JP2004071035A - Optical disk drive - Google Patents
Optical disk drive Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004071035A JP2004071035A JP2002227836A JP2002227836A JP2004071035A JP 2004071035 A JP2004071035 A JP 2004071035A JP 2002227836 A JP2002227836 A JP 2002227836A JP 2002227836 A JP2002227836 A JP 2002227836A JP 2004071035 A JP2004071035 A JP 2004071035A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- peak detection
- speed peak
- low
- detection circuit
- detection signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Optical Recording Or Reproduction (AREA)
- Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
Abstract
【課題】WDOが発生した場合であっても、ドロップアウト検出装置の誤動作を防ぎ、サーボの誤動作を防ぐことができる光ディスク装置を提供する。
【解決手段】光ディスクに記録されている情報を再生した再生信号の明側を検波する高速ピーク検波回路と、再生信号の明側を高速ピーク検波回路と異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路と、高速ピーク検波回路において検波された高速ピーク検波信号と、低速ピーク検波回路において検波された低速ピーク検波信号とを比較し、低速ピーク検波信号の電位が前記高速ピーク検波信号の電位よりも大きい場合に、ドロップアウト状態であると判断してドロップアウト検出信号を出力する比較器とを含み、リミッター回路を低速ピーク検波回路の後に備え、低速ピーク検波信号を所定の電位にクリップする。
【選択図】 図1Provided is an optical disk device that can prevent a malfunction of a dropout detection device and a malfunction of a servo even when a WDO occurs.
A high-speed peak detection circuit for detecting the bright side of a reproduced signal obtained by reproducing information recorded on an optical disk, and a low-speed peak detection circuit for detecting the bright side of the reproduced signal with a time constant different from that of the high-speed peak detection circuit. Comparing the high-speed peak detection signal detected by the high-speed peak detection circuit with the low-speed peak detection signal detected by the low-speed peak detection circuit, and when the potential of the low-speed peak detection signal is larger than the potential of the high-speed peak detection signal. And a comparator which outputs a dropout detection signal when it is determined to be in a dropout state, a limiter circuit is provided after the low speed peak detection circuit, and the low speed peak detection signal is clipped to a predetermined potential.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ドロップアウト検出において誤検出が生じるのを未然に防止し、サーボの誤動作を未然に回避することができる光ディスク装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、コンパクトディスク(以下、「CD」という。)の記録及び再生が実用化されている。CDへの記録及び再生を高精度に行うためには、ドロップアウトを正確に検出する必要がある。ここで、光ディスク装置におけるドロップアウト検出とは、ディスク面上に塵や埃等の異物が付着すると信号が検出できずに途切れてしまう部分が生じる現象が発生するが、このような信号が途切れた部分を検出することを意味している。
【0003】
以下、従来の光ディスク装置におけるドロップアウト検出方法について、図面を参照しながら説明する。図16は、従来の光ディスク装置におけるドロップアウト検出装置のブロック図である。
【0004】
図16において、1は光ディスクから再生された再生信号を、2は再生信号1の明側を検波する高速ピーク検波回路を、3は再生信号1の明側を高速ピーク検波回路2よりも遅い時定数で検波する低速ピーク検波回路を、4は高速ピーク検波回路2及び低速ピーク検波回路3から得られた出力を比較する比較器を、それぞれ示している。
【0005】
このように構成されたドロップアウト検出装置における実際の動作信号波形に基づいて、従来のドロップアウト検出方法について図17を参照しながら説明する。
【0006】
図17において、波形a〜eは全て同一時間、同一地点における波形を示している。波形aは光ディスクからの再生信号であり、斜線によって再生信号1を示している。波形bは高速ピーク検波回路2で得られた高速ピーク検波信号を、波形cは低速ピーク検波回路3で得られた低速ピーク検波信号を、dは出力波形cの電位を下げた波形を、波形eは比較器4の出力波形であるドロップアウト検出信号を、それぞれ示している。
【0007】
図17における区間T1は、ドロップアウトが発生していない通常の再生状態を示している。この状態では出力波形bの電位が波形dの電位より大きいことから、比較器4はローレベルを出力し、ドロップアウト検出信号eはローレベルを示すことになる。
【0008】
区間T2においては、ドロップアウトが発生し、波形aの明側が急激に下がる。また、出力波形bも波形aの明側に追従して急激に下がるが、出力波形dは時定数が大きいことから出力波形bよりも緩やかな傾きで下がることになる。したがって、比較器4の入力において波形bの電位が波形dの電位より小さいことから、比較器4の出力はドロップアウト検出信号eに示すようにハイレベルを出力することになり、ドロップアウトが発生したことを検出することができる。
【0009】
一方、区間T3は、ドロップアウト区間を過ぎた時点における波形を示していることから、出力波形bの電位は波形dの電位よりも大きく、通常の再生状態に戻っていることから、比較器4のドロップアウト検出信号eも元のローレベルに戻っている。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながらここ数年、CD−R、CD−RW等、様々な記録状態を有するコンパクトディスクが普及するようになった。そのため、例えばCD−RやCD−RWのように再生だけでなく記録も可能なディスク上における記録可能領域では、Buffer under run errorにより記録済領域に未記録部分が存在することも生じうる。
【0011】
上述するような構成において、記録済領域に未記録部分が存在するようなディスクを再生すると、ディスク上の未記録部分が原因となって、通常のドロップアウトとは異なり、再生信号の明側が一時的に増大するホワイトドロップアウト(White Drop out:以下、「WDO」という。)と呼ばれる現象が生じる。
【0012】
そして、かかる現象により、実際はドロップアウトが発生していないにもかかわらず、ドロップアウト検出装置が誤動作し、ドロップアウト検出信号がハイレベルとなることによって、再生中にサーボが外れたり、音飛びしたりするという問題点が生じていた。また、WDOが生じた後、ドロップアウト検出装置が誤作動し、ドロップアウト検出信号がハイレベルとなっている間は、本来のドロップアウト信号の検出もできないという問題点も残されていた。
【0013】
以下、高速ピーク検波回路2、低速ピーク検波回路3の実施例を図19に示し、それらの動作について図18を参照しながら説明する。
【0014】
図19において、高速ピーク検波回路2は、ダイオード7、電流源8、及びコンデンサ9とで構成されており、ダイオード7とコンデンサ9は光ディスクからの再生信号1における明側の値を保持し、電流源8はコンデンサ9を放電させるためのものである。低速ピーク検波回路3は、ダイオード10、電流源11、コンデンサ9より容量値の大きいコンデンサ12、及びレベルシフト回路13とで構成されており、ダイオード10とコンデンサ12は光ディスクからの再生信号1における明側の値を保持し、電流源11はコンデンサ12を放電させるためのものである。レベルシフト回路13は、出力電圧をレベルシフトするものである。
【0015】
図18において、区間T4は未記録部分を示している。区間T4では、RF信号波形aの反射光量が増大しており、WDOが発生している。このとき、図19の高速ピーク検波回路2により得られる波形bはコンデンサ9に充電されるため、波形bの電位が上がり、波形aの明側に追従した波形となる。低速ピーク検波回路3により得られる波形cにおいても、同様に波形aの明側に追従するが、コンデンサ9よりコンデンサ12の容量値が大きいため、低速ピーク検波の方が高速ピーク検波よりも追従が遅く、波形bよりも低い電位までしか追従しない。なお、波形dはレベルシフト回路13を介した波形であり、波形cをレベルシフトしたものである。
【0016】
未記録部分が終わるとWDOも終わるため、区間T5では波形aの明側は通常の位置に戻っている。しかし、波形b及び波形cについては、それぞれコンデンサ9、あるいはコンデンサ12に充電された電荷の放電を開始する。波形bの方が波形cよりも放電が早いため、この区間では高速ピーク検波回路2により得られる波形bの電位の方が低速ピーク検波回路3により得られる波形dの電位よりも大きいことから、比較器4の出力はローレベルとなっている。
【0017】
区間T6においては、高速ピーク検波回路2、低速ピーク検波回路3の時定数の大きさの違いにより、波形bと波形dの放電スピードに違いがあるため、波形dの電位が波形bの電位よりも大きくなり、比較器4の出力には波形eに示すドロップアウト検出信号が、長時間に渡りハイレベルを出力し続けることになる。
【0018】
区間T3においては、放電していた波形dの電位が、波形bの電位よりも小さくなるため、比較器4の出力は波形eに示すようにローレベルとなる。
【0019】
このように、ドロップアウト検出信号が長時間ハイレベルを示すことによって、トラッキング系やフォーカス系のサーボ制御が行われなくなってしまうという問題が生ずることになる。
【0020】
本発明は、上記問題点を解決するために、WDOが発生した場合であっても、ドロップアウト検出装置の誤動作を防ぎ、サーボの誤動作を防ぐことができる光ディスク装置を提供することを目的とする。
【0021】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために本発明にかかる光ディスク装置は、光ディスクに記録されている情報を再生した再生信号の明側を検波する高速ピーク検波回路と、再生信号の明側を高速ピーク検波回路と異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路と、高速ピーク検波回路において検波された高速ピーク検波信号と、低速ピーク検波回路において検波された低速ピーク検波信号とを比較し、低速ピーク検波信号の電位が前記高速ピーク検波信号の電位よりも大きい場合に、ドロップアウト状態であると判断してドロップアウト検出信号を出力する比較器とを含み、リミッター回路を低速ピーク検波回路の後に備え、低速ピーク検波信号を所定の電位にクリップすることを特徴とする。
【0022】
かかる構成により、WDOが発生した場合、高速ピーク検波信号はWDOに追従し、ピーク電位からある時定数で下がるが、低速ピーク検波信号はある一定の電位にクリップされるために所定の電位に保たれ、その後低速ピーク検波の時定数が大きいことから緩やかな傾きで下がる。したがって、レベルシフトした低速ピーク検波信号の電位は高速ピーク検波信号の電位よりも大きくなることがなく、WDOによるドロップアウトの誤検出信号が発生することがなくなり、サーボの誤動作も未然に防止することが可能となる。
【0023】
また、本発明にかかる光ディスク装置は、リミッター回路を高速ピーク検波回路の後にも備え、高速ピーク検波信号についても所定の電位にクリップすることが好ましい。こうすることで、WDOが発生した場合、高速ピーク検波信号と低速ピーク検波信号が共にある一定の電位にクリップされるため、高速ピーク検波信号はWDOによる放電時間が短縮され、WDO後に本来のBDOが発生してもBDOを検出できないという不感帯の発生を防止することになる。また、低速ピーク検波信号もWDO発生時はある一定の電位にクリップされるため、その後大きな時定数によって緩やかな傾きで電位が減少し、レベルシフトした低速ピーク検波信号の電位が高速ピーク検波信号の電位よりも大きくなることがなく、WDOによるドロップアウトの誤検出信号が発生しなくなり、サーボが誤動作しない光ディスク装置を得ることができる。
【0024】
また、本発明にかかる光ディスク装置は、光ディスクに記録されている情報を再生した再生信号の明側を検波する高速ピーク検波回路と、再生信号の明側を高速ピーク検波回路と異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路と、高速ピーク検波回路において検波された高速ピーク検波信号と、低速ピーク検波回路において検波された低速ピーク検波信号とを比較し、低速ピーク検波信号の電位が高速ピーク検波信号の電位よりも大きい場合に、ドロップアウト状態であると判断してドロップアウト検出信号を出力する比較器とを含み、高速ピーク検波回路と低速ピーク検波回路の前に、反射光量増大により発生するドロップアウト信号を所定の電位にクリップするリミッター回路を挿入することを特徴とする。
【0025】
かかる構成によっても、WDOが発生した場合、光ディスクからの再生信号がある一定の電位にクリップされるため、高速ピーク検波信号と低速ピーク検波信号が共にある一定の電位にクリップされ、上述した効果と同様の効果を奏することが期待できる。
【0026】
また、本発明にかかる光ディスク装置は、光ディスクに記録されている情報を再生した再生信号の明側を検波する高速ピーク検波回路と、再生信号の明側を高速ピーク検波回路と異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路と、高速ピーク検波回路において検波された高速ピーク検波信号と、低速ピーク検波回路において検波された低速ピーク検波信号とを比較し、低速ピーク検波信号の電位が高速ピーク検波信号の電位よりも大きい場合に、ドロップアウト状態であると判断してドロップアウト検出信号を出力する比較器と、光ディスクに記録されている情報を再生した再生信号の中に未記録部分が存在している場合に未記録部分を検出する未記録部分検出回路とを含み、未記録部分が検出された場合に、低速ピーク検波信号の電位をホールドすることを特徴とする。
【0027】
かかる構成により、WDOが発生した場合、高速ピーク検波信号はWDOに追従し、ピーク電位からある時定数で下がるが、未記録部分が検出されることから低速ピーク検波信号は未記録部分の間は電位がホールドされるので、レベルシフトした低速ピーク検波信号の電位が高速ピーク検波信号の電位よりも大きくなることがなく、WDOによるドロップアウト信号が誤検出されないことから、サーボが誤動作しない光ディスク装置を得ることができる。
【0028】
また、本発明にかかる光ディスク装置は、未記録部分が検出された場合に、低速ピーク検波信号の電位のみならず、高速ピーク検波信号の電位もホールドすることが好ましい。このようにすることで、WDOが発生した場合、未記録部分検出回路によって未記録部分を検出するので、未記録部分の間は高速ピーク検波信号の電位と低速ピーク検波信号の電位が共にホールドされる。したがって、上述した効果と同様の効果を奏することが期待できる。
【0029】
【発明の実施の形態】
(実施の形態1)
以下、本発明の実施の形態1にかかる光ディスク装置について、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施の形態1にかかる光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
【0030】
図1において、1は光ディスクからの再生信号を示しており、再生信号1の明側を高速で検波する高速ピーク検波回路2によって高速ピーク検波信号を得ることができ、再生信号1の明側を高速ピーク検波回路2とは異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路3によって低速ピーク検波信号を得ることができる。そして、低速ピーク検波回路3の後にリミッター回路5を挿入することによって、WDOが発生した際に、ある一定の電位にクリップされた低速ピーク検波信号を得ることができる。
【0031】
次に、高速ピーク検波信号と低速ピーク検波信号とを比較器4によって比較する。そして、低速ピーク検波信号の電位の方が高速ピーク検波信号の電位よりも大きい場合には、ドロップアウト状態であることを示すドロップアウト検出信号を出力するようになっている。
【0032】
実際にWDOが発生した際の各信号波形の動作について、図2を参照しながら説明する。図2において波形a〜eは全て同一時間、同一地点における波形を示している。また以後の説明図においても同様に波形a〜eは全て同一時間、同一地点における波形を示すものとする。
【0033】
また、図3は、図19に示す低速ピーク検波回路3にリミッター回路5を挿入した例示図である。リミッター回路5としては、PNPトランジスタ14と基準電圧15により構成されており、リミッター回路5によって低速ピーク検波信号がある一定電位にクリップされる構成となっている。
【0034】
図2において、区間T7では再生信号波形aが通常の再生状態であり、波形b及び波形cは波形aの明側を検波した波形となっている。波形dは波形cの電位を下げた波形である。
【0035】
また、区間T8はディスク面上の未記録部分を示しており、波形aにおいてWDOが発生している。波形bは図3のコンデンサ9によって充電されるためにWDOに追従している。波形cはWDOに追従せず、リミッター回路5によってある一定の電位にクリップされた状態となっている。
【0036】
さらに区間T9以降においては、WDOが終わり、波形aの明側レベルは通常の再生状態に戻っている。波形bと波形cはWDOが終わるとコンデンサ9とコンデンサ12の放電が始まる。波形bは通常の電位まで下がり、波形cはコンデンサ12の容量がコンデンサ9の容量よりも大きいため、区間T10において、クリップした電位から波形bよりも緩やかな傾きで通常の電位まで下がる。それ以降の区間T11では、波形cにおいても通常の再生状態に戻っている。
【0037】
これより波形bと波形dを比較すると、低速ピーク検波回路3の後段にリミッター回路5を挿入することによって、波形bの電位より波形dの電位が常に小さくなり、出力波形eは常にローレベルとなる。
【0038】
以上のように本実施の形態1によれば、WDOが発生した場合であっても、ドロップアウトの誤検出はなく、サーボが外れてしまうような事態が生じないという効果を奏する。
【0039】
(実施の形態2)
上述した実施の形態1において、WDO発生後に本来のドロップアウトが発生した場合の動作波形について、図4を参照しながら説明する。図4における区間T7〜区間T9において、各波形は図2と同様の動作をしているが、WDO発生後に本来のドロップアウトが発生することで、波形bは波形aの暗側まで高速ピーク検波の時定数に従って放電され、その後波形aのドロップアウトに追従することになる。
【0040】
したがって、区間T12では、波形bの電位が波形dの電位よりも小さいことから、波形eに示すドロップアウト検出信号が検出されるが、波形bの放電中にドロップアウトが発生することから、本来のドロップアウトを完全に検出できない不感帯領域となる。また、波形dにおいてもWDO発生後に低速で放電している状態であることから、ドロップアウト検出信号を検出する検出感度が変動している。
【0041】
このように本来のドロップアウトを検出できない区間を「不感帯領域」と呼び、具体的には図2に示す区間T9に示すような高速ピーク検波信号bの放電期間のことを意味している。すなわち、WDOが発生することによって波形bはWDOに追従する。区間T9ではWDOが終わることから、波形bの放電が始まる。したがって、区間T9で本来のドロップアウトが発生すると、WDOによる高速ピーク検波回路の放電作用が始まっているため、ドロップアウトが発生しているにもかかわらず、ドロップアウトに追従することができず、本来のドロップアウト検出ができない状態となっている。
【0042】
かかる不感帯領域を少しでも狭くするべく、本発明の実施の形態2にかかる光ディスク装置について図面を参照しながら説明する。図5は、本発明の実施の形態2にかかる光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
【0043】
図5において、1は光ディスクからの再生信号を示しており、再生信号1の明側を高速で検波する高速ピーク検波回路2によって高速ピーク検波信号を得ることができ、再生信号1の明側を高速ピーク検波回路2とは異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路3によって低速ピーク検波信号を得ることができる。
【0044】
そして、高速ピーク検波回路2と低速ピーク検波回路3の後に、各々リミッター回路5を挿入することによって、WDOが発生した際に、ある一定の電位にクリップされた高速ピーク検波信号と低速ピーク検波信号を得ることが可能となる。
【0045】
次に、高速ピーク検波信号と低速ピーク検波信号とを比較器4によって比較する。そして、低速検波ピーク信号の電位の方が高速検波ピーク信号の電位よりも大きい場合には、ドロップアウト状態を示すドロップアウト検出信号を出力するようになっている。
【0046】
図6は、図3に示す高速ピーク検波回路2にリミッター回路5を挿入した例示図を示している。リミッター回路5は、PNPトランジスタ16と基準電圧17によって構成されており、リミッター回路5によって高速ピーク検波信号がある一定電位にクリップされる。従って、高速ピーク検波信号と低速ピーク検波信号がある一定電位にクリップされることになる。
【0047】
実際にWDOが発生した際における各信号波形の動作について、図7を参照しながら説明する。図7において、区間T7は通常の再生状態であり、図2と同様の動作を示している。
【0048】
区間T8は、ディスク面上の未記録部分を示しており、再生信号波形aにおいてWDOが発生している。波形bと波形cは、WDOに追従せず、図6に示すリミッター回路5によってある一定の電位にクリップされた状態である。区間T9以降ではWDOが終わり、波形aの明側レベルは通常の再生状態に戻っている。
【0049】
区間T9において、波形bは、WDOが終わったと同時にコンデンサ9の放電が始まることから通常の電位まで下がる。区間T9を含む区間T10において、波形cはWDOが終わると同時にコンデンサ12の放電が始まる。波形cはコンデンサ12の容量がコンデンサ9の容量よりも大きいため、クリップした電位から波形bよりも緩やかな傾きで通常の電位まで下がる。それ以降の区間T11では、波形cにおいても通常の状態に戻っている。
【0050】
これより波形bと波形dを比較すると、低速ピーク検波回路3にリミッター回路5を挿入することで、波形bの電位より波形dの電位が常に小さい状態となる。したがって、波形eが常にローレベルとなることから、ドロップアウトの誤検出は無く、サーボが外れてしまうような事態も生じない。さらに、高速ピーク検波回路2にもリミッター回路5を挿入したことによって、T9の期間に相当するWDO後の不感帯領域も狭くなる。
【0051】
ここで、実際にWDO後に本来のBDOが発生した場合の、動作波形について図8を参照しながら説明する。図8において、区間T7〜区間T9では、各波形が図7と同様の動作をする。WDO後に本来のドロップアウトが発生することで、波形bは高速ピーク検波の時定数で放電され、その後波形aの明側(ドロップアウト)に追従する。よって区間T12では、波形bの電位が波形dの電位よりも小さいことから、波形eに示すドロップアウト検出信号が検出される。なお、波形dにおいては、WDO後に低速で放電している状態であるため、通常時より多少検出する感度が変わる傾向にあり、本来と同等のドロップアウト検出信号を検出することはないが、図8の波形eに示す程度であれば問題ない。区間T11では全ての波形において通常の再生状態に戻る。
【0052】
以上のように本実施の形態2によれば、ドロップアウトの誤検出はなく、サーボが外れてしまうような事態も生じない。また実施の形態1よりも不感帯領域が狭くなるため、WDO後に本来のドロップアウトが発生した場合でもドロップアウト検出信号を検出することができる。
【0053】
(実施の形態3)
以下、本発明の実施の形態3にかかる光ディスク装置について図面を参照しながら説明する。図9は、本発明の実施の形態3にかかる光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
【0054】
図9において、1は光ディスクからの再生信号を示しており、再生信号1の明側を高速で検波する高速ピーク検波回路2によって高速ピーク検波信号を得ることができ、再生信号1の明側を高速ピーク検波回路2とは異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路3によって低速ピーク検波信号を得ることができる。そして、高速ピーク検波回路2と低速ピーク検波回路3の前にリミッター回路5を挿入することにより、WDOが発生した際に、ある一定の電位にクリップされた高速ピーク検波信号と低速ピーク検波信号を得ることができる。
【0055】
次に、高速ピーク検波信号と低速ピーク検波信号とを比較器4によって比較する。そして、低速ピーク検波信号の電位の方が高速ピーク検波信号の電位より大きい場合には、ドロップアウト状態を示すドロップアウト検出信号を出力するようになっている。
【0056】
実際にWDOが発生した際の各信号波形の動作について、図10を参照しながら説明する。図10に示すように、本実施の形態3で得ることができる各信号波形の動作は、波形a以外の全ての波形において、実施の形態2にかかる光ディスク装置の動作と同等である。
【0057】
波形aについては、区間T7では通常の再生状態である。区間T8の未記録部分においてはWDOが発生するが、リミッター回路5によってある一定の電位にクリップされた状態となっている。区間T9以降は通常の再生状態に戻っている。
【0058】
したがって、図10の波形eに示すようにドロップアウトを誤検出することはなく、サーボが外れてしまうような事態も生じない。また、区間T9に相当するWDO後の不感帯領域も狭くなるため、実施の形態2と同様の効果をリミッター回路を1つ追加するだけで得ることができるというメリットを有する。
【0059】
(実施の形態4)
上述した実施の形態1から3においては、再生信号1に大きいDCオフセットがある場合は、DCオフセットが発生しないように再生信号1を生じる回路に高い精度が必要となる。
【0060】
例えば本発明の実施の形態3において、実際に再生信号1にマイナス側の大きいDCオフセットが発生した場合の各信号波形の動作について、図11を参照しながら説明する。
【0061】
図11において、マイナス側に大きいDCオフセットが発生すると、再生信号波形a’の基準レベルが下がるが、リミッター回路5によってある一定電位にクリップされていた電位は変わらないことから、WDO後にドロップアウト検出信号が長時間ハイレベルとなってしまう。したがって、図18に示した従来方法と同等の動作となり、DCオフセットが大きければ大きいほど、WDOによってドロップアウト検出信号をより長時間誤検出する。
【0062】
以下、本発明の実施の形態4にかかる光ディスク装置について、図面を参照しながら説明する。図12は、本発明の実施の形態4にかかる光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
【0063】
図12において、1は光ディスクからの再生信号を示しており、再生信号1の明側を高速で検波する高速ピーク検波回路2によって高速ピーク検波信号を得ることができ、再生信号1の明側を高速ピーク検波回路2と異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路3によって低速ピーク検波信号を得ることができる。
【0064】
さらに、再生信号1に未記録部分が存在している場合に対応するために、当該未記録部分を検出する未記録部分検出回路6が設けられている。すなわち、未記録部分によるWDOが発生した際に、未記録部分検出回路6によって低速ピーク検波回路3が通常の値を保持するように制御される。
【0065】
次に、未記録部分において、高速ピーク検波信号と未記録部分検出回路6によって制御された低速ピーク検波信号とを比較器4によって比較する。そして、低速ピーク検波信号の電位の方が高速ピーク検波信号の電位より大きい場合には、ドロップアウト状態を示すドロップアウト検出信号を出力するようになっている。
【0066】
実際にWDOが発生した際の各信号波形の動作について図13を参照しながら説明する。ここで波形fは、未記録部分を検出する信号であり、2値の信号である。また、波形a〜eと同様、同一時間軸の波形を示している。
【0067】
図13において、区間T7では各波形は通常の再生状態である。波形fは、波形aが通常の再生状態であるため、ローレベルを示している。区間T8は未記録部分を示しており、波形aにおいてWDOが発生している。波形bは図6に示すコンデンサ9によってWDOに追従している。波形fでは未記録部分を検出し、ハイレベルとなっている。したがって、波形cでは、WDOに追従することなく、未記録部分検出回路6によって通常の電位に保持された状態となる。
【0068】
区間T9以降ではWDOが終わり、波形aの明側レベルは通常の再生状態に戻っている。波形bはWDOが終わったと同時にコンデンサ9の放電が始まり、通常の電位まで下がる。波形cは、波形aが通常の再生状態となっているため、波形aの明側を低速でピーク検波された波形となっている。区間T9以降の区間T11では、全ての波形が通常の再生状態であることを示している。
【0069】
これより波形bと波形dを比較すると、未記録部分検出回路6を挿入することによって、波形bの電位より波形dの電位が常に小さい状態となることから、波形eは常にローレベルとなる。したがって、ドロップアウト検出信号の誤検出はなく、サーボが外れてしまうような事態も生じない。
【0070】
(実施の形態5)
以下、本発明の実施の形態5にかかる光ディスク装置について、図面を参照しながら説明する。図14は、本発明の実施の形態5にかかる光ディスク装置の構成を示すブロック図である。
【0071】
図14において、1は光ディスクからの再生信号を示しており、再生信号1の明側を高速で検波する高速ピーク検波回路2によって高速ピーク検波信号を得ることができ、再生信号1の明側を高速ピーク検波回路2と異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路3によって低速ピーク検波信号を得ることができる。さらに、再生信号1に未記録部分が存在している場合に当該未記録部分を検出するために未記録部分検出回路6が設けられている。未記録部分によるWDOが発生した際に、未記録部分検出回路6によって高速ピーク検波回路2と低速ピーク検波回路3が通常の値を保持するよう制御されることになる。
【0072】
次に、未記録部分において、未記録部分検出回路6によって制御された高速ピーク検波信号と低速ピーク検波信号とを比較器4によって比較する。そして、低速ピーク検波信号の電位の方が高速ピーク検波信号の電位より大きい場合には、ドロップアウト状態を示すドロップアウト検出信号を出力する。
【0073】
実際にWDOが発生した際の各信号波形の動作について、図15を参照しながら説明する。図15において、区間T7では各波形が通常の再生状態となっている。区間T8は未記録部分を示しており、波形aにおいてWDOが発生している。波形fでは未記録部分を検出し、ハイレベルとなっている。
【0074】
したがって、波形bと波形cではWDOに追従せず、未記録部分検出回路6によって通常の電位に保持された状態となる。区間T9以降ではWDOが終わり、波形aの明側レベルも通常の再生状態に戻っている。波形bと波形cは、波形aが通常の再生状態となっているため、波形aの明側を低速でピーク検波された波形となっている。区間T9以降の区間T11では、全ての波形において通常の再生状態となっている。
【0075】
これより波形bと波形dを比較すると、未記録部分検出回路6を挿入することによって、波形bの電位より波形dの電位が常に小さい状態となることから、波形eは常にローレベルとなる。したがって、ドロップアウト検出信号の誤検出はなく、サーボが外れてしまうような事態も生じない。
【0076】
また、高速ピーク検波回路と低速ピーク検波回路を共に制御することで、実施の形態4で発生していた不感帯領域も無くなることから、WDO後に本来のドロップアウトが発生した場合においても検出感度は変わらない。
【0077】
さらに、実施の形態4及び5では、再生信号1においてDCオフセットが発生した場合であっても、DCオフセットの影響を受けることがないため、各実施の形態にてDCオフセットが生じた場合においても図11あるいは図13と同等の動作となる。
【0078】
【発明の効果】
以上のように本発明にかかる光ディスク装置によれば、光ディスクからの再生信号の中に未記録部分が存在している場合においても、リミッター回路を挿入する方法、あるいは未記録部分検出回路を挿入する方法を用いることによって、ドロップアウト検出信号の誤検出を防止し、サーボが外れてしまうような事態が生じなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1にかかる光ディスク装置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態1における入力信号にWDOが発生した場合の動作を説明する信号波形図
【図3】本発明の実施の形態1における高速ピーク検波回路と低速ピーク検波回路の構成例示図
【図4】本発明の実施の形態1における入力信号にWDOが発生し、その後本来のドロップアウトが発生した場合の動作を説明する信号波形図
【図5】本発明の実施の形態2にかかる光ディスク装置の構成を示すブロック図
【図6】本発明の実施の形態2における高速ピーク検波回路と低速ピーク検波回路の構成例示図
【図7】本発明の実施の形態2における入力信号にWDOが発生した場合の動作を説明する信号波形図
【図8】本発明の実施の形態2における入力信号にWDOが発生し、その後本来のドロップアウトが発生した場合の動作を説明する信号波形図
【図9】本発明の実施の形態3にかかる光ディスク装置の構成を示すブロック図
【図10】本発明の実施の形態3における入力信号にWDOが発生した場合の動作を説明する信号波形図
【図11】本発明の実施の形態3における入力信号がマイナス側に大きいDCオフセットを持っている場合の動作を説明する信号波形図
【図12】本発明の実施の形態4にかかる光ディスク装置の構成を示すブロック図
【図13】本発明の実施の形態4における入力信号にWDOが発生した場合の動作を説明する信号波形図
【図14】本発明の実施の形態5にかかる光ディスク装置の構成を示すブロック図
【図15】本発明の実施の形態における入力信号にWDOが発生した場合の動作を説明する信号波形図
【図16】従来の光ディスク装置の構成を示すブロック図
【図17】従来の光ディスク装置における通常のドロップアウトが発生した場合の動作を説明する信号波形図
【図18】従来の光ディスク装置における入力信号にWDOが発生した場合の動作を説明する信号波形図
【図19】高速ピーク検波回路と低速ピーク検波回路の構成例示図
【符号の説明】
1 再生信号
2 高速ピーク検波回路
3 低速ピーク検波回路
4 比較器
5 リミッター回路
6 未記録部分検出回路
7、10 ダイオード
8、11 電流源
9、12 コンデンサ
13 レベルシフト回路
14、16 PNPトランジスタ
15、17 基準電源
a、a’ 再生信号波形
b、b’ 高速ピーク検波信号波形
c、c’ 低速ピーク検波信号波形
d、d’ レベルシフトした低速ピーク検波信号波形
e ドロップアウト検出信号波形
f 未記録部分検出信号波形[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an optical disc device that can prevent erroneous detection from occurring in dropout detection and can prevent erroneous servo operation before it occurs.
[0002]
[Prior art]
In recent years, recording and reproduction of a compact disk (hereinafter, referred to as “CD”) have been put to practical use. In order to perform recording and reproduction on a CD with high accuracy, it is necessary to accurately detect a dropout. Here, the dropout detection in the optical disk device refers to a phenomenon that when foreign matter such as dust or dirt adheres to the disk surface, a phenomenon occurs in which a signal cannot be detected and a part that is interrupted occurs, and such a signal is interrupted. This means detecting the part.
[0003]
Hereinafter, a dropout detection method in a conventional optical disk device will be described with reference to the drawings. FIG. 16 is a block diagram of a dropout detection device in a conventional optical disk device.
[0004]
In FIG. 16, reference numeral 1 denotes a reproduced signal reproduced from the optical disk, 2 denotes a high-speed peak detection circuit for detecting the bright side of the reproduced signal 1, and 3 denotes a case where the bright side of the reproduced signal 1 is slower than the high-speed
[0005]
A conventional dropout detection method will be described with reference to FIG. 17 based on an actual operation signal waveform in the thus configured dropout detection device.
[0006]
In FIG. 17, waveforms a to e show waveforms at the same time and at the same point. A waveform a is a reproduction signal from the optical disk, and the reproduction signal 1 is indicated by oblique lines. Waveform b is a high-speed peak detection signal obtained by the high-speed
[0007]
A section T1 in FIG. 17 shows a normal reproduction state in which no dropout has occurred. In this state, since the potential of the output waveform b is higher than the potential of the waveform d, the
[0008]
In the section T2, dropout occurs, and the light side of the waveform a sharply drops. The output waveform b also drops sharply following the bright side of the waveform a, but the output waveform d drops at a gentler slope than the output waveform b due to the large time constant. Therefore, since the potential of the waveform b is lower than the potential of the waveform d at the input of the
[0009]
On the other hand, since the section T3 shows the waveform at the point in time after the dropout section, the potential of the output waveform b is higher than the potential of the waveform d, and the waveform returns to the normal reproduction state. Also returns to the original low level.
[0010]
[Problems to be solved by the invention]
However, in recent years, compact discs having various recording states, such as CD-R and CD-RW, have become widespread. Therefore, for example, in a recordable area on a disc such as a CD-R or a CD-RW that can not only reproduce but also record data, an unrecorded portion may be present in a recorded area due to a buffer under run error.
[0011]
In the above-described configuration, when playing back a disc in which an unrecorded portion exists in the recorded area, unlike the normal dropout, the bright side of the reproduced signal is temporarily A phenomenon called white drop out (hereinafter, referred to as “WDO”), which increases in size, occurs.
[0012]
Due to such a phenomenon, even though dropout has not actually occurred, the dropout detection device malfunctions, and the dropout detection signal becomes high level, so that the servo is disconnected during the reproduction or the sound skips. Or the problem that it occurs. Further, after the occurrence of WDO, the dropout detection device malfunctions, and the problem remains that the original dropout signal cannot be detected while the dropout detection signal is at a high level.
[0013]
Hereinafter, an embodiment of the high-speed
[0014]
In FIG. 19, the high-speed
[0015]
In FIG. 18, a section T4 indicates an unrecorded portion. In the section T4, the reflected light amount of the RF signal waveform a increases, and WDO occurs. At this time, since the waveform b obtained by the high-speed
[0016]
Since the WDO ends when the unrecorded portion ends, the light side of the waveform a returns to the normal position in the section T5. However, for the waveforms b and c, the discharge of the charges charged in the
[0017]
In the section T6, since the discharge speed of the waveform b and the waveform d is different due to the difference in the time constant of the high-speed
[0018]
In the section T3, since the potential of the discharged waveform d becomes smaller than the potential of the waveform b, the output of the
[0019]
As described above, when the dropout detection signal indicates the high level for a long time, a problem occurs in that the servo control of the tracking system and the focus system is not performed.
[0020]
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an optical disk device capable of preventing a malfunction of a dropout detection device and preventing a malfunction of a servo even when WDO occurs, in order to solve the above problems. .
[0021]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, an optical disc apparatus according to the present invention includes a high-speed peak detection circuit that detects a bright side of a reproduction signal obtained by reproducing information recorded on an optical disc, and a high-speed peak detection circuit that detects a light side of the reproduction signal. A low-speed peak detection circuit that detects signals with different time constants, a high-speed peak detection signal detected by the high-speed peak detection circuit, and a low-speed peak detection signal detected by the low-speed peak detection circuit are compared. A comparator that determines a dropout state and outputs a dropout detection signal when the potential is greater than the potential of the high speed peak detection signal, including a limiter circuit after the low speed peak detection circuit, Is clipped to a predetermined potential.
[0022]
With this configuration, when a WDO occurs, the high-speed peak detection signal follows the WDO and falls from the peak potential by a certain time constant, but the low-speed peak detection signal is clipped to a certain potential, so that it is kept at a predetermined potential. After that, the time constant of the low-speed peak detection is large, and it falls at a gentle slope. Therefore, the potential of the level-shifted low-speed peak detection signal does not become higher than the potential of the high-speed peak detection signal, so that an erroneous detection signal of dropout due to WDO does not occur, and malfunction of the servo is prevented beforehand. Becomes possible.
[0023]
Further, the optical disk device according to the present invention preferably includes a limiter circuit after the high-speed peak detection circuit, and the high-speed peak detection signal is preferably clipped to a predetermined potential. By doing so, when WDO occurs, both the high-speed peak detection signal and the low-speed peak detection signal are clipped to a certain potential, so that the discharge time of the high-speed peak detection signal by WDO is shortened, and the original BDO after WDO is generated. This prevents the occurrence of a dead zone in which BDO cannot be detected even if the error occurs. In addition, since the low-speed peak detection signal is also clipped to a certain potential when WDO occurs, the potential gradually decreases with a gentle slope due to a large time constant, and the potential of the level-shifted low-speed peak detection signal becomes higher than that of the high-speed peak detection signal. The potential does not become higher than the potential, an erroneous detection signal of dropout due to WDO is not generated, and an optical disk device in which servo does not malfunction can be obtained.
[0024]
Also, an optical disc apparatus according to the present invention includes a high-speed peak detection circuit for detecting a bright side of a reproduced signal obtained by reproducing information recorded on an optical disc, and a high-speed peak detection circuit for detecting the bright side of the reproduced signal with a time constant different from that of the high-speed peak detection circuit. A low-speed peak detection circuit, a high-speed peak detection signal detected by the high-speed peak detection circuit, and a low-speed peak detection signal detected by the low-speed peak detection circuit. A comparator that outputs a drop-out detection signal when the potential is higher than the potential and outputs a drop-out detection signal; a drop-out caused by an increase in the amount of reflected light before the high-speed peak detection circuit and the low-speed peak detection circuit; A limiter circuit for clipping a signal to a predetermined potential is inserted.
[0025]
With such a configuration, when WDO occurs, the reproduced signal from the optical disc is clipped to a certain potential, so that both the high-speed peak detection signal and the low-speed peak detection signal are clipped to a certain potential. The same effect can be expected.
[0026]
Also, an optical disc apparatus according to the present invention includes a high-speed peak detection circuit for detecting a bright side of a reproduced signal obtained by reproducing information recorded on an optical disc, and a high-speed peak detection circuit for detecting the bright side of the reproduced signal with a time constant different from that of the high-speed peak detection circuit. A low-speed peak detection circuit, a high-speed peak detection signal detected by the high-speed peak detection circuit, and a low-speed peak detection signal detected by the low-speed peak detection circuit. When the potential is higher than the potential, a comparator that determines that the device is in a dropout state and outputs a dropout detection signal, and an unrecorded portion exists in a reproduction signal obtained by reproducing information recorded on the optical disc. An unrecorded portion detection circuit for detecting an unrecorded portion in a case where And wherein the sul.
[0027]
With this configuration, when a WDO occurs, the high-speed peak detection signal follows the WDO and falls from the peak potential by a certain time constant. However, since the unrecorded portion is detected, the low-speed peak detection signal is not detected during the unrecorded portion. Since the potential is held, the potential of the level-shifted low-speed peak detection signal does not become higher than the potential of the high-speed peak detection signal, and the dropout signal due to WDO is not erroneously detected. Obtainable.
[0028]
Further, in the optical disk device according to the present invention, when an unrecorded portion is detected, it is preferable to hold not only the potential of the low-speed peak detection signal but also the potential of the high-speed peak detection signal. In this way, when WDO occurs, the unrecorded portion is detected by the unrecorded portion detection circuit, so that the potential of the high-speed peak detection signal and the potential of the low-speed peak detection signal are both held during the unrecorded portion. You. Therefore, it is expected that the same effect as the above-described effect can be obtained.
[0029]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
(Embodiment 1)
Hereinafter, an optical disc device according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration of the optical disc device according to the first embodiment of the present invention.
[0030]
In FIG. 1, reference numeral 1 denotes a reproduced signal from an optical disk. A high-speed peak detection signal can be obtained by a high-speed
[0031]
Next, the
[0032]
The operation of each signal waveform when WDO actually occurs will be described with reference to FIG. In FIG. 2, waveforms a to e show waveforms at the same time and at the same point. Similarly, in the following explanatory diagrams, the waveforms a to e all indicate waveforms at the same time and at the same point.
[0033]
FIG. 3 is an exemplary diagram in which a
[0034]
In FIG. 2, in the section T7, the reproduction signal waveform a is in a normal reproduction state, and the waveforms b and c are waveforms obtained by detecting the light side of the waveform a. The waveform d is a waveform obtained by lowering the potential of the waveform c.
[0035]
Section T8 shows an unrecorded portion on the disk surface, and WDO occurs in waveform a. Waveform b follows WDO to be charged by
[0036]
Further, after the section T9, WDO ends, and the light-side level of the waveform a returns to the normal reproduction state. In the waveforms b and c, the discharge of the
[0037]
Comparing the waveform b and the waveform d, the potential of the waveform d is always smaller than the potential of the waveform b by inserting the
[0038]
As described above, according to the first embodiment, even when WDO occurs, there is an effect that erroneous detection of dropout does not occur and a situation in which servo is disengaged does not occur.
[0039]
(Embodiment 2)
An operation waveform in the case where the original dropout occurs after the occurrence of WDO in the first embodiment will be described with reference to FIG. In the sections T7 to T9 in FIG. 4, each waveform operates in the same manner as in FIG. 2, but the original dropout occurs after the occurrence of WDO, so that the waveform b has a high-speed peak detection up to the dark side of the waveform a. , And then follows the dropout of the waveform a.
[0040]
Therefore, in the section T12, since the potential of the waveform b is smaller than the potential of the waveform d, the drop-out detection signal shown in the waveform e is detected. Is a dead zone where the dropout cannot be completely detected. Also, in the waveform d, since the discharge is performed at a low speed after the occurrence of the WDO, the detection sensitivity for detecting the dropout detection signal varies.
[0041]
Such a section in which the original dropout cannot be detected is called a “dead zone area”, and specifically means a discharge period of the high-speed peak detection signal b as shown in a section T9 shown in FIG. That is, the occurrence of WDO causes the waveform b to follow WDO. In the section T9, since the WDO ends, the discharge of the waveform b starts. Therefore, when the original dropout occurs in the section T9, since the discharge action of the high-speed peak detection circuit by the WDO has started, the dropout cannot follow the dropout despite the occurrence of the dropout. The original dropout cannot be detected.
[0042]
An optical disk device according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings in order to make such a dead zone smaller. FIG. 5 is a block diagram illustrating a configuration of the optical disc device according to the second embodiment of the present invention.
[0043]
In FIG. 5, reference numeral 1 denotes a reproduced signal from the optical disk, and a high-speed peak detection signal can be obtained by a high-speed
[0044]
By inserting a
[0045]
Next, the
[0046]
FIG. 6 shows an example in which a
[0047]
The operation of each signal waveform when WDO actually occurs will be described with reference to FIG. In FIG. 7, a section T7 is in a normal reproduction state, and shows the same operation as in FIG.
[0048]
The section T8 indicates an unrecorded portion on the disk surface, and WDO occurs in the reproduced signal waveform a. The waveforms b and c do not follow WDO, but are clipped to a certain potential by the
[0049]
In the section T9, the waveform b falls to the normal potential because the discharge of the
[0050]
Comparing the waveform b and the waveform d, the potential of the waveform d is always smaller than the potential of the waveform b by inserting the
[0051]
Here, an operation waveform when an original BDO actually occurs after the WDO will be described with reference to FIG. 8, in a section T7 to a section T9, each waveform performs the same operation as in FIG. When the original dropout occurs after WDO, the waveform b is discharged with the time constant of the high-speed peak detection, and thereafter follows the light side (dropout) of the waveform a. Therefore, in the section T12, since the potential of the waveform b is smaller than the potential of the waveform d, the dropout detection signal shown in the waveform e is detected. In the waveform d, since the discharge is performed at a low speed after WDO, the detection sensitivity tends to be slightly different from the normal state, and the dropout detection signal equivalent to the original state is not detected. There is no problem as long as the waveform e shown in FIG. In the section T11, all the waveforms return to the normal reproduction state.
[0052]
As described above, according to the second embodiment, there is no erroneous detection of dropout, and there is no occurrence of a situation where the servo is disconnected. Further, since the dead zone is narrower than in the first embodiment, a dropout detection signal can be detected even when an original dropout occurs after WDO.
[0053]
(Embodiment 3)
Hereinafter, an optical disc device according to a third embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of the optical disc device according to the third embodiment of the present invention.
[0054]
In FIG. 9, reference numeral 1 denotes a reproduced signal from the optical disc. A high-speed peak detection signal can be obtained by a high-speed
[0055]
Next, the
[0056]
The operation of each signal waveform when WDO actually occurs will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 10, the operation of each signal waveform that can be obtained in the third embodiment is the same as the operation of the optical disk device according to the second embodiment in all the waveforms other than the waveform a.
[0057]
The waveform a is in a normal reproduction state in the section T7. WDO occurs in the unrecorded portion of the section T8, but is clipped to a certain potential by the
[0058]
Therefore, as shown by the waveform e in FIG. 10, the dropout is not erroneously detected, and the servo is not disconnected. Further, since the dead zone region after WDO corresponding to the section T9 is also narrowed, there is an advantage that the same effect as in the second embodiment can be obtained only by adding one limiter circuit.
[0059]
(Embodiment 4)
In the above-described first to third embodiments, when the reproduction signal 1 has a large DC offset, a circuit for generating the reproduction signal 1 needs to have high accuracy so that the DC offset does not occur.
[0060]
For example, in the third embodiment of the present invention, an operation of each signal waveform when a large negative DC offset actually occurs in the reproduction signal 1 will be described with reference to FIG.
[0061]
In FIG. 11, when a large DC offset occurs on the negative side, the reference level of the reproduced signal waveform a 'decreases, but since the potential clipped to a certain potential by the
[0062]
Hereinafter, an optical disc device according to a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 12 is a block diagram illustrating a configuration of the optical disc device according to the fourth embodiment of the present invention.
[0063]
In FIG. 12, reference numeral 1 denotes a reproduction signal from the optical disk, and a high-speed peak detection signal can be obtained by a high-speed
[0064]
Further, in order to cope with a case where an unrecorded portion exists in the reproduction signal 1, an unrecorded
[0065]
Next, in the unrecorded portion, the
[0066]
The operation of each signal waveform when WDO actually occurs will be described with reference to FIG. Here, the waveform f is a signal for detecting an unrecorded portion, and is a binary signal. Further, like the waveforms a to e, the waveforms on the same time axis are shown.
[0067]
In FIG. 13, in the section T7, each waveform is in a normal reproduction state. The waveform f indicates a low level because the waveform a is in a normal reproduction state. Section T8 shows an unrecorded portion, and WDO occurs in waveform a. The waveform b follows WDO by the
[0068]
After the section T9, WDO ends, and the light-side level of the waveform a returns to the normal reproduction state. The waveform b starts discharging the
[0069]
When the waveform b and the waveform d are compared with each other, the potential of the waveform d is always lower than the potential of the waveform b by inserting the unrecorded
[0070]
(Embodiment 5)
Hereinafter, an optical disc device according to a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration of the optical disc device according to the fifth embodiment of the present invention.
[0071]
In FIG. 14, reference numeral 1 denotes a reproduced signal from the optical disk. A high-speed peak detection signal can be obtained by a high-speed
[0072]
Next, in the unrecorded portion, the
[0073]
The operation of each signal waveform when WDO actually occurs will be described with reference to FIG. In FIG. 15, in the section T7, each waveform is in a normal reproduction state. Section T8 shows an unrecorded portion, and WDO occurs in waveform a. In the waveform f, an unrecorded portion is detected and is at a high level.
[0074]
Therefore, the waveforms b and c do not follow WDO, and are kept at the normal potential by the unrecorded
[0075]
When the waveform b and the waveform d are compared with each other, the potential of the waveform d is always lower than the potential of the waveform b by inserting the unrecorded
[0076]
In addition, by controlling both the high-speed peak detection circuit and the low-speed peak detection circuit, the dead zone region generated in the fourth embodiment is also eliminated, so that the detection sensitivity does not change even when the original dropout occurs after WDO. Absent.
[0077]
Furthermore, in the fourth and fifth embodiments, even when a DC offset occurs in the reproduced signal 1, the influence of the DC offset is not exerted. The operation is equivalent to that of FIG. 11 or FIG.
[0078]
【The invention's effect】
As described above, according to the optical disk device of the present invention, even when an unrecorded portion exists in a reproduction signal from an optical disk, a method of inserting a limiter circuit or inserting an unrecorded portion detection circuit By using the method, erroneous detection of the dropout detection signal is prevented, and a situation in which the servo is disengaged does not occur.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an optical disk device according to a first embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a signal waveform diagram illustrating an operation when WDO occurs in an input signal according to the first embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a configuration example of a high-speed peak detection circuit and a low-speed peak detection circuit according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 4 is a signal waveform diagram for explaining an operation in a case where WDO occurs in an input signal and then an original dropout occurs in the first embodiment of the present invention;
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of an optical disk device according to a second embodiment of the present invention;
FIG. 6 is a diagram illustrating a configuration example of a high-speed peak detection circuit and a low-speed peak detection circuit according to the second embodiment of the present invention;
FIG. 7 is a signal waveform diagram illustrating an operation when WDO occurs in an input signal according to the second embodiment of the present invention.
FIG. 8 is a signal waveform diagram illustrating an operation when WDO occurs in an input signal and an original dropout occurs thereafter in the second embodiment of the present invention.
FIG. 9 is a block diagram illustrating a configuration of an optical disc device according to a third embodiment of the present invention;
FIG. 10 is a signal waveform diagram illustrating an operation when WDO occurs in an input signal according to Embodiment 3 of the present invention.
FIG. 11 is a signal waveform diagram illustrating an operation in a case where an input signal has a large DC offset on the negative side in the third embodiment of the present invention.
FIG. 12 is a block diagram showing a configuration of an optical disk device according to a fourth embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a signal waveform diagram illustrating an operation when WDO occurs in an input signal according to
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of an optical disk device according to a fifth embodiment of the present invention.
FIG. 15 is a signal waveform diagram illustrating an operation when WDO occurs in an input signal according to an embodiment of the present invention.
FIG. 16 is a block diagram showing a configuration of a conventional optical disk device.
FIG. 17 is a signal waveform diagram illustrating an operation when a normal dropout occurs in a conventional optical disk device.
FIG. 18 is a signal waveform diagram illustrating an operation when a WDO occurs in an input signal in a conventional optical disc device.
FIG. 19 is a diagram illustrating a configuration example of a high-speed peak detection circuit and a low-speed peak detection circuit.
[Explanation of symbols]
1 playback signal
2 High-speed peak detection circuit
3 Low-speed peak detection circuit
4 Comparator
5 Limiter circuit
6 Unrecorded part detection circuit
7, 10 diode
8,11 Current source
9,12 Capacitor
13 Level shift circuit
14, 16 PNP transistor
15, 17 Reference power supply
a, a 'playback signal waveform
b, b 'High-speed peak detection signal waveform
c, c 'Low-speed peak detection signal waveform
d, d 'Level shifted low-speed peak detection signal waveform
e Dropout detection signal waveform
f Unrecorded part detection signal waveform
Claims (5)
再生信号の明側を前記高速ピーク検波回路と異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路と、
前記高速ピーク検波回路において検波された高速ピーク検波信号と、前記低速ピーク検波回路において検波された低速ピーク検波信号とを比較し、前記低速ピーク検波信号の電位が前記高速ピーク検波信号の電位よりも大きい場合に、ドロップアウト状態であると判断してドロップアウト検出信号を出力する比較器とを含み、
前記リミッター回路を前記低速ピーク検波回路の後に備え、前記低速ピーク検波信号を所定の電位にクリップすることを特徴とする光ディスク装置。A high-speed peak detection circuit for detecting the bright side of a reproduction signal obtained by reproducing information recorded on an optical disc;
A low-speed peak detection circuit that detects the bright side of the reproduced signal with a time constant different from the high-speed peak detection circuit,
The high-speed peak detection signal detected by the high-speed peak detection circuit is compared with the low-speed peak detection signal detected by the low-speed peak detection circuit, and the potential of the low-speed peak detection signal is higher than the potential of the high-speed peak detection signal. A comparator that outputs a dropout detection signal by determining that the state is a dropout state,
An optical disc device comprising the limiter circuit after the low-speed peak detection circuit, wherein the low-speed peak detection signal is clipped to a predetermined potential.
再生信号の明側を前記高速ピーク検波回路と異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路と、
前記高速ピーク検波回路において検波された高速ピーク検波信号と、前記低速ピーク検波回路において検波された低速ピーク検波信号とを比較し、前記低速ピーク検波信号の電位が前記高速ピーク検波信号の電位よりも大きい場合に、ドロップアウト状態であると判断してドロップアウト検出信号を出力する比較器とを含み、
前記高速ピーク検波回路と前記低速ピーク検波回路の前に、反射光量増大により発生するドロップアウト信号を所定の電位にクリップするリミッター回路を挿入することを特徴とする光ディスク装置。A high-speed peak detection circuit for detecting the bright side of a reproduction signal obtained by reproducing information recorded on an optical disc;
A low-speed peak detection circuit that detects the bright side of the reproduced signal with a time constant different from the high-speed peak detection circuit,
The high-speed peak detection signal detected by the high-speed peak detection circuit is compared with the low-speed peak detection signal detected by the low-speed peak detection circuit, and the potential of the low-speed peak detection signal is higher than the potential of the high-speed peak detection signal. A comparator that outputs a dropout detection signal by determining that the state is a dropout state,
An optical disc device, wherein a limiter circuit is inserted before the high-speed peak detection circuit and the low-speed peak detection circuit to clip a dropout signal generated by an increase in the amount of reflected light to a predetermined potential.
再生信号の明側を前記高速ピーク検波回路と異なる時定数で検波する低速ピーク検波回路と、
前記高速ピーク検波回路において検波された高速ピーク検波信号と、前記低速ピーク検波回路において検波された低速ピーク検波信号とを比較し、前記低速ピーク検波信号の電位が前記高速ピーク検波信号の電位よりも大きい場合に、ドロップアウト状態であると判断してドロップアウト検出信号を出力する比較器と、
光ディスクに記録されている情報を再生した再生信号の中に未記録部分が存在している場合に前記未記録部分を検出する未記録部分検出回路とを含み、
前記未記録部分が検出された場合に、前記低速ピーク検波信号の電位をホールドすることを特徴とする光ディスク装置。A high-speed peak detection circuit for detecting the bright side of a reproduction signal obtained by reproducing information recorded on an optical disc;
A low-speed peak detection circuit that detects the bright side of the reproduced signal with a time constant different from the high-speed peak detection circuit,
The high-speed peak detection signal detected by the high-speed peak detection circuit is compared with the low-speed peak detection signal detected by the low-speed peak detection circuit, and the potential of the low-speed peak detection signal is higher than the potential of the high-speed peak detection signal. A comparator that, when larger, determines that it is in a dropout state and outputs a dropout detection signal;
An unrecorded portion detection circuit for detecting the unrecorded portion when an unrecorded portion is present in a reproduced signal obtained by reproducing information recorded on the optical disc,
An optical disc device, wherein when the unrecorded portion is detected, the potential of the low-speed peak detection signal is held.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002227836A JP2004071035A (en) | 2002-08-05 | 2002-08-05 | Optical disk drive |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002227836A JP2004071035A (en) | 2002-08-05 | 2002-08-05 | Optical disk drive |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004071035A true JP2004071035A (en) | 2004-03-04 |
Family
ID=32014747
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002227836A Withdrawn JP2004071035A (en) | 2002-08-05 | 2002-08-05 | Optical disk drive |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004071035A (en) |
-
2002
- 2002-08-05 JP JP2002227836A patent/JP2004071035A/en not_active Withdrawn
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP3184688B2 (en) | Optical information reproducing device | |
| JP4245436B2 (en) | Defect detection device | |
| KR100259806B1 (en) | Data rewriting method and apparatus | |
| US20040130982A1 (en) | Method of controlling recording operation for optical disc recording apparatus | |
| JP2004071035A (en) | Optical disk drive | |
| US7236437B2 (en) | Shock detector for optical disc recorders and shock-proof recording method using shock signal | |
| EP1528561A1 (en) | Defect detection device and defect detection method | |
| US7362674B2 (en) | Defect detection apparatus | |
| KR19990016023A (en) | Laser diode light output control method and device | |
| JPH0721563A (en) | Method of driving light source element and device thereof | |
| KR100220577B1 (en) | Apparatus and method for preventing recording errors of DVD system | |
| KR19990045207A (en) | Optical disc devices | |
| US20030161230A1 (en) | Method and device for timely outputting focusing completion signal to realize focusing condition of optical pickup head | |
| KR100857082B1 (en) | Disc Determination Method in Optical Disk Unit | |
| JP2793108B2 (en) | Optical disk player servo error detection circuit | |
| KR0126666B1 (en) | Address guide defect presence or absence control device | |
| KR910006667B1 (en) | Light Error Detection Circuit and Method of Optical Disc Drive | |
| KR100565570B1 (en) | Disc determination method | |
| KR100660836B1 (en) | APD signal detection circuit and detection method of an optical disk device wobble detection system | |
| US20080151715A1 (en) | Disc Apparatus | |
| US8233363B2 (en) | Method of controlling recording operation and optical disc drive employing the method | |
| JP3439125B2 (en) | Track jump detection circuit of disk player | |
| KR19980078975A (en) | Disc and Discrimination Device and Method of Digital Video Disc Player | |
| US20060120188A1 (en) | Defect detection circuit | |
| KR19980075472A (en) | Apparatus and method for preventing recording errors of DVD system |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20051101 |