JP2004165031A - Flat light source device - Google Patents
Flat light source device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004165031A JP2004165031A JP2002330374A JP2002330374A JP2004165031A JP 2004165031 A JP2004165031 A JP 2004165031A JP 2002330374 A JP2002330374 A JP 2002330374A JP 2002330374 A JP2002330374 A JP 2002330374A JP 2004165031 A JP2004165031 A JP 2004165031A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- crystal panel
- light source
- support frame
- guide plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 claims abstract description 116
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 21
- 230000017525 heat dissipation Effects 0.000 claims abstract description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 22
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 22
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 21
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 5
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 3
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 3
- 229920002430 Fibre-reinforced plastic Polymers 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 239000011151 fibre-reinforced plastic Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920002799 BoPET Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000149 argon plasma sintering Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
- Securing Globes, Refractors, Reflectors Or The Like (AREA)
- Arrangement Of Elements, Cooling, Sealing, Or The Like Of Lighting Devices (AREA)
- Planar Illumination Modules (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、面光源装置に係り、詳しくは液晶表示装置に好適なエッジライト方式の面光源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置として液晶表示パネル(液晶パネル)の背面(表示面と反対側の面)に面光源装置をバックライトとして配置したものがある。面光源装置として、冷陰極管等の管状光源が導光板の端面と対向して配置され、導光板の表面(液晶パネルと対向する側の面)から光が出射されるエッジライト方式がある(例えば、特許文献1参照)。
【0003】
エッジライト方式の面光源装置は、有底箱状の下フレーム、反射シート、リフレクタ、導光板、蛍光管、光学シート及び上フレームを備え、放熱性を高める場合は放熱板も備えている。例えば、図8に示すように、樹脂製の箱状のフレーム51内に、両側に蛍光管52の収容部53を形成するコ字状の折り曲げ部54aを備えた放熱板54を収容し、放熱板54上に導光板55を載置し、導光板55上に光学シート56を配置して、上フレーム57をフレーム51に固定する構成のものがある。放熱板54の内面(蛍光管52と対向する面)には反射シート(図示せず)が一体に貼付されている。上フレーム57の外面には係止凸部57aが形成され、フレーム51の側壁には係止凸部57aが係止される係止孔51aが形成されている。また、上フレーム57は四角枠状に形成されるとともに、図示しない液晶パネルを位置決め保持する段差部57bを有する。
【0004】
また、放熱性を高め、狭額縁化を図ったものとして、図9に示すように、フレーム51を金属製として肉厚を薄くし、放熱板54に代えて、白色PETシート58を設けたものがある。白色PETシート58は粘着材を介して導光板55に貼付されている。なお、「額縁」とは、表示装置全体の領域から表示面の領域を差し引いた部分を意味する。そして、液晶表示装置ではこの額縁を小さくする(狭くする)ことが重要となっている。
【0005】
なお、国際特許分類のF21V 8/00と、Fタームの2H091LA12、5G435AA18及び5G435EE27について調査したが、上記フレーム構造の改良に関する従来技術は見つからなかった。
【0006】
【特許文献1】
特開2002−91330号公報(明細書の段落[0004]〜[0007])
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
液晶表示装置は、高輝度化及び狭額縁化が求められている。そして、蛍光管52の高出力化に伴う発熱の増加に対する対応が問題となっている。また、蛍光管52から発する電磁ノイズも画像の高質化の阻害の一因となっている。ところが、図8に示す構成では、フレーム51が樹脂製のため所望の強度を確保するには金属製とした場合に比較して側壁の肉厚が厚くなり、狭額縁性が劣る。
【0008】
一方、図9に示す構成では、フレーム51が金属製のため樹脂製のものに比較して肉厚を薄くでき、狭額縁性は向上し、しかもフレーム51が放熱板の役割を果たすため、放熱板54を設けずに反射シート(白色PETシート58)だけが設けられているため、より狭額縁性が向上する。しかし、放熱板54が存在しないため、蛍光管52の上側と対応する位置に金属板が存在せず、放熱性及びノイズ抑制性が図8の構成に比較して劣るという問題がある。
【0009】
本発明は前記の問題に鑑みてなされたものであって、その目的は管状光源から発せられる熱の放熱性及び管状光源のノイズ抑制性を向上できるとともに狭額縁化が可能となる面光源装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】
前記の目的を達成するため、請求項1に記載の発明は、液晶パネルを保持するための液晶パネル支持フレームと、前記液晶パネル支持フレームと共同して、金属製の放熱板及び導光板の液晶パネル支持フレーム側に配置される光学シートを保持する保持フレームとを備えている。導光板は液晶パネル支持フレームに保持される液晶パネルの表示面と反対側の面と対応する状態に配置され、管状光源からの光を端面から入射して液晶パネル側に出射する。放熱板は管状光源及び導光板を支持するとともに管状光源を覆うカバー部が、管状光源の出射光を導光板に向かうように案内する形状に一体形成されるとともに、該カバー部の管状光源の両端面と対応する側が開放されている。保持フレームは、前記カバー部の管状光源の両端面側の開放部を覆う。
【0011】
この発明では、金属製の放熱板に一体形成されたカバー部は管状光源の導光板の端面と対向する側を除いた周面を覆うため、管状光源から発せられる熱がカバー部から放熱板に伝達されて効率良く放熱される。また、カバー部は導電性のためシールド板の役割を果たし、管状光源からのノイズの放射を抑制することができる。保持フレームは箱状ではなく、カバー部の管状光源の両端面側の開放部を覆うが、カバー部の導光板の端面と対向する部分は覆わない。従って、従来の箱状のフレームを備えた構成に比較して、狭額縁化を図ることができ、組み立ても簡単になる。
【0012】
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記保持フレームは前記放熱板の底面を覆う底壁と、底壁の両端から起立して前記カバー部の開放部を覆う一対の側壁とを備えている。そして、前記側壁及び液晶パネル支持フレームに、前記液晶パネル支持フレームと前記保持フレームとを係止固定する係止手段が設けられている。この発明では、保持フレームの側壁に係止手段の一方が設けられるため、係止手段の配設位置の確保が容易となる。
【0013】
請求項3に記載の発明は、請求項1に記載の発明において、前記液晶パネル支持フレームと前記保持フレームとが一体に形成され、前記放熱板は液晶パネル支持フレームと保持フレームとで挟持されている。この発明では、部品点数が少なくなる。
【0014】
請求項4に記載の発明は、液晶パネルを保持するための液晶パネル支持フレームと、管状光源と、液晶パネル支持フレームに保持される液晶パネルの表示面と反対側の面と対応する状態に配置される導光板と、導光板の液晶パネル支持フレーム側に配置される光学シートと、金属製の放熱板とを備えている。導光板は管状光源からの光を端面から入射して液晶パネル側に出射する。放熱板は管状光源を覆うとともに管状光源の出射光を導光板に向かうように案内する形状に一体形成されたカバー部を備えている。そして、前記液晶パネル支持フレームと前記放熱板の一方に、前記カバー部の管状光源の両端面側の開放部を覆う壁が形成されるとともに、前記液晶パネル支持フレームと前記放熱板とを係止固定する係止手段が、液晶パネル支持フレーム及び放熱板に設けられている。
【0015】
この発明では、液晶パネル支持フレームと放熱板とが係止手段により係止固定されて、両者の間に導光板及び光学シートが保持される。従って、請求項1〜請求項3に記載の発明で存在した保持フレームが不要となり、部品点数が少なくなる。
【0016】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)
以下、本発明を具体化した第1の実施の形態を図1及び図2に従って説明する。図1は面光源装置の模式分解斜視図、図2は面光源装置の部分模式断面図である。
【0017】
図1に示すように、面光源装置11は、保持フレーム12、放熱板13、導光板14、管状光源としての管状ランプ15、光学シート16及び液晶パネル支持フレーム17を備えている。
【0018】
放熱板13は管状ランプ15及び導光板14を管状ランプ15が導光板14の両側に位置する状態で支持する。この実施の形態では管状ランプ15として蛍光管(冷陰極管)が使用されている。放熱板13には管状ランプ15を覆うカバー部13aが、管状ランプ15の出射光を導光板14に向かうように案内する形状に一体形成されている。カバー部13aは、放熱板13の両側が断面コ字状に折り曲げられて、管状ランプ15の両端面と対応する側が開放された状態に形成されている。放熱板13は金属(例えばアルミニウム)製で、その内面(導光板14及び管状ランプ15と対向する側の面)に反射材(図示せず)が一体に形成されている。反射材は例えば白色PETフィルムあるいはESRフィルム(住友スリーエム(株)製の高反射率を持つフィルム)や、銀の蒸着層で構成される。
【0019】
導光板14は、液晶パネル18(図2に図示)の表示面18aと反対側の面と対応する状態に配置され、管状ランプ15からの光を端面14aから入射して液晶パネル18側に出射する。
【0020】
光学シート16は導光板14と液晶パネル18との間に配置されている。光学シート16としては、拡散シート、レンズシート、反射型偏光性シート、プリズムシート、ルーバーフィルム等が使用され、一般に組み合わせて使用されるが、模式的に1枚として図示している。光学シート16の組み合わせとしては、例えば、反射型偏光性シート、レンズシート及び拡散シートの組み合わせ、2枚のプリズムシート及び1枚の拡散シートの組み合わせや、それらとルーバーフィルムとの組み合わせ等がある。
【0021】
保持フレーム12は金属製で放熱板13の底面を覆う底壁12aと、底壁12aの両端から起立してカバー部13aの開放部を覆う一対の側壁12bとを備えている。放熱板13は導光板14よりその幅(管状ランプ15の長手方向に沿う方向の長さ)が大きく形成され、導光板14と対向しない位置に位置決め手段としての孔13bが形成されている。保持フレーム12の底壁12aには孔13bと係合する凸部12cが形成されている。
【0022】
液晶パネル支持フレーム17は放熱板13の底面と同じ大きさに形成され、保持フレーム12の両側壁12bであって、放熱板13のカバー部13aよりも図1の上に位置する部分の間に配置される。液晶パネル支持フレーム17は樹脂製で四角枠状に形成され、内側に液晶パネル18を保持する段差部17aを有する。液晶パネル支持フレーム17には、側壁12bと対応する箇所に係止手段としての爪部19が形成されている。爪部19は三角柱状で、該三角柱が保持フレーム12の底壁12aと平行に延びるように形成されている。この実施の形態では爪部19は、放熱板13のカバー部13aが形成されていない辺と対応する箇所にそれぞれ2個ずつ形成されている。
【0023】
保持フレーム12の側壁12bには爪部19と係止可能な係止手段としての孔20が形成されている。そして、保持フレーム12上に放熱板13が載置され、放熱板13のカバー部13a上に液晶パネル支持フレーム17を配置することにより、爪部19が孔20に係止されて、液晶パネル支持フレーム17が保持フレーム12に係止固定されるようになっている。液晶パネル支持フレーム17の爪部19及び保持フレーム12の孔20が、液晶パネル支持フレーム17と保持フレーム12とを係止固定する係止手段を構成する。
【0024】
前記のように構成された面光源装置11を組み立てる際は、先ず放熱板13に設けられた図示しない支持部に管状ランプ15を支持させ、次に導光板14を放熱板13の所定位置に組み付ける。導光板14は管状ランプ15と対向する端面14a側の両端部がカバー部13aの先端と対応する位置で放熱板13に挟持された状態で組み付けられる。次に放熱板13が保持フレーム12上に載置される。このとき、放熱板13の孔13bに保持フレーム12の凸部12cが係合することで、放熱板13は所定の位置に位置決めされた状態となる。次に光学シート16が導光板14の出射面14bと対応する所定位置となるように、その端部がカバー部13a上に位置する状態で固定される。次に爪部19が保持フレーム12の孔20と対応する状態で、液晶パネル支持フレーム17が保持フレーム12に組み付けられる。液晶パネル支持フレーム17を両側壁12b間に配置した状態で、液晶パネル支持フレーム17を下方に押圧すると、両側壁12bが爪部19の斜面に押されてその間隔が拡がり、爪部19が孔20に嵌合(係止)されると間隔が元の状態に戻り、液晶パネル支持フレーム17と保持フレーム12とが係止固定される。
【0025】
このようにして組み付けられた面光源装置11を液晶表示装置のバックライトとして使用する場合は、図2に示すように、液晶パネル支持フレーム17の段差部17aに液晶パネル18が収容される。そして、図示しないフレームで液晶パネル18の周縁及び面光源装置11の少なくとも側面が覆われる。
【0026】
次に前記のように構成された面光源装置11の作用について説明する。
管状ランプ15が点灯されると、管状ランプ15から出射された光は、一部が導光板14の端面14aに直接入射し、一部はカバー部13aの内面で反射した後、端面14aに入射する。そして、導光板14に入射した光は、図示していない導光板の光散乱手段と反射シートの作用により、出射面14bから光学シート16に向かって出射される。
【0027】
管状ランプ15は点灯中に発熱するが、管状ランプ15は導光板14と対向する側を除いてカバー部13aで覆われているため、管状ランプ15から発せられる熱が、カバー部13aを介して放熱板13に伝達されて効率よく放熱される。
【0028】
カバー部13aは金属製、即ち導電性の材質で形成されているため、シールド板の役割を果たす。従って、管状ランプ15からのノイズの放射が抑制されて液晶パネル18の表示が高品質の状態に保持される。
【0029】
この実施の形態では以下の効果を有する。
(1) 液晶パネル支持フレーム17と共同して、放熱板13、導光板14及び光学シート16を保持する保持フレーム12が、従来と異なり箱状ではなく、放熱板13と一体形成されたカバー部13aの導光板14の端面14aと対向する部分は覆わない。従って、従来の箱状のフレームを備えた構成に比較して、狭額縁化を図ることができ、組み立ても簡単もになる。
【0030】
(2) 保持フレーム12は放熱板13の底面を覆う底壁12aと、底壁12aの両端から起立してカバー部13aの開放部を覆う一対の側壁12bとを備え、側壁12bに液晶パネル支持フレーム17と保持フレーム12とを係止固定する係止手段の一方(孔20)が設けられている。従って、係止手段の配設位置の確保が容易となる。
【0031】
(3) カバー部13aは金属製の放熱板13の両側が断面コ字状に折り曲げられて、管状ランプ15の導光板14の端面14aと対向する側以外の周面を覆うように形成されている。従って、管状ランプ15から発せられる熱がカバー部13aを介して放熱板13から効率良く放熱される。また、カバー部13aがシールド板の役割を果たし、管状ランプ15からのノイズの放射が抑制されて液晶パネル18の表示が高品質の状態に保持される。
【0032】
(4) 液晶パネル支持フレーム17と保持フレーム12とを係止固定する係止手段が、爪部19と孔20との組み合わせで構成されているため、係止手段の構造が簡単になる。
【0033】
(5) 放熱板13を保持フレーム12の所定の位置に位置決めする位置決め手段として、孔13bと凸部12cとが設けられているため、簡単な構成で放熱板13を所定の位置に位置決めできる。
【0034】
(第2の実施の形態)
次に第2の実施の形態を図3及び図4に従って説明する。この実施の形態では、保持フレーム12がなく、液晶パネル支持フレームと放熱板とが係止固定されて、両者の間に導光板14や管状ランプ15を保持する点が前記実施の形態と大きく異なっている。前記実施の形態と同様の部分については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
【0035】
図4に示すように、放熱板13はカバー部13aが形成された側と異なる2辺にカバー部13aの開放部を覆う壁としての一対の側壁13cが折り曲げ形成されている。側壁13cにはその先端側のカバー部13aの図における上面より突出する部分に、孔21が形成されている。孔21は液晶パネル支持フレーム17の爪部19と対応するように各側壁13cに2個ずつ形成されている。側壁13cは導光板14及び管状ランプ15を放熱板13に組み付けるまでは、図3に示すように折り曲げられていない状態に保持される。
【0036】
面光源装置11を組み立てる際は先ず一方の側壁13cが直角に折り曲げられた後、管状ランプ15及び導光板14が第1の実施の形態と同様に所定位置に組み付けられる。次に他方の側壁13cが底面と直角に折り曲げられて、図4に示す状態となる。次に光学シート16が導光板14の出射面14bと対応する所定位置となるように、その端部においてカバー部13a上に固定される。次に爪部19が側壁13cの孔21と対応する状態で、液晶パネル支持フレーム17が両側壁13c間に配置される。その状態で、液晶パネル支持フレーム17が図における下方に押圧されると、両側壁13cが爪部19の斜面に押されてその間隔が拡がり、爪部19が孔21に嵌合(係止)されると間隔が元の状態に戻り、液晶パネル支持フレーム17と放熱板13とが係止固定される。
【0037】
この実施の形態の面光源装置11は、第1の実施の形態の(3)と同様の効果を有する他に次の効果を有する。
(6) 放熱板13及び液晶パネル支持フレーム17を収容する箱状のフレームがないため、狭額縁化を図ることができる。
【0038】
(7) 保持フレーム12がないため、部品点数が少なくなるとともに、放熱板13を保持フレーム12の所定の位置に位置決めする位置決め手段(孔13b)も不要になる。
【0039】
(8) 放熱板13の両端から起立した側壁13cに液晶パネル支持フレーム17と放熱板13とを係止固定する係止手段の一方(孔21)が設けられている。従って、係止手段の配設位置の確保が容易となる。
【0040】
(9) 液晶パネル支持フレーム17と放熱板13とを係止固定する係止手段が、爪部19と孔21との組み合わせで構成されているため、係止手段の構造が簡単になる。
【0041】
実施の形態は前記に限定されるものではなく、例えば、次のように具体化してもよい。
○ 保持フレーム12を設けない構成において、放熱板13側に側壁13cを形成する代わりに、図5(a)に示すように、液晶パネル支持フレーム17側にカバー部13aの開放部を覆う一対の壁22を設ける。液晶パネル支持フレーム17は両壁22間にカバー部13aを配置可能な寸法に形成されている。カバー部13aの液晶パネル支持フレーム17と対向する箇所には、係止突起23が切り起こしにより形成され、液晶パネル支持フレーム17のカバー部13aと対向する面には、図5(b)に示すように係止突起23が係止可能な凹部24が形成されている。そして、係止突起23が凹部24に係止されることにより、液晶パネル支持フレーム17と放熱板13とが係止固定される。この構成においても、第1の実施の形態の(3)及び、第2の実施の形態の(6),(7)の効果を有する。また、この構成では側壁13cを折り曲げる作業が不要なため、第2の実施の形態に比較して組み付け作業が簡単になる。
【0042】
○ 液晶パネル支持フレーム17に壁22を設ける構成において、液晶パネル支持フレーム17と放熱板13とを係止固定する手段として、係止突起23及び凹部24を設ける代わりに、図6に示すように、壁22の先端側を折り曲げて支持部22aを設ける。そして、支持部22aと液晶パネル支持フレーム17とで放熱板13を挟持する構成とする。この場合、支持部22aは組み付け時に折り曲げ形成する必要はなく、予め形成しておいても導光板14及び管状ランプ15の放熱板13への組み付けに支障はない。従って、第2の実施の形態に比較して組み付け作業が簡単になる。また、カバー部13aに係止突起23を形成する必要がないため、カバー部13aの加工が簡単になる。また、液晶パネル支持フレーム17に凹部24を形成するのに比較して、支持部22aを形成する方が製造が簡単になる。
【0043】
○ 図6に示した構成の変形として、両側の支持部が延長されて一体化された形状としてもよい。この構成は、第1の実施の形態で液晶パネル支持フレーム17と保持フレーム12とを一体に形成したともいえる。
【0044】
〇 第2の実施の形態において、放熱板13と液晶パネル支持フレーム17とを固定する手段として爪部19及び孔21を設ける代わりに、側壁13cの先端を折り曲げて係止部を形成し、該係止部を液晶パネル支持フレーム17の上面(カバー部13aと対向する面と反対側の面)に係止する構成としてもよい。
【0045】
○ 第1の実施の形態のように、保持フレーム12を設ける構成において、液晶パネル支持フレーム17と保持フレーム12とを係止固定する手段として、爪部19及び孔20を設ける代わりに、図7に示すように、側壁12bの先端を折り曲げて液晶パネル支持フレーム17に係止する構成としてもよい。組み付ける際は、導光板14及び管状ランプ15が組み付けられた放熱板13と液晶パネル支持フレーム17とを重ねた状態で、保持フレーム12の側壁12b間に一方のカバー部13a側から挿入する。
【0046】
○ 図7に示した構成の変形として、保持フレーム12を二つに分割してもよい。例えば、断面コ字状の保持フレーム12を2個使用し、液晶パネル支持フレーム17と保持フレーム12と共同して放熱板13及び光学シート16を保持してもよい。この場合、各保持フレーム12がクリップのような役割を果たし、図7に示す構成に比較して組み付けが容易になる。
【0047】
○ 第1及び第2の実施の形態において、爪部19を側壁12b又は側壁13cに形成し、孔又は凹部を液晶パネル支持フレーム17に設けてもよい。しかし、爪部19を液晶パネル支持フレーム17に形成する方が製造が簡単である。また、爪部19及び孔20の数は適宜変更してもよい。
【0048】
○ 図5(a),(b)に示す構成において、係止突起23を液晶パネル支持フレーム17側に設け、凹部24又は孔をカバー部13a側に設けてもよい。
○ 放熱板13として金属板に反射材が一体に形成されたものを使用する代わりに反射材のない金属板を使用し、導光板14と放熱板13との間に反射シートを介装してもよい。
【0049】
○ 管状ランプ15を導光板14の片側に配設した構成としてもよい。その場合、導光板14はその厚さが一定に限らず、例えば、管状ランプ15と対向する端面14a側から次第に薄くなるように形成された構成としてもよい。
【0050】
○ 放熱板13に使用する金属はアルミニウムに限らず、他の金属でもよい。
○ カバー部13aの形状は断面コ字状に限らず、例えば、導光板14の端面14aと対向する部分が曲面(円弧面や放物面)に形成されていてもよい。
【0051】
○ 保持フレーム12は金属製に限らず樹脂製や複合材(例えば、繊維強化プラスチック)であってもよい。しかし、金属製の方が薄くできるとともに、放熱板13からの放熱がより効率良く行われるため、金属製の方が好ましい。
【0052】
〇 液晶パネル支持フレーム17を金属製や複合材(例えば、繊維強化プラスチック)製としてもよい。
○ カバー部13aの内面に反射材を設けなくてもよい。
【0053】
○ 反射材を金属メッキで形成してもよい。
○ 管状光源として希ガス放電管を使用してもよい。この場合、冷陰極管に比較して低温特性が優れる。従って、低温時にも使用される車載計器用の液晶表示装置のバックライトとして好適に使用できる。
【0054】
以下の技術的思想(発明)は前記実施の形態から把握できる。
(1) 請求項4に記載の発明において、前記壁は液晶パネル支持フレーム側に設けられ、前記係止手段は前記カバー部及び液晶パネル支持フレームのカバー部と対向する位置に設けられている。
【0055】
(2) 請求項4に記載の発明において、前記壁は液晶パネル支持フレーム側に設けられるとともに、その先端側が折り曲げられて支持部が形成され、支持部と液晶パネル支持フレームとで放熱板を挟持する。
【0056】
(3) 請求項4に記載の発明において、前記壁は放熱板側に設けられるとともに、その先端側が折り曲げられて支持部が形成され、支持部が液晶パネル支持フレームと係止可能に形成されている。
【0057】
(4) 請求項1に記載の発明において、前記保持フレームは2個に分割され、液晶パネル支持フレーム及び放熱板を挟持可能に断面コ字状に形成されている。
【0058】
(5) 請求項1〜請求項4及び前記技術的思想(1)〜(4)のいずれかに記載の発明の面光源装置を備えた液晶表示装置。
【0059】
【発明の効果】
以上詳述したように請求項1〜請求項4に記載の発明によれば、管状光源から発せられる熱の放熱性及び管状光源のノイズ抑制性を向上できるとともに狭額縁化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1の実施の形態の模式分解斜視図。
【図2】液晶パネルを配置した状態の部分模式断面図。
【図3】第2の実施の形態の模式分解斜視図。
【図4】第2の実施の形態の模式分解斜視図。
【図5】(a)は別の実施の形態の模式分解斜視図、(b)は部分模式断面図。
【図6】別の実施の形態の模式分解斜視図。
【図7】別の実施の形態の模式分解斜視図。
【図8】従来技術の模式分解斜視図。
【図9】従来技術の模式分解斜視図。
【符号の説明】
12…保持フレーム、12a…底壁、12b…側壁、13…放熱板、13a…カバー部、13c…壁としての側壁、14…導光板、14a…端面、15…管状光源としての管状ランプ、16…光学シート、17…液晶パネル支持フレーム、18…液晶パネル、18a…表示面、19…係止手段としての爪部、20,21…係止手段としての孔、22…壁。[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a surface light source device, and more particularly, to an edge light type surface light source device suitable for a liquid crystal display device.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art As a liquid crystal display device, there is a liquid crystal display device in which a surface light source device is disposed as a backlight on the back surface (surface opposite to a display surface) of a liquid crystal display panel (liquid crystal panel). As the surface light source device, there is an edge light system in which a tubular light source such as a cold cathode tube is disposed to face an end surface of a light guide plate, and light is emitted from a surface of the light guide plate (a surface facing the liquid crystal panel) ( For example, see Patent Document 1).
[0003]
The edge light type surface light source device includes a bottomed box-shaped lower frame, a reflection sheet, a reflector, a light guide plate, a fluorescent tube, an optical sheet, and an upper frame. For example, as shown in FIG. 8, a
[0004]
In addition, as shown in FIG. 9, the
[0005]
The F21V 8/00 international patent classification and the F-term 2H091LA12, 5G435AA18 and 5G435EE27 were investigated, but no prior art relating to the improvement of the frame structure was found.
[0006]
[Patent Document 1]
JP 2002-91330 A (paragraphs [0004] to [0007] of the specification)
[0007]
[Problems to be solved by the invention]
The liquid crystal display device is required to have a high luminance and a narrow frame. Then, there is a problem how to cope with an increase in heat generation due to the high output of the
[0008]
On the other hand, in the configuration shown in FIG. 9, since the
[0009]
The present invention has been made in view of the above-described problem, and an object of the present invention is to provide a surface light source device that can improve the heat radiation property of heat generated from a tubular light source and the noise suppression property of the tubular light source and can reduce the frame. To provide.
[0010]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, the invention according to claim 1 provides a liquid crystal panel supporting frame for holding a liquid crystal panel, and a liquid crystal of a metal heat sink and a light guide plate in cooperation with the liquid crystal panel supporting frame. A holding frame for holding the optical sheet disposed on the panel support frame side. The light guide plate is arranged in a state corresponding to the surface opposite to the display surface of the liquid crystal panel held by the liquid crystal panel support frame, and receives light from the tubular light source from an end face and emits the light to the liquid crystal panel side. The radiator plate supports the tubular light source and the light guide plate, and a cover portion for covering the tubular light source is integrally formed in a shape for guiding the emitted light of the tubular light source toward the light guide plate, and both ends of the tubular light source of the cover portion. The side corresponding to the surface is open. The holding frame covers the open portions of the cover on both end faces of the tubular light source.
[0011]
According to the present invention, since the cover portion integrally formed on the metal heat sink covers the peripheral surface of the tubular light source except for the side facing the end surface of the light guide plate, heat generated from the tubular light source is transferred from the cover portion to the heat sink. The heat is transmitted and radiated efficiently. In addition, the cover portion plays a role of a shield plate due to conductivity, and can suppress radiation of noise from the tubular light source. The holding frame is not box-shaped, and covers the open portions of the cover portion on both end surfaces of the tubular light source, but does not cover the portion of the cover portion facing the end surface of the light guide plate. Therefore, the frame can be narrowed as compared with the configuration including the conventional box-shaped frame, and the assembly is simplified.
[0012]
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect of the present invention, the holding frame includes a bottom wall covering a bottom surface of the heat radiating plate, and a pair of standing frames standing at both ends of the bottom wall and covering an open portion of the cover portion. Side walls. The side wall and the liquid crystal panel support frame are provided with locking means for locking and fixing the liquid crystal panel support frame and the holding frame. In the present invention, since one of the locking means is provided on the side wall of the holding frame, it is easy to secure the arrangement position of the locking means.
[0013]
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect of the invention, the liquid crystal panel support frame and the holding frame are formed integrally, and the heat sink is sandwiched between the liquid crystal panel support frame and the holding frame. I have. According to the present invention, the number of parts is reduced.
[0014]
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided a liquid crystal panel supporting frame for holding a liquid crystal panel, a tubular light source, and a state corresponding to a surface opposite to a display surface of the liquid crystal panel held by the liquid crystal panel supporting frame. A light guide plate, an optical sheet disposed on the liquid crystal panel support frame side of the light guide plate, and a metal heat sink. The light guide plate receives light from the tubular light source from the end face and emits the light toward the liquid crystal panel. The heat radiating plate has a cover portion integrally formed to cover the tubular light source and guide the emitted light of the tubular light source toward the light guide plate. A wall is formed on one of the liquid crystal panel support frame and the radiator plate to cover the open portions on both end surfaces of the tubular light source of the cover portion, and the liquid crystal panel support frame and the radiator plate are locked. Locking means for fixing are provided on the liquid crystal panel support frame and the heat sink.
[0015]
In the present invention, the liquid crystal panel support frame and the heat radiating plate are locked and fixed by the locking means, and the light guide plate and the optical sheet are held therebetween. Therefore, the holding frame according to the first to third aspects of the present invention becomes unnecessary, and the number of components is reduced.
[0016]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
(First Embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a schematic exploded perspective view of the surface light source device, and FIG. 2 is a partial schematic cross-sectional view of the surface light source device.
[0017]
As shown in FIG. 1, the surface
[0018]
The
[0019]
The
[0020]
The
[0021]
The holding
[0022]
The liquid crystal
[0023]
A
[0024]
When assembling the surface
[0025]
When the surface
[0026]
Next, the operation of the surface
When the
[0027]
The
[0028]
Since the
[0029]
This embodiment has the following effects.
(1) The holding
[0030]
(2) The holding
[0031]
(3) The
[0032]
(4) Since the locking means for locking and fixing the liquid crystal
[0033]
(5) Since the
[0034]
(Second embodiment)
Next, a second embodiment will be described with reference to FIGS. This embodiment differs greatly from the previous embodiment in that the holding
[0035]
As shown in FIG. 4, the
[0036]
When assembling the surface
[0037]
The surface
(6) Since there is no box-shaped frame for accommodating the
[0038]
(7) Since there is no holding
[0039]
(8) One side (hole 21) of locking means for locking and fixing the liquid crystal
[0040]
(9) Since the locking means for locking and fixing the liquid crystal
[0041]
The embodiment is not limited to the above, and may be embodied as follows, for example.
In the configuration in which the holding
[0042]
In the configuration in which the
[0043]
As a modification of the configuration shown in FIG. 6, the support portions on both sides may be extended and integrated. In this configuration, it can be said that the liquid crystal
[0044]
に お い て In the second embodiment, instead of providing the
[0045]
In the configuration in which the holding
[0046]
As a modification of the configuration shown in FIG. 7, the holding
[0047]
In the first and second embodiments, the
[0048]
In the configuration shown in FIGS. 5A and 5B, the locking
○ Instead of using a metal plate in which a reflective material is integrally formed as a
[0049]
The
[0050]
The metal used for the
The shape of the
[0051]
The holding
[0052]
The liquid crystal
The reflective material does not have to be provided on the inner surface of the
[0053]
○ The reflector may be formed by metal plating.
○ A rare gas discharge tube may be used as the tubular light source. In this case, the low-temperature characteristics are superior to that of the cold cathode tube. Therefore, it can be suitably used as a backlight of a liquid crystal display device for an in-vehicle instrument used even at a low temperature.
[0054]
The following technical idea (invention) can be understood from the above embodiment.
(1) In the invention described in claim 4, the wall is provided on the liquid crystal panel support frame side, and the locking means is provided at a position facing the cover and the cover of the liquid crystal panel support frame.
[0055]
(2) In the invention according to claim 4, the wall is provided on the liquid crystal panel support frame side, and a front end side is bent to form a support portion, and the heat radiating plate is sandwiched between the support portion and the liquid crystal panel support frame. I do.
[0056]
(3) In the invention according to claim 4, the wall is provided on the heat radiating plate side, and a front end side thereof is bent to form a support portion, and the support portion is formed so as to be able to lock with the liquid crystal panel support frame. I have.
[0057]
(4) In the invention described in claim 1, the holding frame is divided into two, and is formed to have a U-shaped cross section so as to sandwich the liquid crystal panel support frame and the heat sink.
[0058]
(5) A liquid crystal display device comprising the surface light source device according to any one of claims 1 to 4 and the technical ideas (1) to (4).
[0059]
【The invention's effect】
As described in detail above, according to the first to fourth aspects of the present invention, it is possible to improve the heat radiation of the heat emitted from the tubular light source and the noise suppression of the tubular light source, and to achieve a narrow frame.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a schematic exploded perspective view of a first embodiment.
FIG. 2 is a partial schematic cross-sectional view showing a state where a liquid crystal panel is arranged.
FIG. 3 is a schematic exploded perspective view of the second embodiment.
FIG. 4 is a schematic exploded perspective view of the second embodiment.
5A is a schematic exploded perspective view of another embodiment, and FIG. 5B is a partial schematic cross-sectional view.
FIG. 6 is a schematic exploded perspective view of another embodiment.
FIG. 7 is a schematic exploded perspective view of another embodiment.
FIG. 8 is a schematic exploded perspective view of a conventional technique.
FIG. 9 is a schematic exploded perspective view of a conventional technique.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF
Claims (4)
管状光源と、
前記液晶パネル支持フレームに保持される液晶パネルの表示面と反対側の面と対応する状態に配置され、前記管状光源からの光を端面から入射して液晶パネル側に出射する導光板と、
前記管状光源及び前記導光板を支持するとともに管状光源を覆うカバー部が、管状光源の出射光を導光板に向かうように案内する形状に一体形成されるとともに、該カバー部の管状光源の両端面と対応する側が開放された金属製の放熱板と、
前記導光板の前記液晶パネル支持フレーム側に配置される光学シートと、
前記カバー部の管状光源の両端面側の開放部を覆う状態で前記液晶パネル支持フレームと共同して前記放熱板及び光学シートを保持する保持フレームと
を備えた面光源装置。A liquid crystal panel support frame for holding the liquid crystal panel,
A tubular light source,
A light guide plate that is arranged in a state corresponding to a surface opposite to the display surface of the liquid crystal panel held by the liquid crystal panel support frame, and that receives light from the tubular light source from an end face and emits the liquid crystal panel side;
A cover portion that supports the tubular light source and the light guide plate and covers the tubular light source is integrally formed in a shape that guides emitted light of the tubular light source toward the light guide plate, and both end surfaces of the tubular light source of the cover portion. A metal radiator plate whose corresponding side is open,
An optical sheet disposed on the liquid crystal panel support frame side of the light guide plate;
A surface light source device comprising: a holding frame that holds the heat radiating plate and the optical sheet in cooperation with the liquid crystal panel support frame in a state where the opening portions on both end surfaces of the tubular light source of the cover portion are covered.
管状光源と、
前記液晶パネル支持フレームに保持される液晶パネルの表示面と反対側の面と対応する状態に配置され、前記管状光源からの光を端面から入射して液晶パネル側に出射する導光板と、
前記管状光源及び前記導光板を支持するとともに管状光源を覆うカバー部が、管状光源の出射光を導光板に向かうように案内する形状に一体形成された金属製の放熱板と、
前記導光板の前記液晶パネル支持フレーム側に配置される光学シートと
を備え、
前記液晶パネル支持フレームと前記放熱板の一方に、前記カバー部の管状光源の両端面側の開放部を覆う壁が形成されるとともに、前記液晶パネル支持フレームと前記放熱板とを係止固定する係止手段が、液晶パネル支持フレーム及び放熱板に設けられている面光源装置。A liquid crystal panel support frame for holding the liquid crystal panel,
A tubular light source,
A light guide plate that is arranged in a state corresponding to a surface opposite to the display surface of the liquid crystal panel held by the liquid crystal panel support frame, and that receives light from the tubular light source from an end face and emits the liquid crystal panel side;
A cover part that covers the tubular light source while supporting the tubular light source and the light guide plate, a metal heat dissipation plate integrally formed in a shape that guides emitted light of the tubular light source toward the light guide plate,
An optical sheet disposed on the liquid crystal panel support frame side of the light guide plate,
A wall is formed on one of the liquid crystal panel support frame and the radiator plate to cover the open portions on both end surfaces of the tubular light source of the cover portion, and the liquid crystal panel support frame and the radiator plate are locked and fixed. A surface light source device wherein the locking means is provided on the liquid crystal panel support frame and the heat sink.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002330374A JP2004165031A (en) | 2002-11-14 | 2002-11-14 | Flat light source device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002330374A JP2004165031A (en) | 2002-11-14 | 2002-11-14 | Flat light source device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004165031A true JP2004165031A (en) | 2004-06-10 |
Family
ID=32808081
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002330374A Pending JP2004165031A (en) | 2002-11-14 | 2002-11-14 | Flat light source device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004165031A (en) |
Cited By (13)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007280770A (en) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Surface light source device and liquid crystal display device using the same |
| JP2008090306A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Samsung Electronics Co Ltd | Liquid crystal display |
| EP1972987A1 (en) * | 2007-03-23 | 2008-09-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Backlight assembly, display module having the backlight assembly and method of manufacturing the backlight assembly |
| JP2008243731A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Nichia Corp | Backlight unit |
| US7659949B2 (en) | 2004-11-01 | 2010-02-09 | Seiko Epson Corporation | Backlight unit and liquid crystal display employing the same |
| WO2010029658A1 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-18 | 日亜化学工業株式会社 | Backlight unit |
| KR100965862B1 (en) | 2008-07-18 | 2010-06-24 | 주식회사 오디에스 | Micro display device |
| CN101957506A (en) * | 2010-09-28 | 2011-01-26 | 友达光电股份有限公司 | Display module and assembling method thereof |
| JP2012022979A (en) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Opt Design:Kk | Plane illumination light source device |
| TWI404995B (en) * | 2010-09-17 | 2013-08-11 | Au Optronics Corp | Display module and assembling method thereof |
| US8573811B2 (en) | 2010-04-12 | 2013-11-05 | Young Lighting Technology Inc. | Backlight module with heat dissipating element and heat sink |
| CN104698629A (en) * | 2013-12-04 | 2015-06-10 | 三星显示有限公司 | Bottom chassis for display device and display device including the same |
| JP2016062022A (en) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Box body for backlight |
-
2002
- 2002-11-14 JP JP2002330374A patent/JP2004165031A/en active Pending
Cited By (20)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US7659949B2 (en) | 2004-11-01 | 2010-02-09 | Seiko Epson Corporation | Backlight unit and liquid crystal display employing the same |
| JP2007280770A (en) * | 2006-04-06 | 2007-10-25 | Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd | Surface light source device and liquid crystal display device using the same |
| JP2008090306A (en) * | 2006-09-29 | 2008-04-17 | Samsung Electronics Co Ltd | Liquid crystal display |
| EP1972987A1 (en) * | 2007-03-23 | 2008-09-24 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Backlight assembly, display module having the backlight assembly and method of manufacturing the backlight assembly |
| US7695181B2 (en) | 2007-03-23 | 2010-04-13 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Backlight assembly, display module having the backlight assembly and method of manufacturing the backlight assembly |
| JP2008243731A (en) * | 2007-03-28 | 2008-10-09 | Nichia Corp | Backlight unit |
| KR100965862B1 (en) | 2008-07-18 | 2010-06-24 | 주식회사 오디에스 | Micro display device |
| US8449167B2 (en) | 2008-09-11 | 2013-05-28 | Nichia Corporation | Backlight unit |
| WO2010029658A1 (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-18 | 日亜化学工業株式会社 | Backlight unit |
| JP2010067462A (en) * | 2008-09-11 | 2010-03-25 | Nichia Corp | Backlight unit |
| US8573811B2 (en) | 2010-04-12 | 2013-11-05 | Young Lighting Technology Inc. | Backlight module with heat dissipating element and heat sink |
| JP2012022979A (en) * | 2010-07-16 | 2012-02-02 | Opt Design:Kk | Plane illumination light source device |
| TWI404995B (en) * | 2010-09-17 | 2013-08-11 | Au Optronics Corp | Display module and assembling method thereof |
| CN101957506B (en) * | 2010-09-28 | 2012-07-25 | 友达光电股份有限公司 | Display module and assembling method thereof |
| CN101957506A (en) * | 2010-09-28 | 2011-01-26 | 友达光电股份有限公司 | Display module and assembling method thereof |
| CN104698629A (en) * | 2013-12-04 | 2015-06-10 | 三星显示有限公司 | Bottom chassis for display device and display device including the same |
| JP2015108806A (en) * | 2013-12-04 | 2015-06-11 | 三星ディスプレイ株式會社Samsung Display Co.,Ltd. | Bottom chassis for display device and display device including the same |
| KR20150065037A (en) * | 2013-12-04 | 2015-06-12 | 삼성디스플레이 주식회사 | Bottom chassis for display device and display device comprising the same |
| KR102169102B1 (en) * | 2013-12-04 | 2020-10-23 | 삼성디스플레이 주식회사 | Bottom chassis for display device and display device comprising the same |
| JP2016062022A (en) * | 2014-09-19 | 2016-04-25 | スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー | Box body for backlight |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| TW543016B (en) | Liquid crystal display device | |
| CN104094047B (en) | Light supply apparatus | |
| JP2004165031A (en) | Flat light source device | |
| WO2003056236A1 (en) | Illumination unit and liquid crystal display device using the unit | |
| JP2004111153A (en) | Backlight and liquid crystal display | |
| JP2007265837A (en) | Frame for lighting system, lighting system and display device | |
| JP2004186004A (en) | Illumination device and liquid crystal display device having the same | |
| KR101175802B1 (en) | Back light module | |
| JP2009244861A (en) | Image display apparatus | |
| JPH1039808A (en) | Lighting equipment | |
| TW200540518A (en) | Light emitting device and liquid crystal display device using the same | |
| JP2000331522A (en) | Lighting equipment and liquid crystal display | |
| CN100573263C (en) | Backlight module | |
| JP2003215547A (en) | Liquid crystal display | |
| US20050128771A1 (en) | Backlight unit for a liquid crystal display device | |
| JP2008282615A (en) | Lighting device | |
| JP3969332B2 (en) | Liquid crystal display | |
| JP2006114447A (en) | Surface light source | |
| JP2002329403A (en) | Illumination device for display device and display device provided with the same | |
| WO2001066995A1 (en) | Backlight and lcd device having backlight | |
| JP3150337B2 (en) | Light source device and liquid crystal device | |
| JP4174301B2 (en) | Light emitting device | |
| JPH10207406A (en) | Backlight device | |
| JP2001092368A (en) | Backlight device and liquid crystal display device | |
| JPH08136923A (en) | Liquid crystal display device and backlight device |