[go: up one dir, main page]

JP2003132292A - Method and apparatus for processing debt - Google Patents

Method and apparatus for processing debt

Info

Publication number
JP2003132292A
JP2003132292A JP2001329750A JP2001329750A JP2003132292A JP 2003132292 A JP2003132292 A JP 2003132292A JP 2001329750 A JP2001329750 A JP 2001329750A JP 2001329750 A JP2001329750 A JP 2001329750A JP 2003132292 A JP2003132292 A JP 2003132292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
debt
matching
debts
amount
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001329750A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Jiro Mimura
二郎 三村
Susumu Naito
進 内藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
I TRUST KK
Original Assignee
I TRUST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by I TRUST KK filed Critical I TRUST KK
Priority to JP2001329750A priority Critical patent/JP2003132292A/en
Publication of JP2003132292A publication Critical patent/JP2003132292A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To accept unspecified debts and credits and effectively offset them. SOLUTION: The processing method for debts and credits is characterized by that one or more debts and credits are accepted from one or more clients, the accepted debts and credits are sorted into debts and credits and to same nominal persons, and the sorted debts and credits are matched.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、各種の債権及び債
務を複数の債権者及び債務者から引き取り、引き取った
債権及び債務を処理する方法及び装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a method and an apparatus for receiving various claims and debts from a plurality of creditors and debtors and processing the collected claims and debts.

【0002】[0002]

【従来の技術】売掛債権を買い取る仕組みは従来から存
在する。これは、主として資金調達手段として利用され
ていることから、回収リスクの少ない債権を、その期日
までの利息を差し引いて売却することにより、資金を早
期に入手することを目的にしている。しかし、この仕組
みでは、回収リスクのある売掛債権を売却して資金を早
期に得ようとすれば、そのリスクに応じてかなり割高な
手数料又は利息を支払わないと、買い取り機関は引き受
けてくれない。
2. Description of the Related Art There has been a system for purchasing accounts receivable. This is intended to obtain funds early by selling receivables with a low recovery risk after deducting interest until the due date because they are mainly used as a means of raising funds. However, with this mechanism, if you try to sell receivables that have a risk of collection to obtain funds at an early stage, the purchasing institution will not accept them unless you pay a considerably high fee or interest depending on the risk. .

【0003】支払債務を引き受ける仕組みも従来から存
在する。しかし、これはほとんどの場合当事者間の特殊
な関係の中で行われており、不特定の支払債務を継続及
び反復して引き受ける仕組みは現在のところ存在しな
い。
Conventionally, there is a system for accepting payment obligations. However, this is most often done in a special relationship between the parties, and there is currently no mechanism for continuing and iterative underwriting of unspecified payment obligations.

【0004】通常の債務の引き受けは、相対する当事者
間で協議の上、債務者が引受者に対価を支払うことによ
り行われており、債権の少なくとも一部と合致する債務
を引受者が債務者に対価を支払って引き受ける仕組みは
現在のところ存在しない。
[0004] Ordinary underwriting of debt is carried out by the obligor paying consideration to the underwriter after consultation between opposite parties, and the underwriter pays the debt that matches at least part of the debt. There is currently no mechanism for paying for and accepting.

【0005】ある企業に対する売掛債権の保有者が、同
一の企業に対し支払債務をも保有している場合、相殺
(ネッティング)により債権回収のリスクを圧縮するこ
とが可能であるが、債権保有者がそのような債務をタイ
ミングよく保有していることはまれである。
When a holder of a trade receivable against a certain company also holds a payment obligation with respect to the same company, it is possible to reduce the risk of debt collection by offsetting (netting). It is rare for a person to hold such debt in a timely manner.

【0006】現在、特定の企業間又はそのグループ間で
の債権及び債務の相殺は行われているが、不特定多数の
売掛債権と支払債務とを一箇所にまとめて、相手先、時
期及び金額を調和すなわち合致(マッチング)させて、
それら債権債務を相殺する仕組みは現在のところ存在し
ていない。
At present, claims and debts are offset between specific companies or groups, but an unspecified number of accounts receivable and payables are put together in one place, and the counterparty, timing and Harmonize or match the amounts,
There is currently no mechanism for offsetting these debts.

【0007】[0007]

【解決しようとする課題】本発明の目的は、不特定の債
権債務を引き受けてそれらを効果的に相殺可能にするこ
とにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to accept unspecified debts and obligations and effectively offset them.

【0008】[0008]

【解決手段、作用、効果】本発明に係る債権債務の処理
方法は、1以上の依頼人から1以上の債権及び債務を受
け付け、受け付けた債権及び債務を同じ名義人に対する
債権及び債務に区分けし、区分けした債権及び債務を合
致させることを含む。
SOLUTION, ACTION, AND EFFECT The method of processing claims and debts according to the present invention receives one or more claims and debts from one or more clients, and divides the accepted claims and debts into claims and debts for the same holder. , Including matching of classified debts and obligations.

【0009】本発明に係る債権債務の処理装置は、1以
上の依頼人から1以上の債権及び債務を受け付ける受付
手段と、受け付けた債権及び債務を同じ名義人に対する
債権及び債務に区分けするソーティング手段と、区分け
された債権及び債務を合致させるマッチング手段とを含
む。
The claim and debt processing apparatus according to the present invention is a means for accepting one or more claims and debts from one or more clients, and a sorting means for classifying the accepted claims and debts into claims and debts for the same holder. And matching means for matching the classified debts and obligations.

【0010】受け付けた債権債務は名義人毎に区分けさ
れる。そのように区分けされた債権債務は、同じ名義人
に対するものであるから、相殺可能に容易に合致させる
ことができる。
The credits and debts accepted are classified by holder. Since the debts and debts thus classified are for the same holder, they can be matched offsetably easily.

【0011】前記債権及び前記債務の合致は、前記債権
及び前記債務の少なくとも一部を引き当てて、引き当て
た金額を相殺することができる。また、合致させた後の
その債権債務についての残債権又は残債務は、次回以降
の処理に回すことができる。さらに、前記債権及び前記
債務の合致は、債権の受付順に順位を付して行うことが
できる。
When the credit and the debt are matched, at least a part of the credit and the debt can be allocated and the allocated amount can be offset. Further, the remaining claims or the remaining obligations of the matched claims after the matching can be sent to the subsequent processing. Further, the receivables and the debts can be matched by assigning a rank in the order of acceptance of the receivables.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】図1を参照するに、債権債務の処
理装置10は、債権の買い取りを希望する複数の依頼人
すなわち債権者12から複数の債権CRを受け付けて登
録すると共に、債務の引き受けを希望する複数の依頼人
すなわち債務者14から複数の債務DEを受け付けて登
録する登録受付サーバー16とを含む。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Referring to FIG. 1, a debt and debt processing apparatus 10 receives and registers a plurality of debts CR from a plurality of clients, ie, creditors 12, who desire to purchase debts, and A registration reception server 16 for receiving and registering a plurality of debts DE from a plurality of clients, ie, debtors 14, who desire to take over.

【0013】依頼人12及び14は、個人であってもよ
いし、企業のような団体であってもよい。債権債務は、
インターネットを利用して受け付けて登録してもよい
し、書類により受け付けて作業者が入力することにより
登録してもよい。
The clients 12 and 14 may be individuals or organizations such as companies. Debt and debt
It may be accepted by using the Internet and registered, or may be accepted by a document and entered by a worker and registered.

【0014】債権CRは債権受付部18に受け付けられ
て一時的に記憶され、債務DEは債務受付部20に受け
付けられて一時的に記憶される。このデータは、依頼
人、債権債務の対象者すなわち名義人名、期日、債権債
務の金額(債権額、債務額)、受付順位、金融機関名等
である。
The credit CR is received by the credit acceptance unit 18 and temporarily stored therein, and the debt DE is accepted by the debt acceptance unit 20 and temporarily stored therein. This data includes the client, the subject of the debt / debt, ie, the name of the holder, the due date, the amount of the debt / debt (credit amount, debt amount), the order of acceptance, the name of the financial institution, and the like.

【0015】登録受付サーバー16は、受け付けた債権
CR及び債務DE毎に、その依頼人並びに債権CR又は
債務DEの名義人22が顧客マスター24に登録されて
いるか否かを確認し、登録されている債権債務について
ソーティング部26に登録する。依頼人及び名義人22
が顧客サーバー24に登録されていない債権債務につい
ては、その旨を依頼人に通知する。
The registration acceptance server 16 confirms whether or not the client 22 and the holder 22 of the credit CR or debt DE are registered in the customer master 24 for each credit CR and debt DE received. The registered debt is registered in the sorting section 26. Client and holder 22
For claims and debts that are not registered in the customer server 24, the client is notified to that effect.

【0016】登録受付サーバー16は、ソーティング部
26に登録されている債権債務を同じ名義人毎の債権債
務に区分けすると共に、区分けした債権債務をさらにそ
れらの受付順及び期日順に区分けし、区分けした債権債
務(区分けデータ)をマッチングサーバー28に出力す
る。しかし、同じ名義人毎に区分けされた債務について
は、受付順に区分けする代わりに、期日順に区分けして
もよい。区分け手法の一例については後に説明する。
The registration receiving server 16 divides the debts and obligations registered in the sorting unit 26 into debts and obligations for each same holder, and further divides the divided debts and obligations into the order of receipt and the date of receipt thereof. The debt and debt (classification data) is output to the matching server 28. However, debts classified by the same holder may be classified by the due date instead of the order of receipt. An example of the classification method will be described later.

【0017】マッチングサーバー28は、入力した区分
けデータを基に、債権債務を同じ名義人毎に受付順及び
期日順に合致させ、顧客サーバー22と決済実行サーバ
ー30に出力する。この合致すなわちマッチングの手法
の一例については後に説明する。
The matching server 28 matches the debts and debts in the order of acceptance and due date for each same holder based on the inputted classification data, and outputs them to the customer server 22 and the settlement execution server 30. An example of this matching or matching method will be described later.

【0018】決済実行サーバー30は、合致された債権
債務についてその依頼人に、債権についてはその債権を
買い取ることを通知し、債務についてはその債務を引き
受けることを通知し、その後依頼人が確認したことを依
頼人から受ける。
The settlement execution server 30 notifies the client of the matched claims and debts that the claim will be purchased, and the debt will be assumed, and then the client confirms. I receive that from the client.

【0019】決済実行サーバー30は、また、債権CR
の依頼人12に同人より買い取った債権の回収を依頼す
ると共に、債務DEの依頼人14に同人より引き受けた
債務の支払いを依頼する。これにより、依頼人12は、
債権をその期日までに名義人22から回収し、その報告
を決済実行サーバー30に対して行う。これに対し、依
頼人14は、債務CRの支払いを名義人22に期日まで
に行うと共に、その報告を決済実行サーバー30に対し
て行う。
The settlement execution server 30 also receives the credit CR.
Requesting the client 12 to collect the debt purchased from the same and request the client 14 of the debt DE to pay the debt assumed by the same. As a result, the client 12
The bond is collected from the holder 22 by the due date and the report is made to the settlement execution server 30. On the other hand, the client 14 pays the debt CR to the holder 22 by the due date, and reports the payment to the settlement execution server 30.

【0020】決済の実行に用いた各種のデータは、顧客
マスター24に書き込まれて、次のソーティング及びマ
ッチングのために、ソーティング部26に登録されてい
るデータを更新する(債権債務から削除する)データと
して用いられる。
The various data used for executing the settlement are written in the customer master 24, and the data registered in the sorting section 26 is updated (deleted from the debt and debt) for the next sorting and matching. Used as data.

【0021】債権の回収及び債務の支払いは、実際のマ
ッチング時より後に行われる。債権の回収依頼や債務の
支払い依頼を依頼人12,14に依頼しなくてもよい。
Collection of debt and payment of debt are performed after the actual matching. It is not necessary to request the clients 12 and 14 to request collection of debts or payment of debts.

【0022】処理装置10は、登録受付サーバー16、
マッチングサーバー28及び決済実行サーバー30は、
共通のコンピュータで構成されていてもよいし、別個の
コンピュータで構成されていてもよい。
The processing device 10 includes a registration receiving server 16,
The matching server 28 and the payment execution server 30 are
It may be configured by a common computer or may be configured by separate computers.

【0023】次に、登録受付サーバー16における債権
債務の区分けについて説明する。
Next, the classification of credits and debts in the registration receiving server 16 will be described.

【0024】債権者A,B及びCから債権をA,B,C
の順に受け付けて表1に示す金額の債権がソーティング
部26に登録されており、債務者甲、乙及び丙から債務
を甲、乙、丙の順に受け付けて表2に示す額の債務がソ
ーティング部26に登録されているものとする。表に示
す例では、債権債務は、いずれも、名義人X,Y及びZ
に対する債権及び債務とする。
Creditors A, B and C
The debts of the amounts shown in Table 1 are registered in the sorting section 26, and the debts of the amounts shown in Table 2 are received in the order of the debts from the obligor A, B, and Hei. It is assumed that it is registered in 26. In the example shown in the table, all the claims and debts are holders X, Y and Z.
And debt.

【0025】登録受付サーバー16は、登録されている
債権債務を、表3に示すように、名義人毎に受付順及び
期日順に区分けする。債権の受付順は依頼人A,B,C
の順であり、債務の受付順は依頼人甲、乙、丙の順であ
る。したがって、後のマッチングサーバー28において
は、Aの債権及び甲の債務が最優先に取り扱われる。
As shown in Table 3, the registration acceptance server 16 divides the registered debts and obligations in the order of acceptance and the order of due date for each holder. The order of accepting bonds is client A, B, C
The order of acceptance of debt is the order of client A, B, and 丙. Therefore, the matching server 28 later treats A's debt and A's debt with the highest priority.

【0026】次に、債権債務をマッチングサーバー28
においてバッチ処理により毎日合致させる手法につい
て、図2及び図3を参照して説明する。このマッチング
は、債権債務の名義人毎に債権の受付順に行われる。
Next, the debt and debt matching server 28
In FIG. 2, a method of matching each day by batch processing will be described with reference to FIGS. 2 and 3. This matching is performed in the order in which the claims are accepted for each holder of the claims.

【0027】マッチングサーバー28は、先ず、マッチ
ングの当日に受け付けた債権債務の区分けデータを基
に、受付順位が最も早い期日と同じ期日又は長い期日の
債務があるか否かを判定する(ステップ101)。
The matching server 28 first determines whether or not there is a debt with a due date that is the same as or earlier than the earliest date for which the order of acceptance is the earliest, based on the debt and debt classification data received on the day of matching (step 101). ).

【0028】ステップ101における判定の結果、「債
務はない」(NO)であると、マッチングサーバー28
は受付順位が次順位の債権と同じ期日又は長い期日の債
務があるか否かを判定する(ステップ102)。
As a result of the judgment in step 101, if there is no debt (NO), the matching server 28
Determines whether or not there is a debt with the same or longer maturity as the next-ranked credit.

【0029】ステップ102における判定の結果が「債
務はない」(NO)であると、マッチングサーバー28
はさらに下位順位の債務が残っているか否かを判定する
(ステップ103)。
If the result of the determination in step 102 is "no debt" (NO), the matching server 28
Determines whether there are any lower-order debts remaining (step 103).

【0030】ステップ103における判定の結果が「債
務は残っている」(YES)であると、マッチングサー
バー28はステップ102に戻る。
If the result of the judgment in step 103 is "the debt remains" (YES), the matching server 28 returns to step 102.

【0031】ステップ101における判定の結果が「債
務はある」(YES)であると、マッチングサーバー2
8は、最も早い受付順位の債務を選択し(ステップ10
4)、次いで債権額が債務額以上であるか否かを判定す
る(ステップ105)。
If the result of the judgment in step 101 is "I have a debt" (YES), the matching server 2
8 selects the earliest accepted debt (step 10
4) Then, it is determined whether the amount of the bond is equal to or more than the amount of the debt (step 105).

【0032】ステップ103における判定の結果が「以
上である」(YES)であると、マッチングサーバー2
8は、債権額から債務額を控除し(ステップ106)、
次いで債権額が残っているか否かを判定する(ステップ
107)。
If the result of the determination in step 103 is "greater than or equal to" (YES), the matching server 2
8 deducts the debt amount from the debt amount (step 106),
Next, it is determined whether or not the amount of credit remains (step 107).

【0033】ステップ107における判定の結果が「債
権額は残っている」(YES)であると、マッチングサ
ーバー28は次順位受け付けの債務があるか否かを判定
する(ステップ108)。
If the result of the judgment in step 107 is "the amount of credit remains" (YES), the matching server 28 judges whether or not there is an obligation to accept the next order (step 108).

【0034】しかし、ステップ107における判定の結
果が「債権額は残っていない」(NO)であると、マッ
チングサーバー28はステップ102へ移行する。
However, if the result of the judgment in step 107 is "there is no remaining credit amount" (NO), the matching server 28 shifts to step 102.

【0035】ステップ108の判定における結果が「債
務は残っている」(YES)であると、マッチングサー
バー28は、次順位受付の債務を選択した後、ステップ
105に戻る(ステップ109)。
If the result of the determination in step 108 is "the debt remains" (YES), the matching server 28 selects the debt for the next-order acceptance, and then returns to step 105 (step 109).

【0036】しかし、ステップ108における判定の結
果が「債務はない」(NO)であると、マッチングサー
バー28は、残債権を当日受付順に翌日受付分債権の最
上位に登録した後(ステップ110)、ステップ102
へ移行する。
However, if the result of the judgment in step 108 is "no debt" (NO), the matching server 28 registers the remaining claims in the highest order of the claims accepted the next day in the order of acceptance on the day (step 110). , Step 102
Move to.

【0037】ステップ105における判定の結果が「以
上ではない」(NO)であると、マッチングサーバー2
8は、債務額から債権額を控除し(ステップ111)、
残債務を次順位以降の債権とのマッチングのために留保
した後、ステップ102に移行する(ステップ11
2)。
If the result of the determination in step 105 is "not more than" (NO), the matching server 2
8 deducts the debt amount from the debt amount (step 111),
After the remaining debt is reserved for matching with the debts of the next rank or higher, the process proceeds to step 102 (step 11).
2).

【0038】ステップ102における判定の結果が「債
務はある」(YES)であると、マッチングサーバー2
8はステップ104に移行する。
If the result of the judgment in step 102 is "I have a debt" (YES), the matching server 2
8 shifts to step 104.

【0039】既に述べたように、マッチングサーバー2
8は、ステップ102における判定の結果が「債務はな
い」(NO)であると、ステップ103に移行し、ステ
ップ103における判定結果が「債権は残っている」で
あるとステップ102に戻る。
As described above, the matching server 2
8 shifts to step 103 if the result of the determination in step 102 is “no debt” (NO), and returns to step 102 if the determination result in step 103 is “remaining debt”.

【0040】ステップ103における判定結果が「債権
は残っていない」(NO)であると、マッチングサーバ
ー28は、残った債権債務を当日受付順に翌日受付分の
最上位に登録した後(ステップ113)、当日のマッチ
ングを終了する(ステップ114)。
If the result of the determination in step 103 is "no credit remains" (NO), the matching server 28 registers the remaining credit and debt in the highest order for the next day's acceptance in the order of acceptance on the same day (step 113). , Matching on the day is finished (step 114).

【0041】次に、表1、表2及び表3に示す名義人X
に対する債権債務を上記のようなバッチ処理により合致
させるより、具体的な手法の一例について、図4及び図
5を参照して説明する。
Next, the holder X shown in Table 1, Table 2 and Table 3
An example of a concrete method will be described with reference to FIG. 4 and FIG.

【0042】3月1日、図4(A)に示すように、依頼
人A,B及びCの債務名義人Xに対する債権は、それぞ
れ、債権額が60,80及び50であり、期日が3月2
0日、3月31日及び3月15日である。これに対し、
依頼人甲、乙及び丙の債権名義人Xに対する債務は、そ
れぞれ、債務額が50,70及び100であり、期日が
3月10日、3月25日及び3月31日である。
On March 1, as shown in FIG. 4 (A), the claims on the debt holder X of the clients A, B and C have a claim amount of 60, 80 and 50, respectively, and a due date of 3 Month 2
They are 0th day, 31st March and 15th March. In contrast,
The debts of the client holder A, B, and Hei to the credit holder X have debt amounts of 50, 70, and 100, respectively, and are due on March 10, March 25, and March 31.

【0043】そのような債権債務は、3月1日のマッチ
ングにより、図4(A)に示すように、以下の4通りの
処理により、合致される。
Such debts and obligations are matched by matching on March 1, as shown in FIG. 4 (A), by the following four processes.

【0044】Aの債権60と、乙の債務70のうちの
60とが合致される。
The bond 60 of A and the bond 60 of the second party 70 are matched.

【0045】Bの債権80と、丙の債務100のうち
の80とが合致される。
The bond 80 of B and the bond 80 of 80 are matched.

【0046】Cの債権50のうちの10と、乙の債務
残10とが合致される。
10 of C's claims 50 and 10 of the other party's debt are matched.

【0047】Cの債権残40のうちの20と、丙の債
務残20とが合致される。
20 of the balance 40 of C and the balance of debt 20 of C are matched.

【0048】上記の結果、Cの債権残20と甲の債務残
50が翌日のマッチングに繰り越される。
As a result of the above, the debt balance 20 of C and the debt balance 50 of A are carried over to the next day's matching.

【0049】3月2日、新たな債権債務を受け付けた結
果、図5(A)に示すように、依頼人A,B及びCの債
務名義人Xに対する債権は、それぞれ、債権額が40,
100及び20であり、期日が3月8日、3月25日及
び3月15日である。これに対し、依頼人甲、乙及び丙
の債権名義人Xに対する債務は、それぞれ、債務額が5
0,50及び60、期日が3月10日、3月31日及び
3月25日に変化したとする。
As a result of accepting new claims and debts on March 2, as shown in FIG. 5 (A), the claims on the debt holder X of the clients A, B and C each have a claim amount of 40,
100 and 20, with due dates March 8, March 25, and March 15. On the other hand, the debts of client A, B, and Hei's credit holder X are each 5
0, 50 and 60, and the dates changed on March 10, March 31, and March 25.

【0050】そのような債権債務は、3月2日のマッチ
ングにより、図5(A)に示すように、以下の4通りの
処理により、合致される。
Such bonds and debts are matched by the matching on March 2 and by the following four processes as shown in FIG. 5 (A).

【0051】Cの債権残20と、丙の債務60のうち
の20とが合致される。
The balance 20 of C's debt and 20 of the debt 60 of hei are matched.

【0052】Aの債権40と、甲の債務50のうちの
40とが合致される。
The bond 40 of A and the bond 40 of A are matched.

【0053】Bの債権100のうちの40と、丙の債
務残40とが合致される。
40 of B's bonds 100 and 40 of the remaining debts are matched.

【0054】Bの債権残60のうちの50と、乙の債
務50とが合致される。
50 out of the balance 60 of B and the debt 50 of B are matched.

【0055】上記の結果、Bの債権残10と甲の債務残
10とが翌日のマッチングに繰り越される。
As a result of the above, the balance 10 of B and the balance 10 of A are carried over to the next day's matching.

【0056】次に、債権債務をマッチングサーバー28
においてリアルタイム処理により合致させる手法につい
て、図6及び図7を参照して説明する。
Next, the debt and debt matching server 28
A method for matching in real-time processing in 1) will be described with reference to FIGS. 6 and 7.

【0057】登録受付サーバー16は、債権又は債務を
受け付けるたびに、その債権債務をソーティング部26
に登録し、残りの債権債務の区分けを行い、その区分け
データをマッチングサーバー28に出力する。
Each time the registration acceptance server 16 accepts a bond or debt, the registration accepting server 16 sorts the bond or debt.
, The remaining credits and debts are classified, and the classified data is output to the matching server 28.

【0058】マッチングサーバー28は、先ず、ソーテ
ィング部に登録されている債権債務の区分けデータを基
に、受け付桁のは債権であるか否かを判定する(ステッ
プ201)。
The matching server 28 first determines whether or not the received digit is a bond, based on the debt / debt classification data registered in the sorting section (step 201).

【0059】ステップ201における判定結果が「債権
である」(YES)であると、マッチングサーバー28
は、受け付けた債権期日と同じ期日又は長い期日の債務
があるか否かを判定する(ステップ202)。
If the result of the determination in step 201 is "credit" (YES), the matching server 28
Determines whether or not there is a debt with the same or long date as the received debt date (step 202).

【0060】ステップ202における判定結果が「債務
がある」であると、マッチングサーバー28は、最も早
い受付順位の債務を選択し(ステップ203)、その後
債権額が債務額以上であるか否かを判定する(ステップ
204)。
If the result of the determination in step 202 is "there is a debt", the matching server 28 selects the debt with the earliest acceptance rank (step 203), and then determines whether the debt amount is equal to or greater than the debt amount. The determination is made (step 204).

【0061】ステップ204における判定結果が「以上
である」(YES)と、マッチングサーバー28は、債
権額から債務額を控除し(ステップ205)、その後債
権額が残っているか否かを判定する(ステップ20
6)。
If the determination result in step 204 is "greater than or equal to" (YES), the matching server 28 deducts the debt amount from the debt amount (step 205), and thereafter determines whether or not the debt amount remains (step 205). Step 20
6).

【0062】ステップ206における判定結果が「残っ
ている」(YES)であると、マッチングサーバー28
は、次順位受付の債務があるか否かを判定する(ステッ
プ207)。
If the determination result in step 206 is "remaining" (YES), the matching server 28
Determines whether or not there is a debt for next-order reception (step 207).

【0063】ステップ207における判定結果が「債務
はある」(YES)であると、マッチングサーバー28
は、次順位受付の債務を選択し(ステップ208)、そ
の後ステップ204に戻る。
If the judgment result in step 207 is “I have a debt” (YES), the matching server 28
Selects the next-order acceptance debt (step 208), and then returns to step 204.

【0064】ステップ207における判定結果が「債務
はない」(NO)であると、マッチングサーバー28
は、残債権を、原受付順位のまま、次回以降に受け付け
る債務とのマッチングのために登録し(ステップ20
9)、その後当該受付債権債務のマッチングを終了する
(ステップ210)。
If the determination result in step 207 is "no debt" (NO), the matching server 28
Registers the remaining debts in the original order of acceptance in order to match the debts received from the next time onward (step 20).
9) After that, the matching of the received credit and debt is completed (step 210).

【0065】ステップ206における判定結果が「残っ
ていない」(NO)であるときと、ステップ202にお
ける判定結果が「債務はない」(NO)であるときと
も、マッチングサーバー28は当該受付債権債務のマッ
チングを終了する(ステップ210)。
When the determination result in step 206 is “no remaining” (NO) and the determination result in step 202 is “no debt” (NO), the matching server 28 determines that The matching is finished (step 210).

【0066】ステップ204における判定結果が「以上
ではない」(NO)であると、マッチングサーバー28
は、債務額から債権額を控除し(ステップ211)、残
債務を、原受付順位のまま、次回以降に受け付ける債権
とのマッチングのために登録し(ステップ212)、そ
の後当該受付債権債務のマッチングを終了する(ステッ
プ210)。
If the determination result in step 204 is “not more than” (NO), the matching server 28
Deducts the debt amount from the debt amount (step 211), registers the remaining debt in the original acceptance order for matching with the debt accepted from the next time (step 212), and then matches the accepted debt and obligation. Is finished (step 210).

【0067】ステップ201における判定結果が「債
務」(NO)であると、マッチングサーバー28は、受
けた債務の期日と同じ期日又は短い期日の債権があるか
否かを判定する(ステップ213)。
If the result of the determination in step 201 is "debt" (NO), the matching server 28 determines whether or not there is a claim with a due date that is the same as or shorter than the due date of the received debt (step 213).

【0068】ステップ213における判定の結果、「債
権はない」(NO)であると、マッチングサーバー28
は、当該受付債権債務のマッチングを終了する(ステッ
プ210)。
As a result of the judgment in step 213, if there is no bond (NO), the matching server 28
Ends the matching of the received credit and debt (step 210).

【0069】ステップ213における判定の結果、「債
権はある」(YES)であると、マッチングサーバー2
8は、最も早い受付順位の債権を選択し(ステップ21
4)、債権額が債務額以上であるか否かを判定する(ス
テップ215)。
As a result of the judgment in step 213, if there is a bond (YES), the matching server 2
8 selects the earliest accepted loan (step 21
4) It is determined whether or not the amount of credit is greater than or equal to the amount of debt (step 215).

【0070】ステップ215における判定の結果、「以
上である」(YES)であると、マッチングサーバー2
8は、債権額から債務額を控除し(ステップ216)、
債権額が残っているか否かを判定する(ステップ21
7)。
If the result of determination in step 215 is "greater than or equal to" (YES), the matching server 2
8 deducts the debt amount from the debt amount (step 216),
It is judged whether or not the amount of credit remains (step 21).
7).

【0071】ステップ217における判定の結果、「残
っていない」(NO)であると、マッチングサーバー2
8は、当該受付債権債務のマッチングを終了する(ステ
ップ210)。
As a result of the judgment in step 217, if the result is “no remaining” (NO), the matching server 2
8 finishes the matching of the received claims and debts (step 210).

【0072】ステップ217における判定の結果、「残
っている」(YES)であると、マッチングサーバー2
8は、残債権を、原受付順位のまま、次回以降に受け付
ける債務とのマッチングのために登録し(ステップ21
8)、その後当該受付債権債務のマッチングを終了する
(ステップ210)。
If the result of the determination in step 217 is "remaining" (YES), the matching server 2
8 registers the remaining debt for the matching with the debt accepted from the next time onward with the original order of acceptance (step 21).
8) After that, the matching of the received credit and debt is ended (step 210).

【0073】ステップ215における判定の結果、「以
上でない」(NO)であると、マッチングサーバー28
は、債務額から債権額を控除し(ステップ219)、次
順位の受け付け債権があるか否かを判定する(ステップ
220)。
If the result of determination in step 215 is “not greater than” (NO), the matching server 28
Deducts the credit amount from the debt amount (step 219) and determines whether or not there is a next-order accepted credit (step 220).

【0074】ステップ220における判定の結果、「債
権はない」(NO)であると、マッチングサーバー28
は、当該受付債権債務のマッチングを終了する(ステッ
プ210)。
As a result of the judgment in step 220, if there is no bond (NO), the matching server 28
Ends the matching of the received credit and debt (step 210).

【0075】ステップ220における判定の結果、「債
権はある」(YES)であると、マッチングサーバー2
8は、次順位受付の債権を選択し(ステップ221)、
その後ステップ215に戻る。
As a result of the judgment in step 220, if there is a bond (YES), the matching server 2
8 selects the next receivable credit (step 221),
Then, the process returns to step 215.

【0076】次に、債権の買い取りに関する問い合わせ
とその回答をする手法について、図8を参照して説明す
る。
Next, a method of inquiring about a purchase of a bond and a method of making an answer thereto will be described with reference to FIG.

【0077】登録受付サーバー16は、債権買い取りに
ついての問い合わせを受けるたびに、その債権をソーテ
ィング部26に登録し、登録済みの債権債務の区分けを
行い、その区分けデータをマッチングサーバー28に出
力する。
Each time the registration acceptance server 16 receives an inquiry about purchase of a claim, the claim is registered in the sorting section 26, the registered claims and debts are classified, and the classified data is output to the matching server 28.

【0078】マッチングサーバー28は、先ず、ソーテ
ィング部に登録されている債権債務の区分けデータを基
に、問い合わせた債権の期日と同じ期日又は長い期日の
債務があるか否かを判定する(ステップ301)。
The matching server 28 first determines, based on the debt / debt classification data registered in the sorting section, whether or not there is a debt with a due date that is the same as or longer than the due date of the inquired debt (step 301). ).

【0079】ステップ301における判定結果が「債務
はない」(NO)であると、マッチングサーバー28
は、当該債権を買い取ることができないことを依頼人に
回答して、当該処理を終了する(ステップ302)。
If the judgment result in step 301 is “no debt” (NO), the matching server 28
Responds to the client that the bond cannot be purchased and ends the process (step 302).

【0080】ステップ301における判定結果が「債務
はある」(YES)であると、マッチングサーバー28
は、最も早い受付順位の債務を選択し(ステップ30
3)、その後債権額が債務額以上であるか否かを判定す
る(ステップ304)。
If the judgment result in step 301 is “I have a debt” (YES), the matching server 28
Selects the earliest accepted debt (step 30
3) After that, it is determined whether the amount of credit is greater than or equal to the amount of debt (step 304).

【0081】ステップ304における判定結果が「以上
である」(YES)であると、マッチングサーバー28
は、債権額から債務額を控除し(ステップ305)、そ
の後債権額が残っているか否かを判定する(ステップ3
06)。
If the determination result in step 304 is “greater than or equal to” (YES), the matching server 28
Deducts the debt amount from the debt amount (step 305) and then determines whether or not the debt amount remains (step 3).
06).

【0082】ステップ306における判定結果が「残っ
ている」(YES)であると、マッチングサーバー28
は、次順位の債務があるか否かを判定する(ステップ3
07)。
If the determination result in step 306 is "remaining" (YES), the matching server 28
Determines whether or not there is a next-order debt (step 3
07).

【0083】ステップ307における判定結果が「債務
はある」(YES)であると、マッチングサーバー28
は、次順位の債務を選択し(ステップ308)、その後
ステップ304に戻る。
If the determination result in step 307 is "I have a debt" (YES), the matching server 28
Selects the next highest debt (step 308) and then returns to step 304.

【0084】ステップ304における判定結果が「以上
でない」(NO)であると、マッチングサーバー28
は、当該債務を留保し(309)、留保債務の合計額を
算出し(310)、その後当該債権を買い取り可能であ
ることを依頼人に回答して、当該処理を終了する(ステ
ップ311)。
If the determination result in step 304 is “not more than” (NO), the matching server 28
Retains the debt (309), calculates the total amount of the debt retained (310), and then responds to the client that the debt can be purchased and ends the processing (step 311).

【0085】ステップ306における判定結果が「残っ
ていない」(NO)であるときも、マッチングサーバー
28は、当該債権を買い取り可能であることを依頼人に
回答して、当該処理を終了する(ステップ311)。
Even when the determination result in step 306 is "no remaining" (NO), the matching server 28 replies to the client that the bond can be purchased and terminates the process (step). 311).

【0086】ステップ307における判定結果が「債務
はない」(NO)であると、マッチングサーバー28
は、留保している債務の合計金額を算出し(ステップ3
12)、その後留保している債務と同額の債権を買い取
り可能であることを依頼人に回答して、当該処理を終了
する(ステップ313)。
If the judgment result in step 307 is "no debt" (NO), the matching server 28
Calculates the total amount of debt retained (step 3
12) Then, the client is replied that the same amount of debt as the retained debt can be purchased, and the processing ends (step 313).

【0087】なお、ステップ304の次に、ステップ3
06へ移行する代わりに、その債務を留保し(ステップ
314)、その後ステップ312に移行してもよい。
After step 304, step 3
Instead of going to 06, the debt may be retained (step 314) and then go to step 312.

【0088】次に、上記のように回答した債権を買い取
って処理する手法について、図9を参照して説明する。
Next, a method of buying and processing the bond that has been answered as described above will be described with reference to FIG.

【0089】登録受付サーバー16は、回答した債権を
受け付け、その債権をソーティング部26に登録し、登
録済みの債権債務の区分けを行い、その区分けデータを
マッチングサーバー28に出力する。
The registration accepting server 16 accepts the replied credit, registers the credit in the sorting unit 26, classifies the registered credit and debt, and outputs the classified data to the matching server 28.

【0090】マッチングサーバー28は、先ず、受け付
けた債権額が留保している債務額より大であるか否かを
判定する(ステップ401)。
The matching server 28 first determines whether or not the received credit amount is larger than the retained debt amount (step 401).

【0091】ステップ401における判定結果が「大で
ある」(YES)であると、マッチングサーバー28
は、債権額から債務額を控除す(ステップ402)、残
債権を原受付順位のまま、次回以降に受け付ける債務と
のマッチングのために登録し(ステップ403)、その
後当該受付債権のマッチング処理を終了する(ステップ
404)。
If the determination result in step 401 is "large" (YES), the matching server 28
Deducts the debt amount from the debt amount (step 402), registers the remaining debt in the original acceptance order for matching with the debt accepted from the next time onward (step 403), and then performs matching processing for the acceptance credit. The process ends (step 404).

【0092】ステップ401における判定結果が「大で
はない」(NO)であると、マッチングサーバー28
は、受け付けた債権額が留保している債権額に等しいか
否かを判定する(ステップ405)。
If the determination result in step 401 is “not large” (NO), the matching server 28
Determines whether the received amount of the claim is equal to the retained claim (step 405).

【0093】ステップ405における判定結果が「等し
い」(YES)であると、マッチングサーバー28は、
債権額から債務額を控除し(ステップ406)、その後
当該受付債権のマッチング処理を終了する(ステップ4
04)。
If the determination result in step 405 is "equal" (YES), the matching server 28 determines that
The debt amount is deducted from the debt amount (step 406), and then the matching process of the received credit is ended (step 4).
04).

【0094】ステップ405における判定結果が「等し
くない」(NO)であると、マッチングサーバー28
は、債務額から債権額を控除し(ステップ407)、残
債務を原受付順位のまま、次回以降に受け付ける債権と
のマッチングのために登録し(ステップ408)、その
後当該受付債権のマッチング処理を終了する(ステップ
404)。
If the determination result in step 405 is “not equal” (NO), the matching server 28
Deducts the debt amount from the debt amount (step 407), registers the remaining debt in the original acceptance order for matching with the debt accepted from the next time onward (step 408), and then performs the matching processing of the accepted debt. The process ends (step 404).

【0095】なお、図8のステップ310の後に、図9
のステップ407に移行してもよいし、図8のステップ
312の後に、図9のステップ402又は406に移行
してもよい。
It should be noted that, after step 310 in FIG.
Step 407 of FIG. 8 or step 312 of FIG. 8 may be followed by Step 402 or 406 of FIG.

【0096】上記実施例では、理解を容易にするために
債権の買い取りの依頼人と債務の引き取りの依頼人と異
なるように説明したが、本発明は債権の買い取りの依頼
人と債務の引き取りの依頼人とが同じ場合にも適用する
ことができる。
In the above-mentioned embodiment, the description is made different from the client for the purchase of the debt and the client for the debt collection for ease of understanding, but the present invention is not limited to the client for the debt purchase and the debt collection. It can also be applied when the client is the same.

【0097】[0097]

【表1】 [Table 1]

【0098】[0098]

【表2】 [Table 2]

【0099】[0099]

【表3】 [Table 3]

【0100】本発明は、上記実施例に限定されない。本
発明は、その趣旨を逸脱しない限り、種々変更すること
ができる。
The present invention is not limited to the above embodiment. The present invention can be variously modified without departing from the spirit thereof.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本発明に係る債権債務の処理装置の一実施例を
示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of a debt and liability processing apparatus according to the present invention.

【図2】図1に示す処理装置によるマッチング処理を説
明するための流れ図である。
FIG. 2 is a flow chart for explaining a matching process by the processing device shown in FIG.

【図3】図2に関連する流れ図である。3 is a flowchart related to FIG. 2;

【図4】図1に示す処理装置による一回目のマッチング
処理における債権債務の割り当て例を説明するための図
である。
FIG. 4 is a diagram for explaining an example of assignment of debts and obligations in the first matching process by the processing device shown in FIG. 1.

【図5】図1に示す処理装置による二回目のマッチング
処理における債権債務の割り当て例を説明するための図
である。
FIG. 5 is a diagram for explaining an example of assignment of debts and obligations in the second matching process by the processing device shown in FIG.

【図6】図1に示す処理装置によるマッチング処理の他
の例を説明するための流れ図である。
6 is a flowchart for explaining another example of matching processing by the processing device shown in FIG.

【図7】図6に関連する流れ図である。FIG. 7 is a flowchart related to FIG. 6;

【図8】図1に示す処理装置による債権買い取りの問い
合わせ及びその回答処理の例を説明するための流れ図で
ある。
FIG. 8 is a flowchart for explaining an example of an inquiry and a reply process for a bond purchase by the processing device shown in FIG.

【図9】図1に示す処理装置による問い合わせを受けて
留保した債権のマッチング処理の例を説明するための流
れ図である。
9 is a flow chart for explaining an example of a matching process of a bond that has been reserved after receiving an inquiry by the processing device shown in FIG.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 処理装置 10 processor

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 内藤 進 東京都港区浜松町2丁目4番1号 オリッ クス株式会社内   ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    (72) Inventor Susumu Naito             2-4-1, Hamamatsucho, Minato-ku, Tokyo             Cos Co., Ltd.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1以上の依頼人から1以上の債権及び債
務を受け付け、受け付けた債権及び債務を同じ名義人に
対する債権及び債務に区分けし、区分けした債権及び債
務を合致させることを含む、債権債務の処理方法。
Claims: 1. Claims, including accepting one or more claims and obligations from one or more clients, classifying the accepted claims and obligations into claims and obligations for the same holder, and matching the classified claims and obligations. Debt processing method.
【請求項2】 前記債権及び前記債務の合致は、前記債
権及び前記債務の少なくとも一部を引き当てて、引き当
てた金額を相殺することを含む、請求項1に記載の処理
方法。
2. The processing method according to claim 1, wherein the matching of the credit and the debt includes allocating at least a part of the credit and the debt and offsetting the allocated amount.
【請求項3】 合致させた後に金額が残っている債権又
は債務をさらに合致させることを含む、請求項1又は2
に記載の処理方法。
3. The method according to claim 1 or 2, further comprising reconciling a claim or a debt whose amount remains after the reconciliation.
The processing method described in.
【請求項4】 前記債権及び前記債務の合致は、債権の
受付順に順位を付して行うことを含む、請求項1,2又
は3に記載の処理方法。
4. The processing method according to claim 1, wherein matching of the claims and the debts is performed by assigning a rank in the order of acceptance of the claims.
【請求項5】 1以上の依頼人から1以上の債権及び債
務を受け付ける受付手段と、受け付けた債権及び債務を
同じ名義人に対する債権及び債務に区分けするソーティ
ング手段と、区分けされた債権及び債務を合致させるマ
ッチング手段とを含む、債権債務の処理装置。
5. A receiving means for accepting one or more claims and debts from one or more clients, a sorting means for classifying the accepted claims and debts into claims and debts for the same holder, and the classified claims and debts. A debt and debt processing apparatus including matching means for matching.
【請求項6】 前記マッチング手段は、前記債権及び前
記債務の少なくとも一部を引き当てて、引き当てた金額
を相殺する、請求項5に記載の処理装置。
6. The processing device according to claim 5, wherein the matching unit allocates at least a part of the debt and the debt and offsets the allocated amount.
【請求項7】 前記マッチング手段は、合致させた後に
金額が残っている債権又は債務をさらに合致させる、請
求項5又は6に記載の処理装置。
7. The processing device according to claim 5, wherein the matching unit further matches a bond or debt whose amount remains after the matching.
【請求項8】 前記マッチング手段は、前記債権及び前
記債務を前記債権の受付順に合致させる、請求項5,6
又は7に記載の処理装置。
8. The matching means matches the claim and the debt in the order of acceptance of the claim.
Or the processing device according to 7.
JP2001329750A 2001-10-26 2001-10-26 Method and apparatus for processing debt Pending JP2003132292A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329750A JP2003132292A (en) 2001-10-26 2001-10-26 Method and apparatus for processing debt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001329750A JP2003132292A (en) 2001-10-26 2001-10-26 Method and apparatus for processing debt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003132292A true JP2003132292A (en) 2003-05-09

Family

ID=19145597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001329750A Pending JP2003132292A (en) 2001-10-26 2001-10-26 Method and apparatus for processing debt

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003132292A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025986A (en) * 2007-07-18 2009-02-05 Hitachi Ltd Payment support system, payment support method, and program
JP2017173901A (en) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社三井住友銀行 Electronically recorded monetary claim payment substitution system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009025986A (en) * 2007-07-18 2009-02-05 Hitachi Ltd Payment support system, payment support method, and program
JP2017173901A (en) * 2016-03-18 2017-09-28 株式会社三井住友銀行 Electronically recorded monetary claim payment substitution system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7720760B1 (en) Consumer-directed financial transfers using automated clearinghouse networks
US7587363B2 (en) System and method for optimized funding of electronic transactions
US8065231B1 (en) Trade receivable processing method and apparatus
US8521625B2 (en) Tax refund system
US20100017324A1 (en) System and method for trading financial assets
US7542933B2 (en) Certificate of deposit portfolio system and method
US20090319427A1 (en) Methods for electronic payments using a third party facilitator
US20040103022A1 (en) Method and system for web-based marketing of goods and services having incentive features, tracking and processing incentive based marketing data
US20100274707A1 (en) Online trading system having real-time account opening
US20070162387A1 (en) System and method for optimized funding of electronic transactions
JP2002515991A (en) System and method for online review and approval of credit and debt applications
US8095440B2 (en) Methods and systems for effecting payment card transactions
US20020116308A1 (en) Computerized asset verification system and method
US11908014B2 (en) Systems and methods for distributed-ledger based intraday trading
EP1510956A1 (en) Method and system for structuring a trade convention for financial institutions
JP2003132292A (en) Method and apparatus for processing debt
NZ537683A (en) Methods and systems for effecting payment card transactions
JP2001028026A (en) Transaction support system
JP2004295277A (en) Group fund collection method, group fund collection system and group fund collection system program
US8396792B1 (en) Dynamically specifying a merchant identifier in an electronic financial transaction
US7778921B2 (en) Guaranteed negotiation system and method
US7475037B2 (en) Guaranteed negotiation system and method
EP1096437A2 (en) Check verification system and method
LT6683B (en) A method for vat refund and the system thereof
KR20030093163A (en) Information management method for foreign exchange loan business

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040813

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061017

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070417