[go: up one dir, main page]

JP2004224504A - 乗客用コンベアーの移動手摺 - Google Patents

乗客用コンベアーの移動手摺 Download PDF

Info

Publication number
JP2004224504A
JP2004224504A JP2003013867A JP2003013867A JP2004224504A JP 2004224504 A JP2004224504 A JP 2004224504A JP 2003013867 A JP2003013867 A JP 2003013867A JP 2003013867 A JP2003013867 A JP 2003013867A JP 2004224504 A JP2004224504 A JP 2004224504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic elastomer
moving handrail
metal
passenger conveyor
tensile member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003013867A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Onodera
毅 小野寺
Muneaki Mukuda
宗明 椋田
Kosuke Haraga
康介 原賀
Ryuji Otsuka
隆児 大塚
Yuji Kawamura
雄治 川村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Tokan Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Tokan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp, Tokan Co Ltd filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2003013867A priority Critical patent/JP2004224504A/ja
Priority to US10/643,948 priority patent/US6761259B1/en
Publication of JP2004224504A publication Critical patent/JP2004224504A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B66HOISTING; LIFTING; HAULING
    • B66BELEVATORS; ESCALATORS OR MOVING WALKWAYS
    • B66B23/00Component parts of escalators or moving walkways
    • B66B23/22Balustrades
    • B66B23/24Handrails

Landscapes

  • Escalators And Moving Walkways (AREA)

Abstract

【課題】乗客用コンベアーの移動手摺の耐久性を向上させる。
【解決手段】断面C字型の単層または多層の熱可塑性エラストマー2、3と、この熱可塑性エラストマーの長手方向に沿って設けられている金属製で帯状の金属抗張体5と、上記熱可塑性エラストマーの内側に接合されている帆布4とが一体に成形された直線状のベルトの両端部を接続して環状にした乗客用コンベア−の移動手摺において、上記接続部は、上記金属抗張体5A、5B同士の接合部と、両端部の帆布4A、4B同士をあて布6により接続した接続部が移動手摺の肉厚方向で重ならないにように配置され、接合後の上記金属抗張体を熱可塑性エラストマーで覆ったものである。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は乗客用コンベアーに使用される移動手摺の構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えばエスカレータ手摺のように多数の補強ケーブルや摺動用の編物を有する熱可塑性エラストマー製品の接続では、製品の両端を既存の補強ケーブルと共にカットして、互いに噛み込むパターンを作り、ここに予め作製しておいた表皮となる樹脂シートと摺動用の編物を型の中に置き、プレス成形し、接続品を完成させものが特許文献1に開示されている。
【0003】
【特許文献1】
国際公開第97/37834号パンフレット
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
このように補強ケーブル同士の連結がない接続品では接続部で破壊が発生すると共に、熱可塑性エラストマーを用いるため走行中に製品接続部が延伸されて寸法変化を起こす可能性がある。
【0005】
この発明は金属抗張体を有する移動手摺の金属抗張体同士を接着剤あるいは溶接などの方法により接続したものにおいて、移動手摺接続部の延伸を防ぐと共に、接続部の一層の耐久性向上を図ろうとするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る乗客用コンベアーの移動手摺は、断面C字型の単層または多層の熱可塑性エラストマーと、この熱可塑性エラストマーの長手方向に沿って設けられている金属製で帯状の金属抗張体と、上記熱可塑性エラストマーの内側に接合されている基材とが一体に成形された直線状のベルトの両端部を接続して環状にした乗客用コンベアーの移動手摺において、上記接続部は、上記金属抗張体同士の接合部と、両端部の基材同士を補助基材により接続した接続部が移動手摺の肉厚方向で重ならないにように配置され、接合後の上記金属抗張体を熱可塑性エラストマーで覆ったことを特徴とするものである。
【0007】
また、断面C字型の単層または多層の熱可塑性エラストマーと、この熱可塑性エラストマーの長手方向に沿って設けられている金属製で帯状の金属抗張体と、上記熱可塑性エラストマーの内側に接合されている基材とが一体に成形された直線状のベルトの両端部を接続して環状にした乗客用コンベアーの移動手摺において、上記接続部の金属抗張体の両端部は、熱可塑性樹脂シートと熱硬化性樹脂シートの両方またはその一方からなる緩衝層を挟んであるいは直接液状樹脂を塗布した緩衝層を介して重ね合わせて接合され、接合後の上記金属抗張体を熱可塑性エラストマーで覆ったことを特徴とするものである。
【0008】
また、断面C字型の内層熱可塑性エラストマーと、これとは弾性率が異なる表層熱可塑性エラストマーと、これらの熱可塑性エラストマーの長手方向に沿って設けられている金属製で帯状の金属抗張体と、上記熱可塑性エラストマーの内側に接合されている基材とが一体に成形された直線状のベルトの両端部を接続して環状にした乗客用コンベアーの移動手摺において、上記接続部は、上記金属抗張体同士の接合部と、両端部の基材同士を補助基材により接続した接続部と、上記内層熱可塑性エラストマーを長手方向に対して0度より大きく90度より小さい角度の直線あるいは曲線形状に形成した両端で突合せた突合せ部を備え、上記金属抗張体の接合部と上記内層熱可塑性エラストマーの突合せ部を表層熱可塑性エラストマーで覆ったことを特徴とするものである。
【0009】
また、請求項3に記載の乗客用コンベアーの移動手摺において、上記内層熱可塑性エラストマーの突合せ部に1mm以上の間隔を設けたことを特徴とするものである。
【0010】
また、断面C字型の単層または多層の熱可塑性エラストマーと、この熱可塑性エラストマーの長手方向に沿って設けられている金属製で帯状の金属抗張体と、上記熱可塑性エラストマーの内側に接合されている基材とが一体に成形された直線状のベルトの両端部を接続して環状にした乗客用コンベアーの移動手摺において、上記接続部は、上記金属抗張体同士の接合部と、基材両端を長手方向に対して0度より大きく90度より小さい角度の直線あるいは曲線形状に形成し、これらを同じ重なり幅で重なる補助基材で接続した接続部を備え、上記金属抗張体の接合部を熱可塑性エラストマーで覆ったことを特徴とするものである。
【0011】
また、断面C字形の単層または多層の熱可塑性エラストマーと、この熱可塑性エラストマーの長手方向に沿って設けられている金属製で帯状の金属抗張体と、上記熱可塑性エラストマーの内側に接合されている基材とが一体に成形された直線状のベルトの両端部を接続して環状にした乗客用コンベアーの移動手摺において、上記接続部は、上記金属抗張体を長手方向に対して0度より大きく90度より小さい角度の直線あるいは曲線形状に形成した両端が同じ幅で重なるように重ね合わせて接合した接合部と、両端部の基材同士を補助基材により接続した接続部を備え、上記金属抗張体の接合部を熱可塑性エラストマーで覆ったことを特徴とするものである。
【0012】
【発明の実施の形態】
実施の形態1.
図1は本発明に係る移動手摺の断面を示す斜視図、図2はこの発明の実施の形態1を説明する移動手摺ベルト端部の接続前の状態を示す斜視図、図3は端部接続過程の途中の状態を示す側面断面図である。移動手摺1は図1に示すように、表層熱可塑性エラストマー2と、これとは弾性率の異なる内層熱可塑性エラストマー3とが一体になされた断面C字形を成し、C字形の内面に基材となる帆布4を有するものからなり、内層熱可塑性エラストマー3内には移動手摺の長手方向に沿って帯状の金属からなる金属抗張体5が埋め込まれている。
【0013】
このような移動手摺ベルトの端部1Aと端部1Bの接続には、図2に示すように、まず、端部1A、1Bの表層熱可塑性エラストマー2A、2Bと内層熱可塑性エラストマー3A、3Bを取り除いて、帆布4A、4Bおよび抗張体5A、5Bを露出させる。このとき、端部1Aでは、帆布4Aの露出長さよりも抗張体5Aの長さを短く露出させる。一方端部1Bでは、帆布4Bの露出長さよりも抗張体5Bの長さを長く露出させる。
【0014】
この両端部1A、1Bの接続は、図3にその途中過程を示しているように、両端部1A、1Bの露出した金属抗張体5Aと5Bを重ね合わせてスポット溶接により接続する。金属抗張体5Aと5Bの接続はスポット溶接に限らず、接着剤によるものでもよい。さらに、帆布4Aと4Bに補助基材となるあて布6をおよそL3=10mm幅で重ね合わせて帆布4A、4Bに接着剤で貼り付ける。このとき、金属抗張体5Aと5Bの重なり部分L1と、帆布4A、4Bとあて布6の重なりを含む部分L2が移動手摺の肉厚方向で重ならないように、上述した熱可塑性エラストマーを取り除く過程でそれぞれの端部の帆布及び抗張体の露出の寸法を設定する。
【0015】
金属抗張体5A、5Bを接合し、あて布6を帆布4A、4Bに貼り付けた後、移動手摺の両端部1A、1Bを金型内に設置し、射出成形あるいはプレス成形等の公知の方法により熱可塑性エラストマーで成形し、一体の移動手摺ベルトを完成する。
【0016】
本実施の形態1の特徴は、上述のように、金属抗張体5A、5Bの重ね接合部と帆布4A、4Bとあて布6の重なりを含む部分が移動手摺の肉厚方向で重ならないように位置をずらせている点にある。一般に、移動手摺は頻繁に曲げられるが、その曲げの方向は主にC字形断面の開口側を内側とする曲げである。このとき移動手摺の稜線部には引張り力が作用するが、上記のように接続部における重なりをずらすことにより、重ね合わせによる剛性の増大が分散され、応力集中しにくいため移動手摺接続部の耐久性が向上する。表1は本実施の形態に係る移動手摺の屈曲試験における繰り返し回数の金属抗張体及びあて布の重ね合わせ依存性を評価した結果である。
【0017】
【表1】
Figure 2004224504
【0018】
実施の形態2.
図4はこの発明の実施の形態2を説明する移動手摺端部の加工概略図である。本実施の形態2は、移動手摺端部の接続をする際に、両端部1A、1Bの金属抗張体5A、5Bを図2に示すように熱可塑性エラストマーから露出し、金属抗張体5Aと5B表面に接着剤8を塗布し、緩衝材として熱可塑性ポリウレタンシート7を挟み重ね合わせ接合する。その後は帆布とあて布も10mm幅で重なるように重ね合わせ、移動手摺の両端部を金型内に設置し、射出成形あるいはプレス成形等の公知の方法で成形する。
【0019】
このような構成によれば、上記移動手摺を乗客用コンベアー例えばエスカレータに設置して運転する際に緩衝層が応力緩和作用として働き、金属抗張体間の剥離のない耐久性に優れた移動手摺を得ることができる。上記緩衝層は熱可塑性シートに限らず、熱硬化性シート、熱可塑性シートと熱硬化性シートを重ね合わせたもの、あるいはシートを用いずに単に液状樹脂を塗付して緩衝層として接着したものでも問題はない。接着剤と樹脂シートの組合せは金属抗張体間の破断荷重が10N以上となればよく、好ましくは1KN以上の破断荷重が得られる組合せが望ましい。表2は本実施の形態に係る移動手摺の屈曲試験における繰り返し回数の緩衝材依存性を評価した結果である。
【0020】
【表2】
Figure 2004224504
【0021】
実施の形態3.
図5はこの発明の実施の形態3を説明する移動手摺端部の加工概略図である。実施の形態3の移動手摺端部接続手順を説明する。まず、移動手摺端部1A、1Bから表層熱可塑性エラストマー2A、2Bを取り除き、次に内層熱可塑性エラストマー3A、3Bの金属抗張体5A、5Bより上面を取り除いて金属抗張体5A、5Bを露出させる。さらに内層熱可塑性エラストマー3A、3Bの先端を長手方向に対して0度より大きく90度より小さい角度、例えば60度の角度に傾斜するように切断する。この角度は60度に限らず長手方向に対して傾斜していればよく、また直線でも曲線でもよい。その後、図5に示すように端部1A、1Bの内層熱可塑性エラストマー3A、3Bの切断部を突合せた状態で、金属抗張体5A、5Bを接着剤で接合し、帆布4A、4Bをあて布6で接続する。最後に移動手摺の端部1A、1Bを金型内に設置し、射出成形あるいはプレス成形等の公知の方法により熱可塑性エラストマーで成形し、一体の移動手摺ベルトを完成する。
【0022】
この実施の形態3のように、乗客用コンベアー移動手摺の内層熱可塑性エラストマーの接続端部を傾斜して突合せておくことにより、エスカレータ走行時に移動手摺に加わる引張変形あるいは圧縮変形が最大となる移動手摺稜線と弾性率の異なる内層熱可塑性エラストマー切断面が交差するため応力集中が低減され、移動手摺接続部の耐久性を向上させることができる。表3は本実施の形態に係る移動手摺の屈曲試験における繰り返し回数の突合せ角度依存性を評価した結果である。なお、実施の形態1および実施の形態2に示した構成と組み合わせることにより一層耐久性を向上させることができる。
【0023】
【表3】
Figure 2004224504
【0024】
実施の形態4.
図6はこの発明の実施の形態4を説明する移動手摺端部の加工概略図である。実施の形態4の移動手摺端部接続手順を説明する。まず、端部1A、1Bから表層熱可塑性エラストマー2A、2Bを取り除き、次に内層熱可塑性エラストマー3A、3Bの金属抗張体5A、5Bより上面を取り除き、金属抗張体5A、5Bを露出させる。次に端部1A、1Bを突合せた位置で帆布端部間に間隔が開くように帆布4A、4Bの端部を長手方向に対して0度より大きく90度より小さい角度、例えば60度の傾斜で切断する。
【0025】
上記のように加工した移動手摺端部1A、1Bを図6に示すように、内層熱可塑性エラストマー3A、3Bの先端を突合せた状態で金属抗張体5A、5Bを重ねて接着剤で接合する。その後帆布4A、4Bの端部にあて布6を同じ重なり幅、例えば10mm幅で重ね合わせて接着剤で接合する。最後に移動手摺の端部1A、1Bを金型内に設置し、射出成形あるいはプレス成形等の公知の方法により熱可塑性エラストマーで成形し、一体の移動手摺ベルトを完成する。金属抗張体5A、5Bはスポット溶接により接続してもよく、この場合は内層熱可塑性エラストマー3A、3Bは表層熱可塑性エラストマー2A、2Bと同じ端面で除去しておく。
【0026】
この実施の形態4のように、帆布の端部を傾斜して切断し、これを補強するためのあて布の帯状の重なりを同じ重なり幅で傾斜させることにより、エスカレータ走行時に移動手摺に加わる引張変形あるいは圧縮変形が最大となる移動手摺稜線と弾性率の異なる帆布の重なりが交差するため応力集中が低減され、移動手摺接続部の耐久性を向上させることができる。表4は本実施の形態に係る移動手摺の屈曲試験における繰り返し回数のつぎ合せ角度依存性を評価した結果である。なお、実施の形態1〜実施の形態3の構成と組み合わせることにより一層耐久性を向上させることができる。
【0027】
【表4】
Figure 2004224504
【0028】
実施の形態5.
図7はこの発明の実施の形態5を説明する移動手摺端部の加工概略図である。実施の形態5の移動手摺端部接続手順を説明する。まず、端部1A、1Bから表層熱可塑性エラストマー2A、2Bを取り除き、次に内層熱可塑性エラストマー3A、3Bの金属抗張体5A、5Bより上面を取り除き、金属抗張体5A、5Bを露出させる。内層熱可塑性エラストマー3A、3Bは先端を突合せたとき金属抗張体5A、5Bが重なるような寸法に切断しておく。
【0029】
次に金属性抗張体5A、5Bの先端を長手方向に対して0度より大きく90度より小さい角度、例えば60度傾斜するように切断する。この端部1A、1Bを図7のように内層熱可塑性エラストマー3A、3Bが付き合わされた状態で金属抗張体5A、5Bを重ね合わせて接着剤で接合する。これにより金属抗張体5A、5Bの重なりが長手方向に対して60度傾斜する帯状となる。さらに帆布4A、4Bにあて布6を当てて接着し、最後に移動手摺の端部1A、1Bを金型内に設置し、射出成形あるいはプレス成形等の公知の方法により熱可塑性エラストマーで成形し、一体の移動手摺ベルトを完成する。金属抗張体5A、5Bをスポット溶接により接続してもよく、この場合は内層熱可塑性エラストマー3A、3Bは表層熱可塑性エラストマー2A、2Bと同じ端面で除去しておく。
【0030】
以上のように本実施の形態5による乗客用コンベアー移動手摺は、金属抗張体の帯状の重なりを傾斜させることによりエスカレータ走行時に移動手摺に加わる引張変形あるいは圧縮変形が最大となる移動手摺稜線と弾性率の異なる金属性抗張体の重なりが交差するため応力集中を低減し、移動手摺接続部の耐久性を向上させることができる。表5は本実施の形態に係る移動手摺の屈曲試験における繰り返し回数のつぎ合せ角度依存性を評価した結果である。なお、実施の形態1〜実施の形態4の構成と組み合わせることにより一層耐久性を向上させることができる。
【0031】
【表5】
Figure 2004224504
【0032】
実施の形態6.
図8はこの発明の実施の形態6を説明する移動手摺端部の加工概略図である。実施の形態6の移動手摺端部接続手順を説明する。まず、端部1A、1Bから表層熱可塑性エラストマー2A、2Bを取り除き、次に内層熱可塑性エラストマー3A、3Bの金属抗張体5A、5Bより上面を取り除き、金属抗張体5A、5Bを露出させる。さらに内層熱可塑性エラストマー3A、3Bの先端を長手方向に対して例えば60度の角度に傾斜するように切断する。
【0033】
このような端部1A、1Bを、図8示すように、内層熱可塑性エラストマー3A、3Bの傾斜した端部が1mm以上の間隔L4、例えば10mmの間隔をあけて対向するように配置し、この状態で金属抗張体5A、5Bを接着剤で接合する。さらに帆布4A、4Bにあて布6を10mm幅で重ねて接着剤で接着する。最後に移動手摺の端部1A、1Bを金型内に設置し、射出成形あるいはプレス成形等の公知の方法により熱可塑性エラストマーで成形し、一体の移動手摺ベルトを完成する。
【0034】
本実施の形態6による乗客用コンベアー移動手摺は、表層熱可塑性エラストマーにより接続される内層熱可塑性エラストマーの接続端部間に1mm以上の空間を設けることにより、表層熱可塑性エラストマーと内層熱可塑性エラストマーの融着界面に加わる応力集中が低減され耐久性が向上するという効果がある。表6は本実施の形態に係る移動手摺の屈曲試験における繰り返し回数のつぎ合せ間隔依存性を評価した結果である。なお、実施の形態1〜実施の形態5のいずれかの構成と組み合わせることにより一層耐久性を向上させることができる。
【0035】
【表6】
Figure 2004224504
【0036】
【発明の効果】
以上のようにこの発明によれば、乗客用コンベアーの移動手摺、特に接続部の耐久性を向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に係る乗客コンベアー用移動手摺の断面斜視図である。
【図2】この発明の実施の形態1に係る乗客用コンベアーの移動手摺の製作過程を示す斜視図である。
【図3】実施の形態1に係る乗客用コンベアーの移動手摺の製作過程を示す側面断面図である。
【図4】この発明の実施の形態2に係る乗客用コンベアーの製作過程を示す平面断面図である。
【図5】この発明の実施の形態3に係る乗客用コンベアーの製作過程を示す平面断面図である。
【図6】この発明の実施の形態4に係る乗客用コンベアーの製作過程を示す平面断面図である。
【図7】この発明の実施の形態5に係る乗客用コンベアーの製作過程を示す平面断面図である。
【図8】この発明の実施の形態6に係る乗客用コンベアーの製作過程を示す平面断面図である。
【符号の説明】
1 移動手摺、
2 表層熱可塑性エラストマー、
3 内層熱可塑性エラストマー、
4 帆布、
5 金属抗張体、
6 あて布、
7 熱可塑性ポリウレタンシート、
8 接着剤。

Claims (6)

  1. 断面C字型の単層または多層の熱可塑性エラストマーと、この熱可塑性エラストマーの長手方向に沿って設けられている金属製で帯状の金属抗張体と、上記熱可塑性エラストマーの内側に接合されている基材とが一体に成形された直線状のベルトの両端部を接続して環状にした乗客用コンベアーの移動手摺において、上記接続部は、上記金属抗張体同士の接合部と、両端部の基材同士を補助基材により接続した接続部が移動手摺の肉厚方向で重ならないにように配置され、接合後の上記金属抗張体を熱可塑性エラストマーで覆ったことを特徴とする乗客用コンベアーの移動手摺。
  2. 断面C字型の単層または多層の熱可塑性エラストマーと、この熱可塑性エラストマーの長手方向に沿って設けられている金属製で帯状の金属抗張体と、上記熱可塑性エラストマーの内側に接合されている基材とが一体に成形された直線状のベルトの両端部を接続して環状にした乗客用コンベアーの移動手摺において、上記接続部の金属抗張体の両端部は、熱可塑性樹脂シートと熱硬化性樹脂シートの両方またはその一方からなる緩衝層を挟んであるいは直接液状樹脂を塗布した緩衝層を介して重ね合わせて接合され、接合後の上記金属抗張体を熱可塑性エラストマーで覆ったことを特徴とする乗客用コンベアーの移動手摺。
  3. 断面C字型の内層熱可塑性エラストマーと、これとは弾性率が異なる表層熱可塑性エラストマーと、これらの熱可塑性エラストマーの長手方向に沿って設けられている金属製で帯状の金属抗張体と、上記熱可塑性エラストマーの内側に接合されている基材とが一体に成形された直線状のベルトの両端部を接続して環状にした乗客用コンベアーの移動手摺において、上記接続部は、上記金属抗張体同士の接合部と、両端部の基材同士を補助基材により接続した接続部と、上記内層熱可塑性エラストマーを長手方向に対して0度より大きく90度より小さい角度の直線あるいは曲線形状に形成した両端で突合せた突合せ部を備え、上記金属抗張体の接合部と上記内層熱可塑性エラストマーの突合せ部を表層熱可塑性エラストマーで覆ったことを特徴とする乗客用コンベアーの移動手摺。
  4. 上記内層熱可塑性エラストマーの突合せ部に1mm以上の間隔を設けたことを特徴とする請求項3に記載の乗客用コンベアーの移動手摺。
  5. 断面C字型の単層または多層の熱可塑性エラストマーと、この熱可塑性エラストマーの長手方向に沿って設けられている金属製で帯状の金属抗張体と、上記熱可塑性エラストマーの内側に接合されている基材とが一体に成形された直線状のベルトの両端部を接続して環状にした乗客用コンベアーの移動手摺において、上記接続部は、上記金属抗張体同士の接合部と、基材両端を長手方向に対して0度より大きく90度より小さい角度の直線あるいは曲線形状に形成し、これらを同じ重なり幅で重なる補助基材で接続した接続部を備え、上記金属抗張体の接合部を熱可塑性エラストマーで覆ったことを特徴とする乗客用コンベアーの移動手摺。
  6. 断面C字型の単層または多層の熱可塑性エラストマーと、この熱可塑性エラストマーの長手方向に沿って設けられている金属製で帯状の金属抗張体と、上記熱可塑性エラストマーの内側に接合されている基材とが一体に成形された直線状のベルトの両端部を接続して環状にした乗客用コンベアーの移動手摺において、上記接続部は、上記金属抗張体を長手方向に対して0度より大きく90度より小さい角度の直線あるいは曲線形状に形成した両端が同じ幅で重なるように重ね合わせて接合した接合部と、両端部の基材同士を補助基材により接続した接続部を備え、上記金属抗張体の接合部を熱可塑性エラストマーで覆ったことを特徴とする乗客用コンベアーの移動手摺。
JP2003013867A 2003-01-22 2003-01-22 乗客用コンベアーの移動手摺 Pending JP2004224504A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003013867A JP2004224504A (ja) 2003-01-22 2003-01-22 乗客用コンベアーの移動手摺
US10/643,948 US6761259B1 (en) 2003-01-22 2003-08-20 Moving handrail for passenger conveyor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003013867A JP2004224504A (ja) 2003-01-22 2003-01-22 乗客用コンベアーの移動手摺

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004224504A true JP2004224504A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32677539

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003013867A Pending JP2004224504A (ja) 2003-01-22 2003-01-22 乗客用コンベアーの移動手摺

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6761259B1 (ja)
JP (1) JP2004224504A (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117329A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 乗客コンベア用移動手摺
JP2006327763A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 乗客コンベア用移動手摺接続装置及びその接続方法
JP2007031072A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 乗客コンベア用移動手摺の加熱加圧装置及びその接続方法
JP2007070052A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 乗客コンベア用移動手摺及びその接続方法
WO2008107999A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Mitsubishi Electric Corporation マンコンベアの移動手摺
JP2009161326A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベアの移動手摺、及びその製造方法
JP2009280372A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp 乗客用コンベアの移動手摺の製造方法および接続部加工装置
JP2011032077A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd マンコンベア用移動手摺の加工方法
JP5083316B2 (ja) * 2007-06-28 2012-11-28 三菱電機株式会社 マンコンベア用移動手摺
JP2013170015A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベアの移動手摺
WO2014175051A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 三菱電機株式会社 エスカレーターのエンドレス手摺およびエスカレーター
CN104692224A (zh) * 2013-12-06 2015-06-10 三菱电机大楼技术服务株式会社 乘客输送机的移动扶手
WO2015182739A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 三菱電機株式会社 エンドレス手摺の製造方法、エンドレス手摺およびエスカレーター
US9481552B2 (en) 2012-08-13 2016-11-01 Mitsubishi Electric Corporation Moving handrail for passenger conveyor, and device for manufacturing moving handrail for passenger conveyor

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10344468A1 (de) * 2003-09-25 2005-04-14 New-York Hamburger Gummi-Waaren Compagnie Ag Verfahren und Vorrichtung zur Endlosverbindung von Handläufen für Fahrtreppen und Fahrsteige
JP2006030318A (ja) * 2004-07-12 2006-02-02 Sanyo Electric Co Ltd 表示装置
DE102004044951B4 (de) * 2004-09-16 2017-05-04 Semperit Ag Holding Handlauf und Führungsschiene für eine Personenbeförderungsanlage
CN101155747B (zh) * 2005-04-08 2011-11-23 奥蒂斯电梯公司 乘客传送机扶手及制造方法
CA2617267C (en) * 2005-08-02 2010-06-15 Otis Elevator Company Passenger conveyor handrail splicing technique
AT502900B1 (de) * 2005-11-09 2008-12-15 Semperit Ag Holding Handlauf
JP5027524B2 (ja) * 2007-02-16 2012-09-19 東北ゴム株式会社 ハンドレールの接続構造及びその製造方法
RU2520842C2 (ru) * 2007-09-10 2014-06-27 ИЭйчСи Канада, Инк. Поручень (варианты)
KR101571910B1 (ko) 2007-09-10 2015-11-25 이에이치씨 캐나다, 인크. 열가소성 핸드레일의 압출을 위한 방법 및 장치
US9981415B2 (en) 2007-09-10 2018-05-29 Ehc Canada, Inc. Method and apparatus for extrusion of thermoplastic handrail
EP3291980B1 (en) 2015-05-07 2021-04-07 EHC Canada, Inc. Compact composite handrails with enhanced mechanical properties
EP3310549B1 (en) 2015-06-19 2021-08-25 EHC Canada, Inc. Method and apparatus for extrusion of thermoplastic handrail
MX2020005656A (es) * 2017-11-29 2020-11-09 Ehc Canada Inc Metodo de formacion de junta empalmada en pasamanos u otro articulo alargado.
WO2019104435A1 (en) 2017-11-29 2019-06-06 Ehc Canada, Inc. Mould assembly for forming a spliced joint in a handrail or other elongate article
US20210233438A1 (en) * 2018-05-08 2021-07-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Flexible display panel and mobile terminal
US11827492B2 (en) * 2019-06-03 2023-11-28 Mitsubishi Electric Corporation Moving handrail and method of manufacturing moving handrail
CN110744775A (zh) * 2019-10-30 2020-02-04 江阴普菲特电梯部件有限公司 一种扶梯轴承的生产方法
DE102021116000A1 (de) * 2021-06-21 2022-12-22 Semperit Ag Holding Handlauf und Verfahren zum Herstellen eines Handlaufs

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3568813A (en) * 1969-08-15 1971-03-09 Montgomery Elevator Co Escalator structure
GB1345321A (en) * 1970-06-12 1974-01-30 Btr Industries Ltd Haindrails
US3740799A (en) * 1972-08-03 1973-06-26 H Earle Safety splice for handrail break
US4005773A (en) * 1974-12-10 1977-02-01 Westinghouse Electric Corporation Transportation device having movable handrails
US3989133A (en) * 1975-02-20 1976-11-02 Westinghouse Electric Corporation Transportation apparatus
US4159758A (en) * 1977-09-19 1979-07-03 Westinghouse Electric Corp. Transportation apparatus
US4488631A (en) * 1982-07-16 1984-12-18 Westinghouse Electric Corp. Balustrade
US4618387A (en) * 1985-03-08 1986-10-21 Westinghouse Electric Corp. Splicing methods for an extruded handrail
DE3930351A1 (de) * 1989-09-12 1991-03-21 Pahl Gummi Asbest Handlauf fuer rolltreppen, fahrsteige und dergleichen sowie verfahren zu seiner herstellung
US5255772A (en) * 1992-12-22 1993-10-26 Escalator Handrail Company Handrail for escalators and moving walkways with improved dimensional stability
DE19500300C1 (de) * 1995-01-10 1996-07-04 Boettcher Tech Gmbh & Co Handlauf und Formkern zur Herstellung desselben
US6086806A (en) 1996-04-05 2000-07-11 Ronald H. Ball Method of splicing thermoplastic articles
DE19742258A1 (de) * 1997-09-25 1999-04-01 New York Hamburger Gummi Waare Handlauf für Fahrtreppen und Fahrsteige
US6237740B1 (en) * 1998-06-30 2001-05-29 Ronald H. Ball Composite handrail construction
JP4343300B2 (ja) 1999-01-19 2009-10-14 三菱電機株式会社 マンコンベアの移動手摺及びその製造方法

Cited By (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006117329A (ja) * 2004-10-19 2006-05-11 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 乗客コンベア用移動手摺
JP2006327763A (ja) * 2005-05-26 2006-12-07 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 乗客コンベア用移動手摺接続装置及びその接続方法
JP2007031072A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 乗客コンベア用移動手摺の加熱加圧装置及びその接続方法
JP2007070052A (ja) * 2005-09-07 2007-03-22 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd 乗客コンベア用移動手摺及びその接続方法
WO2008107999A1 (ja) * 2007-03-08 2008-09-12 Mitsubishi Electric Corporation マンコンベアの移動手摺
JP5083316B2 (ja) * 2007-06-28 2012-11-28 三菱電機株式会社 マンコンベア用移動手摺
JP2009161326A (ja) * 2008-01-09 2009-07-23 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベアの移動手摺、及びその製造方法
JP2009280372A (ja) * 2008-05-26 2009-12-03 Mitsubishi Electric Corp 乗客用コンベアの移動手摺の製造方法および接続部加工装置
JP2011032077A (ja) * 2009-08-05 2011-02-17 Mitsubishi Electric Building Techno Service Co Ltd マンコンベア用移動手摺の加工方法
JP2013170015A (ja) * 2012-02-17 2013-09-02 Mitsubishi Electric Corp 乗客コンベアの移動手摺
US9481552B2 (en) 2012-08-13 2016-11-01 Mitsubishi Electric Corporation Moving handrail for passenger conveyor, and device for manufacturing moving handrail for passenger conveyor
WO2014175051A1 (ja) * 2013-04-24 2014-10-30 三菱電機株式会社 エスカレーターのエンドレス手摺およびエスカレーター
KR101764047B1 (ko) 2013-04-24 2017-08-01 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 에스컬레이터의 엔드리스 핸드레일 및 에스컬레이터
US9290360B2 (en) 2013-04-24 2016-03-22 Mitsubishi Electric Corporation Endless escalator handrail and escalator
JP5916948B2 (ja) * 2013-04-24 2016-05-11 三菱電機株式会社 エスカレーターのエンドレス手摺およびエスカレーター
KR20150066430A (ko) * 2013-12-06 2015-06-16 미쓰비시 덴키 빌딩 테크노 서비스 가부시키 가이샤 승객 컨베이어의 이동 난간
JP2015110453A (ja) * 2013-12-06 2015-06-18 三菱電機ビルテクノサービス株式会社 乗客コンベアの移動手摺
CN104692224A (zh) * 2013-12-06 2015-06-10 三菱电机大楼技术服务株式会社 乘客输送机的移动扶手
KR102185316B1 (ko) * 2013-12-06 2020-12-01 미쓰비시 덴키 빌딩 테크노 서비스 가부시키 가이샤 승객 컨베이어의 이동 난간
WO2015182739A1 (ja) * 2014-05-30 2015-12-03 三菱電機株式会社 エンドレス手摺の製造方法、エンドレス手摺およびエスカレーター
CN106458526A (zh) * 2014-05-30 2017-02-22 三菱电机株式会社 环形扶手的制造方法、环形扶手以及自动扶梯
JPWO2015182739A1 (ja) * 2014-05-30 2017-04-20 三菱電機株式会社 エンドレス手摺の製造方法、エンドレス手摺およびエスカレーター
KR101862969B1 (ko) 2014-05-30 2018-05-31 미쓰비시덴키 가부시키가이샤 엔드리스 핸드레일의 제조 방법, 엔드리스 핸드레일 및 에스컬레이터
US10124992B2 (en) 2014-05-30 2018-11-13 Mitsubishi Electric Corporation Endless handrail manufacturing method, endless handrail and escalator

Also Published As

Publication number Publication date
US6761259B1 (en) 2004-07-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004224504A (ja) 乗客用コンベアーの移動手摺
KR101116562B1 (ko) 맨-콘베이어용 이동난간
JP5020104B2 (ja) 乗客コンベアの移動手摺、及びその製造方法
US7083037B2 (en) Splice construction for elongate sections
JP5916948B2 (ja) エスカレーターのエンドレス手摺およびエスカレーター
JP2008050074A (ja) コンベヤベルト及びその接合方法
CN1246605C (zh) 环形传送带及制造传送带的方法
JP2009202990A (ja) ベルトの継手加工方法
JPWO2006087801A1 (ja) 乗客コンベア用移動手摺
JP2006290601A (ja) 平ベルト
JPH03138209A (ja) コンベヤーベルトの接合方法
JP4759431B2 (ja) ベルトの継手加工方法
JP5302566B2 (ja) 芯金レスゴムクローラ
JPS62221529A (ja) コンベアベルトのエンドレス接合方法
JP2000085934A (ja) コンベヤベルト及びその接合方法
JP6062292B2 (ja) 搬送ベルト
JPH03260435A (ja) コンベヤーベルトのエンドレス接合部の構造
JPH08113456A (ja) ハンドレール接続部
JP2009196110A (ja) ベルトの継手加工方法
JP2002255325A (ja) ガイド付搬送ベルト
CN116803681A (zh) 车辆用内装材料
JP2004331367A (ja) 桟付樹脂ベルトとその製造方法
JPS63222847A (ja) 縦裂き防止ベルトの構造
KR20070059052A (ko) 승객 컨베이어용 이동 난간
JP2010105335A (ja) 超音波を利用したベルトの継手加工方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070515

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070712

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20071218