JP2001522893A - 医薬としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体 - Google Patents
医薬としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体Info
- Publication number
- JP2001522893A JP2001522893A JP2000520791A JP2000520791A JP2001522893A JP 2001522893 A JP2001522893 A JP 2001522893A JP 2000520791 A JP2000520791 A JP 2000520791A JP 2000520791 A JP2000520791 A JP 2000520791A JP 2001522893 A JP2001522893 A JP 2001522893A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- thienyl
- dihydroxy
- cyclopentyl
- hydroxy
- pentenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000002253 acid Substances 0.000 title description 17
- 239000003814 drug Substances 0.000 title description 6
- DSFMCIXPJDRPRU-UHFFFAOYSA-N cyclopentane heptane Chemical compound C1CCCC1.CCCCCCC DSFMCIXPJDRPRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 title description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 67
- -1 dichlorothienyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 22
- 150000001408 amides Chemical class 0.000 claims abstract description 18
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims abstract description 12
- 230000004410 intraocular pressure Effects 0.000 claims abstract description 11
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 claims abstract description 10
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 claims abstract description 10
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 9
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims abstract description 7
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims abstract description 7
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 claims abstract description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 claims abstract description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 claims abstract description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 4
- 125000002023 trifluoromethyl group Chemical group FC(F)(F)* 0.000 claims abstract description 4
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 claims description 80
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 claims description 76
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 35
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 claims description 16
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 11
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 claims description 10
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 10
- 125000001246 bromo group Chemical group Br* 0.000 claims description 8
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 claims description 8
- 125000001309 chloro group Chemical group Cl* 0.000 claims description 6
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 6
- 229940054534 ophthalmic solution Drugs 0.000 claims description 6
- 239000002997 ophthalmic solution Substances 0.000 claims description 6
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 claims description 6
- 206010030043 Ocular hypertension Diseases 0.000 claims description 5
- 231100000252 nontoxic Toxicity 0.000 claims description 4
- 230000003000 nontoxic effect Effects 0.000 claims description 4
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 3
- 241000124008 Mammalia Species 0.000 claims description 2
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 229940127557 pharmaceutical product Drugs 0.000 claims description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 101100440696 Caenorhabditis elegans cor-1 gene Proteins 0.000 claims 1
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 abstract description 12
- 239000003638 chemical reducing agent Substances 0.000 abstract description 3
- 125000005842 heteroatom Chemical group 0.000 abstract 1
- XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acetate Chemical compound CCOC(C)=O XEKOWRVHYACXOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 49
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 30
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 24
- 235000019439 ethyl acetate Nutrition 0.000 description 24
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 22
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 22
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 19
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 17
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 238000003818 flash chromatography Methods 0.000 description 16
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 239000000741 silica gel Substances 0.000 description 15
- 229910002027 silica gel Inorganic materials 0.000 description 15
- 208000010412 Glaucoma Diseases 0.000 description 14
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 13
- 239000012074 organic phase Substances 0.000 description 13
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000012267 brine Substances 0.000 description 11
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 11
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 11
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 11
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 9
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 7
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N Ammonia chloride Chemical compound [NH4+].[Cl-] NLXLAEXVIDQMFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 6
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 6
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 6
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 6
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 6
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 5
- GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 2,3,4,6,7,8,9,10-octahydropyrimido[1,2-a]azepine Chemical compound C1CCCCN2CCCN=C21 GQHTUMJGOHRCHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- YURNCBVQZBJDAJ-UHFFFAOYSA-N 2-heptenoic acid Chemical compound CCCCC=CC(O)=O YURNCBVQZBJDAJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002671 adjuvant Substances 0.000 description 4
- XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N allyl alcohol Chemical compound OCC=C XXROGKLTLUQVRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 210000002159 anterior chamber Anatomy 0.000 description 4
- 210000001742 aqueous humor Anatomy 0.000 description 4
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 230000001077 hypotensive effect Effects 0.000 description 4
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 4
- 239000001267 polyvinylpyrrolidone Substances 0.000 description 4
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 4
- ZDYVRSLAEXCVBX-UHFFFAOYSA-N pyridinium p-toluenesulfonate Chemical compound C1=CC=[NH+]C=C1.CC1=CC=C(S([O-])(=O)=O)C=C1 ZDYVRSLAEXCVBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 4
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 4
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 4
- 201000002862 Angle-Closure Glaucoma Diseases 0.000 description 3
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 3
- FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N D-glucitol Chemical compound OC[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-JGWLITMVSA-N 0.000 description 3
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 3
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 3
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 201000001326 acute closed-angle glaucoma Diseases 0.000 description 3
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 3
- 235000019270 ammonium chloride Nutrition 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 3
- 239000001768 carboxy methyl cellulose Substances 0.000 description 3
- 239000002738 chelating agent Substances 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 3
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 3
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 3
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 3
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 3
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 3
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 description 3
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 3
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 3
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 3
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 3
- 210000002460 smooth muscle Anatomy 0.000 description 3
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 3
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 3
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 3
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 3
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 3
- 235000012222 talc Nutrition 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010002383 Angina Pectoris Diseases 0.000 description 2
- 208000002177 Cataract Diseases 0.000 description 2
- 241000700199 Cavia porcellus Species 0.000 description 2
- FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N D-Mannitol Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-KVTDHHQDSA-N 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 2
- 208000001953 Hypotension Diseases 0.000 description 2
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229930195725 Mannitol Natural products 0.000 description 2
- HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N N'-hexadecylthiophene-2-carbohydrazide Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCNNC(=O)c1cccs1 HSHXDCVZWHOWCS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010030348 Open-Angle Glaucoma Diseases 0.000 description 2
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 2
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 2
- WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M Potassium chloride Chemical compound [Cl-].[K+] WCUXLLCKKVVCTQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 102000000471 Prostaglandin F receptors Human genes 0.000 description 2
- 108050008995 Prostaglandin F receptors Proteins 0.000 description 2
- KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N Sodium Chemical compound [Na] KEAYESYHFKHZAL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N acetic acid;2,3,4,5,6-pentahydroxyhexanal;sodium Chemical compound [Na].CC(O)=O.OCC(O)C(O)C(O)C(O)C=O DPXJVFZANSGRMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 2
- OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N chlorobutanol Chemical compound CC(C)(O)C(Cl)(Cl)Cl OSASVXMJTNOKOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 201000005682 chronic closed-angle glaucoma Diseases 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 2
- PRLVHZDMICRVJF-UHFFFAOYSA-N cyclopentane;heptanoic acid Chemical compound C1CCCC1.CCCCCCC(O)=O PRLVHZDMICRVJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 2
- 150000002066 eicosanoids Chemical class 0.000 description 2
- 208000030533 eye disease Diseases 0.000 description 2
- 239000000706 filtrate Substances 0.000 description 2
- 210000004051 gastric juice Anatomy 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 2
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 description 2
- 208000021822 hypotensive Diseases 0.000 description 2
- 210000003405 ileum Anatomy 0.000 description 2
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 210000004731 jugular vein Anatomy 0.000 description 2
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 description 2
- 235000010355 mannitol Nutrition 0.000 description 2
- 239000000594 mannitol Substances 0.000 description 2
- 150000004702 methyl esters Chemical class 0.000 description 2
- 239000003791 organic solvent mixture Substances 0.000 description 2
- 239000002357 osmotic agent Substances 0.000 description 2
- 230000003204 osmotic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001991 pathophysiological effect Effects 0.000 description 2
- 235000019271 petrolatum Nutrition 0.000 description 2
- 210000004623 platelet-rich plasma Anatomy 0.000 description 2
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 2
- 239000000651 prodrug Substances 0.000 description 2
- 229940002612 prodrug Drugs 0.000 description 2
- WGJJROVFWIXTPA-OALUTQOASA-N prostanoic acid Chemical class CCCCCCCC[C@H]1CCC[C@@H]1CCCCCCC(O)=O WGJJROVFWIXTPA-OALUTQOASA-N 0.000 description 2
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 description 2
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 description 2
- 239000008213 purified water Substances 0.000 description 2
- 230000016160 smooth muscle contraction Effects 0.000 description 2
- 235000019812 sodium carboxymethyl cellulose Nutrition 0.000 description 2
- 229920001027 sodium carboxymethylcellulose Polymers 0.000 description 2
- 239000012312 sodium hydride Substances 0.000 description 2
- 229910000104 sodium hydride Inorganic materials 0.000 description 2
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 2
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 2
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 2
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical class [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 229940124549 vasodilator Drugs 0.000 description 2
- 239000003071 vasodilator agent Substances 0.000 description 2
- SHAHPWSYJFYMRX-GDLCADMTSA-N (2S)-2-(4-{[(1R,2S)-2-hydroxycyclopentyl]methyl}phenyl)propanoic acid Chemical compound C1=CC([C@@H](C(O)=O)C)=CC=C1C[C@@H]1[C@@H](O)CCC1 SHAHPWSYJFYMRX-GDLCADMTSA-N 0.000 description 1
- LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N (2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-dimethoxy-2-(methoxymethyl)-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-trimethoxy-6-(methoxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6r)-4,5,6-trimethoxy-2-(methoxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxane Chemical compound CO[C@@H]1[C@@H](OC)[C@H](OC)[C@@H](COC)O[C@H]1O[C@H]1[C@H](OC)[C@@H](OC)[C@H](O[C@H]2[C@@H]([C@@H](OC)[C@H](OC)O[C@@H]2COC)OC)O[C@@H]1COC LNAZSHAWQACDHT-XIYTZBAFSA-N 0.000 description 1
- PXGPLTODNUVGFL-BRIYLRKRSA-N (E,Z)-(1R,2R,3R,5S)-7-(3,5-Dihydroxy-2-((3S)-(3-hydroxy-1-octenyl))cyclopentyl)-5-heptenoic acid Chemical compound CCCCC[C@H](O)C=C[C@H]1[C@H](O)C[C@H](O)[C@@H]1CC=CCCCC(O)=O PXGPLTODNUVGFL-BRIYLRKRSA-N 0.000 description 1
- JCIIKRHCWVHVFF-UHFFFAOYSA-N 1,2,4-thiadiazol-5-amine;hydrochloride Chemical compound Cl.NC1=NC=NS1 JCIIKRHCWVHVFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 1-methyl-2,4-dioxo-1,3-diazinane-5-carboximidamide Chemical compound CN1CC(C(N)=N)C(=O)NC1=O IXPNQXFRVYWDDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZLCGUXUOFWCCN-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxynonadecane-1,2,3-tricarboxylic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCC(C(O)=O)C(O)(C(O)=O)CC(O)=O HZLCGUXUOFWCCN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLOSJPZSZWUDSK-UHFFFAOYSA-N 4-carboxybutyl(triphenyl)phosphanium;bromide Chemical compound [Br-].C=1C=CC=CC=1[P+](C=1C=CC=CC=1)(CCCCC(=O)O)C1=CC=CC=C1 MLOSJPZSZWUDSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000215068 Acacia senegal Species 0.000 description 1
- 229920001817 Agar Polymers 0.000 description 1
- 201000004384 Alopecia Diseases 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N Alpha-Lactose Chemical compound O[C@@H]1[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1O[C@@H]1[C@@H](CO)O[C@H](O)[C@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-XLOQQCSPSA-N 0.000 description 1
- 241000416162 Astragalus gummifer Species 0.000 description 1
- 101000692466 Bos taurus Prostaglandin F synthase 2 Proteins 0.000 description 1
- 239000004255 Butylated hydroxyanisole Substances 0.000 description 1
- 239000004322 Butylated hydroxytoluene Substances 0.000 description 1
- NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N Butylhydroxytoluene Chemical compound CC1=CC(C(C)(C)C)=C(O)C(C(C)(C)C)=C1 NLZUEZXRPGMBCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVCLVLLYUGKPSU-UHFFFAOYSA-N CCC(COP(O)=O)=O Chemical compound CCC(COP(O)=O)=O QVCLVLLYUGKPSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002134 Carboxymethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010009192 Circulatory collapse Diseases 0.000 description 1
- 206010018325 Congenital glaucomas Diseases 0.000 description 1
- 206010010774 Constipation Diseases 0.000 description 1
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 description 1
- 206010012565 Developmental glaucoma Diseases 0.000 description 1
- 229920002307 Dextran Polymers 0.000 description 1
- BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N Dihydropyran Chemical compound C1COC=CC1 BUDQDWGNQVEFAC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L EDTA disodium salt (anhydrous) Chemical group [Na+].[Na+].OC(=O)CN(CC([O-])=O)CCN(CC(O)=O)CC([O-])=O ZGTMUACCHSMWAC-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000223783 Glaucoma Species 0.000 description 1
- 229920000084 Gum arabic Polymers 0.000 description 1
- 239000004354 Hydroxyethyl cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920000663 Hydroxyethyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 206010020565 Hyperaemia Diseases 0.000 description 1
- XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N IDUR Chemical compound C1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@H]1N1C(=O)NC(=O)C(I)=C1 XQFRJNBWHJMXHO-RRKCRQDMSA-N 0.000 description 1
- DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M Ilexoside XXIX Chemical compound C[C@@H]1CC[C@@]2(CC[C@@]3(C(=CC[C@H]4[C@]3(CC[C@@H]5[C@@]4(CC[C@@H](C5(C)C)OS(=O)(=O)[O-])C)C)[C@@H]2[C@]1(C)O)C)C(=O)O[C@H]6[C@@H]([C@H]([C@@H]([C@H](O6)CO)O)O)O.[Na+] DGAQECJNVWCQMB-PUAWFVPOSA-M 0.000 description 1
- PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N L-N-acetyl-Cysteine Chemical compound CC(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O PWKSKIMOESPYIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- 239000004166 Lanolin Substances 0.000 description 1
- HPKJGHVHQWJOOT-ZJOUEHCJSA-N N-[(2S)-3-cyclohexyl-1-oxo-1-({(2S)-1-oxo-3-[(3S)-2-oxopyrrolidin-3-yl]propan-2-yl}amino)propan-2-yl]-1H-indole-2-carboxamide Chemical compound C1C(CCCC1)C[C@H](NC(=O)C=1NC2=CC=CC=C2C=1)C(=O)N[C@@H](C[C@H]1C(=O)NCC1)C=O HPKJGHVHQWJOOT-ZJOUEHCJSA-N 0.000 description 1
- 206010068960 Narrow anterior chamber angle Diseases 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 239000004264 Petrolatum Substances 0.000 description 1
- RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N Poloxamer Chemical compound C1CO1.CC1CO1 RVGRUAULSDPKGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 1
- ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N Potassium Chemical compound [K] ZLMJMSJWJFRBEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000003782 Raynaud disease Diseases 0.000 description 1
- 208000012322 Raynaud phenomenon Diseases 0.000 description 1
- 208000014139 Retinal vascular disease Diseases 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 208000007107 Stomach Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N Sucrose Chemical compound O[C@H]1[C@H](O)[C@@H](CO)O[C@@]1(CO)O[C@@H]1[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](CO)O1 CZMRCDWAGMRECN-UGDNZRGBSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- 208000007536 Thrombosis Diseases 0.000 description 1
- 229920001615 Tragacanth Polymers 0.000 description 1
- OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N Triiodomethane Natural products IC(I)I OKJPEAGHQZHRQV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010046851 Uveitis Diseases 0.000 description 1
- 206010047139 Vasoconstriction Diseases 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N [(2R,3S,4S,5R,6R)-5-acetyloxy-3,4,6-trihydroxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound CC(=O)OC[C@@H]1[C@H]([C@@H]([C@H]([C@@H](O1)O)OC(=O)C)O)O SMEGJBVQLJJKKX-HOTMZDKISA-N 0.000 description 1
- 235000010489 acacia gum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000205 acacia gum Substances 0.000 description 1
- 229940081735 acetylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 229960004308 acetylcysteine Drugs 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 206010000891 acute myocardial infarction Diseases 0.000 description 1
- 239000000674 adrenergic antagonist Substances 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 239000008272 agar Substances 0.000 description 1
- 235000010419 agar Nutrition 0.000 description 1
- 229940040563 agaric acid Drugs 0.000 description 1
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000000783 alginic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 229960001126 alginic acid Drugs 0.000 description 1
- 150000004781 alginic acids Chemical class 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 231100000360 alopecia Toxicity 0.000 description 1
- 125000003368 amide group Chemical group 0.000 description 1
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 1
- 230000003078 antioxidant effect Effects 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000012740 beta Adrenergic Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010079452 beta Adrenergic Receptors Proteins 0.000 description 1
- MKFJRRMYWGERCT-UHFFFAOYSA-N bihapten 1 dimethyl ether Chemical compound COC1=CC=CC(CCCCCCCCCC2OC(=O)C(=C)C2)=C1OC MKFJRRMYWGERCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N bis(2-methylpropyl)aluminum Chemical compound CC(C)C[Al]CC(C)C SIPUZPBQZHNSDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000740 bleeding effect Effects 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 239000007853 buffer solution Substances 0.000 description 1
- 239000007975 buffered saline Substances 0.000 description 1
- 239000006172 buffering agent Substances 0.000 description 1
- 235000019282 butylated hydroxyanisole Nutrition 0.000 description 1
- CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N butylated hydroxyanisole Chemical compound COC1=CC=C(O)C(C(C)(C)C)=C1.COC1=CC=C(O)C=C1C(C)(C)C CZBZUDVBLSSABA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940043253 butylated hydroxyanisole Drugs 0.000 description 1
- 235000010354 butylated hydroxytoluene Nutrition 0.000 description 1
- 229940095259 butylated hydroxytoluene Drugs 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L calcium hydrogenphosphate Chemical compound [Ca+2].OP([O-])([O-])=O FUFJGUQYACFECW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 1
- 235000010948 carboxy methyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000008112 carboxymethyl-cellulose Substances 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 229920002301 cellulose acetate Polymers 0.000 description 1
- 201000005667 central retinal vein occlusion Diseases 0.000 description 1
- 229960004926 chlorobutanol Drugs 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000012230 colorless oil Substances 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 230000036461 convulsion Effects 0.000 description 1
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 description 1
- 231100000478 corneal permeability Toxicity 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 238000010511 deprotection reaction Methods 0.000 description 1
- 235000019700 dicalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 230000000916 dilatatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000010339 dilation Effects 0.000 description 1
- 238000010790 dilution Methods 0.000 description 1
- 239000012895 dilution Substances 0.000 description 1
- XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N dinoprostone Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1C\C=C/CCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 description 1
- 208000000718 duodenal ulcer Diseases 0.000 description 1
- 230000004064 dysfunction Effects 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000004406 elevated intraocular pressure Effects 0.000 description 1
- 210000003989 endothelium vascular Anatomy 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- 210000000416 exudates and transudate Anatomy 0.000 description 1
- 125000001153 fluoro group Chemical group F* 0.000 description 1
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 210000004392 genitalia Anatomy 0.000 description 1
- 239000008202 granule composition Substances 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 235000019447 hydroxyethyl cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229940031704 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Drugs 0.000 description 1
- 229920003132 hydroxypropyl methylcellulose phthalate Polymers 0.000 description 1
- 229960004716 idoxuridine Drugs 0.000 description 1
- 230000002519 immonomodulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 238000000099 in vitro assay Methods 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 208000027866 inflammatory disease Diseases 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229910001410 inorganic ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007918 intramuscular administration Methods 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 1
- INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N iodomethane Chemical compound IC INQOMBQAUSQDDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FMKOJHQHASLBPH-UHFFFAOYSA-N isopropyl iodide Chemical compound CC(C)I FMKOJHQHASLBPH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000017169 kidney disease Diseases 0.000 description 1
- 239000004922 lacquer Substances 0.000 description 1
- 208000030175 lameness Diseases 0.000 description 1
- 229940039717 lanolin Drugs 0.000 description 1
- 235000019388 lanolin Nutrition 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 239000012669 liquid formulation Substances 0.000 description 1
- 238000011866 long-term treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000035800 maturation Effects 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 239000002480 mineral oil Substances 0.000 description 1
- 235000010446 mineral oil Nutrition 0.000 description 1
- 229940042472 mineral oil Drugs 0.000 description 1
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N monoethyl amine Natural products CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000031225 myocardial ischemia Diseases 0.000 description 1
- 231100000957 no side effect Toxicity 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 1
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 1
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 230000035515 penetration Effects 0.000 description 1
- 229940066842 petrolatum Drugs 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- 230000000144 pharmacologic effect Effects 0.000 description 1
- 229940096826 phenylmercuric acetate Drugs 0.000 description 1
- PDTFCHSETJBPTR-UHFFFAOYSA-N phenylmercuric nitrate Chemical compound [O-][N+](=O)O[Hg]C1=CC=CC=C1 PDTFCHSETJBPTR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L phthalate(2-) Chemical compound [O-]C(=O)C1=CC=CC=C1C([O-])=O XNGIFLGASWRNHJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229960000502 poloxamer Drugs 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 1
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 235000019422 polyvinyl alcohol Nutrition 0.000 description 1
- 230000002980 postoperative effect Effects 0.000 description 1
- 239000011591 potassium Substances 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N potassium bis(trimethylsilyl)amide Chemical compound C[Si](C)(C)N([K])[Si](C)(C)C IUBQJLUDMLPAGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000011164 potassium chloride Nutrition 0.000 description 1
- 239000001103 potassium chloride Substances 0.000 description 1
- LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L potassium sodium L-tartrate Chemical compound [Na+].[K+].[O-]C(=O)[C@H](O)[C@@H](O)C([O-])=O LJCNRYVRMXRIQR-OLXYHTOASA-L 0.000 description 1
- 229940074439 potassium sodium tartrate Drugs 0.000 description 1
- 229920001592 potato starch Polymers 0.000 description 1
- 229940116317 potato starch Drugs 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000035935 pregnancy Effects 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- GMVPRGQOIOIIMI-DWKJAMRDSA-N prostaglandin E1 Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1CCCCCCC(O)=O GMVPRGQOIOIIMI-DWKJAMRDSA-N 0.000 description 1
- 102000017953 prostanoid receptors Human genes 0.000 description 1
- 108050007059 prostanoid receptors Proteins 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000002040 relaxant effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 208000004644 retinal vein occlusion Diseases 0.000 description 1
- 229940100486 rice starch Drugs 0.000 description 1
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 1
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 1
- 230000035807 sensation Effects 0.000 description 1
- 206010040560 shock Diseases 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000010413 sodium alginate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000661 sodium alginate Substances 0.000 description 1
- 229940005550 sodium alginate Drugs 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L sodium disulfite Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S(=O)S([O-])(=O)=O HRZFUMHJMZEROT-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940001584 sodium metabisulfite Drugs 0.000 description 1
- 235000010262 sodium metabisulphite Nutrition 0.000 description 1
- 235000011006 sodium potassium tartrate Nutrition 0.000 description 1
- AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L sodium thiosulfate Chemical compound [Na+].[Na+].[O-]S([O-])(=O)=S AKHNMLFCWUSKQB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940001474 sodium thiosulfate Drugs 0.000 description 1
- 235000019345 sodium thiosulphate Nutrition 0.000 description 1
- 239000007901 soft capsule Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 210000005070 sphincter Anatomy 0.000 description 1
- 208000010110 spontaneous platelet aggregation Diseases 0.000 description 1
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 150000003431 steroids Chemical class 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 208000037905 systemic hypertension Diseases 0.000 description 1
- 239000002700 tablet coating Substances 0.000 description 1
- 238000009492 tablet coating Methods 0.000 description 1
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 1
- RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L thimerosal Chemical compound [Na+].CC[Hg]SC1=CC=CC=C1C([O-])=O RTKIYNMVFMVABJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229940033663 thimerosal Drugs 0.000 description 1
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000004408 titanium dioxide Substances 0.000 description 1
- 210000001585 trabecular meshwork Anatomy 0.000 description 1
- 235000010487 tragacanth Nutrition 0.000 description 1
- 239000000196 tragacanth Substances 0.000 description 1
- 229940116362 tragacanth Drugs 0.000 description 1
- 230000008733 trauma Effects 0.000 description 1
- 229940078499 tricalcium phosphate Drugs 0.000 description 1
- 235000019731 tricalcium phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000391 tricalcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- 210000001177 vas deferen Anatomy 0.000 description 1
- 229940100445 wheat starch Drugs 0.000 description 1
- 239000003871 white petrolatum Substances 0.000 description 1
- UTODFRQBVUVYOB-UHFFFAOYSA-P wilkinson's catalyst Chemical compound [Cl-].C1=CC=CC=C1P(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)[Rh+](P(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C=1C=CC=CC=1)P(C=1C=CC=CC=1)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 UTODFRQBVUVYOB-UHFFFAOYSA-P 0.000 description 1
- 239000011995 wilkinson's catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D333/28—Halogen atoms
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/557—Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/557—Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
- A61K31/5575—Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having a cyclopentane, e.g. prostaglandin E2, prostaglandin F2-alpha
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/557—Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
- A61K31/558—Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having heterocyclic rings containing oxygen as the only ring hetero atom, e.g. thromboxanes
- A61K31/5585—Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having heterocyclic rings containing oxygen as the only ring hetero atom, e.g. thromboxanes having five-membered rings containing oxygen as the only ring hetero atom, e.g. prostacyclin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/557—Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins
- A61K31/559—Eicosanoids, e.g. leukotrienes or prostaglandins having heterocyclic rings containing hetero atoms other than oxygen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/02—Ophthalmic agents
- A61P27/06—Antiglaucoma agents or miotics
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C405/00—Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C405/00—Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
- C07C405/0008—Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
- C07C405/0016—Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing only hydroxy, etherified or esterified hydroxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C405/00—Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
- C07C405/0008—Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups
- C07C405/0041—Analogues having the carboxyl group in the side-chains replaced by other functional groups containing nitrogen
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07C—ACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
- C07C405/00—Compounds containing a five-membered ring having two side-chains in ortho position to each other, and having oxygen atoms directly attached to the ring in ortho position to one of the side-chains, one side-chain containing, not directly attached to the ring, a carbon atom having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, and the other side-chain having oxygen atoms attached in gamma-position to the ring, e.g. prostaglandins ; Analogues or derivatives thereof
- C07C405/005—Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings
- C07C405/0058—Analogues or derivatives having the five membered ring replaced by other rings having the side-chains or their analogues or derivatives attached to a not condensed ring different from a five-membered ring
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/06—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to the ring carbon atoms
- C07D333/24—Radicals substituted by carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07D—HETEROCYCLIC COMPOUNDS
- C07D333/00—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom
- C07D333/02—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings
- C07D333/04—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom
- C07D333/26—Heterocyclic compounds containing five-membered rings having one sulfur atom as the only ring hetero atom not condensed with other rings not substituted on the ring sulphur atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
- C07D333/38—Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Ophthalmology & Optometry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Furan Compounds (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
Abstract
(57)【要約】
本発明はF型プロスタグランジンの誘導体を眼圧降下剤として使用することに関する。本発明に従って使用する化合物は、式I:
【化1】
[式中、ハッチングした線は、その結合がα結合であることを意味し;三角形に塗り潰した線は、その結合がβ結合であることを意味し;波線は、その結合がαまたはβ結合であることを意味し;破線は、その結合が二重結合または一重結合であることを意味し;Rは、少なくとも2個のペンダント置換基を有する置換ヘテロアリール基であり、該ペンダント置換基は、C1−C6アルキル、ハロゲン、トリフルオロメチル、COR1、COCF3、SO2NR1、NO2およびCNから成る群から選択し、あるいはRは、少なくとも1個のシアノ基を有する置換ヘテロアリール基であり;R1は水素、または炭素数6までの低級アルキル基であり;Xは−OR1および−N(R1)2から成る群から選択する基であり;Yは=Oまたは2個の水素基である。]で示される化合物、およびその9、11または15位低級アルキルエステル(ただし、上記ヘテロアリール基がジクロロチエニル基である場合は、該化合物は1−カルボン酸またはそのアミドではない)である。式Iで示される化合物のあるものは新規であり、本発明はそのような新規化合物にも関する。
Description
【0001】 (技術分野) 本発明は、1位にヒドロキシ、アルキルオキシ、アミノおよびアミド置換基を
有し得るシクロペンタンヘプタン酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体、例 えば、1−OHシクロペンタンヘプタン酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導 体に関する。そのような化合物は、有効な眼圧降下剤であり、緑内障の処置に特
に適当である。
有し得るシクロペンタンヘプタン酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体、例 えば、1−OHシクロペンタンヘプタン酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導 体に関する。そのような化合物は、有効な眼圧降下剤であり、緑内障の処置に特
に適当である。
【0002】 (背景技術) 眼圧降下剤は、多様な高眼圧症状、例えば術後およびレーザートラベクレクト
ミー後の高眼圧や、緑内障の処置において、並びに術前の補助薬として有用であ
る。
ミー後の高眼圧や、緑内障の処置において、並びに術前の補助薬として有用であ
る。
【0003】 緑内障は、眼圧の上昇により特徴付けられる眼疾患である。緑内障は、その病
因により、原発性または続発性として分類されている。例えば、成人の原発性緑
内障(先天性緑内障)は、開放隅角緑内障であるか、または急性もしくは慢性の閉
塞隅角緑内障であり得る。続発性緑内障は、ブドウ膜炎、眼内腫瘍または拡大し
た白内障のような既存の眼疾患から生じる。
因により、原発性または続発性として分類されている。例えば、成人の原発性緑
内障(先天性緑内障)は、開放隅角緑内障であるか、または急性もしくは慢性の閉
塞隅角緑内障であり得る。続発性緑内障は、ブドウ膜炎、眼内腫瘍または拡大し
た白内障のような既存の眼疾患から生じる。
【0004】 原発性緑内障の原因は、未だ解明されていない。その眼圧上昇は、房水流出遮
断による。慢性開放隅角緑内障においては、前房およびその解剖学的構造は正常
に見えるが、房水の排出は妨げられる。急性または慢性の閉塞隅角緑内障におい
ては、前房が浅く、透過角が狭く、虹彩がシュレンム管の入口の小柱網を閉塞し
得る。瞳孔の拡張により、虹彩根部が隅角に対して前方に押され、および瞳孔ブ
ロックを起こして、病状を急進し得る。前房隅角の狭い眼は、種々の重篤度の急
性閉塞隅角緑内障に患る素因を有する。
断による。慢性開放隅角緑内障においては、前房およびその解剖学的構造は正常
に見えるが、房水の排出は妨げられる。急性または慢性の閉塞隅角緑内障におい
ては、前房が浅く、透過角が狭く、虹彩がシュレンム管の入口の小柱網を閉塞し
得る。瞳孔の拡張により、虹彩根部が隅角に対して前方に押され、および瞳孔ブ
ロックを起こして、病状を急進し得る。前房隅角の狭い眼は、種々の重篤度の急
性閉塞隅角緑内障に患る素因を有する。
【0005】 続発性緑内障は、後房から前房、次いでシュレンム管への房水の流れのいかな
る妨害によっても起こる。前房の炎症性疾患は、膨隆虹彩における完全な虹彩後
癒着を起こすことにより房水排出を妨げ得、排液路を滲出物で閉塞し得る。他の
通常の原因は、眼内腫瘍、拡大した白内障、網膜中心静脈閉塞、眼の外傷、手術
操作および眼内出血である。
る妨害によっても起こる。前房の炎症性疾患は、膨隆虹彩における完全な虹彩後
癒着を起こすことにより房水排出を妨げ得、排液路を滲出物で閉塞し得る。他の
通常の原因は、眼内腫瘍、拡大した白内障、網膜中心静脈閉塞、眼の外傷、手術
操作および眼内出血である。
【0006】 すべての種類を考慮すると、緑内障は、40歳を超えるすべての人の約2%に
起こり、視力が急速に損われるまで何年間も無症候性であり得る。手術が指示さ
れない場合、局所用β−アドレナリン受容体拮抗剤が、従来、緑内障処置薬物と
して選択されている。
起こり、視力が急速に損われるまで何年間も無症候性であり得る。手術が指示さ
れない場合、局所用β−アドレナリン受容体拮抗剤が、従来、緑内障処置薬物と
して選択されている。
【0007】 ある種のエイコサノイドおよびその誘導体は、眼圧降下活性を有することが報
告されており、緑内障処置に使用することが推奨されている。エイコサノイドお
よび誘導体は、プロスタグランジンおよびその誘導体のような、多くの生物学的
に重要な化合物を包含する。プロスタグランジンは、下記式で示されるプロスタ
ン酸の誘導体であるといえる:
告されており、緑内障処置に使用することが推奨されている。エイコサノイドお
よび誘導体は、プロスタグランジンおよびその誘導体のような、多くの生物学的
に重要な化合物を包含する。プロスタグランジンは、下記式で示されるプロスタ
ン酸の誘導体であるといえる:
【化5】
【0008】 プロスタン酸骨格の脂環上の構造および置換基によって、様々な種類のプロス
タグランジンが知られている。更なる分類は、側鎖中の不飽和結合数に基づいて
なされ、プロスタグランジンの種類の後に数字で示され[例えば、プロスタグラ
ンジンE1(PGE1)、プロスタグランジンE2(PGE2)]、また、脂環上の
置換基の配置に基づいてもなされ、αまたはβで示される[例えば、プロスタグ
ランジンF2 α(PGF2 α)]。
タグランジンが知られている。更なる分類は、側鎖中の不飽和結合数に基づいて
なされ、プロスタグランジンの種類の後に数字で示され[例えば、プロスタグラ
ンジンE1(PGE1)、プロスタグランジンE2(PGE2)]、また、脂環上の
置換基の配置に基づいてもなされ、αまたはβで示される[例えば、プロスタグ
ランジンF2 α(PGF2 α)]。
【0009】 プロスタグランジンはかつて、有効な眼圧上昇剤であると見なされていた; し
かし、過去10年間に蓄積された証拠によると、いくつかのプロスタグランジン
は非常に有効な眼圧降下剤であり、緑内障の長期処置に好適であることがわかっ
た(例えば、Bito,L.Z.,Biological Protection with Prostaglan
dins,Cohen,M.M.編,Boca Raton,Fla,CRC Press Inc., 1985,第231〜252頁;並びにBito,L.Z.,Applied Pharmaco
logy in the Medical Treatment of Glaucomas,Drance,S.M.お
よびNeufeld,A.H.編,New York,Grune & Stratton,1984,
第477〜505頁参照)。そのようなプロスタグランジンは、PGF2 α、P GF1 α、PGE2、およびそれらの脂溶性エステル(例えば、1−イソプロピル エステルのようなC1−C2アルキルエステル)を包含する。
かし、過去10年間に蓄積された証拠によると、いくつかのプロスタグランジン
は非常に有効な眼圧降下剤であり、緑内障の長期処置に好適であることがわかっ
た(例えば、Bito,L.Z.,Biological Protection with Prostaglan
dins,Cohen,M.M.編,Boca Raton,Fla,CRC Press Inc., 1985,第231〜252頁;並びにBito,L.Z.,Applied Pharmaco
logy in the Medical Treatment of Glaucomas,Drance,S.M.お
よびNeufeld,A.H.編,New York,Grune & Stratton,1984,
第477〜505頁参照)。そのようなプロスタグランジンは、PGF2 α、P GF1 α、PGE2、およびそれらの脂溶性エステル(例えば、1−イソプロピル エステルのようなC1−C2アルキルエステル)を包含する。
【0010】 プロスタグランジンによる眼圧降下の詳しいメカニズムは未だわかっていない
が、実験結果により、ブドウ膜強膜流出の増加によるものであることが示された
[Nilssonら,Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.(suppl),284(1987
)]。
が、実験結果により、ブドウ膜強膜流出の増加によるものであることが示された
[Nilssonら,Invest.Ophthalmol.Vis.Sci.(suppl),284(1987
)]。
【0011】 PGF2 αのイソプロピルエステルは、親化合物よりもはるかに大きい降圧活 性を有することがわかっている。これは、角膜透過性がより高いことによると考
えられる。1987年にこの化合物は、「かつて報告されたうちで最も強力な眼 圧降下剤」であると文献に記載された[例えば、Bito,L.Z.,Arch.Opht
halmol.,105、1036(1987)、およびSieboldら,Prodrug 5、3
(1989)参照]。
えられる。1987年にこの化合物は、「かつて報告されたうちで最も強力な眼 圧降下剤」であると文献に記載された[例えば、Bito,L.Z.,Arch.Opht
halmol.,105、1036(1987)、およびSieboldら,Prodrug 5、3
(1989)参照]。
【0012】 プロスタグランジンは顕著な眼内副作用を持たないと考えられるが、眼表面( 結膜)充血および異物感は、ヒトの眼に対するそのような化合物(とりわけPGF 2 α およびそのプロドラッグ、例えば1−イソプロピルエステル)の局所適用に伴
って起こる。高眼圧を伴う症状(例えば緑内障)の処置におけるプロスタグランジ
ンの臨床的使用可能性は、上記のような副作用の故に非常に制限されている。
って起こる。高眼圧を伴う症状(例えば緑内障)の処置におけるプロスタグランジ
ンの臨床的使用可能性は、上記のような副作用の故に非常に制限されている。
【0013】 Allergan,Inc.に譲渡された一連の同時係属米国特許出願において、眼圧 降下活性が高く、副作用は無い、または実質的に副作用の無いプロスタグランジ
ンエステルが開示されている。同時係属米国特許出願第596430号(199 0年10月10日出願)は、ある種の11−アシル−プロスタグランジン、例え ば11−ピバロイル、11−アセチル、11−イソブチリル、11−バレリル、
および11−イソバレリルPGF2 αに関する。同時係属米国特許出願第175 476号(1993年12月29日出願)には、眼圧降下作用を有する15−アシ
ルプロスタグランジンが開示されている。同様に、プロスタグランジンの11, 15−、9,15−および9,11−ジエステル、例えば11,15−ジピバロイ ルPGF2 αも、眼圧降下活性を有することが知られている。同時係属米国特許 出願第385645号(1989年7月7日出願、米国特許第4994274号
に対応)、第584370号(1990年9月18日出願、米国特許第5028
624号に対応)、および第585284号(1990年9月18日出願、米国
特許第5034413号に対応)参照。これら特許出願の開示全体を、特に引用
により本発明の一部とする。本願はまた、米国特許出願第08/726921号
(Burkにより1996年10月7日出願)にも関連する。該出願は、米国特許 出願第08/443992号(Burkにより1995年5月18日出願)の継続 出願である。これら二つの特許出願も、特に引用により本発明の一部とする。
ンエステルが開示されている。同時係属米国特許出願第596430号(199 0年10月10日出願)は、ある種の11−アシル−プロスタグランジン、例え ば11−ピバロイル、11−アセチル、11−イソブチリル、11−バレリル、
および11−イソバレリルPGF2 αに関する。同時係属米国特許出願第175 476号(1993年12月29日出願)には、眼圧降下作用を有する15−アシ
ルプロスタグランジンが開示されている。同様に、プロスタグランジンの11, 15−、9,15−および9,11−ジエステル、例えば11,15−ジピバロイ ルPGF2 αも、眼圧降下活性を有することが知られている。同時係属米国特許 出願第385645号(1989年7月7日出願、米国特許第4994274号
に対応)、第584370号(1990年9月18日出願、米国特許第5028
624号に対応)、および第585284号(1990年9月18日出願、米国
特許第5034413号に対応)参照。これら特許出願の開示全体を、特に引用
により本発明の一部とする。本願はまた、米国特許出願第08/726921号
(Burkにより1996年10月7日出願)にも関連する。該出願は、米国特許 出願第08/443992号(Burkにより1995年5月18日出願)の継続 出願である。これら二つの特許出願も、特に引用により本発明の一部とする。
【0014】 (発明の開示) 本発明は、高眼圧を処置する方法であって、式I:
【化6】 [式中、ハッチングした線は、その結合がα結合であることを意味し;三角形に 塗り潰した線は、その結合がβ結合であることを意味し;波線は、その結合がα
またはβ結合であることを意味し;破線は、その結合が二重結合または一重結合
であることを意味し;Rは、少なくとも2個のペンダント置換基を有する置換ヘ
テロアリール基であり、該ペンダント置換基は、低級アルキル(例えばC1−C6 アルキル)、ハロゲン、トリフルオロメチル、COR1、COCF3、SO2NR1 、NO2、CNから成る群から選択し、あるいはRは、少なくとも1個のシアノ 置換基(すなわちCN)を有する置換ヘテロアリール基であり;R1は水素、ま たは炭素数6までの低級アルキル基であり;Xは−OR1および−N(R1)2から 成る群から選択する基であり;Yは=Oまたは2個の水素基である。] で示される化合物、およびその9、11または15位低級アルキルエステル(た
だし、上記ヘテロアリール基がジクロロチエニル基である場合は、該化合物は1
−カルボン酸またはそのアミドではない)の処置有効量を、眼圧の高い哺乳動物
に投与することを含んで成る方法に関する。
またはβ結合であることを意味し;破線は、その結合が二重結合または一重結合
であることを意味し;Rは、少なくとも2個のペンダント置換基を有する置換ヘ
テロアリール基であり、該ペンダント置換基は、低級アルキル(例えばC1−C6 アルキル)、ハロゲン、トリフルオロメチル、COR1、COCF3、SO2NR1 、NO2、CNから成る群から選択し、あるいはRは、少なくとも1個のシアノ 置換基(すなわちCN)を有する置換ヘテロアリール基であり;R1は水素、ま たは炭素数6までの低級アルキル基であり;Xは−OR1および−N(R1)2から 成る群から選択する基であり;Yは=Oまたは2個の水素基である。] で示される化合物、およびその9、11または15位低級アルキルエステル(た
だし、上記ヘテロアリール基がジクロロチエニル基である場合は、該化合物は1
−カルボン酸またはそのアミドではない)の処置有効量を、眼圧の高い哺乳動物
に投与することを含んで成る方法に関する。
【0015】 本発明は更に、式I[式中、記号は前記と同意義である。]で示される化合物ま
たは薬学的に許容し得るその塩の処置有効量を、眼科学的に許容し得る無毒性液
体賦形剤と共に含有し、計量適用に適当な容器に充填された眼用溶液にも関する
。
たは薬学的に許容し得るその塩の処置有効量を、眼科学的に許容し得る無毒性液
体賦形剤と共に含有し、計量適用に適当な容器に充填された眼用溶液にも関する
。
【0016】 とりわけ、ヘテロアリール基上の置換基は、低級アルキル(例えばC1−C6ア
ルキル)、ハロゲン(例えばフルオロ、クロロおよびブロモ)、トリフルオロメ
チル(CF3)、COR1(例えばCOCH3)、COCF3、SO2NR1(例えば
SO2NH2)、NO2、CNなどから成る群から選択し得る。
ルキル)、ハロゲン(例えばフルオロ、クロロおよびブロモ)、トリフルオロメ
チル(CF3)、COR1(例えばCOCH3)、COCF3、SO2NR1(例えば
SO2NH2)、NO2、CNなどから成る群から選択し得る。
【0017】 本発明は更に、 内容物を計量された形態でディスペンスするのに適当な容器;および その中に充填された、前記のような眼用溶液 を含んで成る医薬生成物にも関する。 上記式で示され、以下説明され、本発明の方法に用いられる化合物のあるもの
は新規であり、自明ではない。
は新規であり、自明ではない。
【0018】 本発明は、シクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル 非酸誘導体の、処置剤(例えば眼圧降下剤)としての使用に関する。本発明に従
って使用する化合物は、式I:
って使用する化合物は、式I:
【化7】 [式中、置換基および記号は前記と同意義である。] で示される。5および6位の炭素間(C−5)、並びに13および14位の炭素
間(C−13)の結合における破線は、その結合が一重または二重結合であるこ
とを意味する。C−5またはC−13において2本の実線を用いる場合は、その
二重結合の配置を特定して示す。C−8、C−9およびC−11のハッチングし
た線は、α配置を意味する。C−12の三角形に塗り潰した線は、β配置を意味
する。
間(C−13)の結合における破線は、その結合が一重または二重結合であるこ
とを意味する。C−5またはC−13において2本の実線を用いる場合は、その
二重結合の配置を特定して示す。C−8、C−9およびC−11のハッチングし
た線は、α配置を意味する。C−12の三角形に塗り潰した線は、β配置を意味
する。
【0019】 本発明の好ましい化合物群は、式II:
【化8】 [式中、ZはOおよびSから成る群から選択する基であり;AはCまたはCR2 から成る群から選択する基であり;R2、R3およびR4は、水素、シアノ、ハロ ゲンおよび炭素数1〜6の低級アルキルから成る群から選択する基である。] で示される化合物を包含する。好ましくは、Xが−N(R1)2である場合、Yは=
Oである。より好ましくは、R2、R3またはR4の少なくとも1個は、それぞれ 、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノおよびメチルから成る群から選択する。
Oである。より好ましくは、R2、R3またはR4の少なくとも1個は、それぞれ 、クロロ、ブロモ、ヨード、シアノおよびメチルから成る群から選択する。
【0020】 本発明の一態様においては、R2、R3またはR4の少なくとも1個がブロモで 、他のR2、R3またはR4の少なくとも1個がブロモまたはメチルであるか、あ るいはR2、R3およびR4がクロロであるか、あるいはR2、R3またはR4の少な
くとも1個がメチルで、他のR2、R3またはR4の少なくとも1個がブロモまた はヨードである。本発明の他の態様においては、R2がシアノであり、R3および
R4が水素である。
くとも1個がメチルで、他のR2、R3またはR4の少なくとも1個がブロモまた はヨードである。本発明の他の態様においては、R2がシアノであり、R3および
R4が水素である。
【0021】 他の好ましい化合物群は、式III:
【化9】 [式中、置換基および記号は前記と同意義であり、R5は水素である。] で示される化合物を包含する。
【0022】 上記本発明の化合物は、当分野で既知の方法によって、または後述の実施例に
従って合成し得る。特に好ましい本発明の化合物例を次に挙げる。 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−シ アノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸(5a ) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3, 4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテ
ン酸(5b) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3−
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸( 5c) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−ヨ ード−4−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ
テン酸(5d)
従って合成し得る。特に好ましい本発明の化合物例を次に挙げる。 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−シ アノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸(5a ) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3, 4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテ
ン酸(5b) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3−
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸( 5c) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−ヨ ード−4−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ
テン酸(5d)
【0023】 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(4−(3−ブ ロモ−2,5−ジメチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z −ヘプテン酸(5e) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5−
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸(5f) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−シ アノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド( 11a) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3, 4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテ
ンアミド(11b)
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸(5f) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−シ アノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド( 11a) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3, 4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテ
ンアミド(11b)
【0024】 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3−
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミ
ド(11c) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−ヨ ード−4−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ
テンアミド(11d) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5−
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド(11f ) N−2−ヒドロキシエチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒド ロキシ−5−(5−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シ クロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド(11g)
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミ
ド(11c) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−ヨ ード−4−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ
テンアミド(11d) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5−
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド(11f ) N−2−ヒドロキシエチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒド ロキシ−5−(5−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シ クロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド(11g)
【0025】 N−エチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5
−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテンアミド(11h) N−2−ヒドロキシエチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒド ロキシ−5−(3−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペン
チル]−5Z−ヘプテンアミド(11i) N−エチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3
−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘ
プテンアミド(11j) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(2−シアノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ テノエート(12a)
−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテンアミド(11h) N−2−ヒドロキシエチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒド ロキシ−5−(3−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペン
チル]−5Z−ヘプテンアミド(11i) N−エチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3
−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘ
プテンアミド(11j) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(2−シアノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ テノエート(12a)
【0026】 イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(2,3,4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテノエート(12b) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル] −5Z−ヘプテノエート(12k) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
3−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−
ヘプテノエート(12l)
5−(2,3,4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテノエート(12b) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル] −5Z−ヘプテノエート(12k) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
3−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−
ヘプテノエート(12l)
【0027】 薬学的に許容し得る塩は、親化合物の活性を保持し、被投与体および投与を行
う環境に対して不都合な影響を及ぼさないいずれの塩であってもよい。例えばナ
トリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよび亜鉛のような無機イオン
との塩が、特に好ましい。
う環境に対して不都合な影響を及ぼさないいずれの塩であってもよい。例えばナ
トリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウムおよび亜鉛のような無機イオン
との塩が、特に好ましい。
【0028】 医薬組成物は、少なくとも1種の本発明化合物または薬学的に許容し得るその
酸付加塩の処置有効量を活性成分として、眼科学的に許容し得る通常の薬剤賦形
剤と組み合わせることによって、および眼への局所適用に適当な単位用量形態を
形成することによって調製し得る。処置有効量は通例、液体製剤中約0.000 1〜5%(w/v)、好ましくは約0.001〜1.0%(w/v)である。
酸付加塩の処置有効量を活性成分として、眼科学的に許容し得る通常の薬剤賦形
剤と組み合わせることによって、および眼への局所適用に適当な単位用量形態を
形成することによって調製し得る。処置有効量は通例、液体製剤中約0.000 1〜5%(w/v)、好ましくは約0.001〜1.0%(w/v)である。
【0029】 眼科的な適用のためには、主な賦形剤として生理食塩液を用いて溶液を調製す
ることが好ましい。そのような眼用溶液のpHは、適当な緩衝系によって6.5〜
7.2に保つことが好ましい。このような製剤は、薬学的に許容し得る通常の保 存剤、安定剤および界面活性剤をも含有し得る。
ることが好ましい。そのような眼用溶液のpHは、適当な緩衝系によって6.5〜
7.2に保つことが好ましい。このような製剤は、薬学的に許容し得る通常の保 存剤、安定剤および界面活性剤をも含有し得る。
【0030】 本発明の薬剤組成物中に使用し得る好ましい保存剤は、塩化ベンザルコニウム
、クロロブタノール、チメロサール、酢酸フェニル水銀および硝酸フェニル水銀
を包含するが、これらに限定されるものではない。好ましい界面活性剤は、例え
ば、Tween 80である。同様に、本発明の眼用製剤中に種々の好ましい賦形剤
を使用し得る。このような賦形剤は、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポロキサマー、カルボキシメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロースおよび精製水を包含するが、これらに
限定されるものではない。
、クロロブタノール、チメロサール、酢酸フェニル水銀および硝酸フェニル水銀
を包含するが、これらに限定されるものではない。好ましい界面活性剤は、例え
ば、Tween 80である。同様に、本発明の眼用製剤中に種々の好ましい賦形剤
を使用し得る。このような賦形剤は、ポリビニルアルコール、ポリビニルピロリ
ドン、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ポロキサマー、カルボキシメチル
セルロース、ヒドロキシエチルセルロースおよび精製水を包含するが、これらに
限定されるものではない。
【0031】 必要に応じて、または好都合に、浸透圧調整剤を添加し得る。浸透圧調整剤は
、塩、とりわけ塩化ナトリウム、塩化カリウム、マンニトールおよびグリセリン
を包含するが、これらに限定されるものではなく、眼科学的に許容し得る他の適
当な浸透圧調整剤も使用し得る。
、塩、とりわけ塩化ナトリウム、塩化カリウム、マンニトールおよびグリセリン
を包含するが、これらに限定されるものではなく、眼科学的に許容し得る他の適
当な浸透圧調整剤も使用し得る。
【0032】 眼科学的に許容し得る製剤が得られるのであれば、pH調整のためにどのよう な緩衝剤および手段を用いてもよい。緩衝剤は、酢酸、クエン酸、リン酸および
ホウ酸の緩衝剤を包含する。製剤のpHを調整するために、必要に応じて酸また は塩基を使用し得る。
ホウ酸の緩衝剤を包含する。製剤のpHを調整するために、必要に応じて酸また は塩基を使用し得る。
【0033】 同様に、本発明において使用するための眼科学的に許容し得る抗酸化剤は、メ
タ重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、アセチルシステイン、ブチル化ヒ
ドロキシアニソールおよびブチル化ヒドロキシトルエンを包含するが、それらに
限定されるものではない。
タ重亜硫酸ナトリウム、チオ硫酸ナトリウム、アセチルシステイン、ブチル化ヒ
ドロキシアニソールおよびブチル化ヒドロキシトルエンを包含するが、それらに
限定されるものではない。
【0034】 本発明の眼用製剤が含有し得る他の佐剤成分はキレート剤である。好ましいキ
レート剤はエデト酸二ナトリウムであるが、その代わりに、またはそれと組み合
わせて他のキレート剤も使用し得る。
レート剤はエデト酸二ナトリウムであるが、その代わりに、またはそれと組み合
わせて他のキレート剤も使用し得る。
【0035】 上記成分は通例、次のような量で使用する:
【表1】成分 量(%w/v) 活性成分 約0.001〜5 保存剤 0〜0.10 賦形剤 0〜40 浸透圧調整剤 1〜10 緩衝剤 0.01〜10 pH調整剤 q.s.(pH4.5〜7.5) 抗酸化剤 必要量 界面活性剤 必要量 精製水 必要量(100%とする)
【0036】 本発明の活性化合物の実際の用量は、化合物によって、および処置する症状に
よって異なる。当業者はその知識の範囲内で、適当な用量を選択することができ
る。 本発明の眼用製剤は、眼への適用を容易にするよう、計量適用に適した形態( 例えばドロッパー付き容器)に充填することが好都合である。滴下適用に適した 容器は通例、不活性で無毒性の適当なプラスチック材料製であり、溶液を通例約
0.5〜15ml収容する。
よって異なる。当業者はその知識の範囲内で、適当な用量を選択することができ
る。 本発明の眼用製剤は、眼への適用を容易にするよう、計量適用に適した形態( 例えばドロッパー付き容器)に充填することが好都合である。滴下適用に適した 容器は通例、不活性で無毒性の適当なプラスチック材料製であり、溶液を通例約
0.5〜15ml収容する。
【0037】 以下の実施例によって本発明を制限することなく更に説明する。実施例の合成
は図1〜5にまとめて示す。実施例および図面において、同じ番号によって化合
物を特定する。
は図1〜5にまとめて示す。実施例および図面において、同じ番号によって化合
物を特定する。
【0038】 実施例1 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−シ アノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸(5a ) 工程1:エノン(2a)の合成 0℃に冷却したテトラヒドロフラン(THF)(2.1ml)中の水素化ナト
リウム(26mg、1.14ミリモル)の懸濁液に、THF(2.1ml)中の
ジメチル4−(5−(2−シアノ)チエニル)−2−オキソブチルホスホネート(3
25mg、1.14ミリモル)を加えた。15分後、THF(3.0ml)中の
アルデヒド1(500mg、1.03ミリモル)の溶液を加え、反応溶液を8時
間にわたって、ゆっくりと23℃に昇温させた。飽和NH4Cl水溶液で反応を 停止し、酢酸エチル(EtOAc)で抽出した。合した有機相をブラインで洗い
、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュカラムクロマト グラフィー(FCC)(シリカゲル、3:1 ヘキサン/EtOAc)により精
製して、エノン2a(231mg、37%)を得た。
リウム(26mg、1.14ミリモル)の懸濁液に、THF(2.1ml)中の
ジメチル4−(5−(2−シアノ)チエニル)−2−オキソブチルホスホネート(3
25mg、1.14ミリモル)を加えた。15分後、THF(3.0ml)中の
アルデヒド1(500mg、1.03ミリモル)の溶液を加え、反応溶液を8時
間にわたって、ゆっくりと23℃に昇温させた。飽和NH4Cl水溶液で反応を 停止し、酢酸エチル(EtOAc)で抽出した。合した有機相をブラインで洗い
、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュカラムクロマト グラフィー(FCC)(シリカゲル、3:1 ヘキサン/EtOAc)により精
製して、エノン2a(231mg、37%)を得た。
【0039】 工程2:α−アルコール(3a)の合成 MeOH(3.0ml)中のエノン2a(231mg、0.38ミリモル)の
溶液に、ナトリウムテトラヒドリドボレート(15mg、0.40ミリモル)を
0℃で加えた。1時間後、溶媒を減圧下に除去し、残渣を1N−NaOHおよび
EtOAcと共に0.5時間攪拌した。得られた混合物をEtOAcで2回抽出
した。合した有機相をブラインで洗い、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に 濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2:1
ヘキサン/EtOAc)により精製して、純粋なα−アルコール3a(66mg
、29%)を得た。
溶液に、ナトリウムテトラヒドリドボレート(15mg、0.40ミリモル)を
0℃で加えた。1時間後、溶媒を減圧下に除去し、残渣を1N−NaOHおよび
EtOAcと共に0.5時間攪拌した。得られた混合物をEtOAcで2回抽出
した。合した有機相をブラインで洗い、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に 濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、2:1
ヘキサン/EtOAc)により精製して、純粋なα−アルコール3a(66mg
、29%)を得た。
【0040】 工程3:トリヒドロキシエステル(4b)の合成 α−アルコール3b(66mg、0.11ミリモル)とピリジニウムp−トル
エンスルホネート(33mg、0.13ミリモル)との、MeOH(1.0ml
)中の溶液を、23℃で12時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残渣をEt
OAcで希釈した後、1N−HCl、飽和NaHCO3水溶液およびブラインで 洗った。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣をフラ ッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100%EtOAc)により精
製して、トリヒドロキシエステル4b(28mg、59%)を得た。
エンスルホネート(33mg、0.13ミリモル)との、MeOH(1.0ml
)中の溶液を、23℃で12時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去し、残渣をEt
OAcで希釈した後、1N−HCl、飽和NaHCO3水溶液およびブラインで 洗った。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣をフラ ッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、100%EtOAc)により精
製して、トリヒドロキシエステル4b(28mg、59%)を得た。
【0041】 工程4:トリヒドロキシエステル(4a)のケン化 THF(0.6ml)中のトリヒドロキシエステル4a(28mg、0.08
1ミリモル)の溶液に、水酸化リチウム(H2O中0.5N溶液0.3ml、0 .15ミリモル)を23℃で加えた。16時間後、反応混合物を1N−HClで
酸性化し、EtOAcで抽出した。有機相をブラインで2回洗い、Na2SO4で
乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィ
ー(シリカゲル、9:1 CH2Cl2/MeOH)により精製して、標記化合物 5a (16mg、60%)を得た。
1ミリモル)の溶液に、水酸化リチウム(H2O中0.5N溶液0.3ml、0 .15ミリモル)を23℃で加えた。16時間後、反応混合物を1N−HClで
酸性化し、EtOAcで抽出した。有機相をブラインで2回洗い、Na2SO4で
乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィ
ー(シリカゲル、9:1 CH2Cl2/MeOH)により精製して、標記化合物 5a (16mg、60%)を得た。
【0042】 実施例2 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3, 4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテ
ン酸(5b) 上記5aの合成手順に従って、ジメチル4−(5−(2,3,4−トリクロロ)チ エニル)−2−オキソブチルホスホネートを用いて、遊離酸5b(38mg)を 得た。
ン酸(5b) 上記5aの合成手順に従って、ジメチル4−(5−(2,3,4−トリクロロ)チ エニル)−2−オキソブチルホスホネートを用いて、遊離酸5b(38mg)を 得た。
【0043】 実施例3 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3−
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸( 5c) 上記5aの合成手順に従って、ジメチル4−(5−(2,3−ジクロロ)チエニル
)−2−オキソブチルホスホネートを用いて、遊離酸5c(10mg)を得た。
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸( 5c) 上記5aの合成手順に従って、ジメチル4−(5−(2,3−ジクロロ)チエニル
)−2−オキソブチルホスホネートを用いて、遊離酸5c(10mg)を得た。
【0044】 実施例4 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−ヨ ード−4−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ
テン酸(5d) 上記5aの合成手順に従って、ジメチル4−(5−(2−ヨード−4−メチル) チエニル)−2−オキソブチルホスホネートを用いて、遊離酸5d(22mg) を得た。
テン酸(5d) 上記5aの合成手順に従って、ジメチル4−(5−(2−ヨード−4−メチル) チエニル)−2−オキソブチルホスホネートを用いて、遊離酸5d(22mg) を得た。
【0045】 実施例5 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(4−(3−ブ ロモ−2,5−ジメチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z −ヘプテン酸(5e) 上記5aの合成手順に従って、ジメチル4−(4−(3−ブロモ−2,5−ジメ チル)チエニル)−2−オキソブチルホスホネートを用いて、遊離酸5e(9mg
)を得た。
)を得た。
【0046】 実施例6 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5−
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸(5f) 工程1:エノン(7)の合成 0℃に冷却したテトラヒドロフラン(THF)(12.0ml)中の水素化ナ
トリウム(370mg、15.4ミリモル)の懸濁液に、THF(8.0ml)
中のジメチル4−(3−(2,5−ジクロロ)チエニル)−2−オキソブチルホスホ ネート(5.1g、1.54ミリモル)を加えた。15分後、THF(5.0m
l)中のアルデヒド6(3.55g、14.0ミリモル)の溶液を加え、反応溶
液を8時間にわたって、ゆっくりと23℃に昇温させた。飽和NH4Cl水溶液 で反応を停止し、EtOAcで抽出した。合した有機相をブラインで洗い、Mg
SO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフ ィー(シリカゲル、3:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、エノン7 (4.4g、69%)を得た。
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸(5f) 工程1:エノン(7)の合成 0℃に冷却したテトラヒドロフラン(THF)(12.0ml)中の水素化ナ
トリウム(370mg、15.4ミリモル)の懸濁液に、THF(8.0ml)
中のジメチル4−(3−(2,5−ジクロロ)チエニル)−2−オキソブチルホスホ ネート(5.1g、1.54ミリモル)を加えた。15分後、THF(5.0m
l)中のアルデヒド6(3.55g、14.0ミリモル)の溶液を加え、反応溶
液を8時間にわたって、ゆっくりと23℃に昇温させた。飽和NH4Cl水溶液 で反応を停止し、EtOAcで抽出した。合した有機相をブラインで洗い、Mg
SO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。フラッシュカラムクロマトグラフ ィー(シリカゲル、3:1 ヘキサン/EtOAc)により精製して、エノン7 (4.4g、69%)を得た。
【0047】 工程2:THPエーテル(8)の合成 MeOH(10.3ml)中のエノン7(2.36g、5.14ミリモル)の
攪拌した溶液に、ナトリウムテトラヒドリドボレート(194mg、5.14ミ
リモル)を0℃で加えた。2時間後、溶媒を減圧下に除去し、残渣を飽和塩化ア
ンモニウム水溶液およびEtOAcで希釈した。有機相を分離し、ブラインで洗
い、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮して、対応するアリルアルコー ルを粘性油状物として得た。
攪拌した溶液に、ナトリウムテトラヒドリドボレート(194mg、5.14ミ
リモル)を0℃で加えた。2時間後、溶媒を減圧下に除去し、残渣を飽和塩化ア
ンモニウム水溶液およびEtOAcで希釈した。有機相を分離し、ブラインで洗
い、MgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮して、対応するアリルアルコー ルを粘性油状物として得た。
【0048】 THF(7.0ml)中のアリルアルコールおよびWilkinson触媒(775m
g、0.84ミリモル)の溶液を排気し、水素ガス雰囲気中でパージした。12
時間後、溶媒を減圧下に除去し、残渣をFCC(シリカゲル、3:1 ヘキサン
/EtOAc)により精製して、対応するジヒドロアルコール(824mg、2
9%)を得た。
g、0.84ミリモル)の溶液を排気し、水素ガス雰囲気中でパージした。12
時間後、溶媒を減圧下に除去し、残渣をFCC(シリカゲル、3:1 ヘキサン
/EtOAc)により精製して、対応するジヒドロアルコール(824mg、2
9%)を得た。
【0049】 ジヒドロアルコール(上記のように合成したもの)、3,4−ジヒドロ−2H −ピラン(1.4ml、15.4ミリモル)およびピリジニウムp−トルエンス
ルホネート(39mg、0.15ミリモル)をCH2Cl2(3.1ml)中で、
23℃で12時間攪拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、1N−HCl、
飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗った。有機相を乾燥(MgSO4)し
、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣をFCC(シリカゲル、3:1 ヘキサン/
EtOAc)により精製して、THP保護エーテル8(727mg、75%)を
得た。
ルホネート(39mg、0.15ミリモル)をCH2Cl2(3.1ml)中で、
23℃で12時間攪拌した。反応混合物をEtOAcで希釈し、1N−HCl、
飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗った。有機相を乾燥(MgSO4)し
、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣をFCC(シリカゲル、3:1 ヘキサン/
EtOAc)により精製して、THP保護エーテル8(727mg、75%)を
得た。
【0050】 工程3:8へのα鎖付加 CH2Cl2(1.2ml)中のラクトン8(313mg、0.57ミリモル)
の溶液に、水素化ジイソブチルアルミニウム(CH2Cl2中1.0M溶液0.8
6ml、0.86ミリモル)を、−78℃で加えた。0.5時間後、飽和酒石酸
カリウムナトリウム水溶液で反応を停止し、室温に昇温させた。混合物をCH2 Cl2で抽出し、有機相をブラインで洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、減 圧下に濃縮して、対応するラクトールを無色透明油状物として得た。
の溶液に、水素化ジイソブチルアルミニウム(CH2Cl2中1.0M溶液0.8
6ml、0.86ミリモル)を、−78℃で加えた。0.5時間後、飽和酒石酸
カリウムナトリウム水溶液で反応を停止し、室温に昇温させた。混合物をCH2 Cl2で抽出し、有機相をブラインで洗い、乾燥(Na2SO4)し、濾過し、減 圧下に濃縮して、対応するラクトールを無色透明油状物として得た。
【0051】 THF(7.2ml)中の(4−カルボキシブチル)トリフェニルホスホニウ
ムブロミド(800mg、1.80ミリモル)の懸濁液に、カリウムビス(トリ
メチルシリル)アミド(718mg、3.6ミリモル)を0℃で加えた。0.5
時間後、赤味がかった橙色の混合物を−78℃に冷却し、THF(3.0ml)
中のラクトール(上記のように合成したもの)の溶液を加えた。反応混合物を放
置して室温に昇温させた。その後、飽和NH4Cl水溶液で反応を停止し、次い でEtOAcで抽出した。有機相をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濾 過し、減圧下に濃縮した。FCC(シリカゲル、3:2 EtOAc/ヘキサン
)により、遊離酸10(180.5mg、50%)を得た。
ムブロミド(800mg、1.80ミリモル)の懸濁液に、カリウムビス(トリ
メチルシリル)アミド(718mg、3.6ミリモル)を0℃で加えた。0.5
時間後、赤味がかった橙色の混合物を−78℃に冷却し、THF(3.0ml)
中のラクトール(上記のように合成したもの)の溶液を加えた。反応混合物を放
置して室温に昇温させた。その後、飽和NH4Cl水溶液で反応を停止し、次い でEtOAcで抽出した。有機相をブラインで洗い、乾燥(MgSO4)し、濾 過し、減圧下に濃縮した。FCC(シリカゲル、3:2 EtOAc/ヘキサン
)により、遊離酸10(180.5mg、50%)を得た。
【0052】 工程4:ビス−THP保護酸10の脱保護 10(44ml、0.07ミリモル)およびピリジニウムp−トルエンスルホ
ネート(21mg、0.084ミリモル)の、MeOH(1.0ml)中の溶液
を、23℃で12時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した。残渣をEtOAcで
希釈し、1N−HCl、飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗った。有機 相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣をフラッシュカラム クロマトグラフィー(シリカゲル、100%EtOAc)により精製して、トリ
ヒドロキシ酸5f(15mg、46%)を得た。
ネート(21mg、0.084ミリモル)の、MeOH(1.0ml)中の溶液
を、23℃で12時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した。残渣をEtOAcで
希釈し、1N−HCl、飽和NaHCO3水溶液およびブラインで洗った。有機 相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣をフラッシュカラム クロマトグラフィー(シリカゲル、100%EtOAc)により精製して、トリ
ヒドロキシ酸5f(15mg、46%)を得た。
【0053】 実施例7 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−シ アノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド( 11a) トリヒドロキシエステル4a(52mg、0.12ミリモル)および塩化アン
モニウム(192mg、3.56ミリモル)を入れた管に、アンモニアガス(〜
4.5ml)を−78℃で圧入した。次いで管を密閉し、60℃に24時間加熱
した。その後、管を−78℃に冷却し、開放し、放置して室温に昇温させた。残
渣を飽和NH4Cl水溶液およびEtOAcに溶解した。有機相を分離し、無水 MgSO4で乾燥し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残渣をフラッシュカラ ムクロマトグラフィー(シリカゲル、9:1 CH2Cl2/MeOH)により精
製して、標記化合物11a(15mg、30%)を得た。
モニウム(192mg、3.56ミリモル)を入れた管に、アンモニアガス(〜
4.5ml)を−78℃で圧入した。次いで管を密閉し、60℃に24時間加熱
した。その後、管を−78℃に冷却し、開放し、放置して室温に昇温させた。残
渣を飽和NH4Cl水溶液およびEtOAcに溶解した。有機相を分離し、無水 MgSO4で乾燥し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残渣をフラッシュカラ ムクロマトグラフィー(シリカゲル、9:1 CH2Cl2/MeOH)により精
製して、標記化合物11a(15mg、30%)を得た。
【0054】 実施例8 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3, 4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテ
ンアミド(11b) 上記11aの合成手順に従って、トリヒドロキシエステル4bを用いて、アミ
ド11b(22mg)を得た。
ンアミド(11b) 上記11aの合成手順に従って、トリヒドロキシエステル4bを用いて、アミ
ド11b(22mg)を得た。
【0055】 実施例9 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3−
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミ
ド(11c) 上記11aの合成手順に従って、トリヒドロキシエステル4cを用いて、アミ
ド11c(6mg)を得た。
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミ
ド(11c) 上記11aの合成手順に従って、トリヒドロキシエステル4cを用いて、アミ
ド11c(6mg)を得た。
【0056】 実施例10 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−ヨ ード−4−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ
テンアミド(11d) 上記11aの合成手順に従って、トリヒドロキシエステル4dを用いて、アミ
ド11d(6mg)を得た。
テンアミド(11d) 上記11aの合成手順に従って、トリヒドロキシエステル4dを用いて、アミ
ド11d(6mg)を得た。
【0057】 実施例11 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5−
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド(11f ) アセトン(1.0ml)中の、遊離酸10(78mg、0.123ミリモル)
、ヨードメタン(77ml、1.23ミリモル)および1,8−ジアザビシクロ [5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.11ml、0.74ミリモル)の溶液を
、23℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、残渣をフラッシュ
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、3:1 EtOAc/ヘキサン)によ
り精製して、対応するメチルエステル(53mg)を得た。
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド(11f ) アセトン(1.0ml)中の、遊離酸10(78mg、0.123ミリモル)
、ヨードメタン(77ml、1.23ミリモル)および1,8−ジアザビシクロ [5.4.0]ウンデカ−7−エン(0.11ml、0.74ミリモル)の溶液を
、23℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、残渣をフラッシュ
カラムクロマトグラフィー(シリカゲル、3:1 EtOAc/ヘキサン)によ
り精製して、対応するメチルエステル(53mg)を得た。
【0058】 このメチルエステル(53mg、0.082ミリモル)とピリジニウムp−ト
ルエンスルホネート(25mg、0.098ミリモル)との、MeOH(0.5
ml)中の溶液を、23℃で12時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した。残渣
をEtOAcで希釈した後、1N−HCl、飽和NaHCO3水溶液およびブラ インで洗った。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣 をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、100%EtOAc)により精
製して、対応するトリヒドロキシエステル(28mg)を得た。
ルエンスルホネート(25mg、0.098ミリモル)との、MeOH(0.5
ml)中の溶液を、23℃で12時間攪拌した。溶媒を減圧下に除去した。残渣
をEtOAcで希釈した後、1N−HCl、飽和NaHCO3水溶液およびブラ インで洗った。有機相をMgSO4で乾燥し、濾過し、減圧下に濃縮した。残渣 をフラッシュクロマトグラフィー(シリカゲル、100%EtOAc)により精
製して、対応するトリヒドロキシエステル(28mg)を得た。
【0059】 上記のように合成したトリヒドロキシエステル(52mg、0.12ミリモル
)および塩化アンモニウム(122mg、2.28ミリモル)を入れた管に、ア
ンモニアガス(〜4.0ml)を−78℃で圧入した。次いで管を密閉し、60
℃に72時間加熱した。その後、管を−78℃に冷却し、開放し、放置して室温
に昇温させた。残渣を飽和NH4Cl水溶液およびEtOAcに溶解した。有機 相を分離し、無水MgSO4で乾燥し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残渣 をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、9:1 CH2Cl2/M
eOH)により精製して、標記化合物11f(17mg、52%)を得た。
)および塩化アンモニウム(122mg、2.28ミリモル)を入れた管に、ア
ンモニアガス(〜4.0ml)を−78℃で圧入した。次いで管を密閉し、60
℃に72時間加熱した。その後、管を−78℃に冷却し、開放し、放置して室温
に昇温させた。残渣を飽和NH4Cl水溶液およびEtOAcに溶解した。有機 相を分離し、無水MgSO4で乾燥し、濾過し、濾液を減圧下に濃縮した。残渣 をフラッシュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、9:1 CH2Cl2/M
eOH)により精製して、標記化合物11f(17mg、52%)を得た。
【0060】 実施例12 N−2−ヒドロキシエチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒド ロキシ−5−(5−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シ クロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド(11g) トリヒドロキシエステル4g(36mg、0.742ミリモル)と2−ヒドロ
キシエチルアミン(0.43mg、7.2ミリモル)との、MeOH(4.0m
l)中の溶液を、80℃に48時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、減圧
下に濃縮した。残渣をFCC(シリカゲル、9:1 CH2Cl2/MeOH)に
より精製して、アミド11g(35mg、92%)を得た。
キシエチルアミン(0.43mg、7.2ミリモル)との、MeOH(4.0m
l)中の溶液を、80℃に48時間加熱した。反応混合物を室温に冷却し、減圧
下に濃縮した。残渣をFCC(シリカゲル、9:1 CH2Cl2/MeOH)に
より精製して、アミド11g(35mg、92%)を得た。
【0061】 実施例13 N−エチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5
−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテンアミド(11h) 上記11gの合成手順に従って、エチルアミンを用いて、アミド11h(25
mg、66%)を得た。
−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテンアミド(11h) 上記11gの合成手順に従って、エチルアミンを用いて、アミド11h(25
mg、66%)を得た。
【0062】 実施例14 N−2−ヒドロキシエチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒド ロキシ−5−(3−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペン
チル]−5Z−ヘプテンアミド(11i) 上記11gの合成手順に従って、トリヒドロキシエステル4iを用いて、アミ
ド11i(30mg、58%)を得た。
チル]−5Z−ヘプテンアミド(11i) 上記11gの合成手順に従って、トリヒドロキシエステル4iを用いて、アミ
ド11i(30mg、58%)を得た。
【0063】 実施例15 N−エチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3
−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘ
プテンアミド(11j) 上記11hの合成手順に従って、トリヒドロキシエステル4jを用いて、アミ
ド11j(30mg、61%)を得た。
−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘ
プテンアミド(11j) 上記11hの合成手順に従って、トリヒドロキシエステル4jを用いて、アミ
ド11j(30mg、61%)を得た。
【0064】 実施例16 イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(2−シアノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ テノエート(12a) アセトン(0.18ml)中の、遊離酸5a(38mg、0.090ミリモル
)、2−ヨードプロパン(45ml、0.45ミリモル)および1,8−ジアザ ビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(40ml、0.27ミリモル)の溶
液を、23℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、残渣をフラッ
シュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、3:1 EtOAc/ヘキサン)
により精製して、イソプロピルエステル12a(15mg、36%)を得た。
5−(2−シアノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ テノエート(12a) アセトン(0.18ml)中の、遊離酸5a(38mg、0.090ミリモル
)、2−ヨードプロパン(45ml、0.45ミリモル)および1,8−ジアザ ビシクロ[5.4.0]ウンデカ−7−エン(40ml、0.27ミリモル)の溶
液を、23℃で12時間攪拌した。反応混合物を減圧下に濃縮し、残渣をフラッ
シュカラムクロマトグラフィー(シリカゲル、3:1 EtOAc/ヘキサン)
により精製して、イソプロピルエステル12a(15mg、36%)を得た。
【0065】 実施例17 イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(2,3,4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテノエート(12b) 上記12aの合成手順に従って、遊離酸5bを用いて、アミド12b(12m
g、50%)を得た。
5−(2,3,4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテノエート(12b) 上記12aの合成手順に従って、遊離酸5bを用いて、アミド12b(12m
g、50%)を得た。
【0066】 実施例18 イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル] −5Z−ヘプテノエート(12k) 上記12aの合成手順に従って、遊離酸5kを用いて、アミド12k(24m
g、56%)を得た。
5−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル] −5Z−ヘプテノエート(12k) 上記12aの合成手順に従って、遊離酸5kを用いて、アミド12k(24m
g、56%)を得た。
【0067】 実施例19 イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
3−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−
ヘプテノエート(12l) 上記12aの合成手順に従って、遊離酸5lを用いて、アミド12l(10m
g、14%)を得た。
3−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−
ヘプテノエート(12l) 上記12aの合成手順に従って、遊離酸5lを用いて、アミド12l(10m
g、14%)を得た。
【0068】 以下説明するいくつかのインビトロアッセイにおいて、上記化合物のいくつか
の活性を試験し、その結果を表に示す。 分離した平滑筋標品の異なるプロスタノイド受容体におけるインビトロ活性を
測定した。分離したネコ虹彩括約筋の収縮として、FP活性を測定した。分離し
たモルモット回腸の縦平滑筋の収縮として、EP1活性を測定した。分離したモ ルモット精管の電気的フィールド刺激により誘発する攣縮応答の抑制として、お
よび分離したヒヨコ回腸の縦平滑筋の収縮として、EP3活性を測定した。独特 のPGF2 α感受性受容体(FPVASCと仮称される)を有すると見られる分離した ウサギ頸静脈平滑筋の弛緩活性も測定した。分離したラット胸部大動脈リングの
収縮として、TP−血管収縮活性を測定した。健康なヒトから提供された血小板
に対する作用を調べるために、血小板の豊富な血漿を本発明の化合物と共にイン
キュベートした。20μM ADPによって誘導する血小板豊富血漿中の血小板
凝集を抑制する本発明化合物の活性として、凝集阻害活性を測定した。
の活性を試験し、その結果を表に示す。 分離した平滑筋標品の異なるプロスタノイド受容体におけるインビトロ活性を
測定した。分離したネコ虹彩括約筋の収縮として、FP活性を測定した。分離し
たモルモット回腸の縦平滑筋の収縮として、EP1活性を測定した。分離したモ ルモット精管の電気的フィールド刺激により誘発する攣縮応答の抑制として、お
よび分離したヒヨコ回腸の縦平滑筋の収縮として、EP3活性を測定した。独特 のPGF2 α感受性受容体(FPVASCと仮称される)を有すると見られる分離した ウサギ頸静脈平滑筋の弛緩活性も測定した。分離したラット胸部大動脈リングの
収縮として、TP−血管収縮活性を測定した。健康なヒトから提供された血小板
に対する作用を調べるために、血小板の豊富な血漿を本発明の化合物と共にイン
キュベートした。20μM ADPによって誘導する血小板豊富血漿中の血小板
凝集を抑制する本発明化合物の活性として、凝集阻害活性を測定した。
【0069】 いくつかの例は、ネコ虹彩のFP受容体を刺激するだけでなく、EP3受容体 をも刺激した。EP3受容体における作動剤活性を有する化合物は、その細胞保 護性および分泌抑制性の故に、胃または十二指腸潰瘍の処置に使用し得る。その
ような化合物は、胃腸副作用を抑制するために、アスピリン様薬物およびステロ
イドと組み合わせる補助薬物としても使用し得る。EP3作動剤は子宮平滑筋を 刺激するので、女性の妊娠の終結に使用し得る。EP3作動剤は、頸管の成熟に も有用なので、分娩の誘発にも使用し得る。
ような化合物は、胃腸副作用を抑制するために、アスピリン様薬物およびステロ
イドと組み合わせる補助薬物としても使用し得る。EP3作動剤は子宮平滑筋を 刺激するので、女性の妊娠の終結に使用し得る。EP3作動剤は、頸管の成熟に も有用なので、分娩の誘発にも使用し得る。
【0070】
【表2】
【0071】
【表3】
【0072】
【表4】
【0073】
【表5】
【0074】
【表6】
【0075】
【表7】
【0076】
【表8】
【0077】 他の適用可能な処置対象は、骨粗鬆症、便秘、腎疾患、性殖器機能障害、脱毛
症、糖尿病、癌、および免疫調節の疾患である。 ウサギ頸静脈標品の血管内皮のFP受容体(FPVASCと仮称)においても、多く
の例が顕著な活性を示す。そのような剤は血管拡張剤であり得るので、高血圧症
、および組織血流の悪化する疾患において有効であり得る。そのような病態は、
全身性高血圧、アンギナ、卒中、網膜血管疾患、跛行、レイノー病、糖尿病、お
よび肺循環昇圧を包含するが、それらに限定されるものではない。
症、糖尿病、癌、および免疫調節の疾患である。 ウサギ頸静脈標品の血管内皮のFP受容体(FPVASCと仮称)においても、多く
の例が顕著な活性を示す。そのような剤は血管拡張剤であり得るので、高血圧症
、および組織血流の悪化する疾患において有効であり得る。そのような病態は、
全身性高血圧、アンギナ、卒中、網膜血管疾患、跛行、レイノー病、糖尿病、お
よび肺循環昇圧を包含するが、それらに限定されるものではない。
【0078】 本発明の化合物は、急性心筋梗塞、血栓症、高血圧症、肺循環昇圧、虚血性心
臓疾患、欝血性循環不全、および狭心症を包含する種々の病理生理学的疾患の処
置にも有用であり得る。そのような場合、血管を拡張することによって症状を軽
減するいずれの方法で化合物を投与してもよい。例えば、経口、経皮、非経口、
皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、経皮または口腔内投与を行い得る。
臓疾患、欝血性循環不全、および狭心症を包含する種々の病理生理学的疾患の処
置にも有用であり得る。そのような場合、血管を拡張することによって症状を軽
減するいずれの方法で化合物を投与してもよい。例えば、経口、経皮、非経口、
皮下、静脈内、筋肉内、腹腔内、経皮または口腔内投与を行い得る。
【0079】 本発明の化合物は、単独で、または他の既知の血管拡張剤と組み合わせて使用
し得る。 本発明の化合物は、適当な基剤(例えば白色ワセリン、鉱油、ワセリンおよび ラノリンアルコール)中、活性成分約0.10〜10%の軟膏に調製し得る。他 の適当な基剤は、当業者に自明である。
し得る。 本発明の化合物は、適当な基剤(例えば白色ワセリン、鉱油、ワセリンおよび ラノリンアルコール)中、活性成分約0.10〜10%の軟膏に調製し得る。他 の適当な基剤は、当業者に自明である。
【0080】 本発明の医薬製剤は、既知の方法によって、例えば化合物(水に溶解または懸 濁する)を従来の方法で溶解または懸濁させることによって調製する。他の前記 病理生理学的疾患の処置において投与するため。経口的に使用し得る医薬製剤は
、ゼラチン製プッシュフィットカプセル、並びにゼラチンおよび可塑剤(例えば グリセロールまたはソルビトール)から成る密封軟カプセルを包含する。プッシ ュフィットカプセルは、賦形剤(例えばラクトース)、結合剤(例えばデンプン)お
よび/または滑沢剤(例えばタルクまたはステアリン酸マグネシウム)並びに場合
により安定剤と混合し得る、液体形態の活性化合物を含有し得る。軟カプセル中
では、活性化合物は適当な液体(例えば緩衝塩溶液)に溶解または懸濁しているこ
とが好ましい。更に、安定剤を加え得る。
、ゼラチン製プッシュフィットカプセル、並びにゼラチンおよび可塑剤(例えば グリセロールまたはソルビトール)から成る密封軟カプセルを包含する。プッシ ュフィットカプセルは、賦形剤(例えばラクトース)、結合剤(例えばデンプン)お
よび/または滑沢剤(例えばタルクまたはステアリン酸マグネシウム)並びに場合
により安定剤と混合し得る、液体形態の活性化合物を含有し得る。軟カプセル中
では、活性化合物は適当な液体(例えば緩衝塩溶液)に溶解または懸濁しているこ
とが好ましい。更に、安定剤を加え得る。
【0081】 本発明の医薬製剤は、例えばゼラチンカプセルまたは他の適当な賦形剤中の液
体形態で提供することに加えて、活性化合物の薬学的に使用し得る製剤への調製
を促進する適当な佐剤を含有し得る。すなわち、経口的に使用する医薬製剤を得
るのに、活性化合物溶液を固体担体に付着させ、場合によりその混合物を粉砕し
、顆粒混合物を加工し、適当な助剤を加えて(必要に応じて)、錠剤または糖衣錠
コアとすることができる。
体形態で提供することに加えて、活性化合物の薬学的に使用し得る製剤への調製
を促進する適当な佐剤を含有し得る。すなわち、経口的に使用する医薬製剤を得
るのに、活性化合物溶液を固体担体に付着させ、場合によりその混合物を粉砕し
、顆粒混合物を加工し、適当な助剤を加えて(必要に応じて)、錠剤または糖衣錠
コアとすることができる。
【0082】 適当な佐剤は、とりわけ、賦形剤、例えば、糖(例えばラクトース、スクロー ス、マンニトールまたはソルビトール)、セルロース製剤および/またはリン酸 カルシウム(例えばリン酸三カルシウムまたはリン酸水素カルシウム)、並びに結
合剤、例えばデンプンペースト(例えばトウモロコシデンプン、小麦デンプン、 米デンプン、ジャガイモデンプンを用いたもの)、ゼラチン、トラガカント、メ チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシ
メチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドンである。要すれば、上記
デンプン、カルボキシメチルデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天または
アルギン酸もしくはその塩(例えばアルギン酸ナトリウム)を、崩壊剤として加え
てもよい。助剤はとりわけ、流動性調節剤および滑沢剤、例えばシリカ、タルク
、ステアリン酸もしくはその塩(例えばステアリン酸マグネシウムまたはステア リン酸カルシウム)および/またはポリエチレングリコールである。糖衣錠コア には、適当なコーティング(要すれば胃液耐性のもの)を施す。この目的のために
、高濃度糖溶液を使用し得る。該溶液は場合により、アラビアガム、タルク、ポ
リビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラ
ッカー溶液並びに適当な有機溶媒もしくは溶媒混合物を含有し得る。胃液耐性の
コーティングを形成するには、適当なセルロース製剤、例えばアセチルセルロー
スフタレートまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートの溶液を使
用する。錠剤または錠剤コーティングに、例えば識別のため、または活性化合物
用量組み合わせを指示するために、色素または顔料を加え得る。
合剤、例えばデンプンペースト(例えばトウモロコシデンプン、小麦デンプン、 米デンプン、ジャガイモデンプンを用いたもの)、ゼラチン、トラガカント、メ チルセルロース、ヒドロキシプロピルメチルセルロース、ナトリウムカルボキシ
メチルセルロースおよび/またはポリビニルピロリドンである。要すれば、上記
デンプン、カルボキシメチルデンプン、架橋ポリビニルピロリドン、寒天または
アルギン酸もしくはその塩(例えばアルギン酸ナトリウム)を、崩壊剤として加え
てもよい。助剤はとりわけ、流動性調節剤および滑沢剤、例えばシリカ、タルク
、ステアリン酸もしくはその塩(例えばステアリン酸マグネシウムまたはステア リン酸カルシウム)および/またはポリエチレングリコールである。糖衣錠コア には、適当なコーティング(要すれば胃液耐性のもの)を施す。この目的のために
、高濃度糖溶液を使用し得る。該溶液は場合により、アラビアガム、タルク、ポ
リビニルピロリドン、ポリエチレングリコールおよび/または二酸化チタン、ラ
ッカー溶液並びに適当な有機溶媒もしくは溶媒混合物を含有し得る。胃液耐性の
コーティングを形成するには、適当なセルロース製剤、例えばアセチルセルロー
スフタレートまたはヒドロキシプロピルメチルセルロースフタレートの溶液を使
用する。錠剤または錠剤コーティングに、例えば識別のため、または活性化合物
用量組み合わせを指示するために、色素または顔料を加え得る。
【0083】 静脈内または非経口投与用の適当な製剤は、活性化合物の水溶液を包含する。
更に、油性注射用懸濁液として活性化合物懸濁液を投与してもよい。水性の注射
用懸濁液は、懸濁液の粘度を上昇する物質(例えばナトリウムカルボキシメチル セルロース、ソルビトールおよび/またはデキストランを包含する)を含有し得 る。場合により、そのような懸濁液は安定剤をも含有し得る。
更に、油性注射用懸濁液として活性化合物懸濁液を投与してもよい。水性の注射
用懸濁液は、懸濁液の粘度を上昇する物質(例えばナトリウムカルボキシメチル セルロース、ソルビトールおよび/またはデキストランを包含する)を含有し得 る。場合により、そのような懸濁液は安定剤をも含有し得る。
【0084】 以上の記載は、本発明の実施に使用し得る特定の方法および組成物を詳細に説
明したもので、好ましい態様を示すものである。しかし、同様の方法で所望の薬
理学的性質を有する他の化合物をも合成し得ること、および開示された化合物は
、異なる出発物質から異なる化学反応によっても合成し得ることは、当業者には
明らかである。同様に、異なる医薬組成物を調製し、使用して、実質的に同様の
結果を得ることもできる。すなわち、以上の説明は詳細であり得るが、本発明の
範囲を制限するものと解釈すべきではなく、本発明の範囲は、特許請求の範囲に
よってのみ制限される。
明したもので、好ましい態様を示すものである。しかし、同様の方法で所望の薬
理学的性質を有する他の化合物をも合成し得ること、および開示された化合物は
、異なる出発物質から異なる化学反応によっても合成し得ることは、当業者には
明らかである。同様に、異なる医薬組成物を調製し、使用して、実質的に同様の
結果を得ることもできる。すなわち、以上の説明は詳細であり得るが、本発明の
範囲を制限するものと解釈すべきではなく、本発明の範囲は、特許請求の範囲に
よってのみ制限される。
【図1】 図1は、特に実施例5(a)〜(e)に開示する本発明のある種
の1−カルボン酸化合物の化学合成を示す図式である。
の1−カルボン酸化合物の化学合成を示す図式である。
【図2】 図2は、特に実施例5(f)および11(f)に開示する本発明
のある種の1−カルボン酸または1−アミド化合物の化学合成を示す図式である
。
のある種の1−カルボン酸または1−アミド化合物の化学合成を示す図式である
。
【図3】 図3は、特に実施例11(a)〜(e)に開示する本発明のある
種の1−アミド化合物の化学合成を示す図式である。
種の1−アミド化合物の化学合成を示す図式である。
【図4】 図4は、特に実施例11(g)〜(j)に開示する本発明のある
種の1−アミド化合物の化学合成を示す図式である。
種の1−アミド化合物の化学合成を示す図式である。
【図5】 図5は、特に実施例12(a)〜(b)および12(k)〜(l
)に開示する本発明の1−イソプロピルエステル化合物の化学合成を示す図式で
ある。
)に開示する本発明の1−イソプロピルエステル化合物の化学合成を示す図式で
ある。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07D 333/28 C07D 333/28 333/38 333/38 333/16 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C023 BA05 4C037 MA01 4C086 AA01 AA03 BB02 DA02 DA07 MA01 MA04 MA58 NA14 ZA33 【要約の続き】 の9、11または15位低級アルキルエステル(ただ し、上記ヘテロアリール基がジクロロチエニル基である 場合は、該化合物は1−カルボン酸またはそのアミドで はない)である。式Iで示される化合物のあるものは新 規であり、本発明はそのような新規化合物にも関する。
Claims (30)
- 【請求項1】 高眼圧を処置する方法であって、式I: 【化1】 [式中、ハッチングした線は、その結合がα結合であることを意味し;三角形に 塗り潰した線は、その結合がβ結合であることを意味し;波線は、その結合がα
またはβ結合であることを意味し;破線は、その結合が二重結合または一重結合
であることを意味し;Rは、少なくとも2個のペンダント置換基を有する置換ヘ
テロアリール基であり、該ペンダント置換基は、C1−C6アルキル、ハロゲン、
トリフルオロメチル、COR1、COCF3、SO2NR1、NO2およびCNから 成る群から選択し、あるいはRは、少なくとも1個のシアノ基を有する置換ヘテ
ロアリール基であり;R1は水素、または炭素数6までの低級アルキル基であり ;Xは−OR1および−N(R1)2から成る群から選択する基であり;Yは=Oま たは2個の水素基である。] で示される化合物、およびその9、11または15位アルキルエステル(ただし
、上記ヘテロアリール基がジクロロチエニル基である場合は、該化合物は1−カ
ルボン酸またはそのアミドではない)の処置有効量を、眼圧の高い哺乳動物に投
与することを含んで成る方法。 - 【請求項2】 ヘテロアリール基上の置換基は、C1−C6アルキル、クロロ
、ブロモ、ヨードおよびCNから成る群から選択する請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 化合物は、式II: 【化2】 [式中、ZはOおよびSから成る群から選択する基であり;AはCまたはCR2 から成る群から選択する基であり;R2、R3およびR4は、水素、ハロゲン、シ アノおよび炭素数1〜6の低級アルキルから成る群から選択する基である。] で示される請求項1記載の方法。
- 【請求項4】 化合物は、式III: 【化3】 [式中、R5は水素である。] で示される請求項3記載の方法。
- 【請求項5】 Xが−OHまたは−NH2である請求項4記載の方法。
- 【請求項6】 Yが=Oで、Xが−OHである請求項4記載の方法。
- 【請求項7】 Yが=Oで、Xが−NH2である請求項4記載の方法。
- 【請求項8】 ZがSである請求項4記載の方法。
- 【請求項9】 R2、R3およびR4の少なくとも1個は、シアノ、クロロ、 ブロモ、ヨードおよびメチルから成る群から選択する請求項8記載の方法。
- 【請求項10】 R2、R3およびR4の少なくとも1個がシアノである請求 項8記載の方法。
- 【請求項11】 R2、R3およびR4の少なくとも2個がクロロである請求 項8記載の方法。
- 【請求項12】 R2、R3およびR4の少なくとも2個がブロモである請求 項8記載の方法。
- 【請求項13】 R2、R3およびR4の少なくとも2個がメチルである請求 項8記載の方法。
- 【請求項14】 R2、R3およびR4の少なくとも1個がメチルであり、R2 、R3およびR4の少なくとも1個がクロロである請求項8記載の方法。
- 【請求項15】 R2、R3およびR4の少なくとも1個がブロモであり、R2 、R3およびR4の少なくとも1個がメチルである請求項13記載の方法。
- 【請求項16】 化合物は、下記化合物から成る群から選択する請求項15
記載の方法: 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−シ アノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸(5a ) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3, 4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテ
ン酸(5b) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3−
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸( 5c) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−ヨ ード−4−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ
テン酸(5d) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(4−(3−ブ ロモ−2,5−ジメチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z −ヘプテン酸(5e) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5−
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸(5f) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−シ アノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド( 11a) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3, 4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテ
ンアミド(11b) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3−
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミ
ド(11c) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−ヨ ード−4−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ
テンアミド(11d) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5−
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド(11f ) N−2−ヒドロキシエチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒド ロキシ−5−(5−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シ クロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド(11g) N−エチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5
−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテンアミド(11h) N−2−ヒドロキシエチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒド ロキシ−5−(3−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペン
チル]−5Z−ヘプテンアミド(11i) N−エチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3
−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘ
プテンアミド(11j) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(2−シアノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ テノエート(12a) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(2,3,4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテノエート(12b) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル] −5Z−ヘプテノエート(12k) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
3−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−
ヘプテノエート(12l)。 - 【請求項17】 請求項1記載の式Iで示される化合物または薬学的に許容
し得るその塩の処置有効量を、眼科学的に許容し得る無毒性液体賦形剤と共に含
有し、計量適用に適当な容器に充填された眼用溶液。 - 【請求項18】 化合物は式IIIで示される化合物である請求項17記載の 眼用溶液。
- 【請求項19】 内容物を計量された形態でディスペンスするのに適当な容
器;および、請求項1記載の式Iで示される化合物または薬学的に許容し得るそ
の塩を眼科学的に許容し得る無毒性液体賦形剤と共に含有する、上記容器に充填
された眼用溶液を含んで成る医薬生成物。 - 【請求項20】 化合物は式IIIで示される化合物である請求項19記載の 生成物。
- 【請求項21】 式III: 【化4】 [式中、ハッチングした線は、その結合がα結合であることを意味し;三角形に 塗り潰した線は、その結合がβ結合であることを意味し;破線は、その結合が二
重結合または一重結合であることを意味し;R5は水素、または炭素数6までの 低級アルキル基であり;Xは−OR1および−N(R1)2から成る群から選択する 基であり;Yは=Oまたは2個の水素基であり;R1は水素、または炭素数6ま での低級アルキル基である。] で示される化合物、およびその9、11または15位アルキルエステル(ただし
、上記ヘテロアリール基がジクロロチエニル基である場合は、該化合物は1−カ
ルボン酸またはそのアミドではない)。 - 【請求項22】 ZがSである請求項21記載の化合物。
- 【請求項23】 R2、R3およびR4の少なくとも1個は、シアノ、クロロ 、ブロモ、ヨードおよびメチルから成る群から選択する請求項22記載の化合物
。 - 【請求項24】 R2、R3およびR4の少なくとも1個がシアノである請求 項23記載の化合物。
- 【請求項25】 R2、R3およびR4の少なくとも2個がクロロである請求 項23記載の化合物。
- 【請求項26】 R2、R3およびR4の少なくとも2個がブロモである請求 項23記載の化合物。
- 【請求項27】 R2、R3およびR4の少なくとも2個がメチルである請求 項23記載の化合物。
- 【請求項28】 R2、R3およびR4の少なくとも1個がメチルであり、R2 、R3およびR4の少なくとも1個がクロロである請求項23記載の化合物。
- 【請求項29】 R2、R3およびR4の少なくとも1個がブロモであり、R2 、R3およびR4の少なくとも1個がメチルである請求項23記載の化合物。
- 【請求項30】 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ −5−(5−(2−シアノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z
−ヘプテン酸(5a) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3, 4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテ
ン酸(5b) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3−
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸( 5c) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−ヨ ード−4−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ
テン酸(5d) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(4−(3−ブ ロモ−2,5−ジメチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z −ヘプテン酸(5e) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5−
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテン酸(5f) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−シ アノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド( 11a) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3, 4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテ
ンアミド(11b) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2,3−
ジクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミ
ド(11c) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5−(2−ヨ ード−4−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ
テンアミド(11d) 7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3−(2,5−
ジクロロ)チエニル)ペンチル)シクロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド(11f ) N−2−ヒドロキシエチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒド ロキシ−5−(5−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シ クロペンチル]−5Z−ヘプテンアミド(11g) N−エチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(5
−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテンアミド(11h) N−2−ヒドロキシエチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒド ロキシ−5−(3−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペン
チル]−5Z−ヘプテンアミド(11i) N−エチル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(3
−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘ
プテンアミド(11j) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(2−シアノ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−ヘプ テノエート(12a) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(2,3,4−トリクロロ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]− 5Z−ヘプテノエート(12b) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
5−(3−ブロモ−2−メチル)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル] −5Z−ヘプテノエート(12k) イソプロピル7−[3α,5α−ジヒドロキシ−2−(3α−ヒドロキシ−5−(
3−(2,5−ジブロモ)チエニル)−1E−ペンテニル)シクロペンチル]−5Z−
ヘプテノエート(12l)。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US08/974,067 | 1997-11-19 | ||
| US08/974,067 US6124344A (en) | 1993-12-28 | 1997-11-19 | Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents |
| PCT/US1998/024481 WO1999025358A1 (en) | 1997-11-19 | 1998-11-17 | Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2001522893A true JP2001522893A (ja) | 2001-11-20 |
Family
ID=25521544
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000520791A Pending JP2001522893A (ja) | 1997-11-19 | 1998-11-17 | 医薬としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体 |
Country Status (12)
| Country | Link |
|---|---|
| US (3) | US6124344A (ja) |
| EP (1) | EP1032395A1 (ja) |
| JP (1) | JP2001522893A (ja) |
| KR (1) | KR20010024653A (ja) |
| CN (1) | CN1291100A (ja) |
| AU (1) | AU1461699A (ja) |
| BR (1) | BR9814679A (ja) |
| CA (1) | CA2310630A1 (ja) |
| NO (1) | NO20002217L (ja) |
| NZ (1) | NZ504191A (ja) |
| RU (1) | RU2217145C2 (ja) |
| WO (1) | WO1999025358A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016519073A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-06-30 | アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated | プロスタミド含有眼内インプラント |
Families Citing this family (46)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US6124344A (en) * | 1993-12-28 | 2000-09-26 | Allergan Sales, Inc. | Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents |
| PL350917A1 (en) | 1999-03-05 | 2003-02-10 | Procter & Gamble | C16 unsaturated fp-selective prostaglandins analogs |
| US6894175B1 (en) | 1999-08-04 | 2005-05-17 | The Procter & Gamble Company | 2-Decarboxy-2-phosphinico prostaglandin derivatives and methods for their preparation and use |
| US6395787B1 (en) | 2000-02-08 | 2002-05-28 | Allergan Sales, Inc. | Ocular hypotensive lipids |
| US20020172693A1 (en) | 2000-03-31 | 2002-11-21 | Delong Michell Anthony | Compositions and methods for treating hair loss using non-naturally occurring prostaglandins |
| US20020013294A1 (en) | 2000-03-31 | 2002-01-31 | Delong Mitchell Anthony | Cosmetic and pharmaceutical compositions and methods using 2-decarboxy-2-phosphinico derivatives |
| US20020037914A1 (en) | 2000-03-31 | 2002-03-28 | Delong Mitchell Anthony | Compositions and methods for treating hair loss using C16-C20 aromatic tetrahydro prostaglandins |
| KR100437873B1 (ko) | 2001-05-08 | 2004-06-26 | 연성정밀화학(주) | 프로스타글란딘 유도체의 제조방법 및 그의 입체특이적출발물질 |
| US8758733B2 (en) | 2002-02-04 | 2014-06-24 | Allergan, Inc. | Topical treatment for chemotherapy induced eyelash loss or hypotrichosis using prostamide F2 alpha agonists |
| US9216183B2 (en) | 2002-02-04 | 2015-12-22 | Allergan, Inc. | Topical treatment for chemotherapy induced eyelash loss or hypotrichosis using prostamide F2 alpha agonists |
| US7351404B2 (en) | 2002-02-04 | 2008-04-01 | Allergan, Inc. | Method of enhancing hair growth |
| CN100408039C (zh) | 2002-08-09 | 2008-08-06 | 大正制药株式会社 | 止痒剂 |
| US7737182B2 (en) | 2002-08-09 | 2010-06-15 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. | Pharmaceuticals for xerosis |
| WO2004043471A1 (ja) * | 2002-11-13 | 2004-05-27 | Taisho Pharmaceutical Co., Ltd. | 鎮痒剤 |
| JP2005511607A (ja) * | 2003-07-10 | 2005-04-28 | アラーガン、インコーポレイテッド | EP2受容体作動剤としてのω−シクロアルキル17−ヘテロアリールプロスタグランジンE2類似体 |
| EP2422814A1 (en) | 2003-07-25 | 2012-02-29 | Ono Pharmaceutical Co., Ltd. | Remedy for cartilage-related diseases |
| US7101904B2 (en) * | 2004-08-10 | 2006-09-05 | Allergan, Inc. | Cyclopentane heptan(ENE)OIC acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents |
| US7183310B2 (en) * | 2004-08-10 | 2007-02-27 | Allergan, Inc. | Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents |
| US7906552B2 (en) * | 2004-08-10 | 2011-03-15 | Allergan, Inc. | Cyclopentane heptan(ENE)OIC acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents |
| BRPI0611079A2 (pt) | 2005-06-03 | 2010-08-03 | Ono Pharmaceutical Co | agentes para a regeneração e/ou proteção de nervos |
| AU2006311942B2 (en) * | 2005-11-03 | 2012-11-22 | Allergan, Inc. | Prostaglandins and analogues as agents for lowering intraocular pressure |
| US8455513B2 (en) | 2007-01-10 | 2013-06-04 | Aerie Pharmaceuticals, Inc. | 6-aminoisoquinoline compounds |
| ATE538773T1 (de) * | 2008-05-14 | 2012-01-15 | Peter Thomas Roth Labs Llc | Auf prostaglandin basierende zusammensetzung und verfahren zu ihrer verwendung |
| US8450344B2 (en) | 2008-07-25 | 2013-05-28 | Aerie Pharmaceuticals, Inc. | Beta- and gamma-amino-isoquinoline amide compounds and substituted benzamide compounds |
| US8722739B2 (en) | 2008-10-29 | 2014-05-13 | Novaer Holdings, Inc. | Amino acid salts of prostaglandins |
| AU2009340420A1 (en) | 2008-10-29 | 2010-08-26 | Novaer Holdings, Inc. | Amino acid salts of prostaglandins |
| US8623918B2 (en) | 2008-10-29 | 2014-01-07 | Novaer Holdings, Inc. | Amino acid salts of prostaglandins |
| US20100204335A1 (en) * | 2008-12-01 | 2010-08-12 | Allergan, Inc. | Kit and composition for eyelash growth |
| US20110293549A1 (en) | 2009-02-03 | 2011-12-01 | Athena Cosmetics, Inc. | Composition, method and kit for enhancing hair |
| WO2010126626A2 (en) | 2009-05-01 | 2010-11-04 | Aerie Pharmaceuticals, Inc. | Dual mechanism inhibitors for the treatment of disease |
| US8952051B2 (en) * | 2009-11-05 | 2015-02-10 | Allergan, Inc. | Ophthalmic formulations containing substituted gamma lactams and methods for use thereof |
| WO2011057129A2 (en) * | 2009-11-09 | 2011-05-12 | Allergan, Inc. | Compositions and methods for stimulating hair growth |
| US9149484B2 (en) | 2009-11-09 | 2015-10-06 | Allergan, Inc. | Compositions and methods for stimulating hair growth |
| US8783923B2 (en) * | 2010-03-18 | 2014-07-22 | Chung Yuan Christian University | Auto lamp structure |
| US8859616B2 (en) | 2011-01-21 | 2014-10-14 | Allergan, Inc. | Compounds and methods for enhancing hair growth |
| PT3811943T (pt) | 2013-03-15 | 2023-03-15 | Aerie Pharmaceuticals Inc | Composto para uso no tratamento de distúrbios oculares |
| CN105188666A (zh) | 2013-04-01 | 2015-12-23 | 阿勒根公司 | 用于持续的眼内释放的微球药物递送系统 |
| AU2014250937A1 (en) * | 2013-04-12 | 2015-10-22 | Allergan, Inc. | Sustained release of bimatoprost, bimatoprost analogs, prostamides and prostaglandins for fat reduction |
| US9492316B2 (en) | 2013-10-31 | 2016-11-15 | Allergan, Inc. | Prostamide-containing intraocular implants and methods of use thereof |
| KR20160097310A (ko) * | 2013-12-13 | 2016-08-17 | 알러간, 인코포레이티드 | 알파, 오메가 이치환된 디하이드록시 사이클로펜틸 화합물의 고체 형태 및 이의 제조방법 및 용도 |
| WO2016176640A1 (en) | 2015-04-30 | 2016-11-03 | Allergan, Inc. | Cosmetic method and therapeutic use for fat reduction |
| US9643927B1 (en) | 2015-11-17 | 2017-05-09 | Aerie Pharmaceuticals, Inc. | Process for the preparation of kinase inhibitors and intermediates thereof |
| JP6907319B2 (ja) | 2016-08-31 | 2021-07-21 | アエリエ ファーマシューティカルズ インコーポレイテッド | 眼科用組成物 |
| CN110506037A (zh) | 2017-03-31 | 2019-11-26 | 爱瑞制药公司 | 芳基环丙基-氨基-异喹啉酰胺化合物 |
| CA3112391A1 (en) | 2018-09-14 | 2020-03-19 | Aerie Pharmaceuticals, Inc. | Aryl cyclopropyl-amino-isoquinolinyl amide compounds |
| JP2023535399A (ja) | 2020-07-21 | 2023-08-17 | アラーガン、インコーポレイテッド | プロスタミドが高充填された眼内インプラント |
Family Cites Families (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5834498A (en) * | 1992-09-21 | 1998-11-10 | Allergan | Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents |
| RU2067094C1 (ru) * | 1993-09-27 | 1996-09-27 | Владимир Виленович Безуглов | 1,3-динитроглицериновые эфиры полиненасыщенных жирных кислот, гидроксипроизводных полиненасыщенных жирных кислот и простагландинов и способы их получения |
| US6124344A (en) * | 1993-12-28 | 2000-09-26 | Allergan Sales, Inc. | Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents |
| US5545665A (en) * | 1993-12-28 | 1996-08-13 | Allergan | Cyclopentane(ene) heptenoic or heptanoic acids and derivatives thereof useful as therapeutic agents |
| ES2159734T3 (es) * | 1995-05-18 | 2001-10-16 | Allergan Sales Inc | Derivados 2-heteroarilalquenilicos del acido ciclopentano-heptan(en)oico como agentes terapeuticos para el tratamiento de la hipertension ocular. |
| US5741810A (en) * | 1996-02-29 | 1998-04-21 | Allergan | Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2- heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents |
-
1997
- 1997-11-19 US US08/974,067 patent/US6124344A/en not_active Expired - Lifetime
-
1998
- 1998-11-17 NZ NZ504191A patent/NZ504191A/xx unknown
- 1998-11-17 JP JP2000520791A patent/JP2001522893A/ja active Pending
- 1998-11-17 EP EP98958612A patent/EP1032395A1/en not_active Withdrawn
- 1998-11-17 RU RU2000115576/14A patent/RU2217145C2/ru not_active IP Right Cessation
- 1998-11-17 CA CA002310630A patent/CA2310630A1/en not_active Abandoned
- 1998-11-17 WO PCT/US1998/024481 patent/WO1999025358A1/en not_active Application Discontinuation
- 1998-11-17 KR KR1020007005406A patent/KR20010024653A/ko not_active Ceased
- 1998-11-17 AU AU14616/99A patent/AU1461699A/en not_active Abandoned
- 1998-11-17 BR BR9814679-3A patent/BR9814679A/pt not_active Application Discontinuation
- 1998-11-17 CN CN98813180A patent/CN1291100A/zh active Pending
-
1999
- 1999-02-01 US US09/243,344 patent/US6160129A/en not_active Expired - Lifetime
-
2000
- 2000-04-28 NO NO20002217A patent/NO20002217L/no unknown
- 2000-08-22 US US09/643,330 patent/US6248773B1/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2016519073A (ja) * | 2013-03-15 | 2016-06-30 | アラーガン、インコーポレイテッドAllergan,Incorporated | プロスタミド含有眼内インプラント |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| NO20002217L (no) | 2000-07-18 |
| WO1999025358A1 (en) | 1999-05-27 |
| KR20010024653A (ko) | 2001-03-26 |
| CA2310630A1 (en) | 1999-05-27 |
| AU1461699A (en) | 1999-06-07 |
| EP1032395A1 (en) | 2000-09-06 |
| US6160129A (en) | 2000-12-12 |
| US6124344A (en) | 2000-09-26 |
| CN1291100A (zh) | 2001-04-11 |
| NZ504191A (en) | 2002-12-20 |
| RU2217145C2 (ru) | 2003-11-27 |
| BR9814679A (pt) | 2000-10-03 |
| NO20002217D0 (no) | 2000-04-28 |
| US6248773B1 (en) | 2001-06-19 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2001522893A (ja) | 医薬としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体 | |
| JP4226650B2 (ja) | 医薬としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2―ヘテロアリールアルケニル誘導体 | |
| EP1442033B1 (en) | Omega-cycloalkyl 17-heteroaryl prostaglandin e2 analogs as ep2-receptor agonists | |
| JP3778563B2 (ja) | 医薬として有用なシクロペンタン(エン)ヘプテンまたはヘプタン酸およびその誘導体 | |
| US20010016597A1 (en) | Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents | |
| JPH11505802A (ja) | 高眼圧処置剤としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−ヘテロアリールアルケニル誘導体 | |
| US6376533B1 (en) | Omega-cycloalkyl 17-heteroaryl prostaglandin E2 analogs as EP2-receptor agonists | |
| JP2004529166A (ja) | 眼内圧降下剤としての3,7または3および7チアまたはオキサプロスタン酸誘導体 | |
| AU2001297521B2 (en) | Co-cycloalkyl 17-heteroaryl prostaglandin E2 analogs as EP2-receptor agonists | |
| JP2005507413A6 (ja) | EP2−受容体作用薬としてのω−シクロアルキル17−ヘテロアリールプロスタグランジンE2類似物 | |
| US6248783B1 (en) | Cyclopentane 1-hydroxy alkyl or alkenyl-2-one or 2-hydroxy derivatives as therapeutic agents | |
| EP1320521B1 (en) | 2-thiocarbamoyloxy and 2-carbamoyloxy derivatives of cyclopentyl-heptan(en)oic acid as therapeutic agents | |
| EP0527748B1 (en) | Use of prostaglandin F3alpha as an ocular hypotensive agent | |
| JP2007505110A (ja) | 医薬としてのシクロペンタンヘプタン(エン)酸,2−チオカルバモイルオキシおよびカルバモイルオキシ化合物 | |
| MXPA00004722A (en) | Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents | |
| HK1017671B (en) | Cyclopentane heptan(ene)oic acid, 2-heteroarylalkenyl derivatives as therapeutic agents | |
| AU2002363319A1 (en) | Omega-cycloalkyl 17-heteroaryl prostaglandin E2 analogs as EP2-receptor agonists |