラムを記録した
記録媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、文字情報、画像、音声等のコンテ
ンツがネットワークを介して利用者に提供されている。
このようなコンテンツの中には上質な写真や版画等、鑑
賞用の著作物もあり、それらは特別の有料利用契約を結
び利用権を購入した利用契約者に限定して利用者に提供
される(「提供形態1」とする)。即ち、このような著
作コンテンツは、利用者によるコンテンツの複製を禁
じ、恒久的なコンテンツに対するアクセス権だけを販売
するものである。また、コンテンツの中には、技術的に
高度な処理を必要とするものや利用者の情報管理を厳密
に行う必要があるものがある。このようなコンテンツ
は、情報処理の負荷が大きく、事業的に無料で情報提供
することが難しいため、有料で情報が提供される(「提
供形態2」とする)場合が多い。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した提供形態1の
コンテンツの場合、アクセス権を購入した利用者は著作
コンテンツを鑑賞できるが、実際の美術品のように、作
品に対する関心が薄れたから他の人に転売したり、作品
の価値が上がったから転売して利益を得たりすることは
困難であるという問題があった。また、提供形態2のコ
ンテンツの中にも、提供される情報の価値が変化し、情
報アクセス権の経済的価値が上昇した場合に、利用者が
アクセス権を売って利益を得るということはできなかっ
た。
【0004】本発明は、このような問題を鑑みてなされ
たもので、その目的とするところは、一旦購入したコン
テンツの利用権、アクセス権を他者に安全に効率よく転
売する権利転売システム、管理用サーバ、及び記録媒体
を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ための第1の発明は、管理用サーバと複数のユーザコン
ピュータとがネットワークに接続され、前記ユーザコン
ピュータは、コンテンツを利用する利用権を有する場合
にのみコンテンツを利用でき、前記ユーザコンピュータ
は前記利用権の転売を前記管理用サーバに依頼し、前記
管理用サーバは、前記利用権の転売先を決定し、前記利
用権が転売されることを特徴とする権利転売システムで
ある。第2の発明は、ネットワーク上で提供されるコン
テンツの利用権の転売依頼を受付ける手段と、前記利用
権の転売先を決定する決定手段と、前記転売先に利用権
を転売する転売手段と、を具備することを特徴とする管
理用サーバである。第3の発明は、ネットワーク上で提
供されるコンテンツの利用権の転売依頼を受付ける手段
と、前記利用権の転売先を決定する決定手段と、前記転
売先に利用権を転売する転売手段としてコンピュータを
動作させるプログラムを記録した記録媒体である。
【0006】
【発明の実施の形態】以下に、図面に基づいて本発明の
実施の形態を詳細に説明する。図1は、本発明の実施の
形態に係る権利転売システム1の概略構成図である。
【0007】ネットワーク2には管理用サーバ5、コン
ピュータ8、ユーザコンピュータ11−1、11−2、
11−3、…等が接続される。管理用サーバ5は管理セ
ンタ等に設置され、後述するコンテンツのアクセス権
(利用権)の管理や転売処理を行う。また、CD−RO
M13は管理用サーバ5による処理のプログラム等を記
録するものである。このプログラムをネットワーク2を
介して流通させることもできる。
【0008】コンピュータ8は、コンテンツ作成者3に
よって作成されたコンテンツ7を保持する。コンテンツ
7はアクセス権(利用権)9−1、9−2、…、9−n
を有するユーザにのみネットワーク2を介して提供され
るものである。コンテンツ作成者3は、管理用サーバ5
にコンテンツ7のアクセス権9の管理を依頼する。この
とき、コンテンツ7の利用条件や利用制限等も管理用サ
ーバ5に管理委託される。
【0009】コンテンツ7を利用したいユーザコンピュ
ータ11−1、11−2の利用者は管理用サーバ5から
アクセス権9−1、9−2を購入し、それぞれユーザコ
ンピュータ11−1、11−2からアクセス権9−1、
9−2を用いてコンピュータ8にアクセスし、コンテン
ツ7を利用する。尚、管理用サーバ5がコンテンツ7を
保持し、ユーザコンピュータ11−1、11−2は、管
理用サーバ5にアクセスしてコンテンツ7を利用しても
よい。
【0010】ここで、コンテンツ作成者3が著名なCG
(Computer Graphics)作家であり、
コンテンツ7が作家のCG作品であるとする。コンテン
ツ作成者3のCG作品は複製不能であり、アクセス権9
を用いてのみ鑑賞できるとする。
【0011】ユーザコンピュータ11−1、11−2の
利用者は、それぞれCG作品へのアクセス権9−1、9
−2を管理用サーバ5から購入したとする。購入後、コ
ンテンツ7のCG作品の芸術価値等が上がるなどの理由
から、コンテンツ7へのアクセス権9の購入希望者が増
し、アクセス権9が限定数発売される場合、アクセス権
9の経済的価値が高まる。
【0012】このような状況の中で、例えば、ユーザコ
ンピュータ11−2の利用者は自身が購入したアクセス
権9−2を転売し、利益を得たいとする。図2は、アク
セス権9−2の転売処理を示すフローチャートである。
ユーザコンピュータ11−2は、管理用サーバ5にアク
セス権9−2の転売を依頼する(ステップ201)。
【0013】管理用サーバ5は転売依頼を受け付け(ス
テップ202)、インターネット等のネットワーク2を
介してアクセス権9−2の購入希望者を募る(ステップ
203)。管理用サーバ5は、オークション等をネット
上で開き、アクセス権9−2の転売先(この場合ユーザ
コンピュータ11−3の利用者)を決定し、転売先、即
ちユーザコンピュータ11−3にアクセス権9−2を販
売する(ステップ204)。
【0014】こうして、ユーザコンピュータ11−3
は、アクセス権9−2によりコンテンツ7を利用するこ
とができる。この際、アクセス権9−2の元の所有者で
あるユーザコンピュータ11−2がコンテンツ7を不正
に利用することを防止するために、管理用サーバ5はア
クセス権9−2の情報を変えて、ユーザコンピュータ1
1−3に転売することもできる。
【0015】アクセス権9−2を転売したことにより得
られた転売料金や利益は、ユーザコンピュータ11−2
の利用者に還元される(ステップ207)だけでなく、
著作者であるコンテンツ作成者3に分配することもでき
(ステップ206)、転売仲介料として管理用サーバ5
の管理者に分配することもできる(ステップ207)。
前述したように、図2に示す処理のプログラムはCD−
ROM13等の記録媒体に記録することが可能である。
【0016】以上のように、本実施の形態によれば、従
来は一旦購入すると転売が困難であったコンテンツ7の
アクセス権9を転売することが可能であり、その転売作
業も転売希望者の手を煩わすことなく行われる。また、
転売時にコンテンツ作成者3である著作者に利益を分配
するなどといった著作者を保護する対策を施すことも可
能である。
【0017】尚、本実施の形態ではコンテンツ作成者3
がアクセス権9の管理を最初から管理用サーバ5に依頼
したが、最初はコンテンツ作成者3がアクセス権9を販
売し、購入後のアクセス権9の管理や転売等の管理を管
理用サーバ5に依頼しても良い。
【0018】また、本実施の形態では、アクセス権9の
数を限定することも可能であり、限定数のアクセス権9
に更にコンテンツ作成者3公認のシリアル番号等を付け
ることもできる。実際の版画等では、シリアル番号の小
さいものにより資産価値があり、アクセス権9において
も同様の効果が見込まれると考えられる。
【0019】また、コンテンツ7はその他鑑賞用の映
像、ゲームソフト、プログラム、アニメーション、小説
や新聞、雑誌等の出版物、音楽演奏等であってもよい。
例えば、ゲームソフトなどのプログラムの場合は、「1
00時間の利用まで」などという時間的制限等の利用条
件や利用制限をアクセス権9に付加することも可能であ
る。
【0020】以上の実施の形態では、前述の提供形態1
で提供される著作コンテンツを例に説明したが、以下に
提供形態2で提供される高度な情報処理サービスの例に
ついて説明する。
【0021】事例として、例えば資産運用のためのファ
ンド証券を情報システムへのアクセス権に置き換えたも
のを挙げる。資産運用ファンドは多くの金融商品を高度
な経済分析システムに連動させて運用するものであり、
高度な情報処理サービスとして位置づけられる。
【0022】従って、図1に示すコンテンツ7として金
融商品等に関する分析システムや分析情報等が対応し、
ユーザコンピュータ11−1、11−2等の利用者がそ
の分析システムや分析情報にアクセスするためのアクセ
ス権9−1、9−2、…等を管理用サーバ5から購入し
た場合、初期購入価格がファンド基金であり、アクセス
権を転売するときの価格がファンドの成長価格となる。
【0023】ここで、金融商品に関する分析システムや
分析情報等の情報価値が上がると、アクセス権の経済的
価値も向上し、転売価格も上昇する。このように、図1
に示す権利転売システム1を用いれば、こうした高度な
情報サービスへのアクセス権も転売可能である。
【0024】
【発明の効果】以上、詳細に説明したように本発明によ
れば、ネットワーク上で提供されるコンテンツ等へのア
クセス権を転売することが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る権利転売システム
1の概略構成図
【図2】 権利転売システム1による転売処理を示すフ
ローチャート
【符号の説明】
1………権利転売システム 2………ネットワーク 3………コンテンツ作成者 5………管理用サーバ 7………コンテンツ 8………コンピュータ 9−1、9−2、…、9−n………アクセス権 11−1、11−2、11−3………ユーザコンピュー
タ 13………CD−ROM
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 502 G06F 17/60 502

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 管理用サーバと複数のユーザコンピュー
    タとがネットワークに接続され、 前記ユーザコンピュータは、コンテンツを利用する利用
    権を有する場合にのみコンテンツを利用でき、 前記ユーザコンピュータは前記利用権の転売を前記管理
    用サーバに依頼し、 前記管理用サーバは、前記利用権の転売先を決定し、前
    記利用権が転売されることを特徴とする権利転売システ
    ム。
  2. 【請求項2】 前記利用権を転売して得られた転売料
    は、前記利用権の転売を依頼したユーザコンピュータの
    利用者、前記管理用サーバの管理者に分配されることを
    特徴とする請求項1記載の権利転売システム。
  3. 【請求項3】 前記利用権を転売して得られた転売料
    は、前記コンテンツの作成者に分配されることを特徴と
    する請求項1記載の権利転売システム。
  4. 【請求項4】 前記コンテンツは、テキストデータ、画
    像データ、音楽データ、出版物、ゲームソフト、プログ
    ラム、又はその他のデータであることを特徴とする請求
    項1記載の権利転売システム。
  5. 【請求項5】 前記利用権にはシリアル番号が付与され
    ることを特徴とする請求項1記載の権利転売システム。
  6. 【請求項6】 ネットワーク上で提供されるコンテンツ
    の利用権の転売依頼を受付ける手段と、 前記利用権の転売先を決定する決定手段と、 前記転売先に利用権を転売する転売手段と、 を具備することを特徴とする管理用サーバ。
  7. 【請求項7】 前記決定手段は、ネットワーク上でオー
    クション等を開くことで転売先を決定することを特徴と
    する請求項6記載の管理用サーバ。
  8. 【請求項8】 ネットワーク上で提供されるコンテンツ
    の利用権の転売依頼を受付ける手段と、 前記利用権の転売先を決定する決定手段と、 前記転売先に利用権を転売する転売手段と、 してコンピュータを動作させるプログラムを記録した記
    録媒体。
JP2000145892A 2000-05-18 2000-05-18 権利転売システム、管理用サーバ、及び記録媒体 Pending JP2001325461A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145892A JP2001325461A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 権利転売システム、管理用サーバ、及び記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000145892A JP2001325461A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 権利転売システム、管理用サーバ、及び記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001325461A true JP2001325461A (ja) 2001-11-22

Family

ID=18652333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000145892A Pending JP2001325461A (ja) 2000-05-18 2000-05-18 権利転売システム、管理用サーバ、及び記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001325461A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003216839A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Komatsu Ltd 使用権売買システム及び方法
JP2005515526A (ja) * 2002-01-08 2005-05-26 ティヴォ インク 電子コンテンツの分散および交換システム
JP2006201854A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Junichi Nakagawa 売買支援装置
JP2009048619A (ja) * 2007-07-23 2009-03-05 Taihei Shii 作品販売コンピュータシステム及び作品販売方法
WO2009078636A3 (en) * 2007-12-17 2009-10-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for protecting contents streamed through re-transmission
US7895633B2 (en) 2004-11-19 2011-02-22 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer and playback of multimedia content
US9264686B2 (en) 1998-07-30 2016-02-16 Tivo Inc. Tag-based menus in video streams
US9521356B2 (en) 1998-07-30 2016-12-13 Tivo Inc. Digital security surveillance system
US10021446B2 (en) 1998-07-30 2018-07-10 Tivo Solutions Inc. Multimedia stream processing system
US10080063B2 (en) 2000-03-02 2018-09-18 Tivo Solutions Inc. Method of sharing personal media using a digital recorder
JP2022034454A (ja) * 2020-08-18 2022-03-03 株式会社subsclife 商品販売システム、商品の販売方法及び商品販売用コンピュータプログラム
JP2022038211A (ja) * 2020-08-26 2022-03-10 株式会社メディアドゥ 数量又は期間に係る限定コンテンツを提供する為の、コンテンツ管理システム、コンテンツ管理プログラム及びコンテンツ管理方法
JP7297274B1 (ja) 2022-09-02 2023-06-26 株式会社Artfield オークションシステム

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9264686B2 (en) 1998-07-30 2016-02-16 Tivo Inc. Tag-based menus in video streams
US10021446B2 (en) 1998-07-30 2018-07-10 Tivo Solutions Inc. Multimedia stream processing system
US9854199B2 (en) 1998-07-30 2017-12-26 Tivo Solutions Inc. Multiple outlet digital video recording system
US9800823B2 (en) 1998-07-30 2017-10-24 Tivo Solutions Inc. Digital security surveillance system
US9521356B2 (en) 1998-07-30 2016-12-13 Tivo Inc. Digital security surveillance system
US10206010B2 (en) 2000-03-02 2019-02-12 Tivo Solutions Inc. Method of sharing personal media using a digital recorder
US10080063B2 (en) 2000-03-02 2018-09-18 Tivo Solutions Inc. Method of sharing personal media using a digital recorder
JP2005515526A (ja) * 2002-01-08 2005-05-26 ティヴォ インク 電子コンテンツの分散および交換システム
JP2008181511A (ja) * 2002-01-08 2008-08-07 Tivo Inc 電子コンテンツの分散および交換システム
JP2010191990A (ja) * 2002-01-08 2010-09-02 Tivo Inc 電子コンテンツの分散および交換システム
JP2003216839A (ja) * 2002-01-24 2003-07-31 Komatsu Ltd 使用権売買システム及び方法
US9332293B2 (en) 2004-11-19 2016-05-03 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer and playback of multimedia content
US10158837B2 (en) 2004-11-19 2018-12-18 Tivo Solutions Inc. Method and apparatus for secure transfer and playback of multimedia content
US8713605B2 (en) 2004-11-19 2014-04-29 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer and playback of multimedia content
US8667546B2 (en) 2004-11-19 2014-03-04 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer and playback of multimedia content
US7895633B2 (en) 2004-11-19 2011-02-22 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer and playback of multimedia content
US10440342B2 (en) 2004-11-19 2019-10-08 Tivo Solutions Inc. Secure transfer of previously broadcasted content
US9258592B2 (en) 2004-11-19 2016-02-09 Tivo Inc. Method and apparatus for secure transfer of previously broadcasted content
JP2006201854A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Junichi Nakagawa 売買支援装置
JP2009048619A (ja) * 2007-07-23 2009-03-05 Taihei Shii 作品販売コンピュータシステム及び作品販売方法
WO2009078636A3 (en) * 2007-12-17 2009-10-22 Electronics And Telecommunications Research Institute Apparatus and method for protecting contents streamed through re-transmission
JP2022034454A (ja) * 2020-08-18 2022-03-03 株式会社subsclife 商品販売システム、商品の販売方法及び商品販売用コンピュータプログラム
JP7599642B2 (ja) 2020-08-18 2024-12-16 株式会社ソーシャルインテリア 商品販売システム、商品の販売方法及び商品販売用コンピュータプログラム
JP2022038211A (ja) * 2020-08-26 2022-03-10 株式会社メディアドゥ 数量又は期間に係る限定コンテンツを提供する為の、コンテンツ管理システム、コンテンツ管理プログラム及びコンテンツ管理方法
JP7297274B1 (ja) 2022-09-02 2023-06-26 株式会社Artfield オークションシステム
JP2024035573A (ja) * 2022-09-02 2024-03-14 株式会社Artfield オークションシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Stim Getting permission: Using & licensing copyright-protected materials online & off
US7895123B1 (en) Digital content publication
TW472183B (en) Software authorization system and method
JPWO2020080537A1 (ja) 取扱管理装置
US8725648B2 (en) Digital rights content services architecture
KR100888118B1 (ko) 소유권과 배포권을 제공하는 디지털 콘텐츠 유통 시스템 및방법
JPH10513289A (ja) 所定の使用条件を満たすようにデータ対象を管理するための方法およびシステム
JP2004295880A (ja) デジタルメディアクリアリングプラットフォーム
JPH0973480A (ja) コンテンツ販売価格課金システム及び課金方法
JP2016129052A (ja) 機能判定装置
JP2001325461A (ja) 権利転売システム、管理用サーバ、及び記録媒体
WO2024129860A1 (en) Method and platform for creating non-fungible tokens with built-in terms
WO2022270551A1 (ja) Nft情報管理システムおよびnft情報管理プログラム
KR20090122606A (ko) 인터넷상에서의 저작권 보호 및 침해방지 방법
KR102720186B1 (ko) 콘텐츠 관리서버 및 이를 포함하는 콘텐츠 저작권 관리 시스템
JP6581327B2 (ja) 取引管理方法、利用権管理方法、通信端末、及びプログラム
JP2002123635A (ja) 権利料計算方法及び装置及び権利料計算プログラムを格納した記憶媒体
KR101474593B1 (ko) 영구 출처 데이터 기록을 제공하기 위한 시스템
CN110619522A (zh) 基于区块链的知识产权证券化方法及装置
JP2001236388A (ja) コンテンツ提供システム,コンテンツ提供方法およびコンテンツ提供プログラムを記録した記録媒体
JP2024135671A (ja) 管理装置
WO2022208920A1 (ja) 作家プロモートシステム
US20060026104A1 (en) System and method for making copyrightable material available
JP2001325534A (ja) コンテンツ販売方法及びコンテンツ販売システム
WO2000072460A1 (en) Method and system for distributing otherwise unavailable works over the internet