JP2002517759A - 複合アッセイ方法 - Google Patents
複合アッセイ方法Info
- Publication number
- JP2002517759A JP2002517759A JP2000553811A JP2000553811A JP2002517759A JP 2002517759 A JP2002517759 A JP 2002517759A JP 2000553811 A JP2000553811 A JP 2000553811A JP 2000553811 A JP2000553811 A JP 2000553811A JP 2002517759 A JP2002517759 A JP 2002517759A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- beads
- assay
- bead
- carrier beads
- reaction vessels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 64
- 238000007837 multiplex assay Methods 0.000 title description 2
- 239000011324 bead Substances 0.000 claims abstract description 152
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims abstract description 34
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 31
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 claims abstract description 30
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 claims abstract description 26
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000003556 assay Methods 0.000 claims description 80
- 239000007850 fluorescent dye Substances 0.000 claims description 21
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 8
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 claims description 4
- FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 Chemical compound C1(=CC=CC=C1)N1C2=C(NC([C@H](C1)NC=1OC(=NN=1)C1=CC=CC=C1)=O)C=CC=C2 FGUUSXIOTUKUDN-IBGZPJMESA-N 0.000 claims 1
- 238000003149 assay kit Methods 0.000 claims 1
- 238000012360 testing method Methods 0.000 abstract description 9
- 238000013537 high throughput screening Methods 0.000 description 21
- 238000009739 binding Methods 0.000 description 17
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 16
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 14
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 12
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 10
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 9
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 9
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 9
- BFMYDTVEBKDAKJ-UHFFFAOYSA-L disodium;(2',7'-dibromo-3',6'-dioxido-3-oxospiro[2-benzofuran-1,9'-xanthene]-4'-yl)mercury;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Na+].O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC(Br)=C([O-])C([Hg])=C1OC1=C2C=C(Br)C([O-])=C1 BFMYDTVEBKDAKJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 8
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 7
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 238000007423 screening assay Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 5
- YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N (+)-Biotin Chemical compound N1C(=O)N[C@@H]2[C@H](CCCCC(=O)O)SC[C@@H]21 YBJHBAHKTGYVGT-ZKWXMUAHSA-N 0.000 description 4
- 229960002685 biotin Drugs 0.000 description 4
- 239000011616 biotin Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 4
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 4
- 108010090804 Streptavidin Proteins 0.000 description 3
- 239000000872 buffer Substances 0.000 description 3
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 3
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000005557 antagonist Substances 0.000 description 2
- 238000004166 bioassay Methods 0.000 description 2
- 235000020958 biotin Nutrition 0.000 description 2
- 238000003776 cleavage reaction Methods 0.000 description 2
- ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N coumarin Chemical compound C1=CC=C2OC(=O)C=CC2=C1 ZYGHJZDHTFUPRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000013480 data collection Methods 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 230000002255 enzymatic effect Effects 0.000 description 2
- 238000001917 fluorescence detection Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 238000011534 incubation Methods 0.000 description 2
- 239000004816 latex Substances 0.000 description 2
- 229920000126 latex Polymers 0.000 description 2
- 108020004707 nucleic acids Proteins 0.000 description 2
- 102000039446 nucleic acids Human genes 0.000 description 2
- 150000007523 nucleic acids Chemical class 0.000 description 2
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 2
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 2
- 230000007017 scission Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 101710186708 Agglutinin Proteins 0.000 description 1
- 108090001008 Avidin Proteins 0.000 description 1
- 102000053602 DNA Human genes 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 208000031886 HIV Infections Diseases 0.000 description 1
- 208000037357 HIV infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 101710146024 Horcolin Proteins 0.000 description 1
- 102000008394 Immunoglobulin Fragments Human genes 0.000 description 1
- 108010021625 Immunoglobulin Fragments Proteins 0.000 description 1
- 101710189395 Lectin Proteins 0.000 description 1
- 102000003960 Ligases Human genes 0.000 description 1
- 108090000364 Ligases Proteins 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 101710179758 Mannose-specific lectin Proteins 0.000 description 1
- 101710150763 Mannose-specific lectin 1 Proteins 0.000 description 1
- 101710150745 Mannose-specific lectin 2 Proteins 0.000 description 1
- GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N N-[2-(1H-indol-3-yl)ethyl]-N-methylprop-2-en-1-amine Chemical compound CN(CCC1=CNC2=C1C=CC=C2)CC=C GXCLVBGFBYZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 101710163270 Nuclease Proteins 0.000 description 1
- 108091034117 Oligonucleotide Proteins 0.000 description 1
- 102000035195 Peptidases Human genes 0.000 description 1
- 108091005804 Peptidases Proteins 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000004365 Protease Substances 0.000 description 1
- 102000004357 Transferases Human genes 0.000 description 1
- 108090000992 Transferases Proteins 0.000 description 1
- JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N [3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-[[5-(2-amino-6-oxo-1H-purin-9-yl)-3-hydroxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxyoxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(5-methyl-2,4-dioxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(6-aminopurin-9-yl)oxolan-2-yl]methoxy-hydroxyphosphoryl]oxy-5-(4-amino-2-oxopyrimidin-1-yl)oxolan-2-yl]methyl [5-(6-aminopurin-9-yl)-2-(hydroxymethyl)oxolan-3-yl] hydrogen phosphate Polymers Cc1cn(C2CC(OP(O)(=O)OCC3OC(CC3OP(O)(=O)OCC3OC(CC3O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)C(COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3COP(O)(=O)OC3CC(OC3CO)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3ccc(N)nc3=O)n3cc(C)c(=O)[nH]c3=O)n3cnc4c3nc(N)[nH]c4=O)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)n3cnc4c(N)ncnc34)O2)c(=O)[nH]c1=O JLCPHMBAVCMARE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005421 acetyltransferase Human genes 0.000 description 1
- 108020002494 acetyltransferase Proteins 0.000 description 1
- 230000006978 adaptation Effects 0.000 description 1
- 239000000910 agglutinin Substances 0.000 description 1
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 1
- 230000001270 agonistic effect Effects 0.000 description 1
- 230000003042 antagnostic effect Effects 0.000 description 1
- 239000000427 antigen Substances 0.000 description 1
- 102000036639 antigens Human genes 0.000 description 1
- 108091007433 antigens Proteins 0.000 description 1
- 239000012131 assay buffer Substances 0.000 description 1
- 238000002820 assay format Methods 0.000 description 1
- 239000012911 assay medium Substances 0.000 description 1
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 1
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 1
- 210000001124 body fluid Anatomy 0.000 description 1
- 239000010839 body fluid Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 235000014633 carbohydrates Nutrition 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 238000007385 chemical modification Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 230000000536 complexating effect Effects 0.000 description 1
- 230000021615 conjugation Effects 0.000 description 1
- 238000010924 continuous production Methods 0.000 description 1
- 229960000956 coumarin Drugs 0.000 description 1
- 235000001671 coumarin Nutrition 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 229940000406 drug candidate Drugs 0.000 description 1
- 238000007876 drug discovery Methods 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 1
- 238000000695 excitation spectrum Methods 0.000 description 1
- GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N fluorescein Chemical compound O1C(=O)C2=CC=CC=C2C21C1=CC=C(O)C=C1OC1=CC(O)=CC=C21 GNBHRKFJIUUOQI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012252 genetic analysis Methods 0.000 description 1
- 208000033519 human immunodeficiency virus infectious disease Diseases 0.000 description 1
- -1 hydroxy, amino, carbonyl Chemical group 0.000 description 1
- 230000001900 immune effect Effects 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 239000002547 new drug Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 239000012071 phase Substances 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000058 polyacrylate Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002102 polyvinyl toluene Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000000159 protein binding assay Methods 0.000 description 1
- 238000009790 rate-determining step (RDS) Methods 0.000 description 1
- PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N rhodamine B Chemical compound [Cl-].C=12C=CC(=[N+](CC)CC)C=C2OC2=CC(N(CC)CC)=CC=C2C=1C1=CC=CC=C1C(O)=O PYWVYCXTNDRMGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 1
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 description 1
- ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M thionine Chemical compound [Cl-].C1=CC(N)=CC2=[S+]C3=CC(N)=CC=C3N=C21 ANRHNWWPFJCPAZ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000013519 translation Methods 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12Q—MEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
- C12Q1/00—Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/53—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
- G01N33/543—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
- G01N33/54313—Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals the carrier being characterised by its particulate form
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/58—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
- G01N33/585—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with a particulate label, e.g. coloured latex
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00279—Features relating to reactor vessels
- B01J2219/00306—Reactor vessels in a multiple arrangement
- B01J2219/00313—Reactor vessels in a multiple arrangement the reactor vessels being formed by arrays of wells in blocks
- B01J2219/00315—Microtiter plates
- B01J2219/00317—Microwell devices, i.e. having large numbers of wells
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00457—Dispensing or evacuation of the solid phase support
- B01J2219/00459—Beads
- B01J2219/00468—Beads by manipulation of individual beads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/00497—Features relating to the solid phase supports
- B01J2219/005—Beads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/0054—Means for coding or tagging the apparatus or the reagents
- B01J2219/00565—Electromagnetic means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00277—Apparatus
- B01J2219/0054—Means for coding or tagging the apparatus or the reagents
- B01J2219/00572—Chemical means
- B01J2219/00576—Chemical means fluorophore
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00596—Solid-phase processes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00646—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being bound to beads immobilised on the solid supports
- B01J2219/00648—Making arrays on substantially continuous surfaces the compounds being bound to beads immobilised on the solid supports by the use of solid beads
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B01—PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
- B01J—CHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
- B01J2219/00—Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
- B01J2219/00274—Sequential or parallel reactions; Apparatus and devices for combinatorial chemistry or for making arrays; Chemical library technology
- B01J2219/00583—Features relative to the processes being carried out
- B01J2219/00603—Making arrays on substantially continuous surfaces
- B01J2219/00659—Two-dimensional arrays
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C40—COMBINATORIAL TECHNOLOGY
- C40B—COMBINATORIAL CHEMISTRY; LIBRARIES, e.g. CHEMICAL LIBRARIES
- C40B60/00—Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries
- C40B60/14—Apparatus specially adapted for use in combinatorial chemistry or with libraries for creating libraries
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N15/00—Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
- G01N15/10—Investigating individual particles
- G01N15/14—Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S435/00—Chemistry: molecular biology and microbiology
- Y10S435/969—Multiple layering of reactants
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/25—Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T436/00—Chemistry: analytical and immunological testing
- Y10T436/25—Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation
- Y10T436/2575—Volumetric liquid transfer
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Immunology (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
Description
リーニングの達成ならびに大規模の平行処理および数千もの個々の生物学的アッ
セイの結果の分析を提供する方法に特に関係する。
して販売を含む医薬産業界の目標の中心である(Lutz et al., (1996) Drug Disc
overy Today, 1(7), 277-86)。HTS方法では、薬物候補を、生物学システムに
おいて有効である可能性についてスクリーニングする。各スクリーニングにおい
て多数の化合物を試験する動機は、ますます高くなり、100,000またはそ
れ以上の化合物を試験するスクリーニングアッセイが典型的なものとなっている
。これは、効率的なレベルのスループットを達成する高度に精巧な自動装置制御
および機器を必要とする。通常、近年のスクリーニング技術は、マルチウェルプ
レート技術を利用し、数千ものアッセイをその種々ステージ間で移送し得る。そ
のプレートには、96と1536の間またはそれ以上の個々のウェルが含まれ得
、その場合、各ウェルには、スクリーニングにおける他の全ウェルと同じ試薬を
含む。ただし、試験中のそれぞれの化合物は1つのウェル中にだけ存在する。マ
ルチウェルプレートの標準的な形式およびレイアウトにより、自動装置を速く操
作し得、液体分配装置を使用しスループットを最大にし得る。
シグナルを検出および測定する段階で速度が制限される段階が生ずる。この段階
は連続的なプロセスであり、各ウェルのマルチウェルプレートを次々に測定する
。その測定は、実施に典型的に1から数秒かかり、マルチウェルプレートの分析
にかかる時間は相当なものとなり得る結果となる。
Enzymology 108, 197-241)は、細胞または粒子をその大きさおよび蛍光によっ
て分析する技術である。細胞または粒子は、細く速い液体の流れにより運ばれ、
その液体を、1つもしくはそれ以上のレーザーまたは他の光源による光線が横切
る。光線を横切る細胞または粒子から生ずる光散乱および蛍光を光検出器が記録
し、それによって生じた電子的シグナルを処理して、分析データとする。マルチ
ウェルプレートリーダーによる長いデータ収集時間とは対照的に、フローサイト
メトリーの機器ならば、数千または数百万の細胞または他の粒子を高速の液体の
流れで非常に速く分析し得、非常に短時間の測定時間、例えば1μsec/eventの
オーダーで分類化する。
る。第1に、必要とされる分析容積は非常に小さくてもよく、スループットを増
大する手段として規模を小さくしつつある最近の傾向に適する。第2に、フロー
サイトメトリーは、本来、均質測定系(homogeneous measurement system)であり
、即ち、特定の状態における特異的蛍光色素標識リガンドの画分の測定が、すべ
ての型から蛍光色素の型を物理的に分離する必要性もなく、行えることである。
HTSの適用では、これは望ましい性質である。測定前に望ましい型の標識を単
離する洗浄または分離の段階の必要性がなくなるからである。フローサイトメト
リーは診断アッセイとして広く使用され、広い範囲で血液および他の体液中の測
定対象物を測定し得、例えば、免疫型化およびHIV感染に付随する細胞表面抗
原の測定である(Patterson, B.K. et al., J. Virology, (1995) 69(7) 4316-43
22)。しかし、その固有の利点にも拘わらず、フローサイトメトリーは、段階的
処理の結果、スループット速度が遅くなる点が不利となる。読み取り時間が非常
に速く、単一のアッセイにおいて秒あたり何千もの事象が分析され得る一方、サ
ンプル間では相当の遅れがあり、現状では全体的にスループットが時間あたり1
00種未満の分析に制限される。
物を同時にフローサイトメトリーで測定し得る複合的な方法が開発された。複合
化は、アッセイ基質としてプラスチックまたはラテックスのビーズを用いる固体
相連結アッセイを実施することにより行われる。互いのビーズと個々に区別し得
る多数の個々のビーズ型を用い、その各ビーズ型が1つのアッセイの試薬を含ん
でおり、標準的フローサイトメトリー機器を、ビーズ型の識別および各ビーズに
伴うアッセイシグナルの測定の両方に使用し得、それにより、単一のサンプルで
平行に数種の試験を行える。例えば、ヒト血清中で複数の測定対象物の存在を測
定し得る(McHugh T.M., 1994, Methods in Cell Biology 42, 575-595)。ビーズ
型の区別は、大きさ(Frengen J. et al., 1995, Journal of Immunological Met
hods, Volume 178, p141)、色もしくは蛍光(Fulwyler M.J. 英国特許1,561,042)
、または電子的手段(Mandecki W. 米国特許5,641,634)により行い得る。
法に平行処理の要素が組込まれ、そのため、サンプル間の遅延は以前と同じであ
るにもかからず、各サンプルから得られる情報量は数倍に増大し、データ収集速
度を速くする。これは、単一サンプル内の複数対象物の測定に理想的である。即
ち、'1サンプル、多試験'である。しかし、高スループットスクリーニング、即
ち'1試験、多サンプル'の要件は逆である。HTSアッセイでは、スクリーニン
グする個々の化合物の有効性が決定できるようにアッセイを常に分離しなければ
ならないという必要がある。その結果として、フローサイトメトリーによる複合
診断分析について以前から記載されている方法は、HTSアッセイに適用できな
い。
であって、 a)N群の担体ビーズを提供すること、その場合、それぞれの群の担体ビーズが
すべての他の群の担体ビーズから区別可能であり、 b)N群の標識担体ビーズのそれぞれを、N個の反応容器の1つに分配すること
、 c)N個のサンプルそれぞれを、当該複数反応容器の1つに分配すること、 d)当該N個の各反応容器中にアッセイを行うための試薬を加え、それによって
、シグナル成分が、反応容器中の担体ビーズと上清液体との間で化合物に対応し
て分配され、 e)すべての反応容器の内容物を合わせ、混合物とし、そして f)その混合物を、フローサイトメトリーにより分析し、各段階の個々のビーズ
に伴うシグナル成分をアッセイする、 段階[ここで、Nは2より大きいか、または2である]を含む方法を提供する。
担体ビーズが含まれ、その場合、各群の担体ビーズは他の群のいずれの担体ビー
ズとも区別され、すべてのビーズが、アッセイを行うための試薬と同じ試薬で事
前に被覆されており、同時にアッセイを行うために試薬が供給される[ここで、
Nは少なくとも2である]。
0,000の範囲であり、より好ましくは80から4000の範囲である。
望によりシグナル成分を有している。
、化学的作用かまたは酵素学的作用の何れかによるビーズ由来のシグナル成分の
放出が含まれる場合を含む。他の形では、シグナル成分を有する試薬は、適当な
媒体である溶液に加えられ、ビーズに固定化された試薬に共有結合的または非共
有結合的の何れかで結合されたシグナル成分をアッセイすることを含む。
との間で化合物に対応して分配されるようにすることによって実施され得る。種
々の例が得られる。ある実施例では、試験すべき特定化合物の各サンプル中にお
ける存在下または非存在下を決定するためにアッセイが行われる;各反応容器で
は、シグナル成分は、容器中に分配されたサンプル中の化合物の存在または非存
在を示すように分配される。他の実施例では、試験すべき特定化合物の各サンプ
ル中での濃度を決定するためにアッセイが実施される;各反応容器では、シグナ
ル成分は、容器中に分配されるサンプル中の化合物の濃度を示すように分配され
る。他の好ましい実施例では、試験すべき複数の化合物の生物活性を決定するよ
うにアッセイが行われる;異なる化合物を、一般に既知量で含みまたは構成され
る各サンプルを用い、各反応容器では、シグナル成分は、反応容器中に分配され
るサンプル中の化合物の生物活性を示すように分配される。
よび分析に適合するものであり、加えて、ビーズに識別手段を組み入れるのが適
当である。好ましいビーズ型は、ポリスチレン、ラテックス、ポリアクリレート
、ポリメチルメタクリレート、ポリアクリルアミド、ポリウレタン、ポリ塩化ビ
ニリデンおよびポリビニルトルエンを含むプラスチックまたはポリマー物質から
形成される。ポリスチレンビーズは本発明の使用に特に好ましい。ビーズはフロ
ーサイトメトリーの使用に適当な平均直径を持ち得る。本発明での使用に適当な
ビーズの大きさは、直径1-50μm、好ましくは直径2-20μmの範囲となり
得る。好ましくは、同じ大きさのビーズを、本発明の方法に使用し得る。所望に
より、平均直径10μmのビーズを本発明の方法に使用する。
れまたは組込まれた蛍光分子を含む。ビーズ群の区別および識別の別の手段とし
て、1つの群のビーズが、他の群のビーズと比べ、大きさが異なるようにしても
よい。更に別の手段では、ビーズの識別は、電子的な標識に適当な電子的手段を
ビーズの核に封入してもよい。上記したような検出可能な標識は、単一かまたは
組合せて、識別可能なビーズ群を作成し、特異な識別を行うように使用され得る
。
使用に適当な蛍光標識ビーズは、2またはそれ以上の種々の蛍光色素を異なった
量でビーズの本体中へ組込むことにより調製され、それの結果、蛍光色素の上記
組合せにより、特異的ビーズ型が定義される。可能な差別化アッセイの数は、複
合化され、混合物中で区別され得るビーズ型の数によってのみ制限され得る。最
近のフローサイトメトリー機器を用いても、その方法の利用において、これ以外
の制限が生じることはない。典型的に、近年のフローサイトメトリー機器は、4
波長の蛍光を同時に測定できると共に、他のパレメーター、例えば分析中の粒子
の大きさを測定する光拡散も測定できる。加えて、蛍光検出の動力学的範囲は高
く、蛍光は数オーダーのマグニチュードにわたって正確に測定され得る。そのた
め、本発明のHTSアッセイ中で担体として役割をする多数の個々の区別可能な
ビーズ型を生ずる構成を案出し得る。例えば、ビーズは、3種の、スペクトルで
区別可能な蛍光色素を含むように調製され得、その場合、各蛍光色素は8つの濃
度レベルのうちの1つとなり得る。そのため、83が作成可能であり、即ち、ス
ペクトルで区別可能な512のビーズ型ができる。加えて、3つの大きさのビー
ズを使用するならば、ビーズ型の合計は、3×512=1536である。この数
は、高密度マルチウェルプレート中のウェルの数と同じであり、そのため、HT
Sアッセイでの使用に適当である。このような組合せによる蛍光色素の使用によ
り、フローサイトメトリーによる分析用の1個のサンプルと高密度プレートを組
合せてすべての反応を行うことができる。
々の識別に適当な区別され得る励起および放射のスペクトルを有する色素である
。蛍光色素の正確な化学的性質は本発明に重要ではない。使用し得る蛍光色素に
は、フルオレセイン、ローダミン、シアニン色素、クマリンおよび蛍光色素のB
ODIPY群が含まれるが、これらに限らない。ビーズの電子的コーディングお
よび識別の方法は、米国特許5,641,634で開示されている。
のアッセイは、2つの型のうちの1つとして都合よくは類別される。
ーズの表面に結合しており、スクリーニングすべき化合物を含むサンプルは、シ
グナル成分、好ましくは蛍光標識を担持しているリガンドである結合対の他方に
対する結合(アンタゴニストかアゴニストかの何れか)への影響について試験され
る。このようにして、結合反応に対する試験サンプルの効果は、その結合相手と
の相互作用を通じてビーズに結合する標識リガンドの量の測定により、決定され
得る。その平衡結合相互作用の例には、レセプター-リガンド相互作用、タンパ
ク質-タンパク質結合相互作用およびタンパク質-DNA相互作用が含まれるが、
これらに制限されない。相互作用成分の種類に関係なく、アッセイは一方の成分
がビーズに結合し、他方の成分はシグナル成分を担持し、2成分の相互作用を通
じてビーズに結合するという2成分を有する点で同じように特徴づけられる。
状態としての、化学的または酵素学的変化の検出および測定を含み、そこでは、
スクリーニングすべき化合物を含むサンプルが、試験すべき反応における、阻害
効果、増強効果、アゴニストまたはアンタゴニスト効果について試験される。そ
の反応の実例は、共有結合的または非共有結合的相互作用でビーズに直接的また
は間接的に結合する基質由来の蛍光色素標識成分を除去する場合、または、他に
、アッセイ媒体中に溶解している基質の蛍光色素標識成分を、共有結合的または
非共有結合的相互作用によりビーズに直接的または間接的に結合する分子に、共
有結合的または非共有結合的に付加するものである。そのアッセイの例には、プ
ロテアーゼによる蛍光色素標識ペプチドまたはタンパク質の切断、ヌクレアーゼ
による蛍光色素標識DNAまたはRNA分子の切断、リガーゼによる蛍光色素標
識DNAまたはRNA分子の他の核酸分子への結合、ポリメラーゼによる蛍光色
素標識核酸のDNAまたはRNA分子への付加、およびアセチルトランスフェラ
ーゼのようなトランスフェラーゼによる蛍光色素標識化学的部分のある分子から
他の分子への転位が含まれるが、これらに制限されない。
瞭であり、ビーズ識別に使用される如何なる蛍光色素とも区別でき、b)フロー
サイトメーターにより検出でき、c)共有結合または非共有結合によりアッセイ
のリガンドまたは基質成分と結合できるものである。本発明の方法によるリガン
ドおよび基質の標識の使用に適当な蛍光色素は、通常のカテゴリーである上記蛍
光色素から選択され得る。好ましくは、生物学的標的分子において相当する官能
または反応基への結合に適当な反応または官能基を有する蛍光色素の誘導体が使
用され得る。その反応性蛍光色素の例は、上記米国特許番号4268486(Wag
goner et al)に記載のスルホ-シアニン色素NHSエステル誘導体である。標的
分子の標識に適当な他の蛍光試薬は、当業者に既知である。
(fluorescence energy transfer label)であり得る。そのエネルギー転位蛍光色
素の例は、英国特許番号2301833(Waggoner et al)に見られ、それは、標
的に共有結合する反応性または官能基を含む蛍光エネルギー転位複合体に関係す
る。他の蛍光エネルギー転位標識は、リガンドまたは基質部分に非共有結合的に
、例えば、色素のdsDNA分子との相互作用により結合し得る。その色素の例
は、米国特許番号5401847(Glazer et al)に開示されている。
複合HTS)を以下の図を引用することにより解説する。 図1:混合/複合HTS方法の原理をフローチャートで示している。 図2:蛍光ビーズ識別を用いる混合/複合HTSの概要を示している。 図3:電子的ビーズ識別を用いる混合/複合HTSの概要を示している。
で実施される区別される個々のアッセイについて1つの担体ビーズ型が使用され
るように十分な数の担体ビーズが使用される。即ち、スクリーニングされるべき
個々のサンプルに対して1個のビーズ型が使用される。ビーズ表面は、例えば、
抗体、プロテインA、ストレプトアビジン、アビジン、麦芽アグルチニンまたは
ポリ-l-リシンのような結合試薬で被覆されることにより修飾される。他に、ビ
ーズ表面は、化学的修飾により処理され得、タンパク質、ペプチド、オリゴヌク
レオチド、リガンドおよび炭水化物のような特定のアッセイ成分によるビーズ表
面への結合に適当な官能または反応基を提供し得る。適当な官能または反応基に
は、ヒドロキシ、アミノ、カルボニル、カルボキシルおよびメルカプト基が含ま
れる。ビーズ表面への反応物の結合に適当な方法は当業者に既知である。
引用される。図2に関して、異なる量の2つの蛍光色素を含むビーズをアッセイ
の担体ビーズとして使用する。アッセイを設定するため、各型のビーズ(2,3
,4)をマルチウェルスクリーニングプレートの個々のウェルに加える(1)。次
いで、このように並べた、事前に分配したプレートを、上記のスクリーニング方
法のベースとして使用する。スクリーニング方法の反応段階が一旦完了すると、
反応が行われた各ウェルの内容物の一部または全部を単一の容器(6)に混合し、
フローサイトメトリーにより分析した。フローサイトメトリーでは、2つの利用
可能な蛍光測定チャンネルを用い、個々のビーズが属するビーズ型を、ビーズ内
に存在する2つの蛍光色素の量を測定することにより識別する。同時に、3番目
の蛍光チャンネルを用い、ビーズ表面に結合する蛍光色素標識リガンドまたは基
質の量を定量し得る。
行うアッセイ反応に典型的に相当するスクリーニングユニットについて説明する
のが便利である。その場合、完全なスクリーニングが1から多数のマルチウェル
プレートを含む。1-Nの各ビーズ型が、アッセイ試薬を含む相当する1-Nのウ
ェルに、それぞれ加えられ、それは、例えば、レセプターを基にしたスクリーニ
ングアッセイの場合、試薬は、レセプター調製物、アッセイ緩衝液および蛍光標
識レセプターリガンドを典型的に含む。スクリーニングすべき1またはそれ以上
の化合物を含むサンプルを、調製されたウェルに個々に加える。即ち、1-Nの
サンプルを1-Nのウェルに加える。この方法では、スクリーニングにおける各
サンプルと、試験される1またはそれ以上の化合物を含む各個々サンプルに接触
させた反応物を有するビーズ型との間で固定化された関係が確立される。アッセ
イの反応段階が一旦完了すると、スクリーニングユニットにおける反応物すべて
が該関係を損わないように混合され、分析される。フローサイトメトリーによる
分析において、特定のビーズ型およびそれを付随するアッセイシグナルの両方が
、分析混合物中任意のビーズに対して容易に決定されるからである。それゆえ、
混合サンプルの分析が一旦完了すると、1-Nのビーズ(1-Nの活性)から測定さ
れるアッセイシグナルは、1-Nのウェルに当初加えられた1-Nのサンプルと相
関する。
けるビーズ蛍光色素1(8)および2(9)の蛍光の相対強度による各ビーズ型が識
別でき、当該スクリーニングにおける各化合物のアッセイシグナルの強度が別途
表示される(10)。各ビーズ型の識別はx-y位置から決定され得、それゆえ、
その型のZアッセイシグナルは当初のマルチウェルプレート中の1個のウェルに
割り当てられる。結果として、1つの混合サンプルのアッセイデータすべてが、
マルチウェルプレートのオリジナルレイアウトおよびスクリーニングされた化合
物の活性を決定するための試験結果がデータマトリクス(11)として示される。
体ビーズを識別する。図3に関し、この態様では、米国特許番号5,641,6
34に記載のような半導体記憶素子を含む担体ビーズおよび実施されるアッセイ
の型に特有のアッセイ試薬で被覆した担体ビーズが、上記のようなバルクサスペ
ンジョン(12)中で使用される。バルクビーズを、エンコーディング回路(15)
により制御される無線周波数発生コイル(16)を装備した分配ノズル(14)を用
い、マルチウェルプレート(13)に分配する。この装置により、ビーズは分配装
置を通過し、半導体への無線周波数磁界(radio-frequency field)の作用により
特異的識別性を付与される。この方法により、同一のビーズのバルクサスペンジ
ョンから始まり得、ウェルからウェルへ分配装置を移動することにより、各ウェ
ルで特異的にコードされた群のビーズを有するマルチウェルプレートを生ずる。
この段階で、スクリーニング方法を上記のように継続し、マルチウェルプレート
のウェルにアッセイ試薬(17)を添加し、その後、スクリーニングすべき化合物
を含むサンプル(18)を添加する。
機器には第2の無線周波数コイル(22)を、デコーディング回路(21)でビーズ
内の半導体上にコード化された情報を読むために設定する。プールされたビーズ
(19)は機器を通過し、最初にデコーダーにより読まれ、次に常用の機器である
蛍光検出レーザー(23)およびフォトマルチプライアー(24)部分によりビーズ
識別コード(25)およびアッセイ蛍光シグナル(26)のデータを連続的に読み取
る。
は半導体の性能によってのみ制限される。例えば、16ビット装置により、32
768種のビーズ型が特性解析され、そのため、32768種のスクリーニング
アッセイ反応が混合/複合化される。また、ビーズはバルクの状態でアッセイ用
に調製され、使用前に直接コード化されてもよく、そのことにより、各ビーズ型
を個別に調製する必要がなくなる。無線周波数のコード化およびリーディングに
より、ビーズ識別に使用する多重蛍光チャンネルの必要性がなくなり、機器の単
純化または多重蛍光チャンネルを他のアッセイ情報の測定に使用することが可能
となる。
利用することによりフローサイトメトリー分析による個々のスクリーニングアッ
セイ反応の高スループットを実現し、かつ、特に、非常に高速なデータ取得を可
能にする。その方法は、HTSプログラムに共通して使用する広い範囲の異なっ
た大きさのマルチウェルプレートに適する。本発明の方法は、高ウェル密度、小
ウェル体積で、好ましくは用いられ、即ち、1536ウェルプレートのようなプ
レートで用いられ、その場合、ウェルあたりのアッセイ体積が10μlまたはそ
れ未満となる。各ウェル中で使用するビーズ量は、それぞれのスクリーニングア
ッセイの必要性に合わせて変化し得るが、アッセイ容積に関しては0.01-1
0%v/vの範囲であり、最も好ましくは0.1-1.0%の範囲となる。最も
好ましいビーズ濃度で、好ましいビーズの大きさ10μmを用い、液体10μl
を含む単一アッセイウェルには、10,000-100,000ビーズ/ウェル
の範囲の数のビーズが含まれる。
とも同一であり、そのため、個々のアッセイ単位は、別々にフローサイトメトリ
ーにより測定し得る。生物学的アッセイでは、アッセイ方法に固有の物理学的ま
たは生物学的変化を考慮に入れるため、通常反復して測定が実施される。その反
復により、各アッセイでは2重、3重の測定が典型的に行われ、平均値±標準偏
差として一般に表示されるデータが得られる。ここで、標準偏差は、アッセイデ
ータにおける変化の統計的数値であり、得られたデータの精密性(precision)と
正確性(accuracy)の評価に使用する。通常のスクリーニングアッセイでは、アッ
セイには、アッセイを行うウェルまたはチューブ全体が含まれ、そのため、反復
には、アッセイ全体を二重に行うことを含む。これとは対照的に、各ビーズが測
定単位である、ビーズに基くアッセイでは、反復測定は、個々のビーズのレベル
で実施し得る。そのため、アッセイウェルは10,000-100,000ビー
ズを含み得るが、その後の分析において、当該ウェル由来のすべてのビーズを測
定する必要はなく、正確性と精密性について求められる仕様を満たすデータを集
積するのに十分なだけビーズを測定すれば足りる。
ウェルプレートを単一スクリーニング単位として使用し、それを測定し統計学的
に妥当な分析を得るためにスクリーニングされる各化合物に対し100ビーズの
アッセイ結果を測定する必要があるとすれば、分析すべきビーズの総数は153
,600となる。最近のフローサイトメーターは、1000〜10,000粒子
/秒で容易に測定し得る;中間的な速度2500ビーズ/秒での分析を行うとす
ると、マルチウェルプレートにおいて1536種のアッセイを行うための分析時
間は153,600/2500=61.44秒または約1分となる。これは、プ
レートリーダーによって個々の結果を読むのに25.6分かかることと、有利に
比較される。フローサイトメーターに速さ40/時間で連続混合サンプルをロー
ディングすると、1536×40=61440アッセイ/時間のスループットま
たは1仕事日あたり約500,000アッセイが得られる。
を、マイクロタイタープレートの2つの異なるウェルにピペットした。こうして
、ウェル1にはビーズAを含み、ウェル2にはビーズBを含ませる。緩衝液をウ
ェル1に添加し、ビオチンを含む緩衝液をウェル2に添加した。混合およびイン
キュベーション後、緩衝液中のCy-5標識ビオチンの溶液を両方のウェルに添
加した。更にインキュベーション後、ウェル1およびウェル2の内容物を合わせ
、その混合物をフローサイトメトリーで分析した。各ビーズ型に関係するCy-
5蛍光を測定すると、ウェル1では、多量のビーズBの蛍光が見られたことから
、多量のCy-5-ビオチンが結合していることが示され、ウェル2では、低量の
Cy-5-ビオチン結合が見られた。これは、ビーズ表面上のストレプトアビジン
に結合する活性拮抗体がウェル2中に存在するからである。
。
合含む組成物と共にサンプルを合せて含むサンプル中の目的の複数の測定対象物
と接触して検出する方法およびキットであって、測定対象物と特異的に結合し、
粒子支持体、例えばミクロスフェアと結合し、そしてフローサイトメトリーで検
出する方法およびキットを開示する。 WO-A-97/14028には、酵素、DNA断片、抗体などの複合化した診
断および遺伝的分析のための方法およびキットを開示する。本発明は、ビーズサ
ブセットのプール、即ち、何れか他のサブセットのビーズと識別される少なくと
も1つの特徴を異とする1つのサブセットのビーズを用いる。 本発明は、それぞれが試験される化合物を含むN個のサンプルのアッセイ方法
であって、 a)N群の担体ビーズを提供すること、その場合、それぞれの群の担体ビーズが
すべての他の群の担体ビーズから区別可能であり、 b)N群の標識担体ビーズのそれぞれを、N個の反応容器の1つに分配すること
、 c)N個のサンプルそれぞれを、当該複数反応容器の1つに分配すること、 d)当該N個の各反応容器中にアッセイを行うための試薬を加え、それによって
、シグナル成分が、反応容器中の担体ビーズと上清液体との間で化合物に対応し
て分配され、 e)すべての反応容器の内容物を合わせ、混合物とし、そして f)その混合物を、フローサイトメトリーにより分析し、各段階の個々のビーズ
に伴うシグナル成分をアッセイする、 段階[ここで、Nは2より大きいか、または2である]を含む方法を提供する。
担体ビーズが含まれ、その場合、各群の担体ビーズはすべての他の群の担体ビー
ズから区別可能であり、すべてのビーズが、アッセイを行うための試薬と同じ試
薬で、実質的に同じ表面濃度で事前に被覆されており、アッセイを行うために試
薬と共に供給される[ここで、Nは少なくとも2である]。
Claims (11)
- 【請求項1】 それぞれが試験される化合物を含むN個のサンプルのアッセ
イ方法であって、 a)N群の担体ビーズを提供すること、その場合、それぞれの群の担体ビーズが
すべての他の群の担体ビーズから区別可能であり、 b)N群の標識担体ビーズのそれぞれを、N個の反応容器の1つに分配すること
、 c)N個のサンプルそれぞれを、当該複数反応容器の1つに分配すること、 d)当該N個の各反応容器中にアッセイを行うための試薬を加え、それによって
、シグナル成分が、反応容器中の担体ビーズと上清液体との間で化合物に対応し
て分配され、 e)すべての反応容器の内容物を合わせ、混合物とし、そして f)その混合物を、フローサイトメトリーにより分析し、各段階の個々のビーズ
に伴うシグナル成分をアッセイする、 段階[ここで、Nは2より大きいか、または2である]を含む方法。 - 【請求項2】 段階a)において、N群の担体ビーズが提供され、その1つ
の群の担体ビーズが、他の群の担体ビーズの検出可能な標識により区別される、
請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 Nが80-100,000である、請求項1または請求項2
に記載の方法。 - 【請求項4】 段階f)のおいて、混合物をフローサイトメトリーにより分
析し、シグナル成分および各段階の個々のビーズに伴う標識をアッセイし、それ
によって、シグナル成分が試験すべき化合物の生物活性を示し、標識が当該化合
物を含むサンプルを示す、請求項2および3に記載の方法。 - 【請求項5】 Nが80〜4000である、請求項1〜4の何れか1つに記
載の方法。 - 【請求項6】 ビーズがアッセイを行うための試薬で事前に被覆されている
、請求項1〜4の何れか1つに記載の方法。 - 【請求項7】 ある群のビーズが少なくとも1つの蛍光色素によって検出で
きるように標識されている、請求項1〜6の何れか1つに記載の方法。 - 【請求項8】 ある群のビーズが電子的に標識されている、請求項1〜6の
何れか1つに記載の方法。 - 【請求項9】 シグナル成分が蛍光色素である、請求項1〜8の何れか1つ
に記載の方法。 - 【請求項10】 段階d)において、同じアッセイを行うための同じ試薬を
N個の反応容器にそれぞれ提供する、請求項1〜9の何れか1つに記載の方法。 - 【請求項11】 試験すべき1つまたはそれ以上の化合物をそれぞれ含むN
サンプルのアッセイ用キットであって、各群の担体ビーズはすべての他の群の担
体ビーズから区別可能であり、すべてのビーズが、アッセイを行うための試薬と
同じ試薬で事前に被覆されており、アッセイを行うために試薬と共に供給される
、N群の担体ビーズ[ここで、Nは少なくとも2である]を含むキット。
Applications Claiming Priority (3)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| EP97309784 | 1997-12-04 | ||
| EP97309784.3 | 1997-12-04 | ||
| PCT/GB1998/003727 WO1999064867A1 (en) | 1997-12-04 | 1998-12-03 | Multiple assay method |
Publications (3)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2002517759A true JP2002517759A (ja) | 2002-06-18 |
| JP2002517759A5 JP2002517759A5 (ja) | 2006-01-05 |
| JP4318859B2 JP4318859B2 (ja) | 2009-08-26 |
Family
ID=8229655
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2000553811A Expired - Fee Related JP4318859B2 (ja) | 1997-12-04 | 1998-12-03 | 複合アッセイ方法 |
Country Status (6)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US6913935B1 (ja) |
| EP (1) | EP1036332B1 (ja) |
| JP (1) | JP4318859B2 (ja) |
| CA (1) | CA2313047A1 (ja) |
| DE (1) | DE69830854T2 (ja) |
| WO (1) | WO1999064867A1 (ja) |
Families Citing this family (84)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP2045334A1 (en) | 1998-06-24 | 2009-04-08 | Illumina, Inc. | Decoding of array sensors with microspheres |
| DE60031015T2 (de) * | 1999-02-16 | 2007-05-10 | Applera Corp., Foster City | Vorrichtung zur Handhabung von Kügelchen |
| GB9905807D0 (en) * | 1999-03-12 | 1999-05-05 | Amersham Pharm Biotech Uk Ltd | Analysis of differential gene expression |
| US20060275782A1 (en) | 1999-04-20 | 2006-12-07 | Illumina, Inc. | Detection of nucleic acid reactions on bead arrays |
| CA2374390A1 (en) | 1999-05-20 | 2000-12-14 | Illumina, Inc. | Combinatorial decoding of random nucleic acid arrays |
| US6544732B1 (en) | 1999-05-20 | 2003-04-08 | Illumina, Inc. | Encoding and decoding of array sensors utilizing nanocrystals |
| US8481268B2 (en) | 1999-05-21 | 2013-07-09 | Illumina, Inc. | Use of microfluidic systems in the detection of target analytes using microsphere arrays |
| US8080380B2 (en) | 1999-05-21 | 2011-12-20 | Illumina, Inc. | Use of microfluidic systems in the detection of target analytes using microsphere arrays |
| WO2001000875A2 (en) * | 1999-06-25 | 2001-01-04 | Motorola, Inc. | Novel methods and products for arrayed microsphere analysis |
| DK1218545T3 (da) | 1999-08-18 | 2012-02-20 | Illumina Inc | Fremgangsmåder til fremstilling af oligonukleotidopløsninger |
| AU6788100A (en) * | 1999-08-20 | 2001-03-19 | Luminex Corporation | Liquid array technology |
| EP1240498B1 (en) * | 1999-12-23 | 2008-12-17 | Illumina, Inc. | Decoding of array sensors with microspheres |
| US7582420B2 (en) | 2001-07-12 | 2009-09-01 | Illumina, Inc. | Multiplex nucleic acid reactions |
| US7361488B2 (en) | 2000-02-07 | 2008-04-22 | Illumina, Inc. | Nucleic acid detection methods using universal priming |
| CA2401962A1 (en) | 2000-02-07 | 2001-08-09 | Illumina, Inc. | Nucleic acid detection methods using universal priming |
| ATE411397T1 (de) | 2000-02-07 | 2008-10-15 | Illumina Inc | Nukleinsäure-nachweisverfahren mit universellem priming |
| US7611869B2 (en) | 2000-02-07 | 2009-11-03 | Illumina, Inc. | Multiplexed methylation detection methods |
| DE60136335D1 (de) | 2000-02-16 | 2008-12-11 | Illumina Inc | Parallele genotypisierung mehrerer patientenproben |
| AU2001249444A1 (en) * | 2000-03-28 | 2001-10-08 | The Government Of The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Department Of Health And Human Services | Methods and compositions for the simultaneous detection of multiple analytes |
| US20020142345A1 (en) * | 2000-12-22 | 2002-10-03 | Nelsen Anita J. | Methods for encoding and decoding complex mixtures in arrayed assays |
| US7691645B2 (en) * | 2001-01-09 | 2010-04-06 | Agilent Technologies, Inc. | Immunosubtraction method |
| US20030092008A1 (en) * | 2001-11-14 | 2003-05-15 | Bell Michael L. | Method and apparatus for multiplex flow cytometry analysis of diverse mixed analytes from bodily fluid samples |
| EP2196544A1 (en) | 2001-11-21 | 2010-06-16 | Applied Biosystems, LLC | Kit for ligation detection assays using codeable labels |
| US7887752B2 (en) | 2003-01-21 | 2011-02-15 | Illumina, Inc. | Chemical reaction monitor |
| WO2005071412A2 (en) | 2004-01-09 | 2005-08-04 | Applera Corporation | Phosphor particle coded beads |
| WO2007130434A2 (en) * | 2006-05-02 | 2007-11-15 | Applera Corporation | Variable volume dispenser and method |
| US9029085B2 (en) * | 2007-03-07 | 2015-05-12 | President And Fellows Of Harvard College | Assays and other reactions involving droplets |
| FR2917174B1 (fr) * | 2007-06-08 | 2021-02-12 | Bio Rad Pasteur | Analyse multiple d'echantillons sanguins |
| EP3136103B1 (en) * | 2007-10-05 | 2018-08-29 | Affymetrix, Inc. | Highly multiplexed assays |
| EP2235210B1 (en) | 2007-12-21 | 2015-03-25 | President and Fellows of Harvard College | Methods for nucleic acid sequencing |
| US20110218123A1 (en) | 2008-09-19 | 2011-09-08 | President And Fellows Of Harvard College | Creation of libraries of droplets and related species |
| EP3150724A1 (en) | 2008-12-19 | 2017-04-05 | President and Fellows of Harvard College | Particle-assisted nucleic acid sequencing |
| US8126233B2 (en) * | 2009-06-01 | 2012-02-28 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Image reconstruction for unordered microwell plates |
| EP3461558B1 (en) | 2009-10-27 | 2021-03-17 | President and Fellows of Harvard College | Droplet creation techniques |
| US8603828B2 (en) | 2009-11-18 | 2013-12-10 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Multiplex immunoassays for hemoglobin, hemoglobin variants, and glycated forms |
| EP4397767A3 (en) | 2012-08-14 | 2024-07-31 | 10X Genomics, Inc. | Microcapsule compositions and methods |
| US9951386B2 (en) | 2014-06-26 | 2018-04-24 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10323279B2 (en) | 2012-08-14 | 2019-06-18 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10400280B2 (en) | 2012-08-14 | 2019-09-03 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10273541B2 (en) | 2012-08-14 | 2019-04-30 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US9701998B2 (en) | 2012-12-14 | 2017-07-11 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10752949B2 (en) | 2012-08-14 | 2020-08-25 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US11591637B2 (en) | 2012-08-14 | 2023-02-28 | 10X Genomics, Inc. | Compositions and methods for sample processing |
| US10221442B2 (en) | 2012-08-14 | 2019-03-05 | 10X Genomics, Inc. | Compositions and methods for sample processing |
| WO2014093676A1 (en) | 2012-12-14 | 2014-06-19 | 10X Technologies, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10533221B2 (en) | 2012-12-14 | 2020-01-14 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| WO2014124336A2 (en) | 2013-02-08 | 2014-08-14 | 10X Technologies, Inc. | Partitioning and processing of analytes and other species |
| US10395758B2 (en) | 2013-08-30 | 2019-08-27 | 10X Genomics, Inc. | Sequencing methods |
| US20160279068A1 (en) | 2013-11-08 | 2016-09-29 | President And Fellows Of Harvard College | Microparticles, methods for their preparation and use |
| US9824068B2 (en) | 2013-12-16 | 2017-11-21 | 10X Genomics, Inc. | Methods and apparatus for sorting data |
| JP6726659B2 (ja) | 2014-04-10 | 2020-07-22 | 10エックス ジェノミクス, インコーポレイテッド | 試薬をカプセル化およびパーティション化するための流体デバイス、システム、および方法、ならびにそれらの応用 |
| US12312640B2 (en) | 2014-06-26 | 2025-05-27 | 10X Genomics, Inc. | Analysis of nucleic acid sequences |
| EP3161160B1 (en) | 2014-06-26 | 2021-10-13 | 10X Genomics, Inc. | Methods of analyzing nucleic acids from individual cells or cell populations |
| KR20170026383A (ko) | 2014-06-26 | 2017-03-08 | 10엑스 제노믹스, 인크. | 핵산 서열의 분석 |
| SG11201610691QA (en) | 2014-06-26 | 2017-01-27 | 10X Genomics Inc | Processes and systems for nucleic acid sequence assembly |
| BR112017008877A2 (pt) | 2014-10-29 | 2018-07-03 | 10X Genomics Inc | métodos e composições para sequenciamento de ácido nucleico-alvo |
| US9975122B2 (en) | 2014-11-05 | 2018-05-22 | 10X Genomics, Inc. | Instrument systems for integrated sample processing |
| CN107427808B (zh) | 2015-01-12 | 2020-10-23 | 10X基因组学有限公司 | 用于制备核酸测序文库的方法和系统以及用其制备的文库 |
| US10650912B2 (en) | 2015-01-13 | 2020-05-12 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for visualizing structural variation and phasing information |
| CN107208156B (zh) | 2015-02-09 | 2021-10-08 | 10X基因组学有限公司 | 用于使用变异识别数据来确定结构变异和定相的系统和方法 |
| WO2016137973A1 (en) | 2015-02-24 | 2016-09-01 | 10X Genomics Inc | Partition processing methods and systems |
| MX2017010857A (es) | 2015-02-24 | 2017-12-11 | 10X Genomics Inc | Metodos para la cobertura de secuencia de acidos nucleicos seleccionados como diana. |
| AU2016338907B2 (en) | 2015-10-13 | 2022-07-07 | President And Fellows Of Harvard College | Systems and methods for making and using gel microspheres |
| EP3882357B1 (en) | 2015-12-04 | 2022-08-10 | 10X Genomics, Inc. | Methods and compositions for nucleic acid analysis |
| US11081208B2 (en) | 2016-02-11 | 2021-08-03 | 10X Genomics, Inc. | Systems, methods, and media for de novo assembly of whole genome sequence data |
| WO2017197343A2 (en) | 2016-05-12 | 2017-11-16 | 10X Genomics, Inc. | Microfluidic on-chip filters |
| WO2017197338A1 (en) | 2016-05-13 | 2017-11-16 | 10X Genomics, Inc. | Microfluidic systems and methods of use |
| US11999885B2 (en) | 2016-06-10 | 2024-06-04 | Nirvana Sciences Inc. | Hydroporphyrin beads with narrow fluorescence emissions |
| US10815525B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-10-27 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10550429B2 (en) | 2016-12-22 | 2020-02-04 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| US10011872B1 (en) | 2016-12-22 | 2018-07-03 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for processing polynucleotides |
| WO2018140966A1 (en) | 2017-01-30 | 2018-08-02 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for droplet-based single cell barcoding |
| US12264411B2 (en) | 2017-01-30 | 2025-04-01 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for analysis |
| EP3565818A4 (en) | 2017-02-03 | 2021-03-10 | NIRvana Sciences Inc. | HYDROPORPHYRINS FOR PHOTO-ACOUSTIC IMAGING |
| US11904026B2 (en) | 2017-02-03 | 2024-02-20 | Nirvana Sciences Inc. | Metallohydroporphyrins for photoacoustic imaging |
| CN106901401B (zh) * | 2017-04-28 | 2023-09-15 | 云南中烟工业有限责任公司 | 一种快换爆珠的装置 |
| CN110870018B (zh) | 2017-05-19 | 2024-11-22 | 10X基因组学有限公司 | 用于分析数据集的系统和方法 |
| EP3445876B1 (en) | 2017-05-26 | 2023-07-05 | 10X Genomics, Inc. | Single cell analysis of transposase accessible chromatin |
| US10400235B2 (en) | 2017-05-26 | 2019-09-03 | 10X Genomics, Inc. | Single cell analysis of transposase accessible chromatin |
| EP3954782A1 (en) | 2017-11-15 | 2022-02-16 | 10X Genomics, Inc. | Functionalized gel beads |
| US10829815B2 (en) | 2017-11-17 | 2020-11-10 | 10X Genomics, Inc. | Methods and systems for associating physical and genetic properties of biological particles |
| EP3775271B1 (en) | 2018-04-06 | 2025-03-12 | 10X Genomics, Inc. | Systems and methods for quality control in single cell processing |
| CN115428088A (zh) | 2020-02-13 | 2022-12-02 | 10X基因组学有限公司 | 用于基因表达和dna染色质可及性的联合交互式可视化的系统和方法 |
| CN115046927A (zh) * | 2022-06-29 | 2022-09-13 | 湖南超亟检测技术有限责任公司 | 一种基于光栅扫描识别的单分子多联检测方法 |
Family Cites Families (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US5723218A (en) * | 1990-04-16 | 1998-03-03 | Molecular Probes, Inc. | Dipyrrometheneboron difluoride labeled flourescent microparticles |
| EP0594763B1 (en) * | 1991-07-16 | 1998-09-23 | Transmed Biotech Incorporated | Methods and compositions for simultaneous analysis of multiple analytes |
| ES2097925T3 (es) * | 1991-09-18 | 1997-04-16 | Affymax Tech Nv | Metodo para sintetizar diversas colecciones de oligomeros. |
| JPH0627112A (ja) * | 1992-07-10 | 1994-02-04 | Nitto Denko Corp | 免疫学的測定方法 |
| WO1995013538A1 (en) * | 1993-11-12 | 1995-05-18 | Operon Technologies, Inc. | Methods of producing and screening complex chemical libraries |
| WO1995032425A1 (en) * | 1994-05-23 | 1995-11-30 | Smithkline Beecham Corporation | Encoded combinatorial libraries |
| US6210900B1 (en) * | 1995-05-23 | 2001-04-03 | Smithkline Beecham Corporation | Method of encoding a series of combinatorial libraries and developing structure activity relationships |
| US5981180A (en) * | 1995-10-11 | 1999-11-09 | Luminex Corporation | Multiplexed analysis of clinical specimens apparatus and methods |
| DE69638321D1 (de) * | 1995-10-11 | 2011-03-03 | Luminex Corp | Gleichzeitige mehrfachanalyse klinischer proben |
| US5641634A (en) * | 1995-11-30 | 1997-06-24 | Mandecki; Wlodek | Electronically-indexed solid-phase assay for biomolecules |
| EP1040202B9 (en) * | 1997-10-28 | 2009-09-23 | Los Alamos National Security, LLC | Dna polymorphism identity determination using flow cytometry |
| AU1203199A (en) * | 1997-11-18 | 1999-06-07 | Bio-Rad Laboratories, Inc. | Multiplex flow immunoassays with magnetic particles as solid phase |
-
1998
- 1998-12-03 DE DE69830854T patent/DE69830854T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1998-12-03 JP JP2000553811A patent/JP4318859B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-03 WO PCT/GB1998/003727 patent/WO1999064867A1/en active IP Right Grant
- 1998-12-03 US US09/555,102 patent/US6913935B1/en not_active Expired - Fee Related
- 1998-12-03 CA CA002313047A patent/CA2313047A1/en not_active Abandoned
- 1998-12-03 EP EP98959060A patent/EP1036332B1/en not_active Expired - Lifetime
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| CA2313047A1 (en) | 1999-12-16 |
| DE69830854D1 (de) | 2005-08-18 |
| JP4318859B2 (ja) | 2009-08-26 |
| US6913935B1 (en) | 2005-07-05 |
| EP1036332A1 (en) | 2000-09-20 |
| EP1036332B1 (en) | 2005-07-13 |
| DE69830854T2 (de) | 2006-04-20 |
| WO1999064867A8 (en) | 2000-07-27 |
| WO1999064867A1 (en) | 1999-12-16 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4318859B2 (ja) | 複合アッセイ方法 | |
| US10203324B2 (en) | Combinatoric encoding methods for microarrays | |
| US6642062B2 (en) | Multihued labels | |
| US7232691B2 (en) | Bioassay and biomolecular identification, sorting, and collection methods using magnetic microspheres | |
| JP2002517759A5 (ja) | ||
| Nolan et al. | Flow cytometry: a versatile tool for all phases of drug discovery | |
| US6921637B2 (en) | Colloid compositions for solid phase biomolecular analytical, preparative and identification systems | |
| EP1969337A2 (en) | Multiplex assays using magnetic and non-magnetic particles | |
| JP2005535881A (ja) | 分子間相互作用のモニター方法及びシステム | |
| Sterrer et al. | Minireview: Fluorescence correlation spectroscopy (FCS)-A highly sensitive method to analyze drug/target interactions | |
| US20050239076A1 (en) | Analysis system | |
| Yingyongnarongkul et al. | Parallel and multiplexed bead-based assays and encoding strategies | |
| EP1360491B1 (en) | Biochemical method and apparatus for detecting protein characteristics | |
| US20040043398A1 (en) | Use of the multipin platform as anchor device | |
| JP2006518183A (ja) | コード核酸担体 | |
| JP4415093B2 (ja) | 標識化複合体並びにその製造方法及び使用方法 | |
| JP2003177131A (ja) | 生物学的な結合親和性を検出する方法 | |
| Nolan et al. | Box 1. Encoding of microsphere arrays | |
| US20040203078A1 (en) | Labeled complex, process for producing same and process for utilizing same | |
| Kimball | Corstjens et al.(45) Date of Patent: Dec. 28, 2010 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051110 |
|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20051110 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080731 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20080826 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081126 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20081203 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20081224 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090107 |
|
| A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20090126 |
|
| A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20090202 |
|
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20090225 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090512 |
|
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090527 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
| LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
| A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130805 |