JP2004298946A - Method and apparatus for manufacturing hydrogen generating material, hydrogen generating material, and method and apparatus for generating hydrogen - Google Patents
Method and apparatus for manufacturing hydrogen generating material, hydrogen generating material, and method and apparatus for generating hydrogen Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004298946A JP2004298946A JP2003097084A JP2003097084A JP2004298946A JP 2004298946 A JP2004298946 A JP 2004298946A JP 2003097084 A JP2003097084 A JP 2003097084A JP 2003097084 A JP2003097084 A JP 2003097084A JP 2004298946 A JP2004298946 A JP 2004298946A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- generating material
- hydrogen
- hydrogen generating
- tip
- reaction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 283
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 title claims abstract description 272
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 263
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims abstract description 197
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 48
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 22
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 claims abstract description 76
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 claims abstract description 72
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims abstract description 64
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 claims abstract description 48
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 claims abstract description 44
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 39
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 33
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 104
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 72
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 56
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 40
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 30
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 29
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 19
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 17
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 15
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 15
- 238000009835 boiling Methods 0.000 claims description 11
- 239000011148 porous material Substances 0.000 claims description 11
- 229910000765 intermetallic Inorganic materials 0.000 claims description 9
- 230000005611 electricity Effects 0.000 claims description 8
- 150000002431 hydrogen Chemical class 0.000 claims description 7
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 5
- 239000002243 precursor Substances 0.000 claims description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 abstract description 47
- 238000004321 preservation Methods 0.000 abstract 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 14
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 14
- KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N Na2O Inorganic materials [O-2].[Na+].[Na+] KKCBUQHMOMHUOY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 11
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 11
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 10
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 10
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 9
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 9
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 8
- 235000002639 sodium chloride Nutrition 0.000 description 8
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 7
- 239000010408 film Substances 0.000 description 7
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 6
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 3
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000013535 sea water Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 3
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 3
- 229910002056 binary alloy Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 239000006104 solid solution Substances 0.000 description 2
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 2
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 2
- 229910002703 Al K Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001148 Al-Li alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000005868 electrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 1
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000010587 phase diagram Methods 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 230000036632 reaction speed Effects 0.000 description 1
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 1
- 238000005204 segregation Methods 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/36—Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
Landscapes
- Fuel Cell (AREA)
- Extrusion Of Metal (AREA)
Abstract
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、水素発生材料の製造方法、水素発生材料の製造装置、水素発生材料、水素発生方法及び水素発生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、例えば、特開2002−69558(特許文献1)において、水素発生用燃料及び水素発生装置及び水素発生方法が提案されている。
上述の従来例は、Alとアルカリ金属もしくはアルカリ土類金属との割合が2.0乃至30.0%である合金から成る水素発生用燃料に水を噴霧することにより水素発生用燃料と水とを反応させてH2を発生させる。AlにはMgが添加されている。アルカリ金属としては、Li、Na、Kを用い、又,アルカリ金属に代えてアルカリ土類金属であるCaも用いられる。水素発生用燃料は、粉末状、合金状態、或いは液体状で収容される。常温での貯蔵、輸送が可能で、輸送時の安全性が高い。アルカリ金属にLiを用いた例では、0.4g/secの水量で、30l/minのH2発生が確認され、.水素発生用燃料に対するLiの割合は、2.0〜30.0重量%が好適であるとしている。 水素発生用燃料を用いた水素発生方法は、大量のH2を発生させることができ、しかも、使用する環境に依存することなくH2を得ることが出来る。回収されたH2は、蒸気機関の水蒸気発生用や燃料電池の燃料等として用いられるとしている。
【0003】
【特許文献1】
特開2002−69558号公報(段落番号0006,0009,00018,00022、0026、0029、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、Naを線状又は帯状に固化形成し、この状態か、又はこの固化材の表面をMg又はZn又はSnで被覆し、さらにコイル状に形成し、或いはAl製の管に溶融状態でNaを装入し、それぞれの先端に水を噴霧させてH2を連続発生させる水素発生材料の製造方法と製造装置と水素発生材料、及び水素発生材料を用いた水素発生方法と水素発生装置を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
請求項1の本発明は、Naが溶融状態で収容される押出し装置内に、加圧された不活性ガスが充填され、
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、
押し出された前記Naは、線状又は帯状に固化形成され、
前記線状又は帯状に固化形成されたNaを水素発生材料として用いることを特徴とする水素発生材料の製造方法である。
【0006】
請求項2の本発明は、Naが溶融状態で収容される押出し装置内に、加圧された不活性ガスが充填され、
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、
押し出された前記Naは、線状又は帯状に固化形成され、
線状又は帯状に固化形成された前記Naは、Mg又はZn又はSnで被覆され、前記Mg又はZn又はSnで被覆された前記Naがさらにコイル状又は帯状に形成されることを特徴とする水素発生材料の製造方法である。
【0007】
請求項3の本発明は、 前記押出し装置内の溶融状態の前記Naの温度は、105℃〜125℃に保たれる請求項1又は2記載の水素発生材料の製造方法である。
【0008】
請求項4の本発明は、 線状又は帯状に固化形成された前記Naは、溶けた前記Zn又はSnと反応して金属間化合物が生成され、被覆される請求項2記載の水素発生材料の製造方法である。
【0009】
請求項5の本発明は、加圧された不活性ガスが充填され、又、Naが溶融状態で収容され、前記加圧された不活性ガスにより前記Naが、押し出される押出し装置と、
前記押出し装置に設けられ、前記Naが線状又は帯状に押し出され、固化形成する複数の押出しノズルと、
前記線状又は帯状に固化形成されたNaが引き出され、さらにコイル状又は帯状に形成される加工装置と、から成ることを特徴とする水素発生材料の製造装置。である。
【0010】
請求項6の本発明は、加圧された不活性ガスが充填され、又、Naが溶融状態で収容され、前記加圧された不活性ガスにより前記Naが、押し出される押出し装置と、
前記押出し装置に設けられ、前記Naが線状又は帯状に押し出され、固化形成する複数の押出しノズルと、
前記線状又は帯状に固化形成されたNaが引き出され、前記線状又は帯状のNaの全周部をMg又はZn又はSnで被覆する被覆形成装置と、
前記被覆形成装置から送出される前記Mg又はZn又はSnで被覆された前記Naが線のコイル状又は帯状に形成される加工装置と、から成ることを特徴とする水素発生材料の製造装置である。
【0011】
請求項7の本発明は、前記押出し装置内の溶融状態の前記Naの温度は、105℃〜125℃に保たれる加熱装置を備えた請求項5又は6記載の水素発生材料の製造装置である。
【0012】
請求項8の本発明は、前記押出し装置に設けられる前記押出しノズルは、Alで形成され、且つ表面に複数の細孔が設けられる請求項5又は6記載の水素発生材料の製造装置である。
【0013】
請求項9の本発明は、 前記押出し装置と前記加工装置との間に配置され、前記線状又は帯状に固化形成されたNaを前記Mg又はZn又はSnで被覆する被膜形成装置を備えた請求項6記載の水素発生材料の製造装置である。
【0014】
請求項10の本発明は、 Naが溶融状態で収容される押出し装置内に、加圧された不活性ガスが充填され、
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、
押し出された前記Naは、線状又は帯状に固化形成され、
線状又は帯状に固化形成された前記Naは、さらにコイル状又は帯状に形成されることを特徴とする水素発生材料である。
【0015】
請求項11の本発明は、Naが溶融状態で収容される押出し装置内に、加圧された不活性ガスが充填され、
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、
押し出された前記Naは、線状又は帯状に固化形成され、
線状又は帯状に固化形成された前記Naは、Mg又はZn又はSnで被覆され、前記Mg又はZn、又は前記Snで被覆された前記Naがさらにコイル状又は帯状に形成されることを特徴とする水素発生材料である。
【0016】
請求項12の本発明は、線状又は帯状に固化形成された前記Naは、溶けた前駆Zn又はSnと反応して金属間化合物が生成され、被覆される請求項11記載の水素発生材料である。
【0017】
請求項13の本発明は、Naが溶融状態で収容される押出し装置内に、加圧された不活性ガスが充填され、
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、線状又は帯状に固化形成され、
線状又は帯状に固化形成された前記Naの先端部に、噴水槽内に設けられる噴霧ノズルよりH2Oが噴霧されることにより、前記先端部と化学的に反応しH2 が発生され、次工程に送出されるが、
前記反応と同時にNaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生方法である。
【0018】
請求項14の本発明は、前記押出し装置内の溶融状態の前記Naの温度は、105℃〜125℃に保たれる請求項13記載の水素発生方法である。
【0019】
請求項15の本発明は、請求項10記載のコイル状又は帯状を成す水素発生材料が容器内に保持され、
前記水素発生材料の先端部が前記容器から引き出され、
前記先端部に、噴水槽内に設けられる噴霧ノズルよりH2Oが噴霧されることにより前記先端部と化学的に反応してH2 が連続して発生されて、捕集されて次工程に送出され、
上記反応と同時に反応生成物NaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰の前記H2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生方法である。
【0020】
請求項16の本発明は、請求項11記載のコイル状又は帯状を成す水素発生材料が容器内に保持され、
前記水素発生材料の先端部が前記容器から引き出され、
前記先端部に、噴水槽内に設けられる噴霧ノズルよりH2Oが噴霧されることにより前記先端部と化学的に反応しH2が連続して発生し、捕集されて次工程に送出されるが、
上記反応と同時に、前記Mgで被覆される前記水素発生材料の場合は、金属Naと同時に金属MgもH2Oと反応して水素ガスを発生すると同時に、反応生成物MgOが生成され、前記Zn、又はSnで被覆される前記水素発生材料の場合は、反応生成物として、それぞれZnOH及びZnO、又はSnOH及びSnOが生成され、いずれも反応に関与しない過剰の前記H2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生方法である。
【0021】
請求項17の本発明は、前記次工程は、燃料電池を用いた前記H2とO2との化学的反応による電気発生工程、又は、水素エンジンを用いた前記H2を燃焼させる工程、又は、前記H2を貯蔵する工程である請求項13、15,16のいずれか1つに記載の水素発生方法である。
【0022】
請求項18の本発明は、加圧された不活性ガスが充填され、又、Naが溶融状態で収容され、前記加圧された不活性ガスにより前記Naが、押し出される押出し装置と、
前記押出し装置に設けられ、前記Naが押し出され、線状又は帯状に固化形成される複数の押出しノズルと、
線状又は帯状に固化形成された前記Naの先端部が引き出され、前記先端部に、H2Oを噴霧する噴霧ノズルが設けられた噴水槽と、
前記噴水槽に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管と、から成ることを特徴とする水素発生装置である。
【0023】
請求項19の本発明は、前記押出し装置内の溶融状態の前記Naの温度は、105℃〜125℃に保たれる加熱装置を備えた請求項18記載の水素発生装置である。
【0024】
請求項20の本発明は、前記押出し装置に設けられる前記押出しノズルは、Alで形成され、且つ表面に複数の細孔が設けられる請求項18記載の水素発生装置である。
【0025】
請求項21の本発明は、請求項10記載の水素発生材料が収容される容器と、
前記水素発生材料の先端部を前記容器から引き出す引出し装置と、
前記引出し装置により前記先端部が連続して挿入されてくる噴水槽と、
前記噴水槽内に設けられ、前記先端部にH2Oを噴霧する噴霧ノズルと、
前記噴水槽に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管と、から成り、
前記噴水槽内に挿入される前記先端部に前記H2Oが噴霧されることにより前記先端部と化学的に反応して前記H2 が連続して発生されて次工程に送出され、かつ、反応生成物NaOH及びNa2Oは反応に関与しない過剰の前記H2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生装置である。
【0026】
請求項22の本発明は、請求項11記載の水素発生材料が収容される容器と、
前記水素発生材料の先端部を前記容器から引き出す引出し装置と、
前記引出し装置により前記先端部が連続して挿入される噴水槽と、
前記噴水槽内に設けられ、前記先端部にH2Oを噴霧する噴霧ノズルと、
前記噴水槽に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管と、H2発生に伴って生じる反応生成物と上記反応に関与しなかった過剰のH2Oが共に排出される回収管と、から成り
前記噴水槽内に挿入される前記先端部に前記H2Oが噴霧されることにより前記Na及び被覆される前記Mg又はZn又はSnの前記先端部と化学的に反応して前記H2 が連続して発生されて次工程に送出され、上記反応と同時に発生する反応生成物NaOH及びNa2O、かつ、前記Mgで被覆される前記水素発生材料の場合は、反応生成物MgOが生成され、前記Znで被覆される前記水素発生材料の場合は、反応生成物ZnOH及びZnO、又前記Snで被覆される前記水素発生材料の場合には、反応生成物SnOH及びSnOが生成され、いずれも反応に関与しない過剰の前記H2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生装置である。
【0027】
請求項23の本発明は、前記引出し装置は、前記水素発生材料の前記先端部の引き出し速度を調整し、及び/又は、前記噴霧ノズルから噴霧される前記H2Oの量を調整し、前記H2の発生量をコントロールする請求項21又は22記載の水素発生装置である。
【0028】
請求項24の本発明は、前記H2とO2との化学的反応により電気を発生する燃料電池が前記次工程に設けられ、又は、前記H2を燃焼させる水素エンジンが前記次工程に設けられ、又は、前記H2を貯蔵する貯蔵装置が前記次工程に設けられる請求項18、21,22のいずれか1つに記載の水素発生装置である。
【0029】
請求項25の本発明は、Naが溶融状態で収容される押出し装置内に、加圧された不活性ガスが充填され、
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、
前記押出し装置により押し出された前記NaはAl製の管に収容されることを特徴とする水素発生材料である。
【0030】
請求項26の本発明は、請求項25記載の前記水素発生材料が100℃に沸騰された沸騰水が充填された容器内に保持され、
前記Al製の管の端末部を絞ることで加温された前記Naが前記Al製の管状容器先端部から押し出され、
押し出された前記Naの前記先端部に噴水槽に設けられた噴霧ノズルからH2Oが前記先端部に噴霧され、
前記先端部と化学的に反応してH2 が連続的に発生され、
捕集されて次工程に送出され、かつ、反応生成物であるNaOH及びNa2Oは反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生方法である。
【0031】
請求項27の本発明は、請求項25記載の水素発生材料が収容されるAl製の管と、
前記水素発生材料の先端部を前記Al製の管から引き出す引出し装置と、
前記引出し装置により前記先端部が連続して挿入される噴水槽と、
前記噴水槽内に設けられ、前記先端部にH2Oを噴霧する噴霧ノズルと、
前記噴水槽に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管と、から成り、
前記噴水槽内に挿入される前記先端部にH2Oが噴霧されることにより前記先端部と化学的に反応してH2 が発生され、上記反応と同時にNaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出されることにより、前記H2 が連続して発生されて次工程に送出されることを特徴とする水素発生装置 である。
【0032】
本発明によれば、前記特開2002−69558公報によると、燃料材料として、アルカリ金属又はアルカリ土類金属として、重量比20乃至30%、残余Alよりなる合金を用いると規定している。このときのアルカリ金属としては、Li,Na,Kを指定し、アルカリ土類金属としては、Caを指定している。
ここで、Alベースにした上記金属として、Al−Na,Al−K,Al―Li、Al―Ca系二元合金の溶融条件と金属組織について、Thaddeus B. Massalski 編著になる『Binary Alloy Phase Diagrams』によってまとめてみると、表1のようである。
【0033】
【表1】
【0034】
表1で見られるように、一般にアルカリ金属及びアルカリ土類金属はAlと比較して一層比重も小さいし、合金作成が困難であり、Al含有量が70〜80%であるので、融点が、Alの融点660℃を超えるため、合金作製容器の冷却ジャケットも必要となってくる。
H2発生用金属としてのアルカリ金属とアルカリ土類金属のうち、資源的にみて広く入手し易く、量産化によって岩塩、海水からも豊富に供給される合金化されない単一の金属Naを本発明では原料として採用することにした。
単一Naを原料として採用した利点は、次のようである。
単一金属Naの物料資源は岩塩、海水等に含まれるNaClから得られ、NaClの溶融塩電解法によって量産化によるコストダウンが期待される。
単一金属のため、溶解時における比重差に伴う偏析を生じるりことなく、温度均一化以外の均一組成化のための攪拌を必要としない。
融点は100℃以下(97.6℃)以下のため、溶融容器自体やその冷却装置も特殊の手段を講ずる必要がなく、溶融加熱のための消費エネルギーも少なくて済む。
Alとアルカリ金属とアルカリ土類金属との合金は置換金属間化合物を作る場合が多く、それぞれの原子間同志の結合が強く、噴出水によって短時間での反応速度が遅く、全てのアルカリ金属やアルカリ土類金属との合金燃料の100%利用は期待できない。 これに反し、単一Na燃料は。H2Oとの反応が激しく進行し、H2発生のために100%の効率を発揮できる。
アルカリ金属とアルカリ土類金属の約3倍以上の比重を持つAlを含まないので、Naは比重0.971で水より軽く、定置式燃料電池用として移動・携帯に有利である。
Na線又はNa帯にMg又はZn又はSn被覆されたものは空気中に保存されても酸化される危険は少ないし、使用に当って噴水にさらされたときにも、NaとH2Oとの反応の激しさによって数ミクロン、数mm厚さのMg又はZn又はSnコート膜は吹き飛ばされ、特にMg膜は場はMgとH2Oとの反応によってもH2発生を加重することも起こり得る。
溶融Naの押出しノズルから出る流出速度は加圧不活性ガス(例えば、N2)の圧力制御によって調整することが可能である。
上記の諸理由によってAlとアルカリ金属とアルカリ土類金属との合金燃料の持っている各種の致命的欠陥を十分に防ぐことができる。
【0035】
請求項1の本発明の水素発生材料の製造方法によれば、図1(a)、図1(b)に示されるように、Na4が溶融状態で収容される押出し装置2内に、加圧された不活性ガス1が充填され、加圧された不活性ガス1によりNa4は押出し装置2に設けられる押出しノズル5より押し出され、押し出されたNa4は、線状又は帯状に固化形成され、線状又は帯状に固化形成されたNa7はその状態で用いられる。
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0036】
請求項2の本発明の水素発生材料の製造方法によれば、図2に示されるように、Na4が溶融状態で収容される押出し装置2内に、加圧された不活性ガス1が充填され、加圧された不活性ガス1によりNa4は押出し装置2に設けられる押出しノズル5より押し出され、押し出されたNa4は、線状又は帯状に固化形成され、線状又は帯状に固化形成されたNa7は、金属粒子17であるMg又はZn又はSnで被覆され、さらにコイル状又は帯状に形成される
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも長期間劣化することなく保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0037】
請求項3の本発明の水素発生材料の製造方法によれば、図1(a)及び図2に示されるように、
押出し装置2内の溶融状態のNa4の温度は、105℃〜125℃に保たれる。このため、Na4は所定の高温溶融状態に保たれ、化学的に安定する。
【0038】
請求項4の本発明の水素発生材料の製造方法によれば、図3(c)に示されるように、
線状又は帯状に固化形成されたNa4は、溶けた金属粒子17であるZn又はSnと反応して図示されない金属間化合物が生成され、被覆される
このため、安定した被膜が形成され、芯部を形成する溶融状態のNa4の流出を防止できる。Na4の線又は帯7の保存、携帯する上で安全性が高い。
【0039】
請求項5の本発明の水素発生材料の製造装置によれば、図2に示されるように、
加圧された不活性ガス1が充填され、又、Na4が溶融状態で収容され、加圧された不活性ガス1によりNa4が、押し出される押出し装置2と、押出し装置2に設けられ、Na4が線状又は帯状に押し出され、固化形成する複数の押出しノズル5と、線状又は帯状に固化形成されたNa7が引き出され、さらに線のコイル状又は帯状に形成される加工装置20とから成る。
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0040】
請求項6の本発明の水素発生材料の製造装置によれば、図3(a)、図3 (b)に示されるように、
加圧された不活性ガス1が充填され、又、Na4が溶融状態で収容され、加圧された不活性ガス1によりNa4が、押し出される押出し装置2と、押出し装置2に設けられ、Na4が線状又は帯状に押し出され、固化形成する複数の押出しノズル5と、線状又は帯状に固化形成されたNa7が引き出され、線状のNa7の全周部を金属粒子17であるMg又はZn又はSnで被覆する被覆形成装置16と、被覆形成装置16から送出される金属粒子17であるMg又はZn又はSnで被覆されたNa7が線のコイル状又は帯状に形成される加工装置20とから成る
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも長期間劣化することなく保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0041】
請求項7の本発明の水素発生材料の製造装置によれば、図2及び図3(a)、図3(b)に示されるように、
押出し装置2内の溶融状態のNa4の温度は、105℃〜125℃に保たれる図示されない加熱装置を備える。
このため、Na4は所定の高温溶融状態に保たれ、化学的に安定する。
【0042】
請求項8の本発明の水素発生材料の製造装置によれば、図2及び図3(a)、図3(b)に示されるように、
押出し装置2に設けられる押出しノズル5は、Alで形成され、且つ表面に複数の細孔6が設けられる。細孔6の直径は、できるだけ小さくすることでNa4の細線が得られる。
このため、化学反応が確実に促進し、反応に関与しないNa4の発生を防ぐことができる利点がある。
【0043】
請求項9の本発明の水素発生材料の製造装置によれば、図3(a)、図3(b)に示されるように、
押出し装置2と加工装置20との間に配置され、線状又は帯状に固化形成されたNa7を金属粒子17であるMg又はZn又はSnで被覆する被膜形成装置16を備える。
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも長期間劣化することなく保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0044】
請求項10の本発明の水素発生材料によれば、図2に示されるように、
Na4が溶融状態で収容される押出し装置2内に、加圧された不活性ガス1が充填され、加圧された不活性ガス1によりNa4は押出し装置2に設けられる押出しノズル5より押し出され、押し出されたNa4は、線状又は帯状に固化形成され、線状又は帯状に固化形成されたNa7は、さらにコイル状又は帯状に形成される
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0045】
請求項11の本発明の水素発生材料によれば、図3(a)に示されるように、
Na4が溶融状態で収容される押出し装置2内に、加圧された不活性ガス1が充填され、加圧された不活性ガス1によりNa4は押出し装置2に設けられる押出しノズル5より押し出され、押し出されたNa4は、線状又は帯状に固化形成され、線状又は帯状に固化形成されたNa7は、金属粒子17であるMg又はZn又はSnで被覆され、さらにコイル状又は帯状に形成される
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも長期間劣化することなく保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0046】
請求項12の本発明の水素発生材料によれば、図3(a)に示されるように、
線状又は帯状に固化形成されたNa7は、溶けた金属17であるZn又はSnと反応して図示されない金属間化合物が生成され、被覆される。 金属17であるZn又はSnが固体になった後、安定した被膜となる。
このため、溶融状態になった芯部を形成するNa4の流出を防止できる。又、空気中で酸化することも少なく、燃料電池としての水素供給源となるNa4の線材又は帯材7の保存、携帯する上での安全性を高めるという利点を発揮する。
【0047】
請求項13記載の本発明の水素発生方法によれば、図1(a)に示されるように、
Na4が溶融状態で収容される押出し装置2内に、加圧された不活性ガス1が充填され、加圧された不活性ガス1によりNa4は押出し装置2に設けられる押出しノズル5より押し出され、線状又は帯状に固化形成され、線状又は帯状に固化形成されたNa7の先端部7aに、噴水槽12内に設けられる噴霧ノズル8よりH2Oが噴霧されることにより、先端部7aと化学的に反応してH2 が発生され、次工程に送出され、上記反応と同時に反応生成物13であるNaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出孔42から排出される。
このため、加圧される不活性ガス1の圧力に応じてH2Oの噴霧量を調整することで、H2の発生量を制御することができる。
【0048】
請求項14の本発明の水素発生方法によれば、図1(a)に示されるように、
押出し装置2内の溶融状態のNa4の温度は、105℃〜125℃に保たれる
このため、Na4は所定の高温溶融状態に保たれ、化学的に安定する。
【0049】
請求項15の本発明の水素発生方法によれば、図4に示されるように、
コイル状又は帯状の水素発生材料21が収納ケース22内に保持され、水素発生材料21の先端部26が収納ケース22から引き出され、先端部26に、噴水槽25内に設けられる噴霧ノズル28よりH2Oが噴霧されることにより先端部26と化学的に反応してH2 が連続して発生されて、捕集管40を介して捕集されて次工程に送出され、上記反応と同時に反応生成物13であるNaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出孔41から排出される。
このため、コイル状又は帯状の水素発生材料21の消失まで所要の発生水素量に順応しつつ途切れることなく、所定量のH2を連続して発生させることが可能となる。
【0050】
請求項16の本発明の水素発生方法によれば、図4に示されるように、
コイル状又は帯状を成す水素発生材料21が収納ケース22内に保持され、水素発生材料21の先端部26が収納ケース22から引き出され、先端部26に、噴水槽25内に設けられる噴霧ノズル28よりH2Oが噴霧されることにより先端部26と化学的に反応してH2 が連続して発生されて、捕集管40を介して捕集されて次工程に送出され、上記反応と同時に、金属粒子17であるMgで被覆される水素発生材料21の場合は、反応生成物13であるMgOが生成され、金属粒子17であるZn又はSnで被覆される水素発生材料21の場合は、反応生成物13であるZnOH及びZnO、又はSnOH及びSnOが生成され、いずれも反応に関与しない過剰の前記H2Oと共に排出孔41から排出される。
このため、コイル状又は帯状の水素発生材料21消失まで所要の発生水素量に順応しつつ途切れることなく、所定量のH2を連続して発生させることが可能となる。
【0051】
請求項17の本発明の水素発生装置によれば、図4に示されるように、
次工程は、燃料電池を用いたH2とO2との化学的反応による電気発生工程、又は、水素エンジンを用いたH2を燃焼させる工程、又は、H2を貯蔵する工程である
このため、発生されるH2は,電気を発生させる燃料電池又はH2を燃焼させる水素エンジン、或いはH2の貯蔵装置等に利用することができる。
【0052】
請求項18の本発明の水素発生装置によれば、図1(a)、図1(b)に示されるように、
加圧された不活性ガス1が充填され、又、Na4が溶融状態で収容され、加圧された不活性ガス1によりNa4が、押し出される押出し装置2と、押出し装置2に設けられ、Na4が押し出され、線状又は帯状に固化形成される複数の押出しノズル5と、線状又は帯状に固化形成されたNa7の先端部7aが引き出され、先端部7aに、H2Oを噴霧する噴霧ノズル8が設けられた噴水槽12と、噴水槽12に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管11とから成る。
このため、加圧される不活性ガス1の圧力に応じてH2Oの噴霧量を調整することで、H2の発生量を制御することができる。
【0053】
請求項19の本発明の水素発生装置によれば、図1(a)に示されるように、
押出し装置2内の溶融状態のNa4の温度は、105℃〜125℃に保たれる図示されない加熱装置を備える。
このため、Na4は所定の高温溶融状態に保たれ、化学的に安定する。
【0054】
請求項20の本発明の水素発生装置によれば、図1(b)に示されるように、
押出し装置2に設けられる押出しノズル5は、Alで形成され、且つ表面に複数の細孔6が設けられる。細孔6の直径は、できるだけ小さくすることでNa4の細線が得られる。
このため、化学反応が確実に促進し、反応に関与しないNa4の発生を防ぐことができる利点がある。
【0055】
請求項21の本発明の水素発生装置によれば、図4に示されるように、
水素発生材料21が収容される収納ケース22と、水素発生材料21の先端部26を収納ケース22から引き出す引出し装置24と、引出し装置24により先端部26が連続して挿入されてくる噴水槽25と、噴水槽25内に設けられ、先端部26にH2Oを噴霧する噴霧ノズル28と、噴水槽25に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管40とから成り、噴水槽25内に挿入される先端部26にH2Oが噴霧されることにより先端部26と化学的に反応してH2 が連続して発生されて次工程に送出され、かつ、反応生成物13であるNaOH及びNa2Oは反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出孔41から排出される。
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0056】
請求項22の本発明の水素発生装置によれば、図4に示されるように、
水素発生材料21が収容される収納ケース22と、水素発生材料21の先端部26を収納ケース22から引き出す引出し装置24と、引出し装置24により先端部26が連続して挿入されてくる噴水槽25と、噴水槽25内に設けられ、先端部部26にH2Oを噴霧する噴霧ノズル28と、噴水槽25に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管40と、H2発生に伴って生じる反応生成物と上記反応に関与しない過剰のH2Oが共に排出される排出孔41と、から成り, 噴水槽25内に連続して挿入される先端部26にH2Oが噴霧されることによりNa4及び被覆される金属粒子17であるMg又はZn又はSnの先端部26aと化学的に反応してH2 が連続して発生されて次工程に送出され、上記反応と同時に反応生成物13であるNaOH及びNa2O、且つ、金属粒子17であるMgで被覆される水素発生材料21の場合は、反応生成物13であるMgOが生成され、金属粒子17であるZnで被覆される水素発生材料21である場合は、反応生成物13であるZnOH及びZnO、又金属粒子17であるSnで被覆される水素発生材料21である場合は、反応生成物13であるSnOH及びSnOが生成され、いずれも反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出される。
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも長期間劣化することなく保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0057】
請求項23の本発明の水素発生装置によれば、図4に示されるように、
引出し装置24は、水素発生材料21の先端部26の引き出し速度を調整し、及び/又は、噴霧ノズル28から噴霧されるH2Oの量を調整し、H2の発生量をコントロールする
このため、コイル状又は帯状の水素発生材料21の消失まで所要の発生水素量に順応しつつ途切れることなく、所定量のH2を連続して発生させることが可能となる。
【0058】
請求項24の本発明の水素発生装置によれば、図4に示されるように、
H2とO2との化学的反応により電気を発生する燃料電池が次工程に設けられ、又は、H2を燃焼させる水素エンジンが次工程に設けられ、又は、H2を貯蔵する貯蔵装置が次工程に設けられる。
このため、発生されるH2は,電気を発生させる燃料電池又はH2を燃焼させる水素エンジン、或いはH2の貯蔵装置等に利用することができる。
【0059】
請求項25の本発明の水素発生材料によれば、図6(a)に示されるように、
Na4が溶融状態で収容される押出し装置2内に、加圧された不活性ガス1が充填され、加圧された不活性ガス1によりNa4は押出し装置2に設けられる押出しノズル5より押し出され、押出し装置2により押し出されたNa4はAl製の管35に収容される
このため、携帯することができ、且つ安全性の高い水素発生材料が得られる。
又、災害時に定置式燃料電池用の燃料として用いることができる。
【0060】
請求項26の本発明の水素発生方法によれば、図6(b)に示されるように、
水素発生材料Na35aは、図示されない加熱装置により100℃に沸騰された沸騰水37が充填された容器36内に保持され、Al製の管35の端末部35bを絞ることで加温されたNa4がAl製の管35の先端部38から押し出され、押し出されたNa4の先端部38に噴水槽に設けられた噴霧ノズルからH2Oが先端部38に噴霧され、先端部38と化学的に反応してH2が連続的に発生され、捕集管32を介して捕集されて次工程に送出され、かつ、反応生成物13であるNaOH及び反応生成物13であるNa2Oは反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出孔33aから排出される。
このため、携帯用途等において、H2Oの噴霧装置のみを設置しておくだけで、燃料電池のためのH2を作ることができる。
【0061】
請求項27の本発明の水素発生装置によれば、図6(b)に示されるように、
水素発生材料35aが収容されるAl製の管35と、水素発生材料35aの先端部38をAl製の管35から引き出す引出し装置36aと、引出し装置36aにより先端部38が連続して挿入される噴水槽33と、噴水槽33内に設けられ、先端部38にH2Oを噴霧する噴霧ノズル39と、噴水槽33に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管32と、から成り、噴水槽33内に挿入される先端部38にH2Oが噴霧されることにより先端部38と化学的に反応してH2 が発生され、上記反応と同時に13であるNaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出孔33aから排出されることにより、H2 が連続して発生されて次工程に送出される。
このため、水素発生材料35aの引き出し量に応じてH2Oの噴霧量を調整することで、H2の発生量を制御することができる。
【0062】
【発明の実施の形態】
本発明の目的とする水素発生物は、資源的に恵まれているNaClからも作られるNaそのものを用いることからスタートする。このNaを材料として水素を発生させるのが基本的プロセスである。
以下、本発明を、図面を参照して、その実施の形態に基づいて説明する。
本発明の水素発生材料の製造方法の一実施の形態は、図2に示されるように、
Na4が溶融状態で収容される押出し装置2内に、加圧された不活性ガスが充填され、加圧された不活性ガス1によりNa4は押出し装置2に設けられる押出しノズル5より押し出され、押し出されたNa4は、線状又は帯状に固化形成され、線状又は帯状に固化形成されたNa7は、酸化防止のため不活性(例えば、N2)雰囲気チェンバー15内で冷却されることが望ましく、次いで、加工装置室20に送られ、コイル状の水素発生材料21として巻き取られる。
ここで、コイル状の水素発生材料21はそれぞれコイル収納ケース22内に保存、配送されるが、その間に材料Na7の酸化を防止するため、ケース22内には予め油を注入しておくのが良い。 この材料を実際に使用するに当っては、仮に線状又は帯状のNa7表面に残留したとしても、実際のH2発生時において支障を生じることはない。H2発生のための化学反応が激しいことによる。 又、用途に応じた形状寸法に適応可能で、押出しノズルの断面形状は限定されない。このため、特にNa線又は帯を保管・輸送時などによるNa4の酸化防止が可能となり、素材として連続的な使用に適した、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0063】
次に、本発明の水素発生材料の製造方法の他の実施の形態は、図3(a)、図3(b)に示されるように、
溶融状態のNa4は、加圧された不活性ガス1により押出し装置2の先端部の押出しノズル5に設けられた複数の細孔6を通って押し出され、急冷されて線状又は帯状となる。線状又は帯状に固化形成されたNa7は、酸化防止のため不活性(例えば、N2)雰囲気チェンバー15内で冷却されることが望ましく、次いで金属粒子17であるMg又はZn又はSnで被覆され、さらにコイル状又は帯状に形成される。又、用途に応じた形状寸法に適応可能で、押出しノズルの断面形状は限定されない。
図2と同じメカニズムで作られたNa線又は帯7の保管・輸送時などにおけるNa7の酸化を完全に防ぐため、予めNa7上にMg又はZn又はSnで表面被覆する工程を図1の工程に加えたものである。このときの被覆プロセスとしてはスパッタリング法を用いる。 被覆電極ロッド(Mg、Zn、Sn)18よりはじき飛ばされた金属粒子17であるMg又はZn又はSnがNa7の全周部に被膜される。 この時、Mgコーティングしたものは乾燥雰囲気中で保存可能であるし、水噴霧反応時にはNa7とH2Oとの化学反応によって飛散し、Na7とH2Oの化学反応によって僅かながらH2を補足する。又、金属粒子17であるZn又はSnコーティングは、何れも溶融点が低く、薄膜としたときの強度の弱いこと、長期間の保管中、芯線のNaとの間で相互拡散せず、固溶体を作らないことによって、Na7と水噴霧との化学反応の障害にならないことを考慮して選定した。 スパッタリング法は、湿式の表面処理加工のように溶剤等を使用しないため、使用済み溶剤の処理問題や大気等への汚染がない利点をもつ。
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも長期間保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0064】
本発明の水素発生材料の製造装置一実施の形態は、図2に示されるように、
特にNa線又は帯7を保管・輸送時などによるNa4の酸化防止を可能にするためのものである。 加圧された不活性ガス1(例えば、N2)が充填され、又、Na4が溶融状態で収容され、加圧された不活性ガス1によりNa4が、押し出される押出し装置2と、押出し装置2に設けられ、Na4が線状又は帯状に押し出され、固化形成する複数の押出しノズル5と、線状又は帯状に固化形成されたNa7が引き出され、さらに線のコイル状又は帯状に形成される加工装置20とから成る。 尚、線状又は帯状に固化形成されたNa7が酸化防止のため冷却される不活性(例えば、N2)雰囲気チェンバー15が加工装置20の前工程に設けられることが望ましい。
押出し装置2には、押出し装置2内の溶融状態のNa4の温度が105℃〜125℃に保たれる図示されない加熱装置が備えられる。ここで、コイル状の水素発生材料21はそれぞれコイル収納ケース22内に保存、配送されるが、その間に線状又は帯状のNa7の酸化を防止するため、ケース22内には予め油を注入しておくのが良い。
【0065】
本発明の水素発生材料の製造装置の他の一実施の形態は、図3(a)、図3(b)に示されるように、加圧された不活性ガス1が充填され、又、Na4が溶融状態で収容され、加圧された不活性ガス1によりNa4が、押し出される押出し装置2と、押出し装置2に設けられ、Na4が線状又は帯状に押し出され、固化形成する複数の押出しノズル5と、次いで、線状又は帯状に固化形成されたNa7が引き出され、スパッタリング法を用いて、線状のNa7の全周部を、被覆電極ロッド(Mg、Zn、Sn)18よりはじき飛ばされた金属粒子17であるMg又はZn又はSnで被覆する被覆形成装置16と、被覆形成装置16から送出される金属粒子17であるMg又はZn又はSnで被覆されたNa7が線のコイル状又は帯状に形成される加工装置20とから成る。 尚、線状又は帯状に固化形成されたNa7が酸化防止のため冷却される不活性(例えば、N2)雰囲気チェンバー15が被覆形成装置16の前工程に設けられることが望ましい。
又、押出し装置2内の溶融状態のNa4の温度を105℃〜125℃に保つ図示されない加熱装置が備えられる。 押出し装置2に設けられる押出しノズル5は、Alで形成され、且つ表面に複数の細孔6が設けられる。細孔6の直径は、できるだけ小さくすることでNa4の細線が得られる。これにより化学反応が確実に促進し、反応に関与しないNa4の発生を防ぐことができる利点がある。
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも長期間劣化することなく保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0066】
次に、本発明の水素発生材料の一実施の形態は、図2及び図3(a)、図3(b)に示されるように、Na4より成り、線状又は帯状に固化形成され、線状又は帯状のNa7の他に、金属粒子17であるMg又はZn又はSnが被覆され、さらにコイル状又は帯状に形成される。 H2Oとの反応という観点において、周期律表による1族のLi、Na、Kの水素化物の3種が挙げられ、H2Oとの反応速度、資源性(岩塩又は海水塩から得られる)からNa4そのものを利用することの実用性は高い。 Na4は、空気中の湿気と反応して爆発する危険があり、一般に石油中に入れて保存されている。このため、初めから線状又は帯状のNa7を作っておき、Na4に空気中の湿気と反応しないような金属(例えば、金属粒子17であるMg又はZn又はSn)を被覆しておくことによって、図3に示されるように、溶融されるNa4の押出し装置2と噴水槽12である水素発生装置とを別々にして稼動できるメリットがある。尚、金属粒子17による被覆の前段階で、線状又は帯状のNa7の酸化防止のため不活性(例えば、N2)雰囲気チェンバー15内で冷却されることが望ましい。さらに、被覆される材料は,一般的には合成樹脂(ポリエチレン、ナイロン等)のコーティングであるが、合成樹脂の融点が100℃を越えるのに対して、融点が100℃以下のNa4には適用できないという理由がある。 金属粒子17であるMgは、粉末状態では水と反応してH2を発生するが、固体であれば空気中でも安定で、保存が可能である。Na4と金属粒子17であるMgは金属組織的にも反応しない。このため、金属粒子17であるMgで被覆されるNa7の線材を長期間保存しても両金属の境界面での劣化は全く生じないため、安定した保存が可能である。
金属粒子17であるMgのコーティングは、好適には化学メッキでなく、乾式のスパッタリング法を採用する。又、金属粒子17であるMgのコーティングの利点は、線状又は帯状のNa7の空気中保存が可能であること、線状又は帯状のNa7にH2Oを噴霧した時に、Na4とH2Oとの反応の激しさによって金属粒子17であるMgの被膜が飛散し、金属粒子17であるMg自体とH2Oの噴霧との化学反応によってもH2を発生することである。この反応の結果、排出液に、反応生成物13であるNaO及び少量の反応生成物13であるMgOが含まれる。
金属粒子17であるMgを被覆するコーティングに当っては、Na4の線材7の垂直両面から行うことによって全面が被覆されるが、量産化を計るためには、線状又は帯状のNa7線の並列配置等、いくつかの方法が考えられる。金属粒子17であるMgの被膜の厚さは、線径、保存条件等を考慮して決定する。
このため、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも長期間保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
【0067】
次に、線状又は帯状のNa7に金属粒子17であるZn又はSnをコーティングする方法は、スパッタリング法による。被覆形成装置16内に設けられる被覆電極ロッド(Zn、Sn)18よりはじき飛ばされた金属粒子17であるZn又はSnがNa7の全周部に被膜される。 Na4は、溶融状態の金属粒子17であるZn又はSnと反応して、図示されない金属間化合物であるNaZn又はSn13 (Zn又はSn:97.6wt%,残部:Na4)を作り、金属粒子17であるZn又はSnが固体になった後、安定した被膜となる。このため、金属粒子17であるMgのコーティングと異なり、400℃以下の温度では、97.8℃以上で溶融状態になった芯部を形成するNa4の流出を防止できる。又、ZnまたはSnコーティングは、何れも溶融点が低く、薄膜としたときの強度の弱いこと、長期間の保管中、芯線のNaとの間で相互拡散せず、固溶体を作らないことによって、Naと水噴霧との化学反応の障害にならないことを考慮して選定した。
又、金属粒子17であるSn被覆もZnと同様の効果が認められる。以上のような被覆効果によって空気中で酸化することも少なく、燃料電池としての水素供給源となるNa4の線材7の保存、形態する上で安全性を高めるという利点を発揮する。
金属粒子17であるZn又はSnで被覆される線材がH2Oの噴霧で刺激されると、芯部のNa4と中間層を形成する図示されない金属間化合物は、H2Oと反応してH2を発生し、過剰排出水に無視できるほどの少量のZn、Snの反応生成物13が混入する。
【0068】
又、水素発生材料21の形態は、基本的には粉末状、粒子状、ペレット状、板状、繊維状等が考えられるが、H2の発生反応の安全性や連続性又は化学反応の迅速性の点で、線状又は帯状の形態が好適であるが、押出しノズル5の断面形状は必ずしも限定されない。
以上から、水素発生材料21は、Na4より成り、線状又は帯状に固化形成され、線状又は帯状のNa7の他に、金属粒子17であるMg又はZn又はSnが被覆される。さらにコイル状又は帯状に形成される。
このため、用途に応じた形状寸法に適応が可能であり、素材として連続的な使用に適した、又、空気中でも長期間保存可能であり、安全性が高く、取扱いの便の良い形態の水素発生材料が得られる。
ある。
【0069】
本発明の水素発生材料の他の実施の形態は、図6(a)に示されるように、
加圧された不活性ガス1によりNa4は押出し装置2に設けられる押出しノズル5より押し出され、Na4をAl製の管35に分割して搬入し、これを携帯可能にしたものである。 押出しノズル34の材料としてAl製を選択したのは、その融点(660℃)以下であれば、Na4と全く化学反応を起こさないことによる。この小分け押し出し可能なAl製の管35中のNa4は、その溶融点が100℃以下の97.5℃なので、使用に当り沸騰水37中で溶融状態で押し出し可能となる。 勿論、場合によっては沸騰水加熱でなく、Al製の管35を差し込むことのできるような電熱線ヒータ筒を用いて加熱することもできる。
後の工程は図1〜5と同一のプロセスである噴水槽33によって所要のH2ガスを捕集することができる。 H2発生のためAl製の管35内のNa4が消費されるにつれてAl製の管35自体を絞っていくか、Al自体の弾性を利用することもできる。 この方法によると、Na4をコイル状にする工程を省略でき、チューブとして保管・輸送も可能となる。
さらに、Na4とAlとは化学反応を起こさないため、Al製の管35の出口蓋をしっかり締めておけば携帯中に、Na4が流出する危険性はない。従って、Al製の管35は繰り返し使用できる。
このため、携帯用途に適した形態の水素発生材料が得られ、特に定置式燃料電池や今後需要増が期待されている車両用燃料電池用としても好適であると言える。
【0070】
次に、本発明の水素発生方法の一実施の形態は、図1(a)に示されるように、Na4が溶融状態で収容される押出し装置2内に、加圧された不活性ガス1が充填され、加圧された不活性ガス1によりNa4は押出し装置2に設けられる押出しノズル5より押し出され、線状又は帯状に固化形成され、線状又は帯状に固化形成されたNa7の先端部7aに、噴水槽12内に設けられる噴霧ノズル8よりH2Oが噴霧されることにより、先端部7aと化学的に反応してH2 が発生され、直ちに捕集管11によって捕集され、次工程である燃料電池の電源装置等に導かれる。 上記反応と同時に反応生成物13であるNaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出孔42から排出される
押出し装置2内の溶融状態のNa4の温度は、105℃〜125℃に保たれる。このため、Na4は所定の高温溶融状態に保たれ、化学的に安定する。又、加圧される不活性ガス1の圧力に応じてH2Oの噴霧量を調整することで、H2の発生量を制御することができる。
【0071】
次に、本発明の水素発生方法の他の実施の形態は、図4に示されるように、
コイル状の水素発生材料21を用いて噴霧された水と化学反応を起こさせているときの断面図であり、コイル収納ケース22内のコイル状の水素発生材料21を回転ローラ装置24を用いて噴霧装置に連結できるようにしたもので、コイル状又は帯状を成す水素発生材料21が収納ケース22内に保持され、水素発生材料21の先端部26が回転ローラ装置24により収納ケース22から引き出され、先端部26に、噴水槽25内に設けられる噴霧ノズル28よりH2Oが噴霧されることにより先端部26と化学的に反応してH2 が連続して発生されて、直ちに捕集管40によって捕集され、次工程である燃料電池の電源装置等に導かれる。上記反応と同時に反応生成物13であるNaOH及びNa2Oが生成され、又、金属粒子17であるMgで被覆される水素発生材料21の場合は、反応生成物13であるMgOが生成され、金属粒子17であるZn、又はSnで被覆される水素発生材料21の場合は、反応生成物13であるZnOH及びZnO、又はSnOH及びSnOが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出孔41から排出される。
このため、コイル状又は帯状の水素発生材料21の消失まで所要の発生水素量に順応しつつ途切れることなく、所定量のH2を連続して発生させることが可能となる。又、先端部の引き出し速度を調節に応じて、噴霧ノズル28から噴霧されるH2Oの量を調節することで、H2の発生量を制御することが可能である。
【0072】
本発明の水素発生方法の他の実施の形態は、図5に示されるように、
車両内に搭載されることを前提とした水素発生装置50による水素発生方法の実施例であって、コイル状の水素発生材料21を用いて噴霧された水と化学反応を起こさせているときの断面図であり、コイル状の水素発生材料21を単なるコイル収納ケース22から取り出し、改めて予め回転ローラ装置52を取り付けてある容器51に入れ替えるようにしたものである。
コイル状の水素発生材料21が容器51内に保持され、水素発生材料21の先端部26が一対の回転ローラ52により容器51から引き出され、先端部26に、容器51に隣接して設けられる噴水槽58内に設けられる噴霧ノズル55よりH2Oが噴霧されることにより先端部26と化学的に反応してH2 が連続して発生されて、直ちに捕集管57によって捕集され、次工程である燃料電池の電源装置等に導かれる。上記反応と同時に反応生成物13であるNaOH及びNa2Oが生成され、又、金属粒子17であるMgで被覆される水素発生材料21の場合は、反応生成物13であるMgOが生成され、金属粒子17であるZn、又はSnで被覆される水素発生材料21の場合は、反応生成物13であるZnOH及びZnO、又はSnOH及びSnOが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出孔59から排出される。
車両内搭載という条件から、水素発生装置50は、出来るだけコンパクトで熱や振動にも強い材質、構造のものとする必要がある。発生させるH2の所要量に応じてカセット等の容器に収納された水素発生材料21を並列配置させ、増設することも可能である。又、このような水素発生装置50は、特に家庭用固定式燃料装置としても利用することが可能である。
【0073】
さらに、本発明の水素発生方法の他の実施の形態は、図6(b)に示されるように、
水素発生材料35aであるNa4が収容されるAl製の管35は、図示されない加熱装置により100℃に沸騰された沸騰水37が充填された容器36内に保持され、Al製の管35の端末部35bを絞ることで加温されたNa4がAl製の管35から押し出され、押し出されたNa4の先端部38に噴水槽に設けられた噴霧ノズル39からH2Oが先端部38に噴霧され、先端部38と化学的に反応してH2 が連続的に発生され、直ちに捕集管32によって捕集され、次工程である燃料電池の電源装置等に導かれる。上記反応と同時に反応生成物13であるNaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出孔33aから排出される。
Na4が収容されるAl製の管35を100℃の沸騰水中37に入れ、Al製の管35の末端部35bを巻き上げておくと、Na4はAl製の管35出口からクリーム状になって流出してくる。この流出するNa4を使用するためには、図1(a)における噴水槽12のみを設置しておくだけで燃料電池のためのH2を作ることができる。Na4が収容されるAl製の管35の長短や径の調整を計ることによって、Na4の量の多少を制御することができる。又、Na4とAlとは化学反応をおこさないため、Al製の管35は繰り返し使用できる。又、災害時に定置式燃料電池用燃料として用いることができるという利点がある。
【0074】
次に、本発明の水素発生装置の一実施の形態は、図1(a)、図1(b)に示されるように、加圧された不活性ガス1が充填され、又、Na4が溶融状態で収容され、加圧された不活性ガス1によりNa4が、押し出される押出し装置2と、押出し装置2に設けられ、Na4が押し出され、線状又は帯状に固化形成される複数の押出しノズル5と、線状又は帯状に固化形成されたNa7の先端部7aが引き出され、先端部7aに、H2Oを噴霧する噴霧ノズル8が設けられた噴水槽12と、噴水槽12に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管11とから成る。又、押出し装置2には、溶融されるNa4の温度を、好適には、105℃〜125℃に保つ図示されない加熱装置が設けられる。
このため、押出し装置2内のNa4の最適な溶融状態が確保される。
又、押出し装置2の先端部の押出しノズル5の材質は、AlがNa4とは全く化学反応を起こさないことから、Alが好適である。押出しノズル5に設けられる複数の細孔6の直径は、できるだけ小さくすることでNa4の細線が得られる。これにより化学反応が確実に促進し、未反応Na4の発生を防ぐことができる利点がある。 以上のようにすることによって、100%Na4とH2Oとを反応させることができる。但し、本水素発生装置の始動に当っては不活性ガス1を用いて装置内の空気を予め排出しておくことが重要である。
【0075】
次に、本発明の水素発生装置の他の実施の形態は、図4に示されるように、
水素発生材料21が収容される収納ケース22と、水素発生材料21の先端部26を収納ケース22から引き出す引出し装置24と、引出し装置24により先端部26が連続して挿入されてくる噴水槽25と、噴水槽25内に設けられ、先端部部26にH2Oを噴霧する噴霧ノズル28と、噴水槽25に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管40と、H2発生に伴って生じる反応生成物と上記反応に関与しない過剰のH2Oが共に排出される排出孔41と、から成り、収納ケース22に収容される水素発生材料21の先端部26が、引出し装置24により収納ケース22から引き出され、先端部26が噴水槽25に挿入され、先端部26に噴霧ノズル28からH2Oが噴霧されることによりNa4及び被覆される金属粒子17であるMg又はZn又はSnの先端部26とH2Oが化学的に反応してH2が連続して発生されて、直ちに捕集管40によって捕集され、次工程である燃料電池の電源装置等に導かれる。上記反応と同時に反応生成物13であるNaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出孔41から排出される。
上記反応と同時に反応生成物13であるNaOH及びNa2O、かつ、金属粒子17であるMgで被覆される水素発生材料の場合は、反応生成物である13であるMgOが生成され、金属粒子17であるZn又はSnで被覆される水素発生材料の場合は、反応生成物13であるZnOH及びZnO又はSnOH及びSnOが生成され、いずれも化学反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出孔41より排出される。
引出し装置24は、好適には一対の溝ロール24aから成り、この一対の溝ロール24aを駆動させて線状又は帯状の水素発生材料21の先端部26を引き出し、ガイド27を介して噴水槽25内へ挿入する。 水素発生材料21は、その形状によってロールの溝寸法とダイスとの併用、その他の加工装置が利用される。
このため、H2発生の安定した化学反応がコイル状又は帯状の水素発生材料21消失まで所要の発生水素量に順応しつつ途切れることなく、所定量のH2を連続して発生させることが可能となる。
さらに、水素発生材料21の先端部26の引出し速度の調整に同期させて、噴霧ノズル28からのH2Oの噴霧量を調節することで、単位時間当りのH2の発生量をコントロールすることが可能である。又、必要とするH2の発生量に応じて、引出し装置24及び噴霧ノズル28を増設することも可能である。
次に、噴水槽25の次工程は、H2とO2の化学的反応により発生する電気を利用する燃料電池の装置又はH2を燃焼させる水素エンジンの装置が設けられる。又、H2を貯蔵する貯蔵装置が設けられる。
このため、H2とO2の化学的反応により発生する電気を利用する燃料電池又はH2を燃焼させる水素エンジン、或いは、H2の貯蔵装置の広範な用途に適用することが可能となる。
【0076】
さらに、本発明の水素発生装置の他の実施の形態は、図5に示されるように、車両内に搭載されることを前提とした水素発生装置50であって、コイル状の水素発生材料21を用いて水噴霧により化学反応を起こさせているときの断面図であり、コイル状の水素発生材料21を単なるコイル収納ケース22から取り出し、回転ローラ装置52を取り付けてある容器51に改めて予め入れ替えるようにしたものである。
水素発生材料21が収容される容器51と、水素発生材料21の先端部26を容器51から引き出す回転ローラ装置52aが設けられる引出し装置52と、容器51に隣接して設けられ、引き出された先端部26が挿入される噴水槽58と、噴水槽58内に設けられ、先端部26にH2Oを噴霧する噴霧ノズル55と、噴水槽58に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管57と、反応生成物は反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出される排出孔59とから成る。 車両内搭載という条件から、水素発生装置は、出来るだけコンパクトで熱や振動にも強い材質、構造のものとする必要がある。発生させるH2の所要量に応じてカセット等の容器に収納された水素発生材料を並列配置させ、増設することも可能である。
このような水素発生装置は、特に家庭用固定式燃料装置として利用することも可能である。
【0077】
また、本発明の水素発生装置の他の実施の形態は、図6(b)に示されるように、水素発生材料35aであるNa4が収容されるAl製の管35と、水素発生材料35aの先端部38をAl製の管35から押し出す保持装置36aと、保持装置36aにより先端部38が連続して挿入される噴水槽33と、噴水槽33内に設けられ、先端部38にH2Oを噴霧する噴霧ノズル39と、噴水槽33に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管32と、から成る。
Al製の管35内に収容されるNa4は、その溶融点が100℃以下の97.5℃なので、使用に当り、図示されない加熱装置により100℃に沸騰された沸騰水37中で溶融状態で押し出し可能となる。勿論、場合によっては沸騰水加熱でなく、Al製の管35を差し込むことのできるような図示されない電熱線ヒータ筒をもちいて加熱することもできる。
後の工程は図1〜5と同一のプロセスである噴水槽33によって所要のH2ガスを捕集することができる。 H2発生のためAl製の管35内のNa4が消費されるにつれてAl製の管35自体を絞っていくか、Al自体の弾性を利用することもできる。この方法によると、Na4をコイル状にする工程を省略でき、チューブとして保管・輸送も可能となる。
【0078】
【発明の効果】
本発明は、以上説明したように、水素発生材料を線状又は帯状に固化形成し且つMg又はZn又はSnで被覆し、さらにコイル状又は帯状に作り、或いはNaをAl製の管に収容した水素発生材料を作る。この水素発生材料の先端部にH2Oを噴霧させて必要量のH2を連続して発生させる。このため、素材として連続的な使用に適し、保管、取扱い上の安全性も高い水素発生材料が得られ、又、水素発生材料から得られるH2とO2の化学的反応により発生する電気を利用する燃料電池又はH2を燃焼させる水素エンジン、或いはH2の貯蔵や携帯利用等の用途に適用できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(a)は、本発明の水素発生材料の製造装置の一実施の形態の断面図である。図1(b)は、本発明の水素発生装置の一実施の形態を構成する押出しノズルの正面図である。
【図2】図2は、本発明の水素発生材料の製造装置の他の実施の形態の断面図である。
【図3】図3(a)は、本発明の水素発生材料の製造装置の他の実施の形態の断面図である。図3(b)は、本発明の水素発生材料の製造装置の他の実施の形態を構成するMg又はZn又はSnによる被覆線の断面図である。
【図4】図4は、本発明のコイル状のNa線又は帯による水素発生装置の一実施の形態の断面図である。
【図5】図5は、本発明のコイル状のNa線又は帯による水素発生材料の製造装置の他の実施の形態の断面図である。
【図6】図6(a)は、本発明の水素発生装置の他の実施の形態を構成するNa封入Al製の管35利用による装置の断面図である。図6(b)は、本発明の水素発生材料のAl製の管35利用による水噴霧装置の他の実施の形態の断面図である。
【符号の説明】
1 加圧N2ガス 2 押出し装置 4 金属(Na)
5 押出しノズル 6 ノズル 7 線状又は帯状の金属
8 噴霧ノズル 9 先端部 10 水噴霧室
11 捕集管 12 噴水槽 13 反応生成物
15 不活性雰囲気チェンバー 16 被覆形成装置
17 金属粒子(Mg、Zn、Sn)
18 被覆電極ロッド(Mg、Zn、Sn)
19 回転ローラー装置 20 コイル加工装置
21 コイル状の水素発生材料 22 コイル収納ケース
33a 排出孔 34 押出しノズル 35 Naを入れるAl製の管
35a 水素発生材料 37 沸騰水 41,42 排出孔
50 水素発生装置 51 容器 52 引出し装置
55 噴霧ノズル 57 捕集管 58 噴水槽[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a method for producing a hydrogen generating material, an apparatus for producing a hydrogen generating material, a hydrogen generating material, a method for generating hydrogen, and a hydrogen generating apparatus.
[0002]
[Prior art]
Conventionally, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2002-69558 (Patent Document 1) proposes a fuel for hydrogen generation, a hydrogen generator and a hydrogen generation method.
In the above-mentioned conventional example, water is sprayed on a hydrogen generating fuel made of an alloy in which the ratio of Al to an alkali metal or an alkaline earth metal is 2.0 to 30.0%, whereby the hydrogen generating fuel and water are sprayed. And react with H2Generate. Mg is added to Al. As the alkali metal, Li, Na, and K are used. In place of the alkali metal, Ca, which is an alkaline earth metal, is also used. The fuel for hydrogen generation is stored in powder, alloy, or liquid form. It can be stored and transported at room temperature and has high safety during transportation. In the example where Li is used as the alkali metal, a water amount of 0.4 g / sec and H / L of 30 l / min are used.2The occurrence has been confirmed, The ratio of Li to the fuel for hydrogen generation is preferably 2.0 to 30.0% by weight. The hydrogen generation method using the fuel for hydrogen generation requires a large amount of H2Can be generated, and H can be obtained without depending on the use environment.2Can be obtained. H recovered2Is used for generating steam in a steam engine, as fuel for a fuel cell, and the like.
[0003]
[Patent Document 1]
JP-A-2002-69558 (Paragraph number 0006, 0009, 000, 0002, 0026, 0029, FIG. 1)
[0004]
[Problems to be solved by the invention]
In the present invention, Na is solidified and formed in a linear or band shape, and in this state, the surface of the solidified material is coated with Mg or Zn or Sn, and further formed in a coil shape, or in a molten state in an Al pipe. Is charged with Na, and water is sprayed on each tip to form H.2It is an object of the present invention to provide a method and an apparatus for producing a hydrogen generating material that continuously generates hydrogen, a hydrogen generating material, and a method and an apparatus for generating hydrogen using the hydrogen generating material.
[0005]
[Means for Solving the Problems]
According to the first aspect of the present invention, a pressurized inert gas is filled in an extruder in which Na is contained in a molten state,
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device,
The extruded Na is solidified and formed into a line or a band,
A method for producing a hydrogen-generating material, characterized in that the solidified or linear Na is used as the hydrogen-generating material.
[0006]
The present invention according to
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device,
The extruded Na is solidified and formed into a line or a band,
Hydrogen, wherein the Na solidified and formed in a linear or band shape is coated with Mg, Zn, or Sn, and the Na coated with Mg, Zn, or Sn is further formed in a coil shape or a band shape. This is a method for producing a generated material.
[0007]
The present invention according to
[0008]
The present invention according to
[0009]
The present invention according to
A plurality of extrusion nozzles provided in the extrusion device, wherein the Na is extruded in a linear or band shape, and solidifies.
A device for producing the hydrogen generating material, comprising: a processing device from which the solidified and formed Na in a line or band is drawn out and further formed in a coil or band shape. It is.
[0010]
The present invention according to
A plurality of extrusion nozzles provided in the extrusion device, wherein the Na is extruded in a linear or band shape, and solidifies.
A coating forming apparatus from which the solidified or linearly formed Na is drawn out, and the entire periphery of the linear or banded Na is coated with Mg, Zn, or Sn;
A processing device in which the Na coated with Mg, Zn, or Sn sent from the coating forming device is formed in a coil or band shape of a wire. .
[0011]
The present invention according to
[0012]
The present invention according to
[0013]
The present invention according to
[0014]
The present invention according to
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device,
The extruded Na is solidified and formed into a line or a band,
The Na solidified and formed in a linear or band shape is a hydrogen generating material further formed in a coil or band shape.
[0015]
The present invention according to claim 11, wherein the pressurized inert gas is filled in an extruder in which Na is contained in a molten state,
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device,
The extruded Na is solidified and formed into a line or a band,
The Na solidified in a linear or band shape is coated with Mg or Zn or Sn, and the Na coated with Mg or Zn or Sn is further formed in a coil shape or a band shape. Hydrogen generating material.
[0016]
The present invention according to claim 12 is the hydrogen generating material according to claim 11, wherein the Na solidified and formed in a linear shape or a strip shape reacts with a dissolved precursor Zn or Sn to form an intermetallic compound and is coated. is there.
[0017]
The present invention according to
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device, and is solidified and formed in a linear shape or a band shape,
A spray nozzle provided in a fountain tank is attached to the tip of the Na solidified in a linear or band shape by a spray nozzle.2When O is sprayed, it chemically reacts with the tip and reacts with H.2Is generated and sent to the next process,
Simultaneously with the above reaction, NaOH and Na2O is produced and excess H not involved in the reaction2This is a hydrogen generation method characterized by being discharged together with O.
[0018]
The invention according to claim 14 is the hydrogen generation method according to
[0019]
According to a fifteenth aspect of the present invention, the coil-shaped or band-shaped hydrogen generating material according to the tenth aspect is held in a container,
A tip of the hydrogen generating material is withdrawn from the container,
At the tip, a spray nozzle provided in the fountain tank2O is sprayed and chemically reacts with the tip to form H2Are continuously generated, collected and sent to the next process,
Simultaneously with the above reaction, the reaction products NaOH and Na2O is produced, and an excess of the H2This is a hydrogen generation method characterized by being discharged together with O.
[0020]
According to a sixteenth aspect of the present invention, the coil-shaped or band-shaped hydrogen generating material according to the eleventh aspect is held in a container,
A tip of the hydrogen generating material is withdrawn from the container,
At the tip, a spray nozzle provided in the fountain tank2O is sprayed to chemically react with the tip and react with H2Are continuously generated, collected and sent to the next process.
At the same time as the above reaction, in the case of the hydrogen generating material coated with the Mg, the metal Mg is H2At the same time as generating hydrogen gas by reacting with O, a reaction product MgO is generated, and in the case of the hydrogen generating material coated with Zn or Sn, as a reaction product, ZnOH and ZnO, or SnOH and SnOH, respectively. SnO is produced, and an excess of the H2This is a hydrogen generation method characterized by being discharged together with O.
[0021]
The present invention according to
[0022]
The present invention according to
A plurality of extrusion nozzles provided in the extrusion device, wherein the Na is extruded and solidified and formed in a linear or band shape,
The tip of the Na solidified and formed in a linear or band shape is pulled out, and H is added to the tip.2A fountain tank provided with a spray nozzle for spraying O,
H provided in the fountain tank and generated by the reaction2And a collection pipe for collecting hydrogen.
[0023]
The present invention according to
[0024]
The present invention according to claim 20 is the hydrogen generator according to
[0025]
The present invention according to
A withdrawal device for withdrawing the tip of the hydrogen generating material from the container,
A fountain tank into which the tip is continuously inserted by the drawer,
H is provided in the fountain tank, and H2A spray nozzle for spraying O,
H provided in the fountain tank and generated by the reaction2And a collection tube from which
The H inserted into the fountain tank2O is sprayed and chemically reacts with the tip to form the H2Are continuously generated and sent to the next step, and the reaction products NaOH and Na2O is an excess of H which does not participate in the reaction.2A hydrogen generator that is discharged together with O.
[0026]
A twenty-second aspect of the present invention provides a container containing the hydrogen generating material according to the eleventh aspect,
A withdrawal device for withdrawing the tip of the hydrogen generating material from the container,
A fountain tank into which the tip is continuously inserted by the drawer;
H is provided in the fountain tank, and H2A spray nozzle for spraying O,
H provided in the fountain tank and generated by the reaction2And a collecting tube for collecting H2The reaction product generated during the generation and the excess H which did not participate in the above reaction2A recovery pipe from which O is discharged together.
The H inserted into the fountain tank2O is sprayed to chemically react with the Na and the tip of the Mg, Zn, or Sn to be coated to form the H.2Are continuously generated and sent to the next step, and the reaction products NaOH and Na generated simultaneously with the above reaction2O, and in the case of the hydrogen generating material coated with the Mg, a reaction product MgO is generated, and in the case of the hydrogen generating material coated with the Zn, the reaction products ZnOH and ZnO, and the Sn In the case of the hydrogen generating material coated with the above, the reaction products SnOH and SnO are generated, and the excess H which does not participate in the reaction is generated.2A hydrogen generator that is discharged together with O.
[0027]
The present invention according to claim 23, wherein the extracting device adjusts an extracting speed of the tip of the hydrogen generating material and / or sprays the H that is sprayed from the spray nozzle.2Adjust the amount of O,223. The hydrogen generator according to
[0028]
The invention according to
[0029]
In the present invention according to
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device,
The Na extruded by the extruder is contained in an Al tube, and is a hydrogen generating material.
[0030]
According to a twenty-sixth aspect of the present invention, the hydrogen generating material according to the twenty-fifth aspect is held in a container filled with boiling water boiled to 100 ° C,
The Na heated by squeezing the end of the Al tube is extruded from the end of the Al tubular container,
At the tip of the extruded Na, H is sprayed from a spray nozzle provided in a fountain tank.2O is sprayed on the tip,
H reacts chemically with the tip2Are generated continuously,
It is collected and sent to the next step, and the reaction products NaOH and Na2O is excess H which does not participate in the reaction.2This is a hydrogen generation method characterized by being discharged together with O.
[0031]
The present invention according to
An extraction device for extracting the tip of the hydrogen generating material from the Al tube;
A fountain tank into which the tip is continuously inserted by the drawer;
H is provided in the fountain tank, and H2A spray nozzle for spraying O,
H provided in the fountain tank and generated by the reaction2And a collection tube from which
H at the tip inserted into the fountain tank2O is sprayed and chemically reacts with the tip to form H2Is generated, and simultaneously with the above reaction, NaOH and Na2O is produced and excess H not involved in the reaction2By being discharged together with O, the H2Is continuously generated and sent to the next step.
[0032]
According to the present invention, JP-A-2002-69558 stipulates that an alloy composed of 20 to 30% by weight and the balance of Al is used as a fuel material as an alkali metal or an alkaline earth metal. At this time, Li, Na, and K are designated as the alkali metals, and Ca is designated as the alkaline earth metal.
Here, as for the Al-based metal, Al-Na, Al-K, Al-Li, and Al-Ca based binary alloys are described in terms of melting conditions and metal structure by Thaddeus B.S. Table 1 shows a summary of "Binary Alloy Phase Diagrams" edited by Massalski.
[0033]
[Table 1]
[0034]
As can be seen in Table 1, alkali metals and alkaline earth metals generally have a lower specific gravity than Al and are more difficult to make alloys, and have an Al content of 70-80%, so their melting points are Since the melting point of Al exceeds 660 ° C., a cooling jacket for the alloy production container is also required.
H2Of the alkali metals and alkaline earth metals as the generating metals, a single metal Na that is widely available in terms of resources, is not easily alloyed and is supplied abundantly from rock salt and seawater by mass production is used as a raw material in the present invention. I decided to adopt it.
The advantages of using single Na as a raw material are as follows.
Material resources of single metal Na are obtained from NaCl contained in rock salt, seawater and the like, and cost reduction by mass production by molten salt electrolysis of NaCl is expected.
Since it is a single metal, it does not cause segregation due to a difference in specific gravity during melting, and does not require stirring for uniform composition other than temperature uniformization.
Since the melting point is 100 ° C. or less (97.6 ° C.) or less, the melting vessel itself and its cooling device do not need to take any special measures, and the energy consumption for melting and heating can be reduced.
An alloy of Al, an alkali metal and an alkaline earth metal often forms a substituted intermetallic compound, the bond between atoms is strong, and the reaction speed in a short time is slow due to jet water. 100% utilization of alloy fuels with alkaline earth metals cannot be expected. On the other hand, a single Na fuel is. H2The reaction with O progressed violently and H2100% efficiency can be demonstrated for generation.
Since it does not contain Al having a specific gravity of about three times or more that of alkali metals and alkaline earth metals, Na has a specific gravity of 0.971 and is lighter than water, which is advantageous for stationary and mobile fuel cells for mobile and portable use.
Na wire or Na band coated with Mg or Zn or Sn has a low risk of being oxidized even when stored in the air, and when exposed to a fountain during use, Na and H2Depending on the intensity of the reaction with O, the Mg or Zn or Sn coat film having a thickness of several microns and several mm is blown off.2H by reaction with O2Weighting the occurrence can also occur.
The outflow velocity of the molten Na from the extrusion nozzle is controlled by a pressurized inert gas (for example,
For the above reasons, various fatal defects of the alloy fuel of Al, alkali metal and alkaline earth metal can be sufficiently prevented.
[0035]
According to the method for producing a hydrogen generating material of the present invention, as shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), pressurization is performed in an
Therefore, a hydrogen generating material that is suitable for continuous use as a material, can be stored in the air, has high safety, and is easy to handle can be obtained.
[0036]
According to the method for producing a hydrogen generating material of the present invention, as shown in FIG. 2, a pressurized
Therefore, a hydrogen generating material which is suitable for continuous use as a material and can be stored in air without deterioration for a long period of time, has high safety, and is easy to handle is obtained.
[0037]
According to the method for producing a hydrogen generating material according to the third aspect of the present invention, as shown in FIGS.
The temperature of the molten Na4 in the
[0038]
According to the method for producing a hydrogen generating material of the present invention of
The Na4 solidified and formed in a linear or band shape reacts with the dissolved
For this reason, a stable film is formed, and the outflow of molten Na4 forming the core can be prevented. It is highly safe to store and carry Na4 wire or
[0039]
According to the apparatus for producing a hydrogen generating material according to
The pressurized
Therefore, a hydrogen generating material that is suitable for continuous use as a material, can be stored in the air, has high safety, and is easy to handle can be obtained.
[0040]
According to the apparatus for producing a hydrogen generating material of
The pressurized
Therefore, a hydrogen generating material which is suitable for continuous use as a material and can be stored in air without deterioration for a long period of time, has high safety, and is easy to handle is obtained.
[0041]
According to the apparatus for producing a hydrogen generating material of the present invention of
The
For this reason, Na4 is maintained in a predetermined high-temperature molten state, and is chemically stable.
[0042]
According to the apparatus for producing a hydrogen generating material of
The
Therefore, there is an advantage that the chemical reaction is surely promoted and the generation of Na4 not involved in the reaction can be prevented.
[0043]
According to the apparatus for producing a hydrogen generating material according to the ninth aspect of the present invention, as shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b),
A
For this reason, a hydrogen generating material which is suitable for continuous use as a material, can be stored in air without deterioration for a long period of time, has high safety, and is easy to handle can be obtained.
[0044]
According to the hydrogen generating material of the present invention of
A pressurized
Therefore, a hydrogen generating material that is suitable for continuous use as a material, can be stored in the air, has high safety, and is easy to handle can be obtained.
[0045]
According to the hydrogen generating material of claim 11 of the present invention, as shown in FIG.
A pressurized
Therefore, a hydrogen generating material which is suitable for continuous use as a material and can be stored in air without deterioration for a long period of time, has high safety, and is easy to handle is obtained.
[0046]
According to the hydrogen generating material of claim 12 of the present invention, as shown in FIG.
The Na7 solidified and formed in a linear or band shape reacts with the
For this reason, outflow of Na4 forming the core portion in the molten state can be prevented. Further, it is less likely to be oxidized in the air, and exhibits an advantage of enhancing the safety of storing and carrying the Na4 wire or
[0047]
According to the hydrogen generating method of the present invention described in
A pressurized
For this reason, depending on the pressure of the
[0048]
According to the hydrogen generation method of the present invention of claim 14, as shown in FIG.
The temperature of Na4 in the molten state in the
For this reason, Na4 is maintained in a predetermined high-temperature molten state, and is chemically stable.
[0049]
According to the hydrogen generation method of the present invention of
The coil-shaped or band-shaped
For this reason, a predetermined amount of H is maintained without interruption while adapting to the required amount of generated hydrogen until the coil-shaped or band-shaped
[0050]
According to the hydrogen generation method of the present invention of
A coil-shaped or band-shaped
Therefore, a predetermined amount of H is maintained without interruption while adapting to the required amount of generated hydrogen until the coil-shaped or band-shaped
[0051]
According to the hydrogen generator of the present invention of
The next step is H using a fuel cell.2And O2Electricity generation process by chemical reaction with H or H using hydrogen engine2Burning H, or H2Is the process of storing
Therefore, the generated H2Is a fuel cell or H2Hydrogen engine to burn, or H2It can be used for storage devices and the like.
[0052]
According to the hydrogen generator of the present invention of
The pressurized
For this reason, depending on the pressure of the
[0053]
According to the hydrogen generator of the present invention of
The
For this reason, Na4 is maintained in a predetermined high-temperature molten state, and is chemically stable.
[0054]
According to the hydrogen generator of the present invention of claim 20, as shown in FIG.
The
Therefore, there is an advantage that the chemical reaction is surely promoted and the generation of Na4 not involved in the reaction can be prevented.
[0055]
According to the hydrogen generator of the present invention of
A
Therefore, a hydrogen generating material that is suitable for continuous use as a material, can be stored in the air, has high safety, and is easy to handle can be obtained.
[0056]
According to the hydrogen generator of the present invention of
A
Therefore, a hydrogen generating material which is suitable for continuous use as a material and can be stored in air without deterioration for a long period of time, has high safety, and is easy to handle is obtained.
[0057]
According to the hydrogen generator of the present invention of claim 23, as shown in FIG.
The
For this reason, a predetermined amount of H is maintained without interruption while adapting to the required amount of generated hydrogen until the coil-shaped or band-shaped
[0058]
According to the hydrogen generator of the present invention of
H2And O2A fuel cell that generates electricity by a chemical reaction with2Is provided in the next step, or H2Is provided in the next step.
Therefore, the generated H2Is a fuel cell or H2Hydrogen engine to burn, or H2It can be used for storage devices and the like.
[0059]
According to the hydrogen generating material of
A pressurized
For this reason, a highly safe hydrogen generating material that can be carried around is obtained.
Further, it can be used as fuel for stationary fuel cells at the time of disaster.
[0060]
According to the hydrogen generating method of
The hydrogen
Therefore, in portable applications, etc., H2By installing only the O spray device, the H2Can be made.
[0061]
According to the hydrogen generator of the present invention of
An Al tube 35 in which the
For this reason, depending on the amount of withdrawing the
[0062]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
The hydrogen product aimed at by the present invention starts with the use of Na itself, which is also made from the resource-rich NaCl. The basic process is to generate hydrogen using this Na as a material.
Hereinafter, the present invention will be described based on embodiments with reference to the drawings.
One embodiment of the method for producing a hydrogen generating material of the present invention, as shown in FIG.
Pressurized inert gas is filled in the
Here, the coil-shaped
[0063]
Next, another embodiment of the method for producing a hydrogen generating material of the present invention is shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b).
The molten Na4 is extruded by the pressurized
In order to completely prevent the oxidation of Na7 during storage and transportation of the Na wire or the
Therefore, a hydrogen generating material which is suitable for continuous use as a material, can be stored in air for a long period of time, has high safety, and is easy to handle can be obtained.
[0064]
One embodiment of the apparatus for producing a hydrogen generating material of the present invention, as shown in FIG.
In particular, it is intended to prevent the oxidation of Na4 during storage and transportation of the Na wire or the
The
[0065]
As shown in FIGS. 3 (a) and 3 (b), another embodiment of the apparatus for producing a hydrogen generating material according to the present invention is filled with a pressurized
Further, a heating device (not shown) for keeping the temperature of Na4 in a molten state in the
Therefore, a hydrogen generating material which is suitable for continuous use as a material and can be stored in air without deterioration for a long period of time, has high safety, and is easy to handle is obtained.
[0066]
Next, as shown in FIGS. 2 and 3A and 3B, one embodiment of the hydrogen generating material of the present invention is made of Na4 and solidified and formed into a line or a band. In addition to the shape or band shape of Na7, the
The coating of Mg as the
In the case of coating with Mg, which is the
Therefore, a hydrogen generating material which is suitable for continuous use as a material, can be stored in air for a long period of time, has high safety, and is easy to handle can be obtained.
[0067]
Next, a method of coating Zn or Sn as the
In addition, the same effect as that of Zn can be observed in the case of Sn coating as the
The wire coated with Zn or Sn as the
[0068]
The form of the
As described above, the
For this reason, it is possible to adapt to the shape and size according to the application, it is suitable for continuous use as a material, and it can be stored for a long time in the air, it is highly safe, and it is easy to handle hydrogen Generated material is obtained.
is there.
[0069]
Another embodiment of the hydrogen generating material of the present invention, as shown in FIG.
Na4 is extruded from the
Subsequent steps are performed by the
Further, since Na4 and Al do not cause a chemical reaction, there is no danger of Na4 flowing out during carrying if the outlet lid of the Al tube 35 is securely fastened. Therefore, the Al tube 35 can be used repeatedly.
For this reason, a hydrogen generating material in a form suitable for portable use is obtained, and it can be said that it is particularly suitable for stationary fuel cells and fuel cells for vehicles for which demand is expected to increase in the future.
[0070]
Next, in one embodiment of the hydrogen generation method of the present invention, as shown in FIG. 1A, a pressurized
The temperature of the molten Na4 in the
[0071]
Next, another embodiment of the hydrogen generation method of the present invention, as shown in FIG.
FIG. 4 is a cross-sectional view when a chemical reaction is caused with water sprayed using the coil-shaped
For this reason, a predetermined amount of H is maintained without interruption while adapting to the required amount of generated hydrogen until the coil-shaped or band-shaped
[0072]
Another embodiment of the hydrogen generation method of the present invention, as shown in FIG.
This is an embodiment of the hydrogen generation method using the hydrogen generation device 50 on the premise that the hydrogen generation device 50 is mounted in a vehicle, and is used when a chemical reaction occurs with sprayed water using the coil-shaped
The coil-shaped
From the condition of being installed in a vehicle, the hydrogen generator 50 needs to be made of a material and structure that is as compact as possible and resistant to heat and vibration. H to generate2It is also possible to arrange the
[0073]
Further, another embodiment of the hydrogen generating method of the present invention is as shown in FIG.
An Al pipe 35 containing Na4, which is a
When the Al tube 35 containing Na4 is put into boiling water 37 at 100 ° C. and the end 35b of the Al tube 35 is rolled up, Na4 flows out of the Al tube 35 as a cream from the outlet. Will come. In order to use this outflowing Na4, only the fountain tank 12 shown in FIG.2Can be made. By adjusting the length and diameter of the Al tube 35 containing Na4, the amount of Na4 can be controlled. Since Na4 and Al do not cause a chemical reaction, the Al tube 35 can be used repeatedly. In addition, there is an advantage that it can be used as a fuel for stationary fuel cells at the time of disaster.
[0074]
Next, as shown in FIGS. 1 (a) and 1 (b), an embodiment of the hydrogen generator according to the present invention is filled with a pressurized
For this reason, an optimal molten state of Na4 in the
The material of the
[0075]
Next, another embodiment of the hydrogen generator of the present invention, as shown in FIG.
A
At the same time as the above reaction, NaOH and Na2In the case of the hydrogen generating material coated with O and Mg as the
The pull-out
For this reason, H2A predetermined amount of H is generated without any interruption while a stable chemical reaction is generated until the coil-shaped or band-shaped
Further, in synchronization with the adjustment of the withdrawal speed of the
Next, the next step of the
For this reason, H2And O2Fuel cell using electricity generated by the chemical reaction of H or H2Hydrogen engine that burns2Can be applied to a wide range of uses of the storage device.
[0076]
Further, another embodiment of the hydrogen generator according to the present invention is a hydrogen generator 50 assuming that it is mounted in a vehicle, as shown in FIG. FIG. 4 is a cross-sectional view when a chemical reaction is caused by water spraying using a coil. The coil-shaped
A
Such a hydrogen generator can be used, in particular, as a fixed fuel device for home use.
[0077]
As shown in FIG. 6B, another embodiment of the hydrogen generator of the present invention includes an Al pipe 35 in which Na4, which is a
Since Na4 contained in the Al tube 35 has a melting point of 97.5 ° C. which is 100 ° C. or less, in use, it is melted in boiling water 37 boiled to 100 ° C. by a heating device (not shown). It can be extruded. Of course, in some cases, instead of boiling water heating, heating may be performed using a heating wire heater tube (not shown) into which an Al tube 35 can be inserted.
Subsequent steps are performed by the
[0078]
【The invention's effect】
According to the present invention, as described above, the hydrogen generating material is solidified and formed into a line or a band and coated with Mg or Zn or Sn, and further made into a coil or a band, or Na is contained in an Al tube. Make hydrogen generating material. H is added to the tip of this hydrogen generating material.2Spray O to get the required amount of H2Are generated continuously. For this reason, a hydrogen generating material suitable for continuous use as a material and having high safety in storage and handling can be obtained.2And O2Fuel cell using electricity generated by the chemical reaction of H or H2Hydrogen engine to burn, or H2It can be used for storage and portable use.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 (a) is a cross-sectional view of an embodiment of the apparatus for producing a hydrogen generating material of the present invention. FIG. 1 (b) is a front view of an extrusion nozzle constituting one embodiment of the hydrogen generator of the present invention.
FIG. 2 is a sectional view of another embodiment of the apparatus for producing a hydrogen generating material of the present invention.
FIG. 3A is a cross-sectional view of another embodiment of the apparatus for producing a hydrogen generating material of the present invention. FIG. 3B is a cross-sectional view of a wire coated with Mg, Zn, or Sn which constitutes another embodiment of the apparatus for producing a hydrogen generating material of the present invention.
FIG. 4 is a cross-sectional view of one embodiment of the hydrogen generator using a coiled Na wire or band of the present invention.
FIG. 5 is a cross-sectional view of another embodiment of the apparatus for producing a hydrogen generating material using a coiled Na wire or band according to the present invention.
FIG. 6 (a) is a sectional view of an apparatus using a Na-filled Al tube 35 constituting another embodiment of the hydrogen generator of the present invention. FIG. 6 (b) is a cross-sectional view of another embodiment of the water spraying device of the present invention using a hydrogen-producing material made of Al pipe 35.
[Explanation of symbols]
1 Press N2Gas 2
5
8
11 Collection tube 12
15
17 Metal particles (Mg, Zn, Sn)
18 Coated electrode rod (Mg, Zn, Sn)
19 Rotary roller device 20 Coil processing device
21 Coiled
35a Hydrogen generating material 37
Reference Signs List 50
55
Claims (27)
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、
押し出された前記Naは、線状又は帯状に固化形成され、
前記線状又は帯状に固化形成されたNaを水素発生材料として用いることを特徴とする水素発生材料の製造方法。A pressurized inert gas is filled in an extruder in which Na is contained in a molten state,
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device,
The extruded Na is solidified and formed into a line or a band,
A method for producing a hydrogen generating material, comprising using the solidified and formed Na in a linear or band shape as a hydrogen generating material.
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、
押し出された前記Naは、線状又は帯状に固化形成され、
線状又は帯状に固化形成された前記Naは、Mg又はZn又はSnで被覆され、前記Mg又はZn又はSnで被覆された前記Naがさらにコイル状又は帯状に形成されることを特徴とする水素発生材料の製造方法。A pressurized inert gas is filled in an extruder in which Na is contained in a molten state,
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device,
The extruded Na is solidified and formed into a line or a band,
The hydrogen solidified in a linear or band shape is coated with Mg or Zn or Sn, and the Na coated with Mg or Zn or Sn is further formed in a coil shape or a band shape. Method of producing generated material.
前記押出し装置に設けられ、前記Naが線状又は帯状に押し出され、固化形成する複数の押出しノズルと、
前記線状又は帯状に固化形成されたNaが引き出され、さらにコイル状又は帯状に形成される加工装置と、から成ることを特徴とする水素発生材料の製造装置。An extruder filled with a pressurized inert gas, wherein Na is contained in a molten state, and the Na is extruded by the pressurized inert gas;
A plurality of extrusion nozzles provided in the extrusion device, wherein the Na is extruded in a linear or band shape, and solidifies.
A device for producing the hydrogen generating material, comprising: a processing device from which the solidified and formed Na in a line or band is drawn out and further formed in a coil or band shape.
前記押出し装置に設けられ、前記Naが線状又は帯状に押し出され、固化形成する複数の押出しノズルと、
前記線状又は帯状に固化形成されたNaが引き出され、前記線状又は帯状のNaの全周部をMg又はZn又はSnで被覆する被覆形成装置と、
前記被覆形成装置から送出される前記Mg又はZn又はSnで被覆された前記Naが線のコイル状又は帯状に形成される加工装置と、から成ることを特徴とする水素発生材料の製造装置。An extruder filled with a pressurized inert gas, wherein Na is contained in a molten state, and the Na is extruded by the pressurized inert gas;
A plurality of extrusion nozzles provided in the extrusion device, wherein the Na is extruded in a linear or band shape, and solidifies.
A coating forming apparatus from which the solidified or linearly formed Na is drawn out, and the entire periphery of the linear or banded Na is coated with Mg, Zn, or Sn;
A processing device in which the Na coated with Mg, Zn, or Sn sent from the coating forming device is formed into a wire coil or band shape.
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、
押し出された前記Naは、線状又は帯状に固化形成され、
線状又は帯状に固化形成された前記Naは、さらにコイル状又は帯状に形成されることを特徴とする水素発生材料。A pressurized inert gas is filled in an extruder in which Na is contained in a molten state,
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device,
The extruded Na is solidified and formed into a line or a band,
The hydrogen generating material, wherein the Na solidified and formed in a linear or band shape is further formed in a coil or band shape.
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、
押し出された前記Naは、線状又は帯状に固化形成され、
線状又は帯状に固化形成された前記Naは、Mg又はZn又はSnで被覆され、前記Mg又はZn、又は前記Snで被覆された前記Naがさらにコイル状又は帯状に形成されることを特徴とする水素発生材料。A pressurized inert gas is filled in an extruder in which Na is contained in a molten state,
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device,
The extruded Na is solidified and formed into a line or a band,
The Na solidified in a linear or band shape is coated with Mg or Zn or Sn, and the Na coated with Mg or Zn or Sn is further formed in a coil shape or a band shape. Hydrogen generating material.
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、線状又は帯状に固化形成され、
線状又は帯状に固化形成された前記Naの先端部に、噴水槽内に設けられる噴霧ノズルよりH2Oが噴霧されることにより、前記先端部と化学的に反応してH2が発生され、次工程に送出されるが、
前記反応と同時にNaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生方法。A pressurized inert gas is filled in an extruder in which Na is contained in a molten state,
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device, and is solidified and formed in a linear shape or a band shape,
H 2 O is sprayed from a spray nozzle provided in a fountain tank to the tip of the Na solidified and formed in a linear or band shape, thereby chemically reacting with the tip to generate H 2. , Sent to the next process,
A method for producing hydrogen, wherein NaOH and Na 2 O are produced simultaneously with the reaction, and are discharged together with excess H 2 O not involved in the reaction.
前記水素発生材料の先端部が前記容器から引き出され、
前記先端部に、噴水槽内に設けられる噴霧ノズルよりH2Oが噴霧されることにより前記先端部と化学的に反応してH2 が連続して発生されて、捕集されて次工程に送出され、
上記反応と同時に反応生成物NaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰の前記H2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生方法。The coil-shaped or band-shaped hydrogen generating material according to claim 10 is held in a container,
A tip of the hydrogen generating material is withdrawn from the container,
H 2 O is sprayed on the tip from a spray nozzle provided in a fountain tank, and chemically reacts with the tip to continuously generate H 2, which is collected and used in the next step. Sent out,
A method for producing hydrogen, wherein reaction products NaOH and Na 2 O are produced at the same time as the above reaction, and are discharged together with an excess of the H 2 O not involved in the reaction.
前記先端部に、噴水槽内に設けられる噴霧ノズルよりH2Oが噴霧されることにより前記先端部と化学的に反応しH2 が連続して発生し、捕集されて次工程に送出されるが、
上記反応と同時に、前記Mgで被覆される前記水素発生材料の場合は、金属Naと同時に金属MgもH2Oと反応して水素ガスを発生すると同時に、反応生成物MgOが生成され、前記Zn、又はSnで被覆される前記水素発生材料の場合は、反応生成物として、それぞれZnOH及びZnO、又はSnOH及びSnOが生成され、いずれも反応に関与しない過剰の前記H2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生方法。A coil-shaped or band-shaped hydrogen generating material according to claim 11 is held in a container, and a tip of the hydrogen generating material is withdrawn from the container,
H 2 O is sprayed on the tip from a spray nozzle provided in a fountain tank, and chemically reacts with the tip to generate H 2 continuously, is collected and sent to the next step. But
Simultaneously with the above reaction, in the case of the hydrogen generating material coated with Mg, the metal Mg reacts with the H 2 O simultaneously with the metal Na to generate hydrogen gas, and at the same time, the reaction product MgO is generated, and the Zn Or in the case of the hydrogen generating material coated with Sn, ZnOH and ZnO or SnOH and SnO are generated as reaction products, respectively, and are discharged together with the excess H 2 O which does not participate in the reaction. A method for generating hydrogen, characterized in that:
前記押出し装置に設けられ、前記Naが押し出され、線状又は帯状に固化形成される複数の押出しノズルと、
線状又は帯状に固化形成された前記Naの先端部が引き出され、前記先端部に、H2Oを噴霧する噴霧ノズルが設けられた噴水槽と、
前記噴水槽に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管と、から成ることを特徴とする水素発生装置。An extruder filled with a pressurized inert gas, wherein Na is contained in a molten state, and the Na is extruded by the pressurized inert gas;
A plurality of extrusion nozzles provided in the extrusion device, wherein the Na is extruded and solidified and formed in a linear or band shape,
A fountain tank provided with a spray nozzle for spraying H 2 O at the tip of the Na solidified and formed in a linear or band shape,
Wherein provided on the fountain tank, hydrogen generating apparatus H 2 generated by the reaction, characterized in that it consists of a collecting tube to be collected.
前記水素発生材料の先端部を前記容器から引き出す引出し装置と、
前記引出し装置により前記先端部が連続して挿入されてくる噴水槽と、
前記噴水槽内に設けられ、前記先端部にH2Oを噴霧する噴霧ノズルと、
前記噴水槽に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管と、から成り、
前記噴水槽内に挿入される前記先端部に前記H2Oが噴霧されることにより前記先端部と化学的に反応して前記H2 が連続して発生されて次工程に送出され、かつ、反応生成物NaOH及びNa2Oは反応に関与しない過剰の前記H2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生装置。A container containing the hydrogen generating material according to claim 10,
A withdrawal device for withdrawing the tip of the hydrogen generating material from the container,
A fountain tank into which the tip is continuously inserted by the drawer,
A spray nozzle that is provided in the fountain tank and sprays H 2 O on the tip end;
Provided in the fountain chamber, made, and collecting pipe H 2 is trapped generated by the reaction,
When the H 2 O is sprayed on the tip inserted into the fountain tank, the H 2 O is chemically reacted with the tip and the H 2 is continuously generated and sent to the next step, and A hydrogen generator, wherein the reaction products NaOH and Na 2 O are discharged together with the excess H 2 O not involved in the reaction.
前記水素発生材料の先端部を前記容器から引き出す引出し装置と、
前記引出し装置により前記先端部が連続して挿入される噴水槽と、
前記噴水槽内に設けられ、前記先端部にH2Oを噴霧する噴霧ノズルと、
前記噴水槽に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管と、H2発生に伴って生じる反応生成物と上記反応に関与しなかった過剰のH2Oが共に排出される回収管と、から成り
前記噴水槽内に挿入される前記先端部に前記H2Oが噴霧されることにより前記Na及び被覆される前記Mg又はZn又はSnの前記先端部と化学的に反応して前記 H2が連続して発生されて次工程に送出され、上記反応と同時に発生する反応生成物NaOH及びNa2O、かつ、前記Mgで被覆される前記水素発生材料の場合は、反応生成物MgOが生成され、前記Znで被覆される前記水素発生材料の場合は、反応生成物ZnOH及びZnO、又前記Snで被覆される前記水素発生材料の場合には、反応生成物SnOH及びSnOが生成され、いずれも反応に関与しない過剰の前記H2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生装置。A container containing the hydrogen generating material according to claim 11,
A withdrawal device for withdrawing the tip of the hydrogen generating material from the container,
A fountain tank into which the tip is continuously inserted by the drawer;
A spray nozzle that is provided in the fountain tank and sprays H 2 O on the tip end;
Wherein provided on the fountain tank, and the collecting pipe H 2 is trapped generated by the above reaction, the reaction product that occurs with in H 2 occurs and the excess H 2 O which did not take part in the reaction are both The H 2 O is sprayed onto the tip inserted into the fountain tank, and the Na and the tip of Mg or Zn or Sn to be coated are chemically formed. In response to the H 2 is continuously generated and sent to the next step, and the reaction products NaOH and Na 2 O generated simultaneously with the above-mentioned reaction, and in the case of the hydrogen generating material coated with Mg, the reaction product MgO Is generated, in the case of the hydrogen generating material coated with Zn, a reaction product ZnOH and ZnO, and in the case of the hydrogen generating material coated with Sn, a reaction product SnOH and SnO are generated. , Wherein the hydrogen is discharged together with the excess H 2 O not involved in the reaction.
前記加圧された不活性ガスにより前記Naは前記押出し装置に設けられる押出しノズルより押し出され、
前記押出し装置により押し出された前記NaはAl製の管状容器に収容されることを特徴とする水素発生材料。A pressurized inert gas is filled in an extruder in which Na is contained in a molten state,
By the pressurized inert gas, the Na is extruded from an extrusion nozzle provided in the extrusion device,
The hydrogen generating material, wherein the Na extruded by the extruder is contained in an Al tubular container.
前記Al製の管状容器の端末部を絞ることで加温された前記Naが前記Al製の管状容器先端部から押し出され、
押し出された前記Naの前記先端部に噴水槽に設けられた噴霧ノズルからH2Oが前記先端部に噴霧され、
前記先端部と化学的に反応してH2 が連続的に発生され、
捕集されて次工程に送出され、かつ、反応生成物であるNaOH及びNa2Oは反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出されることを特徴とする水素発生方法。The hydrogen generating material according to claim 25 is held in a container filled with boiling water boiled to 100 ° C,
The Na heated by squeezing the end of the Al tubular container is extruded from the Al tubular container tip,
H 2 O is sprayed to the tip from a spray nozzle provided in a fountain tank at the tip of the extruded Na,
The tip and chemically react with H 2 is continuously generated,
Are collected is sent to the next step, and, NaOH and Na 2 O is a reaction product hydrogen generating method characterized in that it is discharged with an excess of H 2 O which does not participate in the reaction.
前記水素発生材料の先端部を前記Al製の管状容器から引き出す引出し装置と、前記引出し装置により前記先端部が連続して挿入される噴水槽と、
前記噴水槽内に設けられ、前記先端部にH2Oを噴霧する噴霧ノズルと、
前記噴水槽に設けられ、上記反応により発生されるH2が捕集される捕集管と、から成り、
前記噴水槽内に挿入される前記先端部にH2Oが噴霧されることにより前記先端部と化学的に反応してH2 が発生され、上記反応と同時にNaOH及びNa2Oが生成され、反応に関与しない過剰のH2Oと共に排出されることにより、前記H2 が連続して発生されて次工程に送出されることを特徴とする水素発生装置。An aluminum tubular container containing the hydrogen generating material according to claim 25,
A drawer that pulls out the tip of the hydrogen generating material from the Al tubular container, and a fountain tank into which the tip is continuously inserted by the drawer,
A spray nozzle that is provided in the fountain tank and sprays H 2 O on the tip end;
Provided in the fountain chamber, made, and collecting pipe H 2 is trapped generated by the reaction,
By spraying H 2 O on the tip inserted into the fountain tank, H 2 is chemically reacted with the tip to generate H 2 , and simultaneously with the reaction, NaOH and Na 2 O are generated, by being discharged with excess H 2 O which does not participate in the reaction, the H 2 is generated continuously hydrogen generating apparatus characterized in that it is delivered to the next process.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003097084A JP2004298946A (en) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | Method and apparatus for manufacturing hydrogen generating material, hydrogen generating material, and method and apparatus for generating hydrogen |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003097084A JP2004298946A (en) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | Method and apparatus for manufacturing hydrogen generating material, hydrogen generating material, and method and apparatus for generating hydrogen |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004298946A true JP2004298946A (en) | 2004-10-28 |
Family
ID=33408966
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003097084A Pending JP2004298946A (en) | 2003-03-31 | 2003-03-31 | Method and apparatus for manufacturing hydrogen generating material, hydrogen generating material, and method and apparatus for generating hydrogen |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2004298946A (en) |
Cited By (8)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008513347A (en) * | 2004-09-22 | 2008-05-01 | シグナ・ケミストリー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | Titanium oxide and alumina alkali metal composition |
| JP2009126733A (en) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Seiko Instruments Inc | Hydrogen-generating apparatus and fuel cell system |
| JP2009132588A (en) * | 2007-11-06 | 2009-06-18 | Kobelco Kaken:Kk | Hydrogen generator |
| JP2010509170A (en) * | 2007-03-20 | 2010-03-25 | ジュンタエ パク | Hydrogen generating apparatus using hydrogen generating composition and hydrogen generating composition |
| WO2010084790A1 (en) * | 2009-01-20 | 2010-07-29 | Ishikawa Yasuo | Catalyst for hydrogen generation, method for generating hydrogen, and hydrogen generator |
| JP2013530912A (en) * | 2010-05-13 | 2013-08-01 | アマリオ、ガヒード、エスクデロ | On-site controllable demand hydrogen generation system using recyclable liquid metal reagent and method used in the system |
| US9376317B2 (en) | 2010-01-06 | 2016-06-28 | Yasuo Ishikawa | Method of generating hydrogen |
| CN106006552A (en) * | 2016-05-17 | 2016-10-12 | 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 | Magnesium hydride compound powder, preparation method thereof and hydrogen preparation and storage integrated device adopting magnesium hydride compound powder |
-
2003
- 2003-03-31 JP JP2003097084A patent/JP2004298946A/en active Pending
Cited By (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2008513347A (en) * | 2004-09-22 | 2008-05-01 | シグナ・ケミストリー・リミテッド・ライアビリティ・カンパニー | Titanium oxide and alumina alkali metal composition |
| JP2010509170A (en) * | 2007-03-20 | 2010-03-25 | ジュンタエ パク | Hydrogen generating apparatus using hydrogen generating composition and hydrogen generating composition |
| JP2009132588A (en) * | 2007-11-06 | 2009-06-18 | Kobelco Kaken:Kk | Hydrogen generator |
| JP2009126733A (en) * | 2007-11-21 | 2009-06-11 | Seiko Instruments Inc | Hydrogen-generating apparatus and fuel cell system |
| WO2010084790A1 (en) * | 2009-01-20 | 2010-07-29 | Ishikawa Yasuo | Catalyst for hydrogen generation, method for generating hydrogen, and hydrogen generator |
| US8845998B2 (en) | 2009-01-20 | 2014-09-30 | Yasuo Ishikawa | Catalyst for generating hydrogen, method of generating hydrogen and apparatus for generating hydrogen |
| JP6034550B2 (en) * | 2009-01-20 | 2016-11-30 | 株式会社Ti | Hydrogen generating catalyst, hydrogen generating method, hydrogen generating apparatus |
| US9376317B2 (en) | 2010-01-06 | 2016-06-28 | Yasuo Ishikawa | Method of generating hydrogen |
| JP2013530912A (en) * | 2010-05-13 | 2013-08-01 | アマリオ、ガヒード、エスクデロ | On-site controllable demand hydrogen generation system using recyclable liquid metal reagent and method used in the system |
| CN106006552A (en) * | 2016-05-17 | 2016-10-12 | 武汉凯迪工程技术研究总院有限公司 | Magnesium hydride compound powder, preparation method thereof and hydrogen preparation and storage integrated device adopting magnesium hydride compound powder |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US12044164B2 (en) | Power generation systems and methods regarding same | |
| JP2004298946A (en) | Method and apparatus for manufacturing hydrogen generating material, hydrogen generating material, and method and apparatus for generating hydrogen | |
| CN109346680B (en) | Preparation method of ultrathin metal lithium strip | |
| EP1922286A1 (en) | Microporous metals and methods for hydrogen generation from water split reaction | |
| TW201204879A (en) | Method for producing aluminum structure and aluminum structure | |
| FR2937630A1 (en) | CATALYTIC SYSTEM FOR THE GENERATION OF HYDROGEN BY THE HYDROLYSIS REACTION OF METAL BOROHYDRIDES | |
| CN113363456A (en) | Ultrathin lithium film complex and preparation method thereof | |
| CN105057688B (en) | A kind of production method of ultra-fine Pb-free coating glass putty | |
| US4895609A (en) | Activated metal and method of preparing | |
| CN109360934B (en) | Preparation method of ultrathin composite lithium belt | |
| JP5753987B1 (en) | Hydrogen generating alloy, method for producing hydrogen generating alloy, hydrogen generating cartridge, hydrogen producing apparatus, hydrogen producing method, and fuel cell system | |
| CN108188406A (en) | A kind of magnesium-base nanometer composite hydrogen-storing material and preparation method | |
| CN115832217A (en) | Metal lithium composite negative electrode for secondary battery and preparation method thereof | |
| WO2021253318A1 (en) | Ultrathin lithium bar preform, composite negative electrode, manufacturing method therefor, and battery | |
| JP5648588B2 (en) | Aluminum structure manufacturing method and aluminum structure | |
| US2085802A (en) | Treatment of metals | |
| US4927798A (en) | Diffusion-coated metals | |
| CN210614173U (en) | Gravure coating device for preparing large-width ultrathin metal lithium strip | |
| CA2073058C (en) | Treatment of metals for coating or activation | |
| CN102021586A (en) | A kind of production method of single-sided coated steel plate and single-sided coated steel plate | |
| CN210394523U (en) | Preparation facilities in ultra-thin metal lithium area of big broad width | |
| CN1300868A (en) | Hot-dip technology for producing steel-in-copper wires by flux activating method and its apparatus | |
| JP5704026B2 (en) | Method for manufacturing aluminum structure | |
| US3558359A (en) | Method for forming battery electrode plates | |
| CN216632598U (en) | Integrated 3D printing carrier and VOCs catalyst loading device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050603 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20080807 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20081008 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20090225 |