[go: up one dir, main page]

JP2002517043A - Method and apparatus for selling aged food as a substitute for an order - Google Patents

Method and apparatus for selling aged food as a substitute for an order

Info

Publication number
JP2002517043A
JP2002517043A JP2000551344A JP2000551344A JP2002517043A JP 2002517043 A JP2002517043 A JP 2002517043A JP 2000551344 A JP2000551344 A JP 2000551344A JP 2000551344 A JP2000551344 A JP 2000551344A JP 2002517043 A JP2002517043 A JP 2002517043A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
food
order
supplement
elapsed time
price
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000551344A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ジェイ.エス.ウォーカー
アンドリュー、エス.バン、ルチェーヌ
ジョシュア、ディー.ロジャーズ
Original Assignee
ウォーカー、ディジタル、リミテッド、ライアビリティー、カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US09/083,483 external-priority patent/US6298331B1/en
Application filed by ウォーカー、ディジタル、リミテッド、ライアビリティー、カンパニー filed Critical ウォーカー、ディジタル、リミテッド、ライアビリティー、カンパニー
Publication of JP2002517043A publication Critical patent/JP2002517043A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/38Payment protocols; Details thereof
    • G06Q20/387Payment using discounts or coupons
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/08Logistics, e.g. warehousing, loading or distribution; Inventory or stock management
    • G06Q10/087Inventory or stock management, e.g. order filling, procurement or balancing against orders
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING OR CALCULATING; COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F9/00Details other than those peculiar to special kinds or types of apparatus
    • G07F9/02Devices for alarm or indication, e.g. when empty; Advertising arrangements in coin-freed apparatus

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Cash Registers Or Receiving Machines (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 注文品の代用品として時間の経過した食品を売るための方法および装置を提供する。 【解決手段】 POS端末(12、14、16)は食品の注文を受ける。次にPOS端末は食品に基づいて補足品を選択する。選択された補足品は、例えば製品が組み立てられてから7〜10分のような所定の経過時間範囲の経過時間を有する。 PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and an apparatus for selling an aged food product as a substitute for an ordered product. A POS terminal (12, 14, 16) receives an order for food. Next, the POS terminal selects a supplement based on the food. The selected supplement has an elapsed time in a predetermined elapsed time range, for example, 7 to 10 minutes after the product has been assembled.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】 本出願は、いずれも本発明の開示の一部として準拠している、1997年3月
21日に出願された「販売時点端末を利用するくじ引きトランザクションを行う
ためのシステムおよび方法」という名称の係属中の特許出願番号08/822,
709の一部継続出願である1997年8月26日に出願された「販売時点端末
で補足品の販売を処理するための方法およびシステム」という名称の係属中の特
許出願番号08/920,116の一部継続出願である1988年5月22日に
出願された「時間の経過した食品を売るための方法および装置」という名称の係
属中の特許出願番号09/083,483の一部継続出願である。
[0001] This application claims a "system and method for conducting lottery transactions utilizing point-of-sale terminals," filed March 21, 1997, both of which are incorporated herein by reference. Pending patent application Ser. No. 08 / 822,881.
No. 08 / 920,116, filed Aug. 26, 1997, entitled "Method and System for Handling Supplemental Sales at Point-of-Sale Terminals" Patent Application No. 09 / 083,483, filed May 22, 1988, filed on May 22, 1988, and filed on May 22, 1988. It is.

【0002】[0002]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

本発明は時間の経過した食品を売るための方法および装置に関する。 The present invention relates to a method and an apparatus for selling aged food products.

【0003】[0003]

【従来の技術】[Prior art]

多くの短時間サービスのレストランは、食品を調製した後に、ある時間の間そ
の食品を販売する。例えば、ハンバーガーは調理後20分まで販売可能である。
過度に時間の経過したした食品は「品質低下」する(例えば、新鮮でなくなり、
または、湿る)。このように品質低下した食品を売るとレストランの評判が傷つ
くであろう。さらに、時間の経過した食品は消費者の健康を著しく損なう危険性
があり、さらにレストランに責任が生じるであろう。従って、食品は調製後一定
の時間内に売れないと、通常捨てられる。このようなむだは、商売をする際のコ
ストと考えられている。
Many short-service restaurants sell food for a period of time after preparing the food. For example, hamburgers can be sold up to 20 minutes after cooking.
Over-aged food is "degraded" (e.g., is not fresh,
Or get wet). Selling such degraded foods will damage the reputation of the restaurant. In addition, aged foods can pose a significant risk to the health of consumers, and may also result in liability for restaurants. Therefore, foods are usually discarded if they cannot be sold within a certain period of time after preparation. Such waste is considered a cost of doing business.

【0004】 食品は食品構成部分から一旦組み立てられると、この食品が販売可能な制限時
間がある。例えば、組み立てられたハンバーガーは20分後に廃棄してもよい。
組み立てられた食品は、販売待機中、ウォーミング貯蔵器または同様のウォーミ
ング装置に通常保存されるが、まだ売る準備ができていない他の食品は組み立て
る必要がない。
[0004] Once the food is assembled from the food components, there is a time limit during which the food can be sold. For example, the assembled hamburger may be discarded after 20 minutes.
The assembled food is typically stored in a warming reservoir or similar warming device while waiting for sale, but other foods that are not yet ready for sale need not be assembled.

【0005】 食品および食品構成部分は、しばしば廃棄され、レストランにとってはかなり
のコストである。品質低下した食品を売ることができないことに伴うコストを低
減することは好都合であろう。
[0005] Food and food components are often discarded, which is a significant cost to restaurants. It would be advantageous to reduce the costs associated with not being able to sell degraded foods.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

レストランにおいて調製されたすべての食品を売ることができないことに伴う
コストを低減することが、本発明の目的である。
It is an object of the present invention to reduce the costs associated with not being able to sell all foods prepared in a restaurant.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

本発明によれば、POS端末は食品の注文を受ける。このPOS端末は次に食
品に基づいて補足品を選択する。選択された補足品は、例えば食品が組み立てら
れてから7〜10分のような所定の経過時間区分の経過時間を有する。
According to the invention, the POS terminal receives an order for food. The POS terminal then selects supplements based on the food. The selected supplement has an elapsed time in a predetermined elapsed time segment, for example, 7 to 10 minutes after the food is assembled.

【0008】 POS端末は食品の代わりに補足品を用いるという申し出を出力する。1つの
実施例においては、代用は追加料金なしで行われるので、顧客は申し出を受諾す
ると、補足品に対して、この食品の価格を支払う。顧客の申し出に対する応答が
受信される。応答が申し出の受諾を示している場合、補足品が食品の代わりに売
られる。
[0008] The POS terminal outputs an offer to use supplements instead of food. In one embodiment, the substitution is made at no additional charge, so the customer pays the supplement for the price of the food item upon accepting the offer. A response to the customer's offer is received. If the response indicates acceptance of the offer, the supplement is sold instead of food.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

本発明によればレストランまたは同様の主体は、そうでなければ廃棄されたで
あろう時間の経過した食品を識別して売ることによって、利益を増やすことがで
きる。食品は販売待機中はウォーミング貯蔵器に保持される。ウォーミング貯蔵
器内で時間の経過した食品を使用して注文(実際の注文であれ見込み注文であれ
)を満足させることができない場合、POS端末等の装置は、顧客が注文した別
の食品の代わりに、時間の経過した食品を用いるという申し出を提供する。
In accordance with the present invention, a restaurant or similar entity can increase profits by identifying and selling aged food that would otherwise be discarded. The food is held in a warming reservoir while waiting for sale. If it is not possible to satisfy an order (whether an actual order or a prospective order) using aged food in the warming reservoir, a device such as a POS terminal may be used to provide another food product ordered by the customer. Instead, provide an offer to use aged food.

【0010】 申し出が受諾された場合、時間の経過した食品は販売され、もはや販売不可能
であるとして登録される。従って、時間の経過した食品を自動的に追跡して、こ
れらの食品の適当な価格を決めて、販売可能な食品のデータベースを動的に調整
することによって、レストランは時間の経過した食品に関するむだをさらに低減
するであろう。
[0010] If the offer is accepted, the aged food product is sold and registered as no longer available for sale. Thus, by automatically tracking aged foods, deciding the appropriate prices for these foods, and dynamically adjusting the database of available foods, restaurants can reduce waste on aged foods. Will be further reduced.

【0011】 図1を参照すると、レストラン装置10はPOS(point-of-sale)端末12
、14および16を含み、各端末はストアサーバ18と通信している。POS端
末12、14および16は例えば、NCRコーポレーションによって製造された
NCR7454、インターナショナル・ビジネス・マシーンズによって製造され
たIBM4683、またはPARマイクロシステムズPOSIIIまたはPOS
IVでもよい。POS端末12、14および16は、購入(商品またはサービス
)の合計価格を計算して顧客への変更料金の額を計算するような工程を行う。P
OS端末12、14および16はさらに、作られた購入品を追跡することによっ
て在庫のデータベースを調整してもよい。任意の数のPOS端末が、レストラン
装置10に含まれてもよい。図1には三つのPOS端末が示されているが、本発
明の要旨を逸脱することなく、任意の数のPOS端末がストアサーバ18と通信
してもよい。
Referring to FIG. 1, a restaurant device 10 includes a POS (point-of-sale) terminal 12.
, 14 and 16, each terminal being in communication with a store server 18. POS terminals 12, 14 and 16 may be, for example, NCR7454 manufactured by NCR Corporation, IBM4683 manufactured by International Business Machines, or PAR Microsystems POS III or POS.
It may be IV. The POS terminals 12, 14, and 16 perform steps such as calculating the total price of the purchase (goods or services) and calculating the amount of the change fee to the customer. P
OS terminals 12, 14, and 16 may further adjust the inventory database by tracking the purchases made. Any number of POS terminals may be included in restaurant device 10. Although three POS terminals are shown in FIG. 1, any number of POS terminals may communicate with the store server 18 without departing from the spirit of the invention.

【0012】 ストアサーバ18は、POS端末12、14および16の操作を指示し、PO
S端末からのデータを記憶し、データをPOS端末に送信する。ストアサーバ1
8自体は、ここに説明されているように、POS端末でもよいし、1又は複数の
POS端末と通信可能な別の計算装置でもよい。POS端末12、14および1
6のそれぞれは同じ店、チェーンストアの個々の店、または他の場所に設置して
もよい。ストアサーバ18は以下に示す処理の多く、特に一以上のPOS端末に
対して行われる処理を行ってもよい。ストアサーバ18はさらに、在庫データベ
ースのような、POS端末12、14および16が共有するデータを記憶しても
よい。同様に、適当であれば、ストアサーバ18に記憶されるような、ここで説
明されているデータはPOS端末12、14および16に記憶してもよい。
The store server 18 instructs the operation of the POS terminals 12, 14, and 16, and
The data from the S terminal is stored, and the data is transmitted to the POS terminal. Store server 1
8 itself may be a POS terminal, as described herein, or another computing device capable of communicating with one or more POS terminals. POS terminals 12, 14 and 1
Each of the 6 may be located in the same store, an individual store in the chain store, or elsewhere. The store server 18 may perform many of the processing described below, particularly processing performed on one or more POS terminals. Store server 18 may also store data shared by POS terminals 12, 14, and 16, such as an inventory database. Similarly, data described herein, such as stored on store server 18, may be stored on POS terminals 12, 14, and 16 where appropriate.

【0013】 また、ストアサーバ18は自動化台所装置20と通信する。自動化台所装置2
0は、以下に詳述するように、顧客に販売する食品を調製するための構成部分を
含む。ストアサーバ18は、自動化台所装置20から、時間の経過した売るべき
食品の指示を受ける。次にストアサーバ18は、POS端末12、14および1
6と通信し、ここで顧客にこのような時間の経過した食品を販売してもよい。
The store server 18 communicates with the automated kitchen device 20. Automated kitchen equipment 2
0 includes components for preparing food products for sale to customers, as described in more detail below. The store server 18 receives, from the automated kitchen apparatus 20, an instruction on a food item to be sold after a lapse of time. Next, the store server 18 stores the POS terminals 12, 14, and 1
6 may be sold here to sell such aged food products to customers.

【0014】 図2は、POS端末12、14および16(図1)のうち任意またはすべての
端末を表すPOS端末200を示す。POS端末200は、例えば1又は複数の
従来のマイクロプロセッサのような処理装置202を具備する。処理装置202
は、例えば磁気、光学および/または半導体メモリの適当な組合せのようなデー
タ記憶装置204と通信している。処理装置202および記憶装置204は、そ
れぞれ、(i)単一のコンピュータまたは他の計算装置内に完全に設けられ;(
ii)例えば直列ポートケーブル、電話回線または無線周波数トランシーバのよ
うな遠隔通信媒体によって互いに接続され;または(iii)その組合せである
。例えば、POS端末200は、データベースを保持するための遠隔サーバコン
ピュータに接続されている1又は複数のコンピュータを具備してもよい。
FIG. 2 shows a POS terminal 200 representing any or all of the POS terminals 12, 14 and 16 (FIG. 1). The POS terminal 200 includes a processing unit 202 such as, for example, one or more conventional microprocessors. Processing device 202
Is in communication with a data storage device 204, such as a suitable combination of magnetic, optical and / or semiconductor memory. The processing unit 202 and the storage unit 204 are each (i) completely contained within a single computer or other computing device;
ii) connected to each other by a telecommunications medium such as a serial port cable, telephone line or radio frequency transceiver; or (iii) a combination thereof. For example, the POS terminal 200 may include one or more computers connected to a remote server computer for holding a database.

【0015】 入力装置206は好ましくは、例えば購入を表す信号のような入力信号を処理
装置202に送信するためのキーパッドを具備している。入力装置206はまた
、バーコードを読んで、このバーコードを表す信号を処理装置202に送信する
ための任意の光学バーコードスキャナを具備していてもよい。印刷装置208は
紙その他の材料に証印(indicia)を登録することによって、処理装置202に
よって制御されて、廃棄物受領書、販売受領書およびクーポンを印刷するもので
ある。表示装置210は、好ましくはビデオモニターであり、少なくともアルフ
ァベット文字を顧客および/またはレジ係に表示する。多くの型の入力装置、印
刷装置および表示装置が当業者にとって周知なので、ここで詳細に述べる必要は
ない。入力装置206、印刷装置208および表示装置210はそれぞれ処理装
置202と通信している。
The input device 206 preferably includes a keypad for transmitting an input signal to the processing device 202, for example, a signal indicating purchase. Input device 206 may also include an optional optical barcode scanner for reading the barcode and transmitting a signal representing the barcode to processing device 202. The printing device 208 is controlled by the processing device 202 by printing indicia on paper and other materials, and prints a waste receipt, a sales receipt, and a coupon. Display device 210 is preferably a video monitor and displays at least alphabetic characters to customers and / or cashiers. Many types of input, printing and display devices are well known to those skilled in the art and need not be described at length here. The input device 206, the printing device 208, and the display device 210 are each in communication with the processing device 202.

【0016】 記憶装置204は、処理装置202を制御するためのPOSプログラム212
を記憶する。処理装置202はPOSプログラム212の命令を行うことによっ
て、本発明、特にここに詳述されている方法によって動作する。POSプログラ
ム212はさらに、処理装置202が、例えば入力装置206、印刷装置208
および表示装置210のようなコンピュータ周辺装置とインターフェースをとる
ための操作システムおよび「デバイスドライバ」のような、必要かもしれないプ
ログラム要素を含む。適切なデバイスドライバおよび他の必要なプログラム要素
は、当業者にとって周知なので、ここで詳述する必要がない。
The storage device 204 stores a POS program 212 for controlling the processing device 202.
Is stored. The processing unit 202 operates according to the present invention, and in particular, the methods detailed herein, by executing the instructions of the POS program 212. The POS program 212 further allows the processing device 202 to execute, for example, the input device 206 and the printing device 208.
And an operating system for interfacing with computer peripherals such as the display device 210 and program elements that may be necessary, such as "device drivers". Suitable device drivers and other necessary program elements are well known to those skilled in the art and need not be described at length here.

【0017】 図3はPOS端末300の別の実施例を示しているが、制御装置302は通信
媒体304を介して、申し出を提供するためのシステム306と通信している。
制御装置302は、入力装置310および表示装置312と通信している処理装
置308を具備している。申し出を提供するためのシステム306は、記憶装置
316および印刷装置318と通信している処理装置314を具備している。こ
の実施例において、制御装置302はキャッシュレジスタでもよく、システム3
06はキャッシュレジスタから受けたデータに従ってクーポンを印刷するための
電子装置でもよい。POS端末300の他の構造は当業者によって理解される。
FIG. 3 illustrates another embodiment of a POS terminal 300, wherein the controller 302 is in communication via a communication medium 304 with a system 306 for providing offers.
The control device 302 includes a processing device 308 in communication with the input device 310 and the display device 312. The system for providing offers 306 includes a processing device 314 in communication with a storage device 316 and a printing device 318. In this embodiment, the controller 302 may be a cash register and the system 3
06 may be an electronic device for printing a coupon according to the data received from the cash register. Other configurations of the POS terminal 300 will be understood by those skilled in the art.

【0018】 図4はストアサーバ18(図1)を示しているが、ストアサーバはインテル・
ペンティアム マイクロプロセッサのような1又は複数の従来のマイクロプロセ
ッサのような処理装置400を具備している。当業者には明らかであるように、
処理装置400は、磁気、光学および/または半導体メモリのようなデータ記憶
装置402と通信している。処理装置400および記憶装置402はそれぞれ(
i)単一のコンピュータまたは他の計算装置内に完全に設けられ;(ii)直列
ポートケーブル、電話回線または無線周波数トランシーバのような遠隔通信媒体
によって互いに接続され;または(iii)その組合せでもよい。例えば、スト
アサーバ18は、データベースを保持するための遠隔サーバコンピュータに接続
されている1又は複数のコンピュータを具備してもよい。
FIG. 4 shows the store server 18 (FIG. 1).
It comprises a processing unit 400, such as one or more conventional microprocessors, such as a Pentium microprocessor. As will be clear to the skilled person,
The processing unit 400 is in communication with a data storage device 402, such as a magnetic, optical and / or semiconductor memory. The processing device 400 and the storage device 402 each have (
i) completely contained within a single computer or other computing device; (ii) connected to each other by a remote communication medium such as a serial port cable, telephone line or radio frequency transceiver; or (iii) a combination thereof. . For example, store server 18 may include one or more computers connected to a remote server computer for holding a database.

【0019】 入力装置404は、好ましくは、入力信号を処理装置400に送信するための
キーパッドを具備している。印刷装置406は、紙その他の材料に証印を登録す
ることによって、処理装置400によって制御された報告書その他の文書を印刷
するものである。表示装置408は、好ましくはビデオモニターであり、少なく
ともアルファベット文字を表示する。多くの型の入力装置、印刷装置および表示
装置が当業者にとって周知なので、ここで詳細に述べる必要はない。入力装置4
04、印刷装置406および表示装置408はそれぞれ処理装置400と通信し
ている。
Input device 404 preferably includes a keypad for transmitting input signals to processing device 400. The printing device 406 prints reports and other documents controlled by the processing device 400 by registering indicia on paper and other materials. Display device 408 is preferably a video monitor and displays at least alphabetic characters. Many types of input, printing and display devices are well known to those skilled in the art and need not be described at length here. Input device 4
04, the printing device 406, and the display device 408 are each in communication with the processing device 400.

【0020】 記憶装置402は、処理装置400を制御するためのストアサーバプログラム
420を記憶する。処理装置400はストアサーバプログラム420の命令を行
うことによって、本発明、特にここに詳述されている方法によって動作する。ス
トアサーバプログラム420はさらに、処理装置400が、入力装置404、印
刷装置406および表示装置408のようなコンピュータ周辺装置とインターフ
ェースをとるための操作システムおよび「デバイスドライバ」のような、必要か
もしれないプログラム要素を含む。適切な操作システム、デバイスドライバおよ
び他の必要なプログラム要素は当業者にとって周知なので、ここで詳述する必要
がない。
The storage device 402 stores a store server program 420 for controlling the processing device 400. The processing device 400 operates according to the present invention, in particular, the methods detailed herein, by executing the instructions of the store server program 420. The store server program 420 may also be necessary, such as an operating system and "device drivers" for the processing device 400 to interface with computer peripherals such as the input device 404, the printing device 406, and the display device 408. Contains program elements. Suitable operating systems, device drivers and other necessary program elements are well known to those skilled in the art and need not be described at length here.

【0021】 記憶装置402は、(i)在庫データベース422、(ii)時間経過在庫デ
ータベース424、(iii)価格調整データベース426、(iv)可能な代
用品データベース428、(v)トランザクションデータベース430、および
(vi)代用品申し出データベース432も記憶している。これらデータベース
422、424、426、428、430および432は、以下に詳述され且つ
添付図面において例証的なエントリで示されている。当業者であれば理解するよ
うに、ここに示されているデータベースの概略図および以下の説明は、情報の記
憶されている表現に対する例証的な配置である。図示されている表のほかに、多
くの他の配置が採用されてもよい。同様に、例証されているエントリは例証的な
情報を表し、当業者であればエントリの数および内容はここに例証されているも
のと異なってもよいことを理解する。
The storage device 402 includes (i) an inventory database 422, (ii) an elapsed inventory database 424, (iii) a price adjustment database 426, (iv) a possible substitute database 428, (v) a transaction database 430, and (Vi) The substitute offer database 432 is also stored. These databases 422, 424, 426, 428, 430 and 432 are described in detail below and are shown with illustrative entries in the accompanying drawings. As those skilled in the art will appreciate, the schematic diagram of the database shown herein and the following description are exemplary arrangements for stored representations of information. In addition to the table shown, many other arrangements may be employed. Similarly, the illustrated entries represent exemplary information, and those skilled in the art will understand that the number and content of the entries may be different from those illustrated herein.

【0022】 図5を参照すると、表500は在庫データベース422(図4)の1つの実施
例を示す。表500はエントリ502、504、506、508、510、51
2および514を含み、各エントリは食品を規定している。当業者によれば、表
500が任意の数のエントリを含んでもよいことがわかる。表500は、また、
エントリ502、504、506、508、510、512および514のそれ
ぞれの欄を規定し、(i)食品をユニークに識別する食品識別子520、(ii
)食品の種類522、(iii)食品の小売価格524、および(iv)食品を
販売している店にとっての食品のコスト526を規定している。在庫データベー
ス422に記憶されている情報は、POS端末12、14および16(図1)が
利用可能なので、任意のPOS端末は、例えば、注文された1又は複数の食品を
含む購入価格を計算してもよい。在庫データベース422に記憶されている情報
、特に入手可能な食品およびその小売価格の選択は、通常、レストランのマネー
ジャまたは他の人員によって確立される。
Referring to FIG. 5, table 500 shows one embodiment of inventory database 422 (FIG. 4). The table 500 has entries 502, 504, 506, 508, 510, 51
2 and 514, each entry defining a food item. Those skilled in the art will appreciate that table 500 may include any number of entries. Table 500 also shows that
The columns of entries 502, 504, 506, 508, 510, 512 and 514 are defined, and (i) a food identifier 520, (ii) that uniquely identifies a food.
A) a food type 522, (iii) a retail price of the food 524, and (iv) a cost 526 of the food to the store selling the food. Since the information stored in the inventory database 422 is available to the POS terminals 12, 14 and 16 (FIG. 1), any POS terminal may calculate a purchase price including, for example, one or more ordered food products. You may. The information stored in inventory database 422, particularly the selection of available food products and their retail prices, is typically established by a restaurant manager or other personnel.

【0023】 図6を参照すると、表600は時間経過在庫データベース424(図4)1つ
のの実施例の記録を示す。時間経過在庫データベース424は通常、前述した複
数の記録を含んでおり、各記録は、食品および食品の品目が組み立てられた時刻
を規定している。表600はエントリ602、604、606、608、610
および612を含み、それぞれが組み立てられ且つ過度に時間の経過した食品の
品目を規定している。食品の時間が過度に経過した場合、廃棄するよりもむしろ
、低減された価格で売ることが望ましい。表600は、食品をユニークに識別し
且つ食品識別子520(図5)に相当する食品識別子620を規定している。表
600は、食品の種類622も規定している。表600は、また、エントリ60
2、604、606、608、610および612のそれぞれの欄を規定し、(
i)食品の品目が組み立てられ且つ販売の準備ができた時刻624、(ii)販
売可能な場合、食品の品目の寿命625、(iii)食品の品目が売られるかま
たは廃棄された時刻626、(iv)食品の品目の状態628、および(v)も
しあれば、食品の品目が売られた価格630を規定している。
Referring to FIG. 6, a table 600 shows records of one embodiment of the time lapse inventory database 424 (FIG. 4). The time-lapse inventory database 424 typically includes a plurality of records as described above, each record specifying the time at which the food and food item were assembled. Table 600 contains entries 602, 604, 606, 608, 610
And 612, each defining an item of food that has been assembled and overaged. It is desirable to sell food at a reduced price, rather than discarding it, if the time of the food has passed excessively. Table 600 defines a food identifier 620 that uniquely identifies the food and corresponds to food identifier 520 (FIG. 5). Table 600 also specifies food types 622. Table 600 also includes entry 60
2, 604, 606, 608, 610 and 612.
i) the time at which the food item is assembled and ready for sale 624; (ii) the life of the food item if available for sale 625; (iii) the time at which the food item is sold or discarded 626; (Iv) the state 628 of the food item and (v) the price 630 at which the food item, if any, was sold.

【0024】 親出願、即ち1998年5月22日に出願された「時間の経過した食品を売る
ための方法および装置」という名称の米国特許出願番号09/083,483(
以下「親出願」と称する)に記載されているように、時間の経過した食品は最低
価格と等しい金額で販売してもよいし、または別の実施例において、食品の相当
する最低価格以上の金額で販売してもよい。時間経過在庫データベース424に
記憶されている情報は、POS端末12、14および16(図1)が入手可能な
ので、任意のPOS端末は現在販売可能な時間の経過した食品を指示してもよい
。時間経過在庫データベース424に記憶されている情報は通常、親出願に記載
されているように、自動化台所装置20(図1)によって確立される。
[0024] The parent application, US Patent Application Serial No. 09 / 083,483, filed May 22, 1998, entitled "Method and Apparatus for Selling Aged Food Products"
The aged food may be sold for an amount equal to the lowest price, as described in the "parent application"), or, in another embodiment, above the corresponding lowest price of the food. You may sell it for money. Since the information stored in the time-lapse inventory database 424 is available to the POS terminals 12, 14, and 16 (FIG. 1), any POS terminal may indicate a food item that is currently available for sale. The information stored in the time lapse inventory database 424 is typically established by the automated kitchen equipment 20 (FIG. 1) as described in the parent application.

【0025】 図7を参照すると、表700は価格調整データベース426(図4)の1つの
実施例の記録を示す。価格調整データベース426は通常、複数のこのような記
録を含んでおり、各記録は食品およびどのようにその食品を売るべきかを規定し
ている。表700は、エントリ702、704、706および708を含んでお
り、それぞれ、食品の経過時間の区分および食品アイテムが経過時間の区分内に
ある場合にとるべき処理を規定している。表700は、ユニークに食品を識別し
、食品識別子520(図5)に相当する食品識別子720を規定している。表7
00は、食品の種類722も規定している。表700は、エントリ702、70
4、706および708のそれぞれの欄も規定しているが、エントリは(i)経
過時間範囲724(経過時間の区分)、および(ii)食品のアイテムが経過時
間の範囲内にある場合にとるべき処理726を規定している。
Referring to FIG. 7, table 700 shows a record of one embodiment of price adjustment database 426 (FIG. 4). Price adjustment database 426 typically includes a plurality of such records, each record defining a food product and how to sell the food product. Table 700 includes entries 702, 704, 706, and 708, respectively, that define the age of the food and the action to take if the food item is within the age. The table 700 uniquely identifies a food and defines a food identifier 720 corresponding to the food identifier 520 (FIG. 5). Table 7
00 also specifies the type of food 722. Table 700 contains entries 702, 70
4, 706 and 708 are also provided, but entries are (i) elapsed time range 724 (division of elapsed time), and (ii) if the food item is within the elapsed time range. Power processing 726 is defined.

【0026】 この処理は、在庫データベース424(図4)に規定されている小売価格でア
イテムを売ることでもよい。これはあまり時間の経過していないアイテムにとっ
ては好ましい。適度に時間の経過をしたアイテムは以下に述べるように、注文さ
れた製品の代わりに用いてもよい。例えば、チーズバーガーが組み立てられ且つ
適度に時間が経過した場合、注文されたハンバーガーの代わりにチーズバーガー
を用いることが望ましい。より著しく時間の経過したアイテムは、販売不可能に
なる危険性があるので、親出願および以下に述べるように、変更料金でこのよう
な製品を売ることが望ましい。過度に時間の経過したアイテムは、廃棄する。
This process may involve selling the item at a retail price specified in inventory database 424 (FIG. 4). This is preferable for items that have not passed much time. Moderately aged items may be used instead of ordered products, as described below. For example, if a cheeseburger is assembled and a reasonable amount of time has passed, it may be desirable to use a cheeseburger instead of an ordered hamburger. It is desirable to sell such products at a modified fee, as described in the parent application and described below, because items that are significantly older are at risk of becoming unsellable. Items that are too old are discarded.

【0027】 図8を参照すると、表800は価格調整データベース426(図4)の別の実
施例の記録を示す。価格調整データベース426は、通常、各食品に対する記録
を含む。表800は、エントリ802、804、806、808および810を
含んでおり、それぞれが食品の経過時間の区分と、食品のアイテムがその経過時
間の区分内にある場合にとるべき処理とを規定している。表800は、ユニーク
に食品を識別し、食品識別子520(図5)に相当する食品識別子820を規定
している。表800は、食品の種類822も規定している。表800はエントリ
802、804、806、808および810のそれぞれの欄も規定しているが
、エントリは(i)経過時間範囲824(経過時間区分)、および(ii)食品
のアイテムが経過時間範囲内にある場合にとるべき処理826を規定している。
Referring to FIG. 8, a table 800 shows records of another embodiment of the price adjustment database 426 (FIG. 4). Price adjustment database 426 typically includes a record for each food item. Table 800 includes entries 802, 804, 806, 808, and 810, each of which defines a food age category and an action to take if an item of food is within the age category. ing. The table 800 uniquely identifies a food and defines a food identifier 820 corresponding to the food identifier 520 (FIG. 5). Table 800 also specifies the type of food 822. Table 800 also defines respective columns for entries 802, 804, 806, 808, and 810, where the entries are (i) elapsed time range 824 (elapsed time segment), and (ii) food item The processing 826 to be performed when the number is within the range is defined.

【0028】 表700(図7)に示されている実施例と対照的に、表800は、食品の経過
時間に基づいて、食品を異なる注文品の代用に用いてもよいことを示す。例えば
、エントリ804は適度に時間の経過したダブルチーズバーガーを、注文された
チーズバーガーの代わりに用いてもよいことを示しており、エントリ806はよ
り時間の経過したダブルチーズバーガーを、注文されたハンバーガーの代わりに
用いてもよいことを示している。従って、食品は時間が経過するとともに、下が
った価値を有する注文食品の代わりに用いてもよい。
In contrast to the example shown in Table 700 (FIG. 7), Table 800 indicates that food may be used to substitute for different orders based on the age of the food. For example, entry 804 indicates that a moderately aged double cheeseburger may be used in place of the ordered cheeseburger, and entry 806 indicates that a more aged double cheeseburger has been ordered. This indicates that hamburgers may be used instead. Thus, over time, the food product may be used in place of a custom food product having reduced value.

【0029】 図9を参照すると、表900は可能な代用品データベース428(図4)の1
つの実施例を示す。表900はエントリ902、904および906を含んでお
り、それぞれ食品の区分を規定している。当業者であれば表900が任意の数の
エントリを含んでもよいことがわかる。表900はエントリ902、904およ
び906のそれぞれの欄も規定しているが、エントリは(i)食品の区分をユニ
ークに規定する区分識別子920、および(ii)食品の区分に含まれている食
品識別子922を規定している。図9に示されている実施例において、1つの区
分内の任意の食品は、同じ区分内の注文品の代わりに用いてもよい。例えば、エ
ントリ902は、食品「100」が注文されると、その代わりに食品「120」
、「137」または「141」を用いてもよいことを示す。
Referring to FIG. 9, table 900 shows one of the possible substitute databases 428 (FIG. 4).
Two examples are shown. Table 900 includes entries 902, 904 and 906, each defining a food category. One skilled in the art will appreciate that table 900 may include any number of entries. Table 900 also defines respective columns for entries 902, 904, and 906, where the entries are (i) a category identifier 920 that uniquely defines the category of food, and (ii) a food included in the category of food. An identifier 922 is defined. In the embodiment shown in FIG. 9, any food item in one section may be used instead of an order in the same section. For example, entry 902 may indicate that if food "100" is ordered, food "120" may be ordered instead.
, “137” or “141” may be used.

【0030】 図10を参照して、表1000は、可能な代用品データベース428(図4)
の別の実施例を示す。表1000は、エントリ1002、1004および100
6を含み、それぞれは注文された食品と、その代わりに用いてもよい食品(「補
足食品」)とを規定している。当業者であれば表1000が任意の数のエントリ
を含んでもよいことがわかる。表1000はエントリ1002、1004および
1006のそれぞれの欄も規定しているが、エントリは(i)食品をユニークに
規定する注文された食品識別子1020、(ii)注文された食品の種類102
2、(iii)注文された食品の補足食品をユニークに識別する補足食品識別子
1024、および(iv)補足食品の種類1026を規定している。図10に示
されている実施例において、エントリの欄1024によって示される任意の食品
は、エントリの欄1020によって示される注文品の代わりに用いてもよい。例
えば、エントリ1002は、もし「ハンバーガー」が注文されたら、その代わり
に「チーズバーガー」、「ダブルチーズバーガー」または「ビッグバーガー」を
用いてもよいことを示す。
Referring to FIG. 10, table 1000 shows a possible substitute database 428 (FIG. 4).
3 shows another embodiment of the present invention. Table 1000 contains entries 1002, 1004 and 100
6 each defining a food product ordered and a food product that may be used instead (a “supplementary food product”). One skilled in the art will appreciate that table 1000 may include any number of entries. Table 1000 also defines respective columns for entries 1002, 1004 and 1006, where the entries are (i) an ordered food identifier 1020 that uniquely defines the food, (ii) an ordered food type 102
2, (iii) a supplement food identifier 1024 that uniquely identifies the supplement food of the ordered food, and (iv) a supplement food type 1026. In the embodiment shown in FIG. 10, any food item indicated by entry column 1024 may be used in place of the order item indicated by entry column 1020. For example, entry 1002 indicates that if "hamburger" was ordered, "cheeseburger", "double cheeseburger" or "big burger" may be used instead.

【0031】 図11を参照して、表1100は可能な代用品データベース428(図4)の
別の実施例を示す。表1100はエントリ1102、1104、1106および
1108を含んでおり、それぞれは、補足食品と、代わりに補足食品を用いても
よい食品とを、規定している。当業者であれば表1100が任意の数のエントリ
を含んでもよいことがわかる。表1100はエントリ1102、1104、11
06および1108のそれぞれの欄も規定しているが、エントリは(i)補足食
品をユニークに識別する補足食品識別子1120、(ii)補足食品の種類11
22、(iii)補足食品を代わりに用いてもよい注文された食品をユニークに
識別する注文食品識別子1124、および(iv)注文食品の種類1126を規
定している。図11に示されている実施例において、エントリの欄1120によ
って示されている食品は、エントリの欄1124によって示されている任意の注
文品の代わりに用いてもよい。例えば、エントリ1102は、注文された「ハン
バーガー」の代わりに、「チーズバーガー」を用いてもよいことを示す。
Referring to FIG. 11, a table 1100 illustrates another embodiment of a possible substitute database 428 (FIG. 4). Table 1100 includes entries 1102, 1104, 1106, and 1108, each of which defines a supplemental food and a foodstuff that may be used instead. One skilled in the art will appreciate that table 1100 may include any number of entries. Table 1100 includes entries 1102, 1104, and 11
06 and 1108, the entries are (i) a supplementary food identifier 1120 that uniquely identifies the supplementary food, (ii) a supplemental food type 11
22, (iii) a custom food identifier 1124 that uniquely identifies the ordered food that may be replaced by a supplement food, and (iv) a custom food type 1126. In the embodiment shown in FIG. 11, the food item indicated by entry column 1120 may be used in place of any order shown by entry column 1124. For example, entry 1102 indicates that a “cheeseburger” may be used instead of the ordered “hamburger”.

【0032】 図12を参照して、表1200はトランザクションデータベース430(図4
)の1つの実施例の記録を示す。トランザクションデータベース430は、通常
、複数のこのような記録を含んでおり、それぞれは、トランザクションを規定し
ている。表1200はエントリ1202および1204を含み、それぞれはトラ
ンザクションに含まれており、顧客に購入される食品を規定している。表120
0は、トランザクションをユニークに識別しているトランザクション識別子12
06、トランザクションが生じた日付1208、および、時刻1210、トラン
ザクションにおけるPOS端末を識別するPOS端末識別子1212、およびレ
ジ係のようなPOS端末の操作者をユニークに識別する操作者識別子1214を
規定している。表1200はエントリ1202および1204のそれぞれの欄も
規定しているが、エントリは(i)注文品1220、および(ii)注文品に対
して支払われた価格1222を規定している。食品に支払われた価格は、食品の
小売価格、別の食品で代用された食品の小売価格、変更料金の額、またはその他
の額かもしれない。
Referring to FIG. 12, table 1200 includes transaction database 430 (FIG. 4).
2) shows a record of one embodiment. Transaction database 430 typically includes a plurality of such records, each defining a transaction. Table 1200 includes entries 1202 and 1204, each of which is included in a transaction and specifies the food product to be purchased by the customer. Table 120
0 is the transaction identifier 12 uniquely identifying the transaction
06, the date 1208 at which the transaction occurred, the time 1210, the POS terminal identifier 1212 identifying the POS terminal in the transaction, and the operator identifier 1214 uniquely identifying the POS terminal operator such as a cashier. I have. Table 1200 also defines the respective columns for entries 1202 and 1204, but the entries specify (i) the order 1220 and (ii) the price 1222 paid for the order. The price paid for the food may be the retail price of the food, the retail price of the food replaced by another food, the amount of the change fee, or other amount.

【0033】 図13を参照すると、表1300は代用品申し出データベース432(図4)
の1つの実施例を示す。表1300はエントリ1302、1304、1306お
よび1308を含んでおり、それぞれが、第2食品の代わりに第1食品を用いる
という申し出を規定している(例えば、注文品の代わりに、補足食品)。当業者
であれば表1300が任意の数のエントリを含んでもよいことがわかる。表13
00はエントリ1302、1304、1306および1308の欄も規定するが
、エントリは(i)申し出をユニークに識別する申し出識別子1320、(ii
)顧客に申し出が行われている時のトランザクションをユニークに識別するトラ
ンザクション識別子1322、(iii)顧客によって注文された品を識別する
注文品識別子1324、(iv)顧客に注文品の代用品として提供した品を識別
する提供品識別子1326、および(v)申し出が顧客によって受諾1328さ
れたかの指示を規定している。
Referring to FIG. 13, a table 1300 includes a substitute offer database 432 (FIG. 4).
Is shown. Table 1300 includes entries 1302, 1304, 1306 and 1308, each of which provides for an offer to use a first food instead of a second food (eg, a supplemental food instead of an order). One skilled in the art will appreciate that table 1300 may include any number of entries. Table 13
00 also defines the columns for entries 1302, 1304, 1306 and 1308, where the entries are (i) offer identifiers 1320, (ii) that uniquely identify the offer
A) a transaction identifier 1322 that uniquely identifies the transaction at the time the offer is being made to the customer; (iii) an order identifier 1324 that identifies the item ordered by the customer; and (iv) a substitute for the order to the customer. An offer identifier 1326 that identifies the item that was submitted and (v) an indication of whether the offer was accepted 1328 by the customer.

【0034】 図14を参照すると、注文品の代わりに用いると望ましい時間の経過した食品
を識別するための方法1400は、適当であれば、自動化台所装置20(図1)
および/またはストアサーバ18(図1)によって行ってもよい。各食品の期限
切れまでの時間が最初に決められる。このような時間を決める一方法は、各食品
に対する開始信号を受けて(ステップ1402)、開始信号を受けてから経過し
た対応する時間を測定する(ステップ1404)ことである。開始信号が食品に
対して受信されると、食品のエントリが、時間経過在庫データベース424(図
4)の適当な記録において作られる。このエントリでは、特に、対応する「経過
時間」の欄は、経過した時間を反映するように調整される(ステップ1406)
Referring to FIG. 14, a method 1400 for identifying an aged food product that is desired to be used in place of an order is provided, where appropriate, by the automated kitchen equipment 20 (FIG. 1).
And / or by the store server 18 (FIG. 1). The time until expiration of each food is determined first. One way to determine such time is to receive a start signal for each food item (step 1402) and measure the corresponding time elapsed since receiving the start signal (step 1404). When a start signal is received for a food item, an entry for the food item is made in the appropriate record in the time-lapse inventory database 424 (FIG. 4). In this entry, in particular, the corresponding “elapsed time” column is adjusted to reflect the elapsed time (step 1406).
.

【0035】 経過した時間に基づいて、期限切れまでの時間が決められてもよい。例えば、
ハンバーガーがウォーミング貯蔵器160(図7)に置かれた後20分で期限が
切れると思われ、経過時間が7分であるとすると、期限切れまでの時間は13分
(20−7=13)である。期限切れまでの時間を決めるための別の方法は、特
に親出願に記載されている多様で可能な形式を参照するとすぐにわかる。
The time until expiration may be determined based on the elapsed time. For example,
If the hamburger is expected to expire 20 minutes after being placed in the warming reservoir 160 (FIG. 7), and the elapsed time is 7 minutes, the time to expire is 13 minutes (20-7 = 13). It is. Alternative methods for determining the time to expiration will be readily apparent, particularly with reference to the various possible formats described in the parent application.

【0036】 食品が注文品の代用によって売られるか、または、トランザクションに追加さ
れて変更料金で顧客に売られると(ステップ1408)、その食品はもはや販売
可能ではないとして登録される(ステップ1414)。例えば、時間経過在庫デ
ータベース424の適当な記録の対応するエントリは、アイテムが売られたこと
や売られた時刻を示すように調整される。食品が売れない場合、食品が期限切れ
であるか判定される(ステップ1410)。食品が期限切れかを判定する一方法
は、対応する経過時間がゼロ、または他の所定のしきい値よりも少ないかを判定
することである。そうでない場合、食品の期限切れまでの時間は、経過時間を測
定することによって測定され続ける(ステップ1404)。食品が期限切れする
と、廃棄物受領書が作成されて(ステップ1412)、食品はもはや販売不可能
であると登録される(ステップ1414)。例えば、時間経過在庫データベース
424の適当な記録の対応するエントリは、アイテムが廃棄されたことと、廃棄
された時刻とを示すように調整される。
If the food is sold on behalf of the order or is added to the transaction and sold to the customer at a changed rate (step 1408), the food is registered as no longer available for sale (step 1414). . For example, the corresponding entry in the appropriate record of the time-lapse inventory database 424 is adjusted to indicate that the item was sold and the time of sale. If the food cannot be sold, it is determined whether the food has expired (step 1410). One way to determine if a food item has expired is to determine if the corresponding elapsed time is zero or less than another predetermined threshold. Otherwise, the time to expiration of the food item continues to be measured by measuring the elapsed time (step 1404). When the food expires, a waste receipt is created (step 1412) and the food is registered as no longer available for sale (step 1414). For example, a corresponding entry in the appropriate record of the time-lapse inventory database 424 is adjusted to indicate that the item was discarded and the time at which it was discarded.

【0037】 POS端末12、14および16(図1)は時間経過在庫データベース424
にアクセスする。この時間経過在庫データベース424には、過度に時間が経過
したかもしれない食品が記載されている。POS端末12、14および16は、
価格調整データベース426にもアクセスする。この価格調整データベースは、
その食品のそれぞれの経過時間(または経過時間区分)での食品に対する価格調
整を規定している。従って、POS端末12、14および16は、どの過度に時
間の経過した食品が販売可能であるか、および注文された食品の代わりにこれら
の食品を用いるという申し出を何時行うかを判定してもよい。
The POS terminals 12, 14 and 16 (FIG. 1) store the time-lapse stock database 424
To access. The time-lapse stock database 424 lists foods that may have passed too much time. The POS terminals 12, 14, and 16
It also accesses the price adjustment database 426. This price adjustment database
It stipulates price adjustments for food at each age (or age category) of the food. Accordingly, the POS terminals 12, 14, and 16 may determine which over-aged foods are available for sale and when to make an offer to use these foods instead of the ordered foods. Good.

【0038】 図15は、時間の経過した食品を売るためのレストラン装置10(図1)のP
OS端末によって行われる方法1500を示す。POS端末は、POS端末での
取り扱い時間中、食品の注文を受ける(ステップ1502)。多くの場合、注文
は複数の食品を含み、方法1500は同様にこのような注文にも適用可能である
。POS端末は注文された食品の入手可能な代用品があるかを判定する(ステッ
プ1504)。例えば、POS端末は、時間経過在庫データベース424(図4
)のデータにアクセスして、どの時間の経過した食品が販売準備されているかを
決めてもよい。時間経過在庫データベース424によって示されている各食品に
ついては、POS端末が、価格調整データベース426に基づいて、食品を代用
してもよいかを判定する。1又は複数の食品を代用してもよい場合、食品は、例
えば無作為に選択するかまたは顧客が何を注文したかに基づき選択してもよい。
FIG. 15 shows the P of the restaurant apparatus 10 (FIG. 1) for selling the food after the passage of time.
13 shows a method 1500 performed by an OS terminal. The POS terminal receives an order for food during the handling time at the POS terminal (step 1502). In many cases, the order includes a plurality of food items, and the method 1500 is applicable to such orders as well. The POS terminal determines whether there is a substitute available for the ordered food (step 1504). For example, the POS terminal uses the time-lapse stock database 424 (FIG. 4).
) May be accessed to determine how old the food product is ready for sale. For each food indicated by the time-lapse stock database 424, the POS terminal determines whether or not the food can be substituted based on the price adjustment database 426. Where one or more food items may be substituted, the food items may be selected, for example, randomly or based on what the customer ordered.

【0039】 注文された食品の入手可能な代用品(即ち、補足品)がある場合、POS端末
は注文された食品の代わりに補足品を用いるという申し出を出力する(ステップ
1506)。申し出は、POS端末の表示装置にテキストのメッセージとして表
示し、この申し出は、顧客が見てもよいし、操作者が見て顧客へそのテキストを
読んでもよい。顧客は申し出に対して応答し、応答はPOS端末が受ける(ステ
ップ1508)。通常、操作者は、申し出の受諾または拒否を示すために、PO
S端末入力装置のキーを操作する。
If there is an available substitute (ie, supplement) for the ordered food, the POS terminal outputs an offer to use the supplement instead of the ordered food (step 1506). The offer is displayed as a text message on the display device of the POS terminal, and the offer may be viewed by the customer or read by the operator to the customer. The customer responds to the offer and the response is received by the POS terminal (step 1508). Typically, the operator will have a PO to indicate acceptance or rejection of the offer.
Operate the key of the S terminal input device.

【0040】 POS端末は、変更料金で交換する利用可能な食品があるか判定する(ステッ
プ1510)。例えば、POS端末は、時間経過在庫データベース424(図4
)のデータにアクセスして、どの時間の経過した食品が販売準備されているかを
判定する。時間経過在庫データベース424によって示されている各食品につい
て、POS端末が、価格調整データベース426に基づいて、変更料金で売って
もよいか判定する。1又は複数の食品を変更料金で売ってもよい場合は、食品は
例えば、無作為に選択するかまたは何を顧客が注文したかに基づき選択してもよ
い。
The POS terminal determines whether there is available food to be exchanged for a changed fee (step 1510). For example, the POS terminal uses the time-lapse stock database 424 (FIG. 4).
) Is accessed to determine which time elapsed food is ready for sale. For each food item indicated by the time-lapse stock database 424, the POS terminal determines whether or not the food item can be sold at the changed fee based on the price adjustment database 426. If one or more food items may be sold at a modified fee, the food items may be selected, for example, randomly or based on what the customer ordered.

【0041】 変更料金で販売してもよい食品があると、POS端末は適当な申し出を提供す
る(ステップ1512)。申し出は、POS端末の表示装置にテキストのメッセ
ージとして表示し、この申し出は顧客が見てもよいし、または、操作者が顧客へ
テキストを読んでもよい。顧客は申し出に対して応答し、応答はPOS端末が受
ける(ステップ1514)。通常、操作者は、申し出の受諾または拒否を示すた
めに、POS端末入力装置のキーを操作する。
If there is a food item that may be sold at the changed rate, the POS terminal provides an appropriate offer (step 1512). The offer is displayed as a text message on the display of the POS terminal, and the offer may be viewed by the customer or the operator may read the text to the customer. The customer responds to the offer and the response is received by the POS terminal (step 1514). Typically, the operator operates keys on the POS terminal input device to indicate acceptance or rejection of the offer.

【0042】 もしあれば、受けた応答に基づき、POS端末は受けた注文の処理を完了する
(ステップ1516)。例えば、顧客が第2製品の代わりに第1製品を用いると
いう申し出を受諾すると、トランザクションを規定している記録において第2製
品を示すエントリが第1製品を示すエントリと取り替えられるであろう。同様に
、顧客が、変更料金で第3製品を購入するという申し出を受諾すると、トランザ
クションを規定している記録において第3製品を示すエントリが追加されるであ
ろう。
If any, the POS terminal completes the processing of the received order based on the received response (step 1516). For example, if a customer accepts an offer to use a first product instead of a second product, an entry indicating the second product in the record defining the transaction will be replaced with an entry indicating the first product. Similarly, if the customer accepts the offer to purchase a third product for a changed fee, an entry indicating the third product will be added in the record defining the transaction.

【0043】 図16は、注文された食品の代わりに用いることによって時間の経過した食品
を売るためのレストラン装置10(図1)のPOS端末によって行われる方法1
600を示す。POS端末での取り扱い時間中、POS端末は食品の注文を受け
る(ステップ1602)。多くの場合、注文が複数の食品を含むが、方法160
0はこのような注文に同様に適用可能である。POS端末は、注文された食品に
基づき補足食品を選択する(ステップ1604)。例えば、POS端末は可能な
代用品データベース428(図4)のデータにアクセスして、1又は複数の補足
食品を見出してもよい。POS端末はまた、補足食品が所定の経過時間区分内の
経過時間を有するか判定する(ステップ1606)。例えば、POS端末は時間
経過在庫データベース424(図4)のデータにアクセスして、補足食品が販売
準備できているか判定してもよい。もしそうであるならば、POS端末は価格調
整データベース426から補足食品を注文された食品の代わりに用いてもよいか
判定する。
FIG. 16 illustrates a method 1 performed by a POS terminal of a restaurant apparatus 10 (FIG. 1) for selling aged food by substituting for ordered food.
600 is shown. During the handling time at the POS terminal, the POS terminal receives an order for food (step 1602). In many cases, the order will include more than one food item, but the method 160
0 is equally applicable to such orders. The POS terminal selects supplementary food based on the ordered food (step 1604). For example, a POS terminal may access data in a possible substitute database 428 (FIG. 4) to find one or more supplements. The POS terminal also determines whether the supplement food has an elapsed time within a predetermined elapsed time segment (step 1606). For example, the POS terminal may access data in the time lapse inventory database 424 (FIG. 4) to determine whether supplemental food is ready for sale. If so, the POS terminal determines from the price adjustment database 426 whether the supplemental food may be used in place of the ordered food.

【0044】 補足食品が所定の経過時間区分内の経過時間を有する場合、POS端末は、注
文された食品の代わりに補足食品を用いるという申し出を出力する(ステップ1
608)。申し出は(i)POS端末の操作者が食品の指示をPOS端末に入力
した直後、または(ii)注文のすべての食品が入力され且つPOS端末が注文
価格を計算するように指示された後に行ってもよい。申し出に対する応答は顧客
から受ける(ステップ1610)。申し出を顧客が受諾しないと(ステップ16
12)、操作者は、「拒絶された」信号をPOS端末に送信する装置(例えばP
OS端末の入力装置)を介してこれを示してもよい。次にトランザクションは通
常の通り処理される(ステップ1614)。
If the supplementary food has an elapsed time within the predetermined elapsed time segment, the POS terminal outputs an offer to use the supplementary food instead of the ordered food (step 1).
608). The offer is made either (i) immediately after the operator of the POS terminal has entered the food instructions into the POS terminal, or (ii) after all the food items of the order have been entered and the POS terminal has been instructed to calculate the order price. You may. A response to the offer is received from the customer (step 1610). If the customer does not accept the offer (step 16
12) The operator sends a "rejected" signal to the POS terminal (eg, P
This may be indicated via an input device of an OS terminal). The transaction is then processed as usual (step 1614).

【0045】 申し出を顧客が受諾すると、操作者は、受諾信号をPOS端末に送信する装置
(例えばPOS端末の入力装置)を介してこれを示してもよい。補足食品は注文
品の代わりに用いられる(ステップ1616)。通常、このような代用は食品を
注文から削除し且つ補足品を注文に追加することを含む。補足品は食品の価格で
注文に追加してよい。従って、顧客は注文品の価格を支払い、且つ補足品を受け
るが、補足品は通常小売価格がより高く認められた値を有する。しかしながら、
別の実施例においては、注文の注文価格は、補足品の代用に対する所定の追加料
金だけ増加する。従って、顧客は注文品の価格にプラスして、補足品の代用に対
する追加料金を支払うであろう。追加料金は任意の代用に対して決めるか、また
は例えば、補足品の経過時間あるいは変更料金の額に基づいてもよい。
When the customer accepts the offer, the operator may indicate this via a device that sends an acceptance signal to the POS terminal (eg, an input device of the POS terminal). The supplement is used in place of the order (step 1616). Typically, such substitutions include removing food from the order and adding supplements to the order. Supplementary products may be added to the order at the price of the food. Thus, the customer pays for the order and receives supplements, which usually have a recognized value with a higher retail price. However,
In another embodiment, the order price of the order is increased by a predetermined surcharge for the replacement of the supplement. Thus, the customer will pay an additional charge for the replacement of the supplement, in addition to the price of the order. The surcharge may be determined for any substitution or may be based on, for example, the age of the supplement or the amount of the change fee.

【0046】 時間経過在庫データベース424は、販売された補足食品を反映するように適
当に調整される(ステップ1618)。例えば、補足食品は販売され且つもはや
販売不可能として登録され、販売時刻は、適当な記録の適当なエントリにおいて
示してもよい。
The time-lapse inventory database 424 is appropriately adjusted to reflect the supplemental food sold (step 1618). For example, a supplement may be sold and registered as no longer available for sale, and the time of sale may be indicated in a suitable entry in a suitable record.

【0047】 親出願は、顧客が変更料金で時間の経過した在庫を購入できるように好ましく
は使用してもよい方法および装置を開示している。特に、顧客は一般にどの食品
が時間の経過をしているのか知らないので、顧客がどの食品が彼らに提供される
のかを予測することは困難または不可能である。従って、申し出に著しい無作為
があると、顧客が申し出工程をうまく利用できないようになっている。
The parent application discloses a method and apparatus that may preferably be used to allow a customer to purchase aged stock at a changed fee. In particular, it is difficult or impossible for a customer to predict which food will be served to them, since the customer generally does not know which food is aging. Thus, if there is significant randomness in the offer, the customer will not be able to take advantage of the offer process.

【0048】 図17Aおよび17Bは、時間の経過した食品を売るためのレストラン装置(
図1)のPOS端末によって行われる方法1700を示す。POS端末はPOS
端末の操作者(例えばキャッシャー)がログオンするが(ステップ1702)、
これは通常、操作者がPOS端末の操作を始めるかまたは再開する場合に(即ち
操作者のシフトの初めまたは休憩から戻った後)一度行われる。ログオンはPO
S端末にユニークな操作者の識別子を入力することを含む。従って、POS端末
による、または、基づき行われる次の操作は、操作者に関してもよい。このよう
な操作追跡に対する利点は親出願に記載されている。
FIGS. 17A and 17B show a restaurant device (
1 shows a method 1700 performed by the POS terminal of FIG. 1). POS terminal is POS
A terminal operator (for example, a cashier) logs on (step 1702).
This is usually done once when the operator starts or resumes operation of the POS terminal (ie, at the beginning of the operator's shift or after returning from a break). Logon is PO
This involves entering a unique operator identifier into the S terminal. Thus, the next operation performed by or based on the POS terminal may be with respect to the operator. The advantages for such operation tracking are described in the parent application.

【0049】 POS端末は注文を受けて(ステップ1704)、注文に対する購入価格(注
文価格としても知られている)を作成する(ステップ1706)。例えば、購入
価格は通常、注文に含まれている製品の小売価格の合計に、任意の適用可能な税
金を加算して、計算される。丸められた価格が作成され(ステップ1708)切
り上げ額が、親出願に記載されているように計算される(ステップ1710)。
所定の経過時間の食品がないと(ステップ1712)、(例えば価格調整データ
ベースによって「変更料金で販売」の経過時間区分に相応すると示されている食
品)、トランザクションは従来のように処理される(ステップ1714)。そう
でなければ、POS端末は、ステップ1710において計算された切り上げ額で
販売してよい任意の食品があるか判定する(ステップ1716)。その場合、顧
客には、切り上げ額で食品を購入するという申し出が与えられる(ステップ17
18)。
The POS terminal receives the order (step 1704) and creates a purchase price (also known as the order price) for the order (step 1706). For example, the purchase price is typically calculated as the sum of the retail prices of the products included in the order, plus any applicable taxes. A rounded price is created (step 1708) and the rounded up amount is calculated as described in the parent application (step 1710).
If there is no food with a predetermined elapsed time (step 1712) (eg, food indicated by the price adjustment database as corresponding to the "sold at changed price" elapsed time segment), the transaction is processed conventionally (step 1712). Step 1714). Otherwise, the POS terminal determines whether there is any food that may be sold at the round-up calculated in step 1710 (step 1716). In that case, the customer is offered an offer to buy the food at the round-up amount (step 17).
18).

【0050】 申し出が受諾されると(ステップ1720)、時間経過在庫データベース42
4は調整され(ステップ1722)、食品は切り上げ額で交換される(ステップ
1724)。POS端末は、POS端末の入力装置のキーの操作で申し出が受諾
されたと判定してもよい。または、POS端末のバーコードスキャナが食品のバ
ーコードを走査してもよいが、この走査は、申し出の受諾を示す信号を発生させ
る。別の実施例において、申し出がされた後所定時間内に、応答が入力されない
と、申し出は自動的に受諾(または拒絶)とみなしてもよい。このように自動的
な受諾/拒否は図19および20を参照して以下に述べる。
When the offer is accepted (step 1720), the time-lapse stock database 42
4 is adjusted (step 1722) and the food is exchanged for the round-up amount (step 1724). The POS terminal may determine that the offer has been accepted by operating a key of the input device of the POS terminal. Alternatively, the bar code scanner of the POS terminal may scan the bar code of the food item, which generates a signal indicating acceptance of the offer. In another embodiment, if no response is entered within a predetermined amount of time after the offer is made, the offer may be automatically considered as accepted (or rejected). Such automatic acceptance / rejection is described below with reference to FIGS.

【0051】 製品のセットを含む注文は、注文価格を規定している。いくつかのこのような
注文は、結果として変更料金の額が低い。例えば、注文が$4.97の注文価格
を有する場合、注文価格が一番近い$1.00単位に丸められると変更金額は$
0.03でもよい。従って、変更料金の低い金額が、変更料金と交換して顧客に
提供してもよい食品の数を制限する。従って、注文に対して変更料金の高い金額
を維持することに、利点がある。図18A、18Bおよび18Cを参照して以下
に述べるように、本発明の方法および装置を使用して高額の変更料金を維持して
もよい。
An order containing a set of products specifies an order price. Some such orders result in lower change fees. For example, if the order has an order price of $ 4.97, and the order price is rounded to the nearest $ 1.00 unit, the change amount is $
It may be 0.03. Thus, the lower change fee limits the number of food items that may be offered to the customer in exchange for the change fee. Therefore, there is an advantage in maintaining a high change fee for an order. As described below with reference to FIGS. 18A, 18B and 18C, high change rates may be maintained using the methods and apparatus of the present invention.

【0052】 図18Aを参照すると、表1800は、トランザクションデータベース430
の別の実施例の記録を示す(図4)。表1800はエントリ1802、1804
および1806を含む。各エントリは前回の注文およびその注文の採算性を規定
する。特に、表1800は同様のトランザクションの履歴上の編集を表す。当業
者は表1800が任意の数のエントリを含んでもよいと理解する。著しい数の注
文を表すエントリのみ、例えばすべての注文の5パーセント以上となる注文のみ
をを含むことは望ましい。表1800はエントリ1802、1804および18
06のそれぞれの欄も規定しているが、エントリは(i)製品のセットをユニー
クに識別するセット識別子1808、(ii)注文が表すすべての注文の割合1
810、(iii)セットに含まれている第1食品1812、(iv)第1食品
の量1814、(v)セットに含まれている第2食品1816、(vi)第2食
品の量1818、(vii)税金を含む注文価格1820、(viii)セット
における食品の税金およびコストを差し引くことによって計算してもよい注文の
利益1822、(ix)利益およびすべての注文の割合の積として計算してもよ
い重みつき利益1824を規定する。二つだけの食品欄および量が表1800に
示されているが、任意の数を含めてもよい。
Referring to FIG. 18A, table 1800 shows transaction database 430
FIG. 4 shows a record of another embodiment (FIG. 4). Table 1800 contains entries 1802 and 1804
And 1806. Each entry defines the previous order and the profitability of that order. In particular, Table 1800 represents a historical edit of a similar transaction. One skilled in the art will understand that table 1800 may include any number of entries. It is desirable to include only entries that represent a significant number of orders, for example, only those orders that make up 5% or more of all orders. Table 1800 contains entries 1802, 1804 and 18
06, but the entries are (i) a set identifier 1808 that uniquely identifies the set of products, (ii) the percentage of all orders represented by the order, 1
810, (iii) the first food 1812 included in the set, (iv) the amount 1814 of the first food, (v) the second food 1816 included in the set, (vi) the amount 1818 of the second food, (Vii) Order price 1820 including tax, (viii) Order profit 1822 which may be calculated by subtracting food taxes and costs in the set, (ix) Profit and calculated as the product of profit and percentage of all orders. Also defines a good weighted benefit 1824. Although only two food columns and quantities are shown in Table 1800, any number may be included.

【0053】 図18Bを参照すると、表1826は記録1800(図18A)の補足となる
トランザクションデータベース430(図4)の別の記録を示す。この表182
6は、エントリ1828、1830及び1832を含んでいる。各エントリは、
前回の注文と、注文に関する受諾された申し出からの採算性とを規定している。
表1826はまたエントリ1828、1830および1832のそれぞれの欄を
規定し、エントリが規定しているのは(i)表1800(図18A)のセット識
別子1808に相当するセット識別子1834;(ii)セットの相当する注文
価格1820(図18A)を次のドル価格全体までに丸める額として計算しても
よい変更料金1836;(iii)変更料金と交換して与えられる製品の平均利
幅1838;(iv)申し出の受諾からの利益1840、但し変更料金1836
および平均利幅1838の積として計算してもよい;(v)申し出の平均受諾率
1842;(vi)申し出の受諾からの重みつき利益1844、但し受諾からの
利益1840および受諾率1842の積として計算してもよい;(vii)重み
つき利益の合計1846、但し受諾からの重みつき利益1844および注文の重
みつき利益1824の合計として計算してもよい。また記録に含まれるのは、重
みつき利益のすべての合計1846の総計1848である。以下に述べるように
、総計1848はビジネスが探求する最大の平均利益を示している。
Referring to FIG. 18B, table 1826 shows another record in transaction database 430 (FIG. 4) that supplements record 1800 (FIG. 18A). This table 182
6 includes entries 1828, 1830 and 1832. Each entry is
It stipulates the last order and the profitability from the accepted offer for the order.
Table 1826 also defines the respective columns for entries 1828, 1830 and 1832, where the entries specify (i) set identifier 1834 corresponding to set identifier 1808 in table 1800 (FIG. 18A); (ii) set Change fee 1836 which may be calculated as the corresponding order price 1820 (FIG. 18A) to the next dollar price; (iii) average margin 1838 of the product awarded in exchange for the change fee; (iv) Profit from acceptance of offer 1840, but change fee 1836
(V) Average Offer Percentage 1842; (vi) Weighted Profit from Acceptance 1844, but Profit from Acceptance 1840 and Acceptance Rate 1842. (Vii) the sum of weighted profits 1846, but may be calculated as the sum of weighted profits 1844 from acceptance and weighted profits 1824 of the order. Also included in the record is a total 1848 of the total 1846 of all weighted returns. As discussed below, a total of 1848 indicates the maximum average profit the business seeks.

【0054】 図18Cは、製品の価格を設定して普通の注文に基づき変更料金の額を調整す
るためのレストラン装置10(図1)のPOS端末によって行われる方法185
0を示す。方法1850は通常、表1800(図18A)および1826(図1
8B)によって規定されている複数セットの製品を分析することによって定期的
に(例えば毎月)行われる。方法1850は合計1848(図18B)を最大に
するために行われるが、所定回数だけ繰り返して最大合計を見出してもよい。普
通の注文、例えばすべての注文の10%以上になる注文を、分析することによっ
て、対応する注文価格を調整するために解析される。
FIG. 18C illustrates a method 185 performed by the POS terminal of the restaurant apparatus 10 (FIG. 1) for setting the price of a product and adjusting the amount of the change fee based on a normal order.
Indicates 0. The method 1850 typically includes the tables 1800 (FIG. 18A) and 1826 (FIG.
This is done periodically (eg, monthly) by analyzing multiple sets of products as defined by 8B). The method 1850 is performed to maximize the sum 1848 (FIG. 18B), but may be repeated a predetermined number of times to find the maximum sum. By analyzing ordinary orders, for example, orders that make up more than 10% of all orders, they are analyzed to adjust the corresponding order price.

【0055】 1セットの製品の指示が受信される(ステップ1852)。この製品のセット
はPOS端末が決める注文価格を規定している(ステップ1854)。注文の変
更料金の額が計算される(ステップ1856)。変更料金の額が所定のしきい値
(例えば10セント)よりも少ないと(ステップ1858)、製品セットにおけ
る1又は複数の製品の小売価格が調整される(ステップ1860)。従って、小
売価格および結果としての変更料金の額が調整される。通常は、調整は、結果と
しての変更料金の額(調整後)が第2所定しきい値(例えば30セント)を上回
るように計算される。調整するべき製品のセットがさらにあると(ステップ18
62)、そのセットは同様に処理される。
An instruction for a set of products is received (step 1852). This set of products defines the order price determined by the POS terminal (step 1854). The amount of the order change fee is calculated (step 1856). If the amount of the change fee is less than a predetermined threshold (eg, 10 cents) (step 1858), the retail price of one or more products in the product set is adjusted (step 1860). Accordingly, the amount of the retail price and the resulting change fee is adjusted. Typically, the adjustment is calculated such that the amount of the resulting change fee (after adjustment) is above a second predetermined threshold (eg, 30 cents). If there are more sets of products to adjust (step 18)
62), the set is processed similarly.

【0056】 図19を参照すると、表1900は、申し出を自動的に受諾および/または拒
否してもよい本発明の実施例において、ストアサーバ18(図1)に記憶しても
よいデータベースを示す。表1900はエントリ1902、1904および19
06を含む。各エントリは申し出のタイプ、および申し出に対する応答が所定時
間内に受信されない場合に行うべき処理を規定している。表1900はまたエン
トリ1902、1904および1906のそれぞれの欄を規定しているが、(i
)申し出のタイプ1920、(ii)申し出を保持する時間1922、および(
iii)時間1922が経過した後にとるべき処理が規定されている。表190
0に示されている申し出のほかに、多くの他のタイプの申し出が使用されてもよ
い。
Referring to FIG. 19, a table 1900 illustrates a database that may be stored on the store server 18 (FIG. 1) in embodiments of the present invention in which offers may be automatically accepted and / or rejected. . Table 1900 contains entries 1902, 1904 and 19
06. Each entry specifies the type of offer and the action to take if a response to the offer is not received within a predetermined time. Table 1900 also defines the columns for each of entries 1902, 1904 and 1906, but (i
) Offer type 1920, (ii) offer hold time 1922, and (
iii) The processing to be performed after the time 1922 has elapsed is defined. Table 190
In addition to the offers shown at 0, many other types of offers may be used.

【0057】 図20は、申し出の自動的な受諾のためのレストラン装置10(図1)のPO
S端末によって行われる方法2000を示す。申し出が行われる場合(ステップ
2002)、POS端末は申し出を保持する時間を決める(ステップ2004)
。例えば、表1900はこのような時間を指示する。さらに、このような時間は
POS端末の稼働率に基づき調整してもよい。例えば、現在の顧客の背後に並ん
で待っている他の幾人かの顧客がいる場合に、申し出を保持する時間を低減する
ことが望ましい。稼働率の測定およびこのような率に基づく相当する調整は、本
開示の一部として完全に準拠している、1998年3月20日に出願された、P
OS端末での補足処理の遂行を制御するための方法および装置という名称の(代
理人参照番号WD2−97−557)、共同米国特許出願番号
に記載されている。
FIG. 20 shows the PO of the restaurant device 10 (FIG. 1) for automatic acceptance of an offer.
9 shows a method 2000 performed by an S terminal. If the offer is made (step 2002), the POS terminal determines the time to hold the offer (step 2004).
. For example, Table 1900 indicates such times. Further, such time may be adjusted based on the operating rate of the POS terminal. For example, it may be desirable to reduce the time to hold an offer when there are several other customers waiting in line behind the current customer. Utilization measurements and corresponding adjustments based on such rates are described in detail in P20, filed March 20, 1998, which is fully incorporated as part of this disclosure.
Co-U.S. Patent application Ser.
It is described in.

【0058】 申し出タイマが開始されて(ステップ2006)申し出が行われてからの時間
が測定される。申し出タイマは、現在の時刻と申し出が行われた時刻とを定期的
に比較する単純なソフトウェアのサブルーチンでよい。申し出に対する明白な応
答を受けると(ステップ2008)、応答が申し出の受諾を示しているかが判定
される(ステップ2010)。そうである場合、上述されたように且つ親出願に
記載されているように申し出の受諾が処理される(ステップ2012)。そうで
ない場合は、申し出の拒否が処理される(ステップ2014)。
The offer timer is started (step 2006) and the time since the offer was made is measured. The offer timer may be a simple software subroutine that periodically compares the current time with the time the offer was made. Upon receiving an explicit response to the offer (step 2008), it is determined whether the response indicates acceptance of the offer (step 2010). If so, acceptance of the offer is processed as described above and as described in the parent application (step 2012). Otherwise, the rejection of the offer is processed (step 2014).

【0059】 明白な応答が受信されない場合、POS端末は、申し出タイマが開始されてか
らの時間を測定する(ステップ2016)。申し出を保持する時間がまだ経過し
ないと(ステップ2108)、POS端末は明白な応答を待ち続ける(ステップ
2008)。時間が経過すると、POS端末は次に行う処理を決める(ステップ
2020)。例えば、表1900はこのような処理を指示する。処理が自動的な
受諾であると判定されると(ステップ2022)、上述したように且つ親出願に
記載されているように、申し出の受諾が処理される(ステップ2012)。そう
でなければ、申し出の拒否が処理される(ステップ2014)。
If no explicit response is received, the POS terminal measures the time since the offer timer was started (step 2016). If the time to hold the offer has not yet elapsed (step 2108), the POS terminal continues to wait for an explicit response (step 2008). When the time elapses, the POS terminal determines a process to be performed next (step 2020). For example, Table 1900 indicates such a process. If the processing is determined to be automatic acceptance (step 2022), the acceptance of the offer is processed (step 2012) as described above and as described in the parent application. Otherwise, the rejection of the offer is processed (step 2014).

【0060】 本発明をその好適な実施例に関して述べてきたが、当業者が注目すべきは、本
発明の要旨から逸脱することなく、ここに記載されている実施例に対して多様な
置き換えを行ってもよいということである。例えば、上記において本発明の短時
間サービスの実施例を述べたが、当業者は本発明が、例えば自動販売機のような
他の環境にも同様に適用可能であることがわかる。さらに、POS端末によって
行われると説明したいくつかの工程はストア制御装置によって行ってもよく、逆
もまた同じである。
Although the present invention has been described in terms of its preferred embodiments, those skilled in the art should note that various substitutions could be made for the embodiments described herein without departing from the spirit of the invention. It is possible to go. For example, while the short service embodiment of the present invention has been described above, those skilled in the art will recognize that the present invention is equally applicable to other environments, such as vending machines. Furthermore, some steps described as being performed by a POS terminal may be performed by a store controller, and vice versa.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明によるレストラン装置の概略図である。FIG. 1 is a schematic view of a restaurant apparatus according to the present invention.

【図2】 図1のレストラン装置のPOS端末の概略図である。FIG. 2 is a schematic diagram of a POS terminal of the restaurant device of FIG. 1;

【図3】 図1のレストラン装置のPOS端末の別の実施例を示す概略図である。FIG. 3 is a schematic view showing another embodiment of the POS terminal of the restaurant apparatus of FIG. 1;

【図4】 図1のレストラン装置のストアサーバの概略図である。FIG. 4 is a schematic diagram of a store server of the restaurant device of FIG. 1;

【図5】 図4のストアサーバの在庫データベースの概略図である。FIG. 5 is a schematic diagram of an inventory database of the store server of FIG. 4;

【図6】 図4のストアサーバにおける時間経過在庫データベースの記録を示す概略図で
ある。
FIG. 6 is a schematic diagram showing a record of a time-elapsed stock database in the store server of FIG. 4;

【図7】 図4のストアサーバにおける価格調整データベースの実施例の記録を示す概略
図である。
FIG. 7 is a schematic diagram showing a record of an embodiment of a price adjustment database in the store server of FIG. 4;

【図8】 図4のストアサーバにおける価格調整データベースの別の実施例の記録を示す
概略図である。
FIG. 8 is a schematic diagram showing a record of another embodiment of a price adjustment database in the store server of FIG. 4;

【図9】 図4のストアサーバにおける可能な代用品データベースの実施例を示す概略図
である。
FIG. 9 is a schematic diagram showing an example of a possible substitute database in the store server of FIG. 4;

【図10】 図4のストアサーバにおける可能な代用品データベースの別の実施例を示す概
略図である。
FIG. 10 is a schematic diagram illustrating another embodiment of a possible substitute database in the store server of FIG. 4;

【図11】 図4のストアサーバにおける可能な代用品データベースの別の実施例を示す概
略図である。
11 is a schematic diagram showing another embodiment of a possible substitute database in the store server of FIG. 4;

【図12】 図4のストアサーバにおけるトランザクションデータベースの実施例の記録を
示す概略図である。
FIG. 12 is a schematic diagram showing a record of an embodiment of a transaction database in the store server of FIG. 4;

【図13】 図4のストアサーバの代用品申し出データベースの概略図である。13 is a schematic diagram of a substitute offer database of the store server of FIG. 4;

【図14】 注文品の代用として、時間の経過した望ましい食品を識別するための方法を示
すフローチャートである。
FIG. 14 is a flow chart illustrating a method for identifying aged food products that are aged as a substitute for an order.

【図15】 時間の経過した食品を売るための方法を示すフローチャートである。FIG. 15 is a flowchart illustrating a method for selling aged food.

【図16】 注文された食品の代わりに、時間の経過した食品を用いることによって売るた
めの方法を示すフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a method for selling by using aged food products instead of ordered food products.

【図17A】 図17Aは、時間の経過した食品を売るための方法を示すフローチャートであ
る。
FIG. 17A is a flowchart illustrating a method for selling aged food products.

【図17B】 図17Bは、時間の経過した食品を売るための方法を示すフローチャートであ
る。
FIG. 17B is a flowchart illustrating a method for selling aged food.

【図18A】 図18Aは、図4のストアサーバにおけるトランザクションデータベースの別
の実施例の記録である。
FIG. 18A is a record of another embodiment of the transaction database in the store server of FIG. 4;

【図18B】 図18Bは、図4のストアサーバにおけるトランザクションデータベースの別
の記録である。
FIG. 18B is another record of the transaction database in the store server of FIG. 4;

【図18C】 図18Cは、製品の価格を設定して普通の注文に基づき変更料金の額を調整す
る方法を示すフローチャートである。
FIG. 18C is a flowchart illustrating a method of setting the price of a product and adjusting the amount of the change fee based on a normal order.

【図19】 図4のストアサーバのデータベースの概略図である。FIG. 19 is a schematic diagram of a database of the store server of FIG. 4;

【図20】 申し出の自動的な受諾の方法を示すフローチャートである。FIG. 20 is a flowchart illustrating a method for automatically accepting an offer.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GE,GH,GM,HR ,HU,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP, KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,L V,MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI, SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ジョシュア、ディー.ロジャーズ アメリカ合衆国ニューヨーク州、ニューヨ ーク、ウェスト、フィフティセブンス、ス トリート、322、アパートメント、32ブイ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuation of front page (81) Designated country EP (AT, BE, CH, CY, DE, DK, ES, FI, FR, GB, GR, IE, IT, LU, MC, NL, PT, SE ), OA (BF, BJ, CF, CG, CI, CM, GA, GN, GW, ML, MR, NE, SN, TD, TG), AP (GH, GM, KE, LS, MW, SD, SZ, UG, ZW), EA (AM, AZ, BY, KG, KZ, MD, RU, TJ, TM), AL, AM, AT, AU, AZ, BA, BB, BG, BR, BY, CA, CH, CN, CU, CZ, DE, DK, EE, ES, FI, GB, GE, GH, GM, HR, HU, ID, IL, IS, JP, KE, KG, KP , KR, KZ, LC, LK, LR, LS, LT, LU, LV, MD, MG, MK, MN, MW, MX, NO, NZ, PL, PT, RO, RU, SD, SE, SG, SI, SK, SL, TJ, TM, TR, TT, UA, UG, UZ, VN, YU, ZW (72) Inventor Joshua, De. Rogers New York, United States, New York, West, Fifty Sevens, Street, 322, apartments, 32 buoys

Claims (27)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 食品の注文を受け; 前記食品に基づいて所定の経過時間区分内の経過時間を有する補足品を選択し
; 前記食品の代わりに、前記補足品を用いるという申し出を出力し; 前記申し出に対する応答を受け; 前記応答が前記申し出の受諾を示している場合、前記食品の代わりに前記補足
品を売る、ことを含む時間の経過した食品の販売方法。
Receiving an order for a food; selecting a supplement having an elapsed time within a predetermined elapsed time segment based on the food; outputting an offer to use the supplement in place of the food; Receiving a response to the offer; selling the aged food comprising selling the supplement in place of the food if the response indicates acceptance of the offer.
【請求項2】 補足品を選択する前記工程が、 組み立てられた補足品を識別することを含む請求項1に記載の方法。2. The method of claim 1, wherein the step of selecting a supplement comprises identifying an assembled supplement. 【請求項3】 補足品を選択する前記工程が、 第1データベースにアクセスして、前記食品に対応する補足品を決めることを
含む請求項1に記載の方法。
3. The method of claim 1, wherein the step of selecting a supplement comprises accessing a first database to determine a supplement corresponding to the food.
【請求項4】 第2データベースにアクセスして、前記補足品が所定の経過時間区分内の経過
時間を有しているかどうかを判定することを、さらに含む請求項3に記載の方法
4. The method of claim 3, further comprising accessing a second database to determine whether the supplement has an elapsed time within a predetermined elapsed time segment.
【請求項5】 前記食品が利用可能であるかどうかを判定することを、さらに含む請求項1に
記載の方法。
5. The method of claim 1, further comprising determining whether the food is available.
【請求項6】 前記食品が利用可能ではない場合、補足品を選択する前記工程が実行される請
求項5に記載の方法。
6. The method of claim 5, wherein the step of selecting a supplement is performed if the food is not available.
【請求項7】 前記注文から前記食品を削除して; 前記補足品を前記注文に追加することを、さらに含む請求項1に記載の方法。7. The method of claim 1, further comprising: removing the food item from the order; and adding the supplement to the order. 【請求項8】 前記補足品を注文に追加する前記工程が: 前記食品の価格で、前記補足品を前記注文に追加することを含む請求項7に記
載の方法。
8. The method of claim 7, wherein the step of adding the supplement to the order comprises: adding the supplement to the order at the price of the food.
【請求項9】 前記補足品を売れたと登録することをさらに含む請求項1に記載の方法。9. The method of claim 1, further comprising registering the supplement as sold. 【請求項10】 所定の追加料金だけ、注文価格を上げることをさらに含む請求項1に記載の方
法。
10. The method of claim 1, further comprising increasing the order price by a predetermined surcharge.
【請求項11】 前記所定の追加料金が、補足品の経過時間に基づいている請求項10に記載の
方法。
11. The method according to claim 10, wherein said predetermined surcharge is based on an elapsed time of a supplement.
【請求項12】 前記所定の追加料金が、変更料金の額に基づいている請求項10に記載の方法
12. The method of claim 10, wherein said predetermined surcharge is based on a change fee amount.
【請求項13】 前記食品が第2の所定の経過時間区分内の経過時間を有しているかどうかを判
定することを、さらに含む請求項1に記載の方法。
13. The method of claim 1, further comprising determining whether the food item has an elapsed time within a second predetermined elapsed time segment.
【請求項14】 前記食品が第2の所定の経過時間区分内の経過時間を有していない場合、販売
の前記工程を実行することを、さらに含む請求項13に記載の方法。
14. The method of claim 13, further comprising performing the step of selling if the food item does not have an elapsed time in a second predetermined elapsed time segment.
【請求項15】 ある価格を有する食品の注文を受け; 前記食品が利用不可能であると判定し; 前記食品に基づいて、所定の経過時間区分の経過時間を有する補足品を選択し
; 前記補足品が組み立てらていることを判定し; 前記食品の代わりに、前記補足品を用いるという申し出を出力し; 前記申し出に対する応答を受け; 前記注文から前記食品を削除し; 前記食品の前記価格で前記注文に前記補足品を追加することを含む時間の経過
した食品の販売方法。
15. Receiving an order for a food having a certain price; determining that the food is unavailable; selecting a supplement having an elapsed time in a predetermined elapsed time section based on the food; Determining that a supplement has been assembled; outputting an offer to use the supplement in place of the food; receiving a response to the offer; removing the food from the order; A method for selling a time-lapsed food, comprising adding the supplement to the order.
【請求項16】 組み立てられた食品の経過時間を測定し; 前記経過時間が所定の経過時間区分内にある場合、前記食品が注文された食品
の代わりに利用可能であると登録することを含む時間の経過した食品の販売方法
16. Measure the elapsed time of the assembled food; if the elapsed time is within a predetermined elapsed time interval, register that the food is available in place of the ordered food. How to sell aged food.
【請求項17】 組み立てられた食品の経過時間を測定する前記工程が、 前記組み立てられた食品が利用可能であることを示す開始信号を受け; 前記開始信号を受けてから経過した時間を測定することからなる請求項16に
記載の方法。
17. The step of measuring the elapsed time of the assembled food comprises: receiving a start signal indicating that the assembled food is available; measuring the time elapsed since receiving the start signal. 17. The method of claim 16, comprising:
【請求項18】 注文価格を規定する製品のセットを含む注文の指示を受け; 前記注文の変更料金の額を計算し; 前記変更料金の額が所定のしきい値よりも低い場合、前記製品セットの前記注
文価格を調整することを含む製品の価格設定方法。
18. Receiving an order indication including a set of products defining an order price; calculating a change charge amount for the order; if the change charge amount is below a predetermined threshold, the product; A method of pricing a product, comprising adjusting the order price of a set.
【請求項19】 変更料金の額を計算する前記工程が、 前記注文価格を丸めて、丸められた価格を作成し; 前記丸められた価格と注文価格との差異を計算することを含む請求項18に記
載の方法。
19. The step of calculating the amount of the change fee includes: rounding the order price to create a rounded price; calculating a difference between the rounded price and the order price. 19. The method according to 18.
【請求項20】 注文価格を調整する前記工程が、 前記製品セットの少なくとも一つの製品の価格を上げることを含む請求項18
に記載の方法。
20. The method according to claim 18, wherein adjusting the order price comprises increasing a price of at least one product of the product set.
The method described in.
【請求項21】 変更料金の額が、第2所定しきい値を上回るように前記注文価格を調整するこ
とをさらに含む請求項18に記載の方法。
21. The method of claim 18, further comprising adjusting the order price such that a change fee amount exceeds a second predetermined threshold.
【請求項22】 前記第2所定しきい値が、約30セントである請求項21に記載の方法。22. The method of claim 21, wherein said second predetermined threshold is about 30 cents. 【請求項23】 前記所定しきい値が、約10セントである請求項18に記載の方法。23. The method of claim 18, wherein said predetermined threshold is about 10 cents. 【請求項24】 処理部と; 前記処理部に接続されている記憶部とを具備し; 前記記憶部は前記処理部を制御するためのプログラムを記憶し; 前記処理部は前記プログラムとともに: 食品の注文を受け; 前記食品に基づいて、所定の経過時間区分内の経過時間を有する補足品を選
択し; 前記食品の代わりに、前記補足品を用いるという申し出を出力し; 前記申し出に対する応答を受け; 前記応答が前記申し出の受諾を示している場合、食品の代わりに前記補足品
を売る、 ことを特徴とする時間の経過した食品の販売装置。
24. A processing unit, comprising: a storage unit connected to the processing unit; the storage unit stores a program for controlling the processing unit; Receiving an order from the food; selecting a supplement having an elapsed time within a predetermined elapsed time segment based on the food; outputting an offer to use the supplement in place of the food; and responding to the offer. Receiving; selling the supplement in place of food if the response indicates acceptance of the offer;
【請求項25】 処理部と; 前記処理部に接続されている記憶部とを具備し; 前記記憶部は前記処理部を制御するためのプログラムを記憶し; 前記処理部は前記プログラムとともに: ある価格を有する食品の注文を受け; 前記食品が利用不可能であると判定し; 前記食品に基づいて所定の経過時間区分内の経過時間を有する補足品を選択
し; 前記補足品が組み立てられていることを判定し; 前記食品の代わりに、前記補足品を用いるという申し出を出力し; 前記申し出に対する応答を受け; 前記注文から前記食品を削除し; 前記食品の前記価格で前記注文に前記補足品を追加する、 ことを特徴とする時間の経過した食品の販売装置。
25. A processing unit, comprising: a storage unit connected to the processing unit; the storage unit stores a program for controlling the processing unit; and the processing unit is together with the program: Receiving an order for food having a price; determining that the food is unavailable; selecting a supplement having an elapsed time within a predetermined elapsed time segment based on the food; Outputting an offer to use the supplement in place of the food; receiving a response to the offer; removing the food from the order; supplementing the order with the price of the food. A vending food selling device, characterized by adding products.
【請求項26】 組み立てられた食品の経過時間を測定し; 経過時間が所定の経過時間区分内にある場合、前記食品が注文された食品の代
わりに利用可能であると登録する、ことを含む時間の経過した食品の販売装置。
26. measuring the elapsed time of the assembled food; if the elapsed time is within a predetermined elapsed time interval, registering the food as available in place of the ordered food. Vending food sales equipment.
【請求項27】 処理部と; 前記処理部に接続されている記憶部とを具備し; 前記記憶部は前記処理部を制御するためのプログラムを記憶し; 前記処理部は前記プログラムとともに: 注文価格を規定する製品のセットを含む注文の指示を受け; 前記注文の変更料金の額を計算し; 前記変更料金の額が所定のしきい値よりも低い場合、前記製品セットの注文
価格を調整する製品価格の設定装置。
27. A processing unit, comprising: a storage unit connected to the processing unit; the storage unit stores a program for controlling the processing unit; the processing unit, together with the program: Receiving an indication of an order that includes a set of products defining a price; calculating a change charge amount for the order; adjusting an order price for the product set if the change charge amount is below a predetermined threshold. Product price setting device.
JP2000551344A 1998-05-22 1998-09-21 Method and apparatus for selling aged food as a substitute for an order Pending JP2002517043A (en)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/083,483 1998-05-22
US09/083,483 US6298331B1 (en) 1997-03-21 1998-05-22 Method and apparatus for selling an aging food product
PCT/US1998/019644 WO1999062014A1 (en) 1998-05-22 1998-09-21 Method and apparatus for selling an aging food product as a substitute for an ordered product

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517043A true JP2002517043A (en) 2002-06-11

Family

ID=22178637

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000551344A Pending JP2002517043A (en) 1998-05-22 1998-09-21 Method and apparatus for selling aged food as a substitute for an order

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1129420A1 (en)
JP (1) JP2002517043A (en)
AU (1) AU9496398A (en)
WO (1) WO1999062014A1 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203054A (en) * 1993-01-06 1994-07-22 Nec Corp Alternative component allocating method and its device
JPH08315227A (en) * 1995-05-22 1996-11-29 Asahi Beer Inriyou Kk vending machine
JPH0954801A (en) * 1995-08-18 1997-02-25 Hitachi Ltd Online shopping method
JPH09171591A (en) * 1995-12-20 1997-06-30 Tec Corp Merchandise sales registration data processor
JPH1021304A (en) * 1996-07-08 1998-01-23 Hitachi Ltd Online shopping system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5172328A (en) * 1988-04-01 1992-12-15 Restaurant Technology, Inc. Food preparation system and method
US5128862A (en) * 1989-06-28 1992-07-07 Management Information Support, Inc. Customer operable system for a retail store or fast-food restaurant having plural ordering stations
US5353219A (en) * 1989-06-28 1994-10-04 Management Information Support, Inc. Suggestive selling in a customer self-ordering system
US5510979A (en) * 1991-07-30 1996-04-23 Restaurant Technology, Inc. Data processing system and method for retail stores

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06203054A (en) * 1993-01-06 1994-07-22 Nec Corp Alternative component allocating method and its device
JPH08315227A (en) * 1995-05-22 1996-11-29 Asahi Beer Inriyou Kk vending machine
JPH0954801A (en) * 1995-08-18 1997-02-25 Hitachi Ltd Online shopping method
JPH09171591A (en) * 1995-12-20 1997-06-30 Tec Corp Merchandise sales registration data processor
JPH1021304A (en) * 1996-07-08 1998-01-23 Hitachi Ltd Online shopping system

Also Published As

Publication number Publication date
AU9496398A (en) 1999-12-13
EP1129420A1 (en) 2001-09-05
WO1999062014A1 (en) 1999-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6052667A (en) Method and apparatus for selling an aging food product as a substitute for an ordered product
US6119100A (en) Method and apparatus for managing the sale of aging products
US7756746B2 (en) Method and apparatus for selling an aging food product
US8712860B2 (en) Determination and presentation of package pricing offers in response to customer interest in a product
US6298331B1 (en) Method and apparatus for selling an aging food product
JP4020973B2 (en) In-store point exchange system and method
US7717784B2 (en) Method and apparatus for controlling the performance of a supplementary process at a point of sale terminal
US6601036B1 (en) System and method for dynamic assembly of packages in retail environments
US8533003B2 (en) Method and apparatus for selecting a supplemental product to offer for sale during a transaction
US20020046124A1 (en) Method and apparatus for providing a supplementary product sale at a point-of-sale terminal
JP2002519775A (en) Method and system for supplementary product sales in point of sale system
US6507822B1 (en) Method and apparatus for managing the sale of aging products
JP2002519777A (en) How to make it easier to buy fractional lottery tickets
US7818284B1 (en) Method and apparatus for providing cross-benefits via a central authority
WO1999066443A1 (en) Method and apparatus for providing cross-benefits via a central authority
EP1128296A2 (en) Sales system and service providing method
JP3922104B2 (en) Point management device, point management system, point management method, and point management program
US20040034562A1 (en) Time service management apparatus, method, medium, and program
JPH07249178A (en) Discount processing system
JP2003516592A (en) Combined in-store and online participant reward redemption systems and methods
JP2024072481A (en) Information processing device and program
JP2002517043A (en) Method and apparatus for selling aged food as a substitute for an order
CA2332783A1 (en) Method and apparatus for selling an aging food product as a substitute for an ordered product
JP2003196746A (en) Pos system
JPH08115473A (en) Processor for data on acceptance/registration of commodity order

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030502