JP2004078640A - Contents distribution system and contents transmitting/receiving terminal - Google Patents
Contents distribution system and contents transmitting/receiving terminal Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004078640A JP2004078640A JP2002238983A JP2002238983A JP2004078640A JP 2004078640 A JP2004078640 A JP 2004078640A JP 2002238983 A JP2002238983 A JP 2002238983A JP 2002238983 A JP2002238983 A JP 2002238983A JP 2004078640 A JP2004078640 A JP 2004078640A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- content
- time
- reproduction
- information
- contents
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 59
- 230000008521 reorganization Effects 0.000 claims description 18
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 abstract description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 description 21
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 241001342895 Chorus Species 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N cyprodinil Chemical compound N=1C(C)=CC(C2CC2)=NC=1NC1=CC=CC=C1 HAORKNGNJCEJBX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005562 fading Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
- Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、電車の利用者が携行するコンテンツ送受信端末への音楽及び映像などのコンテンツの配信を行うコンテンツ配信システム及びコンテンツ送受信端末に係り、特に利用者ごとの嗜好情報、及び乗車予定時間情報に基づいて、自動的に選択されたコンテンツをコンテンツ送受信端末に伝送するようになすコンテンツ配信システムに関する。さらに、コンテンツ送受信端末は伝送されたコンテンツを再生すると共に、その再生が下車到着予定時刻で終了するように、再生コンテンツの自動再編成を行う機能を有するコンテンツ送受信端末に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来よりなされている、電車内でのコンテンツ送受信端末を用いる音楽、映像コンテンツの配信サービスとして、利用者により端末装置が操作され、無線などの接続手段によりインターネットを介してコンテンツプロバイダよりコンテンツを取得する方法がある。
【0003】
また、特開2001−63580号公報「列車内情報提供システム」には、列車内LANが用いられて、個々の乗客のコンテンツ送受信端末にそれぞれの嗜好に合わせた情報を提供するシステムが開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上記従来の技術では、利用者がコンテンツを取得するための操作が煩雑である、及び取得した音楽、映像コンテンツの再生時間は乗車所要時間とは関係付けされていない。従って、目的の駅に到着すると同時にコンテンツの再生が終了するとは限らない。
【0005】
そして、目的駅到着と同時にコンテンツから意識を離したり、又は再生を中断せざるを得ないものでしかなく、コンテンツの再生が利用者の意に反して中断せざるを得ないとされる課題があった。
【0006】
そこで、本発明では、コンテンツ送受信端末を所持した利用者が駅の改札を通り乗車するまでの間に、ホームの近隣に設置された無線通信機能を有するデータサーバ装置とコンテンツ送受信端末の間で通信がなされ、利用者が嗜好し、且つ所定の乗車時間で視聴可能なコンテンツがコンテンツ送受信端末に配信されるようにする。
【0007】
さらに、そのコンテンツは利用者の任意のタイミングで再生が開始されてもよく、その任意のタイミングで再生されるコンテンツは再生開始操作の時刻に応じ、及び電車の遅延等に係り操作された到着時刻の変動情報をもとに自動編成がなされたコンテンツとして再生される。そして、利用者が目的駅に到着した時にコンテンツの区切りの良いところで再生が終了するように、コンテンツ送受信端末はコンテンツの再生順序を自動的に編成し直して再生するようにもしている。
【0008】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するために以下の1)及び2)の手段より成るものである。
すなわち、
【0009】
1) 少なくとも映像及び/又は音響に係る情報を含むコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバ(3)と、そのコンテンツ配信サーバから配信される前記コンテンツを受信する中継サーバ(11)と、その中継サーバより送信されて受信される前記コンテンツを再生するコンテンツ送受信端末(8)と、よりなるコンテンツ配信システムにおいて、
前記コンテンツ送受信端末は、その端末を有する利用者により設定される前記コンテンツの再生開始時刻及び再生終了時刻を含む時刻情報と、前記利用者により希望される前記コンテンツのジャンル情報を含むコンテンツ嗜好情報と、を前記中継サーバに送信する機能を有し、
前記中継サーバは、受信される前記時刻情報を基に前記コンテンツの再生時間を求め、その求められたコンテンツ再生時間と前記コンテンツ嗜好情報とを前記コンテンツ配信サーバに送信する機能を有し、
前記コンテンツ配信サーバは、受信される前記コンテンツ再生時間及びコンテンツ嗜好情報を基に、合計の再生時間が前記コンテンツ再生時間に収まる複数のコンテンツを予め蓄積しているコンテンツデータベースより選択し、又は再生時間が前記コンテンツ再生時間に収まる1つのコンテンツを前記コンテンツデータベースより選択し、その選択して得られる1つ又は複数のコンテンツを再生用コンテンツとして前記中継サーバを介して前記コンテンツ送受信端末に送信する機能を有し、
前記コンテンツ送受信端末は、受信した前記再生用コンテンツを、前記再生開始時刻より前記再生終了時刻まで再生することを特徴とするコンテンツ配信システム。
2) 上記1)項に記載のコンテンツ配信システムに用いられるコンテンツ送受信端末であって、
前記受信されるコンテンツの再生を開始するための再生操作手段(85)と、前記再生用コンテンツの再生操作が前記開始時刻よりも遅延して操作されるときには、その遅延される時間に応じて前記再生用コンテンツを時間短縮した短縮コンテンツに再編成して生成するコンテンツ再編成手段(83)とを有し、前記再編成手段により生成された前記短縮コンテンツを再生することを特徴とするコンテンツ送受信端末。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明のコンテンツ配信システム及びコンテンツ送受信端末の実施の形態につき、好ましい実施例により説明する。
図1に、その実施例に関わるコンテンツ配信システムの概略構成を示し、その動作について説明する。
【0011】
同図に示すコンテンツ配信システムは、乗車駅1に設置されるステーションサーバ11及び情報伝送装置12、下車駅2に設置されるステーションサーバ21及び情報伝送装置22、コンテンツ配信サーバ3、コンテンツプロバイダ4、コンテンツの視聴がなされる電車6、並びにコンテンツ送受信端末8より構成されている。
【0012】
次に、このように構成されるコンテンツ配信システムの動作について述べる。まず、利用者は通勤経路に係る乗車駅名、及び下車駅名など所定の経路情報をコンテンツ送受信端末8に記述する。そしてそのコンテンツ送受信端末8には、乗車中に視聴を希望する音楽のジャンル、知りたい情報、及びニュースの項目など利用者の嗜好に関するコンテンツの嗜好情報を記述する。
【0013】
そして、乗車駅1の構内に入る前に情報携帯端末8をアドホックモードに設定する。そのアドホックモードはインフラストラクチャーモードがインターネットのアクセスポイントを経由して通信ネットワークと無線結合するモードであるのに比し、アドホックモードはアクセスポイントを使用せずに直接相手の無線機器と結合してデータ交信を行うモードである。
【0014】
乗車駅1には、ステーションサーバ11に有線又は無線結合される情報伝送装置12が改札口の近くに設置されている。そして、コンテンツ送受信端末8と直接データ通信を行うことにより、利用者の通勤経路情報とコンテンツ嗜好情報とが情報伝送装置12に伝送される。
【0015】
そこから得られた通勤経路情報と嗜好情報はステーションサーバ11に伝送される。通勤経路情報には利用者の下車駅名等の情報が含まれている。ステーションサーバ11は下車駅に到着するまでの所要乗車時間を、予め蓄積してある標準電車運行情報などを参照して求める。
【0016】
次に、ステーションサーバ11は利用者のコンテンツ嗜好情報と、所要乗車時間に略等しいコンテンツ再生時間を有するコンテンツの配信をコンテンツ配信サーバ3に要求伝送する。そのコンテンツ配信サーバ3は、サーバに蓄積されるコンテンツに、要求に合致するコンテンツがあるときにはそのコンテンツを、合致するコンテンツがないときにはコンテンツプロバイダ4に要求して、目的のコンテンツを取得する。
【0017】
そして、その目的とされるコンテンツは乗車駅1のステーションサーバ11に伝送され、そのコンテンツは情報伝送装置12からコンテンツ送受信端末8に伝送され、そこに蓄積される。
【0018】
その携帯端末8でのコンテンツの取得は、利用者が駅のホームに到着するまでの間になされるのが好ましい。
利用者は駅に到着する電車6に乗車し、電車が発車するタイミングでコンテンツ送受信端末8のコンテンツ再生ボタンを操作する。
【0019】
やがて電車は下車駅2に到着するが、到着とほぼ同時に、又は到着前にコンテンツの再生が終了し、利用者は嗜好するコンテンツの再生を中断することなく、コンテンツの終了までを再生することができる。従って、利用者はそのコンテンツを堪能した状態で下車することができる。
【0020】
そして、通勤の帰路においては、下車駅2が乗車駅となり、上記と同様のコンテンツが利用者に提供される。そのようにして、利用者は通勤での乗車時間を有効に利用するための時間長さのコンテンツを容易に取得でき、その取得されたコンテンツは途中で中断されることがなく、乗車している時間内での再生がなされる。
【0021】
以上、コンテンツ配信システムの概略の構成と動作について述べた。
次に、コンテンツの再生を下車駅に到着すると共にピッタリ終了させる手法について述べる。
【0022】
図2に、コンテンツ配信システムの動作概念を示し、同図と共に説明する。
本システムは、まず第1段階として、利用者が通勤に用いる駅の時刻表や駅周辺の情報などの固定情報の入力(S1;ステップ1)、利用者の通勤経路に関する属性情報の入力(S2)、利用者が乗車駅構内に入ったことを検出して得られるトリガー情報の取得(S3)、及び利用者の好みのコンテンツに係る嗜好情報の伝送(S4)がなされ、ステーションサーバ11はそれらの情報を取得する。
【0023】
そのステーションサーバ11では、それらの情報を基にコンテンツ送受信端末8に配信するコンテンツの内容及びコンテンツの再生時間に係る情報の長さを、1次的選択として決定する(S5)。そして、その選択された情報を基に所定のコンテンツが取得され、その取得されたコンテンツはコンテンツ送受信端末8に配信される。
【0024】
次に、電車の時間遅れなど電車の運行状況や駅の混雑の状況などによる状況変化が利用者により認識され(S6)、及び利用者がコンテンツの再生を開始する(S7)タイミングなどをもとにした変動情報などが得られる(S8)。そして、その得られた変動情報を用いてコンテンツの再生時間の長さを調節するための2次的選択がなされる(S9)。さらに、コンテンツ送受信端末8により、利用者が下車駅に着いた時にコンテンツの区切りの良い個所で再生が終了する(S10)ようにしたコンテンツの自動再生動作が行われる。
【0025】
上述のようにして構成される、本実施例に示したコンテンツ配信システムによれば、所定の再生時間を有するコンテンツの供給と、コンテンツ送受信端末8が有する再生時間調整機能が用いられて、乗車時間に合わせたコンテンツの再生が、乗車時に開始され、下車時に終了するピッタリ時間再生がなされる。
【0026】
図3は、コンテンツ配信システムの構成、及び動作について記した図であり、コンテンツ配信システムの構成と動作について更に述べる。
まず、コンテンツ送受信端末8は、無線通信機能を有するPHS(Personal Handyphone System)、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistants)などの携帯端末である。
【0027】
そして、コンテンツ送受信端末8は配信を受けるコンテンツの種類によって、動画表示機能、音楽再生機能などの所望のコンテンツを再生する機能を有している。また、コンテンツ送受信端末8にはコンテンツの再生を開始する操作、及び後述のコンテンツの再生時間を延長又は短縮するための操作、その他のいわゆる携帯電話が有する機能を実現するための図示しない操作ボタンなどを有している。
【0028】
また、コンテンツ送受信端末8の携行者である利用者は、あらかじめそのコンテンツ送受信端末8に配信されるコンテンツに対するコンテンツ嗜好情報と、乗車駅情報、及び下車駅情報などからなるユーザ情報8aとを、コンテンツ送受信端末8に内蔵されるRAM等に入力しておく。そして、コンテンツ送受信端末8は情報伝送装置からの問い合わせに対してその登録されたユーザ情報などを返信する。
【0029】
そして、利用者は乗車駅10の改札を通って駅構内に入る前に、コンテンツ送受信端末8をアドホックモードに設定する。そのアドホックモードの設定は、利用者の所持するコンテンツ送受信端末8が情報伝送装置12のサービスエリアに移動したときに、それが自動的に検出されるようになされる機能モードである。
【0030】
それにより、利用者が乗車駅の改札口に近づくと、コンテンツ送受信端末8から送信される信号は情報伝送装置12により受信され、その存在が検出される。情報伝送装置12は、その検出されたときの時刻情報を得ると共に、コンテンツ送受信端末8に蓄積されているユーザ情報8aの送信をリクエストする。そして、コンテンツ送受信端末8はそれを返信する。
【0031】
つぎに、情報伝送装置12からは、通信が行われたときの時刻情報、及び取得されたユーザ情報40がステーションサーバ11に伝送される。そのステーションサーバ11には電車の乗車駅から所定の駅までの標準到着時間情報、及び運行時刻情報を含む乗車駅固定情報11aが蓄積されている。
【0032】
そして、ステーションサーバ11は伝送されたユーザ情報8aを乗車駅固定情報11aと照合することにより、利用者が通常利用する経路情報を基に所要乗車時間を求める。また、乗車される電車の発車時刻、及び到着時刻などの予測もなされる。
【0033】
次に、ステーションサーバ11は、所要乗車時間をコンテンツの再生時間とし、ユーザ情報に含まれるユーザ嗜好情報を基にしたコンテンツ配信要求をコンテンツ配信サーバ3に伝送する。即ち、そのコンテンツ配信要求は、所要乗車時間以内であり、且つ可能な限り再生時間が長く、ユーザ嗜好情報に従ったコンテンツの配信要求である。
【0034】
コンテンツ配信サーバ3は、コンテンツプロバイダ4の所有するコンテンツを含めて所定再生時間以下のコンテンツを検索して得ると共に、検索して得られた複数のコンテンツを組み合わせて所定の長さのコンテンツプログラムになるように編成する。そして、編成して得られたコンテンツプログラムをステーションサーバ11に伝送する。
【0035】
そのコンテンツプロバイダ4は、音楽、映像、その他の情報コンテンツを提供する会社である。また、コンテンツ配信サーバ3はコンテンツプロバイダ4の権利を有するコンテンツを蓄積しておき、そのコンテンツの代行販売及び配布を行なうための装置である。
【0036】
また、コンテンツ配信サーバ3は図示しないハードディスクなどの記憶装置、記憶データの管理及び通信の管理を行うためのCPU、そして通信用のデータを1次記憶するメモリ素子などのハードウェアと、各種のいわゆるサーバ機能を実行するためのソフトウェアにより構成されている。
【0037】
そのコンテンツ配信サーバ3からステーションサーバ11に供給されたコンテンツプログラムは、情報伝送装置12を介してコンテンツ送受信端末8に無線伝送される。それと同時に、予測される乗車予定時刻、下車予定時刻、及び所要予定乗車時間に係る情報もコンテンツ送受信端末8に伝送される。
【0038】
そして、コンテンツ送受信端末8は伝送されたそれらの時刻情報を基にして、伝送されたコンテンツの再生を行い、下車駅に到着する時点で丁度コンテンツの再生が終了するようになされる。
【0039】
次に、コンテンツのピッタリ再生を行うための構成と動作について更に述べる。
図4に、ステーションサーバの構成を示す。
【0040】
同図において、ステーションサーバ11はCPU111、RAM112、ハードディスク113、通信用インタフェース114、及びネットワークインタフェース115よりなっている。
【0041】
そして、通信用インタフェース114には図示しない無線信号送受信部と通信インタフェースにより構成される情報伝送装置12とが接続されると共に、そこには図示しない電車運行情報管理装置が接続されており、そこから電車運行情報が供給される様になされている。
【0042】
通信インタフェース114により取得された情報はバスラインを介して接続されるCPU111により動作制御されて、RAM112に一時記憶される。
そして、そのバスラインにはネットワークインタフェース115、及びハードディスク113が接続されている。
【0043】
また、ネットワークインタフェース115はコンテンツ配信サーバ3に接続されている。そして、CPU111は、RAM112に一時記憶されるユーザ情報である使用者の嗜好情報とコンテンツの再生時間情報とをネットワークインタフェース115を介してコンテンツ配信サーバ3に伝送するように制御し、所定のコンテンツの伝送が要求される。
【0044】
その要求を基にコンテンツ配信サーバ3から伝送されたコンテンツはネットワークインタフェース115を介してハードディスク113に供給され、そこに蓄積される。
【0045】
ハードディスク113に蓄積されたコンテンツは、通信用インタフェース114、及び情報伝送装置12を介してコンテンツ送受信端末8に供給される。
次に、そのコンテンツ送受信端末8の構成と動作について述べる。
【0046】
図5に、コンテンツ送受信端末の構成を主として示す。
同図において、コンテンツ送受信端末8は情報信号復号部81、蓄積部82、コンテンツ再編成部83、表示部84、操作部85、送受信部86、及びCPU87より構成される。
【0047】
まず、操作部85が操作されて乗車駅、及び下車駅情報を含む通勤経路情報と、使用者の嗜好するコンテンツに係る嗜好情報とが入力される。入力されたそれらの情報はCPU87により制御されつつ半導体メモリなどで構成される蓄積部82に一時記憶される。
【0048】
そして、送受信部86はアドホックモードに設定され、コンテンツ送受信端末8が情報伝送装置12と通信が可能な位置に移動したときに通信が確立される。そして、蓄積部82に蓄積されているユーザ情報は読み出されて、情報伝送装置12に無線伝送される。
【0049】
次に、そのユーザ情報に基づき上述したように選択されたコンテンツ、及び電車の乗車駅発車時刻情報及び下車駅到着時刻情報などが情報伝送装置12から伝送される。それらの情報は送受信部86で受信され、蓄積部82に蓄積される。
【0050】
そして、利用者が電車6に乗車し操作部85を操作してコンテンツの再生を開始する。蓄積部82に蓄積されているコンテンツは読み出され、情報信号復号部81に供給される。
【0051】
その情報信号復号部81には、例えばMPEG(moving picture experts group)−4などにより圧縮符号化された映像信号を復号するための復号回路、及びMPEG−1オーディオレイヤ3(俗にMP−3と呼ばれている符号化方式)復号回路などの符号化信号復号回路などが内蔵されている。
【0052】
そこで復号して得られた映像信号は表示部84に供給されて表示されると共に、復号して得られる音響信号は図示しないイヤフォンに供給されて発音され、そのようにして再生されるコンテンツは下車駅到着前に終了されるようになされている。
【0053】
次に、コンテンツの再生時間管理について述べる。
利用者が電車に乗車し、操作部85を操作してコンテンツ再生を開始するときに、CPU87は、内蔵する図示しない時計を基に検出された再生開始時刻と、蓄積部82に蓄積される乗車駅発車時刻情報とが比較される。
【0054】
そのときの両者の時刻が近似しているときには、特にコンテンツ再生時間の調整は行わない。そして、電車発車より遅れて再生開始の操作がなされたときには、再生時間の短縮を行う必要がある。
【0055】
その再生時間の短縮は、後述のコンテンツ再編成により再生時間の短縮されたコンテンツの再生方法が定められ、その方法に従ったコンテンツの再生がなされる。
【0056】
即ち、蓄積部82に蓄積された複数のコンテンツは、コンテンツ再編成部により再編成のなされた順にコンテンツが読み出され、その読み出されたコンテンツが情報信号復号部81に供給されて、時間伸長のされたコンテンツの再生がなされる。
【0057】
そして、利用者によるコンテンツの再生開始が発車時刻前になされたとき、又は電車が遅延しているときにはコンテンツの視聴時間が標準乗車時間を超えて行なわれる。そのときには、コンテンツ延長再生操作を行うことによりコンテンツの延長再編成処理がなされ、再生動作が行われる。
【0058】
上記のようにして、ステーションサーバ11からコンテンツ送受信端末8へのコンテンツの配信が完了すると、利用者は操作によって任意のタイミングでコンテンツプログラムの再生を開始することができる。そして、その再生開始時刻が発車時刻と異なる場合であっても、出来る限り下車駅で再生が終了するようにコンテンツ再生時間の調整が行われる。
【0059】
次に、任意の再生開始時刻よりコンテンツプログラムの再生を行う場合であっても、下車時刻の丁度に区切りよくコンテンツプログラムの再生を行うための手法について更に述べる。
【0060】
即ち、CPU87は時計機能を有しており再生開始時刻、及び下車予定時刻より実際の車中における再生時間を求めることができる。さらに、CPU87はその求められた再生時間と標準乗車時間とを比較することにより最適なコンテンツプログラムの再生時間を求める。
【0061】
コンテンツ送受信端末8はその再生時間を基にコンテンツプログラムの再編成を行うことにより再生時間の短縮又は延長を行う。
図6に、コンテンツプログラムの再生時間を短縮する再編成方法について示し、説明する。
【0062】
即ち、コンテンツプログラムはコンテンツ1、2、3、及びCM(commercial
message)1よりなっている。
ここに示す例では、再生ボタンの操作が電車発車より遅くなされた場合などである。即ち、再生開始時刻と下車到着予定時刻より求められた実際の再生時間がコンテンツプログラムの再生時間に比して短い場合であり、再生時間を短縮する必要がある。
【0063】
そして、このようなときにコンテンツ送受信端末8はコンテンツ3をスキップすることにより下車到着予定時刻にコンテンツの再生を終えることができる。従って、そのように再編成処理したコンテンツプログラムを設定して再生を開始する場合を示している。
【0064】
図7に、コンテンツプログラムの再生時間を延長する再編成方法について示し、説明する。
即ち、コンテンツプログラムはコンテンツ1、2、3、及びCM(commercial
message)1よりなっている。
【0065】
ここに示す例は、電車の発車時間より前に再生が開始された場合、ないしは電車の運行が遅延している場合などである。そして、実際の再生時間がコンテンツプログラムの再生時間に比して長く、再生時間を延長する必要がある。
【0066】
ここでは、CM1を繰り返して再生することにより再生時間を延長している。そのような同一コンテンツを2度再生することにより延長は可能であるが、最適な延長方法とは言えない。そこで、コンテンツプログラムに所定の再生時間を再生する以外のイクストラプログラムが同時にステーションサーバより配信されるようにし、そのイクストラプログラムを挿入することにより再生時間の延長を行う方法によってもよい。
【0067】
以上述べたようにして、コンテンツ送受信端末8は現在時刻、乗車予定時刻、下車予定時刻、及び再生コンテンツの残り時間に係る情報を有しているときには、ステーションサーバ11より伝送された複数のコンテンツを再編成処理を行うことにより、下車予定時刻の手前にコンテンツプログラムの再生を終了させることができる。
【0068】
そして、コンテンツ送受信端末8により自動的に行われるコンテンツの再編成処理は、コンテンツ再生時間の短縮、又は延長のいずれの処理も行うことができる。利用者は、再編成処理のされたコンテンツを電車6内で楽しみ、下車駅2に到着したときにコンテンツの再生が終了する。
【0069】
図8に、利用者の行動と、コンテンツ送受信端末へのコンテンツの配信、及び再生時間の関係を示す。
同図において、下側には利用者の行動を、上側にはコンテンツ配信システムの動作、及びコンテンツ再生動作の様子を示してある。
【0070】
利用者が乗車駅の改札を通過する時点▲1▼において、情報伝送装置12により携帯端末8が検出され、ホーム到着時点▲2▼を経過して乗車時点▲3▼までの間に、前述の図2に示した1次的選択に従ったコンテンツプログラムの自動配信がなされる。
【0071】
その配信されたプログラムは乗車所要時間再生の行われるコンテンツである。そして、利用者により操作されてコンテンツプログラムの再生が開始される。その再生開始はユーザが操作する任意の時刻より始められるため、及び電車の運行状況により下車駅到着時刻が遅延するなどがあるため、コンテンツの再生時間が変動する。
【0072】
利用者又はコンテンツ送受信端末は、それらの変動状況を基にコンテンツ再生時間の短縮又は延長操作を行なう。それにより、コンテンツプログラムは2次的選択に従った自動再編成処理がなされる。そして、コンテンツ送受信端末が再生時間の自動操作を行ったときには、表示器へのオンスクリ−ン表示により利用者に知らされる。
【0073】
その結果として、下車時点においてコンテンツプログラムの再生中断を行うことなく、所定のコンテンツプログラムの再生を終了できる。そのようにして、通勤時間を有効に活かしてコンテンツ再生を楽しむことができる。
【0074】
そして、利用者は電車通勤時に自動的にコンテンツ配信を受けるため、利用者により行われる操作はコンテンツ視聴の準備が出来たときに再生ボタンを操作し、必要に応じて再生時間の短縮又は延長操作を行うのみでよい。
【0075】
また、利用者の下車時間に合わせた区切りの良いところでコンテンツ再生が終了するようにコンテンツプログラムは自動編成がなされるため、利用者は乗り過ごしを気にせずコンテンツに意識を集めて楽しむことができるものである。
【0076】
以上、駅構内又はその近辺に設置したコンテンツ配信システム、及びそのシステムの中で使用されるコンテンツ送受信端末について述べた。そして、そのシステムは次のように構成される。
【0077】
即ちそのコンテンツ配信システムは、蓄積している映像及び/又は音響コンテンツを配信するコンテンツ配信サーバと、乗車駅に設置され配信される映像及び/又は音響コンテンツの受信及び再送信を行うステーションサーバと、そのステーションサーバと無線結合され、映像及び/又は音響コンテンツに係る嗜好情報を送信すると共に、ステーションサーバより送信されて受信される映像及び/又は音響コンテンツを再生するコンテンツ送受信端末と、よりなるコンテンツ配信システムである。
【0078】
そしてコンテンツ送受信端末は、その端末を携帯する利用者の乗車駅名及び下車駅名を含む乗車経路情報、及び利用者の乗車中に視聴が希望される映像及び/又は音響コンテンツの分類に係る嗜好情報をステーションサーバに送信する。
【0079】
また、ステーションサーバは、現在の時刻、乗車経路情報、及び予め蓄積してある列車運行時刻情報を基に利用者の乗車が想定される列車を推定すると共に、推定した列車の下車駅までの乗車時間情報を得、その得られた乗車時間にほぼ等しい再生時間を有し、且つ嗜好情報に基づいた映像及び/又は音響コンテンツの配信をコンテンツ配信サーバに要求する一方、その要求に応じて編成され、及び配信された映像及び/又は音響コンテンツ、及び推定した列車への乗車時刻及び下車時刻に係る列車時刻情報をコンテンツ送受信端末に送信するようになす。
【0080】
さらに、コンテンツ送受信端末は、受信された映像及び/又は音響コンテンツの再生を、列車時刻情報を参照して行うことにより、乗車時間中に映像及び/又は音響コンテンツの再生を終了するようになすコンテンツ配信システムを実現している。
【0081】
さらにまた、上記のコンテンツ配信システムに用いられるコンテンツ送受信端末装置を次のように構成する。
【0082】
即ち、受信された映像及び/又は音響コンテンツの再生を開始するための再生操作手段を有すると共に、受信した映像及び/又は音響コンテンツの再生操作が乗車時刻よりも遅延してなされたときには、その遅延された時間に応じて映像及び/又は音響コンテンツを再生時間が所定時間であるコンテンツに再編成して再生するようにする。
【0083】
そして、上述の例では、コンテンツプログラムの配信は指定された下車駅への到着までの時間を基にし、乗車所要時間のコンテンツが配信されるようにしているが、利用者は予め下車駅情報をコンテンツ送受信端末に入力する代りに、コンテンツの再生時間を直接指定して入力するようにしても良い。
【0084】
また、コンテンツの自動再編成は再生するコンテンツを選択して行う例を示したが、コンテンツが例えばMPEGにより符号化されたデータが複数の方法により再生されるマルチストーリーにより構成される映像信号であるような場合には、再生ストーリーを短時間の方に変更するなどにより再生時間を調整するようにしても良い。
【0085】
さらに、プログラムの所定部分を早送りにより再生するようにした再生時間の調整も行える。
一方、プログラムがオーディオソフトであるような場合には、複数コーラスある音楽の所定コーラスを終了した時点でフェードアウトにより音楽を終了させる方法によっても良い。
【0086】
さらに、ステーションサーバの設置場所は、特に乗車駅1の構内に設置する他、駅周辺にある商店などに設置しても良い。そして、前述の図6に示したCM1は、例えば乗車駅1の近くにあるCDレンタルショップの新作情報が配信されるようにしても良い。
【0087】
以上、このシステムの利用者が通勤途上などで、電車に乗車している間の拘束時間を有効に利用する方法として駅改札を通過時に、現在の時刻情報を得ると共にその後の乗車時間として拘束される時間を有効に利用する方法として、乗車中に再生が開始されて終了するコンテンツを供給するコンテンツ配信システムについて述べた。
【0088】
そして、このコンテンツ配信システムは、利用者が拘束される時間が予め解るときには、その拘束された時間を有効に使用する方法としてのコンテンツ配信システムとして実現できる。
【0089】
その拘束される時間としては、所定の時刻より開始される行事、行動までの待ち時間に、その待ち合わせ時間を有効に使用する方法としてのコンテンツ配信方法がある。
【0090】
その場合には、現在から所定の時刻までを指定することにより、携帯電話などの無線通信路を介して時刻情報の発信、及びその間に再生するコンテンツの要求を行う。
【0091】
そして、その場合のステーションサーバはインターネットに接続されるアプリケーションサービスプロバイダが有するサーバ装置が上記の機能を有することになる。
【0092】
【発明の効果】
請求項1記載の発明によれば、コンテンツ送受信端末は利用者の嗜好情報と共に視聴開始時刻及び視聴終了時刻に係る情報を発信する情報発信手段を含み、またデータサーバ装置は受信して得られるその再生時間情報を基に再生時間が視聴時間に略等しいコンテンツ信号をコンテンツ配信手段により配信するようにしてコンテンツ配信システムを構成しているため、利用者が視聴開始時刻と共に再生を開始したコンテンツ再生が視聴終了時刻に終了するようにしたコンテンツの無線配信を出来るコンテンツ配信システムの構成を提供できる効果がある。
【0093】
また、請求項2記載の発明によれば、特に、コンテンツ配信手段より配信されたコンテンツ信号をコンテンツ受信手段により受信し、その受信したコンテンツ信号の再生を再生開始操作手段により開始し、再生操作手段によりコンテンツ再生時間の短縮又は延長操作を行えるようにしているので、請求項1のコンテンツ配信システムの効果に加え、利用者が操作して開始したコンテンツ再生が視聴終了時刻に終了するようにしたコンテンツ送受信端末の構成を提供できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施に係る、コンテンツ配信システムの概略構成例を示した図である。
【図2】本発明の実施に係る、コンテンツ配信システムの動作概念を例示した図である。
【図3】本発明の実施に係る、コンテンツ配信システムの構成、及び動作を例示した図である。
【図4】本発明の実施に係る、ステーションサーバの構成例を示した図である。
【図5】本発明の実施に係る、コンテンツ送受信端末の構成例を示した図である。
【図6】本発明の実施に係る、コンテンツプログラムの再生時間の短縮に係る再編成方法を例示した図である。
【図7】本発明の実施に係る、コンテンツプログラムの再生時間の延長に係る再編成方法を例示した図である。
【図8】本発明の実施に係る、利用者の行動と、コンテンツ送受信端末へのコンテンツ配信と再生の関係を示した図である。
【符号の説明】
1 乗車駅
2 下車駅
3 コンテンツ配信サーバ
4 コンテンツプロバイダ
6 電車
8 コンテンツ送受信端末
8a ユーザ情報
11、21 ステーションサーバ
11a 乗車駅固定情報
12、22 情報伝送装置
21a 下車駅固定情報
81 情報信号復号部
82 蓄積部
83 コンテンツ再編成部
84 表示部
85 操作部
86 送受信部
87、111 CPU
112 RAM
113 ハードディスク
114 通信用インタフェース
115 ネットワークインタフェース[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a content distribution system and a content transmission / reception terminal for distributing content such as music and video to a content transmission / reception terminal carried by a train user, and particularly relates to preference information for each user and information about scheduled boarding time. The present invention relates to a content distribution system for transmitting content automatically selected based on the content to a content transmitting / receiving terminal. Further, the content transmission / reception terminal relates to a content transmission / reception terminal having a function of reproducing the transmitted content and performing an automatic reorganization of the reproduced content so that the reproduction ends at the scheduled arrival time.
[0002]
[Prior art]
As a conventional music and video content distribution service using a content transmission / reception terminal on a train, a user operates a terminal device and obtains content from a content provider via the Internet by wireless or other connection means. There is a way.
[0003]
Also, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2001-63580 discloses a system in which a train LAN is used to provide information according to each taste to content transmitting / receiving terminals of individual passengers using a train LAN. I have.
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
However, in the above-described conventional technology, the operation for the user to acquire the content is complicated, and the reproduction time of the acquired music or video content is not related to the required time for boarding. Therefore, the reproduction of the content does not always end at the arrival at the destination station.
[0005]
There is also a problem that the content must be removed from the content or the playback must be interrupted upon arrival at the destination station, and the playback of the content must be interrupted against the user's will. there were.
[0006]
Therefore, according to the present invention, a communication between a data server device having a wireless communication function and a content transmission / reception terminal installed near a home is carried out until a user having a content transmission / reception terminal passes through a ticket gate at a station and gets on the board. Is performed, and content that the user likes and that can be viewed at a predetermined riding time is distributed to the content transmitting / receiving terminal.
[0007]
Further, the content may be reproduced at an arbitrary timing of the user, and the content reproduced at the arbitrary timing may be changed according to the time of the reproduction start operation and the arrival time at which the operation is performed due to a delay of a train or the like. Is reproduced as content that has been automatically organized based on the fluctuation information of. Then, the content transmitting / receiving terminal automatically rearranges the reproduction order of the contents so that the reproduction is finished at a place where the contents are well separated when the user arrives at the destination station.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
The present invention comprises the following means 1) and 2) for solving the above-mentioned problems.
That is,
[0009]
1) A content distribution server (3) for distributing content including at least information relating to video and / or sound, a relay server (11) for receiving the content distributed from the content distribution server, and transmission from the relay server A content transmitting / receiving terminal (8) for reproducing the content received and received,
The content transmission / reception terminal includes time information including a reproduction start time and a reproduction end time of the content set by a user having the terminal, and content preference information including genre information of the content desired by the user. , Has a function of transmitting to the relay server,
The relay server has a function of obtaining a playback time of the content based on the received time information, and transmitting the determined content playback time and the content preference information to the content distribution server,
The content distribution server selects, based on the received content playback time and content preference information, a content database in which a plurality of contents whose total playback time is within the content playback time are stored in advance, or Has a function of selecting one content that fits in the content reproduction time from the content database, and transmitting one or a plurality of contents obtained by the selection to the content transmission / reception terminal via the relay server as reproduction content. Have
The content distribution system, wherein the content transmitting / receiving terminal reproduces the received content for reproduction from the reproduction start time to the reproduction end time.
2) A content transmitting / receiving terminal used in the content distribution system according to the above item 1),
Playback operation means (85) for starting the playback of the received content, and when the playback operation of the playback content is operated with a delay from the start time, the playback operation is performed in accordance with the delayed time. Content transmission / reception means (83) for reorganizing reproduction content into time-reduced shortened content and generating the content, and reproducing the shortened content generated by the reorganization means. .
[0010]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of a content distribution system and a content transmitting / receiving terminal of the present invention will be described with reference to preferred embodiments.
FIG. 1 shows a schematic configuration of a content distribution system according to the embodiment, and its operation will be described.
[0011]
The content distribution system shown in FIG. 1 includes a
[0012]
Next, the operation of the content distribution system configured as described above will be described. First, the user describes predetermined route information such as a boarding station name and a getting-off station name related to the commuting route in the content transmitting / receiving
[0013]
Then, before entering the premises of the
[0014]
At the
[0015]
The commuting route information and preference information obtained therefrom are transmitted to the
[0016]
Next, the station server 11 requests and transmits to the content distribution server 3 the distribution of the content having the user's content preference information and the content having the content reproduction time substantially equal to the required boarding time. The content distribution server 3 requests the content stored in the server when there is content that matches the request, and requests the content provider 4 when there is no content that matches the request, and acquires the target content.
[0017]
Then, the target content is transmitted to the
[0018]
It is preferable that the acquisition of the content by the
The user gets on the
[0019]
Eventually, the train arrives at the disembarkation station 2, but the playback of the content ends almost at the same time or before the arrival, and the user can play until the end of the content without interrupting the playback of the favorite content. it can. Therefore, the user can get off the vehicle while enjoying the contents.
[0020]
Then, on the return route to work, the getting-off station 2 becomes the boarding station, and the same contents as described above are provided to the user. In this way, the user can easily acquire the content of the time length for effectively using the commuting time for commuting, and the acquired content is not interrupted on the way, and is on board. Playback takes place in time.
[0021]
The schematic configuration and operation of the content distribution system have been described above.
Next, a method for arriving at the drop-off station and ending the reproduction of the content exactly will be described.
[0022]
FIG. 2 shows an operation concept of the content distribution system, which will be described with reference to FIG.
In this system, first, as a first step, input of fixed information such as a timetable of a station used by a user for commuting and information around the station (S1; step 1), and input of attribute information on a user's commuting route (S2) ), Acquisition of trigger information obtained by detecting that the user has entered the boarding station (S3), and transmission of preference information relating to the user's favorite content (S4), and the
[0023]
The
[0024]
Next, the user recognizes a situation change due to a train operation situation such as a train time delay or a station congestion situation (S6), and based on the timing at which the user starts reproducing the content (S7). The obtained fluctuation information is obtained (S8). Then, a secondary selection for adjusting the length of the content reproduction time is made using the obtained fluctuation information (S9). Further, the content transmission /
[0025]
According to the content distribution system shown in the present embodiment configured as described above, the supply of the content having the predetermined reproduction time and the reproduction time adjustment function of the content transmission /
[0026]
FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration and operation of the content distribution system, and further describes the configuration and operation of the content distribution system.
First, the content transmission /
[0027]
The content transmission /
[0028]
The user who is a carrier of the content transmission /
[0029]
Then, the user sets the content transmitting / receiving
[0030]
Thus, when the user approaches the ticket gate at the boarding station, the signal transmitted from the content transmitting / receiving
[0031]
Next, from the
[0032]
Then, the
[0033]
Next, the
[0034]
The content distribution server 3 retrieves and obtains the content having a predetermined reproduction time or less, including the content owned by the content provider 4, and combines the plurality of retrieved content into a content program of a predetermined length. To organize. Then, the content program obtained by the composition is transmitted to the
[0035]
The content provider 4 is a company that provides music, video, and other information contents. Further, the content distribution server 3 is an apparatus for storing content having the right of the content provider 4 and performing substitute sale and distribution of the content.
[0036]
The content distribution server 3 includes a storage device such as a hard disk (not shown), a CPU for managing storage data and communication, and hardware such as a memory device for temporarily storing communication data, and various so-called “memory devices”. It is composed of software for executing a server function.
[0037]
The content program supplied from the content distribution server 3 to the
[0038]
Then, the content transmission /
[0039]
Next, the configuration and operation for performing the perfect reproduction of the content will be further described.
FIG. 4 shows the configuration of the station server.
[0040]
In FIG. 1, the
[0041]
The
[0042]
The operation of the information acquired by the
A
[0043]
The
[0044]
The content transmitted from the content distribution server 3 based on the request is supplied to the
[0045]
The content stored in the
Next, the configuration and operation of the content transmitting / receiving
[0046]
FIG. 5 mainly shows a configuration of the content transmitting / receiving terminal.
In the figure, the content transmission /
[0047]
First, the
[0048]
Then, the transmission /
[0049]
Next, the information selected as described above based on the user information, the departure station departure time information, the disembarkation station arrival time information, and the like are transmitted from the
[0050]
Then, the user gets on the
[0051]
The information
[0052]
Thus, the decoded video signal is supplied to the
[0053]
Next, management of content reproduction time will be described.
When the user gets on the train and starts the content playback by operating the
[0054]
When the two times are close to each other, the content reproduction time is not particularly adjusted. When the operation of starting reproduction is performed later than the departure from the train, it is necessary to reduce the reproduction time.
[0055]
In order to shorten the reproduction time, a method of reproducing the content whose reproduction time is shortened by content reorganization described later is determined, and the content is reproduced according to the method.
[0056]
That is, from the plurality of contents stored in the
[0057]
When the reproduction of the content by the user is started before the departure time, or when the train is delayed, the viewing time of the content exceeds the standard boarding time. At that time, by performing the content extension reproduction operation, the content is extended and reorganized, and the reproduction operation is performed.
[0058]
As described above, when the distribution of the content from the
[0059]
Next, even when the content program is reproduced from an arbitrary reproduction start time, a method for reproducing the content program exactly at the stop time will be described.
[0060]
That is, the
[0061]
The content transmitting / receiving
FIG. 6 shows and describes a reorganization method for reducing the playback time of a content program.
[0062]
That is, the content program includes the
message) 1.
In the example shown here, the operation of the play button is performed later than the departure of the train. That is, the actual playback time obtained from the playback start time and the estimated arrival time is a shorter time than the playback time of the content program, and it is necessary to reduce the playback time.
[0063]
Then, in such a case, the content transmission /
[0064]
FIG. 7 shows and describes a reorganization method for extending the playback time of a content program.
That is, the content program includes the
message) 1.
[0065]
The example shown here is a case where the reproduction is started before the departure time of the train, or a case where the operation of the train is delayed. Then, the actual playback time is longer than the playback time of the content program, and the playback time needs to be extended.
[0066]
Here, the reproduction time is extended by repeatedly reproducing the CM1. Such an identical content can be extended by playing it back twice, but this is not the optimal extension method. Therefore, a method may be adopted in which an extra program other than reproducing the predetermined reproduction time in the content program is simultaneously distributed from the station server, and the reproduction time is extended by inserting the extra program.
[0067]
As described above, when the content transmitting / receiving
[0068]
The content reorganization process automatically performed by the content transmission /
[0069]
FIG. 8 shows the relationship between the behavior of the user, the distribution of the content to the content transmitting / receiving terminal, and the reproduction time.
In the figure, the lower part shows the behavior of the user, and the upper part shows the operation of the content distribution system and the state of the content reproduction operation.
[0070]
At time (1) when the user passes through the ticket gate at the boarding station, the
[0071]
The delivered program is content for which the required time for boarding is reproduced. Then, the operation of the content program is started by the user to start reproduction of the content program. Since the reproduction start can be started at an arbitrary time operated by the user, and the arrival time at the disembarkation station is delayed depending on the operation status of the train, the reproduction time of the content fluctuates.
[0072]
The user or the content transmitting / receiving terminal performs a shortening or extending operation of the content reproduction time based on the fluctuation state. Thereby, the content program is subjected to the automatic reorganization processing according to the secondary selection. Then, when the content transmission / reception terminal performs the automatic operation of the reproduction time, the user is notified by an on-screen display on the display.
[0073]
As a result, the reproduction of the predetermined content program can be ended without interrupting the reproduction of the content program at the time of getting off. In this manner, content reproduction can be enjoyed while effectively utilizing commuting time.
[0074]
Then, since the user automatically receives the content distribution when commuting to the train, the operation performed by the user operates the play button when the content is ready for viewing, and shortens or extends the playback time as necessary. Only need to be performed.
[0075]
In addition, since the content program is automatically organized so that the content playback ends at a good break point according to the user's drop-off time, the user can focus on the content and enjoy it without worrying about overtaking It is.
[0076]
The content distribution system installed in or near the station premises and the content transmitting / receiving terminals used in the system have been described above. The system is configured as follows.
[0077]
That is, the content distribution system includes a content distribution server that distributes the stored video and / or audio content, a station server that is installed at the boarding station and receives and retransmits the distributed video and / or audio content, A content transmission / reception terminal wirelessly coupled to the station server, transmitting preference information on video and / or audio content, and reproducing the video and / or audio content transmitted and received from the station server; System.
[0078]
Then, the content transmitting / receiving terminal transmits the boarding route information including the name of the boarding station and the name of the getting-off station of the user carrying the terminal, and the preference information relating to the classification of the video and / or audio contents that the user desires to view while riding. Send to the station server.
[0079]
Further, the station server estimates the train on which the user is supposed to board based on the current time, the boarding route information, and the train operation time information stored in advance, and boarding the estimated train to the disembarkation station. While obtaining time information, requesting the content distribution server to distribute video and / or audio content based on preference information, having a playback time substantially equal to the obtained riding time, and organizing according to the request And the distributed video and / or audio content and the train time information relating to the estimated boarding time and getting off time of the train are transmitted to the content transmitting / receiving terminal.
[0080]
Further, the content transmitting / receiving terminal reproduces the received video and / or audio content by referring to the train time information, thereby terminating the reproduction of the video and / or audio content during the boarding time. A distribution system has been realized.
[0081]
Furthermore, the content transmission / reception terminal device used in the content distribution system is configured as follows.
[0082]
That is, it has a playback operation means for starting the playback of the received video and / or audio content, and when the playback operation of the received video and / or audio content is performed later than the boarding time, the delay is caused. The video and / or audio content is reorganized and reproduced into content having a predetermined reproduction time according to the set time.
[0083]
In the above-described example, the content program is distributed based on the time until arrival at the designated disembarkation station, and the content of the required travel time is distributed. Instead of inputting the content to the content transmitting / receiving terminal, the content may be input by directly specifying the playback time.
[0084]
Also, an example has been shown in which automatic reorganization of content is performed by selecting content to be reproduced, but the content is a video signal composed of multi-story in which data encoded by, for example, MPEG is reproduced by a plurality of methods. In such a case, the playback time may be adjusted by changing the playback story to a shorter one.
[0085]
Further, the reproduction time can be adjusted so that a predetermined portion of the program is reproduced by fast-forwarding.
On the other hand, when the program is audio software, a method of ending the music by fading out when a predetermined chorus of music having a plurality of choruses is ended may be employed.
[0086]
Further, the station server may be installed in the premises of the
[0087]
As described above, as a method of effectively using the restraint time while getting on the train while the user of this system is commuting, when passing the station ticket gate, the current time information is obtained and the time is restricted as the subsequent ride time. A content distribution system that supplies content whose reproduction is started and ended during a ride is described as a method of effectively using the time taken by the user.
[0088]
This content distribution system can be realized as a content distribution system as a method of effectively using the restrained time when the time during which the user is restrained is known in advance.
[0089]
As the restricted time, there is a content distribution method as a method of effectively using the waiting time until an event or action started from a predetermined time.
[0090]
In this case, by designating a time from the present to a predetermined time, time information is transmitted via a wireless communication path such as a mobile phone, and a request for content to be reproduced during that time is made.
[0091]
In such a case, the station server of the application service provider connected to the Internet has the above functions.
[0092]
【The invention's effect】
According to the first aspect of the present invention, the content transmitting / receiving terminal includes information transmitting means for transmitting information relating to the viewing start time and the viewing end time together with the user's preference information, and the data server apparatus receives and obtains the information. Since the content distribution system is configured to distribute the content signal whose playback time is substantially equal to the viewing time based on the playback time information by the content delivery means, the content playback started by the user together with the viewing start time can be performed. This has the effect of providing a configuration of a content distribution system capable of wirelessly distributing content set to end at the viewing end time.
[0093]
According to the second aspect of the present invention, in particular, the content signal distributed by the content distribution means is received by the content reception means, and the reproduction of the received content signal is started by the reproduction start operation means. The content reproduction time can be shortened or extended, so that in addition to the effect of the content distribution system of
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a schematic configuration example of a content distribution system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram illustrating an operation concept of a content distribution system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 3 is a diagram illustrating the configuration and operation of a content distribution system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of a station server according to an embodiment of the present invention.
FIG. 5 is a diagram showing a configuration example of a content transmitting / receiving terminal according to an embodiment of the present invention.
FIG. 6 is a diagram exemplifying a reorganization method according to an embodiment of the present invention for shortening a reproduction time of a content program.
FIG. 7 is a diagram exemplifying a reorganization method according to an embodiment of the present invention, which relates to extension of a reproduction time of a content program.
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between a user's action and content distribution and reproduction to a content transmitting / receiving terminal according to an embodiment of the present invention.
[Explanation of symbols]
1 boarding station
2 getting off station
3 Content distribution server
4 Content Provider
6 train
8 Content sending / receiving terminals
8a User information
11, 21 Station server
11a Boarding station fixed information
12,22 Information transmission device
21a Getting off station fixed information
81 Information signal decoding unit
82 Storage Unit
83 Content Reorganization Department
84 Display
85 Operation unit
86 Transceiver
87, 111 CPU
112 RAM
113 Hard Disk
114 Communication Interface
115 Network Interface
Claims (2)
前記コンテンツ送受信端末は、その端末を有する利用者により設定される前記コンテンツの再生開始時刻及び再生終了時刻を含む時刻情報と、前記利用者により希望される前記コンテンツのジャンル情報を含むコンテンツ嗜好情報と、を前記中継サーバに送信する機能を有し、
前記中継サーバは、受信される前記時刻情報を基に前記コンテンツの再生時間を求め、その求められたコンテンツ再生時間と前記コンテンツ嗜好情報とを前記コンテンツ配信サーバに送信する機能を有し、
前記コンテンツ配信サーバは、受信される前記コンテンツ再生時間及びコンテン嗜好情報を基に、合計の再生時間が前記コンテンツ再生時間に収まる複数のコンテンツを予め蓄積しているコンテンツデータベースより選択し、又は再生時間が前記コンテンツ再生時間に収まる1つのコンテンツを前記コンテンツデータベースより選択し、その選択して得られる1つ又は複数のコンテンツを再生用コンテンツとして前記中継サーバを介して前記コンテンツ送受信端末に送信する機能を有し、
前記コンテンツ送受信端末は、受信する前記再生用コンテンツを、前記再生開始時刻より前記再生終了時刻まで再生することを特徴とするコンテンツ配信システム。A content distribution server that distributes at least content including information related to video and / or sound, a relay server that receives the content distributed from the content distribution server, and a content that is transmitted and received from the relay server. In a content distribution system comprising a content transmitting / receiving terminal to be reproduced,
The content transmission / reception terminal includes time information including a reproduction start time and a reproduction end time of the content set by a user having the terminal, and content preference information including genre information of the content desired by the user. , Has a function of transmitting to the relay server,
The relay server has a function of obtaining a playback time of the content based on the received time information, and transmitting the determined content playback time and the content preference information to the content distribution server,
The content distribution server selects, based on the received content playback time and content preference information, a content database in which a plurality of contents whose total playback time falls within the content playback time are stored in advance, or a playback time. Has a function of selecting one content that fits in the content reproduction time from the content database, and transmitting one or a plurality of contents obtained by the selection to the content transmission / reception terminal via the relay server as reproduction content. Have
The content distribution system, wherein the content transmitting / receiving terminal reproduces the received content for reproduction from the reproduction start time to the reproduction end time.
前記受信されるコンテンツの再生を開始するための再生操作手段と、前記再生用コンテンツの再生操作が前記開始時刻よりも遅延して操作されるときには、その遅延される時間に応じて前記再生用コンテンツを時間短縮した短縮コンテンツに再編成して生成するコンテンツ再編成手段とを有し、前記再編成手段により生成された前記短縮コンテンツを再生することを特徴とするコンテンツ送受信端末。A content transmitting / receiving terminal used for the content distribution system according to claim 1,
Reproduction operation means for starting reproduction of the received content, and when the reproduction operation of the reproduction content is operated with a delay from the start time, the reproduction content is set in accordance with the delayed time. Content reorganization means for reorganizing and generating the shortened content into time-reduced content, and reproducing the shortened content generated by the reorganization means.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002238983A JP2004078640A (en) | 2002-08-20 | 2002-08-20 | Contents distribution system and contents transmitting/receiving terminal |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002238983A JP2004078640A (en) | 2002-08-20 | 2002-08-20 | Contents distribution system and contents transmitting/receiving terminal |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004078640A true JP2004078640A (en) | 2004-03-11 |
Family
ID=32022212
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002238983A Pending JP2004078640A (en) | 2002-08-20 | 2002-08-20 | Contents distribution system and contents transmitting/receiving terminal |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004078640A (en) |
Cited By (13)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005293212A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Toshiba Corp | Summary video generation apparatus, summary video generation method, and program |
| JP2005311518A (en) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Denso Corp | Music reproducer for mobile |
| JP2005354489A (en) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Nec Corp | Information distribution system and information distribution method |
| WO2006092866A1 (en) * | 2005-03-03 | 2006-09-08 | Denso It Laboratory, Inc. | Content ditributing system, and content receiving/replaying device |
| JP2009123326A (en) * | 2008-12-24 | 2009-06-04 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Reproducing device, and program |
| JP2009290696A (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Transmission apparatus and reception apparatus in mobile server type broadcast |
| JP2011501889A (en) * | 2007-09-26 | 2011-01-13 | ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド | Method and system for providing multimedia presentations to mobile device users |
| JP2011249940A (en) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Sharp Corp | Content playback device and operation method of the same |
| WO2011152027A1 (en) * | 2010-06-01 | 2011-12-08 | パナソニック株式会社 | Video content replay device and content information display method |
| JP2016177607A (en) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | ヤフー株式会社 | Advertisement distribution device, advertisement distribution method, advertisement distribution program, user terminal, and advertisement request program |
| JP2018082337A (en) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | 大日本印刷株式会社 | Content display device and program |
| JP7507810B2 (en) | 2022-03-29 | 2024-06-28 | 本田技研工業株式会社 | Content providing system, content providing method, and program |
| US12238360B2 (en) | 2022-03-29 | 2025-02-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Information processing device, information processing method, and storage medium |
-
2002
- 2002-08-20 JP JP2002238983A patent/JP2004078640A/en active Pending
Cited By (16)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2005293212A (en) * | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Toshiba Corp | Summary video generation apparatus, summary video generation method, and program |
| JP2005311518A (en) * | 2004-04-19 | 2005-11-04 | Denso Corp | Music reproducer for mobile |
| JP2005354489A (en) * | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Nec Corp | Information distribution system and information distribution method |
| US8352539B2 (en) * | 2005-03-03 | 2013-01-08 | Denso It Laboratory, Inc. | Content distributing system and content receiving and reproducing device |
| WO2006092866A1 (en) * | 2005-03-03 | 2006-09-08 | Denso It Laboratory, Inc. | Content ditributing system, and content receiving/replaying device |
| JP2011501889A (en) * | 2007-09-26 | 2011-01-13 | ディズニー エンタープライゼス インコーポレイテッド | Method and system for providing multimedia presentations to mobile device users |
| JP2009290696A (en) * | 2008-05-30 | 2009-12-10 | Nippon Hoso Kyokai <Nhk> | Transmission apparatus and reception apparatus in mobile server type broadcast |
| JP2009123326A (en) * | 2008-12-24 | 2009-06-04 | Casio Hitachi Mobile Communications Co Ltd | Reproducing device, and program |
| JP2011249940A (en) * | 2010-05-24 | 2011-12-08 | Sharp Corp | Content playback device and operation method of the same |
| WO2011152027A1 (en) * | 2010-06-01 | 2011-12-08 | パナソニック株式会社 | Video content replay device and content information display method |
| JP4869456B1 (en) * | 2010-06-01 | 2012-02-08 | パナソニック株式会社 | Video content playback apparatus and content information display method |
| JP2016177607A (en) * | 2015-03-20 | 2016-10-06 | ヤフー株式会社 | Advertisement distribution device, advertisement distribution method, advertisement distribution program, user terminal, and advertisement request program |
| JP2018082337A (en) * | 2016-11-17 | 2018-05-24 | 大日本印刷株式会社 | Content display device and program |
| JP7507810B2 (en) | 2022-03-29 | 2024-06-28 | 本田技研工業株式会社 | Content providing system, content providing method, and program |
| US12096063B2 (en) | 2022-03-29 | 2024-09-17 | Honda Motor Co., Ltd. | Content providing system, content providing method, and storage medium |
| US12238360B2 (en) | 2022-03-29 | 2025-02-25 | Honda Motor Co., Ltd. | Information processing device, information processing method, and storage medium |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7403693B2 (en) | PVR set-up over the internet | |
| US7383983B2 (en) | System and method for managing content between devices in various domains | |
| US7092615B2 (en) | Content reproducing apparatus for reproducing content that is stream data divided into a plurality of reply segments, and content transmitting/receiving system | |
| US7881658B2 (en) | Method and apparatus for entertainment and information services delivered via mobile telecommunication devices | |
| US8019272B2 (en) | Content reproducing apparatus and communication method therefor | |
| US20070053514A1 (en) | Continuous content playback system | |
| JP2004078640A (en) | Contents distribution system and contents transmitting/receiving terminal | |
| US20070282905A1 (en) | Communication terminals and methods for prioritizing the playback of distributed multimedia files | |
| KR20090024123A (en) | Real-time instant distribution of preselected electronic content | |
| JP2007104656A (en) | Content download system and method | |
| EP1398969A1 (en) | Video distributing system and video distributing method | |
| JP7507810B2 (en) | Content providing system, content providing method, and program | |
| US20070293268A1 (en) | Base station, video distribution system, and distribution control method | |
| JP5095455B2 (en) | Content reproduction apparatus, content reproduction method, program, and recording medium | |
| CN111400515A (en) | Vehicle-mounted multimedia control method and device based on internet trip and server | |
| CN101646063A (en) | Ever-increasing quality for stored video streaming in a mobile wireless interworking environment | |
| JP5583682B2 (en) | CONTENT PROVIDING SYSTEM, METHOD, SERVICE SERVER, CONTENT RELAY METHOD, STORAGE MEDIUM, APPLICATION SERVER, CONTENT PROVIDING METHOD, AND MOBILE COMMUNICATION TERMINAL | |
| KR20070085671A (en) | Methods, devices, and systems for seamless mobility | |
| US20050028161A1 (en) | Data-processing device, system thereof, method thereof, program thereof, and recording medium storing the program | |
| US20070192786A1 (en) | Content transmission and reception method, and content reproducing terminal | |
| JP2006041721A (en) | Content distribution system, content receiving client, content distribution server, and content reproduction method | |
| JP2014071266A (en) | Advertisement display system, advertisement display method and advertisement display program | |
| JP2014197045A (en) | Advertisement reproduction device, advertisement reproduction program, and advertisement reproduction system | |
| JP2009062105A (en) | Elevator information distributing system | |
| KR20090076161A (en) | BCC Regeneration System and Method in Mobile Communication |