[go: up one dir, main page]

JP2003283754A - Internet facsimile machine - Google Patents

Internet facsimile machine

Info

Publication number
JP2003283754A
JP2003283754A JP2002083206A JP2002083206A JP2003283754A JP 2003283754 A JP2003283754 A JP 2003283754A JP 2002083206 A JP2002083206 A JP 2002083206A JP 2002083206 A JP2002083206 A JP 2002083206A JP 2003283754 A JP2003283754 A JP 2003283754A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transmission
polling
mobile communication
communication terminal
image data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002083206A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Satoshi Hatanaka
諭志 畑中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2002083206A priority Critical patent/JP2003283754A/en
Publication of JP2003283754A publication Critical patent/JP2003283754A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 移動通信端末装置のユーザであっても、画像
データの受信を可能にするインターネットファクシミリ
装置を提供すること。 【解決手段】 まず、システム制御部は、ユーザの指定
した送信先の電話番号を認識し、この認識した電話番号
をもとに送信先が移動通信端末装置であるか否かを判断
する(S11)。送信先が移動通信端末装置である場合
(S11;Y)、ポーリング送信へ画像データ送信方法
を切り換える(S12)。次に、ポーリング送信で送信
する画像データを別のファクシミリ受信可能な装置で受
信するポーリング受信の依頼を送信先へ通知する(S1
3)。そして、ポーリング受信依頼の通知を受信した送
信先ユーザからのポーリング送信依頼を受信する(S1
4)。受信したポーリングIDに対応する画像データを
記憶部より取り出して、依頼元のファクシミリ装置へ送
信し(S15)、処理を終了する。
(57) [Problem] To provide an Internet facsimile apparatus that enables even a user of a mobile communication terminal apparatus to receive image data. First, a system control unit recognizes a telephone number of a destination specified by a user, and determines whether or not the destination is a mobile communication terminal device based on the recognized telephone number (S11). ). If the transmission destination is a mobile communication terminal device (S11; Y), the image data transmission method is switched to polling transmission (S12). Next, a request for polling reception, in which image data transmitted by polling transmission is received by another facsimile receiving apparatus, is notified to the transmission destination (S1).
3). Then, a polling transmission request is received from the transmission destination user who has received the notification of the polling reception request (S1).
4). The image data corresponding to the received polling ID is extracted from the storage unit, transmitted to the requesting facsimile machine (S15), and the process is terminated.

Description

【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、インターネットを
利用してファクシミリ通信を行うインターネットファク
シミリ装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an Internet facsimile machine which performs facsimile communication using the Internet.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、電子メール利用者の増加に伴い、
ファクシミリ装置に電子メールの送受信機能を付加した
インターネットファクシミリ装置が普及している。この
インターネットファクシミリ装置は、従来のファクシミ
リ装置のファクシミリ送受信と同じ要領で電子メールの
送受信を可能にした装置である。例えば、ファクシミリ
番号の代わりに電子メールアドレスを送信宛先として入
力すると、スキャナから読み込まれた送信原稿が画像フ
ァイルとして電子メールに添付されて送信されるように
なっている。一方、インターネットファクシミリ装置で
電子メールを受信した場合には、受信した電子メールを
自動的に記録紙に印字出力するようになっている。
2. Description of the Related Art With the increase in the number of electronic mail users in recent years,
2. Description of the Related Art Internet facsimile machines, in which an e-mail transmission / reception function is added to a facsimile machine, are in widespread use. This Internet facsimile machine is an apparatus capable of transmitting / receiving an electronic mail in the same manner as the facsimile transmission / reception of a conventional facsimile machine. For example, when an e-mail address is input as a transmission destination instead of a facsimile number, a transmission original read by a scanner is attached as an image file to an e-mail to be transmitted. On the other hand, when the Internet facsimile machine receives an electronic mail, the received electronic mail is automatically printed out on a recording paper.

【0003】また、移動体通信技術の発達に伴い、携帯
電話や自動車電話等の移動通信端末装置においても様々
な種類の情報を送受信できるようになっている。例え
ば、電子メールの送受信が可能な移動通信端末装置で
は、従来の音声情報に加えて文字情報や画像情報等も送
受信できる。この移動通信端末装置は、ユーザが何処に
いても情報を送信することができるため非常に便利であ
るが、表示面積やメモリ容量の制約のためデータ量の多
い複雑な画像の受信には向いていない。このような画像
の受信に関しては、インターネットファクシミリ装置の
方が視認性に優れているが、携帯するには不便である。
Further, with the development of mobile communication technology, various types of information can be transmitted and received in mobile communication terminal devices such as mobile phones and car phones. For example, a mobile communication terminal device capable of sending and receiving electronic mail can send and receive character information, image information, and the like in addition to conventional voice information. This mobile communication terminal device is very convenient because it can send information wherever the user is, but it is suitable for receiving complex images with a large amount of data due to the restrictions of the display area and memory capacity. Absent. Regarding the reception of such an image, the Internet facsimile apparatus is superior in visibility, but it is inconvenient to carry.

【0004】前述したような特徴を有するインターネッ
トファクシミリ装置と移動通信端末装置との間で画像の
送受信を可能にする代表的な方法として、ポーリング送
信方式を用いて画像情報を送信する方法がある。このポ
ーリング送信方式とは、送信側が予め装置に保存してお
いた送信原稿の画像データを、この画像データの送信先
の情報として付加されている送信先特定ID(識別子)
と一致する受信側からの送信要求に応じて画像データを
送信するものである。送信側は、予めこの送信先特定I
Dを受信側に知らせておき、画像データ受信を希望する
装置から入力させて照合をとるようにしている。そし
て、従来より、このようなポーリング送信方式を採用し
た移動通信端末装置をより効率的に利用するための技術
が開示されている例えば、特許第2675420号公報
には、画像データ送信の際の操作性が煩雑化する問題
を、ハード構成を変更することなくプロトコルの変更の
みで解決する方法が提案されている。
As a typical method for enabling transmission / reception of images between the Internet facsimile apparatus having the above-mentioned characteristics and the mobile communication terminal apparatus, there is a method of transmitting image information using a polling transmission method. The polling transmission method is a transmission destination identification ID (identifier) in which image data of a transmission document that is stored in the device in advance by the transmission side is added as information of the transmission destination of this image data.
The image data is transmitted in response to a transmission request from the receiving side that coincides with. The transmission side has previously set this destination identification I
D is notified to the receiving side, and the image data reception is input from the desired device for collation. Conventionally, a technique for more efficiently using a mobile communication terminal device adopting such a polling transmission method has been disclosed. For example, Japanese Patent No. 2675420 discloses an operation for transmitting image data. There has been proposed a method of solving the problem that the complexity becomes complicated by only changing the protocol without changing the hardware configuration.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
たポーリング送信方式の効率化を図った技術において
は、データを受信する側の移動通信端末装置における操
作方法の改善が主であり、送信側のインターネットファ
クシミリ装置のユーザの簡便性を追求するようなもので
はなかった。そのため、インターネットファクシミリ装
置の利用性を向上させる上での改良の余地があった。特
に、インターネットファクシミリ装置から移動通信端末
装置へ画像データを送信する場合における、送信側の操
作の簡便性や受信側の利便性を考慮したインターネット
ファクシミリ装置の改良の余地があった。
However, in the technology for improving the efficiency of the polling transmission method described above, the operation method in the mobile communication terminal device on the data receiving side is mainly improved, and the Internet on the transmitting side is used. It was not a pursuit of convenience for the user of the facsimile machine. Therefore, there is room for improvement in improving the usability of the Internet facsimile machine. In particular, when transmitting image data from an internet facsimile device to a mobile communication terminal device, there is room for improvement of the internet facsimile device in consideration of the ease of operation on the transmitting side and the convenience on the receiving side.

【0006】そこで、本発明の第1の目的は、移動通信
端末装置のユーザであっても、画像データの受信取得を
可能にするインターネットファクシミリ装置を提供する
ことである。本発明の第2の目的は、送信元の電話番号
と特定のIDを画像データ受信に必要な情報として移動
通信端末装置のユーザに通知することができるインター
ネットファクシミリ装置を提供することである。本発明
の第3の目的は、画像データ受信に必要な情報を移動通
信端末装置のユーザに音声で通知することができるイン
ターネットファクシミリ装置を提供することである。本
発明の第4の目的は、画像データ受信に必要な情報を移
動通信端末装置のユーザに電子メールで通知することが
できるインターネットファクシミリ装置を提供すること
である。本発明の第5の目的は、移動通信端末装置のユ
ーザに送信原稿の概要を電子メールで通知することがで
きるインターネットファクシミリ装置を提供することで
ある。
[0006] Therefore, a first object of the present invention is to provide an internet facsimile apparatus which enables a user of a mobile communication terminal apparatus to receive and acquire image data. A second object of the present invention is to provide an internet facsimile apparatus capable of notifying a user of a mobile communication terminal device of a transmission source telephone number and a specific ID as information necessary for receiving image data. A third object of the present invention is to provide an internet facsimile apparatus capable of notifying a user of a mobile communication terminal device by voice of information necessary for receiving image data. A fourth object of the present invention is to provide an internet facsimile apparatus capable of notifying a user of a mobile communication terminal device by e-mail of information necessary for receiving image data. A fifth object of the present invention is to provide an internet facsimile apparatus capable of notifying a user of a mobile communication terminal device of an outline of a transmission document by e-mail.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載した発明
では、電子メール送受信機能を備え、インターネット接
続可能なインターネットファクシミリ装置において、送
信原稿の画像データを格納する格納部と、ファクシミリ
送信先が移動通信端末装置であるか否かを判断する判断
手段と、前記判断手段で前記ファクシミリ送信先が移動
通信端末装置であると判断した場合、当該インターネッ
トファクシミリ装置のファクシミリ送信方式を、移動通
信端末装置である受信側からの送信要求に応じて、送信
原稿の画像データを送信するポーリング送信方式に切り
換える切換手段と、前記切換手段で切り換えられたポー
リング送信方式に基づいて前記ファクシミリ送信先であ
る移動通信端末装置にポーリング受信依頼を通知する通
知手段と、前記通知手段で通知したポーリング受信依頼
に基づいて移動通信端末装置で指定されたファクシミリ
装置から送信されるポーリング送信依頼を受信する受信
手段と、前記受信手段により受信した前記ポーリング送
信依頼の内容に対応する送信原稿の画像データを前記格
納部から取り出して前記ポーリング送信依頼の送信元で
ある移動通信端末装置で指定されたファクシミリ装置に
ファクシミリ送信する送信手段と、を備えることにより
前記第1の目的を達成する。請求項2に記載した発明で
は、請求項1記載の発明において、前記格納部は、格納
する際に識別子であるIDを付加した送信原稿の画像デ
ータを格納し、前記通知手段は、前記IDおよび当該イ
ンターネットファクシミリ装置の電話番号を通知するこ
とにより前記第2の目的を達成する。請求項3に記載し
た発明では、請求項1または請求項2記載の発明におい
て、前記通知手段は、前記ポーリング受信依頼を音声で
通知することにより前記第3の目的を達成する。請求項
4に記載した発明では、請求項1または請求項2記載の
発明において、前記ポーリング受信依頼を電子メールで
通知することにより前記第4の目的を達成する。請求項
5に記載した発明では、請求項4記載の発明において、
前記電子メールに送信原稿の概要情報を添付する添付手
段と、を備えることにより前記第5の目的を達成する。
According to a first aspect of the present invention, in an internet facsimile apparatus having an electronic mail transmission / reception function and capable of connecting to the internet, a storage part for storing image data of a transmission original and a facsimile transmission destination are provided. A determination means for determining whether or not the mobile communication terminal device is used, and when the determination means determines that the facsimile transmission destination is the mobile communication terminal device, the facsimile transmission method of the internet facsimile device is changed to the mobile communication terminal device. In response to a transmission request from the receiving side, switching means for switching to the polling transmission method for transmitting the image data of the transmission document, and mobile communication as the facsimile transmission destination based on the polling transmission method switched by the switching means. Notification means for notifying the terminal device of the polling reception request, Receiving means for receiving a polling transmission request transmitted from the facsimile device designated by the mobile communication terminal device based on the polling reception request notified by the means, and transmission corresponding to the content of the polling transmission request received by the receiving means. The first object is achieved by including a sending unit that takes out image data of a document from the storage unit and sends the image data by facsimile to a facsimile device designated by the mobile communication terminal device that is the sender of the polling transmission request. . According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the storage section stores image data of a transmission document to which an ID that is an identifier is added when storing, and the notifying unit sets the ID and The second object is achieved by notifying the telephone number of the Internet facsimile machine. According to the invention described in claim 3, in the invention described in claim 1 or 2, the notifying means achieves the third object by notifying by voice the polling reception request. According to the invention described in claim 4, in the invention described in claim 1 or 2, the fourth object is achieved by notifying the polling reception request by electronic mail. According to the invention described in claim 5, in the invention described in claim 4,
The fifth object is achieved by including an attachment unit that attaches the outline information of the transmission document to the electronic mail.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、本発明のインターネットフ
ァクシミリ装置における好適な実施の形態について、図
1から図4を参照して詳細に説明する。図1は、本実施
の形態に係るインターネットファクシミリ装置における
通信システム構成を示した図である。この通信システム
は、インターネットファクシミリ装置101と移動通信
端末装置104とが交換機102を中継して接続されて
いる。インターネットファクシミリ装置101と交換機
102とは、PSTN(公衆電話交換網)およびLAN
(ローカル・エリア・ネットワーク)を介して接続され
ている。そして、交換機102と移動通信端末装置10
4とは無線を介して接続されている。また、インターネ
ットファクシミリ装置101は交換機103を中継して
ファクシミリ装置105に接続されている。インターネ
ットファクシミリ装置101と交換機103とは、PS
TNを介して接続されている。また、交換機103とフ
ァクシミリ装置105もPSTNを介して接続されてい
る。
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Preferred embodiments of the Internet facsimile machine of the present invention will be described in detail below with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram showing a communication system configuration in an Internet facsimile apparatus according to this embodiment. In this communication system, an Internet facsimile apparatus 101 and a mobile communication terminal apparatus 104 are connected by relaying an exchange 102. The Internet facsimile machine 101 and the exchange 102 are a PSTN (public telephone exchange network) and a LAN.
(Local Area Network). Then, the exchange 102 and the mobile communication terminal device 10
4 is wirelessly connected. Further, the Internet facsimile machine 101 is connected to the facsimile machine 105 by relaying the exchange 103. Internet fax machine 101 and exchange 103 are PS
It is connected via TN. The exchange 103 and the facsimile apparatus 105 are also connected via the PSTN.

【0009】図2は、本実施の形態に係るインターネッ
トファクシミリ装置の構成を示した図である。インター
ネットファクシミリ装置101は、スキャナ201、プ
ロッタ202、符号化復号化部203、通信制御部20
4、システム制御部207、操作・表示部208、ポー
リング送信切換判断部209、メール送受信部210お
よび記憶部211とが、バス212を介して各々接続さ
れている。通信制御部204は、モデム205、網制御
部206の順に中継してPSTNに接続されている。ま
た、メール送受信部210は、直接LANに接続されて
いる。
FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the Internet facsimile machine according to the present embodiment. The Internet facsimile machine 101 includes a scanner 201, a plotter 202, an encoding / decoding unit 203, and a communication control unit 20.
4, the system control unit 207, the operation / display unit 208, the polling transmission switching determination unit 209, the mail transmission / reception unit 210, and the storage unit 211 are connected via a bus 212. The communication control unit 204 relays the modem 205 and the network control unit 206 in this order and is connected to the PSTN. Further, the mail transmitting / receiving unit 210 is directly connected to the LAN.

【0010】スキャナ201は、CCD(電荷結合素
子)または密着センサを利用したスキャナ装置、A/D
(アナログ/ディジタル)変換部および画像処理部等で
構成され、原稿の画像を所定の解像度で読み取り、この
画像データをディジタル信号として出力する。プロッタ
202は、サーマル素子を利用したサーマルプリントユ
ニット、またはレーザ記録装置等で構成され、受信した
画像データや通信管理情報等の各種レポートを印刷す
る。符号化復号化部203は、スキャナ201で読み取
った画像データを符号化して送信データに変換する。ま
た、受信データを復号化して画像データに変換する。通
信制御部204は、通信プロトコルを実行する。モデム
205は、送信信号をアナログ信号に変調し、受信信号
をディジタル信号に復調する。網制御部206は、発呼
や着呼を制御する。
The scanner 201 is a scanner device using a CCD (charge coupled device) or a contact sensor, and is an A / D.
It is composed of an (analog / digital) converter, an image processor, etc., reads an image of a document at a predetermined resolution, and outputs this image data as a digital signal. The plotter 202 is composed of a thermal print unit using a thermal element, a laser recording device, or the like, and prints various reports such as received image data and communication management information. The encoding / decoding unit 203 encodes the image data read by the scanner 201 and converts the image data into transmission data. Also, the received data is decoded and converted into image data. The communication control unit 204 executes a communication protocol. The modem 205 modulates the transmission signal into an analog signal and demodulates the reception signal into a digital signal. The network control unit 206 controls outgoing and incoming calls.

【0011】システム制御部207は、記憶部211内
のプログラムに基づいて、インターネットファクシミリ
装置101の各部を制御し、インターネットファクシミ
リ装置101としての基本処理実行し、また、LANを
利用した通信処理も実行する。操作・表示部208は、
操作部と表示部に分けられ、操作部は、番号入力キーお
よびファンクションキー等で構成され、ユーザがこれら
のキーを使ってデータ入力を行うようになっている。ま
た、表示部は、LCD(液晶ディスプレイ)およびラン
プ等で構成され、本体の状態、通信状態および警告情報
等を表示する。また、この表示部は、感圧式または静電
式のタッチパネルを搭載し、直接表示画面上で文字入力
やメニュー選択が可能である。ポーリング送信切換判断
部209は、通常のファクシミリ送信とポーリング送信
との切り換えの必要性の有無を判断し、これを実行す
る。メール送受信部210は、電子メールの送受信を制
御する。記憶部211は、スキャナで読み込んだ送信画
像データ、受信した画像データ、インターネットファク
シミリ装置101を制御するための種々のプログラムの
他、送信先のファクシミリ番号、電話番号および電子メ
ールアドレス等の各種データが格納されている。
The system control unit 207 controls each unit of the Internet facsimile machine 101 based on the program in the storage unit 211 to execute basic processing as the Internet facsimile machine 101, and also executes communication processing using LAN. To do. The operation / display unit 208 is
The operation unit is divided into an operation unit and a display unit. The operation unit is composed of a number input key, a function key, and the like, and a user inputs data using these keys. The display unit is composed of an LCD (liquid crystal display), a lamp and the like, and displays the state of the main body, the communication state, warning information and the like. Further, this display unit is equipped with a pressure-sensitive or electrostatic touch panel, and it is possible to directly input characters and select menus on the display screen. The polling transmission switching determination unit 209 determines whether or not it is necessary to switch between normal facsimile transmission and polling transmission, and executes this. The mail transmission / reception unit 210 controls transmission / reception of electronic mail. The storage unit 211 stores transmission image data read by a scanner, received image data, various programs for controlling the Internet facsimile machine 101, and various data such as a destination facsimile number, telephone number, and e-mail address. It is stored.

【0012】図3は、このように構成されたインターネ
ットファクシミリ装置におけるファクシミリ送信処理の
動作手順を示したフローチャートである。予め、送信原
稿をスキャナ201で読み込み、この読み込んだ画像デ
ータを記憶部211に格納しておく。この読み込んだ画
像データに識別用のIDを付加しておく。始めに、シス
テム制御部207は、ユーザの指定した送信先の電話番
号を認識する。送信先の指定は、操作・表示部208か
ら相手先の電話番号をユーザが入力することにより行わ
れる。この認識した電話番号をもとに送信先が移動通信
端末装置であるか否かを判断する(ステップ11)。こ
の判断は、ポーリング送信切換判断部209が電話番号
と装置の種別との対応表を参照することで行う。ここ
で、使用する対応表は、予め作成しておき記憶部211
に格納しておく。そして、送信先が移動通信端末装置で
ない場合、つまり、直接ファクシミリ受信が可能な装置
である場合(ステップ11;N)、送信原稿の画像デー
タを送信先へファクシミリ送信して(ステップ16)、
処理を終了する。
FIG. 3 is a flow chart showing an operation procedure of a facsimile transmission process in the Internet facsimile apparatus configured as described above. The transmission original is read by the scanner 201 in advance, and the read image data is stored in the storage unit 211. An ID for identification is added to the read image data. First, the system control unit 207 recognizes the destination telephone number designated by the user. The destination is designated by the user inputting the telephone number of the other party from the operation / display unit 208. Based on the recognized telephone number, it is determined whether the destination is the mobile communication terminal device (step 11). This determination is made by the polling transmission switching determination unit 209 by referring to the correspondence table of telephone numbers and device types. Here, the correspondence table to be used is created in advance and stored in the storage unit 211.
Stored in. When the destination is not the mobile communication terminal device, that is, when the device is capable of directly receiving a facsimile (step 11; N), the image data of the transmission original is transmitted to the destination by facsimile (step 16),
The process ends.

【0013】一方、送信先が移動通信端末装置である場
合(ステップ11;Y)、例えば図1に示す移動通信端
末装置104である場合、送信先の移動通信端末装置1
04へのファクシミリ送信が不可能であるため、別のフ
ァクシミリ受信可能なファクシミリ装置105から送信
画像データの受信を可能にするポーリング送信へ画像デ
ータの送信方法を切り換える(ステップ12)。この送
信方法の切り換えは、ポーリング送信切換判断部209
で行う。次に、ポーリング送信で送信する画像データを
ファクシミリ装置105で受信するポーリング受信依頼
を送信先へ通知する(ステップ13)。具体的には、ポ
ーリング受信に必要な送信元のインターネットファクシ
ミリ装置101の電話番号および送信画像データに付加
されているID(以下、ポーリングIDとする)を通知
する。なお、ポーリング受信依頼の通知方法について
は、後で詳しく説明する。
On the other hand, when the transmission destination is the mobile communication terminal device (step 11; Y), for example, the mobile communication terminal device 104 shown in FIG. 1, the transmission destination mobile communication terminal device 1
Since the facsimile transmission to 04 is impossible, the transmission method of the image data is switched to the polling transmission which enables the reception of the transmitted image data from the facsimile apparatus 105 capable of receiving another facsimile (step 12). The switching of the transmission method is performed by the polling transmission switching determination unit 209.
Done in. Next, the destination of the polling reception request for receiving the image data transmitted by the polling transmission by the facsimile apparatus 105 is notified (step 13). Specifically, the telephone number of the transmission source Internet facsimile machine 101 required for polling reception and the ID (hereinafter referred to as polling ID) added to the transmission image data are notified. The method of notifying the polling reception request will be described in detail later.

【0014】ポーリング受信依頼の通知を受信した送信
先の移動通信端末装置104のユーザは、最寄りのポー
リング受信機能を有するファクシミリ装置105からポ
ーリング送信依頼をする。このポーリング送信依頼は、
ファクシミリ装置105のメニュー画面からポーリング
受信機能を選択し、ポーリング送信元のインターネット
ファクシミリ装置101の電話番号およびポーリングI
Dを入力して行う。そして、システム通信制御部204
は、上記のファクシミリ装置105からのポーリング送
信の依頼を受信する(ステップ14)。さらに、システ
ム制御部204は、受信したポーリング送信依頼のポー
リングIDに対応する画像データを記憶部211より検
出する。そして、この検出した画像データをポーリング
送信の依頼元のファクシミリ装置105へファクシミリ
送信して(ステップ15)、処理を終了する。このよう
にして、送信先の移動通信端末装置104のユーザは、
ポーリング送信の依頼元のファクシミリ装置105から
画像データを受信することができる。
The user of the destination mobile communication terminal device 104, which has received the notification of the polling reception request, requests the polling transmission from the nearest facsimile device 105 having the polling reception function. This polling transmission request is
The polling reception function is selected from the menu screen of the facsimile device 105, and the telephone number and the polling I of the internet facsimile device 101 of the polling transmission source are selected.
Enter D to perform. Then, the system communication control unit 204
Receives the request for polling transmission from the facsimile device 105 (step 14). Further, the system control unit 204 detects image data corresponding to the polling ID of the received polling transmission request from the storage unit 211. Then, the detected image data is facsimile-transmitted to the facsimile apparatus 105 which is the request source of the polling transmission (step 15), and the processing is ended. In this way, the user of the destination mobile communication terminal device 104
Image data can be received from the facsimile device 105 that is the requester of polling transmission.

【0015】図4は、ポーリング受信依頼の通知処理の
動作手順を示したフローチャートである。まず、システ
ム制御部207は、送信先の移動通信端末装置104が
電子メール受信可能か否かを判断する(ステップ2
1)。この判断は、システム制御部207が記憶部21
1に格納されている電話番号と装置の種別との対応表を
参照することで行う。送信先の移動通信端末装置104
が電子メール受信が可能な場合(ステップ21;Y)、
システム制御部207は、ポーリング受信依頼を電子メ
ールで通知して(ステップ22)、処理を終了する。例
えば、システム制御部207が、記憶部211に格納さ
れている電子メール作成プログラム起動させて、送信元
のインターネットファクシミリ装置101の電話番号お
よびポーリングIDを記載した電子メールを作成する。
この電子メールの送信先アドレスは、記憶部211に格
納されているアドレスデータより送信先の電話番号に対
応するアドレスを検出して設定する。この作成した電子
メールをメール送受信部210から送信する。このと
き、送信原稿の概要情報も作成した電子メールに添付し
て通知するようにしてもよい。例えば、記憶部211に
格納されている概要情報作成プログラムを起動させて、
送信原稿の一部分の画像データや送信原稿を縮小した画
像データを作成し、このデータを送信原稿の概要情報と
して電子メールに添付する。
FIG. 4 is a flowchart showing the operation procedure of the polling reception request notification process. First, the system control unit 207 determines whether or not the destination mobile communication terminal device 104 can receive an e-mail (step 2).
1). This determination is made by the system control unit 207 in the storage unit 21.
This is performed by referring to the correspondence table between the telephone number and the type of device stored in 1. Destination mobile communication terminal device 104
Is able to receive e-mail (step 21; Y),
The system control unit 207 notifies the polling reception request by e-mail (step 22), and ends the process. For example, the system control unit 207 activates the electronic mail creation program stored in the storage unit 211 and creates an electronic mail in which the telephone number and the polling ID of the transmission source Internet facsimile apparatus 101 are described.
The destination address of this e-mail is set by detecting the address corresponding to the destination telephone number from the address data stored in the storage unit 211. The created e-mail is sent from the mail sending / receiving unit 210. At this time, the summary information of the transmission document may be attached to the created e-mail to notify. For example, by starting the outline information creation program stored in the storage unit 211,
Image data of a part of the transmission document or image data obtained by reducing the transmission document is created, and this data is attached to an e-mail as summary information of the transmission document.

【0016】一方、送信先の移動通信端末装置104が
電子メール受信が不可能な場合(ステップ21;N)、
システム制御部207は、ポーリング受信依頼を音声で
通知して(ステップ23)、処理を終了する。例えば、
記憶部211に格納されている音声変換プログラムを起
動させて、送信元のインターネットファクシミリ装置1
01の電話番号およびポーリングIDのデータを音声デ
ータに変換し記憶部211に格納する。システム制御部
207は、記憶部211に格納されている自動ダイヤル
プログラムを起動させて、通信制御部204から送信先
にダイヤルし、送信先が通話状態になったことを確認し
た後に、記憶部211に格納した音声データを再生す
る。なお、電子メールによるポーリング受信依頼はリア
ルタイム性に欠けるため、緊急の場合には、送信先の移
動通信端末装置104が電子メール受信可能であって
も、ポーリング受信依頼を音声で通知するようにしても
よい。
On the other hand, when the destination mobile communication terminal device 104 cannot receive the e-mail (step 21; N),
The system control unit 207 notifies the polling reception request by voice (step 23), and ends the processing. For example,
The voice conversion program stored in the storage unit 211 is activated, and the source Internet facsimile machine 1
The data of the telephone number 01 and the polling ID are converted into voice data and stored in the storage unit 211. The system control unit 207 activates the automatic dialing program stored in the storage unit 211, dials the transmission destination from the communication control unit 204, confirms that the transmission destination is in the call state, and then stores the storage unit 211. Play the audio data stored in. Since a polling reception request by e-mail lacks real-time property, in an emergency, even if the mobile communication terminal device 104 of the transmission destination can receive the e-mail, the polling reception request is notified by voice. Good.

【0017】[0017]

【発明の効果】請求項1記載の発明によれば、ポーリン
グ送信方式を採用することにより、移動通信端末装置の
ユーザであっても、画像データの受信取得を可能にする
インターネットファクシミリ装置を提供できる。請求項
2記載の発明によれば、送信原稿の画像データに識別子
を付加することにより、この識別子を画像データ受信に
必要な情報として移動通信端末装置のユーザに通知する
ことができる。請求項3記載の発明によれば、画像デー
タ受信に必要な情報を移動通信端末装置のユーザに音声
で通知することにより、適切に画像情報を送信すること
ができる。請求項4記載の発明によれば、画像データ受
信に必要な情報を移動通信端末装置のユーザに電子メー
ルで通知することにより、好適に画像情報を送信するこ
とができる。請求項5記載の発明によれば、送信原稿の
概要を電子メールで通知することにより、ユーザの利便
性を向上させることができる。
According to the first aspect of the present invention, by adopting the polling transmission method, it is possible to provide an internet facsimile apparatus which enables a user of a mobile communication terminal device to receive and acquire image data. . According to the second aspect of the present invention, by adding the identifier to the image data of the transmission document, the user of the mobile communication terminal device can be notified of this identifier as information necessary for receiving the image data. According to the third aspect of the present invention, the image information can be appropriately transmitted by notifying the user of the mobile communication terminal device of the information necessary for receiving the image data by voice. According to the invention described in claim 4, the image information can be preferably transmitted by notifying the user of the mobile communication terminal device of the information necessary for receiving the image data by e-mail. According to the invention described in claim 5, convenience of the user can be improved by notifying the outline of the transmitted document by e-mail.

【図面の簡単な説明】[Brief description of drawings]

【図1】本実施の形態に係るインターネットファクシミ
リ装置における通信システム構成を示した図である。
FIG. 1 is a diagram showing a communication system configuration in an Internet facsimile apparatus according to the present embodiment.

【図2】本実施の形態に係るインターネットファクシミ
リ装置の構成を示した図である。
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of an Internet facsimile machine according to the present embodiment.

【図3】ファクシミリ送信処理の動作手順を示したフロ
ーチャートである。
FIG. 3 is a flowchart showing an operation procedure of a facsimile transmission process.

【図4】ポーリング受信依頼の通知処理の動作手順を示
したフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation procedure of a polling reception request notification process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 インターネットファクシミリ装置 102 交換機 103 交換機 104 移動通信端末装置 105 ファクシミリ装置 201 スキャナ 202 プロッタ 203 符号化復号化部 204 通信制御部 205 モデム 206 網制御部 207 システム制御部 208 操作・表示部 209 ポーリング送信切換判断部 210 メール送受信部 211 記憶部 212 バス 101 Internet facsimile machine 102 exchange 103 switch 104 mobile communication terminal device 105 fax machine 201 scanner 202 Plotter 203 encoding / decoding unit 204 communication control unit 205 modem 206 Network control unit 207 System control unit 208 Operation / display 209 Polling transmission switching determination unit 210 Mail sending / receiving unit 211 storage 212 bus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C062 AA02 AA29 AA30 AA37 AB02 AB41 AB42 AB46 AC38 AF03 AF12 BA00 BD00 5C075 AB90 BB11 CA90 CF04 EE02 FF90 5K101 KK01 KK02 LL00 LL12 PP03 QQ08 RR17    ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continued front page    F term (reference) 5C062 AA02 AA29 AA30 AA37 AB02                       AB41 AB42 AB46 AC38 AF03                       AF12 BA00 BD00                 5C075 AB90 BB11 CA90 CF04 EE02                       FF90                 5K101 KK01 KK02 LL00 LL12 PP03                       QQ08 RR17

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 電子メール送受信機能を備え、インター
ネット接続可能なインターネットファクシミリ装置にお
いて、 送信原稿の画像データを格納する格納部と、 ファクシミリ送信先が移動通信端末装置であるか否かを
判断する判断手段と、 前記判断手段で前記ファクシミリ送信先が移動通信端末
装置であると判断した場合、当該インターネットファク
シミリ装置のファクシミリ送信方式を、移動通信端末装
置である受信側からの送信要求に応じて、送信原稿の画
像データを送信するポーリング送信方式に切り換える切
換手段と、 前記切換手段で切り換えられたポーリング送信方式に基
づいて前記ファクシミリ送信先である移動通信端末装置
にポーリング受信依頼を通知する通知手段と、 前記通知手段で通知したポーリング受信依頼に基づいて
移動通信端末装置で指定されたファクシミリ装置から送
信されるポーリング送信依頼を受信する受信手段と、 前記受信手段により受信した前記ポーリング送信依頼の
内容に対応する送信原稿の画像データを前記格納部から
取り出して前記ポーリング送信依頼の送信元である移動
通信端末装置で指定されたファクシミリ装置にファクシ
ミリ送信する送信手段と、を備えたことを特徴とするイ
ンターネットファクシミリ装置。
1. An Internet facsimile apparatus having an electronic mail transmission / reception function and capable of connecting to the Internet, and a storage unit for storing image data of a transmission document and a judgment for judging whether or not a facsimile transmission destination is a mobile communication terminal apparatus. And a means for determining that the facsimile transmission destination is a mobile communication terminal device, the facsimile transmission method of the Internet facsimile device is transmitted in response to a transmission request from a receiving side which is a mobile communication terminal device. Switching means for switching to a polling transmission method for transmitting the image data of the document, and notifying means for notifying a polling reception request to the mobile communication terminal device as the facsimile transmission destination based on the polling transmission method switched by the switching means, Based on the polling reception request notified by the notification means Receiving means for receiving a polling transmission request transmitted from a facsimile device designated by a mobile communication terminal device, and image data of a transmission original corresponding to the contents of the polling transmission request received by the receiving means from the storage section. An Internet facsimile machine, comprising: a sending means for taking out and carrying out a facsimile transmission to a facsimile machine designated by a mobile communication terminal device as a sender of the polling transmission request.
【請求項2】 前記格納部は、格納する際に識別子であ
るIDを付加した送信原稿の画像データを格納し、 前記通知手段は、前記IDおよび当該インターネットフ
ァクシミリ装置の電話番号を通知することを特徴とする
請求項1記載のインターネットファクシミリ装置。
2. The storage unit stores image data of a transmission document to which an ID that is an identifier is added when storing, and the notifying unit notifies the ID and the telephone number of the Internet facsimile machine. The Internet facsimile machine according to claim 1, which is characterized in that.
【請求項3】 前記通知手段は、前記ポーリング受信依
頼を音声で通知することを特徴とする請求項1または請
求項2記載のインターネットファクシミリ装置。
3. The Internet facsimile apparatus according to claim 1, wherein the notifying unit notifies the polling reception request by voice.
【請求項4】 前記通知手段は、前記ポーリング受信依
頼を電子メールで通知することを特徴とする請求項1ま
たは請求項2記載のインターネットファクシミリ装置。
4. The Internet facsimile apparatus according to claim 1, wherein the notifying unit notifies the polling reception request by electronic mail.
【請求項5】 前記電子メールに送信原稿の概要情報を
添付する添付手段と、を備えたことを特徴する請求項4
記載のインターネットファクシミリ装置。
5. An attachment unit for attaching outline information of a transmission manuscript to the e-mail, further comprising:
The internet facsimile machine described.
JP2002083206A 2002-03-25 2002-03-25 Internet facsimile machine Pending JP2003283754A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083206A JP2003283754A (en) 2002-03-25 2002-03-25 Internet facsimile machine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002083206A JP2003283754A (en) 2002-03-25 2002-03-25 Internet facsimile machine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003283754A true JP2003283754A (en) 2003-10-03

Family

ID=29231088

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002083206A Pending JP2003283754A (en) 2002-03-25 2002-03-25 Internet facsimile machine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003283754A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8514426B2 (en) 2005-04-27 2013-08-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and composite data processing method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8514426B2 (en) 2005-04-27 2013-08-20 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming apparatus and composite data processing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008146523A (en) Network system and information processing apparatus
JPH1098574A (en) Image input device
US7734301B2 (en) Communication system
JP2003283754A (en) Internet facsimile machine
JP2001103184A (en) Mobile phone equipment
CN1090420C (en) Method for printing call-back information in facsimile with automatic answering machine
JP3332321B2 (en) Information processing device
JP4415811B2 (en) Facsimile apparatus and facsimile communication method thereof
KR100334100B1 (en) Method for inform it when the special document is received
JPH1146275A (en) Facsimile machine
JP2002111709A (en) Electronic mail transmission / reception system and device used in the system
JP2000069199A (en) Parent-child phone with facsimile communication function
JP3439185B2 (en) Communication device and storage medium
KR100205594B1 (en) Auto-connecting method for internet-facsimile
JP3405296B2 (en) Facsimile machine and communication method in facsimile machine
KR19990001873A (en) No recording paper while receiving image data from the fax
JP2003125074A (en) Communication device
JP2007174006A (en) Facsimile system
JPH11289399A (en) Communication device
JP2006295368A (en) Communication terminal device
JPH10145541A (en) Communications system
JPH09224146A (en) Facsimile machine
JP2000115335A (en) Communication device, registration data management method, and storage medium
JP2002237938A (en) Communication terminal
JPH10257228A (en) Facsimile equipment