JP2004048901A - Band clamp - Google Patents
Band clamp Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004048901A JP2004048901A JP2002202702A JP2002202702A JP2004048901A JP 2004048901 A JP2004048901 A JP 2004048901A JP 2002202702 A JP2002202702 A JP 2002202702A JP 2002202702 A JP2002202702 A JP 2002202702A JP 2004048901 A JP2004048901 A JP 2004048901A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band
- ffc
- vertical wall
- held
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 210000001577 neostriatum Anatomy 0.000 claims description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Clamps And Clips (AREA)
- Insertion, Bundling And Securing Of Wires For Electric Apparatuses (AREA)
- Installation Of Indoor Wiring (AREA)
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
Abstract
【課題】平板状の線条体を平板状を保持して立てて取り付けることのできるバンドクランプを提供する。
【解決手段】平板状のFFC11を本体部13に設けられている縦壁15に沿って縦にした状態でバンド部16により保持し、本体部13下面に設けられている係止部14により車体12に固定する。このとき、少なくとも2組あるバンド部16とバンド止め部17により、縦壁15の同じ側にFFC11を保持することもできるし、縦壁15をはさんで両側にFFC11を保持することもできる。このとき、FFC11を立てた状態で載置部20に載置することにより確実に保持することができる。バンド部16とバンド止め部17によりバンドクランプ10に保持されたFFC11を、車体12の係止穴28に押し込むだけで容易に取り付けることができる。
【選択図】 図1An object of the present invention is to provide a band clamp capable of holding a flat linear member while holding the flat shape and mounting the flat linear member.
A flat FFC (11) is held by a band (16) in a state where it is made vertical along a vertical wall (15) provided on a main body (13), and a vehicle body is held by a locking part (14) provided on the lower surface of the main body (13). Fix to 12. At this time, the FFC 11 can be held on the same side of the vertical wall 15 by the at least two sets of the band portion 16 and the band stopper portion 17, or the FFC 11 can be held on both sides of the vertical wall 15. At this time, the FFC 11 can be securely held by being placed on the placement unit 20 with the FFC 11 standing upright. The FFC 11 held by the band clamp 10 by the band portion 16 and the band stopper 17 can be easily attached simply by pushing the FFC 11 into the locking hole 28 of the vehicle body 12.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、バンドクランプに係り、例えば平板状のワイヤハーネスを保持するのに適したバンドクランプに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、ワイヤハーネス等の線条体を束ねて、被取り付け体に固定するバンドクランプとしては実開昭59−115107号公報に示されているようなものがある。
このようなバンドクランプでは、線条体を束ねるバンド部と、このバンド部を被取り付け体に固定するための係止部を有している。従って、バンド部により線条体を束ね、係止部を被取り付け体によって係止させることにより、線条体を被取り付け体に固定する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、線条体としては種々の形状のものが考えられ、上述したバンドクランプでは主に円形断面の線条体を被取り付け体に取り付けるのに使用されている。しかしながら、被取り付け体の形状や、線条体を配線する隙間の形状や大きさ等から、平板状の線条体、例えばFFC(Flexible Flat Cable)をそのままの形状を保持して取り付けたい場合がある。
しかし、このような平板状の線条体に対して上述したバンドクランプをしようすると、線条体を平板状で縦に保って縦に配策するのが困難であるという問題がある。
【0004】
本発明は、前述した問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、平板状の線条体を平板状で縦に保持して取り付けることのできるバンドクランプを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
前述した目的を達成するために、本発明は、請求項1に記載したように、平板状の線条体を保持して被取り付け体に取り付けるためのバンドクランプであって、前記被取り付け体に係止される係止部が下面に一体的に設けられた本体部と、この本体部の上面に設けられて前記線条体を支持する縦壁と、前記線条体を束ねて前記縦壁に沿って保持する少なくとも2組のバンド部とこのバンド部を任意の場所において係止可能なバンド止め部とを有していることを特徴としている。
【0006】
ここで、平板状の線条体を保持して被取り付け体に取り付ける場合として、平板状のFFCを、スペースが少ない自動車内に取り付けるような場合が考えられる。
また、バンド部としては、所定間隔で連続して鋸歯状の歯が設けられており、この歯がバンド止め部に設けられている係止歯が係止されることにより、所望の位置で固定されるようなものが例示できる。あるいは、歯とスリットの組み合わせで所望の位置で固定するもある。
【0007】
このように構成されたバンドクランプにおいては、線条体を本体部に設けられている縦壁に沿って縦にした状態でバンド部により保持し、本体部下面に設けられている係止部により被取り付け体に固定する。
このとき、少なくとも2組あるバンド部とバンド止め部により、縦壁の同じ側に線条体を保持することもできるし、縦壁をはさんで両側に線条体を保持することもできる。
【0008】
また、本発明は、請求項2に記載したように、請求項1に記載したバンドクランプにおいて、前記本体部の上面に前記線条体を載置するを特徴とする載置部を有することを特徴としている。
【0009】
ここで、載置部としては、本体部の上面を平面にして載置部とすることができる。
【0010】
このように構成されたバンドクランプにおいては、線条体を立てた状態で載置部に載置して、縦壁に沿ってバンド部により保持することができる。
このため、線条体を確実に移動しないように一定の位置に保持することができる。
【0011】
また、本発明は、請求項3に記載したように、請求項1または2に記載したバンドクランプにおいて、前記縦壁が前記本体部上面の中央に設けられ、前記縦壁の両側に前記載置部が設けられていることを特徴としている。
【0012】
このように構成されたバンドクランプにおいては、平板状の線条体を縦にして縦壁の両側の載置部に載置し、少なくとも2組あるバンド部およびバンド止め部により保持するので、2条の線条体を立てた状態で保持することができる。
【0013】
また、本発明は、請求項4に記載したように、請求項1から3のいずれかに記載したバンドクランプにおいて、前記バンド部が前記縦壁の上面から設けられ、前記バンド止め部が前記縦壁の下側に設けられていることを特徴としている。
【0014】
このように構成されたバンドクランプにおいては、線条体を載置部に確実に載置するとともに、バンド部とバンド止め部により線条体を確実に保持することができる。
【0015】
また、本発明は、請求項5に記載したように、請求項1から4に記載したバンドクランプにおいて、前記係止部が、前記被取り付け体に設けられている係止穴に押し込むことにより固定されるクリップであることを特徴としている。
【0016】
このように構成されたバンドクランプにおいては、バンド部とバンド止め部によりバンドクランプに保持された線条体を、被取り付け体の係止穴に押し込むだけで容易に取り付けることができる。
【0017】
そして、本発明は、請求項6に記載したように、請求項1から5に記載したバンドクランプにおいて、前記バンド部の表裏にそれぞれ前記バンド止め部に係止可能な鋸歯状の歯が設けられていることを特徴としている。
【0018】
このように構成されたバンドクランプにおいては、バンド部の表裏にそれぞれ鋸歯状の歯が設けられているため、バンド部の巻回方向に関わらず確実にバンド部に係止できる。
【0019】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は本発明にかかるバンドクランプ10の全体を示す斜視図、図2はバンドクランプ10の正面図、図3はバンドクランプ10の側面図である。
このバンドクランプ10は、平板状の線条体としての例えばFFC(FlexibleFlat Cable)11(図4参照)を保持して例えば被取り付け体としての一例である自動車の車体12に取り付けるためのものである。
【0020】
バンドクランプ10は本体部13を有しており、この本体部13の下面には車体12に係止される係止部としてのクリップ14が一体的に設けられている。また、本体部13の上面中央にはFFC11を支持する縦壁15が設けられている。
この縦壁15の上面には、FFC11を束ねて縦壁15に沿って保持する例えば2組のバンド部16、16およびバンド部16、16を任意の場所において係止可能なバンド止め部17、17とが設けられている。
なお、バンドクランプ10は樹脂の一体成型により製造されている。
【0021】
本体部13は、底板18の左右端部に設けられた左右の側壁19a、19bと、中央に設けられた中央壁19cを有しており、前後側面は開口している。
また、左右の側壁19a、19bおよび中央壁19cの上側面である本体部13の上面は同一平面状にあって、FFC11を載置する載置部20となっている。
【0022】
また、前述したように、本体部13の上面中央には、両側壁19a、19bおよび中央壁19cと直交する方向に、断面矩形状の縦壁15が図中上方に向かって設けられている。従って、縦壁15の前後両側には、前述した載置部20が設けられることになる。
【0023】
縦壁15の上面に設けられている2本のバンド部16は、各々側壁19aと中央壁19cとの間の上方、および側壁19bと中央壁19cとの間の上方に設けられている。バンド部16は断面矩形状の細長い可撓性部材である。
【0024】
図1および図4に示すように、バンド部16の表裏両面には、幅方向のほぼ半分の幅で延長方向に連続する鋸歯状の歯21が設けられている。従って、バンド部16において歯21が設けられている側の半分の裏面は平面22であり、歯21が設けられていない平面22の裏面には歯21が設けられている。
バンド部16の先端部分は、バンド止め部17に挿入しやすいように、先端に向かって幅方向に狭くなるようにテーパが設けられるとともに、厚さ方向にもテーパが設けられて先端に向かって薄くなっている。
【0025】
一方、本体部13の底板18の上面は、2本のバンド部16に対応して、側壁19a、19bと中央壁19cとの間に各々バンド止め部17が設けられている。図4に示すように、バンド止め部17における下側には、バンド部16の歯21に対応して逆向きの係止歯24が設けられている。
【0026】
すなわち、図4において、バンド部16が右回り(矢印A方向)でFFC11を束ねる場合でも、あるいは左回り(矢印B方向)でFFC11を束ねる場合でもバンド部16の表裏いずれかの歯21を係止できるように、係止歯24は幅方向に半分づつ反対向きの係止歯24a、24bが設けられている。
従って、右回りで束ねる場合には図4中の歯21が係止歯24aによって係止されることになる。
【0027】
係止歯24は、板ばね状のばね部材23の先端に設けられており、バンド部16をバンド止め部17に挿入したときに係止歯24を常時バンド部16の歯21に対して押し付けている。なお、ここでは、ばね部材23の先端に2個の係止歯24が設けられている。
従って、バンド部16をバンド止め部17に挿入して絞り上げると、歯21と係止歯24とが常に係止しあうので引き抜く方向には移動できず、緩むことなく所望の位置で固定される。
【0028】
図5に示すように、本体部13の下面に設けられているクリップ14は、中央に支持部材25を有し、この支持部材25の下端から本体部13の方へ向かって内側へ弾性変形可能な複数個の係止爪26が所定幅で設けられている。また、支持部材25の本体部13への取り付け部には、前述の係止爪26との間に車体12を挟む傘状の押え部27が設けられている。
【0029】
従って、クリップ14を車体12の係止穴28に押し込むと、係止爪26は係止穴28によって一旦内側へ変形し、係止穴28を通り過ぎると外側へ拡がる。同時に、押え部27が車体12を押えて、係止爪26との共同により車体12に固定される。
【0030】
従って、図6に示すように、バンドクランプ10によってFFC11を車体12に取り付けるには、まず、FFC11を本体部13の載置部20に縦に載せて縦壁15に沿わせる。
バンド部16をFFC11に巻いて、先端からバンド止め部17に挿入し、バンド部16の先端を引っ張ってFFC11を確実に保持する。FFC11が2条ある場合には、もう1本のバンド部16により同様にして縦壁15の反対側に止める。そして、クリップ14を車体12の係止穴28に押し込んで固定する。
【0031】
以上、前述したバンドクランプ10によれば、FFC11を本体部13に設けられている縦壁15に沿って縦にした状態でバンド部16により保持し、本体部13下面に設けられているクリップ14により車体12に固定するので、平板状のFFC11を縦にした状態で車体12に確実に取り付けることができる。
このとき、少なくとも2組あるバンド部16とバンド止め部17により、縦壁15をはさんで両側にFFC11を保持することもできる。
【0032】
また、FFC11を立てた状態で載置部20に載置することにより、縦壁15に沿ってバンド部16により保持した際に、FFC11を確実に移動しないように一定の位置に保持することができる。
【0033】
また、バンド部16とバンド止め部17によりバンドクランプ10に保持されたFFC11を、車体12の係止穴28に押し込むことにより、FFC11を縦にした状態で容易に取り付けることができる。
そして、バンド部16の表裏にそれぞれ鋸歯状の歯21が設けられているため、バンド部16が右回りでFFC11を束ねる場合でも、あるいは左回りでFFC11を束ねる場合でもバンド部16の表裏いずれかの歯21を係止できる。
【0034】
なお、本発明のバンドクランプ10は、前述した実施形態に限定されるものでなく、適宜な変形、改良等が可能である。
例えば、前述した実施形態では、バンド部16およびバンド止め部17において、幅方向の半分で表裏両面に歯21および係止歯24を設けたが、これに限らない。例えば、表裏いずれか一面に全幅にわたって歯21またはスリットを設けると共に、バンド止め部17にはバンド部16の表裏いずれからでも係止できるようなスリットまたは歯21を設けるようにしてもよい。
【0035】
【発明の効果】
以上、説明したように、本発明にかかるバンドクランプよれば、線条体を本体部に設けられている縦壁に沿って縦にした状態でバンド部により保持し、本体部下面に設けられている係止部により容易に被取り付け体に固定することができる。
このとき、少なくとも2組あるバンド部とバンド止め部により、縦壁の同じ側に線条体を保持することもできるし、縦壁をはさんで両側に線条体を保持することもできる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るバンドクランプの実施形態を示す斜視図である。
【図2】図1中II方向から見た正面図である。
【図3】図1中III方向から見た側面図である。
【図4】本体部、縦壁、ベルト部、ベルと止め部を示す拡大断面図である。
【図5】クリップの断面図である。
【図6】本発明にかかるバンドクランプによりFFCを車体に取り付けた状態を示す断面図である。
【符号の説明】
10 バンドクランプ
11 FFC(線条体)
12 車体(被取り付け体)
13 本体部
14 クリップ(係止部)
15 縦壁
16 バンド部
17 バンド止め部
20 載置部
28 係止穴[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a band clamp, for example, a band clamp suitable for holding a flat wire harness.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, as a band clamp for bundling a striated body such as a wire harness and fixing the striated body to an attached body, there is a band clamp disclosed in Japanese Utility Model Laid-Open No. 59-115107.
Such a band clamp has a band portion for bundling the striated body and a locking portion for fixing the band portion to the attached body. Accordingly, the striated body is fixed to the attached body by bundling the striated body with the band portion and engaging the locking portion with the attached body.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, various shapes can be considered as the striated body, and the band clamp described above is mainly used for attaching a striated body having a circular cross section to an object to be mounted. However, due to the shape of the body to be attached and the shape and size of the gap for wiring the striated body, there is a case where a flat striated body, for example, an FFC (Flexible Flat Cable) is required to be attached while maintaining the same shape. is there.
However, when the above-described band clamp is applied to such a flat striated body, there is a problem that it is difficult to maintain the striated body vertically in a flat shape and to arrange the striated body vertically.
[0004]
The present invention has been made in view of the above-described problems, and an object of the present invention is to provide a band clamp that can hold a flat linear member vertically held in a flat shape.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above-described object, the present invention provides a band clamp for holding a flat linear member and attaching it to an object to be attached, as described in claim 1, wherein the band clamp is attached to the object to be attached. A main body having a locking portion integrally provided on a lower surface thereof; a vertical wall provided on an upper surface of the main body to support the striated body; , And at least two sets of band portions that are held along the band, and a band stopper portion that can lock the band portion at an arbitrary position.
[0006]
Here, as a case where the flat linear body is held and mounted on the mounting body, a case where the flat FFC is mounted in an automobile having a small space can be considered.
Further, as the band portion, serrated teeth are continuously provided at predetermined intervals, and the teeth are fixed at desired positions by being locked by locking teeth provided on the band stopper. Can be exemplified. Alternatively, it may be fixed at a desired position by a combination of a tooth and a slit.
[0007]
In the band clamp configured as described above, the striated body is held by the band portion in a state where the striated body is vertically arranged along the vertical wall provided on the main body portion, and the locking portion provided on the lower surface of the main body portion is used. Fix to the object to be mounted.
At this time, the striatum can be held on the same side of the vertical wall by the at least two sets of the band portion and the band stopper portion, or the striatum can be held on both sides of the vertical wall.
[0008]
According to a second aspect of the present invention, in the band clamp according to the first aspect, the band clamp includes a mounting portion for mounting the striatum on an upper surface of the main body. Features.
[0009]
Here, the mounting portion may be a mounting portion with the upper surface of the main body portion being flat.
[0010]
In the band clamp configured as described above, the band can be placed on the placing portion in a state where the striated body stands upright and held by the band along the vertical wall.
For this reason, the striatum can be held at a fixed position so as not to move reliably.
[0011]
According to a third aspect of the present invention, in the band clamp according to the first or second aspect, the vertical wall is provided at a center of the upper surface of the main body, and is disposed on both sides of the vertical wall. A part is provided.
[0012]
In the band clamp configured as described above, the flat striated body is vertically set on the mounting portions on both sides of the vertical wall, and is held by at least two sets of band portions and band stopper portions. The striatum can be held upright.
[0013]
According to a fourth aspect of the present invention, in the band clamp according to any one of the first to third aspects, the band portion is provided from an upper surface of the vertical wall, and the band stopper portion is provided in the vertical direction. It is characterized by being provided under the wall.
[0014]
In the band clamp configured as described above, the striated body can be securely mounted on the mounting portion, and the striated body can be reliably held by the band portion and the band stopper.
[0015]
According to a fifth aspect of the present invention, in the band clamp according to the first to fourth aspects, the locking portion is fixed by being pushed into a locking hole provided in the attached body. It is characterized by being a clip to be performed.
[0016]
In the band clamp configured as described above, the umbilical member held by the band clamp by the band portion and the band stopper portion can be easily attached simply by pushing the umbilical member into the locking hole of the attached member.
[0017]
According to a sixth aspect of the present invention, in the band clamp according to the first to fifth aspects, serrated teeth that can be locked to the band stoppers are provided on both sides of the band. It is characterized by having.
[0018]
In the band clamp configured as described above, the serrated teeth are provided on the front and back of the band, respectively, so that the band clamp can be securely locked to the band regardless of the winding direction of the band.
[0019]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a perspective view showing the
The
[0020]
The
On the upper surface of the
The
[0021]
The
The upper surface of the
[0022]
As described above, the
[0023]
The two
[0024]
As shown in FIGS. 1 and 4, on both front and back surfaces of the
The distal end portion of the
[0025]
On the other hand, on the upper surface of the
[0026]
That is, in FIG. 4, even when the
Therefore, when bundled clockwise, the
[0027]
The locking tooth 24 is provided at the tip of a leaf spring-shaped
Therefore, when the
[0028]
As shown in FIG. 5, the
[0029]
Therefore, when the
[0030]
Therefore, as shown in FIG. 6, in order to attach the
The
[0031]
As described above, according to the
At this time, the
[0032]
Further, by mounting the
[0033]
Further, by pushing the
Since the
[0034]
Note that the
For example, in the above-described embodiment, the
[0035]
【The invention's effect】
As described above, according to the band clamp according to the present invention, the striated body is held by the band portion in a state where the striated body is vertically arranged along the vertical wall provided on the main body portion, and the striated body is provided on the lower surface of the main body portion. It can be easily fixed to the object to be attached by the locking portion.
At this time, the striatum can be held on the same side of the vertical wall by the at least two sets of the band portion and the band stopper portion, or the striatum can be held on both sides of the vertical wall.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of a band clamp according to the present invention.
FIG. 2 is a front view as viewed from a direction II in FIG.
FIG. 3 is a side view as viewed from a direction III in FIG. 1;
FIG. 4 is an enlarged sectional view showing a main body, a vertical wall, a belt, a bell, and a stopper.
FIG. 5 is a cross-sectional view of the clip.
FIG. 6 is a cross-sectional view showing a state in which the FFC is attached to the vehicle body by the band clamp according to the present invention.
[Explanation of symbols]
10
12 Body (attached body)
13
15
Claims (6)
前記被取り付け体に係止される係止部が下面に一体的に設けられた本体部と、この本体部の上面に設けられて前記線条体を支持する縦壁と、前記線条体を束ねて前記縦壁に沿って保持する少なくとも2組のバンド部とこのバンド部を任意の場所において係止可能なバンド止め部とを有していることを特徴とするバンドクランプ。A band clamp for holding a flat striatum and attaching it to an attached body,
A main body part integrally provided on a lower surface with a locking part to be locked to the attached body, a vertical wall provided on an upper surface of the main body part to support the striated body, A band clamp comprising at least two sets of band portions that are bundled and held along the vertical wall, and a band stopper portion that can lock the band portions at an arbitrary position.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002202702A JP3977179B2 (en) | 2002-07-11 | 2002-07-11 | Band clamp |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002202702A JP3977179B2 (en) | 2002-07-11 | 2002-07-11 | Band clamp |
Publications (2)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004048901A true JP2004048901A (en) | 2004-02-12 |
| JP3977179B2 JP3977179B2 (en) | 2007-09-19 |
Family
ID=31708820
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002202702A Expired - Lifetime JP3977179B2 (en) | 2002-07-11 | 2002-07-11 | Band clamp |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP3977179B2 (en) |
Cited By (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008143555A (en) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Kitagawa Ind Co Ltd | Sealing tool |
| JP2009019650A (en) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Band clamp, wire harness with band clamp, arrangement unit, method for manufacturing arrangement unit, and fixing method for arrangement in automobile |
| JP2010283945A (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Autonetworks Technologies Ltd | Band clamp for flat cable |
| JP2014023335A (en) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Band clamp |
| CN103775747A (en) * | 2014-02-24 | 2014-05-07 | 国家电网公司 | Self-tightening cable gathering device |
| CN107191454A (en) * | 2017-06-08 | 2017-09-22 | 浙江长兴依塔巴电子商务有限公司 | A kind of multipurpose buckle structure |
| CN110316470A (en) * | 2019-07-13 | 2019-10-11 | 厦门润发电缆有限公司 | Power supply line band |
| JP2022134720A (en) * | 2021-03-04 | 2022-09-15 | 古河電気工業株式会社 | Fixed band and flat band clamp |
-
2002
- 2002-07-11 JP JP2002202702A patent/JP3977179B2/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008143555A (en) * | 2006-12-08 | 2008-06-26 | Kitagawa Ind Co Ltd | Sealing tool |
| JP2009019650A (en) * | 2007-07-10 | 2009-01-29 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Band clamp, wire harness with band clamp, arrangement unit, method for manufacturing arrangement unit, and fixing method for arrangement in automobile |
| JP2010283945A (en) * | 2009-06-03 | 2010-12-16 | Autonetworks Technologies Ltd | Band clamp for flat cable |
| JP2014023335A (en) * | 2012-07-20 | 2014-02-03 | Furukawa Electric Co Ltd:The | Band clamp |
| CN103775747A (en) * | 2014-02-24 | 2014-05-07 | 国家电网公司 | Self-tightening cable gathering device |
| CN107191454A (en) * | 2017-06-08 | 2017-09-22 | 浙江长兴依塔巴电子商务有限公司 | A kind of multipurpose buckle structure |
| CN110316470A (en) * | 2019-07-13 | 2019-10-11 | 厦门润发电缆有限公司 | Power supply line band |
| JP2022134720A (en) * | 2021-03-04 | 2022-09-15 | 古河電気工業株式会社 | Fixed band and flat band clamp |
| JP7617774B2 (en) | 2021-03-04 | 2025-01-20 | 古河電気工業株式会社 | Fixed bands and flat band clamps |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| JP3977179B2 (en) | 2007-09-19 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP5168694B2 (en) | clip | |
| CN103190047B (en) | Strap clamp | |
| CN103026566B (en) | Bindle wire protector and harness wiring structure | |
| JP6399383B2 (en) | Anti-vibration clamp | |
| KR20080069124A (en) | Cable retainer | |
| EP2056419A2 (en) | Clamp for a plurality of wire harnesses | |
| JP3977179B2 (en) | Band clamp | |
| US4978091A (en) | Bundling strap | |
| US20220169190A1 (en) | Wiring harness unit and wiring harness mounting structure | |
| JPH11332069A (en) | Wire harness mounting structure | |
| JPH0512482Y2 (en) | ||
| JP2562606Y2 (en) | Clip connection structure | |
| JP2563924Y2 (en) | Binding devices such as electric wires | |
| JPH11346415A (en) | Wire harness locking structure | |
| JP7172972B2 (en) | Connector holder and wire harness | |
| JP2004104964A (en) | Flat cable clamp, flat cable support method, and wire harness | |
| JP5807564B2 (en) | Band lock structure and harness clamp | |
| JP2017153186A (en) | Band clip and wiring harness with the same | |
| JP2010233295A (en) | Clamp for wire harness | |
| JPS6033692Y2 (en) | clamp device | |
| JP4074221B2 (en) | Flat harness fixing structure | |
| JP2022118940A (en) | wire harness | |
| JP5807563B2 (en) | Band lock structure and harness clamp | |
| JP3133076U (en) | Bundling holder | |
| KR200426812Y1 (en) | Wire harness fixing clip |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20040902 |
|
| RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20060325 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20061030 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20061115 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20070112 |
|
| TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
| A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20070613 |
|
| A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20070620 |
|
| FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100629 Year of fee payment: 3 |
|
| R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |