JP2001500516A - ピリジン誘導体、その製造、及び有害菌類及び有害動物の防除へのその使用方法 - Google Patents
ピリジン誘導体、その製造、及び有害菌類及び有害動物の防除へのその使用方法Info
- Publication number
- JP2001500516A JP2001500516A JP10514226A JP51422698A JP2001500516A JP 2001500516 A JP2001500516 A JP 2001500516A JP 10514226 A JP10514226 A JP 10514226A JP 51422698 A JP51422698 A JP 51422698A JP 2001500516 A JP2001500516 A JP 2001500516A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alkyl
- formula
- compound
- group
- hydrogen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241000233866 Fungi Species 0.000 title claims abstract description 27
- 150000003222 pyridines Chemical class 0.000 title claims abstract description 19
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 title claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 140
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 140
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 61
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 60
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 55
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 53
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 52
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 claims abstract description 52
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims abstract description 51
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 46
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 43
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 40
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 37
- 150000002367 halogens Chemical group 0.000 claims abstract description 37
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 32
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 29
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 26
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 26
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims abstract description 24
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims abstract description 22
- 125000004104 aryloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 20
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims abstract description 18
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 claims abstract description 16
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000000304 alkynyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 13
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 13
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 claims abstract description 12
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 claims abstract description 12
- 125000005110 aryl thio group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000005368 heteroarylthio group Chemical group 0.000 claims abstract description 11
- 125000005553 heteroaryloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000005844 heterocyclyloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 9
- 125000004438 haloalkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 8
- 125000003302 alkenyloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000005129 aryl carbonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 claims abstract description 7
- 125000000000 cycloalkoxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 6
- 125000005133 alkynyloxy group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000004391 aryl sulfonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 125000005143 heteroarylsulfonyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 4
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 3
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 claims abstract 2
- 125000005346 substituted cycloalkyl group Chemical group 0.000 claims abstract 2
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 341
- -1 Terocyclyl Chemical group 0.000 claims description 239
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 72
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 67
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 claims description 31
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical class C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 claims description 14
- 125000000623 heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 13
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 13
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 13
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 12
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N Cyanide Chemical compound N#[C-] XFXPMWWXUTWYJX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 claims description 10
- NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N Sulfur Chemical compound [S] NINIDFKCEFEMDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 150000002923 oximes Chemical class 0.000 claims description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 9
- 239000011593 sulfur Substances 0.000 claims description 9
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 claims description 8
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims description 8
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 claims description 7
- 125000004682 aminothiocarbonyl group Chemical group NC(=S)* 0.000 claims description 7
- 125000000051 benzyloxy group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])O* 0.000 claims description 7
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 6
- 239000002689 soil Substances 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 5
- GMPKIPWJBDOURN-UHFFFAOYSA-N Methoxyamine Chemical compound CON GMPKIPWJBDOURN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 125000004453 alkoxycarbonyl group Chemical group 0.000 claims description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 4
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 claims description 4
- SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N picolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=N1 SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 241001481828 Glyptocephalus cynoglossus Species 0.000 claims description 3
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims description 3
- XPYGGHVSFMUHLH-UUSULHAXSA-N falecalcitriol Chemical compound C1(/[C@@H]2CC[C@@H]([C@]2(CCC1)C)[C@@H](CCCC(O)(C(F)(F)F)C(F)(F)F)C)=C\C=C1\C[C@@H](O)C[C@H](O)C1=C XPYGGHVSFMUHLH-UUSULHAXSA-N 0.000 claims description 3
- 125000002524 organometallic group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 2
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 2
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 claims 1
- MGJXBDMLVWIYOQ-UHFFFAOYSA-N methylazanide Chemical compound [NH-]C MGJXBDMLVWIYOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 abstract description 8
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 abstract description 6
- 125000004414 alkyl thio group Chemical group 0.000 abstract description 5
- 125000004448 alkyl carbonyl group Chemical group 0.000 abstract description 4
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 125000005223 heteroarylcarbonyl group Chemical group 0.000 abstract description 3
- 125000005090 alkenylcarbonyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 125000004390 alkyl sulfonyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 125000005087 alkynylcarbonyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 2-(cyclohexen-1-yl)cyclohexan-1-one Chemical compound O=C1CCCCC1C1=CCCCC1 GVNVAWHJIKLAGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract 1
- 101150065749 Churc1 gene Proteins 0.000 abstract 1
- 102100038239 Protein Churchill Human genes 0.000 abstract 1
- 125000005160 aryl oxy alkyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- 125000001316 cycloalkyl alkyl group Chemical group 0.000 abstract 1
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 42
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O ZMXDDKWLCZADIW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 35
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 33
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 27
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 27
- 239000002585 base Substances 0.000 description 25
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 24
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 24
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 21
- WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N Sodium methoxide Chemical compound [Na+].[O-]C WQDUMFSSJAZKTM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 20
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 20
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 15
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 15
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 15
- DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N Tert-Butanol Chemical compound CC(C)(C)O DKGAVHZHDRPRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 14
- 229910001868 water Inorganic materials 0.000 description 14
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 150000001721 carbon Chemical group 0.000 description 13
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 13
- YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N Dichloromethane Chemical compound ClCCl YMWUJEATGCHHMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 12
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 11
- OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethylpyridine Chemical compound CC1=CC=CC(C)=N1 OISVCGZHLKNMSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 10
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 10
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N anisole Chemical compound COC1=CC=CC=C1 RDOXTESZEPMUJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N chlorobenzene Chemical compound ClC1=CC=CC=C1 MVPPADPHJFYWMZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 10
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 10
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 10
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 10
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 9
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N pyridine Natural products COC1=CC=CN=C1 UMJSCPRVCHMLSP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 9
- PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 1-methylpiperidine Chemical compound CN1CCCCC1 PAMIQIKDUOTOBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 4-Dimethylaminopyridine Chemical compound CN(C)C1=CC=NC=C1 VHYFNPMBLIVWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000000417 fungicide Substances 0.000 description 8
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 8
- 238000005160 1H NMR spectroscopy Methods 0.000 description 7
- FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N N,N-Dimethylacetamide Chemical compound CN(C)C(C)=O FXHOOIRPVKKKFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 241000209140 Triticum Species 0.000 description 7
- 235000021307 Triticum Nutrition 0.000 description 7
- 150000008044 alkali metal hydroxides Chemical class 0.000 description 7
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 7
- 229940113088 dimethylacetamide Drugs 0.000 description 7
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 7
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 7
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000002484 inorganic compounds Chemical class 0.000 description 7
- 229910010272 inorganic material Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 7
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 7
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 7
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 125000003349 3-pyridyl group Chemical group N1=C([H])C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 6
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N Pentane Chemical compound CCCCC OFBQJSOFQDEBGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910001860 alkaline earth metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 6
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 6
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 6
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 6
- BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Chemical compound [O-2].[Ca+2] BRPQOXSCLDDYGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 6
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N calcium oxide Inorganic materials [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 6
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 6
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 6
- HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N cyclohexene Chemical compound C1CCC=CC1 HGCIXCUEYOPUTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 6
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 6
- 239000012044 organic layer Substances 0.000 description 6
- LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N potassium tert-butoxide Chemical compound [K+].CC(C)(C)[O-] LPNYRYFBWFDTMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 6
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- MEHWOCVPNCEIJO-UHFFFAOYSA-N 3-methyl-2,2-di(propan-2-yl)butan-1-amine Chemical compound CC(C)C(CN)(C(C)C)C(C)C MEHWOCVPNCEIJO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N Diisopropyl ether Chemical compound CC(C)OC(C)C ZAFNJMIOTHYJRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 241001480224 Heterodera Species 0.000 description 5
- 241000244206 Nematoda Species 0.000 description 5
- 241001481703 Rhipicephalus <genus> Species 0.000 description 5
- PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L Sodium Sulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=O PMZURENOXWZQFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229910000288 alkali metal carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000008041 alkali metal carbonates Chemical class 0.000 description 5
- 229910000272 alkali metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910000287 alkaline earth metal oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N anhydrous collidine Natural products CC1=CC=NC(C)=C1C HOPRXXXSABQWAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000000844 anti-bacterial effect Effects 0.000 description 5
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 5
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N collidine Natural products CC1=CC=C(C)C(C)=N1 UTBIMNXEDGNJFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000004663 dialkyl amino group Chemical group 0.000 description 5
- 229960001760 dimethyl sulfoxide Drugs 0.000 description 5
- HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N dimethylpyridine Natural products CC1=CC=CN=C1C HPYNZHMRTTWQTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 5
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 5
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 5
- XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L lithium carbonate Chemical compound [Li+].[Li+].[O-]C([O-])=O XGZVUEUWXADBQD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 5
- 229910052808 lithium carbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 5
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N methoxybenzene Substances CCCCOC=C UZKWTJUDCOPSNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 5
- 150000002825 nitriles Chemical class 0.000 description 5
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 5
- RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N potassium ethoxide Chemical compound [K+].CC[O-] RPDAUEIUDPHABB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 5
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 5
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N sodium oxide Chemical compound [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910001948 sodium oxide Inorganic materials 0.000 description 5
- 229910052938 sodium sulfate Inorganic materials 0.000 description 5
- 235000011152 sodium sulphate Nutrition 0.000 description 5
- GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N sym-collidine Natural products CC1=CN=C(C)C(C)=C1 GFYHSKONPJXCDE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 5
- 125000006163 5-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 4
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N N-Butyllithium Chemical compound [Li]CCCC MZRVEZGGRBJDDB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 241001281803 Plasmopara viticola Species 0.000 description 4
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013543 active substance Substances 0.000 description 4
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 4
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 4
- 125000000392 cycloalkenyl group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 150000008282 halocarbons Chemical class 0.000 description 4
- FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N lithium oxide Chemical compound [Li+].[Li+].[O-2] FUJCRWPEOMXPAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910001947 lithium oxide Inorganic materials 0.000 description 4
- CRGZYKWWYNQGEC-UHFFFAOYSA-N magnesium;methanolate Chemical compound [Mg+2].[O-]C.[O-]C CRGZYKWWYNQGEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 4
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 4
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 4
- 125000003107 substituted aryl group Chemical group 0.000 description 4
- FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N thionyl chloride Chemical compound ClS(Cl)=O FYSNRJHAOHDILO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 4
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 4
- 125000004201 2,4-dichlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C(Cl)C([H])=C1Cl 0.000 description 3
- NFAOATPOYUWEHM-UHFFFAOYSA-N 2-(6-methylheptyl)phenol Chemical class CC(C)CCCCCC1=CC=CC=C1O NFAOATPOYUWEHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 2-[2,4-di(pentan-2-yl)phenoxy]acetyl chloride Chemical compound CCCC(C)C1=CC=C(OCC(Cl)=O)C(C(C)CCC)=C1 NGNBDVOYPDDBFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000008067 Cucumis sativus Species 0.000 description 3
- 235000010799 Cucumis sativus var sativus Nutrition 0.000 description 3
- 241000255925 Diptera Species 0.000 description 3
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 3
- 241001414826 Lygus Species 0.000 description 3
- 241001415013 Melanoplus Species 0.000 description 3
- BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N Methyl tert-butyl ether Chemical compound COC(C)(C)C BZLVMXJERCGZMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 3
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 3
- 241001454294 Tetranychus Species 0.000 description 3
- 235000009754 Vitis X bourquina Nutrition 0.000 description 3
- 235000012333 Vitis X labruscana Nutrition 0.000 description 3
- 240000006365 Vitis vinifera Species 0.000 description 3
- 235000014787 Vitis vinifera Nutrition 0.000 description 3
- JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L Zinc chloride Inorganic materials [Cl-].[Cl-].[Zn+2] JIAARYAFYJHUJI-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 3
- 150000001338 aliphatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 150000004703 alkoxides Chemical class 0.000 description 3
- 125000004457 alkyl amino carbonyl group Chemical group 0.000 description 3
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 3
- KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N boric acid Chemical compound OB(O)O KGBXLFKZBHKPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000013339 cereals Nutrition 0.000 description 3
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 3
- 239000012320 chlorinating reagent Substances 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 229940125890 compound Ia Drugs 0.000 description 3
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 3
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 3
- 230000000855 fungicidal effect Effects 0.000 description 3
- HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N glyoxylic acid Chemical compound OC(=O)C=O HHLFWLYXYJOTON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052500 inorganic mineral Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002917 insecticide Substances 0.000 description 3
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- KFKXSMSQHIOMSO-UHFFFAOYSA-N methyl 2-oxoacetate Chemical compound COC(=O)C=O KFKXSMSQHIOMSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000010755 mineral Nutrition 0.000 description 3
- 239000011707 mineral Substances 0.000 description 3
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 3
- UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N naphthalene-acid Natural products C1=CC=CC2=CC=CC=C21 UFWIBTONFRDIAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002790 naphthalenes Chemical class 0.000 description 3
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 3
- BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L potassium carbonate Substances [K+].[K+].[O-]C([O-])=O BWHMMNNQKKPAPP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N propionitrile Chemical compound CCC#N FVSKHRXBFJPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000000714 pyrimidinyl group Chemical group 0.000 description 3
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 3
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 3
- QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N sodium ethoxide Chemical compound [Na+].CC[O-] QDRKDTQENPPHOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- 125000000472 sulfonyl group Chemical group *S(*)(=O)=O 0.000 description 3
- 125000004962 sulfoxyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RXTRRIFWCJEMEL-UHFFFAOYSA-N 2-chloropyridine-3-carbonyl chloride Chemical compound ClC(=O)C1=CC=CN=C1Cl RXTRRIFWCJEMEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001255 4-fluorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1F 0.000 description 2
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000256111 Aedes <genus> Species 0.000 description 2
- 241001136265 Agriotes Species 0.000 description 2
- 241001600407 Aphis <genus> Species 0.000 description 2
- 241000726102 Atta cephalotes Species 0.000 description 2
- 241001480061 Blumeria graminis Species 0.000 description 2
- 241001350371 Capua Species 0.000 description 2
- 241001156299 Car pini Species 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 241000191839 Chrysomya Species 0.000 description 2
- 235000008733 Citrus aurantifolia Nutrition 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000969022 Dasineura Species 0.000 description 2
- 241000221787 Erysiphe Species 0.000 description 2
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000189565 Frankliniella Species 0.000 description 2
- 241000257324 Glossina <genus> Species 0.000 description 2
- 241001232715 Granaria Species 0.000 description 2
- 240000005979 Hordeum vulgare Species 0.000 description 2
- 235000007340 Hordeum vulgare Nutrition 0.000 description 2
- 241001300668 Jatropha integerrima Species 0.000 description 2
- 241001658021 Lambdina Species 0.000 description 2
- 241000258916 Leptinotarsa decemlineata Species 0.000 description 2
- 241000828880 Leucoptera <angiosperm> Species 0.000 description 2
- WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N Lithium Chemical compound [Li] WHXSMMKQMYFTQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000257166 Lucilia cuprina Species 0.000 description 2
- 235000007688 Lycopersicon esculentum Nutrition 0.000 description 2
- CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L Magnesium sulfate Chemical compound [Mg+2].[O-][S+2]([O-])([O-])[O-] CSNNHWWHGAXBCP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 241000922538 Melanoplus sanguinipes Species 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000257159 Musca domestica Species 0.000 description 2
- 241001668536 Oculimacula yallundae Species 0.000 description 2
- 241000283898 Ovis Species 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000003482 Pinner synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- 241000193943 Pratylenchus Species 0.000 description 2
- 235000005805 Prunus cerasus Nutrition 0.000 description 2
- 241001361634 Rhizoctonia Species 0.000 description 2
- 241001092618 Rhopalomyzus Species 0.000 description 2
- 240000000111 Saccharum officinarum Species 0.000 description 2
- 235000007201 Saccharum officinarum Nutrition 0.000 description 2
- 241000254026 Schistocerca Species 0.000 description 2
- 241000219289 Silene Species 0.000 description 2
- 241000254181 Sitophilus Species 0.000 description 2
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 240000003768 Solanum lycopersicum Species 0.000 description 2
- 244000061456 Solanum tuberosum Species 0.000 description 2
- 235000002595 Solanum tuberosum Nutrition 0.000 description 2
- 241001454293 Tetranychus urticae Species 0.000 description 2
- 235000011941 Tilia x europaea Nutrition 0.000 description 2
- 229910021627 Tin(IV) chloride Inorganic materials 0.000 description 2
- 241001240492 Tipula oleracea Species 0.000 description 2
- 241000219094 Vitaceae Species 0.000 description 2
- 241001274787 Viteus Species 0.000 description 2
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ASHMBQUGLGIKAT-UHFFFAOYSA-L [Li+].[OH-].[OH-].[K+] Chemical compound [Li+].[OH-].[OH-].[K+] ASHMBQUGLGIKAT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004466 alkoxycarbonylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000676 alkoxyimino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004670 alkyl amino thio carbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000003806 alkyl carbonyl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005196 alkyl carbonyloxy group Chemical group 0.000 description 2
- 150000004791 alkyl magnesium halides Chemical class 0.000 description 2
- RAWGYCTZEBNSTP-UHFFFAOYSA-N aluminum potassium Chemical compound [Al].[K] RAWGYCTZEBNSTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 2
- 125000002344 aminooxy group Chemical group [H]N([H])O[*] 0.000 description 2
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004659 aryl alkyl thio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002102 aryl alkyloxo group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001769 aryl amino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003899 bactericide agent Substances 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 229910052918 calcium silicate Inorganic materials 0.000 description 2
- OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L calcium sulfate Chemical compound [Ca+2].[O-]S([O-])(=O)=O OSGAYBCDTDRGGQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 238000004440 column chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000007859 condensation product Substances 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 125000005366 cycloalkylthio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001559 cyclopropyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 2
- 125000004473 dialkylaminocarbonyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000001028 difluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(F)* 0.000 description 2
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 239000012990 dithiocarbamate Substances 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 description 2
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 2
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N formaldehyde Natural products O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000021021 grapes Nutrition 0.000 description 2
- 125000000262 haloalkenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004995 haloalkylthio group Chemical group 0.000 description 2
- 239000004009 herbicide Substances 0.000 description 2
- 125000005367 heteroarylalkylthio group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005241 heteroarylamino group Chemical group 0.000 description 2
- 125000004468 heterocyclylthio group Chemical group 0.000 description 2
- 239000000543 intermediate Substances 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K iron trichloride Chemical compound Cl[Fe](Cl)Cl RBTARNINKXHZNM-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 2
- HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N isophorone Chemical compound CC1=CC(=O)CC(C)(C)C1 HJOVHMDZYOCNQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000000842 isoxazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 2
- 239000004571 lime Substances 0.000 description 2
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 2
- CCERQOYLJJULMD-UHFFFAOYSA-M magnesium;carbanide;chloride Chemical compound [CH3-].[Mg+2].[Cl-] CCERQOYLJJULMD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N methyllithium Chemical compound C[Li] DVSDBMFJEQPWNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 2
- BXBPNSQUZBBTQT-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylacetamide;methylsulfinylmethane Chemical compound CS(C)=O.CN(C)C(C)=O BXBPNSQUZBBTQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- REPVNSJSTLRQEQ-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylacetamide;n,n-dimethylformamide Chemical compound CN(C)C=O.CN(C)C(C)=O REPVNSJSTLRQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N naphthalene-1-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(S(=O)(=O)O)=CC=CC2=C1 PSZYNBSKGUBXEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005646 oximino group Chemical group 0.000 description 2
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 2
- NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N phenyllithium Chemical compound [Li]C1=CC=CC=C1 NHKJPPKXDNZFBJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 2
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 2
- 229910000027 potassium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003226 pyrazolyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 2
- 150000004760 silicates Chemical class 0.000 description 2
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 2
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 2
- MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N sodium tert-butoxide Chemical compound [Na+].CC(C)(C)[O-] MFRIHAYPQRLWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000894007 species Species 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 125000005338 substituted cycloalkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003462 sulfoxides Chemical class 0.000 description 2
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 2
- NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC NHGXDBSUJJNIRV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M tetrabutylammonium fluoride Chemical compound [F-].CCCC[N+](CCCC)(CCCC)CCCC FPGGTKZVZWFYPV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 description 2
- 125000002813 thiocarbonyl group Chemical group *C(*)=S 0.000 description 2
- HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J tin(iv) chloride Chemical compound Cl[Sn](Cl)(Cl)Cl HPGGPRDJHPYFRM-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 2
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 description 2
- QKHVIZGJYSQPCU-UHFFFAOYSA-N trimethylstannanylium Chemical compound C[Sn+](C)C QKHVIZGJYSQPCU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 2
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011592 zinc chloride Substances 0.000 description 2
- 235000005074 zinc chloride Nutrition 0.000 description 2
- NHOWDZOIZKMVAI-UHFFFAOYSA-N (2-chlorophenyl)(4-chlorophenyl)pyrimidin-5-ylmethanol Chemical compound C=1N=CN=CC=1C(C=1C(=CC=CC=1)Cl)(O)C1=CC=C(Cl)C=C1 NHOWDZOIZKMVAI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N (2E)-2-Tetradecenal Chemical compound CCCCCCCCCCC\C=C\C=O WHOZNOZYMBRCBL-OUKQBFOZSA-N 0.000 description 1
- RYAUSSKQMZRMAI-ALOPSCKCSA-N (2S,6R)-4-[3-(4-tert-butylphenyl)-2-methylpropyl]-2,6-dimethylmorpholine Chemical compound C=1C=C(C(C)(C)C)C=CC=1CC(C)CN1C[C@H](C)O[C@H](C)C1 RYAUSSKQMZRMAI-ALOPSCKCSA-N 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006079 1,1,2-trimethyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006059 1,1-dimethyl-2-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005919 1,2,2-trimethylpropyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004505 1,2,4-oxadiazol-5-yl group Chemical group O1N=CN=C1* 0.000 description 1
- 125000004516 1,2,4-thiadiazol-5-yl group Chemical group S1N=CN=C1* 0.000 description 1
- 125000001305 1,2,4-triazol-3-yl group Chemical group [H]N1N=C([*])N=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006061 1,2-dimethyl-1-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006034 1,2-dimethyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006062 1,2-dimethyl-2-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006035 1,2-dimethyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006063 1,2-dimethyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004509 1,3,4-oxadiazol-2-yl group Chemical group O1C(=NN=C1)* 0.000 description 1
- 125000004521 1,3,4-thiadiazol-2-yl group Chemical group S1C(=NN=C1)* 0.000 description 1
- TUBQDCKAWGHZPF-UHFFFAOYSA-N 1,3-benzothiazol-2-ylsulfanylmethyl thiocyanate Chemical compound C1=CC=C2SC(SCSC#N)=NC2=C1 TUBQDCKAWGHZPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006066 1,3-dimethyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 1-(4-chlorophenoxy)-3,3-dimethyl-1-(1,2,4-triazol-1-yl)butan-2-one Chemical compound C1=NC=NN1C(C(=O)C(C)(C)C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 WURBVZBTWMNKQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006083 1-bromoethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004973 1-butenyl group Chemical group C(=CCC)* 0.000 description 1
- 125000004972 1-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- ZQXCQTAELHSNAT-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-nitro-5-(trifluoromethyl)benzene Chemical compound [O-][N+](=O)C1=CC(Cl)=CC(C(F)(F)F)=C1 ZQXCQTAELHSNAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001478 1-chloroethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- YIKWKLYQRFRGPM-UHFFFAOYSA-N 1-dodecylguanidine acetate Chemical compound CC(O)=O.CCCCCCCCCCCCN=C(N)N YIKWKLYQRFRGPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006073 1-ethyl-1-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006080 1-ethyl-1-methyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006036 1-ethyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006074 1-ethyl-2-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006081 1-ethyl-2-methyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006082 1-ethyl-2-methyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006075 1-ethyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006218 1-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004776 1-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(F)* 0.000 description 1
- 125000006025 1-methyl-1-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006044 1-methyl-1-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006019 1-methyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006021 1-methyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006030 1-methyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006052 1-methyl-3-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006055 1-methyl-4-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006018 1-methyl-ethenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006023 1-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000530 1-propynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#C* 0.000 description 1
- XUJLWPFSUCHPQL-UHFFFAOYSA-N 11-methyldodecan-1-ol Chemical compound CC(C)CCCCCCCCCCO XUJLWPFSUCHPQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000453 2,2,2-trichloroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(Cl)(Cl)Cl 0.000 description 1
- 125000004206 2,2,2-trifluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)F 0.000 description 1
- 125000006067 2,2-dimethyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006068 2,3-dimethyl-1-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006070 2,3-dimethyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- IUWQJWIKCTXFIT-PJQLUOCWSA-N 2,3-dinitrooctan-2-yl (e)-2-phenylbut-2-enoate Chemical compound CCCCCC([N+]([O-])=O)C(C)([N+]([O-])=O)OC(=O)C(=C\C)\C1=CC=CC=C1 IUWQJWIKCTXFIT-PJQLUOCWSA-N 0.000 description 1
- YTOPFCCWCSOHFV-UHFFFAOYSA-N 2,6-dimethyl-4-tridecylmorpholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCN1CC(C)OC(C)C1 YTOPFCCWCSOHFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NZUXRGMXFCTGBV-UHFFFAOYSA-N 2-(1,1,2,2-tetrachloroethylsulfanyl)-3a,4,5,7a-tetrahydroisoindole-1,3-dione Chemical compound C1CC=CC2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)C(Cl)Cl)C(=O)C21 NZUXRGMXFCTGBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CTOQKWWLINVXJI-UHFFFAOYSA-N 2-(2-chloropyridin-3-yl)-2-oxoacetyl cyanide Chemical compound ClC1=NC=CC=C1C(=O)C(=O)C#N CTOQKWWLINVXJI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 2-(3-bromo-2-fluorophenyl)acetic acid Chemical compound OC(=O)CC1=CC=CC(Br)=C1F PAWQVTBBRAZDMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPTVJAJPBGIRLZ-UHFFFAOYSA-N 2-(trichloromethylsulfanyl)-3a,4,5,7a-tetrahydroisoindole-1,3-dione Chemical compound C1CC=CC2C(=O)N(SC(Cl)(Cl)Cl)C(=O)C21 UPTVJAJPBGIRLZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- 125000000069 2-butynyl group Chemical group [H]C([H])([H])C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- JMZRZEXRYJUHEB-UHFFFAOYSA-N 2-carbamothioylsulfanylethyl carbamodithioate;zinc Chemical compound [Zn].NC(=S)SCCSC(N)=S JMZRZEXRYJUHEB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004780 2-chloro-2,2-difluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C(F)(F)Cl 0.000 description 1
- 125000004779 2-chloro-2-fluoroethyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])(F)Cl 0.000 description 1
- 125000004182 2-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(Cl)=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- IBRSSZOHCGUTHI-UHFFFAOYSA-N 2-chloropyridine-3-carboxylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CN=C1Cl IBRSSZOHCGUTHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 2-dodecylbenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O WBIQQQGBSDOWNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006078 2-ethyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006176 2-ethylbutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(C([H])([H])*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002941 2-furyl group Chemical group O1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006040 2-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006026 2-methyl-1-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006045 2-methyl-1-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006020 2-methyl-1-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006049 2-methyl-2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006022 2-methyl-2-propenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006031 2-methyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006056 2-methyl-4-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004493 2-methylbut-1-yl group Chemical group CC(C*)CC 0.000 description 1
- 125000005916 2-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- DUIOKRXOKLLURE-UHFFFAOYSA-N 2-octylphenol Chemical class CCCCCCCCC1=CC=CC=C1O DUIOKRXOKLLURE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006024 2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- IRTLROCMFSDSNF-UHFFFAOYSA-N 2-phenyl-1h-pyrrole Chemical compound C1=CNC(C=2C=CC=CC=2)=C1 IRTLROCMFSDSNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001494 2-propynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004485 2-pyrrolidinyl group Chemical group [H]N1C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C1([H])* 0.000 description 1
- 125000000389 2-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000175 2-thienyl group Chemical group S1C([*])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006071 3,3-dimethyl-1-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006072 3,3-dimethyl-2-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- MUVPTYCYFMJMFU-UHFFFAOYSA-N 3-(1h-imidazol-2-yl)-1-propyl-1-[2-(2,4,6-trichlorophenoxy)ethyl]urea Chemical compound N=1C=CNC=1NC(=O)N(CCC)CCOC1=C(Cl)C=C(Cl)C=C1Cl MUVPTYCYFMJMFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVNVGTVAPQGSOF-UHFFFAOYSA-L 3-[4-(9,9-dimethyl-3-aza-9-azoniabicyclo[3.3.1]nonan-3-yl)butyl]-9,9-dimethyl-3-aza-9-azoniabicyclo[3.3.1]nonane;diiodide Chemical compound [I-].[I-].C1C([N+]2(C)C)CCCC2CN1CCCCN(C1)CC2CCCC1[N+]2(C)C QVNVGTVAPQGSOF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 3-azaniumyl-2-hydroxypropanoate Chemical compound NCC(O)C(O)=O BMYNFMYTOJXKLE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004975 3-butenyl group Chemical group C(CC=C)* 0.000 description 1
- 125000000474 3-butynyl group Chemical group [H]C#CC([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- KTCKIOYQNQQFLX-UHFFFAOYSA-N 3-chloro-1-[3-chloro-2,6-dinitro-4-(trifluoromethyl)phenyl]-5-(trifluoromethyl)-2h-pyridin-2-amine Chemical compound C1=C(C(F)(F)F)C=C(Cl)C(N)N1C1=C([N+]([O-])=O)C=C(C(F)(F)F)C(Cl)=C1[N+]([O-])=O KTCKIOYQNQQFLX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003682 3-furyl group Chemical group O1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000006041 3-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006027 3-methyl-1-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006046 3-methyl-1-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006050 3-methyl-2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006032 3-methyl-3-butenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006057 3-methyl-4-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003542 3-methylbutan-2-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000005917 3-methylpentyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001397 3-pyrrolyl group Chemical group [H]N1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000001541 3-thienyl group Chemical group S1C([H])=C([*])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- CDIJOYCNNFLOAX-UHFFFAOYSA-N 4-(trichloromethylsulfanyl)isoindole-1,3-dione Chemical compound ClC(Cl)(Cl)SC1=CC=CC2=C1C(=O)NC2=O CDIJOYCNNFLOAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OOTHTARUZHONSW-UHFFFAOYSA-N 4-[(2-chlorophenyl)hydrazinylidene]-3-methyl-1,2-oxazol-5-one Chemical compound CC1=NOC(=O)C1=NNC1=CC=CC=C1Cl OOTHTARUZHONSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006042 4-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006047 4-methyl-1-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000006051 4-methyl-2-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003119 4-methyl-3-pentenyl group Chemical group [H]\C(=C(/C([H])([H])[H])C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000006058 4-methyl-4-pentenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004487 4-tetrahydropyranyl group Chemical group [H]C1([H])OC([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 4-thiazolyl Chemical group [C]1=CSC=N1 KDDQRKBRJSGMQE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 5,8-dihydroxy-2-methoxy-6-methyl-7-(2-oxopropyl)naphthalene-1,4-dione Chemical compound CC1=C(CC(C)=O)C(O)=C2C(=O)C(OC)=CC(=O)C2=C1O UHPMCKVQTMMPCG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGSMMBCVBWNILQ-UHFFFAOYSA-N 5-ethoxy-3-(trichloromethyl)-2h-thiadiazole Chemical compound CCOC1=CN(C(Cl)(Cl)Cl)NS1 JGSMMBCVBWNILQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006043 5-hexenyl group Chemical group 0.000 description 1
- CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 5-thiazolyl Chemical group [C]1=CN=CS1 CWDWFSXUQODZGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006164 6-membered heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000005725 8-Hydroxyquinoline Substances 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000238876 Acari Species 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000114726 Acetes Species 0.000 description 1
- 241001014341 Acrosternum hilare Species 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000253988 Acyrthosiphon Species 0.000 description 1
- 241000256176 Aedes vexans Species 0.000 description 1
- 241000711295 Aeria Species 0.000 description 1
- 241001470785 Agrilus sinuatus Species 0.000 description 1
- 241001136249 Agriotes lineatus Species 0.000 description 1
- 241000218473 Agrotis Species 0.000 description 1
- 241000566547 Agrotis ipsilon Species 0.000 description 1
- 241000223600 Alternaria Species 0.000 description 1
- 241000238679 Amblyomma Species 0.000 description 1
- 241000238682 Amblyomma americanum Species 0.000 description 1
- 241001480834 Amblyomma variegatum Species 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 241001136525 Anastrepha ludens Species 0.000 description 1
- 241001256085 Anisandrus dispar Species 0.000 description 1
- 241000132163 Anopheles maculipennis Species 0.000 description 1
- 241000512290 Antalis Species 0.000 description 1
- 241000254175 Anthonomus grandis Species 0.000 description 1
- 241000625753 Anticarsia Species 0.000 description 1
- 241001164604 Aphera Species 0.000 description 1
- 241001425390 Aphis fabae Species 0.000 description 1
- 241000569145 Aphis nasturtii Species 0.000 description 1
- 241001095118 Aphis pomi Species 0.000 description 1
- 241000496365 Aphis sambuci Species 0.000 description 1
- 235000017060 Arachis glabrata Nutrition 0.000 description 1
- 235000010777 Arachis hypogaea Nutrition 0.000 description 1
- 244000105624 Arachis hypogaea Species 0.000 description 1
- 235000018262 Arachis monticola Nutrition 0.000 description 1
- 241000239223 Arachnida Species 0.000 description 1
- 241000239290 Araneae Species 0.000 description 1
- 241001203923 Argyresthia Species 0.000 description 1
- 241001408449 Asca Species 0.000 description 1
- 241000235349 Ascomycota Species 0.000 description 1
- 244000003416 Asparagus officinalis Species 0.000 description 1
- 235000005340 Asparagus officinalis Nutrition 0.000 description 1
- 241001174347 Atomaria Species 0.000 description 1
- 241000908426 Atta sexdens Species 0.000 description 1
- 241000580299 Atta texana Species 0.000 description 1
- 241000221377 Auricularia Species 0.000 description 1
- 241001367049 Autographa Species 0.000 description 1
- 235000007319 Avena orientalis Nutrition 0.000 description 1
- 244000075850 Avena orientalis Species 0.000 description 1
- 241001490249 Bactrocera oleae Species 0.000 description 1
- 241000221198 Basidiomycota Species 0.000 description 1
- 241000580218 Belonolaimus longicaudatus Species 0.000 description 1
- 241000237519 Bivalvia Species 0.000 description 1
- 241000238659 Blatta Species 0.000 description 1
- 241000238662 Blatta orientalis Species 0.000 description 1
- 241000238657 Blattella germanica Species 0.000 description 1
- 241001629132 Blissus leucopterus Species 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001465180 Botrytis Species 0.000 description 1
- 241001212017 Brana Species 0.000 description 1
- 241001444260 Brassicogethes aeneus Species 0.000 description 1
- 241001325378 Bruchus Species 0.000 description 1
- 241001414203 Bruchus lentis Species 0.000 description 1
- 241001414201 Bruchus pisorum Species 0.000 description 1
- 241001388466 Bruchus rufimanus Species 0.000 description 1
- 241000124818 Bucephala Species 0.000 description 1
- 241001491664 Bupalus Species 0.000 description 1
- 241000606371 Caesia Species 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 241001249699 Capitata Species 0.000 description 1
- 241001130355 Cassida nebulosa Species 0.000 description 1
- 241001157813 Cercospora Species 0.000 description 1
- 241001124145 Cerotoma Species 0.000 description 1
- 241000905957 Channa melasoma Species 0.000 description 1
- REEFSLKDEDEWAO-UHFFFAOYSA-N Chloraniformethan Chemical compound ClC1=CC=C(NC(NC=O)C(Cl)(Cl)Cl)C=C1Cl REEFSLKDEDEWAO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001124564 Choristoneura occidentalis Species 0.000 description 1
- 241001367803 Chrysodeixis includens Species 0.000 description 1
- 241000983417 Chrysomya bezziana Species 0.000 description 1
- 241001265948 Cirphis Species 0.000 description 1
- 240000007154 Coffea arabica Species 0.000 description 1
- 241000254173 Coleoptera Species 0.000 description 1
- 244000205754 Colocasia esculenta Species 0.000 description 1
- 235000006481 Colocasia esculenta Nutrition 0.000 description 1
- 241001663470 Contarinia <gall midge> Species 0.000 description 1
- 241000304165 Cordylobia anthropophaga Species 0.000 description 1
- 241000219104 Cucurbitaceae Species 0.000 description 1
- 241000371644 Curvularia ravenelii Species 0.000 description 1
- 241001635274 Cydia pomonella Species 0.000 description 1
- 241001090151 Cyrtopeltis Species 0.000 description 1
- 206010011732 Cyst Diseases 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- 241000157278 Dacus <genus> Species 0.000 description 1
- 241000084475 Delia antiqua Species 0.000 description 1
- 241001585354 Delia coarctata Species 0.000 description 1
- 241001414892 Delia radicum Species 0.000 description 1
- 241001480824 Dermacentor Species 0.000 description 1
- 241001481695 Dermanyssus gallinae Species 0.000 description 1
- 241000489975 Diabrotica Species 0.000 description 1
- 241000489977 Diabrotica virgifera Species 0.000 description 1
- 241000832201 Diaphania Species 0.000 description 1
- HDWLUGYOLUHEMN-UHFFFAOYSA-N Dinobuton Chemical compound CCC(C)C1=CC([N+]([O-])=O)=CC([N+]([O-])=O)=C1OC(=O)OC(C)C HDWLUGYOLUHEMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N Dioxygen Chemical compound O=O MYMOFIZGZYHOMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MTBZIGHNGSTDJV-UHFFFAOYSA-N Ditalimfos Chemical compound C1=CC=C2C(=O)N(P(=S)(OCC)OCC)C(=O)C2=C1 MTBZIGHNGSTDJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000399948 Ditylenchus destructor Species 0.000 description 1
- 241000399949 Ditylenchus dipsaci Species 0.000 description 1
- 241001274796 Dreyfusia Species 0.000 description 1
- 241001274799 Dreyfusia nordmannianae Species 0.000 description 1
- 241001274798 Dreyfusia piceae Species 0.000 description 1
- 241001425477 Dysdercus Species 0.000 description 1
- 241000241133 Earias Species 0.000 description 1
- 241000995027 Empoasca fabae Species 0.000 description 1
- 241000462639 Epilachna varivestis Species 0.000 description 1
- 241000303278 Epitrix Species 0.000 description 1
- 241001183322 Epitrix hirtipennis Species 0.000 description 1
- 241001491690 Erannis defoliaria Species 0.000 description 1
- 241000156978 Erebia Species 0.000 description 1
- 241000221785 Erysiphales Species 0.000 description 1
- 241000510928 Erysiphe necator Species 0.000 description 1
- 241000515838 Eurygaster Species 0.000 description 1
- 241000953886 Fannia canicularis Species 0.000 description 1
- 241000233488 Feltia Species 0.000 description 1
- 241000218218 Ficus <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 241000720911 Forficula Species 0.000 description 1
- 241000720914 Forficula auricularia Species 0.000 description 1
- 235000016623 Fragaria vesca Nutrition 0.000 description 1
- 240000009088 Fragaria x ananassa Species 0.000 description 1
- 235000011363 Fragaria x ananassa Nutrition 0.000 description 1
- 241000654868 Frankliniella fusca Species 0.000 description 1
- 241000927584 Frankliniella occidentalis Species 0.000 description 1
- 241000189591 Frankliniella tritici Species 0.000 description 1
- 206010017533 Fungal infection Diseases 0.000 description 1
- 241000223218 Fusarium Species 0.000 description 1
- 241000255890 Galleria Species 0.000 description 1
- 244000287680 Garcinia dulcis Species 0.000 description 1
- 241001660203 Gasterophilus Species 0.000 description 1
- 241001660201 Gasterophilus intestinalis Species 0.000 description 1
- 241001442498 Globodera Species 0.000 description 1
- 235000010469 Glycine max Nutrition 0.000 description 1
- DYMNZCGFRHLNMT-UHFFFAOYSA-N Glyodin Chemical compound CC(O)=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC1=NCCN1 DYMNZCGFRHLNMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001150406 Grapholita Species 0.000 description 1
- 241001243091 Gryllotalpa Species 0.000 description 1
- 241000257224 Haematobia Species 0.000 description 1
- 241000257232 Haematobia irritans Species 0.000 description 1
- 241001147381 Helicoverpa armigera Species 0.000 description 1
- 241000255967 Helicoverpa zea Species 0.000 description 1
- 241000256244 Heliothis virescens Species 0.000 description 1
- 241001581044 Hellula undalis Species 0.000 description 1
- 241000258937 Hemiptera Species 0.000 description 1
- 241001466007 Heteroptera Species 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- 241001417351 Hoplocampa Species 0.000 description 1
- 241000291719 Hoplocampa minuta Species 0.000 description 1
- 241000291732 Hoplocampa testudinea Species 0.000 description 1
- 238000006546 Horner-Wadsworth-Emmons reaction Methods 0.000 description 1
- 235000008694 Humulus lupulus Nutrition 0.000 description 1
- 241001480803 Hyalomma Species 0.000 description 1
- 241001153231 Hylobius abietis Species 0.000 description 1
- 241000257303 Hymenoptera Species 0.000 description 1
- 241001508558 Hypera Species 0.000 description 1
- 241001508566 Hypera postica Species 0.000 description 1
- 241001531327 Hyphantria cunea Species 0.000 description 1
- 241000257176 Hypoderma <fly> Species 0.000 description 1
- 206010061217 Infestation Diseases 0.000 description 1
- 229910021578 Iron(III) chloride Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000256602 Isoptera Species 0.000 description 1
- 241001480843 Ixodes ricinus Species 0.000 description 1
- 241000472347 Ixodes rubicundus Species 0.000 description 1
- 240000007049 Juglans regia Species 0.000 description 1
- 235000009496 Juglans regia Nutrition 0.000 description 1
- 241000400434 Keiferia Species 0.000 description 1
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 1
- 241001142635 Lema Species 0.000 description 1
- 241000255777 Lepidoptera Species 0.000 description 1
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 1
- 241000683448 Limonius Species 0.000 description 1
- 241000673175 Limonius californicus Species 0.000 description 1
- 241000594031 Liriomyza sativae Species 0.000 description 1
- 241001520143 Liriomyza trifolii Species 0.000 description 1
- 241000012186 Litura Species 0.000 description 1
- 241001261104 Lobesia botrana Species 0.000 description 1
- 241000254022 Locusta migratoria Species 0.000 description 1
- 241000193982 Loxostege Species 0.000 description 1
- 241000257162 Lucilia <blowfly> Species 0.000 description 1
- 241000736227 Lucilia sericata Species 0.000 description 1
- 241000721703 Lymantria dispar Species 0.000 description 1
- 241001314285 Lymantria monacha Species 0.000 description 1
- 241000180172 Macrosiphum rosae Species 0.000 description 1
- 241001330975 Magnaporthe oryzae Species 0.000 description 1
- 241000555300 Mamestra Species 0.000 description 1
- 241000555303 Mamestra brassicae Species 0.000 description 1
- 241001533428 Mayetiola Species 0.000 description 1
- MZNCVTCEYXDDIS-UHFFFAOYSA-N Mebenil Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 MZNCVTCEYXDDIS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000171293 Megoura viciae Species 0.000 description 1
- 241001478965 Melanoplus femurrubrum Species 0.000 description 1
- 241001394950 Melanotus communis (Gyllenhal, 1817) Species 0.000 description 1
- 241001068914 Melicope knudsenii Species 0.000 description 1
- 241000243787 Meloidogyne hapla Species 0.000 description 1
- 241000243786 Meloidogyne incognita Species 0.000 description 1
- 241000403354 Microplus Species 0.000 description 1
- 241000287076 Monacha Species 0.000 description 1
- 241000555285 Monomorium Species 0.000 description 1
- 241000952627 Monomorium pharaonis Species 0.000 description 1
- 240000005561 Musa balbisiana Species 0.000 description 1
- 235000018290 Musa x paradisiaca Nutrition 0.000 description 1
- 241000581981 Muscina stabulans Species 0.000 description 1
- 208000031888 Mycoses Diseases 0.000 description 1
- 235000009421 Myristica fragrans Nutrition 0.000 description 1
- 241000721621 Myzus persicae Species 0.000 description 1
- FIWILGQIZHDAQG-UHFFFAOYSA-N NC1=C(C(=O)NCC2=CC=C(C=C2)OCC(F)(F)F)C=C(C(=N1)N)N1N=C(N=C1)C1(CC1)C(F)(F)F Chemical compound NC1=C(C(=O)NCC2=CC=C(C=C2)OCC(F)(F)F)C=C(C(=N1)N)N1N=C(N=C1)C1(CC1)C(F)(F)F FIWILGQIZHDAQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001176820 Nebulosa Species 0.000 description 1
- 241001671709 Nezara viridula Species 0.000 description 1
- 241001556090 Nilaparvata Species 0.000 description 1
- VJAWBEFMCIINFU-UHFFFAOYSA-N Nitrothal-isopropyl Chemical compound CC(C)OC(=O)C1=CC(C(=O)OC(C)C)=CC([N+]([O-])=O)=C1 VJAWBEFMCIINFU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000006416 Notata Species 0.000 description 1
- NMNFDTCOWIDEAV-UHFFFAOYSA-N OP(O)=O.OP(O)=O Chemical compound OP(O)=O.OP(O)=O NMNFDTCOWIDEAV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000219830 Onobrychis Species 0.000 description 1
- 241001465800 Orgyia Species 0.000 description 1
- 241000238887 Ornithodoros Species 0.000 description 1
- 241000238814 Orthoptera Species 0.000 description 1
- 241000975417 Oscinella frit Species 0.000 description 1
- 241001147397 Ostrinia Species 0.000 description 1
- 241001480755 Otobius Species 0.000 description 1
- 241001480756 Otobius megnini Species 0.000 description 1
- 241001160353 Oulema melanopus Species 0.000 description 1
- 241000604373 Ovatus Species 0.000 description 1
- 241000486437 Panolis Species 0.000 description 1
- 239000005662 Paraffin oil Substances 0.000 description 1
- 241000736122 Parastagonospora nodorum Species 0.000 description 1
- 241000721452 Pectinophora Species 0.000 description 1
- 241000562493 Pegomya Species 0.000 description 1
- 241000609952 Pemphigus bursarius Species 0.000 description 1
- 241001307210 Pene Species 0.000 description 1
- 241001013804 Peridroma saucia Species 0.000 description 1
- 241000238661 Periplaneta Species 0.000 description 1
- 241000238675 Periplaneta americana Species 0.000 description 1
- 241001253325 Perkinsiella Species 0.000 description 1
- 241001608568 Phaedon Species 0.000 description 1
- 241001608567 Phaedon cochleariae Species 0.000 description 1
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001401861 Phorodon humuli Species 0.000 description 1
- 241001227717 Phyllopertha horticola Species 0.000 description 1
- 241000275067 Phyllotreta Species 0.000 description 1
- 241000517946 Phyllotreta nemorum Species 0.000 description 1
- 241000437063 Phyllotreta striolata Species 0.000 description 1
- 241000690748 Piesma Species 0.000 description 1
- 241000500437 Plutella xylostella Species 0.000 description 1
- 241000276426 Poecilia Species 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 241000952080 Polyphagotarsonemus Species 0.000 description 1
- 241000952063 Polyphagotarsonemus latus Species 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 241000193940 Pratylenchus penetrans Species 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 241000682843 Pseudocercosporella Species 0.000 description 1
- 241000526145 Psylla Species 0.000 description 1
- 241000221300 Puccinia Species 0.000 description 1
- 244000184734 Pyrus japonica Species 0.000 description 1
- 241000201377 Radopholus Species 0.000 description 1
- 208000037656 Respiratory Sounds Diseases 0.000 description 1
- 241001509970 Reticulitermes <genus> Species 0.000 description 1
- 241000590363 Reticulitermes lucifugus Species 0.000 description 1
- 241000157279 Rhagoletis cerasi Species 0.000 description 1
- 241001136903 Rhagoletis pomonella Species 0.000 description 1
- 241001481704 Rhipicephalus appendiculatus Species 0.000 description 1
- 241000238680 Rhipicephalus microplus Species 0.000 description 1
- 241000167882 Rhopalosiphum maidis Species 0.000 description 1
- 241000509427 Sarcoptes scabiei Species 0.000 description 1
- 241000722272 Schizaphis Species 0.000 description 1
- 241000555745 Sciuridae Species 0.000 description 1
- 241000405961 Scomberomorus regalis Species 0.000 description 1
- 241000209056 Secale Species 0.000 description 1
- 235000007238 Secale cereale Nutrition 0.000 description 1
- 102000011842 Serrate-Jagged Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010036039 Serrate-Jagged Proteins Proteins 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000180219 Sitobion avenae Species 0.000 description 1
- 241000753143 Sitotroga Species 0.000 description 1
- 241001492664 Solenopsis <angiosperm> Species 0.000 description 1
- 241000517830 Solenopsis geminata Species 0.000 description 1
- 241000736128 Solenopsis invicta Species 0.000 description 1
- 235000011684 Sorghum saccharatum Nutrition 0.000 description 1
- 244000062793 Sorghum vulgare Species 0.000 description 1
- 241001341014 Sparganothis Species 0.000 description 1
- 241000579741 Sphaerotheca <fungi> Species 0.000 description 1
- 241000256248 Spodoptera Species 0.000 description 1
- 241000256247 Spodoptera exigua Species 0.000 description 1
- 241000256251 Spodoptera frugiperda Species 0.000 description 1
- 241000256250 Spodoptera littoralis Species 0.000 description 1
- 241000985245 Spodoptera litura Species 0.000 description 1
- 206010042135 Stomatitis necrotising Diseases 0.000 description 1
- 229930182692 Strobilurin Natural products 0.000 description 1
- 241000255626 Tabanus <genus> Species 0.000 description 1
- 241000897276 Termes Species 0.000 description 1
- 241000488530 Tetranychus pacificus Species 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- 241000339373 Thrips palmi Species 0.000 description 1
- 241001101718 Thyanta Species 0.000 description 1
- 241001414989 Thysanoptera Species 0.000 description 1
- 241000131345 Tipula <genus> Species 0.000 description 1
- 241000018135 Trialeurodes Species 0.000 description 1
- BABJTMNVJXLAEX-UHFFFAOYSA-N Triamiphos Chemical compound N1=C(N)N(P(=O)(N(C)C)N(C)C)N=C1C1=CC=CC=C1 BABJTMNVJXLAEX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001220308 Trichodorus Species 0.000 description 1
- 241000255993 Trichoplusia ni Species 0.000 description 1
- 241001389006 Tuta absoluta Species 0.000 description 1
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000221566 Ustilago Species 0.000 description 1
- 241000228452 Venturia inaequalis Species 0.000 description 1
- 241000082085 Verticillium <Phyllachorales> Species 0.000 description 1
- 241001466337 Yponomeuta Species 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 241001136529 Zeugodacus cucurbitae Species 0.000 description 1
- KPCZJLGGXRGYIE-UHFFFAOYSA-N [C]1=CC=CN=C1 Chemical group [C]1=CC=CN=C1 KPCZJLGGXRGYIE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JDVBRLFDOFLTDA-UHFFFAOYSA-L [Cl-].COC[P+](C1=CC=CC=C1)(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.[Cl-].COC[P+](C1=CC=CC=C1)(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 Chemical compound [Cl-].COC[P+](C1=CC=CC=C1)(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1.[Cl-].COC[P+](C1=CC=CC=C1)(C1=CC=CC=C1)C1=CC=CC=C1 JDVBRLFDOFLTDA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N acetaldehyde Diethyl Acetal Natural products CCOC(C)OCC DHKHKXVYLBGOIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N acetic acid trimethyl ester Natural products COC(C)=O KXKVLQRXCPHEJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 1
- 125000005466 alkylenyl group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- YVPYQUNUQOZFHG-UHFFFAOYSA-N amidotrizoic acid Chemical compound CC(=O)NC1=C(I)C(NC(C)=O)=C(I)C(C(O)=O)=C1I YVPYQUNUQOZFHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N ammonium sulfate Chemical compound N.N.OS(O)(=O)=O BFNBIHQBYMNNAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052921 ammonium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000011130 ammonium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- IMHBYKMAHXWHRP-UHFFFAOYSA-N anilazine Chemical compound ClC1=CC=CC=C1NC1=NC(Cl)=NC(Cl)=N1 IMHBYKMAHXWHRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 125000002178 anthracenyl group Chemical group C1(=CC=CC2=CC3=CC=CC=C3C=C12)* 0.000 description 1
- 239000011260 aqueous acid Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 150000001491 aromatic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000005228 aryl sulfonate group Chemical group 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- LJOZMWRYMKECFF-UHFFFAOYSA-N benodanil Chemical compound IC1=CC=CC=C1C(=O)NC1=CC=CC=C1 LJOZMWRYMKECFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000021028 berry Nutrition 0.000 description 1
- NBNTWDUNCHRWMT-UHFFFAOYSA-N bis(4-chlorophenyl)-pyridin-3-ylmethanol Chemical compound C=1C=C(Cl)C=CC=1C(C=1C=NC=CC=1)(O)C1=CC=C(Cl)C=C1 NBNTWDUNCHRWMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000005997 bromomethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 244000309464 bull Species 0.000 description 1
- GFGJPUAAXKGEEV-UHFFFAOYSA-N butan-1-ol;2-methylpropan-2-ol Chemical compound CCCCO.CC(C)(C)O GFGJPUAAXKGEEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 159000000007 calcium salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N carbamodithioic acid Chemical compound NC(S)=S DKVNPHBNOWQYFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CSNJTIWCTNEOSW-UHFFFAOYSA-N carbamothioylsulfanyl carbamodithioate Chemical compound NC(=S)SSC(N)=S CSNJTIWCTNEOSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N carbendazim Chemical compound C1=CC=C2NC(NC(=O)OC)=NC2=C1 TWFZGCMQGLPBSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002837 carbocyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000012876 carrier material Substances 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 210000005056 cell body Anatomy 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-N chloric acid Chemical compound OCl(=O)=O XTEGARKTQYYJKE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940005991 chloric acid Drugs 0.000 description 1
- 125000004965 chloroalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004775 chlorodifluoromethyl group Chemical group FC(F)(Cl)* 0.000 description 1
- 125000004773 chlorofluoromethyl group Chemical group [H]C(F)(Cl)* 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- PFIADAMVCJPXSF-UHFFFAOYSA-N chloroneb Chemical compound COC1=CC(Cl)=C(OC)C=C1Cl PFIADAMVCJPXSF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011097 chromatography purification Methods 0.000 description 1
- APEJMQOBVMLION-UHFFFAOYSA-N cinnamamide Chemical class NC(=O)C=CC1=CC=CC=C1 APEJMQOBVMLION-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003426 co-catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 1
- 239000011280 coal tar Substances 0.000 description 1
- 239000007931 coated granule Substances 0.000 description 1
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 1
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 1
- 229940125904 compound 1 Drugs 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 150000001879 copper Chemical class 0.000 description 1
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 239000012043 crude product Substances 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001162 cycloheptenyl group Chemical group C1(=CCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000582 cycloheptyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N cyclohexanol Chemical compound OC1CCCCC1 HPXRVTGHNJAIIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000596 cyclohexenyl group Chemical group C1(=CCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000522 cyclooctenyl group Chemical group C1(=CCCCCCC1)* 0.000 description 1
- 125000000640 cyclooctyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002433 cyclopentenyl group Chemical group C1(=CCCC1)* 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N cyprodinil Chemical compound N=1C(C)=CC(C2CC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000031513 cyst Diseases 0.000 description 1
- 125000004671 dialkylaminothiocarbonyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004774 dichlorofluoromethyl group Chemical group FC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- 125000004772 dichloromethyl group Chemical group [H]C(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- 239000002283 diesel fuel Substances 0.000 description 1
- 125000004786 difluoromethoxy group Chemical group [H]C(F)(F)O* 0.000 description 1
- 230000029087 digestion Effects 0.000 description 1
- ZHXTWWCDMUWMDI-UHFFFAOYSA-N dihydroxyboron Chemical compound O[B]O ZHXTWWCDMUWMDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CJHXCRMKMMBYJQ-UHFFFAOYSA-N dimethirimol Chemical compound CCCCC1=C(C)NC(N(C)C)=NC1=O CJHXCRMKMMBYJQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N dimethyl sulfate Chemical compound COS(=O)(=O)OC VAYGXNSJCAHWJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N dodecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCO LQZZUXJYWNFBMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940060296 dodecylbenzenesulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- JMXKCYUTURMERF-UHFFFAOYSA-N dodemorph Chemical compound C1C(C)OC(C)CN1C1CCCCCCCCCCC1 JMXKCYUTURMERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 1
- 230000032050 esterification Effects 0.000 description 1
- 238000005886 esterification reaction Methods 0.000 description 1
- WCDWBPCFGJXFJZ-UHFFFAOYSA-N etanidazole Chemical group OCCNC(=O)CN1C=CN=C1[N+]([O-])=O WCDWBPCFGJXFJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQURKOAMICBVAW-UHFFFAOYSA-N ethene;manganese Chemical group [Mn].C=C ZQURKOAMICBVAW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N ethoxide Chemical compound CC[O-] HHFAWKCIHAUFRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006260 ethylaminocarbonyl group Chemical group [H]N(C(*)=O)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002534 ethynyl group Chemical group [H]C#C* 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- XUFQPHANEAPEMJ-UHFFFAOYSA-N famotidine Chemical compound NC(N)=NC1=NC(CSCCC(N)=NS(N)(=O)=O)=CS1 XUFQPHANEAPEMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- WHDGWKAJBYRJJL-UHFFFAOYSA-K ferbam Chemical compound [Fe+3].CN(C)C([S-])=S.CN(C)C([S-])=S.CN(C)C([S-])=S WHDGWKAJBYRJJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 125000004216 fluoromethyl group Chemical group [H]C([H])(F)* 0.000 description 1
- 238000004508 fractional distillation Methods 0.000 description 1
- 235000012055 fruits and vegetables Nutrition 0.000 description 1
- UYJUZNLFJAWNEZ-UHFFFAOYSA-N fuberidazole Chemical compound C1=COC(C=2NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 UYJUZNLFJAWNEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000000004 fungal plant pathogen Species 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 150000002333 glycines Chemical class 0.000 description 1
- OCDGBSUVYYVKQZ-UHFFFAOYSA-N gramine Chemical compound C1=CC=C2C(CN(C)C)=CNC2=C1 OCDGBSUVYYVKQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 125000000232 haloalkynyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002363 herbicidal effect Effects 0.000 description 1
- 150000002390 heteroarenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000005114 heteroarylalkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- CKAPSXZOOQJIBF-UHFFFAOYSA-N hexachlorobenzene Chemical compound ClC1=C(Cl)C(Cl)=C(Cl)C(Cl)=C1Cl CKAPSXZOOQJIBF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 231100000086 high toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000003906 humectant Substances 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- XNXVOSBNFZWHBV-UHFFFAOYSA-N hydron;o-methylhydroxylamine;chloride Chemical compound Cl.CON XNXVOSBNFZWHBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 125000000959 isobutyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004491 isohexyl group Chemical group C(CCC(C)C)* 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001972 isopentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(C([H])([H])[H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 239000003350 kerosene Substances 0.000 description 1
- 150000002576 ketones Chemical class 0.000 description 1
- 235000021374 legumes Nutrition 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 1
- 239000001115 mace Substances 0.000 description 1
- ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L magnesium fluoride Chemical compound [F-].[F-].[Mg+2] ORUIBWPALBXDOA-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910001635 magnesium fluoride Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052943 magnesium sulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019341 magnesium sulphate Nutrition 0.000 description 1
- CIFWZNRJIBNXRE-UHFFFAOYSA-N mepanipyrim Chemical compound CC#CC1=CC(C)=NC(NC=2C=CC=CC=2)=N1 CIFWZNRJIBNXRE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000000 metal hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004692 metal hydroxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N methanone Chemical compound O=[14CH2] WSFSSNUMVMOOMR-NJFSPNSNSA-N 0.000 description 1
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- OYRIKLVYHTWHCZ-UHFFFAOYSA-N n-cyclohexyl-2,5-dimethylfuran-3-carboxamide Chemical compound O1C(C)=CC(C(=O)NC2CCCCC2)=C1C OYRIKLVYHTWHCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CUALOUWRUQJEIP-UHFFFAOYSA-N n-ethoxybutan-2-imine Chemical compound CCON=C(C)CC CUALOUWRUQJEIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGXNTJHZPBRBHJ-UHFFFAOYSA-N n-phenylpyrimidin-2-amine Chemical compound N=1C=CC=NC=1NC1=CC=CC=C1 XGXNTJHZPBRBHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N naproxen Chemical group C1=C([C@H](C)C(O)=O)C=CC2=CC(OC)=CC=C21 CMWTZPSULFXXJA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 150000002828 nitro derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 150000002829 nitrogen Chemical class 0.000 description 1
- 201000008585 noma Diseases 0.000 description 1
- 239000012875 nonionic emulsifier Substances 0.000 description 1
- 229920000847 nonoxynol Polymers 0.000 description 1
- SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N nonylphenol Chemical class CCCCCCCCCC1=CC=CC=C1O SNQQPOLDUKLAAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000000655 nuclear magnetic resonance spectrum Methods 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000005704 oxymethylene group Chemical group [H]C([H])([*:2])O[*:1] 0.000 description 1
- 229960003540 oxyquinoline Drugs 0.000 description 1
- 125000003854 p-chlorophenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C(*)=C([H])C([H])=C1Cl 0.000 description 1
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 235000020232 peanut Nutrition 0.000 description 1
- 125000006340 pentafluoro ethyl group Chemical group FC(F)(F)C(F)(F)* 0.000 description 1
- 125000003538 pentan-3-yl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000575 pesticide Substances 0.000 description 1
- 239000003444 phase transfer catalyst Substances 0.000 description 1
- 229940044654 phenolsulfonic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000003032 phytopathogenic effect Effects 0.000 description 1
- 125000004483 piperidin-3-yl group Chemical group N1CC(CCC1)* 0.000 description 1
- 125000004482 piperidin-4-yl group Chemical group N1CCC(CC1)* 0.000 description 1
- KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N piperidine-2,6-dione Chemical compound O=C1CCCC(=O)N1 KNCYXPMJDCCGSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 235000012015 potatoes Nutrition 0.000 description 1
- 125000001844 prenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- QXJKBPAVAHBARF-UHFFFAOYSA-N procymidone Chemical compound O=C1C2(C)CC2(C)C(=O)N1C1=CC(Cl)=CC(Cl)=C1 QXJKBPAVAHBARF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000004307 pyrazin-2-yl group Chemical group [H]C1=C([H])N=C(*)C([H])=N1 0.000 description 1
- 125000003373 pyrazinyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002206 pyridazin-3-yl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)N=N1 0.000 description 1
- 125000004940 pyridazin-4-yl group Chemical group N1=NC=C(C=C1)* 0.000 description 1
- FGVVTMRZYROCTH-UHFFFAOYSA-N pyridine-2-thiol N-oxide Chemical compound [O-][N+]1=CC=CC=C1S FGVVTMRZYROCTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLIBICFPKPWGIZ-UHFFFAOYSA-N pyrimethanil Chemical compound CC1=CC(C)=NC(NC=2C=CC=CC=2)=N1 ZLIBICFPKPWGIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000246 pyrimidin-2-yl group Chemical group [H]C1=NC(*)=NC([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000004527 pyrimidin-4-yl group Chemical group N1=CN=C(C=C1)* 0.000 description 1
- 125000004528 pyrimidin-5-yl group Chemical group N1=CN=CC(=C1)* 0.000 description 1
- MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N quinolin-8-ol Chemical compound C1=CN=C2C(O)=CC=CC2=C1 MCJGNVYPOGVAJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010037833 rales Diseases 0.000 description 1
- 238000001953 recrystallisation Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 239000012047 saturated solution Substances 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000003548 sec-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N silicic acid Chemical compound O[Si](O)(O)O RMAQACBXLXPBSY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 229910000029 sodium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L sodium sulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])=O GEHJYWRUCIMESM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000011232 storage material Substances 0.000 description 1
- 125000005017 substituted alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical class [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical class 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 239000011269 tar Substances 0.000 description 1
- 125000000999 tert-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001973 tert-pentyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C(*)(C([H])([H])[H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 1
- 125000005207 tetraalkylammonium group Chemical group 0.000 description 1
- CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N tetralin Chemical compound C1=CC=C2CCCCC2=C1 CXWXQJXEFPUFDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N thiabendazole Chemical compound S1C=NC(C=2NC3=CC=CC=C3N=2)=C1 WJCNZQLZVWNLKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFNCATAIYKQPOO-UHFFFAOYSA-N thiophanate Chemical compound CCOC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OCC YFNCATAIYKQPOO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGHREAKMXXNCOA-UHFFFAOYSA-N thiophanate-methyl Chemical compound COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC QGHREAKMXXNCOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N thiram Chemical compound CN(C)C(=S)SSC(=S)N(C)C KUAZQDVKQLNFPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960002447 thiram Drugs 0.000 description 1
- XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J titanium tetrachloride Chemical compound Cl[Ti](Cl)(Cl)Cl XJDNKRIXUMDJCW-UHFFFAOYSA-J 0.000 description 1
- BAZVSMNPJJMILC-UHFFFAOYSA-N triadimenol Chemical compound C1=NC=NN1C(C(O)C(C)(C)C)OC1=CC=C(Cl)C=C1 BAZVSMNPJJMILC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIILXFBHQILWPS-UHFFFAOYSA-N tributyltin Chemical compound CCCC[Sn](CCCC)CCCC PIILXFBHQILWPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003866 trichloromethyl group Chemical group ClC(Cl)(Cl)* 0.000 description 1
- LEIMLDGFXIOXMT-UHFFFAOYSA-N trimethylsilyl cyanide Chemical compound C[Si](C)(C)C#N LEIMLDGFXIOXMT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009827 uniform distribution Methods 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 235000020234 walnut Nutrition 0.000 description 1
- 238000010626 work up procedure Methods 0.000 description 1
- DUBNHZYBDBBJHD-UHFFFAOYSA-L ziram Chemical compound [Zn+2].CN(C)C([S-])=S.CN(C)C([S-])=S DUBNHZYBDBBJHD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/63—One oxygen atom
- C07D213/64—One oxygen atom attached in position 2 or 6
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A01—AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
- A01N—PRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
- A01N43/00—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
- A01N43/34—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
- A01N43/40—Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom six-membered rings
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/63—One oxygen atom
- C07D213/65—One oxygen atom attached in position 3 or 5
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D213/00—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/02—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
- C07D213/04—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
- C07D213/60—Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D213/62—Oxygen or sulfur atoms
- C07D213/63—One oxygen atom
- C07D213/68—One oxygen atom attached in position 4
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Agronomy & Crop Science (AREA)
- Pest Control & Pesticides (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Dentistry (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Environmental Sciences (AREA)
- Pyridine Compounds (AREA)
- Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
- Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
Abstract
(57)【要約】
1.式I:
[但し、Xがシアノ、ニトロ、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ及びシクロアルキルを表し;nが0、1、2又は3を表し;Yが酸素又は窒素を表し;Rが、−C(CO2CH3)=CHCH3、−C(CO2CH3)=CHOCH3、−C(CO2CH3)=NOCH3、−C(CONH2)=NOCH3又は−C(CONHCH3)=NOCH3を表し;R1が、水素、ヒドロキシル、シアノ、ハロゲン、アルキル、ハロアルキル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、シクロアルキル又はシクロアルキル−アルキル、無置換のアリール、アリール−アルキル、アリールオキシ−アルキル及びアリール−アルコキシを表し;R2が水素、シアノ、無置換又は置換の、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘテロシクリル、アリール及びヘテロアリール;無置換又は置換の、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シクロアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、アリールオキシ及びヘテロアリールオキシ;無置換又は置換のアリールチオ及びヘテロアリールチオ;−Q−C(R3)=N−Y1−R4又は−Q−O−N=CR5R6{但し、Qが直接結合、CH2、CH(CH3)、CH(CH2CH3)又は1,1−シクロプロピルを表し;Y1が酸素又は窒素を表し;R3がR1について記載した基の1個、或いは無置換又は置換の、シクロアルキル、ヘテロシクリルオキシ、アリールオキシ、ヘテロアリールオキシ、アリールチオ及びヘテロアリールチオを表し;R4が無置換又は置換のアルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アルキルカルボニル、アルケニルカルボニル、アルキニルカルボニル又はアルキルスルホニル;無置換又は置換の、アリール、ヘテロアリール、アリールカルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アリールスルホニル又はヘテロアリールスルホニルを表し;R5及びR6が、メチル、エチル、無置換のフェニル及び無置換のベンジルを表す。}を表し;R1及びR2が、これらが結合する炭素原子と共に4員〜8員の環形成しても良く;そしてR1及びR2が、ヘテロ原子を介して炭素原子に同時に結合することはない。]で表されるピリジン誘導体、又はその塩、それを含む組成物、及び有害菌類及び有害動物の防除へのこれらの使用方法。
Description
【発明の詳細な説明】
ピリジン誘導体、その製造、
及び有害菌類及び有害動物の防除へのその使用方法
本発明は、下記の式Iのピリジン誘導体及びその塩に関する:
式I:
式中、Xがシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアル
キル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキ
ルを表し;
nが0、1、2又は3を表し、nが1を超える場合は置換基Xは相互に異なっ
ても良く;
Yが酸素又は窒素を表し、且つ窒素は水素又はC1〜C4アルキルを結合状態で
有していても良く;
Rが、C(CO2CH3)=CHCH3、
C(CO2CH3)=CHOCH3、C(CO2CH3)=NOCH3、C(CONH2
)=NOCH3又はC(CONHCH3)=NOCH3を表し;
R1が、水素、ヒドロキシル、シアノ、ハロゲン、
C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハ
ロアルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C3〜C6シクロアルキル又はC3〜C6シ
クロアルキル−C1〜C4アルキル、
アリール、アリール−C1〜C4アルキル、アリールオキシ−C1〜C4アルキル
及びアリール−C1〜C4アルコキシ{但し、芳香族環は部分的又は完全にハロゲ
ン化されていても、及び/又は下記の基:シアノ、ニトロ、C1〜C6ア
ルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ
及びC(CH3)=N−A1−Raから選ばれる1〜3個の基を有していても良い
}を表し;
上記RaがC1〜C6アルキルを表し;
A1が酸素又は窒素を表し、且つ窒素は水素又はC1〜C4アルキルを結合状態
で有していても良く;
R2が水素、シアノ、
無置換又は置換の、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘ
テロシクリル、アリール及びヘテロアリール;
無置換又は置換の、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シク
ロアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、アリールオキシ及びヘテロアリールオキ
シ;
無置換又は置換のアリールチオ及びヘテロアリールチオ;
−Q−C(R3)=N−Y1−R4又は−Q−O−N=CR5R6{但し、Qが直
接結合、CH2、CH(CH3)、CH(CH2CH3)又は1,1−シクロプロピ
ルを表し;
Y1が酸素又は窒素を表し、且つ窒素原子は水素原子又はC1〜C4アルキルを
結合状態で有していても良く;
R3がR1について記載した基の1個、或いは
無置換又は置換の、シクロアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、アリールオキ
シ、ヘテロアリールオキシ、アリールチオ及びヘテロアリールチオを表し;
R4が無置換又は置換のC1〜C10アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜
C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルキルカルボニル、C2〜
C10アルケニルカルボニル、C2〜C10アルキニルカルボニル又はC1〜C10アル
キルスルホニル;
無置換又は置換の、アリール、ヘテロアリール、アリールカルボニル、ヘテロ
アリールカルボニル、アリールスルホニル又はヘテロアリールスルホニルを表し
;
R5及びR6が、メチル、エチル、フェニル及びベンジル(但し、芳香族環は
下記の基:シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキ
ル、C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6ハロアルコキシから選ばれる1〜3個の基
を有していても良い)を表す。}
を表し;
R1及びR2が、これらが結合する炭素原子と共に4員〜8員の環形成しても良
く、この環は炭素原子の他に1個又は2個の酸素及び/又は硫黄原子及び/又は
NH及び/又はN(C1〜C4アルキル)基を有していても良く、且つその炭素原
子は下記の置換基:ハロゲン、C1〜C6アルキル又はC1〜C4アルコキシイミノ
を結合状態で有していても良く;
そしてR1及びR2が、ヘテロ原子を介して炭素原子に同時に結合することはな
い。
更に、本発明は、これらの化合物の製造方法、これらを含む組成物、及び有害
菌類及び有害動物を防除するためのこれらの使用方法に関する。
Yが酸素、R2が無置換又は置換のアリール又はヘテロアリールであるタイプ
Iの化合物が、殺菌剤として一般的な形で文献(WO−A95/06033)に
記載されている。しかしながら、酸素、硫黄、オキシメチレン又はCH2−ON
=C(CH3)−を介してピリジル基に結合した無置換又は置換のアリール基を
結合状態で有する化合物のみが、この公報では開示されている。
本発明の目的は、防除作用が改善され、作用領域が拡大した化合物を提供する
ことにある。
本発明者等は、この目的が冒頭に定義された化合物Iにより達成されることを
見出した。更に、本発明者等は、これらの製造方法、これらを含む組成物、及び
有害菌類及び有害動物を防除するためのこれらの使用方法を見出した。
化合物Iは種々な経路により製造することができ、基−Y−N=CR1R2又は
基Rのいずれを最初に合成するか問題とはされない。
1.RがC(CO2CH3)=CHCH3、C(CO2CH3)=CHOCH3又は
C(CO2CH3)=NOCH3を表す場合の化合物Iを製造する際、その手順は
下記のように行われる:例えば、式IIaで表されるピリジンカルボン酸を、まず
それ自体公知の方法で酸クロリドIIbに転化し、次いで酸シアニドIIcに転化し;
このIIcをピンナー反応(Pinner reaction)で反応させ対応するα−ケトエステル
IIIaを得;続いてこのIIIaを塩基の存在下に式IVのオキシムと反応させて対応す
るα−ケトエステルIIIbを得;そしてこのIIIbをそれ自体公知の方法で、
a)式Vaで表されるウィッチヒ又はウィッチヒーホーナー試薬(Wittig-Horner
reagent)と反応させて、対応する化合物Ia[R=C(CO2CH3)=CHOC
H3]に転化させるか、或いは
b)式Vbで表されるウィッチヒ−ホーナー試薬と反応させて、対応する化合物
Ib[R=C(CO2CH3)=CHCH3]に転化させるか、或いは
c)O−メチルヒドロキシルアミン又はその塩(Vc)と反応させて、対応する
化合物Ic[R=C(CO2CH3)=NOCH3]に転化させる。
式IIaのL1は、求核的置換可能な脱離基を表す。
式IIaのR♯は、水素又はC1〜C4アルキル、特に水素を表す。
式Va及びVbのP*が、ホスホネート(ホスホン酸塩)又はハロゲン化ホスホニ
ウムであり、これらはでウィッチヒ又はウィッチヒ−ホーナー反応に好適であり
、特にPO(OCH3)2、PO(OCH2CH3)2、及び[(C6H5)3P+Cl-
]が好ましい。
式VcのZ-は、無機酸のアニオンであり、特にハロゲン化物アニオン、とりわ
けクロリドである。
1A.酸クロリドIIbを与えるピリジンカルボン酸IIaの反応は、それ自体公知
の方法で行われる[Houben-Weyl,Supplementary Volume 5,59頁以下,225頁以
下及び664頁以下;J.Heterocycl Chem.,30,(1993),77]。即ち、その
反応は慣用塩素化材を用いて、0〜150℃、好ましくは10〜100℃にて、
不活性有機溶剤の存在又は不存在下で行われる。
好適な塩素化剤としてはこの目的の全ての慣用試薬を使用することができ、特
にSOCl2、(COCl)2、PCl3、AlCl3及びPCl5を挙げることが
できる。一般に、塩素化剤は、過剰に、或いは適宜溶剤として使用される。
適当な溶剤としては、脂肪族炭化水素(例、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキ
サン及び石油エーテル)、芳香族炭化水素(例、トルエン、o−,m−及びp−
キシレン)、ハロゲン化炭化水素(例、塩化メチレン、クロロホルム及びクロロ
ベンゼン)、ニトリル(例、アセトニトリル及びプロピオニトリル)を挙げるこ
とができ、特にハロゲン化炭化水素又はこれらの混合物が好ましい。
一般に、出発材料は、相互に等モル量で使用される。塩素化剤をIIaに対して
過剰に使用することが収率の点から有利な場合がある。
文献[WO−A95/06033;J.Heterocycl Chem.,30,(1993),717;D
E−A19540989.2;DE−A19548370.7]に知られていな
い化合物Iの製造に必要な出発材料は、引用した文献に従って製造することがで
きる。
1B.シアニドIIcを与える酸クロリドIIbの反応は、それ自体公知の方法[D
E−A19603990.8]により、0〜150℃、好ましくは10〜100
℃において、不活性有機溶剤、適宜に水との混合物中で、慣用相間移動触媒(例
、塩化テトラアルキルアンモニウム、例えば塩化テトラブチルアンモニウム、臭
化テトラブチルアンモニウム)の存在下、無機シアニドを用いて行われる。
適当な無機シアニドは、周期表の第I主族又は副族の金属のシアニドで、金属
の例としてはリチウム、ナトリウム、カリウム、銅及び銀、特に銅及びナトリウ
ムであり、無機シアニドとしてはトリメチルシアニドを挙げることができる。
適当な溶剤としては、芳香族炭化水素(例、トルエン、o−,m−及びp−キ
シレン)、ニトリル(例、アセトニトリル及びプロピオニトリル)を挙げること
ができ、特に塩化メチレン及びアセトニトリルが好ましく、これらの混合物も使
用できる。
トリメチルシリルシアニド等の有機シアニドを使用すると、酸性触媒の存在下
に反応を行うのに有利である場合がある。使用される酸性触媒としては、三弗化
硼素、三塩化アルミニウム、塩化鉄(III)、塩化錫(IV)、塩化チタン(IV)及び塩
化亜鉛(II)、特に塩化錫(IV)を挙げることができる。
一般に、出発材料は、相互に等モル量で使用される。シアニドをIIbに対して
過剰に使用することが収率の点から有利な場合がある。
1C.α−ケトエステルIIIaを与えるシアニドIIcの反応は、ピンナー反応を
介して公知の方法[DE−A19603990.8]により、0〜150℃好ま
しくは10〜100℃において、酸の存在下、溶剤としてメタノールを用いて行
われる。 使用される酸は無機酸で、例えば弗化水素酸、塩酸、臭化水素酸、硫酸及び過
塩素酸を挙げることができる。一般に酸は等モル量、或いは過剰に使用される。
反応は、通常、シアニドIIcをまず、水性酸(例、塩酸)で10〜100℃に
おいて加水分解し、次いで生成物を、反応助剤(例、硫酸)の存在又は不存在下
及び稀釈剤(例、トルエン)の存在又は不存在下に、10〜150℃において公
知の方法[EP−A493711]と類似の方法によりメタノールと反応させる
ことによりエステル化する。
1D.α−ケトエステルIIIaと式IVのオキシムとの反応は、それ自体公知の方
法にて、0〜150℃、好ましくは10〜100℃において、塩基の存在下、不活
性有機溶剤中で行われる。
好適な溶剤としては、アルコール(例、メタノール、エタノール、n−プロパ
ノール、イソプロパノール、n−ブタノール及びtert−ブタノール)、更に
ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド及びジメチルアセトアミドを挙げ
ることができ、特にジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、ジメチルス
ルホキシド及びtert−ブタノールが好ましい。これらの混合物も使用するこ
とができる。
適当な塩基としては、一般に、無機化合物、例えばアルカリ金属水酸化物及び
アルカリ土類金属水酸化物(例、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム及び水酸化カルシウム)、アルカリ金属酸化物及びアルカリ土類金属酸化
物(例、酸化リチウム、酸化ナトリウム、酸化カルシウム及び酸化マグネシウム
)、アルカリ金属炭酸水素塩(例、炭酸水素ナトリウム)、更にアルカリ金属ア
ルコキシド及びアルカリ土類金属アルコキシド(例、ナトリムメトキシド、ナト
リウムエトキシド、カリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド及び
ジメトキシマグネシウム)、そして更に有機塩基、例えば第3級アミン(例、ト
リメチルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルエチルアミン及びN−メ
チルピペリジン)、ピリジン、置換ピリジン(例、コリジン、ルチジン及び4−
ジメチルアミノピリジン)、及び2環アミンを挙げることができる。特にカリウ
ムtert−ブトキシド、炭酸カリウム、及びナトリウムメトキシドが好ましい
。
一般に、塩基は、等モルあるいは過剰で用いることができ、あるいは所望によ
り溶剤として使用することもできる。
一般に、出発材料は、相互に等モル量で使用される。IIIaに対してIVを過剰に
使用することが収率の点から有利な場合がある。
1E.化合物Iaを与えるα−ケトエステルIIIbの反応は、それ自体公知の方法
[EP−A513580;Tetrahedron 3727(1988);GB−A2172595
;DE−A19603990.8]により、ウィッチヒ又はウィッチヒーホーナ
ー反応を介して、0〜150℃、好ましくは10〜100℃にて、塩基の存在下、
不活性有機溶剤中で行われる。
好適な溶剤としては、エーテル(例、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、tert−ブチルメチルエーテル、ジオキサン、アニソール及びテトラヒ
ドロフラン)、アルコール(例、メタノール、エタノール、n−プロパノール、
イソプロパノール、n−ブタノール及びtert−ブタノール)、更にジメチル
スルホキシド、ジメチルホルムアミド及びジメチルアセトアミドを挙げることが
でき、特にジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド及びテトラヒドロフラ
ンが好ましい。これらの混合物も使用することができる。
適当な塩基としては、一般に、無機化合物、例えばアルカリ金属水酸化物及び
アルカリ土類金属水酸化物(例、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム及び水酸化カルシウム)、アルカリ金属炭酸塩及びアルカリ土類金属炭酸
塩(例、炭酸リチウム及び炭酸カルシウム)、アルカリ金属炭酸水素塩(例、炭
酸水素ナトリウム)、有機金属化合物、特にアルキルアルカリ金属(例、メチル
リチウム、ブチルリチウム及びフェニルリチウム)、ハロゲン化アルキルマグネ
シウム(例、塩化メチルマグネシウム)及びアルカリ金属アルコキシド及びアル
カリ土類金属アルコキシド(例、ナトリムメトキシド、ナトリウムエトキシド、
カリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド及びジメトキシマグネシウ
ム)を挙げることができる。特にナトリムメトキシド、カリウムtert−ブト
キシドが好ましい。
一般に、塩基は、等モルあるいは過剰で用いることができ、あるいは所望によ
り溶剤として使用することもできる。
一般に、出発材料は、相互に等モル量で反応させる。IIIbに対してVaを過剰に
使用することが収率の点から有利な場合がある。
1F.化合物Ibを与えるα−ケトエステルIIIbの反応は、それ自体公知の方法
[参照、1E.に記載の文献]により、ウィッチヒ又はウィッチヒ−ホーナー反
応を介して、0〜150℃、好ましくは10〜100℃にて、塩基の存在下、不
活性有機溶剤中で行われる。
好適な溶剤としては、エーテル(例、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエー
テル、tert−ブチルメチルエーテル、ジオキサン、アニソール及びテトラヒ
ドロフラン)、アルコール(例、メタノール、エタノール、n−プロパノール、
イソプロパノール、n−ブタノール及びtert−ブタノール)、更にジメチル
スルホキシド、ジメチルホルムアミド及びジメチルアセトアミドを挙げることが
でき、特にジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミ
ド及びテトラヒドロフランが好ましい。これらの混合物も使用することができる
。
適当な塩基としては、一般に、無機化合物、例えばアルカリ金属水酸化物及び
アルカリ土類金属水酸化物(例、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム及び水酸化カルシウム)、アルカリ金属炭酸塩及びアルカリ土類金属炭酸
塩(例、炭酸リチウム及び炭酸カルシウム)、アルカリ金属炭酸水素塩(例、炭
酸水素ナトリウム)、有機金属化合物、特にアルキルアルカリ金属(例、メチル
リチウム、ブチルリチウム及びフェニルリチウム)、ハロゲン化アルキルマグネ
シウム(例、塩化メチルマグネシウム)及びアルカリ金属アルコキシド及びアル
カリ土類金属アルコキシド(例、ナトリムメトキシド、ナトリウムエトキシド、
カリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド及びジメトキシマグネシウ
ム)を挙げることができる。特にナトリムメトキシド、カリウムtert−ブト
キシドが好ましい。
一般に、塩基は、等モルあるいは過剰で用いることができ、あるいは所望によ
り溶剤として使用することもできる。
一般に、出発材料は、相互に等モル量で反応させる。IIbに対してVbを過剰に
使用することが収率の点から有利な場合がある。
1G.化合物Icを与えるα−ケトエステルIIIbの反応は、それ自体公知の方法
[EP−A493711]により、0〜150℃、好ましくは10〜100℃に
て、塩基の存在下、不活性有機溶剤中、O−メチルヒドロキシアミン又はその塩
(Vc)を用いて行われる。
適当な溶剤としては、脂肪族炭化水素(例、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキ
サン及び石油エーテル)、芳香族炭化水素(例、トルエン、o−,m−及びp−
キシレン)、ハロゲン化炭化水素(例、塩化メチレン、クロロホルム及びクロロ
ベンゼン)、エーテル(例、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、te
rt−ブチルメチルエーテル、ジオキサン、アニソール及びテトラヒドロフラン
)、アルコール(例、メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパ
ノール、n−ブタノール及びtert−ブタノール)、更にジメチルスルホキシ
ド、ジメチルホルムアミド及びジメチルアセトアミドを挙げることができ、特に
メタノールが好ましい。これらの混合物も使用することができる。
適当な塩基としては、一般に、無機化合物、例えばアルカリ金属水酸化物及び
アルカリ土類金属水酸化物(例、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム及び水酸化カルシウム)、アルカリ金属酸化物及びアルカリ土類金属酸化
物(例、酸化リチウム、酸化ナトリウム、酸化カルシウム及び酸化マグネシウム
)、そして更に有機塩基、例えば第3級アミン(例、トリメチルアミン、トリエ
チルアミン、トリイソプロピルエチルアミン及びN−メチルピペリジン)、ピリ
ジン、置換ピリジン(例、コリジン、ルチジン及び4−ジメチルアミノピリジン
)、及び2環アミンを挙げることができる。特に第3級アミンが好ましい。
一般に、塩基は、触媒量で使用されるが、等モル量あるいは過剰で用いること
ができ、あるいは所望により溶剤として使用することもできる。
一般に、出発材料は、相互に等モル量で反応させる。IIIbに対してVcを過剰に
使用することが収率の点から有利な場合がある。
2.別の方法において、化合物Ia、Ib及びIcを得る;例えば、式IVのピリジン
誘導体を化合物VIIと、それ自体公知の方法で、触媒の存在下に反応させて式VII
Iの対応するピリジン誘導体に転化し;次いでこのVIIIを式IVのオキシムと塩基
の存在下に反応させて、Ia、Ib又はIcを形成する。ピリジン誘導体VIIIも、式VI
aのハロゲン化ピリジンを有機金属化合物VIIaと、類似の方法で反応させること
により得られる。 式VI、VIa及びVIIIにおけるL1は、求核的に置換可能な脱離基、例えば脂肪族
及び芳香族スルホネート及びハロゲン原子、特に弗素及び塩素を表す。
式VI及びVIIaのMは、有機金属基、例えばトリブチル錫(IV)、トリメチル錫(I
V)、塩化亜鉛(II)(ZnCl)又は水酸化硼素(II)[Ba(OH)2]、特にト
リブチル錫(IV)又は水酸化硼素(II)[Ba(OH)2]を表す。トリメチル錫(IV
)は高い毒性のため、特定の条件下でのみ好ましい。
式VII、VIIa、VIII及びIa、Ib又はIcにおけるTは、CH,CHO又はNOを
表す。
式VIa及びVIIにおけるHalは、ハロゲン原子、特に臭素又は沃素を表す。
2A.化合物VI、又はVIaとカルボニル誘導体VII、又はVIIaとの反応は、それ
自体公知の方法により、0〜150℃、好ましくは10〜100℃にて、CuI
等の助触媒の存在又は不存在下、不活性有機溶剤中で行われる。反応を、Mが[
Ba(OH)2]を表す場合の化合物VI又はVIIaと行う場合、少なくとも
等モル量の塩基の存在下に行われる。、 適当な溶剤としては、芳香族炭化水素(例、トルエン、o−,m−及びp−キ
シレン)、エーテル(例、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、ter
t−ブチルメチルエーテル、ジオキサン、アニソール及びテトラヒドロフラン)
、更にジメチルホルムアミド及びジメチルアセトアミドを挙げることができ、特
にN−メチルピロリドンが好ましい。上記溶剤の混合物も使用することができる
。
MがBa(OH)2を表す場合の化合物をカップリングするために適当な塩基
としては、一般に、無機化合物、例えばアルカリ金属水酸化物及びアルカリ土類
金属水酸化物(例、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム及び水
酸化カルシウム)、アルカリ金属酸化物及びアルカリ土類金属酸化物(例、酸化
リチウム、酸化ナトリウム、酸化カルシウム及び酸化マグネシウム)、アルカリ
金属炭酸塩及びアルカリ土類金属炭酸塩(例、炭酸リチウム及び炭酸カルシウム
)、アルカリ金属炭酸水素塩(例、炭酸水素ナトリウム)、アルカリ金属アルコ
キシド及びアルカリ土類金属アルコキシド(例、ナトリムメトキシド、ナトリウ
ムエトキシド、カリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキシド及びジメト
キシマグネシウム)、そして更に有機塩基、例えば第3級アミン(例、トリメチ
ルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルエチルアミン及びN−メチルピ
ペリジン)、ピリジン、置換ピリジン(例、コリジン、ルチジン及び4−ジメ
チルアミノピリジン)、及び2環アミンを挙げることができる。特に炭酸ナトリ
ウム、炭酸水素ナトリウム及び水酸化リチウムが好ましい。
一般に、塩基は、等モル量、あるいは過剰で用いることができ、あるいは所望
により溶剤として使用することもできる。
一般に、出発材料は、相互に等モル量で反応させる。VII又はVIaに対してVI又
はVIIaを過剰に使用することが収率の点から有利な場合がある。
文献[WO−A95/20569;WO−A94/24085;Synlett(1)
(1955)32-33;Synlett(4)(1996)356-357;J.Gen.Chem.USSR 59(1989)264-
272;Heterocycles.,31,(1990),1543-1548;Tetrahedron 49(1993)49-64;J
.Chem.Res.Miniprint 11(1980)4658-4667]に知られていない化合物Iの製
造に必要な出発材料は、引用した文献に従って製造することができる。
2B.化合物VIIIとオキシム誘導体IVとの反応は、それ自体公知の方法により、
0〜150℃、好ましくは10〜100℃にて、塩基の存在下、不活性有機溶剤
中で行われる。
適当な溶剤としては、アルコール(例、メタノール、エタノール、n−プロパ
ノール、イソプロパノール、n−ブタノール及びtert−ブタノール)、更に
ジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド及びジメチルアセトアミドを挙げ
ることができ、特にジメチルスルホキシド、ジメチルホルムアミド及びジメチル
アセトアミドが好ましい。これらの混合物も使用することができる。
適当な塩基としては、一般に、無機化合物、例えばアルカリ金属水酸化物及び
アルカリ土類金属水酸化物(例、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム及び水酸化カルシウム)、アルカリ金属酸化物及びアルカリ土類金属酸化
物(例、酸化リチウム、酸化ナトリウム、酸化カルシウム及び酸化マグネシウ
ム)、アルカリ金属炭酸塩及びアルカリ土類金属炭酸塩(例、炭酸リチウム及び
炭酸カルシウム)、アルカリ金属炭酸水素塩(例、炭酸水素ナトリウム)、アル
カリ金属アルコキシド及びアルカリ土類金属アルコキシド(例、ナトリムメトキ
シド、ナトリウムエトキシド、カリウムエトキシド、カリウムtert−ブトキ
シド及びジメトキシマグネシウム)、そして更に有機塩基、例えば第3級アミン
(例、トリメチルアミン、トリエチルアミン、トリイソプロピルエチルアミン及
びN−メチルピペリジン)、ピリジン、置換ピリジン(例、コリジン、ルチジン
及び4−ジメチルアミノピリジン)、及び2環アミンを挙げることができる。特
にカリウムtert−ブトキシド、ナトリムメトキシド及び炭酸カリウムが好ま
しい。
一般に、塩基は、等モル量、あるいは過剰で用いることができ、あるいは所望
により溶剤として使用することもできる。
一般に、出発材料は、相互に等モル量で反応させる。VIIIに対してIVを過剰に
使用することが収率の点から有利な場合がある。
2.1上記の反応条件に従い、化合物Ia、Ib及びIcも、まずピリジンVIaとオ
キシムIVと反応させて対応する誘導体VIIIaに転化し、次いでこのVIIIaをVIIaと
反応させてIa、Ib又はIcを形成させることにより、特に好ましく得られる。
3.RがC(CONHCH3)=NOCH3の場合の式Iの化合物は、式Icの化
合物をメチルアミン又はその塩(IX)と、それ自体公知の方法で反応させること
により有利に得られる。
式IXにおけるZ-は、無機酸のアニオン、特にハロゲン化物アニオン、特にク
ロリドである。
この反応は、それ自体公知の方法(EP−A477631)により、0〜15
0℃、好ましくは10〜100℃にて、塩基の存在又は不存在下、不活性有機溶
剤中で行われる。
適当な溶剤としては、脂肪族炭化水素(例、ペンタン、ヘキサン、シクロヘキ
サン及び石油エーテル)、芳香族炭化水素(例、トルエン、o−,m−及びp−
キシレン)、ハロゲン化炭化水素(例、塩化メチレン、クロロホルム及びクロロ
ベンゼン)、エーテル(例、ジエチルエーテル、ジイソプロピルエーテル、te
rt−ブチルメチルエーテル、ジオキサン、アニソール及びテトラヒドロフラン
)、ニトリル(例、アセトニトリル及びプロピオニトリル)、アルコール(例、
メタノール、エタノール、n−プロパノール、イソプロパノール、n−ブタノー
ル及びtert−ブタノール)、更にジメチルスルホキシド、ジメチルホルムア
ミド及びジメチルアセトアミドを挙げることができ、特にテトラヒドロフランが
好ましい。これらの混合物も使用することができる。
適当な塩基としては、一般に、無機化合物、例えばアルカリ金属水酸化物及び
アルカリ土類金属水酸化物(例、水酸化リチウム、水酸化ナトリウム、水酸化カ
リウム及び水酸化カルシウム)、アルカリ金属酸化物及びアルカリ土類金属酸化
物(例、酸化リチウム、酸化ナトリウム、酸化カルシウム及び酸化マグネシウム
)、アルカリ金属炭酸塩及びアルカリ土類金属炭酸塩(例、炭酸リチウム及び炭
酸カルシウム)、アルカリ金属炭酸水素塩(例、炭酸水素ナトリウム)、そして
更に有機塩基、例えば第3級アミン(例、トリメチルアミン、トリエチルアミ
ン、トリイソプロピルエチルアミン及びN−メチルピペリジン)、ピリジン、置
換ピリジン(例、コリジン、ルチジン及び4−ジメチルアミノピリジン)、及び
2環アミンを挙げることができる。特に第3級アミンが好ましい。
一般に、塩基は、等モル量あるいは過剰で用いることができ、あるいは所望に
より溶剤として使用することもできる。
一般に、出発材料は、相互に等モル量で反応させる。Icに対してIXを過剰に使
用することが収率の点から有利な場合がある。
反応混合物は、それ自体公知の方法、例えば、反応混合物を水と混合し、次い
で層分離、所望により粗生成物のクロマトグラフィによる精製により、後処理さ
れる。中間体と生成物は、無色又は淡褐色の粘ちょうな油状物として得られる場
合があり、それらは揮発成分を減圧下、比較的高温下で除去するか、或いは減圧
下、比較的高温下で精製して得られるものである。中間体及び最終生成物を固形
物として得た場合、それらは再結晶又は温浸により精製することもできる。
前記式における記号の定義において、共通の用語は、以下の置換基に表すもの
として使用された。
ハロゲン:
弗素、塩素、臭素及び沃素;
アルキル基:
炭素原子数1〜4、1〜6又は1〜10の直鎖又は分岐の飽和炭化水素基、例
えばC1〜C6アルキル(例、メチル、エチル、プロピル、1−メチルエチル、ブ
チル、1−メチルプロピル、2−メチルプロピル、1,1−ジメチルエチル、ペ
ンチル、1−メチルブチル、2−メチルブチル、3−メチルブチル、2,2−ジ
メチルプロピル、1−エチルプロピル、ヘキシル、1,1−ジメチルプロピル、
1,2−ジメチルプロピル、1−メチルペンチル、2−メチルペンチル、3−メ
チルペンチル、4−メチルペンチル、1,1−ジメチルブチル、1,2−ジメチ
ルブチル、1,3−ジメチルブチル、2,2−ジメチルブチル、2,3−ジメチ
ルブチル、3,3−ジメチルブチル、1−エチルブチル、2−エチルブチル、1
,1,2−トリメチルプロピル、1,2,2−トリメチルプロピル、1−エチル
−1−メチルプロピル及び1−エチル−2−メチルプロピル);
ハロアルキル基:
炭素原子数1〜4、1〜6又は1〜10の直鎖又は分岐アルキル基(前記)で
、且つこの基の水素原子のいくつか又は全てが上記ハロゲンで置換された基、例
えばC1〜C2ハロアルキル(例、クロロメチル、ブロモメチル、ジクロロメチル
、トリクロロメチル、フルオロメチル、ジフルオロメチル、トリフルオロメチル
、クロロフルオロメチル、ジクロロフルオロメチル、クロロジフルオロメチル、
1−クロロエチル、1−ブロモエチル、1−フルオロエチル、2−フルオロエチ
ル、2,2−ジフルオロエチル、2,2,2−トリフルオロエチル、2−クロロ
−2−フルオロエチル、2−クロロ−2,2−ジフルオロエチル、2,2−ジク
ロロ−2−フルオロエチル、2,2,2−トリクロロエチル及びペンタフルオロ
エチル);
アルキルカルボニル基:
カルボニル基(−CO−)を介して骨格に結合する炭素原子数1〜6又は1〜
10のアルキル基(前記);
アルキルスルホニル基:
スルホニル基(−SO2−)を介して骨格に結合する炭素原子数1〜6又は1
〜10の直鎖又は分岐アルキル基(前記);
アルキルスルホキシル基:
スルホキシル基(−SO3−)を介して骨格に結合する炭素原子数1〜6の直
鎖又は分岐アルキル基(前記);
アルコキシ基:
酸素原子(−O−)を介して骨格に結合する炭素原子数1〜4又は1〜6の直
鎖又は分岐アルキル基(前記);
ハロアルコキシ基:
酸素原子(−O−)を介して骨格に結合する炭素原子数1〜4、1〜6又は1
〜10の直鎖又は分岐ハロアルキル基(前記);
アルコキシカルボニル基:
カルボニル基(−CO−)を介して骨格に結合する炭素原子数1〜6の直鎖又
は分岐アルコキシ基(前記);
アルコキシイミノ基:
オキシイミノ基(−ON=)を介して骨格に結合する炭素原子数1〜4の直鎖
又は分岐アルキル基(前記);
アルキルチオ基:
硫黄原子(−S−)を介して骨格に結合する炭素原子数1〜6の直鎖又は分岐
アルキル基(前記);
アルキルアミノ基:
アミノ基(−NH−)を介して骨格に結合する炭素原子数1〜6の直鎖又は分
岐アルキル基(前記);
ジアルキルアミノ基:
窒素原子を介して骨格に結合する、2個の、互いに独立に炭素原子数1〜6の
直鎖又は分岐アルキル基(前記);
アルキルアミノカルボニル基:
カルボニル基(−CO−)を介して骨格に結合する炭素原子数1〜6のアルキ
ル(前記)を有するアルキルアミノ基;
ジアルキルアミノカルボニル基:
カルボニル基(−CO−)を介して骨格に結合する、2個の、互いに独立にC1
〜C6アルキル(前記)を有するジアルキルアミノ基;
アルキルアミノチオカルボニル基:
チオカルボニル基(−CS−)を介して骨格に結合する炭素原子数1〜6の直
鎖又は分岐のアルキルアミノ基;
ジアルキルアミノチオカルボニル基:
チオカルボニル基(−CS−)を介して骨格に結合する、2個の、互いに独立
にC1〜C6アルキル(前記)を有するジアルキルアミノ基;
アルケニル基:
任意の位置に二重結合を有する炭素原子数2〜6又は2〜10の直鎖又は分岐
の不飽和炭化水素基、例えばC2〜C6アルケニル(例、エテニル、1−プロペニ
ル、2−プロペニル、1−メチルエテニル、1−ブテニル、2−ブテニル、3−
ブテニル、1−メチル−1−プロペニル、2−メチル−1−プロペニル、1−
メチル−2−プロペニル、2−メチル−2−プロペニル、1−ペンテニル、2−
ペンテニル、3−ペンテニル、4−ペンテニル、1−メチル−1−ブテニル、2
−メチル−1−ブテニル、3−メチル−1−ブテニル、1−メチル−2−ブテニ
ル、2−メチル−2−ブテニル、3−メチル−2−ブテニル、1−メチル−3−
ブテニル、2−メチル−3−ブテニル、3−メチル−3−ブテニル、1,1−ジ
メチル−2−プロペニル、1,2−ジメチル−1−プロペニル、1,2−ジメチ
ル−2−プロペニル、1−エチル−1−プロペニル、1−エチル−2−プロペニ
ル、1−ヘキセニル、2−ヘキセニル、3−ヘキセニル、4−ヘキセニル、5−
ヘキセニル、1−メチル−1−ペンテニル、2−メチル−1−ペンテニル、3−
メチル−1−ペンテニル、4−メチル−1−ペンテニル、1−メチル−2−ペン
テニル、2−メチル−2−ペンテニル、3−メチル−2−ペンテニル、4−メチ
ル−2−ペンテニル、1−メチル−3−ペンテニル、2−メチル−3−ペンテニ
ル、3−メチル−3−ペンテニル、4−メチル−3−ペンテニル、1−メチル−
4−ペンテニル、2−メチル−4−ペンテニル、3−メチル−4−ペンテニル、
4−メチル−4−ペンテニル、1,1−ジメチル−2−ブテニル、1,1−ジメ
チル−3−ブテニル、1,2−ジメチル−1−ブテニル、1,2−ジメチル−2
−ブテニル、1,2−ジメチル−3−ブテニル、1,3−ジメチル−1−ブテニ
ル、1,3−ジメチル−2−ブテニル、1,3−ジメチル−3−ブテニル、2,
2−ジメチル−3−ブテニル、2,3−ジメチル−1−ブテニル、2,3−ジメ
チル−2−ブテニル、2,3−ジメチル−3−ブテニル、3,3−ジメチル−1
−ブテニル、3,3−ジメチル−2−ブテニル、1−エチル−1−ブテニル、1
−エチル−2−ブテニル、1−エチル−3−ブテニル、2−エチル−1−ブテニ
ル、2−エチル−2−ブテニル、2−エチル−3−ブテニル、1,1,2−トリ
メチル−2−プロペニル、1−エチル−1−メチル−2−プロペニル、1−エチ
ル−2−メチル−1−プロペニル及び1−エチル−2−メチル−2−プロペニル
);
アルケニルオキシ基:
酸素原子(−O−)を介して骨格に結合する、ヘテロ原子に隣接していない任
意の位置に1個の二重結合を有する炭素原子数3〜6又は3〜10の直鎖又は分
岐の不飽和炭化水素基(前記);
アルケニルカルボニル基:
カルボニル基(−CO−)を介して骨格に結合する、任意の位置に1個の二重
結合を有する炭素原子数2〜10の直鎖又は分岐の不飽和炭化水素基(前記);
アルキニル基:
任意の位置に1個の三重結合を有する炭素原子数2〜4、2〜6、2〜8及び
2〜10の直鎖又は分岐炭化水素基、例えばC2〜C6アルキニル(例、エチニル
、1−プロピニル、2−プロピニル、1−ブチニル、2−ブチニル、3−ブチニ
ル、1−メチル−2−プロピニル、1−ペンチニル、2−ペンチニル、3−ペン
チニル、4−ペンチニル、1−メチル−2−ブチニル、1−メチル−3−ブチニ
ル、2−メチル−3−ブチニル、3−メチル−1−ブチニル、1,1−ジメチル
−2−プロピニル、1−エチル−2−プロピニル、1−ヘキシニル、2−ヘキシ
ニル、3−ヘキシニル、4−ヘキシニル、5−ヘキシニル、1−メチル−2−ペ
ンチニル、1−メチル−3−ペンチニル、1−メチル−4−ペンチニル、2−メ
チル−3−ペンチニル、2−メチル−4−ペンチニル、3−メチル−1−ペンチ
ニル、3−メチル−4−ペンチニル、4−メチル−1−ペンチニル、4−メチル
−2−ペンチニル、1,1−ジメチル−2−ブチニル、1,1−ジメチル−3−
ブチニル、1,2−ジメチル−3−ブチニル、2,2−ジメチル−3−ブチニル
、3,3−ジメチル−1−ブチニル、1−エチル−2−ブチニル、1−エチル−
3−ブチニル、2−エチル−3−ブチニル及び1−エチル−1−メチル−2−プ
ロピニル;
アルキニルオキシ基:
酸素原子(−O−)を介して骨格に結合する、ヘテロ原子に隣接していない任
意の位置に1個の三重結合を有する炭素原子数3〜10の直鎖又は分岐の不飽和
炭化水素基(前記);
アルキニルカルボニル基:
カルボニル基(−CO−)を介して骨格に結合する、任意の位置に1個の三重
結合を有する炭素原子数2〜10の直鎖又は分岐の不飽和炭化水素基(前記);
シクロアルキル基:
炭素環員3〜6又は3〜10を有する単環の飽和炭化水素基、例えばC3〜C8
シクロアルキル(例、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、シクロヘプチル及びシクロオクチル);
シクロアルコキシ基:
酸素原子(−O−)を介して骨格に結合する、3〜6又は3〜10の炭素環員
を有する単環の飽和炭化水素基(前記);
シクロアルケニル基:
環の任意の位置に二重結合を有する炭素環員3〜6又は3〜10の単環のモノ
不飽和炭化水素基、例えばC5〜C8シクロアルケニル(例、シクロペンテニル、
シクロヘキセニル、シクロヘプテニル及びシクロオクテニル);
ヘテロシクリル(複素環基)
炭素原子とは別に、環員として1〜3個の窒素原子及び/又は1個の酸素又は
硫黄原子、又は1個又は2個の酸素及び/又は硫黄原子を含む5員又は6員のヘ
テロシクリル、
例えば、2−テトラヒドロフラニル、3−テトラヒドロフラニル、2−テトラ
ヒドロチエニル、3−テトラヒドロチエニル、2−ピロリジニル、3−ピロリジ
ニル、3−イソオキサゾリジニル、4−イソオキサゾリジニル、5−イソオキサ
ゾリジニル、3−イソチアゾリジニル、4−イソチアゾリジニル、5−イソチア
ゾリジニル、3−ピラゾリジニル、4−ピラゾリジニル、5−ピラゾリジニル、
2−オキサゾリジニル、4−オキサゾリジニル、5−オキサゾリジニル、2−チ
アゾリジニル、4−チアゾリジニル、5−チアゾリジニル、2−イミダゾリジニ
ル、4−イミダゾリジニル、1,2,4−オキサジアゾリジン−3−イル、1,
2,4−オキサジアゾリジン−5−イル、1,2,4−チアジアゾリジン−3−
イル、1,2,4−チアジアゾリジン−5−イル、1,2,4−トリアゾリジン
−3−イル、1,3,4−オキサジアゾリジン−2−イル、1,3,4−チアジ
アゾリジン−2−イル、1,3,4−トリアゾリジン−2−イル、2,3−ジヒ
ドロフラ−2−イル、2,3−ジヒドロフラ−3−イル、2,4−ジヒドロフラ
−2−イル、2,4−ジヒドロフラ−3−イル、2,3−ジヒドロチエン−2−
イル、2,3−ジヒドロチエン−3−イル、2,4−ジヒドロチエン−2−イ
ル、2,4−ジヒドロチエン−3−イル、2,3−ピロリン−2−イル、2,3
−ピロリン−3−イル、2,4−ピロリン−2−イル、2,4−ピロリン−3−
イル、2,3−イソオキサゾリン−3−イル、3,4−イソオキサゾリン−3−
イル、4,5−イソオキサゾリン−3−イル、2,3−イソオキサゾリン−4−
イル、3,4−イソオキサゾリン−4−イル、4,5−イソオキサゾリン−4−
イル、2,3−イソオキサゾリン−5−イル、3,4−イソオキサゾリン−5−
イル、4,5−イソオキサゾリン−5−イル、2,3−イソチアゾリン−3−イ
ル、3,4−イソチアゾリン−3−イル、4,5−イソチアゾリン−3−イル、
2,3−イソチアゾリン−4−イル、3,4−イソチアゾリン−4−イル、4,
5−イソチアゾリン−4−イル、2,3−イソチアゾリン−5−イル、3,4−
イソチアゾリン−5−イル、4,5−イソチアゾリン−5−イル、2,3−ジヒ
ドロピラゾール−1−イル、2,3−ジヒドロピラゾール−2−イル、2,3−
ジヒドロピラゾール−3−イル、2,3−ジヒドロピラゾール−4−イル、2,
3−ジヒドロピラゾール−5−イル、3,4−ジヒドロピラゾール−1−イル、
3,4−ジヒドロピラゾール−3−イル、3,4−ジヒドロピラゾール−4−イ
ル、3,4−ジヒドロピラゾール−5−イル、4,5−ジヒドロピラゾール−1
−イル、4,5−ジヒドロピラゾール−3−イル、4,5−ジヒドロピラゾール
−4−イル、4,5−ジヒドロピラゾール−5−イル、2,3−ジヒドロオキサ
ゾール−2−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−3−イル、2,3−ジヒド
ロオキサゾール−4−イル、2,3−ジヒドロオキサゾール−5−イル、3,4
−ジヒドロオキサゾール−2−イル、3,4−ジヒドロオキサゾール−3−イル
、3,4−ジヒドロオキサゾール−4−イル、3,4−ジヒドロオキサゾール−
5−イル、2−ピペリジニル、3−ピペリジニル、4−ピペリジニル、1,3−
ジオキサン−5−イル、2−テトラヒドロピラニル、4−テトラヒドロピラニル
、2−テトラヒドロチエニル、3−テトラヒドロピリダジニル、4−テトラヒド
ロピリダジニル、2−テトラヒドロピリミジニル、4−テトラヒドロピリミジニ
ル、5−テトラヒドロピリミジニル、2−テトラヒドロピラジニル、1,3,5
−テトラヒドロトリアジン−2−イル及び1,2,4−テトラヒドロトリアジン
−3−イル;
ヘテロシクリルオキシ基:
酸素原子(−O−)を介して骨格に結合する上記の5員又は6員のヘテロシク
ル(前記);
アリール基:
6〜14の炭素環員を有する単一核(単一環)〜三核の芳香族環基、例えば、
フェニル、ナフチル及びアントラセニル;
アリールオキシ基:
酸素原子(−O−)を介して骨格に結合する単一核〜三核の芳香族環基(前記
);
アリールチオ基:
硫黄原子(−S−)を介して骨格に結合する単一核〜三核の芳香族環基(前記
);
アリールカルボニル基:
カルボニル基(−CO−)を介して骨格に結合する単一核〜三核の芳香族環基
(前記);
アリールスルホニル基:
スルホニル基(−SO2−)を介して骨格に結合する単一核〜三核の芳香族環
基(前記);
アリールスルホキシル基:
スルホキシル基(−O−SO2−)を介して骨格に結合する単一核〜三核の芳
香族環基(前記);
ヘテロアリール:
炭素環員とは別に、環員として酸素、硫黄又は窒素から選ばれるヘテロ原子を
含む5員、6員、9員又は10員の単一核又は二核の芳香族環基:例えば
1〜4個の窒素原子、又は1〜3個の窒素原子及び1個の硫黄又は酸素原子を
有する5員のヘテロアリール:5員のヘテロアリール基で、環員として、炭素環
員以外に1〜4個の窒素原子、又は1〜3個の窒素原子及び1個の硫黄又は酸素
原子を有する基(例えば、2−フリル、3−フリル、2−チエニル、3−チエニ
ル、2−ピロリル、3−ピロリル、3−イソオキサゾリル、4−イソオキサゾリ
ル、5−イソオキサゾリル、3−イソチアゾリル、4−イソチアゾリル、5−イ
ソチアゾリル、3−ピラゾリル、4−ピラゾリル、5−ピラゾリル、2−オキサ
ゾリル、4−オキサゾリル、5−オキサゾリル、2−チアゾリル、4−チアゾリ
ル、5−チアゾリル、2−イミダゾリル、4−イミダゾリル、1,2,4−オキ
サジアゾール−3−イル、1,2,4−オキサジアゾール−5−イル、1,2,
4−チアジアゾール−3−イル、1,2,4−チアジアゾール−5−イル、1,
2,4−トリアゾール−3−イル、1,3,4−オキサジアゾール−2−イル、
1,3,4−チアジアゾール−2−イル及び1,3,4−トリアゾール−2−イ
ル)、
1〜3個の窒素原子、又は1個の窒素原子及び1個の酸素又は硫黄原子を有す
る5員のベンゾ縮合ヘテロアリール:5員のヘテロアリール基で、炭素原子の他
に、環員として1〜4個の窒素原子、又は1〜3個の窒素原子及び1個の硫黄又
は酸素原子を有し、そして2個の隣接する炭素環員又は隣接する1個の窒素と1
個の炭素環員が、ブタ−1,3−ジエン−1,4−ジイル基により橋かけされた
基、
1〜4個の窒素原子を有する窒素を介して結合する5員のヘテロアリール基、
又は1〜3個の窒素原子を有し、窒素を介して結合するベンゾ縮合した5員のヘ
テロアリール基:5員のヘテロアリール環基で、炭素原子の他に、環員として1
〜4個の窒素原子、又は1〜3個の窒素原子を有し、そして2個の隣接する炭素
環員又は隣接する1個の窒素と1個の炭素環員がブタ−1,3−ジエン−1,4
−ジイル基により橋かけされたもので、そしてこれらの環は窒素環員の1個を介
して骨格に結合している基、
1〜3個の窒素原子又は1〜4個の窒素原子を有する6員のヘテロアリール基
:6員のヘテロアリール環基で、炭素原子の他に、環員として1〜3個の窒素原
子又は1〜4個の窒素原子を有する基(例、2−ピリジニル、3−ピリジニル、
4−ピリジニル、3−ピリダジニル、4−ピリダジニル、2−ピリミジニル、4
−ピリミジニル、5−ピリミジニル、2−ピラジニル、1,3,5−トリアジン
−2−イル及び1,2,4−トリアジン−3−イル);
ヘテロアリールオキシ基:
酸素原子(−O−)を介して骨格に結合する単一核又は二核のヘテロ芳香族環
基(前記);
ヘテロアリールチオ基:
硫黄原子(−S−)を介して骨格に結合する単一核又は二核のヘテロ芳香族環
基(前記);
ヘテロアリールカルボニル基:
カルボニル基(−CO−)を介して骨格に結合する単一核又は二核のヘテロ芳
香族環基(前記);
ヘテロアリールスルホニル基:
スルホニル基(−SO2−)を介して骨格に結合する単一核又は二核のヘテロ
芳香族環基(前記);
ヘテロアリールスルホキシル基:
スルホキシル基(−O−SO2−)を介して骨格に結合する単一核又は二核の
ヘテロ芳香族環基(前記)。
アルキル、アルケニル及びアルキニル基に関する場合の、用語「非置換又は置
換(の)」は、これらの基が、部分的又は完全にハロゲン化されても良いか[即
ち、これらの基の水素原子の幾つか或いは全てが上述の同一又は異なったハロゲ
ン(好ましくは弗素、塩素又は臭素)で置換されていても良い]、及び/又は下
記の1〜3個(好ましくは1個)の基で結合状態で有していても良いことを表す
意図で使用されている。上記の基の例:
シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アミノ、ホルミル、カルボキシル、アミノカ
ルボニル、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチオ、ア
ルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルコキシカルボニル
、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルアミノカ
ルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ及びアルキ
ルカルボニル−N−アルキルアミノ(これらの基のアルキル基は炭素原子を1〜
6個有することが好ましく、特に1〜4個有することが好ましい);
シクロアルキル、シクロアルコキシ、シクアルキルチオ、シクロアルキルアミ
ノ、シクロアルキル−N−アルキルアミノ、ヘテロシクリル(複素環基)、ヘテ
ロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルアミノ又はヘテロシク
リル−N−アルキルアミノ(これらは非置換或いは慣用基で置換されており、こ
れらの環は、3〜12員の環員を有し、好ましくは3〜8員、特に3〜6員の環
員を有し、そしてこれらの基のアルキル基は炭素原子を1〜6個有することが好
ましく、特に1〜4個有することが好ましい);
アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールアミノ、アリール−N−
アルキルアミノ、アリールアルコキシ、アリールアルキルチオ、アリールアルキ
ルアミノ、アリールアルキル−N−アルキルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロア
リールオキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリールオ
キシ、ヘテロアリールアルキルチオ、ヘテロアリールアルキルアミノ及びヘテロ
アリールアルキル−N−アルキルアミノ(これらは非置換或いは慣用基で置換さ
れており、アリール基は、6〜10員の環員を有し、特に6員の環員を有し(フ
ェニル)、またヘテロアリール基は5又は6員の環員を有し、そしてこれらの基
のアルキル基は炭素原子を1〜6個有することが好ましく、特に1〜4個有する
ことが好ましい)。
環式(飽和、不飽和或いは芳香族の)基に関する場合の、用語「非置換又は置
換(の)」は、これらの基が、部分的又は完全にハロゲン化されても良いか[即
ち、これらの基の水素原子の幾つか或いは全てが上述の同一又は異なったハロゲ
ン(好ましくは弗素、塩素又は臭素、特に弗素又は塩素)で置換されていても良
い]、及び/又は下記の1〜4個(特に1〜3個)の基で置換されていても良い
ことを表す意図で使用されている。上記の基の例:
シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、
アルキル、ハロアルキル、アルケニル、ハロアルケニル、アルケニルオキシ、ハ
ロアルケニルオキシ、アルキニル、ハロアルキニル、アルキニルオキシ、ハロア
ルキニルオキシ、アルコキシ、ハロアルコキシ、アルキルチオ、ハロアルキルチ
オ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アルキルカルボニル、アルコキシカル
ボニル、アルキルカルボニルオキシ、アルキルアミノカルボニル、ジアルキルア
ミノカルボニル、アルキルカルボニルアミノ、アルコキシカルボニルアミノ及び
アルキルカルボニル−N−アルキルアミノ(これらの基のアルキル基は炭素原子
を1〜6個有することが好ましく、特に1〜4個有することが好ましく、またこ
れらの基の上記アルケニル又はアルキニル基は炭素原子を2〜8個有し、好まし
くは2〜6個、特に2〜4個有する);
及び/又は1〜3個の(特に1個)の下記の基:
シクロアルキル、シクロアルコキシ、シクアルキルチオ、シクロアルキルアミ
ノ、シクロアルキル−N−アルキルアミノ、ヘテロシクリル(複素環基)、ヘテ
ロシクリルオキシ、ヘテロシクリルチオ、ヘテロシクリルアミノ又はヘテロシク
リル−N−アルキルアミノ(これらは非置換或いは慣用基で置換されており、こ
れらの環は、3〜12員の環員を有し、好ましくは3〜8員、特に3〜6員の環
員を有し、そしてこれらの基のアルキル基は炭素原子を1〜6個有することが好
ましく、特に1〜4個有することが好ましい);
アリール、アリールオキシ、アリールチオ、アリールアミノ、アリール−N−
アルキルアミノ、アリールアルコキシ、アリールアルキルチオ、アリールアルキ
ルアミノ、アリールアルキル−N−アルキルアミノ、ヘテロアリール、ヘテロア
リールオキシ、ヘテロアリールチオ、ヘテロアリールアミノ、ヘテロアリール−
N−アルキルアミノ、ヘテロアリールアルコキシ、ヘテロアリールアルキルチオ
、ヘテロアリールアルキルアミノ及びヘテロアリールアルキル−N−アルキルア
ミノ(これらは非置換或いは慣用基で置換されており、アリール基は、6〜10
員の環員を有し、特に6員の環員を有し(フェニル)、またヘテロアリール基は
5又は6員の環員を有し、そしてこれらの基のアルキル基は炭素原子を1〜6個
有することが好ましく、特に1〜4個有することが好ましい);
及び/又は1又は2個の(特に1個)の下記の基:
ホルミル、
CRv=NORvi[Rvが水素、アルキル、シクロアルキル及びアリールを表し
、そしてRviがアルキル、アルケニル、ハロアルケニル、アルキニル及びアリル
アルキルを表し(上記アルキルは炭素原子数1〜6を有することが好ましく、特
に1〜4であり、上記シクロアルキル基、アルケニル基及びアルキニル基は炭素
原子数3〜8を有することが好ましく、特に3〜6である)、そしてアリールが
特に非置換又は慣用基で置換されたフェニル基である。]、又は
NRvii−CO−D−Rviii[Rviiが水素、ヒドロキシル、C1〜C6アルキル
、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C2〜C6ア
ルケニルオキシ、C2〜C6アルキニルオキシ、C1〜C6アルコキシC1〜C6アル
キル、C1〜C6アルコキシC1〜C6アルコキシ及びC1〜C6アルコキシカルボニ
ルを表し、Rviiiが水素、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6ア
ルキニル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6シクロアルケニル、アリール、ア
リールC1〜C6アルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリールC1〜C6アルキル
を表し、Dが直接結合、酸素又は窒素を表し、そしてこの窒素がRviで記載され
た基の1個を結合して有しても良い。]、及び/又は
上記環式基において、環式基の2個の隣接炭素原子が、結合してC3〜C5アル
キレン、C3〜C5アルケニレン、オキシC2〜C4アルキレン、オキシC1〜C3ア
ルキレンオキシ、オキシC2〜C4アルケニレン、オキシC2〜C4アルケニレンオ
キシ又はブタジエンジイル基を有していても良く、そしてこれらの架橋基は部分
的或いは完全にハロゲン化され、及び/又は1〜3個、特に1又は2個の下記の
基:C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4
ハロアルコキシ及びC1〜C4アルキルチオを結合して有していても良い。
慣用基は、特に下記の置換基:シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル
、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ、C1
〜C4アルキルアミノ、ジC1〜C4アルキルアミノ及びC1〜C4アルキルチオを
意味すると理解すべきである。
生物学的活性の点から、好ましい化合物Iは、R2が下記の意味を有するもの
である:
アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ又はアル
キニルオキシ[但し、これらの炭化水素基が、それぞれ部分的又は完全にハロゲ
ン化されていても、及び/又は下記の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メル
カプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、
C1〜C6アルキルスルホニル、C1〜C6アルキルスルホキシル、C1〜
C6アルキルカルボニル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜
C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルチオ、
C1〜C6アルキルアミノ、ジ−C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6アルキルアミ
ノカルボニル、ジ−C1〜C6アルキルアミノカルボニル、C1〜C6アルキルアミ
ノチオカルボニル、ジ−C1〜C6アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6アル
ケニルオキシ、
ベンジルオキシ、アリール、アリーオキシ、ヘテロアリール及びヘテロアリー
ルオキシ(これらの芳香族環は慣用基で置換されていても良い。)から選ばれる
1〜3個を結合状態で有していても良い];
シクロアルキル、シクロアルコキシ、ヘテロシクリル又はヘテロシクリルオキ
シ[但し、これらの環式基が、それぞれ部分的又は完全にハロゲン化されていて
も、及び/又は下記の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ
、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、
C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルスルホニル、C1
〜C6アルキルスルホキシル、C1〜C6アルキルカルボニル、C3〜C6シクロア
ルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカ
ルボニル、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6アルキルアミノ、ジ−C1〜C6アル
キルアミノ、C1〜C6アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6アルキルアミノ
カルボニル、C1〜C6アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6アルキルア
ミノチオカルボニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルケニルオキシ、
ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリーオキシ、ヘテロアリール及びヘ
テロアリールオキシ(これらの芳香族環は慣用基で置換されていても良い。)か
ら選ばれる1〜3個を結合状態で有していても良い];
アリール、ヘテロアリール、アリールオキシ又はヘテロアリールオキシ[但し
、これらの環式基が、それぞれ部分的又は完全にハロゲン化されていても、及び
/又は下記の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、カルボ
キシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、
C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルスルホニ
ル、C1〜C6アルキルスルホキシル、C1〜C6アルキルカルボニル、C3〜C6シ
クロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコ
キシカルボニル、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6アルキルアミノ、ジ−C1〜
C6アルキルアミノ、C1〜C6アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6アルキ
ルアミノカルボニル、C1〜C6アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6ア
ルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルケニルオキシ
、
ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリーオキシ、ヘテロアリール及びヘ
テロアリールオキシ(これらの芳香族環は慣用基で置換されていても良い。)、
C(=NORi)−Am−Rii又はNRiii−CO−D−Riv{Aが酸素、硫黄又
は窒素を表し、且つ窒素は水素又はC1〜C6アルキルを結合状態で有していても
良く;
mが0又は1を表し;
Riが水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6アルケニル又はC3〜C6アルキニル
を表し;
Riiが水素又はC1〜C6アルキルを表し;
Dが直接結合、酸素又はNRb(Rbが水素、C1〜C6アルキル、C2〜C6アル
ケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6シクロアルケ
ニル、アリール、アリール−C1〜C6アルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリ
ールC1〜C6アルキルを表す)を表し;
Riiiが水素、ヒドロキシル、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜
C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C2〜C6アルケニルオキシ、C2〜C6ア
ルキニルオキシ、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ
−C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6アルコキシカルボニルを表し;
R1Vが水素、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、
C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6シクロアルケニル、アリール、アリール−C1
〜C6アルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリールC1〜C6アルキルを表す。
}
から選ばれる1〜3個を結合状態で有していても良い]。
式Iで表される特に好ましいピリジン誘導体は、置換基が下記を意味する場合
のもである:
R1が、水素、シアノ、
C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C3〜C6シクロアルキル又はC3
〜C6シクロアルキル−C1〜C4アルキル、
アリール、アリール−C1〜C4アルキル及びアリールオキシ−C1〜C4アルキ
ル{但し、芳香族環は部分的又は完全にハロゲン化されていても、及び/又は下
記の基:シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6
アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ及びC(CH3)=N−A1−Raから選ば
れる1〜3個を結合状態で有していても良い}を表し;
R2が無置換又は置換の、アリール、ヘテロアリール、アリールオキシ、ヘテ
ロアリールオキシ、アリールチオ及びヘテロアリールチオ;
−Q−C(R3)=N−Y1−R4又は−Q−O−N=CR5R6を表し;
R1及びR2が、これらが結合する炭素原子と共に4員〜8員の環を形成しても
良く、この環は炭素原子の他に1個又は2個の酸素及び/又は硫黄原子及び/又
はNH及び/又はN(C1〜C4アルキル)基を有していても良く、且つその炭素
原子は下記の置換基:ハロゲン、C1〜C6アルキル又はC1〜C4アルコキシイミ
ノを結合状態で有していても良く;
そしてR1及びR2が、ヘテロ原子を介して炭素原子に同時に結合することはな
い。
式Iで表される更に好ましいピリジン誘導体は、置換基が下記を意味する場合
のもである:
R1が、水素、シアノ、ハロゲン、
C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハ
ロアルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C3〜C6シクロアルキル又はC3〜C6シ
クロアルキル−C1〜C4アルキル、
アリール、アリール−C1〜C4アルキル、アリールオキシ−C1〜C4アルキル
及びアリール−C1〜C4アルコキシ{但し、芳香族環は部分的又は完全に
ハロゲン化されていても、及び/又は下記の基:シアノ、ニトロ、C1〜C6アル
キル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ及
びC(CH3)=N−A1−Raから選ばれる1〜3個を結合状態で有していても
良い}を表し;
R2が無置換又は置換の、アリール及びヘテロアリール;
−Q−C(R3)=N−Y1−R4又は−Q−O−N=CR5R6を表し;
そしてR1及びR2が、ヘテロ原子を介して炭素原子に同時に結合することはな
い。
生物学的活性の点から、特に好ましい化合物Iは、Rと−Y−N=CR1R2が
ピリジル環の隣接炭素原子と結合しているものである。
さらに、特に好ましい化合物Iは、nが0又は1のものである。
nが1の場合、好ましい化合物Iは、Xがシアノ、ハロゲン(特に弗素及び塩
素)、C1〜C3アルキル(特にメチル及びエチル)、C1〜C2ハロアルキル(特
に、ジフルオロメチル及びトリフルオロメチル)、C1〜C3アルコキシ(特に、
メトキシ)、C1〜C2ハロアルコキシ(特に、ジフルオロメトキシ及びトリフル
オロメトキシ)及びシクロプロピルを表すものである。
さらにまた、特に好ましい化合物Iは、Yが酸素のものである。
Yが窒素を表す場合、好ましい化合物Iは、窒素原子が更に水素又はC1〜C3
アルキル(特にメチル、エチル又はイソプロピル)を結合状態で有するものであ
る。
好ましい化合物Iは、Rが、C(CO2CH3)=CHCH3、
C(CO2CH3)=CHOCH3、C(CO2CH3)=NOCH3、
又はC(CONHCH3)=NOCH3を表すものである。
下記の化合物Ia.1〜Id.4が特に好ましい。 有害動物及び有害菌類へ使用することから、下記の化合物I.4が特に好ましい
:
式中、Rが、−C(CO2CH3)=CHCH3、
−C(CO2CH3)=CHOCH3、−C(CO2CH3)=NOCH3、
又は−C(CONHCH3)=NOCH3を表し;
Xがシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C4
アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを表し;
nが0又は1を表し;
R1が、水素、ヒドロキシル、シアノ、
C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハ
ロアルコキシ、C3〜C6シクロアルキル又はC3〜C6シクロアルキル−C1〜C4
アルキル、又は慣用基で置換されていても良いベンジルを表し;
R2が水素、C3〜C6シクロアルキル、
C1〜C6アルキル又はC1〜C6アルコキシ[但し、これらが、それぞれ部分的
又は完全にハロゲン化されていても、及び/又は下記の基:シアノ、C1〜C4ア
ルコキシ、C3〜C6シクロアルキル、又はフェニル、ナフチル、ピリジニル、ピ
ラジニル、チエニル、ピラゾリル又はイソオキサゾリル(それぞれ慣用基で置換
されていても良い)の1個〜3個(好ましくは1個)を結合状態で有していても
良い。];
フェニル、ナフチル、ピリジニル、ピラジニル、チエニル、ピラゾリル、又は
イソオキサゾリル(これらは慣用基で置換されていても良い);
フェノキシ、ナフチルオキシ、ピリジニルオキシ、ピラジニルオキシ、チエニ
ルオキシ、ピラゾリルオキシ又はイソオキサゾリルオキシ(これらは慣用基で置
換されていても良い);を表すか、或いは
R1及びR2が、これらが結合する炭素原子と共に4員〜8員の飽和又は部分
不飽和の環を形成しても良く、この環は炭化水素環員の他に、酸素、硫黄及び窒
素から選ばれるヘテロ原子を有していても良く、且つ環は下記の置換基:C1〜
C4アルキル、C1〜C4ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアル
コキシ、オキソ(=O)及びC1〜C4アルコキシイミノ(=N−アルコキシ)の
1〜3個を結合状態で有していても良く;
そしてR1及びR2が、ヘテロ原子を介して炭素原子に同時に結合することはな
い。
有害動物及び有害菌類へ使用することから、下記の化合物I.8が特に好ましい
:
式中、Rが、−C(CO2CH3)=CHCH3、
−C(CO2CH3)=CHOCH3、−C(CO2CH3)=NOCH3
又は−C(CONHCH3)=NOCH3を表し;
Xがシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C4
アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを表し;
nが0又は1を表し;
R1が、水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル
、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを
表し;
R3が水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、
C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを表
し;
Y1がO、NH又はN(CH3)を表し;
R4が水素、
下記の基:即ちC1〜C4アルコキシ、慣用基で置換されても良いC3〜C6シク
ロアルキル又は慣用基で置換されても良いフェニルを1個結合状態で有するC1
〜C6アルキル;
C3〜C6アルケニル、C3〜C6ハロアルケニル、C3〜C6アルキニル、C3〜
C6ハロアルキニル又は慣用基で置換されても良いC3〜C6シクロアルキル、を
表す。
さらにまた、有害菌類及び有害動物へ使用することから、式I.12で表される化
合物が好ましい: 式中、Rが、−C(CO2CH3)=CHCH3、
−C(CO2CH3)=CHOCH3、−C(CO2CH3)=NOCH3
又は−C(CONHCH3)=NOCH3を表し;
Xがシアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C4
アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを表し;
nが0又は1を表し;
R1が、水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル
、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを
表し;
Rxが水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、
C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを表
し;
Ryが水素、
部分的又は完全にハロゲン化されていても、及び/又は下記の基:即ちC1〜
C4アルコキシ、慣用基で置換されても良いC3〜C6シクロアルキル又は慣用
基で置換されても良いフェニルを1〜3個(特に1個)結合状態で有するC1〜
C6アルキル;
C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、
慣用基で置換されても良いC3〜C6シクロアルキル;慣用基で置換されても良
いフェニル、慣用基で置換されても良いピリジル又は慣用基で置換されても良い
ピリミジルを表し;
Rzが水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル及
びC3〜C6シクロアルキルを表し;或いは
RyがRzが、これらが結合する二重結合と共にC4〜C6シクロアルケニルを形
成する。
その使用の点から特に好ましい化合物を下記の表にまとめた。さらに、置換基
として表に示した基は、それ自体で、そして示した組合せと関係なく、問題の置
換基の特に好ましい態様である。
[表1]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Ia.1:
で表される化合物。
[表2]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Ia.2:
で表される化合物。
[表3]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Ia.3:
で表される化合物。
[表4]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Ia.4:
で表される化合物。
[表5]
基Xnが6−CF3で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応
する式Ia.4で表される化合物。
[表6]
基Xnが6−CH(CH3)2で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表
Aの1行に対応する式Ia.4で表される化合物。
[表7]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Ib.1:
で表される化合物。
[表8]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Ib.2:で表される化合物。
[表9]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Ib.3:
で表される化合物。
[表10]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Ib.4:
で表される化合物。
[表11]
基Xnが6−CF3で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応
する式Ib.4で表される化合物。
[表12]
基Xnが6−CH(CH3)2で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの
1行に対応する式Ib.4で表される化合物。
[表13]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Ic.1:
で表される化合物。
[表14]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Ic.2:
で表される化合物。
[表15]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Ic.3:
で表される化合物。
[表16]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応するI
c.4:で表される化合物。
[表17]
基Xnが6−CF3で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応
する式Ic.4で表される化合物。
[表18]
基Xnが6−CH(CH3)2で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表
Aの1行に対応する式Ic.4で表される化合物。
[表19]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Id.1:
で表される化合物。
[表20]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Id.2:
で表される化合物。
[表21]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Id.3:
で表される化合物。
[表22]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応する
式Id.4:
で表される化合物。
[表23]
基Xnが6−CF3で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの1行に対応
する式Id.4で表される化合物。
[表24]
基Xnが6−CH(CH3)2で、そして各化合物のR1とR2の組合せが表Aの
1行に対応する式Id.4で表される化合物。
[表25]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ia.5:
で表される化合物。
[表26]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ia.5で表される化合物。
[表27]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Ia.5で表される化合物。
[表28]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ia.6:
で表される化合物。
[表29]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ia.6で表される化合物。
[表30]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Ia.6で表される化合物。
[表31]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ia.7:
で表される化合物。
[表32]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ia.7で表される化合物。
[表33]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の
組合せが表Bの1行に対応する式Ia.7で表される化合物。
[表34]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ia.8:
で表される化合物。
[表35]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ia.8で表される化合物。
[表36]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Ia.8で表される化合物。
[表37]
基Xnが6−CF3で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合
せが表Bの1行に対応する式Ia.8で表される化合物。
[表38]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及び
R4の組合せが表Bの1行に対応する式Ia.8で表される化合物。
[表39]
基Xnが6−CF3で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合
せが表Bの1行に対応する式Ia.8で表される化合物。
[表40]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及び
R4の組合せが表Bの1行に対応する式Ia.8で表される化合物。
[表41]
基Xnが6−CF3で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の
組合せが表Bの1行に対応する式Ia.8で表される化合物。
[表42]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1がCH3で、そして各化合物のR1、R3及
びR4の組合せが表Bの1行に対応する式Ia.8で表される化合物。
[表43]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ib.5:
で表される化合物。
[表44]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ib.5で表される化合物。
[表45]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Ib.5で表される化合物。
[表46]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ib.6:で表される化合物。
[表47]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ib.6で表される化合物。
[表48]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Ib.6で表される化合物。
[表49]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ib.7:
で表される化合物。
[表50]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ib.7で表される化合物。
[表51]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Ib.7で表される化合物。
[表52]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ib.8:で表される化合物。
[表53]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ib.8で表される化合物。
[表54]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Ib.8で表される化合物。
[表55]
基Xnが6−CF3で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合
せが表Bの1行に対応する式Ib.8で表される化合物。
[表56]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及び
R4の組合せが表Bの1行に対応する式Ib.8で表される化合物。
[表57]
基Xnが6−CF3で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合
せが表Bの1行に対応する式Ib.8で表される化合物。
[表58]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及び
R4の組合せが表Bの1行に対応する式Ib.8で表される化合物。
[表59]
基Xnが6−CF3で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の
組合せが表Bの1行に対応する式Ib.8で表される化合物。
[表60]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1がCH3で、そして各化合物のR1、
R3及びR4の組合せが表Cの1行に対応する式Ib.8で表される化合物。
[表61]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ic.5:
で表される化合物。
[表62]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ic.5で表される化合物。
[表63]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Ic.5で表される化合物。
[表64]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ic.6:
で表される化合物。
[表65]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ic.6で表される化合物。
[表66]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Ic.6で表される化合物。
[表67]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ic.7:
で表される化合物。
[表68]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ic.7で表される化合物。
[表69]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Ic.7で表される化合物。
[表70]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Ic.8:
で表される化合物。
[表71]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Ic.8で表される化合物。
[表72]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Ic.8で表される化合物。
[表73]
基Xnが6−CF3で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合
せが表Bの1行に対応する式Ic.8で表される化合物。
[表74]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及び
R4の組合せが表Bの1行に対応する式Ic.8で表される化合物。
[表75]
基Xnが6−CF3で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合
せが表Bの1行に対応する式Ic.8で表される化合物。
[表76]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及び
R4の組合せが表Bの1行に対応する式Ic.8で表される化合物。
[表77]
基Xnが6−CF3で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の
組合せが表Bの1行に対応する式Ic.8で表される化合物。
[表78]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1がCH3で、そして各化合物のR1、R3及
びR4の組合せが表Bの1行に対応する式Ic.8で表される化合物。
[表79]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Id.5:
で表される化合物。
[表80]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Id.5で表される化合物。
[表81]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Id.5で表される化合物。
[表82]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Id.6:
で表される化合物。
[表83]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Id.6で表される化合物。
[表84]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Id.6で表される化合物。
[表85]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組
合せが表Bの1行に対応する式Id.7:
で表される化合物。
[表86]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Id.7で表される化合物。
[表87]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Id.7で表される化合物。
[表88]
基Xnが水素で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4との組合せ
が表Bの1行に対応する式Id.8:
で表される化合物。
[表89]
基Xnが水素で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せが
表Bの1行に対応する式Id.8で表される化合物。
[表90]
基Xnが水素で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合せ
が表Bの1行に対応する式Id.8で表される化合物。
[表91]
基Xnが6−CF3で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合
せが表Bの1行に対応する式Id.8で表される化合物。
[表92]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1が酸素で、そして各化合物のR1、R3及び
R4の組合せが表Bの1行に対応する式Id.8で表される化合物。
[表93]
基Xnが6−CF3で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及びR4の組合
せが表Bの1行に対応する式Id.8で表される化合物。
[表94]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1がNHで、そして各化合物のR1、R3及び
R4の組合せが表Bの1行に対応する式Id.8で表される化合物。
[表95]
基Xnが6−CF3で、Y1がNCH3で、そして各化合物のR1、R3及びR4の
組合せが表Bの1行に対応する式Id.8で表される化合物。
[表96]
基Xnが6−CH(CH3)2で、Y1がCH3で、そして各化合物のR1、R3及
びR4の組合せが表Bの1行に対応する式Id.8で表される化合物。
[表97]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ia.9:
で表される化合物。
[表98]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ia.10:
で表される化合物。
[表99]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ia.11:で表される化合物。
[表100]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ia.12:
で表される化合物。
[表101]
基Xnが6−CF3で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表
Cの1行に対応する式Ia.12で表される化合物。
[表102]
基Xnが6−CH(CH3)2で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及び
Rzとの組合せが表Cの1行に対応する式Ia.12で表される化合物。
[表103]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ib.9:
で表される化合物。
[表104]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ib.10:
で表される化合物。
[表105]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ib.11:
で表される化合物。
[表106]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ib.12:
で表される化合物。
[表107]
基Xnが6−CF3で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表
Cの1行に対応する式Ib.12で表される化合物。
[表108]
基Xnが6−CH(CH3)2で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの
組合せが表Cの1行に対応する式Ib.12で表される化合物。
[表109]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ic.9:
で表される化合物。
[表110]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ic.10:
で表される化合物。
[表111]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ic.11:
で表される化合物。
[表112]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Ic.12:で表される化合物。
[表113]
基Xnが6−CF3で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表
Cの1行に対応する式Ic.12で表される化合物。
[表114]
基Xnが6−CH(CH3)2で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの
組合せが表Cの1行に対応する式Ic.12で表される化合物。
[表115]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Id.9:
で表される化合物。
[表116]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Id.10:
で表される化合物。
[表117]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Id.11:
で表される化合物。
[表118]
基Xnが水素で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表Cの
1行に対応する式Id.12:
で表される化合物。
[表119]
基Xnが6−CF3で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの組合せが表
Cの1行に対応する式Id.12で表される化合物。
[表120]
基Xnが6−CH(CH3)2で、そして各化合物のR1、Rx、Ry及びRzとの
組合せが表Cの1行に対応する式Id.12で表される化合物。 化合物Iは、殺菌剤として好適である。
化合物1は、広範囲な植物病理学的菌類、特に子嚢菌類、不完全菌類、藻菌類
または担子菌類に対して優れた作用を示し、秀でている。これらは組織的に活性
である場合もあり、茎葉または土壌殺菌剤として使用可能である。
これらは種々の農作物、例えばコムギ、ライ麦、大麦、オート麦、稲、トウモ
ロコシ、芝、バナナ、綿花、大豆、コーヒー、サトウキビ、ブドウ、果実および
観賞用植物、および野菜、例えばキュウリ、豆類、トマト、ジャガイモ、ウリ、
並びにこれら植物の種子における多種細菌を防除するために特に重要である。
上記化合物は次のような植物病菌類の防除に特に適している。
穀物類のエリシペ・グラミニス(Erysiphe graminis;うど
ん粉病)、
ウリ科のエリシペ・キコラケアラム(Erysiphe cichorace
arum)およびスフェロテカ・フリギネア(Sphaerotheca fu
liginea)、
リンゴのポドスフェラ・ロイコトリカ(Podosphaera leuco
tricha)、
ブドウのウンキヌラ・ネカトル(Uncinula necator)、
穀物類のプッキニア(Puccinia)種、
綿花、稲およびシバのリゾクトニア種(Rhizoctonia)、
穀物類およびサトウキビのウスチラゴ(Ustilago)種、
リンゴのベンツリア・イネクアリス(Venturia inaeqalis
;腐敗病)、
穀物類のヘルミントスポリウム種(Helminthosporium)、
コムギのセプトリア・ノドルム(Septoria nodorum)、
イチゴ、ブドウ、野菜及び観賞用植物のボトリチス・キネレア(Botryt
is cinerea;灰色カビ)、
ナンキンマメのセルコスポラ・アラキジコラ(Cercospora ara
chdicola)、
コムギおよびオオムギのプシュードケルコスポレラ・ヘルポトリコイデス
(Pseudocercosporella herpotrichoides
)、
イネのピリクラリア・オリザエ(Pyricularia orizae)
ジャガイモおよびトマトのフィトピトラ・インフェスタンス(Phytoph
thora infestans)、
種々の植物のフサリウム(Fusarium)およびベルチキルリウム(Ve
rticillium)種、
ブドウのプラスモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola
)、ホップおよびキュウリのプシュードケルコスポレラ・ヘルポトリコイデス(
Pseudocercosporella種)、及び果実および野菜のアルテル
ナリア(Alternaria)種。
さらに、化合物Iは、資材(例、木材、紙、繊維あるいは布地)の保護に、ま
た貯蔵保護における有害菌類の防除に好適である。
化合物Iは、有害菌類(細菌)、または有害菌類による被害から保護されるべ
き植物、種子、資材または土壌を殺菌有効量の有効成分で処理することにより施
与される。これらは、細菌により資材、植物または種子に被害がもたらされる以
前または以後に施与される。
これらは、例えば溶液、エマルジョン、懸濁液、ダスト剤、粉末、ペースト及
び顆粒等の慣用調剤(処方)に加工することができる。処方は全く使用目的次第
であるが、いずれにせよ化合物Iの微細且つ均一な分配が保証されるべきである
。
調剤は、公知の方法で、例えば有効成分を溶剤および/またはキャリヤーで、
場合により乳化剤および分散助剤を使用して増量することにより得られるが、こ
の際希釈剤として水を使用する場合には、補助溶媒として別の有機溶媒を使用す
ることができる。このための好適な助剤としては、主として溶剤、例えば芳香族
化合物(例、キシレン)、塩素化芳香族化合物(例、クロロベンゼン)、パラフ
ィン(例、石油留分)、アルコール(例、メタノール、ブタノール)、ケトン(
例、シクロヘキサノン)、アミン(例、エタノールアミン、ジメチルホルムアミ
ド)および水;キャリヤー、例えば磨砕天然鉱物(例、カオリン、クレー、タ
ルク、白亜)、磨砕合成鉱物(例、高分散性シリカ、珪酸塩);乳化剤、例えば
非イオン性および陰イオン性乳化剤(例、ポリオキシエチレン−脂肪アルコール
エーテル、アルキルスルホナート及びアリールスルホナート)及び分散剤、例え
ばリグニン−亜硫酸廃液及びメチルセルロースが該当する。
殺菌剤組成物は、一般に有効成分を0.1〜95重量%、好ましくは0.5〜
90重量%の量で含む。
所望の効果に応じて、植物保護で使用する際の施与率は、1ha(ヘクタール
)あたり有効成分0.01〜2.0kgの範囲である。
種子を処理する場合、種子1kgにあたりに0.001〜0.1g、特に0.
01〜0.05gの量の有効成分が一般的に必要とされる。
資材の保護あるいは貯蔵保護で使用する際、その施与率は、使用耕地の性質及
び所望の効果に応じて異なる。資材保護の一般の施与率は、例えば処理資材1m3
あたり有効成分0.001g〜2.0kgの範囲、好ましくは0.005g〜
1.0kgの範囲である。
本発明の試薬は、殺菌剤として、他の有効成分、例えば除草剤、殺虫剤、生長
抑制剤、殺菌剤または肥料と共に用いることも可能である。
各種殺菌剤を混合することにより、得られる殺菌効果の範囲が拡大する場合も
多い。
以下に本発明の化合物とともに使用可能な化合物を列挙するが、これは組み合
わせの可能性を示すためのものであって、これらに限定するものではない。
硫黄、
ジチオカルバマート及びその誘導体、例えば
鉄(III)ジメチルジチオカルバマート、
亜鉛ジメチルジチオカルバマート、
亜鉛エチレンビスジチオカルバマート、
マンガンエチレンビスジオカルバマート、
マンガン−亜鉛−エチレンジアミン−ビス−ジチオカルバマート、
テトラメチルチウラムジスルフィド、
亜鉛−(N,N−エチレンビスジチオカルバマート)のアンモニア錯化合物、
亜鉛(N,N’−プロピレンビスジチオカルバマート)のアンモニア錯化合物
、
亜鉛(N,N’−プロピレンビスジチオカルバマート)、
N、N’−ポリプロピレンビス(チオカルバモイル)ジスルフィド;
ニトロ誘導体、例えば
ジニトロ−(1−メチルヘプチル)フェニルクロトナート、
2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニル−3,3−ジメチルアクリラ
ート、
2−sec−ブチル−4,6−ジニトロフェニルイソプロピルカルボナート、
ジイソプロピル5−ニトロイソフタラート;
複素環式物質、例えば
2−ヘプタデシル−2−イミダゾリンアセタート、
2,4−ジクロロ−6−(o−クロロアニリノ)−s−トリアジン、
O,O−ジエチルフタルイミドホスホノチオエート、
5−アミノ−1−[ビス(ジメチルアミノ)ホスフィニル]−3−フェニル−
1,2,4−トリアゾール、
2,3−ジシアノ−1,4−ジチオアントラキノン、
2−チオ−1,3−ジチオロ−[4,5−b]−キノキサリン、
1−(ブチルカルバモイル)−2−ベンズイミダゾール−カルバミン酸メチル
エステル、
2−メトキシカルボニルアミノベンズイミダゾール、
2−(2−フリル)ベンズイミダゾール、
2−(4−チアゾーリル)ベンズイミダゾール、
N−(1,1,2,2−テトラクロロエチルチオ)テトラヒドロフタルイミド
、
N−トリクロロメチルチオテトラヒドロフタルイミド、
N−トリクロロメチルチオフタルイミド、
N−ジクロロフルオロメチルチオ−N’,N’−ジメチル-N−フェニルスル
ファアミド、
5−エトキシ−3−トリクロロメチル−1,2,3−チアジアゾール、
2−チオシアナートメチルチオベンゾチアゾール、
1,4−ジクロロ−2,5−ジメトキシベンゼン、
4−(2−クロロフェニルヒドラゾノ)−3−メチル−5−イソキサゾロン、
ピリジン−2−チオール−1−オキシド、
8−ヒドロキシキノリン及びその銅塩、
2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル−1,4−オキサチ
イン、
2,3−ジヒドロ−5−カルボキシアニリド−6−メチル−1,4−オキサチ
イン−4,4−ジオキシド、
2−メチル−5,6−ジヒドロ−4H−ピラン−3−カルボキシアニリド、
2−メチルフラン−3−カルボキシアニリド、
2,5−ジメチルフラン−3−カルボキシアニリド、
2,4,5−トリメチルフラン−3−カルボンキシアニリド、
N−シクロヘキシル−2,5−ジメチルフラン−3−カルボキシアミド、
N−シクロヘキシル−N−メトキシ−2,5−ジメチルフラン−3−カルボキ
シアミド、
2−メチルベンズアニリド、
2−ヨードベンズアニリド、
N−ホルミル−N−モルホリン−2,2,2−トリクロロエチルアセタール、
ピペラジン−1,4−ジイルビス(2,2,2−トリクロロエチル)ホルムア
ミド、
1−(3,4−ジクロロアニリノ)−1−ホルミルアミノ−2,2,2−トリ
クロロエタン、
2,6−ジメチル−N−トリデシルモルホリン及びその塩、
2,6−ジメチル−N−シクロドデシルモルホリン及びその塩、
N−[3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル]−シス
−2,6−ジメチルモルホリン、
N−[3−(p−tert−ブチルフェニル)−2−メチルプロピル]ピペリ
ジン、
1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−エチル−l,3−ジオキソラ
ン−2−イルエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)−4−n−プロピル−1,3−ジオ
キソラン−2−イルエチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
N−(n−プロピル)−N−(2,4,6−トリクロロフェノキシエチル)−
N’−イミダゾリル尿素、
1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,4
−トリアゾール−1−イル)−2−ブタノン、
1−(4−クロロフェノキシ)−3,3−ジメチル−1−(1H−1,2,4
−トリアゾール−1−イル)−2−ブタノール、
(2RS,3RS)−1−[3−(2−クロロフェニル)−2−(4−フルオロ
フェニル)オキシラン−2−メチル]−1H−1,2,4−トリアゾール、
α−(2−クロロフェニル)−α−(4−クロロフェニル)−5−ピリミジン
メタノール、
5−ブチル−2−ジメチルアミノ−4−ヒドロキシ−6−メチル−ピリミジン
、
ビス(p−クロロフェニル)−3−ピリジンメタノール、
1,2−ビス−(3−エトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベンゼン、
1,2−ビス−(3−メトキシカルボニル−2−チオウレイド)ベンゼン;
ストロビルリン(strobilurin)、例えば
メチルE−メトキシイミノ[α−(o−トリルオキシ)−o−トリル]アセテ
ート、
メチルE−2−{2−[6−(2−シアノフェノキシ)ピリミジン−4−イル
オキシ]フェニル}−3−メトキシアクリラート、
N−メチル−E−メトキシイミノ−[α−(2−フェノキシフェニル)]アセ
トアミド、
N−メチル-E−メトキシイミノ[α−(2,5−ジメチルフェノキシ)−o
−トリル]アセトアミド;
アニリノピリミジン、例えばN−(4,6−ジメチルピリミジン−2−イル)
アニリン、
N−[4−メチル−6−(1−プロピニル)ピリミジン−2−イル]アニリン
、
N−(4−メチル−6−シクロプロピルピリミジン−2−イル)アニリン;
フェニルピロール、例えば
4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−ピロ
ール−3−カルボニトリル;
桂皮酸アミド、例えばN−3−(4−クロロフェニル)−3−(3,4−ジメ
トキシフェニル)−アクリル酸モルホリン。
及び、種々の殺菌剤、例えば
ドデシルグアニジンアセタート、
3−[3−(3,5−ジメチル−2−オキシシクロヘキシル)−2−ヒドロキ
シエチル]グルタルイミド、
ヘキサクロロベンゼン、
メチルN−(2,6−ジメチルフェニル)−N−2−フロイル−DL−アラニ
ナート、
DL−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(2’−メトキシアセシル)
アラリンのメチルエステル、
N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−クロロアセチル−D,L−2−アミ
ノブチロラクトン、
DL−N−(2,6−ジメチルフェニル)−N−(フェニルアセチル)アラニ
ンのメチルエステル、
5−メチル−5−ビニル−3−(3,5−ジクロロフェニル)−2,4−ジオ
キソ−1,3−オキサゾリジン、
3−[3,5−ジクロロフェニル−(5−メチル−5−メトキシメチル]−1
,3−オキサゾリジン−2,4−ジオン、
3−(3,5−ジクロロフェニル)−1−イソプロピルカルバモイルヒダント
イン、
N−(3,5−ジクロロフェニル)−1,2−ジメチルシクロプロパン−1,
2−ジカルボキシイミド、
2−シアノ−[N−(エチルアミノカルボニル)−2−メトキシイミノ]アセ
トアミド、
1−[2−(2,4−ジクロロフェニル)ペンチル]−1H−1,2,4−ト
リアゾール、
2,4−ジフルオロ−α−(1H−1,2,4−トリアゾリル−1−メチル)
ベンズヒドリルアルコール、
N−(3−クロロ−2,6−ジニトロ−4−トリフルオロメチルフェニル)−
5−トリフルオロメチル−3−クロロ−2−アミノピリジン、
1−((ビス−(4−フルオロフェニル)メチルシニル)メチル)−1H−1
,2,4−トリアゾール。
式Iの化合物は、さらに、昆虫類、蜘蛛形類、線形動物類などの有害生物を防
除するために適している。これらは、作物保護における殺虫剤、及び衛生学、貯
蔵材料保護、及び獣医学における殺虫剤として使用することができる。
害虫には次のものがある。すなわち、
鱗翅目(Lepidoptera)の害虫には、例えばアグロテス・イプシロ
ン(Agrotis ypsilon)、アグロテス・セゲタム(Agroti
s segetum)、アラバマ・アルジラセア(Alabama argil
lacea)、アンチカルシア・ゲマタリス(Anticarsia gemm
atalis)、アルギレスチア・コンジュゲラ(Argyresthia c
onjugella)、オートグラファ・ガマ(Autographa gam
ma)、ブパラス・ピニアリウス(Bupalus piniarius)、カ
コエシア・ムリナナ(Cacoecia murinana)、カプア・レチキ
ュラナ(Capua reticulana)、ケイマトビア・ブルマタ(Ch
eimatobia brumata)、コリストネウラ・フミフェラナ(Ch
oristoneura fumiferana)、コリストネウラ・オクシデ
ンタリス(Choristoneura occidentalis)、
シルヒス・ウニプンクタ(Cirphis unipuncta)、シデイア・
ポモネーラ(Cydia pomonella)、デンドロリマス・ピニ(De
ndrolimus pini)、ディアファニア・ニチダリス(Diapha
nianitidalis)、ディアトラエア・グランディオセーラ(Diat
raea grandiosella)、エアリアス・インスラナ(Earia
s insulana)、エラスモパルパス・リグノセーラス(Elasmop
alpus lignosellus)、オイポエシリアアムピグエーラ(Eu
poecilia ambiguella)、エベトリア・ブーリアナ(Eve
tria bouliana)、フェルチア・サブテーラネア(Feltia
subterranea)、ガレリア メロネーラ(Galleria mel
lonella)、グラホリタ・フネブラナ(Grapholita fune
brana)、グラホリタ・モレスタ、(Grapholita molest
a)、ヘリオテス・アルミゲラ(Heliothis armigera)、ヘ
リオチス・ビレセンス(Heliothis virescens)、ヘリオテ
ス・ゼア(Heliothis zea)、ヘールラ・ウンダリス(Hellu
la undalis)、ヒベルニア・デフォリアリア(Hibernia d
efoliaria)、ヒファントリア・クネア(Hyphantria cu
nea)、ヒポノムータ.マリネルス(Hyponomeuta maline
llus)、ケイフェリア・リコペルシセーラ(Keifferia lyco
persicella)、ラムブディナ・フィセラリア(Lambdina f
iscellaria)、ラフィグマ・エクシグア(Laphygma exi
gua)、ロイコプテラ・コフェーラ(Leucoptera coffeel
la)、ロイコプテラ・シテルラ(Leucoptera scitella)
、リトコレチス・ブランカルデーラ(Lithocolletis blanc
ardella)、ロベシア・ボトラナ(Lobesia botrana)、
ロクソステーゲ・スティクティカリス(Loxostege stictica
lis)、リマントリア・ディスパー(Lymantria dispar)、
リマントリア・モナチャ
(Lymantria monacha)、リオネチア・クレルケーラ(Lyo
netia clerkella)、マラコソマ・ノイストリア(Malaco
soma neustria)、マメストラ・ブラシーカエ(Mamestra
brassicae)、オルギィア・プソイドツガタ(Orgyia pse
udotsugata)、オストリニア・ヌビラリス(Ostrinia nu
bilalis)、パノリス・フラメア(Panolisflammea)、ペ
クチノフォラ・ゴシピエーラ(Pectinophora gossypiel
la)、ペリドロマ・サウシア(Peridroma saucia)、ファレ
ラ・ブスファーラ(Phalera bucephala)、フソリマエア・オ
ペルキュレーラ(Phthorimaea operculella)、フィロ
クニティス・シトレーラ(Phyllocnitis citrella)、ピ
エリス・ブラシーカ(Pieris brassicae)、プラティペナ・ス
カブラ(Plathypena scabra)、プルテーラ・キシロステーラ
(Plutella xylostella)、スードプルシア・インクルデン
ス(Pseudoplusia includens)、フィアシオニア・フル
ストラナ(Phyacionia frustrana)、スクロビパルプラ・
アブソルタ(Scrobipalpula absoluta)、シトトロガ・
セレレーラ(Sitotroga cerelella)、スパルガノティス・
ピレリアナ(Sparganothis pilleriana)、スポドプテ
ラ・フルジペルダ(spodoptera frugiperda)、スポドプ
テラ・リトラリス(Spodoptera littoralis)、スポドプ
テラ・リチュラ(Spodoptera litura)、タウマトポエア・ピ
ティオカムパ(Thaumatopoea pityocampa)、トリトリ
ックス・ビリダナ(Tortrix viridana)、トリコプルシア・ニ
(Trichoplusia ni)、ザイラフェラ・カナデンシス(Zeir
aphera canadensis)を挙げることができる。
鞘翅目(Coleoptera)としては、例えばアグリラス・シヌアタス(
Agrilus sinuatus)、アグリオテス・リネアタス
(Agriotes lineatus)、アグリオテス・オブスキュラス(A
griotes obscurus)、アンフィマーラス・ソルスティティアリ
ス(Amphimallus solstitialis)、アニサンドラス・
ディスパー(Anisandrus dispar)、アンソノムス・グランデ
ィス(Anthonomus grandis)、アンソノムス・ポモラム(A
nthonomus pomorum)、アトマリア・リネアリム(Atoma
ria linearis)、ブラストファグス・ピニペルダ(Blastop
hagus piniperda)、ブリトファガ・ウンダタ(Blitoph
aga undata)、ブルカス・ルフィマヌス(Bruchus rufi
manus)、ブルカス・ピソラム(Bruchus pisorum)、ブル
カス・レンティス(Bruchus lentis)、ブルカス・ベチュラエ(
Bruchus betulae)、カシィーダ・ネビュローサ(Cassid
a nebulosa)、セロトマ・トリフルカタ(Cerotoma tri
furcata)、シュートリーンカス・アッシミリス(Ceuthorrhy
nchus assimilis)、シュートリーンカス・ナピ(Ceutho
rrhynchus napi)、チャエトクネマ・ティビアリル(Chaet
ocnematibialis)、コノデラス・ベスペルティナス(Conod
erus vespertinus)、クリオセリス・アスパラギー(Crio
cerisasparagi)、ディアブロティカ・ロンジコロニス(Diab
rotica longicornis)、ディアブロティカ・12−プンクタ
タ(Diabrotica 12−punctata)、ディアブロティカ・ビ
ルジフェラ(Diabrotica virgifera)、エピラシュナ・バ
リベスティス(Epilachna varivestis)、エピトリックス
・ヒルティペニス(Epitrix hirtipennis)、オイティノボ
スラス・ブラシリエンシス(Eutinobothrus brasilien
sis)、ヒロビウス・アビエティス(Hylobius abietis)、
ヒペラ・ブルネイペニス(Hypera brunneipennis)、ヒペ
ラ・ポスティカ
(Hypera postica)、イプス・ティポグラファス(Ipstyp
ographus)、レマ・ビリネアタア(Lema bilineata)、
レマ・メラノプス(Lema melanopus)、レプチノタルサ・デセム
リネアタ(Leptinotarsa decemlineata)、リモニウ
ス・カリフォルニカス(Limonius californicus)、リソ
ルホプトラス・オリゾフィラス(Lissorhoptrus oryzoph
ilus)、メラノタス・コミュニス(Melanotus communis
)、メリゲテス・アエネウス(Meligethes aeneus)、メロロ
ンタ・ヒポカスタニ(Melolontha hippocastani)、メ
ロロンタ・メロロンタ(Melolontha melolontha)、オウ
レマ・オリザエ(Oulema oryzae)、オルティオリーンカス・サル
カタス(Ortiorrhynchus sulcatus)、オティオリーン
カス・オバタス(Otiorrhynchus ovatus)、ファエドン・
コックレアリア(Phaedon cochleariae)、ピロトレタ・ク
リソセファラ(Phyllotreta chrysocephala)、フィ
ロファガ・エスピー(Phyllophaga sp.)、フィロペルサ・ホル
ティコラ(Phyllopertha horticola)、フィロトレタ・
ネモラム(Phyllotreta nemorum)、フィロトレタ・ストリ
オラタ(Phyllotreta striolata)、ポピーリア・ヤポニ
カ(Popillia japonica)、シトナ・リネアタス(Siton
a lineatus)、シトフィラス・グラナリア(Sitophilus
granaria)を挙げることができる。
双翅目(Diptera)としては、アエデス・アエジプティ(Aedes
aegypti)、アエデス・ベクサンス(Aedes vexans)、アナ
ストレファ・ルーデンス(Anastrepha ludens)、アノフェレ
ス・マクリペニス(Anopheles maculipennis)、セラテ
ィティス・カピタタ(Ceratitis capitata)、クリソミヤ・
ベジーアナ(Chrysomya bezziana)、クリソミヤ・ホミニホ
ラックス(Chrysomya hominivorax)、クリソミヤ・マセ
ーラリア(Chrysomya macellaria)、コンタリニア・ソル
ジヒコラ(Contarinia sorghicola)、コルディロビア・
アンスロポファガ(Cordylobia anthropophaga)、キ
ュレックス・ピピエンス(Culex pipiens)、ダカス・キュキュル
ビタエ(Dacus cucurbitae)、ダカス・オレアエ(Dacus
oleae)、ダシネウラ・ブラシ−カエ(Dasineura brassi
cae)、ファニア・カニキュラリス(Fannia canicularis
)、ガステロフィラス・インテスティナリス(Gasterophilus i
ntestinalis)、グロシナ・モルシタンス(Glossina mo
rsitans)、ヘマトビア・イリタンス(Haematobia irri
tans)、ハプロディプロシス・エケストリス(Haplodiplosis
equestris)、ヒーレミア・プラチュラ(Hylemyia pla
tura)、ヒポデルマ・リネアタ(Hypoderma lineata)、
リリオミザ・サチバエ(Liriomyza sativae)、リリオミザ・
トリフォリィ(Liriomyza trifolii)、ルシリア・クプリナ
(Lucilia cuprina)、ルシリア・セリカタ(Lucilia
sericata)、リコリア・ペクトラリス(Lycoria pector
alis)、マエティオラ・デストルクター(Mayetiola de st
ructor)、ムスカ・ドメスティカ(Musca domestica)、
ムシーナ・スタビュランス(Muscina stabulans)、オエスト
ラス・オビス(Oestrus ovis)、オッシネーラ・フリット(Osc
inella frit)、ペゴミア・ヒソシャーミ(Pegomya hys
ocyami)、フォルビア・アンティカ(Phorbia antiqua)
、フォルビア・ブラシーカ(Phorbia brassicae)、フォレビ
ア・コアルクタタ(Phorbia coarctata)、ラゴレティス・セ
ラシ
(Rhagoletis cerasi)、ラゴレティス・ポモネーラ(Rha
goletis pomonella)、タバナス・ボビヌス(Tabanus
bovinus)、ティプラ・オレラセア(Tipula oleracea
)、ティプラ・パルドサ(Tipula paludosa)を挙げることがで
きる。
総翅目(Thysanoptera)として、例えばフランクリニエーラ・フ
スカ(Frankliniella fusca)、フランクリニエーラ・オク
シデンタリス(Frankliniella occidentalis)、フ
ランクリニエーラ・トリティシ(Frankliniella tritici
)、シルトスリップス・シトリ(Scirtothrips citri)、ス
リップス・オリザエ(Thrips oryzae)、スリップス・パルミ(T
hrips palmi)、スリップス・タバシ(Thrips tabaci
)を挙げることができる。
膜翅目(Hymenoptera)としては、例えばアタリア・ロザエ(At
halia rosae)、アタ・セファロテス(Atta cephalot
es)、アタ・セックスデンス(Atta sexdens)、アタ・テキサナ
(Atta texana)、ホプロカンパ・ミヌタ(Hoplocampa
minuta)、ホプロカンパ・テスチュディネア(Hoplocampa t
estudinea)、モノモリウム・ファラオニス(Monomorium
pharaonis)、ソレノプシス・ゲミナタ(Solenopsis ge
minata)、ソレノプシス・インビクタ(Solenopsis invi
cta)を挙げることができる。
異翅亜目(Heteroptera)としては、例えばアクロステルナム・ヒ
ラレ(Acrosternum hilare)、ブリサッス・ロイコプテルス
(Blissus leucopterus)、シルトペルティス・ノタツス(
Cyrtopeltis notatus)、ディスデルカス・シングラツス(
Dysdercus cingulatus)、ディスデルカス・インテルメデ
ィウス(Dysdercus intermedius)、オイリーガスター・
インテグリセプス(Eurygaster integriceps)、
オイスチスツス・インピクティベントリス(Euschistus impic
tiventris)、レプトグロースス・フィロープス(Leptoglos
susphyllopus)、ライガス・リネオラリス(Lygus line
olaris)、ライガス・プラテンシス(Lygus pratensis)
、ネザラ・ビリデゥラ(Nezara viridula)、ピエズマ・カドラ
タ(Piesma quadrata)、ソルベア・インスラリス(Solub
ea insularis)、ティアンタ・ペルディトール(Thyanta
perditor)を挙げることができる。
同翅亜目(Homoptera)としては、例えばアシルトシフォン・オノブ
リーシス(Acyrthosiphon onobrychis)、アデルゲス
・ラリシス(Adelges laricis)、アフィドラ・ナスチュルティ
(Aphidula nasturtii)、アフィス・ファバエ(Aphis
fabae)、アフィス・ポミ(Aphis pomi)、アフィス・サンブシ
(Aphis sambuci)、ブラチーカウダス・カルデゥイ(Brach
ycaudus cardui)、ブレビコリネ・ブラシイーカ(Brevic
oryne brassicae)、セロシィファ・ゴシィープイ(Ceros
ipha gossypii)、ドレフュシア・ノルドマンニィアナエ(Dre
yfusia nordmannianae)、ドレフュシア・ピセア(Dre
yfusia piceae)、ディサフィス・ラジコラ(Dysaphisr
adicola)、ディサウラコルツム・シュードソラニ(Dysaulaco
rthum pseudosolani)、エムポアスカ・ファバエ(Empo
asca fabae)、マクロシフム・アベナエ(Macrosiphum
avenae)、マクロシフム・オイフォルビア(Macrosiphumeu
phorbiae)、マクロシフォン・ロザエ(Macrosiphonros
ae)、メグーラ・ビシア(Megoura viciae)、メトポロフィウ
ム・ディルホダム(Metopolophium dirhodum)、ミゾデ
ス・ペルシカエ(Myzodes persicae)、ミザス・セラシ(My
zus
cerasi)、ニラパルバタ・ルゲンス(Nilaparvata luge
ns)、ペムフィガス・バルサリウス(Pemphigus bursariu
s)、ペルキンシェラ・サッカリシダ(Perkinsiella sacch
aricida)、フォロドン・フムリ(Phorodon humuli)、
プシーラ・マリ(Psylla mali)、プシーラ・ピリ(Psylla
piri)、ロパロミーズス・アスカロニカス(Rhopalomyzus a
scalonicus)、ロパロシィフム・マイディス(Rhopalosip
hum maidis)、サパフィス・マラ(Sappaphis mala)
、サパフィス・マリー(Sappaphis mali)、シザフィス・グラミ
ナム(Schizaphis graminum)、シゾネウラ・ラヌジイノサ
(Schizoneura lanuginosa)、トリアロイロデス・バポ
ラリオラム(Trialeurodes vaporariorum)、ビテウ
ス・ビティフォリー(Viteus vitifolii)を挙げることができ
る。
等翅目(Isoptera)としては、例えばカロテルメス・フラビコーリス
(Calotermes flavicollis)、ロイコテルミス・フラビ
ペス(Leucotermes flavipes)、レティキュリテルメス・
ルシフグス(Reticulitermes lucifuqus)、テルメス
・ナタレンシス(Termes natalensis)を挙げることができる
。
直翅目(Orthoptera)としては、例えばアチタ・ドメスチカ(Ac
heta domestica)、ブラッタ・オリエンタリス(Blatta
orientalis)、ブラテラ・ゲルマニカ(Blattella ger
manica)、フォルフィキュラ・アウリキュラリア(Forficula
auricularia)、グリーロタルパ・グリーロタルパ(Gryllot
alpa gryllotalpa)、ロカスタ・ミグラトリア(Locust
a migratoria)、メラノプラス・ビビタタス(Melanoplu
s bivittatus)、メラノプラス・
フェムルールブラム(Melanoplus femurrubrum)、メラ
ノプラス・メキシカナス(Melanoplus mexicanus)、メラ
ノプラス・サングイニペス(Melanoplussanguinipes)、
メラノプラス・スプレタス(Melanoplus spretus)、ノマ
ダリクス・セプテムファシィアータ(Nomadacris septemfa
sciata)、ペリプラネタ・アメリカーナ(Periplaneta am
ericana)、シストセルサ・アメリカーナ(Schistocerca
americana)、シストセルサ・ペレグリナ(Schistocerca
peregrina)、スタウロノタス・マロッカナス(Stauronot
us maroccanus)、タキシネス・アシーナモラス(Tachyci
nes asynamorus)を挙げることができる。
蛛形類(Acarina)としては、例えばアムブリオンマ・アメリカナム(
Amblyomma americanum)、アムブリオンマ・バリエガタム
(Amblyomma variegatum)、アルガス・ペルシカス(Ar
gas persicus)、ブーフィラス・アンヌラタス(Boophilu
s annulatus)、ブーフィラス・デコロラタス(Boophilus
decoloratus)、ブーフィラス・ミクロプラス(Boophilus
microplus)、ブレビパルパス・フォエニシス(Brevipalp
us phoenicis)、ブリオビア・プラエティオサ(Bryobiap
raetiosa)、デルマセントール・シルバラム(Dermacentor
silvarum)、エオテトラニーカス・カルピニ(Eotetranyc
hus carpini)、エリオフェス・シエルドニ(Eriphyessh
eldoni)、ヒアロムマ・トランカタム(Hyalomma trunca
tum)、イクソデス・リシナス(Ixodes ricinus)、イクソデ
ス・ルビカンダス(Ixodes rubicundus)、オルニトドラス・
マウバタ(Ornithodorus moubata)、オトビウス・メグニ
ニ(Otobius megnini)、パラテラニーカス・ピロサス
(Parateranychus pilosus)、デルマニサス・ガリーナ
エ(Dermanyssus gallinae)、フィロカプトルタ・オレイ
ボラ(Phyllocaptruta oleivora)、ポリファゴタルソ
ネムス・ラタス(Polyphagotarsonemus latus)、プ
ソロプテス・オビス(Psoroptes ovis)、リピセファラス・アペ
ンディキュラタス(Rhipicephalus appendiculatu
s)、リピセファラス・エヴェルトシー(Rhipicephalus eve
rtsi)、サルコプテス・スカビエイ(Sarcoptes scabiei
)、テトラニカス・シンナバリナス(Tetranychus cinnaba
rinus)、テトラニカス・カンザワイ(Tetranychus kanz
awai)、テトラニカス・パシフィカス(Tetranychus paci
ficus)、テトラニカス・テラリウス(Tetranychus tela
rius)、テトラニカス・ウルチィカエ(Tetranychus urti
cae)を挙げることができる。
線虫類、例えば根状虫線虫としては、例えばメロイドギーネ・ハプラ(Mel
oidogyne hapla)、メロイドギーネ・インコグニタ(Meloi
dogyne incognita)、メロイドギーネ・ヤバニカ(Meloi
dogyne javanica)を挙げることができる。
包嚢形成線虫としては、例えばグロボデラ・ロストチーエンシス(Globo
dera rostochiensis)、ヘテロデラ・アベナエ(Heter
odera avenae)、ヘテロデラ・グリシネス(Heterodera
glycines)、ヘテロデラ・シャツティー(Heterodera sc
hatii)、ヘテロデラ・トリフォリー(Heterodera trifo
lii)、幹および葉線虫としては、例えばベロノライムス・ロンジカウダタス
(Belonolaimus longicaudatus)、ジチレンカス・
デストラクター(Ditylenchus destructor)、ジチレン
カス・ディプサシ(Ditylenchus dipsaci)、ヘリオコチレ
ンカス・マルチシンクタス(Heliocotylenchus
multicinctus)、ロンジドラス・エロンガタス(Longidor
us elongatus)、ラドフォラス・シミリス(Radopholus
similis)、ロチレンカス・ロブスタス(Rotylenchus r
obustus)、トリコドラス・プリミティバス(Trichodorus
primitivus)、チレンコリーンカス・クレイトニ(Tylencho
rynchus claytoni)、チレンコリーンカス・ドビウス(Tyl
enchorynchus dubius)、プラチーレンカス・ネグレクタス
(Pratylenchus neglectus)、プラチーレンカス・ペネ
トランス(Pratylenchus penetrans)、プラチーレンカ
ス・キュルビタタス(Pratylenchus curvitatus)、プ
ラチーレンカス・グッディイー(Pratylenchus goodeyi)
を挙げることができる。
有効成分は、それだけで、あるいは公知の配合助剤を用いて得られる調剤(処
方)の形又はそれらから得られる処方形態で、適用することができる。例えば直
接的に噴霧可能な溶液、粉末、懸濁液もしくは分散液、エマルジョン、油性分散
液、ペースト、ダスト剤、散布剤または顆粒の形で、噴霧法、ミスト法、ダスト
法、散布法または散水法によって施与することができる。施与形態は、完全に使
用目的に基づいて決定される。いずれの場合にも、本発明の有効成分の可能な限
りの微細分配が保証されるべきである。
直接使用できる調製物の有効成分の濃度は、比較的広い範囲で変更することが
できる。
一般に、0.0001〜10%の範囲、好ましくは0.01〜1%の範囲であ
る。
有効成分は、超低量(ULV)法により非常に良好に施与されるが、95重量
%を上回る有効成分を含有する調剤または添加剤を含有しない有効成分を用いる
ことも可能である。
屋外の条件で、有効成分の有害生物を防除するための施与率は、0.1〜2.
0kg/ha.(ヘクタール)が一般的で0.2〜1.0kg/ha.が好ま
しい。
直接噴霧可能の溶液、乳濁液、ペーストまたは油分散液を製造するための材料
としては、中位乃至高位の沸点の鉱油留分、例えば燈油またはディーゼル油、更
にコールタール油等、並びに植物性または動物性の油、脂肪族、環状および芳香
族炭化水素、例えばベンゼン、トルエン、キシレン、パラフィン、テトラヒドロ
ナフタリン、アルキル置換ナフタリンまたはその誘導体、メタノール、エタノー
ル、プロパノール、ブタノール、クロロホルム、四塩化炭素、シクロヘキサノー
ル、シクロヘキサノン、クロルベンゼン、イソホロン等、高極性溶剤、例えばN
,N−ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、N−メチルピロリドン、
水が好適に使用される。
水性施与形態は、乳濁液濃縮物、ペースト、または湿潤可能な粉末(噴霧可能
粉末、油性分散液)から水の添加により製造することができる。乳濁液、ペース
トまたは油分散液の製造は、物質をそのまま、または油または溶剤中に溶解して
、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤または乳化剤により水中に均質に混合することに
より行うことができる。あるいは有効物質、湿潤剤、粘着付与剤、分散剤または
乳化剤および所望により溶剤または油よりなる濃縮物を製造することもでき、こ
れは水にて希釈するのに適する。
好適な界面活性剤としては次のものが挙げることができる:リグニンスルホン
酸、フェノールスルホン酸、ナフタリンスルホン酸、ジブチルナフタリンスルホ
ン酸のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩及びアンモニウム塩;アルキルアリ
ールスルホナート、アルキルスルファート、脂肪アルコールスルファート、脂肪
酸及びそのアルカリ金属塩及びアルカリ土類金属塩;硫酸化脂肪アルコールグリ
コールエーテルの塩;並びにスルホン化ナフタリンおよびナフタリン誘導体とホ
ルムアルデヒドとの縮合生成物、ナフタリン或はナフタリンスルホン酸とフェノ
ールおよびホルムアルデヒドとの縮合生成物、ポリオキシエチレン−オクチルフ
ェノールエーテル、エトキシル化イソオクチルフェノール、エトキシル化オクチ
ルフェノール、エトキシル化ノニルフェノール、アルキルフェニルポリグリコー
ルエーテル、トリブチルフェニルポリグリコールエーテル、アルキルアリールポ
リエーテルアルコール、イソトリデシルアルコール、脂肪アルコール/エチ
レンオキシド縮合物、エトキシル化ヒマシ油、ポリオキシエチレンアルキルエー
テル、またはエトキシ化ポリオキシプロピレン、ラウリルアルコールポリグリコ
ールエーテルアセタート、ソルビットエステル、リグニン−亜硫酸廃液およびメ
チルセルロース。
粉末剤、散布剤及びダスト剤は、活性物質と固体担体物質とを混合または一緒
に磨砕することにより製造することができる。
一般に、調剤は、有効成分を、0.01〜95重量%、好ましくは0.1〜9
0重量%の量で含む。有効成分は90〜100%の純度(NMRスペクトルによ
る)のもの、好ましくは95〜100%の純度のものが使用される。
例えば、下記のように処方することができる:
I.5重量部の本発明の化合物を、微粒状カオリン95重量部と密に混和する
。かくして有効成分5重量%を含有するダスト剤が得られる。
II.30重量部の本発明の化合物を、粉末状シリカゲル92重量部およびこの
シリカゲルの表面上に吹きつけられたパラフィン油8重量部よりなる混合物と密
に混和する。かくして良好な接着性を有する有効成分の製剤が得られる(有効成
分含有量は23重量%)。
III.10重量部の本発明の化合物を、キシレン90重量部、エチレンオキシ
ド8乃至10モルをオレイン酸N−モノエタノールアミド1モルに付加した付加
生成物6重量部、ドデシルベンゼンスルホン酸のカルシウム塩2重量部およびエ
チレンオキシド40モルをヒマシ油1モルに付加した付加生成物2重量部よりな
る混合物中に溶解する(有効成分含有量は9重量%)。
IV.20重量部の本発明の化合物を、シクロヘキサノン60重量部、イソブタ
ノール30重量部、エチレンオキシド7モルをイソオクチルフェノール1モルに
付加した付加生成物5重量部およびエチレンオキシド40モルをヒマシ油1モル
に付加した付加生成物5重量部よりなる混合物中に溶解する(有効成分含有量は
16重量%)。
V.80重量部の本発明の化合物を、ジイソブチルナフタリン−α−スルホン
酸のナトリウム塩3重量部、亜硫酸−廃液よりのリグニンスルホン酸のナトリウ
ム塩10重量部及び粉末状シリカゲル7重量部と充分に混和し、かつハンマーミ
ル中において磨砕する(有効成分含有量は80重量%)。
VI.90重量部の本発明の化合物Iを、N−メチル−α−ピロリドン10重量
部と混合し、極めて小さい滴の形での使用に好適な溶液が得られる(有効成分含
有量は90重量%)。
VII.20重量部の本発明の化合物を、シクロヘキサノン40重量部、イソブ
タノール30重量部、エチレンオキシド7モルをイソオクチルフェノール1モル
に付加した付加生成物20重量部およびエチレンオキシド40モルをヒマシ油1
モルに付加した付加生成物10重量部よりなる混合物中に溶解する。この溶液を
水100000重量部に注ぎかつ細分散することにより有効成分0.02重量%
を含有する水性分散液が得られる。
VIII.20重量部の本発明の化合物を、ジイソブチルナフタリン−α−スルホ
ン酸のナトリウム塩3重量部、亜硫酸−廃液よりのリグニンスルホン酸のナトリ
ウム塩17重量部および粉末状シリカゲル60重量部と充分に混和し、かつハン
マーミル中において磨砕する。この混合物を水20000重量部に細分散するこ
とにより有効成分0.1重量%を含有する噴霧液が得られる。
粒状体(例えば被覆粒状体、含浸粒状体および均質粒状体)は、有効物質を固
体担体物質に結合させることにより製造することができる。
固体担体物質の例としては、鉱物土(例えば、珪酸、シリカゲル、珪酸塩、タ
ルク、カオリン、アタクレー(attaclay)、石灰石、石灰、白亜、膠塊粒土、石灰
質黄色粘土、クレー、白雲石、珪藻土、硫酸カルシウム、硫酸マグネシウム、酸
化マグネシウム、磨砕合成物質)、及び肥料(例えば、硫酸アンモニウム、燐酸
アンモニウム、硝酸アンモニウム、尿素)及び植物性生成物(例えば、穀物粉、
樹皮、木材およびクルミ穀粉、セルロース粉末)および他の固形担体物質である
。
種々のタイプの油、除草剤、殺虫剤、他の殺菌剤または殺バクテリア剤を、有
効成分に、加えることができる。所望により施与(タンク混合)直前に加えるこ
とができる。これらの薬剤は、本発明の薬剤と1:10〜10:1の範囲(重量
比)で混合することができる。
[合成例]
下記の合成例で示される記録は、出発物質を変更することにより化合物Iの他
の例を得るために使用することができる。得られた生成物とその物理的なデータ
は下記の表に示す。
1.メトキシイミノ−[2−(2−エトキシイミノ−1−メチル−プロピリデ
ンアミノオキシ)ピリジン−3−イル]酢酸メチル
1.a 2−クロロ−3−ピリジンカルボン酸クロリド
1131g(9.5モル)の塩化チオニルを、500g(3.17モル)の2
−クロロニコチン酸に、9℃でゆっくり滴下した。この反応混合物を90℃で1
時間攪拌し、約40℃、減圧下(高真空)に塩化チオニルを除去した。こうして
、無色結晶の標題化合物561g(100%)を得た。
1H−NMR(CDCl3;δ(ppm)):
7.45(m,H、ピリジル);8.42(dd,H、ピリジル);8.62
(dd,H、ピリジル)。
IR:
3060,1786,1570,1556,1392,1261,1188,
865,816,746,726cm-1。
1.b 2−(2−クロロピリジン−3−イル)グリオキサル酸シアニド 558g(3.18モル)の2−クロロ−3−ピリジンカルボン酸クロリド、
566g(6.23モル)のシアン化銅(I)及び400mlのアセトニトリルを
、室温で1時間攪拌し、その2時間還流した。反応混合物から、約40℃、減圧
下(高真空)に溶剤を除去し、残渣を約1L(リットル)のトルエンで2度煮沸
し、ろ過した。有機層を集め、約40℃減圧下(高真空)に溶剤を除去した。こ
うして、褐色結晶の標題化合物348g(62%)を得た。
IR:
2220,1730,1574,1559,1399,1259,1066,
871,746,728cm-1。
1.c 2−(2−クロロピリジン−3−イル)グリオキサル酸メチル
83g(0.47モル)の2−(2−クロロピリジン−3−イル)グリオキサ
ル酸シアニド及び500mlの濃塩酸を、50℃で8時間攪拌した。反応溶液を
約40℃、減圧下(高真空)で濃縮し、100mlのトルエンで2度処理し、溶
剤を約40℃減圧下(高真空)にて除去した。残渣を500mlのメタノール及
び5mlの濃H2SO4に溶解し、20時間還流した。溶剤を約40℃、減圧下(
高真空)にて除去し、残渣を500mlの酢酸エチルに採取し、炭酸水素ナトリ
ウム飽和溶液で洗浄した。有機層を、硫酸ナトリウム上で乾燥し、溶剤を減
圧下除去した。得られた残渣について、長さ20cmの充填搭で分別蒸留を行っ
た。こうして、沸点105〜115℃(0.2〜0.3ミリバール)の黄色油の
標題化合物18.3g(19%)を得た。1H−NMR(CDCl3;δ(ppm)):
4.0(s,3H、OCH3);7.45(m,1H、ピリジル);8.1(
dd,1H、ピリジル);8.6(dd,1H、ピリジル)。
MS m/z(強度):
199(M+,8)、186(20)、142(50)、140(100)、
114(18)、112(40)、76(24),50(10)、18(16)
。
1.d [2−(2−エトキシイミノ−1−メチル−プロピリデンアミノオキ
シ)ピリジン−3−イル]グリオキサル酸メチル
3.25g(22.6ミリモル)の2−エトキシイミノ−3−ヒドロキシイミ
ノブタン及び25mlのtert−ブタノールを、2.53g(22.6ミリモ
ル)のナトリウムtert−ブトキシドで、60℃にて処理し、同温度で1時間
攪拌した。反応混合物から、溶剤を約40℃、減圧下(高真空)にて除去した。
残渣を、15mlのジメチルスルホキシドに導入し、そして5mlのジメチルス
ルホキシドに溶解した4.5g(22.6ミリモル)の2−(2−クロロピリジ
ン−3−イル)グリオキサル酸メチルを50℃で添加した。混合物を、室温で2
0時間攪拌し、反応混合物を約150gの氷に注ぎ、酢酸エチルで繰り返し抽出
した。有機層を集め、水洗し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下溶剤を除去し
た。得られた残渣を、シリカゲル上で、溶離液としてシクロヘキサン/酢酸エチ
ル(4/1)を用いてカラム・クロマトグラフィにより精製した。こうして、
白色固体の標題化合物1.56g(23%)を得た。
1H−NMR(CDCl3;δ(ppm)):
1.3(t,3H)CH3);2.04(s,3H)CH3);2.3(s,3
H、CH3);3.82(s,3H、OCH3);4.28(q,2H、OCH2
);7.22(m,1H、ピリジル);8.1(dd,1H、ピリジル);8.
5(dd,1H、ピリジル)。
融点:75℃
1.e メトキシイミノ[2−(2−エトキシイミノ−1−メチルプロピリデ
ンアミノオキシ)ピリジン−3−イル]グリオキサル酸メチル
800mg(2.6ミリモル)の[2−(2−エトキシイミノ−1−メチルプ
ロピリデンアミノオキシ)ピリジン−3−イル]グリオキサル酸メチル及び41
0mgのピリジンを10mlのメタノールで混合した混合物を240mg(2.
9ミリモル)のO−メチルヒドロキシアミン塩酸塩で処理し、50℃で1時間加
熱した。反応混合物について、減圧下で溶剤を除去し、残渣を酢酸エチルに採取
し、希薄NaCl水溶液で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧
下溶剤を除去した。得られた残渣を、シリカゲル上で、溶離液としてシクロヘキ
サン/酢酸エチル(4/1)を用いてカラム・クロマトグラフィにより精製した
。こうして、白色固体の標題化合物480mg(55%)を得た。
1H−NMR(CDCl3;δ(ppm)):
1.3(t,3H、CH3);2.1(s,3H、CH3);2.2(s,3H
、CH3);3.82(s,3HNOCH3);4.06(s,3H、OCH3)
;4.12(q,2H、OCH2);7.l(m,1H、ピリジル);7.7(
dd,1H、ピリジル);8.38(dd,1H、ピリジル)。
融点:71℃
150mg(17%)のZ−メトキシイミノ[2−E,E−(2−エトキシイ
ミノ−1−メチルプロピリデンアミノオキシ)ピリジン−3−イル]グリオキサ
ル酸メチルを、第2生成物として黄色油の形で単離した。 1H−NMR(CDCl3;δ(ppm)):
1.3(t,3H、CH3);2.18(s,3H、CH3);2.24(s,
3H、CH3);3.8(s,3H、OCH3);4.06(s,3H、OCH2
);4.12(q,2H、OCH3);7.14(m,1H、ピリジル);8.
0(dd,1H、ピリジル);8.4(dd,1H、ピリジル)。
IR:
2980、2940、1752、1587、1418、1252、1227、
1209、1048、1027、913、893cm-1。
2. N−メチル−メトキシイミノ[2−(2−エトキシイミノ−1−メチル
プロピリデンアミノオキシ)ピリジン−3−イル]アセトアミド
260mg(0.77ミリモル)のオキシイミノ[2−(2−エトキシイミノ
−1−メチルプロピリデンアミノオキシ)ピリジン−3−イル]グリオキサル酸
メチル及び2gのメチルアミン40%濃度水溶液を3mlのテトラヒドロフラン
で混合した混合物を、2時間還流した。反応混合物から、減圧下で溶剤を除去し
、残渣を酢酸エチルに採取し、その混合物を希薄NaCl水溶液で洗浄した。有
機層を硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下溶剤を除去した。こうして、白色固体
の標題化合物240mg(93%)を得た。
1H−NMR(CDCl3;δ(ppm)):
1.3(t,3HNCH3);2.1(s,3H、CH3);2.2(s,3H
、CH3);2.90,2.92(それぞれ、s,3H、NCH3);3.95(
s,3H、OCH3);4.25(q,2H、OCH2);6.8(m,1H、N
H);7.1(m,1H、ピリジル);7.65(dd,1H、ピリジル);8
.35(dd,1H、ピリジル)。
融点:110℃。
3. メトキシイミノ[2−(2−エトキシイミノ−1−メチルプロピリデン
アミノオキシ)ピリジン−3−イル]アクリル酸メチル
650mg(1.9ミリモル)のメトキシメチルトリフェニルホスホニウムク
ロリド及び340mg(1.9ミリモル)のナトリムメトキシド(30%メタノ
ール溶液)を8mlのジメチルホルムアミドに混合した混合物を、室温で10分
間攪拌した。次いで、反応混合物を、400mg(0.95ミリモル)の[2−
(2−エトキシイミノ−1−メチルプロピリデンアミノオキシ)ピリジン−3−
イル]グリオキサル酸メチルで処理し、4mlのジメチルホルムアミドに溶解し
た。反応混合物を室温で4時間攪拌し、20mlの水で加水分解し、そして水層
を酢酸エチルで抽出した。有機層を集め、硫酸ナトリウム上で乾燥し、減圧下溶
剤を除去した。こうして、黄色油の標題化合物120mg(38%)を得た。
1H−NMR(CDCl3;δ(ppm)):
1.3(t,3H、CH3);2.16(s,3H、CH3);2.2(s,3
H、CH3);3.7(s,3H、OCH3);3.84(s,3H、OCH3)
;4.22(q,2H、OCH2、;7.1(m,1H、ピリジル);7.58
(s,1H、CH);7.6(dd,1H、ピリジル);8.25(dd,1H
、ピリジル)。
IR:
2950、2920、2850、1713、1435、1416、1291、
1263、1238、1132、1105、1050、914cm-1。 Ia:C(CO2CH3)=CHOCH3;1b:C(CO2CH3)=CHCH3
Ic:C(CO2CH3)=NOCH3;Id:C(CONHCH3)=NOCH3
Py:ピリジル
[有害菌類に対する作用の実施例]
一般式Iの化合物の殺菌作用を下記の実験により示した:
有効成分を、70重量%のシクロヘキサノン、20重量%のNekanil(
登録商標)LN(Lutensol(登録商標)AP6、エトキシル化アルキル
フェノールを基礎とする乳化作用および分散作用を有する湿潤剤)および10重
量%のwettol(登録商標)EM(エトキシル化ひまし油を基礎とする非イ
オン乳化剤)から成る混合物中の濃度20重量%の乳濁液として加工し、所望の
濃度を得るために水で希釈した。
エリシペ・グラミニス・ファー・トリチシ(Erysiphe gramin
is var.tritici)(コムギのうどん粉病)に対する作用
コムギの苗(Fruehgold種)の葉をまず有効物質の水性組成物で処理
した(施与率:250ppm)。約24時間後、植物にコムギのうどん粉病胞子
(Erysiphe graminis var.tritici)を振りかけ
た。次いで、このように処理した植物を20〜22℃、相対湿度75〜80%で
7日間培養した。次いで、細菌の繁殖の程度を測定した。
この実験では、本発明の化合物1、3及び7で処理した植物の被害は15%以
下であり、一方、未処理植物(対照実験)の被害は75%であった。
プラズモパラ・ビチコラ(Plasmopara viticola;ブドウ
蔓のうどん粉病)に対する作用
「Mueller−Thurgau」種の鉢植えのブドウの蔓に、上記の有効
成分の調製液を、滴り落ちる程度に噴霧した(施与率:250ppm)。8日後
、植物にプラスモパラ・ビチコラの遊走子水性懸濁液を噴霧し、20〜30℃、
高大気湿度の環境に5日間保管した。その後、評価する前に、植物を高大気湿度
の環境に再び16時間保管した。評価は目視で行った。
この試験において、本発明の化合物1、3及び7で処理された作物は、被害領
域15%以下であり、一方未処理の作物(対照)は被害領域は70%であった。
[有害動物に対する作用の実施例]
有害動物に対する一般式Iの化合物の作用を以下の実験で示した:
有効成分を
a)0.1%濃度アセトン溶液、または
b)70重量%のシクロヘキサノン、20重量%のNekanil(登録商標)
LN(Lutensol(登録商標)AP6、エトキシル化アルキルフェノール
を基礎とする乳化作用および分散作用を有する湿潤剤)および10重量%のwe
ttol(登録商標)EM(エトキシル化ひまし油を基礎とする非イオン乳化剤
)中に分散させた10%濃度エマルジョンとして調製し、
a)の場合はアセトンで、b)の場合は水で希釈し、所望の濃度を得た。
実験の終了後、未処理対照に比較して、本発明の化合物では、最低濃度でもな
お80〜100%の阻害率または致死率を示すことが、各場合について測定され
た(限界または最少量濃度)。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項
【提出日】平成10年9月8日(1998.9.8)
【補正内容】
請求の範囲
1.式I:
[但し、Xがシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアル
キル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキ
ルを表し;
nが0、1、2又は3を表し、nが1を超える場合は置換基Xは異なっていて
も良く;
Yが酸素又は窒素を表し、且つ窒素は水素又はC1〜C4アルキルを結合状態で
有していても良く;
Rが、C(CO2CH3)=CHCH3、C(CO2CH3)=CHOCH3、
C(CO2CH3)=NOCH3、C(CONH2)=NOCH3又は
C(CONHCH3)=NOCH3を表し;
R1が、水素、ヒドロキシル、シアノ、ハロゲン、
C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハ
ロアルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C3〜C6シクロアルキル又はC3〜C6シ
クロアルキル−C1〜C4アルキル、
アリール、アリール−C1〜C4アルキル、アリールオキシ−C1〜C4アルキル
及びアリール−C1〜C4アルコキシ{但し、芳香族環は部分的又は完全にハロゲ
ン化されていても、及び/又は下記の基:シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、
C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ及び
C(CH3)=N−A1−Raから選ばれる1〜3個の基を有していても良い}
を表し;
上記RaがC1〜C6アルキルを表し;
上記A1が酸素又は窒素を表し、且つ窒素は水素又はC1〜C4アルキルを結合
状態で有していても良く;
R2が無置換又は置換のアルケニル又は−Q−C(R3)=N−Y1−R4{但し
、Qが直接結合、CH2、CH(CH3)、CH(CH2CH3)又は1,1−シク
ロプロピルを表し;
Y1が酸素又は窒素を表し、且つ窒素は水素又はC1〜C4アルキルを結合状態
で有していても良く;
R3がR1について記載した基の1個、或いは
無置換又は置換の、シクロアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、アリールオキ
シ、ヘテロアリールオキシ、アリールチオ及びヘテロアリールチオを表し;
R4が無置換又は置換のC1〜C10アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜
C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルキルカルボニル、C2〜
C10アルケニルカルボニル、C2〜C10アルキニルカルボニル又はC1〜C10アル
キルスルホニル、或いは無置換又は置換のアリール、ヘテロアリール、アリール
カルボニル、ヘテロアリールカルボニル、アリールスルホニル又はヘテロアリー
ルスルホニルを表す。}
を表す。]
で表されるピリジン誘導体、又はその塩。
2.R2が、
アルケニル[但し、この炭化水素基が、部分的又は完全にハロゲン化されてい
ても、及び/又は下記の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミ
ノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、
C1〜C6アルキルスルホニル、C1〜C6アルキルスルホキシル、C1〜C6アル
キルカルボニル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロ
アルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6
アルキルアミノ、ジ−C1〜C6アルキルアミノ、C1〜
C6アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6アルキルアミノカルボニル、C1〜
C6アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6アルキルアミノチオカルボニ
ル、C2〜C6アルケニルオキシ、
ベンジルオキシ、アリール、アリーオキシ、ヘテロアリール及びヘテロアリー
ルオキシこれらの芳香族環は慣用基で置換されていても良い。)から選ばれる1
〜3個の基を結合状態で有していても良い];
を表す請求項1に記載の式Iで表される化合物。
3.R2が、基−C(R3)=N−Y1−R4{但し、Y1がO、NH又はN(CH3
)を表し;
R4が水素、
下記の基:即ちC1〜C4アルコキシ、慣用基で置換されても良いC3〜C6シク
ロアルキル及び慣用基で置換されても良いフェニルの内の1個を結合状態で有し
ても良いC1〜C6アルキル;
C3〜C6アルケニル、C3〜C6ハロアルケニル、C3〜C6アルキニル、C3〜
C6ハロアルキニル又は慣用基で置換されても良いC3〜C6シクロアルキル、を
表し;
R3が水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、
C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを表
す。}
を表す請求項1に記載の式Iで表される化合物。
4.式I.8:
[但し、Rが、C(CO2CH3)=CHCH3、C(CO2CH3)=
CHOCH3、C(CO2CH3)=NOCH3又はC(CONHCH3)=NOC
H3を表し;
Xが、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、C1〜
C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを表し;
nが0又は1を表し;
R1が、水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル
、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを
表し;
R3が、水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル
、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを
表し;
Y1がO、NH又はN(CH3)を表し;
R4が水素、
下記の基:即ちC1〜C4アルコキシ、慣用基で置換されても良いC3〜C6シク
ロアルキル及び慣用基で置換されても良いフェニルの内の1個を結合状態で有し
ても良いC1〜C6アルキル;
C3〜C6アルケニル、C3〜C6ハロアルケニル、C3〜C6アルキニル、C3〜
C6ハロアルキニル又は慣用基で置換されても良いC3〜C6シクロアルキル、を
表す。]
で表される請求項1に記載の化合物。
5.R2が、基−C(Rx)=CRyRz{但し、Rxが水素、シアノ、ハロゲン、
C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロ
アルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを表し;
Ryが、水素、
部分的又は完全にハロゲン化されていても、及び/又は下記の基:即ちC1〜
C4アルコキシ、慣用基で置換されても良いC3〜C6シクロアルキル及び慣用基
で置換されても良いフェニルの内の1〜3個(特に1個)を結合状態で有する
C1〜C6アルキル;
C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、
慣用基で置換されても良いC3〜C6シクロアルキル;慣用基で置換されても良
いフェニル、慣用基で置換されても良いピリジル又は慣用基で置換されても良い
ピリミジルを表し;
Rzが水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル及
びC3〜C6シクロアルキルを表し;或いは
RyがRzが、これらが結合する二重結合と共にC4〜C6シクロアルケニルを形
成する。}
を表す請求項1に記載の式Iで表される化合物。
6.式I.12:
[但し、Rが、C(CO2CH3)=CHCH3、C(CO2CH3)=CHOCH3
、C(CO2CH3)=NOCH3又はC(CONHCH3)=NOCH3を表し;
Xが、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル、C1〜
C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを表し;
nが0又は1を表し;
R1が、水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル
、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキルを
表し;
Rxが、水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル
、C1〜C4アルコキシ、C1〜C2ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロ
アルキルを表し;
Ryが水素、
部分的又は完全にハロゲン化されていても、及び/又は下記の基:即ちC1〜
C4アルコキシ、慣用基で置換されても良いC3〜C6シクロアルキル又は慣用基
で置換されても良いフェニルの内の1〜3個(特に1個)結合状態で有するC1
〜C6アルキル;
C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、
慣用基で置換されても良いC3〜C6シクロアルキル;慣用基で置換されても良
いフェニル、慣用基で置換されても良いピリジル又は慣用基で置換されても良い
ピリミジルを表し;
Rzが、水素、シアノ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C2ハロアルキル
及びC3〜C6シクロアルキルを表し;或いは
RyがRzが、これらが結合する二重結合と共にC4〜C6シクロアルケニルを形
成する。]
で表される請求項1に記載の化合物。
7.nが0又は1を表し、nが1の場合にXが弗素、塩素、メチル又はトリフル
オロメチルを表す請求項1〜6のいずれかに記載の化合物。
8.R1がC1〜C3アルキルを表す請求項1〜7のいずれかに記載の化合物。
9.R1がC1〜C3アルキルを表し、
Y1が酸素を表し、そして
R4が水素、C1〜C4アルキル、C3〜C4アルキニル又はベンジルを表す請求
項4に記載の化合物。
10.RxがC1〜C4アルキルを表し;
Ryが、C1〜C4アルキル、又は下記の基:即ちハロゲン、C1〜C4アルキル
又はハロアルキルを結合状態で有していても良いフェニルを表し;
Rzが水素を表す請求項6に記載の化合物。
11.基Rと基-Y−N=CR1R2が、ピリジル環の隣接する2個の炭素原子に
結合している請求項1〜10のいずれかに記載の式Iで表される化合物。
12.式Iで表され、且つRが、C(CO2CH3)=CHCH3、
C(CO2CH3)=CHOCH3又はC(CO2CH3)=NOCH3を表す場合の
ピリジン誘導体を製造する方法であって、
式IIa:[但し、L1が求核的に置換可能な脱離基を表し、及びR♯が水素又はC1〜C4
アルキルを表す。]
で表されるピリジンカルボン酸をまず、公知の方法で、式IIb:
で表される酸クロリドに転化し、次いでIIc:
で表される酸シアニドに転化し、このIIcをピンナー反応により反応させて、
IIIa:
で表される対応するα−ケトエステルを得、次いでこのIIIaを式IV:
で表されるオキシムと、塩基の存在下に反応させてIIIb:で表される対応するα−ケトエステルを得、その後このIIIbを公知の方法で、
a)式Va:
CH3−O−CH2−P* Va
[但し、p*がホスホネート又はハロゲン化ホスホニウムを表す。]
で表されるウィッチヒーホーナー試薬と反応させて、対応する化合物Ia[RがC
(CO2CH3)=CHOCH3を表す]に転化させるか、或いは
b)式Vb:
CH3−CH2−P* Vb
で表されるウィッチヒーホーナー試薬と反応させて、対応する化合物Ib[RがC
(CO2CH3)=CHCH3を表す]に転化させるか、或いは
c)O−メチルヒドロキシルアミン又はその塩(Vc):
CH3−O−NH2 CH3−O−NH3 +Z- Vc
[但し、Z-がハロゲン化物アニオンを表す。]
と反応させて、対応する化合物Ic[Rが−C(CO2CH3)=NOCH3を表す
]に転化させる各工程を含む請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
13.式VI:
[但し、L1が求核的に置換可能な脱離基を表し、及びMが有機金属基を表す。
]
で表されるピリジン誘導体を、公知の方法で、触媒の存在下にVII:[但し、TがCH、CHO又はNOを表し、Halがハロゲン原子を表す。]
で表される化合物と反応させて、式VIII:
で表される対応するピリジン誘導体に転化し、次いでこのVIIIを請求項12に記
載の式IVで表されるオキシムと、塩基の存在下に反応させて請求項12に記載の
化合物Ia又はIcを得る請求項12に記載の化合物Ia及びIcの製造方法。
14.式Iで表され、且つRが−C(CONHCH3)=NOCH3を表す場合の
ピリジン誘導体を製造する方法であって、
請求項12に記載の式Icで表される化合物を、それ自体公知の方法でメチルア
ミン又はその塩(IX):
CH3−NH2 CH3−NH3 +Z- IX
[但し、Z-がハロゲン化物アニオンを表す。]
と反応させて、対応する化合物Id[RがC(CONHCH3)=NOCH3を表す
]に転化させる工程を含む請求項1〜10のいずれに記載の化合物の製造方法。
15.固体又は液体の担体及び請求項1〜10のいずれに記載の式Iで表される
化合物を含む有害動物又は有害菌類の防除に好適な組成物。
16.有効量の、請求項1〜10のいずれに記載の式Iの化合物を用いて、有害
菌類、又は菌類の感染から保護すべき資材、植物、土壌又は種子を処理する工程
を含む有害菌類の防除方法。
17.有効量の、請求項1〜10のいずれに記載の式Iの化合物を用いて、有害
生物、又はこれらから保護すべき資材、植物、土壌又は種子を処理する工程を含
む有害動物の防除方法。
18.有害動物又は有害菌類の防除に好適な組成物を製造するために請求項1〜
10のいずれに記載の式Iで表される化合物を使用する方法。
19.有害動物又は有害菌類を防除するために請求項1〜10のいずれに記載の
式Iで表される化合物を使用する方法。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考)
C07D 401/12 C07D 401/12
409/12 409/12
413/12 413/12
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),EA(AM,AZ,BY
,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AU
,BG,BR,CA,CN,CZ,GE,HU,IL,
JP,KR,LT,LV,MX,NO,NZ,PL,R
O,RU,SG,SI,SK,TR,UA,US
(72)発明者 アマーマン,エーバーハルト
ドイツ国、D―64646、ヘペンハイム、フ
ォン―ガーゲルン―シュトラーセ、2
(72)発明者 ロレンツ,ギーゼラ
ドイツ国、D―67434、ノイシュタット、
エルレンヴェーク、13
(72)発明者 シュトラトマン,ズィークフリート
ドイツ国、D―67117、リムブルガーホー
フ、ドナースベルクシュトラーセ、9
(72)発明者 プトック,アルネ
ドイツ国、D―67067、ルートヴィッヒス
ハーフェン,アイヒェンシュトラーセ、23
(72)発明者 ザウター,フーベルト
ドイツ国、D―68167、マンハイム、ネカ
ルプロメナーデ、20
(72)発明者 グラメノス,ヴァシリオス
ドイツ国、D―67063、ルートヴィッヒス
ハーフェン、ボルズィヒシュトラーセ、5
(72)発明者 グロテ,トーマス
ドイツ国、D―67105、シファーシュタッ
ト、ブレスラウァ、シュトラーセ、6
(72)発明者 バイァ,ヘルベルト
ドイツ国、D―68159、マンハイム、デー
3.4
(72)発明者 キルストゲン,ラインハルト
ドイツ国、D―67434、ノイシュタット、
カロリネンシュトラーセ、51
(72)発明者 オーバードルフ,クラウス
ドイツ国、D―69117、ハイデルベルク、
ビーネンシュトラーセ、3
(72)発明者 ミュラー,ベルント
ドイツ国、D―67227、フランケンタール、
ジャン―ガンス―シュトラーセ、21
(72)発明者 ミュラー,ルート
ドイツ国、D―67159、フリーデルスハイ
ム、フォン―ヴィーザー―シュトラーセ、
1
【要約の続き】
炭素原子と共に4員〜8員の環形成しても良く;そして
R1及びR2が、ヘテロ原子を介して炭素原子に同時に結
合することはない。]で表されるピリジン誘導体、又は
その塩、それを含む組成物、及び有害菌類及び有害動物
の防除へのこれらの使用方法。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.式I: [但し、Xがシアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C4アルキル、C1〜C4ハロアル キル、C1〜C4アルコキシ、C1〜C4ハロアルコキシ及びC3〜C6シクロアルキ ルを表し; nが0、1、2又は3を表し、nが1を超える場合は置換基Xは異なっていて も良く; Yが酸素又は窒素を表し、且つ窒素は水素又はC1〜C4アルキルを結合状態で 有していても良く; Rが、C(CO2CH3)=CHCH3、C(CO2CH3)=CHOCH3、 C(CO2CH3)=NOCH3、C(CONH2)=NOCH3又はC(CONH CH3)=NOCH3を表し; R1が、水素、ヒドロキシル、シアノ、ハロゲン、 C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハ ロアルコキシ、C1〜C6アルキルチオ、C3〜C6シクロアルキル又はC3〜C6シ クロアルキル−C1〜C4アルキル、 アリール、アリール−C1〜C4アルキル、アリールオキシ−C1〜C4アルキル 及びアリール−C1〜C4アルコキシ{但し、芳香族環は部分的又は完全にハロゲ ン化されていても、及び/又は下記の基:シアノ、ニトロ、C1〜C6アルキル、 C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ及び C(CH3)=N−A1−Raから選ばれる1〜3個の基を有していても良い}を 表し; 上記RaがC1〜C6アルキルを表し; 上記A1が酸素又は窒素を表し、且つ窒素は水素又はC1〜C4アルキルを結合 状態で有していても良く; R2が水素、シアノ、 無置換又は置換の、アルキル、アルケニル、アルキニル、シクロアルキル、ヘ テロシクリル、アリール及びヘテロアリール; 無置換又は置換の、アルコキシ、アルケニルオキシ、アルキニルオキシ、シク ロアルコキシ、ヘテロシクリルオキシ、アリールオキン及びヘテロアリールオキ シ; 無置換又は置換のアリールチオ及びヘテロアリールチオ; −Q−C(R3)=N−Y1−R4又は−Q−O−N=CR5R6{但し、Qが直 接結合、CH2、CH(CH3)、CH(CH2CH3)又は1,1−シクロプロピ ルを表し; Y1が酸素又は窒素を表し、且つ窒素は水素又はC1〜C4アルキルを結合状態 で有していても良く; R3がR1について記載した基の1個、或いは 無置換又は置換の、シクロアルキル、ヘテロシクリルオキシ、アリールオキシ 、ヘテロアリールオキシ、アリールチオ及びヘテロアリールチオを表し; R4が無置換又は置換のC1〜C10アルキル、C3〜C6シクロアルキル、C2〜 C10アルケニル、C2〜C10アルキニル、C1〜C10アルキルカルボニル、C2〜 C10アルケニルカルボニル、C2〜C10アルキニルカルボニル又はC1〜C10アル キルスルホニル; 無置換又は置換の、アリール、ヘテロアリール、アリールカルボニル、ヘテロ アリールカルボニル、アリールスルホニル又はヘテロアリールスルホニルを表し ; R5及びR6が、メチル、エチル、フェニル及びベンジル(但し、芳香族環は下 記の基:シアノ、ニトロ、ハロゲン、C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル 、C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6ハロアルコキシから選ばれる1〜3個の基を 有していても良い)を表す。} を表し; R1及びR2が、これらが結合する炭素原子と共に4員〜8員の環を形成しても 良く、この環は炭素原子の他に1個又は2個の酸素及び/又は硫黄原子及び/又 はNH及び/又はN(C1〜C4アルキル)基を有していても良く、且つその炭素 原子は下記の置換基:ハロゲン、C1〜C6アルキル又はC1〜C4アルコキシイミ ノを結合状態で有していても良く; そしてR1及びR2が、ヘテロ原子を介して炭素原子に同時に結合することはな い。] で表されるピリジン誘導体、又はその塩。 2.R2が、 アルキル、アルケニル、アルキニル、アルコキシ、アルケニルオキシ又はアル キニルオキシ[但し、これらの炭化水素基が、それぞれ部分的又は完全にハロゲ ン化されていても、及び/又は下記の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メル カプト、アミノ、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、 C1〜C6アルキルスルホニル、C1〜C6アルキルスルホキシル、C1〜C6アル キルカルボニル、C3〜C6シクロアルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロ アルコキシ、C1〜C6アルコキシカルボニル、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6 アルキルアミノ、ジ−C1〜C6アルキルアミノ、C1〜C6アルキルアミノカルボ ニル、ジ−C1〜C6アルキルアミノカルボニル、C1〜C6アルキルアミノチオカ ルボニル、ジ−C1〜C6アルキルアミノチオカルボニル、C2〜C6アルケニルオ キシ、 ベンジルオキシ、アリール、アリーオキシ、ヘテロアリール及びヘテロアリー ルオキシ(これらの芳香族環は慣用基で置換されていても良い。)から選ばれる 1〜3個の基を結合状態で有していても良い]; シクロアルキル、シクロアルコキシ、ヘテロシクリル又はヘテロシクリルオキ シ[但し、これらの環式基が、それぞれ部分的又は完全にハロゲン化されていて も、及び/又は下記の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ 、カルボキシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、 C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルスルホニル、C1 〜C6アルキルスルホキシル、C1〜C6アルキルカルボニル、C3〜C6シクロア ルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカ ルボニル、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6アルキルアミノ、ジ−C1〜C6アル キルアミノ、C1〜C6アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6アルキルアミノ カルボニル、C1〜C6アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6アルキルア ミノチオカルボニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルケニルオキシ、 ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリーオキシ、ヘテロアリール及びヘ テロアリールオキシ(これらの芳香族環は慣用基で置換されていても良い。)か ら選ばれる1〜3個を結合状態で有していても良い]; アリール、ヘテロアリール、アリールオキシ又はヘテロアリールオキシ[但し 、これらの環式基が、それぞれ部分的又は完全にハロゲン化されていても、及び /又は下記の基:シアノ、ニトロ、ヒドロキシル、メルカプト、アミノ、カルボ キシル、アミノカルボニル、アミノチオカルボニル、 C1〜C6アルキル、C1〜C6ハロアルキル、C1〜C6アルキルスルホニル、C1 〜C6アルキルスルホキシル、C1〜C6アルキルカルボニル、C3〜C6シクロア ルキル、C1〜C6アルコキシ、C1〜C6ハロアルコキシ、C1〜C6アルコキシカ ルボニル、C1〜C6アルキルチオ、C1〜C6アルキルアミノ、ジ−C1〜C6アル キルアミノ、C1〜C6アルキルアミノカルボニル、ジ−C1〜C6アルキルアミノ カルボニル、C1〜C6アルキルアミノチオカルボニル、ジ−C1〜C6アルキルア ミノチオカルボニル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルケニルオキシ、 ベンジル、ベンジルオキシ、アリール、アリーオキシ、ヘテロアリール及びヘ テロアリールオキシ(これらの芳香族環は慣用基で置換されていても良い。)、 C(=NORi)−Am−Rii又はNRiii−CO−D−Riv{Aが酸素、硫黄又 は窒素を表し、且つ窒素は水素又はC1〜C4アルキルを結合状態で有していても 良く; mが0又は1を表し; Riが水素、C1〜C6アルキル、C3〜C6アルケニル又はC3〜C6アルキニル を表し; Riiが水素又はC1〜C6アルキルを表し; Dが直接結合、酸素又はNRb(Rbが水素、C1〜C6アルキル、C2〜C6アル ケニル、C2〜C6アルキニル、C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6シクロアルケ ニル、アリール、アリール−C1〜C6アルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリ ールC1〜C6アルキルを表す)を表し; Riiiが水素、ヒドロキシル、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜 C6アルキニル、C1〜C6アルコキシ、C2〜C6アルケニルオキシ、C2〜C6ア ルキニルオキシ、C1〜C6アルコキシ−C1〜C6アルキル、C1〜C6アルコキシ −C1〜C6アルコキシ及びC1〜C6アルコキシカルボニルを表し; Rivが水素、C1〜C6アルキル、C2〜C6アルケニル、C2〜C6アルキニル、 C3〜C6シクロアルキル、C3〜C6シクロアルケニル、アリール、アリール−C1 〜C6アルキル、ヘテロアリール及びヘテロアリールC1〜C6アルキルを表す。 } から選ばれる1〜3個の基を結合状態で有していても良い] を表す請求項1に記載の式Iで表される化合物。 3.基Rと基−Y−N=CR1R2が、ピリジル環の隣接する2個の炭素原子に結 合している請求項1に記載の式Iで表される化合物。 4.式Iで表され、且つRが、C(CO2CH3)=CHCH3、C(CO2CH3 )=CHOCH3又はC(CO2CH3)=NOCH3を表す場合のピリジン誘導体 を製造する方法であって、 式IIa: [但し、L1が求核的に置換可能な脱離基を表し、及びR♯が水素又はC1〜C4 アルキルを表す。] で表されるピリジンカルボン酸をまず、公知の方法で、式IIb:で表される酸クロリドに転化し、次いでIIc: で表される酸シアニドに転化し、このIIcをピンナー反応により反応させて、III a: で表される対応するα−ケトエステルを得、次いでこのIIIaを式IV: で表されるオキシムと、塩基の存在下に反応させてIIIb: で表される対応するα−ケトエステルを得、その後このIIIbを公知の方法で、 a)式Va: CH3−O−CH2−P* Va [但し、P*がホスホネート又はハロゲン化ホスホニウムを表す。] で表されるウィッチヒ−ホーナー試薬と反応させ、対応する化合物Ia[Rが−C (CO2CH3)=CHOCH3を表す]に転化させるか、或いは b)式Vb: CH3−CH2−P* Vb で表されるウィッチヒーホーナー試薬と反応させて、対応する化合物Ib[RがC (CO2CH3)=CHCH3を表す]に転化させるか、或いは c)O−メチルヒドロキシルアミン又はその塩(Vc): CH3−O−NH2 CH3−O−NH3 +Z- Vc [但し、Z-がハロゲン化物アニオンを表す。] と反応させて、対応する化合物Ic[RがC(CO2CH3)=NOCH3を表す] に転化させる各工程を含む請求項1に記載の方法。 5.式VI: [但し、L1が求核的に置換可能な脱離基を表し、及びMが有機金属基を表す。 ] で表されるピリジン誘導体を、公知の方法で、触媒の存在下にVII: [但し、TがCH、CHO又はNOを表し、Halがハロゲン原子を表す。] で表される化合物と反応させて、式VIII: で表される対応するピリジン誘導体に転化し、次いでこのVIIIを請求項4に記載 の式IVで表されるオキシムと、塩基の存在下に反応させて請求項4に記載の化合 物Ia又はIcを得る請求項4に記載の化合物Ia及びIcの製造方法。 6.式Iで表され、且つRがC(CONHCH3)=NOCH3を表す場合のピリ ジン誘導体を製造する方法であって、 請求項4に記載の式Icで表される化合物を、それ自体公知の方法でメチルアミ ン又はその塩(IX): CH3−NH2 CH3−NH3 +Z- IX [但し、Z-がハロゲン化物アニオンを表す。] と反応させて、対応する化合物Id[RがC(CONHCH3)=NOCH3を表 す]に転化させる工程を含む請求項1に記載の方法。 7.固体又は液体の担体及び請求項1に記載の式Iで表される化合物を含む有害 動物又は有害菌類の防除に好適な組成物。 8.有効量の、請求項1に記載の式Iの化合物を用いて、有害菌類、又は菌類の 感染から保護すべき資材、植物、土壌又は種子を処理する工程を含む有害菌類の 防除方法。 9.有効量の、請求項1に記載の式Iの化合物を用いて、有害生物、又はこれら から保護すべき資材、植物、土壌又は種子を処理する工程を含む有害動物の防除 方法。 10.有害動物又は有害菌類の防除に好適な組成物を製造するために請求項1に 記載の式Iで表される化合物を使用する方法。 11.有害動物又は有害菌類を防除するために請求項1に記載の式Iで表される 化合物を使用する方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| DE19638038 | 1996-09-18 | ||
| DE19638038.3 | 1996-09-18 | ||
| PCT/EP1997/004710 WO1998012179A1 (de) | 1996-09-18 | 1997-08-29 | Pyridinderivate, verfahren zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von tierischen schädlingen und schadpilzen |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001500516A true JP2001500516A (ja) | 2001-01-16 |
Family
ID=7806005
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP10514226A Pending JP2001500516A (ja) | 1996-09-18 | 1997-08-29 | ピリジン誘導体、その製造、及び有害菌類及び有害動物の防除へのその使用方法 |
Country Status (7)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US6228810B1 (ja) |
| EP (1) | EP0929524A1 (ja) |
| JP (1) | JP2001500516A (ja) |
| AR (1) | AR008440A1 (ja) |
| AU (1) | AU4456597A (ja) |
| WO (1) | WO1998012179A1 (ja) |
| ZA (1) | ZA978347B (ja) |
Families Citing this family (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE19804486A1 (de) * | 1998-02-05 | 1999-08-12 | Basf Ag | 2-(Pyrazolyloxy)-pyridin-3-ylessigsäure- Derivate, sie enthaltende Mittel und ihr |
| JP4119114B2 (ja) * | 2001-11-28 | 2008-07-16 | 広栄化学工業株式会社 | 新規なジヒドロキシ(3−ピリジル)ボラン類 |
| DE102007007750A1 (de) | 2006-08-17 | 2008-02-21 | Bayer Cropscience Ag | Avermectinderivate |
| MX2009011268A (es) * | 2007-04-23 | 2009-11-02 | Baxter Int | Composiciones de fibrina que contienen compuestos de estroncio. |
| RU2769693C2 (ru) | 2016-12-19 | 2022-04-05 | Новартис Аг | Новые производные пиколиновой кислоты и их применение в качестве промежуточных соединений |
Family Cites Families (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| DE4238260A1 (de) * | 1992-11-12 | 1994-05-19 | Basf Ag | Substituierte ortho-Ethenylphenylessigsäurederivate |
| DE4328385A1 (de) | 1993-08-24 | 1995-03-02 | Bayer Ag | 2-Oximino-2-pyridyl-essigsäurederivate |
| SK282298B6 (sk) | 1994-02-04 | 2002-01-07 | Basf Aktiengesellschaft | Deriváty kyseliny fenyloctovej, spôsob a medziprodukty ich výroby, ich použitie a prostriedky, ktoré ich obsahujú |
| HU221460B (en) * | 1994-02-04 | 2002-10-28 | Basf Ag | Phenyl acetic acid derivatives, process for their preparation, their intermediates, fungicide and pesticide compositions containing them and use thereof |
-
1997
- 1997-08-29 WO PCT/EP1997/004710 patent/WO1998012179A1/de not_active Application Discontinuation
- 1997-08-29 AU AU44565/97A patent/AU4456597A/en not_active Abandoned
- 1997-08-29 JP JP10514226A patent/JP2001500516A/ja active Pending
- 1997-08-29 US US09/254,920 patent/US6228810B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1997-08-29 EP EP97942895A patent/EP0929524A1/de not_active Withdrawn
- 1997-09-17 ZA ZA978347A patent/ZA978347B/xx unknown
- 1997-09-18 AR ARP970104286A patent/AR008440A1/es unknown
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP0929524A1 (de) | 1999-07-21 |
| WO1998012179A1 (de) | 1998-03-26 |
| ZA978347B (en) | 1999-03-17 |
| AU4456597A (en) | 1998-04-14 |
| US6228810B1 (en) | 2001-05-08 |
| AR008440A1 (es) | 2000-01-19 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5977146A (en) | Pyridylcarbamates, process and intermediates for their preparation, and their use | |
| US6114363A (en) | Pyridyl phenyl and benzyl ethers, process and intermediate products for their preparation and their use as fungicides and for controlling animal pests | |
| RU2170229C2 (ru) | Производные 2-иминооксифенилуксусной кислоты и средство, содержащее эти соединения | |
| US6228810B1 (en) | Pyridine derivatives, process for preparing the same and their use for controlling animal pests and harmful fungi | |
| US5994359A (en) | Imino oxyphenyl acetic acid derivatives, methods and intermediates for their preparation and use thereof | |
| US6043282A (en) | Azinooximethers, processes and intermediate products for manufacturing same, and the uses thereof in combating harmful fungi and pests | |
| US6232339B1 (en) | Phenylcarbamates, their preparation, and compositions comprising them | |
| JPH11511744A (ja) | アゾリルオキシベンジルアルコキシアクリル酸エステル、その製造方法および用途 | |
| US6034131A (en) | Diphenylethers, process and intermediate products for their preparation, and their use | |
| US6153560A (en) | Pyrimidyl phenyl and benzyl ethers, process and intermediate products for their production and their use as herbicide | |
| JP2001512108A (ja) | ビスイミノ−置換フェニル化合物 | |
| EP0873307B1 (de) | Cyaniminooximether, verfahren und zwischenprodukte zu ihrer herstellung und ihre verwendung zur bekämpfung von schadpilzen und tierischen schädlingen | |
| JPH11514631A (ja) | フェニルカルバメート、その製造、その製造用中間体、及びその使用方法 | |
| US6043197A (en) | Pyridylacetic acid derivatives, process and intermediate products for their preparation and their use | |
| JP2000503650A (ja) | ピリミジン誘導体、その製造法、中間体、およびこれを含有する組成物 | |
| JPH11514658A (ja) | ピリジル酢酸誘導体、その製造方法、その製造のための中間生成物、これを含有する組成物 | |
| JP2000505058A (ja) | フェニル酢酸誘導体、その製造、その製造用中間体、及びそれからなる組成物 | |
| JPH11513396A (ja) | フェニル酢酸誘導体、その製造方法およびその用途 | |
| JPH11335361A (ja) | ヘテロシクリル置換フェニル化合物、その製造方法、その製造用中間体及びそれを有害動物及び有害菌類防除に使用する方法 | |
| KR19990064133A (ko) | 옥시아미노 옥심 에테르, 그의 제조 방법 및 중간체, 및 그를포함하는 유해 진균류 및 해충 억제용 제제 |