JP2004111549A - Method for manufacturing semiconductor device - Google Patents
Method for manufacturing semiconductor device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004111549A JP2004111549A JP2002270373A JP2002270373A JP2004111549A JP 2004111549 A JP2004111549 A JP 2004111549A JP 2002270373 A JP2002270373 A JP 2002270373A JP 2002270373 A JP2002270373 A JP 2002270373A JP 2004111549 A JP2004111549 A JP 2004111549A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- metal
- layer
- semiconductor device
- gate electrode
- effect transistor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 title claims abstract description 49
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 26
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 23
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 66
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 66
- 230000005669 field effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 20
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000000059 patterning Methods 0.000 claims description 6
- 229910052715 tantalum Inorganic materials 0.000 claims description 6
- GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N tantalum atom Chemical compound [Ta] GUVRBAGPIYLISA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 99
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 14
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 description 11
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 11
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- 229910021332 silicide Inorganic materials 0.000 description 7
- FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N silicide(4-) Chemical compound [Si-4] FVBUAEGBCNSCDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 4
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 3
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- -1 arsenic ions Chemical class 0.000 description 2
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 2
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 2
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 2
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 2
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 2
- GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N Gallium Chemical compound [Ga] GYHNNYVSQQEPJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N Molybdenum Chemical compound [Mo] ZOKXTWBITQBERF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052785 arsenic Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010953 base metal Substances 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 238000001312 dry etching Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 229910052733 gallium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000002513 implantation Methods 0.000 description 1
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001459 lithography Methods 0.000 description 1
- 229910052750 molybdenum Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011733 molybdenum Substances 0.000 description 1
- 150000004767 nitrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 239000003870 refractory metal Substances 0.000 description 1
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical compound N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N tantalum nitride Chemical compound [Ta]#N MZLGASXMSKOWSE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N tungsten Chemical compound [W] WFKWXMTUELFFGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052721 tungsten Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010937 tungsten Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Electrodes Of Semiconductors (AREA)
- Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
- Thin Film Transistor (AREA)
- Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)
Abstract
【課題】半導体装置の製造方法に関し、特にゲート電極に特徴を有する絶縁ゲート電界効果トランジスタを有する半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】本発明の半導体装置1000の製造方法は、半導体層16上に絶縁層20を形成する。前記絶縁層20上に金属層30aを形成する。前記金属層30aの所望の領域に、前記金属層30aとは異なる金属32をイオン注する。前記金属層30aをパターニングし、ゲート電極30A,30Bを形成する。
【選択図】 図1The present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device, and more particularly to a method for manufacturing a semiconductor device having an insulated gate field-effect transistor characterized by a gate electrode.
According to a method of manufacturing a semiconductor device of the present invention, an insulating layer is formed on a semiconductor layer. A metal layer 30a is formed on the insulating layer 20. A metal 32 different from the metal layer 30a is ion-injected into a desired region of the metal layer 30a. The metal layer 30a is patterned to form gate electrodes 30A and 30B.
[Selection diagram] Fig. 1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特にゲート電極の形成に特徴を有する絶縁ゲート電界効果トランジスタを有する半導体装置の製造方法に関する。
【0002】
【背景技術】
現在の半導体集積回路に用いられる絶縁ゲート電界効果トランジスタ(MISFET)では、そのゲート電極として、低抵抗化のために不純物を高濃度でドープした多結晶シリコン層が用いられることが多い。具体的なCMOS回路(Complimentary MOSFET 回路)に用いられる半導体プロセスにおいて、特性バランスをとるために、ゲート電極材料としては、NチャネルMOSFET(NMOSFET)にはN型多結晶シリコンが、PチャネルMOSFET(PMOSFET)にはP型多結晶シリコンが採用されている。また、ゲート電極は、さらなる低抵抗化を目的として、前記ゲート電極の上層に高融点金属シリサイド層を有する構造を採るのが一般的である。
【0003】
しかしながら、ゲート電極を構成する多結晶シリコン層は不純物を高濃度でドープしているにもかかわらず、空乏化を起こしてしまうことが知られている。空乏化が発生してしまうと、ゲート電極と直列に容量が挿入されていることと等価になり、チャネルにかかる実効的な電界が低下してしまう。その結果、MOSFETの電流駆動能力が低下する。
【0004】
これらの問題点を解決するために、低抵抗でゲート空乏化を起こさず、かつ様々な仕事関数を持つゲート電極材料が提案されている。例えば、非特許文献1では、ベータタンタル(β−Ta)層を用いた構造が提案されている。
【0005】
【非特許文献1】
Jeong‐Mo Hwang(IEDM Technical Digest 1992年、345頁)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
上述のように、ゲート電極に用いられる金属の仕事関数は、シリコンの真性ミッドギャップエネルギー4.61eVの前後の値のものが多い。そのため、しきい値電圧の絶対値が大きくなってしまうという問題がある。この問題は、チャネル領域の不純物濃度を下げることにより回避することができるが、チャネル領域の不純物濃度を下げるとパンチスルーを抑制できなくなってしまう。
【0007】
一方、SOI(Silicon On Insulator)基板、すなわち絶縁体上に形成された半導体層にMISFETが形成された完全空乏化SOI‐MISFETでは、チャネル領域の濃度が低くても、パンチスルーを抑制することができる。しかし、この場合は、ゲート電極に用いられる金属の仕事関数値でしきい値が決定されてしまうため、しきい値の調整が困難となる。
【0008】
本発明は、MISFETを有する半導体装置の製造方法に関し、特に、ゲート電極に金属を用いた場合、しきい値の制御を良好に行なうことができる製造方法に関する。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の半導体装置の製造方法は、
基板に設けられた半導体層上に、絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層上に、第1の金属からなる金属層を形成する工程と、
前記金属層に、前記第1の金属とは異なる第2の金属をイオン注入する工程と、
前記金属層をパターニングし、ゲート電極を形成する工程と、を含む。
【0010】
本発明によれば、ゲート電極には、該ゲート電極を構成する金属とは異なる金属種がイオン注入される。そのため、金属層からなるゲート電極の仕事関数を調整することができる。仕事関数の調整により、しきい値を調整することができ、その結果、性能の高い半導体装置を製造することができる。
【0011】
また、本発明の半導体装置の製造方法は、
Nチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタと、Pチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタとが混載された、相補型半導体装置の製造方法であって、
基板に設けられた半導体層上に、絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層上に、第1の金属からなる金属層を形成する工程と、
前記金属層のうち前記Nチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲート電極が形成される領域に、前記第1の金属とは異なる第2の金属をイオン注入する工程と、
前記金属層をパターニングし、前記Nチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記Pチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタとのゲート電極をそれぞれ形成する工程と、を含む。
【0012】
また、本発明の半導体装置の製造方法は、
Nチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタと、Pチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタとが混載された、相補型半導体装置の製造方法であって、
基板に設けられた半導体層上に、絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層上に、第1の金属からなる金属層を形成する工程と、
前記金属層のうち前記Pチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲート電極が形成される領域に、前記第1の金属とは異なる第2の金属をイオン注入する工程と、
前記金属層をパターニングし、前記Nチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記Pチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタとのゲート電極をそれぞれ形成する工程と、を含む。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下に、本発明の実施の形態について説明する。
【0014】
(半導体装置の構造)
まず、本実施の形態の製造方法により得られる半導体装置の構造について説明する。図1は、本実施の形態に係る半導体装置1000を模式的に示す断面図である。半導体装置1000は、CMOS型の半導体装置であって、Nチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタ(NMOSFET)100Aと、Pチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタ(PMOSFET)100Bとを含む。NMOSFET100AおよびPMOSFET100Bは、SOI基板10に形成されている。SOI基板10は、支持基板12上に絶縁層(酸化シリコン層)14が形成され、該絶縁層14上に半導体層16が形成されている。尚、本実施の形態においては、半導体層16は低濃度のP型シリコン層16で構成されている。そして、NMOSFET100AおよびPMOSFET100Bは、それぞれSOI基板10のP型シリコン層16に形成された素子分離領域18によって電気的に分離されている。素子分離領域18は、STI(Shallow Trench Isolation)法などにより形成される。
【0015】
各MOSFET100Aおよび100Bは、P型シリコン層16上に、ゲート絶縁層20を介して、ゲート電極30A、30Bが形成された構造を有する。ゲート電極30A、30Bは、金属層で構成されているメタルゲート電極である。
【0016】
本実施の形態において重要なことは、ゲート電極のしきい値調整が必要な場合、ベースとなる金属層に対しその金属とは仕事関数の異なる別の金属がイオン注入されることにある。ゲート電極において金属イオンが注入される領域は、NMOSFET100A、PMOSFET100Bのいずれか一方であってもよいし、両方であっても構わない。しかしながら、本実施の形態における好適な例として、ベースとなる金属層にタンタルを用い、PMOSFET100Bのゲート電極領域にのみニッケルがイオン注入される例を挙げることができる。ゲート電極30A,30Bの上面には、キャップ層(図示せず)が形成されていることが好ましい。ゲート絶縁層20の直下のシリコン層16には、チャネル領域(図示せず)が設けられる。チャネル領域を挟んで、シリコン層16にはソース領域またはドレイン領域を構成する不純物拡散領域50、60が設けられている。
【0017】
そして、ゲート電極30A、30Bの両側面に、サイドウォール絶縁層40が形成されている。NMOSFET100Aにおいては、不純物拡散層50、60はN型に、PMOSFET100Bでは、不純物拡散層50、60はP型に形成されている。不純物拡散層50、60の上部には、シリサイド層70が形成されている。
【0018】
(半導体装置の製造方法)
次に、図1に示す半導体装置1000の製造方法について、図2〜図4を参照して説明する。図2〜図4は、図1に示す半導体装置の製造工程を模式的に示す断面図である。
【0019】
(1)SOI基板10は、支持基板12の上に、膜厚が100nmの絶縁層(酸化シリコン層)14と、絶縁層(酸化シリコン層)14の上に膜厚が30nmのシリコン層16を有するものを用いる。まず、図2に示すように、シリコン層16に公知の方法により素子分離領域18を形成する。
【0020】
(2)ついで、図2に示すように、ゲート絶縁層20となるゲート絶縁層20aを形成する。ゲート絶縁層20aとしては、たとえば、熱酸化法により酸化シリコン層が形成される。ついで、ゲート絶縁層20aの上に、ゲート電極(メタルゲート電極)30A、30Bとなるゲート電極層30aを形成する。ゲート電極層30aは、スパッタリングにより、たとえば反応性スパッタリングにて形成される。ゲート電極層30aとしては、メタルゲート電極として機能する材質であれば、特に制限はされず、抵抗が低く、後の工程での熱処理に耐えることができるものが好ましい。たとえば、アルミニウム、モリブデン、タンタル、タングステン、チタン、またはそれらの窒化物を挙げることができる。また、ゲート電極層30aには、窒化タンタル層と、タンタル層とを積層膜を用いることができる。ゲート電極層30aの上には、ゲート電極層30aが後の酸化工程で酸化によるダメージを受けることを防止するため、キャップ層(図示せず)を形成することが好ましい。キャップ層としては、窒化シリコン層などを挙げることができる。
【0021】
(3)ついで、ゲート電極層30aにゲート電極層30aを構成する金属種とは異なる金属種をイオン注入する。この金属イオンの注入は、ゲート電極30の仕事関数の調整のために行なわれる。本実施の形態では、PMOSFET100Bのゲート電極30Bに金属イオンを注入する場合について説明する。まず、図2に示すように、NMOSFET100Aが形成される領域には、金属イオンが注入されることのないように、レジストなどのマスク層M1を形成する。ついで、金属イオン32の注入を行なう。金属イオン32としては、所望の仕事関数にするために必要な仕事関数を有する金属種を用いる。たとえば、シリコンの真性ミッドギャップエネルギーより大きい仕事関数を有する金属として、ニッケル、コバルト、白金などを挙げることができる。また、シリコンの真性ミッドギャップエネルギーより小さい仕事関数を有する金属としては、タンタル、アルミニウム、鉄、亜鉛、ガリウムなどを挙げることができる。
【0022】
ついで、約450〜550℃の温度で熱処理を行なう。この熱処理により、PMOSFET100Bの形成される領域のゲート電極層30aに注入された金属イオンを拡散することができ、ゲート電極層30aに金属イオンが均一に混合したゲート電極30aを形成することができる。
【0023】
(4)ついで、図4に示すように、リソグラフィおよびエッチングによりゲート電極30A、30Bのパターニングを行なう。このようにして、ゲート絶縁層20およびゲート電極30A、30Bを形成することができる。
【0024】
ついで、図4に示すように、ゲート電極30A、30Bをマスクとして不純物を導入し、ソース領域またはドレイン領域を構成する不純物拡散層50、60を形成する。具体的には、NMOSFETには、たとえば、砒素イオン(As+)を、PMOSFETにはたとえば、二フッ化ホウ素イオン(BF2+)をイオン注入する。NMOSFETおよびPMOSFETの不純物拡散層を形成する際には、逆極性の不純物イオンがドープされないように、レジスト層などのマスク層(図示せず)が所定領域に形成される。この後、700℃以下、好ましくは450〜550℃の低温アニールを施すことにより、セルフアラインで不純物拡散層50、60を形成することができる。
【0025】
次に、たとえば、CVD(Chemical Vapor Deposition)法にて、酸化シリコン層を、ゲート電極30が形成されたSOI基板10上に全面的に堆積した後、ドライエッチング法によりエッチバックを行い、サイドウォール絶縁層40(図1参照)を形成する。
【0026】
ついで、遷移金属層、例えばNi層をスパッタ法にて成膜し、アニールを経て不純物拡散層50、60の露出部にシリサイド層70(図1参照)を形成する。シリサイド層形成用金属としては、チタン(Ti)やコバルト(Co)等、シリサイドを形成できるものであればよい。その後、未反応の遷移金属層を除去し、セルフアラインでシリサイド層70を形成する。以上の工程により本実施の形態の半導体装置1000を形成することができる。この後、通常のCMOSプロセス技術による配線工程を経ることにより、層間絶縁層(図示せず)や配線層(図示せず)を形成することができる。
【0027】
なお、本実施の形態では、PMOSFET100Bのゲート電極30Bにのみ金属イオンを注入した場合について説明したが、本発明はこれに制限されず、NMOSFET100Aのゲート電極にのみ金属イオンを注入してもよい。また、PMOSFET100A、NMOSFET100Bの双方のゲート電極に注入してもよい。半導体層としては、SOI基板10を用いた例について説明したが、バルク状の半導体基板を用いてもよい。
【0028】
本実施の形態の製造方法の利点は以下の通りである。
【0029】
本実施の形態では、(3)において、ゲート電極を形成する金属層に金属イオンが注入される。そのため、ゲート電極の仕事関数を制御することができる。ゲート電極30の仕事関数を制御することにより、しきい値を所望の値に調整することができる。その結果、性能の高い半導体装置を製造することができる。
【0030】
また、本実施の形態では、PMOSFET100Bが形成される領域のゲート電極30には金属が注入されている。そのため、ゲート電極30の仕事関数を調整することができる。つまり、NMOSFET100AおよびPMOSFET100Bともに同じ材質でゲート電極30A、30Bを形成した場合でも、仕事関数の異なるゲート電極30A、30Bを形成することができる。メタルゲートを用いた半導体装置では、ゲート電極30A、30Bを形成する材質を変えることで、仕事関数の異なるゲート電極を形成する方法もある。しかし、この方法によると、たとえば、PMOSFETのゲート電極を形成した後、NMOSFET100Aを形成する領域に形成されているゲート電極層を剥離しなくてはならない。ゲート電極層を剥離することによりゲート絶縁層が露出することとなり、半導体装置の信頼性が低下してしまう。本実施の形態の製造方法によれば、製造工程を増加させることなく、仕事関数の異なるゲート電極を形成することができ、しきい値の調整をすることができる。その結果、性能の高い半導体装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態にかかる半導体装置を模式的に示す断面図である。
【図2】図1に示す半導体装置の製造工程を模式的に示す断面図である。
【図3】図1に示す半導体装置の製造工程を模式的に示す断面図である。
【図4】図1に示す半導体装置の製造工程を模式的に示す断面図である。
【符号の説明】
10 SOI基板、 12 支持基板、 14 酸化シリコン層、 16 半導体層、 20 ゲート絶縁層、 30A、30B ゲート電極、 40 サイドウォール絶縁層、 50、60 ソースまたはドレイン領域、 70 シリサイド層[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for manufacturing a semiconductor device, and more particularly to a method for manufacturing a semiconductor device having an insulated gate field effect transistor characterized by forming a gate electrode.
[0002]
[Background Art]
In an insulated gate field effect transistor (MISFET) used in a current semiconductor integrated circuit, a polycrystalline silicon layer doped with a high concentration of impurities is often used as a gate electrode for lowering the resistance. In a semiconductor process used for a specific CMOS circuit (Complementary MOSFET circuit), in order to balance characteristics, as a gate electrode material, N-channel polycrystalline silicon is used for an N-channel MOSFET (NMOSFET) and P-channel MOSFET (PMOSFET) is used. ) Employs P-type polycrystalline silicon. The gate electrode generally has a structure having a refractory metal silicide layer above the gate electrode for the purpose of further lowering the resistance.
[0003]
However, it is known that the polycrystalline silicon layer forming the gate electrode is depleted despite being doped with impurities at a high concentration. When depletion occurs, this is equivalent to inserting a capacitor in series with the gate electrode, and the effective electric field applied to the channel decreases. As a result, the current driving capability of the MOSFET decreases.
[0004]
In order to solve these problems, gate electrode materials having low resistance, not causing gate depletion, and having various work functions have been proposed. For example, Non-Patent Document 1 proposes a structure using a beta tantalum (β-Ta) layer.
[0005]
[Non-patent document 1]
Jeong-Mo Hwang (IEDM Technical Digest 1992, p. 345)
[0006]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, the work function of the metal used for the gate electrode often has a value around the intrinsic mid gap energy of silicon of 4.61 eV. Therefore, there is a problem that the absolute value of the threshold voltage increases. This problem can be avoided by lowering the impurity concentration of the channel region. However, if the impurity concentration of the channel region is lowered, punch-through cannot be suppressed.
[0007]
On the other hand, in a SOI (Silicon On Insulator) substrate, that is, a fully depleted SOI-MISFET in which a MISFET is formed in a semiconductor layer formed on an insulator, punch-through can be suppressed even if the concentration of the channel region is low. it can. However, in this case, since the threshold value is determined by the work function value of the metal used for the gate electrode, it is difficult to adjust the threshold value.
[0008]
The present invention relates to a method of manufacturing a semiconductor device having a MISFET, and more particularly, to a method of controlling a threshold voltage when a metal is used for a gate electrode.
[0009]
[Means for Solving the Problems]
The method for manufacturing a semiconductor device according to the present invention includes:
Forming an insulating layer on a semiconductor layer provided on the substrate;
Forming a metal layer made of a first metal on the insulating layer;
Ion-implanting a second metal different from the first metal into the metal layer;
Patterning the metal layer to form a gate electrode.
[0010]
According to the present invention, a metal species different from the metal constituting the gate electrode is ion-implanted into the gate electrode. Therefore, the work function of the gate electrode made of a metal layer can be adjusted. By adjusting the work function, the threshold value can be adjusted, and as a result, a high-performance semiconductor device can be manufactured.
[0011]
Further, the method for manufacturing a semiconductor device according to the present invention includes:
A method for manufacturing a complementary semiconductor device, in which an N-channel insulated gate field effect transistor and a P-channel insulated gate field effect transistor are mounted,
Forming an insulating layer on a semiconductor layer provided on the substrate;
Forming a metal layer made of a first metal on the insulating layer;
Ion-implanting a second metal different from the first metal into a region of the metal layer where a gate electrode of the N-channel insulated gate field effect transistor is formed;
Patterning the metal layer to form gate electrodes of the N-channel insulated gate field-effect transistor and the P-channel insulated gate field-effect transistor, respectively.
[0012]
Further, the method for manufacturing a semiconductor device according to the present invention includes:
A method for manufacturing a complementary semiconductor device, in which an N-channel insulated gate field effect transistor and a P-channel insulated gate field effect transistor are mounted,
Forming an insulating layer on a semiconductor layer provided on the substrate;
Forming a metal layer made of a first metal on the insulating layer;
Ion-implanting a second metal different from the first metal into a region of the metal layer where a gate electrode of the P-channel insulated gate field effect transistor is formed;
Patterning the metal layer to form gate electrodes of the N-channel insulated gate field-effect transistor and the P-channel insulated gate field-effect transistor, respectively.
[0013]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described.
[0014]
(Structure of semiconductor device)
First, the structure of the semiconductor device obtained by the manufacturing method of the present embodiment will be described. FIG. 1 is a sectional view schematically showing a
[0015]
Each of the
[0016]
What is important in this embodiment is that when the threshold value of the gate electrode needs to be adjusted, another metal having a work function different from that of the metal is ion-implanted into the base metal layer. The region where the metal ions are implanted in the gate electrode may be either the
[0017]
Then, sidewall insulating
[0018]
(Method of Manufacturing Semiconductor Device)
Next, a method for manufacturing the
[0019]
(1) The
[0020]
(2) Next, as shown in FIG. 2, a
[0021]
(3) Then, a metal species different from the metal species constituting the
[0022]
Next, heat treatment is performed at a temperature of about 450 to 550 ° C. By this heat treatment, the metal ions implanted into the
[0023]
(4) Next, as shown in FIG. 4, the
[0024]
Then, as shown in FIG. 4, impurities are introduced by using the
[0025]
Next, for example, a silicon oxide layer is entirely deposited on the
[0026]
Next, a transition metal layer, for example, a Ni layer is formed by a sputtering method, and a silicide layer 70 (see FIG. 1) is formed on exposed portions of the impurity diffusion layers 50 and 60 through annealing. The metal for forming the silicide layer may be any metal such as titanium (Ti) or cobalt (Co) that can form silicide. After that, the unreacted transition metal layer is removed, and the
[0027]
In the present embodiment, the case where metal ions are implanted only into
[0028]
The advantages of the manufacturing method of the present embodiment are as follows.
[0029]
In the present embodiment, in (3), metal ions are implanted into the metal layer forming the gate electrode. Therefore, the work function of the gate electrode can be controlled. By controlling the work function of the gate electrode 30, the threshold value can be adjusted to a desired value. As a result, a high-performance semiconductor device can be manufactured.
[0030]
Further, in the present embodiment, metal is implanted into gate electrode 30 in a region where
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a cross-sectional view schematically showing a semiconductor device according to an embodiment.
FIG. 2 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the semiconductor device shown in FIG.
FIG. 3 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the semiconductor device shown in FIG.
FIG. 4 is a cross-sectional view schematically showing a manufacturing process of the semiconductor device shown in FIG.
[Explanation of symbols]
Claims (5)
前記絶縁層上に、第1の金属からなる金属層を形成する工程と、
前記金属層に、前記第1の金属とは異なる第2の金属をイオン注入する工程と、
前記金属層をパターニングし、ゲート電極を形成する工程と、を含む、半導体装置の製造方法。Forming an insulating layer on a semiconductor layer provided on the substrate;
Forming a metal layer made of a first metal on the insulating layer;
Ion-implanting a second metal different from the first metal into the metal layer;
Patterning the metal layer to form a gate electrode.
基板に設けられた半導体層上に、絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層上に、第1の金属からなる金属層を形成する工程と、
前記金属層のうち前記Nチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲート電極が形成される領域に、前記第1の金属とは異なる第2の金属をイオン注入する工程と、
前記金属層をパターニングし、前記Nチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記Pチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタとのゲート電極をそれぞれ形成する工程と、を含む、半導体装置の製造方法。A method of manufacturing a complementary semiconductor device in which an N-channel insulated gate field-effect transistor and a P-channel insulated gate field-effect transistor are mounted,
Forming an insulating layer on a semiconductor layer provided on the substrate;
Forming a metal layer made of a first metal on the insulating layer;
Ion-implanting a second metal different from the first metal into a region of the metal layer where a gate electrode of the N-channel insulated gate field effect transistor is formed;
Patterning the metal layer to form gate electrodes of the N-channel insulated gate field-effect transistor and the P-channel insulated gate field-effect transistor, respectively.
基板に設けられた半導体層上に、絶縁層を形成する工程と、
前記絶縁層上に、第1の金属からなる金属層を形成する工程と、
前記金属層のうち前記Pチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタのゲート電極が形成される領域に、前記第1の金属とは異なる第2の金属をイオン注入する工程と、
前記金属層をパターニングし、前記Nチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタと前記Pチャネル絶縁ゲート電界効果トランジスタとのゲート電極をそれぞれ形成する工程と、を含む、半導体装置の製造方法。A method of manufacturing a complementary semiconductor device in which an N-channel insulated gate field-effect transistor and a P-channel insulated gate field-effect transistor are mounted,
Forming an insulating layer on a semiconductor layer provided on the substrate;
Forming a metal layer made of a first metal on the insulating layer;
Ion-implanting a second metal different from the first metal into a region of the metal layer where a gate electrode of the P-channel insulated gate field effect transistor is formed;
Patterning the metal layer to form gate electrodes of the N-channel insulated gate field-effect transistor and the P-channel insulated gate field-effect transistor, respectively.
前記第1の金属はタンタルであって、前記第2の金属はニッケルである、半導体装置の製造方法。In claim 3,
The method of manufacturing a semiconductor device, wherein the first metal is tantalum, and the second metal is nickel.
前記基板は、SOI基板を用いる、半導体装置の製造方法。In any one of claims 1 to 4,
A method for manufacturing a semiconductor device, wherein the substrate uses an SOI substrate.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002270373A JP2004111549A (en) | 2002-09-17 | 2002-09-17 | Method for manufacturing semiconductor device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002270373A JP2004111549A (en) | 2002-09-17 | 2002-09-17 | Method for manufacturing semiconductor device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004111549A true JP2004111549A (en) | 2004-04-08 |
Family
ID=32268027
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002270373A Withdrawn JP2004111549A (en) | 2002-09-17 | 2002-09-17 | Method for manufacturing semiconductor device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004111549A (en) |
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2006017190A1 (en) * | 2004-07-12 | 2006-02-16 | Intel Corporation | Forming dual metal complementary metal oxide semiconductor integrated circuits |
| US7514310B2 (en) | 2004-12-01 | 2009-04-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Dual work function metal gate structure and related method of manufacture |
| US7745887B2 (en) | 2005-02-22 | 2010-06-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Dual work function metal gate structure and related method of manufacture |
| JP2011066433A (en) * | 2005-09-30 | 2011-03-31 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device, and method of manufacture thereof |
| JP2011530836A (en) * | 2008-08-12 | 2011-12-22 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Changes in effective work function using ion implantation in integrating dual work function metal gates |
| WO2024011664A1 (en) * | 2022-07-14 | 2024-01-18 | 长鑫存储技术有限公司 | Semiconductor structure and preparation method |
-
2002
- 2002-09-17 JP JP2002270373A patent/JP2004111549A/en not_active Withdrawn
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO2006017190A1 (en) * | 2004-07-12 | 2006-02-16 | Intel Corporation | Forming dual metal complementary metal oxide semiconductor integrated circuits |
| US7439113B2 (en) | 2004-07-12 | 2008-10-21 | Intel Corporation | Forming dual metal complementary metal oxide semiconductor integrated circuits |
| US7514310B2 (en) | 2004-12-01 | 2009-04-07 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Dual work function metal gate structure and related method of manufacture |
| US7745887B2 (en) | 2005-02-22 | 2010-06-29 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Dual work function metal gate structure and related method of manufacture |
| JP2011066433A (en) * | 2005-09-30 | 2011-03-31 | Infineon Technologies Ag | Semiconductor device, and method of manufacture thereof |
| JP2011530836A (en) * | 2008-08-12 | 2011-12-22 | インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション | Changes in effective work function using ion implantation in integrating dual work function metal gates |
| US8753936B2 (en) | 2008-08-12 | 2014-06-17 | International Business Machines Corporation | Changing effective work function using ion implantation during dual work function metal gate integration |
| US9564505B2 (en) | 2008-08-12 | 2017-02-07 | Globalfoundries Inc. | Changing effective work function using ion implantation during dual work function metal gate integration |
| WO2024011664A1 (en) * | 2022-07-14 | 2024-01-18 | 长鑫存储技术有限公司 | Semiconductor structure and preparation method |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| TW497252B (en) | Process of manufacturing semiconductor device | |
| US6630710B1 (en) | Elevated channel MOSFET | |
| US6806534B2 (en) | Damascene method for improved MOS transistor | |
| US20090050972A1 (en) | Strained Semiconductor Device and Method of Making Same | |
| US7253484B2 (en) | Low-power multiple-channel fully depleted quantum well CMOSFETs | |
| JPH0870053A (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
| TW200939353A (en) | Method for fabricating super-steep retrograde well MOSFET on SOI or bulk silicon substrate, and device fabricated in accordance with the method | |
| JPH0992728A (en) | Complementary MOS field effect transistor and manufacturing method thereof | |
| CN102576731B (en) | High-drive current MOSFET | |
| US7247919B1 (en) | Method and device to reduce gate-induced drain leakage (GIDL) current in thin gate oxides MOSFETs | |
| WO1999016116A1 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
| CN101393931A (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof | |
| US6451644B1 (en) | Method of providing a gate conductor with high dopant activation | |
| JP2004111549A (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
| JP2001298193A (en) | Semiconductor device and method of manufacturing the same | |
| CN100521154C (en) | Dual gate CMOS fabrication | |
| JPH10209291A (en) | Method for manufacturing MOS type semiconductor device | |
| JP4713078B2 (en) | Semiconductor device manufacturing method and semiconductor device | |
| JP2004221114A (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
| US7923359B1 (en) | Reduction of sheet resistance of phosphorus implanted poly-silicon | |
| JPH0575045A (en) | Manufacture of semiconductor device | |
| JPH11330271A (en) | Manufacture of semiconductor device | |
| JP3052348B2 (en) | Method for manufacturing semiconductor device | |
| JPH1056171A (en) | MIS semiconductor device and method of manufacturing the same | |
| JPH11204783A (en) | Semiconductor device and manufacturing method thereof |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |