JP2004019586A - Electric compressor - Google Patents
Electric compressor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004019586A JP2004019586A JP2002177369A JP2002177369A JP2004019586A JP 2004019586 A JP2004019586 A JP 2004019586A JP 2002177369 A JP2002177369 A JP 2002177369A JP 2002177369 A JP2002177369 A JP 2002177369A JP 2004019586 A JP2004019586 A JP 2004019586A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compressor
- capacitor
- inverter
- compressor body
- electric compressor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 claims abstract description 41
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 8
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 8
- 238000009499 grossing Methods 0.000 claims description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 2
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 abstract description 17
- 230000000694 effects Effects 0.000 abstract description 12
- 238000001816 cooling Methods 0.000 abstract description 8
- 230000002950 deficient Effects 0.000 abstract 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 4
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Compressor (AREA)
- Rotary Pumps (AREA)
- Applications Or Details Of Rotary Compressors (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用空気調和装置等の冷媒圧縮用に用いられる電動圧縮機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種の電動圧縮機としては、例えば特開平9−287585号公報に記載されているように、冷媒を吸入及び吐出する中空円筒状の圧縮機本体と、圧縮機本体内に吸入された冷媒を圧縮する、いわゆるスクロール型の圧縮部と、圧縮部を駆動するモータとを備え、モータをインバータによって駆動するようにしたものが知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、前記電動圧縮機では、圧縮機本体の外側に電源平滑用のコンデンサが設けられており、コンデンサはインバータの電源入力側に並列に接続されている。この場合、インバータに接続される電源ケーブルとは別に、コンデンサとインバータの電源入力端子とを導線によって接続する必要がある。
【0004】
しかしながら、前記導線にはリップル電流を含む電流が流れるため、この導線の外部配線から放射される電磁ノイズの発生量が多くなり、圧縮機周辺の機器等に影響を与えるという問題点があった。更に、電気接続点が電源ケーブルとコンデンサのそれぞれに必要となり、電気接続点が多くなる分、接続作業が繁雑になるとともに、振動等の影響による電気的接触不良や断線等が生じやすくなるという問題点もあった。
【0005】
また、コンデンサが発熱を生ずるため、コンデンサを圧縮機本体の冷媒吸入側に配置して圧縮機本体の表面に密着させることにより、圧縮機本体内の低温冷媒によってコンデンサの冷却を促進するようにしているが、コンデンサは円筒形であるため、圧縮機本体の表面との接触面積を大きくすることができず、冷媒による十分な冷却効果を得ることができなかった。このため、コンデンサの表面積を大きくして外気との接触による冷却効果を高める必要があるが、表面積を大きくするためにはコンデンサが大型化し、圧縮機全体の小型化を図ることができないという問題点があった。
【0006】
本発明は前記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、インバータとコンデンサとの間の配線路における電磁ノイズを低減することができるとともに、接続作業の簡易化及び電気的接触不良等の発生防止を図ることのできる電動圧縮機を提供することにある。また、他の目的とするところは、前記目的に加え、コンデンサに対する冷却効果を高めてコンデンサの小型化を図ることのできる電動圧縮機を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は前記目的を達成するために、請求項1では、中空状に形成された圧縮機本体と、圧縮機本体内に吸入された流体を圧縮する圧縮部と、圧縮部を駆動するモータと、モータを駆動するインバータと、インバータの電源入力側に並列に接続される電源平滑用コンデンサとを備え、コンデンサを圧縮機本体の外側に配置するとともに、圧縮機本体内にはインバータの収納部を設けた電動圧縮機において、前記インバータの電源入力側に電気的に接続され、圧縮機本体の外部所定位置まで延びる導電部材を備え、前記コンデンサの端子に導電部材及び外部電源からの電源ケーブルをそれぞれ接続している。
【0008】
これにより、圧縮機本体の外側に配置したコンデンサの端子に導電部材及び電源ケーブルがそれぞれ接続されることから、電源ケーブルとは別にコンデンサとインバータとを他の外部配線によって接続する必要がない。
【0009】
また、請求項2では、請求項1記載の電動圧縮機において、前記導電部材及び電源ケーブルの接続金具をコンデンサの端子に締結する締結手段を備えている。
【0010】
これにより、請求項1の作用に加え、導電部材及び電源ケーブルの接続金具が互いに共通の締結手段によってコンデンサに接続される。
【0011】
また、請求項3では、請求項1または2記載の電動圧縮機において、前記コンデンサをその表面の一部が圧縮機本体の外面に面接触するように扁平状に形成している。
【0012】
これにより、請求項1または2記載の作用に加え、コンデンサの表面の一部が圧縮機本体の外面に面接触することから、コンデンサと圧縮機本体との伝熱面積が大きくなる。
【0013】
また、請求項4では、請求項1、2または3記載の電動圧縮機において、前記導電部材を圧縮機本体内に配置される絶縁部材と一体に形成している。
【0014】
これにより、請求項1、2または3記載の作用に加え、導電部材が絶縁部材と一体に形成されることから、導電部材のみを別途圧縮機本体に組付ける必要がない。
【0015】
また、請求項5では、請求項4記載の電動圧縮機において、前記圧縮機本体の側面に導電部材を挿通する開口部を設け、前記絶縁部材をその一部によって前記開口部を閉塞するように形成している。
【0016】
これにより、請求項4記載の作用に加え、絶縁部材の一部によって圧縮機本体の開口部が閉塞されることから、導電部材の周囲に別途絶縁処理を施す必要がない。
【0017】
【発明の実施の形態】
図1乃至図4は本発明の一実施形態を示すもので、図1は電動圧縮機の側面断面図、図2はその正面図、図3はその要部底面図、図4はその一部分解正面図である。
【0018】
この電動圧縮機は、冷媒を吸入及び吐出する圧縮機本体10と、圧縮機本体10内に吸入された冷媒を圧縮する圧縮部20と、圧縮部20を駆動するモータ30と、モータ30を駆動するインバータ40と、インバータ40の電源入力側に並列に接続される電源平滑用のコンデンサ50とを備えている。
【0019】
圧縮機本体10は円筒状に形成され、吸入側ハウジング11、中間ハウジング12及び吐出側ハウジング13からなる。吸入側ハウジング11は中間ハウジング12の一端に連結され、その側面には冷媒の吸入口11aが設けられている。吸入側ハウジング11内は仕切壁11bによって一端側と他端側に仕切られており、その一端側にはインバータ40を収容する収容部11cが形成されている。収容部11cの一端面は開口されており、この開口部は閉鎖板14によって閉鎖されるようになっている。また、仕切壁11bの中央にはモータ30の一端側を支持する軸受け11dが設けられている。中間ハウジング12は吐出側ハウジング13の一端に連結され、その内部にはモータ30の他端側を支持する軸受け12aが設けられている。吐出側ハウジング13は中間ハウジング12の内部を介して吸入側ハウジング11内に連通しており、その他端面には冷媒の吐出口13aが設けられている。
【0020】
圧縮部20は、吐出側ハウジング13内の他端側に配置された固定スクロール部材21と、固定スクロール部材21の一端側に配置された可動スクロール部材22とからなり、固定スクロール部材21はボルト23によって吐出側ハウジング13に固定されている。固定スクロール部材21の一端面には渦巻体21aが設けられ、固定スクロール部材21のほぼ中央には吐出側ハウジング13の吐出口13aに連通する貫通孔21bが設けられている。可動スクロール部材22の一端面には渦巻体22aが設けられ、その他端面にはモータ30側に延びるボス部22bが設けられている。また、可動スクロール部材22と中間ハウジング12との間には回転阻止機構24が設けられ、回転阻止機構24により、可動スクロール部材22が自転を阻止された所定の旋回運動を行うようになっている。
【0021】
モータ30は周知の三相交流ブラシレスモータからなり、圧縮機本体10内に配置されている。モータ30は、圧縮機本体10の筒軸方向に延びる回転軸31と、回転軸31に取付けられた永久磁石からなるロータ32と、ロータ32の周囲に配置された巻線33と、各巻線33を保持する円筒状のステータ34とから構成されている。各巻線33はステータ34の周方向に配列され、ステータ34の内部にはロータ32が配置される。
【0022】
回転軸31の一端はローラベアリング31aを介して吸入側ハウジング11の軸受け11dに回動自在に支持され、その他端はボールベアリング31bを介して中間ハウジング12の軸受け12aに回動自在に支持されている。回転軸31の他端面には回転軸31に対して偏心した偏心ピン31cが突設され、偏心ピン31cは偏心ブシュ35に挿入されている。また、偏心ブシュ35はローラベアリング35aを介して可動スクロール部材22のボス部22bに回動自在に支持されている。
【0023】
インバータ40は、モータ30の回転数を可変制御する周知の回路からなり、吸入側ハウジング11の収容部11c内に配置され、仕切壁11bに固定された絶縁部材41によって保持されている。絶縁部材41は合成樹脂の一体成型品からなり、コンデンサ50に接続される一対の導電板42を一体に有している。また、絶縁部材41の一端側(導電板42側)には吸入側ハウジング11の側面に沿って延びる側壁部41aが設けられ、側壁部41aは吸入側ハウジング11の側面に設けられた開口部11eを閉塞するように形成されている。この場合、開口部11eは吸入側ハウジング11の周方向一部を切り欠くように吸入側ハウジング11の一端開口部まで形成されている。各導電板42の一端側は絶縁部材41から圧縮機本体10の外部に延びるように形成され、コンデンサ50と接続するためのネジ挿通用の孔42aが設けられている。また、各導電板42の他端はインバータ40の電源入力側に接続されている。絶縁部材41にはインバータ40の出力側に接続される導電板43が一体に設けられ、この導電板43は吸入側ハウジング11の仕切壁11bに取付けられた端子41に接続されている。端子41は、図示しない導線を介してモータ30の各巻線33に接続されている。
【0024】
コンデンサ50は圧縮機本体10の外側に配置され、その表面の一部を吸入側ハウジング11及び中間ハウジング12に密着させている。即ち、コンデンサ50はその上面及び下面が平坦な扁平状に形成され、その上面が各ハウジング11,12の表面に面接触するように取付けられている。この場合、コンデンサ50の下面側には取付板51が面接触しており、取付板51は複数のネジ51aによって中間ハウジング12に固定されている。また、コンデンサ50の一端には一対の端子50aが設けられ、各端子50aにはネジ50bが取付られている。即ち、各端子50aにはインバータ40の各導電板42が接続され、各導電板42は孔42aを挿通するネジ50bによってそれぞれ各端子50aに締結されるようになっている。
【0025】
以上のように構成された電動圧縮機においては、モータ30が回転すると、圧縮部20の可動スクロール部材22が偏心ブシュ35の回転によって所定の旋回運動を行う。これにより、圧縮機本体10の吸入口11aから吸入側ハウジング11内に流入した冷媒がモータ30の隙間等を流通し、可動スクロール部材22の渦巻体22aと固定スクロール部材21の渦巻体21aとの間に吸入され、各渦巻体21a,22a間で圧縮されて圧縮機本体10の吐出口13aから吐出される。尚、本実施形態のスクロール型圧縮機における各渦巻体21a,22aの圧縮動作については、周知の構造のものと同様であるため、詳細な説明については省略する。
【0026】
また、前記電動圧縮機においては、外部電源からの電源ケーブル60がコンデンサ50の各端子50aにそれぞれ接続され、電源ケーブル60の電力がコンデンサ50の各端子50aに接続された各導電板42を介してインバータ40に入力される。その際、各電源ケーブル60の接続金具61は各導電板42と共にネジ50bによってコンデンサ50の各端子50aに締結される。
【0027】
更に、コンデンサ50は圧縮機本体10の冷媒吸入側に配置されていることから、圧縮機本体10内に吸入された低温冷媒との熱伝導によって冷却される。その際、コンデンサ50は各ハウジング11,12の表面に面接触するように扁平状に形成されていることから、コンデンサ50と各ハウジング11,12との伝熱面積が大きくなる。
【0028】
このように、本実施形態の電動圧縮機によれば、インバータ40の電源入力側に接続された導電板42をその一端側が圧縮機本体10の外部に延びるように形成し、圧縮機本体10の外側に配置したコンデンサ50の端子50aに導電板42及び電源ケーブル60をそれぞれ接続するようにしたので、電源ケーブル60とは別にコンデンサ50とインバータ40とを他の外部配線によって接続する必要がなく、コンデンサ50との配線長を最小限にすることができる。従って、このような外部配線からの電磁ノイズの発生量を大幅に低減することができ、電磁ノイズによる周辺機器への影響を少なくすることができる。
【0029】
更に、コンデンサ50と電源ケーブル60の電気接続点が導電板42との接続箇所のみとなるため、電気接続点を少なくすることができる。これにより、接続作業の簡易化を図ることができ、振動等の影響による電気的接触不良や断線等の発生防止にも効果的である。また、コネクタ等の専用の接続部品も不要となり、部品点数の低減による低コスト化を図ることができる。更に、電源ケーブル60の接続金具61と導電板42とを締結手段としてのネジ50bによって共締めすることができるので、容易且つ確実に接続することができる。
【0030】
また、コンデンサ50をその表面の一部が圧縮機本体10の外面に面接触するように扁平状に形成したので、圧縮機本体10との伝熱面積を大きくすることができ、圧縮機本体10内の低温冷媒によるコンデンサ50の冷却効果を高めることができる。従って、外気による冷却効果を高めるためにコンデンサ50の表面積を大きくする必要がなく、その分だけコンデンサ50を小型にすることができ、圧縮機全体の小型化を図ることができる。
【0031】
更に、導電板42を圧縮機本体10内に配置される絶縁部材41と一体に形成したので、導電板42のみを別途圧縮機本体10に組付ける必要がなく、組立工数の低減を図ることができる。
【0032】
また、圧縮機本体10の側面に導電板42を挿通する開口部11eを設けるとともに、絶縁部材41に設けた側壁部41aによって開口部11eを閉塞するようにしたので、圧縮機本体10の壁面を貫通する導電板42の周囲に別途絶縁処理を施す必要がなく、組立性の向上を図ることができる。
【0033】
図5乃至図7は本発明の他の実施形態を示すもので、図5は電動圧縮機の側面断面図、図6はその正面図、図7はその要部底面図である。
【0034】
前記実施形態では、圧縮機本体10の一端開口部まで切り欠かれた開口部11eを絶縁部材41の側壁部41aによって閉塞するようにしたものを示したが、本実施形態では、吸入側ハウジング11の側面に周方向に延びる長孔状の開口部11fを設け、この開口部11fを絶縁部材44の一部で閉塞するようにしている。
【0035】
即ち、絶縁部材44の一端側(導電板42側)には開口部11fに嵌入される突出部44aが設けられ、突出部44aは吸入側ハウジング11の開口部11fを閉塞するように形成されている。
【0036】
本実施形態によれば、前記実施形態と同様、圧縮機本体10の壁面を貫通する導電板42の周囲に別途絶縁処理を施す必要がないので、組立性の向上を図ることができる。
【0037】
【発明の効果】
以上説明したように、請求項1の電動圧縮機によれば、電源ケーブルとは別にコンデンサとインバータとを他の外部配線によって接続する必要がないので、コンデンサとの配線長を最小限にすることができる。従って、このような外部配線からの電磁ノイズの発生量を大幅に低減することができ、電磁ノイズによる周辺機器への影響を少なくすることができる。また、電気接続点が少なくなるため、接続作業の簡易化を図ることができ、振動等の影響による電気的接触不良や断線等の発生防止にも効果的である。更に、コネクタ等の専用の接続部品も不要となり、部品点数の低減による低コスト化を図ることができる。
【0038】
また、請求項2の電動圧縮機によれば、請求項1の効果に加え、電源ケーブルの接続金具と導電部材を共締めすることができるので、容易且つ確実に接続することができる。
【0039】
また、請求項3の電動圧縮機によれば、請求項1または2の効果に加え、コンデンサと圧縮機本体との伝熱面積を大きくすることができるので、圧縮機本体内の低温冷媒によるコンデンサの冷却効果を高めることができる。これにより、コンデンサを小型にすることができ、圧縮機全体の小型化を図ることができる。
【0040】
また、請求項4の電動圧縮機によれば、請求項1、2または3の効果に加え、導電部材のみを別途圧縮機本体に組付ける必要がないので、組立工数の低減を図ることができる。
【0041】
また、請求項5の電動圧縮機によれば、請求項4の効果に加え、導電部材の周囲に別途絶縁処理を施す必要がないので、組立性の向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態を示す電動圧縮機の側面断面図
【図2】電動圧縮機の正面図
【図3】電動圧縮機の要部底面図
【図4】電動圧縮機の一部分解正面図
【図5】本発明の他の実施形態を示す電動圧縮機の側面断面図
【図6】電動圧縮機の正面図
【図7】電動圧縮機の要部底面図
【符号の説明】
10…圧縮機本体、11e…開口部、20…圧縮部、30…モータ、40…インバータ、41…絶縁部材、42…導電板、44…絶縁部材、50…コンデンサ、50a…端子、50b…ネジ、60…電源ケーブル、61…接続金具。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an electric compressor used for compressing a refrigerant in an air conditioner for a vehicle or the like.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, as this type of electric compressor, for example, as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-287585, a hollow cylindrical compressor body that sucks and discharges a refrigerant, and a compressor that is sucked into the
[0003]
[Problems to be solved by the invention]
By the way, in the electric compressor, a capacitor for power supply smoothing is provided outside the compressor body, and the capacitor is connected in parallel to a power input side of the inverter. In this case, separately from the power cable connected to the inverter, it is necessary to connect the capacitor and the power input terminal of the inverter by a conducting wire.
[0004]
However, since a current including a ripple current flows through the conductive wire, the amount of electromagnetic noise radiated from the external wiring of the conductive wire increases, which has a problem of affecting devices around the compressor. Furthermore, since an electric connection point is required for each of the power cable and the capacitor, the number of electric connection points increases the complexity of the connection work, and the problem of poor electrical contact and disconnection due to the influence of vibration and the like is likely to occur. There were also points.
[0005]
In addition, since the condenser generates heat, the condenser is arranged on the refrigerant suction side of the compressor body and is brought into close contact with the surface of the compressor body, so that the cooling of the condenser is promoted by the low-temperature refrigerant in the compressor body. However, since the condenser is cylindrical, the contact area with the surface of the compressor main body cannot be increased, and a sufficient cooling effect by the refrigerant cannot be obtained. For this reason, it is necessary to increase the surface area of the condenser to enhance the cooling effect by contact with the outside air. However, in order to increase the surface area, the condenser becomes large, and the whole compressor cannot be downsized. was there.
[0006]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above problems, and has as its object to reduce electromagnetic noise in a wiring path between an inverter and a capacitor, to simplify connection work and to improve electrical connection. An object of the present invention is to provide an electric compressor capable of preventing occurrence of poor contact or the like. Another object of the present invention is to provide, in addition to the above object, an electric compressor capable of increasing the cooling effect on a condenser and reducing the size of the condenser.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the present invention provides a compressor body having a hollow shape, a compressor for compressing fluid sucked into the compressor body, and a motor for driving the compressor. An inverter for driving the motor, and a power supply smoothing capacitor connected in parallel to the power input side of the inverter, and the capacitor is arranged outside the compressor main body, and the inverter housing is provided inside the compressor main body. In the electric compressor provided, a conductive member electrically connected to a power input side of the inverter and extending to a predetermined position outside the compressor body is provided, and a terminal of the capacitor is provided with a conductive member and a power cable from an external power source. Connected.
[0008]
Thus, since the conductive member and the power cable are respectively connected to the terminals of the capacitor disposed outside the compressor body, it is not necessary to connect the capacitor and the inverter separately from the power cable by another external wiring.
[0009]
According to a second aspect of the present invention, in the electric compressor according to the first aspect, a fastening unit for fastening a connection fitting of the conductive member and the power cable to a terminal of the capacitor is provided.
[0010]
Accordingly, in addition to the function of the first aspect, the connection member of the conductive member and the power cable is connected to the capacitor by the common fastening means.
[0011]
According to a third aspect, in the electric compressor according to the first or second aspect, the capacitor is formed in a flat shape such that a part of its surface is in surface contact with the outer surface of the compressor body.
[0012]
Accordingly, in addition to the operation of the first or second aspect, a part of the surface of the condenser comes into surface contact with the outer surface of the compressor main body, so that the heat transfer area between the condenser and the compressor main body increases.
[0013]
According to a fourth aspect, in the electric compressor according to the first, second, or third aspect, the conductive member is formed integrally with an insulating member disposed in the compressor body.
[0014]
Accordingly, in addition to the function of the first, second, or third aspect, since the conductive member is formed integrally with the insulating member, it is not necessary to separately assemble only the conductive member to the compressor body.
[0015]
According to a fifth aspect of the present invention, in the electric compressor according to the fourth aspect, an opening for inserting a conductive member is provided on a side surface of the compressor body, and the opening is closed by a part of the insulating member. Has formed.
[0016]
Thus, in addition to the function of the fourth aspect, since the opening of the compressor body is closed by a part of the insulating member, there is no need to separately perform insulation treatment around the conductive member.
[0017]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
1 to 4 show one embodiment of the present invention. FIG. 1 is a side sectional view of an electric compressor, FIG. 2 is a front view thereof, FIG. 3 is a bottom view of main parts thereof, and FIG. It is a front view.
[0018]
The electric compressor includes a
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The motor 30 is a well-known three-phase AC brushless motor, and is arranged in the
[0022]
One end of the
[0023]
The
[0024]
The
[0025]
In the electric compressor configured as described above, when the motor 30 rotates, the
[0026]
Further, in the electric compressor, a
[0027]
Furthermore, since the
[0028]
As described above, according to the electric compressor of the present embodiment, the
[0029]
Furthermore, since the electrical connection point between the
[0030]
Further, since the
[0031]
Further, since the
[0032]
Further, an opening 11e through which the
[0033]
5 to 7 show another embodiment of the present invention. FIG. 5 is a side sectional view of the electric compressor, FIG. 6 is a front view thereof, and FIG. 7 is a bottom view of main parts thereof.
[0034]
In the above-described embodiment, the opening 11e cut to the one end opening of the
[0035]
That is, a protruding portion 44a that fits into the opening 11f is provided on one end side (the
[0036]
According to the present embodiment, similarly to the above-described embodiment, there is no need to separately perform insulation treatment around the
[0037]
【The invention's effect】
As described above, according to the electric compressor of the first aspect, it is not necessary to connect the capacitor and the inverter by another external wiring separately from the power cable, so that the wiring length with the capacitor is minimized. Can be. Therefore, the amount of electromagnetic noise generated from such external wiring can be significantly reduced, and the influence of the electromagnetic noise on peripheral devices can be reduced. Further, since the number of electrical connection points is reduced, the connection operation can be simplified, and it is also effective in preventing the occurrence of poor electrical contact and disconnection due to the influence of vibration and the like. Furthermore, a dedicated connection component such as a connector is not required, and the cost can be reduced by reducing the number of components.
[0038]
According to the electric compressor of the second aspect, in addition to the effect of the first aspect, the connection fitting of the power cable and the conductive member can be fastened together, so that the connection can be easily and reliably performed.
[0039]
According to the electric compressor of the third aspect, in addition to the effect of the first or second aspect, the heat transfer area between the condenser and the compressor main body can be increased, so that the condenser using the low-temperature refrigerant in the compressor main body. Cooling effect can be enhanced. As a result, the size of the condenser can be reduced, and the size of the entire compressor can be reduced.
[0040]
According to the electric compressor of the fourth aspect, in addition to the effects of the first, second or third aspect, it is not necessary to separately assemble only the conductive member to the compressor body, so that the number of assembling steps can be reduced. .
[0041]
According to the electric compressor of the fifth aspect, in addition to the effect of the fourth aspect, it is not necessary to separately perform insulation treatment around the conductive member, so that the assemblability can be improved.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a side sectional view of an electric compressor showing one embodiment of the present invention. FIG. 2 is a front view of the electric compressor. FIG. 3 is a bottom view of a main part of the electric compressor. FIG. FIG. 5 is a side sectional view of an electric compressor showing another embodiment of the present invention. FIG. 6 is a front view of the electric compressor. FIG. 7 is a bottom view of a main part of the electric compressor.
DESCRIPTION OF
Claims (5)
前記インバータの電源入力側に電気的に接続され、圧縮機本体の外部所定位置まで延びる導電部材を備え、
前記コンデンサの端子に導電部材及び外部電源からの電源ケーブルをそれぞれ接続した
ことを特徴とする電動圧縮機。A compressor body formed in a hollow shape, a compression section for compressing fluid sucked into the compressor body, a motor for driving the compression section, an inverter for driving the motor, and a power input side of the inverter in parallel with the inverter. A power supply smoothing capacitor connected to the compressor, and the capacitor is arranged outside the compressor body, and the compressor body has an inverter storage unit provided in the compressor.
A conductive member electrically connected to a power input side of the inverter and extending to a predetermined position outside the compressor body;
An electric compressor wherein a conductive member and a power cable from an external power supply are respectively connected to terminals of the capacitor.
ことを特徴とする請求項1記載の電動圧縮機。2. The electric compressor according to claim 1, further comprising fastening means for fastening the connection member of the conductive member and the power cable to a terminal of the capacitor.
ことを特徴とする請求項1または2記載の電動圧縮機。3. The electric compressor according to claim 1, wherein the capacitor is formed in a flat shape such that a part of the surface thereof is in surface contact with the outer surface of the compressor body.
ことを特徴とする請求項1、2または3記載の電動圧縮機。4. The electric compressor according to claim 1, wherein the conductive member is formed integrally with an insulating member arranged in the compressor body.
前記絶縁部材をその一部によって前記開口部を閉塞するように形成した
ことを特徴とする請求項4記載の電動圧縮機。Providing an opening for inserting a conductive member on a side surface of the compressor body,
The electric compressor according to claim 4, wherein the insulating member is formed so as to close the opening with a part thereof.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002177369A JP2004019586A (en) | 2002-06-18 | 2002-06-18 | Electric compressor |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002177369A JP2004019586A (en) | 2002-06-18 | 2002-06-18 | Electric compressor |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004019586A true JP2004019586A (en) | 2004-01-22 |
Family
ID=31175423
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002177369A Pending JP2004019586A (en) | 2002-06-18 | 2002-06-18 | Electric compressor |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004019586A (en) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006316755A (en) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Vehicular motor-driven compressor |
| JP2007309125A (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Denso Corp | On-vehicle electric circuit unit |
| CN103573630A (en) * | 2012-08-03 | 2014-02-12 | 株式会社丰田自动织机 | Motor-driven compressor |
| DE112014004406B4 (en) * | 2013-09-27 | 2024-02-01 | Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. | Circuit arrangement with vibration-resistant circuit component mounting body and electric compressor for vehicles |
-
2002
- 2002-06-18 JP JP2002177369A patent/JP2004019586A/en active Pending
Cited By (7)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2006316755A (en) * | 2005-05-16 | 2006-11-24 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Vehicular motor-driven compressor |
| JP2007309125A (en) * | 2006-05-16 | 2007-11-29 | Denso Corp | On-vehicle electric circuit unit |
| CN103573630A (en) * | 2012-08-03 | 2014-02-12 | 株式会社丰田自动织机 | Motor-driven compressor |
| JP2014031771A (en) * | 2012-08-03 | 2014-02-20 | Toyota Industries Corp | Motor driven compressor |
| CN103573630B (en) * | 2012-08-03 | 2016-03-02 | 株式会社丰田自动织机 | Motor-driven compressor |
| US9394905B2 (en) | 2012-08-03 | 2016-07-19 | Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki | Motor-driven compressor including a shield to block electromagnetic noise |
| DE112014004406B4 (en) * | 2013-09-27 | 2024-02-01 | Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. | Circuit arrangement with vibration-resistant circuit component mounting body and electric compressor for vehicles |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2002070743A (en) | Motor-driven compressor for refrigerant compression | |
| KR101042160B1 (en) | Electric compressor | |
| US8618703B2 (en) | Motor driven compressor | |
| US9212661B2 (en) | Electric compressor with the stator coils coated with resin, the resin having openings exposing the coils to the interior of the housing | |
| JP2003148343A (en) | Motor-driven compressor | |
| JP2000291557A (en) | Electric compressor | |
| US20090151389A1 (en) | Motor-driven compressor | |
| JP5416388B2 (en) | Inverter-integrated electric compressor | |
| US10396621B2 (en) | Electric compressor | |
| WO2008007542A1 (en) | Electric compressor | |
| US11888359B2 (en) | Motor-driven compressor | |
| JP2004019586A (en) | Electric compressor | |
| JP7597941B2 (en) | Electric Compressor | |
| WO2023013433A1 (en) | Electric compressor | |
| JP4225101B2 (en) | Electric compressor | |
| JP2002180984A (en) | Electric compressor for compressing refrigerant | |
| WO2023017828A1 (en) | An electric machine | |
| KR20130057889A (en) | Electric compressor | |
| US20250215877A1 (en) | Electric compressor | |
| KR20250131572A (en) | Electric compressor and manufacturing method of the same | |
| JP2002161857A (en) | Compressor | |
| WO2025062872A1 (en) | Control board for on-vehicle electric compressor, on-vehicle electric compressor provided with same, and method for manufacturing control board for on-vehicle electric compressor | |
| CN119365686A (en) | Electric compressor | |
| KR20250131573A (en) | Electric compressor | |
| JP2025130931A (en) | Electric compressor |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050125 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Effective date: 20071211 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080122 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
| A521 | Written amendment |
Effective date: 20080324 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Effective date: 20080624 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20081125 |