JP2002209128A - IMAGE INPUT DEVICE, IMAGE INPUT METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD ON COMPUTER, DIGITAL CAMERA, AND PORTABLE INFORMATION TERMINAL - Google Patents
IMAGE INPUT DEVICE, IMAGE INPUT METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD ON COMPUTER, DIGITAL CAMERA, AND PORTABLE INFORMATION TERMINALInfo
- Publication number
- JP2002209128A JP2002209128A JP2001001658A JP2001001658A JP2002209128A JP 2002209128 A JP2002209128 A JP 2002209128A JP 2001001658 A JP2001001658 A JP 2001001658A JP 2001001658 A JP2001001658 A JP 2001001658A JP 2002209128 A JP2002209128 A JP 2002209128A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- stored
- recording medium
- unit
- battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Studio Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【課題】 電池に残ったエネルギーを無駄にすることを
可及的に防止可能な画像入力装置を提供すること。
【解決手段】 図1に示すデジタルカメラは、被写体を
撮影して画像データを入力する撮像部1と、入力される
画像データを、一時的に複数枚記憶可能なメモリー7
と、メモリー7に記憶された画像データを記憶する記録
媒体A8と、各部に電力を供給するための電池部20
と、電池の出力電圧を検出する電池電圧検出部6と、電
池電圧検出部6の電池の出力電圧に基づいて、メモリー
7に記憶する画像データの枚数を段階的に制限する制御
部5とを備えている。
(57) [Problem] To provide an image input device capable of preventing waste of energy remaining in a battery as much as possible. A digital camera shown in FIG. 1 captures an image of a subject and inputs image data, and a memory that can temporarily store a plurality of input image data.
A recording medium A8 for storing image data stored in the memory 7; and a battery unit 20 for supplying power to each unit.
A battery voltage detector 6 for detecting the output voltage of the battery, and a controller 5 for limiting the number of image data stored in the memory 7 in a stepwise manner based on the battery output voltage of the battery voltage detector 6. Have.
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】この発明は、画像入力装置、
画像入力方法、その方法をコンピュータで実行するため
のプログラムが格納されたコンピュータが読み取り可能
な記録媒体、デジタルカメラ、および携帯情報端末装置
に関し、詳細には、電池の残エネルギーが無駄になるの
を可及的に防止可能な画像入力装置、画像入力方法、そ
の方法をコンピュータで実行するためのプログラムが格
納されたコンピュータが読み取り可能な記録媒体、デジ
タルカメラ、および携帯情報端末装置に関する。The present invention relates to an image input device,
The present invention relates to an image input method, a computer-readable recording medium storing a program for executing the method on a computer, a digital camera, and a portable information terminal device. The present invention relates to an image input device, an image input method, a computer-readable recording medium storing a program for executing the method on a computer, a digital camera, and a portable information terminal device that can be prevented as much as possible.
【0002】[0002]
【従来の技術】近時、デジタルカメラにおいては、撮影
を行なった後、次の撮影を行なえるまでの時間をできる
限り短くして、シャッターチャンスを逃さないようにす
るための各種技術が提案されている。2. Description of the Related Art Recently, in a digital camera, various techniques have been proposed for minimizing the time between photographing and the next photographing so as not to miss a photo opportunity. ing.
【0003】シャッターチャンスを逃さないようにする
ための技術として、例えば、特開平11−331762
号公報のデジタルカメラが提案されている。かかるデジ
タルカメラは、CCD等の撮像素子により被写体像が画
像信号に変換され、画像信号は画像データに変換されて
記録媒体に記憶される。この際、1つの画像データを記
録媒体に記憶するのに時間がかかってシャッターチャン
スを逃さないように、記録媒体への記録中に次の撮影の
開始、例えばレリーズボタンが押下された場合は、記録
メディアへの記録を一時中断し、被写体を撮像素子から
取り込んで画像データへの変換を行ない、一時的にメモ
リーに記憶させている。As a technique for preventing a photo opportunity from being missed, for example, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. 11-331762
A digital camera disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. H10-26095 has been proposed. In such a digital camera, a subject image is converted into an image signal by an image sensor such as a CCD, and the image signal is converted into image data and stored in a recording medium. At this time, in order to take a long time to store one image data in the recording medium and not to miss a photo opportunity, when the next photographing is started during recording on the recording medium, for example, when a release button is pressed, The recording on the recording medium is temporarily suspended, the subject is fetched from the image sensor, converted into image data, and temporarily stored in the memory.
【0004】そして、この撮影動作が完了すると中断し
ていた記録メディアへの書き込みが再開される。この一
連の動作は、撮影の開始、例えばレリーズボタンの押下
がある度に行なわれ、連続で行なわれた場合には、メモ
リー容量が足りなくなるまで複数の画像データがメモリ
ーに記憶されることになる。When the photographing operation is completed, the writing to the recording medium, which has been interrupted, is restarted. This series of operations is performed each time shooting is started, for example, each time the release button is pressed, and if performed continuously, a plurality of image data are stored in the memory until the memory capacity becomes insufficient. .
【0005】上記撮像装置では、一時的にメモリーに記
憶されている画像データは、最終的には全て記憶メディ
アに記録する必要がある。電源として電池を使用する場
合には、メモリーに一時保存されている静止画像データ
を記録メディアに記録している最中に電池電圧が記録不
能な値まで降下してしまうことがある。In the above-described image pickup apparatus, all the image data temporarily stored in the memory must be finally recorded on the storage medium. When a battery is used as a power supply, the battery voltage may drop to an unrecordable value while still image data temporarily stored in the memory is being recorded on the recording medium.
【0006】これにより、撮影してメモリーに記憶され
ている静止画像データが失われてしまう。メモリー上の
静止画像データが失われるのを防止するために、電池が
空になったと判定する電圧を、メモリーに記憶できる最
大の数の静止画像データが記録媒体に記憶し終わるまで
の間、記録不能になる電圧まで下がらないように高めに
設定しておく必要がある。As a result, the still image data captured and stored in the memory is lost. In order to prevent the loss of still image data in the memory, the voltage at which the battery is depleted is recorded until the maximum number of still image data that can be stored in the memory is completely stored on the recording medium. It is necessary to set a higher voltage so that it does not drop to a voltage at which it becomes impossible.
【0007】しかしながら、メモリーに記憶できる最大
数の静止画像データが実際にメモリー記憶されているこ
とは稀であり、ほとんどの場合、電池にエネルギーが残
っているのに空だと判断することになる。このため、電
池に残ったエネルギーが無駄となってしまうという問題
がある。However, it is rare that the maximum number of still image data that can be stored in the memory is actually stored in the memory, and in most cases, it is determined that the battery is empty even though the energy remains in the battery. . For this reason, there is a problem that energy remaining in the battery is wasted.
【0008】また、デジタルカメラにおいては、外部機
器、例えばパーソナルコンピュータに接続して記録媒体
に記憶されている静止画像データをパーソナルコンピュ
ータに送信する機能を有するものも普及している。デジ
タルカメラから複数の静止画像データを指定して送信し
ている最中に、電池電圧が送信動作が不能な電圧まで降
下してしまうことがある。かかる場合には、選択した静
止画像データのうち、送信できない静止画像データが発
生してしまうという問題がある。Further, among digital cameras, those having a function of transmitting still image data stored in a recording medium to a personal computer by connecting to an external device, for example, a personal computer, have become widespread. During transmission of a plurality of still image data items specified from a digital camera, the battery voltage may drop to a voltage at which a transmission operation cannot be performed. In such a case, there is a problem that, out of the selected still image data, still image data that cannot be transmitted occurs.
【0009】選択した全ての静止画像データを送信する
ために、記録媒体の全容量を送信するだけの電池残量を
残した状態で、電池が空になったと判断しなければなら
ない。これでは、上述したように、電池のエネルギーが
残ってしまい、電池のエネルギーが無駄となってしまう
という問題がある。In order to transmit all the selected still image data, it is necessary to judge that the battery is exhausted with the remaining battery capacity for transmitting the entire capacity of the recording medium. In this case, as described above, there is a problem that the energy of the battery remains and the energy of the battery is wasted.
【0010】また、デジタルカメラにおいて複数の記録
媒体を有し、一方の記録媒体から他方の記録媒体へ静止
画像データをコピーする機能を有するものも普及してい
る。一方の記録媒体に記憶された複数の静止画像データ
を指定して他方の記録媒体にコピーしている最中に、電
池電圧が送信動作が不能な電圧まで降下してしまうこと
がある。かかる場合には、選択した静止画像データのう
ちコピーできない静止画像データが発生してしまうとい
う問題がある。[0010] In addition, digital cameras having a plurality of recording media and having a function of copying still image data from one recording medium to the other recording medium have become widespread. While a plurality of still image data stored in one recording medium are designated and copied to the other recording medium, the battery voltage may drop to a voltage at which the transmission operation cannot be performed. In such a case, there is a problem that, among the selected still image data, still image data that cannot be copied occurs.
【0011】選択した全ての静止画像データをコピーす
るために、記録媒体の全容量をコピーできるだけの電池
残量を残した状態で、電池が空になったと判断しなけれ
ばならない。これでは、上述したように、電池のエネル
ギーが残ってしまい、電池のエネルギーが無駄になって
しまうという問題がある。In order to copy all the selected still image data, it is necessary to determine that the battery has run out while leaving the remaining battery capacity sufficient to copy the entire capacity of the recording medium. In this case, as described above, there is a problem that the energy of the battery remains and the energy of the battery is wasted.
【0012】[0012]
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記課題に
鑑みてなされたものであり、電池に残ったエネルギーを
無駄にすることを可及的に防止可能な画像入力装置、画
像入力方法、その方法をコンピュータで実行するための
プログラムが格納されたコンピュータが読み取り可能な
記録媒体、デジタルカメラ、および携帯情報端末装置に
関する。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and an image input device, an image input method, and an image input method capable of preventing waste of energy remaining in a battery as much as possible. The present invention relates to a computer-readable recording medium storing a program for executing the method on a computer, a digital camera, and a portable information terminal device.
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】上述した課題を解決する
ために、請求項1にかかる発明は、被写体を撮影して画
像データを入力する画像入力手段と、前記画像入力手段
で入力される画像データを、一時的に複数枚記憶可能な
記憶手段と、前記記憶手段に記憶された画像データを記
憶する記録媒体と、撮影モードを指定するための撮影モ
ード選択手段と、撮影動作指示を入力するための撮影動
作指示手段と、各部に電力を供給するための電池と、前
記電池の出力電圧を検出する検出手段と、前記記憶手段
に記憶された全ての画像データを前記記録媒体に記憶す
る動作を補償すべく、前記検出手段で検出された出力電
圧に基づいて、前記記憶手段に記憶する画像データの枚
数を段階的に制限する制御手段と、を備えたものであ
る。According to a first aspect of the present invention, there is provided an image input means for photographing a subject and inputting image data, and an image input by the image input means. A storage unit capable of temporarily storing a plurality of data, a recording medium for storing image data stored in the storage unit, a shooting mode selection unit for designating a shooting mode, and a shooting operation instruction are input. For instructing shooting operation, a battery for supplying power to each unit, a detecting unit for detecting an output voltage of the battery, and an operation of storing all image data stored in the storage unit in the recording medium And control means for stepwise limiting the number of image data stored in the storage means based on the output voltage detected by the detection means.
【0014】上記発明によれば、画像入力手段は、被写
体を撮影して画像データを入力し、記憶手段は、画像入
力手段で入力される画像データを、一時的に複数枚記憶
し、記録媒体は、記憶手段に記憶された画像データを記
憶し、撮影モード選択手段は、撮影モードを指定し、撮
影動作指示手段は、撮影動作指示を入力し、電池は画像
入力装置の各部に電力を供給し、検出手段は電池の出力
電圧を検出し、制御手段は、記憶手段に記憶された全て
の画像データを記録媒体に記憶する動作を補償すべく、
検出手段で検出された出力電圧に基づいて、記憶手段に
記憶する画像データの枚数を段階的に制限することによ
り、電池の残容量が少なくなるにしたがって、段階的に
記憶手段に一時的に記憶可能な画像データの数を少なく
して、電池が空だと判断する電圧を下げるものである。According to the invention, the image input means captures a subject and inputs image data, and the storage means temporarily stores a plurality of image data input by the image input means. Stores the image data stored in the storage means, the shooting mode selection means specifies a shooting mode, the shooting operation instruction means inputs a shooting operation instruction, and the battery supplies power to each part of the image input device. Then, the detecting means detects the output voltage of the battery, and the control means, in order to compensate for the operation of storing all the image data stored in the storage means on a recording medium,
By stepwise limiting the number of image data to be stored in the storage unit based on the output voltage detected by the detection unit, the image data is temporarily stored in the storage unit stepwise as the remaining capacity of the battery decreases. The number of possible image data is reduced to lower the voltage for determining that the battery is empty.
【0015】また、請求項2にかかる発明は、請求項1
にかかる発明において、前記制御手段は、前記検出手段
で検出された出力電圧が基準電圧以下の場合に、前記検
出手段で検出された出力電圧に基づいて、前記記憶手段
に記憶する画像データの枚数を段階的に制限するもので
ある。[0015] The invention according to claim 2 is based on claim 1.
In the invention according to the invention, the control means, when the output voltage detected by the detection means is equal to or less than a reference voltage, the number of image data stored in the storage means based on the output voltage detected by the detection means Is limited step by step.
【0016】上記発明によれば、制御手段は、検出手段
で検出された出力電圧が基準電圧以下の場合に、検出手
段で検出された出力電圧に基づいて、記憶手段に記憶す
る画像データの枚数を段階的に制限する。According to the above invention, when the output voltage detected by the detection means is equal to or lower than the reference voltage, the control means sets the number of image data to be stored in the storage means based on the output voltage detected by the detection means. Is limited step by step.
【0017】また、請求項3にかかる発明は、請求項1
または請求項2にかかる発明において、前記撮影モード
選択手段で連写撮影モードが指定された場合には、前記
撮影動作指示手段で撮影動作指示が入力されている間
は、前記画像入力手段で画像データを順次撮影して、前
記記憶手段に記憶し、前記撮影動作指示手段で撮影指示
が終了した場合には、前記記憶手段に記憶されている全
画像データを前記記録媒体に記憶するものである。[0017] The invention according to claim 3 is based on claim 1.
Alternatively, in the invention according to claim 2, when the continuous shooting mode is designated by the shooting mode selecting means, while the shooting operation instruction is input by the shooting operation instruction means, the image is input by the image input means. Data is sequentially photographed and stored in the storage means, and when the photographing instruction is completed by the photographing operation instruction means, all image data stored in the storage means is stored in the recording medium. .
【0018】上記発明によれば、撮影モード選択手段で
連写撮影モードが指定された場合には、撮影動作指示手
段で撮影動作指示が入力されている間は、画像入力手段
で画像データを順次撮影して、記憶手段に記憶し、撮影
動作指示手段で撮影指示が終了した場合には、前記記憶
手段に記憶されている全画像データを前記記録媒体に記
憶する。According to the present invention, when the continuous shooting mode is designated by the shooting mode selecting means, the image data is sequentially inputted by the image input means while the photographing operation instruction is inputted by the photographing operation instruction means. The image is taken and stored in the storage means, and when the shooting instruction is completed by the shooting operation instruction means, all the image data stored in the storage means is stored in the recording medium.
【0019】また、請求項4にかかる発明は、請求項3
にかかる発明において、さらに、情報等を表示可能な表
示手段を備え、前記制御手段は、前記記録媒体の残容量
を検出して、新たに記憶可能な画像データの最大数を算
出する第1の算出手段と、前記出力電圧に基づいて、前
記記憶手段に記憶可能な画像データの最大数を算出する
第2の算出手段と、前記第1の算出手段で算出された前
記記録媒体に記憶可能な画像データの最大数と、前記第
2の算出手段で算出された前記記憶手段に記憶可能な画
像データの最大数とを比較して、いずれか少ない方を連
写撮影モードにおける連写可能枚数として決定する連写
可能枚数決定手段と、前記連写可能枚数決定手段で決定
された連写可能枚数を前記表示手段に表示する表示制御
手段と、を含むものである。The invention according to claim 4 is the third invention.
The present invention further comprises a display unit capable of displaying information and the like, wherein the control unit detects a remaining capacity of the recording medium and calculates a maximum number of newly storable image data. Calculating means, second calculating means for calculating the maximum number of image data that can be stored in the storage means based on the output voltage, and storing in the recording medium calculated by the first calculating means. The maximum number of image data is compared with the maximum number of image data that can be stored in the storage unit calculated by the second calculation unit, and the smaller one is set as the number of continuously shootable images in the continuous shooting mode. And a display control means for displaying, on the display means, the continuously shootable number determined by the continuous shootable number determination means.
【0020】上記発明によれば、第1の算出手段は、記
録媒体の残容量を検出して、新たに記憶可能な画像デー
タの最大数を算出し、第2の算出手段は、出力電圧に基
づいて、記憶手段に記憶可能な画像データの最大数を算
出し、連写可能枚数決定手段は、第1の算出手段で算出
された記録媒体に記憶可能な画像データの最大数と、第
2の算出手段で算出された記憶手段に記憶可能な画像デ
ータの最大数とを比較して、いずれか少ない方を連写撮
影モードにおける連写可能枚数として決定し、表示制御
手段は、決定された連写可能枚数を表示手段に表示する
ことにより、使用者に連写可能枚数を報知する。According to the invention, the first calculating means detects the remaining capacity of the recording medium and calculates the maximum number of image data which can be newly stored, and the second calculating means calculates the maximum number of the image data. The maximum number of image data that can be stored in the storage unit is calculated based on the maximum number of image data that can be stored in the recording medium calculated by the first calculation unit. The maximum number of image data that can be stored in the storage unit calculated by the calculation unit is compared, the smaller one is determined as the number of continuously shootable images in the continuous shooting mode, and the display control unit is determined. The number of continuous shots is displayed on the display means to notify the user of the number of continuous shots.
【0021】また、請求項5にかかる発明は、請求項4
にかかる発明において、前記表示制御手段は、前記記憶
手段に記憶可能な画像データの最大数を前記連写可能枚
数として前記表示手段に表示する際に、当該連写可能枚
数を点滅表示するものである。上記発明によれば、表示
制御手段は、前記記憶手段に記憶可能な画像データの最
大数を連写可能枚数として表示手段に表示する際に、当
該連写可能枚数を点滅表示する。According to a fifth aspect of the present invention, there is provided the fourth aspect of the present invention.
In the invention according to the invention, the display control means blinks the number of continuously shootable images when displaying the maximum number of image data storable in the storage means as the number of continuously shootable images on the display means. is there. According to the invention, when the display control means displays the maximum number of image data storable in the storage means on the display means as the continuous shootable number, the display control means blinks the continuous shootable number.
【0022】また、請求項6にかかる発明は、請求項1
にかかる発明において、前記撮影モード選択手段で静止
画撮影モードが選択された場合には、前記撮影指示入力
手段より撮影指示が入力される毎に、前記画像入力手段
で画像データを撮影して、前記記憶手段に記憶し、前記
記憶手段に記憶した画像データを前記記録媒体に記憶す
る静止画記録動作を実行する一方、前記記憶手段に記憶
した画像データを前記記録媒体に記憶中に前記撮影指示
入力手段より撮影指示が入力された場合には、前記記憶
手段に記憶された画像データを記録媒体に記憶する動作
を中断して、画像入力手段で画像データを撮影して、前
記記憶手段に記憶した後、前記記憶手段に記憶されてい
る画像データの前記記録媒体への記憶を再開するもので
ある。The invention according to claim 6 is based on claim 1.
In the invention according to the invention, when a still image shooting mode is selected by the shooting mode selection means, every time a shooting instruction is input from the shooting instruction input means, image data is shot by the image input means, While performing a still image recording operation of storing the image data stored in the storage means on the recording medium, storing the image data stored in the storage means on the storage medium, and performing the shooting instruction while storing the image data stored in the storage means on the storage medium. When a photographing instruction is input from the input unit, the operation of storing the image data stored in the storage unit on a recording medium is interrupted, the image data is photographed by the image input unit, and the image data is stored in the storage unit. Then, the storage of the image data stored in the storage means on the recording medium is restarted.
【0023】上記発明によれば、静止画撮影モードで
は、撮影指示入力手段より撮影指示が入力される毎に、
画像入力手段で画像データを撮影して、記憶手段に記憶
し、記憶手段に記憶した画像データを記録媒体に記憶す
る静止画記録動作を実行する一方、記憶手段に記憶した
画像データを記録媒体に記憶中に撮影指示入力手段より
撮影指示が入力された場合には、記憶手段に記憶された
画像データを記録媒体に記憶する動作を中断して、画像
入力手段で画像データを撮影して、前記記憶手段に記憶
した後、記憶手段に記憶されている画像データの記録媒
体への記憶を再開する。According to the above invention, in the still image shooting mode, every time a shooting instruction is input from the shooting instruction input means,
Image data is captured by the image input means, stored in the storage means, and the still image recording operation of storing the image data stored in the storage means on the recording medium is performed, while the image data stored in the storage means is stored on the recording medium. When a shooting instruction is input from the shooting instruction input means during storage, the operation of storing the image data stored in the storage means on the recording medium is interrupted, and the image data is shot by the image input means. After the storage in the storage means, the storage of the image data stored in the storage means on the recording medium is restarted.
【0024】また、請求項7にかかる発明は、請求項6
にかかる発明において、さらに、情報等を表示可能な表
示手段を備え、前記制御手段は、前記記録媒体の残容量
を検出して、新たに記憶可能な画像データの最大数を算
出する第1の算出手段と、前記出力電圧に基づいて、前
記記憶手段に記憶可能な画像データの最大数を算出する
第2の算出手段と、前記第1の算出手段で算出された前
記記録媒体に記憶可能な画像データの最大数と、前記第
2の算出手段で算出された前記記憶手段に記憶可能な画
像データの最大数とを比較して、いずれか少ない方を前
記静止画撮影モードにおける撮影可能枚数として決定す
る撮影可能枚数決定手段と、前記撮影可能枚数決定手段
で決定された撮影可能枚数を前記表示手段に表示する表
示制御手段と、を含むものである。The invention according to claim 7 is the invention according to claim 6.
The present invention further comprises a display unit capable of displaying information and the like, wherein the control unit detects a remaining capacity of the recording medium and calculates a maximum number of newly storable image data. Calculating means, second calculating means for calculating the maximum number of image data that can be stored in the storage means based on the output voltage, and storing in the recording medium calculated by the first calculating means. By comparing the maximum number of image data with the maximum number of image data that can be stored in the storage unit calculated by the second calculation unit, the smaller one is set as the number of recordable images in the still image shooting mode. The photographing number determining means to be determined and a display controlling means for displaying the photographable number determined by the photographing number determining means on the display means.
【0025】上記発明によれば、第1の算出手段は、記
録媒体の残容量を検出して、新たに記憶可能な画像デー
タの最大数を算出し、第2の算出手段は、出力電圧に基
づいて、記憶手段に記憶可能な画像データの最大数を算
出し、撮影可能枚数決定手段は、第1の算出手段で算出
された記録媒体に記憶可能な画像データの最大数と、第
2の算出手段で算出された記憶手段に記憶可能な画像デ
ータの最大数とを比較して、いずれか少ない方を静止画
撮影モードにおける撮影可能枚数として決定し、表示制
御手段は、撮影可能枚数決定手段で決定された撮影可能
枚数を前記表示手段に表示して、使用者に静止画撮影モ
ードにおける撮影可能枚数を報知する。According to the above invention, the first calculating means detects the remaining capacity of the recording medium and calculates the maximum number of image data which can be newly stored, and the second calculating means calculates the maximum value of the output voltage. The maximum number of image data that can be stored in the storage unit is calculated based on the maximum number of image data that can be stored in the recording medium calculated by the first calculation unit. Comparing the maximum number of image data that can be stored in the storage unit calculated by the calculation unit, and determining the smaller one as the number of shootable images in the still image shooting mode; and the display control unit determines the number of shootable images. Is displayed on the display means to notify the user of the number of images that can be taken in the still image shooting mode.
【0026】また、請求項8にかかる発明は、請求項7
にかかる発明において、前記表示制御手段は、前記記憶
手段に記憶可能な画像データの最大数を前記撮影可能枚
数として前記表示手段に表示する際に、当該撮影可能枚
数を点滅表示するものである。上記発明によれば、表示
制御手段は、記憶手段に記憶可能な画像データの最大数
を撮影可能枚数として表示手段に表示する際に、当該撮
影可能枚数を点滅表示する。The invention according to claim 8 is the invention according to claim 7.
In the present invention, the display control means blinks the photographable number when displaying the maximum number of image data storable in the storage means as the photographable number on the display means. According to the above invention, when the display control means displays the maximum number of image data that can be stored in the storage means as the number of shootable images on the display means, the display control means blinks the number of shootable images.
【0027】また、請求項9にかかる発明は、被写体を
撮影して画像データを入力する画像入力手段と、画像デ
ータを記憶するための記録媒体と、動作指示を入力する
ための動作指示入力手段と、外部機器とデータ通信する
ための通信手段と、前記記録媒体に格納された画像デー
タのうち前記外部機器に送信すべき1または複数の画像
データを選択するための選択手段と、各部に電力を供給
するための電池と、前記電池の出力電圧を検出する検出
手段と、前記動作指示入力手段により、前記選択手段で
選択された画像データの前記外部機器への送信が指示さ
れた場合には、前記記録媒体に記憶されている前記選択
手段で選択された画像データを、前記通信手段を介して
前記外部機器に送信すべく制御する一方、前記検出手段
の出力電圧に基づいて、前記選択手段で選択可能な画像
データの総データサイズを段階的に制限する制御手段
と、を備えたものである。According to a ninth aspect of the present invention, there is provided an image input means for photographing a subject and inputting image data, a recording medium for storing the image data, and an operation instruction input means for inputting an operation instruction. Communication means for performing data communication with an external device; selecting means for selecting one or a plurality of image data to be transmitted to the external device from image data stored in the recording medium; A battery for supplying the image data, a detection unit for detecting an output voltage of the battery, and a case where transmission of the image data selected by the selection unit to the external device is instructed by the operation instruction input unit. Controlling the image data selected by the selection means stored in the recording medium to be transmitted to the external device via the communication means, while controlling the image data based on the output voltage of the detection means. Te, in which and a control means for stepwise restricting the total data size of selectable image data by the selecting means.
【0028】上記発明によれば、画像入力手段は、被写
体を撮影して画像データを入力し、記録媒体は画像デー
タを記憶し、選択手段は、記録媒体に格納された画像デ
ータのうち前記外部機器に送信すべき1または複数の画
像データを選択し、検出手段は、各部に電力を供給する
ための電池の出力電圧を検出し、制御手段は、動作指示
入力手段により、選択手段で選択された画像データの外
部機器への送信が指示された場合には、記録媒体に記憶
されている選択手段で選択された画像データを、通信手
段を介して外部機器に送信すべく制御する一方、電池の
出力電圧に基づいて、選択手段で選択可能な画像データ
の総データサイズを段階的に制限することにより、電池
の残容量が少なくなるにしたがって、段階的に送信可能
な画像データの総サイズを小さくして、電池が空だと判
断する電圧を下げるものである。According to the invention, the image input means captures an image of a subject and inputs image data, the recording medium stores the image data, and the selection means selects the external data from the image data stored in the recording medium. One or a plurality of image data to be transmitted to the device is selected, the detecting means detects an output voltage of a battery for supplying power to each unit, and the control means is selected by the operation means input means by the selection means. When the transmission of the image data to the external device is instructed, the image data selected by the selection unit stored in the recording medium is controlled to be transmitted to the external device via the communication unit, while the battery is controlled. By limiting the total data size of the image data selectable by the selection means in stages based on the output voltage of the image data, the total amount of image data that can be transmitted in stages as the remaining capacity of the battery decreases. The size and small, but to reduce the voltage to determine the battery that it is empty.
【0029】また、請求項10にかかる発明は、被写体
を撮影して画像データを入力する画像入力手段と、画像
データを記憶するための第1および第2の記録媒体と、
動作指示を入力するための動作指示入力手段と、前記第
1の記録媒体に格納された画像データのうち、コピーす
べき1または複数の画像データを選択するための選択手
段と、各部に電力を供給するための電池と、前記電池の
出力電圧を検出する検出手段と、前記動作指示手段によ
り、前記選択手段で選択された画像データの前記第2の
記録媒体へコピーが指示された場合には、前記第1の記
録媒体に記憶されている前記選択手段で選択された画像
データを、前記第2の記録媒体にコピーすべく制御する
一方、前記検出手段の出力電圧に基づいて、前記選択手
段で選択可能な画像データの総データサイズを段階的に
制限する制御手段と、を備えたものである。According to a tenth aspect of the present invention, there is provided an image input means for photographing a subject and inputting image data, first and second recording media for storing the image data,
An operation instruction input unit for inputting an operation instruction; a selection unit for selecting one or a plurality of image data to be copied among image data stored in the first recording medium; A battery for supplying, a detection unit for detecting an output voltage of the battery, and a case where the operation instruction unit instructs the image data selected by the selection unit to be copied to the second recording medium. Controlling the image data selected by the selection means stored in the first recording medium to be copied to the second recording medium, while controlling the selection means based on the output voltage of the detection means. And control means for limiting the total data size of the image data selectable step by step.
【0030】上記発明によれば、画像入力手段は被写体
を撮影して画像データを入力し、選択手段は、第1の記
録媒体に格納された画像データのうち、コピーすべき1
または複数の画像データを選択し、検出手段は、各部に
電力を供給するための電池の出力電圧を検出し、制御手
段は、動作指示手段により、選択手段で選択された画像
データの第2の記録媒体へコピーが指示された場合に
は、第1の記録媒体に記憶されている選択手段で選択さ
れた画像データを、第2の記録媒体にコピーすべく制御
する一方、検出手段の出力電圧に基づいて、選択手段で
選択可能な画像データの総データサイズを段階的に制限
することにより、電池の残容量が少なくなるにしたがっ
て、段階的にコピー可能な画像データの総サイズを小さ
くして、電池が空だと判断する電圧を下げるものであ
る。According to the above invention, the image input means captures a subject and inputs image data, and the selection means selects one of the image data stored in the first recording medium to be copied.
Alternatively, a plurality of image data are selected, the detecting unit detects an output voltage of a battery for supplying power to each unit, and the control unit uses the operation instruction unit to output the second image data of the image data selected by the selecting unit. When copying to the recording medium is instructed, the image data selected by the selecting means stored in the first recording medium is controlled to be copied to the second recording medium, while the output voltage of the detecting means is controlled. , The total data size of the image data selectable by the selecting means is limited in a stepwise manner, so that the total size of the image data that can be copied stepwise is reduced as the remaining capacity of the battery decreases. , To lower the voltage for determining that the battery is empty.
【0031】また、請求項11にかかる発明は、請求項
1〜請求項8のいずれか1つにかかる発明において、前
記記憶手段に記憶される画像データは、圧縮処理された
画像データであることとした。上記発明によれば、記憶
手段に記憶される画像データは、圧縮処理された画像デ
ータとして、記憶手段のメモリー容量を低減する。[0031] In the invention according to claim 11, in the invention according to any one of claims 1 to 8, the image data stored in the storage means is compressed image data. And According to the invention, the image data stored in the storage unit is reduced as the image data subjected to the compression processing, and the memory capacity of the storage unit is reduced.
【0032】また、請求項12にかかる発明は、請求項
1〜請求項11のいずれか1つに記載の画像入力装置を
適用したものである。上記発明によれば、デジタルカメ
ラに、請求項1〜請求項11のいずれか1つに記載の画
像入力装置を適用する。According to a twelfth aspect of the present invention, the image input apparatus according to any one of the first to eleventh aspects is applied. According to the invention, the image input device according to any one of claims 1 to 11 is applied to a digital camera.
【0033】また、請求項13にかかる発明は、請求項
1〜請求項11のいずれか1つに記載の画像入力装置を
適用したものである。上記発明によれば、携帯情報端末
装置に請求項1〜請求項11のいずれか1つに記載の画
像入力装置を適用する。According to a thirteenth aspect of the present invention, the image input apparatus according to any one of the first to eleventh aspects is applied. According to the invention, the image input device according to any one of claims 1 to 11 is applied to a portable information terminal device.
【0034】また、請求項14にかかる発明は、被写体
を連続的に撮影する連写撮影モードを設定する第1のス
テップと、撮影の指示を入力する第2のステップと、各
部に電力を供給する電池の出力電圧を検出する第3のス
テップと、記憶手段に記憶される全画像データを記録媒
体に記憶する動作を補償すべく、前記検出した出力電圧
に基づいて、前記記憶手段に記憶可能な画像データの枚
数を算出して設定する第4のステップと、被写体を撮影
して画像データを入力する第5のステップと、前記入力
した画像データを前記記憶手段に記憶する第6のステッ
プと、前記撮影の指示が終了したか否かを判別して、撮
影の指示が終了していない場合には、前記第3〜第6の
ステップを繰り返す一方、撮影の指示が終了している場
合には、前記記憶手段に記憶されている全画像データ
を、前記記録媒体に記憶する第7のステップと、を含む
ものである。According to a fourteenth aspect of the present invention, a first step of setting a continuous shooting mode for continuously shooting an object, a second step of inputting a shooting instruction, and supplying power to each unit A third step of detecting an output voltage of the battery to be stored, and storing the image data in the storage unit based on the detected output voltage so as to compensate for an operation of storing all image data stored in the storage unit in a recording medium. A fourth step of calculating and setting the number of pieces of image data, a fifth step of photographing a subject and inputting image data, and a sixth step of storing the input image data in the storage means. It is determined whether or not the photographing instruction has been completed. If the photographing instruction has not been completed, the third to sixth steps are repeated. Is the memory All image data stored in the stage, and a seventh step of storing on the recording medium, is intended to include.
【0035】上記発明によれば、被写体を連続的に撮影
する連写撮影モードを設定し、撮影の指示を入力し、各
部に電力を供給する電池の出力電圧を検出し、記憶手段
に記憶される全画像データを記録媒体に記憶する動作を
補償すべく、検出した出力電圧に基づいて、記憶手段に
記憶可能な画像データの枚数を算出して設定し、被写体
を撮影して画像データを入力し、入力した画像データを
記憶手段に記憶し、撮影の指示が終了したか否かを判別
して、撮影の指示が終了していない場合には、静止画撮
影動作を繰り返す一方、撮影の指示が終了している場合
には、記憶手段に記憶されている全画像データを、記録
媒体に記憶することにより、電池の残容量が少なくなる
にしたがって、段階的に記憶手段に一時的に記憶可能な
画像データの数を少なくして、電池が空だと判断する電
圧を下げることができる。According to the above invention, a continuous shooting mode for continuously shooting an object is set, a shooting instruction is input, an output voltage of a battery for supplying power to each unit is detected, and stored in the storage means. In order to compensate for the operation of storing all image data in the recording medium, the number of image data that can be stored in the storage unit is calculated and set based on the detected output voltage, and the image data is input by photographing the subject. Then, the input image data is stored in the storage means, and it is determined whether or not the photographing instruction has been completed. If the photographing instruction has not been completed, the still image photographing operation is repeated while the photographing instruction is performed. Is completed, all the image data stored in the storage means can be temporarily stored in the storage means in a stepwise manner as the remaining battery capacity decreases by storing the image data in the storage medium. Image data Lost, it is possible to lower the voltage to determine the battery is that it is empty.
【0036】また、請求項15にかかる発明は、請求項
14にかかる発明において、前記第4のステップでは、
前記検出された出力電圧が基準電圧以下の場合に、前記
検出された出力電圧に基づいて、前記記憶手段に記憶す
る画像データの枚数を段階的に制限するものである。上
記発明によれば、検出された出力電圧が基準電圧以下の
場合に、検出された出力電圧に基づいて、記憶手段に記
憶する画像データの枚数を段階的に制限するものであ
る。The invention according to claim 15 is the invention according to claim 14, wherein in the fourth step,
When the detected output voltage is equal to or lower than a reference voltage, the number of image data to be stored in the storage unit is limited stepwise based on the detected output voltage. According to the invention, when the detected output voltage is equal to or lower than the reference voltage, the number of image data to be stored in the storage unit is limited stepwise based on the detected output voltage.
【0037】また、請求項16にかかる発明は、請求項
14または請求項15にかかる発明において、前記第4
のステップは、前記記録媒体に記憶可能な画像データの
最大数を算出するステップと、前記出力電圧に基づい
て、前記記憶手段に記憶可能な画像データの最大数を算
出するステップと、前記算出された前記記録媒体に記憶
可能な画像データの最大数と、前記第2の算出手段で算
出された前記記憶手段に記憶可能な画像データの最大数
とを比較して、いずれか少ない方を連写可能枚数として
決定するステップと、前記決定された連写可能枚数を前
記表示手段に表示する表示ステップと、を含むものであ
る。The invention according to claim 16 is the invention according to claim 14 or claim 15, wherein
Calculating the maximum number of image data that can be stored in the recording medium; calculating the maximum number of image data that can be stored in the storage unit based on the output voltage; Comparing the maximum number of image data that can be stored in the recording medium with the maximum number of image data that can be stored in the storage means calculated by the second calculation means, And a display step of displaying the determined number of continuously shootable images on the display means.
【0038】上記発明によれば、記録媒体に記憶可能な
画像データの最大数を算出し、出力電圧に基づいて、記
憶手段に記憶可能な画像データの最大数を算出し、算出
された記録媒体に記憶可能な画像データの最大数と、算
出された記憶手段に記憶可能な画像データの最大数とを
比較して、いずれか少ない方を連写可能枚数として決定
し、決定された連写可能枚数を表示手段に表示して、使
用者に連写可能枚数を報知する。According to the above invention, the maximum number of image data that can be stored in the recording medium is calculated, and the maximum number of image data that can be stored in the storage unit is calculated based on the output voltage. The maximum number of image data that can be stored in the storage unit is compared with the calculated maximum number of image data that can be stored in the storage unit, and the smaller one is determined as the number of continuously shootable images. The number of images is displayed on the display means to notify the user of the number of continuously shootable images.
【0039】また、請求項17にかかる発明は、請求項
16にかかる発明において、前記表示ステップでは、前
記記憶手段に記憶可能な画像データの最大数を前記連写
可能枚数として表示する際に、当該連写可能枚数を点滅
表示するものである。上記発明によれば、記憶手段に記
憶可能な画像データの最大数を前記連写可能枚数として
表示する際に、当該連写可能枚数を点滅表示する。According to a seventeenth aspect of the present invention, in the invention according to the sixteenth aspect, in the displaying step, when the maximum number of image data storable in the storage means is displayed as the number of continuously shootable images, The number of continuously shootable images is displayed by blinking. According to the above invention, when the maximum number of image data that can be stored in the storage means is displayed as the number of continuously shootable images, the number of continuously shootable images is blinked.
【0040】また、請求項18にかかる発明は、静止画
撮影モードを設定する第1のステップと、撮影の指示を
入力する第2のステップと、各部に電力を供給する電池
の出力電圧を検出する第3のステップと、記憶手段に記
憶される全画像データを記録媒体に記憶する動作を補償
すべく、前記検出した出力電圧に基づいて、前記記憶手
段に記憶可能な画像データの枚数を算出して設定する第
4のステップと、被写体を撮影して画像データを入力す
る第5のステップと、前記入力した画像データを前記記
憶手段に記憶する第6のステップと、前記記憶手段に記
憶した画像データを記録媒体に記憶する第7のステップ
と、前記記憶手段に記憶されている画像データを前記記
録媒体に記憶している際に、撮影の指示が入力されたか
否かを判別して、撮影の指示が入力された場合には、前
記記憶手段に記憶されている画像データを前記記録媒体
に記憶を中断して、前記第3〜前記第7のステップを繰
り返す第8のステップと、を含むものである。The invention according to claim 18 is a first step of setting a still image shooting mode, a second step of inputting a shooting instruction, and detecting an output voltage of a battery for supplying power to each unit. Calculating the number of image data that can be stored in the storage unit based on the detected output voltage so as to compensate for the operation of storing all the image data stored in the storage unit in the storage medium. A fourth step of setting and setting, a fifth step of photographing a subject and inputting image data, a sixth step of storing the input image data in the storage means, and a step of storing the input image data in the storage means. A seventh step of storing the image data in a recording medium, and determining whether or not a shooting instruction has been input while storing the image data stored in the storage unit in the recording medium, And an eighth step of interrupting the storage of the image data stored in the storage means on the storage medium and repeating the third to seventh steps when a shadow instruction is input. Including.
【0041】上記発明によれば、静止画撮影モードを設
定し、撮影の指示を入力し、各部に電力を供給する電池
の出力電圧を検出し、記憶手段に記憶される全画像デー
タを記録媒体に記憶する動作を補償すべく、検出した出
力電圧に基づいて、記憶手段に記憶可能な画像データの
枚数を算出して設定し、被写体を撮影して画像データを
入力し、入力した画像データを記憶手段に記憶し、記憶
手段に記憶した画像データを記録媒体に記憶し、記憶手
段に記憶されている画像データを前記記録媒体に記憶し
ている際に、撮影の指示が入力されたか否かを判別し
て、撮影の指示が入力された場合には、記憶手段に記憶
されている画像データを記録媒体に記憶を中断して、静
止画撮影を行うことにより、電池の残容量が少なくなる
にしたがって、段階的に記憶手段に一時的に記憶可能な
画像データの数を少なくして、電池が空だと判断する電
圧を下げるものである。電池の残容量が少なくなるにし
たがって、段階的にコピー可能な画像データの総サイズ
を小さくして、電池が空だと判断する電圧を下げること
ができる。According to the above invention, a still image photographing mode is set, a photographing instruction is input, an output voltage of a battery for supplying power to each unit is detected, and all image data stored in the storage means is recorded on a recording medium. Based on the detected output voltage, the number of image data that can be stored in the storage unit is calculated and set based on the detected output voltage, a subject is photographed, image data is input, and the input image data is Storing the image data stored in the storage means, storing the image data stored in the storage means in a recording medium, and determining whether or not a photographing instruction is input while the image data stored in the storage means is stored in the recording medium; Is determined, and when a shooting instruction is input, the storage of the image data stored in the storage unit is interrupted in the recording medium, and the remaining image of the battery is reduced by performing still image shooting. According to the stage By reducing the number of temporarily storable image data in the storage means, it is intended to lower the voltage to determine the battery that it is empty. As the remaining capacity of the battery decreases, the total size of image data that can be copied stepwise can be reduced, and the voltage at which the battery is determined to be empty can be reduced.
【0042】また、請求項19にかかる発明は、前記第
4のステップでは、前記検出された出力電圧が基準電圧
以下の場合に、前記検出された出力電圧に基づいて、前
記記憶手段に記憶する画像データの枚数を段階的に制限
するものである。上記発明によれば、検出された出力電
圧が基準電圧以下の場合に、検出された出力電圧に基づ
いて、記憶手段に記憶する画像データの枚数を段階的に
制限する。In the invention according to claim 19, in the fourth step, when the detected output voltage is equal to or lower than a reference voltage, the detected output voltage is stored in the storage means based on the detected output voltage. The number of image data is limited stepwise. According to the above invention, when the detected output voltage is equal to or lower than the reference voltage, the number of image data to be stored in the storage unit is limited stepwise based on the detected output voltage.
【0043】また、請求項20にかかる発明は、請求項
19にかかる発明において、前記第4のステップでは、
前記記録媒体に記憶可能な画像データの最大数を算出す
るステップと、前記出力電圧に基づいて、前記記憶手段
に記憶可能な画像データの最大数を算出するステップ
と、前記算出された前記記録媒体に記憶可能な画像デー
タの最大数と、前記算出された前記記憶手段に記憶可能
な画像データの最大数とを比較して、いずれか少ない方
を撮影可能枚数として決定するステップと、前記決定さ
れた撮影可能枚数を前記表示手段に表示する表示ステッ
プと、を含むものである。According to a twentieth aspect of the present invention, in the nineteenth aspect, in the fourth step,
Calculating the maximum number of image data that can be stored in the recording medium; calculating the maximum number of image data that can be stored in the storage unit based on the output voltage; Comparing the maximum number of image data that can be stored in the storage unit with the calculated maximum number of image data that can be stored in the storage unit, and determining the smaller one as the number of shootable images; A display step of displaying the number of recordable images on the display means.
【0044】上記発明によれば、記録媒体に記憶可能な
画像データの最大数を算出し、出力電圧に基づいて、記
憶手段に記憶可能な画像データの最大数を算出し、算出
された記録媒体に記憶可能な画像データの最大数と、算
出された記憶手段に記憶可能な画像データの最大数とを
比較して、いずれか少ない方を撮影可能枚数として決
し、決定された撮影可能枚数を表示手段に表示して、撮
影可能枚数を使用者に報知できる。According to the invention, the maximum number of image data that can be stored in the recording medium is calculated, the maximum number of image data that can be stored in the storage unit is calculated based on the output voltage, and the calculated recording medium is calculated. The maximum number of image data that can be stored in the storage unit is compared with the calculated maximum number of image data that can be stored in the storage unit, and the smaller one is determined as the number of recordable images, and the determined number of recordable images is displayed. The number of images that can be photographed can be notified to the user by displaying the number on the means.
【0045】また、請求項21にかかる発明は、請求項
20にかかる発明において、前記表示ステップでは、前
記記憶手段に記憶可能な画像データの最大数を前記撮影
可能枚数として表示する際に、当該撮影可能枚数を点滅
表示するものである。上記発明によれば、記憶手段に記
憶可能な画像データの最大数を撮影可能枚数として表示
する際に、当該撮影可能枚数を点滅表示する。According to a twenty-first aspect of the present invention, in the invention according to the twentieth aspect, when the maximum number of image data storable in the storage means is displayed as the number of storable images, The number of recordable images is displayed in a blinking manner. According to the invention, when the maximum number of image data that can be stored in the storage means is displayed as the number of recordable images, the number of recordable images is blinked.
【0046】また、請求項22にかかる発明は、請求項
14〜請求項21にかかる発明において、前記記憶手段
に記憶される画像データは、圧縮処理された画像データ
であることとした。上記発明によれば、記憶手段には圧
縮処理された画像データを記憶することにより、記憶手
段に記憶するデータ量を低減することができる。According to a twenty-second aspect of the present invention, in the fourteenth to twenty-first aspects, the image data stored in the storage means is compressed image data. According to the above invention, by storing the compressed image data in the storage unit, the amount of data stored in the storage unit can be reduced.
【0047】また、請求項23にかかる発明は、記録媒
体に記憶された画像データのうち、外部機器に送出すべ
き1または複数の画像データを選択するステップと、前
記選択された画像データの前記外部機器への送信が指示
された場合には、前記記録媒体に記憶されている前記選
択された画像データを、前記通信手段を介して前記外部
機器に送信するステップと、各部に電力を供給する電池
の出力電圧を検出し、当該出力電圧に基づいて、記録媒
体に格納された画像データのうち、前記外部機器に送出
すべき画像として選択可能な画像データの総データサイ
ズを段階的に制限するステップと、を含むものである。According to a twenty-third aspect of the present invention, there is provided an image processing method comprising: selecting one or a plurality of image data to be transmitted to an external device from image data stored in a recording medium; When transmission to an external device is instructed, transmitting the selected image data stored in the recording medium to the external device via the communication unit, and supplying power to each unit The output voltage of the battery is detected, and based on the output voltage, the total data size of image data that can be selected as an image to be transmitted to the external device among image data stored in a recording medium is limited stepwise. And a step.
【0048】上記発明によれば、記録媒体に記憶された
画像データのうち、外部機器に送出すべき1または複数
の画像データを選択し、選択された画像データの外部機
器への送信が指示された場合には、記録媒体に記憶され
ている選択された画像データを、通信手段を介して外部
機器に送信し、各部に電力を供給する電池の出力電圧を
検出し、当該出力電圧に基づいて、記録媒体に格納され
た画像データのうち、前記外部機器に送出すべき画像と
して選択可能な画像データの総データサイズを段階的に
制限することにより、電池の残容量が少なくなるにした
がって、段階的に送信可能な画像データの総サイズを小
さくして、電池が空だと判断する電圧を下げることがで
きる。According to the above invention, one or more image data to be transmitted to the external device are selected from the image data stored in the recording medium, and the transmission of the selected image data to the external device is instructed. In this case, the selected image data stored in the recording medium is transmitted to an external device via the communication unit, the output voltage of the battery that supplies power to each unit is detected, and based on the output voltage, By limiting the total data size of image data that can be selected as an image to be sent to the external device among the image data stored in the recording medium in stages, as the remaining battery capacity decreases, the By reducing the total size of the image data that can be transmitted as desired, the voltage for determining that the battery is empty can be reduced.
【0049】また、請求項24にかかる発明は、第1の
記録媒体に記憶された画像データのうち、第2の記録媒
体にコピーすべき1または複数の画像データを選択する
ステップと、前記選択された画像データの前記第2の記
録媒体へのコピーが選択された場合には、前記第1の記
録媒体に記憶されている前記選択された前記画像データ
を、前記第2の記録媒体に記憶するステップと、各部に
電力を供給する電池の出力電圧を検出し、当該出力電圧
に基づいて、前記第1の記録媒体に格納された画像デー
タのうち、前記第2の記録媒体にコピーすべき画像デー
タとして選択可能な画像データの総データサイズを段階
的に制限するステップと、を含むものである。According to a twenty-fourth aspect of the present invention, there is provided the image processing apparatus according to the first aspect, wherein one or a plurality of image data to be copied to the second recording medium is selected from the image data stored in the first recording medium; When copying of the selected image data to the second recording medium is selected, the selected image data stored in the first recording medium is stored in the second recording medium. Detecting the output voltage of a battery that supplies power to each unit, and copying the image data stored in the first recording medium to the second recording medium based on the output voltage. Limiting the total data size of the image data selectable as the image data in a stepwise manner.
【0050】上記発明によれば、第1の記録媒体に記憶
された画像データのうち、第2の記録媒体にコピーすべ
き1または複数の画像データを選択し、選択された画像
データの第2の記録媒体へのコピーが選択された場合に
は、第1の記録媒体に記憶されている選択された画像デ
ータを、第2の記録媒体に記憶し、各部に電力を供給す
る電池の出力電圧を検出し、当該出力電圧に基づいて、
第1の記録媒体に格納された画像データのうち、第2の
記録媒体にコピーすべき画像データとして選択可能な画
像データの総データサイズを段階的に制限することによ
り、電池の残容量が少なくなるにしたがって、段階的に
送信可能な画像データの総サイズを小さくして、電池が
空だと判断する電圧を下げることができる。According to the above invention, one or a plurality of image data to be copied to the second recording medium are selected from the image data stored in the first recording medium, and the second image data of the selected image data is selected. When the copy to the recording medium is selected, the selected image data stored in the first recording medium is stored in the second recording medium, and the output voltage of the battery for supplying power to each unit is stored. And based on the output voltage,
By gradually limiting the total data size of image data that can be selected as image data to be copied to the second recording medium among the image data stored in the first recording medium, the remaining battery capacity is reduced. Accordingly, the total size of image data that can be transmitted stepwise can be reduced, and the voltage at which the battery is determined to be empty can be reduced.
【0051】また、請求項25にかかる発明は、請求項
14〜請求項24のいずれか1つに記載の発明の各ステ
ップをコンピュータで実行するためのプログラムを格納
したものである。上記発明によれば、コンピュータによ
りコンピュータに格納されたプログラムを実行すること
により、請求項14〜請求項24のいずれか1つに記載
の発明の各工程を実現する。According to a twenty-fifth aspect of the present invention, there is stored a program for executing each step of the invention according to any one of the fourteenth to twenty-fourth aspects on a computer. According to the above invention, each step of the invention according to any one of claims 14 to 24 is realized by executing a program stored in the computer by the computer.
【0052】[0052]
【発明の実施の形態】以下に添付図面を参照して、この
発明の画像入力装置および画像入力方法を適用したデジ
タルカメラの好適な実施の形態を、(実施の形態1)、
(実施の形態2)、(実施の形態3)、(実施の形態
4)の順に詳細に説明する。DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of a digital camera to which an image input apparatus and an image input method of the present invention are applied will be described below with reference to the accompanying drawings (Embodiment 1).
(Embodiment 2), (Embodiment 3), and (Embodiment 4) will be described in detail in this order.
【0053】(実施の形態1)実施の形態1にかかるデ
ジタルカメラを図1〜図5を参照して説明する。図1
は、実施の形態1にかかるデジタルカメラの構成を示す
ブロック図である。実施の形態1にかかるデジタルカメ
ラは、図1に示す如く、撮像部1、信号処理部2圧縮処
理部3,操作入力部4,制御部5、電池電圧検出部6、
メモリー7、および記録媒体A8を備えており、各部は
バス30を介して互いに接続されている。(Embodiment 1) A digital camera according to Embodiment 1 will be described with reference to FIGS. FIG.
1 is a block diagram showing a configuration of a digital camera according to a first embodiment. As shown in FIG. 1, the digital camera according to the first embodiment includes an imaging unit 1, a signal processing unit 2, a compression processing unit 3, an operation input unit 4, a control unit 5, a battery voltage detection unit 6,
A memory 7 and a recording medium A8 are provided, and each unit is connected to each other via a bus 30.
【0054】撮像部1は、レンズ、絞り、CCD(電荷
結合素子)、CDS(相関2重サンプリング)回路、お
よびA/D変換器等からなり、被写体像を撮像してアナ
ログの画像データを取得し、取得したアナログの画像デ
ータをデジタルの画像データに変換して信号処理部2に
出力する。The image pickup section 1 is composed of a lens, an aperture, a CCD (charge coupled device), a CDS (correlated double sampling) circuit, an A / D converter, etc., and picks up a subject image to obtain analog image data. Then, the obtained analog image data is converted into digital image data and output to the signal processing unit 2.
【0055】信号処理部2は、撮像部1から入力される
画像データを色差データと輝度データに分けて各種処
理、補正、および画像圧縮/伸長のためのデータ処理を
施す。圧縮処理部3は、例えば、信号処理部2で信号処
理された画像データに対して、JPEG方式に準拠した
画像圧縮を行って圧縮画像データを生成する。The signal processing unit 2 divides the image data input from the imaging unit 1 into color difference data and luminance data, and performs various processes, correction, and data processing for image compression / decompression. The compression processing unit 3 generates compressed image data by, for example, performing image compression in accordance with the JPEG method on the image data signal-processed by the signal processing unit 2.
【0056】メモリー7は、例えば、DRAMからな
り、圧縮処理された圧縮画像データを一時的に格納す
る。記録媒体A8には、圧縮画像データが画像データフ
ァイルとして記録される。The memory 7 is composed of, for example, a DRAM and temporarily stores compressed image data that has been subjected to compression processing. The recording medium A8 records the compressed image data as an image data file.
【0057】操作入力部4は、機能選択、撮影指示を行
うためのレリーズキー、及びその他の各種設定を外部か
ら行うための操作キーを備えており、操作指示内容が制
御部5に出力される。操作キーとしては、例えば、撮影
モードを選択するための撮影モード選択キー等を備えて
いる。撮影モードとしては、レリーズキーが押下される
毎に、1枚の静止画像を撮像して記録媒体A8に記録す
る通常撮影モードと、レリーズキーが押下されている
間、連続的に被写体を撮像して記録媒体A8に記録する
連写撮影モード等を備えている。The operation input unit 4 includes a release key for selecting a function, giving a photographing instruction, and an operation key for making various other settings from the outside. The contents of the operation instruction are output to the control unit 5. . The operation keys include, for example, a shooting mode selection key for selecting a shooting mode. The photographing mode includes a normal photographing mode in which one still image is captured and recorded on the recording medium A8 each time the release key is pressed, and a subject is continuously photographed while the release key is pressed. And a continuous shooting mode for recording on the recording medium A8.
【0058】電池部20は、例えば、Nicd電池やア
ルカリ電池を有しており、各部に電力を供給する。図2
は、電池の出力特性の一例を示す図である。同図におい
て、横軸は動作時間、縦軸は電池の出力電圧を示してい
る。電池の出力電圧は動作時間の経過に伴って低下し、
電池の出力電圧は最初は緩やかに減衰するが、残量が少
なくなると急激に減衰する。同図で、リセット電圧は、
制御部5が、電源をOFFして、本体の動作を停止させ
る電圧である。また、同図において、電池が空だと判断
する電圧は、撮影動作等を禁止して、メモリー7に記録
されている画像データを記録媒体A8に記録した後、本
体電源をOFFする電圧である。The battery section 20 has, for example, a NiCD battery or an alkaline battery, and supplies power to each section. FIG.
FIG. 4 is a diagram showing an example of output characteristics of a battery. In the figure, the horizontal axis represents the operating time, and the vertical axis represents the output voltage of the battery. The output voltage of the battery decreases as the operating time elapses,
The output voltage of the battery gently attenuates at first, but abruptly attenuates when the remaining amount becomes small. In the figure, the reset voltage is
This is the voltage at which the control unit 5 turns off the power and stops the operation of the main body. In FIG. 5, the voltage at which the battery is determined to be empty is a voltage for prohibiting the photographing operation and the like, recording the image data recorded in the memory 7 on the recording medium A8, and then turning off the main body power. .
【0059】また、同図で、第1の基準電圧は、制御部
5が、静止画撮影モードや連写撮影モードで、メモリー
7に記憶する画像データの数の制限を開始する電圧であ
る。本発明では、電池が空だと判断する電圧を可及的に
低くして、デジタルカメラの本体電源をOFFする際
に、電池の残量が可及的に無駄にならないようにするも
のである。電池電圧検出部6は、所定時間毎に電池部2
0の電池の出力電圧を検出して、制御部5に出力する。In FIG. 5, the first reference voltage is a voltage at which the control unit 5 starts limiting the number of image data stored in the memory 7 in the still image shooting mode or the continuous shooting mode. In the present invention, the voltage at which the battery is determined to be empty is set as low as possible so that the remaining amount of the battery is not wasted as much as possible when the main body power of the digital camera is turned off. . The battery voltage detection unit 6 is configured to output the battery unit 2 every predetermined time.
The output voltage of the battery 0 is detected and output to the control unit 5.
【0060】制御部5は、操作入力部4からの指示等に
応じて、デジタルカメラの各部の動作を制御するユニッ
トであり、CPU、ROM、およびRAMからなる。C
PUは、操作入力部4からの指示、若しくは図示しない
リモコン等の外部動作指示に応じて、ROMに格納され
た制御プログラムに従って、RAMをワークエリアとし
て使用して、デジタルカメラの各部の動作を制御する。The control unit 5 is a unit for controlling the operation of each unit of the digital camera in response to an instruction from the operation input unit 4 and the like, and includes a CPU, a ROM, and a RAM. C
The PU controls the operation of each part of the digital camera using the RAM as a work area in accordance with a control program stored in the ROM in response to an instruction from the operation input unit 4 or an external operation instruction such as a remote controller (not shown). I do.
【0061】上記ROMには、上記CPUを動作させる
ための各種プログラムや各種データが格納されている。
具体的には、ROMには、電池のリセット電圧、第1の
基準電圧(>リセット電圧)、およびメモリ記録可能数
テーブルが格納されている。CPUは、電池部20の電
池の出力電圧がリセット電圧となった場合には、本体の
電源をOFFする。メモリ記録可能数テーブルには、電
池の出力電圧(第1の≦基準電圧)と当該出力電圧の場
合にメモリー7に記憶することが可能な圧縮画像データ
の最大数のデータが対応づけられて記憶されている。メ
モリ記録可能数テーブルでは、メモリー7に記憶可能な
圧縮画像データの最大数は、出力電圧が小さいほど小さ
く設定されている。ここで、メモリー7に記憶すること
が可能な圧縮画像データの最大数とは、メモリー7に記
憶した圧縮画像データを全て記録媒体A8に記憶する動
作を補償することが可能な枚数をいう。これは、電池残
量不足でメモリー7に記憶した圧縮画像データの全部が
記録媒体A8に書き込みできなくなるのを防止するもの
であり、かつ、電池の寿命と判断して電源をOFFする
際に、電池の残量を極力残さないようにするためのもの
である。The ROM stores various programs and various data for operating the CPU.
Specifically, the ROM stores a battery reset voltage, a first reference voltage (> reset voltage), and a memory recordable number table. The CPU turns off the power of the main body when the output voltage of the battery of the battery unit 20 becomes the reset voltage. In the memory recordable number table, the output voltage of the battery (first ≦ reference voltage) and the maximum number of pieces of compressed image data that can be stored in the memory 7 in the case of the output voltage are stored in association with each other. Have been. In the memory recordable number table, the maximum number of compressed image data that can be stored in the memory 7 is set smaller as the output voltage is smaller. Here, the maximum number of compressed image data that can be stored in the memory 7 refers to a number that can compensate for the operation of storing all of the compressed image data stored in the memory 7 in the recording medium A8. This is to prevent the whole of the compressed image data stored in the memory 7 from being unable to be written to the recording medium A8 due to a shortage of the remaining battery power. This is to keep the remaining amount of the battery as low as possible.
【0062】制御部5は、撮影動作の制御等を行い、静
止画撮影モードや連写撮影モードの実行を制御する。連
写撮影モードでは、操作入力部4のレリーズキーがON
されている間は、撮像部1で被写体を撮像し、信号処理
部2は撮像された画像データに対して信号処理を施して
静止画像データを生成し、この静止画像データをメモリ
ー7に一時的に記憶する動作を繰り返し行い、レリーズ
キーがOFFされた場合、または、メモリー7に記憶し
ている静止画像データの数が記録媒体A8に記憶できる
最大数に達した場合に、撮影動作を中止して、メモリー
7に記憶されている静止画像データを記録媒体A8に書
き込む。The control unit 5 controls the shooting operation and the like, and controls the execution of the still image shooting mode and the continuous shooting mode. In the continuous shooting mode, the release key of the operation input unit 4 is ON
During the operation, the imaging unit 1 captures an image of a subject, the signal processing unit 2 performs signal processing on the captured image data to generate still image data, and temporarily stores the still image data in the memory 7. The shooting operation is stopped when the release key is turned off or when the number of still image data stored in the memory 7 reaches the maximum number that can be stored in the recording medium A8. Then, the still image data stored in the memory 7 is written to the recording medium A8.
【0063】制御部5は、連写撮影モードでは、電池部
20の電池の出力電圧が、第1の基準電圧以下となった
場合には、上述のメモリ記録可能数テーブルを参照し
て、メモリー7に記憶する静止画像データの最大数を段
階的に制限して、メモリー7に記憶された静止画像デー
タを全て記録媒体A8に記録できるように制御する。In the continuous shooting mode, when the output voltage of the battery of the battery unit 20 becomes equal to or lower than the first reference voltage, the control unit 5 refers to the above-mentioned memory recordable number table, The maximum number of still image data to be stored in the memory 7 is controlled in a stepwise manner so that all the still image data stored in the memory 7 can be recorded on the recording medium A8.
【0064】また、静止画撮影モードでは、操作入力部
4のレリーズキーがONされると、撮像部1で被写体を
撮像し、信号処理部2は撮像された画像データに対して
信号処理を施して静止画像データを生成し、この静止画
像データをメモリー7に一時的に記憶し、メモリー7に
一時的に記憶された静止画像データを記録媒体A8に書
き込むという一連の記録動作を行う。そして、メモリー
7に記憶された静止画像データの記録媒体A8への書き
込み中に、操作入力部4のレリーズキーがONされる
と、記録媒体A8への静止画像データの書き込みを中断
して、撮像部1で撮影を行い、撮像された静止画像デー
タをメモリー7の空いている領域に記憶する。In the still image shooting mode, when the release key of the operation input unit 4 is turned on, the image pickup unit 1 picks up an image of a subject, and the signal processing unit 2 performs signal processing on the picked-up image data. A series of recording operations are performed to generate still image data, temporarily store the still image data in the memory 7, and write the still image data temporarily stored in the memory 7 to the recording medium A8. When the release key of the operation input unit 4 is turned on while the still image data stored in the memory 7 is being written to the recording medium A8, the writing of the still image data to the recording medium A8 is interrupted, and Photographing is performed by the unit 1 and captured still image data is stored in an empty area of the memory 7.
【0065】メモリー7に記憶された静止画像データの
記録媒体A8への書き込み中に、操作入力部4のレリー
ズキーがONされる毎に、撮影を行って撮影した静止画
像データをメモリー7の空いている領域に記憶する動作
を、メモリー7に記憶している静止画像データの数がメ
モリー7に記憶できる最大数に達した場合、または、メ
モリー7に記憶している静止画像データの数が記録媒体
A8に記憶できる最大数に達する場合まで繰り返し実行
する。Each time the release key of the operation input unit 4 is turned on while the still image data stored in the memory 7 is being written to the recording medium A8, the still image data shot by shooting is vacated in the memory 7 every time the release key is turned on. When the number of still image data stored in the memory 7 reaches the maximum number that can be stored in the memory 7 or when the number of still image data stored in the memory 7 is The process is repeatedly executed until the maximum number that can be stored in the medium A8 is reached.
【0066】制御部5は、静止画撮影モードでは、電池
部20の電池の出力電圧が、第1の基準電圧以下となっ
た場合には、上述のメモリ記録可能数テーブルを参照し
て、メモリー7に記憶する圧縮画像データの最大数を段
階的に制限して、メモリー7に記憶された静止画像デー
タを全て記録媒体A8に記録できるように制御する。In the still image shooting mode, the control unit 5 refers to the above-mentioned memory recordable number table when the output voltage of the battery of the battery unit 20 becomes equal to or lower than the first reference voltage. The maximum number of compressed image data stored in the memory 7 is limited in a stepwise manner so that all the still image data stored in the memory 7 can be recorded on the recording medium A8.
【0067】つぎに、上記構成のデジタルカメラの連写
撮影モード時の動作を図3および図4を参照して説明す
る。図3は、デジタルカメラの連写撮影モード時の撮影
動作を説明するためのフローチャート、図4は、連写撮
影モードのタイミングチャートを示している。制御部5
のRAMは、メモリー7に記憶されている圧縮画像デー
タの数をカウントする一次記憶枚数カウンタとして使用
されるエリアを備えている。Next, the operation of the digital camera having the above configuration in the continuous shooting mode will be described with reference to FIGS. FIG. 3 is a flowchart for explaining a shooting operation of the digital camera in the continuous shooting mode, and FIG. 4 is a timing chart of the continuous shooting mode. Control unit 5
RAM has an area used as a primary storage number counter for counting the number of compressed image data stored in the memory 7.
【0068】図3において、まず、操作入力部4におい
て、撮影モード選択キーで連写撮影モードが選択され、
レリーズボタンの押下があると(ステップS1)、操作
入力部4から制御部5に対して連写撮影開始の指示が出
力される。In FIG. 3, first, in the operation input unit 4, a continuous shooting mode is selected by a shooting mode selection key.
When the release button is pressed (step S1), an instruction to start continuous shooting is output from the operation input unit 4 to the control unit 5.
【0069】制御部5は、記録媒体A8の残容量がある
か否かを判断し(ステップS2)、残容量があると判断
した場合には、ステップS3に移行する一方、残容量が
ないと判断した場合には、ステップS10に移行する。The control section 5 determines whether or not there is a remaining capacity of the recording medium A8 (step S2). If it is determined that there is a remaining capacity, the process proceeds to step S3, while if there is no remaining capacity. If it is determined, the process proceeds to step S10.
【0070】ステップS3では、制御部5は、電池電圧
検出部6から入力される電池の出力電圧をチェックし
(ステップS3)、メモリー7に記憶可能な一次記憶可
能枚数を演算する(ステップS4)。具体的には、制御
部5は、電池電圧検出部6から入力される電池の出力電
圧と、ROMに記憶された第1の基準電圧と比較する。
制御部5は、電池の出力電圧が、第1の基準電圧以上の
場合には、記録媒体A8に記憶可能な圧縮画像データの
枚数を一次記憶可能枚数とする。他方、電池の出力電圧
が、第1の基準電圧以下である場合には、メモリ可能数
テーブルを参照して、電池の出力電圧に対応するメモリ
ー7に記憶可能な圧縮画像データの最大数を算出し、メ
モリー7に記憶可能な圧縮画像データの最大数および記
録媒体A8に記憶可能な圧縮画像データの枚数のうち、
少ない方を一次記憶可能枚数とする。In step S3, the control unit 5 checks the output voltage of the battery input from the battery voltage detection unit 6 (step S3), and calculates the number of primary storable images that can be stored in the memory 7 (step S4). . Specifically, control unit 5 compares the output voltage of the battery input from battery voltage detection unit 6 with the first reference voltage stored in the ROM.
When the output voltage of the battery is equal to or higher than the first reference voltage, the control unit 5 sets the number of pieces of compressed image data that can be stored in the recording medium A8 as the number of primary storages. On the other hand, when the output voltage of the battery is equal to or lower than the first reference voltage, the maximum number of compressed image data that can be stored in the memory 7 corresponding to the output voltage of the battery is calculated with reference to the memory number table. Of the maximum number of compressed image data that can be stored in the memory 7 and the number of compressed image data that can be stored in the recording medium A8,
The smaller one is set as the primary storable number.
【0071】つづいて、ステップS5では、制御部5
は、上記ステップS4で演算した一次記憶可能枚数と、
一次記憶枚数カウンタの値とを比較して、メモリー7へ
の圧縮画像データの記録が可能であるか否かを判断す
る。具体的には、演算した一次記憶可能枚数が、一次記
憶枚数カウンタの値よりも大きい場合に、メモリー7へ
の圧縮画像データの記録が可能であると判断する。この
判断の結果、メモリー7への記録が可能であると判断し
た場合には、ステップS6に移行する一方、メモリー7
への記録が可能でないと判断した場合にはステップS1
0に移行する。すなわち、制御部5は、メモリー7に一
時的に保存される圧縮画像データの数が、記録媒体A8
或いはメモリー7に保存できる最大の数に達したと判断
した場合には、連写撮影指示があっても撮影動作を行な
わない。Subsequently, in step S5, the control unit 5
Is the primary storable number calculated in step S4,
By comparing with the value of the primary storage number counter, it is determined whether or not the compressed image data can be recorded in the memory 7. Specifically, when the calculated primary storable number is larger than the value of the primary storage number counter, it is determined that the compressed image data can be recorded in the memory 7. If it is determined that recording on the memory 7 is possible, the process proceeds to step S6, while
If it is determined that the recording to the destination is not possible, step S1
Move to 0. That is, the control unit 5 determines that the number of compressed image data temporarily stored in the memory 7 is equal to the recording medium A8.
Alternatively, if it is determined that the maximum number that can be stored in the memory 7 has been reached, the photographing operation is not performed even if the continuous photographing instruction is given.
【0072】ステップS6では、制御部5は、各ブロッ
クを制御して連写撮影動作を開始させ、被写体の撮影と
撮影した画像データの圧縮処理が行われる。具体的に
は、連写撮影動作が開始されると、撮像部1は、被写体
像を撮像して画像データを信号処理部2に出力する。信
号処理部2は、撮像部1から入力される画像データを静
止画像データに変換して、圧縮処理部3に出力する。圧
縮処理部3は、信号処理部2から入力される静止画像デ
ータをJPEG方式で圧縮処理して圧縮画像データを生
成する。In step S6, the control unit 5 controls each block to start a continuous shooting operation, and performs shooting of a subject and compression processing of the shot image data. Specifically, when the continuous shooting operation is started, the imaging unit 1 captures a subject image and outputs image data to the signal processing unit 2. The signal processing unit 2 converts image data input from the imaging unit 1 into still image data and outputs the still image data to the compression processing unit 3. The compression processing unit 3 performs compression processing on the still image data input from the signal processing unit 2 by the JPEG method to generate compressed image data.
【0073】信号処理部2は、圧縮画像データを、メモ
リー7に一時的に記録する(ステップS7)。制御部5
は、一時記憶枚数カウンタの値を「1」インクリメント
する(ステップS8)。そして、制御部5は、レリーズ
ボタンがOFFされたか否かを判断し、レリーズボタン
がOFFされた場合には、ステップS10に移行する一
方、OFFされていない場合には、ステップS2に戻り
同じ処理を繰り返す。すなわち、操作入力部4で連写撮
影の停止指示、例えばシャッターボタンを離すなどの操
作が行なわれるまで上記撮影動作を連続で繰り返し、圧
縮画像データをメモリー7に保存してゆく。メモリー7
及び記録媒体A8は、保存することのできる画像データ
の数は有限であり、それぞれに保存することのできる最
大の数は、上述したように、制御部5によって管理され
ている。The signal processing section 2 temporarily records the compressed image data in the memory 7 (Step S7). Control unit 5
Increments the value of the temporary storage number counter by "1" (step S8). Then, the control unit 5 determines whether or not the release button has been turned off. If the release button has been turned off, the process proceeds to step S10. If not, the process returns to step S2 and returns to step S2. repeat. That is, the above-described photographing operation is continuously repeated until an instruction to stop continuous photographing, for example, an operation such as releasing a shutter button is performed by the operation input unit 4, and the compressed image data is stored in the memory 7. Memory 7
The number of image data that can be stored in the recording medium A8 is finite, and the maximum number that can be stored in each is managed by the control unit 5 as described above.
【0074】さて、ステップS10では、一次記憶枚数
カウンタの値が「0」か否かを判断し、一次記憶枚数カ
ウンタの値が「0」の場合には、当該フローを終了する
一方、一次記憶枚数カウントの値が「0」でない場合に
は、1枚の圧縮画像データを記録媒体A8に記録した後
(ステップS11)、一時記憶枚数カウンタの値を
「1」デクリメントして(ステップS12)、ステップ
S10に戻り、一時記憶枚数カウンタの値が「0」とな
るまで、同じ処理を繰り返し実行する。In step S10, it is determined whether or not the value of the primary storage number counter is "0". If the value of the primary storage number counter is "0", the flow is terminated while the primary storage number is terminated. If the value of the number of sheets is not "0", one piece of compressed image data is recorded on the recording medium A8 (step S11), and the value of the temporarily stored number counter is decremented by "1" (step S12). Returning to step S10, the same processing is repeatedly executed until the value of the temporary storage number counter becomes “0”.
【0075】なお、ステップS11において、制御部5
は、記録媒体A8への記録中にレリーズのONを検出し
た場合には、記録媒体A8への記録を中断してステップ
S2に戻る。In step S11, the control unit 5
If the release ON is detected during the recording on the recording medium A8, the recording on the recording medium A8 is interrupted, and the process returns to the step S2.
【0076】図4は、連写撮影モードのタイミングチャ
ートを示しており、特に、メモリー7に記憶された圧縮
画像データを記録媒体A8に記録している際に、レリー
ズキーが押下された場合のタイミングを示している。図
4において、(A)は操作入力部4のレリーズキーのO
N/OFFタイミング、(B)は、撮像部1のCCDの
電子シャッターの開/閉タイミング、(C)は、撮像部
1の画像データの取り込みタイミング、(D)は、圧縮
処理部3における静止画像データの圧縮処理のタイミン
グ、(E)は、画像圧縮処理部3からメモリー7への書
き込みタイミング、(F)は、メモリー7に格納された
圧縮画像データを記録媒体A8に書き込むタイミングを
示している。FIG. 4 shows a timing chart of the continuous shooting mode. In particular, FIG. 4 shows a case where the release key is pressed when the compressed image data stored in the memory 7 is being recorded on the recording medium A8. The timing is shown. In FIG. 4, (A) shows the release key O of the operation input unit 4.
N / OFF timing; (B): opening / closing timing of a CCD electronic shutter of the imaging unit 1; (C): timing of capturing image data of the imaging unit 1; (E) shows the timing of writing from the image compression processing unit 3 to the memory 7, and (F) shows the timing of writing the compressed image data stored in the memory 7 to the recording medium A8. I have.
【0077】図4に示すように、メモリー7に格納され
た圧縮画像データを記録媒体A8に書き込んでいる途中
に、レリーズキーがONされた場合には、メモリー7に
格納された圧縮画像データの記録媒体A8への書き込み
動作を中断し、撮影動作を行い、レリーズキーがOFF
された後、再び、メモリー7に格納された圧縮画像デー
タの記録媒体A8への書き込み動作を再開する。As shown in FIG. 4, when the release key is turned on while the compressed image data stored in the memory 7 is being written to the recording medium A8, the compressed image data stored in the memory 7 is The writing operation to the recording medium A8 is interrupted, the shooting operation is performed, and the release key is turned off.
Then, the operation of writing the compressed image data stored in the memory 7 to the recording medium A8 is restarted.
【0078】以上説明したように、連写撮影モードで
は、制御部5は、電池の出力電圧に基づいて、メモリー
7に記憶する圧縮画像データの枚数を段階的に制限する
こととしたので、電池の残容量が少なくなるに従って、
段階的に静止画像データのメモリー7への一時的に保存
可能な枚数を少なくでき、電池が空だと判断する電圧を
下げることが可能となり、電池のエネルギーの無駄を少
なくすることができる。As described above, in the continuous shooting mode, the control unit 5 limits the number of compressed image data stored in the memory 7 stepwise based on the output voltage of the battery. As the remaining capacity of
The number of pieces of still image data that can be temporarily stored in the memory 7 can be reduced stepwise, the voltage at which the battery is determined to be empty can be reduced, and waste of battery energy can be reduced.
【0079】付言すると、制御部5は電池電圧検出部6
から入力される電池の出力電圧に基づいて電池の残量を
判断し、電池が空になったと判断した場合に、デジタル
カメラの電源をOFFする。この際、制御部5は、メモ
リー7上に圧縮画像データが残っている場合には、全て
の圧縮画像データを記録媒体A8に記録するまでは電源
をOFFしないで待つ必要がある。したがって、制御部
5が、電池が空だと判断した時点では、記録媒体A8へ
の記録動作が最後まで行なうためのエネルギーが電池に
残っていなければならない。本実施の形態では、上述し
たように、電池の出力電圧が下がるに従って、メモリー
7に保存することのできる圧縮画像データの数は減らし
ているので、メモリー7に保存する圧縮画像データの数
を減らさない場合に比して、残しておかなければいけな
い電池のエネルギーを少なくすることが可能となる。In addition, the control unit 5 controls the battery voltage detection unit 6
The remaining amount of the battery is determined based on the output voltage of the battery input from the controller. When it is determined that the battery is empty, the power of the digital camera is turned off. At this time, when the compressed image data remains in the memory 7, the control unit 5 needs to wait without turning off the power until all the compressed image data is recorded on the recording medium A8. Therefore, when the control unit 5 determines that the battery is empty, the energy for performing the recording operation on the recording medium A8 to the end must remain in the battery. In the present embodiment, as described above, as the output voltage of the battery decreases, the number of compressed image data that can be stored in the memory 7 is reduced, so that the number of compressed image data stored in the memory 7 is reduced. This makes it possible to reduce the energy of the battery that must be left as compared with the case where no battery is provided.
【0080】つぎに、上記構成のデジタルカメラの静止
画撮影モードにおける撮影動作を図5のフローチャート
を参照して説明する。図5は、図1のデジタルカメラの
静止画撮影モードにおける撮影動作を説明するためのフ
ローチャートを示している。制御部5のRAMは、メモ
リー7に記憶される圧縮画像データの数をカウントする
一次記憶枚数カウンタとして使用されるエリアを備えて
いる。Next, the photographing operation of the digital camera having the above configuration in the still image photographing mode will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 5 is a flowchart for explaining a photographing operation of the digital camera in FIG. 1 in a still image photographing mode. The RAM of the control unit 5 has an area used as a primary storage number counter for counting the number of compressed image data stored in the memory 7.
【0081】まず、操作入力部4において、撮影モード
選択キーで静止画撮影モードが選択され、レリーズボタ
ンの押下があると(ステップS21)、操作入力部4か
ら制御部5に対して連写撮影開始の指示が出力される。First, in the operation input unit 4, the still image shooting mode is selected by the shooting mode selection key, and when the release button is pressed (step S 21), the continuous shooting is performed from the operation input unit 4 to the control unit 5. A start instruction is output.
【0082】制御部5は、記録媒体A8の残容量がある
か否かを判断して、残容量があると判断した場合には、
ステップS23に移行する一方、残容量がないと判断し
た場合には、ステップS29に移行する。The control section 5 determines whether or not there is a remaining capacity of the recording medium A8.
If it is determined in step S23 that there is no remaining capacity, the process proceeds to step S29.
【0083】ステップS29では、制御部5は、電池電
圧検出部6から入力される電池電圧をチェックし、メモ
リー7に記憶可能な一次記憶可能枚数を演算する(ステ
ップS24)。具体的には、制御部5は、電池電圧検出
部6から入力される電池の出力電圧と、ROMに記憶さ
れた第1の基準電圧と比較する。制御部5は、電池の出
力電圧が、第1の基準電圧以上の場合には、記録媒体A
8に記憶可能な圧縮画像データの枚数を一次記憶可能枚
数とする。他方、電池の出力電圧が、第1の基準電圧以
下である場合には、メモリ可能数テーブルを参照して、
電池の出力電圧に対応するメモリー7に記憶可能な圧縮
画像データの最大数を算出し、メモリー7に記憶可能な
圧縮画像データの最大数および記録媒体A8に記憶可能
な圧縮画像データの枚数のうち、少ない方を一次記憶可
能枚数とする。In step S29, the controller 5 checks the battery voltage input from the battery voltage detector 6, and calculates the number of primary storable images that can be stored in the memory 7 (step S24). Specifically, control unit 5 compares the output voltage of the battery input from battery voltage detection unit 6 with the first reference voltage stored in the ROM. When the output voltage of the battery is equal to or higher than the first reference voltage, the control unit 5 controls the recording medium A
The number of pieces of compressed image data that can be stored in No. 8 is the number of pieces of primary storage that can be stored. On the other hand, when the output voltage of the battery is equal to or lower than the first reference voltage, referring to the memory number table,
The maximum number of compressed image data that can be stored in the memory 7 corresponding to the output voltage of the battery is calculated, and the maximum number of compressed image data that can be stored in the memory 7 and the number of compressed image data that can be stored in the recording medium A8 are calculated. , The smaller one is set as the primary storable number.
【0084】つづいて、ステップS25では、制御部5
は、上記ステップS24で演算した一次記憶可能枚数
と、一次記憶枚数カウンタの値とを比較して、メモリー
7への圧縮画像データの記録が可能であるか否かを判断
する。具体的には、演算した一次記憶可能枚数が、一次
記憶枚数カウンタの値よりも大きい場合に、メモリー7
への圧縮画像データの記録が可能であると判断する。こ
の判断の結果、メモリー7への記録が可能であると判断
した場合には、ステップS26に移行する一方、メモリ
ー7への記録が可能でないと判断した場合にはステップ
S29に移行する。Subsequently, at step S25, the control unit 5
Determines whether or not it is possible to record the compressed image data in the memory 7 by comparing the primary storage number calculated in step S24 with the value of the primary storage number counter. Specifically, when the calculated primary storage number is larger than the value of the primary storage number counter, the memory 7
It is determined that the recording of the compressed image data into is possible. As a result of this determination, when it is determined that recording on the memory 7 is possible, the process proceeds to step S26, and when it is determined that recording on the memory 7 is not possible, the process proceeds to step S29.
【0085】すなわち、制御部5は、メモリー7に一時
的に保存される圧縮画像データの数が、記録媒体A8或
いはメモリー7に保存できる最大の数に達したと判断し
た場合には、静止画撮影指示があっても次の撮影動作を
行なわない。メモリー7及び記録媒体A8は、保存する
ことのできる画像データの数は有限であり、それぞれに
保存することのできる最大の数は、制御部5によって管
理されている。That is, when the control unit 5 determines that the number of compressed image data temporarily stored in the memory 7 has reached the maximum Even if a shooting instruction is issued, the next shooting operation is not performed. The number of image data that can be stored in the memory 7 and the recording medium A8 is finite, and the maximum number that can be stored in each is managed by the control unit 5.
【0086】ステップS26では、制御部5は、各ブロ
ックを操作して静止画撮影動作を開始して、被写体の撮
影と撮影した画像データの圧縮処理が行われる。具体的
には、静止画撮影動作が開始されると、撮像部1は、被
写体像を撮像して画像データを信号処理部2に出力す
る。信号処理部2は、撮像部1から入力される画像デー
タを静止画像データに変換して、圧縮処理部3に出力す
る。圧縮処理部3は、信号処理部2から入力される静止
画像データをJPEG方式で圧縮処理して圧縮画像デー
タを生成する。In step S26, the control unit 5 operates each block to start a still image photographing operation, and performs photographing of the subject and compression processing of the photographed image data. Specifically, when the still image capturing operation is started, the imaging unit 1 captures a subject image and outputs image data to the signal processing unit 2. The signal processing unit 2 converts image data input from the imaging unit 1 into still image data and outputs the still image data to the compression processing unit 3. The compression processing unit 3 performs compression processing on the still image data input from the signal processing unit 2 by the JPEG method to generate compressed image data.
【0087】そして、信号処理部2は、圧縮画像データ
を、メモリー7に一時的に記憶し(ステップS27)。
制御部5は、一時記憶枚数カウンタの値を「1」インク
リメントする(ステップS28)。Then, the signal processing section 2 temporarily stores the compressed image data in the memory 7 (step S27).
The control unit 5 increments the value of the temporary storage number counter by "1" (step S28).
【0088】さて、ステップS29では、一次記憶枚数
カウンタの値が「0」か否かを判断し、一次記憶枚数カ
ウンタの値「0」の場合には、当該フローを終了し、次
の撮影開始の指示を待つ。他方、一次記憶枚数カウンタ
の値が「0」でない場合には、1枚の圧縮画像データを
メモリー7から記録媒体A8に記録した後(ステップS
30)、一時記憶枚数カウンタの値を「1」デクリメン
トして(ステップS31)、ステップS29に戻り、一
時記憶枚数カウンタの値が「0」となるまで、同じ処理
を繰り返し実行する。In step S29, it is determined whether or not the value of the primary storage number counter is "0". If the value of the primary storage number counter is "0", the flow is terminated, and the next photographing is started. Wait for instructions. On the other hand, if the value of the primary storage number counter is not "0", one piece of compressed image data is recorded from the memory 7 onto the recording medium A8 (step S5).
30), the value of the temporary storage number counter is decremented by "1" (step S31), and the process returns to step S29, and the same processing is repeatedly executed until the value of the temporary storage number counter becomes "0".
【0089】なお、ステップS30に記録媒体A8への
記録中にレリーズのONを検出した場合には、記録媒体
A8への記録を中断してステップS22に戻り、次の静
止画撮影動作を開始する。この静止画撮影動作において
撮像され、圧縮処理された圧縮画像データは、メモリー
7の空いているところに一時保存され、保存が終了する
と、先に一時停止されていた記録媒体Aへの記録が再開
される。この中断、次の撮影、再開という動作は静止画
撮影指示があるたびに行なわれ、メモリー7に圧縮画像
データが次々と保存されていき、撮影された順番に記録
媒体A8に記録されていくことになる。If the release ON is detected during the recording on the recording medium A8 in step S30, the recording on the recording medium A8 is interrupted, and the process returns to step S22 to start the next still image photographing operation. . The compressed image data captured and compressed in the still image photographing operation is temporarily stored in an empty area of the memory 7, and when the storage is completed, the recording on the recording medium A which has been temporarily stopped is restarted. Is done. The operations of interruption, next photographing, and resuming are performed every time a still image photographing instruction is issued, and the compressed image data is sequentially stored in the memory 7 and recorded on the recording medium A8 in the photographing order. become.
【0090】以上説明したように、静止画撮影モードで
は、制御部5は、電池の出力電圧に基づいて、メモリー
7に記憶する圧縮画像データの枚数を段階的に制限する
こととしたので、電池の残容量が少なくなるに従って、
段階的に静止画像データのメモリー7への一時的に保存
可能な枚数を少なくでき、電池が空だと判断する電圧を
下げることが可能となり、電池のエネルギーの無駄を少
なくすることができる。As described above, in the still image shooting mode, the control unit 5 limits the number of compressed image data stored in the memory 7 stepwise based on the output voltage of the battery. As the remaining capacity of
The number of pieces of still image data that can be temporarily stored in the memory 7 can be reduced stepwise, the voltage at which the battery is determined to be empty can be reduced, and waste of battery energy can be reduced.
【0091】付言すると、制御部5は電池電圧検出部6
から入力される電池の出力電圧に基づいて電池の残量を
判断し、電池が空になったと判断した場合に、デジタル
カメラの電源をOFFする。この際、制御部5は、メモ
リー7上に圧縮画像データが残っている場合には、全て
の圧縮画像データを記録媒体A8に記録するまでは電源
をOFFしないで待つ必要がある。したがって、制御部
5が、電池が空だと判断した時点では、記録媒体A8へ
の記録動作が最後まで行なうためのエネルギーが電池に
残っていなければならない。本実施の形態では、上述し
たように、電池の出力電圧が下がるに従って、メモリー
7に保存することのできる圧縮画像データの数は減らし
ているので、残しておかなければいけない電池のエネル
ギーを、メモリー7に保存する圧縮画像データの数を減
らさない場合に比して、少なくすることが可能となる。In addition, the control unit 5 includes a battery voltage detection unit 6
The remaining amount of the battery is determined based on the output voltage of the battery input from the controller. When it is determined that the battery is empty, the power of the digital camera is turned off. At this time, when the compressed image data remains in the memory 7, the control unit 5 must wait without recording the power supply until all the compressed image data is recorded on the recording medium A8. Therefore, when the control unit 5 determines that the battery is empty, the energy for performing the recording operation on the recording medium A8 to the end must remain in the battery. In the present embodiment, as described above, as the output voltage of the battery decreases, the number of compressed image data that can be stored in the memory 7 is reduced. 7 can be reduced as compared with the case where the number of compressed image data to be stored in 7 is not reduced.
【0092】(実施の形態2)実施の形態2にかかるデ
ジタルカメラを図6〜図8を参照して説明する。図6
は、実施の形態2にかかるデジタルカメラの構成を示す
ブロック図である。図2に示す実施の形態2にかかるデ
ジタルカメラが実施の形態1のデジタルカメラに、表示
部9を追加したものである。実施の形態2のデジタルカ
メラにおいて、実施の形態1と同等部分には同一符号を
付し、その説明は省略する。(Embodiment 2) A digital camera according to Embodiment 2 will be described with reference to FIGS. FIG.
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a digital camera according to a second exemplary embodiment. The digital camera according to the second embodiment shown in FIG. 2 is obtained by adding a display unit 9 to the digital camera according to the first embodiment. In the digital camera according to the second embodiment, the same parts as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
【0093】表示部9は、記録媒体A8に記録されてい
る画像データに応じた画像が表示される。また、表示部
9には、設定されているデジタルカメラの状態、例え
ば、設定されているモード表示やエラー表示等が行われ
る。制御部5は、この表示部9の表示制御を行う。The display section 9 displays an image corresponding to the image data recorded on the recording medium A8. The display unit 9 displays a set state of the digital camera, for example, a set mode display and an error display. The control unit 5 controls the display of the display unit 9.
【0094】つぎに、上記構成のデジタルカメラの連写
撮影モード時の動作を図7を参照して説明する。図7
は、デジタルカメラの連写撮影モード時の撮影動作を説
明するためのフローチャートを示している。制御部5
は、連写撮影を行なう場合に、連写可能枚数(何回撮影
を行なうことができるか)を表示部9に表示する。ここ
で、連写可能枚数としては、メモリー7および記録媒体
A8に保存することのできる圧縮画像データの数の小さ
いものが表示される。Next, the operation of the digital camera having the above configuration in the continuous shooting mode will be described with reference to FIG. FIG.
9 shows a flowchart for explaining a photographing operation of the digital camera in the continuous photographing mode. Control unit 5
Displays the number of continuously shootable images (how many times shooting can be performed) on the display unit 9 when performing continuous shooting. Here, as the number of continuously shootable images, a small number of compressed image data that can be stored in the memory 7 and the recording medium A8 is displayed.
【0095】図7において、まず、操作入力部4におい
て、撮影モード選択キーで連写撮影モードが選択され、
レリーズボタンの押下があると(ステップS41)、操
作入力部4から制御部5に対して連写撮影開始の指示が
出力される。In FIG. 7, first, in the operation input unit 4, a continuous shooting mode is selected by a shooting mode selection key.
When the release button is pressed (step S41), an instruction to start continuous shooting is output from the operation input unit 4 to the control unit 5.
【0096】制御部5は、記録媒体A8の残容量がある
か否かを判断し(ステップS42)、残容量があると判
断した場合には、ステップS43に移行する一方、残容
量がないと判断した場合には、ステップS51に移行す
る。The control section 5 determines whether or not there is a remaining capacity of the recording medium A8 (step S42). If it is determined that there is a remaining capacity, the process proceeds to step S43. When it is determined, the process proceeds to step S51.
【0097】ステップS43では、制御部5は、電池電
圧検出部6から入力される電池の出力電圧をチェックし
(ステップS43)、メモリー7に記憶可能な一次記憶
可能枚数を演算する(ステップS44)。具体的には、
制御部5は、電池電圧検出部6から入力される電池の出
力電圧と、ROMに記憶された第1の基準電圧と比較す
る。制御部5は、電池の出力電圧が、第1の基準電圧以
上の場合には、記録媒体A8に記憶可能な圧縮画像デー
タの枚数を一次記憶可能枚数とする。他方、電池の出力
電圧が、第1の基準電圧以下である場合には、ROMに
格納されたメモリ可能数テーブルを参照して、電池の出
力電圧に対応するメモリー7に記憶可能な圧縮画像デー
タの最大数を算出し、メモリー7に記憶可能な圧縮画像
データの最大数および記録媒体A8に記憶可能な圧縮画
像データの枚数のうち、少ない方を一次記憶可能枚数と
する。In step S43, the controller 5 checks the output voltage of the battery input from the battery voltage detector 6 (step S43), and calculates the number of primary storable images that can be stored in the memory 7 (step S44). . In particular,
The control unit 5 compares the output voltage of the battery input from the battery voltage detection unit 6 with the first reference voltage stored in the ROM. When the output voltage of the battery is equal to or higher than the first reference voltage, the control unit 5 sets the number of pieces of compressed image data that can be stored in the recording medium A8 as the number of primary storages. On the other hand, if the output voltage of the battery is equal to or lower than the first reference voltage, the compressed image data that can be stored in the memory 7 corresponding to the output voltage of the battery is referred to by referring to the table of possible number of memories stored in the ROM. Is calculated, and the smaller of the maximum number of compressed image data that can be stored in the memory 7 and the number of compressed image data that can be stored in the recording medium A8 is set as the primary storable number.
【0098】つづいて、制御部5は、表示部9に連写可
能枚数を表示する(ステップS45)。具体的には、制
御部5は、メモリー7または記録媒体A8に記録可能な
圧縮画像データの最大数を比較して、少ない方を連写可
能枚数として表示部9に表示する。ここで、メモリー7
または記録媒体A8に記録可能な圧縮画像データの最大
数は、上記ステップS44で、メモリー7に記録可能な
圧縮画像データの数が制限された場合の数である。メモ
リー7に記録可能な圧縮画像データの数が制限されてい
ない場合には、記録媒体A8に記録可能な圧縮画像デー
タの最大数を連写可能枚数として表示部9に表示する。Subsequently, the control section 5 displays the number of continuously shootable images on the display section 9 (step S45). More specifically, the control unit 5 compares the maximum number of compressed image data that can be recorded in the memory 7 or the recording medium A8, and displays the smaller one on the display unit 9 as the number of continuously shootable images. Here, memory 7
Alternatively, the maximum number of compressed image data that can be recorded on the recording medium A8 is the number when the number of compressed image data that can be recorded on the memory 7 is limited in step S44. If the number of compressed image data that can be recorded on the memory 7 is not limited, the maximum number of compressed image data that can be recorded on the recording medium A8 is displayed on the display unit 9 as the number of continuously shootable images.
【0099】例えば、メモリー7に記録可能な圧縮画像
データの最大数が"3枚"で、記録媒体A8に記録可能な
圧縮画像データの最大数が"4枚"である場合には、メモ
リー7に記録可能な圧縮画像データの最大数"3枚"を連
写可能枚数として表示部9に表示する。他方、メモリー
7に記録可能な圧縮画像データの最大数が"4枚"で、記
録媒体A8に記録可能な圧縮画像データの最大数が"3
枚"である場合には、記録媒体A8に記録可能な圧縮画
像データの最大数"3枚"を連写可能枚数として表示部9
に表示する。For example, if the maximum number of compressed image data recordable in the memory 7 is "3" and the maximum number of compressed image data recordable in the recording medium A8 is "4", the memory 7 The maximum number "3" of compressed image data that can be recorded on the display unit 9 is displayed on the display unit 9 as the number of continuously shootable images. On the other hand, the maximum number of compressed image data that can be recorded on the memory 7 is “4”, and the maximum number of compressed image data that can be recorded on the recording medium A8 is “3”.
In the case of “images”, the maximum number “3” of the compressed image data that can be recorded on the recording medium A8 is set to the display unit 9 as the number of continuously shootable images.
To be displayed.
【0100】また、制御部5は、メモリー7に記録可能
な圧縮画像データの最大数を連写可能枚数として表示部
9に表示する際には、連写可能枚数を点滅表示する。When displaying the maximum number of compressed image data recordable in the memory 7 as the number of continuously shootable images on the display unit 9, the control unit 5 blinks the number of continuously shootable images.
【0101】つづいて、ステップS46では、制御部5
は、上記ステップS44で演算した一次記憶可能枚数
と、一次記憶枚数カウンタの値とを比較して、メモリー
7への圧縮画像データの記録が可能であるか否かを判断
する。具体的には、演算した一次記憶可能枚数が、一次
記憶枚数カウンタの値よりも大きい場合に、メモリー7
への圧縮画像データの記録が可能であると判断する。こ
の判断の結果、メモリー7への記録が可能であると判断
した場合には、ステップS47に移行する一方、メモリ
ー7への記録が可能でないと判断した場合にはステップ
S51に移行する。すなわち、制御部5は、メモリー7
に一時的に保存される圧縮画像データの数が、記録媒体
A8或いはメモリー7に保存できる最大の数に達したと
判断した場合には、連写撮影指示があっても撮影動作を
行なわない。Subsequently, in step S46, the control unit 5
Compares the primary storage number calculated in step S44 with the value of the primary storage number counter to determine whether the compressed image data can be recorded in the memory 7. Specifically, when the calculated primary storage number is larger than the value of the primary storage number counter, the memory 7
It is determined that the recording of the compressed image data into is possible. As a result of this determination, when it is determined that recording on the memory 7 is possible, the process proceeds to step S47, and when it is determined that recording on the memory 7 is not possible, the process proceeds to step S51. That is, the control unit 5 includes the memory 7
When it is determined that the number of compressed image data temporarily stored in the storage media A8 or the memory 7 has reached the maximum number that can be stored in the recording medium A8, the imaging operation is not performed even if the continuous shooting instruction is issued.
【0102】ステップS47では、制御部5は、各ブロ
ックを制御して連写撮影動作を開始させ、被写体の撮影
と撮影した画像データの圧縮処理が行われる。具体的に
は、連写撮影動作が開始されると、撮像部1は、被写体
像を撮像して画像データを信号処理部2に出力する。信
号処理部2は、撮像部1から入力される画像データを静
止画像データに変換して、圧縮処理部3に出力する。圧
縮処理部3は、信号処理部2から入力される静止画像デ
ータをJPEG方式で圧縮処理して圧縮画像データを生
成する。In step S47, the control unit 5 controls each block to start a continuous shooting operation, and performs shooting of a subject and compression processing of the shot image data. Specifically, when the continuous shooting operation is started, the imaging unit 1 captures a subject image and outputs image data to the signal processing unit 2. The signal processing unit 2 converts image data input from the imaging unit 1 into still image data and outputs the still image data to the compression processing unit 3. The compression processing unit 3 performs compression processing on the still image data input from the signal processing unit 2 by the JPEG method to generate compressed image data.
【0103】信号処理部2は、圧縮画像データを、メモ
リー7に一時的に記憶し(ステップS48)、制御部5
は、一時記憶枚数カウンタの値を「1」インクリメント
する(ステップS49)。そして、制御部5は、レリー
ズボタンがOFFされたか否かを判断し、レリーズボタ
ンがOFFされた場合には、ステップS51に移行する
一方、OFFされていない場合には、ステップS42に
戻り同じ処理を繰り返す。すなわち、操作入力部4で連
写撮影の停止指示例えばシャッターボタンを離すなどの
操作が行なわれるまで上記撮影動作を連続で繰り返し、
圧縮画像データをメモリー7に保存してゆく。メモリー
7及び記録媒体A8は、保存することのできる画像デー
タの数は有限であり、それぞれに保存することのできる
最大の数は、上述したように、制御部5によって管理さ
れている。The signal processing section 2 temporarily stores the compressed image data in the memory 7 (step S48), and the control section 5
Increments the value of the temporary storage number counter by "1" (step S49). Then, the controller 5 determines whether or not the release button has been turned off. If the release button has been turned off, the process proceeds to step S51. If not, the process returns to step S42 and returns to step S42. repeat. That is, the above-described shooting operation is continuously repeated until an operation such as releasing an instruction to stop continuous shooting, for example, releasing a shutter button, is performed by the operation input unit 4.
The compressed image data is stored in the memory 7. The number of image data that can be stored in the memory 7 and the recording medium A8 is finite, and the maximum number that can be stored in each is managed by the control unit 5 as described above.
【0104】さて、ステップS51では、一次記憶枚数
カウンタの値が「0」か否かを判断し、一次記憶枚数カ
ウンタの値が「0」の場合には、当該フローを終了する
一方、一次記憶枚数カウントの値が「0」でない場合に
は、1枚の圧縮画像データを記録媒体A8に記録した後
(ステップS52)、一時記憶枚数カウンタの値を
「1」デクリメントして、ステップS51に戻り、一時
記憶枚数カウンタの値が「0」となるまで、同じ処理を
繰り返し実行する。In step S51, it is determined whether or not the value of the primary storage number counter is "0". If the value of the primary storage number counter is "0", the flow is terminated, while the primary storage is stopped. If the value of the number-of-sheets count is not "0", after recording one piece of compressed image data on the recording medium A8 (step S52), the value of the temporary storage number counter is decremented by "1", and the process returns to step S51. The same processing is repeatedly executed until the value of the temporary storage number counter becomes “0”.
【0105】なお、ステップS52において、制御部5
は、記録媒体A8への記録中にレリーズのONを検出し
た場合には、記録媒体A8への記録を中断してステップ
S42に戻る。メモリー7に記憶された圧縮画像データ
を記録媒体A8に記録している際に、レリーズキーが押
下された場合のタイミングは上記図4のタイミングチャ
ートと同様であるのでその説明は省略する。In step S52, the control unit 5
When the release ON is detected during the recording on the recording medium A8, the recording on the recording medium A8 is interrupted, and the process returns to the step S42. The timing when the release key is pressed while the compressed image data stored in the memory 7 is being recorded on the recording medium A8 is the same as the timing chart in FIG.
【0106】以上説明したように、連写撮影モードで
は、制御部5は、記録媒体A8に記録することができる
静止画像データの最大数とメモリー7に記憶できる静止
画像データの最大数を比較して、少ない方を連写可能枚
数として表示部9に表示することとしたので、操作者は
実際に連写撮影を行なうことのできる回数を知ることが
可能となる。As described above, in the continuous shooting mode, the control unit 5 compares the maximum number of still image data that can be recorded on the recording medium A8 with the maximum number of still image data that can be stored in the memory 7. Therefore, the smaller number is displayed on the display unit 9 as the number of continuously shootable images, so that the operator can know the number of times that continuous shooting can be actually performed.
【0107】また、連写撮影モードでは、メモリー7に
記録可能な圧縮画像データの最大数を連写可能枚数とし
て表示部9に表示する際には、連写可能枚数を点滅表示
することとしたので、操作者は電池の残容量不足で、連
写可能枚数が制限を受けていることを知ることが可能と
なる。In the continuous shooting mode, when the maximum number of compressed image data recordable in the memory 7 is displayed on the display unit 9 as the number of continuously shootable images, the number of continuously shootable images is blinked. Therefore, the operator can know that the number of continuously shootable images is limited due to the lack of the remaining battery capacity.
【0108】つぎに、上記構成のデジタルカメラの静止
画撮影モード時の動作を図8を参照して説明する。図8
は、デジタルカメラの静止画撮影モード時の撮影動作を
説明するためのフローチャートを示している。表示部9
は静止画撮影を行なう場合に、撮影可能枚数(何回撮影
を行なうことができるか)を表示する。撮影可能枚数と
しては、メモリー7および記録媒体A8に保存すること
のできる圧縮画像データの残り数の小さいものを表示す
る。Next, the operation of the digital camera having the above configuration in the still image shooting mode will be described with reference to FIG. FIG.
9 shows a flowchart for explaining the photographing operation of the digital camera in the still image photographing mode. Display 9
Indicates the number of images that can be taken (how many times images can be taken) when still images are taken. As the number of recordable images, a small number of remaining compressed image data that can be stored in the memory 7 and the recording medium A8 is displayed.
【0109】図8において、まず、操作入力部4におい
て、撮影モード選択キーで静止画撮影モードが選択さ
れ、レリーズボタンの押下があると(ステップS6
1)、操作入力部4から制御部5に対して連写撮影開始
の指示が出力される。In FIG. 8, first, in the operation input section 4, when the still image shooting mode is selected by the shooting mode selection key and the release button is pressed (step S6).
1) An instruction to start continuous shooting is output from the operation input unit 4 to the control unit 5.
【0110】制御部5は、記録媒体A8の残容量がある
か否かを判断して、残容量があると判断した場合には、
ステップS63に移行する一方、残容量がないと判断し
た場合には、ステップS70に移行する。The controller 5 determines whether or not there is a remaining capacity of the recording medium A8.
If it is determined in step S63 that there is no remaining capacity, the process proceeds to step S70.
【0111】ステップS63では、制御部5は、電池電
圧検出部6から入力される電池の出力電圧をチェック
し、メモリー7に記憶可能な一次記憶可能枚数を演算す
る(ステップS64)。具体的には、制御部5は、電池
電圧検出部6から入力される電池の出力電圧と、ROM
に記憶された第1の基準電圧と比較する。制御部5は、
電池の出力電圧が、第1の基準電圧以上の場合には、記
録媒体A8に記憶可能な圧縮画像データの枚数を一次記
憶可能枚数とする。他方、電池の出力電圧が、第1の基
準電圧以下である場合には、メモリ可能数テーブルを参
照して、電池の出力電圧に対応するメモリー7に記憶可
能な圧縮画像データの最大数を算出し、メモリー7に記
憶可能な圧縮画像データの最大数および記録媒体A8に
記憶可能な圧縮画像データの枚数のうち、少ない方を一
次記憶可能枚数とする。In step S63, the controller 5 checks the output voltage of the battery input from the battery voltage detector 6, and calculates the number of primary storable images that can be stored in the memory 7 (step S64). More specifically, the control unit 5 stores the output voltage of the battery input from the battery voltage detection unit 6 and the ROM
Is compared with the first reference voltage stored in. The control unit 5
When the output voltage of the battery is equal to or higher than the first reference voltage, the number of pieces of compressed image data that can be stored in the recording medium A8 is set as the number of primary storages. On the other hand, when the output voltage of the battery is equal to or lower than the first reference voltage, the maximum number of compressed image data that can be stored in the memory 7 corresponding to the output voltage of the battery is calculated with reference to the memory number table. The smaller of the maximum number of compressed image data that can be stored in the memory 7 and the number of compressed image data that can be stored in the recording medium A8 is set as the primary storable number.
【0112】つづいて、制御部5は、表示部9に撮影可
能枚数を表示する(ステップS65)。具体的には、制
御部5は、メモリー7または記録媒体A8に記録可能な
圧縮画像データの最大数を比較して、少ない方を撮影可
能枚数として表示部9に表示する。ここで、メモリー7
または記録媒体A8に記録可能な圧縮画像データの最大
数は、上記ステップS64で、メモリー7に記録可能な
圧縮画像データの数が制限された場合の数である。メモ
リー7に記録可能な圧縮画像データの数が制限されてい
ない場合には、記録媒体A8に記録可能な圧縮画像デー
タの最大数を撮影可能枚数として表示部9に表示する。Subsequently, the control section 5 displays the number of recordable images on the display section 9 (step S65). Specifically, the control unit 5 compares the maximum number of compressed image data that can be recorded in the memory 7 or the recording medium A8, and displays the smaller one on the display unit 9 as the number of recordable images. Here, memory 7
Alternatively, the maximum number of pieces of compressed image data that can be recorded on the recording medium A8 is the number when the number of pieces of compressed image data that can be recorded on the memory 7 is limited in step S64. If the number of compressed image data that can be recorded on the memory 7 is not limited, the maximum number of compressed image data that can be recorded on the recording medium A8 is displayed on the display unit 9 as the number of recordable images.
【0113】例えば、メモリー7に記録可能な圧縮画像
データの最大数が"3枚"で、記録媒体A8に記録可能な
圧縮画像データの最大数が"4枚"である場合には、メモ
リー7に記録可能な圧縮画像データの最大数"3枚"を撮
影可能枚数として表示部9に表示する。他方、メモリー
7に記録可能な圧縮画像データの最大数が"4枚"で、記
録媒体A8に記録可能な圧縮画像データの最大数が"3
枚"である場合には、記録媒体A8に記録可能な圧縮画
像データの最大数"3枚"を撮影可能枚数として表示部9
に表示する。For example, if the maximum number of compressed image data recordable in the memory 7 is “3” and the maximum number of compressed image data recordable in the recording medium A8 is “4”, the memory 7 The maximum number "3" of the compressed image data that can be recorded on the display unit 9 is displayed on the display unit 9 as the number of recordable images. On the other hand, the maximum number of compressed image data that can be recorded on the memory 7 is “4”, and the maximum number of compressed image data that can be recorded on the recording medium A8 is “3”.
In the case of “images”, the maximum number “3” of compressed image data that can be recorded on the recording medium A8 is set as the number of recordable images in the display unit 9.
To be displayed.
【0114】また、制御部5は、メモリー7に記録可能
な圧縮画像データの最大数を撮影可能枚数として表示部
9に表示する際には、撮影可能枚数を点滅表示する。When displaying the maximum number of compressed image data recordable in the memory 7 as the number of recordable images on the display unit 9, the control unit 5 blinks the number of recordable images.
【0115】つづいて、ステップS66では、制御部5
は、上記ステップS64で演算した一次記憶可能枚数
と、一次記憶枚数カウンタの値とを比較して、メモリー
7への圧縮画像データの記録が可能であるか否かを判断
する。具体的には、演算した一次記憶可能枚数が、一次
記憶枚数カウンタの値よりも大きい場合に、メモリー7
への圧縮画像データの記録が可能であると判断する。こ
の判断の結果、メモリー7への記録が可能であると判断
した場合には、ステップS67に移行する一方、メモリ
ー7への記録が可能でないと判断した場合にはステップ
S70に移行する。Subsequently, in step S66, the control unit 5
Determines whether or not it is possible to record the compressed image data in the memory 7 by comparing the primary storage number calculated in step S64 with the value of the primary storage number counter. Specifically, when the calculated primary storage number is larger than the value of the primary storage number counter, the memory 7
It is determined that the recording of the compressed image data into is possible. As a result of this determination, when it is determined that recording on the memory 7 is possible, the process proceeds to step S67, and when it is determined that recording on the memory 7 is not possible, the process proceeds to step S70.
【0116】すなわち、制御部5は、メモリー7に一時
的に保存される圧縮画像データの数が、記録媒体A8或
いはメモリー7に保存できる最大の数に達したと判断し
た場合には、静止画撮影指示があっても次の撮影動作を
行なわない。メモリー7及び記録媒体A8は、保存する
ことのできる画像データの数は有限であり、それぞれに
保存することのできる最大の数は、制御部5によって管
理されている。That is, if the control unit 5 determines that the number of compressed image data temporarily stored in the memory 7 has reached the maximum number that can be stored in the recording medium A8 or the memory 7, the control unit 5 determines whether the still image Even if a shooting instruction is issued, the next shooting operation is not performed. The number of image data that can be stored in the memory 7 and the recording medium A8 is finite, and the maximum number that can be stored in each is managed by the control unit 5.
【0117】ステップS67では、制御部5は、各ブロ
ックを操作して静止画撮影動作を開始して、被写体の撮
影と撮影した画像データの圧縮処理が行われる。具体的
には、静止画撮影動作が開始されると、撮像部1は、被
写体像を撮像して画像データを信号処理部2に出力す
る。信号処理部2は、撮像部1から入力される画像デー
タを静止画像データに変換して、圧縮処理部3に出力す
る。圧縮処理部3は、信号処理部2から入力される静止
画像データをJPEG方式で圧縮処理して圧縮画像デー
タを生成する。In step S67, the control unit 5 operates each block to start a still image photographing operation, and performs photographing of the subject and compression processing of the photographed image data. Specifically, when the still image capturing operation is started, the imaging unit 1 captures a subject image and outputs image data to the signal processing unit 2. The signal processing unit 2 converts image data input from the imaging unit 1 into still image data and outputs the still image data to the compression processing unit 3. The compression processing unit 3 performs compression processing on the still image data input from the signal processing unit 2 by the JPEG method to generate compressed image data.
【0118】そして、信号処理部2は、圧縮画像データ
を、メモリー7に一時的に記憶し(ステップS68)。
制御部5は、一時記憶枚数カウンタの値を「1」インク
リメントする(ステップS69)。Then, the signal processing section 2 temporarily stores the compressed image data in the memory 7 (step S68).
The control unit 5 increments the value of the temporary storage number counter by “1” (step S69).
【0119】さて、ステップS70では、一次記憶枚数
カウンタの値が「0」か否かを判断し、一次記憶枚数カ
ウンタの値が「0」の場合には、当該フローを終了し、
次の撮影開始の指示を待つ。他方、一次記憶枚数カウン
タの値が「0」でない場合には、1枚の圧縮画像データ
をメモリー7から記録媒体A8に記録した後(ステップ
S71)、一時記憶枚数カウンタの値を「1」デクリメ
ントして(ステップS72)、ステップS70に戻り、
一時記憶枚数カウンタの値が「0」となるまで、同じ処
理を繰り返し実行する。In step S70, it is determined whether or not the value of the primary storage number counter is "0". If the value of the primary storage number counter is "0", the flow is terminated.
Wait for the next shooting start instruction. On the other hand, if the value of the primary storage number counter is not "0", one compressed image data is recorded from the memory 7 to the recording medium A8 (step S71), and the value of the temporary storage number counter is decremented by "1". (Step S72), and return to Step S70.
The same process is repeatedly executed until the value of the temporary storage number counter becomes “0”.
【0120】なお、ステップS71において、記録媒体
A8への記録中にレリーズのONを検出した場合には、
記録媒体A8への記録を中断してステップS62に戻
り、次の静止画撮影動作を開始する。この静止画撮影動
作において撮像され、圧縮処理された圧縮画像データ
は、メモリー7の空いているところに一時保存され、保
存が終了すると、先に一時停止されていた記録媒体A8
への記録が再開される。この中断、次の撮影、再開とい
う動作は静止画撮影指示があるたびに行なわれ、メモリ
ー7に圧縮画像データが次々と保存されてゆき、撮影さ
れた順番に記録媒体A8に記録されていくことになる。In step S71, if the release ON is detected during the recording on the recording medium A8,
The recording on the recording medium A8 is interrupted, and the process returns to step S62 to start the next still image photographing operation. The compressed image data captured and compressed in the still image photographing operation is temporarily stored in a vacant place of the memory 7, and when the storage is completed, the recording medium A8 previously stopped temporarily
Recording to is resumed. The operations of interruption, next photographing, and resuming are performed every time a still image photographing instruction is issued, and compressed image data is successively stored in the memory 7 and recorded on the recording medium A8 in the order of photographing. become.
【0121】以上説明したように、上記静止画撮影モー
ドでは、記録媒体A8に記録することができる圧縮画像
データの最大数と一時記憶手段に記憶できる圧縮画像デ
ータの最大数を比較して、少ない方をメモリー7から記
録媒体A8に記録途中でも撮影できる回数として表示部
9に表示することとしたので、操作者はメモリー7から
記録媒体A8に記録途中でも撮影できる実際の回数を知
ることができる。As described above, in the still image photographing mode, the maximum number of compressed image data that can be recorded on the recording medium A8 and the maximum number of compressed image data that can be stored in the temporary storage means are smaller. Is displayed on the display unit 9 as the number of times the image can be taken from the memory 7 to the recording medium A8 even during recording, so that the operator can know the actual number of times the image can be taken from the memory 7 even during the recording to the recording medium A8. .
【0122】また、静止画撮影モードでは、メモリー7
に記録可能な圧縮画像データの最大数を撮影可能枚数と
して表示部9に表示する際には、撮影可能枚数を点滅表
示することとしたので、操作者は電池の残容量で記録途
中に撮影できる回数が制限を受けていることを知ること
が可能となる。In the still image shooting mode, the memory 7
When the maximum number of compressed image data that can be recorded in the camera is displayed on the display unit 9 as the number of recordable images, the number of recordable images is displayed in a blinking manner, so that the operator can use the remaining battery power to perform recording while recording. It becomes possible to know that the number of times is limited.
【0123】(実施の形態3)実施の形態3にかかるデ
ジタルカメラを図9および図10を参照して説明する。
図10は、実施の形態3にかかるデジタルカメラの構成
を示すブロック図である。図10に示す実施の形態3に
かかるデジタルカメラは、実施の形態1のデジタルカメ
ラに、外部I/F11を追加したものである。実施の形
態3のデジタルカメラにおいて、実施の形態1と同等部
分には同一符号を付し、その説明は省略する。Third Embodiment A digital camera according to a third embodiment will be described with reference to FIGS.
FIG. 10 is a block diagram illustrating a configuration of the digital camera according to the third embodiment. The digital camera according to the third embodiment shown in FIG. 10 is obtained by adding an external I / F 11 to the digital camera according to the first embodiment. In the digital camera according to the third embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
【0124】外部I/F11は、外部とデータ通信する
ためのI/Fである。制御部5は、上述の操作入力部4
で、画像データを選択した後、送信指示があると、選択
された画像データを記録媒体Aから読み出して、外部I
/F11に出力し、外部I/F11に接続されている外
部機器(例えばパーソナルコンピュータ)に画像データ
を転送する。操作入力部4では、外部機器に送信すべき
画像データとして、記録媒体A8に記録されている画像
データの一部または全てを任意に選択することができ
る。The external I / F 11 is an I / F for data communication with the outside. The control unit 5 includes the operation input unit 4 described above.
When there is a transmission instruction after selecting the image data, the selected image data is read out from the recording medium A,
/ F11 to transfer the image data to an external device (for example, a personal computer) connected to the external I / F11. The operation input unit 4 can arbitrarily select a part or all of the image data recorded on the recording medium A8 as the image data to be transmitted to the external device.
【0125】制御部5のROMには、上述の電池のリセ
ット電圧および第1の基準電圧に加えて、送信可能サイ
ズテーブルが格納されている。この送信可能サイズテー
ブルは、電池の出力電圧(第1の≦基準電圧)と当該出
力電圧の場合に、送信可能(選択可能)な記録媒体A8
の画像データのサイズが対応づけられて記憶されてい
る。ここで、送信可能サイズテーブルでは、送信可能な
画像データのサイズは、電池の出力電圧が小さいほど小
さく設定されている。The ROM of the control unit 5 stores a transmittable size table in addition to the above-described battery reset voltage and first reference voltage. This transmittable size table indicates that the recording medium A8 that can be transmitted (selectable) in the case of the output voltage of the battery (first ≦ reference voltage) and the output voltage.
Are stored in association with each other. Here, in the transmittable size table, the size of the transmittable image data is set smaller as the output voltage of the battery is lower.
【0126】制御部5は、電池電圧検出部6から入力さ
れる電池の出力電圧が第1の基準電圧以下の場合には、
送信可能サイズテーブルを参照して、電池の出力電圧に
対応する送信可能(選択可能)な記録媒体A8の画像デ
ータのサイズを算出する。When the output voltage of the battery input from the battery voltage detector 6 is equal to or lower than the first reference voltage, the controller 5
With reference to the transmittable size table, the size of the transmittable (selectable) image data of the recording medium A8 corresponding to the output voltage of the battery is calculated.
【0127】つぎに、図9の構成のデジタルカメラが外
部機器に画像データを転送する場合の動作を図10のフ
ローチャートを参照して説明する。図10は、デジタル
カメラが外部機器に画像データを転送する場合の動作を
説明するためのフローチャートである。Next, the operation when the digital camera having the configuration shown in FIG. 9 transfers image data to an external device will be described with reference to the flowchart shown in FIG. FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation when the digital camera transfers image data to an external device.
【0128】図10において、まず、操作入力部4で、
記録媒体A8に記録されている任意の画像データのう
ち、任意の数の画像データが選択され、画像転送の指示
が入力されると(ステップS81)、制御部5は、選択
された画像データの合計サイズ(総データ量)を演算す
る(ステップS82)。Referring to FIG. 10, first, the operation input unit 4
When an arbitrary number of image data is selected from among the arbitrary image data recorded on the recording medium A8 and an instruction to transfer an image is input (step S81), the control unit 5 determines whether the selected image data has The total size (total data amount) is calculated (step S82).
【0129】つづいて、制御部5は、電池電圧検出部6
から入力される電池の出力電圧をチェックし(ステップ
S83)、電池電圧検出部6から入力される出力電圧に
基づいて、送信可能な画像データのサイズを演算する
(ステップS84)。Subsequently, the controller 5 controls the battery voltage detector 6
The output voltage of the battery input from the battery voltage detector 6 is checked (step S83), and the size of the transmittable image data is calculated based on the output voltage input from the battery voltage detector 6 (step S84).
【0130】具体的には、制御部5は、電池電圧検出部
6から入力される電池の出力電圧と、第1の基準電圧と
を比較して、電池の出力電圧が第1の基準電圧以下であ
る場合には、選択することのできる画像データの総デー
タサイズを制限する。より具体的には、制御部5は、電
池の出力電圧が第1の基準電圧以下である場合には、送
信可能サイズテーブルを参照して、電池の出力電圧に対
応する送信可能サイズを算出する。他方、制御部5は、
電池の出力電圧が第1の基準電圧より大きい場合には、
記録媒体A8に記録可能な画像データの総サイズを送信
可能サイズとする。Specifically, the control unit 5 compares the output voltage of the battery input from the battery voltage detection unit 6 with the first reference voltage, and determines that the output voltage of the battery is equal to or less than the first reference voltage. If, the total data size of the selectable image data is limited. More specifically, when the output voltage of the battery is equal to or lower than the first reference voltage, the control unit 5 refers to the transmittable size table and calculates the transmittable size corresponding to the output voltage of the battery. . On the other hand, the control unit 5
When the output voltage of the battery is higher than the first reference voltage,
The total size of image data that can be recorded on the recording medium A8 is defined as a transmittable size.
【0131】制御部5は、上記ステップS82で算出し
た選択された画像データの総サイズと上記ステップS8
4で算出した送信可能な画像データのサイズを比較し
て、選択された画像データが全て送信可能か否かを判断
し(ステップS85)、選択された画像データが送信可
能でない場合には、ステップS86に移行して、制御部
5は、選択された画像データを取り消した後、ステップ
S81に戻る。The control unit 5 determines the total size of the selected image data calculated in step S82 and step S8.
The size of the transmittable image data calculated in step 4 is compared to determine whether all the selected image data can be transmitted (step S85). If the selected image data is not transmittable, the process proceeds to step S85. In S86, the control unit 5 cancels the selected image data, and then returns to S81.
【0132】他方、選択された画像データの送信が可能
であると判断した場合には、ステップS87に移行し
て、画像の選択が終了したか否かを判断し、画像の選択
が終了していない場合には、ステップS81に戻る一
方、画像の選択が終了した場合には、外部I/F11を
介して、選択された画像データを1枚ごとに外部に送信
すし(ステップS88)、選択された画像を全て送信す
るまで送信を続行する(ステップS89)。On the other hand, if it is determined that the transmission of the selected image data is possible, the flow shifts to step S87 to determine whether or not the selection of the image has been completed, and the selection of the image has been completed. If not, the process returns to step S81. On the other hand, if the selection of the image has been completed, the selected image data is transmitted to the outside one by one via the external I / F 11 (step S88). The transmission is continued until all the transmitted images are transmitted (step S89).
【0133】以上説明したように、上記動作例によれ
ば、制御部5は、電池の残容量が少なくなってくるに従
って段階的に、送信対象として選択できる静止画像デー
タの総データサイズを小さくしているので、電池が空だ
と判断する電圧を下げることができ、電池のエネルギー
の無駄を少なくすることができる。As described above, according to the above operation example, the control unit 5 gradually reduces the total data size of still image data that can be selected as a transmission target as the remaining battery capacity decreases. Therefore, the voltage at which the battery is determined to be empty can be reduced, and the waste of battery energy can be reduced.
【0134】付言すると、制御部5は電池電圧検出部6
から入力される電池の出力電圧に基づいて電池の残量を
判断し、電池が空になったと判断した場合に、デジタル
カメラの電源をOFFする。この際、制御部5は、選択
した送信すべき画像データが記録媒体A8に残っている
場合には、全ての画像データが送信するまでは電源をO
FFしないで待つ必要がある。従って、制御部5が電池
が空だと判断した時点では、選択された全ての画像デー
タの送信動作を最後まで行なうためのエネルギーが電池
に残っていなければならない。本実施の形態では、電池
の出力電圧が下がるに従って、選択できる送信すべき画
像データの総データサイズを減らしているので、選択で
きる送信すべき画像データの総データサイズを減らさな
い場合に比して、電池に残しておかなければいけないエ
ネルギーを少なくすることが可能となる。In addition, the control unit 5 includes a battery voltage detection unit 6
The remaining amount of the battery is determined based on the output voltage of the battery input from the controller. When it is determined that the battery is empty, the power of the digital camera is turned off. At this time, if the selected image data to be transmitted remains in the recording medium A8, the control unit 5 turns off the power until all the image data is transmitted.
It is necessary to wait without FF. Therefore, when the control unit 5 determines that the battery is empty, the energy for performing the transmission operation of all the selected image data to the end must remain in the battery. In the present embodiment, as the output voltage of the battery decreases, the total data size of selectable image data to be transmitted is reduced, so that the total data size of selectable image data to be transmitted is not reduced. Thus, the energy that must be left in the battery can be reduced.
【0135】(実施の形態4)実施の形態4にかかるデ
ジタルカメラを図11および図12を参照して説明す
る。図11は、実施の形態4にかかるデジタルカメラの
構成を示すブロック図である。図11に示す実施の形態
4にかかるデジタルカメラは、実施の形態1のデジタル
カメラに、画像データ等を記憶するための記録媒体B1
0を追加したものである。実施の形態3のデジタルカメ
ラにおいて、実施の形態1のデジタルカメラ(図1参
照)と同等部分には同一符号を付し、その説明は省略す
る。(Embodiment 4) A digital camera according to Embodiment 4 will be described with reference to FIG. 11 and FIG. FIG. 11 is a block diagram illustrating a configuration of the digital camera according to the fourth embodiment. The digital camera according to the fourth embodiment shown in FIG. 11 includes a recording medium B1 for storing image data and the like in the digital camera according to the first embodiment.
0 is added. In the digital camera according to the third embodiment, the same parts as those in the digital camera according to the first embodiment (see FIG. 1) are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
【0136】上述の操作入力部4で、記録媒体A8に格
納されている画像データが選択された後、コピー指示が
入力されると、制御部5は、選択された画像データを記
録媒体A8から読み出して、記録媒体B10にコピー
(記録)する。操作入力部4は、記録媒体B10にコピ
ーすべき画像データとして、記録媒体A8に記録されて
いる画像データの全部または一部を任意に選択すること
ができる。When a copy instruction is input after the image data stored in the recording medium A8 is selected by the operation input unit 4, the control unit 5 transmits the selected image data from the recording medium A8. The data is read and copied (recorded) to the recording medium B10. The operation input unit 4 can arbitrarily select all or a part of the image data recorded on the recording medium A8 as the image data to be copied on the recording medium B10.
【0137】制御部5のROMには、上述の電池のリセ
ット電圧および第1の基準電圧に加えて、コピー可能サ
イズテーブルが格納されている。このコピー可能サイズ
テーブルは、電池の出力電圧(第1の≦基準電圧)と、
当該出力電圧の場合にコピー可能(選択可能)な記録媒
体A8の画像データのサイズが対応づけられて記憶され
ている。ここで、コピー可能サイズテーブルでは、コピ
ー可能な画像データのサイズは、電池の出力電圧が小さ
いほど小さく設定されている。In the ROM of the control unit 5, a copyable size table is stored in addition to the above-described battery reset voltage and first reference voltage. This copyable size table contains the output voltage of the battery (first ≦ reference voltage),
In the case of the output voltage, the size of the image data of the recording medium A8 that can be copied (selectable) is stored in association with the size. Here, in the copyable size table, the size of the image data that can be copied is set smaller as the output voltage of the battery is smaller.
【0138】制御部5は、電池電圧検出部6から入力さ
れる電池の出力電圧が第1の基準電圧以下の場合には、
コピー可能サイズテーブルを参照して、電池の出力電圧
に対応するコピー可能(選択可能)な記録媒体A8の画
像データのサイズを算出する。When the output voltage of the battery input from the battery voltage detector 6 is equal to or lower than the first reference voltage, the controller 5
The size of the image data of the recordable (selectable) recording medium A8 corresponding to the output voltage of the battery is calculated with reference to the copyable size table.
【0139】つぎに、上記構成のデジタルカメラが記録
媒体A8に格納された画像データを、記録媒体B10に
コピーする場合の動作を図12を参照して説明する。図
12は、デジタルカメラが記録媒体A8に格納された画
像データを、記録媒体B10にコピーする場合の動作を
説明する。Next, an operation when the digital camera having the above configuration copies image data stored in the recording medium A8 to the recording medium B10 will be described with reference to FIG. FIG. 12 illustrates an operation when the digital camera copies image data stored in the recording medium A8 to the recording medium B10.
【0140】図12において、まず、操作入力部4で、
記録媒体A8に記録されている画像データのうち、任意
の数の画像データが選択され、記録媒体B10にコピー
の指示が入力されると(ステップS91)、制御部5
は、選択された画像データの合計サイズ(総データ量)
を演算する(ステップS92)。Referring to FIG. 12, first, the operation input unit 4
When an arbitrary number of image data is selected from the image data recorded on the recording medium A8 and a copy instruction is input to the recording medium B10 (step S91), the control unit 5
Is the total size of the selected image data (total data amount)
Is calculated (step S92).
【0141】つづいて、制御部5は、記録媒体B10の
残容量をチェックし(ステップS93)、記録媒体B1
0の残容量が、選択された画像データの合計サイズ(総
データ量)よりも小さい場合には、選択された全画像デ
ータを記録媒体B10にはコピー不可能と判断して、ス
テップS97に移行し、選択された画像を取り消した
後、ステップS91に戻る。Subsequently, the control section 5 checks the remaining capacity of the recording medium B10 (step S93), and
If the remaining capacity of 0 is smaller than the total size (total data amount) of the selected image data, it is determined that all the selected image data cannot be copied to the recording medium B10, and the process proceeds to step S97. Then, after canceling the selected image, the process returns to step S91.
【0142】他方、ステップS93において、記録媒体
B10の残容量が、選択された画像データの合計サイズ
(総データ量)以上の場合には、選択された全画像デー
タを記録媒体B10にはコピー可能と判断して、ステッ
プS94に移行する。On the other hand, if the remaining capacity of the recording medium B10 is equal to or larger than the total size (total data amount) of the selected image data in step S93, all the selected image data can be copied to the recording medium B10. And the process moves to step S94.
【0143】ステップS94では、制御部5は、電池電
圧検出部6から入力される出力電圧をチェックし、電池
電圧検出部6から入力される出力電圧と第1の基準電圧
とを比較し、コピー可能な画像データのサイズを演算し
(ステップS95)、ステップS96に移行する。In step S94, the control unit 5 checks the output voltage input from the battery voltage detection unit 6, compares the output voltage input from the battery voltage detection unit 6 with the first reference voltage, and copies The size of the possible image data is calculated (step S95), and the process proceeds to step S96.
【0144】具体的には、制御部5は、電池電圧検出部
6から入力される電池の出力電圧と、第1の基準電圧と
を比較して、電池の出力電圧が第1の基準電圧以下であ
る場合には、選択することのできる画像データの総デー
タサイズを制限する。より具体的には、制御部5は、電
池の出力電圧が第1の基準電圧以下である場合には、コ
ピー可能サイズテーブルを参照して、電池の出力電圧に
対応するコピー可能サイズを算出する。他方、制御部5
は、電池の出力電圧が第1の基準電圧より大きい場合に
は、記録媒体A8に記録可能な画像データの総サイズを
コピー可能サイズとする。Specifically, the control unit 5 compares the output voltage of the battery input from the battery voltage detection unit 6 with the first reference voltage, and determines that the output voltage of the battery is equal to or less than the first reference voltage. If, the total data size of the selectable image data is limited. More specifically, when the output voltage of the battery is equal to or lower than the first reference voltage, the control unit 5 refers to the copyable size table and calculates a copyable size corresponding to the output voltage of the battery. . On the other hand, the control unit 5
When the output voltage of the battery is higher than the first reference voltage, the total size of the image data recordable on the recording medium A8 is set as the copyable size.
【0145】ステップS96では、制御部5は、コピー
可能な画像データのサイズと、選択された画像データの
合計サイズ(総データ量)とを比較して、コピー可能な
画像データのサイズが、選択された画像データの合計サ
イズ(総データ量)よりも小さい場合には、選択された
全画像データを記録媒体B10にはコピー不可能と判断
して、ステップS97に移行し、選択された画像を取り
消した後、ステップS91に戻る。In step S96, the control section 5 compares the size of the image data that can be copied with the total size (total data amount) of the selected image data, and determines the size of the image data that can be copied. If it is smaller than the total size (total data amount) of the selected image data, it is determined that all the selected image data cannot be copied to the recording medium B10, and the process shifts to step S97 to copy the selected image data. After the cancellation, the process returns to step S91.
【0146】他方、ステップS96において、コピー可
能な画像データのサイズが、選択された画像データの合
計サイズ(総データ量)よりも小さい場合には、選択さ
れた全画像データを記録媒体B10にコピー可能と判断
して、ステップS98に移行して、画像の選択が終了し
たか否かを判断し、画像の選択が終了していない場合に
は、ステップS91に戻る一方、画像の選択が終了した
場合には、記録媒体Aの選択された画像データを1枚ご
とに記録媒体Bにコピーし(ステップS99)、選択さ
れた画像を全てコピーするまでコピー動作を続行する
(ステップS100)。On the other hand, in step S96, if the size of the copyable image data is smaller than the total size (total data amount) of the selected image data, all the selected image data is copied to the recording medium B10. It is determined that the selection is possible, and the process proceeds to step S98 to determine whether or not the selection of the image has been completed. If the selection of the image has not been completed, the process returns to step S91, while the selection of the image has been completed. In this case, the selected image data of the recording medium A is copied one by one to the recording medium B (step S99), and the copying operation is continued until all the selected images are copied (step S100).
【0147】以上説明したように、上記動作例によれ
ば、制御部5は、電池の残容量が少なくなってくるに従
って、段階的にコピー対象として選択できる静止画像デ
ータの総データサイズを小さくしているので、電池が空
だと判断する電圧を下げることができ、電池のエネルギ
ーの無駄を少なくすることができる。As described above, according to the above operation example, the control unit 5 reduces the total data size of still image data that can be selected as a copy target step by step as the remaining battery capacity decreases. Therefore, the voltage at which the battery is determined to be empty can be reduced, and the waste of battery energy can be reduced.
【0148】付言すると、制御部5は電池電圧検出部6
から入力される電池の出力電圧に基づいて電池の残量を
判断し、電池が空になったと判断した場合に、デジタル
カメラの電源をOFFする。この際、制御部5は、選択
したコピーすべき画像データが記録媒体A8に残ってい
る場合には、全ての画像データが送信するまでは電源を
OFFしないで待つ必要がある。従って、制御部5が電
池が空だと判断した時点では、選択された全ての画像デ
ータのコピー動作を最後まで行なうためのエネルギーが
電池に残っていなければならない。本実施の形態では、
電池の出力電圧が下がるに従って、コピー対象として選
択できる画像データの総データサイズを減らしているの
で、選択できる画像データの総データサイズを減らさな
い場合に比して、電池に残しておかなければいけないエ
ネルギーを少なくすることが可能となる。In addition, the control unit 5 controls the battery voltage detection unit 6
The remaining amount of the battery is determined based on the output voltage of the battery input from the controller. When it is determined that the battery is empty, the power of the digital camera is turned off. At this time, when the selected image data to be copied remains on the recording medium A8, the control unit 5 needs to wait without transmitting power to wait until all the image data is transmitted. Therefore, when the control unit 5 determines that the battery is empty, the energy for performing the copying operation of all the selected image data to the end must remain in the battery. In the present embodiment,
As the output voltage of the battery decreases, the total data size of image data that can be selected as a copy target is reduced, so it must be left in the battery compared to the case where the total data size of selectable image data is not reduced Energy can be reduced.
【0149】上述の実施の形態1〜4の画像入力方法
は、予め用意されたプログラムをパーソナルコンピュー
タや、ワークステーション等のコンピュータで実行する
ことにしても良い。このプログラムは、ハードディス
ク、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM、
MO、DVD等のコンピュータが読取可能な記録媒体か
ら読み出されることによって実行される。また、このプ
ログラムは、上記記録媒体を介して、また伝送媒体とし
て、インターネット等のネットワークを介して配布する
ことができる。In the image input method according to the first to fourth embodiments, a program prepared in advance may be executed by a computer such as a personal computer or a workstation. This program includes hard disk, floppy (registered trademark) disk, CD-ROM,
It is executed by being read from a computer-readable recording medium such as an MO or a DVD. Further, this program can be distributed via the recording medium and as a transmission medium via a network such as the Internet.
【0150】なお、本発明は上記した実施の形態に限定
されるものではなく、発明の要旨を変更しない範囲で適
宜変形して実行可能である。例えば、本実施の形態にお
いては、本発明にかかる画像入力装置をデジタルカメラ
に適用した例を説明したが、本発明はこれに限られるも
のではなく、PDA等の携帯情報端末装置等にも適用可
能である。The present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be carried out with appropriate modifications without departing from the spirit of the invention. For example, in this embodiment, an example in which the image input device according to the present invention is applied to a digital camera has been described. However, the present invention is not limited to this, and is also applicable to a portable information terminal device such as a PDA. It is possible.
【0151】[0151]
【発明の効果】以上説明したように、請求項1にかかる
発明によれば、画像入力手段は、被写体を撮影して画像
データを入力し、記憶手段は、画像入力手段で入力され
る画像データを、一時的に複数枚記憶し、記録媒体は、
記憶手段に記憶された画像データを記憶し、撮影モード
選択手段は、撮影モードを指定し、撮影動作指示手段
は、撮影指示を入力し、電池は画像入力装置の各部に電
力を供給し、検出手段は電池の出力電圧を検出し、制御
手段は、記憶手段に記憶された全ての画像データを記録
媒体に記憶する動作を補償すべく、検出手段で検出され
た出力電圧に基づいて、記憶手段に記憶する画像データ
の枚数を段階的に制限することとしたので、電池の残容
量が少なくなるにしたがって、段階的に記憶手段に一時
的に記憶可能な画像データの数を少なくして、電池が空
だと判断する電圧を下げることができ、電池のエネルギ
ーが無駄になるのを可及的に防止することが可能とな
る。As described above, according to the first aspect of the present invention, the image input means captures a subject and inputs image data, and the storage means stores the image data input by the image input means. Is temporarily stored in plural pieces, and the recording medium is
The image data stored in the storage unit is stored, the shooting mode selection unit specifies a shooting mode, the shooting operation instruction unit inputs a shooting instruction, and the battery supplies power to each unit of the image input device, and performs detection. The means detects an output voltage of the battery, and the control means controls the storage means based on the output voltage detected by the detection means to compensate for an operation of storing all image data stored in the storage means on a recording medium. The number of image data that can be temporarily stored in the storage unit is gradually reduced as the remaining capacity of the battery decreases, and the Can be reduced, and the energy of the battery can be prevented from being wasted as much as possible.
【0152】また、請求項2にかかる発明によれば、請
求項1にかかる発明において、制御手段は、検出手段で
検出された出力電圧が基準電圧以下の場合に、検出手段
で検出された出力電圧に基づいて、記憶手段に記憶する
画像データの枚数を段階的に制限することとしたので、
請求項1にかかる発明の効果に加えて、電池の出力電圧
が基準電圧以下となった場合に、記憶手段に記憶する画
像データの枚数を段階的に制限することが可能となる。According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, when the output voltage detected by the detection means is equal to or lower than the reference voltage, the control means outputs the output detected by the detection means. Based on the voltage, the number of image data to be stored in the storage unit is limited in a stepwise manner.
In addition to the effect of the invention according to claim 1, when the output voltage of the battery becomes equal to or lower than the reference voltage, the number of image data to be stored in the storage means can be limited stepwise.
【0153】また、請求項3にかかる発明によれば、請
求項1または請求項2にかかる発明において、撮影モー
ド選択手段で連写撮影モードが指定された場合には、撮
影動作指示手段で撮影指示が入力されている間は、画像
入力手段で画像データを順次撮影して、記憶手段に記憶
し、撮影動作指示手段で撮影指示が終了した場合には、
記憶手段に記憶されている全画像データを記録媒体に記
憶することとしたので、請求項1または請求項2にかか
る発明の効果に加えて、連写撮影モードにおいて、電池
のエネルギーが無駄になるのを可及的に防止することが
可能となる。According to a third aspect of the present invention, in the first or second aspect of the present invention, when the continuous shooting mode is designated by the shooting mode selecting means, the photographing operation instructing means is used to take a picture. While the instruction is being input, the image data is sequentially captured by the image input unit, stored in the storage unit, and when the imaging instruction is completed by the imaging operation instruction unit,
Since all the image data stored in the storage means is stored in the recording medium, in addition to the effect of the invention according to claim 1 or 2, the energy of the battery is wasted in the continuous shooting mode. Can be prevented as much as possible.
【0154】また、請求項4にかかる発明によれば、請
求項3にかかる発明において、第1の算出手段は、記録
媒体の残容量を検出して、新たに記憶可能な画像データ
の最大数を算出し、第2の算出手段は、出力電圧に基づ
いて、記憶手段に記憶可能な画像データの最大数を算出
し、連写可能枚数決定手段は、第1の算出手段で算出さ
れた記録媒体に記憶可能な画像データの最大数と、第2
の算出手段で算出された記憶手段に記憶可能な画像デー
タの最大数とを比較して、いずれか少ない方を連写撮影
モードにおける連写可能枚数として決定し、表示制御手
段は、決定された連写可能枚数を表示手段に表示するこ
ととしたので、使用者に連写可能枚数を報知することが
でき、操作者は記録途中でも撮影できる実際の回数を知
ることができる。According to a fourth aspect of the present invention, in the third aspect of the present invention, the first calculating means detects the remaining capacity of the recording medium and sets the maximum number of newly storable image data. The second calculation means calculates the maximum number of image data that can be stored in the storage means based on the output voltage, and the continuous photographable number determination means calculates the recording number calculated by the first calculation means. The maximum number of image data that can be stored in the medium;
The maximum number of image data that can be stored in the storage unit calculated by the calculation unit is compared, the smaller one is determined as the number of continuously shootable images in the continuous shooting mode, and the display control unit is determined. Since the number of continuously shootable images is displayed on the display means, the number of continuously shootable images can be notified to the user, and the operator can know the actual number of times of shooting even during recording.
【0155】また、請求項5にかかる発明は、請求項4
にかかる発明において、前記表示制御手段は、前記記憶
手段に記憶可能な画像データの最大数を前記連写可能枚
数として前記表示手段に表示する際に、当該連写可能枚
数を点滅表示するものである。上記発明によれば、表示
制御手段は、前記記憶手段に記憶可能な画像データの最
大数を連写可能枚数として表示手段に表示する際に、当
該連写可能枚数を点滅表示することとしたので、請求項
4にかかる発明の効果に加えて、操作者は電池の残容量
で連写可能枚数が制限を受けていることを知るとともに
電池の残量を知ることができる。The invention according to claim 5 relates to claim 4
In the invention according to the invention, the display control means blinks the number of continuously shootable images when displaying the maximum number of image data storable in the storage means as the number of continuously shootable images on the display means. is there. According to the above invention, when the display control means displays the maximum number of image data that can be stored in the storage means on the display means as the continuously shootable number, the display control means blinks the continuous shootable number. In addition to the effects of the invention according to claim 4, the operator can know that the number of continuously shootable images is limited by the remaining capacity of the battery and also can know the remaining amount of the battery.
【0156】また、請求項6にかかる発明によれば、請
求項1にかかる発明において、静止画撮影モードでは、
撮影指示入力手段より撮影指示が入力される毎に、画像
入力手段で画像データを撮影して、記憶手段に記憶し、
記憶手段に記憶した画像データを記録媒体に記憶する静
止画記録動作を実行する一方、記憶手段に記憶した画像
データを記録媒体に記憶中に撮影指示入力手段より撮影
指示が入力された場合には、記憶手段に記憶された画像
データを記録媒体に記憶する動作を中断して、画像入力
手段で画像データを撮影して、前記記憶手段に記憶した
後、記憶手段に記憶されている画像データの記録媒体へ
の記憶を再開することとしたので、請求項1または請求
項2にかかる発明の効果に加えて、連写撮影モードにお
いて、電池のエネルギーが無駄になるのを可及的に防止
することが可能となる。According to the invention of claim 6, in the invention of claim 1, in the still image photographing mode,
Each time a photographing instruction is input from the photographing instruction input means, image data is photographed by the image input means and stored in the storage means,
When a still image recording operation for storing the image data stored in the storage unit on the recording medium is performed, and a shooting instruction is input from the shooting instruction input unit while the image data stored in the storage unit is being stored on the recording medium, Interrupting the operation of storing the image data stored in the storage means on the recording medium, photographing the image data with the image input means, storing the image data in the storage means, and storing the image data stored in the storage means. Since the storage in the recording medium is restarted, in addition to the effect of the invention according to claim 1 or 2, the waste of the battery energy in the continuous shooting mode is prevented as much as possible. It becomes possible.
【0157】また、請求項7にかかる発明によれば、請
求項6にかかる発明において、第1の算出手段は、記録
媒体の残容量を検出して、新たに記憶可能な画像データ
の最大数を算出し、第2の算出手段は、出力電圧に基づ
いて、記憶手段に記憶可能な画像データの最大数を算出
し、撮影可能枚数決定手段は、第1の算出手段で算出さ
れた記録媒体に記憶可能な画像データの最大数と、第2
の算出手段で算出された記憶手段に記憶可能な画像デー
タの最大数とを比較して、いずれか少ない方を静止画撮
影モードにおける撮影可能枚数として決定し、表示制御
手段は、撮影可能枚数決定手段で決定された撮影可能枚
数を前記表示手段に表示して、使用者に静止画撮影モー
ドにおける撮影可能枚数を報知することとしたので、使
用者に連写可能枚数を報知することができ、操作者は記
録途中でも撮影できる実際の回数を知ることができる。According to the invention of claim 7, in the invention of claim 6, the first calculating means detects the remaining capacity of the recording medium and sets the maximum number of image data which can be newly stored. The second calculation means calculates the maximum number of image data that can be stored in the storage means based on the output voltage. The maximum number of image data that can be stored in the
Comparing the maximum number of image data that can be stored in the storage unit calculated by the calculation unit, and determines the smaller one as the number of shootable images in the still image shooting mode, and the display control unit determines the number of shootable images. The number of images that can be shot determined by the means is displayed on the display means, and the user is notified of the number of images that can be shot in the still image shooting mode, so that the number of images that can be shot continuously can be notified to the user, The operator can know the actual number of times that shooting can be performed even during recording.
【0158】また、請求項8にかかる発明によれば、請
求項7にかかる発明において、表示制御手段は、記憶手
段に記憶可能な画像データの最大数を撮影可能枚数とし
て表示手段に表示する際に、当該撮影可能枚数を点滅表
示することとしたので、請求項4にかかる発明の効果に
加えて、操作者は電池の残容量で連写可能枚数が制限を
受けていることを知るとともに電池の残量を知ることが
できる。According to the invention of claim 8, in the invention of claim 7, the display control means displays the maximum number of image data storable in the storage means on the display means as the number of storable images. In addition, since the number of shootable images is blinked, the operator can know that the number of continuously shootable images is limited by the remaining capacity of the battery. You can know the remaining amount.
【0159】また、請求項9にかかる発明によれば、画
像入力手段は、被写体を撮影して画像データを入力し、
選択手段は、記録媒体に格納された画像データのうち外
部機器に送信すべき1または複数の画像データを選択
し、検出手段は、各部に電力を供給するための電池の出
力電圧を検出し、制御手段は、動作指示入力手段によ
り、選択手段で選択された画像データの外部機器への送
信が指示された場合には、記録媒体に記憶されている選
択手段で選択された画像データを、通信手段を介して外
部機器に送信すべく制御する一方、電池の出力電圧に基
づいて、選択手段で選択可能な画像データの総データサ
イズを段階的に制限することにより、電池の残容量が少
なくなるにしたがって、段階的に送信可能な画像データ
の総サイズを小さくして、電池が空だと判断する電圧を
下げることができ、電池のエネルギーが無駄になるのを
可及的に防止することが可能となる。Further, according to the ninth aspect of the present invention, the image input means captures a subject and inputs image data.
The selection unit selects one or a plurality of image data to be transmitted to an external device from the image data stored in the recording medium, and the detection unit detects an output voltage of a battery for supplying power to each unit, The control means communicates the image data selected by the selection means stored in the recording medium when the transmission of the image data selected by the selection means to the external device is instructed by the operation instruction input means. The remaining capacity of the battery is reduced by limiting the total data size of the image data selectable by the selecting means in a stepwise manner based on the output voltage of the battery while controlling the transmission to the external device via the means. , The total size of the image data that can be transmitted in stages is reduced, and the voltage at which the battery is determined to be empty can be reduced, and the energy of the battery is prevented from being wasted as much as possible. It can become.
【0160】また、請求項10にかかる発明によれば、
画像入力手段は被写体を撮影して画像データを入力し、
選択手段は、第1の記録媒体に格納された画像データの
うち、第2の記録媒体にコピーすべき1または複数の画
像データを選択し、検出手段は、各部に電力を供給する
ための電池の出力電圧を検出し、制御手段は、動作指示
手段により、選択手段で選択された画像データの第2の
記録媒体へコピーが指示された場合には、第1の記録媒
体に記憶されている選択手段で選択された画像データ
を、第2の記録媒体にコピーすべく制御する一方、検出
手段の出力電圧に基づいて、選択手段で選択可能な画像
データの総データサイズを段階的に制限することによ
り、電池の残容量が少なくなるにしたがって、段階的に
コピー可能な画像データの総サイズを小さくして、電池
が空だと判断する電圧を下げることができ、電池のエネ
ルギーが無駄になるのを可及的に防止することが可能と
なる。According to the tenth aspect of the present invention,
The image input means captures a subject and inputs image data,
The selecting means selects one or a plurality of image data to be copied to the second recording medium from the image data stored in the first recording medium, and the detecting means includes a battery for supplying power to each unit. When the operation instruction unit instructs the operation instruction unit to copy the image data selected by the selection unit to the second recording medium, the control unit stores the image data in the first recording medium. While controlling to copy the image data selected by the selection unit to the second recording medium, the total data size of the image data selectable by the selection unit is limited stepwise based on the output voltage of the detection unit. As a result, as the remaining capacity of the battery decreases, the total size of the image data that can be copied stepwise can be reduced, and the voltage at which the battery is determined to be empty can be reduced, thereby wasting battery energy. of It is possible to prevent as much as possible.
【0161】また、請求項11にかかる発明によれば、
請求項1〜請求項8のいずれか1つにかかる発明におい
て、記憶手段に記憶される画像データは、圧縮処理され
た画像データとして、請求項1〜請求項10のいずれか
1つにかかる発明の効果に加えて、記憶手段のメモリ容
量を低減することができ、記憶手段のメモリ容量を少容
量のものとすることができる。According to the eleventh aspect of the present invention,
In the invention according to any one of claims 1 to 8, the image data stored in the storage means is compression-processed image data according to any one of claims 1 to 10. In addition to the effects described above, the memory capacity of the storage means can be reduced, and the memory capacity of the storage means can be reduced.
【0162】また、請求項12にかかる発明によれば、
デジタルカメラに、請求項1〜請求項11のいずれか1
つに記載の画像入力装置を適用することとしたので、デ
ジタルカメラにおいて、電池のエネルギーが無駄になる
のを可及的に防止することが可能となる。According to the twelfth aspect of the present invention,
A digital camera according to any one of claims 1 to 11
Since the image input device described above is applied, in a digital camera, it is possible to prevent the energy of the battery from being wasted as much as possible.
【0163】また、請求項13にかかる発明によれば、
携帯情報端末装置に請求項1〜請求項11のいずれか1
つに記載の画像入力装置を適用することとしたので、携
帯情報端末装置において、電池のエネルギーが無駄にな
るのを可及的に防止することが可能となる。According to the thirteenth aspect of the present invention,
The portable information terminal device according to any one of claims 1 to 11.
Since the image input device described above is applied, in the portable information terminal device, it is possible to prevent the energy of the battery from being wasted as much as possible.
【0164】また、請求項14にかかる発明によれば、
被写体を連続的に撮影する連写撮影モードを設定し、撮
影の指示を入力し、各部に電力を供給する電池の出力電
圧を検出し、記憶手段に記憶される全画像データを記録
媒体に記憶する動作を補償すべく、検出した出力電圧に
基づいて、記憶手段に記憶可能な画像データの枚数を算
出して設定し、被写体を撮影して画像データを入力し、
入力した画像データを記憶手段に記憶し、撮影の指示が
終了したか否かを判別して、撮影の指示が終了していな
い場合には、静止画撮影動作を繰り返す一方、撮影の指
示が終了している場合には、記憶手段に記憶されている
全画像データを、記録媒体に記憶することとしたので、
電池の残容量が少なくなるにしたがって、段階的に記憶
手段に一時的に記憶可能な画像データの数を少なくし
て、電池が空だと判断する電圧を下げることができ、電
池のエネルギーが無駄になるのを可及的に防止すること
が可能となる。According to the fourteenth aspect of the present invention,
Set the continuous shooting mode to continuously shoot the subject, input a shooting instruction, detect the output voltage of the battery that supplies power to each unit, and store all the image data stored in the storage unit on the recording medium Based on the detected output voltage, the number of pieces of image data that can be stored in the storage unit is calculated and set based on the detected output voltage, a subject is photographed, and image data is input.
The input image data is stored in the storage means, and it is determined whether or not the photographing instruction has been completed. If the photographing instruction has not been completed, the still image photographing operation is repeated while the photographing instruction has been completed. If so, all image data stored in the storage means is stored in the recording medium,
As the remaining capacity of the battery decreases, the number of pieces of image data that can be temporarily stored in the storage means is reduced in stages, so that the voltage at which the battery is determined to be empty can be reduced, and battery energy is wasted. Can be prevented as much as possible.
【0165】また、請求項15にかかる発明によれば、
請求項14にかかる発明において、検出された出力電圧
が基準電圧以下の場合に、検出された出力電圧に基づい
て、記憶手段に記憶する画像データの枚数を段階的に制
限することとしたので、請求項1にかかる発明の効果に
加えて、電池の出力電圧が基準電圧以下となった場合
に、記憶手段に記憶する画像データの枚数を段階的に制
限することが可能となる。According to the fifteenth aspect of the present invention,
In the invention according to claim 14, when the detected output voltage is equal to or lower than the reference voltage, the number of image data to be stored in the storage unit is limited stepwise based on the detected output voltage. In addition to the effect of the invention according to claim 1, when the output voltage of the battery becomes equal to or lower than the reference voltage, the number of image data to be stored in the storage means can be limited stepwise.
【0166】また、請求項16にかかる発明によれば、
請求項15にかかる発明において、記録媒体に記憶可能
な画像データの最大数を算出し、出力電圧に基づいて、
記憶手段に記憶可能な画像データの最大数を算出し、算
出された記録媒体に記憶可能な画像データの最大数と、
算出された記憶手段に記憶可能な画像データの最大数と
を比較して、いずれか少ない方を連写可能枚数として決
定し、決定された連写可能枚数を表示手段に表示して、
使用者に連写可能枚数を報知することとしたので、使用
者に連写可能枚数を報知することができ、操作者は記録
途中でも撮影できる実際の回数を知ることができる。According to the sixteenth aspect of the present invention,
In the invention according to claim 15, the maximum number of image data that can be stored in the recording medium is calculated, and based on the output voltage,
Calculating the maximum number of image data that can be stored in the storage unit, and calculating the maximum number of image data that can be stored in the recording medium;
Compare the calculated maximum number of image data that can be stored in the storage means, determine the smaller one as the number of continuous shots, and display the determined number of continuous shots on the display means,
Since the number of continuously shootable images is notified to the user, the number of continuously shootable images can be notified to the user, and the operator can know the actual number of times of shooting even during recording.
【0167】また、請求項17にかかる発明は、請求項
16にかかる発明において、記憶手段に記憶可能な画像
データの最大数を前記連写可能枚数として表示する際
に、当該連写可能枚数を点滅表示することとしたので、
請求項16にかかる発明の効果に加えて、操作者は電池
の残容量で連写可能枚数が制限を受けていることを知る
とともに電池の残量を知ることができる。According to a seventeenth aspect of the present invention, in the invention according to the sixteenth aspect, when the maximum number of image data that can be stored in the storage means is displayed as the number of continuously shootable images, the number of continuously shootable images is reduced. Since it was decided to blink,
In addition to the effect of the invention according to claim 16, the operator can know that the number of continuously shootable images is limited by the remaining capacity of the battery and also can know the remaining amount of the battery.
【0168】また、請求項18にかかる発明によれば、
静止画撮影モードを設定し、撮影の指示を入力し、各部
に電力を供給する電池の出力電圧を検出し、記憶手段に
記憶される全画像データを記録媒体に記憶する動作を補
償すべく、検出した出力電圧に基づいて、記憶手段に記
憶可能な画像データの枚数を算出して設定し、被写体を
撮影して画像データを入力し、入力した画像データを記
憶手段に記憶し、記憶手段に記憶した画像データを記録
媒体に記憶し、記憶手段に記憶されている画像データを
前記記録媒体に記憶している際に、撮影の指示が入力さ
れたか否かを判別して、撮影の指示が入力された場合に
は、記憶手段に記憶されている画像データを記録媒体に
記憶を中断して、静止画撮影を行うことにより、電池の
残容量が少なくなるにしたがって、段階的に記憶手段に
一時的に記憶可能な画像データの数を少なくして、電池
が空だと判断する電圧を下げるものである。電池の残容
量が少なくなるにしたがって、段階的にコピー可能な画
像データの総サイズを小さくして、電池が空だと判断す
る電圧を下げることができ、電池のエネルギーが無駄に
なるのを可及的に防止することが可能となる。According to the eighteenth aspect of the present invention,
To set a still image shooting mode, input a shooting instruction, detect an output voltage of a battery that supplies power to each unit, and compensate for an operation of storing all image data stored in a storage unit on a recording medium, Based on the detected output voltage, the number of image data that can be stored in the storage means is calculated and set, a subject is photographed, image data is input, the input image data is stored in the storage means, and the storage means When the stored image data is stored in a recording medium, and when the image data stored in the storage means is stored in the recording medium, it is determined whether or not a photographing instruction has been input. When the input is input, the storage of the image data stored in the storage means on the storage medium is interrupted, and still image shooting is performed. Temporarily memorable By reducing the number of image data, and reducing the voltage to determine the battery that it is empty. As the remaining capacity of the battery decreases, the total size of the image data that can be copied step by step can be reduced, and the voltage at which the battery is judged to be empty can be reduced, thereby saving battery energy. This can be prevented as far as possible.
【0169】また、請求項19にかかる発明によれば、
検出された出力電圧が基準電圧以下の場合に、検出され
た出力電圧に基づいて、記憶手段に記憶する画像データ
の枚数を段階的に制限することとしたので、請求項18
にかかる発明の効果に加えて、電池の出力電圧が基準電
圧以下となった場合に、記憶手段に記憶する画像データ
の枚数を段階的に制限することが可能となる。Further, according to the nineteenth aspect,
In the case where the detected output voltage is equal to or lower than the reference voltage, the number of image data to be stored in the storage means is limited stepwise based on the detected output voltage.
In addition to the effects of the present invention, when the output voltage of the battery becomes equal to or lower than the reference voltage, the number of pieces of image data stored in the storage means can be limited stepwise.
【0170】また、請求項20にかかる発明によれば、
請求項19にかかる発明において、記録媒体に記憶可能
な画像データの最大数を算出し、出力電圧に基づいて、
記憶手段に記憶可能な画像データの最大数を算出し、算
出された記録媒体に記憶可能な画像データの最大数と、
算出された記憶手段に記憶可能な画像データの最大数と
を比較して、いずれか少ない方を撮影可能枚数として決
定し、決定された撮影可能枚数を表示手段に表示して、
撮影可能枚数を使用者に報知することができ、操作者は
記録途中でも撮影できる実際の回数を知ることができ
る。According to the twentieth aspect of the present invention,
In the invention according to claim 19, the maximum number of image data that can be stored in the recording medium is calculated, and based on the output voltage,
Calculating the maximum number of image data that can be stored in the storage unit, and calculating the maximum number of image data that can be stored in the recording medium;
By comparing the calculated maximum number of image data that can be stored in the storage unit, the smaller one is determined as the number of recordable images, and the determined number of recordable images is displayed on the display unit.
The number of images that can be taken can be notified to the user, and the operator can know the actual number of times that images can be taken even during recording.
【0171】また、請求項21にかかる発明によれば、
請求項20にかかる発明において、記憶手段に記憶可能
な画像データの最大数を撮影可能枚数として表示する際
に、当該撮影可能枚数を点滅表示することができ、請求
項20にかかる発明の効果に加えて、操作者は電池の残
容量で連写可能枚数が制限を受けていることを知るとと
もに電池の残量を知ることができる。According to the twenty-first aspect of the present invention,
According to the twentieth aspect of the present invention, when the maximum number of image data that can be stored in the storage means is displayed as the number of images that can be shot, the number of shots that can be flashed can be displayed. In addition, the operator can know that the number of continuously shootable images is limited by the remaining capacity of the battery and can know the remaining amount of the battery.
【0172】また、請求項22にかかる発明によれば、
請求項14〜請求項21にかかる発明において、記憶手
段には圧縮処理された画像データを記憶することによ
り、記憶手段に記憶するデータ量を低減することがで
き、請求項14〜請求項21のいずれか1つにかかる発
明の効果に加えて、記憶手段のメモリ容量を少容量のも
のとすることができる。According to the twenty-second aspect of the present invention,
In the inventions according to the fourteenth to twenty-first aspects, by storing compressed image data in the storage means, the amount of data stored in the storage means can be reduced. In addition to the effects of any one of the aspects of the invention, the memory capacity of the storage means can be reduced.
【0173】また、請求項23にかかる発明によれば、
記録媒体に記憶された画像データのうち、外部機器に送
出すべき1または複数の画像データを選択し、選択され
た画像データの外部機器への送信が指示された場合に
は、記録媒体に記憶されている選択された画像データ
を、通信手段を介して外部機器に送信し、各部に電力を
供給する電池の出力電圧を検出し、当該出力電圧に基づ
いて、記録媒体に格納された画像データのうち、前記外
部機器に送出すべき画像として選択可能な画像データの
総データサイズを段階的に制限することにより、電池の
残容量が少なくなるにしたがって、段階的に送信可能な
画像データの総サイズを小さくして、電池が空だと判断
する電圧を下げることができ、電池のエネルギーが無駄
になるのを可及的に防止することが可能となる。According to the twenty-third aspect of the present invention,
One or a plurality of image data to be transmitted to the external device is selected from the image data stored in the recording medium, and when transmission of the selected image data to the external device is instructed, the image data is stored in the recording medium. The selected image data is transmitted to an external device via a communication unit, an output voltage of a battery that supplies power to each unit is detected, and based on the output voltage, image data stored in a recording medium is detected. Of the image data selectable as images to be sent to the external device, the total data size of image data that can be transmitted in a stepwise manner as the remaining capacity of the battery decreases. By reducing the size, the voltage at which the battery is determined to be empty can be reduced, and the energy of the battery can be prevented from being wasted as much as possible.
【0174】また、請求項24にかかる発明によれば、
第1の記録媒体に記憶された画像データのうち、第2の
記録媒体にコピーすべき1または複数の画像データを選
択し、選択された画像データの第2の記録媒体へのコピ
ーが選択された場合には、第1の記録媒体に記憶されて
いる選択された画像データを、第2の記録媒体に記憶
し、各部に電力を供給する電池の出力電圧を検出し、当
該出力電圧に基づいて、第1の記録媒体に格納された画
像データのうち、第2の記録媒体にコピーすべき画像デ
ータとして選択可能な画像データの総データサイズを段
階的に制限することにより、電池の残容量が少なくなる
にしたがって、段階的に送信可能な画像データの総サイ
ズを小さくして、電池が空だと判断する電圧を下げるこ
とができ、電池のエネルギーが無駄になるのを可及的に
防止することが可能となる。Further, according to the invention of claim 24,
One or a plurality of image data to be copied to the second recording medium is selected from the image data stored in the first recording medium, and copying of the selected image data to the second recording medium is selected. In this case, the selected image data stored in the first recording medium is stored in the second recording medium, the output voltage of a battery that supplies power to each unit is detected, and based on the output voltage, By limiting the total data size of image data that can be selected as image data to be copied to the second recording medium among the image data stored in the first recording medium, the remaining battery capacity of the battery is gradually reduced. As the battery power becomes smaller, the total size of the image data that can be transmitted in stages is reduced, and the voltage at which the battery is judged to be empty can be lowered, thereby preventing battery energy from being wasted as much as possible. It is possible to It made.
【0175】また、請求項25にかかる発明によれば、
コンピュータにより記録媒体に格納されたプログラムを
実行することにより、請求項14〜請求項24のいずれ
か1つに記載の発明の各ステップを実現することとした
ので、請求項1の画像入力装置において、電池の残容量
が少なくなってくるに従って段階的に、静止画像データ
のメモリーへの一時的な保存が可能な数を少なくしてい
くようにしているので、電池が空だと判断する電圧を下
げることができ、電池のエネルギーが無駄になるのを可
及的に防止することが可能となる。According to the twenty-fifth aspect of the present invention,
By executing a program stored in a recording medium by a computer, each step of the invention according to any one of claims 14 to 24 is realized. As the remaining capacity of the battery decreases, the number of still image data that can be temporarily stored in the memory is gradually reduced, so the voltage at which the battery is judged to be empty is reduced. It is possible to prevent the energy of the battery from being wasted as much as possible.
【図1】実施の形態1にかかるデジタルカメラの構成を
示すブロック図である。FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of a digital camera according to a first embodiment.
【図2】図1の電池の電圧特性の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an example of a voltage characteristic of the battery of FIG.
【図3】図1のデジタルカメラの連写撮影モードにおけ
る撮影動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 3 is a flowchart for explaining a shooting operation in a continuous shooting mode of the digital camera in FIG. 1;
【図4】図1のデジタルカメラの連写撮影モードのタイ
ミングチャートを示している。FIG. 4 is a timing chart of a continuous shooting mode of the digital camera of FIG. 1;
【図5】図1のデジタルカメラの静止画撮影モードにお
ける撮影動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart illustrating a shooting operation in a still image shooting mode of the digital camera in FIG. 1;
【図6】実施の形態2にかかるデジタルカメラの構成を
示すブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration of a digital camera according to a second embodiment;
【図7】図6のデジタルカメラの連写撮影モードにおけ
る撮影動作を説明するためのフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart for explaining a shooting operation in a continuous shooting mode of the digital camera in FIG. 6;
【図8】図7のデジタルカメラの静止画撮影モードにお
ける撮影動作を説明するためのフローチャートである。8 is a flowchart illustrating a shooting operation of the digital camera in FIG. 7 in a still image shooting mode.
【図9】実施の形態3にかかるデジタルカメラの構成を
示すブロック図である。FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of a digital camera according to a third embodiment;
【図10】図9のデジタルカメラが外部機器に画像デー
タを転送する場合の動作を説明するためのフローチャー
トである。FIG. 10 is a flowchart illustrating an operation when the digital camera in FIG. 9 transfers image data to an external device.
【図11】実施の形態4にかかるデジタルカメラの構成
を示すブロック図である。FIG. 11 is a block diagram showing a configuration of a digital camera according to a fourth embodiment.
【図12】図11のデジタルカメラが記録媒体に格納さ
れた画像データを、他の記録媒体にコピーする場合の動
作を説明するためのフローチャートである。FIG. 12 is a flowchart illustrating an operation when the digital camera in FIG. 11 copies image data stored in a recording medium to another recording medium.
1 撮像部 2 信号処理部 3 圧縮処理部 4 操作入力部 5 制御部 6 電池電圧検出部 7 メモリー 8 記録媒体A 9 表示部 10 記録媒体B 11 外部I/F 20 電池部 30 バス Reference Signs List 1 imaging unit 2 signal processing unit 3 compression processing unit 4 operation input unit 5 control unit 6 battery voltage detection unit 7 memory 8 recording medium A 9 display unit 10 recording medium B 11 external I / F 20 battery unit 30 bus
Claims (25)
画像入力手段と、 前記画像入力手段で入力される画像データを、一時的に
複数枚記憶可能な記憶手段と、 前記記憶手段に記憶された画像データを記憶する記録媒
体と、 撮影モードを指定するための撮影モード選択手段と、 撮影動作指示を入力するための撮影動作指示手段と、 各部に電力を供給するための電池と、 前記電池の出力電圧を検出する検出手段と、 前記記憶手段に記憶された全ての画像データを前記記録
媒体に記憶する動作を補償すべく、前記検出手段で検出
された出力電圧に基づいて、前記記憶手段に記憶する画
像データの枚数を段階的に制限する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像入力装置。An image input unit for photographing a subject and inputting image data; a storage unit capable of temporarily storing a plurality of image data input by the image input unit; A storage medium for storing captured image data, a shooting mode selection unit for specifying a shooting mode, a shooting operation instruction unit for inputting a shooting operation instruction, a battery for supplying power to each unit, and the battery Detection means for detecting the output voltage of the storage means, and the storage means based on the output voltage detected by the detection means to compensate for the operation of storing all the image data stored in the storage means in the recording medium. Control means for limiting the number of pieces of image data to be stored stepwise in the image input device.
れた出力電圧が基準電圧以下の場合に、前記検出手段で
検出された出力電圧に基づいて、前記記憶手段に記憶す
る画像データの枚数を段階的に制限することを特徴とす
る請求項1に記載の画像入力装置。2. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the control unit is configured to, when the output voltage detected by the detection unit is equal to or less than a reference voltage, store the number of image data stored in the storage unit based on the output voltage detected by the detection unit. 2. The image input device according to claim 1, wherein the image input device is limited in a stepwise manner.
ドが指定された場合には、前記撮影動作指示手段で撮影
指示が入力されている間は、前記画像入力手段で画像デ
ータを順次撮影して、前記記憶手段に記憶する一方、前
記撮影動作指示手段で撮影指示が終了した場合には、前
記記憶手段に記憶されている全画像データを前記記録媒
体に記憶することを特徴とする請求項1または請求項2
に記載の画像入力装置。3. When a continuous shooting mode is designated by the shooting mode selecting means, image data is sequentially shot by the image input means while a shooting instruction is input by the shooting operation instruction means. The image data stored in the storage means is stored in the storage medium, and when the shooting instruction is completed by the shooting operation instruction means, all image data stored in the storage means is stored in the storage medium. 1 or Claim 2
An image input device according to claim 1.
備え、 前記制御手段は、 前記記録媒体の残容量を検出して、新たに記憶可能な画
像データの最大数を算出する第1の算出手段と、 前記出力電圧に基づいて、前記記憶手段に記憶可能な画
像データの最大数を算出する第2の算出手段と、 前記第1の算出手段で算出された前記記録媒体に記憶可
能な画像データの最大数と、前記第2の算出手段で算出
された前記記憶手段に記憶可能な画像データの最大数と
を比較して、いずれか少ない方を連写撮影モードにおけ
る連写可能枚数として決定する連写可能枚数決定手段
と、 前記連写可能枚数決定手段で決定された連写可能枚数を
前記表示手段に表示する表示制御手段と、 を含むことを特徴とする請求項3に記載の画像入力装
置。4. A first means for displaying information or the like, wherein the control means detects a remaining capacity of the recording medium and calculates a maximum number of newly storable image data. Calculating means, second calculating means for calculating the maximum number of image data that can be stored in the storage means based on the output voltage, and storing in the recording medium calculated by the first calculating means By comparing the maximum number of image data with the maximum number of image data that can be stored in the storage unit calculated by the second calculation unit, the smaller one is set as the number of continuously shootable images in the continuous shooting mode. 4. The method according to claim 3, further comprising: determining a number of continuously shootable images to be determined; and display control means for displaying the number of continuously shootable images determined by the number of continuously shootable images on the display unit. Image input device.
憶可能な画像データの最大数を前記連写可能枚数として
前記表示手段に表示する際に、当該連写可能枚数を点滅
表示することを特徴とする請求項4に記載の画像入力装
置。5. The display control means according to claim 1, wherein when the maximum number of image data storable in the storage means is displayed on the display means as the continuous shootable number, the continuous shootable number is blinked. The image input device according to claim 4, wherein
ードが選択された場合には、前記撮影指示入力手段より
撮影指示が入力される毎に、前記画像入力手段で画像デ
ータを撮影して、前記記憶手段に記憶し、前記記憶手段
に記憶した画像データを前記記録媒体に記憶する静止画
記録動作を実行する一方、前記記憶手段に記憶した画像
データを前記記録媒体に記憶中に、前記撮影動作指示手
段より撮影指示が入力された場合には、前記記憶手段に
記憶された画像データを記録媒体に記憶する動作を中断
して、前記画像入力手段で画像データを撮影して、前記
記憶手段に記憶した後、前記記憶手段に記憶されている
画像データの前記記録媒体への記憶を再開することを特
徴とする請求項1に記載の画像入力装置。6. When a still image photographing mode is selected by the photographing mode selecting means, every time a photographing instruction is input from the photographing instruction inputting means, image data is photographed by the image inputting means. While performing a still image recording operation of storing the image data stored in the storage unit and storing the image data stored in the storage unit in the storage medium, the image capturing is performed while the image data stored in the storage unit is stored in the storage medium. When a photographing instruction is input from the operation instruction means, the operation of storing the image data stored in the storage means on a recording medium is interrupted, and the image data is photographed by the image input means. 2. The image input device according to claim 1, wherein after the image data is stored in the storage unit, the storage of the image data stored in the storage unit on the recording medium is restarted.
備え、 前記制御手段は、 前記記録媒体の残容量を検出して、新たに記憶可能な画
像データの最大数を算出する第1の算出手段と、 前記出力電圧に基づいて、前記記憶手段に記憶可能な画
像データの最大数を算出する第2の算出手段と、 前記第1の算出手段で算出された前記記録媒体に記憶可
能な画像データの最大数と、前記第2の算出手段で算出
された前記記憶手段に記憶可能な画像データの最大数と
を比較して、いずれか少ない方を前記静止画撮影モード
における撮影可能枚数として決定する撮影可能枚数決定
手段と、 前記撮影可能枚数決定手段で決定された撮影可能枚数を
前記表示手段に表示する表示制御手段と、 を含むことを特徴とする請求項6に記載の画像入力装
置。7. A first means for displaying information and the like, wherein the control means detects a remaining capacity of the recording medium and calculates a maximum number of image data which can be newly stored. Calculating means, second calculating means for calculating the maximum number of image data that can be stored in the storage means based on the output voltage, and storing in the recording medium calculated by the first calculating means By comparing the maximum number of image data with the maximum number of image data that can be stored in the storage unit calculated by the second calculation unit, the smaller one is set as the number of recordable images in the still image shooting mode. 7. The image input apparatus according to claim 6, further comprising: a photographable number determining unit to be determined; and a display control unit for displaying the photographable number determined by the photographable number determining unit on the display unit. .
憶可能な画像データの最大数を前記撮影可能枚数として
前記表示手段に表示する際に、当該撮影可能枚数を点滅
表示することを特徴とする請求項7に記載の画像入力装
置。8. The display control means, when displaying the maximum number of image data that can be stored in the storage means as the number of shootable images on the display means, blinks the number of shootable images. The image input device according to claim 7.
画像入力手段と、 画像データを記憶するための記録媒体と、 動作指示を入力するための動作指示入力手段と、 外部機器とデータ通信するための通信手段と、 前記記録媒体に記憶された画像データのうち前記外部機
器に送信すべき1または複数の画像データを選択するた
めの選択手段と、 各部に電力を供給するための電池と、 前記電池の出力電圧を検出する検出手段と、 前記動作指示入力手段により、前記選択手段で選択され
た画像データの前記外部機器への送信が指示された場合
には、前記記録媒体に記憶されている前記選択手段で選
択された画像データを、前記通信手段を介して前記外部
機器に送信すべく制御する一方、前記検出手段で検出さ
れた出力電圧に基づいて、前記選択手段で選択可能な画
像データの総データサイズを段階的に制限する制御手段
と、 を備えたことを特徴とする画像入力装置。9. An image input means for photographing a subject and inputting image data, a recording medium for storing image data, an operation instruction input means for inputting operation instructions, and performing data communication with an external device. Communication means for; selecting means for selecting one or more image data to be transmitted to the external device from the image data stored in the recording medium; and a battery for supplying power to each unit; Detecting means for detecting the output voltage of the battery; and when the operation instruction input means instructs transmission of the image data selected by the selecting means to the external device, the image data is stored in the recording medium. While controlling the image data selected by the selecting means to be transmitted to the external device via the communication means, while controlling the selection based on the output voltage detected by the detecting means. An image input apparatus characterized by comprising: a control means for limiting the total data size of the image data can be selected at stage stepwise, the.
る画像入力手段と、 画像データを記憶するための第1および第2の記録媒体
と、 動作指示を入力するための動作指示入力手段と、 前記第1の記録媒体に格納された画像データのうち、コ
ピーすべき1または複数の画像データを選択するための
選択手段と、 各部に電力を供給するための電池と、 前記電池の出力電圧を検出する検出手段と、 前記動作指示手段により、前記選択手段で選択された画
像データの前記第2の記録媒体へコピーが指示された場
合には、前記第1の記録媒体に記憶されている前記選択
手段で選択された画像データを、前記第2の記録媒体に
コピーすべく制御する一方、前記検出手段の出力電圧に
基づいて、前記選択手段で選択可能な画像データの総デ
ータサイズを段階的に制限する制御手段と、 を備えたことを特徴とする画像入力装置。10. Image input means for photographing a subject and inputting image data, first and second recording media for storing image data, operation instruction input means for inputting operation instructions, Selecting means for selecting one or a plurality of image data to be copied among the image data stored in the first recording medium; a battery for supplying power to each unit; and an output voltage of the battery. Detecting means for detecting, and when the operation instructing means instructs copying of the image data selected by the selecting means to the second recording medium, the image data stored in the first recording medium is stored. While controlling the image data selected by the selection means to be copied to the second recording medium, the total data size of the image data selectable by the selection means is determined based on the output voltage of the detection means. An image input device, comprising: a control unit that performs stepwise restriction.
は、圧縮処理された画像データであることを特徴とする
請求項1〜請求項8のいずれか1つに記載の画像入力装
置。11. The image input device according to claim 1, wherein the image data stored in the storage unit is image data that has been subjected to a compression process.
に記載の画像入力装置を適用したことを特徴とするデジ
タルカメラ。12. A digital camera to which the image input device according to claim 1 is applied.
に記載の画像入力装置を適用したことを特徴とする携帯
情報端末装置。13. A portable information terminal device to which the image input device according to claim 1 is applied.
ードを設定する第1のステップと、 撮影の指示を入力する第2のステップと、 各部に電力を供給する電池の出力電圧を検出する第3の
ステップと、 記憶手段に記憶される全画像データを記録媒体に記憶す
る動作を補償すべく、前記検出した出力電圧に基づい
て、前記記憶手段に記憶可能な画像データの枚数を算出
して設定する第4のステップと、 被写体を撮影して画像データを入力する第5のステップ
と、 前記入力した画像データを前記記憶手段に記憶する第6
のステップと、 前記撮影の指示が終了したか否かを判別して、撮影の指
示が終了していない場合には、前記第3〜第6のステッ
プを繰り返す一方、撮影の指示が終了している場合に
は、前記記憶手段に記憶されている全画像データを、前
記記録媒体に記憶する第7のステップと、 を含むことを特徴とする画像入力方法。14. A first step for setting a continuous shooting mode for continuously shooting a subject, a second step for inputting a shooting instruction, and detecting an output voltage of a battery for supplying power to each unit. A third step of calculating the number of image data that can be stored in the storage unit based on the detected output voltage in order to compensate for an operation of storing all image data stored in the storage unit on a storage medium. A fifth step of photographing a subject and inputting image data, and a sixth step of storing the input image data in the storage means.
And determining whether or not the photographing instruction has been completed. If the photographing instruction has not been completed, the third to sixth steps are repeated, while the photographing instruction has been completed. And a seventh step of storing all image data stored in the storage means in the recording medium.
れた出力電圧が基準電圧以下の場合に、前記検出された
出力電圧に基づいて、前記記憶手段に記憶する画像デー
タの枚数を段階的に制限することを特徴とする請求項1
4に記載の画像入力方法。15. In the fourth step, when the detected output voltage is equal to or lower than a reference voltage, the number of image data to be stored in the storage means is increased stepwise based on the detected output voltage. 2. The method according to claim 1, wherein:
4. The image input method according to 4.
を算出するステップと、 前記出力電圧に基づいて、前記記憶手段に記憶可能な画
像データの最大数を算出するステップと、 前記算出された前記記録媒体に記憶可能な画像データの
最大数と、前記算出された前記記憶手段に記憶可能な画
像データの最大数とを比較して、いずれか少ない方を連
写可能枚数として決定するステップと、 前記決定された連写可能枚数を表示部に表示する表示ス
テップと、 を含むことを特徴とする請求項14または請求項15に
記載の画像入力方法。16. The method according to claim 16, wherein the fourth step is a step of calculating a maximum number of image data that can be newly stored in the recording medium; Calculating a maximum number; comparing the calculated maximum number of image data that can be stored in the recording medium with the calculated maximum number of image data that can be stored in the storage unit; 16. The image input device according to claim 14, further comprising: determining a smaller one as the number of continuously shootable images; and displaying the determined number of continuously shootable images on a display unit. Method.
に記憶可能な画像データの最大数を前記連写可能枚数と
して表示する際に、当該連写可能枚数を点滅表示するこ
とを特徴とする請求項16に記載の画像入力方法。17. The display step, wherein when the maximum number of image data that can be stored in the storage unit is displayed as the number of continuously shootable images, the number of continuously shootable images is flashed. 16. The image input method according to item 16.
テップと、 撮影の指示を入力する第2のステップと、 各部に電力を供給する電池の出力電圧を検出する第3の
ステップと、 記憶手段に記憶される全画像データを記録媒体に記憶す
る動作を補償すべく、前記検出した出力電圧に基づい
て、前記記憶手段に記憶可能な画像データの枚数を算出
して設定する第4のステップと、 被写体を撮影して画像データを入力する第5のステップ
と、 前記入力した画像データを前記記憶手段に記憶する第6
のステップと、 前記記憶手段に記憶した画像データを記録媒体に記憶す
る第7のステップと、 前記記憶手段に記憶されている画像データを前記記録媒
体に記憶している際に、撮影の指示が入力されたか否か
を判別して、撮影の指示が入力された場合には、前記記
憶手段に記憶されている画像データを前記記録媒体に記
憶を中断して、前記第3〜前記第7のステップを繰り返
す第8のステップと、 を含むことを特徴とする画像入力方法。18. A first step of setting a still image photographing mode, a second step of inputting a photographing instruction, a third step of detecting an output voltage of a battery for supplying power to each unit, and storage. A fourth step of calculating and setting the number of image data that can be stored in the storage means based on the detected output voltage so as to compensate for the operation of storing all the image data stored in the means in the recording medium. A fifth step of photographing a subject and inputting image data, and a sixth step of storing the input image data in the storage means.
And a seventh step of storing the image data stored in the storage means on a recording medium. When the image data stored in the storage means is stored on the recording medium, It is determined whether or not the image data has been input, and if an instruction for photographing has been input, the storage of the image data stored in the storage unit in the storage medium is interrupted, and the third to seventh image data are interrupted. 8. An image input method, comprising: an eighth step of repeating steps.
れた出力電圧が基準電圧以下の場合に、前記検出された
出力電圧に基づいて、前記記憶手段に記憶する画像デー
タの枚数を段階的に制限することを特徴とする請求項1
8に記載の画像入力方法。19. In the fourth step, when the detected output voltage is equal to or lower than a reference voltage, the number of image data to be stored in the storage means is increased stepwise based on the detected output voltage. 2. The method according to claim 1, wherein:
8. The image input method according to 8.
るステップと、 前記出力電圧に基づいて、前記記憶手段に新たに記憶可
能な画像データの最大数を算出するステップと、 前記算出された前記記録媒体に記憶可能な画像データの
最大数と、前記算出された前記記憶手段に記憶可能な画
像データの最大数とを比較して、いずれか少ない方を撮
影可能枚数として決定するステップと、 前記決定された撮影可能枚数を表示部に表示する表示ス
テップと、 を含むことを特徴とする請求項19に記載の画像入力方
法。20. In the fourth step, a step of calculating a maximum number of image data that can be stored in the recording medium; and a step of calculating a maximum number of image data that can be newly stored in the storage unit based on the output voltage. Calculating the number, comparing the calculated maximum number of image data that can be stored in the recording medium with the calculated maximum number of image data that can be stored in the storage unit, and 20. The image input method according to claim 19, further comprising: a step of determining the number as the number of shootable images; and a displaying step of displaying the determined number of shootable images on a display unit.
に記憶可能な画像データの最大数を前記撮影可能枚数と
して表示する際に、当該撮影可能枚数を点滅表示するこ
とを特徴とする請求項20に記載の画像入力方法。21. The display method according to claim 20, wherein in the displaying step, when the maximum number of image data that can be stored in the storage unit is displayed as the number of shootable images, the number of shootable images is blinked. Image input method described.
は、圧縮処理された画像データであることを特徴とする
請求項14〜請求項21のいずれか1つに記載の画像入
力方法。22. The image input method according to claim 14, wherein the image data stored in the storage unit is image data subjected to a compression process.
ち、外部機器に送出すべき1または複数の画像データを
選択するステップと、 前記選択された画像データの前記外部機器への送信が指
示された場合には、前記記録媒体に記憶されている前記
選択された画像データを、前記通信手段を介して前記外
部機器に送信するステップと、 各部に電力を供給する電池の出力電圧を検出し、当該出
力電圧に基づいて、前記記録媒体に格納された画像デー
タのうち、前記外部機器に送出すべき画像として選択可
能な画像データの総データサイズを段階的に制限するス
テップと、 を含むことを特徴とする画像入力方法。23. A step of selecting one or a plurality of image data to be transmitted to an external device from image data stored in a recording medium, and instructing transmission of the selected image data to the external device. In this case, transmitting the selected image data stored in the recording medium to the external device via the communication unit, and detecting an output voltage of a battery that supplies power to each unit, Based on the output voltage, among the image data stored in the recording medium, stepwise limiting the total data size of image data that can be selected as an image to be sent to the external device. Characteristic image input method.
タのうち、第2の記録媒体にコピーすべき1または複数
の画像データを選択するステップと、 前記選択された画像データの前記第2の記録媒体へのコ
ピーが指示された場合には、前記第1の記録媒体に記憶
されている前記選択された前記画像データを、前記第2
の記録媒体に記憶するステップと、 各部に電力を供給する電池の出力電圧を検出し、当該出
力電圧に基づいて、前記第1の記録媒体に格納された画
像データのうち、前記第2の記録媒体にコピーすべき画
像データとして選択可能な画像データの総データサイズ
を段階的に制限するステップと、 を含むことを特徴とする画像入力方法。24. A step of selecting one or a plurality of image data to be copied to a second recording medium from the image data stored on the first recording medium; and a step of selecting the second image data of the selected image data. When the copy to the recording medium is instructed, the selected image data stored in the first recording medium is replaced with the second image data.
Storing an output voltage of a battery that supplies power to each unit, and based on the output voltage, among the image data stored in the first recording medium, the second recording A step of limiting the total data size of image data selectable as image data to be copied to a medium in a stepwise manner.
つに記載の発明の各ステップをコンピュータで実行する
ためのプログラムを格納したことを特徴とするコンピュ
ータが読み取り可能な記録媒体。25. Any one of claims 14 to 24.
A computer-readable recording medium storing a program for causing a computer to execute each step of the first aspect of the present invention.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2001001658A JP2002209128A (en) | 2001-01-09 | 2001-01-09 | IMAGE INPUT DEVICE, IMAGE INPUT METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD ON COMPUTER, DIGITAL CAMERA, AND PORTABLE INFORMATION TERMINAL |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2001001658A JP2002209128A (en) | 2001-01-09 | 2001-01-09 | IMAGE INPUT DEVICE, IMAGE INPUT METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD ON COMPUTER, DIGITAL CAMERA, AND PORTABLE INFORMATION TERMINAL |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2002209128A true JP2002209128A (en) | 2002-07-26 |
Family
ID=18870271
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2001001658A Pending JP2002209128A (en) | 2001-01-09 | 2001-01-09 | IMAGE INPUT DEVICE, IMAGE INPUT METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD ON COMPUTER, DIGITAL CAMERA, AND PORTABLE INFORMATION TERMINAL |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2002209128A (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008097118A (en) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Toshiba Corp | Medical image information system |
| JP2012010406A (en) * | 2007-04-19 | 2012-01-12 | Panasonic Corp | Evaluation device of picked-up image |
| US9407894B2 (en) | 2005-03-31 | 2016-08-02 | Hitachi Maxell, Ltd. | Information recording/play-backing apparatus |
-
2001
- 2001-01-09 JP JP2001001658A patent/JP2002209128A/en active Pending
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US9407894B2 (en) | 2005-03-31 | 2016-08-02 | Hitachi Maxell, Ltd. | Information recording/play-backing apparatus |
| JP2008097118A (en) * | 2006-10-06 | 2008-04-24 | Toshiba Corp | Medical image information system |
| US8566367B2 (en) | 2006-10-06 | 2013-10-22 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Medical image information system, image server and client |
| JP2012010406A (en) * | 2007-04-19 | 2012-01-12 | Panasonic Corp | Evaluation device of picked-up image |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4200574B2 (en) | Electronic still camera | |
| JP4423764B2 (en) | Electronic camera | |
| US20070071361A1 (en) | Image display apparatus and image display method | |
| JP4902460B2 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus, and image processing method | |
| JP4306482B2 (en) | Red-eye image correction device, electronic camera, and red-eye image correction program | |
| JP3877577B2 (en) | Camera system, digital camera, and digital camera control method | |
| JP2000312329A (en) | Image processing apparatus, image processing system, image processing control method, and storage medium | |
| JPH104530A (en) | Information recording device | |
| JP6939242B2 (en) | Imaging device, imaging method | |
| US7855749B2 (en) | Digital camera having multiple power off modes | |
| JP2002369125A (en) | Imaging device and method of deleting image thereof | |
| JP2002209128A (en) | IMAGE INPUT DEVICE, IMAGE INPUT METHOD, COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM CONTAINING PROGRAM FOR EXECUTING THE METHOD ON COMPUTER, DIGITAL CAMERA, AND PORTABLE INFORMATION TERMINAL | |
| JP2009044296A (en) | Digital camera | |
| JP4848983B2 (en) | Image storage device, image storage control program, and image storage method | |
| JP2006020096A (en) | Imaging recording apparatus, imaging recording method, and imaging recording control program | |
| JP4276763B2 (en) | Electronic camera device | |
| JP2003087619A (en) | Imaging device, control method thereof, and control program thereof | |
| JP4498169B2 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
| US12323698B2 (en) | Electronic device and control method thereof | |
| JP2004193784A (en) | Image processing device | |
| JP4991412B2 (en) | Imaging apparatus, image recording method, and program | |
| JP2004096623A (en) | Control method of information processing device capable of controlling imaging device | |
| JP2007074213A (en) | Camera system, camera and external storage device | |
| JP2001285686A (en) | Camera device | |
| JP4773979B2 (en) | Imaging apparatus and control method thereof |