JP2004057261A - Pillow with built-in bone conduction speaker - Google Patents
Pillow with built-in bone conduction speaker Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004057261A JP2004057261A JP2002216209A JP2002216209A JP2004057261A JP 2004057261 A JP2004057261 A JP 2004057261A JP 2002216209 A JP2002216209 A JP 2002216209A JP 2002216209 A JP2002216209 A JP 2002216209A JP 2004057261 A JP2004057261 A JP 2004057261A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bone conduction
- conduction speaker
- magnetic field
- pillow
- giant magnetostrictive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 210000000988 bone and bone Anatomy 0.000 title claims abstract description 71
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 claims description 6
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 5
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 5
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 210000003128 head Anatomy 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 210000003454 tympanic membrane Anatomy 0.000 description 4
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 210000003477 cochlea Anatomy 0.000 description 1
- 210000000860 cochlear nerve Anatomy 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 1
- 210000005069 ears Anatomy 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 210000003625 skull Anatomy 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Bedding Items (AREA)
- Details Of Audible-Bandwidth Transducers (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、音楽等の音を骨導音として聴くことができる骨伝導スピーカー内蔵枕に関する。
【0002】
【従来の技術】
寝ながら音楽等を聴いたりすると、より一層リラックスすることができる場合が多いので、枕の中に音響装置のスピーカー等を内蔵して、寝ながら音楽等を楽しむことができる枕が提案されている。
しかし、このタイプの枕に内蔵されている音響装置のスピーカー等は音楽等の音が空気を振動させることにより鼓膜を振動させて聴くことができる空気伝導によるものである。
このため、前記タイプの枕においては音響装置のスピーカー等から流れる音楽等は音楽等を聴こうとする本人だけでなく、空気を介して周囲の人にも聴こえてしまい周囲の人に迷惑をかけてしまうという不具合がある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、上記事実に鑑みなされたものであり、枕を使用している者だけが音楽等を聴くことができて、周囲の者には音楽等が聴こえない骨伝導スピーカー内蔵枕を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
請求項1の発明は、頭部を保持する枕本体と、この枕本体に形成された骨伝導スピーカー収容穴と、この骨伝導スピーカー収容穴に収容された超磁歪アクチュエータを利用して形成された骨伝導スピーカーと、を有してなることを特徴としている。
請求項2の発明は、頭部を保持する枕本体と、この枕本体に形成された骨伝導スピーカー収容穴と、この骨伝導スピーカー収容穴に収容されると共に超磁歪アクチュエータを利用して形成された骨伝導スピーカーと、この骨伝導スピーカーのケーシングの中央に配設されると共に磁界の変化によって伸縮する性質を有する合金で形成された超磁歪ロッドと、この超磁歪ロッドの外周に配設されると共に音声信号が供給される磁界発生電磁コイルと、この磁界発生電磁コイルの外周に配設されると共に前記超磁歪ロッドにバイアス磁界を付与するバイアス磁界発生磁石と、前記超磁歪ロッドの端部に形成されると共に前記磁界発生電磁コイルで生ずる磁界変化により伸縮する自由端と、この自由端に可動ロッドを介して固定されると共に前記枕本体に載せた頭部が当接する振動パッドと、を有してなることを特徴としている。
請求項3の発明は、頭部を保持する枕本体と、この枕本体の中央部に前後方向に沿って形成された窪み部と、この窪み部の両側部に形成された傾斜部と、この傾斜部に形成された骨伝導スピーカー収容穴と、この骨伝導スピーカー収容穴に収容されると共に超磁歪アクチュエータを利用して形成された骨伝導スピーカーと、この骨伝導スピーカーのケーシングの中央に配設されると共に磁界の変化によって伸縮する性質を有する合金で形成された超磁歪ロッドと、この超磁歪ロッドの外周に配設されると共に音声信号が供給される磁界発生電磁コイルと、この磁界発生電磁コイルの外周に配設されると共に前記超磁歪ロッドにバイアス磁界を付与するバイアス磁界発生磁石と、前記超磁歪ロッドの端部に形成されると共に前記磁界発生電磁コイルで生ずる磁界変化により伸縮する自由端と、この自由端に可動ロッドを介して固定されると共に前記枕本体に載せた頭部が当接する振動パッドと、前記骨伝導スピーカーに一端部が接続される第1コードと、この第1コードの他端部が接続されると共に第2コードを介して音響装置に接続されるアンプと、このアンプに接続されるアダプタと、を有してなることを特徴としている。
【0005】
【発明の実施の形態】
図1〜図6には本発明に係る骨伝導スピーカー内蔵枕の一実施例が示されている。
図2に示されるように、この骨伝導スピーカー内蔵枕10の枕本体12はウレタン14で平面視略逆ハート形状に一体形成されている。この枕本体12の図2下側は枕使用者の肩の形状に対応できるように円弧部12Aが形成されている。図2〜図4に示されるように、この枕本体12の中央部には枕本体12の前後方向に沿って平面視略逆ハート形状の窪み部16が形成され、図1に示されるように枕使用者の頭部及び頚椎部を安定支持できるようになっている。
図5に示されるように、前記枕本体12の窪み部16の両側部に形成された傾斜部17,17には骨伝導スピーカー収容穴18,18が少し傾斜した状態で形成されている。これら骨伝導スピーカー収容穴18,18には超磁歪アクチュエータを利用して形成された骨伝導スピーカー20,20がそれぞれ収容されている。なお、これら2個の骨伝導スピーカー20,20の構造は同一であるので以下においては一方の骨伝導スピーカー20について説明する。
図6には前記骨伝導スピーカー20が縦断面図で示されている。この骨伝導スピーカー20のケーシング22の中央には超磁歪ロッド24が配設されている。この超磁歪ロッド24は磁界の変化によって伸縮する性質を持った特殊な合金(公知の超磁歪材料)で形成され、電流エネルギーを機械エネルギーに効率よく変換できるようになっている。
前記超磁歪ロッド24の外周には超磁歪ロッド24の軸方向に音声電流に応じた磁界を形成する磁界発生電磁コイル26が設けられている。また、この磁界発生電磁コイル26の外周には前記超磁歪ロッド24にバイアス磁界を付与するバイアス磁界発生磁石28が設けられている。
前記超磁歪ロッド24の一端部は移動不能な固定端24Aとされ、前記ケーシング22の底部22Aに固定されている。また、前記超磁歪ロッド24の他端部は前記磁界発生電磁コイル26で生ずる磁界変化により超磁歪ロッド24の軸方向に伸縮する自由端24Bとされている。この自由端24Bの外側には前記超磁歪ロッド24の圧縮方向にプリストレスを付与する板バネ30が設けられている。
前記超磁歪ロッド24の自由端24Bには可動ロッド32が連結され、この可動ロッド32の先端部には振動パッド34が固定されている。この振動パッド34の上端面34Aは断面円弧状に形成されている。また、図5に示されるように、この振動パッド34は枕本体12の傾斜部17から少し突出するように配設されている。従って、図1に示されるように骨伝導スピーカー内蔵枕10の枕本体12に枕使用者が頭部及び頚椎部を載置すると後頭部に前記振動パッド34の上端面34Aが当接するようになっている。
図6に示されるように、前記ケーシング22の底部22Aには電流端子36が形成され、この電流端子36には第1コード40の一端部40Aが接続されるようになっていっている。
図1に示されるように、前記第1コード40の他端部に設けられたプラグ42,42は専用アンプ44に接続されている。
この専用アンプ44には第2コード46の一端部に設けられたプラグ48が差し込まれ、第2コード46の他端部に設けられたプラグ50は音響装置としてのCDプレーヤー52に接続されている。従って、専用アンプ44とCDプレーヤー52は第2コード46を介して接続されている。
また、前記専用アンプ44には専用ACアダプタ54のプラグ56が差し込まれ、これにより専用アンプ44と専用ACアダプタ54は接続されている。
【0006】
次に実施例の骨伝導スピーカー内蔵枕10の作用を説明する。
この骨伝導スピーカー内蔵枕10を使用して音楽を聴きたい場合は、枕本体12に接続されている第1コード40の他端部に設けられたプラグ42,42を専用アンプ44に差し込む。そして、第2コード46のプラグ48を専用アンプ44に差し込み、第2コード46のプラグ50をCDプレーヤー52のイヤホンジャックあるいは出力端子に差し込む。また、専用ACアダプタ54のプラグ56を専用アンプ44に接続して、専用ACアダプタ54をコンセントに差し込み専用アンプ44を作動させる。
そして、前記CDプレーヤー52のボリュームを最小にした状態にしてCDプレーヤー52の電源を入れる。
そして、枕使用者が枕本体12に頭部及び頚椎部を載せると頭部及び頚椎部は窪み部16にフィットした状態で安定支持されると共に骨伝導スピーカー20の振動パッド34の上端面34Aが後頭部に当たる。
前記CDプレーヤー52の音声信号は音声電流となって骨伝導スピーカー20の磁界発生電磁コイル26に供給される。これにより、前記超磁歪ロッド24の軸方向に形成される磁界の強度が音声電流に応じて変化し、前記超磁歪ロッド24は軸方向に伸縮する。従って、音声信号に応じた変位を超磁歪ロッド24の自由端24Aに連結された可動ロッド32を介して振動パッド34が振動する。
従って、枕使用者は振動パッド34が振動することにより後頭部に振動が伝わり、この振動は頭蓋骨から耳小骨・蝸牛が振動し、その結果聴覚神経が刺激されて前記CDプレーヤー52の音楽を聴くことができる。
従って、本発明の骨伝導スピーカー内蔵枕10は骨導音によって前記CDプレーヤー52から生じる音楽等を聴かせるので、周囲の人は前記CDプレーヤー52から生じる音楽等を聴くことができないので周囲の人に迷惑をかけることがない。
また、骨伝導によって音楽等を聴く場合は耳の疲れが少ないと共に音楽等を聴く場合にヘッドホンを使用する必要が無いのでヘッドホンをした場合のような耳に対する圧迫感がない。
さらに、骨伝導で音楽等を聴く場合は上述したように空気伝導で音楽等を聴く場合と異なり鼓膜を利用しないので、鼓膜に障害があって空気伝導では音楽等を聴き難い人でもクリアーな音を楽しめることができる。
【0007】
なお、実施例では前記骨伝導スピーカー内蔵枕10の枕本体12はウレタン14で一体形成したが、枕本体12を構成する素材はウレタン14に限定されるものでなく、また、枕本体12は一体形成したものに限定されるものでないことは勿論である。
また、実施例では前記骨伝導スピーカー内蔵枕10の音響装置としてはCDプレーヤー52を示したが、CDプレーヤー52以外のMDプレーヤー,ラジオ等でもよいことは勿論である。
【0008】
【発明の効果】
本発明の骨伝導スピーカー内蔵枕は、骨伝導によって音を聴くので周囲の人には音が聴こえないので周囲の人に迷惑をかけずに音楽等を聴いて楽しむことができると共にこれにより一層リラックスすることができるという優れた効果を有する。
また、本発明の骨伝導スピーカー内蔵枕は、骨伝導により音楽等を聴くため耳の疲れが少ないと共にヘッドホンを使用する必要が無いのでヘッドホンを使用した場合に感じる耳に対する圧迫感が全くないという優れた効果を有する。
さらに、本発明の骨伝導スピーカー内蔵枕は、鼓膜を利用しないで音を聴くので、鼓膜に障害があって空気導音は聴き難い人にとってもクリアーな音を楽しめることができるという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の骨伝導スピーカー内蔵枕をセッティングした概略図である。
【図2】実施例の骨伝導スピーカー内蔵枕の平面図である。
【図3】実施例の骨伝導スピーカー内蔵枕の正面図である。
【図4】実施例の骨伝導スピーカー内蔵枕の斜視図である。
【図5】実施例の骨伝導スピーカー内蔵枕の縦断面図である。
【図6】実施例の骨伝導スピーカー内蔵枕に設けられる骨伝導スピーカーの縦断面図である。
【符号の説明】
10 骨伝導スピーカー内蔵枕
12 枕本体
16 窪み部
17 傾斜部
18 骨伝導装置収容穴
20 骨伝導スピーカー
22 ケーシング
24 超磁歪ロッド
26 磁界発生電磁コイル
28 バイアス磁界発生磁石
30 板バネ
32 可動ロッド
34 振動パッド
44 専用アンプ
52 CDプレーヤー
54 専用ACアダプタ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
TECHNICAL FIELD The present invention relates to a pillow with a built-in bone conduction speaker that can listen to sounds such as music as bone conduction sounds.
[0002]
[Prior art]
In many cases, listening to music or the like while sleeping can further relax the pillow, so a pillow that incorporates a speaker of an audio device in the pillow and allows the user to enjoy music and the like while sleeping has been proposed. .
However, a speaker or the like of an acoustic device incorporated in this type of pillow is based on air conduction, in which sounds such as music vibrate the air to vibrate the eardrum and listen.
For this reason, in the pillows of the type described above, music and the like flowing from the speakers of the audio device can be heard not only by the person trying to listen to the music and the like, but also by surrounding people through the air, causing trouble to the surrounding people. There is a problem that it will.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
The present invention has been made in view of the above-described circumstances, and provides a pillow with a built-in bone conduction speaker in which only a person using a pillow can listen to music and the like, and cannot hear music and the like to surrounding people. Things.
[0004]
[Means for Solving the Problems]
The invention according to claim 1 is formed using a pillow main body that holds a head, a bone conduction speaker receiving hole formed in the pillow main body, and a giant magnetostrictive actuator received in the bone conduction speaker receiving hole. And a bone conduction speaker.
The invention of claim 2 is formed by utilizing a pillow main body for holding the head, a bone conduction speaker receiving hole formed in the pillow main body, a bone conduction speaker receiving hole, and a giant magnetostrictive actuator. A bone conduction speaker, a giant magnetostrictive rod disposed at the center of the casing of the bone conduction speaker and formed of an alloy having a property of expanding and contracting due to a change in a magnetic field, and disposed on an outer periphery of the giant magnetostrictive rod. A magnetic field generating electromagnetic coil to which an audio signal is supplied, a bias magnetic field generating magnet disposed on the outer periphery of the magnetic field generating electromagnetic coil and applying a bias magnetic field to the giant magnetostrictive rod, and an end of the giant magnetostrictive rod. A free end formed and expanded and contracted by a magnetic field change generated by the magnetic field generating electromagnetic coil; and a pillow fixed to the free end via a movable rod. Is characterized in that the head which carries the body is has a vibrating pad for contact, the.
According to a third aspect of the present invention, there is provided a pillow body for holding a head, a recess formed in a central portion of the pillow body along the front-rear direction, and inclined portions formed on both sides of the recess. A bone conduction speaker receiving hole formed in the inclined portion, a bone conduction speaker received in the bone conduction speaker receiving hole and formed using a giant magnetostrictive actuator, and disposed in the center of the casing of the bone conduction speaker. A giant magnetostrictive rod formed of an alloy having the property of being expanded and contracted by a change in a magnetic field, a magnetic field generating electromagnetic coil disposed on the outer periphery of the giant magnetostrictive rod and supplied with an audio signal, and a magnetic field generating electromagnetic coil. A bias magnetic field generating magnet disposed on the outer periphery of the coil and for applying a bias magnetic field to the giant magnetostrictive rod; and a bias magnetic field generating magnet formed at an end of the giant magnetostrictive rod. A free end that expands and contracts due to a magnetic field change generated by the head, a vibrating pad that is fixed to the free end via a movable rod and abuts a head placed on the pillow body, and one end is connected to the bone conduction speaker. A first cord, an amplifier connected to the audio device via the second cord while being connected to the other end of the first cord, and an adapter connected to the amplifier. Features.
[0005]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
1 to 6 show one embodiment of a pillow with a built-in bone conduction speaker according to the present invention.
As shown in FIG. 2, the
As shown in FIG. 5, bone conduction
FIG. 6 shows the
On the outer periphery of the giant
One end of the giant
A
As shown in FIG. 6, a
As shown in FIG. 1,
A
Further, a
[0006]
Next, the operation of the
When the user wishes to listen to music using the bone conduction speaker built-in
Then, the
Then, when the pillow user places the head and cervical vertebra on the
The audio signal of the
Accordingly, the pillow user receives the vibration of the
Therefore, the
Also, when listening to music or the like by bone conduction, ear fatigue is reduced and there is no need to use headphones when listening to music or the like, so there is no feeling of pressure on the ear as when headphones are used.
Furthermore, when listening to music, etc. by bone conduction, as in the case of listening to music, etc. by air conduction, as described above, the eardrum is not used. You can enjoy.
[0007]
In the embodiment, the
Further, in the embodiment, the
[0008]
【The invention's effect】
The pillow with a built-in bone conduction speaker of the present invention listens to the sound by bone conduction, so that the surrounding people cannot hear the sound, so that it is possible to enjoy listening to music and the like without disturbing the surrounding people and further relax. It has an excellent effect that it can be performed.
Also, the pillow with a built-in bone conduction speaker of the present invention is excellent in that there is no feeling of pressure on the ear when using headphones because there is little fatigue of the ears because listening to music etc. by bone conduction and there is no need to use headphones. Has the effect.
Furthermore, since the pillow with a built-in bone conduction speaker of the present invention listens to sound without using the eardrum, it has an excellent effect that even people with impaired eardrum and difficult to hear air conduction can enjoy clear sound. Have.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic diagram showing a setting of a pillow with a built-in bone conduction speaker according to an embodiment.
FIG. 2 is a plan view of the pillow with a built-in bone conduction speaker according to the embodiment.
FIG. 3 is a front view of the pillow with a built-in bone conduction speaker according to the embodiment.
FIG. 4 is a perspective view of the pillow with a built-in bone conduction speaker of the embodiment.
FIG. 5 is a longitudinal sectional view of the pillow with a built-in bone conduction speaker according to the embodiment.
FIG. 6 is a longitudinal sectional view of the bone conduction speaker provided in the bone conduction speaker built-in pillow of the embodiment.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (3)
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002216209A JP2004057261A (en) | 2002-07-25 | 2002-07-25 | Pillow with built-in bone conduction speaker |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002216209A JP2004057261A (en) | 2002-07-25 | 2002-07-25 | Pillow with built-in bone conduction speaker |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004057261A true JP2004057261A (en) | 2004-02-26 |
Family
ID=31938026
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002216209A Pending JP2004057261A (en) | 2002-07-25 | 2002-07-25 | Pillow with built-in bone conduction speaker |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004057261A (en) |
Cited By (13)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007158911A (en) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Yoshiaki Akachi | Electromagnetic converter for acoustic radiation device |
| JP2007260015A (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Nishikawa Sangyo Kk | Sleep inducing bedding |
| JP2007288745A (en) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Kunio Miyagawa | Sound device and method of use |
| KR101113996B1 (en) | 2009-03-18 | 2012-02-29 | 이재현 | vibration device for stand on head. |
| CN101766420B (en) * | 2008-12-30 | 2012-04-18 | 英业达股份有限公司 | Pillow with sound playing function and playing method thereof |
| US9014403B2 (en) | 2011-04-04 | 2015-04-21 | National University Corporation Kanazawa University | Earphone and ear-worn bone conduction device |
| CN105054710A (en) * | 2015-08-17 | 2015-11-18 | 南通斯得福纺织装饰有限公司 | Technology for manufacturing bone conduction music pillow inner |
| CN107212698A (en) * | 2017-05-19 | 2017-09-29 | 安徽三宝棉纺针织投资有限公司 | A kind of osteoacusis music pillow and its processing method |
| CN107911780A (en) * | 2017-11-15 | 2018-04-13 | 张学宇 | A kind of bone-conduction speaker and its pillow for including bone-conduction speaker |
| US10051354B2 (en) | 2014-01-24 | 2018-08-14 | Flexound Systems Oy | Apparatus for comprehensive perception of sound |
| CN111483375A (en) * | 2020-05-25 | 2020-08-04 | 长春富维安道拓汽车饰件系统有限公司 | Bone conduction type music headrest |
| CN116504380A (en) * | 2023-04-25 | 2023-07-28 | 中国标准化研究院 | Health service recommendation method for the elderly based on bone conduction |
| US12357532B2 (en) | 2023-05-02 | 2025-07-15 | Gregory Scott Bishop | Soothing vibrotactile cuddle device |
-
2002
- 2002-07-25 JP JP2002216209A patent/JP2004057261A/en active Pending
Cited By (14)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007158911A (en) * | 2005-12-07 | 2007-06-21 | Yoshiaki Akachi | Electromagnetic converter for acoustic radiation device |
| JP2007260015A (en) * | 2006-03-28 | 2007-10-11 | Nishikawa Sangyo Kk | Sleep inducing bedding |
| JP2007288745A (en) * | 2006-04-20 | 2007-11-01 | Kunio Miyagawa | Sound device and method of use |
| CN101766420B (en) * | 2008-12-30 | 2012-04-18 | 英业达股份有限公司 | Pillow with sound playing function and playing method thereof |
| KR101113996B1 (en) | 2009-03-18 | 2012-02-29 | 이재현 | vibration device for stand on head. |
| US9014403B2 (en) | 2011-04-04 | 2015-04-21 | National University Corporation Kanazawa University | Earphone and ear-worn bone conduction device |
| US10051354B2 (en) | 2014-01-24 | 2018-08-14 | Flexound Systems Oy | Apparatus for comprehensive perception of sound |
| CN105054710A (en) * | 2015-08-17 | 2015-11-18 | 南通斯得福纺织装饰有限公司 | Technology for manufacturing bone conduction music pillow inner |
| CN107212698A (en) * | 2017-05-19 | 2017-09-29 | 安徽三宝棉纺针织投资有限公司 | A kind of osteoacusis music pillow and its processing method |
| CN107911780A (en) * | 2017-11-15 | 2018-04-13 | 张学宇 | A kind of bone-conduction speaker and its pillow for including bone-conduction speaker |
| CN107911780B (en) * | 2017-11-15 | 2020-10-27 | 张学宇 | Bone conduction speaker and pillow comprising same |
| CN111483375A (en) * | 2020-05-25 | 2020-08-04 | 长春富维安道拓汽车饰件系统有限公司 | Bone conduction type music headrest |
| CN116504380A (en) * | 2023-04-25 | 2023-07-28 | 中国标准化研究院 | Health service recommendation method for the elderly based on bone conduction |
| US12357532B2 (en) | 2023-05-02 | 2025-07-15 | Gregory Scott Bishop | Soothing vibrotactile cuddle device |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US20080112581A1 (en) | Vibrating earphone with enhanced base sound effect | |
| JP5473640B2 (en) | Speaker device | |
| US8213663B2 (en) | Earphone via drumhead | |
| US20020039427A1 (en) | Audio apparatus | |
| US6792122B1 (en) | Acoustic device | |
| JP2004057261A (en) | Pillow with built-in bone conduction speaker | |
| JP2008177705A (en) | Sound output device | |
| JP2008148086A (en) | Cartilage conduction speaker | |
| JP7262850B2 (en) | Bone conduction headset exclusively for tinnitus treatment that stimulates the mastoid process and auricle at the same time | |
| CN111988696A (en) | Earphone set | |
| CN115396771A (en) | Bone conduction earphone pasted with ear and using method thereof | |
| CN212572925U (en) | Earphone set | |
| JP3537128B2 (en) | headphone | |
| JPH0819078A (en) | Method for imparting acoustic vibration sensation to body and its equipment | |
| KR20110024636A (en) | Headphones with bone conduction function using piezoelectric vibration | |
| KR100769289B1 (en) | Vibration speaker to vibrate the wheel and ear set having the same | |
| JPH03175798A (en) | headrest for audio listening | |
| CN114342416A (en) | Apparatus for reproducing sound | |
| WO2002030151A2 (en) | Audio apparatus | |
| CN215871794U (en) | Dual-purpose sound production device | |
| JP3747229B1 (en) | Reverberation headphones | |
| JP3660130B2 (en) | Chair with speaker and massage machine using the same | |
| JP2024014568A (en) | listening device | |
| JP7222352B2 (en) | bone conduction sound transmitter | |
| JP2006174432A (en) | Bone conduction speaker and headphone, headrest, pillow using the same |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20041122 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050413 |
|
| A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050609 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20050921 |