JP2004116656A - Pressure oil energy recovery / regeneration device - Google Patents
Pressure oil energy recovery / regeneration device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004116656A JP2004116656A JP2002280904A JP2002280904A JP2004116656A JP 2004116656 A JP2004116656 A JP 2004116656A JP 2002280904 A JP2002280904 A JP 2002280904A JP 2002280904 A JP2002280904 A JP 2002280904A JP 2004116656 A JP2004116656 A JP 2004116656A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressure
- hydraulic pump
- pressure oil
- merging
- hydraulic
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
- Operation Control Of Excavators (AREA)
Abstract
【課題】主油圧ポンプの吐出圧の変動に応じて、圧力変換部の出力圧を応答性よく正確に追従できるようにして、レバー操作性を向上させる。
【解決手段】主油圧ポンプ2の吐出圧P3が変動した場合には、油圧ポンプ12の斜板を変化させる代わりに流量制御弁21が動作して、固定絞り22の前後差圧ΔPを一定差圧ΔP2にする。このため合流管路15内の圧(固定絞り22の上流圧Pa)が主油圧ポンプ2の吐出圧P3(固定絞り22の下流圧Pb)の変動に追従する。
【選択図】 図1An object of the present invention is to improve the lever operability by enabling the output pressure of a pressure conversion unit to be accurately followed with good responsiveness in response to fluctuations in the discharge pressure of a main hydraulic pump.
When a discharge pressure P3 of a main hydraulic pump 2 fluctuates, a flow control valve 21 is operated instead of changing a swash plate of a hydraulic pump 12, and a differential pressure ΔP across the fixed throttle 22 is reduced by a constant difference. Pressure ΔP2. For this reason, the pressure in the junction pipe 15 (the upstream pressure Pa of the fixed throttle 22) follows the fluctuation of the discharge pressure P3 of the main hydraulic pump 2 (the downstream pressure Pb of the fixed throttle 22).
[Selection diagram] Fig. 1
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、油圧アクチュエータから流出された戻り圧油のエネルギーを回収・回生する装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
油圧ショベルなどの建設機械に圧油エネルギー回収・回生装置を適用することが提案されている。圧油エネルギー回収・回生装置は、ブームなどを作動する際に、油圧アクチュエータから流出された戻り圧油のエネルギーを回収し、油圧アクチュエータを駆動するエネルギーとして回生する。
【0003】
圧油エネルギー回収・回生装置の基本的な油圧回路を図5に示す。図5に示す油圧回路では、エンジン1によって主油圧ポンプ2が駆動され、主油圧ポンプ2から吐出された圧油が圧油供給管路3、方向制御弁4、管路7aを介して油圧アクチュエータである油圧シリンダ5の一方のシリンダ室5aへ供給される。油圧シリンダ5の一方のシリンダ室5aに圧油が供給されると油圧シリンダ5が駆動され、負荷であるブーム6が作動される。油圧シリンダ5の一方のシリンダ室5aに圧油が供給されると、他方のシリンダ室5bから戻り圧油が流出され、管路7b、回収弁9、回収用管路8を介して圧力変換部90に流入される。圧力変換部90は、油圧モータ11と油圧ポンプ12とからなり油圧モータ11と油圧ポンプ12とは回転軸同士が接続されている。戻り圧油が油圧モータ11に流入されることにより油圧モータ11が駆動される。油圧モータ11が駆動されると油圧ポンプ12が駆動され、油圧ポンプ12から圧油が吐出される。油圧ポンプ12から吐出された圧油は合流管路15を介して圧油供給管路3に合流される。圧油供給管路3に合流された圧油は主油圧ポンプ2から吐出された圧油とともに油圧シリンダ5へ供給される。
【0004】
図5の油圧回路において、油圧シリンダ5から流出される戻り圧油の圧力と油圧ポンプ2から吐出される圧油の圧力は異なる。このため戻り圧油を油圧ポンプ2から吐出される圧油に合流する際には、戻り圧油の圧力を主油圧ポンプ2から吐出される圧油とほぼ同圧にする必要がある。
【0005】
圧力変換部90は戻り圧油の圧力を主油圧ポンプ2から吐出される圧油の圧力とほぼ同圧にするために設けられている。
【0006】
油圧モータ11に流入される圧油の圧力をP1(kg/cm2)、流量をQ1(cm3/min)とし、油圧モータ12から吐出される圧油の圧力をP2(kg/cm2)、流量をQ2(cm3/min)とすると、回転数一定の釣り合い状態においては、これらの間に下記(1)式が成り立つ。
【0007】
P1×Q1=P2×Q2 …(1)
また油圧モータ11の容量をq1(cm3/rev)、油圧ポンプ12の容量をq2(cm3/rev)、油圧モータ11、油圧ポンプ12の回転数をn(rpm)とすると、下記(2)、(3)式が成立する。
【0008】
Q1=n・q1 …(2)
Q2=n・q2 …(3)
ただし、単純化のために効率ロスなどは無視している。
【0009】
油圧モータ11、油圧ポンプ12は可変容量型のモータ、ポンプであり、容量変更部位(たとえば斜板式の場合は斜板、斜軸式の場合は斜軸)の位置を変化させることによって容量q1、q2が変化する。
【0010】
このため上記(1)、(2)、(3)式から明かなように、油圧モータ11または油圧ポンプ12の容量変更部位の位置を制御することで、油圧モータ11に流入される圧油の圧力P1と油圧ポンプ12から吐出される圧油の圧力P2との比率すなわち圧力変換比P2/P1を変化させることができる。
【0011】
図5の圧油エネルギー回収・回生装置が油圧ショベルに搭載された場合を想定する。
【0012】
たとえばブームが下げられると、油圧シリンダ5が縮退しシリンダ室5bから大量の戻り圧油が流出される。このとき回収弁9は開位置9aに位置されており、油圧シリンダ5から流出された戻り圧油は圧力変換部90に流入される。ここで、圧油供給管路3内の圧力P3が検出され、油圧ポンプ12の吐出圧P2が圧油供給管路3内の圧力P3とほぼ同圧になるように、圧力変換比P2/P1が制御される。つまり油圧モータ11または油圧ポンプ12の容量変更部位の位置が制御される。
【0013】
これにより戻り圧油の圧力P1が、圧油供給管路3内の圧とほぼ同圧に変換されて油圧ポンプ12から吐出され圧油供給管路3に合流する。
【0014】
【発明が解決しようとする課題】
ブーム6の負荷の大きさに応じて油圧シリンダ5の負荷圧は変動し、これに応じて主油圧ポンプ2の吐出圧P3が変動する。油圧シリンダ5の負荷圧の変動に応じて圧油供給管路3内の圧が追従すれば、操作レバーの操作量に応じた流量が油圧シリンダ5に供給され、レバー操作性が向上する。
【0015】
このため、安定したレバー操作性を得るには、圧力変換部90の出力圧P2を、変動の激しいポンプ吐出圧P3に合わせた上で、圧油供給管路3に合流する必要がある。
【0016】
しかし圧力変換部90を構成する油圧モータ11、油圧ポンプ12の容量変更部位は、慣性が大きく容量変更部位制御の応答性が遅いという問題がある。すなわち油圧モータ11、油圧ポンプ12の容量変更部位を所望の傾転角にするのに時間を要し、圧力変換部90の出力圧P2は、主油圧ポンプ2の吐出圧P3の変動に遅れて変化する。このような応答性の悪さはポンプやモータの機械的な構造上、解消することができない。
【0017】
主油圧ポンプ2の吐出圧P3の変動に対して、圧力変換部90の出力圧P2が正確に追従できないと、圧油供給管路3内の圧力が油圧シリンダ5の負荷圧に従って変化しないことになる。このため操作レバーの操作量に応じた流量が油圧シリンダ5に供給できなくなり、油圧シリンダ5がオペレータの意思とは異なる速度で動いてしまいレバー操作性が悪化する。
【0018】
本発明はこうした実状に鑑みてなされたものであり、主油圧ポンプの吐出圧の変動に応じて、圧力変換部の出力圧を応答性よく正確に追従できるようにして、レバー操作性を向上させることを解決課題とするものである。
【0019】
【課題を解決するための手段および作用、効果】
第1発明は、
主油圧ポンプ(2)と、
前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油が供給されて駆動する油圧アクチュエータ(5)と、
前記油圧アクチュエータ(5)から流出される戻り圧油が流入されて駆動する回収用油圧モータ(11)と、
前記回収用油圧モータ(11)を駆動源とする回生用油圧ポンプ(12)と、前記回生用油圧ポンプ(12)から吐出される圧油を、前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油に合流させる合流管路(15)と、
前記合流管路(15)に設けられた絞り(22)と、
前記絞り(22)の前後差圧が一定差圧となるように当該絞り(22)を通過する流量を調整する流量制御弁(21)と
を備えた圧油エネルギー回収・回生装置であることを特徴とする。
【0020】
第2発明は、
主油圧ポンプ(2)と、
前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油が供給されて駆動する油圧アクチュエータ(5)と、
前記油圧アクチュエータ(5)から流出される戻り圧油が流入されて駆動する回収用油圧モータ(11)と、
前記回収用油圧モータ(11)を駆動源とする回生用油圧ポンプ(12)と、前記回生用油圧ポンプ(12)から吐出される圧油を、前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油に合流させる合流管路(15)と、
前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油の吐出圧を検出する吐出圧検出手段(42)と、
前記回生用油圧ポンプ(12)から吐出された圧油の圧力を、前記吐出圧検出手段(42)で検出される吐出圧よりも高めの圧に調整する圧力制御手段(10、30)と、
前記回収用油圧モータ(11)または前記回生用油圧ポンプ(12)の回転数を検出する回転数検出手段(41)と、
前記回転数検出手段(41)で検出された回転数と前記回生用油圧ポンプ(12)の容量とに基づいて、前記合流管路(15)に流すべき圧油の流量を演算する流量演算手段(40)と、
前記合流管路(15)に設けられた固定絞り(22)と、
前記合流管路(15)に設けられ、前記固定絞り(22)の前後差圧が、前記流量演算手段(40)で演算された流量に応じた前後差圧になるように制御する流量制御弁(21)と
を備えた圧油エネルギー回収・回生装置であることを特徴とする。
【0021】
第1発明、第2発明を図1を参照して説明する。
【0022】
たとえばブーム(負荷)6が下げられると、油圧シリンダ(油圧アクチュエータ)5が縮退駆動しシリンダ室5bから大量の戻り圧油が流出される。このとき回収弁9は開位置9aに位置されており、油圧シリンダ5から流出された戻り圧油は圧力変換部10に流入される。
【0023】
ここで、圧力センサ42で主油圧ポンプ2の吐出圧P3が検出され、圧力変換部10の出力圧P2が主油圧ポンプ2の吐出圧P3よりも高めの圧P3+αに調整されるとともに、可変リリーフ弁30の設定圧が主油圧ポンプ2の吐出圧よりも高めの圧P3+αに設定される。
【0024】
油圧シリンダ5から流出された戻り圧油のエネルギーによって圧力変換部10の油圧モータ11、油圧ポンプ12は回転数n(rpm)で回転する。油圧モータ11、油圧ポンプ12の回転数nは回転センサ41で検出される。
【0025】
油圧ポンプ12の容量q2は斜板角センサ43で油圧ポンプ12の斜板傾転角として検出される。
【0026】
回転センサ41で検出された油圧ポンプ12の回転数n、斜板角センサ43で検出された油圧ポンプ12の容量q2は、コントローラ40に入力され、これら回転数n、容量q2に基づいて、油圧ポンプ12から吐出されるべき流量Q2(=n・q2)、つまり合流管路15に流すべき圧油の流量Q2が上記(3)式にしたがい演算される。
【0027】
合流管路15には、流量制御部20として、固定絞り22、流量制御弁21が設けられている。固定絞り22の上流側の圧をPa、下流側の圧をPbとすると、上流側の圧Paは流量制御弁21のパイロットポート21bに加えられ、下流側の圧Pbはパイロットポート21bに対向する側のパイロットポート21aに加えられる。パイロットポート21aと同じ側にはバネ21cが付与されておりバネ力をKとする。パイロットポート21bと同じ側の電磁ソレノイド21dにはコントローラ40から指令信号iが入力される。
【0028】
コントローラ40で演算された流量Q2が、固定絞り22を通過するには、固定絞り22の開口面積(絞り面積)をA、流量係数をcとして、固定絞り22の前後差圧ΔPが次式(4)で定められる差圧ΔP2になっていればよい。
【0029】
Q2=c・A・√(ΔP2) …(4)
固定絞り22の前後差圧ΔPを一定の差圧にするためには、流量制御弁21に作用する各力の間で次式(5)で示す力の釣り合いの関係が成立していればよい。ただしパイロットポート21a、21bの受圧面積をSとする。
【0030】
S(Pa−Pb)=K−i …(5)
ここで固定絞り22の前後差圧ΔPを、上記(4)式から求められる差圧ΔP2にしなければならないので次式(6)が成立する。
【0031】
K−i=ΔP2/S …(6)
コントローラ40は、演算された流量Q2を上記(4)式に代入してΔP2を求め、求めたΔP2を上記(6)式に代入して指令信号iを求めて、この指令信号iを流量制御弁21に出力する。これにより上記(5)式に従い流量制御弁21が動作し、固定絞り22の前後差圧ΔPは一定差圧ΔP2になり、一定流量Q2が固定絞り22つまり合流管路15を通過することになる。この結果、合流管路15内の圧(固定絞り22の上流圧Pa)は主油圧ポンプ2の吐出圧P3(固定絞り22の下流圧Pb)とほぼ同じ圧となって圧油供給管路3に合流される。主油圧ポンプ2の吐出圧P3が変動した場合には、流量制御弁21が動作するため、油圧ポンプ12の斜板を変化させて合流管路15内の圧(固定絞り22の上流圧Pa)を主油圧ポンプ2の吐出圧P3(固定絞り22の下流圧Pb)の変動に追従させる必要がなくなる。
【0032】
流量制御弁21は、ポンプやモータと比較して応答性が早く、主油圧ポンプ2の吐出圧P3の変動に対して正確に追従する。このためレバー操作性が向上する。
【0033】
第3発明は、
主油圧ポンプ(2)と、
前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油が供給されて駆動する油圧アクチュエータ(5)と、
前記油圧アクチュエータ(5)から流出される戻り圧油が流入されて駆動する回収用油圧モータ(11)と、
前記回収用油圧モータ(11)を駆動源とする回生用油圧ポンプ(12)と、前記回生用油圧ポンプ(12)から吐出される圧油を、前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油に合流させる合流管路(15)と、
前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油の吐出圧を検出する吐出圧検出手段(42)と、
前記回生用油圧ポンプ(12)から吐出された圧油の圧力を、前記吐出圧検出手段(42)で検出される吐出圧よりも高めの圧に調整する圧力制御手段(10、30)と、
前記回収用油圧モータ(11)または前記回生用油圧ポンプ(12)の回転数を検出する回転数検出手段(41)と、
前記回転数検出手段(41)で検出された回転数と前記回生用油圧ポンプ(12)の容量とに基づいて、前記合流管路(15)に流すべき圧油の流量を演算する流量演算手段(40)と、
前記合流管路(15)に設けられた可変絞り(62)と、
前記合流管路(15)に設けられ、前記可変絞り(22)の前後差圧が、一定差圧になるように制御する流量制御弁(61)と、
前記流量演算手段(40)で演算された流量に応じた開口面積になるように前記可変絞り(62)の開口面積を制御する制御手段と
を備えた圧油エネルギー回収・回生装置であることを特徴とする。
【0034】
第3発明では、図3に示すように、合流管路15に、流量制御部20として、可変絞り62、流量制御弁61が設けられている。可変絞り62の上流側の圧をPa、下流側の圧をPbとすると、上流側の圧Paは流量制御弁61のパイロットポート61bに加えられ、下流側の圧Pbはパイロットポート61bに対向する側のパイロットポート61aに加えられる。パイロットポート61aと同じ側にはバネ61cが付与されておりバネ力をKとする。
【0035】
コントローラ40で演算された流量Q2が、可変絞り62を通過するには、可変絞り62の前後差圧をΔPとして、可変絞り62の開口面積(絞り面積)Aが、次式(7)で定められる開口面積A2になっていればよい。
【0036】
Q2=c・A2・√(ΔP) …(7)
可変絞り62の前後差圧ΔPを一定の差圧にするためには、流量制御弁61に作用する各力の間で次式(8)で示す力の釣り合いの関係が成立していればよい。ただしパイロットポート61a、61bの受圧面積をSとする。
【0037】
S(Pa−Pb)=K …(8)
コントローラ40は、演算された流量Q2、上記(8)式のK/S(=ΔP)を上記(7)式に代入して開口面積A2を求め、可変絞り62の開口面積AをA2に変化させる。これにより上記(8)式に従い流量制御弁61が動作し、可変絞り62の前後差圧ΔPは一定差圧になり、一定流量Q2が可変絞り62つまり合流管路15を通過することになる。この結果、合流管路15内の圧(可変絞り62の上流圧Pa)は主油圧ポンプ2の吐出圧P3(可変絞り62の下流圧Pb)とほぼ同じ圧となって圧油供給管路3に合流される。主油圧ポンプ2の吐出圧P3が変動した場合には、流量制御弁61が動作するため、油圧ポンプ12の斜板を変化させて合流管路15内の圧(可変絞り62の上流圧Pa)を主油圧ポンプ2の吐出圧P3(可変絞り62の下流圧Pb)の変動に追従させる必要がなくなる。
【0038】
流量制御弁61は、ポンプやモータと比較して応答性が早く、主油圧ポンプ2の吐出圧P3の変動に対して正確に追従する。このためレバー操作性が向上する。
【0039】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して本発明に係る圧油エネルギー回収・回生装置の実施形態について説明する。
【0040】
図1は実施形態の油圧回路を示す。実施形態では油圧ショベルに搭載された油圧回路を想定している。
【0041】
図1に示すように、主油圧ポンプ2は可変容量型の油圧ポンプであり、エンジン1によって駆動され、斜板の傾転角が変化されることによって容量が変化する。主油圧ポンプ2は可変容量型であればよく、斜板式である必要はない。なおエンジン1の代わりに電動モータを使用してもよい。方向制御弁4は油圧シリンダ5に供給される圧油の流量を制御するとともに主油圧ポンプ2から吐出される圧油の流れの方向を制御して管路7a、7bのいずれかに圧油を供給する。
【0042】
主油圧ポンプ2から吐出された圧油は圧油供給管路3、方向制御弁4、管路7aまたは管路7bを介して油圧アクチュエータである油圧シリンダ5の一方のシリンダ室5aまたは他方のシリンダ室5bへ供給される。圧油供給管路3には主油圧ポンプ2から吐出された圧油の圧力P3を検出する圧力センサ42が設けられている。
【0043】
油圧シリンダ5の一方のシリンダ室5aに圧油が供給されると油圧シリンダ5が縮退駆動されブーム6が下がる方向に作動する。油圧シリンダ5の他方のシリンダ室5bに圧油が供給されると油圧シリンダ5が伸張駆動されブーム6が上がる方向に作動する。
【0044】
管路7bには回収弁9が設けられており、方向制御弁4との連通又は回収用管路8を介しての圧力変換部10との連通が切り換えられる。
【0045】
回収弁9が開位置9aの場合に油圧シリンダ5のシリンダ室5bは管路7b、回収弁9、回収用管路8を介して油圧モータ11の流入口11aと連通し、回収弁9が閉位置9bの場合に油圧シリンダ5のシリンダ室5bは管路7b、回収弁9、方向制御弁4を介してタンク24と連通する。
【0046】
圧力変換部10は、油圧モータ11と油圧ポンプ12とからなり、油圧モータ11と油圧ポンプ12とは回転軸同士が接続されている。油圧モータ11、油圧ポンプ12の回転軸には、油圧モータ11、油圧ポンプ12の回転数n(rpm)を検出する回転センサ41が設けられている。油圧ポンプ12には油圧ポンプ12の斜板の傾転角を検出することにより油圧ポンプ12の容量q2(cm3/rev)を検出する斜板角センサ43が設けられている。
【0047】
油圧ポンプ12の吐出口12bは合流管路15に連通している。合流管路15は圧油供給管路3に連通している。
【0048】
戻り圧油が油圧モータ11に流入されることにより油圧モータ11が駆動される。油圧モータ11が駆動されると油圧ポンプ12が駆動され、油圧ポンプ12から圧油が吐出される。油圧ポンプ12から吐出された圧油は合流管路15を介して圧油供給管路3に合流される。圧油供給管路3に合流された圧油は主油圧ポンプ2から吐出された圧油とともに油圧シリンダ5へ供給される。
【0049】
油圧シリンダ5から流出される戻り圧油の圧力と油圧ポンプ2から吐出される圧油の圧力は異なる。このため戻り圧油を主油圧ポンプ2から吐出される圧油に合流する際には、戻り圧油の圧力を主油圧ポンプ2の吐出圧程度の高圧にする必要がある。
【0050】
圧力変換部10は戻り圧油の圧力P1を主油圧ポンプ2の吐出圧P3よりも高めの圧P3+αにするために設けられている。
【0051】
油圧モータ11は可変容量型の油圧モータであり、斜板の傾転角が変化されることによって容量q1(cm3/rev)が変化する。油圧ポンプ12は可変容量型の油圧ポンプであり、斜板の傾転角が変化されることによって容量q2(cm3/rev)が変化する。なお油圧モータ11及び油圧ポンプ12は可変容量型であればよく、斜板式である必要はない。
【0052】
油圧モータ11に流入される圧油の圧力をP1(kg/cm2)、流量をQ1(cm3/min)と、油圧モータ12から吐出される圧油の圧力をP2(kg/cm2)、流量をQ2(cm3/min)とすると、回転数一定の釣り合い状態においては、これらの間に下記(1)式が成り立つ。
【0053】
P1×Q1=P2×Q2 …(1)
また油圧モータ11、油圧ポンプ12の回転数をn(rpm)とすると、下記(2)、(3)式が成立する。
【0054】
Q1=n・q1 …(2)
Q2=n・q2 …(3)
ただし、単純化のために効率ロスなどは無視している。
【0055】
上記(1)、(2)、(3)式から明らかなように、油圧モータ11または油圧ポンプ12の斜板の傾転角を制御することで、油圧モータ11に流入される圧油の圧力P1と油圧ポンプ12から吐出される圧油の圧力P2との比率すなわち圧力変換比P2/P1を変化させることができる。圧力変換比を変化させることで油圧ポンプ12の吐出圧P2を、主油圧ポンプ2の吐出圧P3よりも高めの圧P3+αにすることができる。
【0056】
合流管路15にはリリーフ管路16が分岐している。リリーフ管路16には可変リリーフ弁30が設けられている。可変リリーフ弁30の設定圧は、主油圧ポンプ2の吐出圧P3よりも高めの圧P3+αに設定される。可変リリーフ弁30の設定圧P+αは、コントローラ40から出力される指令信号に応じて変化する。合流管路15内の圧力が可変リリーフ弁30の設定圧P+αを超えると合流管路15内の圧油はタンク24にリリーフされ合流管路15内の圧力が設定圧P+αに維持される。
【0057】
合流管路15には、流量制御部20が設けられている。流量制御部20では、合流管路15を通過する圧油の流量が、コントローラ40から指令される一定流量になるように制御される。流量制御部20は、合流管路15上の固定絞り22と、固定絞り22の上流側に設けられた流量制御弁21とからなる。
【0058】
固定絞り22の上流側の圧をPa、下流側の圧をPbとすると、上流側の圧Paは流量制御弁21のパイロットポート21bに加えられ、下流側の圧Pbはパイロットポート21bに対向する側のパイロットポート21aに加えられる。パイロットポート21aと同じ側にはバネ21cが付与されておりバネ力をKとする。パイロットポート21bと同じ側の電磁ソレノイド21dにはコントローラ40から指令信号iが入力される。
【0059】
チェック弁23は固定絞り22の下流側に設けられており、圧油供給管路3内の圧油が合流管路15に逆流することを防止するために設けられている。
【0060】
つぎに図1の油圧回路の動作について説明する。
【0061】
ブーム6が下げられると、油圧シリンダ5が縮退駆動しシリンダ室5bから大量の戻り圧油が流出される。このとき回収弁9は開位置9aに位置されており、油圧シリンダ5から流出された戻り圧油は圧力変換部10に流入される。ここで、圧油供給管路3内の圧力P3が圧力センサ42で検出され、圧力センサ42の検出圧P3はコントローラ40に入力される。コントローラ40は入力された検出圧P3に基づき、油圧ポンプ12の吐出圧P2が圧油供給管路3内の圧力P3よりも高めの圧P3+αになるように、圧力変換比P2/P1を制御する。つまり油圧モータ11または油圧ポンプ12の斜板の傾転角を制御する。
【0062】
これにより戻り圧油の圧力P1が、圧油供給管路3内の圧P3よりも高めの圧P3+αに変換されて油圧ポンプ12から吐出される。
【0063】
またコントローラ40は入力された検出圧P3に基づき指令信号を生成し、可変リリーフ弁30に出力し、可変リリーフ弁30の設定圧を、主油圧ポンプ2の吐出圧P3よりも高めの圧P3+αに設定する。
【0064】
油圧シリンダ5から流出された戻り圧油のエネルギーによって圧力変換部10の油圧モータ11、油圧ポンプ12は回転数n(rpm)で回転する。油圧モータ11、油圧ポンプ12の回転数nは回転センサ41で検出される。
【0065】
油圧ポンプ12の容量q2は斜板角センサ43で油圧ポンプ12の斜板傾転角として検出される。
【0066】
回転センサ41で検出された油圧ポンプ12の回転数n、斜板角センサ43で検出された油圧ポンプ12の容量q2は、コントローラ40に入力され、これら回転数n、容量q2に基づいて、油圧ポンプ12から吐出されるべき流量Q2(=n・q2)、つまり合流管路15に流すべき圧油の流量Q2が上記(3)式にしたがい演算される。
【0067】
コントローラ40で演算された流量Q2が、固定絞り22を通過するには、固定絞り22の開口面積(絞り面積)をA、流量係数をcとして、固定絞り22の前後差圧ΔPが次式(4)で定められる差圧ΔP2になっていればよい。
【0068】
Q2=c・A・√(ΔP2) …(4)
固定絞り22の前後差圧ΔPを一定の差圧にするためには、流量制御弁21に作用する各力の間で次式(5)で示す力の釣り合いの関係が成立していればよい。ただしパイロットポート21a、21bの受圧面積をSとする。
【0069】
S(Pa−Pb)=K−i …(5)
ここで固定絞り22の前後差圧ΔPを、上記(4)式から求められる差圧ΔP2にしなければならないので次式(6)が成立する。
【0070】
(K−i)/S=ΔP2 …(6)
コントローラ40は、演算された流量Q2を上記(4)式に代入してΔP2を求め、求めたΔP2を上記(6)式に代入して指令信号iを求めて、この指令信号iを流量制御弁21に出力する。
【0071】
これにより上記(5)式に従い流量制御弁21が動作し、固定絞り22の前後差圧ΔPは一定差圧ΔP2になり、一定流量Q2が固定絞り22つまり合流管路15を通過することになる。この結果、合流管路15内の圧(固定絞り22の上流圧Pa)は主油圧ポンプ2の吐出圧P3(固定絞り22の下流圧Pb)とほぼ同じ圧となって圧油供給管路3に合流される。
【0072】
主油圧ポンプ2の吐出圧P3が変動した場合には、流量制御弁21が動作する。すなわち圧油供給管路3の圧力P3が減少すると固定絞り22の下流圧Pbが減少し、固定絞り22の前後差圧ΔPが大きくなる。このため流量制御弁21は固定絞りの前後差圧を小さくするように動作し、固定絞り22の前後差圧ΔPが一定差圧ΔP2に一致する弁位置でバランスする。その後、油圧ポンプ12の吐出圧P2及び合流管路15内の圧力が、圧油供給管路3内の圧力P3よりも高めの圧P3+αになるように、斜板の傾転角が調整されると共に、可変リリーフ弁30の設定圧が小さくされる。
【0073】
また圧油供給管路3の圧力P3が増加すると固定絞り22の下流圧Pbが増大し、固定絞り22の前後差圧ΔPが小さくなる。このため流量制御弁21は固定絞りの前後差圧を大きくするように動作し、固定絞り22の前後差圧ΔPが一定差圧ΔP2に一致する弁位置でバランスする。その後、油圧ポンプ12の吐出圧P2及び合流管路15内の圧力が、圧油供給管路3内の圧力P3よりも高めの圧P3+αになるように、斜板の傾転角が調整されると共に、可変リリーフ弁30の設定圧が大きくされる。
【0074】
また固定絞り22の下流圧Pbよりも圧油供給管路3内の圧力P3が大きくなった場合には、チェック弁23が動作し、圧油供給管路3内の圧油が合流管路15内に逆流することを阻止する。
【0075】
また油圧ポンプ12の吐出圧P2が大きくなり、可変リリーフ弁30の設定圧P3+αを超えた場合には、合流管路15内の圧油がタンク24にリリーフされる。このため流量制御弁21の上流側の圧は可変リリーフ弁30の設定圧P3+αに維持される。
【0076】
以上のように本実施形態によれば、主油圧ポンプ2の吐出圧P3が変動した場合には、流量制御弁21が動作するため、油圧ポンプ12の斜板を変化させて合流管路15内の圧(固定絞り22の上流圧Pa)を主油圧ポンプ2の吐出圧P3(固定絞り22の下流圧Pb)の変動に追従させる必要がなくなる。流量制御弁21は、ポンプやモータと比較して応答性が早く、主油圧ポンプ2の吐出圧P3の変動に対して正確に追従する。このためレバー操作性が向上する。
【0077】
流量制御部20の他の構成例について図2、図3、図4、図5を参照して説明する。
【0078】
図2に示す流量制御部20は、コントローラ40から指令信号iが流量制御弁21に加えられる点で、図1と同様であるが、チェック弁23における圧力損失を考慮して流量制御弁21が動作する点で異なる。流量制御弁21は、固定絞り22の上流側の圧と、チェック弁23の下流側の圧との差圧ΔPが一定差圧ΔP2となるように動作する。
【0079】
図3に示す流量制御部20は、可変絞り62と、この可変絞り62の上流側に設けられた流量制御弁61とからなる。可変絞り62の上流側の圧をPa、下流側の圧をPbとすると、上流側の圧Paは流量制御弁61のパイロットポート61bに加えられ、下流側の圧Pbはパイロットポート61bに対向する側のパイロットポート61aに加えられる。パイロットポート61aと同じ側にはバネ61cが付与されておりバネ力をKとする。
【0080】
コントローラ40で演算された流量Q2が、可変絞り62を通過するには、可変絞り62の前後差圧をΔPとして、可変絞り62の開口面積(絞り面積)Aが、次式(7)で定められる開口面積A2になっていればよい。
【0081】
Q2=c・A2・√(ΔP) …(7)
可変絞り62の前後差圧ΔPを一定の差圧にするためには、流量制御弁61に作用する各力の間で次式(8)で示す力の釣り合いの関係が成立していればよい。ただしパイロットポート61a、61bの受圧面積をSとする。
【0082】
S(Pa−Pb)=K …(8)
コントローラ40は、演算された流量Q2、上記(8)式のK/S(=ΔP)を上記(7)式に代入して開口面積A2を求め、可変絞り62の開口面積AがA2に変化するように絞り量を制御する。これにより上記(8)式に従い流量制御弁61が動作し、可変絞り62の前後差圧ΔPは一定差圧になり、一定流量Q2が可変絞り62つまり合流管路15を通過することになる。この結果、合流管路15内の圧(可変絞り62の上流圧Pa)は主油圧ポンプ2の吐出圧P3(可変絞り62の下流圧Pb)とほぼ同じ圧となって圧油供給管路3に合流される。主油圧ポンプ2の吐出圧P3が変動した場合には、流量制御弁61が動作するため、油圧ポンプ12の斜板を変化させて合流管路15内の圧(可変絞り62の上流圧Pa)を主油圧ポンプ2の吐出圧P3(可変絞り62の下流圧Pb)の変動に追従させる必要がなくなる。
【0083】
流量制御弁61は、ポンプやモータと比較して応答性が早く、主油圧ポンプ2の吐出圧P3の変動に対して正確に追従する。このためレバー操作性が向上する。
【0084】
図4に示す流量制御部20は、可変絞り62の開口面積Aがコントローラ40によって制御される点で、図3と同様であるが、チェック弁23における圧力損失を考慮して流量制御弁61が動作する点で異なる。流量制御弁61は、可変絞り62の上流側の圧と、チェック弁23の下流側の圧との差圧ΔPが一定差圧K/Sとなるように、動作する。
【0085】
上述した各実施形態では、固定絞り22または可変絞り23の上流側に流量制御弁21、61を設けているが、下流側に流量制御弁を設ける実施も可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は実施形態の油圧回路を示す図である。
【図2】図2は図1に示す流量制御部の他の構成例を示す図である。
【図3】図3は図1に示す流量制御部の他の構成例を示す図である。
【図4】図4は図1に示す流量制御部の他の構成例を示す図である。
【図5】図5は従来の油圧回路を示す図である。
【符号の説明】
2 主油圧ポンプ
5 油圧シリンダ
11 油圧モータ
12 油圧ポンプ
21、61、71 流量制御弁
22 固定絞り
62 可変絞り[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to an apparatus for recovering and regenerating energy of return pressure oil flowing out of a hydraulic actuator.
[0002]
[Prior art]
It has been proposed to apply a hydraulic oil energy recovery / regeneration device to a construction machine such as a hydraulic shovel. When operating a boom or the like, the hydraulic oil energy recovery / regeneration device recovers energy of the return hydraulic oil flowing out of the hydraulic actuator and regenerates it as energy for driving the hydraulic actuator.
[0003]
FIG. 5 shows a basic hydraulic circuit of the hydraulic oil energy recovery / regeneration device. In the hydraulic circuit shown in FIG. 5, the main
[0004]
In the hydraulic circuit of FIG. 5, the pressure of the return pressure oil flowing out of the
[0005]
The pressure converter 90 is provided to make the pressure of the return pressure oil substantially equal to the pressure of the pressure oil discharged from the main
[0006]
The pressure of the pressure oil flowing into the
[0007]
P1 × Q1 = P2 × Q2 (1)
If the capacity of the
[0008]
Q1 = n · q1 (2)
Q2 = n · q2 (3)
However, efficiency losses are ignored for simplicity.
[0009]
The
[0010]
Therefore, as is apparent from the above equations (1), (2), and (3), by controlling the position of the capacity changing portion of the
[0011]
It is assumed that the hydraulic oil energy recovery / regeneration device of FIG. 5 is mounted on a hydraulic shovel.
[0012]
For example, when the boom is lowered, the
[0013]
As a result, the pressure P1 of the return pressure oil is converted to substantially the same pressure as the pressure in the pressure
[0014]
[Problems to be solved by the invention]
The load pressure of the
[0015]
For this reason, in order to obtain stable lever operability, it is necessary to adjust the output pressure P2 of the pressure conversion unit 90 to the pump discharge pressure P3 that fluctuates rapidly and then to join the pressure
[0016]
However, the capacity changing portions of the
[0017]
If the output pressure P2 of the pressure converter 90 cannot accurately follow the fluctuation of the discharge pressure P3 of the main
[0018]
The present invention has been made in view of the above situation, and improves the lever operability by enabling the output pressure of the pressure conversion unit to accurately and responsively follow the fluctuation of the discharge pressure of the main hydraulic pump with good responsiveness. That is the problem to be solved.
[0019]
Means, actions, and effects for solving the problem
The first invention is
A main hydraulic pump (2),
A hydraulic actuator (5) that is supplied with pressure oil discharged from the main hydraulic pump (2) and is driven;
A recovery hydraulic motor (11) driven by the return pressure oil flowing out of the hydraulic actuator (5),
A regenerative hydraulic pump (12) driven by the recovery hydraulic motor (11) and a pressure oil discharged from the regenerative hydraulic pump (12) are supplied to a pressure discharged from the main hydraulic pump (2). A merging line (15) for merging with oil;
A throttle (22) provided in the merging pipe (15);
A pressure oil energy recovery / regeneration device comprising a flow control valve (21) for adjusting a flow rate passing through the throttle (22) so that a differential pressure across the throttle (22) becomes a constant differential pressure. Features.
[0020]
The second invention is
A main hydraulic pump (2),
A hydraulic actuator (5) that is supplied with pressure oil discharged from the main hydraulic pump (2) and is driven;
A recovery hydraulic motor (11) driven by the return pressure oil flowing out of the hydraulic actuator (5),
A regenerative hydraulic pump (12) driven by the recovery hydraulic motor (11) and a pressure oil discharged from the regenerative hydraulic pump (12) are supplied to a pressure discharged from the main hydraulic pump (2). A merging line (15) for merging with oil;
Discharge pressure detecting means (42) for detecting a discharge pressure of pressure oil discharged from the main hydraulic pump (2);
Pressure control means (10, 30) for adjusting the pressure of the pressure oil discharged from the regenerative hydraulic pump (12) to a pressure higher than the discharge pressure detected by the discharge pressure detection means (42);
Rotation speed detection means (41) for detecting the rotation speed of the recovery hydraulic motor (11) or the regenerative hydraulic pump (12);
Flow rate calculating means for calculating the flow rate of pressure oil to be flown to the merging line (15) based on the rotation speed detected by the rotation speed detecting means (41) and the capacity of the regenerative hydraulic pump (12). (40)
A fixed throttle (22) provided in the merging conduit (15);
A flow control valve provided in the merging conduit (15) for controlling the differential pressure across the fixed throttle (22) to be a differential pressure across the flow calculated by the flow rate calculating means (40). (21).
[0021]
The first invention and the second invention will be described with reference to FIG.
[0022]
For example, when the boom (load) 6 is lowered, the hydraulic cylinder (hydraulic actuator) 5 is retracted and a large amount of return pressure oil flows out of the
[0023]
Here, the discharge pressure P3 of the main
[0024]
The
[0025]
The capacity q2 of the
[0026]
The rotation speed n of the
[0027]
A fixed
[0028]
In order for the flow rate Q2 calculated by the controller 40 to pass through the fixed
[0029]
Q2 = c · A · √ (ΔP2) (4)
In order to make the pressure difference ΔP across the fixed
[0030]
S (Pa−Pb) = K−i (5)
Here, the differential pressure ΔP before and after the fixed
[0031]
Ki = [Delta] P2 / S (6)
The controller 40 substitutes the calculated flow rate Q2 into the above equation (4) to obtain ΔP2, substitutes the obtained ΔP2 into the above equation (6) to obtain a command signal i, and uses the command signal i as a flow rate control. Output to the
[0032]
The
[0033]
The third invention is
A main hydraulic pump (2),
A hydraulic actuator (5) that is supplied with pressure oil discharged from the main hydraulic pump (2) and is driven;
A recovery hydraulic motor (11) driven by the return pressure oil flowing out of the hydraulic actuator (5),
A regenerative hydraulic pump (12) driven by the recovery hydraulic motor (11) and a pressure oil discharged from the regenerative hydraulic pump (12) are supplied to a pressure discharged from the main hydraulic pump (2). A merging line (15) for merging with oil;
Discharge pressure detecting means (42) for detecting a discharge pressure of pressure oil discharged from the main hydraulic pump (2);
Pressure control means (10, 30) for adjusting the pressure of the pressure oil discharged from the regenerative hydraulic pump (12) to a pressure higher than the discharge pressure detected by the discharge pressure detection means (42);
Rotation speed detection means (41) for detecting the rotation speed of the recovery hydraulic motor (11) or the regenerative hydraulic pump (12);
Flow rate calculating means for calculating the flow rate of pressure oil to be flown to the merging line (15) based on the rotation speed detected by the rotation speed detecting means (41) and the capacity of the regenerative hydraulic pump (12). (40)
A variable throttle (62) provided in the merging pipe (15);
A flow control valve (61) provided in the merging conduit (15) and controlling the differential pressure across the variable throttle (22) to be a constant differential pressure;
A control unit for controlling an opening area of the variable throttle (62) so as to have an opening area corresponding to the flow rate calculated by the flow rate calculation unit (40). Features.
[0034]
In the third invention, as shown in FIG. 3, a
[0035]
In order for the flow rate Q2 calculated by the controller 40 to pass through the
[0036]
Q2 = c · A2 · √ (ΔP) (7)
In order to make the differential pressure ΔP across the
[0037]
S (Pa−Pb) = K (8)
The controller 40 calculates the opening area A2 by substituting the calculated flow rate Q2 and K / S (= ΔP) in the above equation (8) into the above equation (7), and changes the opening area A of the
[0038]
The
[0039]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an embodiment of a pressure oil energy recovery / regeneration device according to the present invention will be described with reference to the drawings.
[0040]
FIG. 1 shows a hydraulic circuit of the embodiment. In the embodiment, a hydraulic circuit mounted on a hydraulic shovel is assumed.
[0041]
As shown in FIG. 1, the main
[0042]
The hydraulic oil discharged from the main
[0043]
When pressure oil is supplied to one of the
[0044]
A recovery valve 9 is provided in the
[0045]
When the collection valve 9 is in the
[0046]
The
[0047]
The
[0048]
The
[0049]
The pressure of the return pressure oil flowing out of the
[0050]
The
[0051]
The
[0052]
The pressure of the pressure oil flowing into the
[0053]
P1 × Q1 = P2 × Q2 (1)
Further, when the rotation speeds of the
[0054]
Q1 = n · q1 (2)
Q2 = n · q2 (3)
However, efficiency losses are ignored for simplicity.
[0055]
As is apparent from the above equations (1), (2) and (3), controlling the tilt angle of the swash plate of the
[0056]
A
[0057]
The merging
[0058]
Assuming that the pressure on the upstream side of the fixed
[0059]
The
[0060]
Next, the operation of the hydraulic circuit of FIG. 1 will be described.
[0061]
When the boom 6 is lowered, the
[0062]
As a result, the pressure P1 of the return pressure oil is converted to a pressure P3 + α higher than the pressure P3 in the pressure
[0063]
Further, the controller 40 generates a command signal based on the input detected pressure P3, outputs the command signal to the
[0064]
The
[0065]
The capacity q2 of the
[0066]
The rotation speed n of the
[0067]
In order for the flow rate Q2 calculated by the controller 40 to pass through the fixed
[0068]
Q2 = c · A · √ (ΔP2) (4)
In order to make the pressure difference ΔP across the fixed
[0069]
S (Pa−Pb) = K−i (5)
Here, the differential pressure ΔP before and after the fixed
[0070]
(K−i) / S = ΔP2 (6)
The controller 40 substitutes the calculated flow rate Q2 into the above equation (4) to obtain ΔP2, substitutes the obtained ΔP2 into the above equation (6) to obtain a command signal i, and uses the command signal i as a flow rate control. Output to the
[0071]
As a result, the
[0072]
When the discharge pressure P3 of the main
[0073]
When the pressure P3 of the pressure
[0074]
When the pressure P3 in the pressure
[0075]
Further, when the discharge pressure P2 of the
[0076]
As described above, according to the present embodiment, when the discharge pressure P3 of the main
[0077]
Another configuration example of the
[0078]
The
[0079]
The
[0080]
In order for the flow rate Q2 calculated by the controller 40 to pass through the
[0081]
Q2 = c · A2 · √ (ΔP) (7)
In order to make the differential pressure ΔP across the
[0082]
S (Pa−Pb) = K (8)
The controller 40 determines the opening area A2 by substituting the calculated flow rate Q2 and K / S (= ΔP) in the above equation (8) into the above equation (7), and changes the opening area A of the
[0083]
The
[0084]
4 is similar to FIG. 3 in that the opening area A of the
[0085]
In each of the above-described embodiments, the
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a diagram showing a hydraulic circuit according to an embodiment.
FIG. 2 is a diagram illustrating another configuration example of the flow control unit illustrated in FIG. 1;
FIG. 3 is a diagram illustrating another configuration example of the flow control unit illustrated in FIG. 1;
FIG. 4 is a diagram illustrating another configuration example of the flow control unit illustrated in FIG. 1;
FIG. 5 is a diagram showing a conventional hydraulic circuit.
[Explanation of symbols]
2 Main
Claims (3)
前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油が供給されて駆動する油圧アクチュエータ(5)と、
前記油圧アクチュエータ(5)から流出される戻り圧油が流入されて駆動する回収用油圧モータ(11)と、
前記回収用油圧モータ(11)を駆動源とする回生用油圧ポンプ(12)と、前記回生用油圧ポンプ(12)から吐出される圧油を、前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油に合流させる合流管路(15)と、
前記合流管路(15)に設けられた絞り(22)と、
前記絞り(22)の前後差圧が一定差圧となるように当該絞り(22)を通過する流量を調整する流量制御弁(21)と
を備えたことを特徴とする圧油エネルギー回収・回生装置。A main hydraulic pump (2),
A hydraulic actuator (5) that is supplied with pressure oil discharged from the main hydraulic pump (2) and is driven;
A recovery hydraulic motor (11) driven by the return pressure oil flowing out of the hydraulic actuator (5),
A regenerative hydraulic pump (12) driven by the recovery hydraulic motor (11) and a pressure oil discharged from the regenerative hydraulic pump (12) are supplied to a pressure discharged from the main hydraulic pump (2). A merging line (15) for merging with oil;
A throttle (22) provided in the merging pipe (15);
A pressure control valve (21) for adjusting a flow rate passing through the throttle (22) so that a differential pressure across the throttle (22) becomes a constant differential pressure; apparatus.
前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油が供給されて駆動する油圧アクチュエータ(5)と、
前記油圧アクチュエータ(5)から流出される戻り圧油が流入されて駆動する回収用油圧モータ(11)と、
前記回収用油圧モータ(11)を駆動源とする回生用油圧ポンプ(12)と、前記回生用油圧ポンプ(12)から吐出される圧油を、前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油に合流させる合流管路(15)と、
前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油の吐出圧を検出する吐出圧検出手段(42)と、
前記回生用油圧ポンプ(12)から吐出された圧油の圧力を、前記吐出圧検出手段(42)で検出される吐出圧よりも高めの圧に調整する圧力制御手段(10、30)と、
前記回収用油圧モータ(11)または前記回生用油圧ポンプ(12)の回転数を検出する回転数検出手段(41)と、
前記回転数検出手段(41)で検出された回転数と前記回生用油圧ポンプ(12)の容量とに基づいて、前記合流管路(15)に流すべき圧油の流量を演算する流量演算手段(40)と、
前記合流管路(15)に設けられた固定絞り(22)と、
前記合流管路(15)に設けられ、前記固定絞り(22)の前後差圧が、前記流量演算手段(40)で演算された流量に応じた前後差圧になるように制御する流量制御弁(21)と
を備えたことを特徴とする圧油エネルギー回収・回生装置。A main hydraulic pump (2),
A hydraulic actuator (5) that is supplied with pressure oil discharged from the main hydraulic pump (2) and is driven;
A recovery hydraulic motor (11) driven by the return pressure oil flowing out of the hydraulic actuator (5),
A regenerative hydraulic pump (12) driven by the recovery hydraulic motor (11) and a pressure oil discharged from the regenerative hydraulic pump (12) are supplied to a pressure discharged from the main hydraulic pump (2). A merging line (15) for merging with oil;
Discharge pressure detecting means (42) for detecting a discharge pressure of pressure oil discharged from the main hydraulic pump (2);
Pressure control means (10, 30) for adjusting the pressure of the pressure oil discharged from the regenerative hydraulic pump (12) to a pressure higher than the discharge pressure detected by the discharge pressure detection means (42);
Rotation speed detection means (41) for detecting the rotation speed of the recovery hydraulic motor (11) or the regenerative hydraulic pump (12);
Flow rate calculating means for calculating the flow rate of pressure oil to be flown to the merging line (15) based on the rotation speed detected by the rotation speed detecting means (41) and the capacity of the regenerative hydraulic pump (12). (40)
A fixed throttle (22) provided in the merging conduit (15);
A flow control valve provided in the merging conduit (15) for controlling the differential pressure across the fixed throttle (22) to be a differential pressure across the flow calculated by the flow rate calculating means (40). (21) A pressure oil energy recovery / regeneration device comprising:
前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油が供給されて駆動する油圧アクチュエータ(5)と、
前記油圧アクチュエータ(5)から流出される戻り圧油が流入されて駆動する回収用油圧モータ(11)と、
前記回収用油圧モータ(11)を駆動源とする回生用油圧ポンプ(12)と、前記回生用油圧ポンプ(12)から吐出される圧油を、前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油に合流させる合流管路(15)と、
前記主油圧ポンプ(2)から吐出される圧油の吐出圧を検出する吐出圧検出手段(42)と、
前記回生用油圧ポンプ(12)から吐出された圧油の圧力を、前記吐出圧検出手段(42)で検出される吐出圧よりも高めの圧に調整する圧力制御手段(10、30)と、
前記回収用油圧モータ(11)または前記回生用油圧ポンプ(12)の回転数を検出する回転数検出手段(41)と、
前記回転数検出手段(41)で検出された回転数と前記回生用油圧ポンプ(12)の容量とに基づいて、前記合流管路(15)に流すべき圧油の流量を演算する流量演算手段(40)と、
前記合流管路(15)に設けられた可変絞り(62)と、
前記合流管路(15)に設けられ、前記可変絞り(22)の前後差圧が、一定差圧になるように制御する流量制御弁(61)と、
前記流量演算手段(40)で演算された流量に応じた開口面積になるように前記可変絞り(62)の開口面積を制御する制御手段と
を備えたことを特徴とする圧油エネルギー回収・回生装置。A main hydraulic pump (2),
A hydraulic actuator (5) that is supplied with pressure oil discharged from the main hydraulic pump (2) and is driven;
A recovery hydraulic motor (11) driven by the return pressure oil flowing out of the hydraulic actuator (5),
A regenerative hydraulic pump (12) driven by the recovery hydraulic motor (11) and a pressure oil discharged from the regenerative hydraulic pump (12) are supplied to a pressure discharged from the main hydraulic pump (2). A merging line (15) for merging with oil;
Discharge pressure detecting means (42) for detecting a discharge pressure of pressure oil discharged from the main hydraulic pump (2);
Pressure control means (10, 30) for adjusting the pressure of the pressure oil discharged from the regenerative hydraulic pump (12) to a pressure higher than the discharge pressure detected by the discharge pressure detection means (42);
Rotation speed detection means (41) for detecting the rotation speed of the recovery hydraulic motor (11) or the regenerative hydraulic pump (12);
Flow rate calculating means for calculating the flow rate of pressure oil to be flown to the merging line (15) based on the rotation speed detected by the rotation speed detecting means (41) and the capacity of the regenerative hydraulic pump (12). (40)
A variable throttle (62) provided in the merging pipe (15);
A flow control valve (61) provided in the merging conduit (15) and controlling the differential pressure across the variable throttle (22) to be a constant differential pressure;
Control means for controlling the opening area of the variable throttle (62) so as to have an opening area corresponding to the flow rate calculated by the flow rate calculation means (40). apparatus.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002280904A JP2004116656A (en) | 2002-09-26 | 2002-09-26 | Pressure oil energy recovery / regeneration device |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002280904A JP2004116656A (en) | 2002-09-26 | 2002-09-26 | Pressure oil energy recovery / regeneration device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004116656A true JP2004116656A (en) | 2004-04-15 |
Family
ID=32275491
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002280904A Withdrawn JP2004116656A (en) | 2002-09-26 | 2002-09-26 | Pressure oil energy recovery / regeneration device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004116656A (en) |
Cited By (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007327527A (en) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Kayaba Ind Co Ltd | Energy regenerative power unit |
| JP2008032198A (en) * | 2006-08-01 | 2008-02-14 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Hydraulic circuit for hst system |
| CN101907525A (en) * | 2010-07-09 | 2010-12-08 | 江麓机电科技有限公司 | Testing system for recovering energy of hybrid power hydraulic excavator |
| JP2011002094A (en) * | 2009-06-22 | 2011-01-06 | Liebherr-Werk Nenzing Gmbh | Hydraulic system |
| CN102094434A (en) * | 2011-01-11 | 2011-06-15 | 浙江大学 | System for differential recovery of potential energy of boom of oil liquid hybrid power excavating machine |
| CN103016466A (en) * | 2012-12-24 | 2013-04-03 | 中联重科股份有限公司 | Hydraulic oil supply unit, hydraulic pump station and oil supply control method of hydraulic oil supply unit |
| WO2015012340A1 (en) * | 2013-07-24 | 2015-01-29 | 日立建機株式会社 | Energy regeneration system for construction equipment |
| CN104358749A (en) * | 2014-09-30 | 2015-02-18 | 徐州徐工挖掘机械有限公司 | Energy recovery and utilization system for movable arm potential energy |
| WO2015173963A1 (en) * | 2014-05-16 | 2015-11-19 | 日立建機株式会社 | Hydraulic energy regeneration apparatus for machinery |
| CN116552760A (en) * | 2023-06-26 | 2023-08-08 | 中国船舶科学研究中心 | Control loop and control method of hydraulic propeller for submersible |
| WO2024111381A1 (en) * | 2022-11-24 | 2024-05-30 | イーグル工業株式会社 | Hydraulic pressure circuit |
-
2002
- 2002-09-26 JP JP2002280904A patent/JP2004116656A/en not_active Withdrawn
Cited By (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2007327527A (en) * | 2006-06-06 | 2007-12-20 | Kayaba Ind Co Ltd | Energy regenerative power unit |
| JP2008032198A (en) * | 2006-08-01 | 2008-02-14 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Hydraulic circuit for hst system |
| US9822806B2 (en) | 2009-06-22 | 2017-11-21 | Liebherr-Werk Nenzig GmbH | Hydraulic system |
| JP2011002094A (en) * | 2009-06-22 | 2011-01-06 | Liebherr-Werk Nenzing Gmbh | Hydraulic system |
| CN101907525A (en) * | 2010-07-09 | 2010-12-08 | 江麓机电科技有限公司 | Testing system for recovering energy of hybrid power hydraulic excavator |
| CN102094434A (en) * | 2011-01-11 | 2011-06-15 | 浙江大学 | System for differential recovery of potential energy of boom of oil liquid hybrid power excavating machine |
| CN103016466A (en) * | 2012-12-24 | 2013-04-03 | 中联重科股份有限公司 | Hydraulic oil supply unit, hydraulic pump station and oil supply control method of hydraulic oil supply unit |
| WO2015012340A1 (en) * | 2013-07-24 | 2015-01-29 | 日立建機株式会社 | Energy regeneration system for construction equipment |
| US9926951B2 (en) | 2013-07-24 | 2018-03-27 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Energy regeneration system for construction machine |
| WO2015173963A1 (en) * | 2014-05-16 | 2015-11-19 | 日立建機株式会社 | Hydraulic energy regeneration apparatus for machinery |
| JPWO2015173963A1 (en) * | 2014-05-16 | 2017-04-20 | 日立建機株式会社 | Pressure oil energy regeneration device for work machines |
| US10280593B2 (en) | 2014-05-16 | 2019-05-07 | Hitachi Construction Machinery Co., Ltd. | Hydraulic fluid energy regeneration device for work machine |
| CN104358749A (en) * | 2014-09-30 | 2015-02-18 | 徐州徐工挖掘机械有限公司 | Energy recovery and utilization system for movable arm potential energy |
| WO2024111381A1 (en) * | 2022-11-24 | 2024-05-30 | イーグル工業株式会社 | Hydraulic pressure circuit |
| CN116552760A (en) * | 2023-06-26 | 2023-08-08 | 中国船舶科学研究中心 | Control loop and control method of hydraulic propeller for submersible |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US6170261B1 (en) | Hydraulic fluid supply system | |
| JP3992612B2 (en) | Backhoe hydraulic circuit structure | |
| US8510000B2 (en) | Hybrid construction machine | |
| US10526767B2 (en) | Construction machine | |
| CN104302931B (en) | Hydraulic control device | |
| US20110010047A1 (en) | Controller of hybrid construction machine | |
| JPH10184615A (en) | Return pressure oil recovery device for actuator | |
| JPH10141310A (en) | Pressure oil supply device | |
| KR20170068471A (en) | Shovel | |
| WO2007007460A1 (en) | Hydraulic drive device | |
| WO2010128645A1 (en) | Control device for hybrid construction machine | |
| KR101926889B1 (en) | Hydraulic system for hydraulic working machine | |
| JP2004116656A (en) | Pressure oil energy recovery / regeneration device | |
| JP2014095395A (en) | Control system of hybrid construction machine | |
| WO2015025818A1 (en) | Hydraulic control device for work machine | |
| JP4973047B2 (en) | Hydraulic control circuit for work machines | |
| JP3625149B2 (en) | Hydraulic control circuit for construction machinery | |
| JP7001574B2 (en) | Construction machinery | |
| JP4767440B2 (en) | Hydraulic control device | |
| JP2799045B2 (en) | Hydraulic circuit for crane | |
| JPH0533776A (en) | Capacity control device for variable displacement hydraulic pump | |
| JP6043157B2 (en) | Hybrid construction machine control system | |
| JP2003343511A (en) | Hydrodynamic drive apparatus for construction machine | |
| JP5755865B2 (en) | Hydraulic drive device and work machine equipped with hydraulic drive device | |
| JP2004084907A (en) | Hydraulic pump control method |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Withdrawal of application because of no request for examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20060110 |