JP2001519459A - 特別のキレート剤系を含有する過酸化漂白剤含有組成物 - Google Patents
特別のキレート剤系を含有する過酸化漂白剤含有組成物Info
- Publication number
- JP2001519459A JP2001519459A JP2000514980A JP2000514980A JP2001519459A JP 2001519459 A JP2001519459 A JP 2001519459A JP 2000514980 A JP2000514980 A JP 2000514980A JP 2000514980 A JP2000514980 A JP 2000514980A JP 2001519459 A JP2001519459 A JP 2001519459A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- acid
- carpet
- coefficient
- mobility
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 278
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 title claims abstract description 82
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 title claims abstract description 34
- 239000007844 bleaching agent Substances 0.000 title claims abstract description 32
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 claims abstract description 5
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 claims abstract description 5
- -1 aminoalkylene poly (alkylene phosphonate Chemical compound 0.000 claims description 61
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 39
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 claims description 36
- 239000004744 fabric Substances 0.000 claims description 35
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 30
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 28
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 24
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 23
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 17
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 17
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000004061 bleaching Methods 0.000 claims description 15
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 12
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 11
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 11
- WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N Benzyl alcohol Chemical compound OCC1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N salicylic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1O YGSDEFSMJLZEOE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 claims description 9
- 229920005646 polycarboxylate Polymers 0.000 claims description 9
- 239000002516 radical scavenger Substances 0.000 claims description 9
- QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N N,N-bis{2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl}glycine Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O QPCDCPDFJACHGM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 229920000768 polyamine Polymers 0.000 claims description 8
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 7
- 230000001680 brushing effect Effects 0.000 claims description 7
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 7
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 7
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 claims description 7
- YMEZKRMAPQIBQH-UHFFFAOYSA-N 1-oxidopyridin-1-ium-3-ol Chemical compound OC1=CC=C[N+]([O-])=C1 YMEZKRMAPQIBQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- VKZRWSNIWNFCIQ-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(1,2-dicarboxyethylamino)ethylamino]butanedioic acid Chemical compound OC(=O)CC(C(O)=O)NCCNC(C(O)=O)CC(O)=O VKZRWSNIWNFCIQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical compound NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000008051 alkyl sulfates Chemical class 0.000 claims description 5
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 5
- FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N papa-hydroxy-benzoic acid Natural products OC(=O)C1=CC=C(O)C=C1 FJKROLUGYXJWQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 150000004965 peroxy acids Chemical class 0.000 claims description 5
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 229960004889 salicylic acid Drugs 0.000 claims description 5
- OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 2-(2-butoxyethoxy)ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCO OAYXUHPQHDHDDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N Propyl gallate Chemical group CCCOC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 ZTHYODDOHIVTJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- WJJMNDUMQPNECX-UHFFFAOYSA-N dipicolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=N1 WJJMNDUMQPNECX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000006260 foam Substances 0.000 claims description 4
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N phthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N picolinic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=N1 SIOXPEMLGUPBBT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229940071089 sarcosinate Drugs 0.000 claims description 4
- XNCSCQSQSGDGES-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]propyl-(carboxymethyl)amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)C(C)CN(CC(O)=O)CC(O)=O XNCSCQSQSGDGES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- CIEZZGWIJBXOTE-UHFFFAOYSA-N 2-[bis(carboxymethyl)amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)C(C)N(CC(O)=O)CC(O)=O CIEZZGWIJBXOTE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethanol Chemical compound CCCCOCCO POAOYUHQDCAZBD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 229940093475 2-ethoxyethanol Drugs 0.000 claims description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N Etidronic acid Chemical compound OP(=O)(O)C(O)(C)P(O)(O)=O DBVJJBKOTRCVKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 claims description 3
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 claims description 3
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 claims description 3
- TTZMPOZCBFTTPR-UHFFFAOYSA-N O=P1OCO1 Chemical compound O=P1OCO1 TTZMPOZCBFTTPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000443 aerosol Substances 0.000 claims description 3
- 239000002280 amphoteric surfactant Substances 0.000 claims description 3
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 235000019445 benzyl alcohol Nutrition 0.000 claims description 3
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 3
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 claims description 3
- DKPHLYCEFBDQKM-UHFFFAOYSA-H hexapotassium;1-phosphonato-n,n-bis(phosphonatomethyl)methanamine Chemical compound [K+].[K+].[K+].[K+].[K+].[K+].[O-]P([O-])(=O)CN(CP([O-])([O-])=O)CP([O-])([O-])=O DKPHLYCEFBDQKM-UHFFFAOYSA-H 0.000 claims description 3
- 238000010407 vacuum cleaning Methods 0.000 claims description 3
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- RAEOEMDZDMCHJA-UHFFFAOYSA-N 2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-[2-[2-[bis(carboxymethyl)amino]ethyl-(carboxymethyl)amino]ethyl]amino]acetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(=O)O)CCN(CCN(CC(O)=O)CC(O)=O)CC(O)=O RAEOEMDZDMCHJA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- QMAQLCVJIYANPZ-UHFFFAOYSA-N 2-propoxyethyl acetate Chemical compound CCCOCCOC(C)=O QMAQLCVJIYANPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- CJAZCKUGLFWINJ-UHFFFAOYSA-N 3,4-dihydroxybenzene-1,2-disulfonic acid Chemical compound OC1=CC=C(S(O)(=O)=O)C(S(O)(=O)=O)=C1O CJAZCKUGLFWINJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KWYJDIUEHHCHCZ-UHFFFAOYSA-N 3-[2-[bis(2-carboxyethyl)amino]ethyl-(2-carboxyethyl)amino]propanoic acid Chemical compound OC(=O)CCN(CCC(O)=O)CCN(CCC(O)=O)CCC(O)=O KWYJDIUEHHCHCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MHUNPSARLCGSPP-UHFFFAOYSA-N CC.OP(=O)OP(O)(O)=O Chemical compound CC.OP(=O)OP(O)(O)=O MHUNPSARLCGSPP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N EDTA Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CCN(CC(O)=O)CC(O)=O KCXVZYZYPLLWCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N N-(2-hydroxyethyl)iminodiacetic acid Chemical compound OCCN(CC(O)=O)CC(O)=O JYXGIOKAKDAARW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 229940071106 ethylenediaminetetraacetate Drugs 0.000 claims description 2
- 239000003205 fragrance Substances 0.000 claims description 2
- TXGJTWACJNYNOJ-UHFFFAOYSA-N hexane-2,4-diol Chemical compound CCC(O)CC(C)O TXGJTWACJNYNOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N nitrilotriacetic acid Chemical compound OC(=O)CN(CC(O)=O)CC(O)=O MGFYIUFZLHCRTH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 claims description 2
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L peroxydisulfate Chemical compound [O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-L phosphoramidate Chemical compound NP([O-])([O-])=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 2
- 229940081066 picolinic acid Drugs 0.000 claims description 2
- 239000000473 propyl gallate Substances 0.000 claims description 2
- 229940075579 propyl gallate Drugs 0.000 claims description 2
- 235000010388 propyl gallate Nutrition 0.000 claims description 2
- 239000002888 zwitterionic surfactant Substances 0.000 claims description 2
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 2
- IDQBJILTOGBZCR-UHFFFAOYSA-N 1-butoxypropan-1-ol Chemical compound CCCCOC(O)CC IDQBJILTOGBZCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 2,2,4-trimethylpentane-1,3-diol Chemical compound CC(C)C(O)C(C)(C)CO JCTXKRPTIMZBJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-butoxyethoxy)ethoxy]ethanol Chemical compound CCCCOCCOCCOCCO COBPKKZHLDDMTB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- IDIAHLJEPSXMAM-UHFFFAOYSA-N C(CCC)OCCCOC(CCC)O Chemical compound C(CCC)OCCCOC(CCC)O IDIAHLJEPSXMAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- BGAOXWFBPHIBRW-UHFFFAOYSA-N OCC(OP(O)=O)OP(O)=O Chemical compound OCC(OP(O)=O)OP(O)=O BGAOXWFBPHIBRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- UUWQTDCBAACFMW-UHFFFAOYSA-N P1(OC(CCO1)[N+](=O)[O-])=O Chemical compound P1(OC(CCO1)[N+](=O)[O-])=O UUWQTDCBAACFMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- WFRXSOIFNFJAFL-UHFFFAOYSA-N P1(OCCCCO1)=O.C(CN)N Chemical compound P1(OCCCCO1)=O.C(CN)N WFRXSOIFNFJAFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 claims 1
- WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N phenyl(114C)methanol Chemical compound O[14CH2]C1=CC=CC=C1 WVDDGKGOMKODPV-ZQBYOMGUSA-N 0.000 claims 1
- FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N sarcosine Chemical compound C[NH2+]CC([O-])=O FSYKKLYZXJSNPZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L sodium;oxido carbonate Chemical group [Na+].[O-]OC([O-])=O MWNQXXOSWHCCOZ-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 abstract description 40
- 239000002689 soil Substances 0.000 abstract description 38
- 230000037230 mobility Effects 0.000 description 42
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 23
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 13
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 11
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 9
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000003599 detergent Substances 0.000 description 8
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 8
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 8
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 8
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 8
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 8
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O Ammonium Chemical compound [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 7
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N Betaine Natural products C[N+](C)(C)CC([O-])=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 7
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 description 7
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229960003237 betaine Drugs 0.000 description 7
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 7
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 7
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 7
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 7
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 6
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 description 6
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 6
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 6
- KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O N,N,N-trimethylglycinium Chemical compound C[N+](C)(C)CC(O)=O KWIUHFFTVRNATP-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 5
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 5
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 5
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 5
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 5
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 5
- UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M phosphonate Chemical compound [O-]P(=O)=O UEZVMMHDMIWARA-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 5
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 5
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 5
- QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N Hydroquinone Chemical compound OC1=CC=C(O)C=C1 QIGBRXMKCJKVMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 4
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 4
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 4
- 150000001768 cations Chemical class 0.000 description 4
- 239000013522 chelant Substances 0.000 description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 4
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 4
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 4
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 4
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 4
- 238000002203 pretreatment Methods 0.000 description 4
- 239000000047 product Substances 0.000 description 4
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 238000004809 thin layer chromatography Methods 0.000 description 4
- WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N triethyl 2-acetyloxypropane-1,2,3-tricarboxylate Chemical compound CCOC(=O)CC(C(=O)OCC)(OC(C)=O)CC(=O)OCC WEAPVABOECTMGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BVCOHOSEBKQIQD-UHFFFAOYSA-N 2-tert-butyl-6-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=CC(C(C)(C)C)=C1O BVCOHOSEBKQIQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 3
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 3
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 3
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 3
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 3
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 3
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 3
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 description 3
- 150000007942 carboxylates Chemical class 0.000 description 3
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 3
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 3
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 3
- 235000016213 coffee Nutrition 0.000 description 3
- 235000013353 coffee beverage Nutrition 0.000 description 3
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 3
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 3
- 125000001033 ether group Chemical group 0.000 description 3
- 125000001165 hydrophobic group Chemical group 0.000 description 3
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 3
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 3
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 3
- 238000004900 laundering Methods 0.000 description 3
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N n-dodecyl-n,n-dimethylglycinate Chemical compound CCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O DVEKCXOJTLDBFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 3
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 3
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 3
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 3
- PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N (dimethylsulfonio)acetate Chemical group C[S+](C)CC([O-])=O PSBDWGZCVUAZQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LNFLHXZJCVGTSO-UHFFFAOYSA-N 1-(3-butoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound CCCCOCCCOC(O)CC LNFLHXZJCVGTSO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RWNUSVWFHDHRCJ-UHFFFAOYSA-N 1-butoxypropan-2-ol Chemical compound CCCCOCC(C)O RWNUSVWFHDHRCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 100676-05-9 Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC1C(O)C(O)C(O)C(OC2C(OC(O)C(O)C2O)CO)O1 OWEGMIWEEQEYGQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IXWOUPGDGMCKGT-UHFFFAOYSA-N 2,3-dihydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=CC(C=O)=C1O IXWOUPGDGMCKGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BHKAWXZKFKVZLK-UHFFFAOYSA-N 2,3-ditert-butyl-6-methylphenol Chemical compound CC1=CC=C(C(C)(C)C)C(C(C)(C)C)=C1O BHKAWXZKFKVZLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IUNJCFABHJZSKB-UHFFFAOYSA-N 2,4-dihydroxybenzaldehyde Chemical compound OC1=CC=C(C=O)C(O)=C1 IUNJCFABHJZSKB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 2,5-di-tert-butylbenzene-1,4-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=C(C(C)(C)C)C=C1O JZODKRWQWUWGCD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxybenzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=CC=C1O WXTMDXOMEHJXQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OYFRNYNHAZOYNF-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroxyterephthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC(O)=C(C(O)=O)C=C1O OYFRNYNHAZOYNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UCQUAMAQHHEXGD-UHFFFAOYSA-N 3',4'-dihydroxyacetophenone Chemical compound CC(=O)C1=CC=C(O)C(O)=C1 UCQUAMAQHHEXGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FHEHIXJLCWUPCZ-UHFFFAOYSA-N 4-prop-2-enylbenzene-1,2-diol Chemical compound OC1=CC=C(CC=C)C=C1O FHEHIXJLCWUPCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N Abietic-Saeure Natural products C12CCC(C(C)C)=CC2=CCC2C1(C)CCCC2(C)C(O)=O RSWGJHLUYNHPMX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N Cu2+ Chemical compound [Cu+2] JPVYNHNXODAKFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N D-xylopyranose Chemical compound O[C@@H]1COC(O)[C@H](O)[C@H]1O SRBFZHDQGSBBOR-IOVATXLUSA-N 0.000 description 2
- FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N Dextrotartaric acid Chemical compound OC(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C(O)=O FEWJPZIEWOKRBE-JCYAYHJZSA-N 0.000 description 2
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N Maltose Natural products O[C@@H]1[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)OC(O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-PICCSMPSSA-N 0.000 description 2
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- 229920002873 Polyethylenimine Polymers 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N Rosin Natural products O(C/C=C/c1ccccc1)[C@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O1 KHPCPRHQVVSZAH-HUOMCSJISA-N 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N Sulfobutanedioic acid Chemical class OC(=O)CC(C(O)=O)S(O)(=O)=O ULUAUXLGCMPNKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N Tert-Butylhydroquinone Chemical compound CC(C)(C)C1=CC(O)=CC=C1O BGNXCDMCOKJUMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BGRWYDHXPHLNKA-UHFFFAOYSA-N Tetraacetylethylenediamine Chemical compound CC(=O)N(C(C)=O)CCN(C(C)=O)C(C)=O BGRWYDHXPHLNKA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005466 alkylenyl group Chemical group 0.000 description 2
- 238000006701 autoxidation reaction Methods 0.000 description 2
- WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N benzoic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC=C1 WPYMKLBDIGXBTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960004217 benzyl alcohol Drugs 0.000 description 2
- WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N benzylamine Chemical compound NCC1=CC=CC=C1 WGQKYBSKWIADBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N beta-maltose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QUYVBRFLSA-N 0.000 description 2
- YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N catechol Chemical compound OC1=CC=CC=C1O YCIMNLLNPGFGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N decan-1-ol Chemical compound CCCCCCCCCCO MWKFXSUHUHTGQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 2
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 2
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 2
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 2
- ILRSCQWREDREME-UHFFFAOYSA-N dodecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(N)=O ILRSCQWREDREME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 2
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 2
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 2
- LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N guaiacol Chemical compound COC1=CC=CC=C1O LHGVFZTZFXWLCP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HSEMFIZWXHQJAE-UHFFFAOYSA-N hexadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O HSEMFIZWXHQJAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M monosodium L-glutamate Chemical compound [Na+].[O-]C(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O LPUQAYUQRXPFSQ-DFWYDOINSA-M 0.000 description 2
- 235000013923 monosodium glutamate Nutrition 0.000 description 2
- 239000004223 monosodium glutamate Substances 0.000 description 2
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N octadecanamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(N)=O LYRFLYHAGKPMFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SJWFXCIHNDVPSH-UHFFFAOYSA-N octan-2-ol Chemical compound CCCCCCC(C)O SJWFXCIHNDVPSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N p-cresol Chemical compound CC1=CC=C(O)C=C1 IWDCLRJOBJJRNH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 2
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 229920000151 polyglycol Polymers 0.000 description 2
- 239000010695 polyglycol Substances 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 238000006722 reduction reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006268 reductive amination reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229940117986 sulfobetaine Drugs 0.000 description 2
- BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M sulfonate Chemical compound [O-]S(=O)=O BDHFUVZGWQCTTF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 150000003871 sulfonates Chemical class 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003467 sulfuric acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 239000006188 syrup Substances 0.000 description 2
- 235000020357 syrup Nutrition 0.000 description 2
- FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N tetraethylenepentamine Chemical class NCCNCCNCCNCCN FAGUFWYHJQFNRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N trans-cinnamyl beta-D-glucopyranoside Natural products OC1C(O)C(O)C(CO)OC1OCC=CC1=CC=CC=C1 KHPCPRHQVVSZAH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NTKBNCABAMQDIG-UHFFFAOYSA-N trimethylene glycol-monobutyl ether Natural products CCCCOCCCO NTKBNCABAMQDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004169 (C1-C6) alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N (E)-8-Octadecenoic acid Natural products CCCCCCCCCC=CCCCCCCC(O)=O WRIDQFICGBMAFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001124 (E)-prop-1-ene-1,2,3-tricarboxylic acid Substances 0.000 description 1
- PUNFIBHMZSHFKF-KTKRTIGZSA-N (z)-henicos-12-ene-1,2,3-triol Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCC(O)C(O)CO PUNFIBHMZSHFKF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-N 1,2-di(propan-2-yl)benzene;hydrogen peroxide Chemical compound OO.CC(C)C1=CC=CC=C1C(C)C SPTHWAJJMLCAQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 1-benzothiophene-2-carboxamide Chemical compound C1=CC=C2SC(C(=O)N)=CC2=C1 GYSCBCSGKXNZRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRCAQJLZNQSADC-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxy-1-oxidopyrrolidin-1-ium Chemical compound O[N+]1([O-])CCCC1 GRCAQJLZNQSADC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 1-hydroxypyridin-2-one Chemical compound ON1C=CC=CC1=O SNUSZUYTMHKCPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JGBAASVQPMTVHO-UHFFFAOYSA-N 2,5-dihydroperoxy-2,5-dimethylhexane Chemical compound OOC(C)(C)CCC(C)(C)OO JGBAASVQPMTVHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FRYOUKNFWFXASU-UHFFFAOYSA-N 2-(methylamino)acetic acid Chemical compound CNCC(O)=O.CNCC(O)=O FRYOUKNFWFXASU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TURPNXCLLLFJAP-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(2-hydroxyethoxy)ethoxy]ethyl hydrogen sulfate Chemical compound OCCOCCOCCOS(O)(=O)=O TURPNXCLLLFJAP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVYJSOSGTDINLW-UHFFFAOYSA-N 2-[dimethyl(octadecyl)azaniumyl]acetate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O HVYJSOSGTDINLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KKMIHKCGXQMFEU-UHFFFAOYSA-N 2-[dimethyl(tetradecyl)azaniumyl]acetate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O KKMIHKCGXQMFEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TYIOVYZMKITKRO-UHFFFAOYSA-N 2-[hexadecyl(dimethyl)azaniumyl]acetate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC[N+](C)(C)CC([O-])=O TYIOVYZMKITKRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SCVJRXQHFJXZFZ-KVQBGUIXSA-N 2-amino-9-[(2r,4s,5r)-4-hydroxy-5-(hydroxymethyl)oxolan-2-yl]-3h-purine-6-thione Chemical compound C1=2NC(N)=NC(=S)C=2N=CN1[C@H]1C[C@H](O)[C@@H](CO)O1 SCVJRXQHFJXZFZ-KVQBGUIXSA-N 0.000 description 1
- NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 2-butoxyethyl acetate Chemical class CCCCOCCOC(C)=O NQBXSWAWVZHKBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GLVYLTSKTCWWJR-UHFFFAOYSA-N 2-carbonoperoxoylbenzoic acid Chemical compound OOC(=O)C1=CC=CC=C1C(O)=O GLVYLTSKTCWWJR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MOEFFSWKSMRFRQ-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyphenol Chemical compound CCOC1=CC=CC=C1O MOEFFSWKSMRFRQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UPGSWASWQBLSKZ-UHFFFAOYSA-N 2-hexoxyethanol Chemical compound CCCCCCOCCO UPGSWASWQBLSKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XRXANEMIFVRKLN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-methylbutane Chemical compound CCC(C)(C)OO XRXANEMIFVRKLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- LTALJGSZILUUQA-UHFFFAOYSA-N 2-nonanoyloxybenzenesulfonic acid Chemical compound CCCCCCCCC(=O)OC1=CC=CC=C1S(O)(=O)=O LTALJGSZILUUQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 20:1omega9c fatty acid Natural products CCCCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O LQJBNNIYVWPHFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 3-(5-amino-1h-indol-3-yl)-2-azaniumylpropanoate Chemical compound C1=C(N)C=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 YNJSNEKCXVFDKW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FAGGUIDTQQXDSJ-UHFFFAOYSA-N 3-benzoylazepan-2-one Chemical class C=1C=CC=CC=1C(=O)C1CCCCNC1=O FAGGUIDTQQXDSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AKTMBWOBVNALDM-UHFFFAOYSA-N 3-butanoylazepan-2-one Chemical compound CCCC(=O)C1CCCCNC1=O AKTMBWOBVNALDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VFIUQNHHBQTNNM-UHFFFAOYSA-N 3-decanoylazepan-2-one Chemical compound CCCCCCCCCC(=O)C1CCCCNC1=O VFIUQNHHBQTNNM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VRJXGADIEMDQCT-UHFFFAOYSA-N 3-hexanoylazepan-2-one Chemical compound CCCCCC(=O)C1CCCCNC1=O VRJXGADIEMDQCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KYCYNRFLBNKAJT-UHFFFAOYSA-N 3-pentanoylazepan-2-one Chemical compound CCCCC(=O)C1CCCCNC1=O KYCYNRFLBNKAJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WVHFJGDRUXQYGR-UHFFFAOYSA-N 3-propanoylazepan-2-one Chemical compound CCC(=O)C1CCCCNC1=O WVHFJGDRUXQYGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 3-tert-butylbenzene-1,2-diol Chemical compound CC(C)(C)C1=CC=CC(O)=C1O JIGUICYYOYEXFS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFFQNNRKQRWVLU-UHFFFAOYSA-N 3-undecanoylazepan-2-one Chemical compound CCCCCCCCCCC(=O)C1CCCCNC1=O OFFQNNRKQRWVLU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LMYSNFBROWBKMB-UHFFFAOYSA-N 4-[2-(dipropylamino)ethyl]benzene-1,2-diol Chemical compound CCCN(CCC)CCC1=CC=C(O)C(O)=C1 LMYSNFBROWBKMB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 4-[4,4-bis(5-tert-butyl-4-hydroxy-2-methylphenyl)butan-2-yl]-2-tert-butyl-5-methylphenol Chemical compound C=1C(C(C)(C)C)=C(O)C=C(C)C=1C(C)CC(C=1C(=CC(O)=C(C=1)C(C)(C)C)C)C1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C=C1C PRWJPWSKLXYEPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 4-aminophenol Chemical compound NC1=CC=C(O)C=C1 PLIKAWJENQZMHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AJJWBMVDEVRUCA-UHFFFAOYSA-N 4-dodec-2-enoxy-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCC=CCOC(=O)CCC(O)=O AJJWBMVDEVRUCA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LWYAUHJRUCQFCX-UHFFFAOYSA-N 4-dodecoxy-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC(O)=O LWYAUHJRUCQFCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XGIPGWJHNHEEAL-UHFFFAOYSA-N 4-hexadecoxy-4-oxobutanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC(O)=O XGIPGWJHNHEEAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LSWKXNPXIJXDHU-UHFFFAOYSA-N 4-oxo-4-tetradecoxybutanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCOC(=O)CCC(O)=O LSWKXNPXIJXDHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KCAZSAYYICOMMG-UHFFFAOYSA-N 6-hydroperoxy-6-oxohexanoic acid Chemical compound OOC(=O)CCCCC(O)=O KCAZSAYYICOMMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 9-Heptadecensaeure Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O QSBYPNXLFMSGKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N Acetaminophen Chemical compound CC(=O)NC1=CC=C(O)C=C1 RZVAJINKPMORJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M Acrylate Chemical compound [O-]C(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 240000006914 Aspalathus linearis Species 0.000 description 1
- 235000012984 Aspalathus linearis Nutrition 0.000 description 1
- NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N Aziridine Chemical compound C1CN1 NOWKCMXCCJGMRR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 239000005711 Benzoic acid Substances 0.000 description 1
- QPRDKAJJYCDOFV-UHFFFAOYSA-N CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCNCCC(O)=O Chemical group CCCCCCCCCCCCOC(=O)CCNCCC(O)=O QPRDKAJJYCDOFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- 229910052684 Cerium Inorganic materials 0.000 description 1
- XXAXVMUWHZHZMJ-UHFFFAOYSA-N Chymopapain Chemical compound OC1=CC(S(O)(=O)=O)=CC(S(O)(=O)=O)=C1O XXAXVMUWHZHZMJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N D-mannopyranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-QTVWNMPRSA-N 0.000 description 1
- GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N Decanoic acid Natural products CCCCCCCCCC(O)=O GHVNFZFCNZKVNT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N Diammonium sulfite Chemical class [NH4+].[NH4+].[O-]S([O-])=O PQUCIEFHOVEZAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N Dihydrogen sulfide Chemical class S RWSOTUBLDIXVET-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 229930091371 Fructose Natural products 0.000 description 1
- RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N Fructose Chemical compound OC[C@H]1O[C@](O)(CO)[C@@H](O)[C@@H]1O RFSUNEUAIZKAJO-ARQDHWQXSA-N 0.000 description 1
- 239000005715 Fructose Substances 0.000 description 1
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QISSLHPKTCLLDL-UHFFFAOYSA-N N-Acetylcaprolactam Chemical compound CC(=O)N1CCCCCC1=O QISSLHPKTCLLDL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N Nickel(2+) Chemical compound [Ni+2] VEQPNABPJHWNSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RXTCWPTWYYNTOA-UHFFFAOYSA-N O=P1OCCCCCO1 Chemical compound O=P1OCCCCCO1 RXTCWPTWYYNTOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005642 Oleic acid Substances 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N Oleic acid Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 1
- UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N Pseudoeugenol Natural products COC1=CC(C(C)=C)=CC=C1O UVMRYBDEERADNV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000269722 Thea sinensis Species 0.000 description 1
- ZUBJEHHGZYTRPH-KTKRTIGZSA-N [(z)-octadec-9-enyl] hydrogen sulfate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOS(O)(=O)=O ZUBJEHHGZYTRPH-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- JTPLPDIKCDKODU-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2-(2-aminoethylamino)ethanol Chemical compound CC(O)=O.CC(O)=O.CC(O)=O.NCCNCCO JTPLPDIKCDKODU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 229940091181 aconitic acid Drugs 0.000 description 1
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000004996 alkyl benzenes Chemical class 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N alpha-D-galactose Chemical compound OC[C@H]1O[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-PHYPRBDBSA-N 0.000 description 1
- 230000002862 amidating effect Effects 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 1
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000006294 amino alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 description 1
- 150000001450 anions Chemical class 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000003287 bathing Methods 0.000 description 1
- 229940077388 benzenesulfonate Drugs 0.000 description 1
- 235000010233 benzoic acid Nutrition 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- PVEOYINWKBTPIZ-UHFFFAOYSA-N but-3-enoic acid Chemical compound OC(=O)CC=C PVEOYINWKBTPIZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004112 carboxyamino group Chemical group [H]OC(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- MRUAUOIMASANKQ-UHFFFAOYSA-O carboxymethyl-[3-(dodecanoylamino)propyl]-dimethylazanium Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)NCCC[N+](C)(C)CC(O)=O MRUAUOIMASANKQ-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N cerium Chemical compound [Ce] GWXLDORMOJMVQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004587 chromatography analysis Methods 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N cis-aconitic acid Chemical compound OC(=O)C\C(C(O)=O)=C\C(O)=O GTZCVFVGUGFEME-IWQZZHSRSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N citraconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C\C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-IHWYPQMZSA-N 0.000 description 1
- 229940018557 citraconic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 239000004567 concrete Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001431 copper ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- YQHLDYVWEZKEOX-UHFFFAOYSA-N cumene hydroperoxide Chemical compound OOC(C)(C)C1=CC=CC=C1 YQHLDYVWEZKEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- TUTWLYPCGCUWQI-UHFFFAOYSA-N decanamide Chemical compound CCCCCCCCCC(N)=O TUTWLYPCGCUWQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000000249 desinfective effect Effects 0.000 description 1
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 1
- 150000005690 diesters Chemical class 0.000 description 1
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940090960 diethylenetriamine pentamethylene phosphonic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000005205 dihydroxybenzenes Chemical class 0.000 description 1
- 238000007865 diluting Methods 0.000 description 1
- 238000007598 dipping method Methods 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- BRDYCNFHFWUBCZ-UHFFFAOYSA-N dodecaneperoxoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OO BRDYCNFHFWUBCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DUYCTCQXNHFCSJ-UHFFFAOYSA-N dtpmp Chemical compound OP(=O)(O)CN(CP(O)(O)=O)CCN(CP(O)(=O)O)CCN(CP(O)(O)=O)CP(O)(O)=O DUYCTCQXNHFCSJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004945 emulsification Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000004185 ester group Chemical group 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N eugenol Chemical compound COC1=CC(CC=C)=CC=C1O RRAFCDWBNXTKKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002191 fatty alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 235000021149 fatty food Nutrition 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 229930182830 galactose Natural products 0.000 description 1
- LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N gallic acid Chemical group OC(=O)C1=CC(O)=C(O)C(O)=C1 LNTHITQWFMADLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 229960001867 guaiacol Drugs 0.000 description 1
- 150000004820 halides Chemical class 0.000 description 1
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical class NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019534 high fructose corn syrup Nutrition 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 150000002431 hydrogen Chemical group 0.000 description 1
- 230000003301 hydrolyzing effect Effects 0.000 description 1
- 150000002432 hydroperoxides Chemical class 0.000 description 1
- 150000003949 imides Chemical class 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N isethionic acid Chemical class OCCS(O)(=O)=O SUMDYPCJJOFFON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N isooleic acid Natural products CCCCCCCC=CCCCCCCCCC(O)=O QXJSBBXBKPUZAA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000011499 joint compound Substances 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 229940116335 lauramide Drugs 0.000 description 1
- 229940094506 lauryl betaine Drugs 0.000 description 1
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 235000010746 mayonnaise Nutrition 0.000 description 1
- 239000008268 mayonnaise Substances 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N mesaconic acid Chemical compound OC(=O)C(/C)=C/C(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M methyl sulfate(1-) Chemical compound COS([O-])(=O)=O JZMJDSHXVKJFKW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N methyl undecanoic acid Natural products CCCCCCCCCCCC(O)=O POULHZVOKOAJMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N methyl vinyl ether Chemical compound COC=C XJRBAMWJDBPFIM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N methylfumaric acid Natural products OC(=O)C(C)=CC(O)=O HNEGQIOMVPPMNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000325 methylidene group Chemical group [H]C([H])=* 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N monoethanolamine hydrochloride Natural products NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 1
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 1
- QEALYLRSRQDCRA-UHFFFAOYSA-N myristamide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(N)=O QEALYLRSRQDCRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VMESOKCXSYNAKD-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylhydroxylamine Chemical compound CN(C)O VMESOKCXSYNAKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SWUGWSQSZUHKIY-UHFFFAOYSA-N n-prop-1-enylprop-2-enamide Chemical group CC=CNC(=O)C=C SWUGWSQSZUHKIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HVUCREJTJRAYHO-UHFFFAOYSA-N n-tert-butyl-n-phenylhydroxylamine Chemical compound CC(C)(C)N(O)C1=CC=CC=C1 HVUCREJTJRAYHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001453 nickel ion Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N nonan-1-amine Chemical class CCCCCCCCCN FJDUDHYHRVPMJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SXLLDUPXUVRMEE-UHFFFAOYSA-N nonanediperoxoic acid Chemical compound OOC(=O)CCCCCCCC(=O)OO SXLLDUPXUVRMEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N o-toluic acid Chemical compound CC1=CC=CC=C1C(O)=O ZWLPBLYKEWSWPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000019645 odor Nutrition 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N oleamide Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N oleic acid Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(O)=O ZQPPMHVWECSIRJ-KTKRTIGZSA-N 0.000 description 1
- FATBGEAMYMYZAF-UHFFFAOYSA-N oleicacidamide-heptaglycolether Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(N)=O FATBGEAMYMYZAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011022 operating instruction Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N p-methoxyphenol Chemical compound COC1=CC=C(O)C=C1 NWVVVBRKAWDGAB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010979 pH adjustment Methods 0.000 description 1
- 125000000913 palmityl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000012188 paraffin wax Substances 0.000 description 1
- UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N pentane-1,1-diol Chemical group CCCCC(O)O UWJJYHHHVWZFEP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003330 pentetic acid Drugs 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O phosphonium Chemical compound [PH4+] XYFCBTPGUUZFHI-UHFFFAOYSA-O 0.000 description 1
- PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N phosphoramidic acid Chemical class NP(O)(O)=O PTMHPRAIXMAOOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 1
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 239000002954 polymerization reaction product Substances 0.000 description 1
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- GJXDPFYELCPCNR-UHFFFAOYSA-N prop-2-enamide;prop-1-ene Chemical group CC=C.NC(=O)C=C GJXDPFYELCPCNR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 description 1
- 150000003856 quaternary ammonium compounds Chemical class 0.000 description 1
- 125000001453 quaternary ammonium group Chemical group 0.000 description 1
- 238000005956 quaternization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000011012 sanitization Methods 0.000 description 1
- 150000004671 saturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000003441 saturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 235000015067 sauces Nutrition 0.000 description 1
- 125000002914 sec-butyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- KSAVQLQVUXSOCR-UHFFFAOYSA-M sodium lauroyl sarcosinate Chemical compound [Na+].CCCCCCCCCCCC(=O)N(C)CC([O-])=O KSAVQLQVUXSOCR-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- YDLQSTFHBCVEJV-UHFFFAOYSA-M sodium;2-(3,5,5-trimethylhexanoyloxy)benzenesulfonate Chemical compound [Na+].CC(C)(C)CC(C)CC(=O)OC1=CC=CC=C1S([O-])(=O)=O YDLQSTFHBCVEJV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 235000014214 soft drink Nutrition 0.000 description 1
- 230000003381 solubilizing effect Effects 0.000 description 1
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 1
- 229940037312 stearamide Drugs 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L succinate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)CCC([O-])=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001384 succinic acid Substances 0.000 description 1
- 238000006277 sulfonation reaction Methods 0.000 description 1
- 125000001273 sulfonato group Chemical group [O-]S(*)(=O)=O 0.000 description 1
- 150000003457 sulfones Chemical group 0.000 description 1
- 239000003784 tall oil Substances 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SLFUZVJZPBHLAQ-UHFFFAOYSA-N tetradecanoyl tetradecaneperoxoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCCCC SLFUZVJZPBHLAQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N trans-aconitic acid Natural products OC(=O)CC(C(O)=O)=CC(O)=O GTZCVFVGUGFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004670 unsaturated fatty acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000021122 unsaturated fatty acids Nutrition 0.000 description 1
- 229930195735 unsaturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/20—Organic compounds containing oxygen
- C11D3/2075—Carboxylic acids-salts thereof
- C11D3/2086—Hydroxy carboxylic acids-salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/0005—Other compounding ingredients characterised by their effect
- C11D3/0031—Carpet, upholstery, fur or leather cleansers
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/20—Organic compounds containing oxygen
- C11D3/2075—Carboxylic acids-salts thereof
- C11D3/2082—Polycarboxylic acids-salts thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/26—Organic compounds containing nitrogen
- C11D3/33—Amino carboxylic acids
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/36—Organic compounds containing phosphorus
- C11D3/361—Phosphonates, phosphinates or phosphonites
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/16—Organic compounds
- C11D3/36—Organic compounds containing phosphorus
- C11D3/364—Organic compounds containing phosphorus containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D3/00—Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
- C11D3/39—Organic or inorganic per-compounds
- C11D3/3947—Liquid compositions
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【解決手段】 本発明は、過酸化漂白剤、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤及び0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を含有し、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤と0.6より小さい易動係数を有するキレート剤との重量割合が1:1より大きいことを特徴とする組成物に関する。これらの組成物はカーペットのクリーニングに特に適しており、改良された色の安全性を与えながら、例えば粒子状汚れ、及び/又は脂/油汚れ、及び/又は漂白可能な汚れ、及び/又は酵素汚れにおける効果的な全体の汚れ除去性能を生ずる。
Description
【0001】 技術分野 本発明はカーペットのクリーニングに特に適し、それにより色安全性が改良さ
れた過酸化漂白剤含有組成物に関する。さらに、本発明の組成物は、カーペット
クリーニングへの適用とは別の他の適用、例えば洗濯洗剤、洗濯添加剤又は洗濯
予備処理剤のようなな洗濯用に使用された場合に、それで処理された表面におけ
る優れた色安全性を与える。
れた過酸化漂白剤含有組成物に関する。さらに、本発明の組成物は、カーペット
クリーニングへの適用とは別の他の適用、例えば洗濯洗剤、洗濯添加剤又は洗濯
予備処理剤のようなな洗濯用に使用された場合に、それで処理された表面におけ
る優れた色安全性を与える。
【0002】 発明の背景 合成又は天然繊維、又はそれらの混合物から製造されたカーペットは、通常床
のカバーとして住居及び商業用に使用されている。敷物の場合に、ポリアミド繊
維、ポリエステル繊維並びにウール、綿又は絹のような種々のタイプの繊維がカ
ーペットの製造に使用されている。しかしながら、カーペットが合成又は天然繊
維から造られているかどうかに関係なく、カーペットは多くの家庭の事項と接し
たとき、全て汚れたり、染みが付いたりしがちである。食物、脂、油、飲み物、
特に例えばコーヒー、紅茶及びソフトドリンク、殊に酸性染料を含有するものが
見苦しい、しばしば黒い染みをカーペットに生じさせる。また、カーペットの繊
維と接触し且つ接着する汚れた粒子、クレー、埃、即ち一般に粒状汚れの結果と
して、繊維は汚れるようになる。これらの後者の汚れは、しばしばスポットの形
態よりはむしろ汚れの拡散層の形態で現れ、そして特にドアーの近くのような「
往来の多い領域」(high traffic area)と言われるこのような領域のカーペット の集中的な使用の結果として、蓄積する傾向がある。
のカバーとして住居及び商業用に使用されている。敷物の場合に、ポリアミド繊
維、ポリエステル繊維並びにウール、綿又は絹のような種々のタイプの繊維がカ
ーペットの製造に使用されている。しかしながら、カーペットが合成又は天然繊
維から造られているかどうかに関係なく、カーペットは多くの家庭の事項と接し
たとき、全て汚れたり、染みが付いたりしがちである。食物、脂、油、飲み物、
特に例えばコーヒー、紅茶及びソフトドリンク、殊に酸性染料を含有するものが
見苦しい、しばしば黒い染みをカーペットに生じさせる。また、カーペットの繊
維と接触し且つ接着する汚れた粒子、クレー、埃、即ち一般に粒状汚れの結果と
して、繊維は汚れるようになる。これらの後者の汚れは、しばしばスポットの形
態よりはむしろ汚れの拡散層の形態で現れ、そして特にドアーの近くのような「
往来の多い領域」(high traffic area)と言われるこのような領域のカーペット の集中的な使用の結果として、蓄積する傾向がある。
【0003】 汚れや染みを除去するために、数々のカーペットクリーニンング用組成物が従
来記載されている。それらの幾つかは過酸化漂白剤に基づくものである。このよ
うな過酸化漂白剤は、汚れ/染みの除去を高めるために、カーペット用に、特に
所謂「往来の多い領域」に適している。しかしながら、このような漂白剤含有組
成物に関連する欠点は、該組成物を塗付したときに、組成物がカーペットを損傷
させ、色の損傷を生ずることである。理論に拘束されないが、過酸化水素のよう
な過酸化漂白剤のラジカル分解が色の損傷の原因であると思われる。実際に、使
用される原材料の不純物中に少量で存在する銅又はニッケルイオンのような金属
イオンにより触媒化される過酸化水素のラジカル分解は、色の損傷の原因となる
非常に反応性であるOHラジカルを与える。また、金属イオンそれ自身はカーペ
ット染料と望ましくない相互作用し、色調の変化が認められる。これはしばしば
、茶色に見える着色カーペットパイルを生ずる傾向がある染料物質を黒い色に移
行させる。金属イオンと残存する汚れとの相互作用は茶色の外観を奇麗にする傾
向がある。
来記載されている。それらの幾つかは過酸化漂白剤に基づくものである。このよ
うな過酸化漂白剤は、汚れ/染みの除去を高めるために、カーペット用に、特に
所謂「往来の多い領域」に適している。しかしながら、このような漂白剤含有組
成物に関連する欠点は、該組成物を塗付したときに、組成物がカーペットを損傷
させ、色の損傷を生ずることである。理論に拘束されないが、過酸化水素のよう
な過酸化漂白剤のラジカル分解が色の損傷の原因であると思われる。実際に、使
用される原材料の不純物中に少量で存在する銅又はニッケルイオンのような金属
イオンにより触媒化される過酸化水素のラジカル分解は、色の損傷の原因となる
非常に反応性であるOHラジカルを与える。また、金属イオンそれ自身はカーペ
ット染料と望ましくない相互作用し、色調の変化が認められる。これはしばしば
、茶色に見える着色カーペットパイルを生ずる傾向がある染料物質を黒い色に移
行させる。金属イオンと残存する汚れとの相互作用は茶色の外観を奇麗にする傾
向がある。
【0004】 従って、本発明の目的は、改良された色の安全性を与えながら、粒子状汚れ、
脂汚れ、漂白可能な汚れ及び/又は酵素汚れを含む種々のタイプの汚れの全体と
して効果的な汚れ除去性能を与える、カーペットクリーニングに特に適する組成
物を提供することにある。
脂汚れ、漂白可能な汚れ及び/又は酵素汚れを含む種々のタイプの汚れの全体と
して効果的な汚れ除去性能を与える、カーペットクリーニングに特に適する組成
物を提供することにある。
【0005】 上記の目的は、過酸化漂白剤、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数
を有するキレート剤及び0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を含有す
る組成物を、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤
と、0.6より小さい易動係数を有するキレート剤との重量割合が1:1より大
きく配合することにより、対処されうることがわかった。特に、過酸化漂白剤含
有組成物における上記のような異なる易動係数を有するキレート剤の組み合せは
、処理されたカーペットにおける色の安全性に相乗効果を生じさせることがわか
った。
を有するキレート剤及び0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を含有す
る組成物を、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤
と、0.6より小さい易動係数を有するキレート剤との重量割合が1:1より大
きく配合することにより、対処されうることがわかった。特に、過酸化漂白剤含
有組成物における上記のような異なる易動係数を有するキレート剤の組み合せは
、処理されたカーペットにおける色の安全性に相乗効果を生じさせることがわか
った。
【0006】 有利には、本発明の組成物は、色損傷が減少された、カーペットのようなクリ
ーニングされるべき表面に直接塗付することができる。
ーニングされるべき表面に直接塗付することができる。
【0007】 本発明のさらなる利点は、本発明の組成物でクリーニングされたカーペットに
与えられた改良された色安全性と共に、減少された色損傷も観察されることであ
る。実際に、本発明の組成物は全てのカーペット、特にデリケートな天然繊維に
対して安全である。
与えられた改良された色安全性と共に、減少された色損傷も観察されることであ
る。実際に、本発明の組成物は全てのカーペット、特にデリケートな天然繊維に
対して安全である。
【0008】 本発明の組成物は室内装飾材及び/又は自動車のシートカバーにも適している
。さらに、本発明の組成物は、洗濯洗剤又は添加剤のような洗濯用途又は洗濯予
備処理用にも使用することができる。
。さらに、本発明の組成物は、洗濯洗剤又は添加剤のような洗濯用途又は洗濯予
備処理用にも使用することができる。
【0009】 本発明の組成物の他の利点は、脂汚れ(例えばメークアップ、口紅、汚れたモ
ーターオイル及び鉱油、マヨネーズ及びスパゲッティーソースのような脂食物)
、漂白可能な汚れ(例えば、コーヒー、飲物、食物)、酵素汚れ(例えば血液、
芝)及び/又は粒子状汚れ(例えばクレー、ちり、埃、泥、コンクリートなど)
を含む種々の汚れにおいて、特に所謂「往来の多い領域」に生ずる汚れ/染みの
拡散した層において、即ち除去が非常に困難となる汚れ/染みについて、効果的
な全体的汚れ除去性能を与える。また、本発明の組成物が例えばカーペットの表
面に塗付されるやいなや、本発明のクリーニング作用が始まる。実際に、カーペ
ットへの本発明の組成物の使用はカーペットのこすりやブラッシングを必ずしも
必要としない。
ーターオイル及び鉱油、マヨネーズ及びスパゲッティーソースのような脂食物)
、漂白可能な汚れ(例えば、コーヒー、飲物、食物)、酵素汚れ(例えば血液、
芝)及び/又は粒子状汚れ(例えばクレー、ちり、埃、泥、コンクリートなど)
を含む種々の汚れにおいて、特に所謂「往来の多い領域」に生ずる汚れ/染みの
拡散した層において、即ち除去が非常に困難となる汚れ/染みについて、効果的
な全体的汚れ除去性能を与える。また、本発明の組成物が例えばカーペットの表
面に塗付されるやいなや、本発明のクリーニング作用が始まる。実際に、カーペ
ットへの本発明の組成物の使用はカーペットのこすりやブラッシングを必ずしも
必要としない。
【0010】 本発明のさらなる利点は、種々の組成物、即ち液状形態で又は粉末形態で又は
粒状形態である組成物が適用されることである。
粒状形態である組成物が適用されることである。
【0011】 従来技術 WO 96/15308は、キレート剤を汚れ停止ポリカルボキシレート又はポリアミン ポリマーと組み合せて、カーペットに塗付することを包含する、カーペットのク
リーニング方法を開示している。適当なキレート剤としては、ホスホネートキレ
ート剤、多官能置換芳香族キレート剤、アミノカルボキシレート剤、多官能置換
芳香族キレート剤及びそれらの混合物がある。そこに例示された組成物3及び4
は過酸化水素(7%)、くえん酸(0.3%)及びジエチレントリアミンペンタ
メチレンホスホン酸(0.2%)を含有している。
リーニング方法を開示している。適当なキレート剤としては、ホスホネートキレ
ート剤、多官能置換芳香族キレート剤、アミノカルボキシレート剤、多官能置換
芳香族キレート剤及びそれらの混合物がある。そこに例示された組成物3及び4
は過酸化水素(7%)、くえん酸(0.3%)及びジエチレントリアミンペンタ
メチレンホスホン酸(0.2%)を含有している。
【0012】 EP-A-0 751 213は、サリチル酸(0.01%〜10%)及びアミンオキシド、
汚れ停止ポリカーボネート又はポリアミンポリマー、ヒドロキシピロリジンN- オキシド、キレート剤及びそれらの混合物からなる群から選ばれる化合物(0.
01%〜20%)を含有するカーペットクリーニング組成物を開示している。過
酸化漂白剤、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤
及び0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を、0.7に等しいか或はそ
れより大きな易動係数を有するキレート剤と0.6より小さい易動係数を有する
キレート剤との重量割合が1:1より大きい割合で含有する組成物は例示されて
いない。
汚れ停止ポリカーボネート又はポリアミンポリマー、ヒドロキシピロリジンN- オキシド、キレート剤及びそれらの混合物からなる群から選ばれる化合物(0.
01%〜20%)を含有するカーペットクリーニング組成物を開示している。過
酸化漂白剤、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤
及び0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を、0.7に等しいか或はそ
れより大きな易動係数を有するキレート剤と0.6より小さい易動係数を有する
キレート剤との重量割合が1:1より大きい割合で含有する組成物は例示されて
いない。
【0013】 WO 96/26999は、汚れた織物を洗濯する前に予備処理し、それのより織物の引 張り強度のロスを減少させ及び/又は色の損傷を減少させるための、過酸化漂白
剤及び銅/鉄及び/又はマグネシウムキレート化合物を含有する液状組成物を開 示している。適当なキレート剤としては、アミノカルボキシレート、ホスホネー
ト/アミノホスホネート、多官能置換芳香族キレート剤、及びそれらの混合物が
ある。本発明のキレート剤の混合物を含有する組成物についての例示はない。
剤及び銅/鉄及び/又はマグネシウムキレート化合物を含有する液状組成物を開 示している。適当なキレート剤としては、アミノカルボキシレート、ホスホネー
ト/アミノホスホネート、多官能置換芳香族キレート剤、及びそれらの混合物が
ある。本発明のキレート剤の混合物を含有する組成物についての例示はない。
【0014】 WO 97/01624は過酸化漂白剤及び0.7より大きい易動係数を有する織物保護 剤を含有する水性漂白組成物を開示している。本発明のキレート剤の混合物を含
有する組成物についての例示はない。
有する組成物についての例示はない。
【0015】 これらの従来技術は、過酸化漂白剤、0.7に等しいか或はそれより大きな易
動係数を有するキレート剤及び0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を
、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤と0.6よ
り小さい易動係数を有するキレート剤との重量割合が1:1より大きい割合で含
有する本発明の組成物に関連するカーペットの色の安全性についての相乗効果を
提案するものは何もない。
動係数を有するキレート剤及び0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を
、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤と0.6よ
り小さい易動係数を有するキレート剤との重量割合が1:1より大きい割合で含
有する本発明の組成物に関連するカーペットの色の安全性についての相乗効果を
提案するものは何もない。
【0016】 発明の要約 本発明は、過酸化漂白剤、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数を有
するキレート剤及び0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を含有する組
成物(但し、全組成物の7重量%のレベルの過酸化水素、0.3重量%のレベル
のくえん酸、及び0.2%のレベルのペンタメチレンホスホネートを含有する液
状水性組成物を除く)であって、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数
を有するキレート剤と0.6より小さい易動係数を有するキレート剤との重量割
合が1:1より大きいことを特徴とする前記組成物を包含する。
するキレート剤及び0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を含有する組
成物(但し、全組成物の7重量%のレベルの過酸化水素、0.3重量%のレベル
のくえん酸、及び0.2%のレベルのペンタメチレンホスホネートを含有する液
状水性組成物を除く)であって、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数
を有するキレート剤と0.6より小さい易動係数を有するキレート剤との重量割
合が1:1より大きいことを特徴とする前記組成物を包含する。
【0017】 さらに、本発明は、上記の組成物がカーペットに塗付され、ついで場合により
こすられ、及び/又はブラッシュされ、ついで前記組成物が該カーペットから除
去される、カーペットの漂白方法を包含する。
こすられ、及び/又はブラッシュされ、ついで前記組成物が該カーペットから除
去される、カーペットの漂白方法を包含する。
【0018】 また、本発明は、織物がすすがれる前に、又は織物が洗濯されついですすがれ
る前に、上記の液状組成物がそのままの形態で織物に、好ましくはその汚れた部
分だけに塗付される工程を包含する織物の予備処理方法を包含する。
る前に、上記の液状組成物がそのままの形態で織物に、好ましくはその汚れた部
分だけに塗付される工程を包含する織物の予備処理方法を包含する。
【0019】 全ての量、パーセント及び割合は、特記しないかぎり、そのままの形態での全
組成物の重量により与えられる。
組成物の重量により与えられる。
【0020】 発明の詳細な記述 本発明の組成物 本発明の組成物は固体又は液状として配合することができる。組成物が固体、
例えば粒状又は粉末組成物として配合された場合は、処理すべきカーペットに直
接塗付するか、適当な溶剤、典型的には使用前に水で希釈することができる。液
状形態においては、組成物は水性組成物として配合されることが好ましいが、必
ずしもそうである必要はない。液状組成物は使用の便利さから好ましい。
例えば粒状又は粉末組成物として配合された場合は、処理すべきカーペットに直
接塗付するか、適当な溶剤、典型的には使用前に水で希釈することができる。液
状形態においては、組成物は水性組成物として配合されることが好ましいが、必
ずしもそうである必要はない。液状組成物は使用の便利さから好ましい。
【0021】過酸化漂白剤 第1必須成分として、本発明の組成物は過酸化漂白剤又はそれらの混合物を含 有する。 本発明の好ましい過酸化漂白剤は過酸化水素又はそのソースである。ここで使
用される過酸化水素ソースは水と接触したときにパーヒドロキシイオンを生ずる
化合物をいう。実際に、過酸化漂白剤、好ましくは過酸化水素の存在は本発明の
優れたクリーニング及び漂白利益に寄与する。
用される過酸化水素ソースは水と接触したときにパーヒドロキシイオンを生ずる
化合物をいう。実際に、過酸化漂白剤、好ましくは過酸化水素の存在は本発明の
優れたクリーニング及び漂白利益に寄与する。
【0022】 本発明での使用に適する水溶性の過酸化水素ソースとしては、パーカーボネー
ト、パーシリケート、モノパースルフェートのようなパースルフェート、パーボ
レート、予備形成されたパーオキシ酸、アルキルヒドロパーオキシド、有機及び
無機パーオキシド、及びそれらの混合物がある。本発明の組成物への使用には過
酸化水素が好ましい。
ト、パーシリケート、モノパースルフェートのようなパースルフェート、パーボ
レート、予備形成されたパーオキシ酸、アルキルヒドロパーオキシド、有機及び
無機パーオキシド、及びそれらの混合物がある。本発明の組成物への使用には過
酸化水素が好ましい。
【0023】 本発明の組成物への使用に適するパーオキシ酸としては、ジパーオキシドデカ
ンジオン酸 DPDA、マグネシウムパーフタル酸、パーラウリン酸、パー安息 香酸、ジパーオキシアゼライン酸、及びそれらの混合物がある。
ンジオン酸 DPDA、マグネシウムパーフタル酸、パーラウリン酸、パー安息 香酸、ジパーオキシアゼライン酸、及びそれらの混合物がある。
【0024】 本発明の組成物への使用に適する有機又は無機過酸化物としてはジアシル及び
ジアルキル過酸化物、例えばジラウロイルパーオキシド、ジデカノイルパーオキ
シド、ジミリストイルパーオキシド、又はそれらの混合物がある。
ジアルキル過酸化物、例えばジラウロイルパーオキシド、ジデカノイルパーオキ
シド、ジミリストイルパーオキシド、又はそれらの混合物がある。
【0025】 ここでの使用に適するヒドロパーオキシドは、t-ブチルヒドロパーオキシド 、クミルヒドロパーオキシド、2,4,4-トリメチルペンチル-2-ヒドロパーオキシ ド、ジ-イソプロピルベンゼンモノヒドロパーオキシド、t-アミルヒドロパーオ キシド、2,5-ジメチル-ヘキサン-2,5-ジヒドロパーオキシド、又はそれらの混合
物である。
物である。
【0026】 典型的には、本発明の組成物は全組成物の0.01重量%〜20重量%、好ま
しくは0.5重量%〜10重量%、より好ましくは1重量%〜7重量%の過酸化
漂白剤を含有する。
しくは0.5重量%〜10重量%、より好ましくは1重量%〜7重量%の過酸化
漂白剤を含有する。
【0027】キレート剤 第2の必須成分として、本発明の組成物は0.7に等しいかそれより大きい易
動係数(下記に定義する)を有するキレート剤、又はそれらの混合物を含有する
。
動係数(下記に定義する)を有するキレート剤、又はそれらの混合物を含有する
。
【0028】易動係数(Mobility Factor) 易動係数は、セルロース基材上を移動するキレ ート剤の能力の尺度であり、薄層クロマトグラフィー試験により実験的に決定さ
れる。薄層クロマトグラフ試験は下記のように行われる。測定すべきキレート剤
候補のサンプルを、毛管供給具を使用してBaker-flex Cellulose F’指示薄層ク
ロマトグラフィープレート上に滴下し、ついで0.001N水性酢酸:エタノー
ル(50:50混合物)を溶離剤として用いて密閉室中で展開する。乾燥後、プレ
ートはUV/可視光線で目視するか、沃素蒸気に曝らす。従って、ここで使用さ れる「易動係数」は、溶剤の面が薄層クロマトグラフィープレート上を移動した
距離で割った、サンプルが移動した距離として当業者に通常認識されている保持
係数(retention factor)(Rf)として定義される。このような薄層クロマト グラフィー法は当業者に周知であり、例えばTouchstone J.C.のPractice of Thi
n Layer Chromatography,第3版、John Wiley & Sons(1992)に記載されている。
れる。薄層クロマトグラフ試験は下記のように行われる。測定すべきキレート剤
候補のサンプルを、毛管供給具を使用してBaker-flex Cellulose F’指示薄層ク
ロマトグラフィープレート上に滴下し、ついで0.001N水性酢酸:エタノー
ル(50:50混合物)を溶離剤として用いて密閉室中で展開する。乾燥後、プレ
ートはUV/可視光線で目視するか、沃素蒸気に曝らす。従って、ここで使用さ れる「易動係数」は、溶剤の面が薄層クロマトグラフィープレート上を移動した
距離で割った、サンプルが移動した距離として当業者に通常認識されている保持
係数(retention factor)(Rf)として定義される。このような薄層クロマト グラフィー法は当業者に周知であり、例えばTouchstone J.C.のPractice of Thi
n Layer Chromatography,第3版、John Wiley & Sons(1992)に記載されている。
【0029】 従って、易動係数は保持係数に等しく、1〜0の範囲であり、1が最高の易動
度である。本発明の高い易動係数を有するキレート剤は、この易動試験による測
定として、セルロース上で優れた易動性を有する。
度である。本発明の高い易動係数を有するキレート剤は、この易動試験による測
定として、セルロース上で優れた易動性を有する。
【0030】 本発明の組成物に使用される高い易動係数を有するキレート剤は、好ましくは
0.8以上、より好ましくは0.9以上の易動係数を有する。
0.8以上、より好ましくは0.9以上の易動係数を有する。
【0031】 また、ここで使用される高い易動係数を有する好ましいキレート剤は、25℃
の温度で且つ0.1のイオン強度で、少なくともlog K=3からlog K=15、
より好ましくは少なくともlog K=6からlog K=14、さらに好ましくは少な
くともlog K=9からlog K=12の銅(2+)についての安定定数を有する。
の温度で且つ0.1のイオン強度で、少なくともlog K=3からlog K=15、
より好ましくは少なくともlog K=6からlog K=14、さらに好ましくは少な
くともlog K=9からlog K=12の銅(2+)についての安定定数を有する。
【0032】 安定定数はさらに、実験的決定のための手法で定義され、該手法についてはMa
rtell,A.E.;Smith,R.M.のCritical Stability Constants, Plenurm Press,1974
,第1巻及びその引用文献に含まれている。ここでの「安定定数」とは、上記引 用のMartellが定義した“log K1”と指示されるlog K値を意味する。
rtell,A.E.;Smith,R.M.のCritical Stability Constants, Plenurm Press,1974
,第1巻及びその引用文献に含まれている。ここでの「安定定数」とは、上記引 用のMartellが定義した“log K1”と指示されるlog K値を意味する。
【0033】 本発明の高い易動係数を有するキレート剤は、金属イオンをキレート又は結合
しうる少なくとも2つの部分、例えばカルボキシルアミノ(1級、2級又は3級 )、アミド、ヒドロキシ部分、及びそれらの混合を含有する。当業者は「カルボ
キシル」とはカルボン酸又は未プロトン化カルボキシレートを意味すると認識す
るであろう。本発明の高い易動係数を有する非常に好ましいキレート剤は、くえ
ん酸(Rf=0.9)、グリシン(Rf=0.9)、サリチル酸(Rf=0.9)、アス パラギン酸(Rf=0.7)、グルタミン酸(Rf=1.0)、マロン酸(Rf=0.9
)、蓚酸(Rf=1.0)、スクシン酸(Rf=1.0)、ピコリン酸(Rf=1.0)、
フタル酸(Rf=0.9)、ジピコリン酸(Rf=0.9)、エチドロン酸(EHPG)(Rf =0.7)、対応する共役塩基塩(即ちモノナトリウムグルタメート)、及びそれ らの混合物からなる群から選ばれる。
しうる少なくとも2つの部分、例えばカルボキシルアミノ(1級、2級又は3級 )、アミド、ヒドロキシ部分、及びそれらの混合を含有する。当業者は「カルボ
キシル」とはカルボン酸又は未プロトン化カルボキシレートを意味すると認識す
るであろう。本発明の高い易動係数を有する非常に好ましいキレート剤は、くえ
ん酸(Rf=0.9)、グリシン(Rf=0.9)、サリチル酸(Rf=0.9)、アス パラギン酸(Rf=0.7)、グルタミン酸(Rf=1.0)、マロン酸(Rf=0.9
)、蓚酸(Rf=1.0)、スクシン酸(Rf=1.0)、ピコリン酸(Rf=1.0)、
フタル酸(Rf=0.9)、ジピコリン酸(Rf=0.9)、エチドロン酸(EHPG)(Rf =0.7)、対応する共役塩基塩(即ちモノナトリウムグルタメート)、及びそれ らの混合物からなる群から選ばれる。
【0034】 これらの化合物の構造は下記のとおりである:
【0035】
【化1】
【0036】 本発明の非常に好ましい態様において、0.7に等しいかそれより大きな易動
係数を有するキレート剤としては、くえん酸、グリシン、サリチル酸、アスパラ
ギン酸、グルタミン酸、対応する共役塩基塩(即ちモノナトリウムグルタメート)
、及びそれらの混合物からなる群から選ばれるものがある。サリチル酸はここで
は特に好ましく、Rhone Poulencから商業的に入手可能である。
係数を有するキレート剤としては、くえん酸、グリシン、サリチル酸、アスパラ
ギン酸、グルタミン酸、対応する共役塩基塩(即ちモノナトリウムグルタメート)
、及びそれらの混合物からなる群から選ばれるものがある。サリチル酸はここで
は特に好ましく、Rhone Poulencから商業的に入手可能である。
【0037】 典型的には、0.7に等しいかそれより大きい易動係数を有するキレート剤又
はそれらの混合物の好ましい濃度範囲は、全漂白組成物の0.01重量%〜4重
量%、好ましくは0.1重量%〜1.5重量%、より好ましくは0.1重量%〜
1重量%である。
はそれらの混合物の好ましい濃度範囲は、全漂白組成物の0.01重量%〜4重
量%、好ましくは0.1重量%〜1.5重量%、より好ましくは0.1重量%〜
1重量%である。
【0038】 第3の必須成分として、本発明の組成物は0.6より小さい易動係数を有する
キレート剤、又はそれらの混合物を含有する。
キレート剤、又はそれらの混合物を含有する。
【0039】 好ましくは、本発明の組成物に使用される低い易動係数を有するキレート剤 は0.5以下、より好ましくは0.3以下、最も好ましくは0.2以下の易動係
数を有する。従って、本発明で使用される低い易動係数を有する好ましいキレー
ト剤は、25℃の温度で且つ0.1のイオン強度で、log K=10からlog K=
30、より好ましくはlog K=15からlog K=25、さらに好ましくはlog K
=16からlog K=23の銅(2+)についての安定定数を有する。「安定定数」と
は、上記Martellに定義されているように”log K1”として指示されるlogKを 意味する。
数を有する。従って、本発明で使用される低い易動係数を有する好ましいキレー
ト剤は、25℃の温度で且つ0.1のイオン強度で、log K=10からlog K=
30、より好ましくはlog K=15からlog K=25、さらに好ましくはlog K
=16からlog K=23の銅(2+)についての安定定数を有する。「安定定数」と
は、上記Martellに定義されているように”log K1”として指示されるlogKを 意味する。
【0040】 本発明の低い易動係数を有するキレート剤としては、ホスフェートキレート剤
、多官能置換芳香族カルボキシレートキレート剤、アミノカルボキシレート剤、
エチレンジアミンN,N’-ジスクシン酸のような他のキレート剤、及びそれらの
混合物がある。
、多官能置換芳香族カルボキシレートキレート剤、アミノカルボキシレート剤、
エチレンジアミンN,N’-ジスクシン酸のような他のキレート剤、及びそれらの
混合物がある。
【0041】 本発明において使用される適当なホスホネートクレート剤としては、アルカリ
金属ヒドロキシエチリデン1,1ジホスホネート(HEDP)、エタン1-ヒドロキシジホ スホネート並びにアミノトリ(メチレンホスホネート)(ATMP)、アミノアルキレン
ポリ(アルキレンホスホネート)を含むアミノホスホネート化合物、アルカリ金属
エタン1-ヒドロキシジホスホネート、ニトリロトリメチレンホスホネート、エチ
レンジアミンテトラメチレンホスホネート及びジエチレントリアミンペンタメチ
レンホスホネートがある。ホスホネート化合物は、酸の形態で、あるいは酸官能
基の幾つか又は全部が異なるカチオンの塩として存在することができる。このよ
うなアミノホスホネートキレート剤は商品名DEQUESTとしてMonsantoから商業的 に入手可能である。
金属ヒドロキシエチリデン1,1ジホスホネート(HEDP)、エタン1-ヒドロキシジホ スホネート並びにアミノトリ(メチレンホスホネート)(ATMP)、アミノアルキレン
ポリ(アルキレンホスホネート)を含むアミノホスホネート化合物、アルカリ金属
エタン1-ヒドロキシジホスホネート、ニトリロトリメチレンホスホネート、エチ
レンジアミンテトラメチレンホスホネート及びジエチレントリアミンペンタメチ
レンホスホネートがある。ホスホネート化合物は、酸の形態で、あるいは酸官能
基の幾つか又は全部が異なるカチオンの塩として存在することができる。このよ
うなアミノホスホネートキレート剤は商品名DEQUESTとしてMonsantoから商業的 に入手可能である。
【0042】 ここでの使用に好ましいキレート剤は、アルカリ金属ヒドロキシエチリデン1,
1ジホスホネート(HEDP)(Rf=0.2)及び/又はジエチレントリアミンペンタメ
チレンホスホネート(DETPMP)(Rf=0.0)である。
1ジホスホネート(HEDP)(Rf=0.2)及び/又はジエチレントリアミンペンタメ
チレンホスホネート(DETPMP)(Rf=0.0)である。
【0043】 多官能置換芳香族キレート剤も本発明の組成物に使用することができる。Conn
orらの米国特許第3,812,044号(1974年5月21日発行)参照。酸形態のこのタイプの
好ましい化合物はジヒドロキシジスルホベンゼン、例えば1,2-ジヒドロキシ-3,5
-ジスルホベンゼンである。
orらの米国特許第3,812,044号(1974年5月21日発行)参照。酸形態のこのタイプの
好ましい化合物はジヒドロキシジスルホベンゼン、例えば1,2-ジヒドロキシ-3,5
-ジスルホベンゼンである。
【0044】 本発明の使用に好ましい微生物分解性キレート剤は、エチレンジアミンN,N ’-ジスクシン酸、又はそのアルカリ金属、アルカリ土類金属、アンモニウム又 は置換アンモニウム塩、又はそれらの混合物である。エチレンジアミンN,N’-
ジスクシン酸、特に(S,S)異性体はHartman及びPerkinsの米国特許第4,704,23
3号(1987年11月3日発行)に広く記載されている。エチレンジアミンN,N’-ジス
クシン酸(Rf=0.5)は、例えば商品名ssEDDSとしてPalmer Research Laborat
oriesから商業的に入手可能である。
ジスクシン酸、特に(S,S)異性体はHartman及びPerkinsの米国特許第4,704,23
3号(1987年11月3日発行)に広く記載されている。エチレンジアミンN,N’-ジス
クシン酸(Rf=0.5)は、例えば商品名ssEDDSとしてPalmer Research Laborat
oriesから商業的に入手可能である。
【0045】 ここでの使用に適するアミノカルボキシレートキレート剤としては、酸形態又
はそのアルカリ金属、アンモニウム、及び置換アンモニウム塩形態の両方の、エ
チレンジアミンテトラアセテート、ジエチレントリアミンペンタアセテート、ジ
エチレントリアミンペンタアセテート(DTPA)、N-ヒドロキシエチルエチレンジ アミントリアセテート、ニトリロトリアセテート、エチレンジアミンテトラプロ
ピオン酸、トリエチレンテトラミンヘキサアセテート、エタノールジグリシン、
プロピレンジアミンテトラ酢酸(PDTA)、及びメチルグリシンジ酢酸(MGDA)がある
。ここでの使用に特に適するアミノカルボキシレートはジエチレントリアミンペ
ンタ酢酸(DTPA) (Rf=0.3)である。
はそのアルカリ金属、アンモニウム、及び置換アンモニウム塩形態の両方の、エ
チレンジアミンテトラアセテート、ジエチレントリアミンペンタアセテート、ジ
エチレントリアミンペンタアセテート(DTPA)、N-ヒドロキシエチルエチレンジ アミントリアセテート、ニトリロトリアセテート、エチレンジアミンテトラプロ
ピオン酸、トリエチレンテトラミンヘキサアセテート、エタノールジグリシン、
プロピレンジアミンテトラ酢酸(PDTA)、及びメチルグリシンジ酢酸(MGDA)がある
。ここでの使用に特に適するアミノカルボキシレートはジエチレントリアミンペ
ンタ酢酸(DTPA) (Rf=0.3)である。
【0046】 典型的には、本発明の組成物は全組成物の0.01重量%〜2重量%、好まし
くは0.02重量%〜1重量%、より好ましくは0.02重量%〜0.6重量%
の、0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を含有する。
くは0.02重量%〜1重量%、より好ましくは0.02重量%〜0.6重量%
の、0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を含有する。
【0047】 カーペットにおける改良された色の安全性は、過酸化漂白剤、及び0.7に等
しいか或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤と0.6より小さい易動
係数を有するキレート剤との重量割合が1:1より大きい、前記0.7に等しい
か或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤及び0.6より小さい易動係
数を有するキレート剤を含有する本発明の組成物により得られることがわかった
。
しいか或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤と0.6より小さい易動
係数を有するキレート剤との重量割合が1:1より大きい、前記0.7に等しい
か或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤及び0.6より小さい易動係
数を有するキレート剤を含有する本発明の組成物により得られることがわかった
。
【0048】 「改良された色の安全性」とは、本発明のキレート剤系がないか、又はキレー
ト剤の1つだけで同じ組成物を同じレベルで使用した場合に観察される色の損傷
と比較して、処理された表面、例えばカーペットパイルにおける色の損傷(即ち
、色の変化及び/又は脱色)が本発明の組成物での処理において減少すること、
又は前記表面における着色染料により与えられた真の色及び色の度合いが維持さ
れることを意味する。特に、クリーニングカーペットへの本発明の使用に関連す
るカーペットの色の安全性において相乗効果がある。
ト剤の1つだけで同じ組成物を同じレベルで使用した場合に観察される色の損傷
と比較して、処理された表面、例えばカーペットパイルにおける色の損傷(即ち
、色の変化及び/又は脱色)が本発明の組成物での処理において減少すること、
又は前記表面における着色染料により与えられた真の色及び色の度合いが維持さ
れることを意味する。特に、クリーニングカーペットへの本発明の使用に関連す
るカーペットの色の安全性において相乗効果がある。
【0049】 本発明の好ましい態様においては、7に等しいか或はそれより大きな易動係数
を有するキレート剤と0.6より小さい易動係数を有するキレート剤との重量割
合は、1:1から10:1、好ましくは1.2:1から6:1、より好ましくは
1.5:1から4:1、最も好ましくは2:1から3.5:1である。
を有するキレート剤と0.6より小さい易動係数を有するキレート剤との重量割
合は、1:1から10:1、好ましくは1.2:1から6:1、より好ましくは
1.5:1から4:1、最も好ましくは2:1から3.5:1である。
【0050】 本発明により与えられる色の安全性の改良は種々の異なる手法で測定すること
ができる。例えば、専門的評価者のパネルは、過酸化漂白剤、及びここに記載の
低い易動係数を有する少なくとも1つのキレート剤及び高い易動係数を有する少
なくとも1つのキレート剤を含有するキレート剤系を含有する本発明の組成物で
処理されたカーペット部分を、参考組成物で、例えば同じ組成物であるがこれら
のキレート剤の1つだけで同じレベルで処理されたカーペット部分と目視的に比
較することができる。
ができる。例えば、専門的評価者のパネルは、過酸化漂白剤、及びここに記載の
低い易動係数を有する少なくとも1つのキレート剤及び高い易動係数を有する少
なくとも1つのキレート剤を含有するキレート剤系を含有する本発明の組成物で
処理されたカーペット部分を、参考組成物で、例えば同じ組成物であるがこれら
のキレート剤の1つだけで同じレベルで処理されたカーペット部分と目視的に比
較することができる。
【0051】 (ITALPACKから商業的に入手可能な)カーペットの汚れた部分は各々独立して
、本発明の液状組成物及び参考組成物で処理される。即ち、組成物はそのままで
カーペット部分に塗付され、約1/2分間そのままにされた後、カーペット部分
が湿ったスポンジで擦られ、そして24時間後に真空クリーニングされる。色の安
全性は本発明の組成物及び参考組成物により処理された前記カーペット部分を並
行して比較することにより評価することができる。
、本発明の液状組成物及び参考組成物で処理される。即ち、組成物はそのままで
カーペット部分に塗付され、約1/2分間そのままにされた後、カーペット部分
が湿ったスポンジで擦られ、そして24時間後に真空クリーニングされる。色の安
全性は本発明の組成物及び参考組成物により処理された前記カーペット部分を並
行して比較することにより評価することができる。
【0052】 色の差異及び等級は、適当な尺度を用いてパネルスコアー単位(PSU)によ
り目視的に査定及びランクづけすることができる。例えば、数値PSU等級は下
記のようなコメントに基づいて与えられる: 0=差異がない 1=差異があるようだ 2=明らかに差異がある 3=大きな差異がある 4=大きな差異がある
り目視的に査定及びランクづけすることができる。例えば、数値PSU等級は下
記のようなコメントに基づいて与えられる: 0=差異がない 1=差異があるようだ 2=明らかに差異がある 3=大きな差異がある 4=大きな差異がある
【0053】 PSUのデータは慣用技術を用いて統計的に取り扱うことができる。 代わりに、本発明により与えられる色の安全性における改良を評価するために、
種々のタイプの光学装置及び手法を使用することができる。例えば、織物の 色の安全性を評価する場合は、Hunterlab color Quest45/0装置を用いることが できる。 本発明に関連する利点はカーペットの損傷が減少されることである。
種々のタイプの光学装置及び手法を使用することができる。例えば、織物の 色の安全性を評価する場合は、Hunterlab color Quest45/0装置を用いることが できる。 本発明に関連する利点はカーペットの損傷が減少されることである。
【0054】 本発明の液状組成物のpHは1〜14であることができる。好ましい態様にお
いては、勧められるpH範囲は、1〜8、好ましくは1〜7、より好ましくは1
〜6、最も好ましくは4〜6である。これらの好ましいpH範囲は本発明の組成
物の汚れ除去に寄与する。これらの好ましいpH範囲は過酸化水素の安全性にも
寄与する。従って、本発明の組成物はさらにpHを適当な値に調節するために酸
又は塩基を含有することができる。これらの目的のために使用しうる酸は有機酸
(例えばくえん酸)又は硫酸のような無機酸であることができる。ここで使用さ
れる塩基は有機又は無機塩基であることができ、好ましくは水酸化ナトリウムの
ような無機塩基である。
いては、勧められるpH範囲は、1〜8、好ましくは1〜7、より好ましくは1
〜6、最も好ましくは4〜6である。これらの好ましいpH範囲は本発明の組成
物の汚れ除去に寄与する。これらの好ましいpH範囲は過酸化水素の安全性にも
寄与する。従って、本発明の組成物はさらにpHを適当な値に調節するために酸
又は塩基を含有することができる。これらの目的のために使用しうる酸は有機酸
(例えばくえん酸)又は硫酸のような無機酸であることができる。ここで使用さ
れる塩基は有機又は無機塩基であることができ、好ましくは水酸化ナトリウムの
ような無機塩基である。
【0055】任意成分 本発明の組成物はさらに数々の付加的化合物、例えば界面活性剤、汚れ停止ポ
リアミンポリマー、汚れ停止ポリカルボキシレートポリマー、ビルダー系、ラジ
カル脱除剤、溶剤、香料、染料、泡抑制剤、酵素、光漂白剤、及び他の微少成分
を含有することができる。
リアミンポリマー、汚れ停止ポリカルボキシレートポリマー、ビルダー系、ラジ
カル脱除剤、溶剤、香料、染料、泡抑制剤、酵素、光漂白剤、及び他の微少成分
を含有することができる。
【0056】界面活性剤 界面活性剤は本発明の組成物に使用することができる。ここで使用される界面
活性剤は当該技術において周知のものであり、アニオン性、ノニオン性、双性、
両性及びカチオン性界面活性剤、及びそれらの混合物を包含する。ここでの使用
に適する界面活性剤は過酸化漂白剤と混和性である、例えば過酸化水素及びその
源である。
活性剤は当該技術において周知のものであり、アニオン性、ノニオン性、双性、
両性及びカチオン性界面活性剤、及びそれらの混合物を包含する。ここでの使用
に適する界面活性剤は過酸化漂白剤と混和性である、例えば過酸化水素及びその
源である。
【0057】 典型的には、本発明の組成物は全組成物の50重量%まで、好ましくは0.1
重量%〜30重量%、より好ましくは0.5重量%〜10重量%の界面活性剤又
はそれらの混合物を含有する。
重量%〜30重量%、より好ましくは0.5重量%〜10重量%の界面活性剤又
はそれらの混合物を含有する。
【0058】 ここでの使用に特に適する界面活性剤はアニオン性界面活性剤である。該アニ
オン性界面活性剤は、それが種々のタイプの汚れにおいて本発明の組成物の汚れ
除去性能に寄与するので好ましい。さらに、該界面活性剤はカーペットにくっ付
かないので再び汚れることを減少する。
オン性界面活性剤は、それが種々のタイプの汚れにおいて本発明の組成物の汚れ
除去性能に寄与するので好ましい。さらに、該界面活性剤はカーペットにくっ付
かないので再び汚れることを減少する。
【0059】 ここでの使用に適するアニオン性界面活性剤としてはスルホネート及びスルフ
ェート界面活性剤がある。アニオン性界面活性剤は当該技術において良く知られ
ており、商業的洗剤への幅広い用途が見出されている。これらのアニオン性界面
活性剤としては、C6−C22アルキルベンゼンスルホネート(LAS)、C6−C22ア ルキルスルフェート(AS)、不飽和スルフェート、例えばオレイルスルフェート、
C8−C18アルキルアルコキシスルフェート(AES)及びC8−C18アルキルアルコ キシカルボキシレートがある。アニオン性合成スルホネート及び/又はスルフェ
ートを中和するカチオンは、洗剤技術において幅広く使用される慣用のカチオン
、例えばナトリウム、カリウム又はアルカノールアンモニウム、に代表される。
アルキルスルフェート、特にアルキル鎖中に6〜18、好ましくは8〜15の炭
素原子を有するココナッツアルキルスルフェート、又はそれらの混合物がここで
は好ましい。
ェート界面活性剤がある。アニオン性界面活性剤は当該技術において良く知られ
ており、商業的洗剤への幅広い用途が見出されている。これらのアニオン性界面
活性剤としては、C6−C22アルキルベンゼンスルホネート(LAS)、C6−C22ア ルキルスルフェート(AS)、不飽和スルフェート、例えばオレイルスルフェート、
C8−C18アルキルアルコキシスルフェート(AES)及びC8−C18アルキルアルコ キシカルボキシレートがある。アニオン性合成スルホネート及び/又はスルフェ
ートを中和するカチオンは、洗剤技術において幅広く使用される慣用のカチオン
、例えばナトリウム、カリウム又はアルカノールアンモニウム、に代表される。
アルキルスルフェート、特にアルキル鎖中に6〜18、好ましくは8〜15の炭
素原子を有するココナッツアルキルスルフェート、又はそれらの混合物がここで
は好ましい。
【0060】 洗浄の目的に有用な他のアニオン性界面活性剤をここで使用することもできる
。これらとしては(例えばナトリウム、カリウム、アンモニウム、及び置換アン
モニウム塩、例えばモノ-、ジ-及びトリ-エタノールアミン塩を含む)セッケン の塩、C8−C221級又は2級アルカンスルホネート、C8−C24オレフィンスル
ホネート、例えば英国特許出願第1,082,179号に記載のような、アルカリ土類金 属シトレートの熱分解生成物のスルホン化により製造されるスルホン化ポリカル
ボン酸、C8−C24アルキルポリグリコールエーテルスルフェート(10モルま でのエチレンオキシド含有);C14−C16メチルエステルスルホネートのような
アルキルエステルスルホネート;アシルグリセロールスルホネート、脂肪オレイ
ルグリセロールスルフェート、アルキルフェノールエチレンオキシドエーテルス
ルフェート、パラフィンスルホネート、アルキルホスフェート、アシルイセチオ
ネートのようなイセチオネート、N-アシルタウレート、アルキルスクシナメー ト及びスルホスクシネート、スルホスクシネートのモノエステル(特に飽和及び 不飽和C12−C18モノエステル)、スルホスクシネートのジエステル(特に飽和及
び不飽和C6−C14ジエステル)、アルキルポリグリコシドのようなアルキルポリ
サッカライドのスルフェート(ノニオン性非硫酸化化合物は下記する)がある。ロ
ジン、水素化ロジンのような樹脂酸及び水素化樹脂酸も適している。樹脂酸及び
水素化樹脂酸はトールオイル中に存在するか、あるいはそれから導かれる。さら
なる例は“Surface Active Agents and Detergents”(Vol.I and II、 Schwartz
,Perry and Berch)に与えられている。このような種々の界面活性剤は一般には 、(ここに参考として合体される)Laughlinらの米国特許第3,929,678号(1975年12
月30日発行)23欄,58行から29欄,23行に記載されている。
。これらとしては(例えばナトリウム、カリウム、アンモニウム、及び置換アン
モニウム塩、例えばモノ-、ジ-及びトリ-エタノールアミン塩を含む)セッケン の塩、C8−C221級又は2級アルカンスルホネート、C8−C24オレフィンスル
ホネート、例えば英国特許出願第1,082,179号に記載のような、アルカリ土類金 属シトレートの熱分解生成物のスルホン化により製造されるスルホン化ポリカル
ボン酸、C8−C24アルキルポリグリコールエーテルスルフェート(10モルま でのエチレンオキシド含有);C14−C16メチルエステルスルホネートのような
アルキルエステルスルホネート;アシルグリセロールスルホネート、脂肪オレイ
ルグリセロールスルフェート、アルキルフェノールエチレンオキシドエーテルス
ルフェート、パラフィンスルホネート、アルキルホスフェート、アシルイセチオ
ネートのようなイセチオネート、N-アシルタウレート、アルキルスクシナメー ト及びスルホスクシネート、スルホスクシネートのモノエステル(特に飽和及び 不飽和C12−C18モノエステル)、スルホスクシネートのジエステル(特に飽和及
び不飽和C6−C14ジエステル)、アルキルポリグリコシドのようなアルキルポリ
サッカライドのスルフェート(ノニオン性非硫酸化化合物は下記する)がある。ロ
ジン、水素化ロジンのような樹脂酸及び水素化樹脂酸も適している。樹脂酸及び
水素化樹脂酸はトールオイル中に存在するか、あるいはそれから導かれる。さら
なる例は“Surface Active Agents and Detergents”(Vol.I and II、 Schwartz
,Perry and Berch)に与えられている。このような種々の界面活性剤は一般には 、(ここに参考として合体される)Laughlinらの米国特許第3,929,678号(1975年12
月30日発行)23欄,58行から29欄,23行に記載されている。
【0061】 ここでの使用に適する他のアニオン性界面活性剤としては、酸及び/又は塩形
態のアシルサルコシネート又はそれらの混合物、好ましくは下記式を有する長鎖
アシルサルコシネートがある:
態のアシルサルコシネート又はそれらの混合物、好ましくは下記式を有する長鎖
アシルサルコシネートがある:
【0062】
【化2】
【0063】 式中、Mは水素、又はカチオン部分であり、Rは炭素原子11〜15、好まし
くは11〜13のアルキル基である。好ましくはMは水素及びアルカリ金属塩、
特にナトリウム及びカリウムである。該アシルサルコシネート界面活性剤は天然
脂肪酸及びアミノ酸サルコシン(N-メチルグリシン)から導かれる。該界面活 性剤はその塩の水溶液又は粉末のような酸形態として使用することが適している
。天然脂肪酸の誘導体である前記アシルサルコシネートは迅速に且つ完全に微生
物分解され、良好な皮膚適合性を有する。
くは11〜13のアルキル基である。好ましくはMは水素及びアルカリ金属塩、
特にナトリウム及びカリウムである。該アシルサルコシネート界面活性剤は天然
脂肪酸及びアミノ酸サルコシン(N-メチルグリシン)から導かれる。該界面活 性剤はその塩の水溶液又は粉末のような酸形態として使用することが適している
。天然脂肪酸の誘導体である前記アシルサルコシネートは迅速に且つ完全に微生
物分解され、良好な皮膚適合性を有する。
【0064】 従って、ここでの使用に適する長鎖のアシルサルコシネートとしては、C12ア
シルサルコシネート(即ち、上記式においてMが水素で、Rが11の炭素原子の アルキル基であるアシルサルコシネート)及びC14アシルサルコシネート(即ち、
上記式においてMが水素で、Rが13の炭素原子のアルキル基であるアシルサル
コシネート)がある。C12アシルサルコシネートは商業的に入手可能であり、例 えば商品名Hamposyl L-30としてHampshireにより供給される。C14アシルサルコ
シネートは商業的に入手可能であり、例えば商品名Hamposyl M-30としてHampshi
reにより供給される。
シルサルコシネート(即ち、上記式においてMが水素で、Rが11の炭素原子の アルキル基であるアシルサルコシネート)及びC14アシルサルコシネート(即ち、
上記式においてMが水素で、Rが13の炭素原子のアルキル基であるアシルサル
コシネート)がある。C12アシルサルコシネートは商業的に入手可能であり、例 えば商品名Hamposyl L-30としてHampshireにより供給される。C14アシルサルコ
シネートは商業的に入手可能であり、例えば商品名Hamposyl M-30としてHampshi
reにより供給される。
【0065】 ここでの使用に特に適する他の界面活性剤としては、式R1R2R3NOのア
ミンオキシド界面活性剤、及びそれらの混合物があり、式中R1、R2及びR3
は独立して1〜30、好ましくは1〜20の炭素原子を有する飽和置換又は未置
換の、線状又は分岐のアルキル基である。
ミンオキシド界面活性剤、及びそれらの混合物があり、式中R1、R2及びR3
は独立して1〜30、好ましくは1〜20の炭素原子を有する飽和置換又は未置
換の、線状又は分岐のアルキル基である。
【0066】 本発明により使用される特に好ましいアミンオキシド界面活性剤、式: R1R2R3NOのアミンオキシドであり、式中、R1は1〜30、好ましくは60
〜20、より好ましくは6〜16の炭素原子を有する飽和線状又は分岐アルキル
基であり、R2及びR3は独立して1〜4、好ましくは1〜3の炭素原子を有する
置換又は未置換の、線状又は分岐アルキル基、より好ましくはメチル基である。
本発明の好ましい態様においては、使用される該アミンオキシド界面活性剤は、
ピュアーカットしたアミンオキシド、即ち種々の鎖長さのアミンオキシドの混合
物とは反対に、純粋な単一アミンオキシド、例えばC8N,N-ジメチルアミンオ キシドである。
〜20、より好ましくは6〜16の炭素原子を有する飽和線状又は分岐アルキル
基であり、R2及びR3は独立して1〜4、好ましくは1〜3の炭素原子を有する
置換又は未置換の、線状又は分岐アルキル基、より好ましくはメチル基である。
本発明の好ましい態様においては、使用される該アミンオキシド界面活性剤は、
ピュアーカットしたアミンオキシド、即ち種々の鎖長さのアミンオキシドの混合
物とは反対に、純粋な単一アミンオキシド、例えばC8N,N-ジメチルアミンオ キシドである。
【0067】 ここでの使用に適するアミンオキシドは、例えばピュアーカットC8アミンオ
キシド、ピュアーカットC10アミンオキシド、ピュアーカットC14アミンオ
キシド、天然ブレンドC8−C10アミンオキシド、並びに天然ブレンドC12
−C16アミンオキシドである。このようなアミンオキシド界面活性剤はHoechs
t Stephanから商業的に入手可能である。
キシド、ピュアーカットC10アミンオキシド、ピュアーカットC14アミンオ
キシド、天然ブレンドC8−C10アミンオキシド、並びに天然ブレンドC12
−C16アミンオキシドである。このようなアミンオキシド界面活性剤はHoechs
t Stephanから商業的に入手可能である。
【0068】 このようなアミンオキシドは、それらが種々のタイプの汚れにおける本発明の
組成物の汚れ除去性能に寄与するので、好ましい。また、このようなアミンオキ
シド界面活性剤は該組成物の化学的安全性の改良にも寄与する。漂白組成物中へ
の該アミンオキシド界面活性剤の使用に関連する化学的安全性の改良は、活性酸
素源の分解を抑え及び/又は漂白活性剤がもし存在するならば可能な乳化を通じ
てそれと活性酸素源との相互作用を制限すると思われる。この安定化効果は独立
したマトリックスであると思われる。
組成物の汚れ除去性能に寄与するので、好ましい。また、このようなアミンオキ
シド界面活性剤は該組成物の化学的安全性の改良にも寄与する。漂白組成物中へ
の該アミンオキシド界面活性剤の使用に関連する化学的安全性の改良は、活性酸
素源の分解を抑え及び/又は漂白活性剤がもし存在するならば可能な乳化を通じ
てそれと活性酸素源との相互作用を制限すると思われる。この安定化効果は独立
したマトリックスであると思われる。
【0069】 さらに、アミンオキシド界面活性剤、特にピュアーカットアミンオキシド界面
活性剤は、それらを含有する組成物で処理されたカーペット織物に残る残渣の量
が減少する利点を有する。また、界面活性剤を含有する組成物でカーペット織物
がクリーニングされた後に残った残渣は部分的に結晶形態である。実際に、前記
アミンオキシド界面活性剤、特にピュアーカットアミンオキシド界面活性剤を含
有する本発明の組成物により、90%以上、好ましくは95%以上のカーペット
織物上に残った残渣が300μ2より大きい平均粒子表面を有する結晶(一般に ラメラ及び/又は針形)であることが観察された。このことは、カーペットのク リーニングの際に、残渣が粘着性であるので、例えば真空クリーニングでは除去
が困難であるカーペットに残った残渣がより容易に除去される結果を生ずる。
活性剤は、それらを含有する組成物で処理されたカーペット織物に残る残渣の量
が減少する利点を有する。また、界面活性剤を含有する組成物でカーペット織物
がクリーニングされた後に残った残渣は部分的に結晶形態である。実際に、前記
アミンオキシド界面活性剤、特にピュアーカットアミンオキシド界面活性剤を含
有する本発明の組成物により、90%以上、好ましくは95%以上のカーペット
織物上に残った残渣が300μ2より大きい平均粒子表面を有する結晶(一般に ラメラ及び/又は針形)であることが観察された。このことは、カーペットのク リーニングの際に、残渣が粘着性であるので、例えば真空クリーニングでは除去
が困難であるカーペットに残った残渣がより容易に除去される結果を生ずる。
【0070】 ここで使用することができる他のノニオン性界面活性剤としては、液状又は固
形のエトキシル化C6−C24脂肪アルコールノニオン性界面活性剤、アルキルエ トキシル化/プロポキシル化ノニオン性界面活性剤(Shellから入手可能な商品名
Lutensol, Neodol及び/又はDobanol系列)、脂肪酸C6−C24アルカノールアミ ド、C6−C20ポリエチレングリコールエーテル、分子量1000〜80000のポリエチ
レングリコール及びアルキルピロリドンがある。
形のエトキシル化C6−C24脂肪アルコールノニオン性界面活性剤、アルキルエ トキシル化/プロポキシル化ノニオン性界面活性剤(Shellから入手可能な商品名
Lutensol, Neodol及び/又はDobanol系列)、脂肪酸C6−C24アルカノールアミ ド、C6−C20ポリエチレングリコールエーテル、分子量1000〜80000のポリエチ
レングリコール及びアルキルピロリドンがある。
【0071】 ここでの使用に適する他のノニオン性界面活性剤としては、下記式のポリヒド
ロキシ脂肪酸アミド界面活性剤、又はそれらの混合物である: R2-C(O)-N(R1)-Z 式中、R1はH又はC1−C4アルキル、C1−C4ヒドロカルビル、2-ヒドロキシ エチル、2-ヒドロキシプロピル、又はそれらの混合であり、R2はC5−C31ヒド
ロカルビルであり、Zは鎖に直接結合した少なくとも3つのヒドロキシルを有す
る線状ヒドロカルビル鎖を持ったポリヒドロキシヒドロカルビル、又はそれらの
アルコキシル化誘導体である。
ロキシ脂肪酸アミド界面活性剤、又はそれらの混合物である: R2-C(O)-N(R1)-Z 式中、R1はH又はC1−C4アルキル、C1−C4ヒドロカルビル、2-ヒドロキシ エチル、2-ヒドロキシプロピル、又はそれらの混合であり、R2はC5−C31ヒド
ロカルビルであり、Zは鎖に直接結合した少なくとも3つのヒドロキシルを有す
る線状ヒドロカルビル鎖を持ったポリヒドロキシヒドロカルビル、又はそれらの
アルコキシル化誘導体である。
【0072】 好ましくは、R1はC1−C4アルキル、より好ましくはC1又はC2アルキル、 最も好ましくはメチルであり、R2は直鎖C7−C19アルキル又はアルケニル、好
ましくは直鎖C9−C18アルキル又はアルケニル、より好ましくは直鎖C11−C1 8 アルキル又はアルケニル、最も好ましくは直鎖C11−C14アルキル又はアルケ ニル、又はそれらの混合である。Zは好ましくは還元アミノ化反応において還元
糖から誘導されるであろう;Zはより好ましくはグリシチルである。適当な還元
糖はグルコース、フルクトース、マルトース、ラクトース、ガラクトース、マン
ノース、及びキシロースである。原料物質として、高デキストロースコーンシロ
ップ、高フルクトースコーンシロップ、及び高マルトースコーンシロップ、並び
には上記の各糖が利用可能である。これらのコーンシロップはZについての糖成
分の混合物を生ずることができる。他の適当な原料物質を除外する意図はないも
のと理解すべきである。Zは-CH2-(CHOH)n-CH2OH、-CH(CH2OH)
-(CHOH)n-1-CH2OH、-CH2-(CHOH)2-(CHOR’)(CHOH)-CH 2 OH(式中、nは3〜5の整数であり、R’はH又は環状又は脂肪族モノサッ カリド、及びそれらのアルコキシル化誘導体である)からなる群から選ばれるこ
とが好ましい。nが4であるグリチシル、特にCH2-(CHOH)4-CH2OHが 特に好ましい。
ましくは直鎖C9−C18アルキル又はアルケニル、より好ましくは直鎖C11−C1 8 アルキル又はアルケニル、最も好ましくは直鎖C11−C14アルキル又はアルケ ニル、又はそれらの混合である。Zは好ましくは還元アミノ化反応において還元
糖から誘導されるであろう;Zはより好ましくはグリシチルである。適当な還元
糖はグルコース、フルクトース、マルトース、ラクトース、ガラクトース、マン
ノース、及びキシロースである。原料物質として、高デキストロースコーンシロ
ップ、高フルクトースコーンシロップ、及び高マルトースコーンシロップ、並び
には上記の各糖が利用可能である。これらのコーンシロップはZについての糖成
分の混合物を生ずることができる。他の適当な原料物質を除外する意図はないも
のと理解すべきである。Zは-CH2-(CHOH)n-CH2OH、-CH(CH2OH)
-(CHOH)n-1-CH2OH、-CH2-(CHOH)2-(CHOR’)(CHOH)-CH 2 OH(式中、nは3〜5の整数であり、R’はH又は環状又は脂肪族モノサッ カリド、及びそれらのアルコキシル化誘導体である)からなる群から選ばれるこ
とが好ましい。nが4であるグリチシル、特にCH2-(CHOH)4-CH2OHが 特に好ましい。
【0073】 式:R2-C(O)-N(R1)-Zにおいて、R1は例えばN-メチル、N-エチル、N
-プロピル、N-イソプロピル、N-ブチル、N-2-ヒドロキシエチル、又はN-2- ヒドロキシプロピルであることができる。R2-C(O)-N<は、例えばココアミ ド、ステアラミド、オレアミド、ラウラミド、ミリスタミド、カプラミド、パル
ミタミド、タロウアミドなどであることができる。Zは1-デオキシグリシチル、
2-デオキシフルクチル、1-デオキシマルチチル、1-デオキシラクチチル、1-デオ
キシガラクチル、1-デオキシマンニチル、1-デオキシマルトトリオチチルなどで
あることができる。 ここでの使用に適当なポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤はHOEの商品
名でHoechstから商業的に入手可能である。
-プロピル、N-イソプロピル、N-ブチル、N-2-ヒドロキシエチル、又はN-2- ヒドロキシプロピルであることができる。R2-C(O)-N<は、例えばココアミ ド、ステアラミド、オレアミド、ラウラミド、ミリスタミド、カプラミド、パル
ミタミド、タロウアミドなどであることができる。Zは1-デオキシグリシチル、
2-デオキシフルクチル、1-デオキシマルチチル、1-デオキシラクチチル、1-デオ
キシガラクチル、1-デオキシマンニチル、1-デオキシマルトトリオチチルなどで
あることができる。 ここでの使用に適当なポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤はHOEの商品
名でHoechstから商業的に入手可能である。
【0074】 ポリヒドロキシ脂肪酸アミド界面活性剤を製造する方法は当該技術において公
知である。一般に、該方法は還元アミノ化反応によりアルキルアミンを還元糖と
反応させて対応するN-アルキルポリヒドロキシアミンを形成させ、ついでN-ア
ルキルポリヒドロキシアミンを脂肪脂肪族エステル又はトリグリセリドと縮合/ アミド化工程で反応させてN-アルキル N-ポリヒドロキシ脂肪酸アミド生成物 を形成させることによって行うことができる。ポリヒドロキシ脂肪酸アミドを含
有する組成物を製造する方法は、例えばここに参考として合体されるThomas Hed
ley & Co.Ltd.の英国特許第809,060号明細書(1959年2月18日発行)、E.R.Wilson の米国特許第2,965,576号(1960年12月20日発行)号、Anthony M.Schwartzの米国 特許第2,703,798号(1955年3月8日発行)、Piggottの米国特許第1,985,424号(1934
年12月25日発行)、及びWO95/06070に開示されている。
知である。一般に、該方法は還元アミノ化反応によりアルキルアミンを還元糖と
反応させて対応するN-アルキルポリヒドロキシアミンを形成させ、ついでN-ア
ルキルポリヒドロキシアミンを脂肪脂肪族エステル又はトリグリセリドと縮合/ アミド化工程で反応させてN-アルキル N-ポリヒドロキシ脂肪酸アミド生成物 を形成させることによって行うことができる。ポリヒドロキシ脂肪酸アミドを含
有する組成物を製造する方法は、例えばここに参考として合体されるThomas Hed
ley & Co.Ltd.の英国特許第809,060号明細書(1959年2月18日発行)、E.R.Wilson の米国特許第2,965,576号(1960年12月20日発行)号、Anthony M.Schwartzの米国 特許第2,703,798号(1955年3月8日発行)、Piggottの米国特許第1,985,424号(1934
年12月25日発行)、及びWO95/06070に開示されている。
【0075】 ここでの使用に適するカチオン性界面活性剤としては、式:R1R2R3R4N+ の4級アンモニウム化合物があり、式中、R1、R2及びR3はメチル基であり、 R4はC12-15アルキル基であり、或はR1はエチル又はヒドロキシエチル基であ り、R2及びR3はメチル基であり、R4はC12-15アルキル基である。
【0076】 双性界面活性剤もここでの使用に適している。適当な双性界面活性剤としては
、脂肪族4級アンモニウム、ホスホニウム、及びスルホニウム化合物の誘導体で
あり、その際脂肪族部分は直鎖又は分岐鎖であることができ且つ脂肪族置換基の
1つは約8〜約24の炭素原子を有し且つ他の置換基は少なくともアニオン性水
可溶化基を含有する。特に好ましい双性物質は、Laughlinらの米国特許第3,929,
262号(1975年12月9日発行)及びLaughlinらの米国特許第3,929,678号(1975年12月
30日発行)に開示のエトキシル化アンモニウムスルホネート及びスルフェートで ある。
、脂肪族4級アンモニウム、ホスホニウム、及びスルホニウム化合物の誘導体で
あり、その際脂肪族部分は直鎖又は分岐鎖であることができ且つ脂肪族置換基の
1つは約8〜約24の炭素原子を有し且つ他の置換基は少なくともアニオン性水
可溶化基を含有する。特に好ましい双性物質は、Laughlinらの米国特許第3,929,
262号(1975年12月9日発行)及びLaughlinらの米国特許第3,929,678号(1975年12月
30日発行)に開示のエトキシル化アンモニウムスルホネート及びスルフェートで ある。
【0077】 ここでの使用に適する双性ベタイン界面活性剤としては、比較的広範なpH範
囲で、カチオン性親水基、即ち4級アンモニウム基とアニオン性親水基の両方を
同一分子中に含有する。典型的なアニオン性親水性基はカルボキシレート及びス
ルホネートであるが、スルフェート、ホスホネートなどのような他の基が使用さ
れうる。ここで使用される双性ベタイン界面活性剤の一般式は R1-N+(R2)(R3)R4X- であり、式中R1は疎水性基であり;R2は水素、C1−C6アルキル基、ヒドロキ
シアルキル又は他のC1−C6置換アルキル基であり;R3はC1−C6アルキル、 ヒドロキシアルキル、又はR2と結合してNを有する環構造を形成することがで きる他のC1−C6置換アルキル基又はC1−C6カルボキシル基又はC1−C6スル
ホネート基であり;R4はカチオン性原子が親水性基と結合している部分であり 、典型的には1〜10の炭素原子を有するアルキレン、ヒドロキシアルキレン、
又はポリアルコキシ基であり;Xはカルボキシレート又はスルホネート基である
親水性基である。
囲で、カチオン性親水基、即ち4級アンモニウム基とアニオン性親水基の両方を
同一分子中に含有する。典型的なアニオン性親水性基はカルボキシレート及びス
ルホネートであるが、スルフェート、ホスホネートなどのような他の基が使用さ
れうる。ここで使用される双性ベタイン界面活性剤の一般式は R1-N+(R2)(R3)R4X- であり、式中R1は疎水性基であり;R2は水素、C1−C6アルキル基、ヒドロキ
シアルキル又は他のC1−C6置換アルキル基であり;R3はC1−C6アルキル、 ヒドロキシアルキル、又はR2と結合してNを有する環構造を形成することがで きる他のC1−C6置換アルキル基又はC1−C6カルボキシル基又はC1−C6スル
ホネート基であり;R4はカチオン性原子が親水性基と結合している部分であり 、典型的には1〜10の炭素原子を有するアルキレン、ヒドロキシアルキレン、
又はポリアルコキシ基であり;Xはカルボキシレート又はスルホネート基である
親水性基である。
【0078】 好ましい疎水性基R1は、アミド基、エステル基のような結合基含有すること ができる脂肪族ま芳香族の、飽和又は不飽和の、置換又は未置換の炭化水素鎖で
ある。より好ましいR1は、1〜24、好ましくは8〜18、より好ましくは1 0〜16の炭素原子を有するアルキル基である。これらの簡単なアルキル基がコ
スト及び安定性の理由のために好ましい。しかしながら、疎水性基R1は式: Ra-C(O)-NH-(C(Rb)2)mのアミドラジカルであることもでき、式中Raは脂
肪族又は芳香族の、飽和又は不飽和の、置換又は未置換の炭化水素鎖であり、好
ましくは、8〜20、好ましくは18までの、より好ましくは16までの炭素原
子を有するアルキル基であり;Rbは水素、及びヒドロキシル基からなる群から 選ばれ;mは1〜4、好ましくは2〜3、より好ましくは3であり、(C(Rb)2)
部分中に1以下のヒドロキシ基を有する。
ある。より好ましいR1は、1〜24、好ましくは8〜18、より好ましくは1 0〜16の炭素原子を有するアルキル基である。これらの簡単なアルキル基がコ
スト及び安定性の理由のために好ましい。しかしながら、疎水性基R1は式: Ra-C(O)-NH-(C(Rb)2)mのアミドラジカルであることもでき、式中Raは脂
肪族又は芳香族の、飽和又は不飽和の、置換又は未置換の炭化水素鎖であり、好
ましくは、8〜20、好ましくは18までの、より好ましくは16までの炭素原
子を有するアルキル基であり;Rbは水素、及びヒドロキシル基からなる群から 選ばれ;mは1〜4、好ましくは2〜3、より好ましくは3であり、(C(Rb)2)
部分中に1以下のヒドロキシ基を有する。
【0079】 好ましいR2は水素、又はC1−C3アルキル、より好ましくはメチルである。 好ましいR3はC1−C4カルボン酸基又はC1−C4スルホネート基、又はC1−C 3 アルキル、より好ましくはメチル基である。好ましいR4は(CH2)nであり、n
は1〜10、好ましくは1〜6、より好ましくは1〜3の整数である。 ベタイン/スルホベタインの幾つかの普通の例はここに参考として合体される 米国特許第2,028,275号、第2,702,279号、及び第2,255,082号に記載されている 。
は1〜10、好ましくは1〜6、より好ましくは1〜3の整数である。 ベタイン/スルホベタインの幾つかの普通の例はここに参考として合体される 米国特許第2,028,275号、第2,702,279号、及び第2,255,082号に記載されている 。
【0080】 特に適当なアルキルジメチルベタインの例としては、ココナッツジメチルベタ
イン、ラウリルジメチルベタイン、デシルジメチルベタイン、2-(N-デシル-N,
N-ジメチル-アンモニア)アセテート、2-(N-ココ-N,N-ジメチル-アンモニオ)
アセテート、ミリスチルジメチルベタイン、パルミチルジメチルベタイン、セチ
ルジメチルベタイン、ステアリルジメチルベタインがある。例えば、ココナッツ
ジメチルベタインはAmonyl 256の商品名でSeppicから商業的に入手可能である。
ラウリルベタインはEmpigen BB/Lの商品名でAlbright & Wilsonから商業的に入 手可能である。
イン、ラウリルジメチルベタイン、デシルジメチルベタイン、2-(N-デシル-N,
N-ジメチル-アンモニア)アセテート、2-(N-ココ-N,N-ジメチル-アンモニオ)
アセテート、ミリスチルジメチルベタイン、パルミチルジメチルベタイン、セチ
ルジメチルベタイン、ステアリルジメチルベタインがある。例えば、ココナッツ
ジメチルベタインはAmonyl 256の商品名でSeppicから商業的に入手可能である。
ラウリルベタインはEmpigen BB/Lの商品名でAlbright & Wilsonから商業的に入 手可能である。
【0081】 アミドベタインの例としては、ココアミドエチルベタイン、ココアミドプロピ
ルベタイン、又はC10−C14脂肪アクリルアミドプロピレン(ヒドロプロピレン)
スルホベタインがある。例えば、C10−C14脂肪アクリルアミドプロピレン(ヒ ドロプロピレン)スルホベタインはVarion CAS slufobetainの商品名でSherex Co
.から商業的に入手可能である。 ベタインのさらなる例は、Mirataine H2C-HAの商品名でRhone-Poulencから商 業的に入手可能なラウリル-イミノ-ジプロピオネートである。
ルベタイン、又はC10−C14脂肪アクリルアミドプロピレン(ヒドロプロピレン)
スルホベタインがある。例えば、C10−C14脂肪アクリルアミドプロピレン(ヒ ドロプロピレン)スルホベタインはVarion CAS slufobetainの商品名でSherex Co
.から商業的に入手可能である。 ベタインのさらなる例は、Mirataine H2C-HAの商品名でRhone-Poulencから商 業的に入手可能なラウリル-イミノ-ジプロピオネートである。
【0082】汚れ停止ポリマー ポリアクリレート、及び無水マレイン酸及び/又はアルリル酸などのコポリマ
ーを含むポリカルボン酸又はその塩のホモポリマー又はコポリマーのような当該
技術において公知の汚れ停止ポリマーは、本発明においていずれも使用すること
ができる。実際に、このような汚れ停止ポリカルボキシレートポリマーは、適当
な不飽和モノマーを、好ましくはそれらの酸の形態で重合又は共重合することに
より製造することができる。重合させて適当な高分子ポリカルボキシレートを形
成させうる不飽和低分子酸としては、アルリル酸、マレイン酸(又は無水マレイ
ン酸)、フマール酸、イタコン酸、アコニチン酸、メサコニン酸、シトラコン酸
及びメチレンマロン酸がある。ビニルメチルエーテル、スチレン、エチレンなど
のようなカルボキシレートラジカルを含まないモノマーセグメントの本発明の高
分子ポリカルボキシレート中への存在は、このようなセグメントが約40重量%
以上を構成しないならば適当である。
ーを含むポリカルボン酸又はその塩のホモポリマー又はコポリマーのような当該
技術において公知の汚れ停止ポリマーは、本発明においていずれも使用すること
ができる。実際に、このような汚れ停止ポリカルボキシレートポリマーは、適当
な不飽和モノマーを、好ましくはそれらの酸の形態で重合又は共重合することに
より製造することができる。重合させて適当な高分子ポリカルボキシレートを形
成させうる不飽和低分子酸としては、アルリル酸、マレイン酸(又は無水マレイ
ン酸)、フマール酸、イタコン酸、アコニチン酸、メサコニン酸、シトラコン酸
及びメチレンマロン酸がある。ビニルメチルエーテル、スチレン、エチレンなど
のようなカルボキシレートラジカルを含まないモノマーセグメントの本発明の高
分子ポリカルボキシレート中への存在は、このようなセグメントが約40重量%
以上を構成しないならば適当である。
【0083】 ここで使用される特に適当な高分子ポリカルボキシレートはアクリル酸から導
くことができる。ここで有用なこのようなアクリル酸ベースのポリマーは重合さ
れたアクリル酸の水溶性塩である。酸形態のこのようなポリマーの平均分子量は
、好ましくは約2000〜10000、より好ましくは約4000〜7000、最も好ましくは約4
000〜5000の範囲である。このようなアクリル酸ポリマーの水溶性塩としては、 例えばアルカリ金属、アンモニウム及び置換アンモニウム塩がある。このタイプ
の可溶性ポリマーは公知の物質である。洗剤組成物中へのこのタイプのポリアク
リレートの使用については、例えばDiehlの米国特許第3,308,067号(1967年3月7 日発行)に開示されている。
くことができる。ここで有用なこのようなアクリル酸ベースのポリマーは重合さ
れたアクリル酸の水溶性塩である。酸形態のこのようなポリマーの平均分子量は
、好ましくは約2000〜10000、より好ましくは約4000〜7000、最も好ましくは約4
000〜5000の範囲である。このようなアクリル酸ポリマーの水溶性塩としては、 例えばアルカリ金属、アンモニウム及び置換アンモニウム塩がある。このタイプ
の可溶性ポリマーは公知の物質である。洗剤組成物中へのこのタイプのポリアク
リレートの使用については、例えばDiehlの米国特許第3,308,067号(1967年3月7 日発行)に開示されている。
【0084】 アクリル/マレインベースコポリマーも好ましい汚れ停止ポリカルボン酸ポリ マーとして使用することができる。このような物質としてはアクリル酸とマレイ
ン酸とのコポリマーの水溶性塩がある。酸形態のこのようなコポリマー平均分子
量は、好ましくは約2000〜100000、より好ましくは約5000〜75000、最も好まし くは約7000〜約65000の範囲である。このようなコポリマー中のアクリレートセ グメントとマレエートセグメントとの割合は一般に好ましくは約30:1〜1:
1、より好ましくは約10:1〜2:1の範囲である。このようなアクリル酸/
マレイン酸コポリマーの水溶性塩は、例えばアルカリ金属、アンモニウム及び置
換アンモニウム塩を包含することができる。このタイプの可溶性アクリル酸/マ
レイン酸コポリマーは、ヨーロッパ特許出願第66915号(1982年12月15日公開) に記載の公知の物質である。約70000の平均分子量を有するアクリル酸/マレイ ン酸コポリマーが特に好ましい。このようなコポリマーはSOKALAN CP5の商品名 でBASFから商業的に入手可能である。
ン酸とのコポリマーの水溶性塩がある。酸形態のこのようなコポリマー平均分子
量は、好ましくは約2000〜100000、より好ましくは約5000〜75000、最も好まし くは約7000〜約65000の範囲である。このようなコポリマー中のアクリレートセ グメントとマレエートセグメントとの割合は一般に好ましくは約30:1〜1:
1、より好ましくは約10:1〜2:1の範囲である。このようなアクリル酸/
マレイン酸コポリマーの水溶性塩は、例えばアルカリ金属、アンモニウム及び置
換アンモニウム塩を包含することができる。このタイプの可溶性アクリル酸/マ
レイン酸コポリマーは、ヨーロッパ特許出願第66915号(1982年12月15日公開) に記載の公知の物質である。約70000の平均分子量を有するアクリル酸/マレイ ン酸コポリマーが特に好ましい。このようなコポリマーはSOKALAN CP5の商品名 でBASFから商業的に入手可能である。
【0085】 典型的には、本発明の組成物は全組成物の10%までの、好ましくは0.1重
量%〜8重量%、より好ましくは0.5重量%〜4重量%の汚れ停止ポリカルボ
キシレートポリマー又はそれらの混合物を含有する。
量%〜8重量%、より好ましくは0.5重量%〜4重量%の汚れ停止ポリカルボ
キシレートポリマー又はそれらの混合物を含有する。
【0086】 当該技術において当業者に公知の汚れ停止ポリカルボキシレートポリマーはい
ずれもここでは使用することができる。ここでの使用に特に適当なポリアミンポ
リマーはポリアルコキシ部分を有するポリマーであり、アルコキシル化ポリアミ
ンである。このような物質は下記繰り返し単位を有する経験的構造の分子として
便利に表わされる:
ずれもここでは使用することができる。ここでの使用に特に適当なポリアミンポ
リマーはポリアルコキシ部分を有するポリマーであり、アルコキシル化ポリアミ
ンである。このような物質は下記繰り返し単位を有する経験的構造の分子として
便利に表わされる:
【0087】
【化3】
【0088】 式中、Rはヒドロカルビル基であり、通常は2〜6の炭素原子である;R1は C1−C20炭化水素であり;アルコキシ基はエトキシ、プロポキシなどであり; yは2〜30、最も好ましくは10〜20であり;nは少なくとも2、好ましく
は2〜20、最も好ましくは3〜5の整数であり;X-はハライド又はメチルス ルフェートのような、4級化反応から生ずるアニオンである。
は2〜20、最も好ましくは3〜5の整数であり;X-はハライド又はメチルス ルフェートのような、4級化反応から生ずるアニオンである。
【0089】 ここでの使用に最も好ましいポリアミンは所謂エトキシル化ポリエチレンアミ
ン、即ちエチレンオキシドとエチレンイミンとの重合反応生成物であり、下記式
を有する。
ン、即ちエチレンオキシドとエチレンイミンとの重合反応生成物であり、下記式
を有する。
【0090】
【化4】
【0091】 式中、y=2−30である。エトキシル化ポリエチレンアミン、特にエトキシ
ル化テトラエチレンペンタミン、及び4級化エトキシル化ヘキサメチレンジアミ
ンがここでの使用に特に好ましい。
ル化テトラエチレンペンタミン、及び4級化エトキシル化ヘキサメチレンジアミ
ンがここでの使用に特に好ましい。
【0092】 典型的には、本発明の組成物は全組成物の10重量%まで、好ましくは0.1
重量%〜8重量%、より好ましくは0.5重量%〜4重量%の汚れ停止ポリアミ
ンポリマー又はそれらの混合物を含有する。
重量%〜8重量%、より好ましくは0.5重量%〜4重量%の汚れ停止ポリアミ
ンポリマー又はそれらの混合物を含有する。
【0093】ヒドロキシピリジンN-オキシド 本発明の組成物は、下記式のヒドロキシピリジンN-オキシド又はその誘導体 を含有する:
【0094】
【化5】
【0095】 式中、Xは窒素であり、Yは酸素、-CHO、-OH、-(CH2)n-COOHの1
つであり、nは0〜20、好ましくは0〜10、より好ましくは0であり、Yは
好ましくは酸素である。従って、ここで使用される特に好ましいヒドロキシピリ
ジンN-オキシド又はその誘導体は2-ヒドロキシピリジンN-オキシドである。 ヒドロキシピリジンN-オキシド又はその誘導体はSigmaから商業的に入手可能
である。
つであり、nは0〜20、好ましくは0〜10、より好ましくは0であり、Yは
好ましくは酸素である。従って、ここで使用される特に好ましいヒドロキシピリ
ジンN-オキシド又はその誘導体は2-ヒドロキシピリジンN-オキシドである。 ヒドロキシピリジンN-オキシド又はその誘導体はSigmaから商業的に入手可能
である。
【0096】 典型的には、本発明の組成物は全組成物の2重量%まで、好ましくは0.00
1重量%〜1重量%、より好ましくは0.001重量%〜0.5重量%のヒドロ
キシピリジンN-オキシド又はそれらの混合物を含有する。
1重量%〜1重量%、より好ましくは0.001重量%〜0.5重量%のヒドロ
キシピリジンN-オキシド又はそれらの混合物を含有する。
【0097】 溶剤 本発明の組成物はさらに溶剤又はその混合物を含有することができる。ここで
使用される典型的な溶剤としては疎水性及び親水性溶剤の両方である。
使用される典型的な溶剤としては疎水性及び親水性溶剤の両方である。
【0098】 ここでの使用に適する溶剤としては、式:R-OHのもの又はそれらの混合物 であり、式中Rは線状又は分岐の、飽和又は不飽和の1〜4、好ましくは2〜4
、最も好ましくは4の炭化水素鎖を有する。
、最も好ましくは4の炭化水素鎖を有する。
【0099】 ここでの使用に適するC1−C4アルコールとしては、イソプロピルアルコー
ル、プロピルアルコール、エタノール及び/又はメタノールがある。イソプロピ
ルアルコール、即ちイソプロパノールが非常に好ましく、その化学名でMerck/BD
H(イタリヤ)から商業的に入手可能である。
ル、プロピルアルコール、エタノール及び/又はメタノールがある。イソプロピ
ルアルコール、即ちイソプロパノールが非常に好ましく、その化学名でMerck/BD
H(イタリヤ)から商業的に入手可能である。
【0100】 ここでの使用に適する他の溶剤は、1つ以上のエーテル基及び25℃で水10
0ml当り10mlより大きな溶解度を有する親水性溶剤であり、25℃で水1
00ml当り10mlより大きな溶解度を有するポリオール親水性溶剤、及びそ
れらの混合物である。
0ml当り10mlより大きな溶解度を有する親水性溶剤であり、25℃で水1
00ml当り10mlより大きな溶解度を有するポリオール親水性溶剤、及びそ
れらの混合物である。
【0101】 好ましくは、ここで使用される親水性溶剤は25℃で水100ml当り15m
l、より好ましくは20mlより大きな溶解度を有する。ここで使用される疎水
性溶剤は25℃で水100ml当り7ml、より好ましくは5ml未満の溶解度
を有する。
l、より好ましくは20mlより大きな溶解度を有する。ここで使用される疎水
性溶剤は25℃で水100ml当り7ml、より好ましくは5ml未満の溶解度
を有する。
【0102】 与えられた化合物の「溶解度」とは、25℃の脱イオン水に溶解された該化合
物の量であるとここでは理解すべきである。従って、100ml当り10ml未
満の溶解度を有する化合物は、与えられた化合物の10ml未満が25℃で10
0mlの脱イオン水に混入されたとき該化合物が水に完全に溶解する、即ち透明
で且つ安定な溶液が得られることを意味する。換言すれば、水に100ml当り
10ml以上の化合物が混入すると該媒体中に該化合物の沈殿を生ずるであろう
。
物の量であるとここでは理解すべきである。従って、100ml当り10ml未
満の溶解度を有する化合物は、与えられた化合物の10ml未満が25℃で10
0mlの脱イオン水に混入されたとき該化合物が水に完全に溶解する、即ち透明
で且つ安定な溶液が得られることを意味する。換言すれば、水に100ml当り
10ml以上の化合物が混入すると該媒体中に該化合物の沈殿を生ずるであろう
。
【0103】 ここで使用される1つ以上のエーテル基を含有する適当な親水性溶剤としては
グリコールエーテル及び/又はそれらの誘導体がある。ここでの使用に適するグ
リコールエーテル及び/又はそれらの誘導体としてはモノグリコールエーテル及
び/又はそれらの誘導体、ポリグリコールエーテル及び/又はそれらの誘導体、
及びそれらの混合物がある。
グリコールエーテル及び/又はそれらの誘導体がある。ここでの使用に適するグ
リコールエーテル及び/又はそれらの誘導体としてはモノグリコールエーテル及
び/又はそれらの誘導体、ポリグリコールエーテル及び/又はそれらの誘導体、
及びそれらの混合物がある。
【0104】 ここで使用される適当なモノグリコールエーテル及び/又はそれらの誘導体と
しては、n-ブトキシプロパノール(n-BP)、水溶性CELLOSOLVE(商品名)溶剤又はそ
れらの混合物がある。好ましいCellosolve溶剤としてはプロポキシエチル酢酸塩
(即ちPropyl Cellosolve acetate salt(商品名))、エタノール-2-ブトキシホス フェート塩(即ちButyl Cellosolve acetate salt(商品名))、2-(ヘキシロキシ) エタノール(即ち2-hexyl Cellosolve(商品名))、2-エトキシエタノール(即ち2-e
thyl Cellosolve(商品名))、2-ブトキシエタノール(即ち2-butyl Cellosolve(商
品名))、又はそれらの混合物がある。
しては、n-ブトキシプロパノール(n-BP)、水溶性CELLOSOLVE(商品名)溶剤又はそ
れらの混合物がある。好ましいCellosolve溶剤としてはプロポキシエチル酢酸塩
(即ちPropyl Cellosolve acetate salt(商品名))、エタノール-2-ブトキシホス フェート塩(即ちButyl Cellosolve acetate salt(商品名))、2-(ヘキシロキシ) エタノール(即ち2-hexyl Cellosolve(商品名))、2-エトキシエタノール(即ち2-e
thyl Cellosolve(商品名))、2-ブトキシエタノール(即ち2-butyl Cellosolve(商
品名))、又はそれらの混合物がある。
【0105】 ここで使用される適当なポリグリコールエーテル及び/又はそれらの誘導体と
しては、n-ブトキシプロポキシプロパノール(n-BPP)、ブチルトリグリコールエ ーテル(BTGE)、ブチルジグリコールエーテル(BDGE)、水溶性CARBITOL(商品名)溶
剤又はそれらの混合物がある。 好ましい水溶性CARBITOL(商品名)溶剤は2-(2-アルコキシエトキシ)エタノール
のクラス、2-(2-アルコキシエトキシ)プロパノールのクラス、2-(2-アルコキシ エトキシ)ブタノールのクラスの化合物であり、その際アルコキシ基はエチル、 プロピル又はブチルから導かれる。好ましい水溶性カルビトールは、ブチルカル
ビトールとして公知の2-(2-ブトキシエトキシ)エタノールである。
しては、n-ブトキシプロポキシプロパノール(n-BPP)、ブチルトリグリコールエ ーテル(BTGE)、ブチルジグリコールエーテル(BDGE)、水溶性CARBITOL(商品名)溶
剤又はそれらの混合物がある。 好ましい水溶性CARBITOL(商品名)溶剤は2-(2-アルコキシエトキシ)エタノール
のクラス、2-(2-アルコキシエトキシ)プロパノールのクラス、2-(2-アルコキシ エトキシ)ブタノールのクラスの化合物であり、その際アルコキシ基はエチル、 プロピル又はブチルから導かれる。好ましい水溶性カルビトールは、ブチルカル
ビトールとして公知の2-(2-ブトキシエトキシ)エタノールである。
【0106】 ここで使用される1つ以上のエーテル基を有する好ましい親水性溶剤は2-エト
キシエタノール、2-ブトキシエタノール、n-ブトキシプロポキシプロパノール、
ブチルカルビトール、又はそれらの混合物である。 ここでの使用に適するポリオール親水性溶剤は、ジオールのような少なくとも
2つのヒドロキシル基(-OH)を有するポリオールである。ここでの使用に適す るジオールとしては、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-
ペンタンジオール、メチル-2,4ペンタンジオール、又はそれらの混合物がある。
キシエタノール、2-ブトキシエタノール、n-ブトキシプロポキシプロパノール、
ブチルカルビトール、又はそれらの混合物である。 ここでの使用に適するポリオール親水性溶剤は、ジオールのような少なくとも
2つのヒドロキシル基(-OH)を有するポリオールである。ここでの使用に適す るジオールとしては、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,2,4-トリメチル-1,3-
ペンタンジオール、メチル-2,4ペンタンジオール、又はそれらの混合物がある。
【0107】 ここでの使用に適する疎水性溶剤としては疎水性脂肪族又は芳香族アルコール
又はそれらの混合物がある。 ここでの使用に適する疎水性芳香族アルコールとしては、式:R1-OHであり
、R1は1〜20、好ましくは2〜15、より好ましくは2〜10の炭素原子を 有するアルキル置換又はn-アルキル置換アリール基である。ここでの使用に適す
る芳香族アルコールはベンジルアルコールである。 ここでの使用に適する疎水性脂肪族溶剤としては、式:R2-OHであり、R2 は5〜20、好ましくは6〜15、より好ましくは8〜10の炭素原子を有する
線状又は分岐の飽和又は不飽和炭化水素鎖である。ここでの使用に適する脂肪族
アルコールは2-オクタノール及び/又はデカノールのような線状アルコールがあ る。 ここでの使用に好ましい疎水性アルコールはベンジルアルコールである。
又はそれらの混合物がある。 ここでの使用に適する疎水性芳香族アルコールとしては、式:R1-OHであり
、R1は1〜20、好ましくは2〜15、より好ましくは2〜10の炭素原子を 有するアルキル置換又はn-アルキル置換アリール基である。ここでの使用に適す
る芳香族アルコールはベンジルアルコールである。 ここでの使用に適する疎水性脂肪族溶剤としては、式:R2-OHであり、R2 は5〜20、好ましくは6〜15、より好ましくは8〜10の炭素原子を有する
線状又は分岐の飽和又は不飽和炭化水素鎖である。ここでの使用に適する脂肪族
アルコールは2-オクタノール及び/又はデカノールのような線状アルコールがあ る。 ここでの使用に好ましい疎水性アルコールはベンジルアルコールである。
【0108】 本発明の好ましい態様においては、C1−C4のアルコールは、上記したよう
な他のアルコールと共に、1:10〜1:1.1、好ましくは1:6〜1:1.
5、より好ましくは1:4〜1:1.8、最も好ましくは1:3〜1:2のC1
−C4のアルコールと該第2の溶剤の重量割合で使用される。典型的には、本発
明の液状組成物中の溶剤の全レベルは全組成物の20重量%まで、好ましくは0
.5重量%〜10重量%、より好ましくは1重量%〜8重量%である。
な他のアルコールと共に、1:10〜1:1.1、好ましくは1:6〜1:1.
5、より好ましくは1:4〜1:1.8、最も好ましくは1:3〜1:2のC1
−C4のアルコールと該第2の溶剤の重量割合で使用される。典型的には、本発
明の液状組成物中の溶剤の全レベルは全組成物の20重量%まで、好ましくは0
.5重量%〜10重量%、より好ましくは1重量%〜8重量%である。
【0109】 このような溶剤の混合物は、さらに、粒子状汚れ並びに脂/油汚れ、漂白可能 な汚れ及び/又は酵素汚れを含む種々の汚れについて本発明の組成物により与え られる効果的な汚れ除去性能に寄与するので、本発明の組成物中に存在させるこ
とが好ましい。このクリーニング利益は粒子状汚れに特に顕著である。実際に、
本発明において好ましい溶剤系は埃、クレーなどの粒子状汚れにおける化学的作
用並びに物理的作用を有するものと推測される。実際に、このような好ましい液
状形態の本発明の組成物がカーペットに塗付されたとき、生成した泡がカーペッ
ト繊維に存在する粒子状汚れに混入され、溶解して汚れをカーペットの表面に持
ち出し、それにより粒子状汚れの除去を促進するものと思われる。
とが好ましい。このクリーニング利益は粒子状汚れに特に顕著である。実際に、
本発明において好ましい溶剤系は埃、クレーなどの粒子状汚れにおける化学的作
用並びに物理的作用を有するものと推測される。実際に、このような好ましい液
状形態の本発明の組成物がカーペットに塗付されたとき、生成した泡がカーペッ
ト繊維に存在する粒子状汚れに混入され、溶解して汚れをカーペットの表面に持
ち出し、それにより粒子状汚れの除去を促進するものと思われる。
【0110】 有利には、上記の過酸化漂白剤及びキレート剤と共に、このような溶剤系を含
有し、液状水性組成物として配合される本発明の好ましい組成物は改良された化
学的安定性を与える。従って、該組成物は消費者にとって使用に便利である。実
際に、本発明のカーペットのクリーニング用液状水性組成物は使用のために pHを調節する必要がなく、使用前に長期間貯蔵することができる。
有し、液状水性組成物として配合される本発明の好ましい組成物は改良された化
学的安定性を与える。従って、該組成物は消費者にとって使用に便利である。実
際に、本発明のカーペットのクリーニング用液状水性組成物は使用のために pHを調節する必要がなく、使用前に長期間貯蔵することができる。
【0111】 利用可能な酸素の濃度は、沃素定量法、過マンガン定量法、セリウム定量法の
ような公知の方法により決定することができる。このような方法及び適当な方法
の選択は、例えばW.C.Schumb,C.N.Satterfield及びR.L.Wentworthの”Hydrogen
Peroxide”,Reinhold Publishing Corp.1955,及びDaniel Swernの”Organic Per
oxides”,Wiley Inc.Science,1970に記載されている。ここでの使用に好ましい 方法は沃素定量法である。
ような公知の方法により決定することができる。このような方法及び適当な方法
の選択は、例えばW.C.Schumb,C.N.Satterfield及びR.L.Wentworthの”Hydrogen
Peroxide”,Reinhold Publishing Corp.1955,及びDaniel Swernの”Organic Per
oxides”,Wiley Inc.Science,1970に記載されている。ここでの使用に好ましい 方法は沃素定量法である。
【0112】 ここで使用される利用可能な酸素濃度とは、水に還元される酸化数ゼロの元素
状酸素の濃度パーセントを言い、これは過酸化化合物の過酸化官能基が完全に酸
化物に還元されたときに、与えられた過酸化化合物の与えられた濃度パーセント
に化学量論的に等しい。本発明の過酸化漂白剤は着色して汚れを除去及び細菌の
殺傷するための組成物の能力を増加させる。
状酸素の濃度パーセントを言い、これは過酸化化合物の過酸化官能基が完全に酸
化物に還元されたときに、与えられた過酸化化合物の与えられた濃度パーセント
に化学量論的に等しい。本発明の過酸化漂白剤は着色して汚れを除去及び細菌の
殺傷するための組成物の能力を増加させる。
【0113】ラジカル脱除剤 本発明の組成物は他の任意成分としてラジカル脱除剤を含有することができる
。ここでの使用に適するラジカル脱除剤としては、周知の置換モノ及びジヒドロ
キシベンゼン及びそれらの誘導体、アルキル-及びアリールカルボキシレート及 びそれらの誘導体がある。ここでの使用に好ましいラジカル脱除剤としては、ジ
-t-ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、p-ヒドロキシトルエン、ヒドロキノン(HQ)
、ジ-t-ブチルヒドロキノン(DTBHQ)、モノ-t-ブチルヒドロキノン(MTBHQ)、t-ブ
チルヒドロキシアニソール(BHA)、p-ヒドロキシアニソール、安息香酸、2,5-ジ ヒドロキシ安息香酸、2,5-ジヒドロキシテレフタル酸、トルイル酸、カテコール
、t-ブチルカテコール、4-アリルカテコール、4-アセチルカテコール、2-メトキ
シフェノール、2-エトキシフェノール、2-メトキシ-4-(2-プロペニル)フェノー ル、3,4-ジヒドロキシベンツアルデヒド、2,3-ジヒドロキシベンツアルデヒド、
ベンジルアミン、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)ブ
タン、t-ブチルヒドロキシ-アニリン、p-ヒドロキシアニリン並びにn-プロピル-
ガレートがある。例えばIONOL CPの商品名でShellから商業的に入手可能である ジ-t-ブチルヒドロキシトルエン、及び/又はt-ブチルヒドロキシアニソール及 び/又はプロピルガレートがここでの使用に非常に好ましく。これらのラジカル
脱除剤はさらに、本発明の過酸化漂白剤含有組成物の安定性に寄与する。
。ここでの使用に適するラジカル脱除剤としては、周知の置換モノ及びジヒドロ
キシベンゼン及びそれらの誘導体、アルキル-及びアリールカルボキシレート及 びそれらの誘導体がある。ここでの使用に好ましいラジカル脱除剤としては、ジ
-t-ブチルヒドロキシトルエン(BHT)、p-ヒドロキシトルエン、ヒドロキノン(HQ)
、ジ-t-ブチルヒドロキノン(DTBHQ)、モノ-t-ブチルヒドロキノン(MTBHQ)、t-ブ
チルヒドロキシアニソール(BHA)、p-ヒドロキシアニソール、安息香酸、2,5-ジ ヒドロキシ安息香酸、2,5-ジヒドロキシテレフタル酸、トルイル酸、カテコール
、t-ブチルカテコール、4-アリルカテコール、4-アセチルカテコール、2-メトキ
シフェノール、2-エトキシフェノール、2-メトキシ-4-(2-プロペニル)フェノー ル、3,4-ジヒドロキシベンツアルデヒド、2,3-ジヒドロキシベンツアルデヒド、
ベンジルアミン、1,1,3-トリス(2-メチル-4-ヒドロキシ-5-t-ブチルフェニル)ブ
タン、t-ブチルヒドロキシ-アニリン、p-ヒドロキシアニリン並びにn-プロピル-
ガレートがある。例えばIONOL CPの商品名でShellから商業的に入手可能である ジ-t-ブチルヒドロキシトルエン、及び/又はt-ブチルヒドロキシアニソール及 び/又はプロピルガレートがここでの使用に非常に好ましく。これらのラジカル
脱除剤はさらに、本発明の過酸化漂白剤含有組成物の安定性に寄与する。
【0114】 典型的には、全組成物の5重量%まで、好ましくは0.002重量%〜1.5
重量%、より好ましくは0.002重量%〜0.5重量%の本発明のラジカル脱
除剤を含有する。
重量%、より好ましくは0.002重量%〜0.5重量%の本発明のラジカル脱
除剤を含有する。
【0115】漂白活性剤 本発明の組成物はさらに、他の任意成分として漂白活性剤を含有することがで
きる。「漂白活性剤」とは、過酸化水素と反応して過酸を形成する化合物をここ
では意味する。このように形成された過酸は活性化された漂白に寄与する。ここ
での使用に適する漂白活性剤としてはエステル、アミド、イミド、又は無水物の
クラスに属するものである。このタイプの適当な化合物の例は英国特許第1 586
769号及び第2 143 231号に開示されており、プリル形態への形成法はヨーロッパ
特許出願EP-A-62 523に記載されている。ここでの使用に適するこのような化合 物の例は、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、ナトリウム3,5,5トリメチ ルヘキサノイルオキシベンゼンスルホネート、US 4 818 425に記載のようなジパ
ーオキシドデカン酸、US 4 259 201に記載のようなパーオキシアジピン酸のノニ
ルアミド、及びn-ノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)がある。また、
置換又は未置換ベンゾイルカプロラクタム、オクタノイルカプロラクタム、ノナ
ノイルカプロラクタム、ヘキサノイルカプロラクタム、デカノイルカプロラクタ
ム、ウンデカノイルカプロラクタム、ホルミルカプロラクタム、アセチルカプロ
ラクタム、プロパノイルカプロラクタム、ブタノイルカプロラクタム、ペンタノ
イルカプロラクタム、又はそれらの混合物からなる群から選ばれるN-アシルカ プロラクタムも適当である。興味ある漂白活性剤の特別の族はEP 624 154に開示
され、アセチルトリエチルシトレート(ATC)が特に好ましい。アセチルトリエチ ルシトレートはやがて、くえん酸及びアルコールに分解されるので環境的にやさ
しい利点を有する。さらに、アセチルトリエチルシトレートは貯蔵の際の組成物
において良好な加水分解安定性を有する。
きる。「漂白活性剤」とは、過酸化水素と反応して過酸を形成する化合物をここ
では意味する。このように形成された過酸は活性化された漂白に寄与する。ここ
での使用に適する漂白活性剤としてはエステル、アミド、イミド、又は無水物の
クラスに属するものである。このタイプの適当な化合物の例は英国特許第1 586
769号及び第2 143 231号に開示されており、プリル形態への形成法はヨーロッパ
特許出願EP-A-62 523に記載されている。ここでの使用に適するこのような化合 物の例は、テトラアセチルエチレンジアミン(TAED)、ナトリウム3,5,5トリメチ ルヘキサノイルオキシベンゼンスルホネート、US 4 818 425に記載のようなジパ
ーオキシドデカン酸、US 4 259 201に記載のようなパーオキシアジピン酸のノニ
ルアミド、及びn-ノナノイルオキシベンゼンスルホネート(NOBS)がある。また、
置換又は未置換ベンゾイルカプロラクタム、オクタノイルカプロラクタム、ノナ
ノイルカプロラクタム、ヘキサノイルカプロラクタム、デカノイルカプロラクタ
ム、ウンデカノイルカプロラクタム、ホルミルカプロラクタム、アセチルカプロ
ラクタム、プロパノイルカプロラクタム、ブタノイルカプロラクタム、ペンタノ
イルカプロラクタム、又はそれらの混合物からなる群から選ばれるN-アシルカ プロラクタムも適当である。興味ある漂白活性剤の特別の族はEP 624 154に開示
され、アセチルトリエチルシトレート(ATC)が特に好ましい。アセチルトリエチ ルシトレートはやがて、くえん酸及びアルコールに分解されるので環境的にやさ
しい利点を有する。さらに、アセチルトリエチルシトレートは貯蔵の際の組成物
において良好な加水分解安定性を有する。
【0116】 本発明の組成物は、全組成物の30重量%まで、好ましくは1重量%〜20重
量%、より好ましくは2重量%〜10重量%の漂白活性剤、及びそれらの混合物
を含有する。
量%、より好ましくは2重量%〜10重量%の漂白活性剤、及びそれらの混合物
を含有する。
【0117】ビルダー 本発明の組成物はさらにビルダー系を含有することができる。当該技術におい
て公知の慣用のビルダー系はいずれもここでの使用に適する。ここでの使用に適
するビルダー系としては、式:RCH(COOH)CH2(COOH)のスクシン酸 の誘導体であり、式中RはC10-20、好ましくはC12-16のアルキル又はアルケニ
ルであるか、又はRはヒドロキシル、スルホスルホキシ、又はスルホン置換基で
置換されていることができる。特定の例としては、ラウリルスクシネート、ミリ
スチルスクシネート、パルミチルスクシネート、2-ドデセニルスクシネート、2-
テトラデセニルスクシネートがある。スクシネートビルダーは、ナトリウム、カ
リウム、アンモニウム、アルカノールアンモニウム塩を含む水溶性塩の形態で使
用するのが好ましい。 他の適当なビルダーはオキソジスクシネート及びUS 4,663,071に記載のタータ
レートモノスクシン酸とタータレートジスクシン酸の混合物である。
て公知の慣用のビルダー系はいずれもここでの使用に適する。ここでの使用に適
するビルダー系としては、式:RCH(COOH)CH2(COOH)のスクシン酸 の誘導体であり、式中RはC10-20、好ましくはC12-16のアルキル又はアルケニ
ルであるか、又はRはヒドロキシル、スルホスルホキシ、又はスルホン置換基で
置換されていることができる。特定の例としては、ラウリルスクシネート、ミリ
スチルスクシネート、パルミチルスクシネート、2-ドデセニルスクシネート、2-
テトラデセニルスクシネートがある。スクシネートビルダーは、ナトリウム、カ
リウム、アンモニウム、アルカノールアンモニウム塩を含む水溶性塩の形態で使
用するのが好ましい。 他の適当なビルダーはオキソジスクシネート及びUS 4,663,071に記載のタータ
レートモノスクシン酸とタータレートジスクシン酸の混合物である。
【0118】 ここでの使用にさらに適するビルダーは飽和又は不飽和C10-18の脂肪酸、並 びに対応するセッケンである。好ましい飽和脂肪酸はアルキル鎖中に12〜16
の炭素原子を有する。好ましい不飽和脂肪酸はオレイン酸である。 本発明の組成物は全組成物の0重量%〜10重量%、好ましくは1重量%〜7
重量%のビルダー系を含有する。
の炭素原子を有する。好ましい不飽和脂肪酸はオレイン酸である。 本発明の組成物は全組成物の0重量%〜10重量%、好ましくは1重量%〜7
重量%のビルダー系を含有する。
【0119】カーペットのクリーニング法 本発明は、上記の組成物がカーペットに塗付され、ついで場合によりカーペッ
トが擦られ及び/又はブラッシングされ、ついで組成物がカーペットから除去さ
れる、カーペットのクリーニング法を包含する。
トが擦られ及び/又はブラッシングされ、ついで組成物がカーペットから除去さ
れる、カーペットのクリーニング法を包含する。
【0120】 実際に、本発明によるカーペットのクリーニング法においては、上記のカーペ
ットクリーニング用組成物を塗付する工程は、擦る工程及び/又はブラッシング
する工程により続けられうる。本発明の利点は、該組成物がカーペットに塗付さ
れるやいなや本発明のクリーニング作用が始まることである。従って、本発明の
クリーニング法は擦り及び/又はブラッシングを必ずしも必要としない。非常に
汚れたカーペット又は所謂「往来の多い領域」の場合に、カーペットは本発明の
カーペットクリーニング用組成物が塗付され、ついで例えばスポンジ又はブラシ
により、又は機械的/電気的装置により、場合により水の助けのもとに、多少激 しくカーペットを擦り及び/又はブラッシングされることによりクリーニングす
ることができる。一般に、擦り/ブラッシングする時間は平方メートル当り0.
1から数分間である。本発明のカーペットクリーニング用組成物がカーペットに
塗付され、場合により擦り及び/又はブラッシングされた後、好ましくはブラシ 及び/又は真空クリーニングを含む機械的手段により該組成物はカーペットから 除かれる。
ットクリーニング用組成物を塗付する工程は、擦る工程及び/又はブラッシング
する工程により続けられうる。本発明の利点は、該組成物がカーペットに塗付さ
れるやいなや本発明のクリーニング作用が始まることである。従って、本発明の
クリーニング法は擦り及び/又はブラッシングを必ずしも必要としない。非常に
汚れたカーペット又は所謂「往来の多い領域」の場合に、カーペットは本発明の
カーペットクリーニング用組成物が塗付され、ついで例えばスポンジ又はブラシ
により、又は機械的/電気的装置により、場合により水の助けのもとに、多少激 しくカーペットを擦り及び/又はブラッシングされることによりクリーニングす
ることができる。一般に、擦り/ブラッシングする時間は平方メートル当り0.
1から数分間である。本発明のカーペットクリーニング用組成物がカーペットに
塗付され、場合により擦り及び/又はブラッシングされた後、好ましくはブラシ 及び/又は真空クリーニングを含む機械的手段により該組成物はカーペットから 除かれる。
【0121】 本発明の組成物はそのままで又は希釈された形態で、クリーニングされるべき
カーペットに塗付することができ、これは液状組成物又は粒状組成物又は粉末組
成物である組成物に適用される。
カーペットに塗付することができ、これは液状組成物又は粒状組成物又は粉末組
成物である組成物に適用される。
【0122】 「希釈された形態」とは、上記のカーペットクリーニング用組成物が使用者に
より、好ましくは水で希釈することができることをここでは意味する。本発明の
組成物は150倍まで、好ましくは50倍まで、より好ましくは25倍まで希釈
することができる。
より、好ましくは水で希釈することができることをここでは意味する。本発明の
組成物は150倍まで、好ましくは50倍まで、より好ましくは25倍まで希釈
することができる。
【0123】 本発明の好ましい態様においては、本発明のカーペットクリーニング用組成物
は液状水性組成物である。実際に、液状水性組成物、即ち上記したようにそのま
まの形態で水性であるか或は使用者により水で希釈された組成物、又は粒状組成
物又は粉末組成物の希釈から生ずる水性組成物は、クリーニングすべきカーペッ
トに塗付され、カーペットが場合により擦られ及び/又はブラッシングされ、つ いで該組成物が乾燥され、ついでカーペットから除去される。実際に、該液状水
性組成物は埃と結合した組成物が乾いた残渣に変化してしまうまで乾燥される。
ついでこれらの残渣はカーペットから機械的に除去される。このような液状水性
組成物は処理すべき領域に直接塗付するか、或は布又はスプレー装置又はエアゾ
ール缶、スポンジ、ブラシ、又は機械的/電気的装置のような手段を用いて塗付 することができる。本発明の好ましい態様においては、液状水性組成物はスプレ
ー装置又はエアゾール缶を用いて処理すべき領域に塗付される。このようなスプ
レー装置は、トリガー(trigger)操作、ポンプ操作、電気的操作、又は缶又は圧 縮装置のような圧縮ガス源により操作される。このようなスプレー装置は、大き
な領域を処理すべき場合に、使用者の使用の容易さを促進するので、特に好まし
い。スプレー装置は、処理すべき領域を均一に確実にカバーし、使用する過酸化
物含有液状水性組成物の利点を最大にする。これは、スプレーによる製品の塗付
が、擦りやブラッシングなしでも、処理された領域に製品をよく乾燥させるため
である。これは組成物の作用時間を最適にし、過酸化物の漂白作用の最良の利用
を可能にする。
は液状水性組成物である。実際に、液状水性組成物、即ち上記したようにそのま
まの形態で水性であるか或は使用者により水で希釈された組成物、又は粒状組成
物又は粉末組成物の希釈から生ずる水性組成物は、クリーニングすべきカーペッ
トに塗付され、カーペットが場合により擦られ及び/又はブラッシングされ、つ いで該組成物が乾燥され、ついでカーペットから除去される。実際に、該液状水
性組成物は埃と結合した組成物が乾いた残渣に変化してしまうまで乾燥される。
ついでこれらの残渣はカーペットから機械的に除去される。このような液状水性
組成物は処理すべき領域に直接塗付するか、或は布又はスプレー装置又はエアゾ
ール缶、スポンジ、ブラシ、又は機械的/電気的装置のような手段を用いて塗付 することができる。本発明の好ましい態様においては、液状水性組成物はスプレ
ー装置又はエアゾール缶を用いて処理すべき領域に塗付される。このようなスプ
レー装置は、トリガー(trigger)操作、ポンプ操作、電気的操作、又は缶又は圧 縮装置のような圧縮ガス源により操作される。このようなスプレー装置は、大き
な領域を処理すべき場合に、使用者の使用の容易さを促進するので、特に好まし
い。スプレー装置は、処理すべき領域を均一に確実にカバーし、使用する過酸化
物含有液状水性組成物の利点を最大にする。これは、スプレーによる製品の塗付
が、擦りやブラッシングなしでも、処理された領域に製品をよく乾燥させるため
である。これは組成物の作用時間を最適にし、過酸化物の漂白作用の最良の利用
を可能にする。
【0124】 他の態様においては、本発明のカーペットクリーニング用組成物は粒状又は粉
末組成物である。このような本発明のカーペットクリーニング用組成物は、処理
すべきカーペットの領域に直接塗付し、例えば水の存在下に該領域に該組成物を
噴霧するか、又はスポンジ、ブラシ、或は他の機械的/電気的装置を用いて塗付 し、ついで乾燥し、ついでカーペットから除去することができる。
末組成物である。このような本発明のカーペットクリーニング用組成物は、処理
すべきカーペットの領域に直接塗付し、例えば水の存在下に該領域に該組成物を
噴霧するか、又はスポンジ、ブラシ、或は他の機械的/電気的装置を用いて塗付 し、ついで乾燥し、ついでカーペットから除去することができる。
【0125】 本発明の組成物を用いて処理すべき領域はいかなるサイズでもよい。多くの部
分又はカーペット全体を本発明のカーペトクリーニング用組成物で塗付すること
ができる。このような目的のために、液状水性組成物を使用したときは、長い間
スプレーすることを可能にするポンプを有するスプレー装置が特に有用である。
分又はカーペット全体を本発明のカーペトクリーニング用組成物で塗付すること
ができる。このような目的のために、液状水性組成物を使用したときは、長い間
スプレーすることを可能にするポンプを有するスプレー装置が特に有用である。
【0126】 本発明のカーペトクリーニング用組成物の塗付量は汚れ又は染みの厳しさに依
存するであろう。頑固な汚れの場合は、汚れの完全な除去を確実にするために1
回より多い塗付が要求される。実際に、本発明のカーペットクリーニング組成物
は通常の使用により生ずる汚れの拡散層から生ずるカーペットの窪みの除去に特
に適する。
存するであろう。頑固な汚れの場合は、汚れの完全な除去を確実にするために1
回より多い塗付が要求される。実際に、本発明のカーペットクリーニング組成物
は通常の使用により生ずる汚れの拡散層から生ずるカーペットの窪みの除去に特
に適する。
【0127】 本発明の組成物は手によるカーペットクリーニング及びカーペットクリーニン
グ機の両方に使用することができる。カーペットクリーニング機については、本
発明の組成物、即ち液状組成物又は粒状組成物又は粉末組成物は機器操作説明書
に従って希釈することが好ましい。さらに、このような機械に使用される組成物
は多い泡を避けるように配合される。
グ機の両方に使用することができる。カーペットクリーニング機については、本
発明の組成物、即ち液状組成物又は粒状組成物又は粉末組成物は機器操作説明書
に従って希釈することが好ましい。さらに、このような機械に使用される組成物
は多い泡を避けるように配合される。
【0128】 本発明によれば、本発明の組成物はカーペット並びに室内装飾品からの汚れ及
び染み、又は臭いの除去に使用することができる。また、本発明の組成物はカー
ペットを衛生的にする又は消毒するため、及びカーペット又は室内装飾品から微
昆虫を駆除するために使用することができる。
び染み、又は臭いの除去に使用することができる。また、本発明の組成物はカー
ペットを衛生的にする又は消毒するため、及びカーペット又は室内装飾品から微
昆虫を駆除するために使用することができる。
【0129】織物のクリーニング法 本発明の組成物は、色に対して特に安全でありながら、織物のクリーニングに
も適する。従って、本発明は布、カーテン、衣類、就寝具、入浴用布具、テーブ
ルクロス、寝袋、テント、室内装飾家具などを含む織物のクリーニング方法を包
含する。 このような方法においては、上記の組成物がクリーニングすべき織物と接触さ
れる。これは、組成物が上記したように織物にそのまま塗付され、その後織物が
すすがれるか或は洗濯され、ついですすがれる所謂「予備処理モード」において
、又は組成物が上記したように先ず水性浴中で希釈され、そして織物が浴中に漬
けられ且つ浸された後織物がすすがれる「浸漬モード」において、又は組成物が
上記したように、典型的な洗濯洗剤の溶解又は分散により形成された洗濯液と共
に加えられる「完全洗濯モード」において、成すことができる。また、両方の場
合においては、織物が該組成物と接触された後、該組成物を完全に乾燥させる前
に織物をすすぐことが必須である。
も適する。従って、本発明は布、カーテン、衣類、就寝具、入浴用布具、テーブ
ルクロス、寝袋、テント、室内装飾家具などを含む織物のクリーニング方法を包
含する。 このような方法においては、上記の組成物がクリーニングすべき織物と接触さ
れる。これは、組成物が上記したように織物にそのまま塗付され、その後織物が
すすがれるか或は洗濯され、ついですすがれる所謂「予備処理モード」において
、又は組成物が上記したように先ず水性浴中で希釈され、そして織物が浴中に漬
けられ且つ浸された後織物がすすがれる「浸漬モード」において、又は組成物が
上記したように、典型的な洗濯洗剤の溶解又は分散により形成された洗濯液と共
に加えられる「完全洗濯モード」において、成すことができる。また、両方の場
合においては、織物が該組成物と接触された後、該組成物を完全に乾燥させる前
に織物をすすぐことが必須である。
【0130】 実際に、水の蒸発は織物の表面のフリーラジカルの濃度の増加、従って、鎖反
応の速度の増加に寄与することがわかった。また、液状組成物が乾燥して織物に
残った場合、水の蒸発による自動酸化反応が生ずるものと推測される。このよう
な自動酸化反応は色の損傷に寄与しうる過酸化ラジカルを生じさせる。従って、
上記したように、汚れた織物を予備処理する方法において液状組成物が残らない
ように織物上で乾燥させることは、織物を液状過酸化漂白剤含有組成物で予備処
理する場合の色の損傷の減少に寄与する。
応の速度の増加に寄与することがわかった。また、液状組成物が乾燥して織物に
残った場合、水の蒸発による自動酸化反応が生ずるものと推測される。このよう
な自動酸化反応は色の損傷に寄与しうる過酸化ラジカルを生じさせる。従って、
上記したように、汚れた織物を予備処理する方法において液状組成物が残らない
ように織物上で乾燥させることは、織物を液状過酸化漂白剤含有組成物で予備処
理する場合の色の損傷の減少に寄与する。
【0131】 予備処理モードにおいては、織物のクリーニング方法は、本発明の液状組成物
をそのままの形態で織物に、又は少なくとも汚れた部分に塗付し、ついで該織物
をすすぎ、又は洗濯しついですすぐ工程を包含する。このモードにおいて、その
ままの組成物は、組成物が織物上で乾燥して残らないならば、織物をすすぎ又は
洗濯してすすぐ前に、1分から1時間の範囲の期間織物上で場合により作用する ことができる。特に全体的な汚れについては、スポンジ又はブラシにより、或は
2つの織物同士を互いに擦ることにより、織物をさらに擦り又はブラッシングす
ることが適当である。
をそのままの形態で織物に、又は少なくとも汚れた部分に塗付し、ついで該織物
をすすぎ、又は洗濯しついですすぐ工程を包含する。このモードにおいて、その
ままの組成物は、組成物が織物上で乾燥して残らないならば、織物をすすぎ又は
洗濯してすすぐ前に、1分から1時間の範囲の期間織物上で場合により作用する ことができる。特に全体的な汚れについては、スポンジ又はブラシにより、或は
2つの織物同士を互いに擦ることにより、織物をさらに擦り又はブラッシングす
ることが適当である。
【0132】 他のモードにおいては、一般に「浸漬」と言われ、このクリーニング法は本発
明のそのままの形態の液状組成物を水性浴中で希釈して希釈組成物を形成させる
工程を包含する。水性浴中の液状組成物の希釈レベルは、典型的には1:85ま
で、好ましくは1:50まで、より好ましくは1:25まで(組成物:水)であ
る。織物は、ついで液状組成物を含有する水性浴と接触させ、最後に織物はすす
がれ、又は洗濯されついですすがれる。この態様において、好ましくは織物は液
状組成物を含有する水性浴中に漬され、好ましくは織物は1分〜48時間、好ま
しくは1〜24時間の範囲の期間そこに浸される。
明のそのままの形態の液状組成物を水性浴中で希釈して希釈組成物を形成させる
工程を包含する。水性浴中の液状組成物の希釈レベルは、典型的には1:85ま
で、好ましくは1:50まで、より好ましくは1:25まで(組成物:水)であ
る。織物は、ついで液状組成物を含有する水性浴と接触させ、最後に織物はすす
がれ、又は洗濯されついですすがれる。この態様において、好ましくは織物は液
状組成物を含有する水性浴中に漬され、好ましくは織物は1分〜48時間、好ま
しくは1〜24時間の範囲の期間そこに浸される。
【0133】 「浸漬」の副次的態様として考慮されうる他のモードにおいては、一般に「洗
濯を通しての漂白」と言われ、液状組成物が所謂洗濯添加剤として使用される。
そしてこの態様においては、水性浴は慣用の洗濯洗剤の水への溶解又は分散によ
って形成される。本発明のそのままの形態の液状組成物は水性浴と接触され、つ
いで織物は液状組成物を含有する水性浴と接触される。最後に、織物がすすがれ
る。
濯を通しての漂白」と言われ、液状組成物が所謂洗濯添加剤として使用される。
そしてこの態様においては、水性浴は慣用の洗濯洗剤の水への溶解又は分散によ
って形成される。本発明のそのままの形態の液状組成物は水性浴と接触され、つ
いで織物は液状組成物を含有する水性浴と接触される。最後に、織物がすすがれ
る。
【0134】
【実施例】 実施例 下記の例は本発明を説明するものである。組成物はリストした割合(特記しな いかぎり重量%)でリストした成分を組み合せることにより造られる。
【0135】
【表1】
【0136】
【表2】
【0137】
【表3】
【0138】 HEDPは、Monsanto又はBozzettoから商業的に入手可能な1ヒドロキシエチ
リデン1,1ジホスホン酸である。 AMCPは、アクリル/マレインベースのコポリマーである(商品名Sokalan C
P5)。 ATMPは、アミノトリ(メチレンホスホネート)である。 DETPMPは、DEQUESTの商品名で入手可能なジエチレントリアミンペンタ メチレンホスホネートである。 DTMPは、ジエチレントリアミンペンタアセテートである。 NaCnASは、ナトリウムアルキルスルフェートである。 PAは、70000の平均分子量のエトキシル化テトラエチレンペンタミンである 。 Dobanol 45-7(商品名)は、Shellから商業的に入手可能なC14-C15 E07ノニオン
性界面活性剤である。 Dobanol 23-3(商品名)は、Shellから商業的に入手可能なC12-C13 E03ノニオン
性界面活性剤である。
リデン1,1ジホスホン酸である。 AMCPは、アクリル/マレインベースのコポリマーである(商品名Sokalan C
P5)。 ATMPは、アミノトリ(メチレンホスホネート)である。 DETPMPは、DEQUESTの商品名で入手可能なジエチレントリアミンペンタ メチレンホスホネートである。 DTMPは、ジエチレントリアミンペンタアセテートである。 NaCnASは、ナトリウムアルキルスルフェートである。 PAは、70000の平均分子量のエトキシル化テトラエチレンペンタミンである 。 Dobanol 45-7(商品名)は、Shellから商業的に入手可能なC14-C15 E07ノニオン
性界面活性剤である。 Dobanol 23-3(商品名)は、Shellから商業的に入手可能なC12-C13 E03ノニオン
性界面活性剤である。
【0139】 上記実施例の組成物I〜XIVは、本発明のカーペットクリーニングに適してお り、即ち該組成物は粒子状汚れ、脂/油汚れ、酵素汚れ及び/又はコーヒー、紅 茶などのような漂白可能な汚れについて、色が安全でありながら全体として優れ
た汚れ除去性を示す。上記組成物I〜XIVは、手によるカーペットクリーニング 用に、そのまま又は希釈して、或はカーペットクリーニング機に使用するのに特
に適している。 上記の組成物XV〜XVIIは、洗濯用、特に洗濯予備処理用に特に適している。
た汚れ除去性を示す。上記組成物I〜XIVは、手によるカーペットクリーニング 用に、そのまま又は希釈して、或はカーペットクリーニング機に使用するのに特
に適している。 上記の組成物XV〜XVIIは、洗濯用、特に洗濯予備処理用に特に適している。
【0140】 優れた色安全性が上記組成物で処理された織物及びカーペットに与えられる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C11D 3/39 C11D 3/39 7/18 7/18 7/26 7/26 7/32 7/32 7/36 7/36 7/54 7/54 D06L 1/12 D06L 1/12 3/02 3/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG, KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,L U,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO ,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG, SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,U G,US,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 ONE PROCTER & GANBL E PLAZA,CINCINNATI, OHIO,UNITED STATES OF AMERICA (72)発明者 シルヴァッジ,ロレーナ イタリア国、00050 パッソスクーロ、ヴ ィア、ウーリ 12 Fターム(参考) 4H003 AB27 AC15 BA09 BA12 BA20 DA03 DA04 EB07 EB08 EB13 EB20 EB24 EB32 EB38 ED02 ED28 ED29 EE04 FA14 FA28 FA42
Claims (20)
- 【請求項1】 過酸化漂白剤、0.7に等しいか或はそれより大きな易動係
数を有するキレート剤及び0.6より小さい易動係数を有するキレート剤を含有
する組成物(但し、全組成物の7重量%のレベルの過酸化水素、0.3重量%の
レベルのくえん酸、及び0.2%のレベルのジエチレントリアミンペンタメチレ
ンホスホネートを含有する液状水性組成物を除く)であって、0.7に等しいか
或はそれより大きな易動係数を有するキレート剤と0.6より小さい易動係数を
有するキレート剤との重量割合が1:1より大きいことを特徴とする前記組成物
。 - 【請求項2】 前記0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数を有する
キレート剤が、くえん酸、グリシン、サリチル酸、アスパラギン酸、グルタミン
酸、マロン酸、蓚酸、スクシン酸、ピコリン酸、フタル酸、ジピコリン酸、エチ
ドロン酸、対応する共役塩基、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる請求
項1記載の組成物。 - 【請求項3】 前記0.6より小さい易動係数を有するキレート剤が、アミ
ノホスホネートキレート剤、多官能置換芳香族キレート剤、アミノカルボキシレ
ートキレート剤、エチレンジアミンN,N’-ジスクシン酸のような他のキレート
剤、及びそれらの混合物、好ましくはアミノトリ(メチレンホスホネート)、アミ
ノアルキレンポリ(アルキレンホスホネート)、エタン1-ヒドロキシジホスホネー
ト、ヒドロキシエチリデン1,1-ジホスホネート、ニトロトリメチレンホスホネー
ト、エチレンジアミンテトラメチレンホスホネート、ジエチレントリアミンペン
タメチレンホスホネート、ジヒドロキシジスルホベンゼン、エチレンジアミンN
,N’-ジスクシン酸、エチレンジアミンテトラアセテート、ジエチレントリアミ
ンペンタアセテート、ジエチレントリアミンペンタアセテート、N-ヒドロキシ エチルエチレンジアミントリアセテート、ニトリロトリアセテート、エチレンジ
アミンテトラプロピオネート、トリエチレンテトラミンヘキサアセテート、エタ
ノールジグリシン、プロピレンジアミンテトラ酢酸、メチルグリシンジ酢酸、又
はそれらの混合物、好ましくはジエチレントリアミンペンタメチレンホスホネー
トである請求項1又は2記載の組成物。 - 【請求項4】 0.7に等しいか或はそれより大きな易動係数を有するキレ
ート剤と0.6より小さい易動係数を有するキレート剤との重量割合が1.1: 1から10:1、好ましくは1.2:1から6:1、より好ましくは1.5:1
から4:1、最も好ましくは2:1から3.5:1で、前記0.7に等しいか或
はそれより大きな易動係数を有するキレート剤及び0.6より小さい易動係数を
有するキレート剤が存在する請求項1〜3のいずれか1項記載の組成物。 - 【請求項5】 前記過酸化漂白剤が、パーカーボネート、パーシリケート、
パースルフェート、パーボレート、予備形成されたパーオキシ酸、アルキルヒド
ロパーオキシド、有機及び無機パーオキシド、及びそれらの混合物からなる群か
ら選ばれ、好ましくは過酸化水素である請求項1〜4のいずれか1項記載の組成
物。 - 【請求項6】 全組成物の0.01重量%〜20重量%、好ましくは0.5
重量%〜10重量%、より好ましくは1重量%〜7重量%の過酸化漂白剤を含有
する請求項1〜5のいずれか1項記載の組成物。 - 【請求項7】 全組成物の50重量%まで、好ましくは0.1重量%〜30
重量%、より好ましくは0.5重量%〜10重量%のアニオン性界面活性剤、両
性界面活性剤、ノニオン性界面活性剤、双性界面活性剤、カチオン性界面活性剤
、及びそれらの混合物からなる群から選ばれる界面活性剤を含有する請求項1〜
6のいずれか1項記載の組成物。 - 【請求項8】 前記界面活性剤が、アニオン性界面活性剤、好ましくはサル
コシネート界面活性剤、及び/又はアルキルスルフェート界面活性剤、及び/又
は式:R1R2R3NO(式中、R1は1〜30、好ましくは6〜20、より好まし
くは6〜16の炭素原子の飽和線状又は分岐鎖アルキル基であり、R2及び R3は独立して、1〜4、好ましくは1〜3の炭素原子の飽和線状又は分岐鎖ア ルキル基であり、より好ましくはメチル基である)のアミンオキシド界面活性剤
、又はそれらの混合物である請求項1〜7のいずれか1項記載の組成物。 - 【請求項9】 さらに、全組成物の1重量%のレベルまで、好ましくは0.
01重量%〜0.1重量%、より好ましくは0.01重量%〜0.06重量%の
ラジカル脱除剤を含有し、好ましくは該ラジカル脱除剤がプロピルガレートであ
る請求項1〜8のいずれか1項記載の組成物。 - 【請求項10】 さらに、典型的にはブトキシプロパノール、プロポキシエ
チルアセテート、エタノール-2-ブトキシホスフェート、2-(ヒドロキシ)エタノ ール、2-エトキシエタノール、2-ブトキシエタノール、n-ブトキシプロポキシブ
タノール、ブチルトリグリコールエーテル、ブチルジグリコールエーテル、2-(2
-アルコキシエトキシ)エタノール、2-(2-アルコキシエトキシ)プロパノール、2-
(2-アルコキシエトキシ)ブタノール、2-エチル-1,3-ヘキサンジオール、2,2,4- トリメチル-1.3-ペンタンジオール、メチル-2,4 ペンタンジオール、ベンジルア
ルコール、エタノール、メタノール、プロパノール、イソプロパノール、及びそ
れらの混合物からなる群から選ばれる溶剤、好ましくはイソプロパノール及び/
又はベンジルアルコールを含有する請求項1〜9のいずれか1項記載の組成物。 - 【請求項11】 さらに、汚れ停止ポリアミンポリマー、汚れ停止ポリカル
ボキシレートポリマー、ヒドロキシ-ピリジンN-オキシド及びそれらの誘導体、
ビルダー系、他の溶剤、香料、染料、泡停止剤、酵素、光漂白剤、及びそれらの
混合物からなる群から選ばれる少なくとも1つの成分を含有する請求項1〜10
のいずれか1項記載の組成物。 - 【請求項12】 液状組成物、好ましくは水性液状組成物である請求項1〜
11のいずれか1項記載の組成物。 - 【請求項13】 前記組成物がスプレー分散器中に包装されている請求項1
2記載の組成物。 - 【請求項14】 前記組成物が粉末組成物又は粒状組成物である請求項1〜
11のいずれか1項記載の組成物。 - 【請求項15】 請求項14記載の組成物がカーペットに塗付され、ついで
場合により擦られ、及び/又はブラッシュされ、ついで前記組成物が該カーペッ
トから除去される、カーペットの漂白方法。 - 【請求項16】 請求項12記載の組成物がそのまま又は希釈してカーペッ
トに塗付され、又は請求項14記載の組成物は該カーペットに塗付される前に典
型的には水で希釈され、ついでカーペットは場合のより擦られ、及び/又はブラ
ッシュされ、ついで前記組成物が該カーペットから除去される、カーペットの漂
白方法。 - 【請求項17】 前記組成物がカーペット洗浄機で使用される請求項16記
載の方法。 - 【請求項18】 前記組成物がスプレー装置又はエアゾール缶によりカーペ
ットに塗付される請求項16記載の方法。 - 【請求項19】 前記組成物が、ブラッシュ及び/又は真空クリーニングを
含む機械的手段によりカーペットから除去される請求項15〜18のいずれか1
項記載の方法。 - 【請求項20】 織物がすすがれる前に、又は織物が洗濯されついですすが
れる前に、請求項12記載の液状組成物がそのままの形態で織物に、好ましくは
その汚れた部分だけに塗付される工程を包含する織物の予備処理方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| EP97203041.5 | 1997-10-03 | ||
| EP97203041A EP0906950A1 (en) | 1997-10-03 | 1997-10-03 | Peroxygen bleach-containing compositions comprising a particular chelating agent system |
| PCT/IB1998/001495 WO1999018180A1 (en) | 1997-10-03 | 1998-09-25 | Peroxygen bleach-containing compositions comprising a particular chelating agent system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001519459A true JP2001519459A (ja) | 2001-10-23 |
Family
ID=8228785
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000514980A Withdrawn JP2001519459A (ja) | 1997-10-03 | 1998-09-25 | 特別のキレート剤系を含有する過酸化漂白剤含有組成物 |
Country Status (7)
| Country | Link |
|---|---|
| EP (2) | EP0906950A1 (ja) |
| JP (1) | JP2001519459A (ja) |
| AR (1) | AR017290A1 (ja) |
| AU (1) | AU9091898A (ja) |
| BR (1) | BR9812848A (ja) |
| CA (1) | CA2305565A1 (ja) |
| WO (1) | WO1999018180A1 (ja) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003020500A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-24 | Kao Corp | 2剤型漂白剤 |
| JP2006257347A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Kao Corp | 漂白剤組成物 |
| JP2010534735A (ja) * | 2007-07-26 | 2010-11-11 | インノスペック リミテッド | 1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸とエチレンジアミンジコハク酸又はその塩との付加物、その調製方法、並びにその使用 |
Families Citing this family (27)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| GB2343190A (en) | 1998-10-28 | 2000-05-03 | Reckitt & Colman Inc | Aqueous carpet cleaning compositions |
| EP1059349A1 (en) * | 1999-06-07 | 2000-12-13 | The Procter & Gamble Company | Process of treating a carpet with a composition comprising a non irritant surfactant |
| EP1094312A1 (en) * | 1999-10-18 | 2001-04-25 | The Procter & Gamble Company | Process of assessing the performance of a carpet cleaning composition |
| FR2794471B1 (fr) * | 2000-06-07 | 2003-02-21 | Procter & Gamble | Procede de traitement d'un tapis par une composition comprenant un tensioactif non irritant |
| EP1351658B1 (en) | 2001-01-16 | 2005-03-02 | Unilever N.V. | Oral composition |
| JP2002318455A (ja) * | 2001-04-23 | 2002-10-31 | Tosoh Corp | 安定化方法 |
| US7169237B2 (en) | 2004-04-08 | 2007-01-30 | Arkema Inc. | Stabilization of alkaline hydrogen peroxide |
| US7431775B2 (en) | 2004-04-08 | 2008-10-07 | Arkema Inc. | Liquid detergent formulation with hydrogen peroxide |
| US7045493B2 (en) | 2004-07-09 | 2006-05-16 | Arkema Inc. | Stabilized thickened hydrogen peroxide containing compositions |
| JP2009511656A (ja) * | 2005-10-28 | 2009-03-19 | ザ プロクター アンド ギャンブル カンパニー | 陰イオン修飾カテコール、および汚れ懸濁ポリマー類を含有する組成物 |
| US12203056B2 (en) | 2008-03-28 | 2025-01-21 | Ecolab Usa Inc. | Sulfoperoxycarboxylic acids, their preparation and methods of use as bleaching and antimicrobial agents |
| US8809392B2 (en) | 2008-03-28 | 2014-08-19 | Ecolab Usa Inc. | Sulfoperoxycarboxylic acids, their preparation and methods of use as bleaching and antimicrobial agents |
| US8871807B2 (en) | 2008-03-28 | 2014-10-28 | Ecolab Usa Inc. | Detergents capable of cleaning, bleaching, sanitizing and/or disinfecting textiles including sulfoperoxycarboxylic acids |
| MX2010010236A (es) | 2008-03-28 | 2010-10-20 | Ecolab Inc | Acidos sulfoperoxicarboxilicos, su preparacion y metodos de uso como agentes blanqueadores y antimicrobianos. |
| JP5518392B2 (ja) * | 2008-10-02 | 2014-06-11 | ライオン株式会社 | 電子デバイス基板用洗浄剤組成物、および電子デバイス基板の洗浄方法 |
| GB201103974D0 (en) * | 2011-03-09 | 2011-04-20 | Reckitt Benckiser Nv | Composition |
| US9321664B2 (en) | 2011-12-20 | 2016-04-26 | Ecolab Usa Inc. | Stable percarboxylic acid compositions and uses thereof |
| EP2831000A4 (en) | 2012-03-30 | 2016-03-30 | Ecolab Usa Inc | USE OF PERCONDIC ACID / HYDROGEN PEROXIDE AND PEROXIDE REDUCERS FOR THE TREATMENT OF DRILLING LIQUIDS, FRACKING LIQUIDS, REFILL WATER AND DISPOSAL WATER |
| US20140256811A1 (en) | 2013-03-05 | 2014-09-11 | Ecolab Usa Inc. | Efficient stabilizer in controlling self accelerated decomposition temperature of peroxycarboxylic acid compositions with mineral acids |
| US8822719B1 (en) | 2013-03-05 | 2014-09-02 | Ecolab Usa Inc. | Peroxycarboxylic acid compositions suitable for inline optical or conductivity monitoring |
| US10165774B2 (en) | 2013-03-05 | 2019-01-01 | Ecolab Usa Inc. | Defoamer useful in a peracid composition with anionic surfactants |
| CN107815363A (zh) * | 2017-11-24 | 2018-03-20 | 无锡南理工新能源电动车科技发展有限公司 | 一种工业机械重油污清洁剂的制备方法 |
| US12058999B2 (en) | 2018-08-22 | 2024-08-13 | Ecolab Usa Inc. | Hydrogen peroxide and peracid stabilization with molecules based on a pyridine carboxylic acid |
| US11364711B2 (en) | 2018-12-21 | 2022-06-21 | The Clorox Company | Multi-layer substrates comprising sandwich layers and polyethylene |
| CA3128040A1 (en) | 2019-04-02 | 2020-10-08 | The Clorox Company | Process for manufacturing multi-layer substrates comprising sandwich layers and polyethylene |
| US12096768B2 (en) | 2019-08-07 | 2024-09-24 | Ecolab Usa Inc. | Polymeric and solid-supported chelators for stabilization of peracid-containing compositions |
| IT202300005955A1 (it) * | 2023-03-28 | 2024-09-28 | Ma Fra S P A | Composizione detergente per parti interne di veicoli a ph compreso fra 3 e 5 |
Family Cites Families (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4378300A (en) * | 1981-12-10 | 1983-03-29 | Colgate-Palmolive Company | Peroxygen bleaching composition |
| GB8712430D0 (en) * | 1987-05-27 | 1987-07-01 | Procter & Gamble | Liquid detergent |
| GB8904007D0 (en) * | 1989-02-22 | 1989-04-05 | Procter & Gamble | Stabilized,bleach containing,liquid detergent compositions |
| EP0482275B1 (en) * | 1990-10-22 | 1996-07-10 | The Procter & Gamble Company | Stable liquid detergent compositions containing bleach |
| US5409632A (en) * | 1992-11-16 | 1995-04-25 | The Procter & Gamble Company | Cleaning and bleaching composition with amidoperoxyacid |
| ES2125322T3 (es) * | 1992-11-16 | 1999-03-01 | Procter & Gamble | Emulsiones acuosas estables de tensioactivos no ionicos con un agente de control de la viscosidad. |
| CA2145104A1 (en) * | 1994-04-13 | 1995-10-14 | Lucille Florence Taylor | Automatic dishwashing composition containing bleach activators |
| CA2204631C (en) * | 1994-11-10 | 2001-02-06 | Stefano Scialla | Method of cleaning carpets |
-
1997
- 1997-10-03 EP EP97203041A patent/EP0906950A1/en not_active Withdrawn
-
1998
- 1998-09-25 EP EP98942963A patent/EP1021506A1/en not_active Withdrawn
- 1998-09-25 JP JP2000514980A patent/JP2001519459A/ja not_active Withdrawn
- 1998-09-25 BR BR9812848-5A patent/BR9812848A/pt not_active IP Right Cessation
- 1998-09-25 WO PCT/IB1998/001495 patent/WO1999018180A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-09-25 AU AU90918/98A patent/AU9091898A/en not_active Abandoned
- 1998-09-25 CA CA002305565A patent/CA2305565A1/en not_active Abandoned
- 1998-10-02 AR ARP980104943 patent/AR017290A1/es unknown
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2003020500A (ja) * | 2001-07-10 | 2003-01-24 | Kao Corp | 2剤型漂白剤 |
| JP2006257347A (ja) * | 2005-03-18 | 2006-09-28 | Kao Corp | 漂白剤組成物 |
| JP2010534735A (ja) * | 2007-07-26 | 2010-11-11 | インノスペック リミテッド | 1−ヒドロキシエチリデン−1,1−ジホスホン酸とエチレンジアミンジコハク酸又はその塩との付加物、その調製方法、並びにその使用 |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP1021506A1 (en) | 2000-07-26 |
| EP0906950A1 (en) | 1999-04-07 |
| CA2305565A1 (en) | 1999-04-15 |
| AU9091898A (en) | 1999-04-27 |
| AR017290A1 (es) | 2001-09-05 |
| BR9812848A (pt) | 2000-08-08 |
| WO1999018180A1 (en) | 1999-04-15 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2001519459A (ja) | 特別のキレート剤系を含有する過酸化漂白剤含有組成物 | |
| US8759272B2 (en) | Treatment of non-trans fats, fatty acids and sunscreen stains with a chelating agent | |
| EP0812348B1 (en) | Laundry pretreatment with peroxide bleaches containing chelators for iron, copper or manganese for reduced fabric damage | |
| WO1998018894A1 (en) | Carpet cleaning compositions and method for cleaning carpets | |
| US5905065A (en) | Carpet cleaning compositions and method for cleaning carpets | |
| CA2247537C (en) | Method of cleaning carpets | |
| US6177395B1 (en) | Carpet cleaning compositions and method for cleaning carpets | |
| EP0751213A1 (en) | Carpet cleaning compositions and method for cleaning carpets | |
| CA2204631C (en) | Method of cleaning carpets | |
| SK17842000A3 (sk) | Kvapalné bieliace prípravky | |
| WO1996030474A1 (en) | Use of amine oxide surfactants for improved stain removal performance | |
| EP0856577B1 (en) | Liquid aqueous cleaning compositions | |
| SK1698A3 (en) | Laundry pretreatment peroxygen bleach with radical scavenger giving improved fabric/color safety | |
| EP0908512A2 (en) | Liquid aqueous bleaching compositions | |
| US6235699B1 (en) | Liquid aqueous cleaning compositions | |
| US6008175A (en) | Method of cleaning carpets comprising an amineoxide or acyl sarcosinate and a source of active oxygen | |
| KR20000070746A (ko) | 액상 수성 세정 조성물 | |
| MXPA00003307A (en) | Peroxygen bleach-containing compositions comprising a particular chelating agent system | |
| CA2348944A1 (en) | The use of a peroxygen bleach as a fabric/textile softening agent | |
| EP0735131A2 (en) | Use of amino oxide surfactants for improved stain removal performance | |
| JP2001510499A (ja) | 液体水性クリーニング組成物 | |
| MXPA01007414A (es) | Procedimiento para tratar telas con un aditivo de lavanderia |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |