JP2002513542A - 転移性乳癌および転移性結腸癌の調節遺伝子 - Google Patents
転移性乳癌および転移性結腸癌の調節遺伝子Info
- Publication number
- JP2002513542A JP2002513542A JP2000526659A JP2000526659A JP2002513542A JP 2002513542 A JP2002513542 A JP 2002513542A JP 2000526659 A JP2000526659 A JP 2000526659A JP 2000526659 A JP2000526659 A JP 2000526659A JP 2002513542 A JP2002513542 A JP 2002513542A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- seq
- polynucleotide
- nos
- protein
- group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 206010055113 Breast cancer metastatic Diseases 0.000 title description 2
- 206010055114 Colon cancer metastatic Diseases 0.000 title 1
- 108700005075 Regulator Genes Proteins 0.000 title 1
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 claims abstract description 252
- 230000001394 metastastic effect Effects 0.000 claims abstract description 137
- 206010061289 metastatic neoplasm Diseases 0.000 claims abstract description 137
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 71
- 206010028980 Neoplasm Diseases 0.000 claims abstract description 70
- 229920001184 polypeptide Polymers 0.000 claims abstract description 34
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 claims abstract description 34
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 claims abstract description 34
- 210000000481 breast Anatomy 0.000 claims abstract description 22
- 208000029742 colonic neoplasm Diseases 0.000 claims abstract description 22
- 206010027476 Metastases Diseases 0.000 claims abstract description 14
- 230000009401 metastasis Effects 0.000 claims abstract description 11
- 102000040430 polynucleotide Human genes 0.000 claims description 178
- 108091033319 polynucleotide Proteins 0.000 claims description 178
- 239000002157 polynucleotide Substances 0.000 claims description 178
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 claims description 175
- 239000002773 nucleotide Substances 0.000 claims description 133
- 125000003729 nucleotide group Chemical group 0.000 claims description 133
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 claims description 97
- 239000000523 sample Substances 0.000 claims description 79
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 claims description 70
- 125000003275 alpha amino acid group Chemical group 0.000 claims description 44
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 claims description 30
- 108091026890 Coding region Proteins 0.000 claims description 26
- 108091027544 Subgenomic mRNA Proteins 0.000 claims description 24
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 19
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 18
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 18
- 238000013518 transcription Methods 0.000 claims description 18
- 230000035897 transcription Effects 0.000 claims description 18
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 claims description 17
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 claims description 17
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 17
- 108091028043 Nucleic acid sequence Proteins 0.000 claims description 16
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 claims description 15
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 14
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims description 13
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 9
- PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 16-Epiaffinine Natural products C1C(C2=CC=CC=C2N2)=C2C(=O)CC2C(=CC)CN(C)C1C2CO PXFBZOLANLWPMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 8
- 239000012472 biological sample Substances 0.000 claims description 8
- 210000001072 colon Anatomy 0.000 claims description 8
- 239000003814 drug Substances 0.000 claims description 8
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 claims description 7
- 238000012216 screening Methods 0.000 claims description 7
- 238000010845 search algorithm Methods 0.000 claims description 7
- 230000005026 transcription initiation Effects 0.000 claims description 5
- 238000005406 washing Methods 0.000 claims description 5
- 108020005067 RNA Splice Sites Proteins 0.000 claims description 3
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 2
- 208000026310 Breast neoplasm Diseases 0.000 abstract description 32
- 206010006187 Breast cancer Diseases 0.000 abstract description 31
- 102000004580 Aspartic Acid Proteases Human genes 0.000 abstract description 13
- 108010017640 Aspartic Acid Proteases Proteins 0.000 abstract description 13
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 abstract description 11
- 206010009944 Colon cancer Diseases 0.000 abstract description 7
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 abstract description 6
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 3
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 150
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 140
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 112
- 235000001014 amino acid Nutrition 0.000 description 64
- 229940024606 amino acid Drugs 0.000 description 62
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 61
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 38
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 31
- 241000700605 Viruses Species 0.000 description 29
- 238000001476 gene delivery Methods 0.000 description 29
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 28
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 26
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 25
- 239000000047 product Substances 0.000 description 24
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 22
- 108020004635 Complementary DNA Proteins 0.000 description 20
- 238000010804 cDNA synthesis Methods 0.000 description 20
- 102000053642 Catalytic RNA Human genes 0.000 description 19
- 108090000994 Catalytic RNA Proteins 0.000 description 19
- 201000011510 cancer Diseases 0.000 description 19
- 108091092562 ribozyme Proteins 0.000 description 19
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 18
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 15
- 230000001177 retroviral effect Effects 0.000 description 15
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 14
- 238000009396 hybridization Methods 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 11
- 230000027455 binding Effects 0.000 description 11
- 241000710929 Alphavirus Species 0.000 description 10
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 10
- 239000000074 antisense oligonucleotide Substances 0.000 description 10
- 238000012230 antisense oligonucleotides Methods 0.000 description 10
- 239000012634 fragment Substances 0.000 description 10
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 10
- 241001430294 unidentified retrovirus Species 0.000 description 10
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 10
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 9
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 8
- 238000003491 array Methods 0.000 description 8
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 8
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 8
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 8
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 7
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 7
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 7
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 7
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 7
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 7
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 7
- 206010027458 Metastases to lung Diseases 0.000 description 6
- 239000013614 RNA sample Substances 0.000 description 6
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 6
- 238000007901 in situ hybridization Methods 0.000 description 6
- MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N methamphetamine Chemical compound CN[C@@H](C)CC1=CC=CC=C1 MYWUZJCMWCOHBA-VIFPVBQESA-N 0.000 description 6
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 6
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 6
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 6
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 6
- 239000013612 plasmid Substances 0.000 description 6
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 6
- 108020000948 Antisense Oligonucleotides Proteins 0.000 description 5
- 108090001030 Lipoproteins Proteins 0.000 description 5
- 102000004895 Lipoproteins Human genes 0.000 description 5
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 5
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 5
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 5
- 230000000984 immunochemical effect Effects 0.000 description 5
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 5
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 5
- 208000037819 metastatic cancer Diseases 0.000 description 5
- 208000011575 metastatic malignant neoplasm Diseases 0.000 description 5
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 5
- 238000003752 polymerase chain reaction Methods 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 230000003362 replicative effect Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 5
- 230000014616 translation Effects 0.000 description 5
- KWVJHCQQUFDPLU-YEUCEMRASA-N 2,3-bis[[(z)-octadec-9-enoyl]oxy]propyl-trimethylazanium Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(C[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC KWVJHCQQUFDPLU-YEUCEMRASA-N 0.000 description 4
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 4
- 241000714474 Rous sarcoma virus Species 0.000 description 4
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 4
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 4
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 238000001415 gene therapy Methods 0.000 description 4
- 210000005260 human cell Anatomy 0.000 description 4
- 208000032839 leukemia Diseases 0.000 description 4
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 4
- 230000003211 malignant effect Effects 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000000683 nonmetastatic effect Effects 0.000 description 4
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 4
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 description 4
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 4
- 241000894007 species Species 0.000 description 4
- 229940124597 therapeutic agent Drugs 0.000 description 4
- 230000005945 translocation Effects 0.000 description 4
- 241000701161 unidentified adenovirus Species 0.000 description 4
- 230000003612 virological effect Effects 0.000 description 4
- MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N (2S)-2-Amino-3-hydroxypropansäure Chemical compound OC[C@H](N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-REOHCLBHSA-N 0.000 description 3
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 3
- 241000702421 Dependoparvovirus Species 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000238631 Hexapoda Species 0.000 description 3
- 101000756632 Homo sapiens Actin, cytoplasmic 1 Proteins 0.000 description 3
- 108700026244 Open Reading Frames Proteins 0.000 description 3
- 108090000284 Pepsin A Proteins 0.000 description 3
- 102000057297 Pepsin A Human genes 0.000 description 3
- 108010076504 Protein Sorting Signals Proteins 0.000 description 3
- 240000004808 Saccharomyces cerevisiae Species 0.000 description 3
- 206010039491 Sarcoma Diseases 0.000 description 3
- MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N Serine Natural products OCC(N)C(O)=O MTCFGRXMJLQNBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 241000700584 Simplexvirus Species 0.000 description 3
- 241000710960 Sindbis virus Species 0.000 description 3
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 3
- 230000000890 antigenic effect Effects 0.000 description 3
- 239000002787 antisense oligonuctleotide Substances 0.000 description 3
- 210000004271 bone marrow stromal cell Anatomy 0.000 description 3
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 3
- 230000032823 cell division Effects 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N cholesterol Chemical compound C1C=C2C[C@@H](O)CC[C@]2(C)[C@@H]2[C@@H]1[C@@H]1CC[C@H]([C@H](C)CCCC(C)C)[C@@]1(C)CC2 HVYWMOMLDIMFJA-DPAQBDIFSA-N 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 3
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 3
- 125000000151 cysteine group Chemical group N[C@@H](CS)C(=O)* 0.000 description 3
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- MWRBNPKJOOWZPW-CLFAGFIQSA-N dioleoyl phosphatidylethanolamine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCCN)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC MWRBNPKJOOWZPW-CLFAGFIQSA-N 0.000 description 3
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 description 3
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 3
- 238000001727 in vivo Methods 0.000 description 3
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 3
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 3
- 229940111202 pepsin Drugs 0.000 description 3
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 3
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 3
- 238000001890 transfection Methods 0.000 description 3
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 3
- SNKAWJBJQDLSFF-NVKMUCNASA-N 1,2-dioleoyl-sn-glycero-3-phosphocholine Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC SNKAWJBJQDLSFF-NVKMUCNASA-N 0.000 description 2
- 102000014914 Carrier Proteins Human genes 0.000 description 2
- 241000282693 Cercopithecidae Species 0.000 description 2
- 108010035563 Chloramphenicol O-acetyltransferase Proteins 0.000 description 2
- 241000711573 Coronaviridae Species 0.000 description 2
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 2
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 2
- 108091060211 Expressed sequence tag Proteins 0.000 description 2
- 241000287828 Gallus gallus Species 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N Glutamic acid Natural products OC(=O)C(N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000005720 Glutathione transferase Human genes 0.000 description 2
- 108010070675 Glutathione transferase Proteins 0.000 description 2
- DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N Glycine Chemical compound NCC(O)=O DHMQDGOQFOQNFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108010043121 Green Fluorescent Proteins Proteins 0.000 description 2
- 102000004144 Green Fluorescent Proteins Human genes 0.000 description 2
- WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N Haematoxylin Chemical compound C12=CC(O)=C(O)C=C2CC2(O)C1C1=CC=C(O)C(O)=C1OC2 WZUVPPKBWHMQCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 108010001336 Horseradish Peroxidase Proteins 0.000 description 2
- 108060003951 Immunoglobulin Proteins 0.000 description 2
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 2
- 108091092195 Intron Proteins 0.000 description 2
- CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N L-aspartic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O CKLJMWTZIZZHCS-REOHCLBHSA-N 0.000 description 2
- WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N L-glutamic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(O)=O WHUUTDBJXJRKMK-VKHMYHEASA-N 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N L-histidine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N L-isoleucine Chemical compound CC[C@H](C)[C@H](N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-WHFBIAKZSA-N 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N L-phenylalanine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N L-tryptophane Chemical compound C1=CC=C2C(C[C@H](N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-VIFPVBQESA-N 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N L-tyrosine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N L-valine Chemical compound CC(C)[C@H](N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 2
- ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N Leucine Natural products CC(C)CC(N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 101710175625 Maltose/maltodextrin-binding periplasmic protein Proteins 0.000 description 2
- 206010027457 Metastases to liver Diseases 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 241000125945 Protoparvovirus Species 0.000 description 2
- 108091034057 RNA (poly(A)) Proteins 0.000 description 2
- 108020004511 Recombinant DNA Proteins 0.000 description 2
- 208000015634 Rectal Neoplasms Diseases 0.000 description 2
- PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N Ribose Natural products OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-LMVFSUKVSA-N 0.000 description 2
- 108091081024 Start codon Proteins 0.000 description 2
- 102100036407 Thioredoxin Human genes 0.000 description 2
- AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N Threonine Natural products CC(O)C(N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004473 Threonine Substances 0.000 description 2
- QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N Tryptophan Natural products C1=CC=C2C(CC(N)C(O)=O)=CNC2=C1 QIVBCDIJIAJPQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N Valine Natural products CC(C)C(N)C(O)=O KZSNJWFQEVHDMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108700005077 Viral Genes Proteins 0.000 description 2
- 208000036142 Viral infection Diseases 0.000 description 2
- DSNRWDQKZIEDDB-GCMPNPAFSA-N [(2r)-3-[2,3-dihydroxypropoxy(hydroxy)phosphoryl]oxy-2-[(z)-octadec-9-enoyl]oxypropyl] (z)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP(O)(=O)OCC(O)CO)OC(=O)CCCCCCC\C=C/CCCCCCCC DSNRWDQKZIEDDB-GCMPNPAFSA-N 0.000 description 2
- 125000005600 alkyl phosphonate group Chemical group 0.000 description 2
- HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N alpha-D-Furanose-Ribose Natural products OCC1OC(O)C(O)C1O HMFHBZSHGGEWLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 2
- -1 aromatic amino acids Chemical class 0.000 description 2
- 210000001367 artery Anatomy 0.000 description 2
- 235000003704 aspartic acid Nutrition 0.000 description 2
- OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N beta-carboxyaspartic acid Natural products OC(=O)C(N)C(C(O)=O)C(O)=O OQFSQFPPLPISGP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091008324 binding proteins Proteins 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 2
- 108091005948 blue fluorescent proteins Proteins 0.000 description 2
- 229910000389 calcium phosphate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000001506 calcium phosphate Substances 0.000 description 2
- 235000011010 calcium phosphates Nutrition 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001311 chemical methods and process Methods 0.000 description 2
- 210000000805 cytoplasm Anatomy 0.000 description 2
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 2
- 238000004520 electroporation Methods 0.000 description 2
- 206010014599 encephalitis Diseases 0.000 description 2
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 2
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 2
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 2
- 235000013922 glutamic acid Nutrition 0.000 description 2
- 239000004220 glutamic acid Substances 0.000 description 2
- 239000005090 green fluorescent protein Substances 0.000 description 2
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 2
- ZJYYHGLJYGJLLN-UHFFFAOYSA-N guanidinium thiocyanate Chemical compound SC#N.NC(N)=N ZJYYHGLJYGJLLN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N histidine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CN=CN1 HNDVDQJCIGZPNO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000002744 homologous recombination Methods 0.000 description 2
- 230000006801 homologous recombination Effects 0.000 description 2
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 2
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 2
- 102000018358 immunoglobulin Human genes 0.000 description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 2
- AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N isoleucine Natural products CCC(C)C(N)C(O)=O AGPKZVBTJJNPAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229960000310 isoleucine Drugs 0.000 description 2
- 230000003902 lesion Effects 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 150000002632 lipids Chemical class 0.000 description 2
- CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M methylene blue Chemical compound [Cl-].C1=CC(N(C)C)=CC2=[S+]C3=CC(N(C)C)=CC=C3N=C21 CXKWCBBOMKCUKX-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229960000907 methylthioninium chloride Drugs 0.000 description 2
- 231100001221 nontumorigenic Toxicity 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 210000005105 peripheral blood lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000002205 phenol-chloroform extraction Methods 0.000 description 2
- COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N phenylalanine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=CC=C1 COLNVLDHVKWLRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N putrescine Chemical compound NCCCCN KIDHWZJUCRJVML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 238000010188 recombinant method Methods 0.000 description 2
- 230000010076 replication Effects 0.000 description 2
- 108091008146 restriction endonucleases Proteins 0.000 description 2
- 102220240796 rs553605556 Human genes 0.000 description 2
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N spermidine Chemical compound NCCCCNCCCN ATHGHQPFGPMSJY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PFNFFQXMRSDOHW-UHFFFAOYSA-N spermine Chemical compound NCCCNCCCCNCCCN PFNFFQXMRSDOHW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 2
- 108060008226 thioredoxin Proteins 0.000 description 2
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 2
- QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H tricalcium bis(phosphate) Chemical compound [Ca+2].[Ca+2].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O QORWJWZARLRLPR-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 2
- 230000004614 tumor growth Effects 0.000 description 2
- OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N tyrosine Natural products OC(=O)C(N)CC1=CC=C(O)C=C1 OUYCCCASQSFEME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 241000701447 unidentified baculovirus Species 0.000 description 2
- 239000002691 unilamellar liposome Substances 0.000 description 2
- 239000004474 valine Substances 0.000 description 2
- 230000009385 viral infection Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 2
- 102000040650 (ribonucleotides)n+m Human genes 0.000 description 1
- LDGWQMRUWMSZIU-LQDDAWAPSA-M 2,3-bis[(z)-octadec-9-enoxy]propyl-trimethylazanium;chloride Chemical compound [Cl-].CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCCOCC(C[N+](C)(C)C)OCCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC LDGWQMRUWMSZIU-LQDDAWAPSA-M 0.000 description 1
- RNAMYOYQYRYFQY-UHFFFAOYSA-N 2-(4,4-difluoropiperidin-1-yl)-6-methoxy-n-(1-propan-2-ylpiperidin-4-yl)-7-(3-pyrrolidin-1-ylpropoxy)quinazolin-4-amine Chemical compound N1=C(N2CCC(F)(F)CC2)N=C2C=C(OCCCN3CCCC3)C(OC)=CC2=C1NC1CCN(C(C)C)CC1 RNAMYOYQYRYFQY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KRQUFUKTQHISJB-YYADALCUSA-N 2-[(E)-N-[2-(4-chlorophenoxy)propoxy]-C-propylcarbonimidoyl]-3-hydroxy-5-(thian-3-yl)cyclohex-2-en-1-one Chemical compound CCC\C(=N/OCC(C)OC1=CC=C(Cl)C=C1)C1=C(O)CC(CC1=O)C1CCCSC1 KRQUFUKTQHISJB-YYADALCUSA-N 0.000 description 1
- IRLPACMLTUPBCL-KQYNXXCUSA-N 5'-adenylyl sulfate Chemical compound C1=NC=2C(N)=NC=NC=2N1[C@@H]1O[C@H](COP(O)(=O)OS(O)(=O)=O)[C@@H](O)[C@H]1O IRLPACMLTUPBCL-KQYNXXCUSA-N 0.000 description 1
- 102100038776 ADP-ribosylation factor-related protein 1 Human genes 0.000 description 1
- DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N Acetamide Chemical compound CC(N)=O DLFVBJFMPXGRIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 102000002260 Alkaline Phosphatase Human genes 0.000 description 1
- 108020004774 Alkaline Phosphatase Proteins 0.000 description 1
- 244000291564 Allium cepa Species 0.000 description 1
- 235000002732 Allium cepa var. cepa Nutrition 0.000 description 1
- 239000004475 Arginine Substances 0.000 description 1
- NTQDELBZOMWXRS-IWGUZYHVSA-N Asp-Thr Chemical compound C[C@@H](O)[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(O)=O NTQDELBZOMWXRS-IWGUZYHVSA-N 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N Asparagine Natural products OC(=O)C(N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241001485018 Baboon endogenous virus Species 0.000 description 1
- 102100026189 Beta-galactosidase Human genes 0.000 description 1
- 241000714266 Bovine leukemia virus Species 0.000 description 1
- 125000001433 C-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 241000232908 Cabassous Species 0.000 description 1
- 241000178270 Canarypox virus Species 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M Carbamate Chemical compound NC([O-])=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100033029 Carbonic anhydrase-related protein 11 Human genes 0.000 description 1
- 102000003908 Cathepsin D Human genes 0.000 description 1
- 108090000258 Cathepsin D Proteins 0.000 description 1
- 102000004178 Cathepsin E Human genes 0.000 description 1
- 108090000611 Cathepsin E Proteins 0.000 description 1
- 102000005600 Cathepsins Human genes 0.000 description 1
- 108010084457 Cathepsins Proteins 0.000 description 1
- 241001502567 Chikungunya virus Species 0.000 description 1
- 108020004705 Codon Proteins 0.000 description 1
- 108700010070 Codon Usage Proteins 0.000 description 1
- 108010047041 Complementarity Determining Regions Proteins 0.000 description 1
- HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N D-ribofuranose Chemical compound OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H]1O HMFHBZSHGGEWLO-SOOFDHNKSA-N 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 230000004544 DNA amplification Effects 0.000 description 1
- 238000012270 DNA recombination Methods 0.000 description 1
- 230000006820 DNA synthesis Effects 0.000 description 1
- 230000004568 DNA-binding Effects 0.000 description 1
- 102000004163 DNA-directed RNA polymerases Human genes 0.000 description 1
- 108090000626 DNA-directed RNA polymerases Proteins 0.000 description 1
- 241000709661 Enterovirus Species 0.000 description 1
- 241000991587 Enterovirus C Species 0.000 description 1
- 206010066919 Epidemic polyarthritis Diseases 0.000 description 1
- 108700024394 Exon Proteins 0.000 description 1
- 241000282324 Felis Species 0.000 description 1
- 241000724791 Filamentous phage Species 0.000 description 1
- 102100039556 Galectin-4 Human genes 0.000 description 1
- 108090001072 Gastricsin Proteins 0.000 description 1
- 102100030875 Gastricsin Human genes 0.000 description 1
- 241000608297 Getah virus Species 0.000 description 1
- 102000053187 Glucuronidase Human genes 0.000 description 1
- 108010060309 Glucuronidase Proteins 0.000 description 1
- JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N Glycerophosphorylethanolamin Natural products NCCOP(O)(=O)OCC(O)CO JZNWSCPGTDBMEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004471 Glycine Substances 0.000 description 1
- HVLSXIKZNLPZJJ-TXZCQADKSA-N HA peptide Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(O)=O)NC(=O)[C@H]1N(CCC1)C(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC(O)=CC=1)C1=CC=C(O)C=C1 HVLSXIKZNLPZJJ-TXZCQADKSA-N 0.000 description 1
- 101000809413 Homo sapiens ADP-ribosylation factor-related protein 1 Proteins 0.000 description 1
- 101000867841 Homo sapiens Carbonic anhydrase-related protein 11 Proteins 0.000 description 1
- 101000608765 Homo sapiens Galectin-4 Proteins 0.000 description 1
- 101001127531 Homo sapiens Gastricsin Proteins 0.000 description 1
- 101001075218 Homo sapiens Gastrokine-1 Proteins 0.000 description 1
- 101000829992 Homo sapiens N-acetylglucosamine-6-sulfatase Proteins 0.000 description 1
- 101000879758 Homo sapiens Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Proteins 0.000 description 1
- 108090000144 Human Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000003839 Human Proteins Human genes 0.000 description 1
- 241000725303 Human immunodeficiency virus Species 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N Hydrogen bromide Chemical compound Br CPELXLSAUQHCOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010061833 Integrases Proteins 0.000 description 1
- 102000006992 Interferon-alpha Human genes 0.000 description 1
- 108010047761 Interferon-alpha Proteins 0.000 description 1
- 102000003996 Interferon-beta Human genes 0.000 description 1
- 108090000467 Interferon-beta Proteins 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N L-Proline Chemical compound OC(=O)[C@@H]1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N L-alanine Chemical compound C[C@H](N)C(O)=O QNAYBMKLOCPYGJ-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P L-argininium(2+) Chemical compound NC(=[NH2+])NCCC[C@H]([NH3+])C(O)=O ODKSFYDXXFIFQN-BYPYZUCNSA-P 0.000 description 1
- DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N L-asparagine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC(N)=O DCXYFEDJOCDNAF-REOHCLBHSA-N 0.000 description 1
- LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N L-cystine Chemical compound [O-]C(=O)[C@@H]([NH3+])CSSC[C@H]([NH3+])C([O-])=O LEVWYRKDKASIDU-IMJSIDKUSA-N 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N L-glutamine Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N L-leucine Chemical compound CC(C)C[C@H](N)C(O)=O ROHFNLRQFUQHCH-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N L-lysine Chemical compound NCCCC[C@H](N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-YFKPBYRVSA-N 0.000 description 1
- FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N L-methionine Chemical compound CSCC[C@H](N)C(O)=O FFEARJCKVFRZRR-BYPYZUCNSA-N 0.000 description 1
- AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N L-threonine Chemical compound C[C@@H](O)[C@H](N)C(O)=O AYFVYJQAPQTCCC-GBXIJSLDSA-N 0.000 description 1
- 108010007622 LDL Lipoproteins Proteins 0.000 description 1
- 239000000232 Lipid Bilayer Substances 0.000 description 1
- 102000011965 Lipoprotein Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010061306 Lipoprotein Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108060001084 Luciferase Proteins 0.000 description 1
- 239000005089 Luciferase Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L Malonate Chemical compound [O-]C(=O)CC([O-])=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 241000712079 Measles morbillivirus Species 0.000 description 1
- 102100022465 Methanethiol oxidase Human genes 0.000 description 1
- 101710134383 Methanethiol oxidase Proteins 0.000 description 1
- 241000710949 Middelburg virus Species 0.000 description 1
- 241000714178 Mink cell focus-forming virus Species 0.000 description 1
- 241000868135 Mucambo virus Species 0.000 description 1
- 101000930477 Mus musculus Albumin Proteins 0.000 description 1
- BKAYIFDRRZZKNF-VIFPVBQESA-N N-acetylcarnosine Chemical compound CC(=O)NCCC(=O)N[C@H](C(O)=O)CC1=CN=CN1 BKAYIFDRRZZKNF-VIFPVBQESA-N 0.000 description 1
- 125000000729 N-terminal amino-acid group Chemical group 0.000 description 1
- 206010061309 Neoplasm progression Diseases 0.000 description 1
- 241000772415 Neovison vison Species 0.000 description 1
- 239000000020 Nitrocellulose Substances 0.000 description 1
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 description 1
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 1
- 238000009004 PCR Kit Methods 0.000 description 1
- 108010047320 Pepsinogen A Proteins 0.000 description 1
- 108010014475 Pepsinogens Proteins 0.000 description 1
- 102000023022 Pepsinogens Human genes 0.000 description 1
- 108091000080 Phosphotransferase Proteins 0.000 description 1
- 241000709664 Picornaviridae Species 0.000 description 1
- UTPGJEROJZHISI-UHFFFAOYSA-N Pleniradin-acetat Natural products C1=C(C)C2C(OC(=O)C)CC(C)(O)C2CC2C(=C)C(=O)OC21 UTPGJEROJZHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 1
- 108010039918 Polylysine Proteins 0.000 description 1
- ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N Proline Natural products OC(=O)C1CCCN1 ONIBWKKTOPOVIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M Propionate Chemical compound CCC([O-])=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 108010007568 Protamines Proteins 0.000 description 1
- 102000007327 Protamines Human genes 0.000 description 1
- 239000005700 Putrescine Substances 0.000 description 1
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 102100028255 Renin Human genes 0.000 description 1
- 108090000783 Renin Proteins 0.000 description 1
- 241000712909 Reticuloendotheliosis virus Species 0.000 description 1
- 108091028664 Ribonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 241000283984 Rodentia Species 0.000 description 1
- 241000710942 Ross River virus Species 0.000 description 1
- 238000011579 SCID mouse model Methods 0.000 description 1
- 241000710961 Semliki Forest virus Species 0.000 description 1
- WOUIMBGNEUWXQG-VKHMYHEASA-N Ser-Gly Chemical compound OC[C@H](N)C(=O)NCC(O)=O WOUIMBGNEUWXQG-VKHMYHEASA-N 0.000 description 1
- 102100037330 Sjoegren syndrome nuclear autoantigen 1 Human genes 0.000 description 1
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000002105 Southern blotting Methods 0.000 description 1
- 101710172711 Structural protein Proteins 0.000 description 1
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L Sulfate Chemical compound [O-]S([O-])(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 210000000662 T-lymphocyte subset Anatomy 0.000 description 1
- 108010022394 Threonine synthase Proteins 0.000 description 1
- 102000006601 Thymidine Kinase Human genes 0.000 description 1
- 108020004440 Thymidine kinase Proteins 0.000 description 1
- 102000005497 Thymidylate Synthase Human genes 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 108700029229 Transcriptional Regulatory Elements Proteins 0.000 description 1
- 108020004566 Transfer RNA Proteins 0.000 description 1
- 241000700618 Vaccinia virus Species 0.000 description 1
- 244000156473 Vallaris heynei Species 0.000 description 1
- 241000710959 Venezuelan equine encephalitis virus Species 0.000 description 1
- HMNZFMSWFCAGGW-XPWSMXQVSA-N [3-[hydroxy(2-hydroxyethoxy)phosphoryl]oxy-2-[(e)-octadec-9-enoyl]oxypropyl] (e)-octadec-9-enoate Chemical compound CCCCCCCC\C=C\CCCCCCCC(=O)OCC(COP(O)(=O)OCCO)OC(=O)CCCCCCC\C=C\CCCCCCCC HMNZFMSWFCAGGW-XPWSMXQVSA-N 0.000 description 1
- 108010022164 acetyl-LDL Proteins 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000023445 activated T cell autonomous cell death Effects 0.000 description 1
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 description 1
- 238000009098 adjuvant therapy Methods 0.000 description 1
- 238000001042 affinity chromatography Methods 0.000 description 1
- 235000004279 alanine Nutrition 0.000 description 1
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 1
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 1
- 230000002001 anti-metastasis Effects 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N arabinose Chemical compound OC[C@@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-WDCZJNDASA-N 0.000 description 1
- PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N arabinose Natural products OCC(O)C(O)C(O)C=O PYMYPHUHKUWMLA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N arginine Natural products OC(=O)C(N)CCCNC(N)=N ODKSFYDXXFIFQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000009582 asparagine Nutrition 0.000 description 1
- 229960001230 asparagine Drugs 0.000 description 1
- 244000309743 astrovirus Species 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 150000001558 benzoic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N beta-D-Pyranose-Lyxose Natural products OC1COC(O)C(O)C1O SRBFZHDQGSBBOR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010005774 beta-Galactosidase Proteins 0.000 description 1
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 1
- 238000002306 biochemical method Methods 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 1
- 238000011088 calibration curve Methods 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000002057 carboxymethyl group Chemical group [H]OC(=O)C([H])([H])[*] 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 1
- 230000010261 cell growth Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 238000003508 chemical denaturation Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 235000012000 cholesterol Nutrition 0.000 description 1
- 230000002759 chromosomal effect Effects 0.000 description 1
- 210000000349 chromosome Anatomy 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000112 colonic effect Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 210000002808 connective tissue Anatomy 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229960003067 cystine Drugs 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 238000002716 delivery method Methods 0.000 description 1
- 238000000326 densiometry Methods 0.000 description 1
- 239000005547 deoxyribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002637 deoxyribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 230000000779 depleting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 125000004427 diamine group Chemical group 0.000 description 1
- UMGXUWVIJIQANV-UHFFFAOYSA-M didecyl(dimethyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCCCCC[N+](C)(C)CCCCCCCCCC UMGXUWVIJIQANV-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-K dioxido-sulfanylidene-sulfido-$l^{5}-phosphane Chemical compound [O-]P([O-])([S-])=S NAGJZTKCGNOGPW-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000007877 drug screening Methods 0.000 description 1
- 230000002500 effect on skin Effects 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 230000012202 endocytosis Effects 0.000 description 1
- 210000001163 endosome Anatomy 0.000 description 1
- 239000003623 enhancer Substances 0.000 description 1
- 239000002662 enteric coated tablet Substances 0.000 description 1
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 1
- YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N eosin Chemical compound [Na+].OC(=O)C1=CC=CC=C1C1=C2C=C(Br)C(=O)C(Br)=C2OC2=C(Br)C(O)=C(Br)C=C21 YQGOJNYOYNNSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- 210000003527 eukaryotic cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010353 genetic engineering Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N glutamine Natural products OC(=O)C(N)CCC(N)=O ZDXPYRJPNDTMRX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000012145 high-salt buffer Substances 0.000 description 1
- 230000001744 histochemical effect Effects 0.000 description 1
- 239000005556 hormone Substances 0.000 description 1
- 229940088597 hormone Drugs 0.000 description 1
- 210000004408 hybridoma Anatomy 0.000 description 1
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 1
- 238000003365 immunocytochemistry Methods 0.000 description 1
- 230000002163 immunogen Effects 0.000 description 1
- 229940072221 immunoglobulins Drugs 0.000 description 1
- 230000002055 immunohistochemical effect Effects 0.000 description 1
- 238000001114 immunoprecipitation Methods 0.000 description 1
- 230000000415 inactivating effect Effects 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 206010022000 influenza Diseases 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 210000000936 intestine Anatomy 0.000 description 1
- 230000010189 intracellular transport Effects 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 150000002614 leucines Chemical class 0.000 description 1
- 210000000265 leukocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000006193 liquid solution Substances 0.000 description 1
- 239000006194 liquid suspension Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 239000006166 lysate Substances 0.000 description 1
- 229920002521 macromolecule Polymers 0.000 description 1
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 238000010297 mechanical methods and process Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- 229930182817 methionine Natural products 0.000 description 1
- 238000000520 microinjection Methods 0.000 description 1
- 239000008267 milk Substances 0.000 description 1
- 210000004080 milk Anatomy 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000001823 molecular biology technique Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 238000010172 mouse model Methods 0.000 description 1
- 210000004877 mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000035772 mutation Effects 0.000 description 1
- 230000017074 necrotic cell death Effects 0.000 description 1
- 229920001220 nitrocellulos Polymers 0.000 description 1
- 238000001821 nucleic acid purification Methods 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 230000002018 overexpression Effects 0.000 description 1
- 239000006179 pH buffering agent Substances 0.000 description 1
- 230000020477 pH reduction Effects 0.000 description 1
- 210000000496 pancreas Anatomy 0.000 description 1
- 239000013610 patient sample Substances 0.000 description 1
- 238000010647 peptide synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 210000005259 peripheral blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000011886 peripheral blood Substances 0.000 description 1
- 238000002823 phage display Methods 0.000 description 1
- 125000002467 phosphate group Chemical group [H]OP(=O)(O[H])O[*] 0.000 description 1
- WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N phosphatidylcholine Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@H](COP([O-])(=O)OCC[N+](C)(C)C)OC(=O)CCCCCCCC=CCCCCCCCC WTJKGGKOPKCXLL-RRHRGVEJSA-N 0.000 description 1
- 150000008104 phosphatidylethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- 150000008300 phosphoramidites Chemical class 0.000 description 1
- 102000020233 phosphotransferase Human genes 0.000 description 1
- 238000000053 physical method Methods 0.000 description 1
- 210000002826 placenta Anatomy 0.000 description 1
- 229920000724 poly(L-arginine) polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 108010011110 polyarginine Proteins 0.000 description 1
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920000656 polylysine Polymers 0.000 description 1
- 108010055896 polyornithine Proteins 0.000 description 1
- 229920002714 polyornithine Polymers 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 238000001556 precipitation Methods 0.000 description 1
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 1
- 125000002924 primary amino group Chemical group [H]N([H])* 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 210000002307 prostate Anatomy 0.000 description 1
- 229940048914 protamine Drugs 0.000 description 1
- 230000006916 protein interaction Effects 0.000 description 1
- 238000001243 protein synthesis Methods 0.000 description 1
- 230000012743 protein tagging Effects 0.000 description 1
- 210000001938 protoplast Anatomy 0.000 description 1
- 238000003127 radioimmunoassay Methods 0.000 description 1
- 206010038038 rectal cancer Diseases 0.000 description 1
- 201000001275 rectum cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000002336 ribonucleotide Substances 0.000 description 1
- 125000002652 ribonucleotide group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000548 ribosyl group Chemical group C1([C@H](O)[C@H](O)[C@H](O1)CO)* 0.000 description 1
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 208000002491 severe combined immunodeficiency Diseases 0.000 description 1
- 238000002741 site-directed mutagenesis Methods 0.000 description 1
- 210000002027 skeletal muscle Anatomy 0.000 description 1
- 210000000813 small intestine Anatomy 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 229940063673 spermidine Drugs 0.000 description 1
- 229940063675 spermine Drugs 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 235000000346 sugar Nutrition 0.000 description 1
- 150000008163 sugars Chemical class 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 238000007910 systemic administration Methods 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229940094937 thioredoxin Drugs 0.000 description 1
- 150000003587 threonine derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 230000005030 transcription termination Effects 0.000 description 1
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 1
- 210000003956 transport vesicle Anatomy 0.000 description 1
- 230000017105 transposition Effects 0.000 description 1
- 230000005740 tumor formation Effects 0.000 description 1
- 230000005751 tumor progression Effects 0.000 description 1
- 230000009452 underexpressoin Effects 0.000 description 1
- 241000712461 unidentified influenza virus Species 0.000 description 1
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 1
- 230000029812 viral genome replication Effects 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 238000001086 yeast two-hybrid system Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N9/00—Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
- C12N9/14—Hydrolases (3)
- C12N9/48—Hydrolases (3) acting on peptide bonds (3.4)
- C12N9/50—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25)
- C12N9/64—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue
- C12N9/6421—Proteinases, e.g. Endopeptidases (3.4.21-3.4.25) derived from animal tissue from mammals
- C12N9/6478—Aspartic endopeptidases (3.4.23)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
- A61P35/04—Antineoplastic agents specific for metastasis
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K14/00—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- C07K14/435—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- C07K14/46—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates
- C07K14/47—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals
- C07K14/4701—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans from vertebrates from mammals not used
- C07K14/4748—Tumour specific antigens; Tumour rejection antigen precursors [TRAP], e.g. MAGE
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
- C12Q1/68—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
- C12Q1/6876—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes
- C12Q1/6883—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material
- C12Q1/6886—Nucleic acid products used in the analysis of nucleic acids, e.g. primers or probes for diseases caused by alterations of genetic material for cancer
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
- G01N33/57415—Specifically defined cancers of breast
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/574—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor for cancer
- G01N33/57407—Specifically defined cancers
- G01N33/57419—Specifically defined cancers of colon
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C07—ORGANIC CHEMISTRY
- C07K—PEPTIDES
- C07K2319/00—Fusion polypeptide
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/112—Disease subtyping, staging or classification
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q2600/00—Oligonucleotides characterized by their use
- C12Q2600/136—Screening for pharmacological compounds
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N2500/00—Screening for compounds of potential therapeutic value
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Immunology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Oncology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Hospice & Palliative Care (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
転移の広がりの傾向を示す特定の遺伝子配列の発現について腫瘍サンプルを試験
する方法に関する。
臨床家はなお、どの腫瘍が他の器官に転移するかを予測するために困難な時間を
過ごしている。いくらかの患者は、再発および転移を予防するために補助の治療
を必要とし、そして他の患者は、必要としない。患者のこれらの亜集団の間を区
別することは、簡単ではない。従って、処置の方針は、容易に立てられない。従
って、当該分野において、異なる転移可能性の腫瘍の間を区別するための新しい
マーカーの必要性が存在する。
転移を抑制するための試薬ならびに方法を提供することが、本発明の目的である
。本発明のこれらおよび他の目的は、以下に記載される1つ以上の実施態様によ
って提供される。
レオチド配列を含むポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列に少なく
とも85%同一であるアミノ酸配列を有する、単離されかつ精製されたタンパク
質である。同一性%を、12のギャップオープンペナルティおよび1のギャップ
エクステンションペナルティを用いるアフィンギャップ検索を使用するSmit
h−Waterman相同性検索アルゴリズムを使用して決定する。
オチド配列を含むポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列を有するタ
ンパク質の少なくとも8個の連続するアミノ酸からなる、単離されかつ精製され
たポリペプチドである。
のタンパク質セグメントおよび第2のタンパク質セグメントを含む融合タンパク
質である。この第1のタンパク質セグメントは、配列番号1〜18からなる群か
ら選択されるヌクレオチド配列を含むポリペプチドによりコードされるアミノ酸
配列から選択される少なくとも8個の連続したアミノ酸からなる。
クレオチド配列を含むポリペプチドによりコードされるアミノ酸配列を有するタ
ンパク質に特異的に結合する抗体調製物である。
ヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列に少
なくとも85%同一であるアミノ酸配列を有する、単離されかつ精製されたタン
パク質をコードするcDNA分子である。同一性%を、12のギャップオープン
ペナルティおよび1のギャップエクステンションペナルティを用いるアフィンギ
ャップ検索を使用するSmith−Waterman相同性検索アルゴリズムを
使用して決定する。
オチド配列を含むポリヌクレオチドによりコードされるタンパク質の少なくとも
8個の連続するアミノ酸をコードするcDNA分子である。
ヌクレオチド配列の少なくとも12個の連続するヌクレオチドを含むcDNA分
子である。
クレオチド配列に少なくとも85%同一であるcDNA分子である。同一性%を
、12のギャップオープンペナルティおよび1のギャップエクステンションペナ
ルティを用いるアフィンギャップ検索を使用するSmith−Waterman
相同性検索アルゴリズムを使用して決定する。
、配列番号1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド配列にハイブリダイ
ズするヌクレオチドセグメントを含む、単離されかつ精製されたサブゲノムポリ
ヌクレオチドである。
から選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドによりコードされるタ
ンパク質の少なくとも8個の連続するアミノ酸をコードするポリヌクレオチドセ
グメントを含む構築物である。このポリヌクレオチドセグメントは、プロモータ
ーの下流に位置し、ここで、このポリヌクレオチドセグメントの転写は、このプ
ロモーターで開始する。
なる群から選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドによりコードさ
れるタンパク質の少なくとも8個の連続するアミノ酸をコードするポリヌクレオ
チドを含む構築物を含む宿主細胞である。
胞である。この新しい転写開始単位は、5’から3’の順に、(a)外因性調節
配列、(b)外因性エキソン、および(c)スプライスドナー部位、を含む。こ
の新しい転写開始単位は、遺伝子のコード配列の上流に位置する。このコード配
列は、配列番号1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含む。こ
の外因性調節配列は、遺伝子のコード配列の転写を制御する。
れる、少なくとも12個の連続するヌクレオチド、ならびに(b)検出可能な標
識、を含むポリヌクレオチドプローブである。
るための方法である。配列番号1〜4、配列番号6〜13、および配列番号15
〜18からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含む遺伝子の発現産物は、
組織サンプル中で測定される。配列番号1、4、11、16、17、および18
からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含む遺伝子産物を発現するか、ま
たは配列番号2、3、6、7、8、9、10、12、13、および15からなる
群から選択されるヌクレオチド配列を含む遺伝子産物を発現しない組織サンプル
は、転移性として、または転移可能性を有するとして同定される。
化合物をスクリーニングする方法である。生物学的サンプルを試験化合物と接触
させる。配列番号1〜4、配列番号6〜13、および配列番号15〜18からな
る群から選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドによりコードされ
るアミノ酸配列を有するタンパク質の合成は、生物学的サンプル中で測定される
。配列番号1、4、11、16、17、または18を含むポリヌクレオチドによ
りコードされるタンパク質の合成を減少させるか、または配列番号2、3、6、
7、8、9、10、12、13、または15を含むポリヌクレオチド配列により
コードされるタンパク質の合成を増加させる試験化合物は、腫瘍の転移可能性を
抑制するための潜在的な薬剤として同定される。
いての傾向を予測する方法である。配列番号16および配列番号17からなる群
から選択される配列を有する遺伝子の発現産物は、結腸腫瘍サンプル中で測定さ
れる。配列番号16の産物を発現する結腸腫瘍サンプルは、転移する高い傾向を
有するとして分類され、そして配列番号17の産物を発現する結腸腫瘍サンプル
は、転移する低い傾向を有するとして分類される。
からなる群から選択されるコード配列を有する遺伝子の少なくとも一部を増幅す
るためのプライマーセットである。
クレオチド配列の少なくとも12個の連続するヌクレオチドを含む少なくとも1
つの一本鎖ポリヌクレオチドを含むポリヌクレオチドアレイである。
ための方法である。一本鎖のポリヌクレオチド分子を含む組織サンプルは、少な
くとも1つの一本鎖ポリヌクレオチドプローブを含むポリヌクレオチドアレイと
接触させられる。この少なくとも1つの一本鎖ポリヌクレオチドプローブは、配
列番号1〜4、配列番号6〜13、および配列番号15〜18からなる群から選
択されるヌクレオチド配列の少なくとも12個の連続するヌクレオチドを含む。
この組織サンプルは、転移性であるかまたは転移可能性を有すると疑われる。ポ
リヌクレオチドアレイに結合した二本鎖ポリヌクレオチドを検出する。配列番号
1〜4、11、16、17、および18からなる群から選択される連続するヌク
レオチドを含む二本鎖ポリヌクレオチドの検出、または配列番号2、3、6、7
、8、9、10、12、13、および15からなる群から選択される連続するヌ
クレオチドを含む二本鎖ポリヌクレオチドの検出を欠くことは、この組織サンプ
ルを転移性または転移可能性を有すると同定する。
伝子およびタンパク質を提供する。これらは、癌の患者、特に乳癌または結腸癌
に対する治療の方針をより合理的に規定するために有用である。
いることが、本発明の知見である(表1)。この情報は、差異的に示される遺伝
子の発現産物に特異的な診断試薬の作製に利用され得る。これはまた、癌、特に
乳癌および結腸癌の適切な処置法の計画において臨床医の助けとなる診断および
予後の方法に用いられ得る。
かは、非転移性細胞に比較して転移性細胞においてアップレギュレートされる。
クローン337および280のような転移性マーカーのいくつかは、非転移性細
胞に比較して転移性細胞においてダウンレギュレートされる。これらの関係およ
びマーカーの同定は、以下にさらに記載するような試薬の処方および方法を可能
にする。さらに、公知のタンパク質との相同性が、同定されており、これは、開
示されたタンパク質の機能を示唆する。例えば、転写物280は、ヒトN−アセ
チルグルコサミン−6−スルファターゼ前駆体に相同であり、転写物245は、
二機能性のATPスルフリラーゼ(sulfurylase)−アデノシン5’
−ホスホスルフェートキナーゼに相同であり、そして転写物122は、アスパル
チルプロテアーゼであるヒトペプシノーゲンcに相同である。
が、高転移性の癌(特に、乳癌および直腸癌)において過剰発現しており、そし
て転移状態の原発性の腫瘍の進行に関係していることである。この情報は、CS
P56遺伝子の発現産物に特異的な診断試薬の作製に利用し得る。これはまた、
癌(特に、乳癌および直腸癌)の適切な治療法の計画のための臨床医の助けとな
る診断および予後の方法に用い得る。
のポリヌクレオチドにコードされるアミノ酸配列は、特定のポリヌクレオチド配
列の3つずつのリーディングフレームについて翻訳プログラムを実行することに
より予測され得る。配列番号1〜17で示されるヌクレオチド配列を含むポリヌ
クレオチドによりコードされる転移性マーカータンパク質、配列番号19に示さ
れるCSP56タンパク質、あるいはCSP56を含む天然または非天然に生じ
る転移性マーカータンパク質の生物学的に活性なタンパク質改変体は、本発明の
診断および治療の方法に用いられ得る。CSP56改変体を含む生物学的に活性
な転移性マーカータンパク質改変体は、配列番号1〜18を含むポリヌクレオチ
ドによりコードされるタンパク質と同じ生物学的活性を保持する。転移性マーカ
ータンパク質の生物学的活性は、腫瘍組織と正常組織の間の(特に高転移性の可
能性を有する腫瘍と正常な組織との間の)差異的発現を含む。CSP56の生物
学的活性はまた、転移およびアスパルチル型プロテアーゼ活性を許容する能力を
含む。
当業者によって容易に決定され得る。例えば、改変体の差異的発現は、乳癌細胞
株MDA−MB−231(Brinkleyら、Cancer Res.40、
3118−29、1980)、MDA−MB−435(Brinkleyら、1
980)、MCF−7、BT−20、ZR−75−1、MDA−MB−157、
MDA−MB−361、MDA−MB−453、AlabおよびMDA−MB−
468、または結腸癌細胞株Km12CおよびKm12L4Aのような転移能力
が変化した細胞株において測定され得る。MDA−MB−231細胞株は、19
98年5月15日にATCCに寄託された(ATCC CRL−12532)。
Km12C細胞株は、1998年5月15日にATCCに寄託された(ATCC
CRL−12533)。Km12L4A細胞株は、1998年3月19日にA
TCCに寄託された(ATCC CRL−12496)。MDA−MB−435
細胞株は、1998年10月9日にATCCに寄託された(ATCC CRL−
12583)。MCF−7細胞株は、1998年10月9日にATCCに寄託さ
れた(ATCC CRL−12584)。
ける発現と比較され得る。あるいは、MDA−MB−231またはMDA−MB
−435のような高い転移能力を有する乳癌細胞株は、改変体をコードするポリ
ヌクレオチドと接触され得、そして当業者に公知であるように、例えば、細胞分
割あるいはタンパク質またはDNA合成をモニターすることにより、低い転移能
力のものについてアッセイされ得る。潜在的なCSP56改変体のアスパルチル
プロテアーゼ活性はまた、例えば、Wrightら、J.Prot.Chem.
16、171−81(1997)に教示されるように測定され得る。
パク質改変体が、ヒトまたはその他の種において見出され、そして配列番号1〜
18のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドによってコードされるアミノ酸
配列と実質的に同一であるアミノ酸配列を含む。天然には生じない生物学的に活
性な転移性マーカータンパク質改変体は、研究室において標準的なDNA組換え
技術を用いて構築され得る。
パク質改変体は、配列番号1〜18のヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド
によってコードされるアミノ酸配列に少なくとも65%、75%、85%、90
%または95%同一であるアミノ酸配列を有し、そしてこれらの性質は、程度に
おいて異なり得るが、類似した差異的発現パターンを有する。天然または非天然
に生じる生物学的に活性なCSP56改変体はまた、アスパルチル型プロテアー
ゼ活性を有する。さらに好ましくは、この改変体は、少なくとも98%または9
9%同一である。配列同一性%は、以下のパラメーターを有するアフィンギャッ
プ(affine gap)検索を用いるSmith−Watermanアルゴ
リズムを行なうコンピュータープログラムを用いて決定される:12のギャップ
オープンペナルティーおよび1のギャップエクステンションペナルティー。Sm
ith−Waterman相同性検索アルゴリズムは、SmithおよびWat
erman、Adv.Appl.Math(1981)2:482−489中に
教示される。
または欠失し得るかの決定に関する手引きが、当該分野で周知であるDNAST
ARソフトウェアのようなコンピュータープログラムを用いて見出され得る。好
ましくは、生物学的に活性な転移性マーカータンパク質改変体におけるアミノ酸
変化が、保存的アミノ酸変化である(すなわち、類似した電荷または無電荷のア
ミノ酸との置換)。保存的アミノ酸化は、側鎖において関連するアミノ酸のファ
ミリーの1つとの置換を含む。天然に生じるアミノ酸は、一般的に4つのファミ
リーに分けられる:酸性アミノ酸(アスパラギン酸、グルタミン酸)、塩基性ア
ミノ酸(リシン、アルギニン、ヒスチジン)、非極性アミノ酸(アラニン、バリ
ン、ロイシン、イソロイシン、プロリン、フェニルアラニン、メチオニン、トリ
プトファン)および無電荷極性アミノ酸(グリシン、アスパラギン、グルタミン
、シスチン、セリン、スレオニン、チロシン)。フェニルアラニン、トリプトフ
ァンおよびチロシンは、時々芳香族アミノ酸として連帯して分類される。単離さ
れた、ロイシンのイソロイシンまたはバリンでの置換、アスパラギン酸のグルタ
ミン酸での置換、スレオニンのセリンでの置換、またはあるアミノ酸の構造的に
関連したアミノ酸での同様の置換が、得られる転移性マーカータンパク質改変体
の生物学的特性に主要な効果を有さないことと予想することは合理的である。例
えば、単離された保存的アミノ酸置換は、特に、置換がプロテアーゼの触媒ドメ
インではない場合、CSP56のアスパルチルプロテアーゼ活性に主要な効果を
有すとは予想されない。
子改変体、種改変体、ムテイン、グリコシル化形態、他の分子との凝集的接合、
および無関係な化学的部分と結合した共有結合を含む。共有結合性転移性マーカ
ー改変体は、当該分野で公知のように、アミノ酸鎖またはN末端残基またはC末
端残基に見出される基に対する機能性の連結により調製され得る。転移性マーカ
ータンパク質の発現パターン、または例えば、CSP56のアスパルチルプロテ
アーゼ活性に影響を与えない領域の切断または欠失はまた、生物学的に活性な改
変体である。
ジスフィルド結合に関与しないシステイン残基と置換されているタンパク質の基
である。これらの変異体は、天然に生じるタンパク質よりも広い範囲の温度にわ
たって安定であり得る。Markら、米国特許第4,959,314号を参照の
こと。
アミノ酸を含む。転移性マーカータンパク質ポリペプチドは、全長タンパク質ま
たは生物学的に活性な改変体において見られるのと同じ順序で配列番号1を含む
ポリヌクレオチドによってコードされる、少なくとも8、10、12、15、2
5、50、75、100、150、200、250、300、350、400、
450、500、550、600、650、または700の、連続したアミノ酸
;配列番号2または9を含むポリヌクレオチドによってコードされる、少なくと
も8、10、12、15、25、50、75、100、または125の連続した
アミノ酸;配列番号3、4、5、8、または10を含むポリヌクレオチドによっ
てコードされる、少なくとも8、10、12、15、25、50、75、または
100の連続したアミノ酸;配列番号6を含むポリヌクレオチドによってコード
される、少なくとも8、10、12、15、25、50、75、100、150
、200、250、300、350、400、450、500、550、600
、650、700、750、または800の連続したアミノ酸;配列番号7を含
むポリヌクレオチドによってコードされる、少なくとも8、10、12、14、
25、50、55または60の連続したアミノ酸;配列番号11に含まれるポリ
ヌクレオチドによってコードされる、少なくとも8、10、12、15、25、
50、75、100、150、または160の連続したアミノ酸;配列番号12
を含むポリヌクレオチドによってコードされる、少なくとも8、10、12、1
5、25、50、75、100、125、または130の連続したアミノ酸;配
列番号13を含むポリヌクレオチドによってコードされる、少なくとも8、10
、12、15、25、50、75、または100の連続したアミノ酸;配列番号
14を含むポリヌクレオチドによってコードされる、少なくとも8、10、12
、15、25、50、75、100、125、150、175、200、225
、250、275、または300の連続したアミノ酸;配列番号15を含むポリ
ヌクレオチドによってコードされる、少なくとも8、10、12、15、25、
50、75、100、または150の連続したアミノ酸;配列番号16を含むポ
リヌクレオチドによってコードされる、少なくとも8、10、12、15、25
、50、75、100、150、200、250、300、350、400、4
50、500、550、600、650、700、750、800、850、9
00、950、1000、1050、または1100の連続したアミノ酸;ある
いは、配列番号17を含むポリヌクレオチドによってコードされる、少なくとも
8、10、12、15、25、50、75、100、150、200、250、
300、350、400、450、または500の連続するアミノ酸を含み得る
。CSP56ポリペプチドは、CSP56タンパク質または生物学的に活性な改
変体の少なくとも8、10、11、12、13、14、15、16、17、20
、21、23、25、28、29、30、31、32、33、35、40、50
、60、75、100、111、112、120、150、175、200、2
25、250、275、300、325、350、375、400、425、4
50、475、または500の、あるいはそれ以上のアミノ酸を含み得る。好ま
しいCSP56ポリペプチドは、配列番号19の少なくともアミノ酸106〜1
15、105〜116、104〜117、100〜120、297〜306、2
96〜307、295〜308、290〜320、8〜20、7〜21、6〜2
2、1〜30、461〜489、460〜490、459〜491および407
〜518を含む。その配列番号1〜18のヌクレオチド配列を含むが、特定の転
移性マーカーポリペプチド改変体の生物学的な特性に実質的に影響を与えない少
数のアミノ酸置換を有するポリヌクレオチドによってコードされるアミノ酸配列
と実質的に同等なアミノ酸を有するポリペプチド分子は、転移性マーカーポリペ
プチドの定義内である。
る生化学的な技術を用いてヒト細胞から単離され得る。単離されかつ精製された
転移性マーカータンパク質の調製物は、少なくとも80%純粋であり;好ましく
は、その調製物は、少なくとも90%、95%、98%または99%純粋である
。転移性マーカータンパク質およびポリペプチドはまた、組換えDNA法または
、合成化学的方法により産生され得る。組換え転移性マーカータンパク質または
ポリペプチド産生のために、配列番号1〜18から選択したコード配列が、公知
の原核生物または真核生物の発現系において発現され得る。細菌、酵母、昆虫ま
たは哺乳動物の発現系が、当該分野で公知であるように用いられ得る。あるいは
、固相ペプチド合成のような合成化学法を、転移性マーカータンパク質またはポ
リペプチドの合成に用い得る。生物学的に活性なタンパク質またはポリペプチド
改変体を、同様に産生し得る。
がまた、構築され得る。融合タンパク質は、転移性マーカータンパク質アミノ酸
配列に対する抗体を作製するため、および種々のアッセイ系に用いるために有用
である。例えば、CSP56融合タンパク質は、CSP56タンパク質と相互作
用するタンパク質、および例えば、そのアスパルチルプロテアーゼ活性、その差
異的発現、またはその転移を許容する能力に影響するタンパク質の同定に用いら
れ得る。タンパク質アフィニティークロマトグラフィーのような物理的な方法、
または酵母2ハイブリッドまたはファージディスプレイ系のようなタンパク質−
タンパク質相互作用のためのライブラリーに基づいたアッセイはまた、この目的
のために用いられ得る。そのような方法は、当該分野で周知であり、そして薬物
のスクリーニングに用いられ得る。
セグメントを含む。この第1のタンパク質セグメントは、配列番号1を含むポリ
ヌクレオチドによってコードされた少なくとも8、10、12、15、25、5
0、75、100、150、200、250、300、350、400、450
、500、550、600、650、または700の連続したアミノ酸;配列番
号2または9を含むポリヌクレオチドによってコードされた少なくとも8、10
、12、15、25、50、75、100、または125の連続したアミノ酸;
配列番号3、4、5、8または10を含むポリヌクレオチドによってコードされ
た少なくとも8、10、12、15、25、50、75、または100の連続し
たアミノ酸;配列番号6を含むポリヌクレオチドによってコードされた少なくと
も8、10、12、15、25、50、75、100、150、200、250
、300、350、400、450、500、550、600、650、700
、750または800の連続したアミノ酸;配列番号7を含むポリヌクレオチド
によってコードされた少なくとも8、10、12、14、25、50、55また
は60の連続したアミノ酸;配列番号11を含むポリヌクレオチドによってコー
ドされた少なくとも8、10、12、15、25、50、75、100、150
または160の連続したアミノ酸;配列番号12を含むポリヌクレオチドによっ
てコードされた少なくとも8、10、12、15、25、50、75、100、
125または130の連続したアミノ酸;配列番号13を含むポリヌクレオチド
によってコードされた少なくとも8、10、12、15、25、50、75また
は100の連続したアミノ酸;配列番号14を含むポリヌクレオチドによってコ
ードされた少なくとも8、10、12、15、25、50、75、100、12
5、150、175、200、225、250、275または300の連続した
アミノ酸;配列番号15を含むポリヌクレオチドによってコードされた少なくと
も8、10、12、15、25、50、75、100または150の連続したア
ミノ酸;配列番号16を含むポリヌクレオチドによってコードされた少なくとも
8、10、12、15、25、50、75、100、150、200、250、
300、350、400、450、500、550、600、650、700、
750、800、850、900、950、1000、1050または1100
の連続したアミノ酸;または配列番号17を含むポリヌクレオチドによってコー
ドされた少なくとも8、10、12、15、25、50、75、100、150
、200、250、300、350、400、450または500の連続したア
ミノ酸;またはCSP56タンパク質の少なくとも8、10、11、12、13
、14、15、16、17、20、21、23、25、28、29、30、31
、32、33、35、40、50、60、75、100、111、112、12
0、150、175、200、225、250、275、300、325、35
0、375、400、425、450、475または500の連続したアミノ酸
からなる。このアミノ酸は、配列番号1〜18を含むポリヌクレオチドによりコ
ードされるアミノ酸配列、またはそれらの配列の生物学的に活性な改変体から選
択され得る。この第1のタンパク質セグメントはまた、全長転移性マーカータン
パク質であり得る。この第1のタンパク質セグメントは、便利なようにN末端ま
たはC末端であり得る。
トあるいはポリペプチドであり得る。タンパク質は、一般的に、β−ガラクトシ
ダーゼ、β−グルクロニダーゼ、緑色蛍光タンパク質(GFP)、青色蛍光タン
パク質(BFP)を含む自己蛍光タンパク質、グルタチオン−S−トランスフェ
ラーゼ(GST)、ルシフェラーゼ、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、
およびクロラムフェニコールアセチルトランスフェラーゼ(CAT)を含む融合
タンパク質構築物に用いた。さらに、エピトープタグは、ヒスチジン(His)
タグ、FLAGタグ、インフルエンザ赤血球凝集素(HA)タグ、Mycタグ、
VSV−Gタグおよびチオレドキシン(Trx)タグを含む融合タンパク質の構
築に用いられる。他の融合構築物は、マルトース結合タンパク質(MBP)、S
−タグ、Lex A DNA結合ドメイン(DBD)融合体、GAL4 DNA
結合ドメイン融合体、および単純ヘルペスウイルス(HSV)BP16タンパク
質融合体を含み得る。
、または分子生物学の分野において標準的な手順により作製され得る。組換えD
NA法は、当該分野で公知のように、例えば、第2のタンパク質セグメントをコ
ードし、そして宿主細胞においてDNA構築物を発現するヌクレオチドと適切な
リーディングフレームにおいて配列番号1〜18から選択されるコード配列を含
むDNA構築物の作製によって、融合タンパク質を調製するために用いられ得る
。融合タンパク質を構築するための多くのキットが、例えば、Promega
Corporation(Madison、WI)、Stratagene(L
a Jolla、CA)、Clontech(Mountain View、C
A)、Santa Cruz Biotechnology(Santa Cr
uz、CA)、MBL International Corporation
(MIC;Watertown、MA)およびQuantum Biotech
nologies(Montreal、Canada;1−888−DNA−K
ITS)を含む、実験のための器具を研究室に供給する会社より入手可能である
。
、または融合タンパク質は、転移性マーカータンパク質のエピトープと特異的に
結合する抗体の調製物を得るための免疫原として用いられ得る。この抗体は、ヒ
ト組織、特にヒト腫瘍またはそれらの画分において、特に、CSP56のような
転移性マーカータンパク質を検出するために用い得る。抗体はまた、転移性マー
カータンパク質の過少発現もしくは過剰発現、またはサイズもしくは電気泳動移
動度が変化した転移性マーカータンパク質の発現を生じる、CSP56遺伝子の
ような転移性マーカータンパク質での変異の存在の検出に用いられ得る。例えば
、抗体がCSP56に結合することにより、CSP56アスパルチル型プロテア
ーゼ活性または転移を可能にするCSP56の能力もまた阻害し得る。
活性な改変体のエピトープに特異的に結合する抗体は、ウェスタンブロット、E
LISA、ラジオイムノアッセイ、免疫組織化学的アッセイ、免疫沈降または他
の当該分野で公知の免疫化学的アッセイを含むがそれに限定されない免疫化学的
アッセイに用い得る。代表的には、本発明の抗体は、そのような免疫化学的アッ
セイに用いた場合、他のタンパク質により提供される検出シグナルに比べて少な
くとも約5、約10、または約20倍高い検出シグナルを提供する。好ましくは
、特定の転移性マーカータンパク質のエピトープに特異的に結合する抗体は、免
疫化学的アッセイにおいて他のタンパク質を検出せず、そして溶液からのその転
移性マーカータンパク質または転移性マーカータンパク質のポリペプチドフラグ
メントを免疫沈降し得る。
列を含むポリヌクレオチドによってコードされるアミノ酸配列またはそれらのア
ミノ酸配列の生物学的に活性な改変体を有する転移性マーカータンパク質内に存
在するエピトープに特異的に結合する。代表的には、少なくとも6、8、10、
または12の連続したアミノ酸が、エピトープの形成に必要とされる。しかし、
連続しないアミノ酸を含むエピトープは、例えば少なくとも15、25、または
50のアミノ酸をさらに必要とし得る。好ましくは、転移性マーカータンパク質
のエピトープは、他のヒトタンパク質には存在しない。
について転移性マーカータンパク質のポリペプチドフラグメントの慣用的なスク
リーニングにより、または転移性マーカータンパク質のアミノ酸配列に対するタ
ンパク質の抗原性領域の選択のための理論的な方法を適用することにより選択さ
れ得る。そのような方法は、例えば、HoppおよびWood、Proc.Na
tl.Acad.Sci.U.S.A.78、3824−28(1981)、H
oppおよびWood、Mol.Immunol.20、483−89(198
3)、ならびにSutcliffeら、Science 219、660−66
(1983)に教示される。図3を参照することにより、他のアスパルチルプロ
テアーゼと交差反応する抗体にまた結合し得るCSP56の抗原性領域が、回避
され得る。
に特異的に結合するために作製し得る。例えば、ポリクローナルおよびモノクロ
ーナル抗体の調製は、当該分野で周知の標準的な方法を用いて行われ得る。同様
に、一本鎖の抗体もまた、調製され得る。転移性マーカータンパク質のエピトー
プに特異的に結合する一本鎖の抗体が、例えば、当該分野で公知の一本鎖免疫グ
ロブリンディスプレイライブラリーから単離され得る。このライブラリーは、転
移性マーカータンパク質のアミノ酸配列に対して「パニング」され、そして転移
性マーカータンパク質の異なるエピトープに対して高い親和性で結合する多くの
単鎖抗体が、単離され得る。Hayashiら、1995、Gene 160:
129−30。一本鎖の抗体はまた、テンプレートとしてハイブリドーマcDN
Aを用いたポリメラーゼ連鎖反応(PCR)のようなDNA増幅法を用いて構築
され得る。Thirionら、1996、Eur.J.Cancer Prev
.5:507−11。
あり得る。四価の二重特異的単鎖抗体の構築が、例えば、ColomaおよびM
orrison、1997、Nat.Biotechnol.15:159−6
3に教示される。二価の二重特異的1本鎖抗体の構築が、特に、Mallend
erおよびVoss、1994、J.Biol.Chem.269:199−2
06に教示される。
合成を用いて構築され得、標準的な組換えDNA方法を用いて発現構築物中にク
ローニングされ、そして以下のコード配列を発現するための細胞中に導入され得
る。あるいは、単鎖抗体は、例えば、糸状のファージ技術を用いて直接産生され
得る。Verhaarら、1995、Int.J.Cancer 61:497
−501;Nichollsら、1993、J.Immunol.Meth.1
65:81−91。
体に対する免疫応答を生じることを防ぐために「ヒト化」され得る。そのような
抗体は、治療に直接用いるヒト抗体に対する配列に十分に類似し得るか、または
少数の鍵となる残基の変更を必要とし得る。例えば、げっ歯類の抗体とヒト配列
の間の配列の違いは、例えば、個々の残基の部位特異的変異誘発、または完全な
相補性決定領域をグレーティングする(grating)ことにより、ヒト配列
における残基と異なる残基との置換により最小化され得る。あるいは、当業者は
、GB2188638Bに記載される組換え方法を用いてヒト化された抗体を産
生し得る。転移性マーカータンパク質のエピトープに特異的に結合する抗体は、
U.S.5,565,332に開示されるような、部分的または完全にのいずれ
かでヒト化された抗原結合部位を含み得る。
えば、キメラ抗体が、例えば、WO93/03151に開示されるように構築さ
れ得る。免疫グロブリンに由来する結合タンパク質およびWO94/13804
に記載される「diabodies」のような多価および多特異的である結合タ
ンパク質がまた、調製され得る。
、転移性マーカータンパク質、ポリペプチド、変異体または融合タンパク質が結
合するカラムに抗体を通すことによりアフィニティー精製され得る。次いで、結
合した抗体は、高塩濃度の緩衝液を用いてカラムから溶出され得る。
タンパク質をコードするサブゲノムポリヌクレオチドを提供し得る。サブゲノム
ポリヌクレオチドは、全染色体は含まない。好ましくは、サブゲノムポリヌクレ
オチドは、イントロンを有さない。単離された転移性マーカータンパク質サブゲ
ノムポリヌクレオチドは、少なくとも、配列番号1の8、9、10、11、12
、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、40、50
、75、100、125、150、175、200、250、300、350、
400、450、500、550、600、650、700、750、800、
850、900、950、1000、1050、1100、1150、1200
、1250、1300、1350、1400、1450、1500、1550、
1600、1650、1700、1750、1800、1850、1900、1
950、2000、2050、2100、2150、または2200の連続した
ヌクレオチド;配列番号2または9の少なくとも8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19、20、25、30、40、50、7
5、100、125、150、175、200、250、300、350または
400の連続したヌクレオチド;配列番号6の少なくとも8、9、10、11、
12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、40、
50、75、100、125、150、175、200、250、300、35
0、400、450、500、550、600、650、700、750、80
0、850、900、950、1000、1050、1100、1150、12
00、1250、1300、1350、1400、1450、1500、155
0、1600、1650、1700、1750、1800、1850、1900
、1950、2000、2250または2500の連続したヌクレオチド;配列
番号7の少なくとも8、9、10、11、12、13、14、15、16、17
、18、19、20、25、30、40、50、75、100、125、150
または175の連続したヌクレオチド;配列番号8の少なくとも8、9、10、
11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、
40、50、75、100、125、150、175、200、250、300
または350の連続したヌクレオチド;配列番号12の少なくとも8、9、10
、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30
、40、50、75、100、125、150、175、200、250、30
0または350の連続したヌクレオチド;配列番号3、4、5、または10の少
なくとも8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、1
9、20、25、30、40、50、75、100、125、150、175、
200、250または300の連続したヌクレオチド;配列番号11の少なくと
も8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、2
0、25、30、40、50、75、100、125、150、175、200
、250、300、350、400、450または500の連続したヌクレオチ
ド;配列番号13の少なくとも8、9、10、11、12、13、14、15、
16、17、18、19、20、25、30、40、50、75、100、12
5、150、175、200、250または300の連続したヌクレオチド;配
列番号14の少なくとも8、9、10、11、12、13、14、15、16、
17、18、19、20、25、30、40、50、75、100、125、1
50、175、200、250、300、350、400、450、500、5
50、600、650、700、750、800、850、900または950
の連続したヌクレオチド;配列番号15の少なくとも8、9、10、11、12
、13、14、15、16、17、18、19、20、25、30、40、50
、75、100、125、150、175、200、250、300、350、
400または450の連続したヌクレオチド;配列番号16の少なくとも8、9
、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25
、30、40、50、75、100、125、150、175、200、250
、300、350、400、450、500、550、600、650、700
、750、800、850、900、950、1000、1050、1100、
1150、1200、1250、1300、1350、1400、1450、1
500、1550、1600、1650、1700、1750、1800、18
50、1900、1950、2000、2250、2500、2750、300
0、3250または3500の連続したヌクレオチド;配列番号17の少なくと
も8、9、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、2
0、25、30、40、50、75、100、125、150、175、200
、250、300、350、400、450、500、550、600、650
、700、750、800、850、900、950、1000、1050、1
100、1150、1200、1250、1300、1350、1400、14
50または1500の連続したヌクレオチドを含むか、または配列番号1〜17
の1つを含み得る。
11、12、15、20、24、25、30、32、33、35、36、40、
42、45、48、50、51、54、60、63、69、70、74、75、
80、84、87、90、93、96、99、100、105、114、120
、125、150、225、300、333、336、350、400、450
、500、550、600、650、700、750、800、850、900
、950、1000、1050、1100、1150、1200、1250、1
300、1350、1400、1450、1500、1550、1600、16
50、1700、1750、1800または1850ヌクレオチドの連続した配
列を含み得るか、または配列番号18を含み得る。単離されたCSP56ポリヌ
クレオチドは、配列番号19の少なくとも8、10、12、14、15、17、
18、20、25、29、30、31、32、40、50、75、100または
111の連続したアミノ酸をコードし、そして配列番号19に示される全アミノ
酸配列をコードし得る。好ましいCSP56ポリヌクレオチドは、配列番号19
の少なくともアミノ酸1〜30、8〜20、7〜21、6〜22、106〜11
5、105〜116、104〜117、100〜120、297〜306、29
6〜307、295〜308、290〜320、461〜489、460〜49
0、459−491、および407−518をコードする。
に示されるような連続するヌクレオチド配列を用いてワトソン−クリック塩基対
を形成する連続するヌクレオチド配列である。配列番号1〜18の相補体はまた
、本発明のポリヌクレオチドである。コード配列の相補体は、アンチセンスオリ
ゴヌクレオチドおよびプローブを提供するために使用され得る。本発明のアンチ
センスオリゴヌクレオチドおよびプローブは、少なくとも11、12、15、2
0、25、30、50、または100の連続するヌクレオチドからなり得る。全
体のコード配列の相補体もまた、使用され得る。配列番号1〜18に示されるヌ
クレオチド配列の全てまたは一部分を含む二本鎖ポリヌクレオチド、ならびに転
移マーカータンパク質特異的抗体またはリボザイムをコードするポリヌクレオチ
ドはまた、本発明のポリヌクレオチドである。
重ヌクレオチド配列、ならびに配列番号1〜18に示されるヌクレオチド配列に
少なくとも65%、75%、85%、90%、95%、98%または99%同一
である相同的ヌクレオチド配列もまた、本発明のポリヌクレオチドである。配列
同一性%は、Smith−Watermanアルゴリズムを使用するコンピュー
タープログラム(例えば、以下のパラメーター:12のギャップオープンペナル
ティおよび1のギャップエクステンションペナルティとともにアフィンギャップ
サーチ(affine gap search)を用いてMPSRCHプログラ
ム(Oxford Molecular)を実行するように)を使用して決定さ
れ得る。
のように、ストリンジェントな条件下でハイブリダイゼーションを行うことによ
って確認され得る。例えば、以下の洗浄条件−−2×SSC、0.1%SDS、
室温で2回、それぞれ30分間;次いで、2×SSC、0.1%SDS、50℃
で30分間を一回;次いで、2×SSC、室温で2回、10分間を使用して各相
同配列を同定し得る。これは最も多くて約25%〜30%の塩基対のミスマッチ
を含む。より好ましくは、相同的核酸鎖は、15〜25%の塩基対のミスマッチ
を含み、さらにより好ましくは5〜15%、2〜10%、または1〜5%の塩基
対のミスマッチを含む。本発明のポリヌクレオチドの相同性の程度は、当該分野
において周知であり、そして例えば、Sambrookら、MOLECULAR
CLONING:A LABORATORY MANUAL、第2版(198
9)のようなマニュアルに記載されるように、遺伝子ライブラリー(または他の
遺伝物質供給源)由来のクローンの同定のための洗浄条件のストリンジェンシー
を変化することによって選択され得る。
はプライマーを作製し、そしてcDNA発現ライブラリーまたは他の種(例えば
、マウス、サル、酵母または細菌)由来のゲノムライブラリーをスクリーニング
することによって同定され得る。完全なポリヌクレオチド配列は、重複している
クローンである、5’RACEのライブラリーの染色体ウォーキング、スクリー
ニング、または当該分野において周知の他の技術によって得られ得る。相同性が
1%減少するごとに、二本鎖DNAのTmは、1〜1.5℃減少することが周知
である(Bonnerら、J.Mol.Biol.81、123(1973))
。従って、相同的なヒトポリヌクレオチドまたは他種のポリヌクレオチドは、例
えば、推定相同ポリヌクレオチドを、配列番号1〜18のヌクレオチド配列を有
するポリヌクレオチドとハイブリダイズし、試験ハイブリッドの融点と、配列番
号1〜18のヌクレオチド配列を有するポリヌクレオチドおよびこのヌクレオチ
ド配列と完全に相補的なポリヌクレオチドを含むハイブリッドの融点とを比較し
、そして試験ハイブリッド内の塩基対ミスマッチの数を計算することにより、同
定され得る。
、配列番号1〜18に示されるヌクレオチド配列とハイブリダイズするヌクレオ
チド配列はまた、本発明のサブゲノムポリヌクレオチドである。ストリンジェン
トな洗浄条件は、周知でありかつ当該分野において理解され、そして例えばSa
mbrookら、1989、9.50〜9.51頁に開示される。
と塩濃度との組み合せは、研究中に算出したハイブリッドのTmよりおおよそ1
2〜20℃下を選択すべきである。配列番号1〜18に示されるポリヌクレオチ
ド配列とその配列に65%、75%、85%、90%、95%、96%、97%
、98%、または99%同一なポリヌクレオチド配列との間のハイブリッドのT m は、例えば、BoltonおよびMcCarthy,Proc.Natl.A
cad.Sci.U.S.A.48,1390(1962)の方程式: Tm=81.5℃−16.6(log10[Na+])+0.41(%G+C)−
0.63(%ホルムアミド)−600/l)、 ここで、l=ハイブリッドの塩基対の長さ、 を使用して算出され得る。
ホルムアミド、42℃で4×SSC、または65℃で0.5×SSC、0.1%
SDSを含む。高ストリンジェントな洗浄条件は、例えば、65℃で0.2×S
SCを含む。
レオチド配列がないように精製され得る。例えば、制限酵素およびプローブは、
転移マーカータンパク質をコードするヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチド
を単離するために使用され得る。あるいは、PCRは、このようなポリヌクレオ
チドを合成および増幅するために使用され得る。単離されかつ精製されたポリヌ
クレオチドの調製物の少なくとも90%は、ポリヌクレオチドをコードする転移
マーカータンパク質を含む。
、本発明のサブゲノムポリヌクレオチドである。cDNA分子は、mRNAをテ
ンプレートとして使用する標準的な分子生物学的技術を用いて生成され得る。そ
の後、cDNA分子は、当該分野で公知のそしてSambrookら、1989
のようなマニュアルに開示される分子生物学的技術を使用して複製され得る。ポ
リメラーゼ連鎖反応(PCR)のような増幅技術は、テンプレートとしてヒトゲ
ノムDNAまたはcDNAのいずれかを使用して、本発明のサブゲノムポリヌク
レオチドのさらなるコピーを得るために使用され得る。
するために使用され得る。ゲノムコードの縮重は、代替のヌクレオチド配列が合
成されるのを可能にし、これは、配列番号1〜17から選択されるヌクレオチド
配列を含むポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列、配列番号19に
示されるようなCSP56アミノ酸配列、またはこれらの配列の生物学的活性の
改変体を有する転移マーカータンパク質をコードする。このような全てのヌクレ
オチド配列は、本発明の範囲内である。
ダイゼーションプロトコルまたはインサイチュハイブリダイゼーションにおいて
、転移マーカーポリペプチド配列を検出するために使用され得るポリヌクレオチ
ドプローブを提供する。本発明のポリヌクレオチドプローブは、配列番号1〜1
8から選択される、少なくとも12、13、14、15、16、17、18、1
9、20、30、または40以上の連続するヌクレオチドを含む。本発明のポリ
ヌクレオチドプローブは、検出標識(例えば、放射性同位体標識、蛍光標識、酵
素標識、または化学発光標識)を含み得る。
ピーを得るためのプライマーとして、またはmRNAを検出するためのプローブ
として使用され得る。ポリヌクレオチドはまた、転移マーカータンパク質mRN
A、タンパク質、ポリペプチド、生物学的活性改変体、単鎖抗体、リボザイムま
たは融合タンパク質を発現するために使用され得る。上記の任意のポリヌクレオ
チドは、DNAまたはRNAの構築物のような構築物中に存在し得る。この構築
物は、ベクターであり得、そして例えばこのポリヌクレオチドの増殖のために、
ポリヌクレオチドを細胞へ移入するために使用され得る。構築物は、直鎖状分子
または環状分子であり得る。それらは、自律複製分子上であり得、または複製配
列がない分子上であり得る。そしてそれら構築物は、当該分野において公知のよ
うに、それら自体によって、または他の調節配列によって調節され得る。
おいて機能的であるプロモーターを含む。例えば、当業者は、当該分野で公知で
あり使用される多くの数の細胞型特異的プロモーターから適切なプロモーターを
容易に選択し得る。この発現構築物はまた、宿主細胞中で機能的である転写ター
ミネーターを含み得る。この発現構築物は、例えば、転移マーカータンパク質の
全てまたは一部分、ポリペプチド、生物学的活性改変体、抗体、リボザイム、ま
たは融合タンパク質をコードするポリヌクレオチドセグメントを含む。このポリ
ヌクレオチドセグメントは、プロモーターから下流に位置する。ポリヌクレオチ
ドセグメントの転写は、プロモーターで開始する。この発現構築物は、直鎖状ま
たは環状であり得、そして所望される場合、自律複製配列を含み得る。
クターおよび細胞株において増殖され得る。細菌における発現系は、Chang
ら、Nature(1978)275:615、Goeddelら、Natur
e(1979)281:544、Goeddelら、Nucleic Acid
s Res.(1980)8:4057、EP36,776、米国特許第4,5
51,433号、deBoerら、Proc.Natl.Acad Sci.U
SA(1983)80:21−25、およびSiebenlistら、Cell
(1980)20:269に記載される発現系を含む。
ci.USA(1978)75:1929;Itoら、J.Bacteriol
.(1983)153:163;Kurtzら、Mol.Cell.Biol.
(1986)6:142;Kunzeら、J.Basic Microbiol
.(1985)25:141;Gleesonら、J.Gen.Microbi
ol.(1986)132:3459、Roggenkampら、Mol.Ge
n.Genet.(1986)202:302)Dasら、J.Bacteri
ol.(1984)158:1165;De Louvencourtら、J.
Bacteriol.(1983)154:737、Van den Berg
ら、Bio/Technology(1990)8:135;Kunzeら、J
.Basic Microbiol.(1985)25:141;Creggら
、Mol.Cell.Biol.(1985)5:3376、米国特許第4,8
37,148号、米国特許第4,929,555号;BeachおよびNurs
e、Nature(1981)300:706;Davidowら、Curr.
Genet.(1985)10:380、Gaillardinら、Curr.
Genet.(1985)10:49、Ballanceら、Biochem.
Biophys.Res.Commun.(1983)112:284−289
;Tilburnら、Gene(1983)26:205−221、Yelto
nら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA(1984)81:14
70−1474、KellyおよびHynes、EMBO J.(1985)4
:475479;EP244,234およびWO 91/00357に記載され
る発現系を含む。
051号、Friesenら(1986)「バキュロウイルス遺伝子発現の調節
」:THE MOLECULAR BIOLOGY OF BACULOVIR
USES(W.Doerfler編)、EP127,839、EP155,47
6、およびVlakら、J.Gen.Virol.(1988)69:765−
776、Millerら、Ann.Rev.Microbiol.(1988)
42:177、Carbonellら、Gene(1988)73:409、M
aedaら、Nature(1985)315:592−594、Lebacq
−Verheydenら、Mol.Call.Biol.(1988)8:31
29;Smithら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA(198
5)82:8404、Miyajimaら、Gene(1987)58:273
;およびMartinら、DNA(1988)7:99に記載されるように達成
され得る。多くのバキュロウイルス株および改変体および対応する宿主由来の許
容昆虫宿主細胞は、Luckowら、Bio/Technology(1988
)6:47−55、Millerら、GENETIC ENGINEERING
(Setlow,J.K.ら編)、第8巻(Plenum Publishin
g、1986)、277〜279頁、ならびにMaedaら、Nature,(
1985)315:592−594に記載される。
J.(1985)4:761、Gormanら、Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA(1982b)79:6777、Boshartら、Cel
l(1985)41:521および米国特許第4,399,216号に記載され
るよに達成され得る。哺乳動物発現の他の特徴は、HamおよびWallace
,Meth.Enz.(1979)58:44、BarnesおよびSato、
Anal.Biochem.(1980)102:255、米国特許第4,76
7,704号、米国特許第4,657,866号、米国特許第4,927,76
2号、米国特許第4,560,655号、WO 90/103430、WO 8
7/00195号、ならびに米国特許再発行30,985に記載されるように容
易にされ得る。
らは、自律複製分子上または複製配列をもたない分子上にあり得る。それらは、
当該分野において公知であるようにそれら自体によって、または他の調節配列に
よって調節され得る。サブゲノムポリヌクレオチドは、当該分野において利用可
能な種々の技術(例えば、トランスフェリン−ポリカチオン媒介DNA移入、裸
の核酸またはカプセル化核酸を用いたトランスフェクション、リポソーム媒介D
NA移入、DNAコートラテックスビーズの細胞内輸送、プロトプラスト融合、
ウイルス感染、エレクトロポレーション、およびリン酸カルシウム媒介トランス
フェクション)を使用して、適切な宿主細胞へ導入され得る。
のmRNAまたはその相補体のいずれかの配列を有する)、全長タンパク質、融
合タンパク質、ポリペプチド、またはリボザイム、または単鎖抗体を細胞(好ま
しくは真核生物細胞)に送達する目的のために、遺伝子送達ビヒクルにおいて使
用され得る。本発明に従って、遺伝子送達ビヒクルは、例えば裸のプラスミドD
NA、本発明のポリヌクレオチドを含むウイルス発現ベクター、またはリポソー
ムもしくは縮合試薬と連結した本発明のポリヌクレオチドであり得る。
および本明細書中に開示されるポリヌクレオチドの1つを含む。好ましいプロモ
ーターは、組織特異的プロモーターならびに細胞増殖によって活性化されるプロ
モーター(例えば、チミジンキナーゼプロモーターおよびチミジレートシンター
ゼプロモーター)である。他の好ましいプロモーターは、ウイルス感染により活
性化され得るプロモーター(例えば、α−およびβ−インターフェロンプロモー
ター)、ならびにホルモンによって活性化され得るプロモーター(例えば、エス
トロゲン)を含む。使用され得る他のプロモーターは、モロニーウイルスLTR
、CMVプロモーター、およびマウスアルブミンプロモーターを含む。
のようなウイスル配列を含み得る。これらのウイルス配列は、アストロウイルス
、コロナウイルス、オルトミクソウイルス、パポバウイルス、パラミクソウイル
ス、パルボウイルス、ピコルナウイルス、ポックスウイルス、レトロウイルス、
トガウイルスまたはアデノウイルスのようなウイルスから選択され得る。好まし
い実施態様において、この遺伝子送達ビヒクルは、組換えレトロウイルスベクタ
ーである。組換えレトロウイルスおよびそれらの種々の使用は、以下を含む多く
の参考文献に記載されている;例えば、Mannら、Cell 33:153、
1983、CaneおよびMulligan、Proc.Nat’l.Acad
.Sci.USA 81:6349、1984、Millerら、Human
Gene Therapy 1:5−14、1990、米国特許番号第4,40
5,712号、同第4,861,719号、ならびに同第4,980,289号
、ならびにPCT出願番号WO 89/02,468、同WO 89/05,3
49、ならびに同WO 90/02,806。多くのレトロウイルス遺伝子送達
ビヒクルは、例えば、以下に記載の例を含め本発明において利用され得る;EP 0,415,731;WO 90/07936;WO 94/03622;W
O 93/25698;WO 93/25234;米国特許第5,219,74
0号;WO 9311230;WO 9310218;VileおよびHart
、Cancer Res.53:3860−3864、1993;Vileおよ
びHart、Cancer Res.53:962−967、1993;Ram
ら、Cancer Res.53:83−88、1993;Takamiyaら
、J.Neurosci.Res.33:493−503、1992;Baba
ら、J.Neurosurg.79:729−735、1993(米国特許第4
,777,127号、GB 2,200,651、EP 0,345,242、
ならびにWO 91/02805)。
号VR−535およびVR−247)、ウシ白血病ウイルス(VR−1315)
、マウス白血病ウイルス(MLV)、ミンク細胞フォーカス形成ウイルス(Ko
chら、J.Vir.49:828、1984;およびOliffら、J.Vi
r.48:542、1983)、マウス肉腫ウイルス(ATCC受託番号VR−
844、45010および45016)、細網内皮症ウイルス(ATCC受託番
号VR−994、VR−770および45011)、ラウス肉腫ウイルス、メイ
ソン‐パイツァーサルウイルス、ヒヒ内因性ウイルス、内因性ネコレトロウイル
ス(例えば、RD114)、ならびにレトロウイルスベクターとして使用される
マウスもしくはラットgL30配列を含むレトロウイルス由来である。
Aおよび1504A(HartleyおよびRowe、J.Vir.19:19
、1976)、アーベルソン(ATCC受託番号VR−999)、フレンド(A
TCC受託番号VR−245)、グラフィ(Ruら、J.Vir.67:472
2、1993;およびYantchev Neoplasma 26:397.
1979)、グロス(ATCC受託番号VR−590)、キルステン(Albi
noら、J.Exp.Med.164:1710、1986)、ハーベイ肉腫ウ
イルス(Manlyら、J.Vir.62:3540、1988;およびAlb
inoら、J.Exp.Med.164:1710、1986)、ならびにラウ
シャー(ATCC受託番号VR−998)、ならびにモロニーMLV(ATCC
受託番号VR−190)を含む。
しいラウス肉腫ウイルスは、Bratislava(Manlyら、J.Vir
.62:3540,1988;およびAlbinoら、J.Exp.Med.1
64:1710,1986)、高力価ブライアン(Bryan)株(例えば、A
TCC受託番号VR−334、VR−657、VR−726、VR−659およ
びVR−728)、スタンダードブライアン株(ATCC受託番号VR−140
)、Carr−Zilber(Adgighitovら、Neoplasma2
7:159,1980)、Engelbreth−Holm(Laurentら
、Biochem Biophys Acta 908:241、1987)、
Harris、Prague(例えば、ATCC受託番号VR−772および4
5033)、ならびにSchmidt−Ruppin(例えばATCC受託番号
VR−724、VR−725、VR−354)ウイルスを含む。
で公知の標準組換え技術(例えば、Sambrookら、1989、およびKu
nkle、Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.82:488
、1985)によって、レトロウイルス遺伝子送達ビヒクルをアセンブリまたは
構築するために容易に利用され得る。レトロウイルス発現ベクターの一部分は、
異なるレトロウイルス由来であり得る。例えば、レトロベクターLTRは、マウ
ス肉腫ウイルス、ラウス肉腫ウイルス由来のtRNA結合部位、マウス白血病ウ
イルス由来のパッケージングシグナル、およびニワトリ白血病ウイルスからの第
二鎖合成の起点由来であり得る。これらの組換えレトロウイルスベクターは、形
質導入コンピテントレトロウイルスベクター粒子を適切なパッケージング細胞株
に導入することによって、それらを生成するために使用され得る(1991年1
1月29日に出願されたシリアル番号07/800,921号を参照のこと)。
組換えレトロウイルスは産生され、これは組換えレトロウイルスゲノムを宿主細
胞DNAの特定の領域に部位特異的に組込むことを指向する。このような部位特
異的組込みは、レトロウイルス粒子に組込まれたキメラインテグラーゼによって
媒介され得る(1995年5月22日に出願されたシリアル番号08/445,
466を参照のこと)。組換えウイルス遺伝子送達ビヒクルは、複製欠陥組換え
ウイルスであることが好ましい。
グ細胞株は、容易に調製され得(1994年5月9日に出願したシリアル番号0
8/240,030を参照のこと;WO 92/05266もまた参照のこと)
、そして組換えウイルス粒子の生成のための生成細胞株(ベクター細胞株または
「VCL」ともいう)を作製するために使用され得る。本発明の特定の好ましい
実施態様において、パッケージング細胞株は、ヒト(例えばHT1080細胞)
またはミンク親細胞株から作製される。それによって、ヒト血清中において不活
性のままでいられ得る組換えレトロウイルス遺伝子送達ビヒクルの作製が可能と
なる。組換えレトロウイルス遺伝子送達ビヒクルの構築物は、WO 91/02
805に詳細に記載される。これらの組換えレトロウイルス遺伝子送達ビヒクル
は、それらを適切なパケージング細胞株に導入することによって形質導入コンピ
テントレトロウイルス粒子を生成するために使用され得る(シリアル番号07/
800,921を参照のこと)。同様にアデノウイルス遺伝子送達ビヒクルはま
た、容易に調製され得、そして本明細書中に提供される開示により利用され得る
(Berkner,Biotechniques 6:616−627,198
8およびRosenfeldら、Science 252:431−434、1
991、WO 93/07283、WO 93/06223、およびWO 93
/07282もまた参照のこと)。
得る。このようなビヒクルは、容易に調製され得、そして本明細書中に提供され
る開示より利用され得る(Berkner,Biotechniques 6:
616、1988、およびRosenfeldら、Science 252:4
31、1991、WO 93/07283、WO 93/06223、およびW
O 93/07282を参照のこと)。アデノ随伴ウイルス遺伝子送達ビヒクル
もまた構築され得、そして本発明のタンパク質またはポリヌクレオチドを細胞に
インビトロもしくはインビボで送達するために使用され得る。インビトロでのア
デノ随伴ウイルス遺伝子送達ビヒクルの使用は、Chatterjeeら、Sc
ience 258:1485−1488(1992)、Walshら、Pro
c.Nat’l.Acad.Sci.89:7257−7261(1992)、
Walshら、J.Clin.Invest.94:1440−1448(19
94)、Flotteら、J.Biol.Chem.268:3781−379
0(1993)、Ponnazhaganら、J.Exp.Med.179:7
33−738(1994)、Millerら、Proc.Nat’l Acad
.Sci.91:10183−10187(1994)、Einerhandら
、Gene Ther.2:336−343(1995)、Luoら、Exp.
Hematol.23:1261−1267(1995)、およびZhouら、
Gene Therapy 3:223−229(1996)に記載される。こ
れらのビヒクルのインビボでの使用は、Flotteら、Proc.Nat’l
.Acad.Sci.90:10613−10617(1993)およびKap
littら、Nature Genet.8:148−153(1994)に記
載される。
ある。好ましいトガウイルスは、アルファウイルス、特に米国シリアル番号08
/405,627(1995年3月15日に出願された、WO 95/0799
4)に記載されるアルファウイルスを含む。シンドビスウイルスおよびELVS
ウイルスを含むアルファウイルスは、本発明のポリヌクレオチドのための遺伝子
送達ビヒクルであり得る。アルファウイルスは、WO 94/21792、WO 92/10578およびWO 95/07994に記載される。いくつかの異
なるアルファウイルス遺伝子送達ビヒクル系が構築され得、そして本発明に従っ
てポリヌクレオチドを細胞へ送達するために使用され得る。このような系の代表
的な例は、米国特許第5,091,309号および同第5,217,879号に
おいて記載される系を含む。特に、本発明における使用のための特に好ましいア
ルファウイルス遺伝子送達ビヒクルは、WO 95/07994、および米国シ
リアル番号08/405,627に記載されるビヒクルを含む。
アルファウイルスのウイスルビヒクルである。シンドビス構築物、ならびに多く
の類似構築物は、米国シリアル番号08/198,450に記載のように、基本
的には容易に調製され得る。シンドビスウイルス性遺伝子送達ビヒクルは、代表
的には、シンドビスウイルスの転写を開始し得る5’配列、シンドビス非構造タ
ンパク質をコードするヌクレオチド配列、フラグメントの転写を妨げるために不
活性化されるウイルス結合領域、およびシンドビスRNAポリメラーゼ認識配列
を含む。必要に応じて、ポリヌクレオチドの転写は減少され、増加され、または
維持されるように、ウイルス結合領域が、改変され得る。当業者に理解されるよ
うに、他のアルファウイルス由来の対応する領域は、上記の領域との代わりに使
用され得る。
オチドの転写を妨げるために不活性化された第1のウイルス結合領域、およびポ
リヌクレオチドの転写が減少されるように改変された第2のウイルス結合領域を
含み得る。アルファウイルス由来ビヒクルはまた、cDNA由来のウイルスRN
Aの合成を開始し得る5’プロモーター、および転写終止を制御する3’配列を
含み得る。
セムリキ森林ウイルス(ATCC受託番号VR−67;ATCC受託番号VR−
1247)、ミッデルブルグウイルス(ATCC受託番号VR−370)、ロス
リバーウイルス(ATCC受託番号VR−373;ATCC受託番号VR−12
46)、ヴェネズエラウマ脳脊髄炎ウイルス(ATCC受託番号VR923;A
TCC受託番号VR−1250;ATCC受託番号VR−1249;ATCC受
託番号VR−532)由来のビヒクル、ならびに米国特許第5,091,309
号および同第5,217,879号およびWO 92/10578に記載のビヒ
クルを含む。上記のシンドビスビヒクル、ならびに多くの類似構築物は、米国シ
リアル番号08/198,450に記載されるように本質的には容易に調製され
得る。
リオウイスル(Evansら、Nature 339:385、1989、なら
びにSabinら、J.Biol.Standardization 1:11
5、1973)(ATCC受託番号VR−58);ライノウイルス(Arnol
dら、J.Cell.Biochem.L401、1990)(ATCC受託番
号VR−1110);カナリア痘ウイルスまたはワクシニアウイルスのようなポ
ックスウイルス(Fisher−Hochら、PROC.NATL.ACAD.
SCI.U.S.A.86:317、1989;Flexnerら、Ann.N
.Y.Acad.Sci.569:86、1989;Flexnerら、Vac
cine 8:17、1990;米国4,603,112および米国4,769
,330;WO 89/01973)(ATCC受託番号VR−111;ATC
C受託番号VR−2010);SV40(Mulliganら、Nature
277:108、1979)(ATCC受託番号VR−305)、(Madza
kら、J.Gen.Vir.73:1533、1992);インフルエンザウイ
ルス(Luytjesら、Cell 59:1107、1989;McMich
ealら、The New England Journal of Medi
cine 309:13、1983;ならびにYapら、Nature 273
:238、1978)(ATCC受託番号VR−797);アデノ随伴ウイルス
のようなパルボウイルス(Samulskiら、J.Vir.63:3822、
1989、およびMendelsonら、Virology 166:154,
1988)(ATCC受託番号VR−645);単純ヘルペスウイルス(Kit
ら、Adv.Exp.Med.Biol.215:219、1989)(ATC
C受託番号VR−977;ATCC受託番号VR−260);Nature 2
77:108、1979);ヒト免疫不全ウイルス(EPO386,882、B
uchschacherら、J.Vir.66:2731,1992);麻疹ウ
イルス(EPO 440,219)(ATCC受託番号VR−24);A(AT
CC受託番号VR−67;ATCC受託番号VR−1247),アウラ(ATC
C受託番号VR−368)、ベバルウイルス(ATCC受託番号VR−600;
ATCC受託番号VR−1240)、Cabassou(ATCC受託番号VR
−922)、チクングニヤウイルス(ATCC受託番号VR−64;ATCC受
託番号VR−1241)、Fort Morgan(ATCC受託番号VR−9
24)、ゲタウイルス(ATCC受託番号VR−369;ATCC受託番号VR
−1243)、Kyzylagach(ATCC受託番号VR−927)、マヤ
ロ(ATCC受託番号VR−66)、ムカンボウイルス(ATCC受託番号VR
−580;ATCC受託番号VR−1244)、ヌヅム(ATCC受託番号VR
−371)、ピクスナウイルス(ATCC受託番号VR−372;ATCC受託
番号VR−1245)、Tonate(ATCC受託番号VR−925)、トリ
ニティ(ATCC受託番号VR−469)、ユナ(ATCC受託番号VR−37
4)、ワタノワ(ATCC受託番号VR−926)、Y−62−33(ATCC
受託番号VR−375)、オニオンウイルス、東部脳炎ウイルス(ATCC受託
番号VR−65;ATCC受託番号VR−1242)、西部脳炎ウイルス(AT
CC受託番号VR−70;ATCC受託番号VR−1251;ATCC受託番号
VR−622;ATCC受託番号VR−1252)ならびにコロナウイルス(H
amreら、Proc.Soc.Exp.Biol.Med.121:190,
1966)(ATCC受託番号VR−740)由来のビヒクルを含む。
送達ビヒクルを形成し得る。好ましい実施態様において、縮合試薬は、ポリカチ
オン(例えば、ポリリジン、ポリアルギニン、ポリオルニチン、プロタミン、ス
ペルミン、スペルミジン、およびプトレッシン)である。このような結合を生成
する多くの適切な方法は、当該分野において公知である(例えば、1994年1
2月30日に出願されたシリアル番号08/366,787を参照のこと)。
伝子送達ビヒクルを形成する。リポソームは、脂質二重層により囲まれた水性区
画から構成される小さな、脂質小胞であり、代表的には球状であり、または直径
数百オングストロームのわずかに伸長された構成物である。適切な条件下で、リ
ポソームは、細胞の原形質膜と融合し得るか、またはリポソームをインターナリ
ゼーションした細胞内のエンドサイトーシスな小胞の膜と融合し得、それによっ
て、細胞質へその内容物を放出する。しかし、細胞の表面と相互作用する前に、
リポソーム膜は、その内容物を、例えば、分解性酵素から分離しそして保護する
比較的不透過性のバリアとして作用する。
リポソームが生成される。Stryer,Biochemistry,236〜
240頁、1975(W.H.Freeman,San Francisco,
CA);Szokaら、Biochim.Biophys.Acta 600:
1,1980;Bayerら、Biochim.Biophys.Acta.5
50:464,1979;Rivnayら、Meth.Enzymol.149
:119,1987;Wangら、Proc.Natl.Acad.Sci.U
.S.A.84:7851,1987、Plantら、Anal.Bioche
m.176:420,1989,ならびに米国特許第4,762,915号を参
照のこと。リポソームは、DNA、RNA、プラスミド、および本発明で開示さ
れるポリヌクレオチドのようなポリヌクレオチドを含む発現構築物を含む種々の
核酸分子をカプセル化し得る。
た)、アニオン性(負に荷電した)、および中性調製物が挙げられる。カチオン
性リポソームは、プラスミドDNA(Felgnerら、Proc.Natl.
Acad.Sci.USA 84:7413−7416,1987)、mRNA
(Maloneら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 86:6
077−6081、1989)、および精製された転写因子(Debsら、J.
Biol.Chem.265:10189−10192,1990)の細胞内伝
達を機能的形態において媒介するために、示される。カチオン性リポソームは、
容易に入手可能である。例えば、N[1−2,3−ジオレイルオキシ)プロピル
]−N,N,N−トリエチルアンモニウム(DOTMA)リポソームは、登録商
標リポフェクチン(GIBCO BRL,Grand Island,NYより
)の名の下で入手可能である。Felgnerら、Proc.Natl.Aca
d.Sci.USA 91:5148−5152.87,1994もまた参照の
こと。他の市販のリポソームには、Transfectace(DDAB/DO
PE)およびDOTAP/DOPE(Boerhinger)が挙げられる。他
のカチオン性リポソームは、当該分野において周知の技術を使用して、入手可能
な物質から容易に調製され得る。例えば、DOTAP(1,2−ビス(オレオイ
ルオキシ)−3−(トリメチルアンモニオ)プロパン)リポソームの合成の説明
について、Szokaら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 7
5:4194−4198、1978;およびWO 90/11092を参照のこ
と。
lar Lipids(Birmingham,AL)から、容易に入手可能で
あるか、または容易に入手可能な物質を用いて容易に調製され得る。このような
物質として、とりわけ、ホスファチジルコリン、コレステロール、ホスファチジ
ルエタノールアミン、ジオレオイルホスファチジルコリン(DOPC)、ジオレ
オイルホスファチジルグリセロール(DOPG)、ジオレオイルホスファチジル
エタノールアミン(DOPE)が挙げられる。これらの物質はまた、出発物質D
OTMAおよびDOTAPと適切な比率で混合され得る。これらの物質を使用す
るリポソームの製造方法は、当該分野において周知である。
たは大単ラメラ小胞(LUV)を含む。この種々のリポソーム−核酸複合体は、
当該分野において公知の方法を用いて調製される。例えば、Straubing
erら、METHODS OF IMMUNOLOGY(1983)、101巻
、512−527頁;Szokaら、Proc.Natl.Acad.Sci.
USA 87:3410−3414、1990;Papahadjopoulo
sら、Biochim.Biophys.Acta 394:483,1975
;Wilsonら、Cell 17:77,1979;DeamerおよびBa
ngham、Biochim.Biophys.Acta 443:629,1
976;Ostroら、Biochem.Biophys.Res.Commu
n.76:836,1977;Fraleyら、Proc.Natl.Acad
.Sci.USA 76:3348,1979;EnochおよびStritt
matter、Proc.Natl.Acad.Sci.USA 76:145
,1979;Fraleyら、J.Biol.Chem.255:10431,
1980;SzokaおよびPapahadjopoulos、Proc.Na
tl.Acad.Sci.USA 75:145,1979;およびSchae
fer−Ridderら、Science 215:166,1982、を参照
のこと。
と共に含まれ得る。このようなリポタンパク質の例としては、キロミクロン、H
DL、IDL、LDL、およびVLDLが挙げられる。これらのタンパク質の変
異体、フラグメント、または融合体もまた、用いられ得る。アセチル化LDLの
ような、天然に存在するリポタンパク質の改変体もまた、用いられ得る。これら
のリポタンパク質は、リポタンパク質レセプターを発現する細胞へのポリヌクレ
オチドの送達を標的にし得る。好ましくは、リポタンパク質が、ポリヌクレオチ
ドと共に含まれる場合、他の標的リガンドは、この組成物に含まれない。
,859号に記載されるように、裸のポリヌクレオチド分子が、遺伝子送達ビヒ
クルとして用いられ得る。このような遺伝子送達ビヒクルは、DNAまたはRN
Aのいずれかであり得、特定の実施態様においては、死菌アデノウィルスと連結
される。Curielら、Hum.Gene.Ther.3:147−154,
1992。他の適切なビヒクルとしては、DNA−リガンド(Wuら、J.Bi
ol.Chem.264:16985−16987,1989)、脂質−DNA
組み合わせ体(Felgnerら、Proc.Natl.Acad.Sci.U
SA 84:7413−7417,1989)、リポソーム(Wangら、Pr
oc.Natl.Acad.Sci.84:7851−7855,1987)お
よびマイクロプロジェクティル(microprojectile)(Will
iamsら、Proc.Natl.Acad.Sci.88:2726−273
0,1991)が挙げられる。
により、細胞内への裸のポリヌクレオチド取り込みの効率を増加し得る。このア
プローチは、ラテックスビーズが、培養中の細胞と共にインキュベートされる場
合、この細胞の核周囲の領域に有効に輸送および濃縮されるという知見を利用す
る。次いで、筋肉内に注射される場合、このビーズは細胞内へ輸送される。ポリ
ヌクレオチドをコーティングしたラテックスビーズは、エンドサイトーシスが、
このラテックスビーズにより開始された後、細胞中へ効率的に輸送されるので、
遺伝子移入および発現効率を増大する。この方法は、ビーズを処理してこれらの
疎水性を増大することにより、さらに改良され得、それによりエンドソームの分
裂および細胞質内へのポリヌクレオチドの放出を促進する。
の転移性マーカー遺伝子の発現を検出する方法を提供する。転移性マーカー遺伝
子の発現の検出は、例えば、転移性組織の同定および組織の転移の可能性の同定
に関して、身体の他の器官内での転移性癌の進行の危険性のある患者を同定する
ために有用である。
パク質または核酸の発現産物は、組織サンプル中で検出され得る。1つの実施態
様において、この組織サンプルは、転移性マーカータンパク質の存在に関してア
ッセイされる。この転移性マーカータンパク質は、配列番号1〜18を含むポリ
ヌクレオチドによりコードされる配列を有し、かつ本発明の転移性マーカータン
パク質に特異的な抗体を用いて検出され得る。この抗体は、例えば、放射活性、
蛍光、ビオチン化、または酵素学的タグで標識化され得、そして直接的に検出さ
れるか、または(標識化した二次抗体を使用する)間接的な免疫化学的方法を用
いて検出され得る。この転移性マーカータンパク質の存在は、(例えば、免疫細
胞化学によって組織切片において、または溶解物中において、当該分野において
公知であるようなウェスタンブロットを用いて)アッセイされ得る。
存在に関してアッセイされる。転移性マーカータンパク質mRNAは、組織切片
中のインサイチュハイブリダイゼーションまたはポリAおよびmRNAを含むノ
ーザンブロットにより検出され得る。転移性マーカータンパク質に特異的なプロ
ーブは、配列番号1〜18に開示されるcDNA配列を用いて生成され得る。こ
のプローブは、8、10、11、12、20、25、30、35、40、45、
60、75、または100ヌクレオチドの長さであり得るが、これらは、好まし
くは15〜50ヌクレオチドの長さである。これらのプローブは、化学的に合成
され得るか、または制限酵素を使用して、より長いポリヌクレオチドから生成さ
れ得る。これらのプローブは、例えば、放射活性、ビオチン化、または蛍光タグ
で、標識化され得る。所望される場合、この組織サンプルは、核酸増幅プロセス
に供され得る。
現産物が検出される組織サンプルは、転移性か、または転移の可能性を有すると
同定される。配列番号2、3、6、7、8、9、10、12、13、または15
を含むポリヌクレオチドの発現産物が同定される組織サンプルは、転移性では無
いか、または低い転移の可能性を有すると同定される。
腫瘍サンプルにおける配列番号16または17のヌクレオチド配列を含む遺伝子
の発現産物を測定することによって予想され得る。配列番号16のヌクレオチド
配列を含む遺伝子の産物を発現する結腸腫瘍サンプルは、転移する高い傾向を有
するものとして分類される。配列番号17のヌクレオチド配列を含む遺伝子の産
物を発現する結腸腫瘍サンプルは、転移する低い傾向を有するものとして分類さ
れる。
定量され得る。定量は、例えば、組織サンプル中で検出される発現産物のレベル
を、検量線中に存在する産物の量とを比較することによって達成され得る。比較
は、視覚的または(コンピューター化された補助を伴うか、または伴わない)デ
ンシトメトリーのような技術を用いて行われ得る。コントロールとしての使用の
ために、組織サンプルは、他のヒト、検査される患者の他の非癌性器官、または
好ましくは、検査される患者由来の非転移性乳癌または結腸癌から単離され得る
。
抗体プローブおよびヌクレオチドプローブ)は、生物学的サンプルにおいてこれ
らを検出するためのキットで供給され得る。このキットはまた、緩衝液または標
識化成分、ならびに生物学的サンプル中の転移性マーカー発現産物を検出するた
めの試薬を用いる指示を含み得る。
は減少され得る。転移性マーカー遺伝子の発現は、以下に記載されるように治療
を目的に改変され得るか、または治療薬を同定するために用いられ得る。
癌においてアップレギュレートされるその発現は、リボザイム(触媒活性を有す
るRNA分子)を用いて低下される。例えば、Cech,1987,Scien
ce 236:1532−1539:Cech,1990,Ann.Rev.B
iochem.59:543−568;Cech,1992,Curr.Opi
n.Struct.Biol.2:605−609;CoutureおよびSt
inchcomb,1996,Trends Genet.12:510−51
5を参照のこと。当該分野において公知であるように(例えば、Haselof
fら、米国特許第5,641,673号)、リボザイムは、RNA配列の切断に
より遺伝子機能を阻害するために用いられ得る。
れるmRNAに対して特異的に結合するリボザイムを生成するために用いられ得
る。高度に配列特異性な様式において、他のRNA分子をトランスに切断し得る
リボザイムの設計方法および構築方法が、当該分野において開発ならびに記載さ
れている(Haseloffら、(1988),Nature 334:585
−591を参照のこと)。例えば、リボザイムの切断活性は、このリボザイム中
の別々の「ハイブリダイゼーション」領域を操作することによって特定のRNA
を標的とし得る。このハイブリダイゼーション領域は、この標的RNAに対して
相補的な配列を含み、それによって標的に特異的にハイブリダイズする(例えば
、Gerlachら、欧州特許第321,201号を参照のこと)。より長い相
補的配列は、この標的に対するハイブリダイゼーション配列の親和性を増大する
ために用いられ得る。このリボザイムのハイブリダイゼーションおよび切断領域
は、一体的に関与され得る;従って、相補的な領域をによる標的RNAに対する
ハイブリダイゼーションに際し、このリボザイムの触媒領域は、標的を切断し得
る。
胞中へ導入され得る。このDNA構築物はまた、転写調節エレメント(例えば、
細胞中のこのリボザイムの転写の制御に関する、プロモーターエレメント、エン
ハンサーまたはUASエレメント、および転写ターミネーターシグナル)を含み
得る。
媒介トランスフェクション、エレクトロポレーション、またはリン酸カルシウム
沈殿)は、細胞の分裂が低減されることを所望される細胞中へリボザイム含有D
NA構築物を導入するために用いられ得る。あるいは、DNA構築物が、細胞に
よって安定に保持されることが所望される場合、当該分野において公知であるよ
うに、このDNA構築物は、プラスミド上に供給され得、そして別々のエレメン
トとして保持され得るか、または細胞のゲノムへ組み込まれ得る。
うに、リボザイムは、その発現が、転移性マーカー遺伝子の発現を誘導する因子
に対する応答を生じるように操作され得る。このリボザイムはまた、さらなるレ
ベルの調節を提供するために操作され得、その結果、このリボザイムおよび転移
性マーカー遺伝子の両方が細胞中で誘導される場合にのみ、mRNAの破壊が生
じる。
用いて改変され得る。このアンチセンス配列は、配列番号1〜18に示されるヌ
クレオチド配列を有する転移性マーカー遺伝子のコード配列の少なくとも一部分
に対して相補的である。配列番号1〜18に示されるヌクレオチド配列の相補物
は、配列番号1〜18に示される連続した配列のヌクレオチドとワトソン−クリ
ック塩基対を形成する連続した配列のヌクレオチドから成る。
レオチドの長さであるが、約8、12、15、20、25、30、35、40、
45、または50ヌクレオチドの長さであり得る。より長い配列もまた、用いら
れ得る。上記のように、アンチセンスオリゴヌクレオチド分子は、DNA構築物
中に提供され得、ならびに細胞分裂が減少されるべきである細胞中へと導入され
得る。
オチド、または両方の組み合わせで構成され得る。オリゴヌクレオチドは、手動
または自動合成機によって、1つのヌクレオチドの5’末端を、アルキルホスホ
ネート、ホスホロチオエート、ホスホロジチオエート、アルキルホスホノチオエ
ート、アルキルホスホネート、ホスホロアミデート(phosphoramid
ates)、リン酸エステル、カルバメート、アセトアミデート(acetoa
midate)、カルボキシメチルエステル、カーボネート、およびリン酸トリ
エステルのような、非リン酸ジエステルのヌクレオチド間結合を有する別のヌク
レオチドの3’末端と共有結合することにより合成され得る。Brown,19
94,Meth.Mol.Biol.20:1−8;Sonveaux,199
4,Meth.Mol.Biol.26:1−72;Uhlmannら、199
0,Chem.Rev.90:543−583を参照のこと。
列との間に成功した二重鎖の形成を必要としない。例えば、隣接したコード遺伝
子に対して相補的ではない連続したヌクレオチドのストレッチにより、それぞれ
分離された転移性マーカー遺伝子のコード配列の一部分に対して正確に相補的な
、連続したヌクレオチドの2、3,4または5、あるいはそれ以上のストレッチ
を含むアンチセンス分子は、転移性マーカー遺伝子のmRNAに対して特異的な
標的化を提供し得る。好ましくは、連続したヌクレオチドのそれぞれのストレッ
チは、少なくとも、4、5,6、7、または8、あるいはそれ以上の長さのヌク
レオチドである。非相補的介在配列は、好ましくは、1、2、3、または4ヌク
レオチドの長さである。当業者は、アンチセンス−センスペアの計算された融点
を容易に利用し得、特定のアンチセンスオリゴヌクレオチドと特定の転移性マー
カー遺伝子コード配列との間で許容されるミスマッチの程度を決定する。
に対してハイブリダイゼーションするそれらの能力に影響を与えることなしに改
変され得る。これらの改変は、アンチセンス分子の内部か、あるいは片方または
両方の末端に存在し得る。例えば、ヌクレオチド間のリン酸結合は、アミノ基と
末端リボースとの間で変化する数の炭素残基を有するコレステリル部分またはジ
アミン部分の付加によって改変され得る。改変塩基および/または糖(例えば、
リボースの代わりにアラビノ−ス、あるいは3’水酸基または5’リン酸基が置
換されている3’,5’−置換オリゴヌクレオチド)もまた、改変アンチセンス
オリゴヌクレオチドに利用され得る。これらの改変オリゴヌクレオチドは、当該
分野で周知の方法により調製され得る。Agrawalら、1992,Tren
ds Biotechnol.10:152−158;Uhlmannら、19
90,Chem.Rev.90:543−584;Uhlmannら、1987
,Tetrahedron Lett.215:3539−3542。
ーカー遺伝子の発現を改変するために用いられ得る。特異的抗体は、転移性マー
カータンパク質に結合し、そしてこのタンパク質を細胞中で機能しないようにす
る。上記のように、本発明の特異的抗体をコードするポリヌクレオチドは、細胞
中に導入され得る。
るために、全てのまたは一部分の転移性マーカー遺伝子または発現産物は、細胞
中へ導入され得る。必要に応じて、この遺伝子または発現産物は、薬学的に受容
可能なキャリアを含む治療用組成物の構成要素であり得る(以下を参照のこと)
。上記のようにコード配列の全体が導入され得る。あるいは、転移性マーカータ
ンパク質、またはそれをコードするヌクレオチド配列の一部分が、細胞中へ導入
され得る。
伝子とフレームが合って、DNA構築物を含む相同的組換え細胞が形成されるよ
うな相同組換えによって、転移性マーカータンパク質の標的配列、調節配列、エ
キソン、および不対のスプライス供与部位を含むDNA構築物を導入することに
よって改変され得る。この新しい転写ユニットは、転移性マーカー遺伝子を所望
されるようにオンまたはオフするために用いられ得る。内因性遺伝子発現に影響
するこの方法は、米国特許第5,641,670号に教示されている。
る、少なくとも10、12、15,20、または50の連続したヌクレオチドの
セグメントである。転写ユニットは、内因性転移性マーカータンパク質遺伝子の
コード配列の上流に位置される。内因性の調節配列は、転移性マーカー遺伝子の
コード配列の転写を指示する。
に関するスクリーニングに用いられ得る。転移性マーカータンパク質の合成に対
する試験化合物の効果もまた、転移を調製する試験化合物の同定に用いられ得る
。生物学的サンプル(例えば、細胞培養、組織サンプル、または無細胞ホモジネ
ート)中の転移性マーカータンパク質の合成は、当該分野において公知のタンパ
ク質合成の測定のための任意の手段(例えば、タンパク質中への標識アミノ酸の
取り込み、およびポリアクリルアミドゲルにおける標識転移性マーカータンパク
質の検出)によって測定され得る。転移性マーカータンパク質の量は、例えば、
ウェスタンブロットにおける本発明の転移性マーカータンパク質に特異的な抗体
を用いて検出され得る。試験化合物の存在下または非存在下で合成された転移性
マーカータンパク質の量は、当該分野において公知の任意の手段(例えば、合成
された転移性マーカータンパク質の量と、検量線に存在する転移性マーカータン
パク質の量との比較)により決定され得る。
る試験化合物の効果はまた、ノーザンブロット分析により、本発明の転移性マー
カータンパク質に特異的なヌクレオチドプローブを用いて試験化合物に応答する
転移性マーカータンパク質のmRNA発現の量を測定することによって測定され
得る。配列番号1、4、11、16、17、または18を含むポリヌクレオチド
によりコードされる転移性マーカータンパク質の合成を減少するか、あるいは配
列番号2、3、6、7、8、9、10、12、13、または15を含むポリヌク
レオチドによりコードされる転移性マーカータンパク質の合成を増加する試験化
合物は、可能な治療薬として同定される。
は、この試験化合物の濃度範囲(例えば、1.0nM、5.0nM、10nM、
50nM、100nM、500nM、1mM、10mM、50mM、および10
0mM)と接触される。好ましくは、この試験化合物は、転移性マーカータンパ
ク質の発現を60%、75%、または80%まで増加するか、または減少する。
より好ましくは、85%、90%、95%、または98%の増加または減少が達
成される。
あるような治療用組成物を提供する。転移性マーカー遺伝子発現を増加するため
の治療用組成物は、転移細胞においてダウンレギュレートされる転移性マーカー
に望ましい。これらは、転移性マーカータンパク質の遺伝子の発現産物の全部ま
たは一部をコードするポリヌクレオチドを含む。好ましくは、この治療用組成物
は、プロモーターおよび転移性マーカータンパク質の少なくとも6つの連続した
アミノ酸をコードするポリヌクレオチドセグメントを含む発現構築物を含む。発
現構築物の内で、ポリヌクレオチドセグメントはプロモーターの下流に位置され
、そしてポリヌクレオチドセグメントの転写は、このプロモーターで開始する。
遺伝子移入ベクター(特に、レトロウィルスベクター)のより完全な記載は、米
国特許出願番号第08/869,309号に含まれる。
の癌においてアップレギュレートされる条件下で所望される。これらの障害を処
置するための治療用組成物は、本明細書で開示されるような、転移性マーカーの
タンパク質発現産物と特異的に結合する薬剤をコードするポリヌクレオチドを含
む。
を含む。薬学的に受容可能なキャリアは、当該分野において周知である。このよ
うなキャリアは、大きく、ゆっくりと代謝される高分子(例えば、タンパク質、
多糖類、ポリ乳酸、ポリグリコール酸、重合体アミノ酸、アミノ酸コポリマー、
および不活性ウィルス粒子)を含むが、これらに限定されない。薬学的に受容可
能な塩(例えば、塩酸塩、臭化水素酸塩、リン酸塩、または硫酸塩のような無機
酸の塩、ならびに酢酸塩、プロピオン酸塩、マロン酸塩、または安息香酸塩のよ
うな有機酸の塩)もまた、この組成物に用いられ得る。
うな液体、ならびに湿潤剤、乳化剤、pH緩衝剤のような物質を含み得る。米国
特許第5,422,120号、WO95/13796、WO91/14445、
または欧州特許第524,968B1に記載されるようなリポソームもまた、こ
の治療用組成物のためのキャリアとして用いられ得る。
いずれかで、注射可能なものとして調製される;しかし、溶液中、または懸濁液
中、注射前の液体ビヒクルに適した固形もまた、調製され得る。転移性マーカー
組成物もまた、(例えば、米国特許第4,853,230号、欧州特許第225
,189号、豪州特許第9,224,296号および豪州特許第9,230,8
01号に記載されるような)当該分野において公知の方法に従って、腸溶コーテ
ィングの錠剤またはゲルカプセル中に処方され得る。
ticle gun)、またはカテーテル法投与、および局所的投与を含む、局
所投与または全身投与を含み得る。多様な方法が、身体における特定の部位に治
療用転移性マーカー組成物を直接的に投与するために用いられ得る。
得、そして治療用転移性マーカー組成物が、腫瘍の本体内のいくつかの異なる部
位に数回注射され得る。あるいは、腫瘍の役に立つ動脈が同定され得、そして治
療用組成物が、この組成物をこの腫瘍中へ直接的に送達するために、このような
動脈中に注射され得る。
なった腫瘍の中心に直接的に注射され得る。治療用転移性マーカー組成物は、腫
瘍の表面に(例えば、この組成物の局所的な塗布によって)直接的に投与され得
る。X線造像は、特定の上記の送達方法を補助するために用いられ得る。転移性
マーカータンパク質、ポリペプチド、またはサブゲノムポリヌクレオチドおよび
他の治療用薬剤を含む、治療用薬剤の組み合わせは、同時に、または経時的に投
与され得る。
質、または特定の組織に対する、抗体、リボザイム、またはアンチセンスオリゴ
ヌクレオチドのような試薬を含む、治療用組成物を送達するために用いられ得る
。レセプターに媒介される送達技術は、例えば、Findeisら(1993)
,Trends in Biotechnol.11,202−05;Chio
uら(1994),GENE THERAPEUTICS:METHODS A
ND APPLICATIONS OF DIRECT GENE TRANS
FER(J.A.Wolff編);WuおよびWu(1988),J.Biol
.Chem.263,621−24;Wuら(1994),J.Biol.Ch
em.269,542−46;Zenkeら(1990),Proc.Natl
.Acad.Sci.USA.87,3655−59;Wuら(1991),J
.Biol.Chem.266,338−42中に記載される。
れ得、次いでこの細胞はヒトの中へ再配置され得る。細胞は、例えば、選択され
た腫瘍から、または罹患した器官からを含む種々の部位から取り出され得る。さ
らに、治療用組成物は、罹患していない、例えば、皮膚線維芽細胞、または末梢
血白血球中へ挿入され得る。所望される場合、T細胞サブセットまたは幹細胞の
ような特定の細胞画分もまた、血液から特異的に取り出され得る(例えば、PC
T WO91/16116を参照のこと)。次に、この取り出された細胞は、任
意の上記の技術を利用して転移性マーカー治療用組成物と接触され得、続いてこ
の細胞をヒトに(好ましくは、腫瘍の近傍または処置されるべき他の部位に、あ
るいはそれらの中に)へ戻される。上記の方法は、ヒトから腫瘍細胞を取り出す
ことに続き、線維芽細胞、または他の共雑物ではない腫瘍細胞を枯渇する工程、
および/または(例えば、照射により)これらの細胞を不活性化する工程をさら
に包含し得る。
の性質、患者の状態、年齢、および体重、この疾患の進行および他の関連する因
子に基づき決定され得る。好ましくは、本発明の治療用組成物は、転移性マーカ
ー遺伝子の発現を50%、60%、70%、または80%まで増加するか、また
は減少する。最も好ましくは、転移性マーカー遺伝子の発現は、90%、95%
、99%、または100%まで増加するか、または減少する。転移性マーカー遺
伝子の発現を改変するために選択されたメカニズムの有効性は、転移性マーカー
遺伝子のmRNAに対するヌクレオチドプローブのハイブリダイゼーション、定
量的RT−PCR、または特異的抗体を用いる転移性マーカータンパク質の検出
のような当該分野において周知の方法を用いて評価され得る。
場合、この組成物の有効用量は、患者の体重1kgあたり約5μg〜約50μg
、1kgあたり約50μg〜約5mg、患者の体重1kgあたり約100μg〜
約500μg、および1kgあたり約200μg〜約250μgの範囲内である
。
0ng〜約200mgの範囲のDNAを、遺伝子治療のプロトコルにおいて局所
投与するために投与され得る。約500ng〜約50mg、約1μg〜約2mg
、約5μg〜約500μg、および約20μg〜約100μgの濃度範囲のDN
Aもまた、遺伝子治療のプロトコルの間に用いられ得る。作用の方法および形質
転換および発現効力のような因子は、転移性マーカータンパク質のサブゲノムポ
リヌクレオチドの究極の効力のために必要とされる投薬量に影響する考慮すべき
ことである。より高い発現が、組織のより広い範囲にわたり所望される場合、よ
り大量の転移性マーカータンパク質のサブゲノムポリヌクレオチドであるか、ま
たは投与の連続的プロトコルにおいて再投与される同じ量であるか、あるいは、
例えば、腫瘍部位の異なる隣接または近接組織の部分に対するいくつかの投与が
、陽性の治療結果を行うために必要とされ得る。全ての場合において、臨床試験
における慣用的実験が、最適な治療効果についての特定の範囲を決定する。
ドアレイに使用され得る。ポリヌクレオチドアレイは、単一サンプルにおける多
数のポリヌクレオチド配列をアッセイし得る高度処理技術を提供する。この技術
は、例えば、転移性病巣を同定するため、または腫瘍の転移潜在性を評価するた
めの診断用ツールとして使用され得る。
ックスまたはアレイにおいて基質上にスポットされ得る。各一本鎖ポリヌクレオ
チドプローブは、配列番号1〜18に示されるヌクレオチド配列から選択される
少なくとも6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、17
、18、19、20、25、または30以上の隣接ヌクレオチドを含み得る。好
ましいアレイは、配列番号1、4、11、16、17および18に示されるヌク
レオチド配列から選択される少なくとも6、7、8、9、10、11、12、1
3、14、15、16、17、18、19、20、25、または30以上の隣接
ヌクレオチドを含有する少なくとも1つの一本鎖ポリヌクレオチドプローブを含
む。他の好ましいアレイは、配列番号2、3、6、7、9、10、12、13お
よび15に示されるヌクレオチド配列から選択される少なくとも6、7、8、9
、10、11、12、13、14、15、16、17、18、19、20、25
、または30以上の隣接ヌクレオチドを含有する少なくとも1つの一本鎖ポリヌ
クレオチドプローブを含む。なお他に好ましいアレイは、配列番号5および14
もしくは配列番号16および17に示されるようなヌクレオチド配列から選択さ
れる少なくとも6、7、8、9、10、11、12、13、14、15、16、
17、18、19、20、25、または30以上の隣接ヌクレオチドを含有する
少なくとも1つの一本鎖ポリヌクレオチドプローブを含む。
セルロース、シリコン、およびナイロンを含むがそれらに限定されない)であり
得る。ポリヌクレオチドプローブはいずれかの共有結合により、または非特異的
相互作用(例えば、疎水結合)により基質に結合され得る。アレイを構築する技
術およびそれらのアレイを使用する方法は、EP番号第0 799 897号;
PCT番号WO 97/29212;PCT番号WO 97/27317;EP
番号第0 785 280;PCT番号WO 97/02357;米国特許第5
,593,839号;米国特許第5,578,832号;EP番号第0 728 520号;米国特許第5,599,695号;EP番号第0 721 016
号;米国特許第5,556,752号;PCT番号WO 95/22058;お
よび米国特許第5,631,734号に記載されている。市販のポリヌクレオチ
ドアレイ(例えば、Affymetrix GeneChipO)もまた使用さ
れ得る。遺伝子発現を検出するためのGeneChipOの使用は、例えば、L
ockhartら、Nature Biotechnology 14:167
5(1996);Cheeら、Science 274:610(1996);
Haciaら、Nature Genetics 14:441、1996;お
よびKozalら、Nature Medicine 2:753、1996に
記載されている。
て公知のように、例えば、加熱または化学変性によって、一本鎖ポリヌクレオチ
ドを形成するように処置され得る。次いで、組織サンプル中の一本鎖ポリヌクレ
オチドは標識され得、そしてアレイ上のポリヌクレオチドプローブにハイブリダ
イズされ得る。使用され得る検出可能な標識は、放射性標識、ビオチン化標識、
発蛍光団(fluorophor)、および化学発光標識を含むがそれらに限定
されない。ポリヌクレオチドプローブに結合した標識されたサンプルポリヌクレ
オチドを含む二本鎖ポリヌクレオチドはを、一旦サンプル中の非結合部分を洗い
流して検出され得る。検出は、視覚的またはコンピューターの補助を伴うもので
あり得る。
接ヌクレオチドを含む二本鎖ポリヌクレオチドの検出、または配列番号2、3、
6、7、8、9、10、12、13、および15からなる群から選択される隣接
ヌクレオチドを含む二本鎖ポリヌクレオチドの検出の欠如は、転移性としてまた
は転移潜在性を有するものとして組織サンプルを同定する。
される。上記の開示は、本発明を一般的に記載する。より完全な理解は、以下の
特定の実施例を参照することにより得られ得る。この特定の実施例は、ただ例示
目的のために本明細書で提供され、そして本発明の範囲を限定することは意図さ
れない。
157、MDA−MB−231、MDA−MB−361、MDA−MB−435
、MDA−MB−453、MDA−MB−468、Alab、およびHs578
Bstを、アメリカンタイプカルチャーコレクションから入手した。全ての細胞
株をそれらの明細書に従って増殖した。
rp.、Foster City、CA)に従ってHieroglyph mR
NAプロ−フィールキットを使用して実施した。合計200プライマー対を、遺
伝子発現のプロフィールを描くために使用した。逆転写ポリメラーゼ連鎖反応(
RT−PCR)による、ランダムに開始されたmRNAの増幅に続いて、cDN
A産物を、genomyxLRシークエンサー(Genomyx Corp.)
を使用して6%シークエンシング型ゲル上で分離した。乾燥させたゲルをKod
ak XAR−2フィルム(Kodak、Rochester、NY)に、種々
の時間露光した。
Genomyx Corp.)に従って再増幅した。ゲルから摘出されたゲル切
片は1〜3の同じサイズのcDNAフラグメントを含むため(Martinら、
BioTechniques 24、1018−26、1998;Gieseら
、Differential Display、Academic Press
、1998)、再増幅した産物を(Mathieu−Dandeら、Nucl.
Acids Res.24、1504−07、1996)に記載されるように一
本鎖確認多型性ゲルにより分離し、そしてM13ユニバーサルプライマーおよび
T7プライマーを使用して、直接的に配列決定した。
コール(Chirgwinら、Biochem.18、5294−99、197
9)を使用して、ヒト骨髄間質細胞(Poietic Technologie
s,Inc.、Germantown、MD)から単離した。ポリ(A)+RN
Aをoligo−dT spinカラム(Stratagene、La Jol
la、CA)を使用して単離した。第1鎖および第2鎖の合成を、製造業者の指
示(Pharmacia、Piscataway、NJ)に従って実施した。二
本鎖cDNAをpBK−CMVファージミドベクター(Stratagene、
La Jolla、CA)中にライゲーションした。約1×106プラークが、
1.2kb CSP56 cDNAフラグメントを使用してスクリーニングされ
た。陽性クローン由来のプラスミドDNAは、製造業者の指示に従って得られた
。ヌクレオチド配列の正確性を、二本鎖配列決定により決定した。
ノーザンブロットを、ClonTech(Palo Alto、CA)およびB
iochain Institute(San Leandro、CA)から購
入した。全ての他のノーザンブロットは、チオシアン酸グアニジニウム/フェノ
ールクロロホルム抽出プロトコール(Chirgwinら、1979)を使用し
て、異なるヒト乳癌細胞株および正常細胞株から単離された20〜30μgの全
RNAを使用して調製された。ノーザンブロットを、Express−hyb(
ClonTech)中で、65℃でハイブリダイズさせた。
Perkin−Elmer、Roche Molecular Systems
、Inc.、Branchburg、NJ)を、使用して実施した。
09−20、1996の手順に従って、外科的除去および10μmでの凍結切片
後に直ちに凍結したヒト組織において、実施した。ジゴキシゲニン−UTP−標
識リボプローブを、テンプレートとしてCSP56含有プラスミドDNAを使用
して生成した。アンチセンスプローブの生成については、DNAをEcoRI(
約1kb転写物)またはNcoI(全長転写物)で直線化し、そしてT3ポリメ
ラーゼで転写した。センスコントロールについては、DNAをXhoI(全長転
写物)で直線化し、そしてT7ポリメラーゼで転写した。ハイブリダイズしたプ
ローブをBM紫を基質として使用する、アルカリホスファターゼ結合抗ジゴキシ
ゲニン抗体で検出した(Boehringer Mannheim)。
y)を麻酔し、そして乳房脂肪パッドを曝露させるために小さく切開した。約4
×106細胞を各マウスの脂肪パッド内に注射した。腫瘍増殖を1週間毎の検査
によりモニターし、そして増殖をカリパス測定により決定した。約4週間後、原
発腫瘍を麻酔したマウスから除去し、そしてその皮膚切開を創クリップで閉じた
。約4週間後、マウスを殺傷し、そして肺転移の存在を検査した。原発腫瘍細胞
および肺転移を、ヒト細胞の存在について組織化学的に分析した。80%を超え
るヒト起源の細胞を表す腫瘍組織の塊を、全RNAを単離するために使用した。
MDA−MD−435の場合、90%を超えるヒト細胞を表す広範な肺転移を使
用した。全RNAを、CSP56コード領域について特異的なプライマーを使用
するRT−PCRにより増幅した。反応産物をナイロンメンブレン上にドットブ
ロットし、そしてCSP56特異的プローブでハイブリダイズした。
て示差的に発現される遺伝子の同定を実証する。
性から最も攻撃的な侵襲性まで及ぶ、異なる悪性表現型MDA−MB−453、
MCF−7、MDA−MB−231、およびMDA−MB−435を示す4つの
ヒト乳癌細胞株を使用して、遺伝子発現プロフィールを比較した(Engelら
、Cancer Res.38、4327−39、1978;Shafieおよ
びLiotta、Cancer Lett.11、81−87、1990;Oz
elloおよびSordat、Eur.J.Cancer 16、553−59
、1980;Priceら、Cancer Res.50、717−21、19
90)。細胞株は、多量の純粋なRNAを得る能力に基づき、出発材料として選
択された。対照的に、ヒト乳癌生検は、癌型ならびにマクロファージおよびリン
パ球を含む他の細胞型の混合物からなる(Kellyら、Br.J.Cance
r 57、174−77、1988;Whitfordら、Br.J.Canc
er 62、971−75、1990)。記載されたヒト乳癌細胞株はマウスモ
デルにおいて広範囲に研究されており、腫瘍進行において同定された候補遺伝子
を機能的に特徴付けることを可能にする。
たことを保証するために、本発明者らは、scidマウスにおいて増殖する潜在
能および乳房脂肪パッド内への注射に続いて転移を形成する潜在能を検査した。
4つの細胞株のうち3つが、以前の報告(Engelら、1978;Shafi
eおよびLiotta、1990;OzelloおよびSordat、1980
;Priceら、1990)と一致して原発腫瘍を形成した。原発腫瘍形成は、
MDA−MB−453では全く検出されなかった。さらに、MDA−MB−23
1およびMDA−MB−435を注射されたマウスは、MDA−MB−435を
使用して検出される最も高い発生率を有して、肺転移を進展させた。
異なるプライマー対の組み合わせを使用してディファレンシャルディスプレイ分
析を実施した。いくつかの示差的に発現される転写物の中で、1.2−kbのc
DNAフラグメントがMDA−MB−435 RNAサンプルから、Ap8[5
’−ACGACTCACTATAGGGC(T)12AA](配列番号20)およ
びArp1(5’−ACAATTTCACACAGGACGACTCCAAG)
(配列番号21)のプライマー対組み合わせを使用して特異的に増幅された(図
1A、レーン5および6)。弱い発現もまた、MDA−MB−231においても
検出された(図1A、レーン1および2)が、一方、MCF−7およびMDA−
MB−453から単離されたRNAサンプルにおいては全くシグナルは検出され
なかった(図1A、レーン3、4、7および8)。
し、放射性標識し、そして異なる悪性表現型を有するヒト乳癌細胞株および非腫
瘍形成乳房細胞株のノーザンブロット分析におけるハイブリダイゼーションプロ
ーブとして使用した。(図1B)。放射性プローブは、MDA−MB−435
RNAサンプルにおいて、約2.0−kbおよび約2.5−kbのサイズの2つ
の転写物に、類似した強度でハイブリダイズした(レーン9)。これらの転写物
の弱い発現は、貧弱な侵襲性のヒト乳房細胞株(レーン2および3)または非腫
瘍形成株Hs578Bst(レーン1)において検出された。シグナルは、MD
A−MB−453およびMCF−7では全く検出されなかった。これらのデータ
は、高度にまたは中程度に転移性のヒト乳癌細胞株に対して、この遺伝子の制限
された発現パターンを示す。
は、有意な相同性を全く示さなかった。よりヌクレオチド配列の情報を得るため
、本発明者らはヒト骨髄間質細胞cDNAライブラリーをスクリーニングした。
陽性クローンのうちの1つは、長さを1855ヌクレオチドにまで起源クローン
を伸長した(図2A)。この配列は、いくつかの発現される配列タグで、3’末
端を長さを2606ヌクレオチドにまでさらに伸長させた(図2B)。さらなる
750ヌクレオチドは、おそらく代わりのポリ−A部位選択の結果である。
、そしてヌクレオチド1655位の停止コドンで終結する、518アミノ酸の単
一のオープンリーディングフレームを明らかにした。開始コドン周囲のコンセン
サスKozak配列(Kozak、Cell 44、283−92、1986)
およびコドン使用頻度(codon usage)の分析(Wisconsin
package、UNIX)は、このcDNAクローンが完全なコード領域を
含むことを示唆する。
パク質を推定する。高度転移性ヒト乳癌細胞株におけるその特異的発現に基づい
て、このcDNAのコードするタンパク質をCSP56(cancer−spe
cific protein 56−kd)と名付けた。
実証する。
タンパク質との比較は、アスパルチルプロテアーゼのペプシンファミリーのメン
バーへのいくらかの相同性を示す(図3)。このプロテアーゼファミリーの特徴
的な特色は、遺伝子複製により進化された2つの活性中心の存在である(Dav
ies、Ann.Rev.Biophys.Biochem.19、189−2
15、1990;NeilおよびBarrett、Meth.Enz.248、
105−80、1995)。触媒ドメイン(Asp−Thr/Ser−Gly)
およびその隣接残基を含むこのアミノ酸残基は、このファミリーにおいて最も高
い保存性を示し、そしてこのアミノ酸残基はCSP56において保存されている
(図2および3)。
を示す。ペプシノーゲンCおよびA、レニン、ならびにカテプシンDおよびEへ
のCSP56の全体的な類似性は、CSP56のC末端伸長を無視すると、それ
ぞれ、55、51、54、52、および51%にすぎない。他のメンバーにおい
て触媒ドメインの前後に見出されるシステイン残基は、CSP56において存在
しない(図3)。CSP56はまた、公知のタンパク質に有意な相同性を全く示
さない約90アミノ酸残基のカルボキシ末端伸長を含む。
を含み、これは膜結合ドメインとして機能し得る(図2および3)。CSP56
はまた、推定シグナル配列を含む。
ロペプチドを表す約45のアミノ酸の伸展(アミノ酸21〜76)を有する新規
のアスパルチル型プロテアーゼである。
実証する。
ト乳癌細胞細胞株および正常細胞株を使用してノーザンブロット分析を実施した
(図4)。CSP56の発現はMDA−MB−435、MDA−MB−468、
およびBR−3において検出され(レーン1、4、および9)、最も強いシグナ
ルがMDA−MB−435で検出された。他の細胞株は弱い発現を示した。貧弱
な侵襲性のヒト乳癌細胞株MDA−MB−453およびMCF−7ならびに正常
な乳房細胞株Hs578Bstでは、全くシグナルは検出されなかった。総合し
て、これらのデータは高度な悪性ヒト乳癌細胞株におけるCSP56の発現の増
加と一致する。
をノーザンブロット分析により試験した(図7)。2つの主な転写物が検出され
、それらは癌細胞株およびヒト組織において検出された転写物に類似したサイズ
である。最も高い発現は、膵臓、前立腺、および胎盤で検出された。脳、および
末梢血液リンパ球においては、弱いシグナルが検出されるかまたは全くシグナル
は検出されなかった。
れた原発腫瘍および転移性肺組織におけるCSP56転写物の同定を実証する。
た。このモデルは、ヒト乳癌細胞の腫瘍形成能および転移性に関連する遺伝子の
機能を評価するために適切であることが示されている(Steegら、Brea
st Cancer Res.Treat.25、175−87、1993;P
rice、Breast Cancer Res.Treat.39、93−1
02、1996)。
腫瘍および、適用性である場合、肺転移をマウスから単離し、そして全RNAを
ノーザンブロット分析のために調製した(図4)。
lab由来の原発腫瘍RNAにおいて検出され、MCF−7由来の原発腫瘍RN
Aにおいては検出されなかった(図4)。CSP56遺伝子発現はまた、MDA
−MB−435で注射されたマウスの肺転移においても検出された(レーン1)
。ZR−75−1、MDA−MB−361、およびMDA−MB−231で注射
されたマウスの原発腫瘍においてCSP56転写物を検出できなかったことは、
他の原発腫瘍RNAサンプルと比較した場合、弱いヒトβ−アクチンシグナルに
より判断されるように、これらの腫瘍におけるヒト癌組織の量が少ないことで説
明され得る。
培養条件を除外し、そしてこれらの遺伝子を新規の腫瘍マーカーとして確立する
。
を実証する。
た。乳癌腫瘍組織および同じ患者に由来する正常乳房組織由来の全RNAを含む
ノーザンブロットを、CSP56特異的プローブでハイブリダイズした(図5A
)。CSP56転写物は腫瘍サンプルにおいて検出されたが、一方、正常乳房R
NAにおいては全くシグナルは検出されなかった(レーン1および2)。同様に
、CSP56転写物の発現は、正常乳房RNAコントロールと比較された場合、
2つの他の乳癌RNAサンプルにおいて上方調節された(図5B)。CSP56
の発現の増加はまた、ヒト結腸ガン組織において、同じ患者の正常結腸組織と比
較された場合に検出された。
は一人の乳癌患者から得られた組織サンプルにおいてインサイチュハイブリダイ
ゼーション分析を実施した(図6A−6F)。弱いCSP56シグナルが、正常
乳房組織の管の細胞において検出された(図6B)。原発腫瘍において、CSP
56は腫瘍細胞において高度に発現されたが、周囲のリンパ球においては発現さ
れなかった(図6E)。センスプローブを使用すると、全くシグナルは検出され
なかった(図6Cおよび6F)。
組織サンプルを分析した(図6G−6M)。正常結腸組織においては全くシグナ
ルは検出されなかったが(図6H)、一方、CSP56転写物は原発結腸腫瘍お
よび肝転移の両方の腫瘍細胞において富み、そして周囲の支質においては全く発
現は検出されなかった(図6Kおよび6M)。
れること、そして異なる型の腫瘍の発達および進行において役割を果たし得るこ
とを実証する。
ディスプレイおよびRNAブロット分析による確認。図1A。ヒト乳癌細胞株M
DA−MB−435における約1.2kbのサイズの2つのバンドを示すディフ
ァレンシャルディスプレイゲルのオートラジオグラフ。ディファレンシャルディ
スプレイ反応物を調製し、そして二重で実行した。図1B。MDA−MB−43
5における発現パターンを検証するノーザンブロット分析。ディファレンシャル
ディスプレイゲルから単離されたcDNAは、約2.0kbおよび2.5kbの
サイズである2つの転写物にハイブリダイズした。メチレンブルーを用いる膜の
染色およびヒトβアクチンプローブとの膜のハイブリダイゼーションにより判定
されるように、各レーンに等量のRNAを充填した。
ノ酸長配列を、1855塩基対のヌクレオチド配列の下に1文字コードで示す。
アスパルチルプロテアーゼの特徴である、活性部位残基(D)および隣接してい
るアミノ酸残基は、下線が引かれている。推定プロペプチドは、四角で囲まれて
いる。N末端の推定シグナルペプチドおよびC末端の膜貫通ドメインは、下線が
引かれている。
る発現された配列タグ。
ド;TMは、膜貫通ドメイン。アステリスクは、活性部位を示す。
SP56の多数のアミノ酸配列のアライメント。同一のアミノ酸残基を、黒い囲
いにより示す。アスパルチルプロテアーゼ活性残基(D−S/T−G)を、上の
線により示す。ペプシンファミリーのメンバーにおけるアスパルチルプロテアー
ゼに特徴的であるシステイン残基をアステリスクにより示す。推定膜付着ドメイ
ンは、下線が引かれている。ギャップを、点で示す。Cat−Eは、カテプシン
E;Pep−Aは、ペプシノゲンE;Pep−Cは、ペプシノゲンC;Cat−
Dは、カテプシンD。
6発現。異なるヒト乳癌細胞株を注射されたマウスの原発性腫瘍(PT)および
転移組織(Met)から単離されたRNAを使用するノーザンブロット分析。メ
チレンブルーを用いる膜の染色およびヒトβアクチンプローブとの膜のハイブリ
ダイゼーションにより判定されるように、各レーンに等量のRNAを充填した。
A。同じ患者由来の腫瘍および正常な乳房組織から単離されたRNAを使用する
ノーザンブロット分析。図5B。3つの異なるヒト乳房腫瘍の患者および正常な
乳房組織から単離されたRNAを使用するノーザンブロット分析。
リダイゼーション分析。1人の患者の正常乳房組織(A〜C)から原発性乳房組
織(D〜F)まで、ならびに別の患者の正常結腸組織(G、H)、原発性結腸組
織(J、K)、から肝転移(L、M)までの隣接または近隣接切片。切片A、D
、G、J、およびLを、ヘマトキシリンおよびエオシン(H&E)を用いて染色
した。切片B、E、H、K、およびMをアンチセンスCSP56プローブとハイ
ブリダイズし、そして切片CおよびFをCSP56センスコントロールプローブ
とハイブリダイズした。dは、乳管;fは、脂肪結合組織;lyは、リンパ球;
mは、結腸粘膜;metは、転移組織;PTは、原発性腫瘍;stは、支質;t
cは、腫瘍細胞。
および2.5kbの2つのCSP56転写物を示すRNAブロット分析。sk.
筋は、骨格筋;sm.腸は、小腸;p.b.リンパ球は、末梢血リンパ球。
Claims (43)
- 【請求項1】 単離されかつ精製されたタンパク質であって、配列番号1〜
18からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドにより
コードされるアミノ酸配列に少なくとも85%同一であるアミノ酸配列を有し、
ここで同一性%は、12のギャップオープンペナルティおよび1のギャップエク
ステンションペナルティを用いてアフィンギャップ検索を使用するSmith−
Waterman相同性検索アルゴリズムを使用して決定される、タンパク質。 - 【請求項2】 配列番号19に示されるアミノ酸配列に少なくとも85%同
一である、請求項1に記載の単離されかつ精製されたタンパク質。 - 【請求項3】 配列番号1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド配
列を含むポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列を含む、請求項1に
記載の単離されかつ精製されたタンパク質。 - 【請求項4】 配列番号19に示されるアミノ酸配列を含む、請求項2に記
載の単離されかつ精製されたタンパク質。 - 【請求項5】 配列番号1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド配
列を含むポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列を有するタンパク質
の少なくとも8個の連続するアミノ酸からなる、単離されかつ精製されたポリペ
プチド。 - 【請求項6】 配列番号19の少なくとも8個の連続するアミノ酸からなる
、請求項5に記載の単離されかつ精製されたポリペプチド。 - 【請求項7】 請求項6に記載の単離されたポリペプチドであって、配列番
号19の少なくともアミノ酸461〜489、配列番号19の少なくともアミノ
酸106〜115、配列番号19の少なくともアミノ酸297〜306、および
配列番号19の少なくとも8〜20からなる群から選択される、ポリペプチド。 - 【請求項8】 融合タンパク質であって、ペプチド結合によって互いに融合
した第1のタンパク質セグメントおよび第2のタンパク質セグメントを含み、こ
こで該第1のタンパク質セグメントは、配列番号1〜18からなる群から選択さ
れるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列
から選択される少なくとも8個の連続するアミノ酸からなる、融合タンパク質。 - 【請求項9】 前記第1のタンパク質セグメントが、配列番号19に示され
るアミノ酸配列から選択される少なくとも8個の連続するアミノ酸からなる、請
求項8に記載の融合タンパク質。 - 【請求項10】 配列番号1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド
配列を含むポリヌクレオチドによりコードされるアミノ酸配列を有するタンパク
質に特異的に結合する、抗体調製物。 - 【請求項11】 cDNA分子であって、配列番号1〜18からなる群から
選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチドによりコードされるアミノ
酸配列に少なくとも85%同一であるアミノ酸配列を有する単離されかつ精製さ
れたタンパク質をコードし、ここで同一性%が、12のギャップオープンペナル
ティおよび1のギャップエクステンションペナルティを用いるアフィンギャップ
検索を使用するSmith−Waterman相同性検索アルゴリズムを使用し
て決定される、cDNA分子。 - 【請求項12】 配列番号19に少なくとも85%同一であるアミノ酸配列
を有するタンパク質をコードする、請求項11に記載のcDNA分子。 - 【請求項13】 配列番号1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド
配列を含むポリヌクレオチドによりコードされるタンパク質の少なくとも8個の
連続するアミノ酸をコードする、cDNA分子。 - 【請求項14】 配列番号19をコードする、請求項13に記載のcDNA
分子。 - 【請求項15】 配列番号18を含む、請求項14に記載のcDNA分子。
- 【請求項16】 配列番号1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド
配列の少なくとも12の連続するヌクレオチドを含む、cDNA分子。 - 【請求項17】 cDNA分子であって、配列番号1〜18からなる群から
選択されるヌクレオチド配列に少なくとも85%同一であり、ここで同一性%は
、12のギャップオープンペナルティおよび1のギャップエクステンションペナ
ルティを用いるアフィンギャップ検索を使用するSmith−Waterman
相同性検索アルゴリズムを使用して決定される、cDNA分子。 - 【請求項18】 配列番号18に示されるヌクレオチド配列に少なくとも8
5%同一である、請求項17に記載のcDNA分子。 - 【請求項19】 65℃で0.2×SSCを用いて洗浄した後に、配列番号
1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド配列にハイブリダイズするヌク
レオチドセグメントを含む、単離されかつ精製されたサブゲノムポリヌクレオチ
ド。 - 【請求項20】 前記ヌクレオチドセグメントが、配列番号18に示される
ヌクレオチド配列にハイブリダイズする、請求項19に記載の単離されかつ精製
されたサブゲノムポリヌクレオチド。 - 【請求項21】 構築物であって、以下: プロモーター;および 配列番号1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌク
レオチドによりコードされるタンパク質の少なくとも8個の連続するアミノ酸を
コードするポリヌクレオチドセグメント、 を含み、該ポリヌクレオチドセグメントは、該プロモーターの下流に位置し、該
ポリヌクレオチドセグメントの転写は、該プロモーターで開始する、構築物。 - 【請求項22】 前記タンパク質が、配列番号19のアミノ酸配列を含む、
請求項21に記載の構築物。 - 【請求項23】 プロモーター;および 配列番号1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌク
レオチドによりコードされるタンパク質の少なくとも8個の連続するアミノ酸を
コードするポリヌクレオチドセグメント、を含む構築物を含む、宿主細胞。 - 【請求項24】 前記タンパク質が、配列番号19に示されるアミノ酸配列
を有する、請求項23に記載の宿主細胞。 - 【請求項25】 新しい転写開始単位を含む組換え宿主細胞であって、該新
しい転写開始単位が、5’から3’の順で以下: (a)外因性調節配列; (b)外因性エキソン;および (c)スプライスドナー部位、 を含み、ここで該新しい転写開始単位は、遺伝子のコード配列の上流に位置し、
該コード配列は、配列番号1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド配列
を含み、該外因性調節配列は、該遺伝子のコード配列の転写を制御する、組換え
宿主細胞。 - 【請求項26】 前記遺伝子が、配列番号18に示されるコード配列を有す
る、請求項25に記載の組換え宿主細胞。 - 【請求項27】 ポリヌクレオチドプローブであって、(a)配列番号1〜
18からなる群から選択される少なくとも12個の連続するヌクレオチド、およ
び検出可能な標識、を含む、ポリヌクレオチドプローブ。 - 【請求項28】 前記少なくとも12個の連続するヌクレオチドが、配列番
号18から選択される、請求項27に記載のポリヌクレオチドプローブ。 - 【請求項29】 転移性組織または組織の転移可能性を同定するための方法
であって、以下の工程: 組織サンプル中の、配列番号1〜4、配列番号6〜13、および配列番号15
〜18からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含む遺伝子の発現産物を測
定する工程であって、ここで配列番号1、4、11、16、17、および18か
らなる群から選択されるヌクレオチド配列を含む遺伝子産物を発現するか、また
は配列番号2、3、6、7、8、9、10、12、13、および15からなる群
から選択されるヌクレオチド配列を含む遺伝子産物を発現しない組織サンプルが
、転移性として、または転移する可能性を有するとして同定される、工程、 を包含する、方法。 - 【請求項30】 前記組織サンプルが、乳房組織および結腸組織からなる群
から選択される、請求項29に記載の方法。 - 【請求項31】 前記発現産物がタンパク質である、請求項29に記載の方
法。 - 【請求項32】 前記発現産物がmRNAである、請求項29に記載の方法
。 - 【請求項33】 前記遺伝子が、配列番号18に示されるヌクレオチド配列
を含む、請求項29に記載の方法。 - 【請求項34】 腫瘍の転移する可能性を抑制する能力について試験化合物
をスクリーニングする方法であって、以下の工程: 生物学的サンプルを試験化合物と接触させる工程;および 該生物学的サンプル中の、配列番号1〜4、配列番号6〜13、および配列番
号15〜18からなる群から選択されるヌクレオチド配列を含むポリヌクレオチ
ドによりコードされるアミノ酸配列を有するタンパク質の合成を測定する工程で
あって、ここで配列番号1、4、11、16、17、または18を含むポリヌク
レオチドによりコードされるタンパク質の合成を減少させるか、あるいは配列番
号2、3、6、7、8、9、10、12、13、または15を含むポリヌクレオ
チドによりコードされるタンパク質の合成を増加させる試験化合物が、腫瘍の転
移する可能性を抑制するための可能性のある薬剤として同定される、工程、 を包含する、方法。 - 【請求項35】 結腸腫瘍の高程度または低程度の転移の広がりについて傾
向を予測する方法であって、以下の工程: 結腸腫瘍サンプル中の、配列番号16および配列番号17からなる群から選択
される配列を有する遺伝子の発現産物を測定する工程であって、ここで配列番号
16の産物を発現する結腸腫瘍サンプルが、転移する高い傾向を有するとして分
類され、そして配列番号17の産物を発現する結腸腫瘍サンプルが、転移する低
い傾向を有するとして分類される、工程、 を包含する、方法。 - 【請求項36】 配列番号1〜18に示されるヌクレオチド配列からなる群
から選択されるコード配列を有する遺伝子の少なくとも一部を増幅するための、
プライマーセット。 - 【請求項37】 前記遺伝子が、配列番号18に示されるコード配列を有す
る、請求項36に記載のセット。 - 【請求項38】 前記プライマーが、配列番号20および配列番号21に示
されるヌクレオチド配列である、請求項37に記載のセット。 - 【請求項39】 配列番号1〜18からなる群から選択されるヌクレオチド
配列の少なくとも12個の連続するヌクレオチドを含む少なくとも1つの一本鎖
ポリヌクレオチドを含む、ポリヌクレオチドアレイ。 - 【請求項40】 前記ヌクレオチド配列が、配列番号1、4、11、16、
17、および18からなる群から選択される、請求項39に記載のポリヌクレオ
チドアレイ。 - 【請求項41】 前記ヌクレオチド配列が、配列番号2、3、6、7、8,
9、10、12、13、および15からなる群から選択される、請求項39に記
載のポリヌクレオチドアレイ。 - 【請求項42】 転移性組織または組織の転移可能性を同定するための方法
であって、以下の工程: 一本鎖ポリヌクレオチド分子を含む組織サンプルを、少なくとも1つの一本鎖
ポリヌクレオチドプローブを含むポリヌクレオチドアレイと接触させる工程であ
って、ここで該少なくとも1つの一本鎖ポリヌクレオチドプローブは、配列番号
1〜4、配列番号6〜13、および配列番号15〜18からなる群から選択され
るヌクレオチド配列の少なくとも12個の連続するヌクレオチドを含み、該組織
サンプルが、転移性であるかまたは転移する可能性を有すると疑われる、工程; 該ポリヌクレオチドアレイに結合する二本鎖ポリヌクレオチドを検出する工程
であって、ここで配列番号1〜4、11、16、17、および18からなる群か
ら選択される連続するヌクレオチドを含む二本鎖ポリヌクレオチドの検出、また
は配列番号2、3、6、7、8、9、10、12、13、および15からなる群
から選択される連続するヌクレオチドを含む二本鎖ポリヌクレオチドの検出を欠
くことが、転移性または転移する可能性を有するとして組織サンプルを同定する
、工程、 を包含する、方法。 - 【請求項43】 前記組織サンプルが、乳房サンプルまたは結腸サンプルで
ある、請求項42に記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US7011297P | 1997-12-31 | 1997-12-31 | |
| US60/070,112 | 1997-12-31 | ||
| PCT/US1998/027608 WO1999034004A2 (en) | 1997-12-31 | 1998-12-24 | Metastatic breast and colon cancer regulated genes |
Related Child Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009295519A Division JP5221509B2 (ja) | 1997-12-31 | 2009-12-25 | 転移性乳癌および転移性結腸癌の調節遺伝子 |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2002513542A true JP2002513542A (ja) | 2002-05-14 |
| JP4460765B2 JP4460765B2 (ja) | 2010-05-12 |
Family
ID=22093180
Family Applications (3)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000526659A Expired - Fee Related JP4460765B2 (ja) | 1997-12-31 | 1998-12-24 | 転移性乳癌および転移性結腸癌の調節遺伝子 |
| JP2009295519A Expired - Fee Related JP5221509B2 (ja) | 1997-12-31 | 2009-12-25 | 転移性乳癌および転移性結腸癌の調節遺伝子 |
| JP2012020841A Withdrawn JP2012131798A (ja) | 1997-12-31 | 2012-02-02 | 転移性乳癌および転移性結腸癌の調節遺伝子 |
Family Applications After (2)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2009295519A Expired - Fee Related JP5221509B2 (ja) | 1997-12-31 | 2009-12-25 | 転移性乳癌および転移性結腸癌の調節遺伝子 |
| JP2012020841A Withdrawn JP2012131798A (ja) | 1997-12-31 | 2012-02-02 | 転移性乳癌および転移性結腸癌の調節遺伝子 |
Country Status (8)
| Country | Link |
|---|---|
| US (3) | US6635748B2 (ja) |
| EP (1) | EP1047788B1 (ja) |
| JP (3) | JP4460765B2 (ja) |
| AT (1) | ATE318314T1 (ja) |
| AU (2) | AU1726199A (ja) |
| DE (1) | DE69833572T2 (ja) |
| ES (1) | ES2255198T3 (ja) |
| WO (2) | WO1999033963A1 (ja) |
Families Citing this family (63)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| GB9701684D0 (en) | 1997-01-28 | 1997-03-19 | Smithkline Beecham Plc | Novel compounds |
| US20020137890A1 (en) * | 1997-03-31 | 2002-09-26 | Genentech, Inc. | Secreted and transmembrane polypeptides and nucleic acids encoding the same |
| AU1726199A (en) | 1997-12-31 | 1999-07-19 | Chiron Corporation | Metastatic cancer regulated gene |
| US6844148B1 (en) | 1998-09-24 | 2005-01-18 | Pharmacia & Upjohn Company | Alzheimer's disease secretase, APP substrates therefor, and uses therefor |
| US6699671B1 (en) | 1998-09-24 | 2004-03-02 | Pharmacia & Upjohn Company | Alzheimer's disease secretase, APP substrates therefor, and uses therefor |
| CA2343004A1 (en) * | 1998-09-24 | 2000-03-30 | Pharmacia & Upjohn Company | Alzheimer's disease secretase |
| US7115410B1 (en) | 1999-02-10 | 2006-10-03 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | β-secretase enzyme compositions and methods |
| US7456007B1 (en) | 1998-12-31 | 2008-11-25 | Elan Pharmaceuticals, Inc. | β-secretase enzyme compositions and methods |
| JP4653318B2 (ja) | 1999-02-10 | 2011-03-16 | エラン ファーマシューティカルズ,インコーポレイテッド | βセクレターゼ酵素組成物および方法 |
| WO2001023533A2 (en) * | 1999-09-23 | 2001-04-05 | Pharmacia & Upjohn Company | Alzheimer's disease secretase, app substrates therefor, and uses therefor |
| US6291223B1 (en) | 1999-11-23 | 2001-09-18 | Smithkline Beecham Corporation | Mouse aspartic secretase-1 (mASP1) |
| US20050208523A1 (en) * | 2003-11-20 | 2005-09-22 | Genentech, Inc. | Compositions and methods for the diagnosis and treatment of tumor |
| PT1370684E (pt) * | 2000-06-15 | 2008-09-08 | Novartis Vaccines & Diagnostic | Polinucleótidos ligados ao cancro do colon |
| EP1176200A3 (de) | 2000-06-20 | 2005-01-12 | Switch Biotech Aktiengesellschaft | Verwendung von Polypeptiden oder diese kodierende Nukleinsäuren zur Diagnose oder Behandlung von Hauterkrankung oder Wundheilung sowie ihre Verwendung zur Indentifizierung von pharmakologisch aktiven Substanzen |
| US6713276B2 (en) | 2000-06-28 | 2004-03-30 | Scios, Inc. | Modulation of Aβ levels by β-secretase BACE2 |
| US6713257B2 (en) | 2000-08-25 | 2004-03-30 | Rosetta Inpharmatics Llc | Gene discovery using microarrays |
| US7807447B1 (en) | 2000-08-25 | 2010-10-05 | Merck Sharp & Dohme Corp. | Compositions and methods for exon profiling |
| US20040110668A1 (en) * | 2000-10-02 | 2004-06-10 | Burgess Christopher C. | Nucleic acid sequences differentially expressed in cancer tissue |
| DE10341812A1 (de) * | 2003-09-10 | 2005-04-07 | Ganymed Pharmaceuticals Ag | Differentiell in Tumoren exprimierte Genprodukte und deren Verwendung |
| US7221927B2 (en) * | 2004-02-13 | 2007-05-22 | Trapeze Networks, Inc. | Station mobility between access points |
| CA2600830A1 (en) * | 2005-03-15 | 2006-09-21 | Trapeze Networks, Inc. | System and method for distributing keys in a wireless network |
| US7724703B2 (en) | 2005-10-13 | 2010-05-25 | Belden, Inc. | System and method for wireless network monitoring |
| US7551619B2 (en) * | 2005-10-13 | 2009-06-23 | Trapeze Networks, Inc. | Identity-based networking |
| US7558266B2 (en) * | 2006-05-03 | 2009-07-07 | Trapeze Networks, Inc. | System and method for restricting network access using forwarding databases |
| US20070260720A1 (en) * | 2006-05-03 | 2007-11-08 | Morain Gary E | Mobility domain |
| US7577453B2 (en) * | 2006-06-01 | 2009-08-18 | Trapeze Networks, Inc. | Wireless load balancing across bands |
| EP2081950B1 (en) * | 2006-09-21 | 2013-03-20 | Nuclea Biomarkers LLC | Expression profiles associated with irinotecan treatment |
| US20120041048A1 (en) * | 2008-12-05 | 2012-02-16 | Whitehead Institute For Biomedical Research | COMPOSITIONS AND METHODS RELATING TO miR-31 |
| US10752949B2 (en) | 2012-08-14 | 2020-08-25 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10273541B2 (en) | 2012-08-14 | 2019-04-30 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| EP4397767A3 (en) * | 2012-08-14 | 2024-07-31 | 10X Genomics, Inc. | Microcapsule compositions and methods |
| US10221442B2 (en) | 2012-08-14 | 2019-03-05 | 10X Genomics, Inc. | Compositions and methods for sample processing |
| US10323279B2 (en) | 2012-08-14 | 2019-06-18 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US11591637B2 (en) | 2012-08-14 | 2023-02-28 | 10X Genomics, Inc. | Compositions and methods for sample processing |
| US9701998B2 (en) | 2012-12-14 | 2017-07-11 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10400280B2 (en) | 2012-08-14 | 2019-09-03 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US9951386B2 (en) | 2014-06-26 | 2018-04-24 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| WO2014093676A1 (en) | 2012-12-14 | 2014-06-19 | 10X Technologies, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10533221B2 (en) | 2012-12-14 | 2020-01-14 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| WO2014124336A2 (en) | 2013-02-08 | 2014-08-14 | 10X Technologies, Inc. | Partitioning and processing of analytes and other species |
| JP6726659B2 (ja) | 2014-04-10 | 2020-07-22 | 10エックス ジェノミクス, インコーポレイテッド | 試薬をカプセル化およびパーティション化するための流体デバイス、システム、および方法、ならびにそれらの応用 |
| EP3161160B1 (en) | 2014-06-26 | 2021-10-13 | 10X Genomics, Inc. | Methods of analyzing nucleic acids from individual cells or cell populations |
| KR20170026383A (ko) | 2014-06-26 | 2017-03-08 | 10엑스 제노믹스, 인크. | 핵산 서열의 분석 |
| US12312640B2 (en) | 2014-06-26 | 2025-05-27 | 10X Genomics, Inc. | Analysis of nucleic acid sequences |
| BR112017008877A2 (pt) | 2014-10-29 | 2018-07-03 | 10X Genomics Inc | métodos e composições para sequenciamento de ácido nucleico-alvo |
| US9975122B2 (en) | 2014-11-05 | 2018-05-22 | 10X Genomics, Inc. | Instrument systems for integrated sample processing |
| CN107427808B (zh) | 2015-01-12 | 2020-10-23 | 10X基因组学有限公司 | 用于制备核酸测序文库的方法和系统以及用其制备的文库 |
| WO2016137973A1 (en) | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 10X Genomics Inc | Partition processing methods and systems |
| MX2017010857A (es) | 2015-02-24 | 2017-12-11 | 10X Genomics Inc | Metodos para la cobertura de secuencia de acidos nucleicos seleccionados como diana. |
| EP3882357B1 (en) | 2015-12-04 | 2022-08-10 | 10X Genomics, Inc. | Methods and compositions for nucleic acid analysis |
| WO2017197343A2 (en) | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 10X Genomics, Inc. | Microfluidic on-chip filters |
| WO2017197338A1 (en) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 10X Genomics, Inc. | Microfluidic systems and methods of use |
| US10815525B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-10-27 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10011872B1 (en) | 2016-12-22 | 2018-07-03 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10550429B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-02-04 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| WO2018140966A1 (en) | 2017-01-30 | 2018-08-02 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for droplet-based single cell barcoding |
| US12264411B2 (en) | 2017-01-30 | 2025-04-01 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for analysis |
| US10400235B2 (en) | 2017-05-26 | 2019-09-03 | 10X Genomics, Inc. | Single cell analysis of transposase accessible chromatin |
| EP3445876B1 (en) | 2017-05-26 | 2023-07-05 | 10X Genomics, Inc. | Single cell analysis of transposase accessible chromatin |
| EP3954782A1 (en) | 2017-11-15 | 2022-02-16 | 10X Genomics, Inc. | Functionalized gel beads |
| US10829815B2 (en) | 2017-11-17 | 2020-11-10 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for associating physical and genetic properties of biological particles |
| EP3775271B1 (en) | 2018-04-06 | 2025-03-12 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for quality control in single cell processing |
| WO2024216066A1 (en) * | 2023-04-12 | 2024-10-17 | The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University | Orthogonalized human protease |
Family Cites Families (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CA1341094C (en) * | 1989-09-25 | 2000-09-05 | Ronald G. Worton | Diagnosis for malignant hyperthermia |
| US5532135A (en) * | 1990-02-02 | 1996-07-02 | Cancer Research Fund Of Contra Costa | Solid-phase competitive assay utilizing a fusion protein |
| US5658784A (en) * | 1994-04-14 | 1997-08-19 | Dana-Farber Cancer Institute, Inc. | Nucleic acid encoding transcription factor p300 and uses of p300 |
| GB9413420D0 (en) * | 1994-07-04 | 1994-08-24 | Natural Environment Res | Autographa californica nuclear polyhedrosis virus dna sequences |
| WO1996030511A1 (en) * | 1995-03-29 | 1996-10-03 | The Immunogenetics Research Foundation Incorporated | Polymorphic and multicopy members of mhc gene families |
| US5874562A (en) * | 1995-06-07 | 1999-02-23 | Progenitor, Inc. | Nucleic acid encoding developmentally-regulated endothelial cell locus-1 |
| US6737248B2 (en) * | 1996-01-05 | 2004-05-18 | Human Genome Sciences, Inc. | Staphylococcus aureus polynucleotides and sequences |
| US5994104A (en) * | 1996-11-08 | 1999-11-30 | Royal Free Hospital School Of Medicine | Interleukin-12 fusion protein |
| GB9626022D0 (en) * | 1996-12-14 | 1997-01-29 | Smithkline Beecham Plc | Novel compounds |
| EP0848062A3 (en) * | 1996-12-14 | 2000-07-05 | Smithkline Beecham Corporation | Aspartic protease ASP1 |
| WO1998039448A2 (en) * | 1997-03-07 | 1998-09-11 | Human Genome Sciences, Inc. | 186 human secreted proteins |
| AU1726199A (en) | 1997-12-31 | 1999-07-19 | Chiron Corporation | Metastatic cancer regulated gene |
| CA2343004A1 (en) | 1998-09-24 | 2000-03-30 | Pharmacia & Upjohn Company | Alzheimer's disease secretase |
| EP1346040A2 (en) * | 2000-09-11 | 2003-09-24 | Nuvelo, Inc. | Novel nucleic acids and polypeptides |
-
1998
- 1998-12-14 AU AU17261/99A patent/AU1726199A/en not_active Abandoned
- 1998-12-14 WO PCT/US1998/026547 patent/WO1999033963A1/en active Application Filing
- 1998-12-17 US US09/215,450 patent/US6635748B2/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-24 DE DE69833572T patent/DE69833572T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-24 JP JP2000526659A patent/JP4460765B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-24 EP EP98964933A patent/EP1047788B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-24 ES ES98964933T patent/ES2255198T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-24 WO PCT/US1998/027608 patent/WO1999034004A2/en active IP Right Grant
- 1998-12-24 AT AT98964933T patent/ATE318314T1/de not_active IP Right Cessation
- 1998-12-24 AU AU20148/99A patent/AU2014899A/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-06-19 US US10/601,091 patent/US7279307B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2007
- 2007-01-24 US US11/657,337 patent/US7795407B2/en not_active Expired - Fee Related
-
2009
- 2009-12-25 JP JP2009295519A patent/JP5221509B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-02-02 JP JP2012020841A patent/JP2012131798A/ja not_active Withdrawn
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| DE69833572T2 (de) | 2006-12-14 |
| WO1999034004A2 (en) | 1999-07-08 |
| US20040076997A1 (en) | 2004-04-22 |
| JP2010131019A (ja) | 2010-06-17 |
| JP4460765B2 (ja) | 2010-05-12 |
| EP1047788B1 (en) | 2006-02-22 |
| WO1999033963A1 (en) | 1999-07-08 |
| US6635748B2 (en) | 2003-10-21 |
| US20070178509A1 (en) | 2007-08-02 |
| ATE318314T1 (de) | 2006-03-15 |
| US7795407B2 (en) | 2010-09-14 |
| JP2012131798A (ja) | 2012-07-12 |
| JP5221509B2 (ja) | 2013-06-26 |
| DE69833572D1 (de) | 2006-05-04 |
| US20020068278A1 (en) | 2002-06-06 |
| EP1047788A2 (en) | 2000-11-02 |
| AU1726199A (en) | 1999-07-19 |
| US7279307B2 (en) | 2007-10-09 |
| WO1999034004A3 (en) | 1999-11-04 |
| AU2014899A (en) | 1999-07-19 |
| ES2255198T3 (es) | 2006-06-16 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5221509B2 (ja) | 転移性乳癌および転移性結腸癌の調節遺伝子 | |
| JP2013162795A (ja) | ヒトサイクリン依存的キナーゼ(hPNQALRE) | |
| US6077701A (en) | Ikkβ regulates transcription factors | |
| US6492112B1 (en) | Mitogen-activated protein kinase kinase 7 (MKK7) | |
| US6432668B1 (en) | Polynucleotides encoding human cyclin-dependent kinase (hPFTAIRE) | |
| US20020123042A1 (en) | Detection of loss of the wild-type hubub1 gene | |
| US6410312B1 (en) | huBUB3 gene involved in human cancers | |
| US6174679B1 (en) | CIF150/hTAFII150 is necessary for cell cycle progression | |
| EP1693457A2 (en) | Metastatic breast and colon cancer regulated genes | |
| WO1999033986A1 (en) | MAMMALIAN ENHANCER OF POLYCOMB (epc) ACTS AS A TUMOR SUPPRESSOR | |
| HK1094973A (en) | Metastatic breast and colon cancer regulated genes | |
| WO1999029850A1 (en) | HUMAN KISMET PROTEIN (hkis) ACTS AS AN ONCOGENE | |
| WO1999033985A2 (en) | C1F150/hTAFII150 IS NECESSARY FOR CELL CYCLE PROGRESSION | |
| WO1999029851A1 (en) | Human 'kismet' protein hkis acts as a tumor suppressor |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051107 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081112 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090209 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090217 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090306 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090313 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090512 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20090625 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090924 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20091001 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091225 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20100122 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20100215 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130219 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140219 Year of fee payment: 4 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |