JP2002149882A - 顧客どうしの出会いの場の設定方法及び設定システム - Google Patents
顧客どうしの出会いの場の設定方法及び設定システムInfo
- Publication number
- JP2002149882A JP2002149882A JP2000347066A JP2000347066A JP2002149882A JP 2002149882 A JP2002149882 A JP 2002149882A JP 2000347066 A JP2000347066 A JP 2000347066A JP 2000347066 A JP2000347066 A JP 2000347066A JP 2002149882 A JP2002149882 A JP 2002149882A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- customer
- store
- partner
- data
- server
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 顧客どうしが、双方とも気にいった店を容易
に見つけ、その店で出会うことができる、コンピュータ
・システムを利用した顧客どうしの出会いの場の設定方
法及び設定システムを提供する。 【解決手段】 クライアント端末Cからアクセス可能な
サーバ1を備えたコンピュータ・システムにおいて、サ
ーバ1に顧客データベース13と店舗データベース14
とを設け、クライアント端末Cに出会いの場として選択
可能な店舗の情報を表示する。そして、顧客がどの店舗
を選択したかに基づいて、出会い可能な相手を検索して
クライアント端末Cに表示し、顧客にどの相手と会うか
を選択させる。さらに、相手のクライアント端末Cに顧
客の情報を表示して、出会いに同意するか否かを入力さ
せ、出会いが成立したか否かを顧客のクライアント端末
Cに表示する。
に見つけ、その店で出会うことができる、コンピュータ
・システムを利用した顧客どうしの出会いの場の設定方
法及び設定システムを提供する。 【解決手段】 クライアント端末Cからアクセス可能な
サーバ1を備えたコンピュータ・システムにおいて、サ
ーバ1に顧客データベース13と店舗データベース14
とを設け、クライアント端末Cに出会いの場として選択
可能な店舗の情報を表示する。そして、顧客がどの店舗
を選択したかに基づいて、出会い可能な相手を検索して
クライアント端末Cに表示し、顧客にどの相手と会うか
を選択させる。さらに、相手のクライアント端末Cに顧
客の情報を表示して、出会いに同意するか否かを入力さ
せ、出会いが成立したか否かを顧客のクライアント端末
Cに表示する。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ・シ
ステムを利用して顧客どうしの出会いの場を設定する方
法及びシステムに関する。
ステムを利用して顧客どうしの出会いの場を設定する方
法及びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、ネットワーク(特にインターネッ
ト)を利用して顧客どうしを引き合わせるサービスとし
て、異性の紹介サービスが多数存在している。これらの
サービスでは、一般に、登録された相手の情報をネット
ワークを介して顧客に閲覧させ、顧客が会ってみたいと
思う相手にサービスの運営者を通じて連絡することによ
って、交際相手が見つけられるように構成されている。
また、これらのサービスでは、複数の相手と一度に会う
ためのパーティ情報をネットワークを通じて提供してい
る。
ト)を利用して顧客どうしを引き合わせるサービスとし
て、異性の紹介サービスが多数存在している。これらの
サービスでは、一般に、登録された相手の情報をネット
ワークを介して顧客に閲覧させ、顧客が会ってみたいと
思う相手にサービスの運営者を通じて連絡することによ
って、交際相手が見つけられるように構成されている。
また、これらのサービスでは、複数の相手と一度に会う
ためのパーティ情報をネットワークを通じて提供してい
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記のような
従来の紹介サービスでは、実際に出会いの場となるレス
トラン等の店舗情報が得られないので、別途、出会いの
場となる店舗を探さなければならなかった。また、顧客
と相手の双方が気にいるような店を選んだり、出会いの
日時を定めたりするには、互いに何度も連絡を取り合う
必要があり、なかなか実際に出会うまでに至らなかっ
た。また、双方が気にいるような店があっても、実際に
出会いの場として利用するには、別途、その店を予約し
なければならず、手続きが煩雑であった。
従来の紹介サービスでは、実際に出会いの場となるレス
トラン等の店舗情報が得られないので、別途、出会いの
場となる店舗を探さなければならなかった。また、顧客
と相手の双方が気にいるような店を選んだり、出会いの
日時を定めたりするには、互いに何度も連絡を取り合う
必要があり、なかなか実際に出会うまでに至らなかっ
た。また、双方が気にいるような店があっても、実際に
出会いの場として利用するには、別途、その店を予約し
なければならず、手続きが煩雑であった。
【0004】また、複数の相手と一度に会うためには、
サービスの運営者が設定したパーティ会場を利用するし
かなく、複数人どうしが気にいった店で会おうとすれ
ば、別途連絡を取り合って人数を合わせる等しなければ
ならず、実現しにくかった。
サービスの運営者が設定したパーティ会場を利用するし
かなく、複数人どうしが気にいった店で会おうとすれ
ば、別途連絡を取り合って人数を合わせる等しなければ
ならず、実現しにくかった。
【0005】この発明は、上述した問題を解決するもの
であり、1人または複数人の顧客が、双方とも気にいっ
た店を容易に見つけ、その店で出会うことができる、コ
ンピュータ・システムを利用した顧客どうしの出会いの
場の設定方法及び設定システムを提供することを目的と
する。
であり、1人または複数人の顧客が、双方とも気にいっ
た店を容易に見つけ、その店で出会うことができる、コ
ンピュータ・システムを利用した顧客どうしの出会いの
場の設定方法及び設定システムを提供することを目的と
する。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明の設定方法は、複
数のクライアント端末からネットワークを介してアクセ
ス可能なサーバを備えたコンピュータ・システムを利用
した顧客どうしの出会いの場の設定方法であって、顧客
が前記クライアント端末から顧客データを入力し、前記
サーバが、入力された顧客データを前記サーバに設けら
れた顧客データベースに登録する顧客登録ステップと、
前記サーバが、出会いの場として選択可能な2以上の店
舗に関する情報を、前記サーバに設けられた店舗データ
ベースから検索して前記クライアント端末に表示し、前
記顧客が、いずれの店舗を選択するかの店舗選択データ
を、前記クライアント端末から入力する店舗選択ステッ
プと、前記サーバが、前記顧客によって選択された店舗
において出会い可能な1または2以上の相手に関する情
報を、前記店舗選択データに基づき前記顧客データベー
スから検索して前記クライアント端末に表示し、前記顧
客が、いずれの相手を選択するかの相手選択データを、
前記クライアント端末から入力する相手選択ステップ
と、前記サーバが、前記相手選択データに基づいて、前
記顧客によって選択された相手のクライアント端末に、
前記顧客に関する情報と前記顧客によって選択された店
舗に関する情報とを表示し、前記相手が、前記店舗にお
ける前記顧客との出会いに同意するか否かの同意データ
を、前記相手のクライアント端末から入力する同意確認
ステップと、前記サーバが、前記同意データに基づい
て、前記顧客のクライアント端末に出会いが成立したか
否かの情報を表示する結果表示ステップと、を有するこ
とを特徴とする。
数のクライアント端末からネットワークを介してアクセ
ス可能なサーバを備えたコンピュータ・システムを利用
した顧客どうしの出会いの場の設定方法であって、顧客
が前記クライアント端末から顧客データを入力し、前記
サーバが、入力された顧客データを前記サーバに設けら
れた顧客データベースに登録する顧客登録ステップと、
前記サーバが、出会いの場として選択可能な2以上の店
舗に関する情報を、前記サーバに設けられた店舗データ
ベースから検索して前記クライアント端末に表示し、前
記顧客が、いずれの店舗を選択するかの店舗選択データ
を、前記クライアント端末から入力する店舗選択ステッ
プと、前記サーバが、前記顧客によって選択された店舗
において出会い可能な1または2以上の相手に関する情
報を、前記店舗選択データに基づき前記顧客データベー
スから検索して前記クライアント端末に表示し、前記顧
客が、いずれの相手を選択するかの相手選択データを、
前記クライアント端末から入力する相手選択ステップ
と、前記サーバが、前記相手選択データに基づいて、前
記顧客によって選択された相手のクライアント端末に、
前記顧客に関する情報と前記顧客によって選択された店
舗に関する情報とを表示し、前記相手が、前記店舗にお
ける前記顧客との出会いに同意するか否かの同意データ
を、前記相手のクライアント端末から入力する同意確認
ステップと、前記サーバが、前記同意データに基づい
て、前記顧客のクライアント端末に出会いが成立したか
否かの情報を表示する結果表示ステップと、を有するこ
とを特徴とする。
【0007】また、本発明の設定システムは、複数のク
ライアント端末からネットワークを介してアクセス可能
なサーバを備えた顧客どうしの出会いの場の設定システ
ムであって、前記サーバが、顧客データを登録するため
の顧客データベースと、店舗データが格納されている店
舗データベースと、前記クライアント端末を介して顧客
に顧客データの入力を促し、入力された顧客データを前
記顧客データベースに登録する顧客登録手段と、出会い
の場として選択可能な2以上の店舗に関する情報を、前
記店舗データベースから検索して前記クライアント端末
に表示し、前記顧客に対していずれの店舗を選択するか
の店舗選択データの入力を促す店舗選択手段と、前記顧
客によって選択された店舗において出会い可能な1また
は2以上の相手に関する情報を、前記店舗選択データに
基づき前記顧客データベースから検索して前記クライア
ント端末に表示し、前記顧客に対していずれの相手を選
択するかの相手選択データの入力を促す相手選択手段
と、前記相手選択データに基づいて、前記顧客によって
選択された相手のクライアント端末に、前記顧客に関す
る情報と前記顧客によって選択された店舗に関する情報
とを表示し、前記相手に対して前記店舗における前記顧
客との出会いに同意するか否かの同意データの入力を促
す同意確認手段と、前記同意データに基づいて、前記顧
客のクライアント端末に出会いが成立したか否かの情報
を表示する結果表示手段と、を有することを特徴とす
る。
ライアント端末からネットワークを介してアクセス可能
なサーバを備えた顧客どうしの出会いの場の設定システ
ムであって、前記サーバが、顧客データを登録するため
の顧客データベースと、店舗データが格納されている店
舗データベースと、前記クライアント端末を介して顧客
に顧客データの入力を促し、入力された顧客データを前
記顧客データベースに登録する顧客登録手段と、出会い
の場として選択可能な2以上の店舗に関する情報を、前
記店舗データベースから検索して前記クライアント端末
に表示し、前記顧客に対していずれの店舗を選択するか
の店舗選択データの入力を促す店舗選択手段と、前記顧
客によって選択された店舗において出会い可能な1また
は2以上の相手に関する情報を、前記店舗選択データに
基づき前記顧客データベースから検索して前記クライア
ント端末に表示し、前記顧客に対していずれの相手を選
択するかの相手選択データの入力を促す相手選択手段
と、前記相手選択データに基づいて、前記顧客によって
選択された相手のクライアント端末に、前記顧客に関す
る情報と前記顧客によって選択された店舗に関する情報
とを表示し、前記相手に対して前記店舗における前記顧
客との出会いに同意するか否かの同意データの入力を促
す同意確認手段と、前記同意データに基づいて、前記顧
客のクライアント端末に出会いが成立したか否かの情報
を表示する結果表示手段と、を有することを特徴とす
る。
【0008】また、前記サーバが、前記相手選択手段に
おいて、前記顧客によって選択された店舗と同じ店舗を
少なくとも1つ選択した顧客を、出会い可能な相手とし
て判断するように構成されていることが好ましい。
おいて、前記顧客によって選択された店舗と同じ店舗を
少なくとも1つ選択した顧客を、出会い可能な相手とし
て判断するように構成されていることが好ましい。
【0009】また、前記サーバが、前記顧客登録手段に
おいて、前記顧客が複数人からなるグループの場合に
は、そのグループについての前記顧客データを入力可能
であり、前記相手選択手段において、前記顧客がグルー
プの場合には、同人数のグループを出会い可能な相手と
して判断するように構成されていることが好ましい。
おいて、前記顧客が複数人からなるグループの場合に
は、そのグループについての前記顧客データを入力可能
であり、前記相手選択手段において、前記顧客がグルー
プの場合には、同人数のグループを出会い可能な相手と
して判断するように構成されていることが好ましい。
【0010】また、前記サーバが、前記顧客登録手段に
おいて、前記顧客データを利用して前記顧客についての
占いを行い、前記同意確認手段が、前記占いの結果を前
記顧客に関する情報に含めて前記相手のクライアント端
末に表示し、前記相手に対して前記同意データの入力を
促すように構成されていることが好ましい。
おいて、前記顧客データを利用して前記顧客についての
占いを行い、前記同意確認手段が、前記占いの結果を前
記顧客に関する情報に含めて前記相手のクライアント端
末に表示し、前記相手に対して前記同意データの入力を
促すように構成されていることが好ましい。
【0011】また、前記サーバが、前記占いの結果によ
って、前記顧客のキャラクターを表す画像を決定し、前
記画像を前記顧客のクライアント端末および前記相手の
クライアント端末に表示するキャラクター表示手段をさ
らに有することが好ましい。
って、前記顧客のキャラクターを表す画像を決定し、前
記画像を前記顧客のクライアント端末および前記相手の
クライアント端末に表示するキャラクター表示手段をさ
らに有することが好ましい。
【0012】また、前記サーバが、前記相手選択手段に
おいて、前記顧客に対して、前記顧客によって選択され
た店舗における出会いの日時データの入力を促し、前記
同意確認手段が、前記日時データに基づいて、前記相手
のクライアント端末に出会いの日時に関する情報を表示
し、前記相手に対して前記同意データの入力を促すよう
に構成されていることが好ましい。
おいて、前記顧客に対して、前記顧客によって選択され
た店舗における出会いの日時データの入力を促し、前記
同意確認手段が、前記日時データに基づいて、前記相手
のクライアント端末に出会いの日時に関する情報を表示
し、前記相手に対して前記同意データの入力を促すよう
に構成されていることが好ましい。
【0013】また、前記相手が前記顧客との出会いに同
意した場合に、前記日時データに基づいて前記店舗を予
約する予約手段をさらに有することが好ましい。
意した場合に、前記日時データに基づいて前記店舗を予
約する予約手段をさらに有することが好ましい。
【0014】また、本発明のコンピュータ読み取り可能
な記録媒体は、前記サーバとして、コンピュータを機能
させるためのプログラムを記録したことを特徴とする。
な記録媒体は、前記サーバとして、コンピュータを機能
させるためのプログラムを記録したことを特徴とする。
【0015】なお、「顧客」とは1人の個人のみなら
ず、複数人からなるグループも含むものとする。そし
て、グループの場合に「顧客について占う」とは、グル
ープの構成員について個々に占うことを言うものとす
る。
ず、複数人からなるグループも含むものとする。そし
て、グループの場合に「顧客について占う」とは、グル
ープの構成員について個々に占うことを言うものとす
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
に基づいて説明する。なお、本実施形態の設定システム
(以下、本システムと言う。)は、同人数の異性に出会
うためのシステムとして構成されている。
に基づいて説明する。なお、本実施形態の設定システム
(以下、本システムと言う。)は、同人数の異性に出会
うためのシステムとして構成されている。
【0017】本システムは、図1に示すように、コンピ
ュータであるサーバ1を備えている。サーバ1は、メイ
ンサーバ11と、メールサーバ12と、顧客データベー
ス13と、店舗データベース14と、を備えており、こ
れらは互いにリンクされている。
ュータであるサーバ1を備えている。サーバ1は、メイ
ンサーバ11と、メールサーバ12と、顧客データベー
ス13と、店舗データベース14と、を備えており、こ
れらは互いにリンクされている。
【0018】また、サーバ1には、インターネット・サ
ービス・プロバイダP1、P2等が提供する回線を含む
通信回線を介して、複数のクライアント端末Cが接続さ
れている。ここで、通信回線には、有線のみならず無線
も含むものとする。すなわち、サーバ1と各クライアン
ト端末Cはインターネットを介して互いにアクセス可能
である。クライアント端末Cには、一般的なパーソナル
・コンピュータC1、C2、携帯情報端末C3、C4、
携帯電話C5、C6等が含まれている。クライアント端
末Cは、それぞれWebブラウザ及びメール・ソフトを
備えている。
ービス・プロバイダP1、P2等が提供する回線を含む
通信回線を介して、複数のクライアント端末Cが接続さ
れている。ここで、通信回線には、有線のみならず無線
も含むものとする。すなわち、サーバ1と各クライアン
ト端末Cはインターネットを介して互いにアクセス可能
である。クライアント端末Cには、一般的なパーソナル
・コンピュータC1、C2、携帯情報端末C3、C4、
携帯電話C5、C6等が含まれている。クライアント端
末Cは、それぞれWebブラウザ及びメール・ソフトを
備えている。
【0019】メインサーバ11は、クライアント端末C
に表示される各種ページのページ・データや、占い用の
データ・ベースを有し、各種ページ・データをクライア
ント端末Cへ送信したり、クライアント端末Cからデー
タを受信したり、占いを行ったりするコンピュータであ
る。
に表示される各種ページのページ・データや、占い用の
データ・ベースを有し、各種ページ・データをクライア
ント端末Cへ送信したり、クライアント端末Cからデー
タを受信したり、占いを行ったりするコンピュータであ
る。
【0020】メールサーバ12は、クライアント端末C
とサーバ1との間で送受信されるメールや、顧客どうし
でメッセージ交換する際のメールを管理するコンピュー
タである。
とサーバ1との間で送受信されるメールや、顧客どうし
でメッセージ交換する際のメールを管理するコンピュー
タである。
【0021】顧客データベース13には、顧客データ
と、顧客データに関連づけられた顧客識別記号(以下、
IDとも言う。)と、顧客データに関連付けられた店舗
選択データと、が格納される。
と、顧客データに関連づけられた顧客識別記号(以下、
IDとも言う。)と、顧客データに関連付けられた店舗
選択データと、が格納される。
【0022】顧客データには、顧客の性別、顧客が複数
人からなるグループか1人の個人かの種別、グループの
場合はグループ名、e−mailアドレス(グループの
場合にはリーダーのe−mailアドレス)、パスワー
ド、ハンドルネーム、アピールポイント、生年月日・氏
名・連絡先・住所・勤務先等の個人データ(グループの
場合には各構成員の個人データ)が含まれている。
人からなるグループか1人の個人かの種別、グループの
場合はグループ名、e−mailアドレス(グループの
場合にはリーダーのe−mailアドレス)、パスワー
ド、ハンドルネーム、アピールポイント、生年月日・氏
名・連絡先・住所・勤務先等の個人データ(グループの
場合には各構成員の個人データ)が含まれている。
【0023】IDは、顧客が個人の場合にはその個人
に、グループの場合には各構成員に、(すなわち個人デ
ータ毎に)個別に付与される。
に、グループの場合には各構成員に、(すなわち個人デ
ータ毎に)個別に付与される。
【0024】店舗データベース14には、店舗データ
と、店舗データに関連づけられた地図データと、が格納
されている。
と、店舗データに関連づけられた地図データと、が格納
されている。
【0025】店舗データには、本システムの運営者と提
携している各提携店の店舗名、レストランかカフェか等
の店舗の種別、レストランの場合には日本料理かイタリ
ア料理か等の料理の種別、住所、電話番号、FAX(フ
ァクシミリ)番号、写真データ等が含まれている。
携している各提携店の店舗名、レストランかカフェか等
の店舗の種別、レストランの場合には日本料理かイタリ
ア料理か等の料理の種別、住所、電話番号、FAX(フ
ァクシミリ)番号、写真データ等が含まれている。
【0026】地図データには、各提携店の所在地がマー
クで示された1または2枚以上のイラストマップを表示
するためのグラフィックス・データが含まれている。
クで示された1または2枚以上のイラストマップを表示
するためのグラフィックス・データが含まれている。
【0027】次に、本システムの動作について、図2〜
図10を用いて説明する。
図10を用いて説明する。
【0028】顧客は、クライアント端末CにおいてWe
bブラウザを立ち上げて、サーバ1に設けられている本
システムのWebサイトのURL(Uniform R
esource Locator)を入力する。この入
力は、本システムのWebページがリンクされている他
のWebページから、本システムのWebページへジャ
ンプする操作により、行われる場合もある。すると、サ
ーバ1は本システムのホームページであるトップページ
G1(図7参照)をクライアント端末Cに表示する(図
2のS01参照)。トップページG1には、新規登録か
否かを入力するように表示されている。以下、顧客が新
規登録の場合と登録済である場合に分けて説明する。以
下の説明において、あるページやメールに、ある内容が
表示されているという場合には、そのページやメールに
直接その内容が表示されている場合のみならず、そのペ
ージやメールにリンクされたWebページ(すなわち、
そのページやメールからジャンプ可能なページ)にその
内容が表示されている場合も含む。
bブラウザを立ち上げて、サーバ1に設けられている本
システムのWebサイトのURL(Uniform R
esource Locator)を入力する。この入
力は、本システムのWebページがリンクされている他
のWebページから、本システムのWebページへジャ
ンプする操作により、行われる場合もある。すると、サ
ーバ1は本システムのホームページであるトップページ
G1(図7参照)をクライアント端末Cに表示する(図
2のS01参照)。トップページG1には、新規登録か
否かを入力するように表示されている。以下、顧客が新
規登録の場合と登録済である場合に分けて説明する。以
下の説明において、あるページやメールに、ある内容が
表示されているという場合には、そのページやメールに
直接その内容が表示されている場合のみならず、そのペ
ージやメールにリンクされたWebページ(すなわち、
そのページやメールからジャンプ可能なページ)にその
内容が表示されている場合も含む。
【0029】1.新規登録の場合(顧客登録ステップ) 顧客がトップページG1において新規登録である旨を入
力すると(S02、S03)、サーバ1は会則ページG
2をクライアント端末Cに表示する(図3のS06参
照)。会則ページG2には本システムの会員となるため
の会則が表示されており、会則に同意するか否かを入力
するように表示されている。
力すると(S02、S03)、サーバ1は会則ページG
2をクライアント端末Cに表示する(図3のS06参
照)。会則ページG2には本システムの会員となるため
の会則が表示されており、会則に同意するか否かを入力
するように表示されている。
【0030】顧客が会則ページG2において同意する旨
を入力すると(S07)、サーバ1は顧客データ入力ペ
ージG3をクライアント端末Cに表示する(S08)。
顧客データ入力ページG3には、図7に示すように、顧
客データとして、性別、グループか個人かの種別、グル
ープの場合はグループ名、e−mailアドレス(グル
ープの場合にはリーダーのe−mailアドレス)、パ
スワード、ハンドルネーム、アピールポイント、生年月
日・氏名・連絡先・住所・勤務先等の個人データ(個人
情報)、好みのタイプ等を入力するように表示されてい
る。また、顧客が行う心理ゲームも表示されている。な
お、グループの場合には、各構成員の個人データや好み
のタイプをそれぞれ入力し、また各構成員がそれぞれ心
理ゲームを行えるように表示されている。
を入力すると(S07)、サーバ1は顧客データ入力ペ
ージG3をクライアント端末Cに表示する(S08)。
顧客データ入力ページG3には、図7に示すように、顧
客データとして、性別、グループか個人かの種別、グル
ープの場合はグループ名、e−mailアドレス(グル
ープの場合にはリーダーのe−mailアドレス)、パ
スワード、ハンドルネーム、アピールポイント、生年月
日・氏名・連絡先・住所・勤務先等の個人データ(個人
情報)、好みのタイプ等を入力するように表示されてい
る。また、顧客が行う心理ゲームも表示されている。な
お、グループの場合には、各構成員の個人データや好み
のタイプをそれぞれ入力し、また各構成員がそれぞれ心
理ゲームを行えるように表示されている。
【0031】なお、顧客が会則ページG2において同意
しない旨を入力すると(S07)、サーバ1はトップペ
ージG1をクライアント端末Cに表示する(S01)。
しない旨を入力すると(S07)、サーバ1はトップペ
ージG1をクライアント端末Cに表示する(S01)。
【0032】顧客が顧客データ入力ページG3において
顧客データを入力し心理ゲームを行うと、サーバ1は入
力内容を確認し(S10)、エラーがあればエラーメッ
セージを設定する(S11、S12)。そして、入力項
目数が不足している場合には更に顧客データの入力を促
し(S13、S14)、入力項目数が不足していない場
合には、エラーメッセージが設定されていればその表示
を行って顧客データの再入力を促し(S15、S16、
S17、S20)、エラーメッセージが設定されていな
ければ顧客データを顧客データベース13に登録する
(S18)。このとき、サーバ1は顧客データ中の個人
データ毎にIDを付加する。なお、顧客データベース1
3への登録時にエラーがあれば、サーバ1はエラーメッ
セージを表示し、顧客データの再入力を促す(S19、
S17)。
顧客データを入力し心理ゲームを行うと、サーバ1は入
力内容を確認し(S10)、エラーがあればエラーメッ
セージを設定する(S11、S12)。そして、入力項
目数が不足している場合には更に顧客データの入力を促
し(S13、S14)、入力項目数が不足していない場
合には、エラーメッセージが設定されていればその表示
を行って顧客データの再入力を促し(S15、S16、
S17、S20)、エラーメッセージが設定されていな
ければ顧客データを顧客データベース13に登録する
(S18)。このとき、サーバ1は顧客データ中の個人
データ毎にIDを付加する。なお、顧客データベース1
3への登録時にエラーがあれば、サーバ1はエラーメッ
セージを表示し、顧客データの再入力を促す(S19、
S17)。
【0033】さらに、サーバ1は、顧客の性格について
占いを行い、その結果を顧客データ中の個人データに関
連づけて登録する。この占いは、生年月日を用いた四柱
推命による占い、心理ゲームの結果、及び顧客が入力し
た好みのタイプにより、顧客の性格(キャラクター)を
180パターンに分類した占い用データベースを用いて
行われる(図7のD1参照)。また、サーバ1は占いの
結果により顧客のキャラクターを表す画像を決定する
(S21)。登録が完了すると、サーバ1は登録完了ペ
ージG4を表示する。登録完了ページG4には、登録を
確認するか否かを入力するように表示されている。
占いを行い、その結果を顧客データ中の個人データに関
連づけて登録する。この占いは、生年月日を用いた四柱
推命による占い、心理ゲームの結果、及び顧客が入力し
た好みのタイプにより、顧客の性格(キャラクター)を
180パターンに分類した占い用データベースを用いて
行われる(図7のD1参照)。また、サーバ1は占いの
結果により顧客のキャラクターを表す画像を決定する
(S21)。登録が完了すると、サーバ1は登録完了ペ
ージG4を表示する。登録完了ページG4には、登録を
確認するか否かを入力するように表示されている。
【0034】顧客が登録完了ページG4において登録を
確認する旨を入力すると、サーバ1は顧客に確認メール
G5をe−mail(電子メール)によって送信する
(S22)。確認メールG5には、パスワード、ID、
占いの結果、及びキャラクター画像が表示されている。
この登録により、顧客は本システムの会員となる。
確認する旨を入力すると、サーバ1は顧客に確認メール
G5をe−mail(電子メール)によって送信する
(S22)。確認メールG5には、パスワード、ID、
占いの結果、及びキャラクター画像が表示されている。
この登録により、顧客は本システムの会員となる。
【0035】2.登録済の場合 顧客認証ステップ 顧客がトップページG1において、新規登録でない旨
(すなわち会員である旨)を入力すると(S02、S0
3)、サーバ1はパスワードID入力ページG6を表示
する。
(すなわち会員である旨)を入力すると(S02、S0
3)、サーバ1はパスワードID入力ページG6を表示
する。
【0036】顧客がパスワードID入力ページG6にお
いて、パスワードとID(会員番号)を入力すると、サ
ーバ1はパスワード及びIDが登録済のものであれば、
インフォメーションセンターページG7を表示し(S0
4、S05、図4のS23参照)、登録済のものでなけ
ればトップページG1を再表示して会員登録を促す(S
04、S05、S02)。インフォメーションセンター
ページG7においては、顧客の要求に応じて、キャラク
ターの詳細情報表示、会員可変情報表示、待ち表示(ウ
ェイティングリストの表示)、顧客のプロフィールの表
示や更新等がなされる(図5のS41参照)。
いて、パスワードとID(会員番号)を入力すると、サ
ーバ1はパスワード及びIDが登録済のものであれば、
インフォメーションセンターページG7を表示し(S0
4、S05、図4のS23参照)、登録済のものでなけ
ればトップページG1を再表示して会員登録を促す(S
04、S05、S02)。インフォメーションセンター
ページG7においては、顧客の要求に応じて、キャラク
ターの詳細情報表示、会員可変情報表示、待ち表示(ウ
ェイティングリストの表示)、顧客のプロフィールの表
示や更新等がなされる(図5のS41参照)。
【0037】店舗選択ステップ 顧客がインフォメーションセンターページG7におい
て、シティマップを表示するための入力を行うと、サー
バ1は店舗データベース14を検索して、シティマップ
ページG8を表示する(図5のS25参照)。ここで、
店舗データベース14に複数枚のイラストマップのデー
タが格納されている場合には、サーバ1は、顧客が選択
した地域に応じて、店舗データベース14を検索し、選
択された地域のイラストマップを含んだシティマップペ
ージG8を表示する。
て、シティマップを表示するための入力を行うと、サー
バ1は店舗データベース14を検索して、シティマップ
ページG8を表示する(図5のS25参照)。ここで、
店舗データベース14に複数枚のイラストマップのデー
タが格納されている場合には、サーバ1は、顧客が選択
した地域に応じて、店舗データベース14を検索し、選
択された地域のイラストマップを含んだシティマップペ
ージG8を表示する。
【0038】シティマップページG8には、図8に示す
ように、イラストマップの他、イラストマップにマーク
で示されている提携店の店舗情報(お店情報)、各種の
占い、各キャラクターの説明、情報収集のためのチャッ
トルームの紹介等の各種レポート、各種イベント情報、
イラストマップに表示される地域の店舗等を中心とした
地域密着型の広告等が表示されている。また、イラスト
マップには、インフォメーションセンターのマークが表
示されており、そのマークをクリックすることによりイ
ンフォメーションセンターページG7が表示される。
ように、イラストマップの他、イラストマップにマーク
で示されている提携店の店舗情報(お店情報)、各種の
占い、各キャラクターの説明、情報収集のためのチャッ
トルームの紹介等の各種レポート、各種イベント情報、
イラストマップに表示される地域の店舗等を中心とした
地域密着型の広告等が表示されている。また、イラスト
マップには、インフォメーションセンターのマークが表
示されており、そのマークをクリックすることによりイ
ンフォメーションセンターページG7が表示される。
【0039】店舗情報には、1次会の場所として選択可
能な店舗と2次会の場所として選択可能な店舗とが別々
に表示されている。そして、1次会の場所としては、レ
ストランが料理の種別毎に分けて表示され、2次会の場
所としてはカフェ、カラオケ店等が店舗の種別毎に分け
て表示されている。
能な店舗と2次会の場所として選択可能な店舗とが別々
に表示されている。そして、1次会の場所としては、レ
ストランが料理の種別毎に分けて表示され、2次会の場
所としてはカフェ、カラオケ店等が店舗の種別毎に分け
て表示されている。
【0040】顧客はシティマップページG8において、
店舗情報の中から、例えば和食のA店というように1次
会の場所を1つ選択する(S28)。次に、顧客は2次
会を設定したい場合には、例えばカフェのB店というよ
うに2次会の場所を1つ選択する(S30、S31、S
32)。これらの選択(すなわち、店舗選択データの入
力)は、クリックにより行うことができる。
店舗情報の中から、例えば和食のA店というように1次
会の場所を1つ選択する(S28)。次に、顧客は2次
会を設定したい場合には、例えばカフェのB店というよ
うに2次会の場所を1つ選択する(S30、S31、S
32)。これらの選択(すなわち、店舗選択データの入
力)は、クリックにより行うことができる。
【0041】相手選択ステップ 店舗選択データの入力が行われると、サーバ1は、顧客
データベース13を検索し、顧客が入力した店舗選択デ
ータとマッチングするデータを入力した異性の顧客を探
す(S34)。
データベース13を検索し、顧客が入力した店舗選択デ
ータとマッチングするデータを入力した異性の顧客を探
す(S34)。
【0042】この検索について、図6を用いて説明する
と、サーバ1は、まず顧客に情報登録するか否かの入力
を促す表示を行う(S42)。そして、顧客が情報登録
する旨を入力した場合には、サーバ1は、顧客が入力し
た店舗選択データを顧客データベース13に登録して顧
客を待ち会員とし、顧客データベース13の検索は行わ
ない(S43、S50)。
と、サーバ1は、まず顧客に情報登録するか否かの入力
を促す表示を行う(S42)。そして、顧客が情報登録
する旨を入力した場合には、サーバ1は、顧客が入力し
た店舗選択データを顧客データベース13に登録して顧
客を待ち会員とし、顧客データベース13の検索は行わ
ない(S43、S50)。
【0043】顧客が情報登録しない旨を入力した場合に
は、サーバ1は1次検索として、顧客データベース13
に登録されている異性の待ち会員の中から、検索を要求
した顧客が個人であれば個人の会員、グループであれば
同人数のグループの会員であって、検索を要求した顧客
が1次会の場所として選択した店舗と、同一の店舗を1
次会の場所として選択した会員を検索する。そして、そ
のような会員が見つかった場合には、マッチングの割合
を50%とし、見つからなかった場合には0%とする
(S44)。
は、サーバ1は1次検索として、顧客データベース13
に登録されている異性の待ち会員の中から、検索を要求
した顧客が個人であれば個人の会員、グループであれば
同人数のグループの会員であって、検索を要求した顧客
が1次会の場所として選択した店舗と、同一の店舗を1
次会の場所として選択した会員を検索する。そして、そ
のような会員が見つかった場合には、マッチングの割合
を50%とし、見つからなかった場合には0%とする
(S44)。
【0044】次に、サーバ1は2次検索として、1次検
索によって見つかった会員の中から、検索を要求した顧
客が2次会の場所として選択した店舗と、同一の店舗を
2次会の場所として選択した会員(または、2次会を選
択していない会員)を検索する。そして、そのような会
員が見つかった場合には、マッチングの割合を50%増
やす(S44)。また、そのような会員が見つからなか
った場合には、画面に顧客に対して2次会の場所の変更
を促す表示を行い、シティマップページG8を再表示す
る(S46)。そして、顧客が2次会の場所を変更した
場合には新条件を設定して(S48)再度2次検索を行
い、変更しなかった場合には検索を終了する。なお、検
索を要求した顧客が2次会を選択していない場合には、
2次検索を行わず、マッチングの割合を50%増やす。
索によって見つかった会員の中から、検索を要求した顧
客が2次会の場所として選択した店舗と、同一の店舗を
2次会の場所として選択した会員(または、2次会を選
択していない会員)を検索する。そして、そのような会
員が見つかった場合には、マッチングの割合を50%増
やす(S44)。また、そのような会員が見つからなか
った場合には、画面に顧客に対して2次会の場所の変更
を促す表示を行い、シティマップページG8を再表示す
る(S46)。そして、顧客が2次会の場所を変更した
場合には新条件を設定して(S48)再度2次検索を行
い、変更しなかった場合には検索を終了する。なお、検
索を要求した顧客が2次会を選択していない場合には、
2次検索を行わず、マッチングの割合を50%増やす。
【0045】そして、サーバ1はマッチングの割合が1
00%の場合には、検索により見つかった相手の氏名等
の情報を、図9に示すように、インフォメーションセン
ターページG7のウェイティングリストに一覧表示し
(S49)、顧客に対して相手の選択を促す相手選択画
面を表示する(図4のS36参照)。また、マッチング
の割合が100%未満の場合には、サーバ1は、顧客が
入力した店舗選択データを顧客データベースに登録して
顧客を待ち会員とし、インフォメーションセンターペー
ジG7に相手が見つからなかった旨を表示する。すなわ
ち、マッチングの割合が100%未満の場合には、顧客
は待ち会員となる。
00%の場合には、検索により見つかった相手の氏名等
の情報を、図9に示すように、インフォメーションセン
ターページG7のウェイティングリストに一覧表示し
(S49)、顧客に対して相手の選択を促す相手選択画
面を表示する(図4のS36参照)。また、マッチング
の割合が100%未満の場合には、サーバ1は、顧客が
入力した店舗選択データを顧客データベースに登録して
顧客を待ち会員とし、インフォメーションセンターペー
ジG7に相手が見つからなかった旨を表示する。すなわ
ち、マッチングの割合が100%未満の場合には、顧客
は待ち会員となる。
【0046】顧客はインフォメーションセンターページ
G7において、一覧表示された会員の中から出会いたい
相手を選択する。この選択(すなわち、相手選択データ
の入力)はクリックにより行うことができる。
G7において、一覧表示された会員の中から出会いたい
相手を選択する。この選択(すなわち、相手選択データ
の入力)はクリックにより行うことができる。
【0047】同意確認ステップ 相手選択データの入力が行われると、サーバ1は、1次
会の日時、及び、2次会が選択されている場合には2次
会の日時の入力を促す表示を行う。顧客がそれらの日時
を入力すると、サーバ1は、相手選択データに基づい
て、選択された相手のe−mailアドレスを顧客デー
タベースから検索し、選択された相手のクライアント端
末Cに、確認メールG10をe−mailによって送信
する。この確認メールG10は、その相手を選択した顧
客のクライアント端末Cにもe−mailによって送信
される。なお、顧客がインフォメーションセンターペー
ジG7の相手選択画面においてどの相手も選択しなかっ
た場合には、サーバ1は再びインフォメーションセンタ
ーページG7を表示する(S37、S23)。
会の日時、及び、2次会が選択されている場合には2次
会の日時の入力を促す表示を行う。顧客がそれらの日時
を入力すると、サーバ1は、相手選択データに基づい
て、選択された相手のe−mailアドレスを顧客デー
タベースから検索し、選択された相手のクライアント端
末Cに、確認メールG10をe−mailによって送信
する。この確認メールG10は、その相手を選択した顧
客のクライアント端末Cにもe−mailによって送信
される。なお、顧客がインフォメーションセンターペー
ジG7の相手選択画面においてどの相手も選択しなかっ
た場合には、サーバ1は再びインフォメーションセンタ
ーページG7を表示する(S37、S23)。
【0048】確認メールG10には、図9に示すよう
に、パスワード、ID、相手情報として氏名・占い結果
・キャラクターに応じた狙い目、予約する店舗のお店情
報、予約日時、料金、支払方法等が表示され、出会いに
同意するか否かを返信するように表示されている。顧客
及びその相手は、この確認メールG10により出会いの
設定内容を確認して、同意するか否かを返信する。
に、パスワード、ID、相手情報として氏名・占い結果
・キャラクターに応じた狙い目、予約する店舗のお店情
報、予約日時、料金、支払方法等が表示され、出会いに
同意するか否かを返信するように表示されている。顧客
及びその相手は、この確認メールG10により出会いの
設定内容を確認して、同意するか否かを返信する。
【0049】なお、パスワード及びIDは、顧客に対し
ては顧客自身のもの、相手に対しては相手自身のものが
表示され、確認メールでは、互いのIDは公開されな
い。また、相手情報としては、顧客に対してはその顧客
が選択した相手に関する情報、相手に対してはその相手
を選択した顧客に関する情報が表示される。さらに、確
認メールG10には、顧客に対してはその顧客が選択し
た相手のキャラクター画像、相手に対してはその相手を
選択した顧客のキャラクター画像が表示され、あたかも
相手や顧客のエージェント(代理人)としてメールを届
けるかのような表示がなされる。
ては顧客自身のもの、相手に対しては相手自身のものが
表示され、確認メールでは、互いのIDは公開されな
い。また、相手情報としては、顧客に対してはその顧客
が選択した相手に関する情報、相手に対してはその相手
を選択した顧客に関する情報が表示される。さらに、確
認メールG10には、顧客に対してはその顧客が選択し
た相手のキャラクター画像、相手に対してはその相手を
選択した顧客のキャラクター画像が表示され、あたかも
相手や顧客のエージェント(代理人)としてメールを届
けるかのような表示がなされる。
【0050】結果表示ステップ 顧客及び相手の双方が、確認メールG10を見て出会い
に同意する旨をサーバ1に返信すると、サーバ1は顧客
のクライアント端末C及び相手のクライアント端末C
に、それぞれ出会いが成立した旨の返送メールG11を
e−mailによって送信する。返送メールG11に
は、お店情報、イベント情報等の他、互いのIDが表示
され、また、互いのキャラクター画像が互いのエージェ
ント(代理人)としてメールを届けるかのような表示が
なされる。
に同意する旨をサーバ1に返信すると、サーバ1は顧客
のクライアント端末C及び相手のクライアント端末C
に、それぞれ出会いが成立した旨の返送メールG11を
e−mailによって送信する。返送メールG11に
は、お店情報、イベント情報等の他、互いのIDが表示
され、また、互いのキャラクター画像が互いのエージェ
ント(代理人)としてメールを届けるかのような表示が
なされる。
【0051】この返送メールG11によって、顧客及び
相手は互いのIDを知ることができるので、インフォメ
ーションセンターページG7中のメッセージボード(図
9参照)を利用して、互いのIDを入力することによ
り、メッセージ交換が可能となる。メッセージには、そ
のメッセージを送信した会員のキャラクター画像が付さ
れ、その会員のエージェント(代理人)としてメールを
届けるかのような表示がなされる。
相手は互いのIDを知ることができるので、インフォメ
ーションセンターページG7中のメッセージボード(図
9参照)を利用して、互いのIDを入力することによ
り、メッセージ交換が可能となる。メッセージには、そ
のメッセージを送信した会員のキャラクター画像が付さ
れ、その会員のエージェント(代理人)としてメールを
届けるかのような表示がなされる。
【0052】顧客または相手のいずれかが、出会いに同
意しない旨をサーバ1に返信すると、サーバ1は顧客の
クライアント端末C及び相手のクライアント端末Cに、
それぞれ出会いが成立しなかった旨の返送メールG11
をe−mailによって送信する。この場合、返送メー
ルG11には、互いのIDは表示されない。
意しない旨をサーバ1に返信すると、サーバ1は顧客の
クライアント端末C及び相手のクライアント端末Cに、
それぞれ出会いが成立しなかった旨の返送メールG11
をe−mailによって送信する。この場合、返送メー
ルG11には、互いのIDは表示されない。
【0053】予約ステップ 出会いが成立した場合には、図10に示すように、本シ
ステムの運営者は、出会いの場として選択された店舗
に、FAXにより日時や人数等の予約内容を送信して予
約を行う。また、顧客は、振込により、出会いの場とし
て利用する店舗の利用料を運営者の口座に入金し、運営
者は入金された利用料を店舗に支払う。
ステムの運営者は、出会いの場として選択された店舗
に、FAXにより日時や人数等の予約内容を送信して予
約を行う。また、顧客は、振込により、出会いの場とし
て利用する店舗の利用料を運営者の口座に入金し、運営
者は入金された利用料を店舗に支払う。
【0054】そして、入金確認後、出会いの日前に、サ
ーバ1は、顧客とその相手に最終確認メールG13をe
−mailによって送信する。最終確認メールG13に
は、出会いの内容を表示して、キャンセルや変更がない
かどうかの返信を促す表示を行うほか、お店情報、イベ
ント情報等が表示される。最終確認メールG13に対す
る返信を見て、運営者はキャンセルや変更がある場合に
はその旨を店舗にFAXや電話で連絡し、返金等の処理
を行う。
ーバ1は、顧客とその相手に最終確認メールG13をe
−mailによって送信する。最終確認メールG13に
は、出会いの内容を表示して、キャンセルや変更がない
かどうかの返信を促す表示を行うほか、お店情報、イベ
ント情報等が表示される。最終確認メールG13に対す
る返信を見て、運営者はキャンセルや変更がある場合に
はその旨を店舗にFAXや電話で連絡し、返金等の処理
を行う。
【0055】上記のように、本システムでは、クライア
ント端末Cに出会いの場として利用可能な店舗情報が表
示されるので、顧客は容易に出会いの場として利用可能
な店舗についての情報を得ることができる。
ント端末Cに出会いの場として利用可能な店舗情報が表
示されるので、顧客は容易に出会いの場として利用可能
な店舗についての情報を得ることができる。
【0056】また、顧客は、出会いの場として利用でき
る店舗をクライアント端末Cの画面上で選択できるの
で、店舗の選択を容易に行うことができる。さらに、同
一店舗を選択した相手の中から出会いの相手を選択でき
るので、顧客どうしが互いに気にいった店舗で出会うこ
とができる。
る店舗をクライアント端末Cの画面上で選択できるの
で、店舗の選択を容易に行うことができる。さらに、同
一店舗を選択した相手の中から出会いの相手を選択でき
るので、顧客どうしが互いに気にいった店舗で出会うこ
とができる。
【0057】また、顧客は複数人からなるグループで登
録することもでき、同一人数のグループを出会いの相手
とすることができるので、人数合わせが不要となり、容
易にグループどうしの出会いを設定することができる。
録することもでき、同一人数のグループを出会いの相手
とすることができるので、人数合わせが不要となり、容
易にグループどうしの出会いを設定することができる。
【0058】また、クライアント端末Cに占いの結果や
キャラクターに応じた狙い目が表示されるので、顧客ど
うしが互いに親しくなるために、それらの占いの結果や
狙い目を利用することができる。
キャラクターに応じた狙い目が表示されるので、顧客ど
うしが互いに親しくなるために、それらの占いの結果や
狙い目を利用することができる。
【0059】また、メールに、相手のキャラクター画像
が相手のエージェントであるかのように付されて表示さ
れるので、実際に会う前であっても相手に親しみを覚え
易く、メッセージ交換等を楽しく行うことができる。
が相手のエージェントであるかのように付されて表示さ
れるので、実際に会う前であっても相手に親しみを覚え
易く、メッセージ交換等を楽しく行うことができる。
【0060】また、顧客は自分で店舗を予約する必要が
ないので、容易に出会いの場を設定することができる。
ないので、容易に出会いの場を設定することができる。
【0061】また、店舗側にとっては、自店の情報をク
ライアント端末Cに表示させることができるので、宣伝
効果があるばかりでなく、自店が出会いの場として利用
されることにより、利益を得ることができる。また、個
人どうしの出会いばかりでなく、グループどうしの出会
いの場としても利用されることにより、店舗の利用率を
上げ、利益を得ることができる。したがって、店舗側に
本システムの運営費を負担させることとすれば、顧客に
無料で本システムを利用させることができる。そして、
本システムの利用料を無料とした結果、会員数が増えれ
ば、店舗の利用客の増加にもつながり、店舗側はさらに
利益を得ることができる。
ライアント端末Cに表示させることができるので、宣伝
効果があるばかりでなく、自店が出会いの場として利用
されることにより、利益を得ることができる。また、個
人どうしの出会いばかりでなく、グループどうしの出会
いの場としても利用されることにより、店舗の利用率を
上げ、利益を得ることができる。したがって、店舗側に
本システムの運営費を負担させることとすれば、顧客に
無料で本システムを利用させることができる。そして、
本システムの利用料を無料とした結果、会員数が増えれ
ば、店舗の利用客の増加にもつながり、店舗側はさらに
利益を得ることができる。
【0062】なお、本実施形態は異性どうしが出会うた
めのシステムとして構成されているが、本発明は、性別
を問わず顧客どうしが出会うためのシステムまたは方法
としても構成可能である。すなわち、例えば、顧客デー
タ入力ページG3において、男女混合グループであって
も登録可能とするため、グループについては各構成員毎
に性別を入力させ、相手選択ステップの1次検索におい
て、異性同性を問わず同一店舗を1次会の場所として選
択した会員を検索することにより、出会いの相手として
同性の個人や同性を含んだグループであっても、顧客が
選択できるようにすればよい。
めのシステムとして構成されているが、本発明は、性別
を問わず顧客どうしが出会うためのシステムまたは方法
としても構成可能である。すなわち、例えば、顧客デー
タ入力ページG3において、男女混合グループであって
も登録可能とするため、グループについては各構成員毎
に性別を入力させ、相手選択ステップの1次検索におい
て、異性同性を問わず同一店舗を1次会の場所として選
択した会員を検索することにより、出会いの相手として
同性の個人や同性を含んだグループであっても、顧客が
選択できるようにすればよい。
【0063】また、本実施形態は同人数どうしで出会う
ためのシステムとして構成されているが、本発明は、同
人数か否かを問わず顧客どうしが出会うためのシステム
または方法としても構成可能である。すなわち、例え
ば、相手選択ステップの1次検索において、同人数か否
かを問わず同一店舗を1次会の場所として選択した会員
を検索すればよい。
ためのシステムとして構成されているが、本発明は、同
人数か否かを問わず顧客どうしが出会うためのシステム
または方法としても構成可能である。すなわち、例え
ば、相手選択ステップの1次検索において、同人数か否
かを問わず同一店舗を1次会の場所として選択した会員
を検索すればよい。
【0064】そして、性別及び人数を問わず顧客どうし
が出合うことができるように本発明を構成することによ
り、本発明を例えば就職の面接の場等を設定するための
システムまたは方法として利用することができる。
が出合うことができるように本発明を構成することによ
り、本発明を例えば就職の面接の場等を設定するための
システムまたは方法として利用することができる。
【0065】また、本実施形態では、2次会の場所の選
択を可能としたが、顧客に1次会の場所のみ選択させ、
2次会の場所となるような店舗は画面上で紹介のみ行う
こととしてもよい。これにより、顧客は1次会の場所の
み選択すればよいので選択が容易となり、出会いが成立
する可能性が高くなる。また、提携店がレストラン等の
1次会に適した店舗のみである場合にも、本発明のシス
テムの適用が容易となる。また、逆に、2次会の場所を
必ず選択させることとしてもよい。これにより、提携店
の利用率を上げることができる。
択を可能としたが、顧客に1次会の場所のみ選択させ、
2次会の場所となるような店舗は画面上で紹介のみ行う
こととしてもよい。これにより、顧客は1次会の場所の
み選択すればよいので選択が容易となり、出会いが成立
する可能性が高くなる。また、提携店がレストラン等の
1次会に適した店舗のみである場合にも、本発明のシス
テムの適用が容易となる。また、逆に、2次会の場所を
必ず選択させることとしてもよい。これにより、提携店
の利用率を上げることができる。
【0066】また、本実施形態では、1次会の場所とし
て顧客が選択した店舗と同一店舗を選択した会員を、出
会い可能な相手としたが、例えば、1次会の場所として
顧客が選択した店舗と同一ではないが類似の店舗を選択
した会員をも、出会い可能な相手とすることとしてもよ
い。ここで、類似の店舗とは、例えば、どちらも和食の
店である等、料理の種類が同一である店舗とすることが
考えられる。これにより、顧客にとっては、出会いが成
立する可能性が高くなり、気にいった店舗でなくても類
似の店舗で相手と会うことができる。また、店舗側にと
っては、店舗が利用される可能性が高くなる。
て顧客が選択した店舗と同一店舗を選択した会員を、出
会い可能な相手としたが、例えば、1次会の場所として
顧客が選択した店舗と同一ではないが類似の店舗を選択
した会員をも、出会い可能な相手とすることとしてもよ
い。ここで、類似の店舗とは、例えば、どちらも和食の
店である等、料理の種類が同一である店舗とすることが
考えられる。これにより、顧客にとっては、出会いが成
立する可能性が高くなり、気にいった店舗でなくても類
似の店舗で相手と会うことができる。また、店舗側にと
っては、店舗が利用される可能性が高くなる。
【0067】また、本実施形態では、顧客は1次会・2
次会とも1店しか選択できなかったが、複数店を選択可
能としたり、選択された地域に所在する和食の店ならど
こでも良いというように、地域の範囲や料理の種類等に
より店舗を選択可能とし、同一の店舗(重複する店舗)
を少なくとも1つ選択した顧客を出会い可能な相手とし
てもよい。これにより、顧客にとっては、出会いが成立
する可能性が高くなり、店舗側にとっては、店舗が利用
される可能性が高くなる。
次会とも1店しか選択できなかったが、複数店を選択可
能としたり、選択された地域に所在する和食の店ならど
こでも良いというように、地域の範囲や料理の種類等に
より店舗を選択可能とし、同一の店舗(重複する店舗)
を少なくとも1つ選択した顧客を出会い可能な相手とし
てもよい。これにより、顧客にとっては、出会いが成立
する可能性が高くなり、店舗側にとっては、店舗が利用
される可能性が高くなる。
【0068】また、本実施形態では、どの店舗を選択し
たかによってのみ相手を検索したが、占いの結果を検索
条件に加えて相手を検索することとしてもよい。例え
ば、どの店舗を選択したかによって検索された相手のう
ち、さらに、占いの結果を参照し相性の良い相手を選ん
でウェイティングリストに表示することとすれば、会員
数が増えた場合に相手を絞り込むことができ、また、顧
客は相性の良い相手と出会うことができる。また、占い
も上記したような四柱推命を用いたものに限られないこ
とは勿論である。
たかによってのみ相手を検索したが、占いの結果を検索
条件に加えて相手を検索することとしてもよい。例え
ば、どの店舗を選択したかによって検索された相手のう
ち、さらに、占いの結果を参照し相性の良い相手を選ん
でウェイティングリストに表示することとすれば、会員
数が増えた場合に相手を絞り込むことができ、また、顧
客は相性の良い相手と出会うことができる。また、占い
も上記したような四柱推命を用いたものに限られないこ
とは勿論である。
【0069】また、本実施形態では、確認メールG10
及び返送メールG11を検索を要求した顧客と選択され
た相手の双方に送信したが、確認メールG10を相手に
のみ送信し、相手にのみ同意データの入力を促したり、
出会いが成立したか否かを表示する返送メールG11を
顧客にのみ送信し、出会いが成立した場合には互いのI
Dを別のメールで送信したりしてもよい。
及び返送メールG11を検索を要求した顧客と選択され
た相手の双方に送信したが、確認メールG10を相手に
のみ送信し、相手にのみ同意データの入力を促したり、
出会いが成立したか否かを表示する返送メールG11を
顧客にのみ送信し、出会いが成立した場合には互いのI
Dを別のメールで送信したりしてもよい。
【0070】また、本実施形態では、運営者がFAXを
用いて店舗に予約情報を送信したが、各提携店にコンピ
ュータを設けて、それらのコンピュータとサーバ1とを
互いに交信可能に構成し、サーバ1から予約しようとす
る店舗のコンピュータに予約情報を送信することとして
もよい。
用いて店舗に予約情報を送信したが、各提携店にコンピ
ュータを設けて、それらのコンピュータとサーバ1とを
互いに交信可能に構成し、サーバ1から予約しようとす
る店舗のコンピュータに予約情報を送信することとして
もよい。
【0071】また、本実施形態では、店舗の利用料を顧
客に振込ませることとしたが、顧客にクライアント端末
Cを介してクレジットカードの番号をサーバ1に入力さ
せ、店舗の利用料を顧客の口座から運営者が引き落とし
たり、顧客が店舗を利用した後に、店舗が顧客の口座か
ら利用料を引き落としたりすることとしてもよい。
客に振込ませることとしたが、顧客にクライアント端末
Cを介してクレジットカードの番号をサーバ1に入力さ
せ、店舗の利用料を顧客の口座から運営者が引き落とし
たり、顧客が店舗を利用した後に、店舗が顧客の口座か
ら利用料を引き落としたりすることとしてもよい。
【0072】また、例えば、メインサーバ11とメール
サーバ12とを別々にせず1つにする等、システム構成
は特許請求の範囲を逸脱しない範囲で自由に変更し得
る。
サーバ12とを別々にせず1つにする等、システム構成
は特許請求の範囲を逸脱しない範囲で自由に変更し得
る。
【0073】また、例えば、情報登録するか否かの入力
を、顧客データベース13の検索前ではなく検索後であ
って、相手が見つからなかった場合や、相手は見つかっ
たが顧客がどの相手も選択しなかった場合に行う等、処
理の流れも特許請求の範囲を逸脱しない範囲で自由に変
更し得る。
を、顧客データベース13の検索前ではなく検索後であ
って、相手が見つからなかった場合や、相手は見つかっ
たが顧客がどの相手も選択しなかった場合に行う等、処
理の流れも特許請求の範囲を逸脱しない範囲で自由に変
更し得る。
【0074】
【発明の効果】本発明によれば、クライアント端末に店
舗情報が表示され、顧客は出会いの場として利用したい
店舗を選択できる。また、顧客がどの店舗を出会いの場
として選択したかによって、相手の情報を検索して表示
する。したがって、顧客は店舗情報をクライアント端末
から容易に得ることができ、また、気にいった店舗を出
会いの場として選択し、その店舗で相手に会うことがで
きる。また、店舗にとっては、自店の情報がクライアン
ト端末に表示されるので、宣伝効果があるばかりでな
く、自店が出会いの場として利用されることにより、利
益を得ることができる。
舗情報が表示され、顧客は出会いの場として利用したい
店舗を選択できる。また、顧客がどの店舗を出会いの場
として選択したかによって、相手の情報を検索して表示
する。したがって、顧客は店舗情報をクライアント端末
から容易に得ることができ、また、気にいった店舗を出
会いの場として選択し、その店舗で相手に会うことがで
きる。また、店舗にとっては、自店の情報がクライアン
ト端末に表示されるので、宣伝効果があるばかりでな
く、自店が出会いの場として利用されることにより、利
益を得ることができる。
【0075】また、相手選択手段において、少なくとも
1つ同じ店舗を選択した顧客を、出会い可能な相手とす
ることとすれば、顧客とその相手の双方が気にいった店
を、出会いの場として設定することができる。
1つ同じ店舗を選択した顧客を、出会い可能な相手とす
ることとすれば、顧客とその相手の双方が気にいった店
を、出会いの場として設定することができる。
【0076】また、相手選択手段において、顧客がグル
ープの場合に同人数のグループを出会い可能な相手とす
ることとすれば、人数合わせが不要となるで、顧客は複
数人どうしで会うことが容易になる。
ープの場合に同人数のグループを出会い可能な相手とす
ることとすれば、人数合わせが不要となるで、顧客は複
数人どうしで会うことが容易になる。
【0077】また、顧客についての占いをおこない、そ
の結果を相手のクライアント端末に表示することとすれ
ば、相手にとって出会いに同意するか否かの判断材料と
なる。
の結果を相手のクライアント端末に表示することとすれ
ば、相手にとって出会いに同意するか否かの判断材料と
なる。
【0078】また、占いの結果によって顧客のキャラク
ターを表す画像を決定し、クライアント端末に表示する
こととすれば、その画像がいわば顧客のエージェントと
して機能するので、顧客はシステムを楽しく利用するこ
とができる。
ターを表す画像を決定し、クライアント端末に表示する
こととすれば、その画像がいわば顧客のエージェントと
して機能するので、顧客はシステムを楽しく利用するこ
とができる。
【0079】また、出会いが成立した場合に選択された
店舗をシステム側で予約することとすれば、顧客は自分
で予約をする必要がないので、容易に出会いの場を設定
することができる。
店舗をシステム側で予約することとすれば、顧客は自分
で予約をする必要がないので、容易に出会いの場を設定
することができる。
【図1】本発明の一実施形態のシステム構成図である。
【図2】トップページにおける処理の流れを示すフロー
チャートである。
チャートである。
【図3】顧客登録ステップの流れを示すフローチャート
である。
である。
【図4】店舗選択ステップ及び相手選択ステップの流れ
を示すフローチャートである。
を示すフローチャートである。
【図5】詳細表示処理を示すフローチャートである。
【図6】マッチングの流れを示すフローチャートであ
る。
る。
【図7】トップページが表示されてからシティマップペ
ージが表示されるまでの画面の流れの説明図である。
ージが表示されるまでの画面の流れの説明図である。
【図8】シティマップページの概略図である。
【図9】データマッチングからメッセージボードページ
でメッセージ交換が可能となるまでの画面の流れの説明
図である。
でメッセージ交換が可能となるまでの画面の流れの説明
図である。
【図10】出会い成立後の運営者側の処理の流れの説明
図である。
図である。
1…サーバ 11…メインサーバ 12…メールサーバ 13…顧客データベース 14…店舗データベース C…クライアント端末
Claims (9)
- 【請求項1】 複数のクライアント端末からネットワー
クを介してアクセス可能なサーバを備えたコンピュータ
・システムを利用した顧客どうしの出会いの場の設定方
法であって、 前記サーバが、前記クライアント端末を介して顧客に顧
客データの入力を促し、入力された顧客データを前記サ
ーバに設けられた顧客データベースに登録する顧客登録
ステップと、 前記サーバが、出会いの場として選択可能な2以上の店
舗に関する情報を、前記サーバに設けられた店舗データ
ベースから検索して前記クライアント端末に表示し、前
記顧客に対していずれの店舗を選択するかの店舗選択デ
ータの入力を促す店舗選択ステップと、 前記サーバが、前記顧客によって選択された店舗におい
て出会い可能な1または2以上の相手に関する情報を、
前記店舗選択データに基づき前記顧客データベースから
検索して前記クライアント端末に表示し、前記顧客に対
していずれの相手を選択するかの相手選択データの入力
を促す相手選択ステップと、 前記サーバが、前記相手選択データに基づいて、前記顧
客によって選択された相手のクライアント端末に、前記
顧客に関する情報と前記顧客によって選択された店舗に
関する情報とを表示し、前記相手に対して前記店舗にお
ける前記顧客との出会いに同意するか否かの同意データ
の入力を促す同意確認ステップと、 前記サーバが、前記同意データに基づいて、前記顧客の
クライアント端末に出会いが成立したか否かの情報を表
示する結果表示ステップと、 を有することを特徴とする顧客どうしの出会いの場の設
定方法。 - 【請求項2】 複数のクライアント端末からネットワー
クを介してアクセス可能なサーバを備えた顧客どうしの
出会いの場の設定システムであって、 前記サーバが、 顧客データを登録するための顧客データベースと、 店舗データが格納されている店舗データベースと、 前記クライアント端末を介して顧客に顧客データの入力
を促し、入力された顧客データを前記顧客データベース
に登録する顧客登録手段と、 出会いの場として選択可能な2以上の店舗に関する情報
を、前記店舗データベースから検索して前記クライアン
ト端末に表示し、前記顧客に対していずれの店舗を選択
するかの店舗選択データの入力を促す店舗選択手段と、 前記顧客によって選択された店舗において出会い可能な
1または2以上の相手に関する情報を、前記店舗選択デ
ータに基づき前記顧客データベースから検索して前記ク
ライアント端末に表示し、前記顧客に対していずれの相
手を選択するかの相手選択データの入力を促す相手選択
手段と、 前記相手選択データに基づいて、前記顧客によって選択
された相手のクライアント端末に、前記顧客に関する情
報と前記顧客によって選択された店舗に関する情報とを
表示し、前記相手に対して前記店舗における前記顧客と
の出会いに同意するか否かの同意データの入力を促す同
意確認手段と、 前記同意データに基づいて、前記顧客のクライアント端
末に出会いが成立したか否かの情報を表示する結果表示
手段と、 を有することを特徴とする顧客どうしの出会いの場の設
定システム。 - 【請求項3】 前記サーバが、前記相手選択手段におい
て、前記顧客によって選択された店舗と同じ店舗を少な
くとも1つ選択した顧客を、出会い可能な相手として判
断するように構成されていることを特徴とする請求項2
記載の顧客どうしの出会いの場の設定システム。 - 【請求項4】 前記サーバが、前記顧客登録手段におい
て、前記顧客が複数人からなるグループの場合には、そ
のグループについての前記顧客データを入力可能であ
り、前記相手選択手段において、前記顧客がグループの
場合には、同人数のグループを出会い可能な相手として
判断するように構成されていることを特徴とする請求項
2または3記載の顧客どうしの出会いの場の設定システ
ム。 - 【請求項5】 前記サーバが、前記顧客登録手段におい
て、前記顧客データを利用して前記顧客についての占い
を行い、前記同意確認手段において、前記占いの結果を
前記顧客に関する情報に含めて前記相手のクライアント
端末に表示し、前記相手に対して前記同意データの入力
を促すように構成されていることを特徴とする請求項
2、3、または4記載の顧客どうしの出会いの場の設定
システム。 - 【請求項6】 前記サーバが、前記占いの結果によっ
て、前記顧客のキャラクターを表す画像を決定し、前記
画像を前記顧客のクライアント端末および前記相手のク
ライアント端末に表示するキャラクター表示手段をさら
に有することを特徴とする請求項5記載の顧客どうしの
出会いの場の設定システム。 - 【請求項7】 前記サーバが、前記相手選択手段におい
て、前記顧客に対して、前記顧客によって選択された店
舗における出会いの日時データの入力を促し、前記同意
確認手段において、前記日時データに基づいて、前記相
手のクライアント端末に出会いの日時に関する情報を表
示し、前記相手に対して前記同意データの入力を促すよ
うに構成されていることを特徴とする請求項2、3、
4、5、または6記載の顧客どうしの出会いの場の設定
システム。 - 【請求項8】 前記相手が前記顧客との出会いに同意し
た場合に、前記日時データに基づいて前記店舗を予約す
る予約手段をさらに有することを特徴とする請求項7記
載の顧客どうしの出会いの場の設定システム。 - 【請求項9】 請求項2、3、4、5、6、または7記
載のサーバとして、コンピュータを機能させるためのプ
ログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒
体。
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000347066A JP2002149882A (ja) | 2000-11-14 | 2000-11-14 | 顧客どうしの出会いの場の設定方法及び設定システム |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2000347066A JP2002149882A (ja) | 2000-11-14 | 2000-11-14 | 顧客どうしの出会いの場の設定方法及び設定システム |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2002149882A true JP2002149882A (ja) | 2002-05-24 |
Family
ID=18820851
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000347066A Withdrawn JP2002149882A (ja) | 2000-11-14 | 2000-11-14 | 顧客どうしの出会いの場の設定方法及び設定システム |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2002149882A (ja) |
Cited By (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2004102542A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コミュニテイ仲介方法、コミュニテイ仲介装置及びプログラム |
| JP2004219630A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Kazue Nose | 複数のカラオケルームにおける情報伝達システム |
| JP2009032176A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Masaaki Takano | 出会いの場予約支援システム |
| JP2013073488A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Dainippon Printing Co Ltd | サーバ装置、プログラム及び通信システム |
| WO2017163515A1 (ja) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体 |
| JP2019160280A (ja) * | 2018-01-04 | 2019-09-19 | 合同会社Ichie | コミュニケーション支援システム及びコミュニケーション支援プログラム |
| JP2019185284A (ja) * | 2018-04-06 | 2019-10-24 | 株式会社ネットマーケティング | 交流者紹介サービス提供サーバ、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
| JP2021110995A (ja) * | 2020-01-07 | 2021-08-02 | 株式会社Gisuco | マッチング支援装置、マッチング支援プログラム、端末側支援プログラム、及びマッチング支援方法 |
| JP7685191B1 (ja) * | 2025-01-22 | 2025-05-29 | 株式会社Godot | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
| JP7702704B1 (ja) * | 2025-04-02 | 2025-07-04 | 株式会社Godot | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
-
2000
- 2000-11-14 JP JP2000347066A patent/JP2002149882A/ja not_active Withdrawn
Cited By (16)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2004102542A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | コミュニテイ仲介方法、コミュニテイ仲介装置及びプログラム |
| JP2004219630A (ja) * | 2003-01-14 | 2004-08-05 | Kazue Nose | 複数のカラオケルームにおける情報伝達システム |
| JP2009032176A (ja) * | 2007-07-30 | 2009-02-12 | Masaaki Takano | 出会いの場予約支援システム |
| JP2013073488A (ja) * | 2011-09-28 | 2013-04-22 | Dainippon Printing Co Ltd | サーバ装置、プログラム及び通信システム |
| JP2021073549A (ja) * | 2016-03-24 | 2021-05-13 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
| JPWO2017163515A1 (ja) * | 2016-03-24 | 2019-01-31 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体 |
| WO2017163515A1 (ja) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | ソニー株式会社 | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理方法、および記録媒体 |
| JP7070652B2 (ja) | 2016-03-24 | 2022-05-18 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム |
| JP2022093479A (ja) * | 2016-03-24 | 2022-06-23 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
| US11610092B2 (en) | 2016-03-24 | 2023-03-21 | Sony Corporation | Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and recording medium |
| JP7396396B2 (ja) | 2016-03-24 | 2023-12-12 | ソニーグループ株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
| JP2019160280A (ja) * | 2018-01-04 | 2019-09-19 | 合同会社Ichie | コミュニケーション支援システム及びコミュニケーション支援プログラム |
| JP2019185284A (ja) * | 2018-04-06 | 2019-10-24 | 株式会社ネットマーケティング | 交流者紹介サービス提供サーバ、プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
| JP2021110995A (ja) * | 2020-01-07 | 2021-08-02 | 株式会社Gisuco | マッチング支援装置、マッチング支援プログラム、端末側支援プログラム、及びマッチング支援方法 |
| JP7685191B1 (ja) * | 2025-01-22 | 2025-05-29 | 株式会社Godot | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
| JP7702704B1 (ja) * | 2025-04-02 | 2025-07-04 | 株式会社Godot | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6671358B1 (en) | Method and system for rewarding use of a universal identifier, and/or conducting a financial transaction | |
| CN102172007B (zh) | 集成社交网站信息的会议网络系统 | |
| US7766743B2 (en) | Methods and apparatus for evaluating a user's affinity for a property | |
| US8539057B2 (en) | Website presence | |
| US20140149234A1 (en) | Management of restaurant information and service by customers | |
| JP2002540511A (ja) | 援助の方法および装置 | |
| JP2002329050A (ja) | 情報提供方法及び装置 | |
| JP2002352138A (ja) | サーバ、検索システム、情報提供システム、情報提供端末、情報検索方法、情報提供方法、情報表示方法 | |
| JP4963886B2 (ja) | 取引システム、情報提供装置、情報提供方法及び情報提供処理プログラム | |
| JP2002269316A (ja) | 店舗情報サービスシステム | |
| US20090017915A1 (en) | Method for character service for duplex communication | |
| JP2002149882A (ja) | 顧客どうしの出会いの場の設定方法及び設定システム | |
| JP2001283024A (ja) | 仮想店舗管理装置、仮想店舗管理方法および仮想店舗管理システムならびに情報記録媒体 | |
| KR20000072701A (ko) | 웹사이트 내에서의 이성회원간 만남 주선 시스템 및 방법 | |
| JP2007257294A (ja) | 粒度が設定された属性情報を提供する属性提供装置 | |
| US20090210352A1 (en) | Website presence marketplace | |
| JP2003016349A (ja) | 電子商取引支援方法、商品購入方法、電子商取引支援用情報処理装置、情報通信端末及びプログラム | |
| JP2006133931A (ja) | 電子クーポン管理システム | |
| JP2002032398A (ja) | 広告システム | |
| JP2002123580A (ja) | 旅行情報処理装置、旅行情報処理システム、及び旅行情報処理方法 | |
| JP2005107786A (ja) | 行事の打ち合わせ支援方法及びシステム | |
| JP2002108922A (ja) | 情報提供システム、情報提供装置および情報提供方法ならびに情報記録媒体 | |
| TWI862886B (zh) | 資訊通訊系統、及資訊通訊方法 | |
| JP2002318801A (ja) | マーケティングシステム | |
| JP4262590B2 (ja) | バーチャルコミュニティ管理システムおよび方法、並びに、プログラム |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20080205 |