JP2001508503A - 選択的に配置された化学添加剤を含有するティッシュ・ペーパー - Google Patents
選択的に配置された化学添加剤を含有するティッシュ・ペーパーInfo
- Publication number
- JP2001508503A JP2001508503A JP50324098A JP50324098A JP2001508503A JP 2001508503 A JP2001508503 A JP 2001508503A JP 50324098 A JP50324098 A JP 50324098A JP 50324098 A JP50324098 A JP 50324098A JP 2001508503 A JP2001508503 A JP 2001508503A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- additive
- paper structure
- chemical
- paper
- chemically
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000126 substance Substances 0.000 title claims abstract description 115
- 239000000654 additive Substances 0.000 title claims description 120
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 96
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims abstract description 41
- 239000000123 paper Substances 0.000 claims description 145
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 85
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 claims description 57
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 50
- -1 sorbitan ester Chemical class 0.000 claims description 49
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 47
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 47
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 claims description 40
- 239000008107 starch Substances 0.000 claims description 40
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 claims description 38
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 26
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 20
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 19
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 17
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 16
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 claims description 13
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 claims description 13
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 11
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 claims description 11
- 238000007639 printing Methods 0.000 claims description 8
- 239000000975 dye Substances 0.000 claims description 6
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 claims description 5
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 claims description 5
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical group 0.000 claims description 5
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 claims description 4
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 claims description 4
- 229920000223 polyglycerol Polymers 0.000 claims description 4
- 150000003377 silicon compounds Chemical class 0.000 claims description 4
- BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N Epichlorohydrin Chemical compound ClCC1CO1 BRLQWZUYTZBJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 claims description 3
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 3
- 239000000976 ink Substances 0.000 claims description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 3
- 239000002752 cationic softener Substances 0.000 claims description 2
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 claims description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 claims description 2
- 239000003605 opacifier Substances 0.000 claims description 2
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 2
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 2
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 claims description 2
- 238000010276 construction Methods 0.000 claims 3
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 claims 1
- 239000004902 Softening Agent Substances 0.000 claims 1
- 239000003292 glue Substances 0.000 claims 1
- 239000003879 lubricant additive Substances 0.000 claims 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims 1
- 125000002572 propoxy group Chemical group [*]OC([H])([H])C(C([H])([H])[H])([H])[H] 0.000 claims 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 abstract description 18
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 68
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 61
- 239000000047 product Substances 0.000 description 27
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 26
- 239000000463 material Substances 0.000 description 21
- 230000008569 process Effects 0.000 description 21
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 20
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 20
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 13
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 12
- 241000219927 Eucalyptus Species 0.000 description 11
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 9
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 8
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 8
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 7
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 7
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 7
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical class 0.000 description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 7
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 7
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 6
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 6
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 6
- BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N hexadecan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCO BXWNKGSJHAJOGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 6
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 6
- 241001494479 Pecora Species 0.000 description 5
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 5
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 5
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 5
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 5
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 5
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 4
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 125000001797 benzyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(C([H])=C1[H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 4
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 4
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 4
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 4
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 4
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 3
- 241000218631 Coniferophyta Species 0.000 description 3
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 3
- 239000004368 Modified starch Substances 0.000 description 3
- 229920002565 Polyethylene Glycol 400 Polymers 0.000 description 3
- 229920001131 Pulp (paper) Polymers 0.000 description 3
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 3
- 238000007605 air drying Methods 0.000 description 3
- 229960000541 cetyl alcohol Drugs 0.000 description 3
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 3
- KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N disiloxane Chemical class [SiH3]O[SiH3] KPUWHANPEXNPJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000004049 embossing Methods 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 3
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 3
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 3
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 3
- 239000011122 softwood Substances 0.000 description 3
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 3
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N (R)-(-)-Propylene glycol Chemical compound C[C@@H](O)CO DNIAPMSPPWPWGF-GSVOUGTGSA-N 0.000 description 2
- ZQXCQTAELHSNAT-UHFFFAOYSA-N 1-chloro-3-nitro-5-(trifluoromethyl)benzene Chemical group [O-][N+](=O)C1=CC(Cl)=CC(C(F)(F)F)=C1 ZQXCQTAELHSNAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000856 Amylose Polymers 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 2
- 229920002085 Dialdehyde starch Polymers 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 2
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 2
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 2
- 125000002877 alkyl aryl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000008052 alkyl sulfonates Chemical class 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 2
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 2
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 2
- 238000003490 calendering Methods 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003610 charcoal Substances 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 238000004737 colorimetric analysis Methods 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 2
- 239000002537 cosmetic Substances 0.000 description 2
- REZZEXDLIUJMMS-UHFFFAOYSA-M dimethyldioctadecylammonium chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCCCCCCCCCC REZZEXDLIUJMMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 230000001804 emulsifying effect Effects 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000012467 final product Substances 0.000 description 2
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 2
- 229930182470 glycoside Natural products 0.000 description 2
- 239000011121 hardwood Substances 0.000 description 2
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 2
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 2
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 2
- 125000005395 methacrylic acid group Chemical group 0.000 description 2
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 2
- 229920005594 polymer fiber Polymers 0.000 description 2
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 2
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 2
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 description 2
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 2
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 2
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 2
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- HBGPNLPABVUVKZ-POTXQNELSA-N (1r,3as,4s,5ar,5br,7r,7ar,11ar,11br,13as,13br)-4,7-dihydroxy-3a,5a,5b,8,8,11a-hexamethyl-1-prop-1-en-2-yl-2,3,4,5,6,7,7a,10,11,11b,12,13,13a,13b-tetradecahydro-1h-cyclopenta[a]chrysen-9-one Chemical compound C([C@@]12C)CC(=O)C(C)(C)[C@@H]1[C@H](O)C[C@]([C@]1(C)C[C@@H]3O)(C)[C@@H]2CC[C@H]1[C@@H]1[C@]3(C)CC[C@H]1C(=C)C HBGPNLPABVUVKZ-POTXQNELSA-N 0.000 description 1
- JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N (2r,3r,4s)-2-[(1r)-1,2-dihydroxyethyl]oxolane-3,4-diol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O JNYAEWCLZODPBN-JGWLITMVSA-N 0.000 description 1
- NGDLSKPZMOTRTR-OAPYJULQSA-N (4z)-4-heptadecylidene-3-hexadecyloxetan-2-one Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC\C=C1/OC(=O)C1CCCCCCCCCCCCCCCC NGDLSKPZMOTRTR-OAPYJULQSA-N 0.000 description 1
- PFRGGOIBYLYVKM-UHFFFAOYSA-N 15alpha-hydroxylup-20(29)-en-3-one Natural products CC(=C)C1CCC2(C)CC(O)C3(C)C(CCC4C5(C)CCC(=O)C(C)(C)C5CCC34C)C12 PFRGGOIBYLYVKM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VYZKQGGPNIFCLD-UHFFFAOYSA-N 3,3-dimethylhexane-2,2-diol Chemical compound CCCC(C)(C)C(C)(O)O VYZKQGGPNIFCLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000609240 Ambelania acida Species 0.000 description 1
- 229920000945 Amylopectin Polymers 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M Bromide Chemical compound [Br-] CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 229920003043 Cellulose fiber Polymers 0.000 description 1
- 244000303965 Cyamopsis psoralioides Species 0.000 description 1
- XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N Cyanamide Chemical compound NC#N XZMCDFZZKTWFGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M Formate Chemical compound [O-]C=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 208000001613 Gambling Diseases 0.000 description 1
- 229920002907 Guar gum Polymers 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- 229920000161 Locust bean gum Polymers 0.000 description 1
- 241000218922 Magnoliophyta Species 0.000 description 1
- 229920000877 Melamine resin Polymers 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000006511 Milas hydroxylation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910002651 NO3 Inorganic materials 0.000 description 1
- NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N Nitrate Chemical compound [O-][N+]([O-])=O NHNBFGGVMKEFGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 241000287463 Phalacrocorax Species 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000012287 Prolapse Diseases 0.000 description 1
- 229920000297 Rayon Polymers 0.000 description 1
- SOKRNBGSNZXYIO-UHFFFAOYSA-N Resinone Natural products CC(=C)C1CCC2(C)C(O)CC3(C)C(CCC4C5(C)CCC(=O)C(C)(C)C5CCC34C)C12 SOKRNBGSNZXYIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L Sodium Carbonate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]C([O-])=O CDBYLPFSWZWCQE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N Sorbitan monostearate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O HVUMOYIDDBPOLL-XWVZOOPGSA-N 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930182558 Sterol Natural products 0.000 description 1
- LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N Sulfurous acid Chemical compound OS(O)=O LSNNMFCWUKXFEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001061127 Thione Species 0.000 description 1
- 241000927721 Tritia Species 0.000 description 1
- 241000382509 Vania Species 0.000 description 1
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940045714 alkyl sulfonate alkylating agent Drugs 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 239000010775 animal oil Substances 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000001479 atomic absorption spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 239000010905 bagasse Substances 0.000 description 1
- 239000004305 biphenyl Substances 0.000 description 1
- 235000010290 biphenyl Nutrition 0.000 description 1
- 125000006267 biphenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 description 1
- 125000005998 bromoethyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 125000004218 chloromethyl group Chemical group [H]C([H])(Cl)* 0.000 description 1
- 229940088516 cipro Drugs 0.000 description 1
- DIOIOSKKIYDRIQ-UHFFFAOYSA-N ciprofloxacin hydrochloride Chemical compound Cl.C12=CC(N3CCNCC3)=C(F)C=C2C(=O)C(C(=O)O)=CN1C1CC1 DIOIOSKKIYDRIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 1
- 238000005056 compaction Methods 0.000 description 1
- 230000008094 contradictory effect Effects 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 125000006165 cyclic alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000001995 cyclobutyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000001066 destructive effect Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- PFKRTWCFCOUBHS-UHFFFAOYSA-N dimethyl(octadecyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCCCCCCCCCCCC[NH+](C)C PFKRTWCFCOUBHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PGZPBNJYTNQMAX-UHFFFAOYSA-N dimethylazanium;methyl sulfate Chemical compound C[NH2+]C.COS([O-])(=O)=O PGZPBNJYTNQMAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000004664 distearyldimethylammonium chloride (DHTDMAC) Substances 0.000 description 1
- 239000012153 distilled water Substances 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 230000007717 exclusion Effects 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 238000011049 filling Methods 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N fluoroethane Chemical group CCF UHCBBWUQDAVSMS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N fluoromethane Chemical compound FC NBVXSUQYWXRMNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004817 gas chromatography Methods 0.000 description 1
- 229930182478 glucoside Natural products 0.000 description 1
- 125000005639 glycero group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002338 glycosides Chemical class 0.000 description 1
- 239000000665 guar gum Substances 0.000 description 1
- 235000010417 guar gum Nutrition 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 239000012705 liquid precursor Substances 0.000 description 1
- 239000000711 locust bean gum Substances 0.000 description 1
- 235000010420 locust bean gum Nutrition 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000003020 moisturizing effect Effects 0.000 description 1
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 1
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 description 1
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N octamethyltrisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011368 organic material Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N pentaethylene glycol Chemical compound OCCOCCOCCOCCOCCO JLFNLZLINWHATN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N phenylbenzene Natural products C1=CC=CC=C1C1=CC=CC=C1 ZUOUZKKEUPVFJK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 238000004987 plasma desorption mass spectroscopy Methods 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001012 protector Effects 0.000 description 1
- 235000011962 puddings Nutrition 0.000 description 1
- 239000002964 rayon Substances 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 238000007670 refining Methods 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000007779 soft material Substances 0.000 description 1
- 210000004872 soft tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 235000003702 sterols Nutrition 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229910021653 sulphate ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 230000008961 swelling Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000010723 turbine oil Substances 0.000 description 1
- 210000002700 urine Anatomy 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 239000001993 wax Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 239000002888 zwitterionic surfactant Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】
不連続なパターンの化学的組成物を有する化学的に強化された紙構造が開示されている。この紙構造は例えばティッシュ・ペーパーのようなセルロース基質を有する。この基質は2つ以上の異なる高さからなる輪郭を有する。化学的組成物は化学的柔軟剤組成物又は表面活性組成物を含有し、セルロース基質の高さの1つ、好ましくは高い方の高さの区域とよく合うように選択的に配置されている。この紙構造は浴用ティッシュ又はトイレ用ティッシュとしての用途に適している。
Description
【発明の詳細な説明】
選択的に配置された化学添加剤を含有するティッシュ・ペーパー
発明の分野
本発明は、セルロース基質と化学的抄紙添加剤からなる化学的に強化された紙
構造に関する。より詳しくは、本発明は、2つ以上の異なる高さを有する微小区
域を含んでいるセルロース基質に関する。化学的抄紙添加剤は紙構造の異なる高
さの1つによく一致するように取り込まれている。
発明の背景
例えばトイレ用ティッシュ・ペーパー、紙タオル、及び化粧紙のような、セル
ロース基質で作られた消耗製品は、現代社会の不可欠な部品である。一般的に、
これらの製品は、消費者に受け入れられると考えるべき重要な物理的特性を有す
る必要がある。重要特性の正確な混合と各特性の絶対値は製品の性質によって変
わるが、それでも、柔軟性、湿潤及び乾燥強度、吸収性、及び審美性は不偏的に
望まれる特性である。柔軟性(柔らかさ)は、快い触感を引き出し、製品が人の
肌、又は他のこわれ易い面に触れた時に、その製品がざらついたり研磨材のよう
な感じでないことを保障するという繊維ウエブの一側面である。強度は使用時に
構造の物理的一体性を維持するための構造の能力である。吸収性は繊維構造が流
体を獲得し、その流体を許容できる時間維持するという繊維構造の特性である。
審美性は、消費者が製品を単独で、又は、その製品の周囲の状況の中で見た時に
生じる心理的−視覚的反応に注目している。
ティッシュ・ペーパー製品の製造に最も共通的な方法は湿式抄紙法である。こ
のような工程では、各繊維は先ず、水で稀釈したスラリーの中に懸濁される。こ
のスラリーは次に、大部分の水を除去して、薄くて比較的均一な重量の初期ウエ
ブを形成するために、多孔スクリーンに載せられる。この初期ウエブは次に、最
終ティッシュ・ペーパー・ウエブを形成するために、各種の方法でモールド及び
(又は)乾燥される。この工程の一部として、モールド又は乾燥されたウエブは
、通常の場合、乾燥ドラムに糊づけされ、引続いて、所望の特性を付与するため
に、乾燥機器の表面から剥される。
多くの現存する湿潤法で作られた製品は、上述の説明の範囲名にある。例えば
、柔く、強く、吸収性があり、高さが2種類以上の微小域があるウエブの例は;
1967年1月31日発行のローレンス・H・サンフォード(Lawrence H.Sanfor
d)及びジェームス・B.シソン(Jamus B.Sisson)の米国特許第3,301,74
6号明細書;1976年8月10日発行のピーター・G・アヤース(Peter G Aye
rs)の米国特許第3,974,025号明細書;1976年11月30日発行の
ジョージ・モーガン・ジュニア(George Morgan,Jr.)及びトーマス・F・リッチ(
Thormas F.Rich)の米国特許第3,994,771号明細書;1980年3月4
日発行のポール・D・トロクハン(Paul D.Trokhan)の米国特許第4,191,6
09号明細書、及び1987年1月20日発行のポール・D・トロクハン(Paul
D.Trokhan)乃米国特許第4,637,859号明細書に見い出すことができる。
これらの文献は、高さの高い区域と低い区域の反覆パターンによることを特徴と
している。この高さのある区域は不連続、又は連続にすることができる。低い区
域は、図形模様搬送織物、又はベルトの突起部分を用いて、抄紙中に、ウエブを
局部的に圧縮して作られたものである。
他の嵩高の柔かいティッシュ・ペーパーは、1981年11月17日発行のジ
ェリー・E・カーステンス(Jerry E.Carstens)の米国特許第4,300,981
号明細書;及び、1984年4月3日発行のエドワード・R・ウエルス(Edward
R.Wells)及びトーマス・A・ヘンスラー(Thomas A.Henster)の米国特許第4,4
40,59
7号明細書に開示されている。
セルロース基質からなり、これに施された化学的強化の特徴を有する化学的に
強化された紙構造は従来技術において公知である。例えば、抄紙完成紙料に剥離
剤と弾力的剥離剤の使用を組み合せて、全体の圧縮を回避することによって、嵩
高で柔かく、吸収性のあるティッシュ・ペーパーを得ることは、1974年5月
21日発行のJ,L,サルバッキ・ジュニア(J,L,Salvucci,Jr.)の米国特許第3
,812,000号明細書に開示されている。
化学剥離剤、例えば上記参照のサルバッキが意図したもの、及び、その作用理
論は、例えば代表的な、1973年8月28日発行のフリーマーク(Friemark)等
の米国特許第3,755,220号明細書、1974年10月29日発行のメイ
セル(Meisel)等の米国特許第3,844,880号明細書、及び、1979年1
月19日発行のベッカー(Becker)等の米国特許第4,158,594号明細書に
開示されている。
ティッシュ・ペーパーはカチオン界面活性剤でも処理され、さらに柔軟性強化
のために非カチオン界面活性剤で処理される。例えば、1990年9月25日発
行のスペンデル(Spendel)の米国特許第4,959,125号明細書、及び、1
990年7月10日発行のスペンデル(Spendel)の米国特許第4,940,51
3号明細書は、非カチオン、好ましくは非イオン性の界面活性剤を用いてティッ
シュ・ペーパーを処理することによって、ティッシュ・ペーパーの柔軟性を強化
する方法を開示している。
ティッシュ・ペーパー、特に嵩高でパターンで高密度化されたティッシュ・ペ
ーパーの柔軟性を、各種試薬、例えば植物油、動物油、合成油、及び特に、典型
的にはシリコン油として参照されるポリシロキサン材料で処理すれば改善できる
ことは知られている。例えば、1991年10月22日発行のアンプルスキー(A
mpulski)等の米国特許第5,059,282号明細書を参照されたい。このアン
プルスキーの特許明細書は、湿潤ティッシュ・ペーパーのウエブにポリシロキサ
ン化合物を、(好ましくは約20%ないし約35%の繊維濃度で)加えるための
方程を開示している。これらのポリシロキサン化合物は、ティッシュ・ペーパー
に絹のような柔かい感じを与える。
上述の方法は一般的に、受け入れられる製品特性を作るが、その製品特性はさ
らに改善することができる。しかしながら、最新の製品、及び可能性のある強化
された製品を作る方法は幾つかの欠点に悩まされている。例えば、強力ティッシ
ュ・ペーパー・ウエブに使用する化学薬品は、しばしば、水と繊維の稀薄スラリ
ーに対して、形成スクリーン上の最初の堆積の前に加えられる。これは添加剤導
入のために便利で経済的な方法である。しかしながら、吸収性支援又は柔軟性改
善のために他の化学薬品も、ティッシュ・ペーパー製品工程のいわゆるウェット
・エンドに加えることが広く行なわれている。重量特性発現のために使用される
各化学薬品の複雑な性質のゆえに、それらの薬品は、しばしば、相反する方法で
、相互に作用し合う。これらの薬品は、相互にセルロース繊維上での望ましい定
着、さらには繊維に固有の破壊的特性を競い合うことがあり得る。例えば、柔軟
性を与える薬品は、しばしば、繊維の他の繊維に結合する本来の傾向を減少させ
、従って、その結果として得られるウエブの機能的強さを減少させる。化学的抄
紙添加剤をウエット・エンドに導入した場合の方法及び製品の利点は、共に、最
少に保つことである。
工程のウエット・エンドに導入した添加剤は、その薬品が機能を発揮すべきも
のである場合には、セルロース繊維によって維持されなければならない。これは
、一般に、イオン電荷、最も好ましくは、セルロースに固有の負のイオン電荷に
引きつけられる正のイオン電荷を有する薬品を用いて、実施される。ウエブの特
性を改善し得るであろう多くの添加剤は電荷を有するものではない。このような
薬品を工程のウエット・エンドで稀薄な繊維のスラリーの中に導入すれば、その
結
果、繊維が弱まり上述の干渉の問題の悩みを深めることになる。
抄紙工程のウエット・エンドに強力薬剤及び柔軟剤を加えるための方法を開示
している特許明細書の例には、1993年6月29日発行のファン(Phan)及びト
ロクハン(Trokhan)の米国特許第5,223,096号明細書、及び、1993
年6月8日発行のファン(Phan)の米国特許第5,217,576号明細書がある
。これらのウエット・エンド工程は、典型的には、強力試薬及び柔軟試薬を均一
に添加する結果となり、従って、薬品の潜在的な望ましくない任意の相互作用を
予防しない。
この工程のウエット・エンドに任意の薬品を加えることの、他の欠点は、薬品
が、もしも保持された場合に、そのウエブ全体に分配される。多くの場合、活性
成分のみをウエブの表面に加えるのが望ましい。これは、例えば潤滑性柔軟材料
に望まれる。表面のみへの適用は、その材料の効率よい使用を保障し、その理由
は消費者がその表面と接触によって相互作用するだけだからである。表面への適
用は、また、他の材料、例えばシートの中心に含有されるのが最良である強力添
加剤との干渉をも予防する。
化学的抄紙添加剤は、湿潤ウエブの形成のためにセルロース基質に加えること
もできる。例えば、化学的添加剤を、薬品の水溶液からセルロース基質に適用し
、化学的に強化された紙構造を形成するために乾燥させることができる。不幸に
も、セルロース基質に薬品を加える上述の方法は、薬品を基質に均一又は均質に
分配するという結果を招く。この薬品の均一又は均質な分配は、高さのある2つ
以上の微小域を有するセルロース基質が提供する性能上の長所を打ち消すことに
なる。
本発明は上述の欠点を全て解消し、望ましい付加的長所を生じさせる。特に、
機能的化学薬品をセルロースの微小域と一致するように加えることは、多数の区
域を有する紙の性能上の長所を最大にすることは判っている。例えば、後述する
ように、化学的柔軟剤は、その機能をさらに強めるために、ウエブの高い微小域
に最適に加えられる。
典型的には、化学的組成物は、噴霧又は印刷によって、セルロース基質に適用
される。不幸にも、化学的組成物を基質に、精密なパターンで噴霧するのは困難
である。基質への化学的組成物の印刷は、噴霧で得られるよりも鮮明度と精密度
の優れたパターンを得るが、上昇させる突出部又はグラビア・セルのあるプリン
ト・ロールを必要とする。上昇する突起部とグラビア版を有する印刷ロールは、
パターンが特に毛管のような基質に望ましいものでない限り、加えられる化学的
組成物のパターンを、プリント・ロールの突起部及びグラビア版に対応するパタ
ーンに画定する。また、印刷するパターンを基質の微小域に合わせることも非常
に難しい。
この問題は、望ましい各パターンに対して1つずつ、多過ぎる程のプリント・
ロールとグラビア版を用いれば解決できる。しかしながら、このような準備は装
置の費用を、短期間運転のみが望まれる場合に、所望の各パターンにプリント・
ロール又はグラビア版を準備するのが経済的に不可能になる点まで増大させる。
従って、ティッシュ・ペーパー、特に嵩高であって高密度パターンを有するテ
ィッシュ・ペーパーの予め定められた微小域を、(1)商業的な抄紙装置で、機械
の稼動性に著しい影響を与えることなく、実施可能であり、(2)無毒性で環境に
優しい化学的組成物を使用し、(3)ティッシュ・ペーパーの望ましい引張強さ、
吸収性、及び低リント特性を維持できるような方法で実施可能であるという方法
によって、化学的に強化できることは望ましいことである。
重要なことは、本発明に基いて所望の微小域に機能的な化学薬品を加えること
によって、他の特性に有害な影響を及ぼすことなく、所望の機能的特性を強化で
きることである。例えば、引張強さを、柔軟性に有害な影響を与えることなく増
加させることができ、又は代替的に、引張強さに有害な影響を及ぼすことなく柔
軟性を向上させることができる。
本発明の目的は、柔かくて吸収性のあるトイレット・ペーパー製品を提供する
ことにある。
本発明の目的は、柔かくて吸収性のある化粧用ティッシュ・ペーパー製品を提
供することにある。
本発明の目的は、柔かくて吸収性のある紙タオル製品を提供することにある。
本発明の目的は、セルロース基質を有し、セルロース基質が高さの異なる2つ
以上の微小域を有し、この微小域に一致するように化学的抄紙添加剤を取り込ん
だ紙構造を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、柔軟性、強度、吸収性及び審美性又はこれらの特性
の組合せを強化する化学的抄紙添加剤をティッシュ・ペーパーの中に取り込むた
めの改良された工程を提供することにある。
本発明のさらなる目的は、多数の区域を有するペーパーの性能上の長所を最大
にするために、ティッシュ・ペーパーの微小域に一致するように化学的抄紙添加
剤を取り込むための改良された工程を提供することにある。
以上の、及びその他の目的は本発明を用いることにより、以下に詳細に説明す
るように、達成される。
発明の概要
本発明は、セルロース基質を有し、この基質が2つ以上の高さを有し、第1の
高さが第1のパターンを画定し、第2の高さが第2のパターンを有する、化学的
に強化された紙構造である。各高さはセルロース基質の1つ以上の区域を有する
。移動しない化学的抄紙添加剤は、セルロース基質の1つの高さに対応する1つ
以上の区域に分配される。
特に好ましい実施例では、前記高い方の高さが不連続域に対応し、前記低い方
の高さが基本的に連続する網状部分に対応している。この実施例では、移動しな
い化学的抄紙添加剤が好ましいように、例えば、柔軟性及び(又は)吸収性の向
上を意図する場合には不連続の高い方の区域に分配される。それと同様に、移動
しない化学的抄紙添加剤は、例えば強度の向上を意図する場合には連続的な低い
方の区域に加えることができる。さらに、詳細に後述するように、本発明の化学
的に強化された紙構造は、好ましくは、通気乾燥されたものである。
図面の簡単な説明
本明細書は、特に本発明を示し、明瞭に保護を要求する請求の範囲を、末尾に
付してあるが、本発明が、関係図面との関連の下に行なう以下の説明によってよ
り良く理解されることを信じている。
図1は連続的なセルローズの網状部分、及び、その中にあって不連続な化学的
抄紙添加剤の位置を有する、本発明に基く紙構造の破断上面図、
図2は図1の線2−2に沿う破断立面図、
図3は本発明の構造の製造に使用する1つの装置の立面の概念図である。
発明の詳細な説明
図1で説明するように、本発明に基いて化学的に強化された紙の構造20は、
ほぼ平らなセルロース基質及び化学的抄紙加剤24で形成される。化学的抄紙添
加剤24は、典型的には図3に示すような水溶液の形でセルロース基質22に加
えられる。図3を参照すれば、溶液40は独得のパターンでセルロース基質22
に付与される。一旦、水溶液40がセルロース基質に加えられると、化学的抄紙
添加剤24と共にセルロース基質に残っている水分は、最終的に、乾燥によって
除去される。
再び図1を参照すれば、セルロース基質22はセルロース構造、好ましくはテ
ィッシュ・ペーパー・ウエブである。セルロース基質は、坪量及び(又は)密度
の異なる多数の微小区域34及び38からなる。この区域34及び38をセルロ
ース基質22に任意に配置することは、セルロース基質22が目視的に平らであ
り、化学的抄紙添加剤が各微小区域によく一致して移動しない限り、許容される
。
本発明に基くセルロース基質22は、2つの相互に異なる密度を形成する識別
可能の微小区域34及び38を有する。好ましくは、この区域34及び38は、
基本的に連続の網状域32、及びこの基本的に連続の網状域の中の不連続域36
で構成された配置になるように配置される。本明細書で使用する時には、実質的
にセルロース基質22の全体に亘って、その主要寸法の一方又は両方の中で延び
ている区域32は、「基本的に連続な網状」であるとみなされる。これとは逆に
、連続的でない区域36は「不連続」であるとみなされる。不連続域36は、基
本的に連続な網状部分を形成している区域32の遠方側端部まで、外側方向に突
出している。
好ましくは、不連続域36、及び基本的に連続な網状域32は、不揃いでなく
反覆するパターンに配置される。「不揃いでなく」することによって、区域32
及び36は予測可能であるとみなされ、公知で予め決められた特徴の製造法の結
果として生じたものであろうとみなされる。「反覆する」ことによって、パター
ンはセルロース基質22の中に、2回以上形成される。しかしながら、もしもセ
ルロース基質22が、消費者に提供される時は、比較的小さく、パターンが比較
的大きく、又は、紙の構造20が一体の物として消費者に提供される場合には、
パターンはセルロース基質22に1度だけ現れるように見えるであろう。より好
ましくはセルロース基質22の区域34及び38は、高密度で基本的に連続な網
状域32、及び、この基本的に連続な網状域32の中の不連続な低密度域36を
有する配置に配置される好ましくは、不連続な低密度域36及び基本的に連続な
網状域32は、後述するように、異なる面にある。
本明細書で説明する実施例のためには、約2個ないし約155個毎平方センチ
メートルの低密度不連続域36(10ないし1000個毎平方インチの不連続域
36)(好ましくは、これに化学的抄紙添加剤がついているもの)、より好ましく
は、約16ないし109個毎平方センチメートルの低密度不連続域36(100
ないし700個毎平方インチの不連続域36)を有するセルロース基質22が適
当であることが見い出されている。
本発明に基くセルロース基質22は2つ以上の異なる高さ26をもつ輪郭を有
する。このセルロース基質22の「高さ」は、平坦面からの局部的偏差である。
基質の高さ26は、基準面として作用する平らな水平面に基質を置くことによっ
て求められる。セルロース基質の異なる高さ26は、既述の密度の異なる区域3
4及び38に一致することも、一致しないこともあるが、セルロース基質22の
基準面、及び主要寸法に直角な基準面の上の方向の高さの差として求められる。
好ましくは、異なる密度及び異なる高さ26に基いて定義される区域34及び
38は一致する。従って不連続低密度域36も、基本的に連続な網状域32の高
密度域34から、高さ26が高くなる。しかしながら、これは、このような特定
の密度の不連続域36が特定の密度の高さ26に一致しない適当な実施例が存在
し得ることであると認識すべきである。
本発明に基くセルロース基質22はセルロース繊維からなり、この繊維の(こ
の繊維の縦軸線に沿った)寸法が、他の2つの相対的に非常に小さい寸法(相互
に垂直で、この繊維の縦軸線に対して半径方向及び垂直方向である)との比較に
おいて非常に長く、従って、直線性は概略的である。繊維を顕微鏡で調べれば、
その繊維の主要寸法に比べて、他の2つの寸法が小さいことが明らかになるが、
このような他の小さい寸法は、実質的に等しい必要がないし、その繊維の軸線方
向の長さの全体に亘って一定である必要もない。重要なことは、繊維がその軸線
の周囲で曲がり得ること、他の繊維に対して曲がり得ること、及び、液状担体に
よって抄紙網(又はこれに相当するもの)上に分散されることだけである。
セルロース基質22は、所望に応じて縮みしわをつけてもよく、つけなくとも
よい。セルロース基質22に縮みしわをつければ、基質は基本的に連続な網状域
32全体に亘ってZ方向に波形になって縮む。このような波形によって横方向の
波しわが生じ、この波しわの高さの差26は、後述の寸法で得られる高さの差2
6と比べれば、非常に小さいと考えられる。しかしながら、これは、縮みしわを
つけたセルロース基質22は、クレープ加工による波形や小波形よりも大きい高
低差26を作り出すために、エンボス加工、通気乾燥等を施してもよい。縮み加
工せず通気乾燥したティッシュ・ペーパー製品の製造方法の例は、1995年1
0月18日発行のキンバリー・クラーク・コーポレーション社の欧州特許出願第
677 611 A2号明細書に記載されており、この明細書は参照によって本
明細書に取り込まれている。このような縮みしわがなく通気乾燥された構造は、
本発明の実施に適している。
セルロース基質22からなる繊維は、ポリオレフィン又はポリエステルのよう
な合成繊維でもよいが、好ましいのは綿リンター、レーヨン、又はバガスのよう
な綿リンターであり、より好ましいのは軟質木材(裸子植物又は針葉樹)又は硬
質木材(被子植物又は落葉樹)のような木材パルプであり、架橋にも良く、合成
材料とセルロース材料を組み合せてなるものでも良い。本明細書で使用する時に
は、セルロース基質22は、上記列挙した繊維に限らず、セルロース繊維を約5
0重量パーセント以上、又は50容量パーセント以上を有する場合には、「セル
ロース」であると見なす。長さ約2.0ないし約4.5ミリメートル、直径約2
5ないし約50ミリメートルの針葉樹材繊維、及び、長さ約1ミリメートル未満
、直径約12ないし約25ミリメートルの広葉樹材繊維からなる木材パルプ繊維
の混合物は、後述のセルロース基質22のために使い易いことが見い出される。
木材パルプの繊維がセルロース基質22のために選択された場合には、その繊
維を、亜硫酸塩法、硫酸塩法、及びソーダ法のような化学的方法、及び、ストー
ン砕木のような機械的方法を含めて、任意のパルプ製造法を用いて製造すること
ができる。代替的に、繊維は化学的及び機械的方法の組合せで製造にも良く、又
はリサイクルにも良い。使用する繊維のタイプ、組合せ、及び処理は、本発明に
とって致命的なものではない。
本発明に基くセルロース基質22は、顕微鏡的には二次元で平らであり、第三
次元方向にある程度の厚さを有する。しかしながら、この第三次元の厚さは最初
の二次元の寸法に比べ、又は最初の二次元の寸法が比較的大きいセルロース基質
22の製造能力と比べれば、比較的小さい。
本発明に基くセルロース基質22は、単一の層を有し、積層したり、又は繊維
のタイプに応じて層別にしても良い。しかしながら、認識すべきことは、本発明
に基いて作られた任意又は全ての2つ以上の単層は、単位の積層品を形成するた
めに、相互に対面するように結合しても良いということである。
勿論、認識すべきことは、織った材料又は不織材料は、既述の規定密度の要求
を満たすために、セルロース基質22として適当に利用できるということである
。
密度の異なる区域34及び38を有するセルロース基質22は、従来周知のよ
うにエンボス加工によってある面積の密度を局部的に増すことによって、又は、
従来周知のように通気乾燥後に真空にし、又は圧力を適当な型の中に逃がすこと
によりある面積の密度を下げることによって、得てもよいということである。こ
れと同様に、セルロース基質22の面にほぼ直角な方向に異なる高さ22を有す
るセルロース基質22は、従来周知のようにエンボス加工によって具現でき、又
は、従来周知のように通気乾燥後に真空にするか又は圧力を適当な型の中に逃が
すという方法を再度使用して具現しても良い。
好ましくは、本発明の化学的に強化された紙構造は通気乾燥されている。特に
好ましい通気乾燥されたセルロース基質22は、1985年7月16日発行のト
ロクハンの米国特許第4,529,480号明細書に基いて製造されたものであ
り、この米国特許明細書は、不連続域36と基本的に連続なパターン域32を有
し、通気乾燥されたセルロース基質22を示す目的、及び、異なる高さ26を有
し本発明に基づいて特に好ましいセルロース基質22を作る方法を示す目的のた
めに、参照によって本明細書に取り込まれている。トロクハンの米国特許第4,
529,480号明細書に基いて作られたセルロース基質22は相互に一致する
不連続域36を有し、この区域36は共に、密度が比較的小さく、高さ26が増
加(又は減少)している。
セルロース基質22は、好ましくは、異なる区域34及び38の間の高さの差
が約0.13ミリメートル(0.005インチ)である。この高さ26は、従来
周知のように、圧力を制限することなく、ミクロトーム鏡又は立体式三次元掃引
電子顕微鏡鏡の映像を用いて測定される。
化学的抄紙添加剤24は、セルロース基質に、水溶液、エマルジョン、又は懸
濁等の形で加えられる。例えば、化学的抄紙添加剤24を含有する水溶液40は
、図3で示すようにセルロース基質に加えることができる。
化学的抄紙添加剤24の具体的なタイプは、化学的抄紙添加剤24が所望のパ
ターンに適用して移動せず、従って、セルロース基質の異なる部分への流入、移
行、その他の移動をせず、所望のパターンを(均一なコーティングのような)化
学的抄紙添加剤24の有用な配置を損なうように変化させない限り、本発明にと
って致命的なものではない。化学的抄紙添加剤24は、乾燥条件でも、使用中に
湿潤した時にも、移動しないのが好ましい。
図2を参照すれば、化学的抄紙添加剤24を含有する水溶液40は、好ましく
は、予め定められたパターンのセルロース基質22の不連続低密度域38に、こ
の区域に重なって移動しないように配置される。他の模様、例えばセルロース基
質22の実質的に唯一つの主要寸法(すなわち、縦方向、横方向、又はその対角
線)全体に亘って延びる線を形成する半ば連続的な模様が可能であるが、不連続
低密度域38のみに配置された化学的抄紙添加剤24を有する模様が好ましい。
この好ましい実施例では、比較的高密度の区域は、移動しない化学的抄紙添加剤
24が実質的に皆無である。
再度図3を参照すれば、本発明に基く化学的に強化された紙構造は、図示の装
置50を用いて作ってもよい。図示の装置50は、3本の軸方向に回転可能のロ
ール52,54及び56、好ましくは相互に平行な縦軸、メターリング・ロール
52、トランスファー・ロール54、及びアンビル・ロール56からなっている
。3つのロール52,54及び56はニップ58及び間隙60を形成している。
ニップ58はメータリング・ロール52とトランスファー・ロール54の間にあ
る。間隙60はトランスファー・ロール54とアンビル・ロール56の間にある
。
メータリング・ロール52は液体リザーバ40のリザーバ62に設けられたグ
ラビア・ロールである。軸方向回転によって、メータリング・ロール52は、ド
クター・ブレード41の手段によって、メータリング・ロール52の各セルの充
填物を正確に平らにするリザーバ62から液体の先駆物質40を受け取り、その
後に特定の量の水溶液40をトランスファー・ロール54に送る。セルロース基
質22は、水溶液40を均一に塗布されたトランスファー・ロール54とアンビ
ル・ロール56の間を通る。化学的抄紙添加剤24を含有する水溶液40を塗布
しようとするセルロース基質22の顕著に輪郭的に高められた区域36及び38
は、アンビル・ロール56上にあるセルロース基質22の残余の部分とともに、
トランスファー・ロール54の方向に突出して、このトランスファー・ロールに
接触する。当業者にとっては明らかであるが、トランスファー・ロール54とア
ンビル・ロール56の間隙60の隙間の増加又は減少によって、少量及び大量の
水溶液の成分40を、セルロース基質22の輪郭的に高くされた区域に、上記ト
ランスファー・ロールとアンビル・ロールにそれぞれ接触することにより印刷し
、適用することができる。これと同様に、メータリング・ロール52の形状を変
え
れば、一定の間隙60でセルロース基質22に適用する水溶液40の量を変える
ことができる。代替的に、明らかなことは、水溶液40をトランスファー・ロー
ル54に、噴霧、水溶液40へのトランスファー・ロール54の浸漬等によって
適用し、それによってメータリング・ロール54の必要性を排除し、又は、メー
タリング・ロール52とアンビル・ロール56の間に形成されている間隙60の
中での、メータリング・ロール52から基質22への直接印刷によって、水溶液
をトランスファー・ロールに付与しても良い。
セルロース基質22がトランスファー・ロール54とアンビル・ロール56の
間隙60を通る時に、水溶液40が、トランスファー・ロール54の外縁に接触
するに充分な高さ26を有するセルロース基質の区域のみに適用される。トラン
スファー・ロール54は、セルロース基質22のアンビル・ロール56上にある
部分には接触しない。従って、セルロース基質22のこれらの部分には水溶液4
0が適用されない。
間隙60の調整によって、異なる量の水溶液40、及び、最終的には乾燥され
た化学的抄紙添加剤を、セルロース基質22の高くなっている区域に適用するこ
とができる。一般的に、本明細書で説明する実施例のためには、不連続域36の
約1ないし500ミリグラム毎平方センチメートルの範囲内で適用された水溶液
40が適当であることを見い出している。
一旦、紙構20に用いるべきセルロース基質22が消費者の行動に基いて選択
されれば、利点が明らかになる。特に、高さ26の異なる区域34及び38(1
つの区域34はアンビル・ロール56に接触し、他の区域38はトランスファー
・ロール54に接触)を有する、本発明に基くセルロース基質22は、従来見い
出されていない幾つかの長所を提供する。第1に、化学的抄紙添加剤24を含有
している水溶液の特別な模様を、グラビア模様又は半径方向に延びる突起を有す
るためのトランスファー・ロール54を必要とすることなく、セルロース基質2
2
には配置することができる。典型的には、模様を有するメーターリング・ロール
54は、無模様のメータリング・ロール54よりも、製造に難しさがあり経費も
かかる。
本発明の第2の利点は融通性を有することであり、この融通性は、模様のある
トランスファー・ロール54の使用を望まないかも知れない人には、化学的抄紙
添加剤24を適用したいと思うセルロース基質22の区域に、模様を一致させる
ことができるということである。このような一致は、理想的製造条件の下でさえ
、実現が極端に困難なことがあり、それはセルロース基質22の異なる区域がほ
とんど顕微鏡的規模で生じるからである。実際の製造は、より複雑でさえあり、
その理由は、異なる区域32及び36のピッチ、従って不一致の機会が、基質2
2が装置50を通って引張られる時の通常の変動、セルロース基質22の坪量、
及びその他の製造上のパラメータによって変化するからである。図3で説明した
工程による本発明の製造は、化学的抄紙添加剤24をセルロース基質22の所望
の区域に正確に合わせることを確実に行なう。
第三に、セルロース基質22に施す化学的抄紙添加剤24の模様の変更を望む
場合には、外縁が滑らかで、無模様のトランスファ・ロール54を有する1つの
装置50を、多数の模様のために利用しても差し支えない。異なる輪郭を有する
セルロース基質22は、トランスファ・ロール54とアンビル・ロール56の間
隙60、及び、適当に調整された間隙60の隙間に挿入される。トランスファ・
ロール54は滑らかな面、及び、単なるセルロース基質22の変更によって得ら
れる任意の所望の模様の準備を継続することができる。一旦、特定のセルロース
基質22が選択されれば、製造におけるこのような融通性は、従来技術では得ら
れないものである。
本発明に基く幾つかの変更が可能である。例えば、所望に応じて、基本的に連
続な網状域32、及び、密度よりは坪量に基いて異なる不連続域36を有するセ
ルロース基質22を作ることができる。もしこのようなセルロース基質22が選
択されれば、1985年4月30日発行のジョンソン(Johnson)等の米国特許第
4,514,345号明細書、又は1993年9月14日発行のトロクハン(Tro
khan)等の米国特許第5,245,025号明細書に基く抄紙網を用いて作るの
が良く、この2つの特許明細書は、坪量に基いて異なる区域を有するセルロース
基質22の作り方を示す目的のために参照によって本明細書に取り込まれている
。代替的に、基本的に連続の網状域32の上(又は下)の複数の異なる高さ26
を有する不連続域36は実現可能である。化学成分24は、特定の最小の高さ2
6を有する不連続域36のみに対して、又は、高さに依存する量の各不連続域3
6に対して施すことができる。
化学的抄紙添加剤
本発明の多高ティッシュ・ペーパー(multi-elevational tissue paper)に使用
するための化学的抄紙添加剤は、好ましくは、強力添加剤、吸収性添加剤、柔軟
剤、美的(風合い)添加剤、及び、これらの混合物からなるグループから選択さ
れる。これらのタイプの添加剤の各々について以下に説明する。
A)強力添加剤
強力添加剤は永久湿潤強力樹脂、一時湿潤強力樹脂、乾燥強力添加剤、及び、
これらの混合物からなるグループから選択される。
永久湿潤強度が望まれる場合には、化学的抄紙添加剤は、次のグループの薬品
;すなわち、ポリアミドエピクロロヒドリン、ポリアクリルアミド、不溶化され
たポリビニルアルコール;尿フォルムアルデヒド;ポリエチレンイミン;及びチ
トサンポリマーから選定される。ポリアミドエピクロロヒドリン樹脂は陽イオン
湿潤強力樹脂であり、これは特に有用であることが判っている。適当なタイプの
このような樹脂は1972年10月24日発行の米国特許第3,700,623
号明細書、及び1973年11月13日発行の米国特許第3,772,076号
明
細書に記載されており、この両特許明細書はともにカイン(Keim)に対するもので
、参照によって本明細書に取り込まれている。有用なポリアミドエピクロロヒド
リン樹脂の1つの商業的供給源はデラウエア州ウイリントンのハーキュリーズI
nc社であり、同社はカイメメ(Kymeme)557Hの商品名(登録商標)で、この
ような樹脂を市販している。
ポリアクリルアミド樹脂も、湿潤強力樹脂として有用であることが判っている
。これらの樹脂は1971年1月19日発行のコスシア(Coscia)等の米国特許第
3,556,932号明細書、及び1971年1月19日発行のウィリアムス(W
illiams)等の米国特許第3,556,933号明細書に記載されており、この両
明細書は参照によって本明細書に取り込まれている。ポリアクリルアミド樹脂の
1つの商業的供給源はコネチカット州サンフォードのアメリカン・シアナミド社
であり、同社は1つのこのような樹脂をパレツ(Parez)631NCの商品名(登
録商標)で市販している。
本発明で有用性を見い出した、さらに他の水溶性陽イオン樹脂は、尿素−フォ
ルムアルデヒド、及びメラミンフォルムアルデヒド樹脂である。これらの多機能
樹脂の、より共通の官能基はアミノ基、及び、窒素に結合したメチロール基のよ
うな窒素含有感能基である。ポリエチレンイミン型樹脂も本発明で有用性なもの
である。
一時湿潤強度が望まれる場合には、化学的抄紙添加剤は以下のグループの薬品
、すなわち、陽イオン性ジアルデヒド澱粉基材の樹脂(例えば日本カーリット社
製のカルダス、ナショナル・スターチ78−0080又はコボンド1000、こ
の両者はナショナル・スターチ・アンド・ケミカル・コーポレーション社の製造
)、及び、ジアルデヒド澱粉から選択することができる。改良された澱粉一時湿
潤強力樹脂も1987年6月23日発行のソラレク(Solarek)等の米国特許第4
,675,395号明細書に記載されており、参照によって本明細書に取り込ま
れている。
好ましい一時湿潤強力樹脂は1991年1月1日発行のブジョーキスト(Bjorkqu
ist)の米国特許第4,981,557号明細書記載の樹脂を含むもので、参照に
よって本明細書に取り込まれている。好ましい一時湿潤強度樹脂の他の例はパル
ズ(Parez)(登録商標)750Bであり、これはサイテク社製の市販で入手可能の
改良されたポリアクリルアミド樹脂である。
乾燥澱粉を所望の場合には、化学的抄紙添加剤は以下のグループの薬品、即ち
、ポリアクリルアミド(例えばニュージャージー州ウエインのアメリカン・シア
ナミド製のシプロ514とアクソストレングス711の組合せ等);澱粉(例えば
とうもろこし澱粉又はじゃがいも澱粉等);ポリビニルアルコール(例えばペンシ
ルバニア州アレンタウンのエア・プロダクツ・Inc社製のエアボル540等);
グアー又はローカスト・ビーン・ガム;及び(又は)カルボキシメチル・セルロ
ース(例えばデラウエア州ウィルミントンのアクアロン社からのアクアロンCM
C−T等)から選択することができる。一般的に、本発明を実施するのに適当な
澱粉は、水溶性及び親水性によって特徴づけられるものである。例示的な澱粉材
料は、適当な澱粉材料の範囲を限定する意図はないがとうもろこし澱粉、及び、
じゃがいも澱粉であり、アミオカ澱粉として工業的に公知のろう(蝋)質コーン
・スターチは特に好ましいものである。アミオカ澱粉が一般のコーン・スターチ
と異なる点は、アミオカ澱粉が完全にアミロペクチンであり、これに対して一般
のコーン・スターチがアンプロペクチンとアミロースをともに含有している点に
ある。アミオカ澱粉の各種のユニークな特性は、H.H.ショツプメイヤー(H.
H.Schopmeyer);「アミオカ−ろう(蝋)質とうもろこしからの澱粉」;フード・
インダストリー1945年12月号の106ないし108頁(Vol.pp.1476-1478
)にさらに記載されている。この澱粉は、粒状が好ましいが、粒状又は分散した
形にすることができる。この澱粉は、粒子の膨潤を誘うために充分に煮沸するの
が好ましい。より好ましくは、澱粉粒子を、煮沸によるなどして、澱粉粒子の分
散の
直前まで膨潤させる。このように高度に膨潤した澱粉粒子は、「充分煮沸済」の
ものとして参照すべきである。分散の条件は一般に澱粉粒子の粒度、粒子の結晶
化の程度、及びアミロースの存在する量によって変化することがあり得る。充分
に煮沸されたアミオカ澱粉は、例えば、澱粉粒子の濃度が約4%の水溶性スラリ
ーを、約88℃(約190°F)で約30ないし約40分間煮沸することによって
調整することができる。他の使用可能の例示的な澱粉材料は、ナショナル・アン
ド・ケミカル・カンパニー社(ニュージャージー州ブリッジウォーター)から入
手可能の、アミノ基及び窒素に結合したメチロール基のような窒素を含む基を有
するように改質されたような改質陽イオン澱粉を含んでいる。このような改質澱
粉材料は、今まで、主として、湿潤及び(又は)乾燥強度の増加のためのパルプ
完成試料添加剤として使用された。しかしながら、本発明に基いてティッシュ・
ペーパーのウエブに適用された時には、これらは、同じ改質澱粉材料のウエット
・エンド添加に関して湿潤強度に減少した効果を有する。このような改質澱粉材
料が非改質澱粉より高価であるとの考えから、後者が一般的に好まれてきた。こ
れらの湿潤及び乾燥強力樹脂は、本発明で説明した工程によって加えられる上に
パルプ完成紙料に加えても良い。理解されるべきことは、パルプ完成紙料への、
上述の湿潤強力及び一時湿潤強力樹脂のような化学的化合物の添加が、本発明の
開発の実施のためには、選択的なものであって、必要不可欠なものではないとい
うことである。
強力添加剤はティッシュ・ペーパーのウエブに、単独で加えても良く、柔軟剤
、吸収、及び(又は)美的の添加剤の添加と同時、その前、又はその後に加えて
も良い。無バインダ処理を行なう他は同じ条件の他のシートの乾燥によってリン
トの制御及びそれに伴う強度の増加を行なうための有効量以上の強力添加剤、好
ましくは澱粉を、シートに加えるのが好ましい。好ましくは、強力添加剤の約0
.01%ないし約2.0%が乾燥繊維重量基準で計算された乾燥シートに保持さ
れ;より好ましくは、強力添加剤材料、好ましくは澱粉を基材するものの約0.
1%ないし約1.0%が保持される。
B)柔軟添加剤
化学的柔軟添加剤は、潤滑剤、可塑剤、カチオン剥離剤、非カチオン剥離剤、
及びそれらの混合物からなるグループから選択される。本発明で柔軟添加剤とし
ての用途に適した剥離剤は、カチオン界面活性剤が好まれることとの関連で、カ
チオン及び非カチオン界面活性剤を両方とも含んでいる。非カチオン界面活性剤
は、アニオン、非イオン、及び両性イオン界面活性剤を含んでいる。好ましくは
、界面活性剤はティッシュ・ペーパー製造後に、旧位置に実質的に移行せず、こ
れは界面活性剤を含むことにより他に生じるかも知れないティッシュ・ペーパー
の特性の、製造後の変化を防止するためである。これは、例えば、貯蔵、出荷、
販売時に一般的に遭遇する温度よりも高い溶融温度を有する界面活性剤の使用、
及び本発明のティッシュ・ペーパーの実施例の使用;例えば約50℃又はそれよ
り高い溶融温度によって達成される。
上述の柔軟性及び引張強さの利点を得るためにティッシュ・ペーパー・ウエブ
に加えられる非カチオン界面活性剤の程度は、最終製品の一定の引張り強さの基
準に、このような利点を与えるために必要な最低有効水準から約2%迄;好まし
くし約0.01%ないし約2%の非カチオン界面活性剤がウエブに保持され;よ
り好ましくは約0.05%ないし約1.0%;最も好ましくは約0.05%ない
し約0.3%である。界面活性剤は好ましくは炭素数が8以上のアルキル・チェ
ーンを有する。例示的なアニオン界面活性剤は直鎖アルキルスルフォン酸塩、及
びアルキルベンゼンスルフォン酸塩である。例示的な非イオン界面活性剤は、ク
ロダInc.社(ニューヨーク州ニューヨーク)から入手可能のクロデスタ(Cro
desta)(登録商標)のようなアルキル配糖体エステルを含むアルキル配当体;19
77年3月8日発行のランドン(W.K.Langdon)等の米国特許第4,011,
389号明細書に記載のようなアルキル配当体エーテル;グリコ・ケミカルス社
(コネチカット州グリニッチ)から入手可能のペゴスパース(登録商標)200
MLのようなアルキルポリエトキシルエステル;シェル・ケミカル社から入手可
能のネオドールR25−12のようなアルキルポリエトキシルエーテル及びエス
テル;ICIアメリカInc.社から入手可能のスパン60のようなソルビタン
エステル、またまたICIアメリカ社から入手可能のエトキシルソルビタンエス
テル、プロピルソルビタンエステル、エトキシル及びプロポキシルソルビタンエ
ステル混合物、及びポリエトキシソルビタンアルコールである。アルキルポリ配
糖体は本発明に使用するのに特に好ましいものである。以上の列挙した例示的界
面活性剤は、事実上、単なる例示を意味するものであって、本発明の範囲の限定
を意味するものではない。
界面活性材料乳化用の化学的抄紙添加剤以外の任意の界面活性材を、以後「界
面活性剤」として参照し、乳化された化学的抄紙添加剤の乳化用成分として存在
する任意の界面活性剤を、以後「乳化剤」として参照する。界面活性剤はティッ
シュ・ペーパーに、単独で、又は他の化学的抄紙添加剤と同時、添加後、又は添
加前でも差し支えない。典型的な工程では、もしも他の添加剤が存在すれば、界
面活性剤は、この他の添加剤と同時にセルロース基質に加えられる。また、リン
トの制御及び(又は)引張強さ増大のために比較的低濃度のバインダーを伴うテ
ィッシュ・ペーパーを含んでいる剥離剤を処理することを望まれることもあり得
る。本明細書で使用する時には、「バインダー」という用語は、従来公知の各種の
乾燥及び湿潤強力添加剤として参照する。バインダーは、使用する場合には、剥
離剤又は吸収性補助剤と同時、その添加後、又はその添加前に、ティッシュ・ペ
ーパーに加えられる。好ましくは、バインダーはティッシュ・ペーパーに、剥離
剤(例えば、このバインダーはティッシュ・ペーパー・ウエブに加えられる稀薄
水溶液に含まれている)と同時に加えられる。
もしも主としてつるつるした感じを与える作用をする化学的柔軟剤が望まれる
ならば、その柔軟剤は次のグループの薬品、即ち、有機材料(無機質油のような
物、又はパラフィン又はカーヌバのようなワックス、又はラノリン)、及びポリ
シロキサン(アンプルスキー(Ampulski)の米国特許第5,059,282号明細
書に記載されて、本明細書に参照によって取り込まれている化合物のようなもの
)から選ぶことができる。本発明に使用するのに適当なポリシロキサン化合物の
細部を以下に説明する。
上述の柔かさ及びつるつるした感じの利点を得るためにティッシュ・ペーパー
・ウエブに加えるポリシロキサン化合物の程度は、最終製品の一定の引張強さを
基準として、上述のような利点を得るために必要とされる最少有効量から、乾燥
繊維基準重量当り約2重量%までの範囲であり、好ましくは約0.01%ないし
約2%のシロキサン化合物がウエブに保持され、より好ましくは、約0.02%
ないし約1.0%であり、最も好ましいのは約0.03%ないし約0.3%であ
る。ポリシロキサン化合物は好ましくは次の構造のシロキサン重量体単位を有す
る。
ここに、R1及びR2は、それぞれ、独立のシロキサン単量体単位であって、それ
ぞれ独立に水素又は任意のアルキル、アリル、アルケニル、アルカリル、アラキ
ル、シクロアルキル、炭化水素ハロゲン化合物、又はその他の作用基にすること
ができる。このような作用基は何れも置換性又は非置換性のものでも良い。注目
する任意の単量体単位の作用基R1及びR2は、次の隣接する単量体単位の対応す
る官能価と異なるものでも差し支えない。さらに、ポリシロキサンは直鎖、分岐
鎖状、又は環状構造を有するものにすることができる。作用基R1およびR2はさ
らに独立的に他の硅素官能価であることができ、これは例えば限定されるもので
はないが、シロキサン、ポリシロキサン、シラン、及びポリシロキサン等である
。この作用基R1及びR2は、例えば、アルコール、カルボン酸、アルデヒド、ケ
トン及びアミン、アミド官能価を含む任意の各種有機官能価を含んでいても良く
、反応性硅素化合物を伴うのが好ましい。例示的なアルキル基は、メチル基、エ
チル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、オクチル基、及びこ
れらに類似の基である。例示的なアルキル基はビニル基、アリル基、及びこれら
に類似の基である。例示的なアリル基はフェニル基、ジフェニル基、ナフチル基
、及びこれらに類似の基である。例示的なアルカリル基はベンジル基、アルファ
フェニルエチル基、ベータフェニルエチル基、アルファフェニルブチル基、及び
これらに類似の基である。例示的な環状アルキル基はシクロブチル基、シクロペ
ンチル基、シクロヘキシル基、及びこれらに類似の基である。例示的なハロゲン
化炭化水素基はクロロメチル基、ブロモエチル基、四弗化エチル基、弗化エチル
基、三弗化エチル基、三弗化エトイル基、六弗化オキシリル基、及びこれらに類
似の基である。ポリシロキサンを開示している参照資料には、1958年3月1
1日発行のギーン(Geen)の米国特許第2,826,551号明細書、1976年
6月22日発行のドラコフ(Drakoff)の米国特許第3,964,500号明細書
、1982年12月21日発行のパダー(Pader)の米国特許第4,364,83
7号明細書、1991年10月22日発行のアンプルクシー(Ampulksi)等の米国
特許第5,059,282号明細書、及び1960年9月28日発行のウールス
トン(Woolston)の英国特許第849,433号明細書がある。この全ての特許は
参照によって本明細書に取り込んである。さらに参照によって本明細書に取り込
んである資料にはペトラーチ・システム社(Petrarch Systems Inc.)が1984
年に出版した硅素化合物の181ないし217頁があり、この資料はポリシロキ
サン全体を詳細に挙げて説明している。
もし主として構造に可塑性を与える機能を有する化学的柔軟剤を望まれれば、
その柔軟剤を次のグループの薬品、すなわちポリエチレン・グリコール(例えば
PEG400);ジメチルアミン;及びグリセリンのグループから選定すること
ができる。
もし剥離を主な機能とするカチオン柔軟剤を望まれれば、次の薬品のグループ
、すなわち、陽性第四級アンモニウム化合物(二水素化された獣脂のジメチルア
ンモニウムメチル硫酸塩(DTDMAMS)又は二水素化された獣脂のジメチルアンモニ
ウムクロリド(DTDMAC)、この両者はコネチカット州グリニッチに所在のウィトコ
・コーポレーション社が製造;ベロセル579(スエーデン国ステヌングスンド
所在のエカ・ノベル社により製造されている);参照によって本明細書に取り込
まれているオズボーン(Osborn)の米国特許第4,351,699号明細書及び米
国特許第4,447,294号明細書に記載の材料;及び(又は)DTDMAM
S又はDTDMACのジエステル誘導体)から選ぶことができる。
特に第四アンモニウムは次の式を有し、
(R1)4-m−N+−[R2]mX-
ここに
mは1ないし3;
各R1はC1ないしC8のアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロカルビル
又は置換されたヒドロカルビル基、アルコキシ化された基、ベンジル基、又はこ
れらの混合したもの;
各R2はC9ないしC41のアルキル基、ヒドロキシアルキル基、ヒドロカルビル
又は置換されたヒドロカルビル基、アルコキシ化された基、ベンジル基、又はこ
れらの混合したもの;及び
X-は本発明における使用に適当である任意の柔軟剤互換可能の陰イオンであ
る。
好ましくは、各R2はC16ないしC18のアルキル基、最も好ましくは各R2が直
鎖のC18のアルキル基である。好ましくはR1はメチル基であり、X-は塩化物又
はメチル硫酸塩である。任意に選択的に、R2置換体は植物油から誘導すること
ができる。
腐敗によって土に還元できるエステルの機能を有する第四アンモニウム化合物
は次の式を有し、
(R1)4-m−N+−[(CH2)n−Y−R2]mX-
ここに
各Y=−O−(O)C−、又は−C(O)−O−;
m=1ないし3;好ましくはm=2;
各n=1ないし4;好ましくはn=2;
各R1の置換体は短い鎖C1ないしC6、好ましくはC1ないしC3、アルキル基
は例えばメチル基(最も好ましい)、エチル基、プロピル基、及びこれらの混合
したもの、ヒドロキシアルキル基、ヒドロカルビル基、ベンジル基又はこれらの
混合したもの、
各R2は鎖状部分が長く、少なくとも部分的に不飽和(約5より多く100未
満、好ましくは約10ないし約85のIV)のヒドロカルビル、又は置換された
ヒドロカルビル置換体及び対イオンであり、X-は任意の柔軟剤と相互に溶解可
能の任意の陰イオン、例えば本発明に使用可能の酢酸塩、塩化物、臭化物、メチ
ル硫酸塩、蟻酸塩、硫酸塩、硝酸塩、及びこれらに類似のものである。
好ましくは、大部分のR2は炭素数が18ないし24(C18−C24)の鎖状部
分が90%以上の脂肪族アシル基からなる。より好ましくは、大部分のR2は炭
素数18、炭素数22(C18,C22)、及びそれらの混合したものを90%以上含
んでいる脂肪族アシルで構成するグループから選択される。
他のタイプの適当な第四アンモニウム化合物は、1995年12月12日発行
のキンバリー・クラーク・コーポレーション社欧州特許第0 688 911
A2号明細書に記載されており、この欧州特許明細書は参照によって本明細書に
取り込まれている。
第三アミンの柔軟剤用化合物も本発明に使用可能である。適当な第三アミン柔
軟剤の例は1995年3月21日発行のジェイムス・リバー・コーポレーション
社(James River Corp.)米国特許第5,399,241号明細書に記載されてお
り、この米国特許明細書は参照によって本明細書に取り込まれている。
C)吸収性添加剤
もし吸収促進剤に吸収速度の強化を所望されれば、その促進剤は次のグループ
の薬品、即ち、ポリエトキシレート(例えばPEG400);アルキルエトキシル
エステル(例えばロンザInc社から入手可能のペゴスパース(Pegosperss)20
0ML);アルキルエトキシルアルコール(例えばネオドール(Neodol));アルキ
ルポリエトキシルノニルフェノール(例えばローン・ポーレンク/GAF社製の
イゲパールCO)、エトキシレートトリメチルペンタンジオール、及び(又は)、
スペンデル(Spendel)の米国特許第4,959,125号明細書及び第4,94
0,513号明細書に記載されている材料から選択することができ、この両米国
特許明細書は参照によって本明細書に取り込まれている。界面活性剤、剥離剤、
柔軟剤が湿潤を減少させる場合には、湿潤剤、例えば第2の界面活性剤を適用溶
液に加えても良い。例えば、柔い湿潤可能のペーパーの製造のために、ソルビタ
ンステアリン酸エステルをアルキルポリエトキシルアルコールと混合させること
ができる。
水溶性ポリヒドロキシ化合物も、吸収促進剤及び(又は)湿潤剤として使用可
能である。本発明に使用するのに適当な水溶性ポリヒドロキシ化合物の例として
は、グリセロール、重量平均分子数150ないし800のポリグリセロール、及
び重量平均分子量約200ないし約400、好ましくは約200ないし1000
、
最も好ましくは200ないし600のポリオキシエチレン及びポリオキシプロピ
レンがある。重量平均分子量が約200ないし約600のポリオキシエチレンは
特に好ましい。上述のポリヒドロキシ化合物を使用しても良い。例えば、グリセ
ロールとポリグリセロールの混合物、グリセロールとポリオキシエチレンの混合
物、ポリグリセロールとポリオキシエチレンの混合物等は、本発明において有用
である。特に好ましいポリヒドロキシ化合物は、重量平均分子量が約400のポ
リオキシエチレンである。この材料は「PEG−400」の商標で、コネチカッ
ト州ダーバン所在のユニオン・カーバイド社から市販されている。
吸収促進剤が吸収速度減少を望まれれば、その吸収促進剤は次のグループの薬
品、即ち、アルキルケテンダイマー(例えばデラウエア州ウィルミントン所在の
ハーキュリース社が製造しているアクアペル(Aquapel)R360XCエマルジョ
ン(Emulsion));弗化炭素(例えばミネソタ州ミネアポリス所在の3M社のスコッ
チ・ガード)、疎水シリコン(例えばミシガン州ミッドランド所在のダウ・コーニ
ング社が製造しているPDMS DC−200)、弗化テロマー(例えばデラウェ
ア州ウイルミントン所在のデュポン社が製造しているゾニル7040)等から選
択することができる。
吸収性添加剤は単独で、又は強力添加剤と組合せて使用することができる。澱
粉を基材とする強力添加剤は、本発明で使用するための好ましい結合剤として見
い出されてきた。好ましくは、ティッシュ・ペーパーは澱粉水溶液で処理される
。仕上げられたティッシュ・ペーパー製品のけば立ちを減らすことに加えて、低
濃度の澱粉も、高濃度の澱粉の添加によって生じるであろうボーディネス(すな
わち剛さ)を与えることなく、ティッシュ・ペーパーの引張強さを徐々に向上さ
せる。又、これは、従来の引張強さを増加させる方法で強度を増してきたティッ
シュ・ペーパー、例えばパルプの精製を高めることにより、又は他の乾燥強力添
加剤の添加によって、引張強さが増大しているシートと比較すれば、強度と柔軟
性
(柔らかさ)の関係を改良したティッシュ・ペーパーを提供する。この結果は、
澱粉が従来、柔軟性を重要特性でないとする応用、例えば厚紙で、柔軟性を犠牲
にして強度を上げるために用いられていたのであるから、驚くべきことである。
さらに、付言すれば、澱粉は表面印刷適性向上のために印刷用紙又は筆記用紙の
充填剤として使用されている。
D)美的(風あい)添加剤
美的添加剤が望まれた場合は、美的添加剤は、次のグループの薬品、すなわち
、インク、染料、香料、乳白剤(例えばTiO2又は炭酸カルシウム)、蛍光増
白剤、及びこれらの混合物から選ぶことができる。
紙の風あいは本発明で説明する方法を用いて向上させることもできる。インク
、染料、及び(又は)香料は、引続いてティッシュ・ペーパー・ウエブに加えら
れる水溶性成分に加えるのが好ましい。美的添加剤は、単独で、又は、湿潤、柔
軟、及び(又は)強力添加剤と組合せて加えても良い。
分析法
本明細書で、ティッシュ・ペーパー・ウエブに保持されている処理薬品の量の
分析は、従来技術で許容される任意の方法で行なうことができる。例えば、ティ
ッシュ・ペーパーに保持されているポリシロキサンの濃度は、有機溶剤を用いて
ポリシロキサンの溶媒抽出を行ない、引続いて原子吸光スペクトル分析で、抽出
液中のシリコンの濃度を求めることによって測定でき、非イオン性界面活性剤、
例えばアルキルグルコシドの濃度は有機溶剤で抽出し、引続いてガスクロマトグ
ラフィーで、抽出液中の界面活性剤の濃度を求めることによって測定でき、アニ
オン界面活性剤、例えば鎖状アルキルスルフォン酸塩の濃度は水で抽出し、引続
いて抽出液を比色分析することにより測定可能であり、澱粉の濃度は、澱粉をア
ミラーゼでグルコースに分解し、引続いて比色分析でグルコースの濃度を求める
ことにより測定できる。これらの方法は例示的なものであり、ティッシュ・ペー
パーによって保持されているある特定の成分の濃度を求めるために有用な他の方
法の排除を意味するものではない。
ティッシュ・ペーパーの親水性は、一般に、ティッシュ・ペーパーの水に濡れ
る傾向として参照する。ティッシュ・ペーパーの親水性は、乾燥しているティッ
シュ・ペーパーを水で完全に湿潤するのに要する時間の長さを求めることによっ
てある程度定量化できる。この時間の長さは「湿潤時間」として参照される。湿
潤時間の首尾一貫に再現性の良いテストを行うことを目的として、湿潤時測定の
ために次の手順を用いることができ、その手順は、ティッシュ・ペーパー構造の
約11.1cm×12cm(約4−3/8インチ×4−3/4インチ)の環境調
節されたサンプル・ユニット・シート(ペーパー・サンプルのテストを実施する
ための環境条件はTAPPI規格の方法T402の規定のとおり23±1℃、相
対湿度50±2%である)を用意し、第2に隅を隣接させるように四折にし、そ
れから直径約1.9cm(約0.75インチ)ないし約2.5cm(約1インチ
)の球になるように揉み;第3に、その球状のシートを23±1℃の蒸留水の主
要部の表面に置いて、直ちにタイマーを始動させ、第4に、球状のシートの湿潤
が完了した時にタイマーを停止させて時間を読む。湿潤の完了は目視観察である
。
ティッシュ・ペーパーの好ましい親水性は、その意図した最終用途で決まる。
各種の用途に用いられるティッシュ・ペーパー、例えばトイレット・ペーパーに
とっては、一旦トイレットに水を流せば、詰まりを防ぐために比較的短時間で完
全に湿潤されることが望ましいことである。好ましくは、湿潤時間は2分以下。
より好ましくは、湿潤時間は30秒以下である。最も好ましくは、湿潤時間は1
0秒以下である。
本発明のティッシュ・ペーパーの実施例の親水性特性は、勿論、製造直後に測
定しても良い。しかしながら、親水性の実質的な増加は、ティッシュ・ペーパー
製造後の最初の2週間後、即ち、そのティッシュ・ペーパーの製造に引続いて経
過する2週間の後に発生する。従って、上述の湿潤時間は、好ましくは、このよ
うな2週間の末期に測定する。従って、室温で2週間の経過期間の末期に測定し
た湿潤時間を「2週間湿潤時間」として参照する。
ティッシュ・ペーパーの密度は、この用語を本明細書で使用する時には、その
ペーパーの坪量(質量/単位面積)を厚さで除算し、その測定で使用される適当
な単位換算を行なって算出した密度の平均値である。ティッシュ・ペーパーの厚
さは、本明細書で使用する時には、このペーパーの圧縮荷重15.5g/cm2
(95g/in2)を受けた時の厚さである。測定用の適当な装置は、ペンシル
バニア州フィラデルフィア、郵便番号19154に所在のツイング・アルバート
・インストルメント社が製造している厚み計型式89−100である。
以下の例は本発明の実施を説明するものであるが、本発明を限定することを意
図するものではない。
例1
試作規模の長網ワイヤ抄紙が、本発明の実施に使用される。NSK(北部地方
産の針葉樹クラフト(例えばワシントン州タコマのウェイヤホーサ(Weyerhaeuse
r))コーポレーション社から供給されるグランド・プレアリー(Grand Prairie)
))の3重量%の水溶性スラリー液が従来のリパルパー(repulper)の中で作り上
げられる。一時湿潤強力樹脂(すなわちニューヨーク州ニューヨークのナショナ
ル・スターチ・アンド・ケミカル・コーポレーション社が市販しているナショナ
ル・スターチ78−0080)の2%溶液が、乾燥繊維の0.75重量%の速さ
でNSKストック・パイプ)に加えられる。NSK繊維への一時湿潤強力樹脂の
吸着はイン・ライン・ミキサーで強められる。このNSKのスラリーはファン・
ポンプで濃度約0.2%に稀釈される。ユーカリ樹(例えばブラジルのアラクル
ズ(Aracruq)の繊維の3重量%の水溶性スラリーは従来のリパルパ−の中作り上
げられる。このユーカリ樹のスラリーは、ファン・ポンプで濃度
約0.2%に稀釈される。各完成紙料の成分はヘッド・ボックス中の分離層(す
なわちユーカリ繊維が外側の層、NSKが内側の層)に送られ、3層の初期ウエ
ブを形成するために長網ワイヤ上に堆積し、その各層が坪量に相当している。脱
水は、長網ワイヤで起こり、デフレクタと真空ボックスで支援される。長網ワイ
ヤはひ口が5つで、サテン織りであり、このサテン織りは縦糸が33本、横糸が
30本で、この本数はそれぞれセンチメートル当りの価である。初期湿潤ウエブ
は長網ワイヤから、送出し点での繊維の濃度が約18%で、第二抄紙ベルトに送
られる。第二抄紙ベルトは好ましい網状面とデフレクション・コンジットを有す
る無端ベルトである。この抄紙ベルトは多孔の織物要素に感光性ポリマーの網を
形成することによって作られ、この織物要素はポリエステルで作られ、トロクハ
ン(Trokhan)の米国特許第5,334,289号明細書に開示されている工程に
基く4ひ口2層型で、1cm当り、縦糸(MD)が20本のフィラメント、横糸
(CD)が18本のフィラメントであり、このトロクハンの米国特許明細書は参
照によって本明細書に取り込まれている。フィラメントは縦方向が直径0.22
mm、横方向が直径0.28mmである。感光性ポリマーの織物はナックル約3
5%の面積と、1平方センチメートル当り87個(1平方インチ当り562個)
のリニア・アイダホ・セル<Linear Idaho Cells.>を有し、このリニア・アイ
ダホ・セルのパターンは1996年5月7日発行のトロクハン(Trokhan)等の米
国特許第5,514,523号明細書の図19に詳細に記載されており、この米
国特許明細書は参照によって本明細書に取り込まれている。この工程に使用され
ている感光性樹脂はMEH−1000であり、これはデラウエア州ウイルミント
ンのマック・ダミッド・イメージング・テクノロジー社が市販しているメタクリ
ルウレタン樹脂である。この抄紙ベルトは厚さの総和が約1.2mmで、そのう
ち0.2mmが感光性ポリマーのパターンで、このパターンは多孔性織物要素の
上方で延びている。
初期ウエブは抄紙ベルトに載せられて真空脱水ボックスを通り、吹込型プレド
ライヤを貫くように運ばれ、その後に、このウエブがヤンキー・ドライヤに送り
込まれる。その他の工程及び機械の条件を以下に挙げる。繊維の濃度は、真空脱
水ボックスの後で約27%であり、プレドライヤの作用によって、ヤンキー・ド
ライヤに送り込まれる前に約65%になり、ポリビニルアルコール0.25%の
水溶液からなるクレープ接着剤がアプリケーションによって噴霧され、ウエブが
ドクター・ブレードによって乾燥クレープされる前では繊維の濃度が推定で98
%まで増加する。ドクター・ブレードは、約25度の斜角を有し、かつヤンキー
・ドライヤの、圧縮角度が約81度になる位置にあり、このヤンキー・ドライヤ
は177℃(約350°F)で運転され、このヤンキー・ドライヤは約244メ
ートル毎秒(約800フィート毎秒)で運転される。乾燥クレープされたウエブ
は、次に、2本のカレンダー・ロールの間を通る。この2本のカレンダー・ロー
ルは重量で偏っており約201メートル毎分(660フィート毎分)の表面速度
で運転される。カレンダーにされるウエブはリール(これも表面速度約201メ
ートル毎分(660フィート毎分)で運転される)に巻き取られ、その後に使用
に供せられる。ディストリビューション・ロールによってデフレクション部材に
加えられる化学的添加剤の成分は5種類、すなわち、水、リーガル油(テキサコ
・オイル・カンパニー社が市販している高速タービン油)、アドゲン(ADOG
EN)TA100(ウィトコ・コーポレーション社が市販している界面活性剤シ
ステアリルジメチル塩化アンモニウム)、セチルアルコール(プロテクタ・アンド
・ギャンブル・カンパニー社が市販している炭素数16の鎖状脂肪族アルコール)
、及び、グリセロールである。この5種類の成分の相対的比率は、リーガル油6
.1重量%、アドゲン0.3重量%、セチルアルコール0.2重量%、グリセロ
ール31.3重量%、及び水が残余量である。抄紙ベルトに加えられる水溶性化
学的添加剤成分の容量単位の流速は、約6.21リットル/時間・メートル(約
0.
50ガロン/時間−横方向フィート)である。この湿潤ウエブは、水溶性化学的
添加剤成分に接触すれば、ウエブ総重量を基準とする繊維の濃度が約25%であ
る。
このウエブは単層のティッシュ・ペーパー製品に変換される。このティッシュ
・ペーパーは、約18#/3M平方フィート(18#/3M Sq Ft)の坪
量を有し、このティッシュ・ペーパーの主としてナックル領域にグリセロール約
1%及びリーガル油約1%、及び、このティッシュ・ペーパー全体に分布するよ
うに湿潤強力樹脂約0.2%を含んでいる。重要なことは、このようにして作ら
れたティッシュ・ペーパーが柔軟で吸収性が良く、化粧紙及びトイレット・ペー
パーとしての使用に適していることである。
例2
試作規模の長網ワイヤ抄紙機が本発明の実施に使用される。NSK(北部地方
産)の針葉樹のクラフト(例えばワシントン州タコマのウエイアホーサ・コーポ
レーション社から供給されるグランド・プレアリー)の3重量%水溶性スラリー
が従来のリパルパーの中で作り上げられる。一時湿潤強力樹脂(すなわち、ニュ
ーヨーク州ニューヨークのナショナル・スターチ・アンド・ケミカルコーポレー
ション社が市販しているナショナル・スターチ78−0080)の2%溶液が、
乾燥繊維重量の0.75%の速さでNSKストック・パイプに加えられる。NS
K繊維への一時湿潤強力樹脂の吸着は、インライン・ミキサーで強められる。こ
のNSKのスラリーはファン・ポンプで濃度約0.2%に稀釈される。ユーカリ
樹(例えばブラジルのアラクルズ)の繊維の3重量%の水溶性スラリーは従来の
リパルパーの中で作り上げられる。ユーカリのスラリーはファン・ポンプで濃度
約0.2%に稀釈される。各完成紙料成分はヘッド・ボックスの中の分離層(す
なわちユーカリが外側の層、NSKが内側の層)に送られ、3層の初期ウエブを
形成するために長網ワイヤ上に堆積される。脱水は長網ワイヤによって生じ、デ
フレクタと真空ボックスで支援される。長網ワイヤはひ口が5個で、サテン織り
であり、このサテン織りは縦糸が33本、横糸が30本で、この本数はそれぞれ
センチメートル当りの価である。初期ウエブは長網ワイヤから送出し点での繊維
の濃度が約18%で、第二抄紙ベルトに送られる。この第二抄紙ベルトは好まし
い網状面と偏向管路を有する無端ベルトである。この抄紙ベルトはポリエステル
製の多孔織物要素に感光性ポリマーの網を形成することによって作られ、この織
物要素はトロクハンの米国特許第5,334,289号明細書に開示された工程
に基く4ひ口2層型で1cm当り、縦糸(MD)がフィラメント20本、横糸(
CD)がフィラメント18本であり、このトロクハンの米国特許明細書は参照に
よって本明細書に取り込まれている。このフィラメントは縦方向が直径約0.2
2mm、横方向が直径0.28mmである。感光性ポリマーの繊維は約35%の
ナックル面積と、87個毎平方センチメートル(562個毎平方インチ)のリニア
・アイダホ・セルを有し、このリニア・アイダホ・セルのパターンは1996年
5月7日発行のトロクハン(Trokhan)の米国特許第5,514,523号明細書
の図19に詳しく記載され、この米国特許明細書は参照によって本明細書に取り
込まれている。この工程に使用される感光性樹脂はデラウエア州ウィルミントン
のマックダミッド・イメージング・テクノロジー社が市販する、メタクリルウレ
タン樹脂のMEH1000である。抄紙ベルトは厚さの総和が1.2mmであり
、その0.2mmが感光性ポリマーのパターンで、このパターンは多孔性織物要
素の上方で延びている。
初期ウエブは抄紙ベルトに載せられて真空脱水ボックスを通り、吹込型プレド
ライヤを貫いて運ばれ、その後に、このウエブがヤンキー・ドライヤ上に送り込
まれる。その他の工程及び機械の条件を以下に挙げる。繊維の濃度は真空脱水ボ
ックスの後で約27%でありプレドライヤの作用で、ヤンキー・ドライヤ上に送
り込まれる前に約65%であり、ポリビニルアルコール0.25%水溶液からな
るクレープ接着剤がアプリケータによって噴霧され、繊維の濃度はウエブがドク
ター・ブレードで乾燥クレープされる前には推定で98%まで増加する。ドクタ
ー・ブレードは、約25度の斜角を有し、かつ、ヤンキー・ドライヤに対して約
81度の圧縮角度になる位置にあり、ヤンキー・ドライヤは177℃(約350
°F)で運転され、このヤンキー・ドライヤは約244メートル毎分(800フィ
ート毎分)で運転される。乾燥クレープされたウエブは次に2本のカレンダー・
ロールの間を通る。この2本のカレンダー・ロールはロールの重量で相互に偏っ
ており、約201メートル毎分(660フィート毎分)の表面速度で運転される
。カレンダーにされるウエブはリール(これも表面速度約201メートル毎分(
660フィート毎分)で運転される)に巻き取られ、その後に使用に供される。
化学的添加剤の成分を有する水溶液はカレンダー・ロールの上部に連続的に加
えられる。このカレンダー・ロールに加えられる水溶性の化学的添加剤の組成は
、3種類の成分、すなわち、水、第四アンモニウム化合物(例えばウィトコ・コ
ーポレーション社が「バリソフト(Varisoft)137」の商品名で市販しているジ
(水素化)タロージメチルアンモニウムメチル硫酸塩)、及びグリセロールを含
んでいる。この3種類の成分の相対的比率は、「バリソフト137」が100重
量%、グリセロールが40重量%、水が残余量である。このウエブは、このウエ
ブが水溶性の化学的添加剤の組成と接触した時に、ウエブ総重量を基準とする繊
維濃度が約98%である。
このウエブは1層のティッシュ・ペーパー製品に変換される。このティッシュ
・ペーパーは約18#/3M Sq Ft坪量を有し、このティッシュ・ペーパ
ーの主としてピロー領域に約1%のグリセロールと約0.2%の第四アンモニウ
ム化合物柔軟剤を、また、このティッシュ・ペーパー全体に分布している約0.
2%の一時湿潤強力樹脂を含んでいる。重要なことは、このようにして作られた
ティッシュ・ペーパー化粧紙及び(又は)トイレット・ペーパーとしての使用に
適し
ていることである。
例3
試作規模の長網抄紙機が本発明の実施に使用される。NSK(北部地方産針葉
樹のクラフト(例えばワシントン州タコマのウエイアホサ・コーポレーション社
から供給されるグランド・プレアリー))の3重量%水溶性スラリーが、従来のリ
パルサーの中で作り上げられる。一時湿潤強力樹脂(すなわち、ニューヨーク州
ニューヨークのナショナル・スターチ・アンド・ケミカルコーポレーション社が
市販しているナショナル・スターチ78−0080)がNSKのストックパイプ
に、乾燥繊維重量の0.75%の速さで加えられる。NSK繊維への一時湿潤強
力樹脂の吸着は、インライン・ミキサーによって強められる。このNSKのスラ
リーはファン・ポンプで濃度約0.2%に稀釈される。ユーカリ樹(例えばブラ
ジルのアラクルズ)の繊維の3重量%の水溶性スラリーが従来のリパルパーの中
で作り上げられる。このユーカリのスラリーはファン・ポンプで濃度約0.2%
に稀釈される。完成紙料の各構成要素はヘッド・ボックスの中の分離層(すなわ
ちユーカリは外側の層、NSKは中心側の層)に送られ、長網ワイヤ上に、3層
の初期ウエブを形成するために堆積される。脱水は長網ワイヤによって生じ、デ
フレクタと真空ボックスで支援される。長網ワイヤは、ひ口が5個で、サテン織
りであり、このサテン織りは縦糸が33本、横糸が30本の単素線であり、この
本数はそれぞれセンチメートル当りの値である。初期湿潤ウエブは、長網ワイヤ
から、送出し位置における繊維濃度が約18%で、第二抄紙ベルトに送られる。
この第二抄紙ベルトは好ましい網状面と偏向管路を有する無端ベルトである。こ
の抄紙ベルトは多孔性織物要素上に感光性ポリマーの網状構造を形成することに
よって作られており、この織物要素はポリエステル製で、トロクハン(Trokhan)
の米国特許第5,334,289号明細書に開示された工程に基く4ひ口二重層
の形状で、20本(縦糸)及び18本(横糸)毎センチメートルのフィラメントを有
し、
この米国特許は参照によって本明細書に取り込んである。このフィラメントは縦
方向が直径約0.22mm、横方向が直径0.28mmである。感光性ポリマー
の繊維は約35%のナックル領域と、87セル毎平方cm(562セル毎平方イ
ンチ)のリニア・アイダホ・セルを有し、このリニア・アイダホ・セルは199
6年5月7日発行のトロクハン(Trokhan)の米国特許第5,514,523号明
細書に詳しく記載され、この米国特許は参照によって本明細書に取り込まれてい
る。この工程に使用する感光性樹脂はMEH−1000で、これはデラウエア州
ウィルミントンのマックダミッド・イメージング・テクノロジーInc社が市販
しているメタクリルウレタン樹脂である。抄紙ベルトの厚さの総和は約1.2m
mで、その0.2mmが感光性ポリマーのパターンで、このパターンは多孔性織
物要素の上方で延びている。
初期ウエブは抄紙ベルト上にあって真空脱水ボックスを通り、吹込型プレドラ
イヤを貫いて運ばれ、その後に、このウエブがヤンキー・ドライヤ上に送り込ま
れる。その他の工程及び条件を以下に挙げる。繊維の濃度は真空脱水ボックスの
後で約27%であり、プレドライヤの作用で、ヤンキー・ドライヤへの送り込み
前で約65%であり;ポリビニルアルコールの0.25%水溶液からなるクレー
プ接着剤がアプリケータによって噴霧され;この繊維濃度が、ドクター・ブレー
ドで乾燥クレープされる前、推定で98%に上昇する。ドクター・ブレードは、
約25度の斜角を有し、ヤンキー・ドライヤに対して約81度の圧縮角度になる
位置にあり;ヤンキー・ドライヤは約177℃(約350°F)で運転され、こ
のヤンキー・ドライヤは約244メートル毎分(約800フィート毎分)で運転さ
れる。乾燥クレープされたウエブは次に2本のカレンダー・ロールの間を通る。
この2本のカレンダー・ロールはロール重量で相互に偏っており、約201メー
トル毎分(660フィート毎分)の表面速度で運転される。カレンダーにされる
ウエブはリール(これも表面速度約201メートル毎分(660フィート毎分)
で運転される)に巻き取られ、使用される状態になる。
化学的添加剤成分を有する水溶液は、エマルジョン・ディストリビューション
・ロールを経由して、抄紙ベルトが初期ウエブに接触する前に、抄紙ベルトのナ
ックル領域に連続的に加えられる。ディストリビューション・ロールによって抄
紙ベルトのナックル領域に加えられる水溶性の化学的添加剤の組成物は、5種類
の成分、すなわち、水、リーガル油(テキサコ・オイル・カンパニー社が市販し
ている高速タービン)、アドゲン(ADOGEN)TA100(ウィトコ・コーポレーショ
ン社が市販しているジステアリルジメチル・アンモニウム・クロリド)、セチル・
アルコール(プロクター・アンド・ギャンブル・カンパニー社が市販している炭
素数16の鎖状脂肪族アルコール)、及び、水溶性染料組成物を含んでいる。こ
の5種類の相対的比率は、リーガル油6.1重量%、アドゲン0.3重量%、セ
チル・アルコール0.2重量%、水溶性染料組成物0.2重量%、水が残余量で
ある。抄紙ベルトに加えられる水溶性の化学的添加物の組成物の容量表示の流速
は約6.21リットル毎時・メートル(約0.50ガロン/時・横方向フィート)
である。この湿潤ウエブの繊維の濃度は、このウエブが水溶性の化学的添加剤の
組成物と接触した時に、ウエブの総重量を基準として約98%である。
このウエブは1層のティッシュ・ペーパー製品に変換される。このティッシュ
・ペーパーは、約18#/3M Sq Ftの坪量を有し、約0.2%の一時湿
潤強力樹脂を含んでいる。重要なことは、このようにして作られたティッシュ・
ベーパーが柔軟で、吸収性を有し、美的に改良されており、化粧用及びトイレッ
ト用ティッシュとしての使用に適当であるということである。
例4
試作規模の長網ワイヤ抄紙機が本発明の実施に使用される。NSK(北部地方
産針葉樹材のクラフト(例えばワシントン州タコマのウエアホサ・コーポレーシ
ョン社から供給されるグランド・プエアリー))の3重量%の水溶性スラリーが従
来のリパルパーの中で作り上げられる。一時湿潤強力樹脂(すなわち、ニューヨ
ーク州ニューヨークのナショナル・スターチ・アンド・ケミカル・コーポレーシ
ョン社が市販しているナショナル・スターチ78−0080)の2%溶液が、乾
燥繊維重量の0.75%の速さで、NSKのストックパイプに加えられる。この
NSK繊維への一時湿潤強力樹脂の吸着は、インライン・ミキサーで強められる
。このNSKのスラリーはファン・ポンプで濃度約0.2%に稀釈される。ユー
カリ(例えばブラジルのアラクルズ)の3重量%の水溶性スラリーは、従来のリ
パルパーの中で作り上げられる。このユーカリのスラリーはファン・ポンプで濃
度約0.2%に稀釈される。各完成紙料組成物は、ヘッド・ボックスの中の分離
層(すなわちユーカリがより外側の層、NSKがより中心側の層)に送られ、長
網ワイヤ上に3層の初期ウエブを形成するように堆積される。脱水は、長網ワイ
ヤを通るように発生し、デフレクタと真空ボックスによって支援される。長網ワ
イヤは、ひ口が5個で、サテン織りであり、このサテン織りは縦方向が33本、
横方向が30本毎センチメートルの各モノフィラメントを有する。初期の湿潤ウ
エブは、長網ワイヤから、送出し位置での繊維濃度約18%で、第二抄紙ベルト
に運ばれる。この第二抄紙ベルトは、多孔性織物要素上に感光性ポリマーの網状
構造を形成することによって作られており、この織物要素はポリエステル製で、
トロクハン(Trokhan)の米国特許第5,334,289号明細書に開示された工
程に基く4ひ口2層型の中に20本(縦)及び18本(横)毎センチメートルのフィ
ラメントを有し、この米国特許明細書は参照によって本明細書に取り込まれてい
る。この工程に使用される感光性樹脂はMEH−1000であり、これはデラウ
エア州ウィルミントンのマックダーミッド・イメージング・テクノロジー・In
c社が市販しているメタクリル・ウレタン樹脂である。抄紙ベルトの厚さの合計
が約1.2mmで、その0.2mmが感光性ポリマーのパターンであり、このパ
ターンは多孔性織物要素の上方で延びている。
初期ウエブは抄紙ベルト上で、真空脱水ボックスを通り、吹込み型プレドライ
ヤを貫くように搬送され、その後に、このウエブがヤンキー・ドライヤ上に運ば
れる。その他の工程及び機械の条件を以下に挙げる。繊維重量は、真空脱水ボッ
クスの後で約27%であり、プレドライヤの作用によって、ヤンキー・ドライヤ
上に運ばれる前で約65%であり;クレープ用接着剤はポリビニルアルコールの
0.25%水溶液で構成されて、アプリケータによって噴霧で噴えられ;繊維濃
度は、ウエブがドクター・ブレードで乾燥クレープされる前で、推定約98%に
上昇する。ドクター・ブレードは約25度の斜角を有し、かつ、ヤンキー・ドラ
イヤに対して約81度の圧縮角度になる位置にあり;ヤンキー・ドライヤは約1
77℃(約350°F)で運転され、このヤンキー・ドライヤは約244メート
ル毎分(約800フィート毎分)で運転される。乾燥クレープされたウエブは次に
2本のカレンダー・ロールの間を通る。この2本のカレンダー・ロールはロール
重量で相互に偏り、表面速度約201メートル毎分(660フィート毎分)で運
転される。カレンダーにするウエブはリール(これも表面速度約201メートル
毎分(660フィート毎分)で運転される)に巻き付けられ、次に使用に供され
る。
化学的添加剤組成物を含有する水溶液は、噴霧装置によってヤンキー・ドライ
ヤの表面に、初期ウエブ搬送前に、連続的に加えられる。噴霧装置によってヤン
キー・ドライヤの表面に加えられる水溶性の化学的添加剤組成物は、3種類の成
分、すなわち、水、エアボル(Airvol)50(ペンシルバニア州アレンタウンのエ
ア・プロダクツ・アンド・ケミカルスが市販しているポリビニルアルコール)、
及び、サイプロ(Cypro)711(ニュージャジー州ウエインのアメリカン・シア
ナミド社が供給しているポリアクリルアミド乾燥強力樹脂)を含有している。こ
の3種類の成分の相対的比率は、ポリビニルアルコール0.125重量%、ポリ
アクリルアミド乾燥強力樹脂0.125%、及び、残余量の水である。ヤンキー
・ドライ
ヤの表面に加えられる水溶性の化学的添加剤組成物の流量は、約0.11ガロン
/分/横方向フィートである。湿潤初期ウエブは総平均含水量が繊維1ポンド当
り水0.67ポンドである。
このウエブは1層のティッシュ・ペーパー製品に変換される。このティッシュ
・ペーパーは、坪量が繊維グラム毎平方メートル(繊維約18ポンド毎面積30
00フィート)であり、このティッシュ製品の高さの低い区域に主として分布し
ている約0.01%の乾燥強力樹脂を含有している。重要なのは、このように作
られたティッシュ・ペーパーが柔かくて吸収性を有し、美的にも改良され、かつ
化粧紙及び(又は)トイレット用ティッシュ・ペーパーとしての用途に適している
ことである。
─────────────────────────────────────────────────────
フロントページの続き
(81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE,
DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L
U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF
,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE,
SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S
D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG
,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT
,AU,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,
CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G
B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG
,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,
LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N
O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG
,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,
UG,UZ,VN,YU
(72)発明者 メルヴィン、ジョー、ブライアン
アメリカ合衆国 オハイオ州、シンシナ
チ、バーデット アベニュー #3 1382
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1. 2つの高さを有し、第1の高さが第1パターンを画定し、第2の高さが 第2パターンを画定し、前記各高さが1つ以上の区域を有するセルロース基質と ; 前記セルロース基質の前記1つの高さに対応する前記1つ以上の区域にあって 移動しない化学的抄紙添加剤を有してなる化学的に強化された紙構造。 2. 前記1つの高さが不連続区域に対応し、前記他の高さが基本的に連続し た網状構造に対応した請求の範囲第1項記載の化学的に強化された紙構造。 3. 前記移動しない化学的抄紙添加剤が前記不連続区域にある請求の範囲第 2項記載の化学的に強化された紙構造。 4. 前記化学的抄紙添加剤が強力添加剤、吸収添加剤、柔軟添加剤、美的添 加剤、及びこれらの混合物からなるグループから選択された請求の範囲第1項記 載の化学的に強化された紙構造。 5. 前記化学的抄紙添加剤が柔軟添加剤である請求の範囲第4項記載の化学 的に強化された紙構造。 6. 前記柔軟添加剤が潤滑剤、可塑剤、カチオン剥離剤、非カチオン剥離剤 、及びそれらの混合物からなるグループから選択された請求の範囲第5項記載の 化学的に強化された紙構造。 7. 前記柔軟添加剤が非カチオン剥離剤である請求の範囲第6項記載の化学 的に強化された紙構造。 8. 前記非カチオン剥離剤が、ソルビタンエステル、エトキシソルビタンエ ステル、プロポキシルソルビタンエステル、混合されたエトキシル及びプロポキ シルソルビタンエステル、及びこれらの混合物からなるグループから選定された 請求の範囲第7項記載の化学的に強化された紙構造。 9. 前記柔軟添加剤がカチオン柔軟剤である請求の範囲第6項記載の化学的 に強化された紙構造。 10. 前記カチオン柔軟剤が第四アンモニウム化合物である請求の範囲第9 項に記載の化学的に強化された紙構造。 11. 前記カチオン柔軟剤がジエステル第四アンモニウム化合物である請求 の範囲第9項記載の化学的に強化された紙構造。 12. 前記化学的抄紙添加剤が強力添加剤である請求の範囲第4項記載の化 学的に強化された紙構造。 13. 前記強力添加剤が永久湿潤樹脂、一時湿潤強力樹脂、乾燥強力添加剤 、及びこれらの混合物からなるグループから選択された請求の範囲第12項記載 の化学的に強化された紙構造。 14. 前記強力添加剤が、ポリアミドエピクロロヒドリン樹脂、ポリアクリ ルアミド樹脂、及びこれらの混合物からなるグループから選択された永久湿潤強 力樹脂である請求の範囲第13項記載の化学的に強化された紙構造。 15. 前記強力添加剤が澱粉を基材とする一時湿潤強力樹脂である請求の範 囲第14項記載の化学的に強化された紙構造。 16. 前記化学的抄紙添加剤が吸収添加剤である請求の範囲第4項記載の化 学的に強化された紙構造。 17. 前記吸収添加剤がポリヒドロキシ化合物、ポリエトキシレート、アル キルエトキシエステル、アルキルエトキシルアルコール、アルキルポリエトキシ ルノニルフェノール、エトキシルトリメチルペンタンジオール、及びこれらの混 合物からなるグループから選択された請求の範囲第16項記載の化学的に強化さ れた紙構造。 18. 前記吸収添加剤がアルキルエトキシルアルコールである請求の範囲第 17項記載の化学的に強化された紙構造。 19. 前記吸収添加剤がポリヒドロキシ化合物である請求の範囲第17項記 載の化学的に強化された紙構造。 20. 前記ポリヒドロキシ化合物が、グリセロール、ポリグリセロール、ポ リオキシエチレン、ポリオキシプロピレン、及びこれらの混合物からなるグルー プから選択された請求の範囲第19項記載の化学的に強化された紙構造。 21. 前記化学的抄紙添加剤が美的添加剤である請求の範囲第4項記載の化 学的に強化された紙構造。 22. 前記美的添加剤が、インク、染料、香料、不透明剤、蛍光増白剤、及 びこれらの混合物からなるグループから選択された請求の範囲第21項記載の化 学的に強化された紙構造。 23. 前記美的添加剤が染料である請求の範囲第22項記載の化学的に強化 された紙構造。 24. 前記潤滑添加剤がシリコン化合物を有してなる請求の範囲第6項記載 の化学的に強化された紙構造。 25. 前記シリコン化合物がアミノ基を有するシリコンである請求の範囲第 24項記載の化学的に強化された紙構造。 26. 基本的に連続な網状構造域及びその中に配置された不連続域を有し、 前記基本的に連続な網状構造が第1の高さを画定し、前記不連続域が第2の高さ を画定するセルロース基質、及び 前記セルロース基質の前記一つの高さに対応する前記1つ以上の区域にある移 動しない化学的抄紙添加剤を有してなる通気乾燥された化学的に強化された紙構 造。 27. 前記化学的抄紙添加剤を前記区域の1つに、ロールとの接触によって 印刷する工程を有してなる方法に基いて作られた請求の範囲第1項記載の化学的 に強化された紙構造。 28. 前記化学的抄紙添加剤を前記区域の1つに、ロールとの接触によって 印刷する工程を有してなる方法に基いて作られた請求の範囲第2項記載の化学的 に強化された紙構造。 29. 前記化学的抄紙添加剤を前記区域の1つに、ロールとの接触によって 印刷する工程を有してなる方法に基いて作られた請求の範囲第26項記載の化学 的に強化された紙構造。
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| PCT/US1997/010480 WO1997048854A1 (en) | 1996-06-14 | 1997-06-17 | Tissue paper containing selectively disposed chemical additive |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001508503A true JP2001508503A (ja) | 2001-06-26 |
Family
ID=22261098
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP50324098A Pending JP2001508503A (ja) | 1997-06-17 | 1997-06-17 | 選択的に配置された化学添加剤を含有するティッシュ・ペーパー |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2001508503A (ja) |
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003105685A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Kao Corp | パルプシートの製造方法 |
| JP2007519438A (ja) * | 2003-12-19 | 2007-07-19 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 複数のポリシロキサンを含有し且つ異なる疎水性領域を有するティッシュシート |
| JP2007534853A (ja) * | 2004-04-23 | 2007-11-29 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 表面処理組成物とローション組成物とを含む繊維性構造体 |
| JP2008088586A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Daio Paper Corp | 衛生用紙 |
| JP2009221631A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Daio Paper Corp | 衛生用薄葉紙 |
| JP2009541609A (ja) * | 2006-06-27 | 2009-11-26 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 紙及び紙製品の仕上げ方法 |
| WO2012117842A1 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 大王製紙株式会社 | トイレットペーパーの製造方法及びトイレットペーパー |
| JP2015171484A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 大王製紙株式会社 | 衛生薄葉紙の製造方法及び製造装置 |
| JP2019013785A (ja) * | 2018-09-28 | 2019-01-31 | 大王製紙株式会社 | 芳香機能付き衛生薄葉紙及びその製造方法 |
-
1997
- 1997-06-17 JP JP50324098A patent/JP2001508503A/ja active Pending
Cited By (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003105685A (ja) * | 2001-09-28 | 2003-04-09 | Kao Corp | パルプシートの製造方法 |
| JP2007519438A (ja) * | 2003-12-19 | 2007-07-19 | キンバリー クラーク ワールドワイド インコーポレイテッド | 複数のポリシロキサンを含有し且つ異なる疎水性領域を有するティッシュシート |
| JP2007534853A (ja) * | 2004-04-23 | 2007-11-29 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 表面処理組成物とローション組成物とを含む繊維性構造体 |
| JP2009541609A (ja) * | 2006-06-27 | 2009-11-26 | ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア | 紙及び紙製品の仕上げ方法 |
| JP2008088586A (ja) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Daio Paper Corp | 衛生用紙 |
| JP2009221631A (ja) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Daio Paper Corp | 衛生用薄葉紙 |
| WO2012117842A1 (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-07 | 大王製紙株式会社 | トイレットペーパーの製造方法及びトイレットペーパー |
| JP2012179071A (ja) * | 2011-02-28 | 2012-09-20 | Daio Paper Corp | トイレットペーパーの製造方法及びトイレットペーパー |
| JP2015171484A (ja) * | 2014-03-12 | 2015-10-01 | 大王製紙株式会社 | 衛生薄葉紙の製造方法及び製造装置 |
| JP2019013785A (ja) * | 2018-09-28 | 2019-01-31 | 大王製紙株式会社 | 芳香機能付き衛生薄葉紙及びその製造方法 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6117525A (en) | Multi-elevational tissue paper containing selectively disposed chemical papermaking additive | |
| KR100336446B1 (ko) | 화학연화제조성물및결합제물질을포함하는다층티슈페이퍼웹및이의제조방법 | |
| US7867361B2 (en) | Soft tissue paper having a polyhydroxy compound applied onto a surface thereof | |
| EP0698140B1 (en) | Tissue paper treated with tri-component biodegradable softener composition | |
| EP0809734B2 (en) | Process for enhancing the bulk softness of tissue paper | |
| JPH08510299A (ja) | ティッシュペーパーを3成分生物分解性軟化剤組成物で処理する方法 | |
| JPH10513232A (ja) | 油及びポリヒドロキシ化合物を含有する柔らかいティッシュペーパー | |
| CA2713480A1 (en) | Paper product comprising polyethylene glycol and lotion | |
| HK1001192B (en) | Tissue paper treated with tri-component biodegradable softener composition | |
| JPH09506683A (ja) | 生物分解性のポリヒドロキシ脂肪酸アミド柔軟剤系で処理されたティッシュペーパー | |
| PL169946B1 (pl) | Sposób wytwarzania miekkiej bibulki PL PL PL PL PL | |
| HK1006582B (en) | Process for treating tissue paper with tri-component biodegradable softener composition | |
| CZ351495A3 (en) | Multilayer structure of tissue paper containing biologically degradable chemical softening mixtures and binding materials | |
| AU780820B2 (en) | Multiply tissue paper | |
| KR100309585B1 (ko) | 화학약품에의해물성이향상된복합-밀도영역을갖는페이퍼구조물및이의제조방법 | |
| JP2001508503A (ja) | 選択的に配置された化学添加剤を含有するティッシュ・ペーパー | |
| JPH08500860A (ja) | 化学的製紙用添加剤を薄膜から薄葉紙に適用する方法 | |
| JP3194958B2 (ja) | 繊維状セルロース材料に有用な、無水で自己乳化性の化学軟化剤組成物 | |
| AU773025B2 (en) | Soft tissue paper having a softening composition containing an electrolyte deposited thereon | |
| HK1019625B (en) | Chemically enhanced multi-density paper structure | |
| MXPA00003843A (en) | Tissue paper with enhanced lotion transfer | |
| HK1005518B (en) | Method for enhancing the bulk softness of tissue paper and product therefrom |