[go: up one dir, main page]

JP2004005002A - Electronic device manual providing method, electronic device manual providing system, and electronic device manual providing server - Google Patents

Electronic device manual providing method, electronic device manual providing system, and electronic device manual providing server Download PDF

Info

Publication number
JP2004005002A
JP2004005002A JP2002009208A JP2002009208A JP2004005002A JP 2004005002 A JP2004005002 A JP 2004005002A JP 2002009208 A JP2002009208 A JP 2002009208A JP 2002009208 A JP2002009208 A JP 2002009208A JP 2004005002 A JP2004005002 A JP 2004005002A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
state
electronic device
data
manual
transition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002009208A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Shoichi Horiguchi
堀口 賞一
Katsumi Tanaka
田中 克己
Kazutoshi Sumiya
角谷 和俊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2002009208A priority Critical patent/JP2004005002A/en
Publication of JP2004005002A publication Critical patent/JP2004005002A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)

Abstract

【課題】サーバにおいて保有すべきDBの肥大化を防止しつつ、電子機器の操作に不慣れなユーザであっても、電子機器の故障に対して容易に対処することを可能とする。
【解決手段】マニュアル提供サーバTSは、電子機器EMの各状態に対応した状態番号と、各状態から他の状態へと遷移するために必要な操作内容IDを含む状態遷移データを保有している。また、このマニュアル提供サーバTSは、各操作内容IDに対応したマニュアル内容を示すマニュアルデータを保有しており、電子機器EMから、当該電子機器EMの状態を示す機器状態情報が送信されてくると、当該機器状態情報に対応した状態から定常状態へと復帰するために必要となる操作内容IDを状態遷移データから抽出し、その抽出した操作内容IDに対応する対処情報をマニュアルデータに基づいて生成して、電子機器EMへと配信する。
【選択図】   図1
The present invention makes it possible to prevent a user who is unfamiliar with the operation of an electronic device from easily dealing with a failure of the electronic device, while preventing an enlargement of a DB to be stored in a server.
A manual providing server (TS) has state number data corresponding to each state of an electronic device (EM) and state transition data including an operation content ID required to transition from each state to another state. . Further, the manual providing server TS has manual data indicating the manual content corresponding to each operation content ID, and when the electronic device EM receives device status information indicating the status of the electronic device EM, the manual data is transmitted. The operation content ID required to return from the state corresponding to the device status information to the steady state is extracted from the state transition data, and the handling information corresponding to the extracted operation content ID is generated based on the manual data. And distributes it to the electronic device EM.
[Selection diagram] Fig. 1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、各種電子機器のマニュアルを当該電子機器のユーザに提供する電子機器のマニュアル提供方法及びこの方法に用いて好適な電子機器のマニュアル提供システム、電子機器のマニュアル提供サーバに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来から、電子機器の販売に際しては、当該電子機器の取扱説明書(以下、「マニュアル」という)を同梱して販売し、購入したユーザは、この同梱されているマニュアルに基づいて当該電子機器の操作方法を習得し、その習得した方法により、当該電子機器を操作している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、この方法による場合、ユーザは、例えば、電子機器に故障が発生すると、電子機器に同梱されているマニュアルから対処方法を調べて、当該マニュアルの記載内容に従って、操作を行うことにより、電子機器に発生した故障に対処することが必要となる。しかしながら、この方法では、電子機器の操作を熟知しているユーザであればまだしも、電子機器の操作に不慣れなユーザにとっては、故障状態を見極めて、マニュアル内から当該状態に対応した対処方法を見つけだすことは容易なことではない。
【0004】
そこで、特開平6−164882号公報に記載された発明においては、以下のような方法を採用している。まず、電子機器に、自装置において発生したエラー内容を示すエラー番号をネットワークに接続されたサーバに送信する機能を持たせる。一方、サーバには、各状態番号に対応した対処方法を示す対処情報が格納されたデータベース(以下、「データベース」を「DB」と略称する)を保有させる。そして、電子機器から状態番号が送信されてくると、サーバは、当該状態番号に対応した対処情報を、このDBから読み出して電子機器へと返信する。この結果、電子機器においては、サーバから返信されてきた対処情報に対応した画像が表示される。
かかる方法を採用することにより、特開平6−164882号公報に記載された発明においては、ユーザの行うべき操作の簡略化を実現している。
【0005】
しかしながら、かかる方法を実現するためには、各状態番号に対応した対処情報を格納したDBをサーバが保有することが必要となる。ところが、対処情報の中には、重複したテキストが存在することが多い。例えば、給紙用のロータ部において紙詰まりが発生した場合と、排紙用のロータ部において紙詰まりが発生した場合の、何れのエラーを解消するためにも、同一のパネル(例えば、前面パネル)を開けることが必要となるプリンタの場合を考えると理解し易いであろう。かかるプリンタにおいて、給紙用のロータ部において紙詰まりが発生した場合、当該エラーを解除するために必要となる対処情報には、「前面パネルを開いて、給紙用のロータ部に詰まっている紙を取り除いてください。」というテキストが含まれることになる。これに対して、排紙用のロータ部において紙詰まりが発生した場合に、当該エラーを解除するために必要となる対処情報には、「前面パネルを開いて、排紙用のロータ部に詰まっている紙を取り除いてください。」というテキストが含まれることになる。これら両対処情報は、「給紙用ロータ」、「排紙用ロータ」以外のテキストが全て重複している。
【0006】
かかるテキストの重複部分は、対処情報のデータ量を大きくする原因となり、この結果、サーバに保有させるべきDBが肥大化してしまうという問題がある。また、かかるDBの肥大化の問題は、同一のサーバによって、複数機種の電子機器に対応した対処情報を提供する場合に更に大きなものとなってしまう。
【0007】
この発明は、以上説明した事情に鑑みてなされたものであり、サーバにおいて保有すべきDBの肥大化を防止しつつ、電子機器の操作に不慣れなユーザであっても、電子機器の操作方法を容易に取得することを可能とする電子機器のマニュアル提供方法及び、この方法に用いて好適な電子機器のマニュアル提供システム、電子機器のマニュアル提供サーバを提供することを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
以上説明した課題を解決するため、この発明は、電子機器の複数の状態間の遷移に必要となる操作内容で前記複数の状態を関連付けて構成された状態遷移データを記憶した第1の記憶手段と、前記操作内容を示すデータを有するマニュアルデータを記憶した第2の記憶手段とを有するサーバが、前記電子機器の現在の状態を示す状態情報を、前記電子機器から取得する状態情報取得過程と、前記サーバが、前記状態情報で示される状態から、予め定められた状態への遷移に必要となる作業に含まれる操作内容を前記状態遷移データを用いて特定し、特定された操作内容を示すデータを前記マニュアルデータから抽出する抽出過程と、前記サーバが、前記抽出過程において抽出されたデータを用いて前記作業に対応したデータを生成し、生成されたデータを前記電子機器に送信する送信過程とを具備することを特徴とする電子機器のマニュアル提供方法を提供する。
【0009】
かかる電子機器のマニュアル提供方法によれば、電子機器から取得された状態情報で示される状態から、予め定められた状態への遷移に必要となる作業に含まれる操作内容が前記状態遷移データを用いて特定され、その特定された操作内容を示すデータが前記マニュアルデータから抽出される。そして、この抽出されたデータを用いて前記作業に対応したデータが生成され、生成されたデータが前記電子機器へと送信される。
【0010】
また、この発明は、電子機器と、当該電子機器の状態を予め定められた状態へと遷移させるために必要な作業を前記電子機器のユーザに提供するサーバとを有する電子機器のマニュアル提供システムであって、前記サーバは、電子機器の複数の状態間の遷移に必要となる操作内容で前記複数の状態を関連付けて構成された状態遷移データを記憶した第1の記憶手段と、前記操作内容を示すデータを有するマニュアルデータを記憶した第2の記憶手段と、前記電子機器の現在の状態を示す状態情報を、前記電子機器から取得する状態情報取得手段と、前記状態情報で示される状態から、予め定められた状態への遷移に必要となる作業に含まれる操作内容を前記状態遷移データを用いて特定し、特定された操作内容を示すデータを前記マニュアルデータから抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出されたデータを用いて前記作業に対応したデータを生成し、生成されたデータを前記電子機器に送信する送信手段とを有することを特徴とする電子機器のマニュアル提供システムを提供する。
【0011】
また、この発明は、電子機器の複数の状態間の遷移に必要となる操作内容で前記複数の状態を関連付けて構成された状態遷移データを記憶した第1の記憶手段と、前記操作内容を示すデータを有するマニュアルデータを記憶した第2の記憶手段と、前記電子機器の現在の状態を示す状態情報を、前記電子機器から取得する状態情報取得手段と、前記状態情報で示される状態から、予め定められた状態への遷移に必要となる作業に含まれる操作内容を前記状態遷移データを用いて特定し、特定された操作内容を示すデータを前記マニュアルデータから抽出する抽出手段と、前記抽出手段によって抽出されたデータを用いて前記作業に対応したデータを生成し、生成されたデータを前記電子機器に送信する送信手段とを有するを具備することを特徴とする電子機器のマニュアル提供サーバを提供する。
【0012】
【発明の実施の形態】
[1]実施形態
[1.1]実施形態の構成
図1は、本実施形態にかかるマニュアル提供システムの構成を示す図である。同図に示すように本実施形態にかかるマニュアル提供システムは、複数の電子機器EMと、移動パケット通信網MPNと、インターネットINETと、マニュアル提供サーバTSとを有する。なお、同図においては、図面が煩雑となることを防止するため、本実施形態にかかるマニュアル提供システムを構成する、複数の電子機器EMの内、所定の電子機器のみを図示している。
【0013】
電子機器EMは、例えば、FAX、VTR、複写機等の電子機器であり、自装置の有する機能を実現するための各部や、ユーザが各種入力操作を行うための操作部、液晶パネル等で構成された液晶表示部、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)等からなる制御部の他、移動パケット通信網MPNを介してパケット通信を行うための通信部を有している。
【0014】
この電子機器EMの制御部のROMには、各種制御情報や当該電子機器EMの各部を制御するための制御プログラムに加えて、当該電子機器EMの機種名を一意に特定するための機種情報や、当該電子機器EMのマニュアルを取得するための取得先アドレス(すなわち、マニュアル提供サーバTSのサーバ名をドメイン名とするURL)及びマニュアル取得プログラムが記憶されている。
【0015】
ここで、このマニュアル取得プログラムは、ユーザの入力操作に応じて、自装置の状態に対応した対処方法を示す情報(以下、「対処情報」という)を取得して表示するためのプログラムである。なお、「特許請求の範囲」における「作業」は、この対処方法に対応している。
【0016】
かかるマニュアル取得プログラムを実行した場合、電子機器EMの制御部は、ROMに格納されている取得先アドレスを含むHTTP(Hyper Text TransferProtocol)のGET要求(以下、単に「GET要求」という)を移動パケット通信網MPNを介してマニュアル提供サーバTSへと送信する。この際、電子機器EMの制御部は、当該GET要求に対して、自装置の状態を示す機器状態情報と、ROMに記憶されている機種情報を付加して送信する。そして、このGET要求に対して、マニュアル提供サーバTSから返信されてきたHTML(HyperText Markup Language)形式のデータ(以下、「HTMLデータ」という)に対応した画像を液晶表示部に表示するのである。
【0017】
ここで、電子機器EMが、マニュアル提供サーバTSへ送信するGET要求に付加する機器状態情報には、以下の2つの状態番号が含まれている。
a.外部状態番号
この外部状態番号は、当該電子機器EMの外見上の状態を示す状態番号である。当該電子機器EMが、例えば、複写機である場合、この外部状態番号は、当該電子機器EMのカバーが開いている等の状態を示すものとなる。
【0018】
b.内部状態番号
この内部状態番号は、当該電子機器EMの内部状態を示す状態番号である。当該電子機器EMが、例えば、複写機である場合、この内部状態番号は、当該電子機器EMにおいて紙詰まりが発生している等の状態を示すものとなる。
【0019】
また、電子機器EMが、正常に動作可能な状態、すなわち、当該電子機器EMにおいてエラー等が発生しておらず、通常動作を行うのに支障のない状態(以下、「定常状態」という)にあることがある。かかる場合に、電子機器EMの制御部は、マニュアル提供サーバTSに対して、自装置の機器状態情報を送信することなく、液晶表示部に対して、例えば、「現在、故障やエラーは、発生しておりません。」等の文字列を含む画像を表示して、処理を終了する。
【0020】
移動パケット通信網MPNは、図示せぬ無線基地局やパケット加入者処理装置等を有し、無線区間を介して、電子機器EMや携帯電話機等の通信装置に対してパケット通信サービスを提供する。この移動パケット通信網MPNは、図示せぬゲートウェイサーバを介してインターネットINETと接続されており、電子機器EMは、この移動パケット通信網を介してインターネットINETに接続されている通信装置(図1の場合、マニュアル提供サーバTS)とパケット通信を行うことが可能である。
【0021】
マニュアル提供サーバTSは、電子機器EMのユーザに対して、マニュアル提供サービスを提供するWebサーバである。具体的には、マニュアル提供サーバTSは、電子機器EMにより送信された、機器状態情報と機種情報が付加されたGET要求を受信し、このGET要求に付加されている機器状態情報に対応する対処情報に対応したHTMLデータを生成して電子機器EMへと返信する。
【0022】
かかる機能を実現するためのマニュアル提供サーバTSの構成を図2に示す。同図に示すように、本実施形態にかかるマニュアル提供サーバTSは、システム制御部11と、通信部12と、状態遷移データベース13(以下、「データベース」を「DB」という)と、マニュアルDB14とを有する。
【0023】
通信部12は、インターネットINETとシステム制御部11との間のデータの授受を仲介する。具体的には、この通信部12は、システム制御部11からデータが出力されると、当該データをインターネットINETへ送信する一方、インターネットINETから受信したデータをシステム制御部11へと出力する。マニュアル提供サーバTSは、かかる通信部12の機能により、電子機器EMとの間においてデータの送受信を行う。
【0024】
状態遷移DB13は、各電子機器EMに対応した状態遷移データを格納するためのDBであり、その記憶内容は、図3に示すようになっている。同図に示すように本実施形態にかかる状態遷移DB13には、各機種名と対応付けて、当該機種における状態の遷移を示す状態遷移図に対応した状態遷移データが格納されている。
【0025】
ここで、状態遷移DB13に格納されている状態遷移データには、電子機器EMの外見上の状態の遷移を示す外部状態遷移図に対応したデータ(以下、「外部状態遷移データ」という)と、当該電子機器EMの内部状態の遷移を示す内部状態遷移図に対応したデータ(以下、「内部状態遷移データ」)がある。
【0026】
図4は、外部状態遷移図の内容を示す図であり。図5は、内部状態遷移図の内容を示す図である。なお、両図には、各状態遷移図として、複写機に対応したものを示している。
【0027】
図4に示すように、本実施形態において、外部状態遷移図は、電子機器EMの外見上の状態(例えば、「上面パネルオープン」)と、当該状態に対応した外部状態番号(例えば「A1」)が対応付けられている。これに対して、内部状態遷移図においては、図5に示すように電子機器EMの内部状態(例えば、「Aノブ部紙詰まり」)と、当該内部状態に対応する内部状態番号(例えば、「B1」)が対応付けられている。
【0028】
なお、同図において、「内部定常状態」とは、電子機器EMの内部状態が定常の状態(すなわち、当該電子機器EMの内部において、例えば、紙詰まり等の通常動作を行うために支障となるエラーが発生していない状態)であることを示すものであり、「外部定常状態」とは、外見上の状態が定常の状態(すなわち、当該電子機器EMの外部において、例えば、当該電子機器EMのカバーが開いている等の通常動作を行うために支障となる状態が発生していない状態)であることを示すものであり、「外部定常状態」且つ「内部定常状態」であれば、上述した定常状態となる。
【0029】
また、各状態番号(すなわち、外部状態番号及び内部状態番号)には、当該状態から、外部定常状態、或いは、内部定常状態へと復帰するために、遷移することが必要となる状態に対応した状態番号が対応付けられている。例えば、図5に示す場合、内部状態番号「B4」と、外部状態番号「A11」が対応付られている。これは、電子機器EMを内部状態番号「B4」に対応した状態(すなわち、「トナーなし」)から、「内部定常状態」に復帰する(すなわち、「トナー」の「補給」を行う)ためには、外部状態を、一度、外部状態番号「A11」に対応した状態(すなわち、「トナー取り外し状態」)へと遷移させなければならないことを意味している。
【0030】
また、同図に示すように、これらの状態遷移図においては、各状態から他の状態に遷移するために必要となる操作内容を一意に特定するための操作内容IDが対応付けられている。例えば、図4において、外部状態番号「A41」の状態(すなわち、「Aノブオープン」)と、外部状態番号「A411」(すなわち、「Bノブオープン」)の状態との間には、「open」及び「close」なる操作内容IDが対応付けられている。これは、外部状態番号「A41」の状態において「Bノブ」を開く(「open」する)と「A411」の状態に遷移し、外部状態番号「A411」の状態において「Bノブ」を閉める(「close」する)と「A41」の状態に遷移することを意味している。なお、「特許請求の範囲」における、「識別情報」は、これら、「open」、「close」等の操作内容IDに対応している。
【0031】
次に、マニュアルDB14は、各電子機器EMに対応した、マニュアルデータを格納するためのDBである。図6は、本実施形態にかかるマニュアルDB14の記憶内容を示す図である。同図に示すように、本実施形態にかかるマニュアルDB14には、各電子機器EMの機種名と対応付けて、当該機種名に対応した電子機器EMのマニュアルを示すマニュアルデータが格納されている。
【0032】
マニュアルDB14に格納されているマニュアルデータには、当該マニュアルデータに対応した電子機器EMの操作方法を示す操作マニュアルデータと、対処方法を示す対処マニュアルデータがある。図7は、本実施形態にかかる操作マニュアルデータの内容を示す図であり、図8は、本実施形態にかかる対処マニュアルデータの内容を示す図である。これらの図に示すように、本実施形態にかかる操作マニュアルデータ及び対処マニュアルデータは、状態遷移図において各状態から他の状態へ遷移するために必要な操作内容に対応する操作内容IDと対応付けて、当該操作内容IDに対応するマニュアルの内容(すなわち、操作内容)が対応付けられている。
【0033】
これら、両マニュアルデータは、それぞれ、操作マニュアルデータが外部状態遷移図に対応しており、対処マニュアルデータが内部状態遷移図に対応している。具体的には、図7に示す操作マニュアルデータの操作内容ID「open」や「close」は、外部状態遷移図における「open」や「close」と同様のものである。また、図8に示す、対処マニュアルデータの操作内容ID「紙補給」や「補給」は、内部状態遷移図における「紙補給」や「補給」と同様のものである。従って、状態遷移図上において、「open」等の操作内容IDが確定すると、マニュアルデータにおいて「(先状態)を開いてください。」なる、マニュアル内容が確定する。
【0034】
ここで、各操作内容IDは、マニュアル内容と比較して、少ないデータ量で表される構成となっている。これは、状態遷移データ(すなわち、内部状態遷移データ及び外部状態遷移データ)に含まれている操作内容IDが重複しているため、操作内容IDが操作内容と同等以上のデータ量を有する構成とすると、状態遷移データのデータ量が大きくなってしまうことによる。なお、本実施形態においては、説明の理解を容易にするため、操作内容IDは、「open」、「close」等により表される構成としているが、操作内容IDとして如何なるデータを割り当てるかは、任意である。従って、「01」、「02」…等の数値によって表される操作内容IDを利用することも可能である。
【0035】
次に、システム制御部11は、CPU、ROM、RAM、ハードディスク等を有しており、マニュアル提供サーバTSの各部を制御する。図9は、このシステム制御部11の機能ブロックを示す図である。同図に示すように本実施形態にかかるシステム制御部11は、入力部111と、状態遷移フロー作成部112と、対処マニュアル作成部113と、出力部114とを実現する。
【0036】
入力部111は、通信部12から機器状態情報及び機種情報の付加されたGET要求が送られてくると、当該GET要求を状態遷移フロー作成部112へと供給する。
【0037】
状態遷移フロー作成部112は、入力部111から供給されたGET要求に付加されている機種情報に基づいて、状態遷移DB13を検索し、当該機種情報に対応した機種名と対応付けられている状態遷移データ(すなわち、外部状態遷移データ及び内部状態遷移データ)を読み出す。そして、状態遷移フロー作成部112は、入力部111から供給されたGET要求に付加されている機器状態情報(すなわち、外部状態番号と、内部状態番号)を抽出し、その機器状態情報に対応した状態から定常状態まで、遷移するために必要となる操作内容を示す状態遷移フローを、この内部状態遷移データに対応した内部状態遷移図に基づいて作成する。なお、この状態遷移フローの作成方法については、動作の項にて詳細に説明する。このようにして、状態遷移フロー作成部112によって作成された状態遷移フローは、入力部111から供給されたGET要求に付加されてきた機種情報と共に、対処マニュアル作成部113へと供給される。
【0038】
対処マニュアル作成部113は、状態遷移フロー作成部112から供給された機種情報に基づいて、マニュアルDB14からマニュアルデータ(操作マニュアルデータ及び対処マニュアルデータ)を読み出す。そして、その読み出したマニュアルデータと、状態遷移フローに基づいて、対処情報を作成し、当該対処情報に対応するHTMLデータを生成する。このようにして、生成されたHTMLデータが対処マニュアル作成部113により、出力部114へと供給される。なお、対処情報を対処マニュアル作成部113が作成する際の動作については動作の項にて詳細に説明する。
【0039】
出力部114は、対応マニュアル作成部113から供給されたHTMLデータを通信部12へと出力する。この結果、電子機器EMから送信されてきた機器状態情報に対応する対処情報のHTMLデータが通信部12によって、インターネットINETへと送出されるのである。
【0040】
[1.2]実施形態の動作
次に、本実施形態にかかるマニュアル提供システムの動作について説明する。なお、以下の説明においては、説明をより具体的なものとするため、電子機器EMは、複写機であるものとし、当該複写機の「Bノブ」部において紙詰まりが発生しているものとして説明を行う。また、状態遷移図の内容及び各状態に対応する状態番号等は、上述した図4及び図5と同様であるものとし、マニュアルデータの内容は、上述した図7及び図8と同様であるものとする。
【0041】
まず、複写機(すなわち、電子機器EM)において紙詰まりが発生したことに気がついた、ユーザは、当該複写機(すなわち、電子機器EM)の対処情報を取得すべく、電子機器EMの図示しない指示入力部に対して、マニュアル取得プログラムを実行すべき旨の入力操作を行う。すると、電子機器EMにおいては、制御部が、上述したROMからマニュアル取得プログラムを読み出して、自装置の状態が定常状態であるか否かを判定する。
【0042】
ここで、電子機器EMにおいて、エラー等が発生しておらず、当該電子機器EMが定常状態にある場合、電子機器EMの制御部は、液晶表示部(図示は省略)に対して、例えば、「現在、故障やエラーは、発生しておりません。」等の文字列を含む画像を表示して、処理を終了する。
【0043】
これに対して、本動作説明において例示している状況下では、電子機器EM(すなわち、複写機)の「Bノブ」部において紙詰まりが発生している。このため、電子機器EM(複写機)の制御部は、自装置に対応した機器状態情報として、内部状態番号「B3」(「Bノブ部紙詰まり」)と外部状態番号「A0」(「外部定常状態」)を有する機器状態情報を取得する。このようにして、機器状態情報を取得すると、電子機器EMの制御部は、その取得した機器状態情報と、ROMに格納されている機種情報(例えば、「機種A」)を付加したGET要求を移動パケット通信網MPNへと送信する。この際、電子機器EMの制御部は、当該GET要求の送信先アドレスを、自装置のROMに格納されている取得先アドレス(すなわち、マニュアル提供サーバTSのサーバ名をドメイン名とするURL)とする。
【0044】
このようにして、電子機器EMから送信されたGET要求は、移動パケット通信網MPNの、上述したゲートウェイサーバによってインターネットINETへと転送され、マニュアル提供サーバTSの通信部12によって受信される。
【0045】
次に、通信部12によって受信されたGET要求は、システム制御部11の入力部111へと送られ、入力部111によって状態遷移フロー作成部112へと供給される。状態遷移フロー作成部112は、入力部111から供給されたGET要求に付加されている機種情報「機種A」に基づいて、状態遷移DB13を検索し、機種情報「機種A」に対応した状態遷移データ(すなわち、外部状態遷移データA及び内部状態遷移データA)を読み出す。
【0046】
次に、状態遷移フロー作成部112には、当該GET要求に付加されている機器状態情報(内部状態番号「B3」と外部状態番号「A0」)をRAMに格納する。そして、状態遷移フロー作成部112は、当該機器状態番号と、読み出した状態遷移データに基づいて、状態遷移フローを作成する。この際、状態遷移フロー作成部112が実行する処理について説明すると、以下の通りである。
ステップ1.まず、状態遷移フロー作成部112は、内部状態遷移図において内部状態番号「B3」に対応した状態(すなわち、「Bノブ」部紙詰まり)を特定する。
【0047】
ステップ2.次に、状態遷移フロー作成部112は、内部状態番号「B3」と対応付けられている、外部状態番号「A411」(すなわち、内部状態番号「B3」に対応した状態から定常状態へと、復帰するために遷移することが必要となる状態に対応した状態番号)を読み出して、RAMに格納する。
【0048】
ステップ3.状態遷移フロー作成部112は、内部状態番号「B3」から、「内部定常状態」(内部状態番号「B0」)へと復帰するために必要となる操作内容ID「紙取り」を読み出してRAMに格納する。この時点で、システム制御部11のRAMには、外部状態番号「A411」と、操作内容ID「紙取り」が格納されている状態となる。
【0049】
ステップ4.状態遷移フロー作成部112は、機器状態情報に含まれている外部状態番号「A0」と、RAMに格納した外部状態番号「A411」及び操作内容ID「紙取り」に基づいて状態遷移フローを作成する。
【0050】
図10は、この際、状態遷移フロー作成部112によって作成される状態遷移フローの一例を示す図である。同図に示すように、この際、状態遷移フロー作成部112によって作成される状態遷移フローは、外部状態番号「A0」(すなわち、「外部定常状態」)から外部状態番号「A411」(すなわち、「Bノブオープン」)へと遷移して、この外部状態番号「A411」に対応した状態(すなわち、「Bノブオープン」)において、「紙取り」なる操作を行って、再度、外部状態番号「A411」から外部状態番号「A0」へと復帰する旨を示すフローとなる。
【0051】
ここで、状態遷移フロー作成部112によって作成される状態遷移フローの各ステップは、状態と操作内容IDを含むものとなる。例えば、同図に示すステップaは、状態「前面パネルクローズ」(すなわち、「外部定常状態」)と、操作内容ID「open」を含むものとなっている。また、ステップaの状態において「前面パネル」を開く(「open」する)と、ステップbの状態、すなわち、「Aノブクローズ」の状態となることを示している。そして、各ステップに対応した状態において、当該ステップに対応した操作を行うことにより、定常状態にまで復帰することができることとなるのである。
【0052】
このようにして、状態遷移フロー作成部112によって作成された状態遷移フローは、GET要求に付加されてきた機種情報と共に、対処マニュアル作成部113へと供給される。対処マニュアル作成部113は、状態遷移フロー作成部112から供給された機種情報「機種A」に基づいて、マニュアルDB14からマニュアルデータ(操作マニュアルデータ及び対処マニュアルデータ)を読み出す。
【0053】
そして、その読み出したマニュアルデータと、状態遷移フローに基づいて、対処情報を作成し、当該対処情報に対応するHTMLデータを生成する。この際の、対処マニュアル作成部113の処理について説明すると以下のとおりである。
【0054】
まず、対処マニュアル作成部113は、状態遷移フローの各ステップが有している状態と、操作内容IDを読み出す。そして、この読み出した操作内容IDに対応するマニュアルの内容をマニュアルデータ(すなわち、操作マニュアルデータと対処マニュアルデータ)から読み出す。対処マニュアル作成部113は、この読み出したマニュアルの内容に対して、各ステップに対応している状態を組み込むことにより、対処情報を作成する。
【0055】
図11は、図10に示す状態遷移フローが供給された場合に、対処マニュアル作成部113によって作成される対処情報の内容の一例を示す図である。同図に示すように、この際、作成される対処情報は、状態遷移フローの各ステップに対応した内容を有するものとなる。
【0056】
例えば、同図に示す場合、図10に示すステップaに対応して、「(1)前面パネルを開けてください。」なる対処情報が作成されている。これは、図10ステップaが状態「前面パネルクローズ」(すなわち、「定常状態」)と、操作内容ID「open」を含むものであるため、操作マニュアルデータから「(先状態)を開いてください。」なるマニュアル内容が抽出され、この「先状態」の部分に、ステップaに含まれている、状態「前面パネルクローズ」が当てはめられるためである。
【0057】
このようにして、作成された対処情報に対応したHTMLデータが対処マニュアル作成部113によって生成され、出力部113へと供給される。そして、このHTMLデータが、出力部114によって、通信部12へと出力され、通信部12によってインターネットINETへと送出される。
【0058】
このマニュアル提供サーバTSによって送出されたHTMLデータを受信すると、電子機器EMの制御部は、この受信したHTMLデータに対応した画像を、液晶表示部(図示は、省略)に表示させる。この結果、電子機器EMの液晶表示部には、上述した図11に示す対処情報と同様の文字列が表示されるのである。
【0059】
ユーザは、この液晶表示部に表示されている対処情報に基づいて、電子機器EM(すなわち、複写機)を操作することにより、複写機に発生した紙詰まり状態を復帰することが可能となる。この液晶表示部に表示された画像は、ユーザが電子機器EMの指示入力部(図示は省略)に対して、対処情報の表示を終了する旨の入力操作を行うまで、継続して表示される。その後、ユーザが表示を終了する旨の入力操作を指示入力部に行うと、電子機器EMの制御部は、液晶表示部から表示画像を消して、処理を終了する。
【0060】
このように、本実施形態にかかるマニュアル提供システムにおいては、電子機器の状態を示す機器状態情報に対応した対処情報のHTMLデータをマニュアル提供サーバから取得して表示する構成となっている。このため、電子機器の操作に不慣れなユーザであっても、簡易に電子機器の状態に応じた対処情報を取得することが可能となり、もって、電子機器の故障に対して容易に対処することが可能となる。
【0061】
また、本実施形態において、状態遷移フロー作成部は、状態遷移データから状態遷移フローを作成し、対処マニュアル作成部は、この状態遷移フローに基づいて操作内容を特定し、当該操作内容に対応するマニュアルの内容をマニュアルデータから抽出する構成となっている。このため、マニュアルデータ中には、1つの操作内容に対して、複数のマニュアル内容(すなわち、テキスト)を重複して持つまでもなく、1つの操作内容に対して、1つのマニュアル内容を持てば十分となる。この結果、マニュアルデータにおけるテキストの重複を防止するが可能となり、もって、サーバが保有すべきデータのデータ量を削減すると共に、サーバにおいて保有すべきDBの肥大化を防止することが可能となる。
【0062】
更に、本実施形態にかかる状態遷移データは、複数の状態から遷移しうる1つの状態(例えば、図4に示す場合における「前面オープン」のように、2つ以上の状態から遷移しうる状態)については、同一の状態番号により定義付ける構成としている。このため、状態遷移データにおいて各状態が重複することなく存在することが可能となり、この結果、状態遷移データのデータ量を削減することが可能となる。
【0063】
また、本実施形態において、各操作内容IDは、マニュアル内容と比較して、少ないデータ量で表される構成となっている。このため、状態遷移データに含まれている操作内容IDのデータ量を少なくすることが可能となり、この結果、状態遷移データのデータ量を削減し、状態遷移DBの肥大化を防止することが可能となる。
【0064】
なお、本実施形態にかかる電子機器EMのROMには、取得先アドレスと、機種情報とが格納された構成となっている。しかし、電子機器EMのROMに格納する取得先アドレスを、当該電子機器の機種毎に固有なアドレスとする場合(すなわち、当該電子機器EMに対応した機種における対応情報を取得するためのアドレスとする場合)、機種情報を格納するまでもなく、取得先アドレスのみを格納するようにすれば良い。
【0065】
なお、本実施形態にかかるマニュアル提供システムにおいて、マニュアル提供サーバTSは、一つとなっているが、マニュアル提供サーバTSは、電子機器EMの製造メーカー毎に設けられている構成としても構わない。この場合、電子機器EMの制御部のROMに記憶させておく取得先アドレスを当該電子機器EMの製造メーカーのマニュアル提供サーバTSのアドレスとすることにより、同様の処理を実行することが可能である。
【0066】
なお、本実施形態においては、状態遷移図の内容として、図4及び図5に示したものを例示したが、異なるフォーマットの状態遷移図を利用するようにしても良い。要は、状態遷移図には、各状態と当該状態に対応する状態番号が対応付けられており、且つ、各状態から他の状態に遷移するために必要となる操作内容IDが対応付けられていれば良い。
【0067】
なお、本実施形態において電子機器EMは、定常状態にある場合に、例えば、「現在、故障やエラーは、発生しておりません。」等の文字列を含む画像を表示して、処理を終了する構成となっている。しかし、定常状態にある場合であっても、定常状態にあることを示す機器状態情報(すなわち、内部状態情報「B0」、外部状態情報「A0」)を送信するようにしても良い。そして、この場合において、電子機器EMから送信されてきた機器状態情報が定常状態を示す物である場合、マニュアル提供サーバTSは、対処情報を生成することなく、例えば、「電子機器は、現在定常状態にあります。」等の文字列を記述したHTMLデータを生成して電子機器EMへと返信するようにすれば良い。
【0068】
なお、本実施形態において、マニュアル提供サーバTSは、インターネットINETに接続されている構成としているが、このマニュアル提供サーバTSは、移動パケット通信網MPNに接続されている構成としても良い。
【0069】
なお、本実施形態において、電子機器EMは、移動パケット通信網MPNを介して、マニュアル提供サーバTSと通信を行う構成となっている。しかし、電子機器EMがマニュアル提供サーバTSと通信を行う際に利用する通信網は、移動パケット通信網MPNに限らず、ISDNや、公衆電話網等の他の通信網であっても良い。この場合、電子機器EMには、当該通信網を介して通信を行うための機能(例えば、モデム等)を通信部に持たせることが必要となる。
【0070】
なお、本実施形態においては、マニュアル提供サーバTSが対処情報に対応したHTMLデータを電子機器EMへと送信して、電子機器EMにおいて当該HTMLデータに対応した画像が表示される構成となっている。しかし、マニュアル提供サーバTSが送信する対処情報に対応したデータの形式は、例えば、XML等、他の形式に従ったものであっても良い。
また、この場合において、マニュアル提供サーバTSが送信するデータは、画像を示すデータばかりではなく、音声を示す情報であっても良い。この場合、電子機器EMにおいては、マニュアル提供サーバTSから送信されてきたデータに対応した音声が再生されることとなる。
【0071】
[1.3]変形例
上述した、実施形態においては、マニュアル提供サーバTSが、電子機器EMから、機器状態情報を取得して、当該機器状態情報に対応した対処情報のHTMLデータを電子機器EMへと返信する構成となっている。すなわち、本実施形態にかかるマニュアル提供システムにおいては、電子機器EMに発生した故障等に対処するために必要な対処方法を示す対処情報がマニュアル提供サーバTSによって電子機器EMへと送信されているのである。
【0072】
しかし、本発明にかかるマニュアル提供システムにおいては、故障に対応するための対処情報のみならず、電子機器EMの状態をユーザが所望する状態へと遷移させるための対処情報を電子機器EMのユーザに提供することも可能である。
【0073】
この場合であっても、マニュアル提供サーバTSは、上述した実施形態にかかるマニュアル提供システムと同様の構成を有することが必要となる。ここで、本変形例にかかるマニュアル提供サーバTSが上述した実施形態にかかるマニュアル提供サーバTSと異なる点は、電子機器EMから機器状態情報が送信されてきた場合における、処理方法にある。
【0074】
具体的には、電子機器EMから、機器状態情報と、機種情報の付加されたGET要求が送信されてくると、マニュアル提供サーバTSのシステム制御部11は、当該GET要求に付加されている機種情報に対応した状態遷移データを状態遷移DB13から読み出す。そして、システム制御部11には、図12に示すような処理を実行する。
【0075】
この処理において、システム制御部11は、まず、読み出した状態遷移データに対応した状態遷移図において、当該機器状態情報に対応した状態を特定する(ステップS1)。そして、システム制御部11は、その特定した状態から遷移する可能性のある状態を特定し(ステップS2)、その特定された状態の一覧を記述したHTMLデータを生成する(ステップS3)。
【0076】
次に、システム制御部11は、当該HTMLデータを通信部12を介して、インターネットINETへと送出し(ステップS4)、電子機器EMから送信されたGET要求を受信したか否かを判定する状態となる(ステップS5)。そして、システム制御部11は、電子機器EMから送信されたGET要求を受信するまで、同ステップの処理を繰り返す。
【0077】
ここで、例えば、読み出した状態遷移データに対応する状態遷移図の内容が、図13に示すような物である場合を考える。この場合において、電子機器EMから送信されてきた機器状態情報に含まれている状態番号が「A0」である場合、システム制御部11は、状態A、状態B、…状態Hの一覧に対応したHTMLデータを生成して、その生成したHTMLデータをインターネットINETへと送出する。
【0078】
このようにして、状態遷移図に含まれている各状態を選択するための一覧に対応したHTMLデータを受信すると、電子機器EMの制御部は、その受信したHTMLデータに基づいて、液晶表示部(図示は省略)に画像を表示させる。この結果、電子機器EMの液晶表示部には、例えば、「どの状態に変更するための対処情報を取得しますか。」等の文字列と共に、各状態を選択するための一覧が表示される他、「決定」なるボタンが表示される。
【0079】
この状態において、ユーザが、電子機器EMの指示入力部に対して、例えば「状態H」を指定し、「決定」ボタンを選択する旨の入力操作を行うと、電子機器EMの制御部は、移動パケット通信網MPNに対して、GET要求を送信する。
【0080】
一方、このGET要求がマニュアル提供サーバTSの通信部12により受信されると、システム制御部11においては、ステップS5における判定が「Yes」となり、対処情報生成処理を実行する。
【0081】
この処理において、システム制御部11の状態遷移フロー作成部112は、状態番号「A0」から「状態H」に遷移するために必要となる処理に対応した状態遷移フローを作成して、対処マニュアル作成部113へと供給する。そして、対処マニュアル作成部113は、この状態遷移フロー作成部112から供給された状態遷移フローに従って、対処情報を作成し、当該対処情報に対応したHTMLデータを生成して、インターネットINETへと送出する。この結果、当該HTMLデータを受信した、電子機器EMにおいては当該HTMLデータに対応した対処情報が液晶表示部(図示は省略)に表示されるのである。なお、この際、状態遷移フロー作成部112及び対処マニュアル作成部113において行われる処理は、上述した実施形態と同様であるため、説明は省略する。
【0082】
このように、本変形例によれば、電子機器の状態を、電子機器のユーザが所望する状態へと遷移させるために必要となる操作内容等を有する対処情報に対応したHTMLデータを電子機器に配信することが可能となる。
【0083】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、サーバにおいて保有すべきDBの肥大化を防止しつつ、電子機器の操作に不慣れなユーザであっても、電子機器の故障に対して容易に対処することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態にかかるマニュアル提供システムの構成を示す図である。
【図2】同実施形態にかかるマニュアル提供サーバTSの構成を示す図である。
【図3】同実施形態にかかる状態遷移DB13の記憶内容の一例を示す図である。
【図4】同実施形態にかかる外部状態遷移図の内容の一例を示す図である。
【図5】同実施形態にかかる内部状態遷移図の内容の一例を示す図である。
【図6】同実施形態にかかるマニュアルDB14の記憶内容の一例を示す図である。
【図7】同実施形態にかかる操作マニュアルデータの内容の一例を示す図である。
【図8】同実施形態にかかる対処マニュアルデータの内容の一例を示す図である。
【図9】同実施形態にかかるマニュアル提供サーバTSのシステム制御部11の機能ブロックを示す図である。
【図10】同実施形態にかかる状態遷移フロー作成部112によって作成される状態遷移フローの一例を示す図である。
【図11】図10に示す状態遷移フローが供給された場合に、対処マニュアル作成部113によって作成される対処情報の内容の一例を示す図である。
【図12】変形例にかかるマニュアル提供サーバTSのシステム制御部11において行われる処理を示すフローチャートである。
【図13】同変形例にかかる状態遷移図の内容の一例を示す図である。
【符号の説明】
EM・・・電子機器、 MPN・・・移動パケット通信網、 INET・・・インターネット、 TS・・・マニュアル提供サーバ、 11・・・システム制御部、 111・・・入力部、 112・・・状態遷移フロー作成部、 113・・・対処マニュアル作成部、 114・・・出力部、 12・・・通信部、 13・・・状態遷移DB、 14・・・マニュアルDB。
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for providing a manual for an electronic device that provides a user of the electronic device with a manual for various electronic devices, a system for providing a manual for an electronic device suitable for use in this method, and a server for providing a manual for an electronic device.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art Conventionally, when an electronic device is sold, an instruction manual for the electronic device (hereinafter, referred to as a “manual”) is bundled and sold, and a user who purchases the electronic device based on the enclosed manual. The user has learned how to operate the device, and operates the electronic device according to the learned method.
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the case of using this method, when a failure occurs in the electronic device, for example, the user checks a countermeasure from a manual included with the electronic device, performs an operation according to the contents of the manual, and performs the operation. It is necessary to deal with a failure that has occurred in the device. However, according to this method, if the user is familiar with the operation of the electronic device, but the user is unfamiliar with the operation of the electronic device, the failure state is identified, and a countermeasure corresponding to the state is found in the manual. It is not easy.
[0004]
Then, in the invention described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 6-164882, the following method is adopted. First, an electronic device is provided with a function of transmitting an error number indicating the content of an error that has occurred in its own device to a server connected to a network. On the other hand, the server has a database (hereinafter, “database” is abbreviated as “DB”) in which countermeasure information indicating a countermeasure corresponding to each state number is stored. Then, when the status number is transmitted from the electronic device, the server reads the handling information corresponding to the status number from this DB and returns it to the electronic device. As a result, in the electronic device, an image corresponding to the response information returned from the server is displayed.
By adopting such a method, in the invention described in JP-A-6-164882, the operation to be performed by the user is simplified.
[0005]
However, in order to realize such a method, it is necessary for the server to have a DB that stores countermeasure information corresponding to each state number. However, duplicate texts often exist in the handling information. For example, the same panel (for example, the front panel) can be used to resolve both errors when a paper jam occurs in the paper feed rotor and when a paper jam occurs in the paper output rotor. ) Will be easier to understand if you consider the case of a printer that needs to be opened. In such a printer, when a paper jam occurs in the paper feed rotor, the countermeasure information required to clear the error includes "The front panel is opened and the paper feed rotor is jammed. Please remove the paper. " On the other hand, when a paper jam has occurred in the paper discharge rotor, the countermeasure information necessary to clear the error includes "open the front panel and jam the paper discharge rotor. Please remove the paper that is missing. " In both of these countermeasure information, texts other than “paper feed rotor” and “paper discharge rotor” are all duplicated.
[0006]
Such an overlapping portion of the text causes an increase in the amount of data of the coping information, and as a result, there is a problem that the DB to be stored in the server is enlarged. Further, the problem of the enlargement of the DB becomes even greater when providing the coping information corresponding to a plurality of types of electronic devices by the same server.
[0007]
The present invention has been made in view of the circumstances described above, and it is possible to prevent a user from being unfamiliar with the operation of an electronic device while preventing an enlargement of a DB to be stored in a server. It is an object of the present invention to provide a method for providing a manual for an electronic device that can be easily acquired, a system for providing a manual for an electronic device, and a server for providing a manual for an electronic device suitable for use in the method.
[0008]
[Means for Solving the Problems]
In order to solve the above-described problem, the present invention provides a first storage unit that stores state transition data configured by associating a plurality of states with operation contents necessary for transition between a plurality of states of an electronic device. A state information obtaining step of obtaining, from the electronic device, state information indicating a current state of the electronic device, wherein the server having second storage means storing manual data having data indicating the operation content; And the server specifies, using the state transition data, an operation content included in a work required for transition from the state indicated by the state information to a predetermined state, and indicates the specified operation content. An extraction step of extracting data from the manual data, and the server generates data corresponding to the work using the data extracted in the extraction step, The data provides a manual method of providing an electronic apparatus, characterized by a transmitting process of transmitting to the electronic device.
[0009]
According to the electronic device manual providing method, the operation content included in the work required for transition from the state indicated by the state information acquired from the electronic device to the predetermined state uses the state transition data. The data indicating the specified operation content is extracted from the manual data. Then, data corresponding to the work is generated using the extracted data, and the generated data is transmitted to the electronic device.
[0010]
Further, the present invention is a manual providing system for an electronic device, comprising: an electronic device; and a server that provides a user of the electronic device with a work required to transition a state of the electronic device to a predetermined state. The server includes: a first storage unit configured to store state transition data configured by associating the plurality of states with operation contents necessary for transition between a plurality of states of the electronic device; A second storage unit that stores manual data having data to be indicated, state information indicating a current state of the electronic device, state information obtaining unit that obtains from the electronic device, and a state indicated by the state information, The operation content included in the work required for transition to a predetermined state is specified using the state transition data, and data indicating the specified operation content is described in the manual. Extraction means for extracting data from the data, and transmission means for generating data corresponding to the work using the data extracted by the extraction means, and transmitting the generated data to the electronic device. To provide a manual providing system for electronic devices.
[0011]
Also, the present invention provides a first storage unit which stores state transition data configured by associating the plurality of states with operation contents required for transition between a plurality of states of the electronic device, and indicating the operation contents. Second storage means for storing manual data having data, status information indicating the current status of the electronic device from the electronic device, and status information obtaining means for obtaining the status information from the electronic device. Extracting means for specifying, using the state transition data, an operation content included in a work necessary for transition to a predetermined state, and extracting data indicating the specified operation content from the manual data; and Transmission means for generating data corresponding to the work using the data extracted by the electronic device, and transmitting the generated data to the electronic device. To provide a manual providing server of the electronic equipment to be.
[0012]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
[1] Embodiment
[1.1] Configuration of Embodiment
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a manual providing system according to the present embodiment. As shown in the drawing, the manual providing system according to the present embodiment includes a plurality of electronic devices EM, a mobile packet communication network MPN, the Internet INET, and a manual providing server TS. In FIG. 1, only a predetermined electronic device among a plurality of electronic devices EM constituting the manual providing system according to the present embodiment is illustrated in order to prevent the drawing from being complicated.
[0013]
The electronic device EM is, for example, an electronic device such as a facsimile, a VTR, and a copying machine, and includes components for realizing functions of the device itself, an operation unit for a user to perform various input operations, a liquid crystal panel, and the like. Communication unit for performing packet communication via a mobile packet communication network MPN, in addition to a control unit including a liquid crystal display unit, a CPU (Central Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. have.
[0014]
In the ROM of the control unit of the electronic device EM, in addition to various control information and a control program for controlling each unit of the electronic device EM, model information for uniquely specifying the model name of the electronic device EM, An acquisition destination address for acquiring a manual of the electronic device EM (that is, a URL having a server name of the manual providing server TS as a domain name) and a manual acquisition program are stored.
[0015]
Here, the manual acquisition program is a program for acquiring and displaying information indicating a coping method corresponding to the state of the own device (hereinafter, referred to as “coping information”) in response to a user's input operation. “Work” in “Claims” corresponds to this coping method.
[0016]
When such a manual acquisition program is executed, the control unit of the electronic device EM sends an HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) GET request (hereinafter simply referred to as a “GET request”) including an acquisition destination address stored in the ROM to the moving packet. The data is transmitted to the manual providing server TS via the communication network MPN. At this time, the control unit of the electronic device EM adds the device status information indicating the status of the device itself and the device type information stored in the ROM to the GET request and transmits the request. In response to the GET request, an image corresponding to HTML (HyperText Markup Language) format data (hereinafter referred to as “HTML data”) returned from the manual providing server TS is displayed on the liquid crystal display unit.
[0017]
Here, the device status information added by the electronic device EM to the GET request transmitted to the manual providing server TS includes the following two status numbers.
a. External state number
The external state number is a state number indicating an external state of the electronic device EM. When the electronic device EM is, for example, a copying machine, the external status number indicates a status such as the cover of the electronic device EM being opened.
[0018]
b. Internal state number
This internal state number is a state number indicating the internal state of the electronic device EM. When the electronic device EM is, for example, a copying machine, the internal state number indicates a state such as a paper jam in the electronic device EM.
[0019]
In addition, the electronic device EM is in a normally operable state, that is, a state in which no error or the like has occurred in the electronic device EM and does not hinder normal operation (hereinafter, referred to as a “steady state”). There may be. In such a case, the control unit of the electronic device EM does not transmit the device status information of the own device to the manual providing server TS, and for example, displays the message “A failure or error has occurred An image including a character string such as "No" is displayed, and the process ends.
[0020]
The mobile packet communication network MPN includes a wireless base station, a packet subscriber processing device, and the like (not shown), and provides a packet communication service to a communication device such as the electronic device EM or a mobile phone via a wireless section. The mobile packet communication network MPN is connected to the Internet INET via a gateway server (not shown), and the electronic device EM is connected to a communication device (see FIG. 1) connected to the Internet INET via the mobile packet communication network. In this case, it is possible to perform packet communication with the manual providing server TS).
[0021]
The manual providing server TS is a Web server that provides a manual providing service to a user of the electronic device EM. Specifically, the manual providing server TS receives the GET request to which the device status information and the model information are added, which is transmitted by the electronic device EM, and takes a measure corresponding to the device status information added to the GET request. It generates HTML data corresponding to the information and returns it to the electronic device EM.
[0022]
FIG. 2 shows the configuration of the manual providing server TS for realizing such a function. As shown in the figure, the manual providing server TS according to the present embodiment includes a system control unit 11, a communication unit 12, a state transition database 13 (hereinafter, "database" is referred to as "DB"), a manual DB 14, Having.
[0023]
The communication unit 12 mediates the exchange of data between the Internet INET and the system control unit 11. More specifically, when data is output from the system control unit 11, the communication unit 12 transmits the data to the Internet INET, and outputs data received from the Internet INET to the system control unit 11. The manual providing server TS transmits and receives data to and from the electronic device EM by using the function of the communication unit 12.
[0024]
The state transition DB 13 is a DB for storing state transition data corresponding to each electronic device EM, and the storage content is as shown in FIG. As shown in the figure, the state transition DB 13 according to the present embodiment stores state transition data corresponding to a state transition diagram indicating a state transition in the model in association with each model name.
[0025]
Here, the state transition data stored in the state transition DB 13 includes data (hereinafter, referred to as “external state transition data”) corresponding to an external state transition diagram indicating an apparent state transition of the electronic device EM. There is data (hereinafter, “internal state transition data”) corresponding to an internal state transition diagram showing a transition of the internal state of the electronic device EM.
[0026]
FIG. 4 is a diagram showing the contents of the external state transition diagram. FIG. 5 is a diagram showing the contents of the internal state transition diagram. In each of the figures, a state transition diagram corresponding to a copying machine is shown.
[0027]
As shown in FIG. 4, in the present embodiment, the external state transition diagram includes an external state (for example, “top panel open”) of the electronic device EM and an external state number (for example, “A1”) corresponding to the state. ) Is associated. On the other hand, in the internal state transition diagram, as shown in FIG. 5, the internal state of the electronic device EM (for example, “A knob part paper jam”) and the internal state number corresponding to the internal state (for example, “ B1 ”).
[0028]
Note that, in the figure, the “internal steady state” means that the internal state of the electronic device EM is in a steady state (that is, the electronic device EM has a problem in performing a normal operation such as a paper jam inside the electronic device EM). This indicates that no error has occurred, and the “external steady state” means that the external state is a steady state (ie, outside the electronic device EM, for example, the electronic device EM). (A state in which no trouble occurs for performing a normal operation such as opening of the cover), and if “external steady state” and “internal steady state” A steady state is reached.
[0029]
In addition, each state number (ie, external state number and internal state number) corresponds to a state that requires a transition to return from the state to the external steady state or the internal steady state. State numbers are associated with each other. For example, in the case shown in FIG. 5, the internal state number “B4” is associated with the external state number “A11”. This is for returning the electronic device EM from the state corresponding to the internal state number “B4” (ie, “no toner”) to the “internal steady state” (ie, “supply” the “toner”). Means that the external state must once be changed to a state corresponding to the external state number “A11” (that is, “toner removal state”).
[0030]
In addition, as shown in the figure, in these state transition diagrams, an operation content ID for uniquely specifying an operation content required to transition from each state to another state is associated. For example, in FIG. 4, between the state of the external state number “A41” (ie, “A knob open”) and the state of the external state number “A411” (ie, “B knob open”), “open” "And" close ". When the “B knob” is opened (opened) in the state of the external state number “A41”, the state transits to the state of “A411”, and the “B knob” is closed in the state of the external state number “A411” ( "Close") and transition to the state of "A41". The “identification information” in the claims corresponds to the operation content ID such as “open” or “close”.
[0031]
Next, the manual DB 14 is a DB for storing manual data corresponding to each electronic device EM. FIG. 6 is a diagram showing the stored contents of the manual DB 14 according to the present embodiment. As shown in the figure, the manual DB 14 according to the present embodiment stores manual data indicating a manual of the electronic device EM corresponding to the model name in association with the model name of each electronic device EM.
[0032]
The manual data stored in the manual DB 14 includes operation manual data indicating an operation method of the electronic device EM corresponding to the manual data, and handling manual data indicating a handling method. FIG. 7 is a diagram showing the contents of the operation manual data according to the present embodiment, and FIG. 8 is a diagram showing the contents of the handling manual data according to the present embodiment. As shown in these drawings, the operation manual data and the handling manual data according to the present embodiment are associated with operation content IDs corresponding to the operation content required to transition from each state to another state in the state transition diagram. Thus, the content of the manual (that is, the operation content) corresponding to the operation content ID is associated.
[0033]
In these two types of manual data, the operation manual data corresponds to the external state transition diagram, and the handling manual data corresponds to the internal state transition diagram. Specifically, the operation content IDs “open” and “close” of the operation manual data shown in FIG. 7 are the same as “open” and “close” in the external state transition diagram. The operation content IDs “paper supply” and “supply” of the handling manual data shown in FIG. 8 are the same as “paper supply” and “supply” in the internal state transition diagram. Therefore, when the operation content ID such as “open” is determined on the state transition diagram, the manual content “Please open (previous state).” In the manual data is determined.
[0034]
Here, each operation content ID is configured to be represented by a smaller data amount than the manual content. This is because the operation content ID included in the state transition data (that is, the internal state transition data and the external state transition data) is duplicated, so that the operation content ID has a data amount equal to or greater than the operation content. Then, the data amount of the state transition data increases. In the present embodiment, the operation content ID is configured to be represented by “open”, “close”, or the like in order to facilitate understanding of the description. Optional. Therefore, it is also possible to use the operation content ID represented by numerical values such as “01”, “02”,.
[0035]
Next, the system control unit 11 has a CPU, a ROM, a RAM, a hard disk, and the like, and controls each unit of the manual providing server TS. FIG. 9 is a diagram showing functional blocks of the system control unit 11. As shown in the figure, the system control unit 11 according to the present embodiment implements an input unit 111, a state transition flow creation unit 112, a handling manual creation unit 113, and an output unit 114.
[0036]
When the GET request to which the device state information and the model information are added is transmitted from the communication unit 12, the input unit 111 supplies the GET request to the state transition flow creation unit 112.
[0037]
The state transition flow creation unit 112 searches the state transition DB 13 based on the model information added to the GET request supplied from the input unit 111, and finds the state associated with the model name corresponding to the model information. Read transition data (ie, external state transition data and internal state transition data). Then, the state transition flow creation unit 112 extracts the device state information (that is, the external state number and the internal state number) added to the GET request supplied from the input unit 111, and corresponds to the device state information. A state transition flow indicating operation contents necessary for transition from a state to a steady state is created based on an internal state transition diagram corresponding to the internal state transition data. The method of creating this state transition flow will be described in detail in the section on operations. Thus, the state transition flow created by the state transition flow creation unit 112 is supplied to the handling manual creation unit 113 together with the model information added to the GET request supplied from the input unit 111.
[0038]
The handling manual creating unit 113 reads out manual data (operation manual data and handling manual data) from the manual DB 14 based on the model information supplied from the state transition flow creating unit 112. Then, based on the read manual data and the state transition flow, coping information is created, and HTML data corresponding to the coping information is generated. In this way, the generated HTML data is supplied to the output unit 114 by the handling manual creating unit 113. The operation when the handling information creating unit 113 creates the handling information will be described in detail in the section of the operation.
[0039]
The output unit 114 outputs the HTML data supplied from the corresponding manual creation unit 113 to the communication unit 12. As a result, the HTML data of the coping information corresponding to the device status information transmitted from the electronic device EM is transmitted by the communication unit 12 to the Internet INET.
[0040]
[1.2] Operation of Embodiment
Next, the operation of the manual providing system according to the present embodiment will be described. In the following description, in order to make the description more specific, it is assumed that the electronic device EM is a copying machine, and that a paper jam has occurred in the “B knob” portion of the copying machine. Give an explanation. The contents of the state transition diagram and the state numbers corresponding to the respective states are the same as those in FIGS. 4 and 5 described above, and the contents of the manual data are the same as those in FIGS. 7 and 8 described above. And
[0041]
First, when the user notices that a paper jam has occurred in the copying machine (that is, the electronic device EM), the user issues an instruction (not shown) of the electronic device EM to acquire the handling information of the copying machine (that is, the electronic device EM). An input operation to execute the manual acquisition program is performed on the input unit. Then, in the electronic device EM, the control unit reads the manual acquisition program from the above-described ROM, and determines whether the state of the own apparatus is in a steady state.
[0042]
Here, when no error or the like has occurred in the electronic device EM and the electronic device EM is in a steady state, the control unit of the electronic device EM transmits, for example, to the liquid crystal display unit (not shown), for example, An image including a character string such as "No failure or error has occurred at this time" is displayed, and the process ends.
[0043]
On the other hand, in the situation illustrated in the description of the operation, a paper jam has occurred in the “B knob” portion of the electronic apparatus EM (that is, the copying machine). For this reason, the control unit of the electronic device EM (copier) determines the internal status number “B3” (“B knob portion paper jam”) and the external status number “A0” (“external Device status information having a “steady state”). When the device status information is obtained in this way, the control unit of the electronic device EM sends the obtained device status information and a GET request to which the model information (for example, “model A”) stored in the ROM is added. The packet is transmitted to the mobile packet communication network MPN. At this time, the control unit of the electronic device EM sets the transmission destination address of the GET request to the acquisition destination address stored in the ROM of the own device (that is, the URL whose domain name is the server name of the manual providing server TS). I do.
[0044]
Thus, the GET request transmitted from the electronic device EM is transferred to the Internet INET by the above-described gateway server of the mobile packet communication network MPN, and received by the communication unit 12 of the manual providing server TS.
[0045]
Next, the GET request received by the communication unit 12 is sent to the input unit 111 of the system control unit 11, and supplied to the state transition flow creation unit 112 by the input unit 111. The state transition flow creation unit 112 searches the state transition DB 13 based on the model information “model A” added to the GET request supplied from the input unit 111, and changes the state transition corresponding to the model information “model A”. The data (that is, the external state transition data A and the internal state transition data A) are read.
[0046]
Next, the state transition flow creation unit 112 stores the device state information (internal state number “B3” and external state number “A0”) added to the GET request in the RAM. Then, the state transition flow creation unit 112 creates a state transition flow based on the device state number and the read state transition data. At this time, the processing executed by the state transition flow creation unit 112 will be described as follows.
Step 1. First, the state transition flow creation unit 112 specifies the state corresponding to the internal state number “B3” in the internal state transition diagram (that is, the “B knob” section paper jam).
[0047]
Step 2. Next, the state transition flow creation unit 112 returns from the state corresponding to the internal state number “B3” to the external state number “A411” (that is, the state corresponding to the internal state number “B3”). (A state number corresponding to a state that needs to be changed in order to perform the transition) and stores it in the RAM.
[0048]
Step 3. The state transition flow creation unit 112 reads out the operation content ID “paper removal” necessary for returning from the internal state number “B3” to the “internal steady state” (internal state number “B0”), and stores it in the RAM. Store. At this point, the RAM of the system control unit 11 is in a state where the external state number “A411” and the operation content ID “paper removal” are stored.
[0049]
Step 4. The state transition flow creation unit 112 creates a state transition flow based on the external state number “A0” included in the device state information, the external state number “A411” stored in the RAM, and the operation content ID “paper removal”. I do.
[0050]
FIG. 10 is a diagram showing an example of the state transition flow created by the state transition flow creation unit 112 at this time. As shown in the figure, at this time, the state transition flow created by the state transition flow creation unit 112 is changed from the external state number “A0” (that is, “external steady state”) to the external state number “A411” (that is, "B knob open"), and in the state corresponding to the external state number "A411" (that is, "B knob open"), the operation "paper removal" is performed, and the external state number "A411" is again displayed. The flow indicates that the process returns from “A411” to the external status number “A0”.
[0051]
Here, each step of the state transition flow created by the state transition flow creation unit 112 includes a state and an operation content ID. For example, step a shown in the figure includes a state “front panel closed” (that is, “external steady state”) and an operation content ID “open”. Further, when the “front panel” is opened (“opened”) in the state of step a, the state of step b, that is, the state of “A knob closed” is set. Then, in a state corresponding to each step, by performing an operation corresponding to the step, it is possible to return to a steady state.
[0052]
In this way, the state transition flow created by the state transition flow creation unit 112 is supplied to the handling manual creation unit 113 along with the model information added to the GET request. The handling manual creating unit 113 reads out manual data (operation manual data and handling manual data) from the manual DB 14 based on the model information “model A” supplied from the state transition flow creating unit 112.
[0053]
Then, based on the read manual data and the state transition flow, coping information is created, and HTML data corresponding to the coping information is generated. The process of the handling manual creating unit 113 at this time will be described below.
[0054]
First, the handling manual creating unit 113 reads the state of each step of the state transition flow and the operation content ID. Then, the contents of the manual corresponding to the read operation content ID are read from the manual data (that is, the operation manual data and the handling manual data). The handling manual creating unit 113 creates handling information by incorporating the state corresponding to each step into the contents of the read manual.
[0055]
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of the content of the handling information created by the handling manual creating unit 113 when the state transition flow illustrated in FIG. 10 is supplied. As shown in the drawing, the coping information created at this time has contents corresponding to each step of the state transition flow.
[0056]
For example, in the case shown in the figure, the corresponding action information "(1) Please open the front panel." Is created corresponding to step a shown in FIG. This is because the step a in FIG. 10 includes the state “front panel closed” (that is, “steady state”) and the operation content ID “open”. This is because the contents of the manual are extracted, and the state “front panel closed” included in step a is applied to this “previous state” portion.
[0057]
HTML data corresponding to the created coping information is generated by the coping manual preparing unit 113 and supplied to the output unit 113. Then, the HTML data is output to the communication unit 12 by the output unit 114, and transmitted to the Internet INET by the communication unit 12.
[0058]
Upon receiving the HTML data transmitted by the manual providing server TS, the control unit of the electronic device EM displays an image corresponding to the received HTML data on a liquid crystal display unit (not shown). As a result, a character string similar to the coping information shown in FIG. 11 described above is displayed on the liquid crystal display unit of the electronic device EM.
[0059]
By operating the electronic device EM (that is, the copying machine) based on the handling information displayed on the liquid crystal display unit, the user can recover from the paper jam occurring in the copying machine. The image displayed on the liquid crystal display unit is continuously displayed until the user performs an input operation on the instruction input unit (not shown) of the electronic device EM to end the display of the coping information. . Thereafter, when the user performs an input operation to end the display on the instruction input unit, the control unit of the electronic device EM deletes the display image from the liquid crystal display unit and ends the processing.
[0060]
As described above, in the manual providing system according to the present embodiment, the HTML data of the handling information corresponding to the device status information indicating the status of the electronic device is acquired from the manual providing server and displayed. For this reason, even a user who is unfamiliar with the operation of the electronic device can easily acquire the coping information according to the state of the electronic device, thereby easily coping with the failure of the electronic device. It becomes possible.
[0061]
Further, in the present embodiment, the state transition flow creating unit creates a state transition flow from the state transition data, and the handling manual creating unit specifies an operation content based on the state transition flow and responds to the operation content. The contents of the manual are extracted from the manual data. For this reason, in the manual data, it is not necessary to include a plurality of manual contents (that is, texts) for one operation content, and one manual content for one operation content. Will be enough. As a result, it is possible to prevent duplication of text in the manual data, thereby reducing the data amount of data to be held by the server and preventing the server from having a large DB to be held.
[0062]
Furthermore, the state transition data according to the present embodiment is one state that can transition from a plurality of states (for example, a state that can transition from two or more states, such as “front open” in the case shown in FIG. 4). Are defined by the same state number. For this reason, each state can exist in the state transition data without duplication, and as a result, the data amount of the state transition data can be reduced.
[0063]
Further, in the present embodiment, each operation content ID is configured to be represented by a smaller data amount than the manual content. For this reason, the data amount of the operation content ID included in the state transition data can be reduced, and as a result, the data amount of the state transition data can be reduced and the state transition DB can be prevented from being enlarged. It becomes.
[0064]
Note that the ROM of the electronic device EM according to the present embodiment has a configuration in which an acquisition destination address and model information are stored. However, when the acquisition address stored in the ROM of the electronic device EM is an address unique to each model of the electronic device (that is, an address for acquiring the corresponding information in the model corresponding to the electronic device EM). In this case, it is sufficient to store only the acquisition address without storing the model information.
[0065]
In the manual providing system according to the present embodiment, the number of the manual providing server TS is one, but the manual providing server TS may be provided for each manufacturer of the electronic device EM. In this case, the same processing can be performed by setting the acquisition address stored in the ROM of the control unit of the electronic device EM to the address of the manual providing server TS of the manufacturer of the electronic device EM. .
[0066]
In the present embodiment, the contents of the state transition diagram shown in FIGS. 4 and 5 are exemplified, but a state transition diagram of a different format may be used. In short, in the state transition diagram, each state and a state number corresponding to the state are associated, and an operation content ID required to transition from each state to another state is associated. Just do it.
[0067]
In the present embodiment, when the electronic device EM is in a steady state, for example, an image including a character string such as “No failure or error has occurred at present.” Is displayed, and the process is performed. It is configured to end. However, even in the steady state, the device state information indicating the steady state (that is, the internal state information “B0” and the external state information “A0”) may be transmitted. Then, in this case, if the device state information transmitted from the electronic device EM indicates a steady state, the manual providing server TS does not generate the handling information, for example, “The electronic device is currently in a steady state. It is sufficient to generate HTML data describing a character string such as "state" and return it to the electronic device EM.
[0068]
In this embodiment, the manual providing server TS is configured to be connected to the Internet INET. However, the manual providing server TS may be configured to be connected to the mobile packet communication network MPN.
[0069]
In this embodiment, the electronic device EM is configured to communicate with the manual providing server TS via the mobile packet communication network MPN. However, the communication network used when the electronic device EM communicates with the manual providing server TS is not limited to the mobile packet communication network MPN, but may be another communication network such as an ISDN or a public telephone network. In this case, the electronic device EM needs to have a function (for example, a modem or the like) for performing communication via the communication network in the communication unit.
[0070]
In the present embodiment, the manual providing server TS transmits HTML data corresponding to the handling information to the electronic device EM, and the electronic device EM displays an image corresponding to the HTML data. . However, the format of the data corresponding to the handling information transmitted by the manual providing server TS may conform to another format such as XML.
In this case, the data transmitted by the manual providing server TS is not limited to data indicating an image, but may be information indicating sound. In this case, in the electronic device EM, a sound corresponding to the data transmitted from the manual providing server TS is reproduced.
[0071]
[1.3] Modified example
In the embodiment described above, the manual providing server TS acquires the device status information from the electronic device EM, and returns the HTML data of the handling information corresponding to the device status information to the electronic device EM. ing. That is, in the manual providing system according to the present embodiment, since the handling information indicating the handling method necessary to deal with a failure or the like occurring in the electronic device EM is transmitted to the electronic device EM by the manual providing server TS. is there.
[0072]
However, in the manual providing system according to the present invention, not only coping information for coping with a failure but also coping information for transitioning the state of the electronic device EM to a state desired by the user is provided to the user of the electronic device EM. It is also possible to provide.
[0073]
Even in this case, the manual providing server TS needs to have the same configuration as the manual providing system according to the above-described embodiment. Here, the difference between the manual providing server TS according to the present modification and the manual providing server TS according to the above-described embodiment lies in a processing method when the device status information is transmitted from the electronic device EM.
[0074]
Specifically, when a GET request to which device status information and model information are added is transmitted from the electronic device EM, the system control unit 11 of the manual providing server TS transmits the model information added to the GET request. The state transition data corresponding to the information is read from the state transition DB 13. Then, the system control unit 11 executes a process as shown in FIG.
[0075]
In this process, the system control unit 11 first specifies a state corresponding to the device state information in a state transition diagram corresponding to the read state transition data (step S1). Then, the system control unit 11 specifies a state that may transition from the specified state (step S2), and generates HTML data describing a list of the specified states (step S3).
[0076]
Next, the system control unit 11 sends the HTML data to the Internet INET via the communication unit 12 (step S4), and determines whether a GET request transmitted from the electronic device EM has been received. (Step S5). Then, the system control unit 11 repeats the process of the same step until receiving the GET request transmitted from the electronic device EM.
[0077]
Here, for example, let us consider a case where the contents of the state transition diagram corresponding to the read state transition data are as shown in FIG. In this case, if the status number included in the device status information transmitted from the electronic device EM is “A0”, the system control unit 11 corresponds to the list of status A, status B,. HTML data is generated, and the generated HTML data is transmitted to the Internet INET.
[0078]
When the control unit of the electronic device EM receives the HTML data corresponding to the list for selecting each state included in the state transition diagram in this manner, the control unit of the electronic device EM generates the liquid crystal display unit based on the received HTML data. (Not shown) to display an image. As a result, a list for selecting each state is displayed on the liquid crystal display unit of the electronic device EM, for example, along with a character string such as “Which state do you want to acquire coping information for?”. In addition, a button "OK" is displayed.
[0079]
In this state, when the user performs an input operation to specify, for example, “state H” on the instruction input unit of the electronic device EM and select the “OK” button, the control unit of the electronic device EM A GET request is transmitted to the mobile packet communication network MPN.
[0080]
On the other hand, when the GET request is received by the communication unit 12 of the manual providing server TS, the determination in step S5 is “Yes” in the system control unit 11, and the coping information generation process is performed.
[0081]
In this process, the state transition flow creation unit 112 of the system control unit 11 creates a state transition flow corresponding to the process required to transition from the state number “A0” to the “state H”, and creates a handling manual. To the unit 113. Then, the handling manual creating unit 113 creates handling information in accordance with the state transition flow supplied from the state transition flow creating unit 112, generates HTML data corresponding to the handling information, and sends it to the Internet INET. . As a result, in the electronic device EM that has received the HTML data, the handling information corresponding to the HTML data is displayed on the liquid crystal display (not shown). Note that, at this time, the processing performed by the state transition flow creation unit 112 and the handling manual creation unit 113 is the same as that of the above-described embodiment, and thus the description is omitted.
[0082]
As described above, according to the present modification, the HTML data corresponding to the coping information having the operation content and the like required to change the state of the electronic device to the state desired by the user of the electronic device is stored in the electronic device. It can be distributed.
[0083]
【The invention's effect】
As described above, according to the present invention, even if the user is unfamiliar with the operation of the electronic device, it can easily cope with the failure of the electronic device while preventing the DB to be stored in the server from being enlarged. It becomes possible.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a manual providing system according to an embodiment;
FIG. 2 is a diagram showing a configuration of a manual providing server TS according to the embodiment.
FIG. 3 is a diagram showing an example of contents stored in a state transition DB 13 according to the embodiment.
FIG. 4 is a diagram showing an example of the contents of an external state transition diagram according to the embodiment.
FIG. 5 is a diagram showing an example of the contents of an internal state transition diagram according to the embodiment.
FIG. 6 is a diagram showing an example of contents stored in a manual DB 14 according to the embodiment.
FIG. 7 is a diagram showing an example of the content of operation manual data according to the embodiment.
FIG. 8 is a diagram showing an example of the content of coping manual data according to the embodiment.
FIG. 9 is a diagram showing functional blocks of a system control unit 11 of the manual providing server TS according to the embodiment.
FIG. 10 is a diagram showing an example of a state transition flow created by the state transition flow creation unit 112 according to the embodiment.
11 is a diagram illustrating an example of the content of handling information created by a handling manual creating unit 113 when the state transition flow illustrated in FIG. 10 is supplied.
FIG. 12 is a flowchart illustrating a process performed in a system control unit 11 of a manual providing server TS according to a modified example.
FIG. 13 is a diagram showing an example of the contents of a state transition diagram according to the modification.
[Explanation of symbols]
EM: Electronic device, MPN: Mobile packet communication network, INET: Internet, TS: Manual providing server, 11: System control unit, 111: Input unit, 112: Status Transition flow creation unit, 113 ... handling manual creation unit, 114 ... output unit, 12 ... communication unit, 13 ... state transition DB, 14 ... manual DB.

Claims (7)

電子機器の複数の状態間の遷移に必要となる操作内容で前記複数の状態を関連付けて構成された状態遷移データを記憶した第1の記憶手段と、前記操作内容を示すデータを有するマニュアルデータを記憶した第2の記憶手段とを有するサーバが、前記電子機器の現在の状態を示す状態情報を、前記電子機器から取得する状態情報取得過程と、
前記サーバが、前記状態情報で示される状態から、予め定められた状態への遷移に必要となる作業に含まれる操作内容を前記状態遷移データを用いて特定し、特定された操作内容を示すデータを前記マニュアルデータから抽出する抽出過程と、
前記サーバが、前記抽出過程において抽出されたデータを用いて前記作業に対応したデータを生成し、生成されたデータを前記電子機器に送信する送信過程と
を具備することを特徴とする電子機器のマニュアル提供方法。
First storage means storing state transition data configured by associating the plurality of states with operation contents required for transition between a plurality of states of the electronic device, and manual data having data indicating the operation contents. A server having the stored second storage means, a status information obtaining step of obtaining status information indicating a current status of the electronic device from the electronic device,
The server specifies, using the state transition data, an operation content included in a work required for transition from a state indicated by the state information to a predetermined state, and data indicating the specified operation content. Extracting from the manual data,
Wherein the server generates data corresponding to the work using the data extracted in the extraction step, and transmits the generated data to the electronic apparatus. How to provide manuals.
前記状態遷移データは、第1の作業による遷移の始点または終点あるいは経由点となる状態が、前記第1の作業と異なる第2の作業による遷移の始点または終点あるいは経由点となる状態となるよう構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器のマニュアル提供方法。
The state transition data is such that a state that is a start point, an end point, or a via point of a transition by a first task is a state that is a start point, an end point, or a via point of a transition by a second task that is different from the first task. The method for providing a manual for an electronic device according to claim 1, wherein the manual is configured.
前記状態遷移データは、第1の作業に含まれる操作内容の一部が、前記第1の作業と異なる第2の作業に含まれる操作内容の一部となるように構成されている
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器のマニュアル提供方法。
The state transition data is characterized in that a part of the operation content included in the first task is configured to be a part of the operation content included in a second task different from the first task. The method for providing a manual for an electronic device according to claim 1.
前記状態遷移データは、前記電子機器の複数の状態間の遷移に必要となる操作内容ではなく当該操作内容を特定するための識別情報で前記複数の状態を関連付けて構成されており、
前記抽出過程では、前記サーバが、前記状態情報で示される状態から、予め定められた状態への遷移に必要となる作業に含まれる操作内容を前記状態遷移データを用いて特定し、特定された操作内容を示すデータを前記マニュアルデータから抽出し、
前記識別情報は当該識別情報により特定される前記操作内容を示すデータよりもデータ量が少ない
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器のマニュアル提供方法。
The state transition data is configured by associating the plurality of states with identification information for identifying the operation content, not the operation content required for transition between the plurality of states of the electronic device,
In the extraction process, the server specifies, using the state transition data, an operation content included in a work required for transition from the state indicated by the state information to a predetermined state, and Extracting data indicating the operation content from the manual data,
2. The method according to claim 1, wherein the identification information has a smaller data amount than data indicating the operation content specified by the identification information. 3.
前記抽出過程において前記サーバは、
前記状態情報で示される状態から、定常状態への遷移に必要となる作業に含まれる操作内容を前記状態遷移データを用いて特定し、特定された操作内容を示すデータを前記マニュアルデータから抽出する
ことを特徴とする請求項1に記載の電子機器のマニュアル提供方法。
In the extraction process, the server:
From the state indicated by the state information, the operation content included in the work required for transition to the steady state is specified using the state transition data, and data indicating the specified operation content is extracted from the manual data. The method for providing a manual for an electronic device according to claim 1, wherein:
電子機器と、当該電子機器の状態を予め定められた状態へと遷移させるために必要な作業を前記電子機器のユーザに提供するサーバとを有する電子機器のマニュアル提供システムであって、
前記サーバは、
電子機器の複数の状態間の遷移に必要となる操作内容で前記複数の状態を関連付けて構成された状態遷移データを記憶した第1の記憶手段と、
前記操作内容を示すデータを有するマニュアルデータを記憶した第2の記憶手段と、
前記電子機器の現在の状態を示す状態情報を、前記電子機器から取得する状態情報取得手段と、
前記状態情報で示される状態から、予め定められた状態への遷移に必要となる作業に含まれる操作内容を前記状態遷移データを用いて特定し、特定された操作内容を示すデータを前記マニュアルデータから抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出されたデータを用いて前記作業に対応したデータを生成し、生成されたデータを前記電子機器に送信する送信手段とを有する
ことを特徴とする電子機器のマニュアル提供システム。
An electronic device and a manual providing system for an electronic device, comprising: a server that provides a user of the electronic device with a work required to transition a state of the electronic device to a predetermined state,
The server comprises:
First storage means for storing state transition data configured by associating the plurality of states with operation contents required for transition between the plurality of states of the electronic device,
Second storage means for storing manual data having data indicating the operation content;
Status information indicating the current status of the electronic device, status information obtaining means for obtaining from the electronic device,
From the state indicated by the state information, the operation content included in the work required to transition to a predetermined state is specified using the state transition data, and the data indicating the specified operation content is the manual data. Extraction means for extracting from
A transmission unit configured to generate data corresponding to the work using the data extracted by the extraction unit, and to transmit the generated data to the electronic device.
電子機器の複数の状態間の遷移に必要となる操作内容で前記複数の状態を関連付けて構成された状態遷移データを記憶した第1の記憶手段と、
前記操作内容を示すデータを有するマニュアルデータを記憶した第2の記憶手段と、
前記電子機器の現在の状態を示す状態情報を、前記電子機器から取得する状態情報取得手段と、
前記状態情報で示される状態から、予め定められた状態への遷移に必要となる作業に含まれる操作内容を前記状態遷移データを用いて特定し、特定された操作内容を示すデータを前記マニュアルデータから抽出する抽出手段と、
前記抽出手段によって抽出されたデータを用いて前記作業に対応したデータを生成し、生成されたデータを前記電子機器に送信する送信手段とを有する
を具備することを特徴とする電子機器のマニュアル提供サーバ。
First storage means for storing state transition data configured by associating the plurality of states with operation contents required for transition between the plurality of states of the electronic device,
Second storage means for storing manual data having data indicating the operation content;
Status information indicating the current status of the electronic device, status information obtaining means for obtaining from the electronic device,
From the state indicated by the state information, the operation content included in the work required to transition to a predetermined state is specified using the state transition data, and the data indicating the specified operation content is the manual data. Extraction means for extracting from
Providing a manual corresponding to the electronic device, comprising: transmitting means for generating data corresponding to the work using the data extracted by the extracting means, and transmitting the generated data to the electronic device. server.
JP2002009208A 2002-01-17 2002-01-17 Electronic device manual providing method, electronic device manual providing system, and electronic device manual providing server Withdrawn JP2004005002A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009208A JP2004005002A (en) 2002-01-17 2002-01-17 Electronic device manual providing method, electronic device manual providing system, and electronic device manual providing server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002009208A JP2004005002A (en) 2002-01-17 2002-01-17 Electronic device manual providing method, electronic device manual providing system, and electronic device manual providing server

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004005002A true JP2004005002A (en) 2004-01-08

Family

ID=30428229

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002009208A Withdrawn JP2004005002A (en) 2002-01-17 2002-01-17 Electronic device manual providing method, electronic device manual providing system, and electronic device manual providing server

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004005002A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012079213A (en) * 2010-10-05 2012-04-19 Seiko Epson Corp Network system, status management method of network system and program
US11307054B2 (en) 2014-10-31 2022-04-19 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US11561746B2 (en) 2020-10-27 2023-01-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal apparatus and non-transitory computer-readable medium

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012079213A (en) * 2010-10-05 2012-04-19 Seiko Epson Corp Network system, status management method of network system and program
US8836975B2 (en) 2010-10-05 2014-09-16 Seiko Epson Corporation Printer with a web browser for obtaining HTML data from a server
US9182931B2 (en) 2010-10-05 2015-11-10 Seiko Epson Corporation Printer with a web browser for obtaining HTML data from a server
US9588722B2 (en) 2010-10-05 2017-03-07 Seiko Epson Corporation Printer with a web browser for sending status information to a server
US11307054B2 (en) 2014-10-31 2022-04-19 Allegro Microsystems, Llc Magnetic field sensor providing a movement detector
US11561746B2 (en) 2020-10-27 2023-01-24 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Terminal apparatus and non-transitory computer-readable medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056874B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, linked job execution method, and linked job execution program
US20040205261A1 (en) Image forming apparatus and control method therefor, program for executing the control method and storage medium storing the program
JP4206673B2 (en) Image or audio input / output control
JP2007318519A (en) Image forming apparatus and print system
JP2011238006A (en) Image formation system and server device
JP2008059560A (en) Function management system and management method
JP3885798B2 (en) Network system
US20020143936A1 (en) Management device, method and recording medium for managing network device
CN100524193C (en) Information processing system and information processing method
JP2004005002A (en) Electronic device manual providing method, electronic device manual providing system, and electronic device manual providing server
JP2004005003A (en) Electronic device manual providing method and electronic device manual providing system
JP2008210394A (en) Communication system for control, and computer-readable recording medium with communication program for control recorded thereon
JP2009130493A (en) Network compatible image processing device
JP4636157B2 (en) COMMUNICATION PROGRAM, COMMUNICATION DEVICE, AND COMMUNICATION SYSTEM
JP3712659B2 (en) Data transmission method for control system, control system, program thereof and recording medium
KR100664320B1 (en) Image forming apparatus and control method thereof
JP2002244971A (en) Image server, client device, and their controlling method
CN104836932B (en) Operate processing unit, the control method of information equipment
JP2004086611A (en) Image forming device
US20090070690A1 (en) Shortcut for accessing customer user documentation
JPH11175225A (en) OA device operating device and OA device operation setting method
JP2004056258A (en) Remote control system, image processing device, remote control method, program, and storage medium
JP5091802B2 (en) Image forming apparatus and image forming system
JP2003036227A (en) Print system server computer, print system control method, print system control program, and computer-readable recording medium storing print system control program
JP5072705B2 (en) Operating component information display device, electronic device, program analysis device, operating component information display system, operating component information display method, operating component information management method, program analysis method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20050405