JP2004269259A - Conveying chain - Google Patents
Conveying chain Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004269259A JP2004269259A JP2004058240A JP2004058240A JP2004269259A JP 2004269259 A JP2004269259 A JP 2004269259A JP 2004058240 A JP2004058240 A JP 2004058240A JP 2004058240 A JP2004058240 A JP 2004058240A JP 2004269259 A JP2004269259 A JP 2004269259A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- link
- head
- pivot
- transport chain
- groove
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims abstract description 7
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 18
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 18
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 5
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 abstract description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 2
- 230000003190 augmentative effect Effects 0.000 description 1
- 238000013037 co-molding Methods 0.000 description 1
- 230000013011 mating Effects 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G17/00—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
- B65G17/06—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms
- B65G17/08—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element
- B65G17/086—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface having a load-carrying surface formed by a series of interconnected, e.g. longitudinal, links, plates, or platforms the surface being formed by the traction element specially adapted to follow a curved path
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G17/00—Conveyors having an endless traction element, e.g. a chain, transmitting movement to a continuous or substantially-continuous load-carrying surface or to a series of individual load-carriers; Endless-chain conveyors in which the chains form the load-carrying surface
- B65G17/30—Details; Auxiliary devices
- B65G17/38—Chains or like traction elements; Connections between traction elements and load-carriers
- B65G17/42—Attaching load carriers to traction elements
- B65G17/44—Attaching load carriers to traction elements by means excluding relative movements
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chain Conveyers (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えばコンベヤベルト等、特に産業用ハンドリング機構を提供するための搬送用チェーンに関する。 The present invention relates to a conveyor chain, for example, for providing conveyor belts and the like, especially industrial handling mechanisms.
現在使用されている搬送用チェーンは、一平面上に順次配置された複数の相互同一リンクを備えて前記チェーンの動作軸を形成する。
自在継手に基づく機構を利用して各リンクは隣接するリンクと関連しており、この自在継手によって各種リンクが駆動できるだけでなく、好ましくは互いに垂直で前記動作軸に対しても垂直な二本の軸に関して相互回転が可能となる。
この点に関して、主要部すなわちヘッドを構成するリンクを備えた搬送用チェーンを開示するイタリア特許No.1,152,656が知られている。この開示では、主要部、すなわちヘッドの後部から二つの柄状部が突出して次のリンクのヘッドを取り囲むようになっている。
Currently used transport chains are provided with a plurality of identical links sequentially arranged on one plane to form an operating axis of the chain.
Utilizing a universal joint based mechanism, each link is associated with an adjacent link, which not only allows the various links to be driven, but also preferably two perpendicular to each other and perpendicular to the operating axis. Mutual rotation about the axis is possible.
In this regard, Italian patent no. 1, 152,656 are known. In this disclosure, the two stems protrude from the main portion, the rear of the head, to surround the head of the next link.
第一の円筒穴は、ヘッド内で、動作方向に対して概して垂直な軸に沿って形成される。この第一の円筒穴は座部を形成し、その中で、回転ブッシュによって構成される円筒形要素が回転して関連づけがなされる。
ピボットは、動作軸に対してほぼ垂直な軸に沿ってブッシュに対して横方向に設けられる第二の止り穴内に配置することが可能であり、二つの隣接するリンクの枢動を可能にするように設計される。従って、後方リンクと称すことができる一方のリンクのヘッドと、前方リンクと称すことができる隣接リンクの柄状部との間で前記ピボットが係合される。
そして、二つの袖状部が前方リンクの前記柄状部に対して外側に突出しており、ピボットの端部を取り囲み収容する。
The first cylindrical bore is formed in the head along an axis generally perpendicular to the direction of operation. The first cylindrical bore forms a seat in which the cylindrical element constituted by the rotating bush is rotated and associated.
The pivot can be located in a second blind hole provided transversely to the bush along an axis substantially perpendicular to the axis of operation, allowing pivoting of two adjacent links Designed to be. Thus, the pivot is engaged between the head of one link, which can be referred to as the rear link, and the handle of the adjacent link, which can be referred to as the front link.
And two sleeve-shaped parts project outside with respect to the said handle-shaped part of a front link, and surround and accommodate the end part of a pivot.
前記周知型の搬送用チェーンの主な欠点は、3つに分かれた構成要素から成ることであり、これにより、かなりの長さとなる前記チェーンを組み立てるのに必要な作業が増すことになる。すなわち、各リンクを隣接するリンクと関連づけるために、実際にはその他二つの構成要素を間に挟まなければならないことになる。
これら周知型の別の欠点は、これら構成要素の製造コストによるものである。
さらに、横ピボットは通常鋼製である。これにより、前記ピボットの仕入れコストが高くなるだけでなく、搬送用チェーンの重量も重くなるという欠点が生じる。
これにより、チェーンを動かすためのエネルギー消費量がより大きくなるため、構造上の不利益およびエネルギー関連の不利益を伴うことになる。
別の重大な欠点は、耐用寿命の期間終了時に搬送用チェーンを廃棄する際の処理が非常に複雑なことである。
さらに、鋼製ピボットが干渉部連結方式で挿入されなければならず、非常に労力を要する困難な操作を伴い、不合格品を誘発する可能性もある。
A major drawback of the known transport chains is that they consist of three components, which adds to the work required to assemble the length of the chains. That is, in order to associate each link with an adjacent link, in fact, two other components must be interposed.
Another disadvantage of these known types is due to the cost of manufacturing these components.
In addition, the lateral pivot is usually made of steel. As a result, not only the cost for purchasing the pivot is increased, but also the weight of the transport chain is increased.
This results in structural and energy related disadvantages due to the greater energy consumption to move the chain.
Another significant disadvantage is that the disposal of the transport chain at the end of its useful life is very complicated.
In addition, steel pivots must be inserted in an interlocked manner, which involves very laborious and difficult operations and can lead to rejects.
本発明は、組み立てが非常に容易で製造コストを削減できる搬送用チェーンを提供することにより、上記問題を解決して前述の先行技術の欠点を解消することを意図する。
この意図の範囲内で、本発明の目的は、特に個々のリンクの製造コストが低く、ひいてはチェーン全体の構成要素の製造コストの低い搬送用チェーンを提供することにある。
別の目的は、重量が軽く、その結果構造上の利点および搬送用チェーンを動かすためのエネルギー消費量の削減を伴う搬送用チェーンを提供することにある。
また別の目的は、運用寿命の終了時に搬送用チェーンの廃棄を容易にかつ迅速に行うことを可能にする発明を提供することにある。
さらに別の目的は、搬送用チェーンの構成要素の位置決めおよび相互結合を容易にする発明を提供することにある。
さらに別の目的は、構造が単純で従来周知の機械類および設備で製造できる搬送用チェーンの提供である。
The present invention aims to solve the above problems and eliminate the above-mentioned disadvantages of the prior art by providing a transport chain that is very easy to assemble and reduces the manufacturing costs.
Within this intent, it is an object of the invention to provide a transport chain in which the production costs of the individual links in particular are low and thus the production costs of the components of the entire chain are low.
Another object is to provide a transport chain that is light in weight and thus has structural advantages and reduced energy consumption to move the transport chain.
It is another object of the present invention to provide an invention that makes it possible to easily and quickly dispose of a transport chain at the end of its operational life.
Yet another object is to provide an invention that facilitates the positioning and interconnection of the components of the transport chain.
Still another object is to provide a transport chain which is simple in structure and can be manufactured with conventionally known machinery and equipment.
請求項1の本発明は、互いに連続して相互に関連づけられる複数のリンク(2)を備える搬送用チェーンであって、前記リンクの各々1つ(2、2a)が接触板(7)を支持するために本体(6)の前部で突出するヘッド(3、3a)を備え、前記本体(6)の後部に向けて二つの翼状部(8)が突出している搬送用チェーンにおいて、前記一対の翼状部(8)を一体に備え、前記リンク(2、2a)に対する軸方向の動きによって、隣接するリンク(2b)のヘッド(3b)の外側面に対して直径方向に形成される相補的な形状の溝(11)内で着脱可能に収容され得るピボット(9)と、前記隣接するリンク(2b)の前記ヘッド(3b)内でかみ合うように連結することによって配置され得るブッシュ(12)等からなる相互回転結合用の手段(9、12)を備えることを特徴とする搬送用チェーンである。
請求項2の本発明は、それぞれ円筒形のヘッド(3)および前記ヘッド(3)の平坦な下面に止まり穴(5)を有する相互に同一のリンク(2)を備え、前記止まり穴(5)が動作軸に対して垂直な軸に沿って前記ヘッド(3)に対しほぼ中央に設けられる座部を形成し、前記ヘッド(3)が前記動作軸に対してほぼ垂直の平面にある前記接触板(7)のための支持体の前部で突出し、前記二つの翼状部(8)が後部で前記本体(6)から突出し相互に分岐して、前記二つの翼状部(8)と一体に形成される横ピボット(9)によって結合されることを特徴とする請求項1記載の搬送用チェーンである。
The invention as claimed in claim 1, wherein the transport chain comprises a plurality of links (2) which are successively associated with one another, each one of said links (2, 2a) supporting a contact plate (7). A head (3, 3a) protruding at the front of the main body (6), and two wings (8) protruding toward the rear of the main body (6). Complementary wings (8) formed integrally with each other and formed axially with respect to said links (2, 2a) to be diametrically formed on the outer surface of the head (3b) of the adjacent link (2b). A pivot (9) which can be removably received in a groove (11) of different shape and a bush (12) which can be arranged by interlocking connection in said head (3b) of said adjacent link (2b). For mutual rotation coupling consisting of etc. (9, 12).
The invention according to
請求項3の本発明は、前記ヘッド(3)は、下面において、好ましくは前記動作軸に対して実質的に垂直な軸に沿って得られるほぼ円筒形の座部を形成する前記止まり穴(5)を有し、前記止まり穴(5)が前記溝(11)に結合されることを特徴とする前記請求項の一つ以上に記載の搬送用チェーンである。
請求項4の本発明は、前記本体(6)から離れる方向に向いた前記ヘッド(3)の外側面に、前記接触板(7)の配置面とほぼ平行な直径面に沿って前記溝(11)が形成され、前記溝(11)が前記接触板(7)に対して垂直な平面に沿って切り取られた直径方向断面において前記ヘッド(3)にほぼC字形の溝形状を与え、隣接するさらなるリンクのピボット(9)のための一時的な係合座部を形成することを特徴とする請求項1および2に記載の搬送用チェーンである。
The invention as claimed in
The invention according to
請求項5の本発明は、前記ピボット(9)の直径が前記溝(11)の幅とほぼ等しいか、あるいは前記溝(11)の幅よりわずかに小さく、前記ピボット(9)が前記リンク(2、2a)および隣接するリンク(2b)の相互回転結合のための第一結合手段を構成することを特徴とする請求項1および4に記載の搬送用チェーンである。
請求項6の本発明は、二つの前記隣接するリンク(2a、2b)を横に並べて配置し、一方の前記リンク(2a)の前記ピボット(9)が他方の前記リンク(2b)の前記溝(11)に対向し、前記止り穴(5)の直径に沿ってほぼ中間地点に配置されるまで前記リンクの長手方向の軸に沿って移動させることによって前記二つのリンク(2a、2b)を相互結合することを特徴とする請求項1および5記載の搬送用チェーンである。
The invention according to
The invention according to
請求項7の本発明は、一方の前記リンク(2a)の前記ピボット(9)と隣接する前記リンク(2b)の前記溝(11b)は、相互回転結合のための第二結合手段のかみ合い連結の仕組みによって相互に安定的に関連づけられ、前記第二結合手段は前記止り穴(5)に対してほぼ相補的な形状をしている円筒形前記ブッシュ(12)によって構成されることを特徴とする請求項1および6に記載の搬送用チェーンである。
請求項8の本発明は、前記ブッシュ(12)は前記隣接するリンク(2b)の前記ヘッド(3b)内に形成された前記止り穴(5b)に収容可能であり、前記ブッシュ(12)の上端部から始まる前記ブッシュ(12)の長さの一部に沿って直径方向に形成され前記ピボット(9)の一部を収容する溝(13)を有することを特徴とする前記請求項の一つ以上に記載の搬送用チェーンである。
The invention according to
The invention according to
請求項9の本発明は、前記ブッシュ(12)は前記リンク(2a)の前記ピボット(9)および前記隣接するリンク(2b)の前記ヘッド(3b)間で安定した回転相互結合を提供し、前記ブッシュ(12)が相互回転結合のための前記第二結合手段を構成することを特徴とする前記請求項の一つ以上に記載の搬送用チェーンである。
請求項10の本発明は、前記ピボット(9)が前記リンク(2)と同じプラスチック材質で作られ、前記リンク(2)と共に一回の成形で製造されることを特徴とする前記請求項の一つ以上に記載の搬送用チェーンである。
請求項11の本発明は、前記ピボット(9)が金属性材質で作られ、前記リンク(2)と共取り成形されることを特徴とする前記請求項の一つ以上に記載の搬送用チェーンである。
The invention of
The invention according to
A transport chain according to one or more of the preceding claims, characterized in that the pivot (9) is made of a metallic material and is co-moulded with the link (2). It is.
以下の説明でより明らかになるこの意図およびこれら目的や他の目的は以下の搬送用チェーンによって達成される。この搬送チェーンは互いに連続して相互に関連づけられる複数のリンクを備える搬送チェーンであって、前記リンクの各々が接触板を支持するために本体の前部で突出するヘッドを備え、この本体の後部に向けて二つの翼状部が突出している。この構成において、本搬送チェーンは相互回転結合用の手段を備えることを特徴とする。前記相互回転結合用の手段は、例えば、前記一対の翼状部を一体に備え、前記リンクに対する軸方向の動きによって、隣接するリンクのヘッドの外側面に対して直径方向に形成される相補的な形状の溝内で着脱可能に収容され得るピボットと、隣接するリンクの前記ヘッド内でかみ合うように連結することによって配置され得るブッシュとからなる。
さらなる本発明の特徴および利点は、添付図において非制限的な例として図示され、ある特定の、しかし限定的でない実施形態の以下の詳細な説明からより明らかになるであろう。
This and other objects, which will become more apparent in the following description, are achieved by the following transport chains. The transport chain is a transport chain comprising a plurality of links that are successively interconnected with each other, said links each comprising a head projecting at a front portion of a main body to support a contact plate, and a rear portion of the main body. Two wings protrude toward. In this configuration, the present transport chain is characterized in that it has a means for mutual rotational connection. The means for mutual rotational coupling may comprise, for example, the pair of wings integral with each other, and a complementary movement diametrically formed on the outer surface of the head of an adjacent link by axial movement relative to the link. It comprises a pivot that can be removably received in a shaped groove and a bush that can be arranged by mating connection within the head of an adjacent link.
Further features and advantages of the present invention are illustrated by way of non-limiting example in the accompanying drawings, and will be more apparent from the following detailed description of certain but non-limiting embodiments.
以下の実施形態において、具体例に関連して与えられる個々の特徴は、実際のところ、他の実施形態に存在する相違するが互換性のある他の特徴に置き換えてもよい。
図4を参照すると、参照番号1は、例えばコンベヤベルトを動かすために使用できる搬送用チェーンを表す。
前記チェーンは複数のリンクを備え、各々は総じて参照番号2で表される。
有利なことに、リンク2は相互に同一のものであり、それぞれヘッド3を有している。ヘッド3は好ましくは円筒形であり、その平坦な下面4に好ましくは止まり穴5を有し、この止まり穴5はほぼ円筒形の座部を形成し、動作軸に対して垂直な軸に沿ってヘッド3に対しほぼ中央に形成される。
参照番号7で表される接触板を支持するために、ヘッド3は本体6の前部で突出しており、この接触板は動作軸に対してほぼ垂直な平面上に位置する。
特に、接触板7は平坦で前縁部および後縁部が実質歯状となっており、前記接触板7と平行な平面上でチェーン1の回転を導くことができる。
総じて参照番号8で表される二つの翼状部は後部において本体6から突出して相互に分岐し、それら翼状部を一体に備える横ピボット9等、回転結合のための結合手段によって結合される。
In the following embodiments, individual features provided in connection with the examples may in fact be replaced by other different but compatible features present in other embodiments.
Referring to FIG. 4, reference numeral 1 represents a transport chain that can be used, for example, to move a conveyor belt.
The chain comprises a plurality of links, each of which is generally designated by the
Advantageously, the
To support a contact plate, designated by the
In particular, the
The two wings, generally designated by the
ピボット9は実質的に円筒形であり、動作軸および穴5の軸によって形成される平面に対してほぼ垂直な軸に沿って延在する。
ピボット9は、例えば一回の成形作業によってリンク2を製造するのに使用されるのと同じプラスチック材質で作られていても、あるいは、その代わりとして特定の使用に必要な場合に応じて、例えばリンク2およびピボット9の共取り成形によって、金属材質または異なるプラスチック材質で作られていてもよい。
溝11は、本体6から離れる方向に向いたヘッド3の外側面10に、接触板7の配置面とほぼ平行な直径面に沿って形成され、接触板7に対して垂直な平面に沿って切り取られた直径方向断面図において前記ヘッドにほぼC字形の溝形状を与え、隣接するさらなるリンク2のピボット9のための一時的な係合座部を形成する。
ピボット9の直径は溝11の直径と実質的に等しいか、またはそれよりわずかに小さく、ピボット9は溝11に着脱可能に連結可能となる。すなわち、ピボット9は、リンク2および隣接するリンクの相互回転結合のための第一結合手段を構成する。
The
The
The
The diameter of the
特に、図1および図4において、参照番号2aおよび2bは第一リンクおよび隣接する第二リンクを表し、有利なことにこれらは前述したリンク2と同一のものである。
第一リンク2aは第一溝11aおよび第一穴5aを備える第一ヘッド3aを有し、同様に、第二リンク2bは第二溝11bおよび第二穴5bを備える第二ヘッド3bを有する。
二つのリンクを横に並べて配置し、第一ピボット9aが第二リンク2bの第二溝11bに面する位置に配置され、第二穴5bの直径に沿ってほぼ中間地点に配置されるまで、長手方向の軸に沿ってそれらリンクに単純な動きをさせることにより、リンク2aおよび2bが相互に結合される。
第一ピボット9aおよび第二ヘッド3bは、相互回転結合のための第二結合手段のかみ合いによる連結の仕組みによって相互に安定的に関連づけられる。有利なことに、この第二結合手段は、円筒形で第二穴5bに対してほぼ相補的な形状をしているブッシュ12によって構成される。
溝13はブッシュ内に形成され、ブッシュ上端部14から始まるその長さの一部に沿って直径方向に設けられ、前記ピボットの一部を収容する。
In particular, in FIGS. 1 and 4,
The
The two links are arranged side by side, until the
The
A
従って動作は以下のようになる。すなわち、図を参照すると、同一平面上にリンクを配置し、一方のリンクのピボットを他方のリンクの溝に挿入してブッシュが中央の穴に挿入可能になるまでそれらリンクに軸方向の動きを加えることによって、個々のリンクがそれぞれ先行するリンクと関連づけられることが示されている。
このように、ピボットが一体化され開口溝11の存在によって連結が可能になるため、本発明が意図した目的を達成して、ただ二つの構成要素だけで、詳しくはリンクおよびブッシュによって構成される搬送用チェーンが考案されていることが分かる。
従って、チェーンを非常に迅速にかつ容易に組み立てることができ、製造コストを大幅に削減することができる。
ヘッド、本体、板状部、翼状部およびピボットをそれぞれ備えるリンクは一回の成形作業によって一括供給可能なので、前記二つに分離した構成要素を設けることは非常に経済的である。
その代わりとして、非常に強固な相互結合ピボットを備えるチェーンが必要な場合には、前述したように、例えば鋼製のピボットを備えるリンクを共取り成形して得ることも可能である。
本発明は重量が軽くコンパクトであり、その結果構造上大きな利点を提供すると共に、とりわけ、搬送用チェーンを動かすために増強されるエネルギーの大幅な節約を提供する。
さらに、運用寿命の終了時には、前記チェーンをより簡単かつ迅速に廃棄することができる。
Therefore, the operation is as follows. That is, referring to the figure, the links are arranged on the same plane, and the pivot of one link is inserted into the groove of the other link, and the links are axially moved until the bush can be inserted into the center hole. The addition indicates that each individual link is associated with a preceding link.
As described above, since the pivot is integrated and the connection is enabled by the presence of the opening
Therefore, the chain can be assembled very quickly and easily, and the manufacturing cost can be greatly reduced.
Providing the head, body, plate, wing and link each comprising a pivot can be supplied collectively in a single molding operation, so providing the two separate components is very economical.
Alternatively, if a chain with very strong interconnecting pivots is required, it is also possible to co-mould, for example, a link with a steel pivot, as described above.
The present invention is light in weight and compact, thus providing significant structural advantages and, inter alia, significant savings in the energy augmented to move the transport chain.
Furthermore, at the end of the operating life, the chain can be disposed of more simply and quickly.
言うまでもなく、本発明に多くの修正および変更を施すことができるが、それらのすべては同一発明概念の範囲内にあるものである。
本発明の個々の構成要素をなす寸法および使用される物質が、具体的な要求に従ってより適切なものであってもよいことは言うまでもない。
当業者にとっては、図示した好ましい実施形態の説明において前述した機能を実行するための別の技術手段を想到することもできるだろうが、これら技術手段も添付された請求項の範囲に含まれるものと考えられる。
Of course, many modifications and variations can be made to the present invention, all of which are within the scope of the same inventive concept.
It goes without saying that the dimensions constituting the individual components of the invention and the materials used may be more suitable according to the specific requirements.
Those skilled in the art will be able to conceive other technical means for performing the functions described above in the description of the preferred embodiments shown, which are also intended to fall within the scope of the appended claims. it is conceivable that.
1 チェーン 2、2a、2b リンク 3、3a、3b ヘッド
5、5a、5b 止り穴 6 本体 7 接触板
8 二つの翼状部 9、9a、9b ピボット 11、13 溝
12 ブッシュ
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
8 Two
12 Bush
Claims (11)
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| IT000039A ITTV20030039A1 (en) | 2003-03-05 | 2003-03-05 | CONVEYOR CHAIN STRUCTURE. |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004269259A true JP2004269259A (en) | 2004-09-30 |
Family
ID=33105066
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2004058240A Pending JP2004269259A (en) | 2003-03-05 | 2004-03-02 | Conveying chain |
Country Status (2)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004269259A (en) |
| IT (1) | ITTV20030039A1 (en) |
Cited By (9)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2011098792A (en) * | 2009-11-04 | 2011-05-19 | Tsubakimoto Chain Co | Carrying conveyor chain |
| EP1841673A4 (en) * | 2004-12-20 | 2012-02-08 | Laitram Llc | Conveyor link chain with universal coupling joint |
| WO2012068695A1 (en) * | 2010-11-26 | 2012-05-31 | Ferag Ag | Conveying device |
| WO2012068691A1 (en) * | 2010-11-26 | 2012-05-31 | Ferag Ag | Conveying device |
| EP2726387A4 (en) * | 2011-05-10 | 2015-06-03 | Flexmove System M Sdn Bhd | CONNECTING CHAIN LINK, A CONVEYOR CHAIN CONSISTING OF SUCH LINKS AND METHOD FOR OPERATING SAID TRANSPORT CHAIN |
| KR101699279B1 (en) * | 2016-10-21 | 2017-01-25 | (주)선진테크노 플랜트 | manufacturing methods of drag chain for high temperature bed ash and drag chain thereby |
| EP3105153B1 (en) * | 2014-02-14 | 2019-09-25 | BETT SISTEMI s.r.l. | Conveyor for transporting products |
| KR102263137B1 (en) * | 2020-12-08 | 2021-06-09 | 주식회사 알파플렉스 | Conveyor link chain |
| WO2023285335A1 (en) * | 2021-07-13 | 2023-01-19 | Flexlink Ab | Conveyor chain link and conveyor chain comprising such a chain link and conveyor system |
Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4597492A (en) * | 1981-09-30 | 1986-07-01 | Aktiebolaget Skf | Conveyor chain |
| JPH01108836U (en) * | 1988-01-18 | 1989-07-24 |
-
2003
- 2003-03-05 IT IT000039A patent/ITTV20030039A1/en unknown
-
2004
- 2004-03-02 JP JP2004058240A patent/JP2004269259A/en active Pending
Patent Citations (2)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US4597492A (en) * | 1981-09-30 | 1986-07-01 | Aktiebolaget Skf | Conveyor chain |
| JPH01108836U (en) * | 1988-01-18 | 1989-07-24 |
Cited By (15)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP1841673A4 (en) * | 2004-12-20 | 2012-02-08 | Laitram Llc | Conveyor link chain with universal coupling joint |
| JP2011098792A (en) * | 2009-11-04 | 2011-05-19 | Tsubakimoto Chain Co | Carrying conveyor chain |
| US9511941B2 (en) | 2010-11-26 | 2016-12-06 | Ferag Ag | Conveying device |
| WO2012068691A1 (en) * | 2010-11-26 | 2012-05-31 | Ferag Ag | Conveying device |
| CN103402896A (en) * | 2010-11-26 | 2013-11-20 | 费拉格有限公司 | Conveying device |
| JP2013543826A (en) * | 2010-11-26 | 2013-12-09 | フェラーク・アクチェンゲゼルシャフト | Transport device |
| US9254962B2 (en) | 2010-11-26 | 2016-02-09 | Ferag Ag | Conveying device |
| CN103402896B (en) * | 2010-11-26 | 2016-03-30 | 费拉格有限公司 | Conveyor |
| WO2012068695A1 (en) * | 2010-11-26 | 2012-05-31 | Ferag Ag | Conveying device |
| EP2726387A4 (en) * | 2011-05-10 | 2015-06-03 | Flexmove System M Sdn Bhd | CONNECTING CHAIN LINK, A CONVEYOR CHAIN CONSISTING OF SUCH LINKS AND METHOD FOR OPERATING SAID TRANSPORT CHAIN |
| EP3105153B1 (en) * | 2014-02-14 | 2019-09-25 | BETT SISTEMI s.r.l. | Conveyor for transporting products |
| KR101699279B1 (en) * | 2016-10-21 | 2017-01-25 | (주)선진테크노 플랜트 | manufacturing methods of drag chain for high temperature bed ash and drag chain thereby |
| KR102263137B1 (en) * | 2020-12-08 | 2021-06-09 | 주식회사 알파플렉스 | Conveyor link chain |
| WO2023285335A1 (en) * | 2021-07-13 | 2023-01-19 | Flexlink Ab | Conveyor chain link and conveyor chain comprising such a chain link and conveyor system |
| US12415679B2 (en) | 2021-07-13 | 2025-09-16 | Flexlink Ab | Conveyor chain link and conveyor chain comprising such a chain link and conveyor system |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| ITTV20030039A1 (en) | 2004-09-06 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP4592686B2 (en) | Roller cradle and modular transport assembly | |
| KR100463352B1 (en) | Knuckle drive link conveyor belt systems | |
| JP5379691B2 (en) | Conveyor belt with rollers supported between modules | |
| CN103402896B (en) | Conveyor | |
| JP2004269259A (en) | Conveying chain | |
| JP2005518322A (en) | Conveyor belt or chain without rod | |
| JP2005519826A5 (en) | ||
| US3269526A (en) | Chain link with improved pin securement | |
| EP1616818B1 (en) | Split rollers conveyor module | |
| ES2261700T3 (en) | MODULAR CONVEYOR TAPE WITH NON-CIRCULAR HINGE BOLTS. | |
| US7997404B2 (en) | Conveyor belt with intermodular supported spheres | |
| US9394112B2 (en) | Chain for conveyors of articles | |
| US20040140181A1 (en) | Conveyance chain | |
| JPH10500193A (en) | Chain drive mechanism for construction toy system | |
| US6439378B1 (en) | Modular conveyor belt with rolling hinge pin pairs | |
| JP2004505869A (en) | Chain links, especially for conveyor chains that can travel in a curve | |
| EP1238927A1 (en) | Chain for three-dimensional transfer line | |
| SE538966C2 (en) | Transport chain & transport chain system | |
| US8220620B2 (en) | Load-carrying conveyor chain | |
| US6786327B2 (en) | Connection structure of chain for transportation | |
| US7731021B2 (en) | Conveyor link chain with universal coupling joint | |
| JP4896525B2 (en) | Roller device | |
| GB2127373A (en) | Drag chain conveyor and chain link therefore | |
| KR200220301Y1 (en) | Link for conveyor | |
| JP4274405B2 (en) | Curved chain conveyor |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20070218 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100407 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20100929 |