JP2004120688A - Mobile telephone set with pedometer function - Google Patents
Mobile telephone set with pedometer function Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004120688A JP2004120688A JP2002284896A JP2002284896A JP2004120688A JP 2004120688 A JP2004120688 A JP 2004120688A JP 2002284896 A JP2002284896 A JP 2002284896A JP 2002284896 A JP2002284896 A JP 2002284896A JP 2004120688 A JP2004120688 A JP 2004120688A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- user
- mobile phone
- steps
- character
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims abstract description 36
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 claims abstract description 19
- 230000006870 function Effects 0.000 abstract description 30
- 238000000034 method Methods 0.000 description 22
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 3
- 230000037237 body shape Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 241000282326 Felis catus Species 0.000 description 1
- 241000283973 Oryctolagus cuniculus Species 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000008921 facial expression Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Measurement Of Distances Traversed On The Ground (AREA)
- Telephone Function (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、加速度や角速度を検知するセンサを利用することにより機能が拡大された携帯電話機に関する。
【0002】
【従来の技術】
携帯電話機は、近年広く市場に普及しており、高機能化・高性能化が目覚ましい。従来の携帯電話機は、他の電話機や携帯電話機との間での通話を実現する通話機能だけでなく、他の情報機器と接続して様々な情報を送受信する通信機能、内部に搭載されたメモリ内に記憶されたソフトウェアプログラムによって様々なゲームを行うことを可能とするゲーム機能など多種多彩の機能を付加されている。
また、加速度センサによって人の運動を表示する機能を有するものもある(例えば、特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−272413号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、従来の携帯電話機は、通常、ユーザによって常に携行されて用いられる情報端末であるという性質を有しておりながら、上述した各種の機能を使用していない状態においては通話の待ち受けを行っているだけである。すなわち、従来の携帯電話機は、ユーザにより携行されている間のほとんどの時間において、有用な機能を果たしていない。
【0005】
また、特許文献1においては、病患のユーザーの運動状態を加速度センサ付きの携帯電話にて送信し、受信側がその送信された運動状態を監視する等のものであるが、ユーザー自身が、電話機を携帯し待ち受け状態でユーザー自身の健康を管理するものではない。
【0006】
そこで本発明は、上述した従来の実情に鑑みてなされたものであり、携帯電話機の機能を拡大して、ユーザによって携行されている間もユーザにとって有用な機能を提供することが可能な携帯電話機を実現することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の請求項1に係る歩数計機能付き携帯電話機は、加速度及び/又は角速度を検知するセンサと、前記センサから出力される信号に基づいてユーザの歩数を計測する計測手段と、前記計測手段により計測された歩数を表示する表示手段とを備えることを特徴とするものである。
【0008】
以上のように構成された携帯電話機は、ユーザの歩行動作に伴って生じる加速度や角速度の変化をセンサによって検知するとともに、このセンサからの出力信号に基づいて計測手段により計測されたユーザの歩数に基づく歩数情報を表示することができる。これにより、いわゆる歩数計機能を提供することができる。
【0009】
また、本発明の請求項2に係る歩数計機能付き携帯電話機は、請求項1記載の構成に加えて、ユーザの身長、体重、年齢、性別、及び目標歩数のうちの少なくともいずれかを含む情報を入力する入力手段をさらに備え、前記計測手段は、前記入力手段により入力された情報に基づいてユーザのカロリー消費量を算出し、前記表示手段は、前記歩数情報として前記カロリー消費量を表示することを特徴とするものである。
【0010】
以上のように構成された携帯電話機は、ユーザによって入力された情報に基づいて、計測された歩数からユーザのカロリー消費量を算出するとともに、このカロリー消費量を随時ユーザに報知することができる。これにより、ユーザが自身の健康状態を維持することに貢献することができる。
【0011】
さらに、本発明の請求項3に係る歩数計機能付き携帯電話機は、請求項1記載の構成に加えて、前記入力手段は、前記表示手段に表示するキャラクタを特定する情報がユーザによって選択自在とされ、前記表示手段は、前記入力手段によって選択されたキャラクタを前記歩数情報に応じた体型で表示することを特徴とするものである。
【0012】
以上のように構成された携帯電話機は、例えばユーザの歩数やカロリー消費量などの歩数情報に応じて、表示手段に表示するキャラクタの表示状態を変化させることができる。これにより、例えば、歩数情報を単なる数字や文字で表示する場合と比較して、ユーザの娯楽性を向上させることができ、目標とする歩数やカロリー消費を達成しようとする意欲を向上させるとともに、歩くことの楽しさをユーザに提供することが可能となる。
【0013】
なお、キャラクタの表示状態としては、例えばキャラクタの表情、色、形状、或いは大きさなど任意であるが、例えば生物を模したキャラクタを表示する場合には、その体型を変化させるとしてもよい。これにより、ユーザの歩数やカロリー消費量などを、ユーザに対してより直感的に報知することができる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る歩数計機能付き携帯電話機の実施の形態について、図面を参照しながら詳細に説明する。以下では、本発明を適用した携帯電話機の一例として、図1に示すような携帯電話機10について説明する。
【0015】
携帯電話機10は、図1に示すように、ケース本体11の主面に、各種の情報を表示する表示部12と、複数の入力キーによってユーザからの操作指示が入力されるキー入力部13と、ユーザが発声した音声を電気信号に変換するマイク14と、ユーザに対して音声を出力するスピーカ15とが配設されている。また、本体ケース11の上部には、基地局との間で各種情報を無線送受信するためのアンテナ16が配設されている。
【0016】
また、携帯電話機10におけるケース本体11の内部には、図2に示すように、マイク14から出力されたアナログ信号をデジタル信号に変換処理するA/D変換回路部17と、デジタル信号をアナログ信号に変換してスピーカ15から音声出力するためのD/A変換回路部18と、アンテナ16を介して基地局との間で送受信されるRF信号に対して変調・復調処理を施すRF回路部19と、RF回路部19に対して入出力される信号に対して符号化・復号化処理などを施す信号処理部20と、携帯電話機10全体の動作を制御するCPU21と、各種データやCPU21によって実行されるソフトウェアプログラムを記憶するメモリ22と、携帯電話機10に加えられた加速度を検出する加速度センサ23とを備えている。また、携帯電話機10には、各部の電力源としての2次電池(図示せず。)が搭載されている。
【0017】
以上のように構成された携帯電話機10は、メモリ22に記憶された制御用プログラムをCPU21によって実行処理することにより、このCPU21が各部の動作を制御することにより動作する。また、メモリ22には、例えば、人名と電子メールアドレスや電話番号などとが関連付けされた電話帳データベースなどの各種データが記憶される。
【0018】
ところで、携帯電話機10は、加速度センサ23を搭載しており、この加速センサ23によって検知した加速度に基づいて、ユーザが歩行した歩数を計数する機能、いわゆる歩数計機能を有している。この歩数計機能は、以下で説明するようにして実現されている。
【0019】
ユーザが携帯電話機10を携帯した状態で歩行すると、歩行に伴う身体の上下動などによって、携帯電話機10に加速度の変化が生じる。この加速度変化は、加速度センサ23によって検知され、加速度信号としてCPU21に出力される。CPU21は、加速度センサ23から取得した加速度信号に基づいて、ユーザの歩数を計数し、累積歩数などを表示部12に表示する。
【0020】
この歩数の計数処理は、メモリ22に記憶された歩数計プログラムをCPU21が実行することによって実現される。ここで、歩数計プログラムによって実現される一連の処理の一例について、図3に示すフローチャートを参照しながら説明する。
【0021】
携帯電話機10においては、例えば表示部12に表示されたメニューに従ってユーザがキー入力部13を操作するなどして、歩数計機能の動作が開始されると、図3に示すステップS10において、CPU21がメモリ22に記憶された歩数計プログラムを読み出し、この歩数計プログラムの実行処理を開始する。
【0022】
次にステップS11において、CPU21は、ユーザに「ノーマルモード」と「キャラクタモード」とのうちのいずれかを選択することを促す。このような選択処理は、例えばメニューやボタンなどが配された表示画面を表示部12に表示し、この表示画面に従ってユーザがキー入力部13により入力した選択結果をCPU21が取得することによって行われる。また、携帯電話機10は、歩数の計数結果を文字や数字などで表示する「ノーマルモード」と、人物や動物などのキャラクタによって歩数の計数結果を表示する「キャラクタモード」とが選択自在とされている。このステップS11において、ノーマルモードが選択された場合には処理をステップS12に進め、キャラクタモードが選択された場合には処理をステップS15に進める。
【0023】
ステップS12においてノーマルモードの動作が開始されると、次にステップS13において、CPU21は、表示部12に入力メニューなどを表示し、ユーザ自身の身長、体重、年齢、性別、及び目標歩数などのユーザ情報を入力することをユーザに促す。そして、上記のユーザ情報がユーザからキー入力部13により入力されると、CPU21は、この情報をメモリ22に一時記憶するとともに、処理をステップS14に進める。
【0024】
一方、ステップS15においてキャラクタモードの動作が開始されると、次にステップS16において、CPU21は、キャラクタを選択するための選択画面を表示部12に表示する。そして、ユーザがキー入力部13によってキャラクタの選択を入力すると、CPU21は、選択されたキャラクタを識別するためのキャラクタ情報をメモリ22に一時記憶し、処理をステップS13に進める。ここで、キャラクタとしては、例えば、クマ、ウサギ、ネコ、イヌなどの動物、或いは人物などを模した任意の画像である。
【0025】
ステップS14においてCPU21は、歩数の計数値を例えば「0」などの基準値にリセットする。なお、キャラクタモードが選択されている場合には、ステップS13の後に、ステップS17において、ユーザにより選択されたキャラクタを表示部12に表示した後にステップS14の処理が実行される。また、ステップS17において表示するキャラクタは、歩数が基準値であるため、例えば太った状態で表示する。
【0026】
ステップS14における処理の後に、CPU21は、ステップS18において、歩数を計数する処理の開始がユーザによって要求されるまで待機する。そして、例えばキー入力部13のうちの所定の入力キーがユーザによって選択されるなどして歩数の計数処理が開始されると、CPU21は、処理をステップS19に進める。
【0027】
ステップS19において、CPU21は、加速度センサ23から出力される加速度信号を取得する。次にステップS20において、CPU21は、加速度信号に基づいて、携帯電話機10に生じている加速度の値が「0」であるか否かを判定する。このとき、例えば携帯電話機10のX軸方向、Y軸方向、及びZ軸方向の加速度の値が全て「0」であった場合には処理をステップS19に戻し、有意な加速度の値が得られている場合には処理をステップS21に進める。
【0028】
ステップS21においてCPU21は、X軸方向、Y軸方向、及びZ軸方向の加速度の絶対値のうちで最大のものが、予め定められた所定の値を超えているか否かを判定する。そして超えている場合には、ユーザが歩行しているものとして処理をステップS22に進め、超えていない場合には、処理をステップS19に戻して現在の加速度を新たに取得する。
【0029】
ステップS22においてCPU21は、歩数の計測値に「1」を加算する。すなわち、この計測値は、ユーザが歩行した歩数の累計を示すこととなる。次にステップS23において、CPU21は、算出された累計歩数と、ステップS13で入力されたユーザ情報とに基づいて、ユーザのカロリー消費量を算出する。
【0030】
次にステップS24においてCPU21は、算出された累計歩数及びカロリー消費量を表示部12に表示し、処理をステップS19に戻して一連の処理を繰り返す。このとき、累計歩数やカロリー消費量などの情報を、数字で表示するとしてもよいし、例えば「もっと歩こう」或いは「がんばったね」などのような文で表示するとしてもよい。
【0031】
なお、キャラクタモードが選択されている場合には、ステップS24における処理の後に、ステップS25において、表示部12に表示するキャラクタの表示状態を更新した後に処理をステップS19に戻す。
【0032】
ステップS25においては、例えば、ユーザの累計歩数やカロリー消費量などに基づいて、例えばキャラクタの表情、色、形状、或いは大きさなどを変化させて表示する。これにより、例えば文字や数字などにより累計歩数やカロリー消費量を表示する場合と比較して、これら累計歩数やカロリー消費量をユーザに対してより直感的に報知することができる。
【0033】
また、ステップS25で更新するキャラクタの表示状態としては、選択されたキャラクタが例えば人物や動物などの生物を模したキャラクタである場合には、このキャラクタの体型を変化させる(例えば痩せた状態で表示する)ことが望ましい。これにより、ユーザは、自身の累計歩数やカロリー消費量をより一層直感的に知ることができる。また、ステップS25においては、キャラクタの表示状態を更新するだけでなく、累計歩数やカロリー消費量に応じて、例えば音声や効果音などをスピーカ15から音声出力するとしてもよい。
【0034】
上述のように、携帯電話機10においては、ユーザの歩行動作に伴って生じる加速度の変化を加速度センサ23によって検知するとともに、この加速度センサ23からの出力信号に基づいてCPU21により計測されたユーザの歩数に基づいた情報(歩数情報)を算出し、この歩数情報を表示部12に表示しており、いわゆる歩数計機能が実現されている。したがって、携帯電話機10は、ユーザによって常に携行して用いられるという特徴を最大限に生かして、通話機能や電子メール機能などが使用されていない状態においてもユーザにとって有用な機能を果たすことができる。
【0035】
なお、歩数情報としては、上述した累計歩数やカロリー消費量の他に、例えば歩行距離などであってもよい。また、上述においては、携帯電話機10が加速度センサ23を備え、この加速度センサ23によって検知された加速度の変化に基づいて歩数の計測が行われるとしたが、例えば加速度センサ23に代えて、携帯電話機10に生じた角速度の変化を検知する角速度センサを用いることによって歩数を計測するとしてもよい。
【0036】
【発明の効果】
本発明に係る携帯電話機は、ユーザの歩行動作に伴って生じる加速度や角速度の変化をセンサによって検知するとともに、このセンサからの出力信号に基づいて計測手段により計測されたユーザの歩数を表示することができる。このため、本発明によれば、携帯電話機の機能を拡大して、従来搭載されていなかった歩数計機能をユーザに提供することができる。したがって、ユーザは、携帯電話機を携行しているだけで、自身の健康状態を維持する意識を高めることができるようになる。
【0037】
また、ユーザが通話・通信機能やゲーム機能など使用していない状態においても、ユーザによって携行されている間にユーザの歩数を計測するという機能を果たすことができ、ユーザが携帯電話機を携行する目的を広げて有用性を一層高めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態として示す携帯電話機の外観を示す正面図である。
【図2】同携帯電話機が備える回路構成の概略について示すブロック図である。
【図3】同携帯電話機においてCPUにより実行処理される歩数計プログラムの処理手順を示すフローチャートである。
【符号の説明】
10 携帯電話機
11 本体ケース
12 表示部
13 キー入力部
14 マイク
15 スピーカ
16 アンテナ
20 信号処理部
21 CPU
22 メモリ
23 加速度センサ[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a mobile phone whose function is expanded by using a sensor for detecting acceleration or angular velocity.
[0002]
[Prior art]
2. Description of the Related Art In recent years, mobile phones have become widespread in the market, and high performance and high performance have been remarkable. Conventional mobile phones have not only a call function for realizing calls with other phones and mobile phones, but also a communication function for connecting to other information devices to send and receive various information, and a memory mounted inside. Various functions, such as a game function for enabling various games to be played by software programs stored therein, are added.
In addition, there is also one that has a function of displaying the motion of a person using an acceleration sensor (for example, see Patent Document 1).
[0003]
[Patent Document 1]
JP 2001-272413 A
[Problems to be solved by the invention]
By the way, a conventional mobile phone usually has the property of being an information terminal that is always carried and used by a user, but waits for a call when the above-described various functions are not used. I'm just there. That is, conventional mobile phones do not perform useful functions most of the time while being carried by the user.
[0005]
Also, in Patent Document 1, the exercising state of a sick user is transmitted by a mobile phone equipped with an acceleration sensor, and the receiving side monitors the transmitted exercising state. It is not intended to manage the user's own health while carrying the device.
[0006]
In view of the above, the present invention has been made in view of the above-described conventional situation, and expands the functions of a mobile phone so as to provide a useful function for the user while being carried by the user. The purpose is to realize.
[0007]
[Means for Solving the Problems]
A mobile phone with a pedometer function according to claim 1 of the present invention, a sensor for detecting acceleration and / or angular velocity, a measuring unit for measuring the number of steps of a user based on a signal output from the sensor, and the measuring unit And display means for displaying the number of steps measured by the method.
[0008]
The mobile phone configured as described above detects a change in acceleration or angular velocity caused by the walking motion of the user with a sensor, and detects a change in the number of steps of the user measured by the measuring unit based on an output signal from the sensor. Step number information based on the number of steps can be displayed. Thus, a so-called pedometer function can be provided.
[0009]
According to a second aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the mobile phone with a pedometer function further includes information including at least one of a height, a weight, an age, a sex, and a target number of steps of the user. Further comprising an input unit for inputting the number of steps, wherein the measuring unit calculates a user's calorie consumption based on the information input by the input unit, and the display unit displays the calorie consumption as the step count information. It is characterized by the following.
[0010]
The mobile phone configured as described above can calculate the calorie consumption of the user from the measured number of steps based on the information input by the user, and can notify the user of the calorie consumption at any time. Thereby, the user can contribute to maintaining his / her own health condition.
[0011]
Furthermore, in the mobile phone with a pedometer function according to claim 3 of the present invention, in addition to the configuration according to claim 1, the input unit allows the user to select information for specifying a character to be displayed on the display unit. The display means displays the character selected by the input means in a body shape according to the step count information.
[0012]
The mobile phone configured as described above can change the display state of the character displayed on the display means in accordance with the number of steps information such as the number of steps and calorie consumption of the user. Thereby, for example, as compared with the case where the step count information is simply displayed by numbers or characters, it is possible to improve the user's entertainment, and to increase the desire to achieve the target step count and calorie consumption, The pleasure of walking can be provided to the user.
[0013]
The display state of the character is arbitrary, such as the expression, color, shape, or size of the character. For example, when displaying a character imitating a living thing, the body shape may be changed. Thereby, the number of steps, calorie consumption, and the like of the user can be intuitively notified to the user.
[0014]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, embodiments of a mobile phone with a pedometer function according to the present invention will be described in detail with reference to the drawings. Hereinafter, a
[0015]
As shown in FIG. 1, the
[0016]
As shown in FIG. 2, an A / D
[0017]
The
[0018]
By the way, the
[0019]
When the user walks while carrying the
[0020]
The step counting process is realized by the
[0021]
In the
[0022]
Next, in step S11, the
[0023]
When the operation in the normal mode is started in step S12, the
[0024]
On the other hand, when the operation in the character mode is started in step S15, the
[0025]
In step S14, the
[0026]
After the process in step S14, the
[0027]
In step S19, the
[0028]
In step S21, the
[0029]
In step S22, the
[0030]
Next, in step S24, the
[0031]
If the character mode is selected, the process returns to step S19 after updating the display state of the character displayed on the
[0032]
In step S25, for example, the character's facial expression, color, shape, size, or the like is changed and displayed based on the user's total number of steps, calorie consumption, or the like. This makes it possible to more intuitively notify the user of the total number of steps and the amount of calorie consumption as compared with the case where the total number of steps and the amount of calorie consumption are displayed by, for example, characters and numbers.
[0033]
Further, as the display state of the character to be updated in step S25, if the selected character is a character imitating a living thing such as a person or an animal, for example, the body shape of this character is changed (for example, display in a thin state). Is desirable. This allows the user to more intuitively know his or her total steps and calorie consumption. In step S25, not only the display state of the character is updated, but also, for example, a sound or a sound effect may be output from the
[0034]
As described above, in the
[0035]
The step count information may be, for example, a walking distance in addition to the above-described total step count and calorie consumption. In the above description, the
[0036]
【The invention's effect】
A mobile phone according to the present invention detects a change in acceleration or angular velocity caused by a walking operation of a user by a sensor, and displays the number of steps of the user measured by a measuring unit based on an output signal from the sensor. Can be. Therefore, according to the present invention, it is possible to expand the functions of the mobile phone and provide the user with a pedometer function that has not been conventionally mounted. Therefore, the user can raise the consciousness of maintaining his / her own health condition only by carrying the mobile phone.
[0037]
In addition, even when the user is not using the communication / communication function, the game function, or the like, the user can perform a function of measuring the number of steps of the user while being carried by the user. And the usefulness can be further enhanced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a front view showing an appearance of a mobile phone shown as an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a block diagram showing an outline of a circuit configuration provided in the mobile phone.
FIG. 3 is a flowchart showing a processing procedure of a pedometer program executed by the CPU in the mobile phone.
[Explanation of symbols]
22 memory 23 acceleration sensor
Claims (4)
前記センサから出力される信号に基づいてユーザの歩数を計測する計測手段と、
前記計測手段により計測された歩数に基づく歩数情報を表示する表示手段とを備えること
を特徴とする歩数計機能付き携帯電話機。A sensor for detecting acceleration and / or angular velocity;
Measuring means for measuring the number of steps of the user based on a signal output from the sensor,
A display unit for displaying step count information based on the number of steps measured by the measuring unit.
前記計測手段は、前記入力手段により入力された情報に基づいてユーザのカロリー消費量を算出し、
前記表示手段は、前記歩数情報として前記カロリー消費量を表示すること
を特徴とする請求項1記載の歩数計機能付き携帯電話機。Input means for inputting information including at least one of the user's height, weight, age, gender, and target number of steps,
The measuring means calculates the calorie consumption of the user based on the information input by the input means,
The mobile phone with a pedometer function according to claim 1, wherein the display means displays the calorie consumption as the step count information.
前記表示手段は、前記入力手段によって選択されたキャラクタの表示状態を前記歩数情報に応じて変化させること
を特徴とする請求項1記載の歩数計機能付き携帯電話機。The input unit is configured such that information for specifying a character to be displayed on the display unit is freely selectable by a user,
The mobile phone with a pedometer function according to claim 1, wherein the display means changes a display state of the character selected by the input means in accordance with the step count information.
を特徴とする請求項3記載の歩数計機能付き携帯電話機。4. The mobile phone with a pedometer function according to claim 3, wherein the display unit changes and displays the character's body type in accordance with the step count information.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002284896A JP2004120688A (en) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | Mobile telephone set with pedometer function |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2002284896A JP2004120688A (en) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | Mobile telephone set with pedometer function |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004120688A true JP2004120688A (en) | 2004-04-15 |
Family
ID=32278328
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002284896A Withdrawn JP2004120688A (en) | 2002-09-30 | 2002-09-30 | Mobile telephone set with pedometer function |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004120688A (en) |
Cited By (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100786703B1 (en) | 2004-07-24 | 2007-12-21 | 삼성전자주식회사 | Device and method for measuring physical exercise using acceleration sensor |
| JP2009088989A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Mobile phone with physical activity measurement function |
| CN100531424C (en) * | 2006-08-01 | 2009-08-19 | 华为技术有限公司 | Method and device for realizing mobile terminal step function |
| CN101815112A (en) * | 2010-03-15 | 2010-08-25 | 华为终端有限公司 | Step recording method and device applied to mobile terminal |
| CN103118180A (en) * | 2013-01-17 | 2013-05-22 | 广东欧珀移动通信有限公司 | A mobile phone stopwatch control method and control device |
| WO2014185506A1 (en) | 2013-05-17 | 2014-11-20 | 京セラ株式会社 | Electronic device, control program, control method, and system |
| US9370690B2 (en) | 2012-04-16 | 2016-06-21 | Kyocera Corporation | Electronic device |
| US10123743B2 (en) | 2013-04-26 | 2018-11-13 | Kyocera Corporation | Mobile device, activity calculation system, and control method and control program of mobile device |
-
2002
- 2002-09-30 JP JP2002284896A patent/JP2004120688A/en not_active Withdrawn
Cited By (11)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| KR100786703B1 (en) | 2004-07-24 | 2007-12-21 | 삼성전자주식회사 | Device and method for measuring physical exercise using acceleration sensor |
| US7334472B2 (en) | 2004-07-24 | 2008-02-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method for measuring quantity of physical exercise using acceleration sensor |
| CN100531424C (en) * | 2006-08-01 | 2009-08-19 | 华为技术有限公司 | Method and device for realizing mobile terminal step function |
| JP2009088989A (en) * | 2007-09-28 | 2009-04-23 | Panasonic Electric Works Co Ltd | Mobile phone with physical activity measurement function |
| CN101815112A (en) * | 2010-03-15 | 2010-08-25 | 华为终端有限公司 | Step recording method and device applied to mobile terminal |
| US9370690B2 (en) | 2012-04-16 | 2016-06-21 | Kyocera Corporation | Electronic device |
| US9568336B2 (en) | 2012-04-16 | 2017-02-14 | Kyocera Corporation | Electronic device |
| CN103118180A (en) * | 2013-01-17 | 2013-05-22 | 广东欧珀移动通信有限公司 | A mobile phone stopwatch control method and control device |
| US10123743B2 (en) | 2013-04-26 | 2018-11-13 | Kyocera Corporation | Mobile device, activity calculation system, and control method and control program of mobile device |
| WO2014185506A1 (en) | 2013-05-17 | 2014-11-20 | 京セラ株式会社 | Electronic device, control program, control method, and system |
| US10130843B2 (en) | 2013-05-17 | 2018-11-20 | Kyocera Corporation | Electronic device, control program, control method, and system |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| KR101177437B1 (en) | Improved exercise data device, server, system and method | |
| CN102599891B (en) | Mobile communication terminal and method | |
| US8063776B2 (en) | Sensor data sharing | |
| US8612247B2 (en) | Biological information management system | |
| US20060256082A1 (en) | Method of providing motion recognition information in portable terminal | |
| US20080233937A1 (en) | Mobile communication terminal and method | |
| CN108346469A (en) | Method and mobile terminal for determining human health status | |
| US20170043217A1 (en) | Electronic device providing exercise guide and method of operating the electronic device | |
| JP2022531372A (en) | How to preview behavior during a match in an out-of-competition environment, devices, terminals, and computer programs | |
| JP2004120688A (en) | Mobile telephone set with pedometer function | |
| CN108540665A (en) | Based on flexible terminal and its massage method, computer readable storage medium | |
| CN100428645C (en) | Mobile communication terminal with electronic compass module and method for playing network-type mobile games using the electronic compass module | |
| CN113134218B (en) | Exercise and fitness method and related device | |
| CN110187771A (en) | Gesture interaction method, device, wearable device and computer storage medium high up in the air | |
| CN115445170B (en) | A kind of exercise reminder method and related equipment | |
| CN114532992A (en) | Method, device and system for detecting snooze state and computer readable storage medium | |
| CN113778282A (en) | Motion type management method and system and mobile terminal | |
| JP2004113689A (en) | Cellular phone with golf game function | |
| JP2009273785A (en) | Electronic apparatus, consumption energy display method, program, and recording medium | |
| US20170128780A1 (en) | Exercise support device, exercise support method and recording medium | |
| CN112118482A (en) | Audio file playing method and device, terminal and storage medium | |
| JP2007258885A (en) | Information providing system, information providing server and portable terminal | |
| CN113693556A (en) | Method and device for detecting muscle fatigue degree after exercise and electronic equipment | |
| CN110090439A (en) | Special display effect method, terminal and computer readable storage medium | |
| WO2022001749A1 (en) | Method for activating sports mode and electronic device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050124 |
|
| A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20060530 |