【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、複数の放電セルを選択的に放電させて画像を表示する表示装置およびその駆動方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
PDP(プラズマディスプレイパネル)を用いたプラズマディスプレイ装置は、薄型化および大画面化が可能であるという利点を有する。このプラズマディスプレイ装置では、画素を構成する放電セルの放電の際の発光を利用することにより画像を表示している。
【0003】
図17は、従来のPDPのデータドライバの構成を示す回路図である。図17に示すデータドライバは、電力回収回路109とデータドライバICから構成され、FET(電界効果型トランジスタ、以下トランジスタと称す)Q101〜Q104、回収コンデンサC101、回収コイルL101、ダイオードD101,D102を含む。
【0004】
電力回収回路109は、データドライバICにかかる無効電力を軽減するのに用いられる。電力回収回路109において、トランジスタQ101は、一端が電源端子V101に接続され、他端がノードN101に接続され、ゲートには制御信号S101が入力される。電源端子V101には、電圧Vdaが印加される。トランジスタQ102は、一端がノードN101に接続され、他端が接地端子に接続され、ゲートには制御信号S102が入力される。ノードN101は、データドライバICの電源ラインに接続される。
【0005】
回収コンデンサC101は、ノードN103と接地端子との間に接続される。トランジスタQ103およびダイオードD101は、ノードN103とノードN102との間に直列に接続される。ダイオードD102およびトランジスタQ104は、ノードN102とノードN103との間に直列に接続される。トランジスタQ103のゲートには、制御信号S103が入力され、トランジスタQ104のゲートには制御信号S104が入力される。回収コイルL101は、ノードN102とノードN101との間に接続される。
【0006】
図18は、書き込み期間にデータドライバICの電源ラインにデータパルスを供給する電力回収回路109の書き込み期間の動作の一例を示すタイミング図である。図18には、図17のノードN101の電圧およびトランジスタQ101〜Q104に入力される制御信号S101〜S104が示される。なお、制御信号S101〜S104は、データドライバ駆動制御信号DSとしてサブフィールド処理器3から出力される信号である。
【0007】
まず、期間TAにおいて、制御信号S103がハイレベルになりトランジスタQ103がオンする。このとき、制御信号S101、S102、S104はローレベルにありトランジスタQ101、Q102、Q104はオフしている。したがって、回収コンデンサC101がトランジスタQ103およびダイオードD101を介して回収コイルL101に接続され、回収コイルL101およびパネル容量CpによるLC共振により、ノードN101の電圧が滑らかに上昇する。このとき、回収コンデンサC101の電荷がトランジスタQ103、ダイオードD101および回収コイルLを介してデータドライバICの電源ラインへ放出される。
【0008】
次に、期間TBにおいて、制御信号S101がハイレベルになりトランジスタQ101がオンし、制御信号S103がローレベルになりトランジスタQ103がオフする。したがって、ノードN101の電圧がVdaまで上昇する。
【0009】
次に、期間TCにおいて、制御信号S101がローレベルになりトランジスタQ101がオフし、制御信号S104がハイレベルになりトランジスタQ104がオンする。したがって、回収コンデンサC101がダイオードD102およびトランジスタQ104を介して回収コイルL101に接続され、回収コイルL101およびパネル容量CpによるLC共振により、ノードN101の電圧が緩やかに降下する。このとき、パネル容量Cpに蓄えられた電荷は、回収コイルL101、ダイオードD102およびトランジスタQ104を介して回収コンデンサC101に蓄えられ、電荷が回収される。
【0010】
次に、期間TDにおいて、制御信号S104がローレベルになりトランジスタQ104がオフし、制御信号S102がハイレベルになりトランジスタQ102がオンする。したがって、ノードN101の電圧が接地端子まで下降する。
【0011】
上記の動作を書き込み期間において接地端子と電圧Vdaとの間で周期的に繰り返し行う(例えば、特許文献1参照)。また、データドライバICにかかる無効電力を、パネル負荷に応じて軽減している場合もあった(例えば、特許文献2または特許文献3参照)。
【0012】
【特許文献1】
特許第2946921号公報
【特許文献2】
特許第3080064号公報
【特許文献3】
特開2002−156941号公報
【0013】
【発明が解決しようとする課題】
上記のように、従来のプラズマディスプレイ装置では、電力回収回路を用いてデータドライバICからパネルへ印加されるデータパルスの無効電力を低減している。電力回収回路を用いない場合と電力回収回路を用いた場合のデータドライバICにかかる無効電力を比較すると、動画などの自然画に対しては、電力回収回路を用いた方が十分に無効電力が低いものの、画面全体が白など、データパルスを連続的にパネルへ印加する場合には、むしろ電力回収回路を用いた方が無効電力が増大してしまう。
【0014】
本発明の目的は、電力回収回路を用いながらも、どんな映像信号が入力されても、データパルスの無効電力を常に最小限の電力で駆動させることのできる駆動方法を提供することである。
【0015】
【課題を解決するための手段】
(1)第1の発明
第1の発明に係る表示装置は、複数の放電セルを選択的に放電させて画像を表示する表示装置であって、画面水平方向に伸びた電極と、画面垂直方向に伸びた電極により構成される複数の放電セルを含む表示パネルと、入力映像信号に応じた画像データに対して、表示パネル内の発光すべき放電セルを選択する駆動パルスを印加する駆動手段と、放電セルに蓄積された電荷を回収し、回収された電荷を用いて駆動パルスを駆動する回収手段と、垂直方向の画像データの立上り回数を検出する検出手段と、検出手段により検出された立上り回数に応じて回収手段の出力振幅を変化させるように回収手段を制御する制御手段とを備えるものである。
【0016】
本発明に係る表示装置においては、垂直方向の画像データの立上り回数を検出し、検出された立上り回数に応じて回収手段により出力される駆動パルスの振幅を変化させて表示パネル内の選択された放電セルに印加して放電を発生させている。したがって、データ立上り回数に応じた最適な駆動パルスを印加することができるので、駆動パルスの無効電力を最小限に低減することができる。
【0017】
(2)第2の発明
第2の発明に係る表示装置は、第1の発明に係る表示装置の構成において、1フィールドを複数のサブフィールドに分割してサブフィールドごとに選択された放電セルを放電させて階調表示を行うために、1フィールドの画像データを各サブフィールドの画像データに変換する変換手段をさらに備え、検出手段は、サブフィールドごとの垂直方向の画像データの立上り回数を検出する検出器を含み、制御手段は、サブフィールド垂直方向画像データ立上り回数検出手段により検出されたサブフィールドごとの立上り回数に応じて回収手段の出力振幅を変化させるように回収手段を制御するものである。
【0018】
この場合、サブフィールドごとに検出したデータ立上り回数に応じて駆動パルスの振幅を変化させることができるので、階調表示を行う場合でも、データ立上り回数に応じて、駆動パルスの無効電力を最小限に低減することができる。
【0019】
(3)第3の発明
第3の発明に係る表示装置は、第1または第2の発明に係る表示装置の構成において、複数の放電セルは、容量性負荷を含み、回収手段は、駆動手段の電源ラインに接続される少なくとも一つのインダクタンス素子を有するインダクタンス手段と、放電セルに蓄積された電荷を回収し、回収された電荷を蓄積する容量性素子と、容量性負荷とインダクタンス素子とのLC共振により駆動パルスを駆動する共振駆動手段とを備えるものである。
【0020】
この場合、回収手段に有するインダクタンスLと容量性負荷CとのLC共振により駆動パルスを駆動し、駆動手段の電源ラインに供給するため、少ない消費電力で駆動パルスを駆動することができる。
【0021】
(4)第4の発明
第4の発明に係る表示装置は、第1〜2のいずれかの発明に係る表示装置の構成において、制御手段は、検出手段により検出された立上り回数が少ないほど、回収手段の出力振幅を減少させるように制御するものである。
【0022】
この場合、データ立上り回数が少ないほど、駆動パルスの振幅を減少させることで、より小さい無効電力で駆動することができる。
【0023】
(5)第5の発明
第5の発明に係る表示装置は、第1〜4のいずれかの発明に係る表示装置の構成において、制御手段は、検出手段により検出された立上り回数が所定値以上になった場合、回収手段の出力振幅は変化させないように回収手段を制御するものである。
【0024】
この場合、検出されたデータ立上り回数が所定値以上になった場合に回収手段の出力振幅を変化させないようにすることで、データ立上り回数が所定値以上になっても回収手段の出力振幅を変化させた場合よりも、駆動パルスの無効電力を低減させることができる。
【0025】
(6)第6の発明
第6の発明に係る表示装置は、第1〜5のいずれかの発明に係る表示装置の構成において、制御手段は、複数の放電セルを選択する期間以外には、回収手段の出力をGNDに接地させるように回収手段を制御するものである。
【0026】
この場合、無効電力を低減できる駆動パルスを駆動する駆動回路のフローティング電源としてチャージポンプ回路を導入した場合、複数の放電セルを選択する期間以外には、回収手段の出力をGNDに接地させることで、電位をチャージさせるコンデンサの電位を常に保つことができる。
【0027】
(7)第7の発明
第7の発明に係る表示装置は、第1〜5のいずれかの発明に係る表示装置の構成において、回収手段の出力振幅が所定値以下にさせないように回収手段を調整する調整手段を備えるものである。
【0028】
この場合、回収手段の出力振幅をある所定値以下にさせないように調整することで、放電セルすべてが点灯するような場合、書き込み放電をより安定に行うことができる。
【0029】
(8)第8の発明
第7の発明に係る表示装置は、第7の発明に係る表示装置の構成において、調整手段は、回収手段に含まれるコンデンサの電位をある一定レベル以上の電位とならないように調整するものである。
【0030】
この場合、回収手段に含まれるコンデンサの電位をある一定レベル以上の電位とならないように調整回路を設けることにより、回収手段の出力である駆動パルスは、ある一定レベル以下の振幅とならないため、放電セルすべてが点灯するような場合、書き込み放電をより安定に行うことができる。
【0031】
(9)第9の発明
第9の発明に係る表示装置は、第7または第8の発明に係る表示装置の構成において、回収手段は、表示パネルを水平方向に少なくとも2つ以上に分割して、駆動パルスを印加できるように構成され、制御手段は、少なくとも2つ以上に分割された回収手段より印加される駆動パルスの立上りのタイミングをずらすように制御するものである。
【0032】
この場合、ある一定レベルの振幅を保った駆動パルスが、少なくとも2つ以上に分割されたタイミングで印加されるため、書き込み放電のピーク電流を低減することができ、より安定な状態で書き込み放電を行うことができる。
【0033】
(10)第10の発明
第10の発明に係る表示装置は、複数の放電セルを選択的に放電させて画像を表示する表示装置であって、画面行方向に伸びた電極と、画面垂直方向に伸びた電極により構成される複数の放電セルを含む表示パネルと、入力映像信号に応じた画像データに対して、表示パネル内の発光すべき放電セルを選択する駆動パルスを印加する駆動手段と、放電セルに蓄積された電荷を回収し、回収された電荷を用いて駆動パルスを駆動する回収手段と、垂直方向の画像データの立下り回数を検出する検出手段と、検出手段により検出された立下り回数に応じて回収手段の出力振幅を変化させるように回収手段を制御する制御手段とを備えるものである。
【0034】
本発明に係る表示装置においては、垂直方向の画像データの立下り回数を検出し、検出された立下り回数に応じて回収手段により出力される駆動パルスの振幅を変化させて表示パネル内の選択された放電セルに印加して放電を発生させている。したがって、データ立下り回数に応じた最適な駆動パルスを印加することができるので、駆動パルスの無効電力を最小限に低減することができる。
【0035】
(11)第11の発明
第11の発明に係る表示装置は、第10の発明に係る表示装置の構成において、1フィールドを複数のサブフィールドに分割してサブフィールドごとに選択された放電セルを放電させて階調表示を行うために、1フィールドの画像データを各サブフィールドの画像データに変換する変換手段をさらに備え、検出手段は、サブフィールドごとの垂直方向の画像データの立下り回数を検出する検出器を含み、制御手段は、サブフィールド垂直方向画像データ立下り回数検出手段により検出されたサブフィールドごとの立下り回数に応じて回収手段の出力振幅を変化させるように回収手段を制御するものである。
【0036】
この場合、サブフィールドごとに検出したデータ立下り回数に応じて駆動パルスの振幅を変化させることができるので、階調表示を行う場合でも、データ立下り回数に応じて、駆動パルスの無効電力を最小限に低減することができる。
【0037】
(12)第12の発明
第12の発明に係る表示装置は、第10〜11のいずれかの発明に係る表示装置の構成において、制御手段は、検出手段により検出された立下り回数が少ないほど、回収手段の出力振幅を減少させるように制御するものである。
【0038】
この場合、データ立下り回数が少ないほど、駆動パルスの振幅を減少させることで、より小さい無効電力で駆動することができる。
【0039】
(13)第13の発明
第13の発明に係る表示装置は、第10〜12のいずれかの発明に係る表示装置の構成において、制御手段は、検出手段により検出された立下り回数が所定値以上になった場合、回収手段の出力振幅は変化させないように回収手段を制御するものである。
【0040】
この場合、検出されたデータ立下り回数が所定値以上になった場合に回収手段の出力振幅を変化させないようにすることで、データ立下り回数が所定値以上になっても回収手段の出力振幅を変化させた場合よりも、駆動パルスの無効電力を低減させることができる。
【0041】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る表示装置の一例としてAC型プラズマディスプレイ装置について説明する。
【0042】
(実施の形態1)
図1は、本発明の第1の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置の構成を示すブロック図である。
【0043】
図1のプラズマディスプレイ装置は、A/Dコンバータ(アナログ・デジタル変換器)1、映像信号−サブフィールド対応付け器2、サブフィールド処理器3、データドライバ4、スキャンドライバ5、サステインドライバ6、PDP(プラズマディスプレイパネル)7およびサブフィールドデータ立上り回数検出器8を備える。
【0044】
PDP7は、複数のデータ電極(アドレス電極)11、複数のスキャン電極(走査電極)12および複数のサステイン電極(維持電極)13を含む。複数のデータ電極11は、画面の垂直方向に配列され、複数のスキャン電極12および複数のサステイン電極13は、画面の水平方向に配列されている。また、複数のサステイン電極13は、共通に接続されている。データ電極11、スキャン電極12およびサステイン電極13の各交点には、放電セル14が形成され、各放電セル14が画面上の画素を構成する。
【0045】
データドライバ4は、PDP7の複数のアドレス電極11に接続されている。スキャンドライバ5は、各スキャン電極12ごとに設けられた駆動回路を内部に備え、各駆動回路がPDP7の対応するスキャン電極12に接続されている。サステインドライバ6は、PDP7の複数のサステイン電極13に接続されている。
【0046】
A/Dコンバータ1には、映像信号VDが入力される。A/Dコンバータ1は、アナログの映像信号VDをデジタルの画像データに変換し、映像信号−サブフィールド対応付け器2へ出力する。映像信号−サブフィールド対応付け器2は、1フィールドを複数のサブフィールドに分割して表示するため、1フィールドの画像データから各サブフィールドの画像データSPを作成し、サブフィールド処理器3およびサブフィールドデータ立上り回数検出器8へ出力する。
【0047】
サブフィールドデータ立上り回数検出器8は、サブフィールドごとの画像データSPから、PDP7上で垂直方向つまりデータ電極11に印加される画像データの立上り回数を検出し、その結果をサブフィールドデータ立上り回数信号SLとしてサブフィールド処理器3へ出力する。
【0048】
具体的には、サブフィールドデータ立上り回数検出器8は、映像信号−サブフィールド対応付け器2によって生成されるサブフィールドごとの放電セルの点灯/非点灯を表す1ビット情報に分解された映像信号情報を用いて、画面垂直方向ごとのつまりデータ電極11ごとにおいて、すべてのサブフィールドのデータの立上り回数を別々に計算し、その結果をサブフィールドデータ立上り回数信号SLとしてサブフィールド処理器3へ出力する。
【0049】
例えば、サブフィールドデータ立上り回数検出器8は、内部にカウンタを備え、点灯/非点灯を表す1ビット情報に分解されたデータ電極11ごとの映像信号情報が点灯を表してから非点灯を表すまでの信号の立上りに対して、カウンタの値を1ずつ増加させることにより、そのカウンタ値の総数をサブフィールドごとに求める。
【0050】
サブフィールド処理器3は、サブフィールドごとの画像データSPおよびサブフィールドデータ立上り回数検出器8等からデータドライバ駆動制御信号DS、スキャンドライバ駆動制御信号CSおよびサステインドライバ駆動制御信号USを作成し、それぞれデータドライバ4、スキャンドライバ5およびサステインドライバ6へ出力する。
【0051】
データドライバ4は、データドライバ駆動制御信号DSに従い、書き込み期間において、画像データSPに応じてPDP7の該当するデータ電極11にデータパルスを印加する。スキャンドライバ5は、スキャンドライバ駆動制御信号CSに従い、書き込み期間において、シフトパルスを垂直走査方向にシフトしつつPDP7の複数のスキャン電極12に書き込みパルスを順に印加する。これにより、該当する放電セル14においてアドレス放電が行われる。
【0052】
また、上記の書き込み期間において、データドライバ4は、後述するように、データドライバ駆動制御信号DSに従い、サブフィールドデータ立上り回数信号SLに応じてデータパルスの波形を変化させる。
【0053】
また、スキャンドライバ5は、スキャンドライバ駆動制御信号CSに従い、維持期間において、周期的な維持パルスをPDP7の複数のスキャン電極12に印加する。一方、サステインドライバ6は、サステインドライバ駆動制御信号USに従い、維持期間において、PDP7の複数のサステイン電極13に、スキャン電極12の維持パルスに対して180°位相のずれた維持パルスを同時に印加する。これにより、該当する放電セル14において維持放電が行われる。
【0054】
図1に示すプラズマディスプレイ装置では、階調表示駆動方式として、ADS(Address Display−Period Separation:アドレス・表示期間分離)方式が用いられている。ADS方式では、1フィールド(1/60秒=16.67ms)を複数のサブフィールドに時間的に分割する。
【0055】
例えば、8ビットで256階調表示を行う場合には、1フィールドを8つのサブフィールドSF1〜SF8に分割する。各サブフィールドSF1〜SF8では、それぞれ、「1」、「2」、「4」、「8」、「16」、「32」、「64」、「128」の明るさの重み付けがなされ、これらのサブフィールドSF1〜SF8を組み合わせることにより、明るさのレベルをレベル0〜レベル255までの256段階で調整し、階調表示を行うことができる。なお、サブフィールドの分割数および重み付け値等は、上記の例に特に限定されず、種々の変更が可能であり、例えば、動画疑似輪郭を低減するために、サブフィールドSF8を二つに分割して二つのサブフィールドの重み付け値を64に設定してもよい。
【0056】
図2は、図1のPDP7におけるデータ電極11、スキャン電極12およびサステイン電極13の駆動電圧の一例を示すタイミング図である。
【0057】
初期化および書き込み期間には、複数のスキャン電極12に初期化パルス(セットアップパルス)Psetが同時に印加される。その後、複数のスキャン電極12に書き込みパルスPwが順に印加される。そして、データ電極11からデータパルスPdaを受けた放電セル14だけに所定の書き込み処理が行われる。これによりPDP7の該当する放電セルにおいてアドレス放電が行われる。
【0058】
次に、維持期間において、複数のスキャン電極12に維持パルスPscが周期的に印加され、複数のサステイン電極13に維持パルスPsuが周期的に印加される。維持パルスPsuの位相は、維持パルスPscの位相に対して180°ずれている。これにより、アドレス放電に続いて維持放電が起こる。
【0059】
次に、図1に示すデータドライバ4について詳細に説明する。図3は、図1に示すデータドライバ4の構成を示す回路図である。
【0060】
図3に示すデータドライバ4は、電力回収回路9とデータドライバIC10から構成され、FET(電界効果型トランジスタ、以下トランジスタと称す)Q1〜Q4、Q11〜Q1n、Q21〜Q2n、回収コンデンサC1、回収コイルL、ダイオードD1,D2を含む。
【0061】
電力回収回路9において、トランジスタQ1は、一端が電源端子V1に接続され、他端がノードN1に接続され、ゲートには制御信号S1が入力される。電源端子V1には、電圧Vdaが印加される。トランジスタQ2は、一端がノードN1に接続され、他端が接地端子に接続され、ゲートには制御信号S2が入力される。
【0062】
ノードN1は、データドライバIC10の電源ラインに接続される。
【0063】
回収コンデンサCは、ノードN3と接地端子との間に接続される。トランジスタQ3およびダイオードD1は、ノードN3とノードN2との間に直列に接続される。ダイオードD2およびトランジスタQ4は、ノードN2とノードN3との間に直列に接続される。トランジスタQ3のゲートには、制御信号S3が入力され、トランジスタQ4のゲートには制御信号S4が入力される。回収コイルLは、ノードN2とノードN1との間に接続される。
【0064】
データドライバIC10において、トランジスタQ11〜Q1nは、一端がノードN1に接続され、他端がそれぞれデータ電極Cp1〜Cpnに接続され、ゲートには制御信号S11〜S1nが入力される。トランジスタQ21〜Q2nは、一端がそれぞれデータ電極Cp1〜Cpnに接続され、他端が接地端子に接続され、ゲートには制御信号S21〜S2nが入力される。
【0065】
図4に示すサブフィールド処理器3は、データ立上り回数比較器31、S2タイミング決定部32、放電制御信号発生器33を含む。
【0066】
データ立上り回数比較器31は、S2タイミング決定部32と接続され、実験データに基づくある所定のデータ立上り回数を記憶している。例えば、データ立上り回数が最大となる回数の95%のデータ立上り回数が記憶されている。サブフィールドデータ立上り回数検出器8から出力されるサブフィールドデータ立上り回数信号SLと比較し、サブフィールドデータ立上り回数信号SLがデータ立上り回数が最大となる回数の95%以上であった場合、1ビットのハイ信号をS2タイミング決定部32へ出力し、95%以下であれば、1ビットのロー信号をS2タイミング決定部32へ出力する。
【0067】
S2タイミング決定部32は、データ立上り回数比較器31と放電制御信号発生器33に接続され、データ立上り回数比較器31から出力される信号に応じて、S2の制御タイミングを放電制御信号発生器33へ出力する。
【0068】
放電制御信号発生器33は、S2タイミング決定部32により決定されたS2の制御タイミングで電力回収回路9がデータパルスを出力するように、データドライバ駆動制御信号DSとして制御信号S1〜S4を出力する。
【0069】
本実施の形態では、PDP7が表示パネルに相当し、データドライバIC10が駆動手段に相当し、電力回収回路9が回収手段に相当し、サブフィールドデータ立上り回数検出器8が検出手段に相当し、サブフィールド処理器3が制御手段に相当し、映像信号−サブフィールド対応付け器2が変換手段に相当する。また、回収コンデンサC1が容量性素子に相当し、回収コイルLがインダクタンス手段およびインダクタンス素子に相当する。
【0070】
図5は、サブフィールドデータ立上り回数信号がデータ立上り回数が最大となる回数の95%以下である場合の書き込み期間にデータドライバICの電源ラインにデータパルスを供給する電力回収回路9の書き込み期間の動作の一例を示すタイミング図である。図5には、図3のノードN1の電圧およびトランジスタQ1〜Q4に入力される制御信号S1〜S4が示される。なお、制御信号S1〜S4は、データドライバ駆動制御信号DSとしてサブフィールド処理器3から出力される信号である。
【0071】
まず、期間TAにおいて、制御信号S3がハイレベルになりトランジスタQ3がオンする。このとき、制御信号S1、S2、S4はローレベルにありトランジスタQ1、Q2、Q4はオフしている。したがって、回収コンデンサC1がトランジスタQ3およびダイオードD1を介して回収コイルLに接続され、回収コイルLおよびパネル容量CpによるLC共振により、ノードN1の電圧が滑らかに上昇する。このとき、回収コンデンサC1の電荷がトランジスタQ3、ダイオードD1および回収コイルLを介してデータドライバIC10の電源ラインへ放出される。
【0072】
次に、期間TBにおいて、制御信号S1がハイレベルになりトランジスタQ1がオンし、制御信号S3がローレベルになりトランジスタQ3がオフする。ノードN1の電圧がVdaまで上昇する。
【0073】
次に、期間TCにおいて、制御信号S1がローレベルになりトランジスタQ1がオフし、制御信号S4がハイレベルになりトランジスタQ4がオンする。したがって、回収コンデンサC1がダイオードD2およびトランジスタQ4を介して回収コイルLに接続され、回収コイルLおよびパネル容量CpによるLC共振により、ノードN1の電圧が緩やかに降下する。このとき、パネル容量Cpに蓄えられた電荷は、回収コイルL、ダイオードD2およびトランジスタQ4を介して回収コンデンサC1に蓄えられ、電荷が回収される。
【0074】
次に、期間TDにおいて、制御信号S4がローレベルになりトランジスタQ4がオフする。したがって、トランジスタQ1〜Q4すべてがオフしているため、ノードN1はハイインピーダンスとなる。
【0075】
このとき、電力回収回路9が供給するデータドライバIC10が表示させる画面垂直方向のデータの立上り回数に応じて、パネル容量への充放電量が変化するため、その充放電量に応じて、回収電位Vmidが変位する。このため、駆動パルスの電位は回収電位Vmidに応じて、電位VLまで下降する。
【0076】
上記の動作を書き込み期間において電位VLと電圧Vdaとの間で周期的に繰り返し行う。
【0077】
また、図3の電力回収回路9のトランジスタQ1およびQ3のソース側は、接地端子に接続されていないため、制御信号S1およびS3は、フローティング信号として、トランジスタQ1およびQ3に入力される。このフローティング信号を発生させるのに必要なフローティング電源は、DC/DCコンバータやチャージポンプ回路を利用して作成されるのが一般的であるが、チャージポンプ回路を利用した場合、チャージポンプ回路に使用されるコンデンサに十分な電位が充電されなければトランジスタQ1およびQ3は正常動作を行うことができない。そこで、本実施例では、トランジスタQ2に入力される制御信号S2は、書き込み期間以外では、ハイの信号をトランジスタQ2の入力し、トランジスタQ2がオンすることで、電力回収回路の出力をGNDに接地させ、チャージポンプ回路のコンデンサを常に十分な電位に充電させることができる。
【0078】
図6は、すべての画像データに対して、図5で示した制御を行った場合のサブフィールドデータ立上り回数検出器8により検出される画面垂直方向のデータ立上り回数とデータパルスの回収電位Vmidの関係を表したものである。横軸には、電力回収回路9により供給されるデータドライバIC10がパネルへ負荷する画面垂直方向のデータ立上り回数が最大となるときを100%とし、その相対比で表している。
【0079】
例えば、ある放電セルが点灯もしくは非点灯し、隣接するすべての放電セルが非点灯もしくは点灯するような市松模様の画像データを検出した場合が最も立上り回数が多く、このときが100%となる。また、放電セルすべてが非点灯となる場合は0%であり、放電セルすべてが点灯となる場合は、サブフィールドデータ立上り回数検出器8では、連続してハイレベルのデータを検出するため、立上り回数は1となる。
【0080】
図に示されるように、立上り回数が多くなるほど、データドライバIC10がパネルへ負荷する充放電量は大きくなるため、回収電位は電圧Vdaから電位Vda/2の方向へ対数的に変位する。その結果、電力回収回路9より出力されるデータパルスの振幅も対数的に大きくなる。
【0081】
次に、データドライバIC10の動作について説明する。図7は、データドライバIC10のある一例の動作を示す。あるサブフィールドにおいて、図中に示すような回収電位のデータパルスがデータドライバIC10の電源ラインに出力されているものとする。
【0082】
制御信号S11〜S1nは、データ立上り信号を反転した信号が入力される。
【0083】
制御信号S11には、▲1▼、▲2▼のタイミングでローとなり、トランジスタQ11がオンし、トランジスタQ21がオフする。このとき、データ電極Cp1には、電源ラインに出力された駆動パルスが印加される。
【0084】
次に、▲3▼のタイミングで制御信号S11はハイとなり、トランジスタQ11がオフし、トランジスタQ21がオンする。このとき、駆動パルスは電位VLから接地端子へ急激に下降する。
【0085】
次に、▲4▼のタイミングで制御信号S11はローとなり、トランジスタQ11がオンし、トランジスタQ21はオフする。このとき、駆動パルスは、電位VLまで急激に上昇し、電源ラインに出力された駆動パルスをデータ電極Cp1へ印加する。
【0086】
制御信号S12は、▲1▼のタイミングでローとなり、トランジスタQ12はオンし、トランジスタQ22はオフする。このとき、駆動パルスはデータ電極Cp2へ印加される。
【0087】
次に、▲2▼のタイミングでは、制御信号S12がハイとなり、トランジスタQ12はオフし、トランジスタQ22はオンする。このとき、駆動パルスは電位VLから接地端子へ急激に下降する。
【0088】
次に、▲3▼のタイミングでは、制御信号S12がローとなり、トランジスタQ12はオンし、トランジスタQ22はオフする。このとき、駆動パルスは、電位VLまで急激に上昇し、電源ラインに出力された駆動パルスをデータ電極Cp2へ印加する。
【0089】
次に、▲4▼のタイミングでは、制御信号S12がハイとなり、トランジスタQ12はオフし、トランジスタQ22はオンする。このとき、駆動パルスは電位VLから接地端子へ急激に下降する。制御信号S1nは、▲1▼から▲4▼まで常にローとなり、トランジスタQ1nはオンし、トランジスタQ2nはオフする。このとき、駆動パルスはデータ電極Cpnへ連続して印加される。
【0090】
図8は、図5に示された制御により、データ電極へデータパルスを印加したときの画面垂直方向のデータ立上り回数とデータ電力との関係を表している。横軸は、市松模様が映像信号として入力されたとき、すなわち、データ立上り回数が最も多いときを100%として、軸100%より左方向には、点灯する放電セルが少ない方向、軸100%より右方向には、点灯するセルが多い方向を示している。例えば、電力回収回路が接続されるデータドライバICが負荷する画面領域において、すべての放電セルが非点灯となる場合は、軸左方向の0%となり、画面全体が白となるすべての放電セルが点灯となる場合は、データ立上り回数は1回であり、軸右方向のプロット1で示される。縦軸は、それぞれ、データ立上り回数に応じて得られるデータ電力を、すべての放電セルが点灯を示す場合に、従来の制御方式で駆動パルスを放電セルに印加したときのデータ電力を100%としたときの相対比で示している。
【0091】
図中点線が従来の制御方式で駆動パルスを放電セルに印加したときのデータ電力比であり、実線が、前述の制御方式で駆動パルスを放電セルに印加したときのデータ電力比である。
【0092】
図中に示されるように、データ垂直方向立上り回数が0〜95%(領域a)では、前述の制御手法によるデータ電力は従来手法によるデータ電力よりも小さく、電力削減が実現できる。しかしながら、データ垂直方向立上り回数が95〜100%(領域b)では、前述の制御方式によるデータ電力が従来手法によるデータ電力を上回っている。どんな映像信号が入力されても、常に最小限のデータ電力で表示パネルを駆動するために、以下に示すような制御を行う。
【0093】
図1のサブフィールドデータ立上り回数検出器8により検出されたデータ垂直方向立上り回数信号SLは、サブフィールド処理器3に入力され、サブフィールド処理器3では、あらかじめ用意されたデータ垂直方向立上り回数が最大となる回数に対して95%となる回数と入力されたデータ垂直方向立上り回数信号SLとを比較し、95%以下(領域a)である場合は、図5の制御を行える制御信号DSをデータドライバ4に出力し、95%以上(領域b)である場合は、次に示す図9の制御を行える制御信号DSをデータドライバ4に出力する。
【0094】
図9は、サブフィールドデータ立上り回数信号がデータ立上り回数が最大となる回数の95%以上である場合の書き込み期間にデータドライバICの電源ラインにデータパルスを供給する電力回収回路9の書き込み期間の動作の一例を示すタイミング図である。
【0095】
図9には、図3のノードN1の電圧およびトランジスタQ1〜Q4に入力される制御信号S1〜S4が示される。なお、制御信号S1〜S4は、データドライバ駆動制御信号DSとしてサブフィールド処理器3から出力される信号である。
【0096】
まず、期間TAにおいて、制御信号S3がハイレベルになりトランジスタQ3がオンする。このとき、制御信号S1、S2、S4はローレベルにありトランジスタQ1、Q2、Q4はオフしている。したがって、回収コンデンサC1がトランジスタQ3およびダイオードD1を介して回収コイルLに接続され、回収コイルLおよびパネル容量CpによるLC共振により、ノードN1の電圧が滑らかに上昇する。このとき、回収コンデンサC1の電荷がトランジスタQ103、ダイオードD1および回収コイルLを介してデータドライバICの電源ラインへ放出される。
【0097】
次に、期間TBにおいて、制御信号S1がハイレベルになりトランジスタQ1がオンし、制御信号S3がローレベルになりトランジスタQ3がオフする。したがって、ノードN1の電圧がVdaまで上昇する。
【0098】
次に、期間TCにおいて、制御信号S1がローレベルになりトランジスタQ1がオフし、制御信号S4がハイレベルになりトランジスタQ4がオンする。したがって、回収コンデンサC1がダイオードD2およびトランジスタQ4を介して回収コイルLに接続され、回収コイルLおよびパネル容量CpによるLC共振により、ノードN1の電圧が緩やかに降下する。このとき、パネル容量Cpに蓄えられた電荷は、回収コイルL、ダイオードD2およびトランジスタQ4を介して回収コンデンサC1に蓄えられ、電荷が回収される。
【0099】
次に、期間TDにおいて、制御信号S4がローレベルになりトランジスタQ4がオフし、制御信号S2がハイレベルになりトランジスタQ2がオンする。したがって、ノードN1の電圧が接地端子まで下降する。
【0100】
上記の動作を書き込み期間において接地端子と電圧Vdaとの間で周期的に繰り返し行う。この動作は、従来手法に同じである。
【0101】
図10は、本発明の実施例に基づく制御を行った場合のサブフィールドデータ立上り回数検出器8により検出される画面垂直方向のデータ立上り回数と駆動パルスの回収電位Vmidの関係を表したものである。横軸には、電力回収回路9により供給されるデータドライバIC10がパネルへ負荷する画面垂直方向のデータ立上り回数が最大となるときを100%とし、その相対比で表している。
【0102】
例えば、ある放電セルが点灯もしくは非点灯し、隣接するすべての放電セルが非点灯もしくは点灯するような市松模様の画像データを検出した場合が最も立上り回数が多く、このときが100%となる。また、放電セルすべてが非点灯となる場合は0%であり、放電セルすべてが点灯となる場合は、サブフィールドデータ立上り回数検出器8では、連続してハイレベルのデータを検出するため、立上り回数は1となる。
【0103】
図に示されるように、データ立上り回数が最大時に対して95%以下(領域a)の場合には、立上り回数が多くなるほど、データドライバIC10がパネルへ負荷する充放電量は大きくなるため、回収電位は電圧Vdaから電位Vda/2の方向へに変位する。その結果、電力回収回路9より出力されるデータパルスの振幅も立上り回数が多くなるほど大きくなる。
【0104】
データ立上り回数が最大時に対して95%以上(領域b)の場合には、図9の制御動作が行われるため、回収電位はVda/2に固定され、データパルスの振幅もVdaに固定される。
【0105】
このように、データ垂直方向立上り回数に応じて、適応的にデータドライバ4を駆動させる制御信号を切り替えることで、常に最小限のデータ電力で、データドライバ4を駆動させることが可能となる。
【0106】
また、本発明の実施例では、電力回収回路を制御するために、データ垂直方向の立上り回数を検出する検出手段を設けたが、図11に示されるように、サブフィールドデータ立上り回数検出器の代わりにサブフィールドデータ立下り回数検出器8’を設け、データ垂直方向の立下り回数を検出し、立上り回数に応じて、電力回収回路に入力される制御信号を制御しても同様の電力削減効果が得られる。
【0107】
(第2の実施の形態)
次に本発明の第2の実施の形態を図面を用いて説明する。
【0108】
書き込み放電を行う際、スキャン電極に印加されるスキャンパルスは、放電電流による電圧降下が生じるため、サステイン電極とスキャン電極との間の実効電圧が低下する。そのため、書き込み放電を行える駆動マージンに制限が生じる。スキャン電極に印加されるスキャンパルスの書き込み放電電流による電圧降下を少しでも抑制し、書き込み放電をより安定に行うために、以下のことを行っても良い。
【0109】
図12は、図3に示す電力回収回路9、データドライバIC10に、さらに、回収電位調整回路21を追加したものである。本発明の実施例では、回収電位調整回路21が調整手段に相当する。
【0110】
回収電位調整回路21は、PNPトランジスタQ5、ダイオードD3、D4、抵抗R1〜R3を含む。ダイオードD3は、ノードN3とトランジスタQ5のエミッタ側の間に直列に接続され、ダイオードD4は、トランジスタQ5のベース側とエミッタ側との間に接続される。抵抗R1は、電源端子V1とトランジスタQ5のベース側に直列に接続され、抵抗R2は、トランジスタQ5のベース側と接地端子との間に直列に接続される。抵抗R3は、トランジスタQ5のコレクタ側と接地端子との間に直列に接続される。
【0111】
抵抗R1およびR2による抵抗分割により、トランジスタQ5のベース側の電位は、電源端子V1に対して電圧Vrの電位が供給される。トランジスタQ5のエミッタ側に供給される電力回収回路9のコンデンサC1に蓄えられる回収電位Vmidが電圧Vrよりも大きくなると、トランジスタQ5はオンし、抵抗R3を介して、接地端子に回収電流が流れる。この動作により、電力回収回路9のコンデンサC1の電位は、電圧Vr以上とならないように回収電位Vmidを調整することができる。
【0112】
電力回収回路9は、例えば、画面水平方向に対して2つ構成され、電力回収回路9の出力つまりデータパルスをデータドライバIC10の電源ラインへそれぞれ分割されて印加される。
【0113】
図13は、データ垂直方向立上り回数と電力回収回路の回収電位Vmidとの関係を示したものである。横軸は、立上り回数が最大となる回数を100%とし、その比で表している。図中一点鎖線が回収電位調整回路21を設けない場合の電力回収電位Vmidを表している。
【0114】
図に示されるように、データ立上り回数が少なくなるほど、回収電位Vmidは大きくなる。回収電位調整回路21を設けると、回収電位が電圧Vrに達すると、トランジスタQ5がオンし、回収電流が接地端子へ流れるため、回収電位Vmidは、図13太線で示されるように、領域cにおいて、電圧Vrより大きくならない。つまり、電力回収回路9から出力されるデータパルスの振幅も回収電位Vmidが電圧Vrに達すると、それ以上、振幅は小さくならない。
【0115】
次に、図13の駆動回路構成の制御手法について説明する。図14は、電力回収回路9の動作タイミングを示したものである。回収電位調整回路21により回収電位が電圧Vrに調整されている場合、制御信号S1〜S4の実線は、2つの電力回収回路へ入力される制御信号S1、S3、S4のタイミングを時間Trずらすことにより、電力回収回路より出力される駆動パルスは、2通りのタイミングでそれぞれのデータドライバIC10の電源ラインに供給される。
【0116】
例えば、放電セルすべてが点灯する場合、回収電位調整回路21により回収電位が電圧Vrに調整されているため、データパルスは、2つのタイミングでPDPへ印加される。そのため、放電タイミングも2つに分散されるため、放電電流のピークが半減され、スキャン電極に印加されるスキャンパルスの放電電流による電圧降下も低減される。すなわち、書き込み放電がより安定な状態で行われる。
【0117】
図15は、回収電位調整回路21を設けた場合のデータ垂直方向立上り回数とデータ電力の関係を示したものである。図中太線が回収電位調整回路21を設けた場合であり、一点鎖線が回収電位調整回路21を設けない場合であり、図中点線が従来方式による場合である。領域cに示されるように、より安定した書き込み放電を行うために、回収電位調整回路21を設けることにより、データ電力は最大限の削減効果を得ることはできないが従来方式より電力が増大することはない。
【0118】
また、本発明の実施例として、回収電位調整回路21の代わりに、図16に示されるように、ツェナーダイオードD5をコンデンサC1と接地端子との間に直列に接続しても同様の回収電位調整効果が得られる。
【0119】
さらに、本発明の実施例では、電力回収回路を、画面水平方向に対して2つ構成し、電力回収回路の出力つまり駆動パルスをデータドライバICの電源ラインへそれぞれ分割して印加しているが、電力回収回路を画面水平方向に対して3つ構成し、電力回収回路の出力である駆動パルスをデータドライバICの電源へそれぞれ3つに分割して印加して良い。
【0120】
【発明の効果】
本発明によれば、サブフィールドごとのデータ垂直方向の立上り回数に応じてデータパルスの振幅を制御しているので、入力された映像信号に対して、常に最小限のデータ電力で駆動パルスをPDPへ印加することができる。その結果、PDPの消費電力を低減することができる。
【0121】
さらには、回収電位をある一定の電圧以上上昇させないように調整しているため、より安定した書き込み放電を行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態によるプラズマディスプレイ装置の構成を示すブロック図
【図2】同プラズマディスプレイ装置に用いられるADS方式を説明するための図
【図3】同プラズマディスプレイ装置のデータドライバの構成を示す回路図
【図4】同プラズマディスプレイ装置のサブフィールド処理器の構成を示すブロック図
【図5】図3に示す同プラズマディスプレイ装置の電力回収回路の書き込み期間の動作の一例を示すタイミング図
【図6】同タイミングによるデータ垂直方向立上り回数と回収電位の関係を示す図
【図7】図3に示す同プラズマディスプレイ装置のデータドライバICの書き込み期間の動作の一例を示すタイミング図
【図8】図5に示すタイミングによるデータ垂直方向立上り回数とデータ電力の関係を示す図
【図9】図3に示す同プラズマディスプレイ装置の電力回収回路の書き込み期間の動作の一例を示すタイミング図
【図10】本発明の第1の実施の形態によるデータ垂直方向立上り回数と回収電位の関係を示す図
【図11】本発明のプラズマディスプレイ装置の他の構成を示すブロック図
【図12】本発明の第2の実施の形態によるデータドライバの構成を示す回路図
【図13】同回路図に示す回路構成によるデータ垂直方向立上り回数と回収電位の関係を示す図
【図14】同回路図に示す電力回収回路の書き込み期間の動作の一例を示すタイミング図
【図15】本発明の第2の実施の形態によるデータ垂直方向立上り回数とデータ電力の関係を示す図
【図16】図12の回路図と同様の効果のあるデータドライバの構成を示す回路図
【図17】従来のプラズマディスプレイ装置のデータドライバの構成を示す回路図
【図18】図15に示す電力回収回路の書き込み期間の動作を示すタイミング図
【符号の説明】
1 A/Dコンバータ
2 映像信号−サブフィールド対応付け器
3 サブフィールド処理器
4 データドライバ
5 スキャンドライバ
6 サステインドライバ
7 PDP
8 サブフィールドデータ立上り(立下り)回数検出器
11 アドレス電極
12 スキャン電極
13 サステイン電極
14 放電セル
31 データ立上り回数比較器
32 S2制御タイミング決定部
33 放電制御信号発生器[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a display device for displaying an image by selectively discharging a plurality of discharge cells and a driving method thereof.
[0002]
[Prior art]
A plasma display device using a PDP (plasma display panel) has an advantage that it can be made thinner and have a larger screen. In this plasma display device, an image is displayed by utilizing light emission at the time of discharge of a discharge cell constituting a pixel.
[0003]
FIG. 17 is a circuit diagram showing a configuration of a conventional PDP data driver. The data driver shown in FIG. 17 includes a power recovery circuit 109 and a data driver IC, and includes FETs (field-effect transistors, hereinafter referred to as transistors) Q101 to Q104, a recovery capacitor C101, a recovery coil L101, and diodes D101 and D102. .
[0004]
The power recovery circuit 109 is used to reduce the reactive power applied to the data driver IC. In the power recovery circuit 109, one end of the transistor Q101 is connected to the power supply terminal V101, the other end is connected to the node N101, and a control signal S101 is input to a gate. The voltage Vda is applied to the power supply terminal V101. The transistor Q102 has one end connected to the node N101, the other end connected to a ground terminal, and a control signal S102 input to a gate. Node N101 is connected to the power supply line of the data driver IC.
[0005]
The recovery capacitor C101 is connected between the node N103 and the ground terminal. Transistor Q103 and diode D101 are connected in series between nodes N103 and N102. Diode D102 and transistor Q104 are connected in series between nodes N102 and N103. The control signal S103 is input to the gate of the transistor Q103, and the control signal S104 is input to the gate of the transistor Q104. Collection coil L101 is connected between nodes N102 and N101.
[0006]
FIG. 18 is a timing chart showing an example of the operation of the power recovery circuit 109 for supplying a data pulse to the power supply line of the data driver IC during the writing period during the writing period. FIG. 18 shows the voltage of node N101 in FIG. 17 and control signals S101 to S104 input to transistors Q101 to Q104. The control signals S101 to S104 are signals output from the subfield processor 3 as the data driver drive control signal DS.
[0007]
First, in the period TA, the control signal S103 goes high and the transistor Q103 turns on. At this time, the control signals S101, S102, S104 are at low level, and the transistors Q101, Q102, Q104 are off. Therefore, the recovery capacitor C101 is connected to the recovery coil L101 via the transistor Q103 and the diode D101, and the voltage of the node N101 smoothly rises due to LC resonance caused by the recovery coil L101 and the panel capacitance Cp. At this time, the charge of the recovery capacitor C101 is released to the power line of the data driver IC via the transistor Q103, the diode D101, and the recovery coil L.
[0008]
Next, in the period TB, the control signal S101 goes high, turning on the transistor Q101, the control signal S103 goes low, and the transistor Q103 turns off. Therefore, the voltage of node N101 rises to Vda.
[0009]
Next, in the period TC, the control signal S101 goes low, the transistor Q101 turns off, the control signal S104 goes high, and the transistor Q104 turns on. Therefore, the recovery capacitor C101 is connected to the recovery coil L101 via the diode D102 and the transistor Q104, and the voltage of the node N101 gradually drops due to LC resonance caused by the recovery coil L101 and the panel capacitance Cp. At this time, the charge stored in the panel capacitance Cp is stored in the recovery capacitor C101 via the recovery coil L101, the diode D102, and the transistor Q104, and the charge is recovered.
[0010]
Next, in the period TD, the control signal S104 goes low, the transistor Q104 turns off, the control signal S102 goes high, and the transistor Q102 turns on. Therefore, the voltage of node N101 falls to the ground terminal.
[0011]
The above operation is periodically repeated between the ground terminal and the voltage Vda during the writing period (for example, see Patent Document 1). In some cases, the reactive power applied to the data driver IC has been reduced according to the panel load (for example, see Patent Document 2 or Patent Document 3).
[0012]
[Patent Document 1]
Japanese Patent No. 2946921
[Patent Document 2]
Japanese Patent No. 3080064
[Patent Document 3]
JP-A-2002-156941
[0013]
[Problems to be solved by the invention]
As described above, in the conventional plasma display device, the reactive power of the data pulse applied from the data driver IC to the panel is reduced by using the power recovery circuit. Comparing the reactive power applied to the data driver IC when the power recovery circuit is not used and when the power recovery circuit is used, it can be seen that the use of the power recovery circuit is more sufficient for natural images such as moving images. If the data pulse is continuously applied to the panel such that the whole screen is white, though it is low, the use of the power recovery circuit rather increases the reactive power.
[0014]
An object of the present invention is to provide a driving method capable of always driving the reactive power of a data pulse with a minimum power regardless of a video signal input while using a power recovery circuit.
[0015]
[Means for Solving the Problems]
(1) First invention
A display device according to a first aspect of the present invention is a display device that displays an image by selectively discharging a plurality of discharge cells, and includes an electrode extending in a horizontal direction of a screen and an electrode extending in a vertical direction of the screen. A display panel including a plurality of discharge cells, a driving unit for applying a driving pulse for selecting a discharge cell to emit light in the display panel to image data corresponding to an input video signal, and a driving unit stored in the discharge cell. Collecting means for collecting the electric charge, driving a drive pulse using the collected electric charge, detecting means for detecting the number of rising edges of the image data in the vertical direction, and collecting means according to the number of rising edges detected by the detecting means. Control means for controlling the recovery means so as to change the output amplitude.
[0016]
In the display device according to the present invention, the number of rises of the image data in the vertical direction is detected, and the amplitude of the drive pulse output by the collection unit is changed in accordance with the detected number of rises, so that the selection is made within the display panel. The discharge is applied to the discharge cell to generate a discharge. Therefore, an optimal drive pulse according to the number of data rises can be applied, so that the reactive power of the drive pulse can be reduced to a minimum.
[0017]
(2) Second invention
The display device according to a second aspect of the present invention is the display device according to the first aspect, wherein one field is divided into a plurality of subfields, and discharge cells selected for each subfield are discharged to perform gradation display. A converting means for converting image data of one field into image data of each subfield, wherein the detecting means includes a detector for detecting the number of rises of image data in the vertical direction for each subfield; The means controls the recovery means so as to change the output amplitude of the recovery means according to the number of rises for each subfield detected by the subfield vertical direction image data rise number detection means.
[0018]
In this case, since the amplitude of the drive pulse can be changed according to the number of data rises detected for each subfield, the reactive power of the drive pulse can be minimized according to the number of data rises even when performing gradation display. Can be reduced.
[0019]
(3) Third invention
In a display device according to a third aspect, in the configuration of the display device according to the first or second aspect, the plurality of discharge cells include a capacitive load, and the recovery unit is connected to a power supply line of the driving unit. Inductance means having at least one inductance element, a charge collected in the discharge cell, a capacitive element storing the collected charge, and a driving pulse driven by LC resonance of the capacitive load and the inductance element. Resonance driving means.
[0020]
In this case, since the driving pulse is driven by the LC resonance of the inductance L and the capacitive load C included in the recovery unit and supplied to the power supply line of the driving unit, the driving pulse can be driven with low power consumption.
[0021]
(4) Fourth invention
The display device according to a fourth aspect of the present invention is the display device according to any one of the first and second aspects, wherein the control unit reduces the output amplitude of the collection unit as the number of rises detected by the detection unit is smaller. It is controlled so as to make it.
[0022]
In this case, by reducing the amplitude of the drive pulse as the number of data rises is smaller, it is possible to drive with smaller reactive power.
[0023]
(5) Fifth invention
In a display device according to a fifth aspect, in the configuration of the display device according to any one of the first to fourth aspects, the control unit includes a collection unit when the number of rises detected by the detection unit is equal to or greater than a predetermined value. The recovery means is controlled so that the output amplitude does not change.
[0024]
In this case, by preventing the output amplitude of the recovery unit from changing when the detected number of data rises exceeds a predetermined value, the output amplitude of the recovery unit changes even when the number of data rises exceeds the predetermined value. This makes it possible to reduce the reactive power of the drive pulse as compared with the case where the control is performed.
[0025]
(6) Sixth invention
In a display device according to a sixth aspect of the present invention, in the configuration of the display device according to any one of the first to fifth aspects, the control unit sets the output of the collection unit to GND during a period other than selecting the plurality of discharge cells. The collection means is controlled so as to be grounded.
[0026]
In this case, when a charge pump circuit is introduced as a floating power supply of a drive circuit that drives a drive pulse capable of reducing reactive power, the output of the recovery unit is grounded to GND during a period other than a period when a plurality of discharge cells are selected. , The potential of the capacitor for charging the potential can be always maintained.
[0027]
(7) Seventh invention
A display device according to a seventh aspect of the present invention is the display device according to any one of the first to fifth aspects, further comprising an adjusting unit that adjusts the collecting unit so that the output amplitude of the collecting unit does not fall below a predetermined value. It is.
[0028]
In this case, by adjusting the output amplitude of the recovery unit so as not to be less than a predetermined value, the writing discharge can be performed more stably when all the discharge cells are turned on.
[0029]
(8) Eighth invention
In a display device according to a seventh aspect of the present invention, in the configuration of the display device according to the seventh aspect, the adjusting means adjusts the potential of the capacitor included in the collecting means so that the potential does not exceed a certain level. .
[0030]
In this case, by providing an adjusting circuit so that the potential of the capacitor included in the collecting means does not become a certain level or more, the drive pulse output from the collecting means does not have an amplitude below a certain level. When all the cells are turned on, the writing discharge can be performed more stably.
[0031]
(9) Ninth invention
A display device according to a ninth aspect is the display device according to the seventh or eighth aspect, wherein the collection unit divides the display panel into at least two or more in a horizontal direction and can apply a driving pulse. The control means controls so as to shift the rising timing of the drive pulse applied from at least two or more divided recovery means.
[0032]
In this case, since the drive pulse having a certain level of amplitude is applied at a timing divided into at least two or more, the peak current of the write discharge can be reduced, and the write discharge can be performed in a more stable state. It can be carried out.
[0033]
(10) Tenth invention
A display device according to a tenth aspect is a display device for displaying an image by selectively discharging a plurality of discharge cells, and includes an electrode extending in a screen row direction and an electrode extending in a screen vertical direction. A display panel including a plurality of discharge cells, a driving unit for applying a driving pulse for selecting a discharge cell to emit light in the display panel to image data corresponding to an input video signal, and a driving unit stored in the discharge cell. Collecting means for collecting the electric charge and driving the drive pulse using the collected electric charge, detecting means for detecting the number of times of falling of the image data in the vertical direction, and collecting in accordance with the number of times of falling detected by the detecting means Control means for controlling the recovery means so as to change the output amplitude of the means.
[0034]
In the display device according to the present invention, the number of times of falling of the image data in the vertical direction is detected, and the amplitude of the driving pulse output by the collection unit is changed according to the detected number of times of falling, so that selection within the display panel is performed. Is applied to the discharged discharge cells to generate a discharge. Therefore, it is possible to apply an optimum drive pulse according to the number of times of data falling, so that the reactive power of the drive pulse can be reduced to a minimum.
[0035]
(11) Eleventh invention
The display device according to an eleventh aspect is the display device according to the tenth aspect, wherein one field is divided into a plurality of subfields, and discharge cells selected for each subfield are discharged to perform gradation display. In order to perform, further comprising a converting means for converting the image data of one field to image data of each subfield, the detecting means includes a detector for detecting the number of times of falling of the image data in the vertical direction for each subfield, The control means controls the recovery means so as to change the output amplitude of the recovery means in accordance with the number of falls for each subfield detected by the subfield vertical direction image data fall times detection means.
[0036]
In this case, the amplitude of the drive pulse can be changed in accordance with the number of data falls detected for each subfield. Therefore, even when performing gradation display, the reactive power of the drive pulse can be reduced in accordance with the number of data falls. It can be reduced to a minimum.
[0037]
(12) Twelfth invention
In a display device according to a twelfth aspect, in the configuration of the display device according to any one of the tenth to eleventh aspects, the control unit increases the output amplitude of the collection unit as the number of falls detected by the detection unit decreases. It is controlled so as to decrease it.
[0038]
In this case, the smaller the number of times of data falling, the smaller the reactive power can be driven by reducing the amplitude of the drive pulse.
[0039]
(13) 13th invention
In a display device according to a thirteenth aspect, in the configuration of the display device according to any one of the tenth to twelfth aspects, the control means may be configured to recover the number of fall times detected by the detection means when the number of fall times exceeds a predetermined value. The recovery means is controlled so that the output amplitude of the means is not changed.
[0040]
In this case, by preventing the output amplitude of the collecting means from being changed when the detected number of data falling times becomes equal to or more than a predetermined value, the output amplitude of the collecting means is kept even if the number of data falling times becomes equal to or more than the predetermined value. Is changed, the reactive power of the drive pulse can be reduced.
[0041]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
Hereinafter, an AC plasma display device will be described as an example of a display device according to the present invention.
[0042]
(Embodiment 1)
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of the plasma display device according to the first embodiment of the present invention.
[0043]
The plasma display device of FIG. 1 includes an A / D converter (analog-to-digital converter) 1, a video signal-subfield correlator 2, a subfield processor 3, a data driver 4, a scan driver 5, a sustain driver 6, a PDP. (Plasma display panel) 7 and a subfield data rising frequency detector 8.
[0044]
PDP 7 includes a plurality of data electrodes (address electrodes) 11, a plurality of scan electrodes (scan electrodes) 12, and a plurality of sustain electrodes (sustain electrodes) 13. The plurality of data electrodes 11 are arranged in the vertical direction of the screen, and the plurality of scan electrodes 12 and the plurality of sustain electrodes 13 are arranged in the horizontal direction of the screen. The plurality of sustain electrodes 13 are commonly connected. A discharge cell 14 is formed at each intersection of the data electrode 11, the scan electrode 12, and the sustain electrode 13, and each discharge cell 14 forms a pixel on a screen.
[0045]
The data driver 4 is connected to a plurality of address electrodes 11 of the PDP 7. The scan driver 5 includes a drive circuit provided for each scan electrode 12 therein, and each drive circuit is connected to the corresponding scan electrode 12 of the PDP 7. The sustain driver 6 is connected to a plurality of sustain electrodes 13 of the PDP 7.
[0046]
The video signal VD is input to the A / D converter 1. The A / D converter 1 converts the analog video signal VD into digital image data, and outputs the digital image data to the video signal-subfield correlator 2. The video signal-subfield associator 2 creates image data SP of each subfield from image data of one field in order to display one field divided into a plurality of subfields, Output to the field data rise number detector 8.
[0047]
The subfield data rising frequency detector 8 detects the number of rising times of the image data applied to the data electrode 11 in the vertical direction on the PDP 7 from the image data SP for each subfield, and outputs the result as a subfield data rising frequency signal. Output to the subfield processor 3 as SL.
[0048]
More specifically, the subfield data rising frequency detector 8 converts the video signal generated by the video signal-subfield correlator 2 into 1-bit information indicating lighting / non-lighting of a discharge cell for each subfield. Using the information, the number of rises of the data of all the subfields is calculated separately for each vertical direction of the screen, that is, for each data electrode 11, and the result is output to the subfield processor 3 as a subfield data rise number signal SL. I do.
[0049]
For example, the subfield data rising frequency detector 8 includes a counter therein, from when the video signal information for each data electrode 11 decomposed into 1-bit information representing lighting / non-lighting indicates lighting to non-lighting. In response to the rising edge of the signal, the counter value is incremented by one, and the total number of the counter values is obtained for each subfield.
[0050]
The subfield processor 3 creates a data driver drive control signal DS, a scan driver drive control signal CS, and a sustain driver drive control signal US from the image data SP for each subfield, the subfield data rising frequency detector 8 and the like, and respectively. Output to the data driver 4, scan driver 5, and sustain driver 6.
[0051]
The data driver 4 applies a data pulse to the corresponding data electrode 11 of the PDP 7 according to the image data SP during the writing period according to the data driver drive control signal DS. According to the scan driver drive control signal CS, the scan driver 5 sequentially applies the write pulse to the plurality of scan electrodes 12 of the PDP 7 while shifting the shift pulse in the vertical scanning direction during the write period. Thus, an address discharge is performed in the corresponding discharge cell 14.
[0052]
In the above-described writing period, the data driver 4 changes the waveform of the data pulse in accordance with the data driver drive control signal DS in accordance with the subfield data rising frequency signal SL, as described later.
[0053]
The scan driver 5 applies a periodic sustain pulse to the plurality of scan electrodes 12 of the PDP 7 during the sustain period according to the scan driver drive control signal CS. On the other hand, the sustain driver 6 simultaneously applies a sustain pulse 180 ° out of phase with respect to the sustain pulse of the scan electrode 12 to the plurality of sustain electrodes 13 of the PDP 7 during the sustain period according to the sustain driver drive control signal US. As a result, sustain discharge is performed in the corresponding discharge cell 14.
[0054]
In the plasma display device shown in FIG. 1, an ADS (Address Display-Period Separation: address / display period separation) method is used as a gradation display driving method. In the ADS method, one field (1/60 second = 16.67 ms) is temporally divided into a plurality of subfields.
[0055]
For example, when performing 256 gradation display with 8 bits, one field is divided into eight subfields SF1 to SF8. In each of the subfields SF1 to SF8, brightness weights of “1”, “2”, “4”, “8”, “16”, “32”, “64”, and “128” are assigned, respectively. By combining the subfields SF1 to SF8, the brightness level can be adjusted in 256 steps from level 0 to level 255, and gradation display can be performed. Note that the number of subfield divisions and weight values are not particularly limited to the above examples, and various changes are possible. For example, in order to reduce a moving image false contour, the subfield SF8 is divided into two. Thus, the weight value of the two subfields may be set to 64.
[0056]
FIG. 2 is a timing chart showing an example of drive voltages of the data electrode 11, the scan electrode 12, and the sustain electrode 13 in the PDP 7 of FIG.
[0057]
During the initialization and writing periods, an initialization pulse (setup pulse) Pset is applied to the plurality of scan electrodes 12 simultaneously. Thereafter, the write pulse Pw is sequentially applied to the plurality of scan electrodes 12. Then, a predetermined writing process is performed only on the discharge cells 14 that have received the data pulse Pda from the data electrode 11. Thus, an address discharge is performed in a corresponding discharge cell of PDP 7.
[0058]
Next, in the sustain period, the sustain pulse Psc is periodically applied to the plurality of scan electrodes 12, and the sustain pulse Psu is periodically applied to the plurality of sustain electrodes 13. The phase of the sustain pulse Psu is shifted from the phase of the sustain pulse Psc by 180 °. As a result, a sustain discharge follows the address discharge.
[0059]
Next, the data driver 4 shown in FIG. 1 will be described in detail. FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of data driver 4 shown in FIG.
[0060]
The data driver 4 shown in FIG. 3 includes a power recovery circuit 9 and a data driver IC 10, and includes FETs (field-effect transistors, hereinafter referred to as transistors) Q1 to Q4, Q11 to Q1n, Q21 to Q2n, a recovery capacitor C1, and a recovery capacitor C1. Includes a coil L and diodes D1 and D2.
[0061]
In the power recovery circuit 9, the transistor Q1 has one end connected to the power supply terminal V1, the other end connected to the node N1, and a control signal S1 input to a gate. The voltage Vda is applied to the power supply terminal V1. The transistor Q2 has one end connected to the node N1, the other end connected to a ground terminal, and a control signal S2 input to a gate.
[0062]
The node N1 is connected to a power supply line of the data driver IC10.
[0063]
The recovery capacitor C is connected between the node N3 and the ground terminal. Transistor Q3 and diode D1 are connected in series between nodes N3 and N2. Diode D2 and transistor Q4 are connected in series between nodes N2 and N3. The control signal S3 is input to the gate of the transistor Q3, and the control signal S4 is input to the gate of the transistor Q4. The recovery coil L is connected between the nodes N2 and N1.
[0064]
In the data driver IC 10, the transistors Q11 to Q1n have one ends connected to the node N1, the other ends connected to the data electrodes Cp1 to Cpn, and control signals S11 to S1n input to the gates. One end of each of the transistors Q21 to Q2n is connected to the data electrode Cp1 to Cpn, the other end is connected to the ground terminal, and the control signal S21 to S2n is input to the gate.
[0065]
The subfield processor 3 shown in FIG. 4 includes a data rising frequency comparator 31, an S2 timing determining unit 32, and a discharge control signal generator 33.
[0066]
The data rising frequency comparator 31 is connected to the S2 timing determining unit 32 and stores a predetermined data rising frequency based on experimental data. For example, 95% of the number of times the data rises is the maximum number of times the data rises is stored. Compared with the subfield data rising frequency signal SL output from the subfield data rising frequency detector 8, if the subfield data rising frequency signal SL is 95% or more of the maximum data rising frequency, 1 bit Is output to the S2 timing determination unit 32, and if it is 95% or less, a 1-bit low signal is output to the S2 timing determination unit 32.
[0067]
The S2 timing determination unit 32 is connected to the data rise times comparator 31 and the discharge control signal generator 33, and determines the control timing of S2 in accordance with the signal output from the data rise times comparator 31. Output to
[0068]
The discharge control signal generator 33 outputs the control signals S1 to S4 as the data driver drive control signal DS so that the power recovery circuit 9 outputs a data pulse at the control timing of S2 determined by the S2 timing determination unit 32. .
[0069]
In the present embodiment, the PDP 7 corresponds to a display panel, the data driver IC 10 corresponds to a driving unit, the power recovery circuit 9 corresponds to a recovery unit, the subfield data rising frequency detector 8 corresponds to a detection unit, The subfield processor 3 corresponds to a control unit, and the video signal-subfield association unit 2 corresponds to a conversion unit. The recovery capacitor C1 corresponds to a capacitive element, and the recovery coil L corresponds to an inductance unit and an inductance element.
[0070]
FIG. 5 shows the write period of the power recovery circuit 9 that supplies a data pulse to the power supply line of the data driver IC during the write period when the subfield data rise count signal is 95% or less of the maximum data rise count. It is a timing chart which shows an example of an operation. FIG. 5 shows the voltage of node N1 in FIG. 3 and control signals S1 to S4 input to transistors Q1 to Q4. The control signals S1 to S4 are signals output from the subfield processor 3 as the data driver drive control signal DS.
[0071]
First, in the period TA, the control signal S3 goes high, turning on the transistor Q3. At this time, the control signals S1, S2, S4 are at a low level, and the transistors Q1, Q2, Q4 are off. Therefore, the recovery capacitor C1 is connected to the recovery coil L via the transistor Q3 and the diode D1, and the voltage of the node N1 rises smoothly due to LC resonance caused by the recovery coil L and the panel capacitance Cp. At this time, the charge of the recovery capacitor C1 is discharged to the power supply line of the data driver IC 10 via the transistor Q3, the diode D1, and the recovery coil L.
[0072]
Next, in the period TB, the control signal S1 goes high, turning on the transistor Q1, and the control signal S3 goes low, turning off the transistor Q3. The voltage of the node N1 rises to Vda.
[0073]
Next, in the period TC, the control signal S1 goes low, the transistor Q1 turns off, the control signal S4 goes high, and the transistor Q4 turns on. Therefore, the recovery capacitor C1 is connected to the recovery coil L via the diode D2 and the transistor Q4, and the voltage of the node N1 gradually drops due to LC resonance caused by the recovery coil L and the panel capacitance Cp. At this time, the charge stored in the panel capacitance Cp is stored in the recovery capacitor C1 via the recovery coil L, the diode D2, and the transistor Q4, and the charge is recovered.
[0074]
Next, in the period TD, the control signal S4 becomes low level, and the transistor Q4 is turned off. Therefore, since all of the transistors Q1 to Q4 are off, the node N1 becomes high impedance.
[0075]
At this time, the amount of charge / discharge to the panel capacitance changes according to the number of rises of data in the screen vertical direction displayed by the data driver IC 10 supplied by the power recovery circuit 9. Vmid is displaced. Therefore, the potential of the drive pulse falls to the potential VL in accordance with the recovery potential Vmid.
[0076]
The above operation is periodically repeated between the potential VL and the voltage Vda in the writing period.
[0077]
In addition, since the sources of the transistors Q1 and Q3 of the power recovery circuit 9 in FIG. 3 are not connected to the ground terminal, the control signals S1 and S3 are input to the transistors Q1 and Q3 as floating signals. The floating power supply required to generate the floating signal is generally created using a DC / DC converter or a charge pump circuit. However, when a charge pump circuit is used, the floating power supply is used for the charge pump circuit. The transistors Q1 and Q3 cannot operate normally unless the capacitor to be charged is charged with a sufficient potential. Therefore, in this embodiment, the control signal S2 input to the transistor Q2 is such that a high signal is input to the transistor Q2 and the transistor Q2 is turned on during a period other than the writing period, so that the output of the power recovery circuit is grounded to GND. As a result, the capacitor of the charge pump circuit can always be charged to a sufficient potential.
[0078]
FIG. 6 shows the relationship between the number of data rises in the screen vertical direction detected by the subfield data rise times detector 8 and the recovery potential Vmid of the data pulses when the control shown in FIG. It shows the relationship. The horizontal axis represents the relative ratio of 100% when the number of data rises in the vertical direction of the screen, which is applied to the panel by the data driver IC 10 supplied by the power recovery circuit 9, is maximum.
[0079]
For example, when the image data of a checkerboard pattern in which a certain discharge cell is turned on or turned off and all the adjacent discharge cells are turned off or turned on is detected, the number of rises is the largest, and in this case, 100%. When all of the discharge cells are turned off, the value is 0%. When all of the discharge cells are turned on, the subfield data rising frequency detector 8 continuously detects high level data. The number of times is 1.
[0080]
As shown in the figure, as the number of rises increases, the charge / discharge amount applied to the panel by the data driver IC 10 increases, so that the recovery potential displaces logarithmically from the voltage Vda to the potential Vda / 2. As a result, the amplitude of the data pulse output from the power recovery circuit 9 also increases logarithmically.
[0081]
Next, the operation of the data driver IC 10 will be described. FIG. 7 shows an operation of one example of the data driver IC 10. In a certain subfield, it is assumed that a data pulse of a recovery potential as shown in the figure is output to the power supply line of the data driver IC 10.
[0082]
As control signals S11 to S1n, signals obtained by inverting data rising signals are input.
[0083]
The control signal S11 becomes low at timings (1) and (2), turning on the transistor Q11 and turning off the transistor Q21. At this time, the drive pulse output to the power supply line is applied to the data electrode Cp1.
[0084]
Next, at timing (3), the control signal S11 becomes high, the transistor Q11 turns off, and the transistor Q21 turns on. At this time, the drive pulse sharply drops from the potential VL to the ground terminal.
[0085]
Next, at timing (4), the control signal S11 becomes low, the transistor Q11 turns on, and the transistor Q21 turns off. At this time, the drive pulse rapidly rises to the potential VL, and applies the drive pulse output to the power supply line to the data electrode Cp1.
[0086]
The control signal S12 becomes low at the timing (1), the transistor Q12 turns on, and the transistor Q22 turns off. At this time, the drive pulse is applied to the data electrode Cp2.
[0087]
Next, at timing (2), the control signal S12 goes high, the transistor Q12 turns off, and the transistor Q22 turns on. At this time, the drive pulse sharply drops from the potential VL to the ground terminal.
[0088]
Next, at the timing of (3), the control signal S12 becomes low, the transistor Q12 turns on, and the transistor Q22 turns off. At this time, the drive pulse rapidly rises to the potential VL, and applies the drive pulse output to the power supply line to the data electrode Cp2.
[0089]
Next, at the timing of (4), the control signal S12 becomes high, the transistor Q12 turns off, and the transistor Q22 turns on. At this time, the drive pulse sharply drops from the potential VL to the ground terminal. The control signal S1n is always low from (1) to (4), turning on the transistor Q1n and turning off the transistor Q2n. At this time, the driving pulse is continuously applied to the data electrode Cpn.
[0090]
FIG. 8 shows the relationship between the number of data rises in the vertical direction of the screen and the data power when a data pulse is applied to the data electrodes by the control shown in FIG. The horizontal axis represents the time when the checkerboard pattern is input as a video signal, that is, when the number of data rises is the largest, as 100%. The right direction indicates a direction in which many cells are turned on. For example, when all the discharge cells are turned off in the screen area loaded by the data driver IC to which the power recovery circuit is connected, 0% is set to the left of the axis, and all the discharge cells in which the entire screen becomes white are displayed. When it is turned on, the number of data rises is one, which is indicated by plot 1 in the right direction of the axis. The vertical axis represents the data power obtained in accordance with the number of data rises, and the data power when a drive pulse is applied to the discharge cells by the conventional control method when all the discharge cells indicate lighting, with 100%. The relative ratio is shown.
[0091]
In the figure, a dotted line indicates a data power ratio when a drive pulse is applied to a discharge cell by the conventional control method, and a solid line indicates a data power ratio when a drive pulse is applied to the discharge cell by the above-described control method.
[0092]
As shown in the figure, when the number of rises in the data vertical direction is 0 to 95% (region a), the data power by the above-described control method is smaller than the data power by the conventional method, and power reduction can be realized. However, when the number of rises in the data vertical direction is 95 to 100% (region b), the data power by the above-described control method exceeds the data power by the conventional method. No matter what video signal is input, the following control is performed to always drive the display panel with the minimum data power.
[0093]
The data vertical rising frequency signal SL detected by the subfield data rising frequency detector 8 of FIG. 1 is input to the subfield processor 3, and the subfield processor 3 calculates the data vertical rising frequency prepared in advance. The number of times that the number of times becomes 95% of the maximum number of times is compared with the input data vertical rise number signal SL. If the number is 95% or less (region a), the control signal DS that can perform the control of FIG. It is output to the data driver 4 and if it is 95% or more (area b), a control signal DS that can perform the control shown in FIG.
[0094]
FIG. 9 shows the write period of the power recovery circuit 9 that supplies a data pulse to the power line of the data driver IC during the write period when the subfield data rise count signal is 95% or more of the maximum data rise count. It is a timing chart which shows an example of an operation.
[0095]
FIG. 9 shows the voltage of node N1 in FIG. 3 and control signals S1 to S4 input to transistors Q1 to Q4. The control signals S1 to S4 are signals output from the subfield processor 3 as the data driver drive control signal DS.
[0096]
First, in the period TA, the control signal S3 goes high, turning on the transistor Q3. At this time, the control signals S1, S2, S4 are at a low level, and the transistors Q1, Q2, Q4 are off. Therefore, the recovery capacitor C1 is connected to the recovery coil L via the transistor Q3 and the diode D1, and the voltage of the node N1 rises smoothly due to LC resonance caused by the recovery coil L and the panel capacitance Cp. At this time, the charge of the recovery capacitor C1 is released to the power line of the data driver IC via the transistor Q103, the diode D1, and the recovery coil L.
[0097]
Next, in the period TB, the control signal S1 goes high, turning on the transistor Q1, and the control signal S3 goes low, turning off the transistor Q3. Therefore, the voltage of node N1 rises to Vda.
[0098]
Next, in the period TC, the control signal S1 goes low, the transistor Q1 turns off, the control signal S4 goes high, and the transistor Q4 turns on. Therefore, the recovery capacitor C1 is connected to the recovery coil L via the diode D2 and the transistor Q4, and the voltage of the node N1 gradually drops due to LC resonance caused by the recovery coil L and the panel capacitance Cp. At this time, the charge stored in the panel capacitance Cp is stored in the recovery capacitor C1 via the recovery coil L, the diode D2, and the transistor Q4, and the charge is recovered.
[0099]
Next, in the period TD, the control signal S4 is at a low level, the transistor Q4 is turned off, the control signal S2 is at a high level, and the transistor Q2 is turned on. Therefore, the voltage of node N1 falls to the ground terminal.
[0100]
The above operation is periodically repeated between the ground terminal and the voltage Vda during the writing period. This operation is the same as the conventional method.
[0101]
FIG. 10 shows the relationship between the number of data rises in the vertical direction of the screen detected by the subfield data rise times detector 8 and the recovery potential Vmid of the drive pulse when control is performed based on the embodiment of the present invention. is there. The horizontal axis represents the relative ratio of 100% when the number of data rises in the vertical direction of the screen, which is applied to the panel by the data driver IC 10 supplied by the power recovery circuit 9, is the maximum.
[0102]
For example, when the image data of a checkerboard pattern in which a certain discharge cell is turned on or turned off and all the adjacent discharge cells are turned off or turned on is detected, the number of rises is the largest, and in this case, 100%. When all of the discharge cells are turned off, the value is 0%. When all of the discharge cells are turned on, the subfield data rising frequency detector 8 continuously detects high level data. The number of times is 1.
[0103]
As shown in the figure, when the number of data rises is 95% or less of the maximum (area a), the larger the number of rises, the larger the amount of charge / discharge that the data driver IC 10 loads on the panel. The potential changes from the voltage Vda in the direction of the potential Vda / 2. As a result, the amplitude of the data pulse output from the power recovery circuit 9 also increases as the number of rises increases.
[0104]
When the number of data rises is 95% or more of the maximum (region b), the control operation of FIG. 9 is performed, so that the recovery potential is fixed to Vda / 2 and the amplitude of the data pulse is also fixed to Vda. .
[0105]
As described above, by switching the control signal for driving the data driver 4 adaptively in accordance with the number of rising times in the data vertical direction, the data driver 4 can always be driven with the minimum data power.
[0106]
Further, in the embodiment of the present invention, in order to control the power recovery circuit, detection means for detecting the number of risings in the data vertical direction is provided. However, as shown in FIG. Instead, a subfield data falling frequency detector 8 'is provided to detect the number of falling times in the vertical direction of the data, and to control the control signal input to the power recovery circuit in accordance with the number of rising times to reduce the same power. The effect is obtained.
[0107]
(Second embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
[0108]
When writing discharge is performed, the scan pulse applied to the scan electrode causes a voltage drop due to the discharge current, so that the effective voltage between the sustain electrode and the scan electrode decreases. Therefore, there is a limitation on a drive margin in which a write discharge can be performed. The following may be performed in order to suppress the voltage drop due to the write discharge current of the scan pulse applied to the scan electrode, and to perform the write discharge more stably.
[0109]
FIG. 12 is obtained by adding a recovery potential adjusting circuit 21 to the power recovery circuit 9 and the data driver IC 10 shown in FIG. In the embodiment of the present invention, the recovery potential adjusting circuit 21 corresponds to an adjusting unit.
[0110]
The recovery potential adjusting circuit 21 includes a PNP transistor Q5, diodes D3 and D4, and resistors R1 to R3. Diode D3 is connected in series between node N3 and the emitter side of transistor Q5, and diode D4 is connected between the base side and emitter side of transistor Q5. The resistor R1 is connected in series between the power supply terminal V1 and the base of the transistor Q5, and the resistor R2 is connected in series between the base of the transistor Q5 and the ground terminal. The resistor R3 is connected in series between the collector of the transistor Q5 and the ground terminal.
[0111]
By the resistance division by the resistances R1 and R2, the potential of the voltage Vr is supplied to the power supply terminal V1 as the potential on the base side of the transistor Q5. When the recovery potential Vmid stored in the capacitor C1 of the power recovery circuit 9 supplied to the emitter side of the transistor Q5 becomes higher than the voltage Vr, the transistor Q5 turns on and a recovery current flows to the ground terminal via the resistor R3. By this operation, the recovery potential Vmid can be adjusted so that the potential of the capacitor C1 of the power recovery circuit 9 does not exceed the voltage Vr.
[0112]
For example, two power recovery circuits 9 are configured in the horizontal direction of the screen, and the output of the power recovery circuit 9, that is, the data pulse is divided and applied to the power supply line of the data driver IC 10.
[0113]
FIG. 13 shows the relationship between the number of risings in the data vertical direction and the recovery potential Vmid of the power recovery circuit. The horizontal axis represents the number of times that the number of rises becomes the maximum as 100% and is expressed by the ratio. The dashed line in the figure represents the power recovery potential Vmid when the recovery potential adjusting circuit 21 is not provided.
[0114]
As shown in the figure, the recovery potential Vmid increases as the number of data rises decreases. When the collection potential adjusting circuit 21 is provided, when the collection potential reaches the voltage Vr, the transistor Q5 is turned on, and the collection current flows to the ground terminal. Therefore, as shown by the bold line in FIG. , Vr. That is, the amplitude of the data pulse output from the power recovery circuit 9 does not decrease any more when the recovery potential Vmid reaches the voltage Vr.
[0115]
Next, a control method of the drive circuit configuration in FIG. 13 will be described. FIG. 14 shows the operation timing of the power recovery circuit 9. When the recovery potential is adjusted to the voltage Vr by the recovery potential adjusting circuit 21, the solid lines of the control signals S1 to S4 deviate the timing of the control signals S1, S3, and S4 input to the two power recovery circuits by the time Tr. Accordingly, the driving pulse output from the power recovery circuit is supplied to the power supply line of each data driver IC 10 at two timings.
[0116]
For example, when all of the discharge cells are turned on, the recovery potential is adjusted to the voltage Vr by the recovery potential adjusting circuit 21, so that the data pulse is applied to the PDP at two timings. Therefore, since the discharge timing is also divided into two, the peak of the discharge current is halved, and the voltage drop due to the discharge current of the scan pulse applied to the scan electrode is also reduced. That is, the writing discharge is performed in a more stable state.
[0117]
FIG. 15 shows the relationship between the number of risings in the data vertical direction and the data power when the recovery potential adjusting circuit 21 is provided. The bold line in the drawing indicates the case where the collection potential adjusting circuit 21 is provided, the dashed line indicates the case where the collection potential adjusting circuit 21 is not provided, and the dotted line in the diagram indicates the case of the conventional method. As shown in the area c, by providing the recovery potential adjusting circuit 21 for more stable write discharge, the data power cannot be reduced to the maximum, but the power increases compared to the conventional method. There is no.
[0118]
Also, as an embodiment of the present invention, as shown in FIG. 16, a similar zener diode D5 may be connected in series between the capacitor C1 and the ground terminal in place of the recovery potential adjustment circuit 21. The effect is obtained.
[0119]
Further, in the embodiment of the present invention, two power recovery circuits are formed in the horizontal direction of the screen, and the output of the power recovery circuit, that is, the driving pulse is divided and applied to the power supply line of the data driver IC. Alternatively, three power recovery circuits may be configured in the horizontal direction of the screen, and the driving pulse output from the power recovery circuit may be divided into three and applied to the power supply of the data driver IC.
[0120]
【The invention's effect】
According to the present invention, since the amplitude of the data pulse is controlled in accordance with the number of rises in the data vertical direction for each subfield, the driving pulse is always supplied to the PDP with the minimum data power for the input video signal. Can be applied to As a result, power consumption of the PDP can be reduced.
[0121]
Furthermore, since the recovery potential is adjusted so as not to rise beyond a certain voltage, more stable writing discharge can be performed.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a plasma display device according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a diagram for explaining an ADS method used in the plasma display device.
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of a data driver of the plasma display device.
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of a subfield processor of the plasma display device.
FIG. 5 is a timing chart showing an example of an operation of a power recovery circuit of the plasma display device shown in FIG. 3 during a writing period.
FIG. 6 is a diagram showing the relationship between the number of risings in the data vertical direction and the collection potential at the same timing.
FIG. 7 is a timing chart showing an example of the operation of the data driver IC of the plasma display device shown in FIG. 3 during a writing period;
FIG. 8 is a diagram showing a relationship between the number of rising edges in the data vertical direction and the data power at the timing shown in FIG. 5;
9 is a timing chart showing an example of the operation of the power recovery circuit of the plasma display device shown in FIG. 3 during a writing period.
FIG. 10 is a diagram showing a relationship between the number of times of rising in the data vertical direction and a recovery potential according to the first embodiment of the present invention;
FIG. 11 is a block diagram showing another configuration of the plasma display device of the present invention.
FIG. 12 is a circuit diagram showing a configuration of a data driver according to a second embodiment of the present invention.
FIG. 13 is a diagram showing the relationship between the number of risings in the vertical direction of data and the recovery potential in the circuit configuration shown in FIG.
FIG. 14 is a timing chart showing an example of the operation of the power recovery circuit shown in the circuit diagram during a writing period;
FIG. 15 is a diagram showing the relationship between the number of rising times in the data vertical direction and data power according to the second embodiment of the present invention;
FIG. 16 is a circuit diagram showing a configuration of a data driver having the same effect as the circuit diagram of FIG. 12;
FIG. 17 is a circuit diagram showing a configuration of a data driver of a conventional plasma display device.
18 is a timing chart showing an operation of the power recovery circuit shown in FIG. 15 during a writing period.
[Explanation of symbols]
1 A / D converter
2 Video signal-subfield correlator
3 Subfield processor
4 Data driver
5 Scan driver
6 Sustain driver
7 PDP
8 Subfield data rising (falling) times detector
11 address electrode
12 scan electrode
13 Sustain electrode
14 Discharge cell
31 Data Rise Count Comparator
32 S2 control timing determination unit
33 Discharge control signal generator