JP2003000946A - Computer device, controller thereof, game control method, controller control method, game program, control program, storage medium thereof, game system, and card - Google Patents
Computer device, controller thereof, game control method, controller control method, game program, control program, storage medium thereof, game system, and cardInfo
- Publication number
- JP2003000946A JP2003000946A JP2001183372A JP2001183372A JP2003000946A JP 2003000946 A JP2003000946 A JP 2003000946A JP 2001183372 A JP2001183372 A JP 2001183372A JP 2001183372 A JP2001183372 A JP 2001183372A JP 2003000946 A JP2003000946 A JP 2003000946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- card
- computer device
- identification information
- controller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Abstract
(57)【要約】
【課題】 カードの商品価値を維持しながら、カードと
テレビゲームを融合した画期的な新しいゲームを提供す
ることを目的とする。
【解決手段】 複数のカードを使用してゲームを構成す
るカードゲームのためのコンピュータ機器で実行される
ゲームプログラムであって、コントローラでリードした
前記カードの識別情報を使用して、前記ゲームのプレイ
ヤーのためのデッキを生成する。
[57] [Summary] [Problem] To provide a revolutionary new game that fuses a card and a video game while maintaining the commercial value of the card. A game program to be executed by a computer device for a card game that constitutes a game using a plurality of cards, the player of the game using identification information of the card read by a controller Generate a deck for
Description
【0001】[0001]
【発明の属する技術分野】本発明は、コンピュータ機
器、並びにそのコントローラ、ゲーム制御方法、コント
ローラ制御方法、ゲームプログラム、制御プログラム、
並びにその記憶媒体、ゲームシステム、およびカードに
関するものである。BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a computer device and its controller, a game control method, a controller control method, a game program, a control program,
And a storage medium, a game system, and a card.
【0002】[0002]
【従来の技術】従来、スポーツプレイヤー等の写真や特
徴が記載されたカードは、希少価値の高いカードであれ
ばあるほどマニアの間では高価に取引されている。ま
た、最近ではテレビアニメーションのキャラクター等の
写真や特徴が記載されたカードを用いた対戦型カードゲ
ームが市場に登場しており、このような対戦型カードゲ
ームではプレイヤーが希少価値の高いカード(例えば、
攻撃力、守備力の高いカード)を持っているか否かが勝
負を分ける。従って、プレイヤーはプレイヤー同士でカ
ードを取引(交換)したり、カードゲーム会社が販売す
るカードセット(希少価値の高いカードと通常のカード
の組み合わせ)を購入したりして、自分専用のデッキを
作成している。また、このようなカードゲームでは、カ
ードそのものの商品価値が高いのが特徴である。更に、
テレビゲーム市場においても同じ様な対戦型カードゲー
ムが開発され市場に登場しており、プレイヤー間で希少
価値の高いカードがテレビゲームの中で電子的に取引さ
れている。このように、カードゲーム市場は、実際のカ
ードを用いた従来からのカードゲーム市場とテレビゲー
ムの中で仮想カードを用いたカードゲーム市場から構成
される。2. Description of the Related Art Conventionally, a card on which a photograph or a feature of a sports player or the like is described has a high price among enthusiasts as it has a high rarity value. In addition, recently, a battle-type card game using a card on which a photograph or a feature of a TV animation character or the like is described has appeared on the market, and in such a battle-type card game, a player has a card with a high rarity value (for example, ,
The offensive power, the card with high defensive power) determine whether the game is held or not. Therefore, players can trade (exchange) cards with each other or purchase card sets sold by card game companies (combinations of rare cards and normal cards) to create their own decks. is doing. Further, such a card game is characterized by high commercial value of the card itself. Furthermore,
In the video game market, a similar battle-type card game has been developed and has appeared on the market, and cards with high scarcity value are electronically traded among players in the video game. As described above, the card game market is composed of a conventional card game market using actual cards and a card game market using virtual cards in video games.
【0003】[0003]
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たような従来技術では、従来のカードゲームで集めたカ
ードをテレビゲームのカードゲームに使用できず、カー
ドゲーム市場を拡大することができないという問題があ
った。However, in the above-described conventional technique, the cards collected in the conventional card game cannot be used for the card game of the video game, and the card game market cannot be expanded. there were.
【0004】本願発明は、上述した問題点を鑑みてなさ
れたものであり、複数のカードを使用してゲームを構成
するカードゲームにおいて、コントローラでリードした
カードの識別情報を使用して、ゲームのプレイヤーのた
めのデッキを生成するゲームプログラム、その記憶媒
体、コンピュータ機器およびゲーム制御方法を提供する
ことを第1の目的とする。The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and in a card game in which a plurality of cards are used to form a game, the identification information of the card read by the controller is used to control the game. A first object of the present invention is to provide a game program for generating a deck for a player, a storage medium therefor, a computer device, and a game control method.
【0005】また、複数のカードを使用してゲームを構
成するカードゲームのためのコンピュータ機器のコント
ローラであって、カードから識別情報をリードし、ゲー
ムのプレイヤーのためのデッキを作成するために、コン
トローラ上の操作部からの指示に応じて、リードした識
別情報をコンピュータ機器へ送信するコントローラ、ゲ
ーム制御方法、制御プログラム、及びその記憶媒体を提
供することを第2の目的とする。A controller of a computer device for a card game that uses a plurality of cards to form a game, and reads identification information from the cards to create a deck for a player of the game. A second object is to provide a controller, a game control method, a control program, and a storage medium for transmitting the read identification information to a computer device according to an instruction from the operation unit on the controller.
【0006】また、複数のカードを使用してゲームを構
成するゲームプログラムを実行するためのゲームシステ
ムであって、ゲームプログラムを実行するコンピュータ
機器のためのコントローラと、コントローラでリードし
たカードの識別情報を当該コントローラから受信し、当
該識別情報を使用してゲームのプレイヤーのためのデッ
キを生成するコンピュータ機器から構成されるゲームシ
ステムを提供することを第3の目的とする。[0006] A game system for executing a game program that composes a game using a plurality of cards, wherein a controller for a computer device that executes the game program and identification information of the card read by the controller It is a third object of the present invention to provide a game system composed of a computer device that receives a game from the controller and uses the identification information to generate a deck for a player of the game.
【0007】また、ゲームを構成するゲームプログラム
を実行するコンピュータ機器とそのコントローラで構成
されるゲームシステムで使用されるカードであって、カ
ードの識別情報を記憶する記憶部を有し、コントローラ
でリードされたカードの識別情報が、ゲームのプレイヤ
ーのためのデッキを生成するためにコンピュータ機器で
使用されることを特徴とするカードを提供することを第
4の目的とする。A card used in a game system composed of a computer device that executes a game program that constitutes a game and its controller, which has a storage section for storing identification information of the card, and is read by the controller. It is a fourth object to provide a card characterized in that the identified card identification information is used in a computer device to create a deck for a player of a game.
【0008】[0008]
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は次のような構成からなる。In order to achieve the above object, the present invention has the following constitution.
【0009】すなわち、本願の第1の発明は、複数のカ
ードを使用してゲームを構成するカードゲームのための
コンピュータ機器で実行されるゲームプログラムであっ
て、コントローラでリードした前記カードの識別情報を
使用して、前記ゲームのプレイヤーのためのデッキを生
成することを特徴とする。That is, the first invention of the present application is a game program executed by a computer device for a card game in which a game is formed by using a plurality of cards, and the identification information of the card read by a controller. Is used to generate a deck for a player of the game.
【0010】また、上記処理を実現するコンピュータ機
器及びゲーム制御方法及び記憶媒体により解決する。Further, the problem is solved by a computer device, a game control method, and a storage medium that realize the above processing.
【0011】また、本願の第2の発明は、複数のカード
を使用してゲームを構成するカードゲームのためのコン
ピュータ機器のコントローラであって、前記コンピュー
タ機器へ指示をするための指示手段と、前記カードから
識別情報をリードするリード手段と、前記カードゲーム
装置のプレイヤーのためのデッキを作成するために、前
記指示手段の指示に応じて前記リード手段でリードした
前記識別情報を前記コンピュータ機器へ送信する制御手
段を有する。A second invention of the present application is a controller of a computer device for a card game, which comprises a game using a plurality of cards, and an instruction means for giving an instruction to the computer device. Read means for reading identification information from the card, and the identification information read by the read means in response to an instruction from the instruction means to the computer device in order to create a deck for a player of the card game device. It has a control means for transmitting.
【0012】また、上記処理を実現するコントローラ制
御方法及び制御プログラム及び記憶媒体により解決す
る。Further, the problem is solved by a controller control method, a control program, and a storage medium that realize the above processing.
【0013】また、本願の第3の発明は、複数のカード
を使用してゲームを構成するゲームプログラムを実行す
るためのゲームシステムであって、前記ゲームプログラ
ムを実行するコンピュータ機器のためのコントローラ
と、前記コントローラでリードした前記カードの識別情
報を当該コントローラから受信し、当該識別情報を使用
して前記ゲームのプレイヤーのためのデッキを生成する
コンピュータ機器から構成される。A third invention of the present application is a game system for executing a game program which composes a game using a plurality of cards, and a controller for computer equipment which executes the game program. , A computer device that receives the identification information of the card read by the controller from the controller and uses the identification information to generate a deck for the player of the game.
【0014】また、本願の第4の発明は、ゲームを構成
するゲームプログラムを実行するコンピュータ機器とそ
のコントローラで構成されるゲームシステムで使用され
るカードであって、前記カードの識別情報を記憶する記
憶部を有し、前記コントローラでリードされた前記カー
ドの識別情報が、前記ゲームのプレイヤーのためのデッ
キを生成するために前記コンピュータ機器で使用される
ことを特徴とする。Further, a fourth invention of the present application is a card used in a game system composed of a computer device for executing a game program constituting a game and a controller thereof, and stores identification information of the card. The storage device is characterized in that the identification information of the card read by the controller is used in the computer device to generate a deck for a player of the game.
【0015】[0015]
【発明の実施の形態】以下、本発明を適用するのに好適
である実施例について説明を行う。BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments suitable for applying the present invention will be described below.
【0016】図1は本発明の実施例を示すカードゲーム
システムの構成を説明するシステム図である。なお、特
に断らない限り、本発明の機能が実行されるのであれ
ば、単体の機器であっても、複数の機器からなるシステ
ムであっても、LAN、WAN等のネットワークを介し
て接続が為され処理が行われるシステムであっても本発
明を適用できることは言うまでもない。例えば、ネット
ワークを介して制御プログラム(ゲームプログラム)
が、サーバーから後述するコンピュータ機器2にダウン
ロードされて実行されても良い。FIG. 1 is a system diagram for explaining the configuration of a card game system showing an embodiment of the present invention. Unless otherwise specified, as long as the functions of the present invention are executed, a single device or a system composed of a plurality of devices can be connected via a network such as LAN or WAN. It goes without saying that the present invention can be applied to a system in which the processing is performed. For example, control program (game program) via network
However, it may be downloaded from the server to the computer device 2 described later and executed.
【0017】図1において、1はCRTディスプレイや
テレビディスプレイ等のディスプレイであり、パーソナ
ルコンピュータ、テレビゲーム装置、セットトップボッ
クス等のコンピュータ機器2で実行されるカードゲーム
が表示される。3はゲームプログラムが記憶されている
フロッピー(登録商標)ディスクが挿入されるフロッピ
ーディスクコネクタであり、4は同様にゲームプログラ
ムが記憶されているCDROM等が挿入されるCDRO
Mコネクタである。In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a display such as a CRT display or a television display, on which a card game executed by a computer device 2 such as a personal computer, a video game device, a set top box or the like is displayed. Reference numeral 3 is a floppy disk connector into which a floppy (registered trademark) disk storing a game program is inserted, and reference numeral 4 is a CDRO into which a CDROM or the like similarly storing the game program is inserted.
M connector.
【0018】インターフェースケーブル5を介して、コ
ントローラ6(カードリーダー)上のキー7(四方向矢
印キー、スイッチA、B)の信号やコントローラ6でリー
ドされたカード8や9の識別情報(ID)がコンピュー
タ機器2へ送信される。また、コントローラ6は、コン
ピュータ機器2から送信された信号を受信して不図示の
液晶ディスプレイに各プレイヤーのカード情報(識別情
報に対応したイメージ、名称、コメント)を表示させる
こともできる。この場合、プレイヤーの数に応じた数の
コントローラがコンピュータ機器へ接続される。なお、
コントローラ6は、インターフェースケーブル5の代わ
りに赤外線通信でコンピュータ機器2と信号の送受信を
することもできる。Signals of keys 7 (four-way arrow keys, switches A and B) on the controller 6 (card reader) and identification information (ID) of the cards 8 and 9 read by the controller 6 via the interface cable 5. Is transmitted to the computer device 2. The controller 6 can also receive a signal transmitted from the computer device 2 and display card information (image, name, comment) corresponding to each player on a liquid crystal display (not shown). In this case, as many controllers as the number of players are connected to the computer device. In addition,
The controller 6 can also send and receive signals to and from the computer device 2 by infrared communication instead of the interface cable 5.
【0019】図2は、カード8のサンプルを示す図であ
る。FIG. 2 is a diagram showing a sample of the card 8.
【0020】8aは、カードの表を示し、例えば対戦型
カードゲームのキャラクターのカード情報(イメージ1
0、名称11、属性、体力、攻撃力、守備力、ゲームシナ
リオ等を表わすコメント欄12)から構成される。8b
は、カードの裏を示し、例えば当該キャラクターの識別
情報が磁気テープ13に記憶されている。カードを従来と
同様に紙で構成し、その裏側の磁気テープ13や不図示の
バーコードにキャラクターの最小限の識別情報(ID)
を記憶しておけば、カードの製造コストを抑えることが
できる。コンピュータ機器2で実行されるゲームプログ
ラムに当該識別情報に対応したカード情報を対応付けて
記憶させておけば、カードリーダー6でリードしたカー
ドの識別情報のカード情報をディスプレイ1に表示する
ことができる。Reference numeral 8a indicates a card table, for example, card information of a character of a competitive card game (image 1
It is composed of 0, name 11, attribute, physical strength, offensive power, defense power, comment column 12) indicating a game scenario, and the like. 8b
Indicates the back of the card, and, for example, identification information of the character is stored in the magnetic tape 13. The card is made of paper in the same manner as the conventional card, and the minimum identification information (ID) of the character is on the magnetic tape 13 and the bar code (not shown) on the back side.
By storing, the manufacturing cost of the card can be suppressed. If the card information corresponding to the identification information is stored in association with the game program executed by the computer device 2, the card information of the identification information of the card read by the card reader 6 can be displayed on the display 1. .
【0021】また、ここで各カードは、カードに形成さ
れたキャラクターとそのカードの識別情報によって表さ
れる攻撃力、守備力などに応じて、カード自体が独立し
た取引価値(異なる経済価値)を持ちうる。Each card has an independent transaction value (different economic value) depending on the character formed on the card and the offensive power and defense power represented by the identification information of the card. Can have
【0022】図3は、カードゲームシステムのブロック
図である。FIG. 3 is a block diagram of the card game system.
【0023】コンピュータ機器2のCPU23は、RO
M21に記憶されたシステムプログラムに基づいて、H
DD(ハードディスクドライブ)26或いはFDI/F
27、CDI/F28に接続されたFDやCDROM等
の記憶媒体からゲームプログラム(図5のフローチャー
トで示すゲームプログラム、カード情報及び後述するカ
ード情報テーブルを含む)をRAM22へリードして実
行し、ディスプレイI/F25を介してディスプレイ1
にゲームを表示する。また、送受信I/F20を介して
不図示のネットワークに接続されたサーバーから上記ゲ
ームプログラムをRAM22にダウンロードして実行す
ることもできる。また、CPU23は、システムバス3
0に接続されたKBI/F24を介して外部からの信号
を受信する。更に、送受信I/F29を介してコントロ
ーラ6と信号を送受信する。The CPU 23 of the computer equipment 2 is an RO
H based on the system program stored in M21
DD (Hard Disk Drive) 26 or FD I / F
27, a game program (including the game program shown in the flowchart of FIG. 5, card information, and a card information table described later) is read from the storage medium such as an FD or a CDROM connected to the CD I / F 28 to the RAM 22 for execution, and the display Display 1 via I / F 25
Display the game on. Further, the game program can be downloaded to the RAM 22 and executed from a server connected to a network (not shown) via the transmission / reception I / F 20. Further, the CPU 23 uses the system bus 3
A signal from the outside is received via the KBI / F 24 connected to 0. Further, it transmits / receives signals to / from the controller 6 via the transmission / reception I / F 29.
【0024】カードリーダー6のCPU32は、ROM
31に記憶されている制御プログラム(図6のフローチ
ャート)を実行し、インターフェースケーブル5を介し
てキースイッチ7(キー操作部)からの信号をコンピュ
ータ機器2へ送信する。また、CPU32はCARDI
/F35(リード部)でカード8の識別情報をリードし
てRAM34に一時的に記憶しコンピュータ機器2へ送
信する。The CPU 32 of the card reader 6 is a ROM
The control program (flowchart in FIG. 6) stored in 31 is executed, and a signal from the key switch 7 (key operation unit) is transmitted to the computer device 2 via the interface cable 5. In addition, the CPU 32 uses CARDI
The identification information of the card 8 is read by / F35 (read section), temporarily stored in the RAM 34, and transmitted to the computer device 2.
【0025】図4は、カードゲームの一般的なゲーム方
法を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a general game method of a card game.
【0026】40はディスプレイ1に表示されるカード
ゲームの一画面であり、44はプレイヤーAのデッキ
(例えば、40枚のカードの組み合わせ)、45はプレイ
ヤーBのデッキ(同様に40枚のカード組み合わせ)であ
る。41はプレイヤーAがデッキ44の上から順に引い
た所定枚数(例えば5枚)の手札であり、42はプレイ
ヤーBがデッキ45の上から順に引いた所定枚数の手札
である。そして、各プレイヤーが手札から引いた1枚の
カードをフィールド43に表向きに表示して、各カード
のカード情報を比較して勝負を決める。デッキのカード
の組み合わせや順番を考えて強いデッキを作成すること
がゲーム勝敗に大きく影響する。以上説明した動作は、
コントローラ6からのキー信号及び識別情報に基づいて
コンピュータ機器2のCPU23がゲームプログラムを
実行することで達成される。なお、本発明は上記デッキ
の作成に関するもので、コンピュータ機器2とコントロ
ーラ6の動作を図5及び図6のフローチャートを用いて
以下で詳細に説明する。40 is a screen of the card game displayed on the display 1, 44 is a deck of player A (for example, a combination of 40 cards), 45 is a deck of player B (also a combination of 40 cards) ). Reference numeral 41 is a hand of a predetermined number (for example, five) drawn by the player A in order from the top of the deck 44, and 42 is a hand of a predetermined number drawn by the player B in order from the top of the deck 45. Then, one card drawn by each player from his hand is displayed face up in the field 43, and the card information of each card is compared to determine the game. Creating a strong deck by considering the combination and order of the cards in the deck greatly affects the game outcome. The operation described above is
This is achieved by the CPU 23 of the computer device 2 executing the game program based on the key signal from the controller 6 and the identification information. The present invention relates to the creation of the above deck, and the operation of the computer device 2 and the controller 6 will be described in detail below with reference to the flowcharts of FIGS.
【0027】図5は、コンピュータ機器2で実行される
ゲームプログラム(デッキ作成・フロー)のフローチャ
ートである。FIG. 5 is a flowchart of a game program (deck creation / flow) executed by the computer device 2.
【0028】このゲームプログラムは、プレイヤーがコ
ントローラ6を用いてディスプレイ1に表示されている
ゲームメニュー画面の「デッキ作成開始」アイコンを選
択するとスタートする。This game program starts when the player uses the controller 6 to select the "deck creation start" icon on the game menu screen displayed on the display 1.
【0029】ステップ100で、CPU23はインター
フェースケーブル5を介してコントローラ6から送信さ
れるカード8の識別情報を受信し、ステップ101でR
AM22に記憶されているカード情報テーブル(ゲーム
プログラムで使用可能なカードの識別情報とカード情報
を管理するテーブル)を参照して当該受信した識別情報
に対応したカード情報を検索し、ディスプレイ1にカー
ド情報(イメージ10、名称11、属性、体力、攻撃力、守
備力、ゲームシナリオ等を表わすコメント欄12)を一覧
表示する。ステップ102で、CPU23は識別情報を
受信する度にインクリメントするカウンタをチェックし
て所定枚数分(例えば、40枚)の識別情報を受信したか
を判断し、所定枚数分の識別情報を受信していなければ
所定枚数分受信するまでステップ100からの処理を繰
り返す。ステップ102で所定枚数分の識別情報を受信
したと判断した場合は、ステップ103でCPU23は
デッキ作成が完了した旨とデッキのカード情報一覧表を
ディスプレイ1に表示すると共に、「デッキ作成完了O
K」、「デッキ変更(順番変更)」、「デッキ変更(カ
ード入れ替え)」のアイコンをディスプレイ1に表示し
プレイヤーの選択指示を待つ。ステップ104でCPU
23はコントローラ6からのキー信号を判断して「デッ
キ変更(順番変更)」が指示されているか否か判断し、
順番変更が指示されていると判断した場合にはステップ
105で指定されたカード情報の順番を上記一覧表の中
で変更する。ステップ104で順番変更が指示されてい
ないと判断すると、ステップ106でCPU23はコン
トローラ6からのキー信号を判断して「デッキ変更(カ
ード入れ替え)」が指示されているか否か判断し、カー
ド入れ替えが指示されていると判断した場合はステップ
107で指定されたカードのカード情報を上記一覧表か
ら削除し、所定枚数分の一覧表を作成するためにステッ
プ100からの処理を繰り返す。ステップ106で「デ
ッキ変更(カード入れ替え)」が指示されていない、す
なわち「デッキ作成完了OK」を指示されていると判断す
ると、CPU23は当該デッキ作成フローを終了する。At step 100, the CPU 23 receives the identification information of the card 8 transmitted from the controller 6 via the interface cable 5, and at step 101 R
The card information table stored in the AM 22 (a table that manages card identification information and card information that can be used in the game program) is searched for card information corresponding to the received identification information, and the card is displayed on the display 1. Information (image 10, name 11, attribute, physical strength, offensive power, defensive power, comment column 12 representing game scenario, etc.) is displayed in a list. In step 102, the CPU 23 checks the counter that increments every time the identification information is received, determines whether or not the predetermined number (for example, 40) of identification information has been received, and the predetermined number of identification information has been received. If not, the processes from step 100 are repeated until the predetermined number of sheets are received. If it is determined in step 102 that the predetermined number of pieces of identification information have been received, the CPU 23 displays in step 103 that the deck creation is completed and the card information list of the deck is displayed on the display 1.
"K", "Change deck (change order)", "Change deck (change cards)" icons are displayed on the display 1 and wait for the player's selection instruction. CPU in step 104
23 judges the key signal from the controller 6 to judge whether or not "deck change (order change)" is instructed,
If it is determined that the order change is instructed, the order of the card information designated in step 105 is changed in the above list. If it is determined that the order change is not instructed in step 104, the CPU 23 determines the key signal from the controller 6 in step 106 to determine whether or not the "deck change (card exchange)" is instructed, and the card exchange is performed. If it is determined that the instruction has been given, the card information of the card designated in step 107 is deleted from the above list, and the processing from step 100 is repeated to create a list for a predetermined number of sheets. When it is determined in step 106 that "deck change (card replacement)" is not instructed, that is, "deck creation completion OK" is instructed, the CPU 23 ends the deck creation flow.
【0030】なお、上記ステップ103で、「デッキ作
成完了OK」、「デッキ変更(順番変更)」、「デッキ変
更(カード入れ替え)」のアイコンがディスプレイ1に
表示されると、プレイヤーは表示されている一覧表(所
定枚数分のカード情報)を参考にして、順番変更すべき
カード情報或いは入れ替えるために削除すべきカード情
報をコントローラ6のキー操作部を使用して指示する。
また、上記所定枚数はコントローラ6からの信号に基づ
いて任意に変更可能である。It should be noted that, in step 103, when the icons "OK to complete deck creation", "Change deck (change order)", and "Change deck (change card)" are displayed on the display 1, the player is displayed. By referring to the list (card information for a predetermined number), the card information to be changed in order or the card information to be deleted in order to change the order is designated using the key operation unit of the controller 6.
Further, the predetermined number of sheets can be arbitrarily changed based on a signal from the controller 6.
【0031】図6は、コントローラ6で実行される制御
プログラム(カードリードフロー)のフローチャートで
ある。ROM31に記憶されたこの制御プログラムは、
コントローラ6の不図示の電源がONされるとスタート
する。FIG. 6 is a flowchart of a control program (card read flow) executed by the controller 6. This control program stored in the ROM 31 is
It starts when the power source (not shown) of the controller 6 is turned on.
【0032】ステップ200でCPU32は、ディスプ
レイ1に表示されているゲームメニュー画面の「デッキ
作成開始」を選択するためのキー操作部7のキースイッ
チが押下された否か判断し、当該キースイッチが押下さ
れていると判断した場合にはステップ201でそのキー
信号(デッキ作成開始指示)をコンピュータ機器2へ送
信する。ステップ202でCPU32はプレイヤーが挿
入したカードの識別情報をリーダー部35がリードした
か否か判断し、リードした場合にはステップ203で当
該識別情報をコンピュータ機器2へ送信する。そして、
ステップ204でディスプレイ1に表示された「デッキ
変更(順番変更)」を選択するためのキースイッチが押
下されているか判断し、当該キースイッチが押下されて
いる場合にはステップ205でそのキー信号(順番変更
指示)と順番変更すべきカード情報をコンピュータ機器
2へ送信する。ステップ204で順番変更のためのキー
信号が押下されていないと判断すると、CPU32はス
テップ206で「デッキ変更(カード入れ替え)」を選
択するためのキースイッチが押下されているか判断し、
当該キースイッチが押下されていると判断するとステッ
プ207でそのキー信号と削除すべきカード情報を指定
するキー信号をコンピュータ機器2へ送信し、ステップ
202からの処理を繰り返して新たなカードの識別情報
をコンピュータ機器2に送信する。そして、ステップ2
06で「デッキ変更(カード入れ替え)」を選択するた
めのキースイッチが押下されていない、すなわち「デッ
キ作成完了OK」を選択するためのキースイッチが押下さ
れている場合には、CPU32は当該カードリードフロ
ーを終了する。In step 200, the CPU 32 determines whether or not the key switch of the key operation unit 7 for selecting "start deck creation" on the game menu screen displayed on the display 1 is pressed, and the key switch is pressed. If it is determined that the key has been pressed, the key signal (deck creation start instruction) is transmitted to the computer device 2 in step 201. In step 202, the CPU 32 determines whether or not the reader unit 35 has read the identification information of the card inserted by the player, and if it is read, in step 203 the identification information is transmitted to the computer device 2. And
In step 204, it is determined whether or not the key switch for selecting "change deck (change order)" displayed on the display 1 is pressed. If the key switch is pressed, in step 205 the key signal ( The order change instruction) and the card information to be changed in order are transmitted to the computer device 2. If it is determined in step 204 that the key signal for changing the order is not pressed, the CPU 32 determines in step 206 whether the key switch for selecting "deck change (card swap)" is pressed,
When it is determined that the key switch is pressed, the key signal and the key signal designating the card information to be deleted are transmitted to the computer device 2 in step 207, and the processing from step 202 is repeated to identify the new card identification information. Is transmitted to the computer device 2. And step 2
If the key switch for selecting "change deck (replacement of cards)" in 06 is not pressed, that is, if the key switch for selecting "OK to complete deck creation" is pressed, the CPU 32 determines that the card End the read flow.
【0033】なお、上記「デッキ作成開始」、「デッキ
作成完了OK」、「デッキ変更(順番変更)」、「デッキ
変更(カード入れ替え)」アイコンの選択、順番変更す
べきカード情報や削除すべきカード情報の選択は、ディ
スプレイ1に表示されているメニューや一覧表を参考に
して、プレイヤーがキー操作部7の四方向矢印キー(カ
ーソル)や選択キーA、Bを用いて指定する。It should be noted that the above "deck creation start", "deck creation completion OK", "deck change (order change)", "deck change (card swap)" icons are selected, and the card information to be changed in order and to be deleted The selection of the card information is specified by the player using the four-direction arrow keys (cursor) of the key operation unit 7 and the selection keys A and B with reference to the menu and list displayed on the display 1.
【0034】上記の実施例に説明した本発明は、一つの
機器からなるコンピュータ機器(パーソナルコンピュー
タ、テレビゲーム装置、セットトップボックス等)に適
用しており、更に、複数の機器(例えばネットワークで
接続されるサーバーやその他のコンピュータ機器)から
構成されるシステムに適用してもよい。例えば、ネット
ワーク上で各プレイヤーが当該カードゲームに参加でき
るようにすれば、世界中のプレイヤーとカードゲームを
行うことができる。The present invention described in the above embodiments is applied to a computer device (personal computer, video game device, set top box, etc.) consisting of one device, and further, a plurality of devices (for example, connected by a network). Server and other computer equipment). For example, if each player can participate in the card game on the network, the card game can be played with players all over the world.
【0035】前述した様に、カード上の磁気テープに識
別情報(ID)を記憶させて、ゲームプログラムに当該
識別情報に対応したカード情報を記憶させてカードゲー
ムを構築すれば、低価格のカードをプレイヤーに広く提
供できる。新たなカードのカード情報を登録した新たな
カードゲームを構築した場合(バージョンアップ)に
は、そのカード情報に対応した識別情報を記憶したカー
ドをプレイヤーに提供すれば良い。このビジネス方法に
より、本願発明に係わる新しいカードゲームをマーケッ
トに迅速に普及させることができる。一方、カード自体
に識別情報とカード情報の一部或いは全部を記憶させれ
ば、カードゲーム自体の拡張性及び低価格を実現でき
る。具体的には、カードリーダー6がカードの識別情報
とカード情報をリードしてCPU32がそれらをコンピ
ュータ機器2へ送信し、CPU23がゲームプログラム
に記憶されているカード情報テーブルと当該送信された
識別情報及びカード情報を使用して前述したデッキを作
成することができる。このように、カードゲームで使用
されるカードの全てのカード情報を各カードに記憶させ
ることで、ゲームプログラム自体を軽くすることができ
るので、ゲームプログラムのバージョンアップが容易に
なることは言うまでもない。As described above, if the identification information (ID) is stored in the magnetic tape on the card and the card information corresponding to the identification information is stored in the game program to construct the card game, a low-priced card Can be widely provided to players. When a new card game in which the card information of a new card is registered (version up) is constructed, the player may be provided with a card storing identification information corresponding to the card information. By this business method, the new card game according to the present invention can be quickly spread in the market. On the other hand, if the card itself stores some or all of the identification information and the card information, the expandability and the low price of the card game itself can be realized. Specifically, the card reader 6 reads the card identification information and the card information, the CPU 32 sends them to the computer device 2, and the CPU 23 sends the card information table stored in the game program and the sent identification information. And the card information can be used to create the deck described above. As described above, by storing all the card information of the cards used in the card game in each card, the game program itself can be lightened, and it goes without saying that the version upgrade of the game program is facilitated.
【0036】なお、磁気テープの代わりに、バーコード
のように光学的に読み取り可能な媒体を用いて記憶させ
てもよく、また、メモリチップを用いて電気的に記憶さ
せてもよい。特に、カードに識別情報とカード情報を記
憶させる場合には、メモリ容量を考慮するとメモリチッ
プのほうが良い。Instead of the magnetic tape, an optically readable medium such as a bar code may be used for storage, or a memory chip may be used for electrical storage. In particular, when the identification information and the card information are stored in the card, the memory chip is preferable in consideration of the memory capacity.
【0037】また、本願発明に係わる実施形態として対
戦型カードゲームを例にしたが、チームプレーを行うス
ポーツプレイヤーのカードを使用するカードゲームでも
良い。例えば、各スポーツのチームプレイヤーのカード
を任意に組み合わせてデッキを作成して最強のチームを
作成することができる。例えば、デッキのカード数は各
スポーツのチーム数(野球9名、アメリカンフットボー
ル11名、バスケットボール5名、バレーボール6名、サッ
カー11名)に対応する。Further, although the competitive card game is taken as an example of the embodiment according to the present invention, a card game using a card of a sports player who performs team play may be used. For example, the cards of the team players of each sport can be arbitrarily combined to create a deck to create the strongest team. For example, the number of cards in the deck corresponds to the number of teams in each sport (9 baseball players, 11 American football players, 5 basketball players, 6 volleyball players, 11 soccer players).
【0038】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
憶した記憶媒体を、システムあるいは装置のコンピュー
タ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプ
ログラムコードを読出し実行することによっても、達成
される。Further, an object of the present invention is to store a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiment, in which a computer (or CPU or MPU) of a system or apparatus is stored in the storage medium. It is also achieved by reading and executing the code.
【0039】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。In this case, the program code itself read from the storage medium realizes the function of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.
【0040】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピーディスク、ハードディ
スク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、C
D−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカ
ード、ROM、DVD−ROM、DVD−RAMなどを
用いることができる。As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, C
A DR, a CD-RW, a magnetic tape, a non-volatile memory card, a ROM, a DVD-ROM, a DVD-RAM, or the like can be used.
【0041】また、コンピュータ機器が読み出したプロ
グラムコードを実行することにより、前述した実施形態
の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムコード
の指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOS
(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部
または全部を行い、その処理によって前述した実施形態
の機能が実現される場合も含まれる。Further, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the program code read out by the computer device, but also the OS running on the computer based on the instructions of the program code.
This also includes the case where the (operating system) or the like performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
【0042】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータ機器に挿入された機能拡張ボ
ードやコンピュータ機器に接続された機能拡張ユニット
に備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコー
ドの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニ
ットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれる。Further, after the program code read from the storage medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted into the computer device or the function expansion unit connected to the computer device, based on the instruction of the program code. It also includes a case where a CPU or the like included in the function expansion board or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.
【0043】また、本発明の機能処理をコンピュータ機
器で実現するために、該コンピュータ機器にインストー
ルされるプログラムコード自体も本発明を実現するもの
である。つまり、本発明のクレームでは、本発明の機能
処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含
まれる。Further, the program code itself installed in the computer device in order to realize the functional processing of the present invention in the computer device also realizes the present invention. That is, the claims of the present invention include the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.
【0044】このコンピュータプログラムの供給方法と
しては、上述したように、FDやCD−ROMに記憶さ
せて、コンピュータ機器に読み取らせて該コンピュータ
機器内にインストールされる場合に限らず、クライアン
トコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホ
ームページに接続し、該ホームページから本発明のコン
ピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動イ
ンストール機能を含むファイルをダウンロードすること
によっても供給できる。また、本発明のプログラムを構
成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、そ
れぞれのファイルを異なるホームページからダウンロー
ドすることによっても実現可能である。つまり、本発明
の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラム
ファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるW
WWサーバも本発明に関係するものである。As described above, the method for supplying the computer program is not limited to the case where the computer program is stored in the FD or the CD-ROM and read by the computer device to be installed in the computer device. Can also be supplied by connecting to a home page on the Internet using, and downloading the computer program itself of the present invention or a compressed file having an automatic installation function from the home page. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from different homepages. That is, a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is downloaded by a plurality of users W
The WW server is also related to the present invention.
【0045】また、本発明のプログラムを暗号化してF
D等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件
をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホ
ームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさ
せ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプロ
グラムを実行してコンピュータ機器にインストールさせ
て実現することも可能である。The program of the present invention is encrypted to F
It is stored in a storage medium such as D and distributed to users, and a user who has cleared a predetermined condition is made to download key information for decrypting encryption from a home page via the Internet, and encrypted by using the key information. It is also possible to realize the program by executing the created program and installing it in a computer device.
【0046】[0046]
【発明の効果】以上説明したように、本願発明によれ
ば、コントローラでリードしたカードの識別情報を使用
して、ゲームのプレイヤーのためのデッキを生成するこ
とができるので、カードとテレビゲームを融合した新し
いゲームを提供できる。As described above, according to the present invention, the identification information of the card read by the controller can be used to generate the deck for the player of the game. It is possible to provide a new fused game.
【0047】また、本願発明によれば、カードから識別
情報をリードし、ゲームのプレイヤーのためのデッキを
作成するために、指示に応じてリードした識別情報をコ
ンピュータ機器へ送信することができるので、カードと
テレビゲームを融合した新しいゲームを提供できる。Further, according to the present invention, since the identification information is read from the card and the read identification information can be transmitted to the computer device according to the instruction in order to create the deck for the player of the game. , Can provide a new game that fuses cards and video games.
【0048】また、本願発明によれば、ゲームプログラ
ムを実行するコンピュータ機器のためのコントローラ
と、コントローラでリードしたカードの識別情報をコン
トローラから受信し、当該識別情報を使用してゲームの
プレイヤーのためのデッキを生成するコンピュータ機器
を提供することができる。Further, according to the present invention, the controller for the computer device for executing the game program and the identification information of the card read by the controller are received from the controller, and the identification information is used for the player of the game. It is possible to provide a computer device for generating the deck.
【0049】また、本願発明によれば、カードの識別情
報を記憶する記憶部を有し、コントローラでリードされ
たカードの識別情報が、ゲームのプレイヤーのためのデ
ッキを生成するためにコンピュータ機器で使用されるこ
とを特徴とするカードを提供できる。Further, according to the present invention, the computer has a storage unit for storing the card identification information, and the card identification information read by the controller is used by the computer device to generate the deck for the player of the game. A card characterized by being used can be provided.
【0050】従って、カードの商品価値を維持しなが
ら、カードとテレビゲームを融合した画期的な新しいゲ
ームを提供することができる。Therefore, it is possible to provide an epoch-making new game in which the card and the video game are fused while maintaining the commercial value of the card.
【図1】本実施形態のカードゲームシステムを説明する
ためのシステム構成図である。FIG. 1 is a system configuration diagram for explaining a card game system of the present embodiment.
【図2】本発明のカードゲーム装置で使用されるカード
を説明するための外観図である。FIG. 2 is an external view for explaining a card used in the card game device of the present invention.
【図3】図1のカードゲームシステムのブロック図であ
る。FIG. 3 is a block diagram of the card game system of FIG.
【図4】一般的なカードゲームのゲーム方法を示す図で
ある。FIG. 4 is a diagram showing a game method of a general card game.
【図5】図2のコンピュータ機器2で実行されるデッキ
作成フローを説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining a deck creation flow executed by the computer device 2 of FIG.
【図6】図2のコントローラ6で実行されるカードリー
ドフローを説明するためのフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart for explaining a card read flow executed by the controller 6 of FIG.
1 ディスプレイ 2 コンピュータ機器 3 フロッピーディスクコネクタ 4 CDROMディスクコネクタ 5 インターフェースケーブル 6 コントローラ 7 キースイッチ 8 カード 9 その他カード 20 送受信I/F 21 ROM 22 RAM 23 CPU 24 キーボードI/F 25 ディスプレイI/F 26 ハードディスクドライブ 27 フロッピーディスクI/F 28 CDROMI/F 29 送受信I/F 30 システムバス 31 ROM 32 CPU 33 送受信I/F 34 RAM 35 カードI/F(カードリーダー) 36 システムバス 1 display 2 Computer equipment 3 floppy disk connector 4 CD ROM disk connector 5 interface cable 6 controller 7 key switch 8 cards 9 Other cards 20 Transmission / Reception I / F 21 ROM 22 RAM 23 CPU 24 keyboard I / F 25 Display I / F 26 hard disk drive 27 floppy disk I / F 28 CDROM I / F 29 Transmission / Reception I / F 30 system bus 31 ROM 32 CPU 33 Send / Receive I / F 34 RAM 35 Card I / F (card reader) 36 system bus
Claims (40)
るカードゲームのためのコンピュータ機器で実行される
ゲームプログラムであって、 コントローラでリードした前記カードの識別情報を使用
して、前記ゲームのプレイヤーのためのデッキを生成す
ることを特徴とするゲームプログラム。1. A game program executed on a computer device for a card game, which comprises a game using a plurality of cards, wherein the identification information of the card read by a controller is used to execute the game A game program characterized by generating a deck for a player.
カードの識別情報を前記コンピュータ機器のメモリに登
録することを特徴とする請求項1記載のゲームプログラ
ム。2. The game program according to claim 1, wherein the game program registers identification information of a predetermined number of cards in a memory of the computer device.
に関連して予め記憶されているカード情報を前記コンピ
ュータ機器のメモリからリードしてディスプレイに表示
することを特徴とする請求項1記載のゲームプログラ
ム。3. The game program according to claim 1, wherein the game program reads card information stored in advance in association with the identification information from a memory of the computer device and displays it on a display. .
したキャラクターの名称、画像、コメントのいずれかを
含むことを特徴とする請求項3記載のゲームプログラ
ム。4. The game program according to claim 3, wherein the card information includes any one of a character name, an image, and a comment corresponding to the identification information.
性、体力、攻撃力、守備力、ゲームシナリオのいずれか
を含むことを特徴とする請求項4記載のゲームプログラ
ム。5. The game program according to claim 4, wherein the comment includes any one of an attribute, physical strength, offensive power, defense power, and game scenario of the character.
ーの指示に応じて、前記デッキを変更することを特徴と
する請求項1記載のゲームプログラム。6. The game program according to claim 1, wherein the game program changes the deck in response to an instruction from the player.
ームで使用するカードの組み合わせであることを特徴と
する請求項1乃至6記載のゲームプログラム。7. The game program according to claim 1, wherein the deck is a combination of cards used by the player in the game.
ーツプレイヤーのカードの組み合わせであることを特徴
とする請求項1乃至7記載のゲームプログラム。8. The game program according to claim 1, wherein the deck is a combination of cards of sports players performing team play.
ンピュータであることを特徴とする請求項1記載のゲー
ムプログラム。9. The game program according to claim 1, wherein the computer device is a personal computer.
ム装置であることを特徴とする請求項1記載のゲームプ
ログラム。10. The game program according to claim 1, wherein the computer device is a video game device.
で前記コンピュータ機器に提供されることを特徴とする
請求項1記載のゲームプログラム。11. The game program is a CDROM
The game program according to claim 1, wherein the game program is provided to the computer device.
クを介して他の機器から前記コンピュータ機器へ提供さ
れることを特徴とする請求項1記載のゲームプログラ
ム。12. The game program according to claim 1, wherein the game program is provided from another device to the computer device via a network.
に記憶することを特徴とする請求項1記載のゲームプロ
グラム。13. The game program according to claim 1, wherein the card magnetically stores the identification information.
ード情報を記憶することを特徴とする請求項1記載のゲ
ームプログラム。14. The game program according to claim 1, wherein the card stores card information together with the identification information.
ゲームで使用する全てのカードのカード情報を記憶して
いることを特徴とする請求項1記載のゲームプログラ
ム。15. The game program according to claim 1, wherein the game program stores card information of all cards used in the card game.
するカードゲームのためのコンピュータ機器で実行され
るゲームプログラムを記憶する記憶媒体であって、 コントローラでリードした前記カードの識別情報を使用
して、前記コンピュータ機器のプレイヤーのためのデッ
キを生成するゲームプログラムを記憶する記憶媒体。16. A storage medium for storing a game program executed on a computer device for a card game, which comprises a game using a plurality of cards, wherein the identification information of the card read by a controller is used. And a storage medium for storing a game program for generating a deck for a player of the computer device.
するゲームプログラムを実行するためのコンピュータ機
器であって、 コントローラでリードした前記カードの識別情報を当該
コントローラから受信する受信手段と、 前記受信手段で受信した前記識別情報を使用して、前記
ゲームのプレイヤーのためのデッキを生成する制御手段
とを有することを特徴とするコンピュータ機器。17. A computer device for executing a game program that constitutes a game using a plurality of cards, comprising: receiving means for receiving identification information of the card read by a controller from the controller; Control means for generating a deck for a player of the game using the identification information received by the means.
のカードの識別情報をメモリに登録することを特徴とす
る請求項17記載のコンピュータ機器。18. The computer device according to claim 17, wherein the computer device registers identification information of a predetermined number of cards in a memory.
報に関連して予め前記ゲームプログラムに記憶している
カード情報をメモリからリードしてディスプレイに表示
することを特徴とする請求項17記載のコンピュータ機
器。19. The computer device according to claim 17, wherein the computer device reads card information stored in advance in the game program in association with the identification information from a memory and displays it on a display. .
応したキャラクターの名称、画像、コメントのいずれか
を含むことを特徴とする請求項19記載のコンピュータ
機器。20. The computer device according to claim 19, wherein the card information includes any one of a character name, an image, and a comment corresponding to the identification information.
属性、体力、攻撃力、守備力、ゲームシナリオのいずれ
かを含むことを特徴とする請求項20記載のコンピュー
タ機器。21. The computer device according to claim 20, wherein the comment includes any one of an attribute, physical strength, offensive power, defensive power, and game scenario of the character.
ヤーの指示に応じて、前記デッキを変更することを特徴
とする請求項17記載のコンピュータ機器。22. The computer device according to claim 17, wherein the computer device changes the deck in response to an instruction from the player.
ゲームで使用するカードの組み合わせであることを特徴
とする請求項17乃至22記載のコンピュータ機器。23. The computer device according to claim 17, wherein the deck is a combination of cards used by the player in the game.
ポーツプレイヤーのカードの組み合わせであることを特
徴とする請求項17乃至23記載のコンピュータ機器。24. The computer device according to claim 17, wherein the deck is a combination of cards of sports players performing team play.
コンピュータであることを特徴とする請求項17記載の
コンピュータ機器。25. The computer device according to claim 17, wherein the computer device is a personal computer.
ム装置であることを特徴とする請求項17記載のコンピ
ュータ機器。26. The computer device according to claim 17, wherein the computer device is a video game device.
プログラムを記憶した記憶媒体が接続されて、当該ゲー
ムプログラムが前記コンピュータ機器に提供されること
を特徴とする請求項17記載のコンピュータ機器。27. The computer device according to claim 17, wherein a storage medium storing the game program is connected to the computer device, and the game program is provided to the computer device.
クを介して他の機器から前記コンピュータ機器へ提供さ
れることを特徴とする請求項17記載のコンピュータ機
器。28. The computer device according to claim 17, wherein the game program is provided from another device to the computer device via a network.
に記憶することを特徴とする請求項17記載のコンピュ
ータ機器。29. The computer device according to claim 17, wherein the card magnetically stores the identification information.
ード情報を記憶することを特徴とする請求項17記載の
コンピュータ機器。30. The computer device according to claim 17, wherein the card stores card information together with the identification information.
ゲームで使用する全てのカードのカード情報を記憶して
いることを特徴とする請求項17記載のコンピュータ機
器。31. The computer device according to claim 17, wherein the game program stores card information of all cards used in the card game.
するカードゲームのためのコンピュータ機器におけるで
ゲーム制御方法であって、 コントローラでリードした前記カードの識別情報を当該
コントローラから受信する受信工程と、 前記受信工程で受信した前記識別情報を使用して、前記
ゲームのプレイヤーのためのデッキを生成する制御工程
とを有することを特徴とするゲーム制御方法。32. A game control method in a computer device for a card game, which comprises a game using a plurality of cards, the receiving step of receiving identification information of the card read by a controller from the controller. And a control step of generating a deck for a player of the game by using the identification information received in the receiving step.
するカードゲームのためのコンピュータ機器のコントロ
ーラであって、 前記コンピュータ機器へ指示をするための指示手段と、 前記カードから識別情報をリードするリード手段と、 前記カードゲーム装置のプレイヤーのためのデッキを作
成するために、前記指示手段の指示に応じて前記リード
手段でリードした前記識別情報を前記コンピュータ機器
へ送信する制御手段を有することを特徴とするコントロ
ーラ。33. A controller of a computer device for a card game, which comprises a game using a plurality of cards, and instructing means for instructing the computer device, and reading identification information from the card. A read means, and a control means for transmitting the identification information read by the read means to the computer device in response to an instruction from the instruction means in order to create a deck for a player of the card game device. Characteristic controller.
されることを特徴とする請求項33記載のコントロー
ラ。34. The controller according to claim 33, wherein the instructing means comprises a key operation unit.
ンピュータ機器に指示することを特徴とする請求項33
記載のコントローラ。35. The instruction includes instructing the computer device to start deck creation.
The listed controller.
するカードゲームのためのコンピュータ機器のコントロ
ーラにおけるコントローラ制御方法であって、 前記カードから識別情報をリードするリード工程と、 前記カードゲーム装置のプレイヤーのためのデッキを作
成するために、コントローラ上の操作部からの指示に応
じて、前記リード工程でリードした前記識別情報を前記
コンピュータ機器へ送信する送信工程を有することを特
徴とするコントローラ制御方法。36. A controller control method in a controller of a computer device for a card game, which comprises a game using a plurality of cards, comprising: a read step of reading identification information from the card; Controller control characterized by having a transmission step of transmitting the identification information read in the read step to the computer device in response to an instruction from an operation unit on the controller in order to create a deck for a player Method.
するカードゲームのためのコンピュータ機器のコントロ
ーラで実行される制御プログラムであって、 前記カードから識別情報をリードし、前記カードゲーム
装置のプレイヤーのためのデッキを作成するために、コ
ントローラ上の操作部からの指示に応じて、前記リード
した前記識別情報を前記コンピュータ機器へ送信するこ
とを特徴とする制御プログラム。37. A control program executed by a controller of a computer device for a card game, which comprises a game using a plurality of cards, wherein identification information is read from the card, and a player of the card game device. A control program, wherein the read identification information is transmitted to the computer device in response to an instruction from an operation unit on the controller in order to create a deck for.
するカードゲームのためのコンピュータ機器のコントロ
ーラで実行される制御プログラムを記憶した記憶媒体で
あって、 前記カードから識別情報をリードし、前記ゲームのプレ
イヤーのためのデッキを作成するために、コントローラ
上の操作部からの指示に応じて、前記リードした前記識
別情報を前記コンピュータ機器へ送信する制御プログラ
ムを記憶することを特徴とする記憶媒体。38. A storage medium storing a control program executed by a controller of a computer device for a card game, which comprises a game using a plurality of cards, wherein identification information is read from the card, A storage medium for storing a control program for transmitting the read identification information to the computer device in response to an instruction from an operation unit on a controller to create a deck for a player of a game. .
するゲームプログラムを実行するためのゲームシステム
であって、 前記ゲームプログラムを実行するコンピュータ機器のた
めのコントローラと、前記コントローラでリードした前
記カードの識別情報を当該コントローラから受信し、当
該識別情報を使用して前記ゲームのプレイヤーのための
デッキを生成するコンピュータ機器から構成されること
を特徴とするゲームシステム。39. A game system for executing a game program that composes a game using a plurality of cards, the controller for a computer device executing the game program, and the card read by the controller. A game system comprising: a computer device that receives the identification information of 1. from the controller and uses the identification information to generate a deck for a player of the game.
実行するコンピュータ機器とそのコントローラで構成さ
れるゲームシステムで使用されるカードであって、 前記カードの識別情報を記憶する記憶部を有し、前記コ
ントローラでリードされた前記カードの識別情報が、前
記ゲームのプレイヤーのためのデッキを生成するために
前記コンピュータ機器で使用されることを特徴とするカ
ード。40. A card used in a game system including a computer device that executes a game program that forms a game and a controller thereof, the card having a storage unit that stores identification information of the card. The identification information of the card read in 1. is used in the computer device to create a deck for a player of the game.
Priority Applications (6)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2001183372A JP2003000946A (en) | 2001-06-18 | 2001-06-18 | Computer device, controller thereof, game control method, controller control method, game program, control program, storage medium thereof, game system, and card |
| US10/161,666 US20020193157A1 (en) | 2001-06-18 | 2002-06-05 | Computer device for implementing a trading card game and control method therefor, program executed by computer device, controller, system, and game cards |
| CNB021223564A CN1220936C (en) | 2001-06-18 | 2002-06-14 | Computer equipment and its control method, program, controller, system, card |
| KR1020020033947A KR100570055B1 (en) | 2001-06-18 | 2002-06-18 | Computer device for implementing a trading card game and control method therefor, program executed by computer device, controller, system, and game cards |
| KR1020050068215A KR20050080465A (en) | 2001-06-18 | 2005-07-27 | Computer device for implementing a trading card game and control method therefor, program executed by computer device, controller, system, and game cards |
| US12/166,297 US8562404B2 (en) | 2001-06-18 | 2008-07-01 | Computer device for implementing a trading card game and control method therefor, program executed by computer device, controller, system, and game cards |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2001183372A JP2003000946A (en) | 2001-06-18 | 2001-06-18 | Computer device, controller thereof, game control method, controller control method, game program, control program, storage medium thereof, game system, and card |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2003000946A true JP2003000946A (en) | 2003-01-07 |
Family
ID=19023331
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2001183372A Pending JP2003000946A (en) | 2001-06-18 | 2001-06-18 | Computer device, controller thereof, game control method, controller control method, game program, control program, storage medium thereof, game system, and card |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2003000946A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100509308B1 (en) * | 2001-06-29 | 2005-08-23 | 가부시키가이샤 세가 | Card game system |
-
2001
- 2001-06-18 JP JP2001183372A patent/JP2003000946A/en active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100509308B1 (en) * | 2001-06-29 | 2005-08-23 | 가부시키가이샤 세가 | Card game system |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR100570055B1 (en) | Computer device for implementing a trading card game and control method therefor, program executed by computer device, controller, system, and game cards | |
| US5411259A (en) | Video sports game system using trading cards | |
| JP4137157B2 (en) | Video game processing apparatus, video game processing method, and video game processing program | |
| US8708819B2 (en) | Video game processing apparatus, video game processing method, and video game processing program | |
| EP1273329B1 (en) | Server for network game, network game progress control method, network game progress control program and recording medium storing network game progress control program | |
| JP7663310B2 (en) | PROGRAM, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND INFORMATION PROCESSING APPARATUS | |
| JP2014008077A (en) | Device for providing game medium | |
| JP2022107742A (en) | game program, game device, game system | |
| JP5465268B2 (en) | GAME PROGRAM, COMPUTER DEVICE, AND CONTROL METHOD THEREOF | |
| JP2022082269A (en) | Game programs, game devices, game systems | |
| JP4956071B2 (en) | Program, information storage medium and portable electronic device | |
| US9474971B2 (en) | Emulation and facilitation of purchase of game programs | |
| JP3818769B2 (en) | Information storage medium, game device, and game system | |
| JP2003062328A (en) | Computer device, card reader, general computer device, control method thereof, program, storage medium thereof, game system, and card | |
| JPWO2019215926A1 (en) | Server device, program, and method | |
| JP7659202B2 (en) | Information processing system and program | |
| JP2003000946A (en) | Computer device, controller thereof, game control method, controller control method, game program, control program, storage medium thereof, game system, and card | |
| CN116764198A (en) | Operation control methods, devices, computer equipment and storage media for cloud games | |
| JP5404878B2 (en) | GAME PROGRAM, COMPUTER DEVICE, AND CONTROL METHOD THEREOF | |
| JP4027061B2 (en) | Computer device, control method thereof, game program, and recording medium thereof | |
| JP4971909B2 (en) | GAME PROGRAM, COMPUTER DEVICE, AND CONTROL METHOD THEREOF | |
| JP2023121027A (en) | Game program and game system | |
| JP4971910B2 (en) | GAME PROGRAM, COMPUTER DEVICE, AND CONTROL METHOD THEREOF | |
| JP2003062335A (en) | COMPUTER DEVICE, ITS CONTROL METHOD, PROGRAM, ITS STORAGE MEDIUM, GAME SYSTEM, AND CARD | |
| JP2008295659A (en) | Game program, information storage medium storing the program, game device, and game control method |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20030311 |