JP2003335432A - Method and apparatus for buffer transfer of media sheet between components in image processing system - Google Patents
Method and apparatus for buffer transfer of media sheet between components in image processing systemInfo
- Publication number
- JP2003335432A JP2003335432A JP2003127140A JP2003127140A JP2003335432A JP 2003335432 A JP2003335432 A JP 2003335432A JP 2003127140 A JP2003127140 A JP 2003127140A JP 2003127140 A JP2003127140 A JP 2003127140A JP 2003335432 A JP2003335432 A JP 2003335432A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- holding device
- recording medium
- section
- image
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000012546 transfer Methods 0.000 title claims abstract description 71
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 38
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 13
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 claims description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 9
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 7
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 3
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003139 buffering effect Effects 0.000 description 2
- 235000012438 extruded product Nutrition 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 102100033007 Carbonic anhydrase 14 Human genes 0.000 description 1
- 101000867862 Homo sapiens Carbonic anhydrase 14 Proteins 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000012216 screening Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H75/00—Storing webs, tapes, or filamentary material, e.g. on reels
- B65H75/02—Cores, formers, supports, or holders for coiled, wound, or folded material, e.g. reels, spindles, bobbins, cop tubes, cans, mandrels or chucks
- B65H75/18—Constructional details
- B65H75/28—Arrangements for positively securing ends of material
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/006—Winding articles into rolls
- B65H29/008—Winding single articles into single rolls
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)
- Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
- Advancing Webs (AREA)
- Discharge By Other Means (AREA)
Abstract
Description
【発明の詳細な説明】Detailed Description of the Invention
【0001】[0001]
【産業上の利用分野】本発明は全体として画像処理シス
テム内で異なる処理速度を有する機能要素間での記録媒
体シートの緩衝機能と伝送に関する。より特定すれば、
本発明は、画像処理システムと、複数の保持装置を持つ
伝送バッファーを用いた電子式印刷前システム内のオン
ライン現像/仕上げ用プロセッサーの間の速度差を補償
するための方法とシステムに向けられている。FIELD OF THE INVENTION The present invention relates generally to buffering and transmission of recording media sheets between functional elements having different processing speeds within an image processing system. More specifically,
The present invention is directed to a method and system for compensating for speed differences between an image processing system and an on-line developer / finishing processor in an electronic pre-printing system using a transmission buffer with multiple holding devices. There is.
【0002】[0002]
【従来の技術及びその課題】既存の電子式印刷前システ
ムでは、オフセット印刷機により印刷すべき画像は一般
的に元となる写真を走査して、デジタル化される。そし
て、デジタル化された画像はハーフ・トーンのスクリー
ニングと画像のラスター化のために、ラスター画像プロ
セッサー(RIP)に伝送される。次ぎに、ラスター化
された画像は、そのラスター化された画像を供給された
記録媒体上に記録するイメージセッター又はプレートセ
ッターのような画像処理システムに伝送される。記録媒
体にはフィルム、印刷版等が含まれる。2. Description of the Prior Art In existing electronic pre-printing systems, the image to be printed by an offset press is generally digitized by scanning the original photo. The digitized image is then transmitted to a Raster Image Processor (RIP) for halftone screening and image rasterization. The rasterized image is then transmitted to an image processing system, such as an imagesetter or platesetter, which records the rasterized image on a supplied recording medium. The recording medium includes a film, a printing plate and the like.
【0003】既存の印刷前システムには、記録媒体上に
画像を記録するための、又、露光された記録媒体のその
後の処理のための独立した機能ユニットが含まれてい
る。典型的な写真画像処理システムは、設定された画像
を供給された記録媒体上に記録するように機能する。例
えば、最初に記録媒体をドラムの内面上に取付ける(例
えば、内面型ドラムのイメージセッター又はプレートセ
ッターの場合)。次ぎに、回転可能な光学的反射エレメ
ントを介してレーザービームにより記録媒体を露光す
る。その記録媒体は典型的には巻き取りシート又はカッ
ト・シートとして供給される。Existing pre-printing systems include independent functional units for recording images on a recording medium and for subsequent processing of the exposed recording medium. A typical photographic image processing system functions to record a set image on a supplied recording medium. For example, the recording medium is first mounted on the inner surface of the drum (for example, in the case of an internal drum imagesetter or platesetter). The recording medium is then exposed by the laser beam through the rotatable optically reflective element. The recording medium is typically supplied as a roll or cut sheet.
【0004】画像処理後に画像処理済み記録媒体が現像
/仕上げプロセッサーに送られる。プロセッサーでは、
画像処理済み記録媒体に化学処理を行えて、その間に媒
体には写真的に現像、定着、洗浄を行う。代わりに、画
像処理をされた記録媒体にはプロセッサー内で機械的仕
上げを行える。記録媒体が連続した巻き取りシートで供
給された場合、画像処理済み記録媒体の各シートが切断
された後でプロセッサーに入る。After image processing, the image-processed recording medium is sent to a developing / finishing processor. In the processor,
The image-treated recording medium can be chemically treated, during which the medium is photographically developed, fixed and washed. Alternatively, the imaged recording medium may be mechanically finished within the processor. If the recording medium is supplied in a continuous roll of sheets, each sheet of image processed recording medium enters the processor after being cut.
【0005】初期の印刷前システムは典型的にオフライ
ンの現像プロセッサーを用いていた。そのような初期の
システムでは、画像処理済み記録媒体を画像処理システ
ムの出口に接続した取出しカセット上に集め、次ぎに手
操作でオフラインのプロセッサーに送る。より最近のシ
ステムでは、画像処理システムをオンラインのプロセッ
サーに結合して、そのオンラインのプロセッサーが画像
処理済み媒体を画像処理システムから直接に、かつ、自
動的に受取る。Early pre-printing systems typically used off-line development processors. In such early systems, the imaged recording media was collected on a take-out cassette connected to the exit of the image processing system and then manually sent to an off-line processor. In more recent systems, the image processing system is coupled to an online processor that receives the image processed media directly and automatically from the image processing system.
【0006】オンラインのプロセッサーを用いる既存の
システムの顕著な欠点は、画像処理システムとプロセッ
サーの処理速度の違いから生じている。これ及び他の問
題は、例えば、特許文献1に示されていて、これは本明
細書に参考用として組込まれている。特許文献1はイメ
ージセッターとプロセッサーの間での画像処理済み記録
媒体の輸送と緩衝機能に用いるための媒体輸送ブリッジ
を開示している。画像処理済み記録媒体がイメージセッ
ターから出力されるとき、イメージセッターとプロセッ
サーの間のブリッジ機構に送られる。ブリッジ機構は画
像処理済み記録媒体を、そのプロセッサーが利用可能に
なるまで待つための予め設定した期間その画像処理済み
記録媒体を保持する。プロセッサーが利用可能になった
ことを検知したとき、画像処理済み記録媒体はブリッジ
からプロセッサーへ送られる。その後、ブリッジはイメ
ージセッターからの第二の画像処理済み記録媒体のシー
トを収納するために利用できる。しかしながら、プロセ
ッサーが第二の画像処理済み記録媒体のシートを受入れ
るのをブリッジが待っている間、イメージセッターはそ
のブリッジが利用できるようになるまで時間稼ぎをし、
待たなければならない。そのようなイメージセッターの
時間稼ぎは、全体的媒体処理能力を容認できないほど低
下させる可能性を持つ。さらに、既存のブリッジ機構は
多くの場合形が高くなり、それを組込む製品にとって好
ましくない大きな形状要因になる。A significant drawback of existing systems that use on-line processors results from the difference in processing speed between the image processing system and the processor. This and other problems are set forth, for example, in US Pat. No. 6,037,849, which is incorporated herein by reference. U.S. Pat. No. 5,837,058 discloses a media transport bridge for use in transporting and buffering image-processed recording media between an imagesetter and a processor. When the image-processed recording medium is output from the imagesetter, it is sent to a bridge mechanism between the imagesetter and the processor. The bridge mechanism holds the image-processed recording medium for a preset period of time to wait until the processor becomes available. Upon detecting that the processor is available, the image-processed recording medium is sent from the bridge to the processor. The bridge can then be used to house a second sheet of image processed recording media from the imagesetter. However, while the bridge waits for the processor to accept a second sheet of image-processed recording media, the imagesetter earns time until the bridge becomes available,
have to wait. The time earning of such imagesetters can unacceptably reduce overall media throughput. In addition, existing bridge mechanisms are often high in shape, which is a significant form factor undesired for products incorporating them.
【0007】上記の時間稼ぎを避けるひとつのシステム
は特許文献2に開示されていて、それは参考用として本
明細書に組込まれている。特許文献2はイメージセッタ
ーのドラムと媒体プロセッサーの間で画像処理済み記録
媒体のシートを移送するために少なくとも2個の保持装
置を持つ移送バッファーを提供している。その移送バッ
ファーが回転して、ドラムからの媒体通路に第一の保持
装置を位置合わせをし、又、同時に、その媒体プロセッ
サーへの入口に第二の保持装置を位置合わせする。第一
の画像処理済み記録媒体のシートはドラムから媒体通路
を通って第一の保持装置に移送される。移送バッファー
が回転して、媒体プロセッサーの入口に第一の保持装置
を位置合わせし、又、同時にドラムからの媒体通路と第
二の保持装置を位置合わせする。第一の画像処理済み記
録媒体のシートは媒体プロセッサーの入口に移送され、
その一方で、第二の画像処理済み記録媒体のシートが媒
体通路を通って第二の保持装置へ同時に移送される。[0007] One system that avoids the above time-earning is disclosed in US Pat. No. 6,037,086, which is incorporated herein by reference. U.S. Pat. No. 6,096,839 provides a transfer buffer having at least two holding devices for transferring a sheet of imaged recording media between an image setter drum and a media processor. The transfer buffer rotates to align the first retainer with the media path from the drum and, at the same time, aligns the second retainer with the inlet to the media processor. The sheet of the first image-processed recording medium is transferred from the drum through the medium passage to the first holding device. The transfer buffer rotates to align the first retainer with the inlet of the media processor and at the same time aligns the media passage from the drum with the second retainer. The sheet of the first image-processed recording medium is transferred to the inlet of the media processor,
On the other hand, a sheet of the second image-processed recording medium is simultaneously conveyed through the medium passage to the second holding device.
【0008】特許文献2に用いた保持装置10の例は図
1A、1B、2に示されている。保持装置10は全体とし
て表面14を有するローター型のボディー12から構成
されている。ボディ12は軸16の回りに回転できる。
複数の板ばね18が締結材20を介して表面14に固定
されている。保持ロッド22が締結材24により板ばね
18に固定されている。車輪型保持部26が保持ロッド
22の両端に結合している。An example of the holding device 10 used in Patent Document 2 is shown in FIGS. 1A, 1B and 2. The holding device 10 generally comprises a rotor-type body 12 having a surface 14. The body 12 can rotate about an axis 16.
A plurality of leaf springs 18 are fixed to the surface 14 via fastening members 20. The holding rod 22 is fixed to the leaf spring 18 by a fastening material 24. Wheel-type holding portions 26 are connected to both ends of the holding rod 22.
【0009】画像処理後、図1Aに示すように、画像処
理済み記録媒体28の端部は、表面14と保持部26の
間に位置決めされるまで、動かされる。この時点で、保
持装置10のボディ12が軸16の回りを回転し、保持
ロッド22を画像処理済み記録媒体28上に下げてクラ
ンプする。ボディ12が回転を始めると、図1Bに示す
ように、板ばね18が縮んで、保持部26が画像処理済
み記録媒体28を表面14との間で挟む。それにより、
ボディ12の回りに巻き付けるように所定位置で媒体2
8を保持する。After image processing, the edge of the image processed recording medium 28 is moved until it is positioned between the surface 14 and the holder 26, as shown in FIG. 1A. At this point, the body 12 of the holding device 10 rotates about the shaft 16 and lowers and clamps the holding rod 22 onto the image-processed recording medium 28. When the body 12 starts to rotate, as shown in FIG. 1B, the leaf spring 18 contracts, and the holding unit 26 sandwiches the image-processed recording medium 28 with the surface 14. Thereby,
The medium 2 is placed at a predetermined position so as to be wound around the body 12.
Hold eight.
【0010】保持装置10は、特許文献2の移送バッフ
ァー内に画像処理済み記録媒体のシート28を捕捉し、
収納するのに便利な機構を提供している。しかしなが
ら、保持装置10は部品数が多く、製造費用がかかる。
さらに、その形状により、ボディ12が回転中にアンバ
ランスになる。さらに、クランピング・バー22、保持
部26及び他の保持装置10の部品が画像処理済み記録
媒体28に、それを捕捉したとき、ボディ12の回りに
巻き付けるとき及び解除したときに損傷を生じることが
ある。The holding device 10 captures the sheet 28 of the image-processed recording medium in the transfer buffer of Patent Document 2,
It provides a convenient mechanism for storing. However, the holding device 10 has a large number of parts and is expensive to manufacture.
In addition, the shape causes the body 12 to become unbalanced during rotation. In addition, the clamping bar 22, the holding part 26 and other parts of the holding device 10 may cause damage to the image-processed recording medium 28 when it is captured, wound around the body 12 and released. There is.
【0011】[0011]
【特許文献1】米国特許第5769301号明細書[Patent Document 1] US Pat. No. 5,769,301
【0012】[0012]
【特許文献2】米国特許第6240260号明細書[Patent Document 2] US Pat. No. 6,240,260
【0013】[0013]
【課題を解決するための手段】本発明は、要素間の移送
速度の違いを補償するために、画像処理システム内の2
個の要素間での画像処理済み記録媒体のシートの移送と
緩衝機能のためのシステム、装置及び方法を提供してい
る。SUMMARY OF THE INVENTION The present invention provides two features in an image processing system to compensate for differences in transport rates between elements.
A system, apparatus and method for transporting and cushioning sheets of imaged recording media between individual elements are provided.
【0014】全体として、本発明は、第一及び第二の表
面を持つ第一のセクション、第一及び第二の表面を持つ
第二のセクション、及び、第一及び第二のセクションを
一緒に固定して、保持装置を形成するためのシステム、
その場合、その保持装置は実質的に円筒形を有し、媒体
の前端を捕捉するための捕捉スロットを含んでいて、そ
の場合、第一及び第二のセクションの第一の表面が捕捉
スロットを形成していて、かつ、その場合、第一及び第
二のセクションの第二の表面が保持装置の外面を形成す
ること、から成った媒体のための保持装置を提供してい
る。Overall, the present invention combines a first section having first and second surfaces, a second section having first and second surfaces, and first and second sections together. System for fixing and forming a holding device,
In that case, the holding device has a substantially cylindrical shape and comprises a capture slot for capturing the front end of the medium, in which case the first surfaces of the first and second sections comprise the capture slot. And a second surface of the first and second sections forming an outer surface of the holding device, the holding device for a medium being provided.
【0015】さらに、本発明は、複数の保持装置とその
複数の保持装置の位置を交代させるように移送バッファ
ーを回転するための駆動システム、その場合、各保持装
置は第一及び第二の表面を有する第一のセクション、第
一及び第二の表面を有する第二のセクション、及び、そ
の第一及び第二のセクションを一緒に固定して保持装置
を形成するためのシステム、その場合、その保持装置は
実質的に円筒形を有し、供給された媒体の前端を捕捉す
るための捕捉スロットを含んでいて、その場合、第一及
び第二のセクションの第一の表面が捕捉スロットを形成
し、又、その場合、第一と第二のセクションの第二の表
面が保持装置の外面を形成すること、から成る移送バッ
ファーを提供している。Further, the present invention provides a drive system for rotating a transfer buffer to alternate positions of a plurality of holding devices with the plurality of holding devices, wherein each holding device comprises a first and a second surface. A first section having a first section, a second section having a first and a second surface, and a system for securing the first and second sections together to form a retaining device, in which case The retainer has a substantially cylindrical shape and includes a capture slot for capturing the front end of the supplied medium, where the first surfaces of the first and second sections form the capture slot. And in that case the second surfaces of the first and second sections form the outer surface of the holding device.
【0016】さらに、本発明は、画像処理システムの第
一及び第二の要素の間で記録媒体のシートを移送するた
めの方法を提供し、その方法は、移送バッファーを回転
して、第一の保持装置を第一の要素と位置合わせし、か
つ、同時に第二の保持装置を第二の要素と位置合わせす
ること、その場合、第一及び第二の保持装置それぞれ
が、第一及び第二の表面を持つ第一のセクション、第一
及び第二の表面を持つ第二セクション、及び、第一及び
第二のセクションを一緒に固定して保持装置を含むこ
と、第一の媒体のシートを第一の要素から第一の保持装
置に移送すること、第一の保持装置を第二の要素と位置
合わせをし、かつ、同時に第二の保持装置を第一の要素
に位置合わせをために移送バッファーを動かすこと、及
び、第一の媒体のシートを第一の保持装置から第二の要
素に移送すること、かつ、同時に、第二の媒体のシート
を第一の要素から第二の保持装置に移送すること、その
場合、各保持装置は実質的に円筒形を有し、かつ、供給
された媒体の前端を捕捉するために捕捉スロットを含
み、その場合、第一及び第二のセクションの第一の表面
が捕捉スロットを形成し、かつ、その場合、第一及び第
二のセクションの第二の表面が保持装置の外面を形成し
ていること、から成っている。The invention further provides a method for transferring a sheet of recording medium between first and second elements of an image processing system, the method comprising rotating a transfer buffer to rotate the first transfer buffer. Aligning the holding device with the first element and simultaneously aligning the second holding device with the second element, in which case the first and second holding devices respectively A first section having a second surface, a second section having a first and a second surface, and a holding device that secures the first and second sections together; a sheet of a first medium Transferring from the first element to the first holding device, aligning the first holding device with the second element and at the same time aligning the second holding device with the first element. Moving the transfer buffer to the Transferring from the first holding device to the second element, and at the same time, transferring a sheet of second medium from the first element to the second holding device, each holding device being substantially Has a generally cylindrical shape and includes a capture slot for capturing the front end of the supplied medium, wherein the first surfaces of the first and second sections form a capture slot, and In that case, the second surfaces of the first and second sections comprise the outer surface of the holding device.
【0017】本発明の特徴は、本発明の詳細な説明、及
び例示用に選ばれ、添付図に示されているその実施例か
ら最良の理解が得られるであろう。The features of the present invention will be best understood from the detailed description of the invention and its embodiments, which are selected for illustration and shown in the accompanying drawings.
【0018】[0018]
【実施例】本発明の特徴は添付図面に詳細に示されてい
る。その場合、全図面で同様の参照番号は同様の要素を
示す。図面は本発明を例示することを意図しているけれ
ども、図面は必ずしも縮尺通りには描かれていない。The features of the present invention are illustrated in detail in the accompanying drawings. In that case, like reference numbers indicate like elements throughout the drawings. Although the drawings are intended to illustrate the present invention, the drawings are not necessarily drawn to scale.
【0019】図3は内面型ドラムのイメージセッター4
2とオンラインの現像/仕上げ用プロセッサー44を含
む電子式印刷前システムを示している。イメージセッタ
ー42には、感光性記録媒体28の巻き取りシートを供
給する媒体供給カセット46、ドラム入口ローラー4
8、画像処理ドラム50、ドラム出口ローラー52、巻
き取りシート切断機54、第一のセンサー56、移送バ
ッファー58,第二のセンサー60、及び、コントロー
ラー62が含まれる。コントローラー62は印刷前シス
テム40に設定された動作手順を自動的に制御し、運転
する。プロセッサー44には一対の入口ローラー64が
含まれる。以下では内面型ドラムのイメージセッターに
ついて説明しているけれども、本発明の移送バッファー
58は本発明が意図する範囲から逸脱せずに、他の多様
なタイプの内面型ドラム、外面型ドラム又はフラットベ
ッドの画像処理システムとも組合わせて使用しうる。FIG. 3 is an image setter 4 for the inner drum.
2 shows an electronic pre-printing system including an on-line development / finishing processor 44. The image setter 42 includes a medium supply cassette 46 for supplying a winding sheet of the photosensitive recording medium 28 and a drum entrance roller 4
8, an image processing drum 50, a drum outlet roller 52, a winding sheet cutting machine 54, a first sensor 56, a transfer buffer 58, a second sensor 60, and a controller 62. The controller 62 automatically controls and operates the operation procedure set in the pre-printing system 40. Processor 44 includes a pair of inlet rollers 64. Although an internal drum imagesetter is described below, the transfer buffer 58 of the present invention may be used with various other types of internal drums, external drums or flatbeds without departing from the scope of the present invention. It can be used in combination with the image processing system.
【0020】図3の印刷前システム40の動作中に、記
録媒体28の前端がセンサー56により検出されるま
で、媒体供給カセット46内にある記録媒体28の一部
が、画像処理ドラム50のドラム内面上にドラム入口ロ
ーラー48により引き出される。代わりに、図3の媒体
供給カセット46を記録媒体の切断済みシートの供給源
により置換えられる。当該分野で知られているタイプの
レーザー画像処理システム(図示せず)が、画像処理ド
ラム50のドラム内面66上に位置している記録媒体2
8上に画像を移し、記録する。レーザー走査システムか
らの出力ビームが、走査線と呼ばれる円周方向に連続し
て伸びているバンド又は経路で、ドラム内面66上の記
録媒体28の位置を回転ミラーにより走査する。レーザ
ー画像処理システムの出力ビームが希望の画像を形成す
るために走査線に沿って記録媒体28上の特定画素位置
を露光する。画像処理済み記録媒体28が画像の単色要
素と関連しているので、レーザー走査システムはその色
要素を含むそれらの画素位置に基づいて変調される。During operation of the pre-printing system 40 of FIG. 3, a portion of the recording medium 28 in the medium supply cassette 46 is a drum of the image processing drum 50 until the front edge of the recording medium 28 is detected by the sensor 56. It is pulled out by the drum inlet roller 48 onto the inner surface. Instead, the media supply cassette 46 of FIG. 3 is replaced by a source of cut sheets of recording media. A recording medium 2 having a laser image processing system (not shown) of a type known in the art positioned on the inner drum surface 66 of the image processing drum 50.
Transfer the image onto 8 and record. The output beam from the laser scanning system scans the position of the recording medium 28 on the drum inner surface 66 by a rotating mirror in a circumferentially extending band or path called a scan line. The output beam of the laser imaging system exposes specific pixel locations on the recording medium 28 along the scan line to form the desired image. Since the image-processed recording medium 28 is associated with a single color element of the image, the laser scanning system is modulated based on those pixel locations containing that color element.
【0021】画像処理後、画像処理済み記録媒体28は
画像処理ドラム50からドラム出口ローラー52を経由
して移送バッファー58に移送される。画像処理済み記
録媒体28は、ドラム出口ローラー52により、画像処
理ドラム50から一対のプラテン(platen)70の間に位
置する開口部68までの媒体経路に沿って移送される。
一定長さの画像処理済み記録媒体28が第一のセンサー
56の近くを通過した後で、巻き取りシート切断機54
が画像処理済み記録媒体28を切断する。切断された画
像処理済み記録媒体28のシートは移送バッファー58
に入るが、画像処理済み記録媒体28のシートの後端が
開口部68の付近に来るまで、駆動ローラー72が移送
バッファー58に引き込み続ける。別の長さの記録媒体
28をドラム入口ローラー48が、媒体供給カセット4
6から画像処理ドラム50に、その記録媒体28の先端
をこれもセンサー56により検出されるまで引き込む。
印刷前システム40の運転はコントローラー62に記憶
されたソフトウエア・プログラムにより制御される。After the image processing, the image-processed recording medium 28 is transferred from the image processing drum 50 to the transfer buffer 58 via the drum outlet roller 52. The image-processed recording medium 28 is transported by the drum exit roller 52 along a medium path from the image processing drum 50 to the opening 68 located between the pair of platens 70.
After the length of the image-processed recording medium 28 has passed near the first sensor 56, the roll sheet cutting machine 54
Cuts the image-processed recording medium 28. The cut sheet of the image-processed recording medium 28 is transferred to the transfer buffer 58.
However, the drive roller 72 continues to be drawn into the transfer buffer 58 until the trailing edge of the sheet of the image-processed recording medium 28 comes near the opening 68. The recording medium 28 having a different length is fed by the drum inlet roller 48 to the medium feeding cassette 4.
The leading edge of the recording medium 28 is pulled into the image processing drum 50 from 6 until it is also detected by the sensor 56.
The operation of the pre-print system 40 is controlled by a software program stored in the controller 62.
【0022】上記のように、切断された画像処理済み記
録媒体28のシートを画像処理後に移送バッファー58
に移す。移送バッファー58で、画像処理済み記録媒体
28のシートを捕捉し、プロセッサー44に移送する前
に複数の保持装置のひとつの回りに巻き付ける。図3
で、移送バッファー58には2個の保持装置74及び7
6が含まれている。ただし、希望すれば2個を超える保
持装置も使用できる。As described above, the cut sheet of the image-processed recording medium 28 is transferred to the transfer buffer 58 after the image processing.
Move to. A transfer buffer 58 captures a sheet of imaged recording medium 28 and wraps it around one of a plurality of holding devices before transferring it to processor 44. Figure 3
The transfer buffer 58 has two holding devices 74 and 7
6 is included. However, more than two holding devices can be used if desired.
【0023】図4はその移送バッファー58をホーム・
ポジションで示していて、駆動ローラー72の間の間隙
がプラテン70の間の開口部68と位置合わせされてい
る。示されている画像処理済み記録媒体28のシートを
駆動ローラー72が保持装置74の方に引き込む。保持
装置74は画像処理済み記録媒体28のシートの前端を
捕捉し、その後、回転して媒体をその外面の回りに巻き
付ける。同時に駆動ローラー78の間の間隙がプラテン
82の間に形成された開口部80と位置合わせされる。
一方、開口部80はプロセッサー44の媒体入口用開口
部84と位置合わせされている。一対の駆動ローラー7
2が動作して、画像処理済み記録媒体28のシートを保
持装置74に、そのシートの後端が開口部68の付近に
来るまで引き込む。ローラー72及び78は一対の駆動
ローラー又はアイドラー・ローラーと組合わせた1個の
駆動ローラーから成っている。In FIG. 4, the transfer buffer 58 is
Shown in position, the gap between the drive rollers 72 is aligned with the openings 68 between the platens 70. The drive roller 72 pulls the illustrated sheet of the image-processed recording medium 28 toward the holding device 74. Holding device 74 captures the front edge of the sheet of imaged recording medium 28 and then rotates to wind the medium around its outer surface. At the same time, the gap between the drive rollers 78 is aligned with the openings 80 formed between the platens 82.
On the other hand, the opening 80 is aligned with the medium entrance opening 84 of the processor 44. A pair of drive rollers 7
2 operates to draw the sheet of the image-processed recording medium 28 into the holding device 74 until the rear end of the sheet comes near the opening 68. Rollers 72 and 78 consist of a pair of drive rollers or a drive roller in combination with an idler roller.
【0024】保持装置74がその軸86の回りに回転す
るのに対応して、画像処理済み記録媒体28のカット・
シートを保持装置74の回りに巻き付けた後で、図5に
示すように移送バッファー58がその軸88の回りで、
図6に示す次の方向に向かって回転する。図6では、駆
動ローラー72の間の間隙がプラテン82の間の開口部
80と位置合わせをし、かつ、ローラー76の間の間隙
がプラテン70の間の開口部68と位置合わせをしてい
る。モーター等のような駆動システムを用いて保持装置
74、76及び移送バッファー58を回転しうる。見や
すくするため、軸86、90(後で示す)、88は、そ
れぞれ、保持装置74、76及び移送バッファー58の
対応する駆動システムも示しているようにしている。移
送バッファー8内で保持装置74がその軸86の回りを
回転している間、画像処理済み記録媒体28のシートの
一部が駆動ローラー72に接触したままになるので、そ
のシートは後で駆動ローラー78により保持装置から容
易に取外せることに留意されたい。Corresponding to the rotation of the holding device 74 about its axis 86, the cutting / cutting of the image-processed recording medium 28 is performed.
After wrapping the sheet around the retainer 74, the transfer buffer 58 is rotated about its axis 88, as shown in FIG.
It rotates in the next direction shown in FIG. In FIG. 6, the gap between the drive rollers 72 is aligned with the openings 80 between the platens 82, and the gap between the rollers 76 is aligned with the openings 68 between the platens 70. . A drive system such as a motor or the like may be used to rotate the holding devices 74, 76 and the transfer buffer 58. For clarity, the shafts 86, 90 (shown below), 88 are also shown to also show the corresponding drive systems for the retainers 74, 76 and transfer buffer 58, respectively. While the holding device 74 rotates about its axis 86 in the transfer buffer 8, a part of the sheet of image-processed recording medium 28 remains in contact with the drive roller 72, so that the sheet is driven later. Note that the rollers 78 allow easy removal from the holding device.
【0025】図6では、駆動ローラー72が画像処理済
み記録媒体28のシートを保持装置74からプロセッサ
ー44に移送する。同時に、画像処理済み記録媒体(2
8)の別のシートがプラテン70の間の開口部68を通
って駆動ローラー78の間の間隙に移送される。保持装
置76は画像処理済み記録媒体28のシートの前端を捕
捉し、その後、その軸90の回りを回転して、その外面
の回りに媒体を巻き付ける。In FIG. 6, the drive roller 72 transfers the sheet of the image-processed recording medium 28 from the holding device 74 to the processor 44. At the same time, the image-processed recording medium (2
Another sheet of 8) is transferred to the gap between the drive rollers 78 through the openings 68 between the platens 70. The retainer 76 captures the front end of the sheet of imaged recording medium 28 and then rotates about its axis 90 to wrap the medium around its outer surface.
【0026】露光済み記録媒体28のシートは移送バッ
ファー58を出て、プロセッサー44の方に動くので、
それをセンサー60が検出し(図3参照)、そのセンサ
ー60が動作して、媒体存在信号を発生する。媒体存在
信号を用いて、プロセッサー44の入口ローラー64の
駆動を開始する。As the sheet of exposed recording medium 28 exits the transfer buffer 58 and moves towards the processor 44,
The sensor 60 detects it (see FIG. 3), and the sensor 60 operates to generate a medium presence signal. The media present signal is used to start driving the inlet roller 64 of the processor 44.
【0027】本発明に基づく保持装置74(又は76)
が図7及び8に示されている。保持装置74には第一及
び第二のセクション102、104が含まれている。そ
の第一及び第二のセクション102、104は、アルミ
ニウム合金等のような軽量で強力な材料から押出しプロ
セスを用いて、それぞれ、別個に形成される。押出しプ
ロセスの間、押出しプレスを用いて、材料ビレット(例
えば、適当なアルミニウム合金)に力を加えて、適切に
設計された型を通す。違う型を用いて、保持装置74の
第一及び第二のセクション102、104を成形する。
一般的に、それぞれの型には、対応するセクション10
2、104の中空部分に対応した中実の領域と、その第
一及び第二のセクション102、104の中実部分に対
応した中空の領域が含まれている。材料はそれぞれの型
の中に、そして、型を通るように押されるので、対応す
るセクション102、104に対応した一定長さの製品
が作られる。そして、押し出された製品を所定長さに切
断し、保持装置74の第一及び第二のセクション10
2、104の仕上げ形状に機械加工する。押し出した製
品を希望の長さに切断することにより、種々の長さの保
持装置74を容易に製作できる。Holding device 74 (or 76) according to the present invention
Are shown in FIGS. 7 and 8. The holding device 74 includes first and second sections 102, 104. The first and second sections 102, 104 are each separately formed using an extrusion process from a lightweight, strong material such as an aluminum alloy or the like. During the extrusion process, an extrusion press is used to force a material billet (eg, a suitable aluminum alloy) through a properly designed mold. Different molds are used to mold the first and second sections 102, 104 of the retainer 74.
Generally, each type has a corresponding section 10
A solid region corresponding to the hollow portions of 2, 104 and a hollow region corresponding to the solid portions of the first and second sections 102, 104 thereof are included. As the material is pressed into and through each mold, a length of product corresponding to the corresponding sections 102, 104 is made. Then, the extruded product is cut into a predetermined length, and the first and second sections 10 of the holding device 74 are cut.
Machined to finish shape 2,104. By cutting the extruded product to a desired length, the holding device 74 having various lengths can be easily manufactured.
【0028】第一及び第二のセクション102、104
を一緒に接続したときに、得られた保持装置74は、図
8に特によく示されているように実質的に円筒形をして
いる。保持装置74は滑らかな外面106を有してい
て、画像処理済み記録媒体28を保持装置74の回りに
巻き付けたときに、その画像処理済み記録媒体28を傷
付けないようにしている。First and second sections 102, 104
When connected together, the resulting retention device 74 is substantially cylindrical, as best seen in FIG. The holding device 74 has a smooth outer surface 106 to prevent the image-processed recording medium 28 from being damaged when it is wrapped around the holding device 74.
【0029】一対のエンド・プレート108を用いて、
第一及び第二のセクション102、104を保持し、一
緒に固定する。それぞれのエンド・プレート108は、
ねじ110又は他の適当な固定具を用いて第一及び第二
のセクション102、104に取付けられる。ねじ11
0を受入れるための穴112の位置が図8に示されてい
る。Using a pair of end plates 108,
The first and second sections 102, 104 are retained and secured together. Each end plate 108
Attached to the first and second sections 102, 104 using screws 110 or other suitable fasteners. Screw 11
The position of the hole 112 for receiving 0 is shown in FIG.
【0030】保持装置74の第一のセクション102に
はハブ114,外壁116及びハブ114と外壁116
の間に伸びている複数のラジアル・スポーク118が含
まれている。保持装置74は、ハブ114の端部に接続
したシャフト120を介して駆動システムにより回転さ
れる。第一のセクション102の第一の表面122は曲
がった捕捉スロット124の一部を形成し、その捕捉ス
ロット124は画像処理済み記録媒体28の前端が駆動
ローラー72により保持装置の方に送り込まれたとき
に、その画像処理済み記録媒体28の前端を捕捉するの
に用いられる。図8に示すように、捕捉スロット124
は保持装置74の実質的部分(substantialportion)の中
を通って伸びている。その第一の表面122には曲がっ
たスロット124の入口にある丸くした部分126が含
まれ、画像処理済み記録媒体28の前端を曲がったスロ
ット124にガイドしやすくし、かつ、画像処理済み記
録媒体28の前端が曲がったスロットを出入りするとき
に傷が付かないようにしている。さらに、第一の表面1
22には、保持装置74の第二のセクション102の対
応する舌部130と嵌め合うように形成された溝128
が含まれている。第一のセクション102の第二の表面
106Aは保持装置74の外面106の一部を形成して
いる。外壁116の1以上のセクション136には回転
中の保持装置74のバランスをとるための追加材料(即
ち、追加質量)を設けられる。The first section 102 of the retaining device 74 includes a hub 114, an outer wall 116 and a hub 114 and an outer wall 116.
Included are a plurality of radial spokes 118 extending between. The holding device 74 is rotated by the drive system via a shaft 120 connected to the end of the hub 114. The first surface 122 of the first section 102 forms part of a curved capture slot 124, which is fed by the drive roller 72 toward the holding device by the front end of the imaged recording medium 28. Sometimes it is used to capture the front edge of the image-processed recording medium 28. As shown in FIG. 8, the capture slot 124
Extends through a substantial portion of retaining device 74. The first surface 122 includes a rounded portion 126 at the entrance of the curved slot 124 to facilitate guiding the front end of the imaged recording medium 28 into the curved slot 124 and to the imaged recording medium. The front end of 28 is protected from scratches as it enters and exits the curved slot. Furthermore, the first surface 1
22, a groove 128 formed to mate with a corresponding tongue 130 of the second section 102 of the retaining device 74.
It is included. The second surface 106A of the first section 102 forms part of the outer surface 106 of the retaining device 74. One or more sections 136 of the outer wall 116 are provided with additional material (i.e., additional mass) to balance the retaining device 74 during rotation.
【0031】保持装置74の第二のセクション104は
中空の三日月形に成形されている。第二のセクション1
04の第一の表面132は曲がった捕捉スロット124
の一部を形成している。第二のセクション104の第一
の表面132には曲がったスロット124の入口にある
丸くした部分134が含まれ、画像処理済み記録媒体2
8の前端を曲がったスロット124にガイドしやすく
し、かつ、画像処理済み記録媒体28の前端に傷が付か
ないようにしている。第二のセクション104の第二の
表面106Bは保持装置74の外面106の一部を形成
している。The second section 104 of the retaining device 74 is shaped as a hollow crescent. Second section 1
04 first surface 132 is curved acquisition slot 124
Form a part of. The first surface 132 of the second section 104 includes a rounded portion 134 at the entrance of the curved slot 124, the image processed recording medium 2
The front end of 8 is easily guided to the curved slot 124, and the front end of the image-processed recording medium 28 is not scratched. The second surface 106B of the second section 104 forms part of the outer surface 106 of the retaining device 74.
【0032】本発明の移送バッファー58を含む印刷前
システム40の動作は図9のフローチャートに詳細に示
されている。動作手順はコントローラー62により制御
され、その一方で、コントローラー62は内部で実行す
るソフトウエアに依存している。ステップ160で、記
録媒体28が媒体供給カセット46からイメージセッタ
ー42に供給される。代わりに、記録媒体28を例えば
スタックに保管された何枚かの切断済みシートとして供
給しうる。ステップ162で、ドラム入口ローラー48
が記録媒体28を画像処理ドラム50のドラム内面66
上に移送する。ステップ164で、イメージセッター4
2は予め決められた画像を記録媒体28上に記録する。
その間、記録媒体28は画像処理ドラム50のドラム内
面66上に位置している。画像を記録媒体28に記録し
た後、及び、記録中に、かつ、その記録媒体28をドラ
ム内面66から取出す前に、移送バッファー58の初期
化がステップ166で行われる。初期化のステップに
は:(i)駆動ローラー72の間隙をプラテン70の間
の開口部68と位置合わせすること、(ii)駆動ロー
ラー78の間隙をプラテン82の間の開口部80と位置
合わせをすること、が含まれる。さらに、保持装置74
の曲がったスロット124がプラテン70の間の開口部
68と、画像処理済み記録媒体28の前端を受入れるよ
うに位置合わせをする。ステップ168で、初期化が完
了すると、画像処理済み記録媒体28はドラム出口ロー
ラー52により画像処理ドラム50から取出されて、未
露光の記録媒体28がドラム入口ローラー48により供
給カセット46から画像処理ドラム50上へ移送され
る。ステップ170で、センサー56が、画像処理済み
記録媒体28の前端が横切ったことを検出し、ドラムの
入口と出口の両方のローラー48及び52と同じ移動速
度になるように駆動ローラー72を動作させる。種々の
駆動ローラーの移送速度からコントローラー62に画像
処理済み記録媒体28の前端の正確な位置が指示され
る。駆動ローラー72が画像処理済み記録媒体28の前
端を保持装置74の曲がったスロット124に移送す
る。この時点で、保持装置74が他の駆動ローラーと同
じ移送速度で駆動されて、画像処理済み記録媒体28を
保持装置74の外面106の回りに巻き付ける。The operation of the pre-print system 40 including the transfer buffer 58 of the present invention is detailed in the flow chart of FIG. The operating procedure is controlled by the controller 62, while the controller 62 relies on software executing internally. In step 160, the recording medium 28 is supplied from the medium supply cassette 46 to the imagesetter 42. Alternatively, the recording medium 28 may be supplied, for example, as a number of cut sheets stored in a stack. In step 162, drum inlet roller 48
The recording medium 28 to the inner surface 66 of the image processing drum 50.
Transfer to the top. In step 164, image setter 4
2 records a predetermined image on the recording medium 28.
Meanwhile, the recording medium 28 is positioned on the drum inner surface 66 of the image processing drum 50. After recording the image on the recording medium 28, and during recording, and before removing the recording medium 28 from the inner drum surface 66, the transfer buffer 58 is initialized at step 166. Initialization steps include: (i) aligning the gaps of the drive rollers 72 with the openings 68 between the platens 70, and (ii) aligning the gaps of the drive rollers 78 with the openings 80 between the platens 82. Is included. Further, the holding device 74
The curved slots 124 of the are aligned to receive the openings 68 between the platens 70 and the front edge of the imaged recording medium 28. When the initialization is completed in step 168, the image-processed recording medium 28 is taken out of the image processing drum 50 by the drum outlet roller 52, and the unexposed recording medium 28 is removed from the supply cassette 46 by the drum inlet roller 48. Transferred to 50. In step 170, the sensor 56 detects that the front end of the imaged recording medium 28 has been traversed and operates the drive roller 72 to have the same speed of travel as the rollers 48 and 52 at both the inlet and outlet of the drum. . The transfer speeds of the various drive rollers indicate to the controller 62 the exact position of the front edge of the image-processed recording medium 28. The drive roller 72 transfers the front end of the image-processed recording medium 28 to the curved slot 124 of the holding device 74. At this point, the holding device 74 is driven at the same transport speed as the other drive rollers to wind the image processed recording medium 28 around the outer surface 106 of the holding device 74.
【0033】適当な長さの画像処理済み記録媒体28が
センサー56の近くを通過した時点で、ステップ172
により、巻き取りシート切断機54が画像処理済み記録
媒体28を切断してシートにする。そして、ドラムの入
口と出口のローラー48及び52が回転を止める。駆動
ローラー72は、画像処理済み記録媒体28のシートの
後端が開口部68の近くに来るまで回転を続ける。そし
て、画像処理ドラム50上にある未露光の記録媒体28
が画像処理される。その一方、ステップ174で、移送
バッファー58が動いて、保持装置74、76の位置を
交代させる。例えば、図5及び6に示されている円筒形
移送バッファー58の場合、駆動ローラー72の間隙が
プラテン82の間の開口部80と位置合わせし、かつ、
駆動ローラー78の間隙がプラテン70の間の開口部6
8と位置合わせをするまで、移送バッファー58を回転
する。このようにして、以前に保持装置74の回りに巻
き付けられた画像処理済み記録媒体28のシートをプロ
セッサー44に移送する準備が完了する。一方、移送装
置74を、画像処理ドラム50から画像処理済み記録媒
体28の次のシートを受入れるのに使用できる。ステッ
プ176で、駆動ローラー72と保持装置74を作動さ
せて、画像処理済み記録媒体28のシートを巻き戻し、
プラテン82の間の開口部80を通って、プロセッサー
44の媒体入口の開口部84に移送する。センサー60
が画像処理済み記録媒体28の前端を検出すると、電子
信号をコントローラー62に伝送し、コントローラー6
2はプロセッサー44の入口ローラー64を駆動ローラ
ー72及び保持装置74と同じ伝送速度で作動させる。
プロセッサー44に移送される画像処理済み記録媒体2
8の後端がセンサー60により検出されたとき、駆動ロ
ーラー72と保持装置74は停止する。When the image-processed recording medium 28 of appropriate length has passed near the sensor 56, step 172
Thus, the winding sheet cutting machine 54 cuts the image-processed recording medium 28 into a sheet. The rollers 48 and 52 at the entrance and exit of the drum then stop rotating. The drive roller 72 continues to rotate until the trailing edge of the sheet of the image-processed recording medium 28 comes close to the opening 68. Then, the unexposed recording medium 28 on the image processing drum 50.
Is image processed. On the other hand, in step 174, the transfer buffer 58 is moved to change the positions of the holding devices 74 and 76. For example, in the case of the cylindrical transfer buffer 58 shown in FIGS. 5 and 6, the gap of the drive roller 72 is aligned with the openings 80 between the platens 82, and
The gap between the drive rollers 78 is the opening 6 between the platens 70.
8. Rotate transfer buffer 58 until aligned with 8. In this manner, the sheet of image-processed recording medium 28 previously wrapped around holding device 74 is ready to be transferred to processor 44. On the other hand, the transport device 74 can be used to receive the next sheet of image processed recording medium 28 from the image processing drum 50. In step 176, the drive roller 72 and the holding device 74 are operated to rewind the sheet of the image-processed recording medium 28,
Transfer through the openings 80 between the platens 82 to the media inlet openings 84 of the processor 44. Sensor 60
When the front end of the image-processed recording medium 28 is detected, the electronic signal is transmitted to the controller 62, and the controller 6
2 operates the inlet roller 64 of the processor 44 at the same transmission speed as the drive roller 72 and the holding device 74.
Image-processed recording medium 2 transferred to processor 44
When the trailing edge of 8 is detected by the sensor 60, the drive roller 72 and the holding device 74 stop.
【0034】上記のプロセスは、画像処理済み記録媒体
28のその後のシートごとに繰り返される。それゆえ、
記録媒体28のシートが同時に画像処理ドラム50上に
装着され、又は、画像処理され、画像処理ドラム50か
ら移送バッファー58に移送される。そして、移送バッ
ファー58からプロセッサー44に移送される。このよ
うにして、印刷前システム40が高レベルの能率で機能
する。The above process is repeated for each subsequent sheet of image processed recording medium 28. therefore,
The sheets of the recording medium 28 are simultaneously mounted on the image processing drum 50, or subjected to image processing, and transferred from the image processing drum 50 to the transfer buffer 58. Then, it is transferred from the transfer buffer 58 to the processor 44. In this way, the pre-print system 40 operates at a high level of efficiency.
【0035】本発明の原理にとって特定形状の移送バッ
ファー58は重要でないことに留意すべきである。それ
で、移送バッファー58が上記の円筒形に限定されな
い。さらに、移送バッファー58内での一点から他の点
への保持装置74、76の移動は、ベルト又はチェーン
で駆動された移送システムのような公知の移送手段によ
り実施できる。例えば、移送バッファー58は保持装置
74、76を直線経路に沿って、又は、直線と角度を組
合わせた経路に沿って動かすことができる。印刷前シス
テム40の中で、一要素から他の要素へ(複数の保持装
置により)媒体を移送するための任意の経路が本発明の
コンセプトを実施するのに有効な選択肢である。It should be noted that the particular shape of the transfer buffer 58 is not critical to the principles of the present invention. Therefore, the transfer buffer 58 is not limited to the cylindrical shape described above. Furthermore, the movement of the holding devices 74, 76 from one point to another in the transfer buffer 58 can be carried out by known transfer means, such as belt or chain driven transfer systems. For example, the transfer buffer 58 can move the retainers 74, 76 along a straight path or a combination of straight and angled paths. Within pre-print system 40, any path for transporting media (from multiple holding devices) from one element to another is a valid option for implementing the concepts of the present invention.
【0036】本発明の前述の説明は例示と解説の目的で
示されている。本発明を網羅的に示すことを、又は、開
示された厳密な形に限定することを意図していない。上
記の教示に基づいて多くの修正と変更が可能である。当
該分野の技術者に明らかなそのような修正と変更は本発
明の範囲内に含められることことを想定している。The foregoing description of the invention has been presented for purposes of illustration and description. It is not intended to be exhaustive or to limit the invention to the precise form disclosed. Many modifications and variations are possible based on the above teachings. It is contemplated that such modifications and changes apparent to those skilled in the art are included within the scope of the invention.
【0037】本発明の特徴及び態様を示せば以下の通り
である。
1.第一及び第二の表面を有する第一のセクション、第
一及び第二の表面を有する第二のセクション、保持装置
を形成するために、第一及び第二のセクションを一緒に
固定するためのシステムを具備し、保持装置が実質的に
円筒形であり、媒体の前端を捕捉するための捕捉スロッ
トを含み、第一及び第二のセクションの第一の表面が捕
捉スロットを形成し、かつ、第一及び第二のセクション
の第二の表面が保持装置の外面を形成していること、か
ら成っている媒体のための保持装置。
2.その固定システムが一対のエンド・プレートを含む
ことを特徴とする上記1の保持装置。
3.さらに、保持装置を回転して、媒体を保持装置の外
面の回りに巻き付けるための駆動システム、を含む上記
1の保持装置。
4.第一及び第二のセクションが押出し加工された材料
を含むことを特徴とする上記1の保持装置。
5.捕捉スロットが曲がっていることを特徴とする上記
1の保持装置。
6.捕捉スロットが保持装置の実質的部分の中を通って
伸びていることを特徴とする上記1の保持装置。
7.第一のセクションが溝を含み、かつ、第一のセクシ
ョンの溝と嵌め合うように形成された舌部を第二のセク
ションが含むことを特徴とする上記1の保持装置。
8.第一のセクションがハブ、外壁、及び、そのハブと
外壁の間に伸びている複数のラジアル・スポークを含む
ことを特徴とする上記1の保持装置。
9.第二のセクションが三日月形であることを特徴とす
る上記1の保持装置。
10.第一及び第二のセクションの第一の表面が捕捉ス
ロットの入口にある丸くした部分を含むことを特徴とす
る上記1の保管装置。
11.複数の保持装置、及び、その複数の保持装置の位
置を交代させるために移送バッファーを回転するための
駆動システム、その場合、各保持装置が、第一のセクシ
ョンが第一及び第二の表面を持つこと第二のセクション
が第一及び第二の表面を持つこと、及び、第一及び第二
のセクションを一緒に固定して保持装置を形成するため
のシステム、保管装置は実質的に円筒形であり、かつ、
供給された媒体の前端を捕捉するための捕捉スロットを
含むこと、第一及び第二のセクションの第一の表面が捕
捉スロットを形成すること、及び、第一及び第二のセク
ションの第二の表面がその保持装置の外面を形成するこ
と、から成っていること、から成っている移送バッファ
ー。
12.固定するシステムが一対のエンド・プレートから
成ることを特徴とする上記11の移送バッファー。
13.さらに、保持装置を回転するための駆動システム
を含んでいることを特徴とする上記11の移送バッファ
ー。
14.第一及び第二のセクションが押出し加工された材
料を含むことを特徴とする上記11の移送バッファー。
15.捕捉スロットが曲がっていることを特徴とする上
記11の移送バッファー。
16.捕捉スロットが保持装置の実質的部分の中を通っ
て伸びていることを特徴とする上記11の移送バッファ
ー。
17.第一のセクションが溝を含み、かつ、その場合、
その第一のセクションの溝に嵌め合うように形成された
舌部を第二のセクションが含むことを特徴とする上記1
1の移送バッファー。
18.第一のセクションがハブ、外壁、及び、そのハブ
と外壁の間に伸びている複数のラジアル・スポークを含
むことを特徴とする上記11の移送バッファー。
19.第二のセクションが三日月形であることを特徴と
する上記11の移送バッファー。
20.第一及び第二のセクションの第一の表面が捕捉ス
ロットの入口にある丸くした部分を含むことを特徴とす
る上記11の保管装置。
21.画像処理システムの第一及び第二の要素の間で記
録媒体のシートを移送するための方法で、第一の保持装
置を第一の要素に位置合わせをし、その一方で、同時に
第二の保持装置を第二の要素に位置合わせをするため
に、移送バッファーを回転すること、第一及び第二の保
持装置それぞれが、第一及び第二の表面を持つ第一のセ
クション、第一及び第二の表面を持つ第二のセクショ
ン、及び、その第一及び第二のセクションを一緒に固定
して保持装置を形成するための固定システムを含んでい
ること、第一の要素から第一の保持装置に媒体の第一の
シートを移送すること、第一の保持装置を第二の要素に
位置合わせをし、その一方で、同時に、第二の保持装置
を第一の要素に位置合わせをするために移送バッファー
を動かすこと、及び、第一の保持装置から第二の要素に
媒体の第一のシートを移送し、その一方で、同時に、第
一の要素から第二の保持装置に媒体の第二のシートを移
送すること、その場合、各保持装置が実質的に円筒形で
あり、供給された媒体の前端を捕捉するための捕捉スロ
ットを含むこと、第一及び第二のセクションの第一の表
面が捕捉スロットを形成すること、及び、第一及び第二
のセクションの第二の表面が保持装置の外面を形成する
こと、から成る方法。
22.第一の要素が画像処理のためのドラムであること
を特徴とする上記21の方法。
23.第二の要素がプロセッサーであることを特徴とす
る上記21の方法。The features and aspects of the present invention are as follows. 1. A first section having first and second surfaces, a second section having first and second surfaces, for securing the first and second sections together to form a retaining device A retention device is substantially cylindrical and includes a capture slot for capturing the front end of the media, the first surface of the first and second sections forming a capture slot, and A retainer for media comprising a second surface of the first and second sections forming an outer surface of the retainer. 2. The retaining device of claim 1, wherein the fastening system includes a pair of end plates. 3. The holding device of claim 1 further including a drive system for rotating the holding device to wind the media around the outer surface of the holding device. 4. Retaining device according to claim 1, characterized in that the first and second sections comprise extruded material. 5. Retention device according to claim 1, characterized in that the acquisition slot is curved. 6. The retention device of claim 1, wherein the capture slot extends through a substantial portion of the retention device. 7. The retaining device of claim 1 wherein the first section includes a groove and the second section includes a tongue formed to mate with the groove of the first section. 8. The retaining device of claim 1, wherein the first section includes a hub, an outer wall, and a plurality of radial spokes extending between the hub and the outer wall. 9. Retention device according to claim 1, characterized in that the second section is crescent-shaped. 10. The storage device of claim 1 wherein the first surfaces of the first and second sections include a rounded portion at the entrance of the capture slot. 11. A plurality of holding devices and a drive system for rotating the transfer buffer to alternate the positions of the plurality of holding devices, wherein each holding device has a first section with first and second surfaces Having a second section having first and second surfaces, and a system for securing the first and second sections together to form a retainer, the storage device being substantially cylindrical. And, and
Including a capture slot for capturing the front end of the supplied medium, the first surface of the first and second sections forming a capture slot, and the second surface of the first and second sections. A transfer buffer, the surface of which comprises the outer surface of the holding device. 12. 11. The transfer buffer according to 11 above, wherein the fixing system comprises a pair of end plates. 13. The transfer buffer according to claim 11, further comprising a drive system for rotating the holding device. 14. The transfer buffer of claim 11, wherein the first and second sections contain extruded material. 15. 11. The transfer buffer according to 11 above, wherein the capture slot is curved. 16. 11. The transfer buffer of claim 11 wherein the capture slot extends through a substantial portion of the retainer. 17. The first section includes a groove, and in that case,
1 wherein the second section includes a tongue formed to fit in the groove of the first section.
1 transfer buffer. 18. 11. The transfer buffer of claim 11, wherein the first section comprises a hub, an outer wall, and a plurality of radial spokes extending between the hub and the outer wall. 19. 11. The transfer buffer according to 11 above, wherein the second section is a crescent. 20. 11. Storage device according to claim 11, characterized in that the first surface of the first and second section comprises a rounded portion at the entrance of the capture slot. 21. A method for transporting a sheet of recording medium between first and second elements of an image processing system aligns a first holding device with a first element, while at the same time providing a second element. Rotating the transfer buffer to align the holding device with the second element, the first and second holding devices respectively having first and second surfaces, a first section, a first and a second surface, respectively. Including a second section having a second surface and a fastening system for fastening the first and second sections together to form a retaining device, the first element to the first Transferring the first sheet of media to the holding device, aligning the first holding device with the second element, while at the same time aligning the second holding device with the first element. Moving the transfer buffer to Transferring a first sheet of media from a holding device to a second element, while at the same time transferring a second sheet of media from the first element to a second holding device, each of which The retaining device is substantially cylindrical and includes a capture slot for capturing the leading end of the supplied media, the first surfaces of the first and second sections form a capture slot, and A second surface of the first and second sections forming an outer surface of the retaining device. 22. 21. The method of 21 above, wherein the first element is a drum for image processing. 23. 21. The method of 21 above, wherein the second element is a processor.
【図1】関連技術に基づく移送バッファーの保持装置を
示す。FIG. 1 shows a transfer buffer holding device according to the related art.
【図2】関連技術に基づく移送バッファーの保持装置を
示す。FIG. 2 shows a transfer buffer holding device according to the related art.
【図3】内面型ドラムのイメージセッター、本発明に基
づく移送バッファー、及び、オンラインのプロセッサー
を含む電子式印刷前システムを示す。FIG. 3 shows an electronic pre-printing system including an internal drum imagesetter, a transfer buffer according to the invention, and an on-line processor.
【図4】図3の移送バッファーの動作を示す。4 illustrates the operation of the transfer buffer of FIG.
【図5】図3の移送バッファーの動作を示す。5 illustrates the operation of the transfer buffer of FIG.
【図6】図3の移送バッファーの動作を示す。FIG. 6 illustrates the operation of the transfer buffer of FIG.
【図7】本発明に基づく保持装置を示す。FIG. 7 shows a holding device according to the invention.
【図8】図7の線7−7に沿って切断した断面図であ
る。8 is a cross-sectional view taken along line 7-7 of FIG.
【図9】図3の印刷前システムの動作を示すフローチャ
ートである。9 is a flowchart showing an operation of the pre-printing system of FIG.
10 保持装置
12 ボディー
14 表面
16 軸
18 板ばね
20 締結材
22 保持ロッド、クランピング・バー
24 締結材
26 車輪型保持部
28 記録媒体、感光性記録媒体
40 電子式印刷前システム
42 イメージセッター
44 現像/仕上げプロセッサー
46 媒体供給カセット
48 ドラム入口ローラー
50 画像処理ドラム
52 ドラム出口ローラー
54 巻き取りシート切断機
56 第一のセンサー
58 移送バッファー
60 第二のセンサー
62 コントローラー
64 入口ローラー
66 ドラム内面
68 開口部
70 プラテン
72 駆動ローラー
74 保持装置
76 保持装置
78 駆動ローラー
80 開口部
82 プラテン
84 媒体入口用開口部
86、88、90 軸
102 第一のセクション
104 第二のセクション。
106 外面
106A 第一のセクションの第二の表面
106B 第二のセクションの第二の表面
108 一対のエンド・プレート
110 ねじ
112 穴
114 ハブ
116 外壁
118 ラジアル・スポーク
120 シャフト
122 第一のセクションの第一の表面
124 捕捉スロット
126 丸くした部分
128 溝
130 舌部
132 第二のセクションの第一の表面
134 丸くした部分
136 バランス用追加質量のセクション
160 供給カセット取付け
162 媒体をドラムに移送
164 画像を記録
166 移送バッファーを初期化
168 ドラムから画像処理済みシートを取出し、次の
シートをドラムに移送
170 画像処理済みシートを保持装置に移送
172 媒体を切断
174 移送バッファー内の保持装置を移動
176 媒体シートを保持装置からプロセッサーに移送10 Holding Device 12 Body 14 Surface 16 Axis 18 Leaf Spring 20 Fastening Material 22 Holding Rod, Clamping Bar 24 Fastening Material 26 Wheel Type Holding Section 28 Recording Medium, Photosensitive Recording Medium 40 Electronic Pre-printing System 42 Imagesetter 44 Development / Finishing Processor 46 Media Supply Cassette 48 Drum Inlet Roller 50 Image Processing Drum 52 Drum Outlet Roller 54 Rolling Sheet Cutting Machine 56 First Sensor 58 Transfer Buffer 60 Second Sensor 62 Controller 64 Inlet Roller 66 Drum Inner Surface 68 Opening 70 Platen 72 Drive roller 74 Holding device 76 Holding device 78 Drive roller 80 Opening 82 Platen 84 Medium entrance opening 86, 88, 90 Shaft 102 First section 104 Second section. 106 outer surface 106A first section second surface 106B second section second surface 108 pair of end plates 110 screws 112 holes 114 hub 116 outer wall 118 radial spokes 120 shaft 122 first section first Surface 124 capture slot 126 rounded portion 128 groove 130 tongue 132 first surface of second section 134 rounded portion 136 section of additional mass for balancing 160 supply cassette mount 162 transfer media to drum 164 record image 166 Initialize transfer buffer 168 Remove image processed sheet from drum and transfer next sheet to drum 170 Transfer image processed sheet to holding device 172 Cut media 174 Move holding device in transfer buffer 176 Hold media sheet From the device Transfer to Sessa
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B65H 29/06 B65H 29/06 Fターム(参考) 3F049 DA12 EA10 LA01 LB03 3F101 CA14 CC07 LA01 LA06 LB03 3F102 AA01 AA13 AB01 BA11 BB13 EB01 3F103 AA01 BA04 BD02 BD12 3F106 AA14 AC03 AC11 AE02 LA01 LB03 ─────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI theme code (reference) B65H 29/06 B65H 29/06 F term (reference) 3F049 DA12 EA10 LA01 LB03 3F101 CA14 CC07 LA01 LA06 LB03 3F102 AA01 AA13 AB01 BA11 BB13 EB01 3F103 AA01 BA04 BD02 BD12 3F106 AA14 AC03 AC11 AE02 LA01 LB03
Claims (3)
ション、 第一及び第二の表面を有する第二のセクション、 保持装置を形成するために、第一及び第二のセクション
を一緒に固定するためのシステムを具備し、保持装置が
実質的に円筒形であり、媒体の前端を捕捉するための捕
捉スロットを含み、第一及び第二のセクションの第一の
表面が捕捉スロットを形成し、かつ、第一及び第二のセ
クションの第二の表面が保持装置の外面を形成している
こと、から成っている媒体のための保持装置。1. A first section having first and second surfaces, a second section having first and second surfaces, a first section and a second section taken together to form a retaining device. And a retention device that is substantially cylindrical and includes a capture slot for capturing the front end of the media, the first surface of the first and second sections including the capture slot. A holding device for a medium which is formed and which comprises the second surface of the first and second sections forming the outer surface of the holding device.
ファーを回転するための駆動システムを具備し、 各保持装置が、 第一のセクションが第一及び第二の表面を持つこと第二
のセクションが第一及び第二の表面を持つこと、及び、 第一及び第二のセクションを一緒に固定して保持装置を
形成するためのシステムを具備し、その場合、保管装置
は実質的に円筒形であり、かつ、供給された媒体の前端
を捕捉するための捕捉スロットを含むこと、第一及び第
二のセクションの第一の表面が捕捉スロットを形成する
こと、及び、第一及び第二のセクションの第二の表面が
その保持装置の外面を形成すること、から成っているこ
と、から成っている移送バッファー。2. A plurality of holding devices and a drive system for rotating the transfer buffer to alternate the positions of the plurality of holding devices, each holding device comprising a first section and a first section. Having a second surface, a second section having a first and second surface, and a system for securing the first and second sections together to form a retainer, In that case, the storage device is substantially cylindrical and includes a capture slot for capturing the front end of the supplied medium, the first surface of the first and second sections forming a capture slot. And a second surface of the first and second sections forming an outer surface of the holding device.
の間で記録媒体のシートを移送するための方法で、 第一の保持装置を第一の要素に位置合わせをし、その一
方で、同時に第二の保持装置を第二の要素に位置合わせ
をするために、移送バッファーを回転すること、第一及
び第二の保持装置それぞれが、第一及び第二の表面を持
つ第一のセクション、第一及び第二の表面を持つ第二の
セクション、及び、その第一及び第二のセクションを一
緒に固定して保持装置を形成するための固定システムを
含んでいること、 第一の要素から第一の保持装置に媒体の第一のシートを
移送すること、 第一の保持装置を第二の要素に位置合わせをし、その一
方で、同時に、第二の保持装置を第一の要素に位置合わ
せをするために移送バッファーを動かすこと、及び、 第一の保持装置から第二の要素に媒体の第一のシートを
移送し、その一方で、同時に、第一の要素から第二の保
持装置に媒体の第二のシートを移送すること、 各保持装置が実質的に円筒形であり、供給された媒体の
前端を捕捉するための捕捉スロットを含むこと、その場
合、第一及び第二のセクションの第一の表面が捕捉スロ
ットを形成すること、及び、第一及び第二のセクション
の第二の表面が保持装置の外面を形成すること、から成
る方法。3. A method for transferring a sheet of recording medium between first and second elements of an image processing system, wherein a first holding device is aligned with a first element, while Rotating the transfer buffer to simultaneously align the second holding device with the second element, the first and second holding devices each having a first and a second surface. A section, a second section having first and second surfaces, and a fastening system for fastening the first and second sections together to form a retaining device; Transferring the first sheet of media from the element to the first holding device, aligning the first holding device with the second element, while at the same time moving the second holding device to the first holding device. Moving the transfer buffer to align the elements And, transferring a first sheet of media from the first holding device to the second element, while at the same time transferring a second sheet of media from the first element to the second holding device. That each holding device is substantially cylindrical and includes a capture slot for capturing the front end of the supplied media, where the first surfaces of the first and second sections have capture slots. Forming, and the second surfaces of the first and second sections forming the outer surface of the retaining device.
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US10/136833 | 2002-05-02 | ||
| US10/136,833 US20030205639A1 (en) | 2002-05-02 | 2002-05-02 | Method and apparatus for buffer transfer of media sheets between components in an imaging system |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2003335432A true JP2003335432A (en) | 2003-11-25 |
Family
ID=29215682
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003127140A Pending JP2003335432A (en) | 2002-05-02 | 2003-05-02 | Method and apparatus for buffer transfer of media sheet between components in image processing system |
Country Status (3)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20030205639A1 (en) |
| EP (1) | EP1359104A2 (en) |
| JP (1) | JP2003335432A (en) |
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011178484A (en) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Canon Inc | Printing apparatus, sheet processing apparatus and sheet winding device |
| US20120287323A1 (en) * | 2011-05-09 | 2012-11-15 | John Norvold Border | Imaging apparatus with dual switchable beam deflectors |
Families Citing this family (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN111410074B (en) * | 2020-04-29 | 2024-07-26 | 中冶赛迪技术研究中心有限公司 | Thermal state plate strip longitudinal cutting back rim charge processing device and method |
| CN111517145B (en) * | 2020-04-29 | 2024-07-26 | 中冶赛迪技术研究中心有限公司 | Device and method for shredding longitudinal thermal plate strips |
Family Cites Families (12)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US2373704A (en) * | 1939-10-15 | 1945-04-17 | Obolensky Prince Dmitri | Reel or spool for motion-picture films |
| US2299532A (en) * | 1941-09-17 | 1942-10-20 | Patent Button Co | Film spool |
| US3003713A (en) * | 1960-06-06 | 1961-10-10 | Koppers Co Inc | Coiler reel for reversing hot strip mills |
| US3318549A (en) * | 1965-01-05 | 1967-05-09 | Cons Lithographing Corp | Web attachment means for spools |
| US3856229A (en) * | 1973-12-06 | 1974-12-24 | Ibm | Web winding spool |
| JPH0665575B2 (en) * | 1987-09-01 | 1994-08-24 | 沖電気工業株式会社 | Slip issuing device |
| US5295634A (en) * | 1991-11-18 | 1994-03-22 | Eastman Kodak Company | Film cassette with spool core having fastening hook |
| DE4204340A1 (en) * | 1992-02-11 | 1993-08-12 | Mannesmann Ag | RECORDING CASSETTE FOR RAILWAY MATERIAL, ESPECIALLY FOR AN EXPOSED FILM RAIL |
| US5449126A (en) * | 1993-09-27 | 1995-09-12 | Yee; Chang J. | Method and apparatus for snap-action, split-core roller clamp |
| BE1009160A3 (en) * | 1995-02-27 | 1996-12-03 | Bekaert Sa Nv | METHOD FOR IN BOBBIN WINDS OF A STRIP juxtaposed WIRES AS BONDED WIRES. |
| US5967454A (en) * | 1998-11-30 | 1999-10-19 | Formall, Inc. | Twin sheet reel core |
| US6240260B1 (en) * | 1999-01-29 | 2001-05-29 | Agfa Corporation | Method and apparatus for buffer transfer of media sheets between components in an imagesetting system |
-
2002
- 2002-05-02 US US10/136,833 patent/US20030205639A1/en not_active Abandoned
-
2003
- 2003-04-29 EP EP03101167A patent/EP1359104A2/en not_active Withdrawn
- 2003-05-02 JP JP2003127140A patent/JP2003335432A/en active Pending
Cited By (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011178484A (en) * | 2010-02-26 | 2011-09-15 | Canon Inc | Printing apparatus, sheet processing apparatus and sheet winding device |
| US20120287323A1 (en) * | 2011-05-09 | 2012-11-15 | John Norvold Border | Imaging apparatus with dual switchable beam deflectors |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP1359104A2 (en) | 2003-11-05 |
| US20030205639A1 (en) | 2003-11-06 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US5769301A (en) | Method and apparatus for pivotally mounted media transport bridge with improved counterbalance system | |
| JP2003335432A (en) | Method and apparatus for buffer transfer of media sheet between components in image processing system | |
| US6240260B1 (en) | Method and apparatus for buffer transfer of media sheets between components in an imagesetting system | |
| JP3054495B2 (en) | Recording material conveying method and apparatus, and image recording / reading apparatus | |
| EP0663615B1 (en) | Dual media buffer with over-running clutch system | |
| US6459475B1 (en) | Fixing structure | |
| US6786154B2 (en) | Mechanism for correcting unbalance of a rotor | |
| JP2002062601A (en) | Image recording device | |
| JPH09193425A (en) | Thermal imaging apparatus and method for material dispensing and application | |
| JP3529211B2 (en) | Method of forming image position information | |
| JP2877223B2 (en) | Method of feeding photosensitive material in photographic processing apparatus | |
| JP2002006470A (en) | Photo processing equipment | |
| JPS63176232A (en) | Sheet feeding device | |
| JPH10186529A (en) | Printing developing machine | |
| EP1536279A2 (en) | Recording material roll unit and apparatus for manufacture of recording material roll unit | |
| JP3693019B2 (en) | Plate making machine exposure table equipment | |
| JP2004314393A (en) | Image forming apparatus | |
| JPH0215053B2 (en) | ||
| JP2002014428A (en) | Image recorder | |
| JP2001296610A (en) | Film transport device | |
| JP2002131845A (en) | Image recording apparatus | |
| JP2003237135A (en) | Image recorder | |
| JP2005154114A (en) | Image recording device | |
| JPH0749598A (en) | Image recorder | |
| JPH11165925A (en) | Recording material magazine |