[go: up one dir, main page]

JP2002501315A - 電磁波送信機/受信機 - Google Patents

電磁波送信機/受信機

Info

Publication number
JP2002501315A
JP2002501315A JP2000527992A JP2000527992A JP2002501315A JP 2002501315 A JP2002501315 A JP 2002501315A JP 2000527992 A JP2000527992 A JP 2000527992A JP 2000527992 A JP2000527992 A JP 2000527992A JP 2002501315 A JP2002501315 A JP 2002501315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
transmitting
receiving
electromagnetic wave
array
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000527992A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002501315A5 (ja
Inventor
ルズィル,アリィ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Vantiva SA
Original Assignee
Thomson Multimedia SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Thomson Multimedia SA filed Critical Thomson Multimedia SA
Publication of JP2002501315A publication Critical patent/JP2002501315A/ja
Publication of JP2002501315A5 publication Critical patent/JP2002501315A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/30Combinations of separate antenna units operating in different wavebands and connected to a common feeder system
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/02Waveguide horns
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q13/00Waveguide horns or mouths; Slot antennas; Leaky-waveguide antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/20Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave
    • H01Q13/24Non-resonant leaky-waveguide or transmission-line antennas; Equivalent structures causing radiation along the transmission path of a guided wave constituted by a dielectric or ferromagnetic rod or pipe
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/06Arrays of individually energised antenna units similarly polarised and spaced apart
    • H01Q21/061Two dimensional planar arrays
    • H01Q21/065Patch antenna array
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q21/00Antenna arrays or systems
    • H01Q21/28Combinations of substantially independent non-interacting antenna units or systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q5/00Arrangements for simultaneous operation of antennas on two or more different wavebands, e.g. dual-band or multi-band arrangements
    • H01Q5/40Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements
    • H01Q5/45Imbricated or interleaved structures; Combined or electromagnetically coupled arrangements, e.g. comprising two or more non-connected fed radiating elements using two or more feeds in association with a common reflecting, diffracting or refracting device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q9/00Electrically-short antennas having dimensions not more than twice the operating wavelength and consisting of conductive active radiating elements
    • H01Q9/04Resonant antennas
    • H01Q9/0407Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna
    • H01Q9/0414Substantially flat resonant element parallel to ground plane, e.g. patch antenna in a stacked or folded configuration

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Variable-Direction Aerials And Aerial Arrays (AREA)
  • Waveguide Aerials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、本体(18)を含む電磁波送信/受信装置に係り、本体に組み込まれて、電磁波を受信するためのマイクロストリップ構造とともにn個の放射素子(30、30、30、30)の第1のアレイを含む受信回路板(16)と、電磁波を送信する縦方向放射を持つ電磁波送信手段(19、20、22、23、24、)とを含み、上記手段は、放射軸を画成する縦方向放射手段(19、20、22、23)を励起する励起手段(24)を有し、上記放射手段は、本体(18)内で略一定に断面を有し、上記放射素子(30、30、30、30)が周りに対象的に配置された円形開口で上記受信回路板(16)に垂直に交差し、上記受信手段及び送信手段は、それぞれの位相中心が集束領域と呼ばれる領域付近に配置されることを特徴とする。本発明は、衛星通信のコンテキストにおいて、端末と住居、又は衛星と住居間で交換されるマイクロ波周波数送信の分野に特に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、電磁波の受信/送信のための装置に係る。
【0002】 対話式コードレス通信サービスは、急激に発展している。これらのサービスは
、電話機、ファクシミリ、テレビジョン、特にデジタルテレビジョン、「マルチ
メディア」と呼ばれる分野、そしてインターネットアレイに係る。これらの主な
放送サービスの設備は、手頃な価格で入手可能でなければならない。これは、し
ばしば通信衛星を介してサーバと通信しなくてはならないユーザの受信機及び送
信機にも、特に同じことが言える。一般的に、このような通信は、デシメートル
波の範囲内で行なわれる。例えば、Cバンドは、受信では3.7GHz乃至4.
2GHzの範囲で(拡張Cバンドの場合は、3.4GHz乃至4.2GHzの範
囲)、送信では6.4GHzないし6.7GHzの範囲で使用される。
【0003】 このような周波数範囲内では、互いに切り離されている導波管受信機と導波管
送信機を使用することが、通常可能である。
【0004】 この技術を実施するには、(例えば、視聴覚プログラミング又は有料テレビジ
ョンの分野の)サービス源への情報の流れ又はユーザのコマンドをルーティング
するために、ベース端末へのユーザのリターンリンクが保証されなくてはならな
い場合は高くつく。従って費用が掛かる。更に、この導波管受信機と導波管送信
機の重さとサイズは、個人で使用するには適さない。
【0005】 米国特許第5041840号(シポーラ(Cipolla)外)では、その放射開口 が放射パッチのアレイと同一平面上にあるホーンを励起する二つの同軸導波管が
開示される。放射パッチのアレイは、ホーンと同じ位相中心を有する。従って、
装置の送信及び受信方向は一致する場合がある。
【0006】 しかし、アレイと放射開口を含む装置は、アレイ平面で場所を取りすぎる。サ
イズに関しての問題は解決されない。
【0007】 本発明は、上記欠点を改善する。
【0008】 上記を達成するには、本発明の目的は、本体を含む電磁波受信/送信装置であ
って、 ―第1周波数バンドで電磁波を受信するためのマイクロストリップ構造を有する
n個の放射素子の第1アレイを含む、本体に組み込まれた受信回路板と、 ―第2周波数バンドで電磁波を送信する縦方向放射を持つ電磁波送信手段とを含
み、 上記手段は更に放射軸を画成する縦方向放射手段を励起する励起手段を有し、 上記送信手段は、本体に対して略一定の断面を有し、上記放射素子が周りに対
称に配置された円形開口内の受信回路板と垂直に交差し、 上記受信手段及び送信手段は、それぞれの位相中心が集束領域と呼ばれる領域
にあるように配置されることを特徴とする装置を提供することである。
【0009】 このようなハイブリッド装置(つまり、導波管技術とマイクロストリップ技術
を有する装置)は、手頃な費用で実行可能である。装置のサイズと重さは減少さ
れる。送信信号と受信信号の間で良好な隔離が得られる。更には、縦方向放射手
段を使用することは、送信のための広い周波数バンドという利点を有する。その
ような一定の断面の縦方向放射手段を使用することは、ホーンを使用する手段に
比べて、占領される受信回路板面の領域を制限にし、近い周波数バンド内での受
信及び送信を可能にし、更に放射素子がより近づいて動くことを可能にするので
、放射素子の個数nを減少させる。本発明の装置は、典型的にそれぞれ送信バン
ド及び受信バンド間の中心周波数の比率は、本発明の説明の終わりで示されるよ
うに3以下となる。
【0010】 実施例では、上記集束領域は、上記装置の位相中心を形成する点に縮小される
【0011】 有利的に、上記放射手段は、その軸が送信放射軸と一致する縦方向放射を有す
る誘電性ロッドを含む。
【0012】 実施例では、上記励起手段は導波管を含む。
【0013】 実施例では、上記放射手段は一連の巻回を有する螺旋状装置を含む。
【0014】 この場合、上記励起手段は同軸線に見える。
【0015】 実施例では、nは4である。
【0016】 実施例では、上記誘電性ロッドは円錐端を有する円筒体である。
【0017】 実施例では、上記励起手段は、電磁波送信のための本体内にある励起手段の直
線部分に設置されるマイクロストリップ送信回路板に接続される。
【0018】 実施例では、本発明の装置は、送信回路板上に設置され、互いに直角となるよ
う配置され、直交偏波を送信可能な一対のプローブを有する。
【0019】 実施例では、マイクロストリップ送信回路板は周波数変換回路を有する。
【0020】 実施例では、マイクロストリップ受信回路板は周波数変換回路を有する。
【0021】 実施例では、本発明の装置は、受信回路板及び/又は送信回路板に関連した周
波数変換回路の少なくとも一部を含む中間回路板を有する。
【0022】 実施例では、補助回路板は、受信回路板と平行になるように設置され、第1の
アレイの複数の放射素子にそれぞれ対向する複数の放射素子を含む第2のアレイ
を有し、互いに対向する放射素子のアレイの対が拡張帯域幅を有する単一アレイ
に同等であるように第1のアレイの共振周波数に近い第2のアレイを有する。
【0023】 一つの実施例によると、導波管は、長さが送信された導波の波長(λGT)の
4分の1と同等である4分の1波(λGT/4)キャビティによって終端される
【0024】 本発明の更なる目的は、更に電波を集束する手段を有する電磁波受信/送信シ
ステムを提供することであり、本発明の装置が設置されることを特徴とする。
【0025】 有利的に、上記集束手段は、好ましくは放射線状の反射器を有し、上記装置は
、上記集束領域が上記反射器の焦点に略一致するように配置され、従ってシステ
ムのプライマリーソースとして動作する。
【0026】 付加的な利点は、上記集束手段は電磁波レンズを有し、上記装置は、上記集束
領域が上記電磁波レンズの焦点に略一致するように配置され、従ってシステムの
プライマリーソースとして動作することである。
【0027】 本発明の他の特徴と利点は、限定されない例によって添付図を参照し、以下の
実施例により説明する。説明を容易にするために、同一の機能を満たす素子を示
すために同じ符号が異なる図で使用される。本発明では、完全体の装置(ガイド
、誘電体)は、単にガイドと呼ばれることを明記する。
【0028】 図1は、本発明の衛星受信/送信システムに使用されるダウンリンクチャネル
の基本設計図である。
【0029】 一般的に本発明の受信/送信システムによって分配される情報は、特に衛星、
レコーディングスタジオ、ハード配線ネットワークから発生し、若しくはMMD
S(多方面多チャネル分配システム)、LMDS(ローカル多方面分配システム
)、又はMVDS(多方面ビデオ分配システム)の当業者には周知のシステムの
枠組の中で交換される場合がある。図1中の本実施例は、衛星―ユーザ―衛星の
双方向性リンクの枠組を示す。この適用例では、衛星1が、ユーザが利用可能な
情報項目及びプログラム2を送信する。これらの情報項目及びプログラム2は、
例えば家4の屋根に設置される小径アンテナ3を有する受信/送信システムを介
して各ユーザに受け取られる。アンテナ3は、受信したエネルギーを、プライマ
リーソース6の近くのその焦点に集束するよう設計された反射器5を有し、上記
プライマリーソースはこのように交換されたエネルギーを受け取り、明瞭さを妨
げないように図示しない周波数変換装置を有する。この変換装置は、衛星が受信
した信号を中間周波数に変換し、信号を例えば同軸ケーブル8のようなリンク手
段を介して、例えばテレビジョン受信機11のような送信された情報を使用する
手段にリンクされたデコーダ/コーダ10を含む家4内に設置された室内ユニッ
ト9に送信する。もちろん、高層建物の場合、サイズが小さいので、このアンテ
ナ3は一つの階のバルコニーの近くに設置することが可能である。更には、この
変形では、受信/送信アンテナを高層建築の屋上に設置することが可能であり、
信号を様々な階にコードレス分配するために高い周波数(40GHzに近い周波
数バンド)に変換する第1変換装置と供に取付け可能である。アンテナ3は、こ
のように分配された信号を集電する役割を果たし、第2周波数変換装置は、それ
らの信号を中間周波数に変換する。
【0030】 本発明では、上記アンテナ3は更にダウンリンク12又はアップリンク12に
使用される。従ってユーザは、例えば遠隔制御手段により対話式サービスに応答
することが可能である。情報項目は符号化され、ケーブル8を介して上記情報項
目を高い送信周波数バンドに変換する高周波数変換装置に送信される。「ユーザ
側の」アップリンク12はリターンデータを衛星1に送信し、衛星1は次の処理
を考慮した再送信のため、ユーザによって送信されたデータをとりわけ収集及び
集中する。この実施例は、従って受信/送信システムのプライマリーソース6が
、送信と受信と同じ方向に向いているということを説明する。更に、本発明の実
施例の変形では、情報項目が地上局13(例えばMMDS端末)により、送信機
/受信機14を介して送信されると、リターンデータは送信機/受信機に送信さ
れる。従ってこれらの二つの実施例では、本発明の受信/送信システムは、その
受信アンテナ及び送信アンテナのそれぞれの放射パターンは同じ方向で最大化さ
れるプライマリーソース6を含まなければならない。
【0031】 本発明のもう一つの変形では、情報項目2は例えば衛星1から発信され、又リ
ターンデータはMMDS地上局13に送信される場合がある。このダウンリンク
は図1中、点線で示される。現在では、本発明のシステムは、二つの異なる方向
を向いている一つの受信アンテナ及び一つの送信アンテナを含まなければならず
、つまり二つのアンテナのうち少なくとも一つが焦点の外でなくてはならない。
【0032】 赤道付近領域での降雨は、Kuバンドにかなりの量の信号の減衰を引き起こす
と仮定すれば、Cバンドを使用することは可能である。現在では、アップリンク
12は6.4GHz乃至6.7GHz周波数バンド内で作動し、一方でアンテナ
3を介して、衛星1から送信された情報を受信するためのチャネルを寄与するダ
ウンリンク12は3.7GHz乃至4.2GHz周波数バンド内で作動する。新
しいサービスが提供されるのであれば、そのダウンリンクが3.4GHz乃至4
.2GHz周波数バンドである拡張されたバンドCも使用できる。
【0033】 アップリンク12上で送信されたデータは、ユーザに映画、対話式ゲーム、通
信販売、及びソフトウェアのダウンロード、さらにデータベース相談、予約など
のサービスへのアクセスを提供する有料テレビジョン、又はより一般的に対話式
テレビジョンに関連するデータである場合もある。
【0034】 図2は、受信回路板16、送信回路板27及び補助回路板17が具備された本
発明の装置15の一つの実施例を示す図3a中、線A−Aについての縦断面図で
ある。図3aは、本発明による受信回路板16の実施例を示す図2中、線B−B
についての平面図であり、図3bは、補助回路板17の実施例を示す図2中、線
C−Cについての底面図であり、図3cは、図2中の領域Dの拡大図であり、受
信回路板16と補助回路板17の様々な構成素子の詳細な構造を明らかにする。
図4は、図2、3A乃至3C中説明される本発明の実施例の変形の透視図である
【0035】 図2、3A乃至3C中、示される実施例では、装置15は、伝導材料からなる
平行パイプ状の支柱又は本体18と、ロッド19を有する。ロッド19は、上記
本体18の上面21から出る円錐体20を有し、その円形の底は上記長方形上面
21の対角線の交差点を中心に位置し、頂点は電波が放出又は捕捉される空間に
向いている。この円錐体20の底は円筒22に延長し、円錐体20の頂点とは反
対の方向に向いている頂点を有する円錐体23で終わる。ロッド19は円錐体2
0、円筒22及び円錐体23から形成され、例えば、圧縮されたポリエチレンか
らなり、縦方向放射誘電アンテナ、つまり比較的狭くてロッド状の放射パターン
を有するアンテナを形成する。ロッド19の形状が、円筒円錐体アンテナという
アンテナの名前を説明する。ロッド19は導波管として機能し、最大放射がロッ
ド19の方向に沿って現れるようなモードで送信する。本発明の変形(図示しな
い)では、ロッド19は空洞である。このような誘電アンテナの技術は、例えば
1991年第3版発行の「Techniques de l’ingenieur−Traite Electronique
(Techniques for the Engineer−Electronic Treatise)」E3283の11頁で 説明される。
【0036】 このロッド19は、円錐体20の底より下では電波受信方向で、円筒外板24
に囲まれ、その軸Ωはロッド19の軸と一致する。この実施例では、この外板2
4は3.66cmの外部直径と3.25cmの内部直径を有する。外板24は本
体18内に、本体18の断面に対し垂直に延在し、本体18の底面25から出た
部分で終わる。伝導材料からなる外板24は、本体18とその壁が接する導波管
を形成する。上面21から出ている外板24の端部は、低面25から出ている外
板24が金属板26によって閉められている場合は開いている。金属板(底)2
6を有する外板24は共振空洞を形成する。
【0037】 外板24は、外板24の直線部分に、二つの部分24と24とに垂直に分
割され、その間に電磁波送信マイクロストリップ回路の送信回路板27が配置さ
れる。以下、外板24とロッド19で形成された組み合わせをガイドと呼ぶ。
【0038】 基板を形成する回路板27は、例えばテフロンガラスのような所与の誘電率を
有する材料からなる。回路板27は、ロッド19に向いた上部表面27と、基
板のもう一つの面に設置される底部表面27を有する。底部表面27は、金
属が被せられてアース面を形成し、外板24の伝導壁に接する。回路板27は、
同一平面上にあって上部表面27に刻み込まれ、外板24の壁に接触すること
なく開口部を介して外板24内を貫通する二つのプローブ280及び280 から給電される。直交偏波の送信を可能にするには、二つのプローブ280
び280は互いに直角になるように配置される。このプローブは、周知の技術
であるが、マイクロストリップ線290及び290によって回路板27と、
送信回路(図示しない)とに接続される。本実施例では回路板27に配置される
この送信回路は、同軸ケーブル8を介して室内ユニット9に接続される電力増幅
器と周波数変換装置を含む。
【0039】 図4に示される本発明の一つの変形の透視図では、装置は、マイクロストリッ
プ送信回路の送信回路板27の後ろに設置される放熱器36を更に有し、上記放
熱器は、回路板27上の送信回路に配置された電力増幅器(図示しない)によっ
て放出された熱を放散するよう設計される。以下の説明では、本発明の範囲内の
同一の機能を満たす構成素子は、図2、図3a乃至3c、図4のうちいずれか一
つの図中にのみ示される。
【0040】 外板24を閉じる部分24は、長さλGT/4(導波の長さ)の4分の1波
導管の一部であり、共振空洞を形成し、送信された電波のための回路板27の面
にある開回路として機能する。λGTは、送信された導波の波長である。
【0041】 上面21は基板28を有し、受信方向に電磁波を受信するための放射素子29 、29、29、29のアレイと、例えば4mm乃至7mmの厚さの発泡
材が満たされた空間と、電磁波を受信するための放射素子30、30、30 、30のアレイが続いており、後者のアレイは、マイクロストリップ励起回
路31に関連付けられ、基板320に刻み込まれる。本実施例では、基板28の
放射素子は、本体18内に向いている基板28の底面28に刻まれた4つの四
角い平面パッチ29、29、29、29からなり、基板28の中心の周
りに均一的に配置される。回路板16の放射素子は、回路板16の基板320の
上面に刻まれる4つの四角い平面パッチ30、30、30、30からな
り、パッチ30乃至30は、対応するパッチ29乃至29にそれぞれ対
向となるように配置される。共振空洞24に向いている基板320の底部表面
320は、金属が覆われてアース面を形成し、外板24の伝導壁と接する。一
方で円錐体20に向いている上部表面はパッチ30、30、30、30 と励起回路31とを有する。
【0042】 図3aは、受信回路板16を形成する様々な構成素子を示す。この回路板は、
中心が、外板24を通過し、周りに4つのパッチ30、30、30、30 が配置される回路板16の中心と一致する円形開口部を有する。回路板16は
、垂直偏波を運ぶ線31と、水平偏波を伝導する線33とを含む励起回路31を
有する。4分区域34、34、34、34が画成され得り、これらはそ
れぞれ回路板16の垂直端と水平端の中央を貫通する水平中央線35と垂直中
央線35とによって境界付けられる。これらの4分区域34、34、34 、34はそれぞれパッチ30、30、30、30を有し、各パッチ
は水平中央線35と垂直中央線35に関する4分区域内にあるパッチと対象
となるように配置される。
【0043】 各パッチ30及び30は、上記パッチ30及び30の上端に接続点A 及びAを、又垂直偏波を導くよう設計される垂直励起線L及びLをそれ
ぞれ有する。二つの線L及びLは両方とも直角に曲がり、垂直中央線35 上にある交差点Cにて一緒になる。同様に、各パッチ30及び30は、上
記パッチ30及び30の底端に接続点A及びAを、又垂直偏波を導くよ
う設計される垂直励起線L及びLをそれぞれ有する。二つの線L及びL は両方とも直角に曲がり、垂直中央線35上にある接続点Cにて一緒になる
。点C及びCからそれぞれ出発する二本の垂直線は、第1の直角ベンドを形
成し、上記垂直線を4分区域34及び34とにそれぞれ刻み込まれる二本の
水平線に変える。次に第2の直角ベンドを形成し、水平線を、水平中央線35 から
【0044】
【外1】 にある点Cで出会う二つの垂直線に変える。垂直偏波を励起するための主線は
点Cから始まり、接続点Cで終わる。
【0045】 更に、パッチ30及び30は、上記パッチ30及び30の右端に接続
点B及びBを、水平偏波を導くよう設計される水平励起線L及びLをそ
れぞれ有する。同様に、パッチ30及び30は、上記パッチ30及び30 の左端にそれぞれ交差点B及びBを、水平偏波を導くよう設計される水平
励起線L及びLをそれぞれ有する。線L及びLは、4分区域34内に
あり、中央線35から
【0046】
【外2】 にある点Cで出会い、一方でL及びLは4分区域34内にあり、中央線
35から
【0047】
【外3】 にある点Cで出会い、上記点CとCとは中央線35について対象となる
。これらの点CとCから二本の線が出発し、中央線35上の点Cで出会
い、そこから水平偏波を導くよう設計される主励起線が出発し、接続点Cで終
わる。
【0048】 水平及び垂直偏波を案内するよう設計される励起線の様々なベンドは、直角で
なくとも良いことを明記する。
【0049】 本実施例では、上面21は辺の長さ10cmを有する正方形であり、本体は約
8cmの高さを有する。外板24は、3.25cmの内部直径と3.66cmの
外部直径を有する。
【0050】 パッチ29、29、29、29、30、30、30、30
それぞれ一辺が約λGR/4と同等であり、λGRは受信した導波の波長である
。更に、セラミックで満たされたテフロンからなる基板も使用可能である。
【0051】 図3bは、補助回路板17の様々な構成素子を示す。この回路は、4つのパッ
チ29、29、29、29と、外板24が貫通する回路板17の中心に
設置される円形開口部を有する。
【0052】 図3cは、図2中の領域Dの拡大図であり、二つの回路板16及び17の様々
な構成素子の詳細図が明らかになる。本実施例では、発泡材の
【0053】
【外4】 は、受信した電波の波長λGRの約0.06乃至0.08倍、すなわち4mm乃
至7mmである。
【0054】 図4は、その受信回路(図示しない)に少なくとも一つの低ノイズ増幅器と周
波数変換装置が配置される中間回路板37を有する本実施例の装置を示す。同軸
ケーブル(明瞭さを妨げないよう一つの同軸ケーブル38のみを示す)は、受信
した信号を処理するために、接続点CとCとを回路板37の受信回路とに接
続する。受信回路の出力は、本体18内に形成される開口部39を介して、同軸
ケーブル38に接続される。
【0055】 本発明の変形(図示しない)では、送信される信号を高周波数に、又は受信す
る信号を低周波数に変換するために、単一の発振器が使用される。より一般的に
は、幾つかの同一の構成素子が受信信号又は送信信号の変換のために使用される
場合もある。回路板37は、これらの異なる構成素子を支援する。この枠組内で
は、少なくとも一つの同軸ケーブルが回路板37と送信回路板27との間に配置
される。
【0056】 図5は、図2中の実施例の重要な変形を示す。高周波数バンド内の電波が円偏
向(右若しくは左)される場合、ロッド19は同軸線42によって有利に取って
代われ、その線の一端は送信回路に接続され、もう一端は一連の旋回41からな
る螺旋40に接続され、このヘリックスアンテナは軸モードで動作する。螺旋の
円形断面は、次に3分の1の波長に減少される。図5に示されるように、外板2
4の直径は、同軸線と螺旋間の繋ぎ目で不連続である。このような螺旋状装置の
動作は、1991年第3版発行の「Techniques de l’ingenieur−Traite Elect
ronique (Techniques for the Engineer−Electronic Treatise)」E3283の 12、13頁と、Richard C. Johnson, Henry Jasikによる「Antenna Engineeri
ng Handbook」の第2版、第13章「ヘリカルアンテナ(Helical antennas)」 で説明される。
【0057】 本発明の装置は以下のように動作する。
【0058】 反射器5に到達する電磁波は反射され、回路板17のアレイの幾何学的中心の
近くに配置される反射器焦点に集束される。二つの回路板16と回路板17との
組み合わせが拡張した帯域幅を有する単一のアレイとして機能するよう回路板1
6のアレイは中心共振周波数Fで作動し、一方で回路板17のアレイは、上記
周波数Fに関して僅かにオフセットである共振周波数F’として作動する。
【0059】 更に、パッチ30、30、30、30は全て同相であり、又二つのマ
イクロストリップ電力分配器によって同じ振幅で給電され、パッチが同相となる
ように電界が導波の伝搬方向に加算的になるようにならなければならない。二つ
の水平偏波の間の位相移動dは、例えば
【0060】
【外5】 で与えられる。λgは導波の波長と同等である。
【0061】 本発明の好適な実施例では、B、B又はB、Bは、それぞれパッチの
反対側によって励起される。従って、パッチ30はその右側によって励起され
、時間tの時に右から左に向く電界Eを形成し、一方で、同時にパッチ30
その左側によって励起され、同じ時間tの時に左から右へ向く電界Eを形成し、
最終的に位相はπだけずれている電界を形成する。
【0062】
【外6】 の経路差を用いることにより、
【0063】
【外7】 である付加的な位相差が形成され、上記電界間の位相差を相殺する。この構造は
、交差偏波の問題を除去するので偏波の質を改善する。更に、隣合わせのパッチ
間には対称性があるので、電波の反射も相殺される。
【0064】 当然、パッチ30、30、30、30が同じ側面から励起されるとこ
ろでは、経路差はλと同等となり、位相差も2πとなる。
【0065】 上記電波は受信されて、線32及び線33によって、ケーブル38を介して例
えば回路板37の受信回路に送られ、受信した信号は中間周波数に変換した後、
ケーブル8を介して室内ユニット9に送信される。
【0066】 同時に、上記ユニット9から発信される信号は、例えば回路板27に配置され
る周波数変換回路を通過し、そしてプローブ280とプローブ280に、そ
の軸Ωに沿って最大電力を送信するロッド19に送信される電波を供給する。
【0067】 可能な限り最小限の空間を占領する誘電性送信アンテナの形状により、受信は
妨げられない。電波受信方向の第1回路板(16)の上流のガイド(19、24
)の円筒円錐体は、放射素子(30、30、30、30)の上記アレイ
の放射パターンは妨げられないということを意味する。
【0068】 従って、本発明による装置は、単一の装置が同時に受信チャネルと送信チャネ
ルとして完全に切り離された状態で、作動することが可能である。
【0069】 ガイド(19、24)と放射素子(30、30、30、30)のアレ
イは、それぞれの位相中心が、上記装置の位相中心を形成する単一の点に略一致
するよう配置され、上記装置が、受信と送信の際に所与の方向を指すプライマリ
ーソースとして作動することを可能にし、このプライマリーソースは、放射線又
は電磁波レンズのような本発明による受信/送信システムの集束手段の焦点に配
置される。
【0070】 本発明の一つの変形(図示しない)では、少なくとも一つの位相中心を、受信
方向とは異なる方向に送信するように焦点から外される場合もある。
【0071】 本発明の装置は、円軌道、特に低軌道(低い地球軌道、又はLEO)又は中間軌 道(中間の地球軌道、又はMEO)上の衛星の集まりの中でも実施される。
【0072】 前に強調したように、本発明の装置は、送信バンドFbと受信バンドFhのそれ
ぞれの中心周波数間の比率は3以下となり、装置を複雑にしないためにパッチは
4のような小さい数を有する。
【0073】 対照的に、本発明の説明の前文で引用される従来技術の装置は、4つの放射素
子のいずれかが関連する場合、受信と送信とが十分に近くであるためのそれぞれ
周波数Fb及び周波数Fhにおける受信及び送信を許容しない。従って、d1が
位相中心について対称対向である二つの放射素子を切り離す距離である場合、d
2は、ホーンの直径であり、Lb及びLhはそれぞれ周波数Fb及び周波数Fh
に対応する波長であり、二つの周波数で同等の強度を得るためには、典型的に以
下を有することが必要である。
【0074】 d1=0.8×Lb(1987年発行の「Microstrip feeds for prime focus fed reflector antennas」IEE議事録、第134号、PT.H No.2の 190頁参照) d2=1.5×Lh(Richard C. JohnsonによるMcGraw-Hill Book Companyの
「Antenna Engineering Book」第2版の第15章参照) 更に、物理的なサイズに関しては、D=0.6×dを有することが典型的に必
要であり、つまり、 Fh/Fb=Lb/Lh=1.5/0.48=3.125 本発明は、説明される実施例に限定されない。選択されるガイドは、一つの偏
波が好まれる場合、長方形の場合もある。更に、パッチ29、29、29 、29、30、30、30、30は円形、若しくは長方形の場合もあ
る。他の形状の放射素子、又は他の構造の放射素子、例えば4つのパッチ29 、29、29、29は、電波が放射される空間に向いている回路板17の
上面282に刻み込まれる。
【0075】 同様に、
【0076】
【外8】 はゼロの場合もある。回路板16のマイクロストリップ線の構造に関して一つの
変形のみ示されているが、他の変形も可能であることは明白である。
【0077】 本発明による装置の受信及び送信回路は、受信回路と送信回路を支援する二重
機能を有する同じ回路板にも設置可能である。この場合、上記回路は受信回路と
送信回路間で電磁波の接続を防ぐように配置される。更に、受信回路の励起線と
送信回路の励起線との接合は、例えばブリッジによって提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の衛星受信/送信システムの一つの実施例に使用されるユーザチャネル
アップリンク若しくはダウンリンクチャネルの基本設計図である。
【図2】 本発明の装置の一つの実施例を示す図3a中、線A−Aについての縦断面図で
ある。
【図3】 aは本発明の受信回路板の一つの実施例を示す図2中、線B−Bについての平
面図であり、bは本発明の補助回路板17の一つの実施例を示す図2中、線C−
Cについての底面図であり、cは図2中の領域Dの拡大図である。
【図4】 本発明の実施例の変形の透視図である。
【図5】 図2中の実施例の変形を示す図である。

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 本体(18)を含む電磁波受信/送信装置であって、 第1周波数バンドで電磁波を受信するためのマイクロストリップ構造を有する
    n個の放射素子(30、30、30、30)の第1アレイを含む、上記
    本体に組み込まれた受信回路板(16)と、 第2周波数バンドで電磁波を送信する縦方向放射を持つ電磁波送信手段とを含
    み、 上記手段は更に放射軸を画成する縦方向放射手段(19、20、22、23)
    を励起する励起手段(24)を有し、 上記送信手段は、上記本体(18)内で略一定の断面を有し、上記放射素子(
    30、30、30、30)が周りに対称に配置された円形開口で上記受
    信回路板(16)と垂直に交差し、 上記受信手段及び送信手段は、それぞれの位相中心が集束領域と呼ばれる領域
    付近に配置されることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 上記集束領域は上記装置の位相中心を形成する点に縮小され
    る請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 上記放射手段はその軸が送信放射軸と一致する縦方向放射を
    有する誘電性ロッド(19)を含むことを特徴とする請求項1又は2記載の装置
  4. 【請求項4】 上記励起手段は導波管(24)を含むことを特徴とする請求
    項3記載の装置。
  5. 【請求項5】 上記放射手段は一連の巻回(41)を有する螺旋状装置を含
    むことを特徴とする請求項1又は2記載の装置。
  6. 【請求項6】 上記励起手段は同軸線(42)を含むことを特徴とする請求
    項5記載の装置。
  7. 【請求項7】 上記nは4であることを特徴とする請求項1乃至6のうちい
    ずれか一項記載の装置。
  8. 【請求項8】 上記誘電性ロッドは円錐端を有する円筒体であることを特徴
    とする請求項3又は4記載の装置。
  9. 【請求項9】 上記励起手段は、電磁波送信のための本体内にある励起手段
    の直線部分に設置されるマイクロストリップ送信回路板(27)に接続されるこ
    とを特徴とする請求項1乃至8のうちいずれか一項記載の装置。
  10. 【請求項10】 上記励起手段は、電磁波送信のための本体内にある励起手
    段の直線部分に設置されるマイクロストリップ送信回路板(27)に接続され、
    上記送信回路板上(27)に設置され互いに直角となり、直交偏波を送信可能な
    一対のプローブ(280、280)を含むことを特徴とする請求項9に従属
    する請求項1乃至5又は請求項8のうちいずれか一項記載の装置。
  11. 【請求項11】 上記マイクロストリップ送信回路板(27)は周波数変換
    回路を有することを特徴とする請求項9又は10記載の装置。
  12. 【請求項12】 上記マイクロストリップ受信回路板(16)は周波数変換
    回路を有することを特徴とする請求項1乃至11のうちいずれか一項記載の装置
  13. 【請求項13】 上記マイクロストリップ受信回路板(16)は周波数変換
    回路を有し、上記受信回路板(16)及び/又は上記送信回路板(27)に関連
    した周波数変換回路の少なくとも一部分を含む中間回路板(37)を有すること
    を特徴とする請求項11記載の装置。
  14. 【請求項14】 補助回路板(17)は、上記受信回路板(16)と平行に
    なるように設置され、第1のアレイの複数の上記放射素子(30、30、3
    、30)にそれぞれ対向する複数の上記放射素子(29、29、29 、29)を含み、共振周波数(F’)が、互いに対向する上記放射素子(
    29、29、29、29)(30、30、30、30)のアレ
    イの対が拡大帯域幅を有する単一アレイに同等であるように第1のアレイの共振
    周波数(F)に近い上記第2のアレイを有することを特徴とする請求項1乃至
    13のうちいずれか一項記載の装置。
  15. 【請求項15】 導波管(19、24)は、長さが送信された導波の波長(
    λGT)の4分の1と同等である4分の1波(λGT/4)キャビティ(24 )によって終端されることを特徴とする請求項4記載の装置。
  16. 【請求項16】 電波を集束する手段を含み、請求項1乃至15のうちいず
    れか一項記載の装置に設置されることを特徴とする電磁波受信/送信システム。
  17. 【請求項17】 上記集束手段は、好ましくは放射線状の反射器(5)を有
    し、上記装置(15)は、上記集束領域が上記反射器の焦点に略一致するように
    配置されてシステムのプライマリーソースとして動作することを特徴とする請求
    項16記載のシステム。
  18. 【請求項18】 上記集束手段は電磁波レンズを有し、上記装置は、上記集
    束領域が上記電磁波レンズの焦点に略一致するように配置されてシステムのプラ
    イマリーソースとして動作することを特徴とする請求項16記載のシステム。
JP2000527992A 1997-12-31 1998-12-30 電磁波送信機/受信機 Pending JP2002501315A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR9716767A FR2773271B1 (fr) 1997-12-31 1997-12-31 Emetteur/recepteur d'ondes electromagnetiques
FR97/16767 1997-12-31
PCT/FR1998/002922 WO1999035711A1 (fr) 1997-12-31 1998-12-30 Emetteur/recepteur d'ondes electromagnetiques

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002501315A true JP2002501315A (ja) 2002-01-15
JP2002501315A5 JP2002501315A5 (ja) 2006-02-23

Family

ID=9515354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527992A Pending JP2002501315A (ja) 1997-12-31 1998-12-30 電磁波送信機/受信機

Country Status (8)

Country Link
US (1) US6362788B1 (ja)
EP (1) EP1044482A1 (ja)
JP (1) JP2002501315A (ja)
KR (1) KR100592422B1 (ja)
CN (1) CN1114244C (ja)
FR (1) FR2773271B1 (ja)
ID (1) ID27106A (ja)
WO (1) WO1999035711A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10327919B2 (en) 2003-08-01 2019-06-25 Zimmer Spine, Inc. Variable angle spinal surgery instrument

Families Citing this family (149)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7358913B2 (en) * 1999-11-18 2008-04-15 Automotive Systems Laboratory, Inc. Multi-beam antenna
US7994996B2 (en) * 1999-11-18 2011-08-09 TK Holding Inc., Electronics Multi-beam antenna
FR2810163A1 (fr) * 2000-06-09 2001-12-14 Thomson Multimedia Sa Perfectionnement aux antennes-sources d'emission/reception d'ondes electromagnetiques
FR2810164A1 (fr) 2000-06-09 2001-12-14 Thomson Multimedia Sa Perfectionnement aux antennes source d'emission/reception d'ondes electromagnetiques pour systemes de telecommunications par satellite
DE10039772A1 (de) * 2000-08-16 2002-03-07 Bosch Gmbh Robert Kombinationsantenne
FR2821489A1 (fr) * 2001-02-23 2002-08-30 Sta Satellite Terminal Access Antenne pour station de connexion par satellite
KR100715420B1 (ko) 2003-08-29 2007-05-09 후지쓰 텐 가부시키가이샤 원편파용 안테나 및 이 안테나를 포함하는 통합안테나
GB0423394D0 (en) * 2004-10-21 2004-11-24 Eads Astrium Ltd Improvements in the flexibility of communications satellite payloads
US7411542B2 (en) * 2005-02-10 2008-08-12 Automotive Systems Laboratory, Inc. Automotive radar system with guard beam
US20060189273A1 (en) * 2005-02-18 2006-08-24 U.S. Monolithics, L.L.C. Systems, methods and devices for a ku/ka band transmitter-receiver
WO2006122040A2 (en) * 2005-05-05 2006-11-16 Automotive Systems Laboratory, Inc. Antenna
KR20080071991A (ko) * 2005-11-24 2008-08-05 톰슨 라이센싱 원편파를 갖는 안테나 어레이
KR101000354B1 (ko) 2008-04-15 2010-12-13 주식회사 에이스테크놀로지 전후방비 특성을 갖는 유리창 부착형 안테나
EP2120293A1 (en) * 2008-05-16 2009-11-18 Kildal Antenna Consulting AB Improved broadband multi-dipole antenna with frequency-independent radiation characteristics
EP2386365A1 (de) 2010-05-06 2011-11-16 Siemens Aktiengesellschaft Betriebsverfahren für eine Fertigstraße mit Prädiktion der Leitgeschwindigkeit
CN102636571B (zh) * 2012-04-28 2014-10-08 哈尔滨工业大学 钢板中水平切变导波波长的测量方法及用于该方法的电磁超声换能器
US9525524B2 (en) 2013-05-31 2016-12-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote distributed antenna system
US9999038B2 (en) 2013-05-31 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Remote distributed antenna system
US8897697B1 (en) 2013-11-06 2014-11-25 At&T Intellectual Property I, Lp Millimeter-wave surface-wave communications
US9768833B2 (en) 2014-09-15 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for sensing a condition in a transmission medium of electromagnetic waves
US10063280B2 (en) 2014-09-17 2018-08-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Monitoring and mitigating conditions in a communication network
US9615269B2 (en) 2014-10-02 2017-04-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus that provides fault tolerance in a communication network
US9685992B2 (en) 2014-10-03 2017-06-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Circuit panel network and methods thereof
US9503189B2 (en) 2014-10-10 2016-11-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for arranging communication sessions in a communication system
US9973299B2 (en) 2014-10-14 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting a mode of communication in a communication network
US9780834B2 (en) 2014-10-21 2017-10-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for transmitting electromagnetic waves
US9627768B2 (en) 2014-10-21 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith
US9769020B2 (en) 2014-10-21 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for responding to events affecting communications in a communication network
US9577306B2 (en) 2014-10-21 2017-02-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided-wave transmission device and methods for use therewith
US9312919B1 (en) 2014-10-21 2016-04-12 At&T Intellectual Property I, Lp Transmission device with impairment compensation and methods for use therewith
US9653770B2 (en) 2014-10-21 2017-05-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Guided wave coupler, coupling module and methods for use therewith
US9544006B2 (en) 2014-11-20 2017-01-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission device with mode division multiplexing and methods for use therewith
US10009067B2 (en) 2014-12-04 2018-06-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for configuring a communication interface
US10243784B2 (en) 2014-11-20 2019-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. System for generating topology information and methods thereof
US10340573B2 (en) 2016-10-26 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with cylindrical coupling device and methods for use therewith
US9742462B2 (en) 2014-12-04 2017-08-22 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and communication interfaces and methods for use therewith
US9800327B2 (en) 2014-11-20 2017-10-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for controlling operations of a communication device and methods thereof
US9954287B2 (en) 2014-11-20 2018-04-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for converting wireless signals and electromagnetic waves and methods thereof
US9997819B2 (en) 2015-06-09 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and method for facilitating propagation of electromagnetic waves via a core
US9461706B1 (en) 2015-07-31 2016-10-04 At&T Intellectual Property I, Lp Method and apparatus for exchanging communication signals
US9876570B2 (en) 2015-02-20 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, Lp Guided-wave transmission device with non-fundamental mode propagation and methods for use therewith
US9749013B2 (en) 2015-03-17 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for reducing attenuation of electromagnetic waves guided by a transmission medium
US10224981B2 (en) 2015-04-24 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, Lp Passive electrical coupling device and methods for use therewith
US9705561B2 (en) 2015-04-24 2017-07-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Directional coupling device and methods for use therewith
US9793954B2 (en) 2015-04-28 2017-10-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Magnetic coupling device and methods for use therewith
US9748626B2 (en) 2015-05-14 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Plurality of cables having different cross-sectional shapes which are bundled together to form a transmission medium
US9871282B2 (en) 2015-05-14 2018-01-16 At&T Intellectual Property I, L.P. At least one transmission medium having a dielectric surface that is covered at least in part by a second dielectric
US9490869B1 (en) 2015-05-14 2016-11-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having multiple cores and methods for use therewith
US10650940B2 (en) 2015-05-15 2020-05-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium having a conductive material and methods for use therewith
US9917341B2 (en) 2015-05-27 2018-03-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and method for launching electromagnetic waves and for modifying radial dimensions of the propagating electromagnetic waves
US9912381B2 (en) 2015-06-03 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, Lp Network termination and methods for use therewith
US10812174B2 (en) 2015-06-03 2020-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Client node device and methods for use therewith
US9866309B2 (en) 2015-06-03 2018-01-09 At&T Intellectual Property I, Lp Host node device and methods for use therewith
US9913139B2 (en) 2015-06-09 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Signal fingerprinting for authentication of communicating devices
US9820146B2 (en) 2015-06-12 2017-11-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices
US9667317B2 (en) 2015-06-15 2017-05-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing security using network traffic adjustments
US9865911B2 (en) 2015-06-25 2018-01-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Waveguide system for slot radiating first electromagnetic waves that are combined into a non-fundamental wave mode second electromagnetic wave on a transmission medium
US9640850B2 (en) 2015-06-25 2017-05-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing a non-fundamental wave mode on a transmission medium
US9509415B1 (en) 2015-06-25 2016-11-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for inducing a fundamental wave mode on a transmission medium
US10044409B2 (en) 2015-07-14 2018-08-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Transmission medium and methods for use therewith
US10129057B2 (en) 2015-07-14 2018-11-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for inducing electromagnetic waves on a cable
US9882257B2 (en) 2015-07-14 2018-01-30 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US9628116B2 (en) 2015-07-14 2017-04-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for transmitting wireless signals
US10033107B2 (en) 2015-07-14 2018-07-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for coupling an antenna to a device
US10320586B2 (en) 2015-07-14 2019-06-11 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an insulated transmission medium
US9722318B2 (en) 2015-07-14 2017-08-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for coupling an antenna to a device
US10511346B2 (en) 2015-07-14 2019-12-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for inducing electromagnetic waves on an uninsulated conductor
US10439290B2 (en) 2015-07-14 2019-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for wireless communications
US10205655B2 (en) 2015-07-14 2019-02-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array and multiple communication paths
US10170840B2 (en) 2015-07-14 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for sending or receiving electromagnetic signals
US10148016B2 (en) 2015-07-14 2018-12-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for communicating utilizing an antenna array
US9847566B2 (en) 2015-07-14 2017-12-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for adjusting a field of a signal to mitigate interference
US10341142B2 (en) 2015-07-14 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating non-interfering electromagnetic waves on an uninsulated conductor
US9853342B2 (en) 2015-07-14 2017-12-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Dielectric transmission medium connector and methods for use therewith
US10790593B2 (en) 2015-07-14 2020-09-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus including an antenna comprising a lens and a body coupled to a feedline having a structure that reduces reflections of electromagnetic waves
US10033108B2 (en) 2015-07-14 2018-07-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave having a wave mode that mitigates interference
US10090606B2 (en) 2015-07-15 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system with dielectric array and methods for use therewith
US9793951B2 (en) 2015-07-15 2017-10-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for launching a wave mode that mitigates interference
US9749053B2 (en) 2015-07-23 2017-08-29 At&T Intellectual Property I, L.P. Node device, repeater and methods for use therewith
US9912027B2 (en) 2015-07-23 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for exchanging communication signals
US9948333B2 (en) 2015-07-23 2018-04-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for wireless communications to mitigate interference
US9871283B2 (en) 2015-07-23 2018-01-16 At&T Intellectual Property I, Lp Transmission medium having a dielectric core comprised of plural members connected by a ball and socket configuration
US9967173B2 (en) 2015-07-31 2018-05-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for authentication and identity management of communicating devices
US9735833B2 (en) 2015-07-31 2017-08-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communications management in a neighborhood network
US9904535B2 (en) 2015-09-14 2018-02-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for distributing software
US9769128B2 (en) 2015-09-28 2017-09-19 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for encryption of communications over a network
US9729197B2 (en) 2015-10-01 2017-08-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for communicating network management traffic over a network
US9876264B2 (en) 2015-10-02 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, Lp Communication system, guided wave switch and methods for use therewith
US10355367B2 (en) 2015-10-16 2019-07-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna structure for exchanging wireless signals
US9860075B1 (en) 2016-08-26 2018-01-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and communication node for broadband distribution
US10340600B2 (en) 2016-10-18 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via plural waveguide systems
US10135147B2 (en) 2016-10-18 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via an antenna
US10135146B2 (en) 2016-10-18 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching guided waves via circuits
US10374316B2 (en) 2016-10-21 2019-08-06 At&T Intellectual Property I, L.P. System and dielectric antenna with non-uniform dielectric
US9991580B2 (en) 2016-10-21 2018-06-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher and coupling system for guided wave mode cancellation
US9876605B1 (en) 2016-10-21 2018-01-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher and coupling system to support desired guided wave mode
US10811767B2 (en) 2016-10-21 2020-10-20 At&T Intellectual Property I, L.P. System and dielectric antenna with convex dielectric radome
US10312567B2 (en) 2016-10-26 2019-06-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with planar strip antenna and methods for use therewith
US10291334B2 (en) 2016-11-03 2019-05-14 At&T Intellectual Property I, L.P. System for detecting a fault in a communication system
US10224634B2 (en) 2016-11-03 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods and apparatus for adjusting an operational characteristic of an antenna
US10498044B2 (en) 2016-11-03 2019-12-03 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for configuring a surface of an antenna
US10225025B2 (en) 2016-11-03 2019-03-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for detecting a fault in a communication system
US10178445B2 (en) 2016-11-23 2019-01-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Methods, devices, and systems for load balancing between a plurality of waveguides
US10090594B2 (en) 2016-11-23 2018-10-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system having structural configurations for assembly
US10340601B2 (en) 2016-11-23 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-antenna system and methods for use therewith
US10535928B2 (en) 2016-11-23 2020-01-14 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system and methods for use therewith
US10340603B2 (en) 2016-11-23 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Antenna system having shielded structural configurations for assembly
US10305190B2 (en) 2016-12-01 2019-05-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Reflecting dielectric antenna system and methods for use therewith
US10361489B2 (en) 2016-12-01 2019-07-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Dielectric dish antenna system and methods for use therewith
US10755542B2 (en) 2016-12-06 2020-08-25 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for surveillance via guided wave communication
US10727599B2 (en) 2016-12-06 2020-07-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with slot antenna and methods for use therewith
US10135145B2 (en) 2016-12-06 2018-11-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for generating an electromagnetic wave along a transmission medium
US10637149B2 (en) 2016-12-06 2020-04-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Injection molded dielectric antenna and methods for use therewith
US10020844B2 (en) 2016-12-06 2018-07-10 T&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for broadcast communication via guided waves
US10326494B2 (en) 2016-12-06 2019-06-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus for measurement de-embedding and methods for use therewith
US10382976B2 (en) 2016-12-06 2019-08-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for managing wireless communications based on communication paths and network device positions
US10819035B2 (en) 2016-12-06 2020-10-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Launcher with helical antenna and methods for use therewith
US10694379B2 (en) 2016-12-06 2020-06-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Waveguide system with device-based authentication and methods for use therewith
US10439675B2 (en) 2016-12-06 2019-10-08 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for repeating guided wave communication signals
US9927517B1 (en) 2016-12-06 2018-03-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for sensing rainfall
US10359749B2 (en) 2016-12-07 2019-07-23 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for utilities management via guided wave communication
US10027397B2 (en) 2016-12-07 2018-07-17 At&T Intellectual Property I, L.P. Distributed antenna system and methods for use therewith
US10168695B2 (en) 2016-12-07 2019-01-01 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for controlling an unmanned aircraft
US9893795B1 (en) 2016-12-07 2018-02-13 At&T Intellectual Property I, Lp Method and repeater for broadband distribution
US10446936B2 (en) 2016-12-07 2019-10-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10389029B2 (en) 2016-12-07 2019-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Multi-feed dielectric antenna system with core selection and methods for use therewith
US10243270B2 (en) 2016-12-07 2019-03-26 At&T Intellectual Property I, L.P. Beam adaptive multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10139820B2 (en) 2016-12-07 2018-11-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for deploying equipment of a communication system
US10547348B2 (en) 2016-12-07 2020-01-28 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for switching transmission mediums in a communication system
US10530505B2 (en) 2016-12-08 2020-01-07 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching electromagnetic waves along a transmission medium
US9998870B1 (en) 2016-12-08 2018-06-12 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for proximity sensing
US10411356B2 (en) 2016-12-08 2019-09-10 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for selectively targeting communication devices with an antenna array
US10389037B2 (en) 2016-12-08 2019-08-20 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for selecting sections of an antenna array and use therewith
US9911020B1 (en) 2016-12-08 2018-03-06 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for tracking via a radio frequency identification device
US10103422B2 (en) 2016-12-08 2018-10-16 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mounting network devices
US10938108B2 (en) 2016-12-08 2021-03-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Frequency selective multi-feed dielectric antenna system and methods for use therewith
US10069535B2 (en) 2016-12-08 2018-09-04 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for launching electromagnetic waves having a certain electric field structure
US10326689B2 (en) 2016-12-08 2019-06-18 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and system for providing alternative communication paths
US10601494B2 (en) 2016-12-08 2020-03-24 At&T Intellectual Property I, L.P. Dual-band communication device and method for use therewith
US10777873B2 (en) 2016-12-08 2020-09-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for mounting network devices
US10916969B2 (en) 2016-12-08 2021-02-09 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for providing power using an inductive coupling
US10264586B2 (en) 2016-12-09 2019-04-16 At&T Mobility Ii Llc Cloud-based packet controller and methods for use therewith
US10340983B2 (en) 2016-12-09 2019-07-02 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for surveying remote sites via guided wave communications
US9838896B1 (en) 2016-12-09 2017-12-05 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for assessing network coverage
US9973940B1 (en) 2017-02-27 2018-05-15 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus and methods for dynamic impedance matching of a guided wave launcher
US10298293B2 (en) 2017-03-13 2019-05-21 At&T Intellectual Property I, L.P. Apparatus of communication utilizing wireless network devices
CN113261159B (zh) * 2019-04-04 2022-12-13 华为技术有限公司 复合人造介电和多频带天线馈线
CN112701451A (zh) * 2019-10-23 2021-04-23 苏州博海创业微系统有限公司 一种基于多物理量结合的辐射振子设计的微带天线
CN116291403A (zh) * 2021-12-20 2023-06-23 新疆中核天山铀业有限公司 一种地浸渗流场空间分布探测井下仪器

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3803617A (en) * 1972-04-14 1974-04-09 Nasa High efficiency multifrequency feed
DE2603055C3 (de) * 1976-01-28 1983-02-03 Rohde & Schwarz GmbH & Co KG, 8000 München Erregersystem für Reflektorantennen
FR2465328A1 (fr) * 1979-09-07 1981-03-20 Thomson Csf Aerien pour radar primaire et radar secondaire
JPS6018004A (ja) * 1983-07-11 1985-01-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 周波数共用アンテナ
JPS61163704A (ja) * 1985-01-16 1986-07-24 Junkosha Co Ltd 誘電体線路
US5005019A (en) * 1986-11-13 1991-04-02 Communications Satellite Corporation Electromagnetically coupled printed-circuit antennas having patches or slots capacitively coupled to feedlines
US5041840A (en) * 1987-04-13 1991-08-20 Frank Cipolla Multiple frequency antenna feed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10327919B2 (en) 2003-08-01 2019-06-25 Zimmer Spine, Inc. Variable angle spinal surgery instrument

Also Published As

Publication number Publication date
FR2773271B1 (fr) 2000-02-25
EP1044482A1 (fr) 2000-10-18
US6362788B1 (en) 2002-03-26
FR2773271A1 (fr) 1999-07-02
KR20010033651A (ko) 2001-04-25
KR100592422B1 (ko) 2006-06-22
ID27106A (id) 2001-03-01
WO1999035711A1 (fr) 1999-07-15
CN1114244C (zh) 2003-07-09
CN1285966A (zh) 2001-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002501315A (ja) 電磁波送信機/受信機
US7369095B2 (en) Source-antennas for transmitting/receiving electromagnetic waves
TWI520438B (zh) 一種投影人工磁鏡
US6317095B1 (en) Planar antenna and method for manufacturing the same
JP3456507B2 (ja) セクタアンテナ
US5309167A (en) Multifocal receiving antenna with a single aiming direction for several satellites
CN101479887A (zh) 集成波导管天线和阵列
JP2003520476A (ja) 同軸誘電体ロッドアンテナ
JP2005512347A (ja) 乗物用通信のための扁平スロットアンテナと、その作製および設計の方法
JPH04223705A (ja) 偏波均一制御を備えたパッチアンテナ
JP2001524276A (ja) 広帯域平面放射器
JPH07106847A (ja) 漏れ波導波管スロットアレーアンテナ
US6798386B1 (en) System with multiple source antennas integrated with a low-noise frequency converter
US5606332A (en) Dual function antenna structure and a portable radio having same
US6081170A (en) Dual frequency primary radiator
KR100576182B1 (ko) 전자기파를수/송신하기위한장치및시스템
US3019438A (en) Antenna structure
US4590479A (en) Broadcast antenna system with high power aural/visual self-diplexing capability
CN1037882C (zh) 天线系统
SUDO et al. A millimeter-wave radial line slot antenna fed by a rectangular waveguide through a ring slot
MXPA00006384A (en) Electromagnetic wave transmitter/receiver
JP3442920B2 (ja) Nrdガイド円偏波アンテナ
US2800656A (en) Antenna for broadcasting two signals
Chen et al. Millimeter-wave active beam-tilted phased array modules and seamless integration design with ultra-wideband sub-6 GHz antenna for future V2X applications
JPH09238022A (ja) 平面アンテナ

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051227

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20081007

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20081015

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090303