[go: up one dir, main page]

JP2004310163A - Mirror disk system and mirror disk controller - Google Patents

Mirror disk system and mirror disk controller Download PDF

Info

Publication number
JP2004310163A
JP2004310163A JP2003098862A JP2003098862A JP2004310163A JP 2004310163 A JP2004310163 A JP 2004310163A JP 2003098862 A JP2003098862 A JP 2003098862A JP 2003098862 A JP2003098862 A JP 2003098862A JP 2004310163 A JP2004310163 A JP 2004310163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
disk
history management
management table
host computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003098862A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Katsumi Fukuwaki
克己 福脇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2003098862A priority Critical patent/JP2004310163A/en
Publication of JP2004310163A publication Critical patent/JP2004310163A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Abstract

【課題】RAID冗長構成のディスクシステムにおいて、2台のディスク装置のデータ書込み一致化(ミラーリング)時間を短縮するミラーディスクシステム及びミララーディスク制御装置を提供することを目的とする。
【解決手段】RAID1システムにおいて、ディスク制御装置3は、前記ホストコンピュータからの書込み読出しデータを記憶するキャッシュメモリ3dと、書込み要求の履歴管理テーブルを記憶する不揮発性メモリ3eとを備え、前記ホストコンピュータ1から2台のディスク装置4A、4Bに書込むデータの一致を要求するミラーリング処理要求があった時、前記履歴管理テーブルを参照して所定の書込み時間を経過したデータについてはミラーリング処理を省略するように制御する。
【選択図】 図1
An object of the present invention is to provide a mirror disk system and a mirror disk control device for shortening the data write coincidence (mirroring) time of two disk devices in a disk system of a RAID redundant configuration.
In a RAID 1 system, a disk controller (3) includes a cache memory (3d) for storing write / read data from the host computer and a non-volatile memory (3e) for storing a write request history management table. When there is a mirroring process request for matching the data to be written to one or two disk devices 4A and 4B, the mirroring process is omitted for data that has passed a predetermined write time by referring to the history management table. Control.
[Selection diagram] Fig. 1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ミラーディスク制御装置及びミラーディスクシステムに係り、特にミラーディスク装置へのデータの書込み読出しを制御するミラーリング動作の時間短縮向上を図るミラーディスク制御装置及びミラーディスクシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】
記憶装置の信頼性向上を目的としたディスクアレイ装置においては、データの書込み読出しが記憶装置の故障により不可能になることを防ぐため、データを複数のディスク装置に多重化して記憶する冗長構成としている。
【0003】
この冗長構成は、RAID(Redundant Array of Inexpensive Disks)として各種の構成が知られている。この数種の構成の中でRAID1の呼称として知られている冗長構成においては、2台または2系統のディスク装置のうち1台が故障しても他の1台のディスク装置に同一のデータを記憶させているので、システムの停止を避けることができ、高信頼を要求されるシステムにおいて採用されている。
【0004】
例えば、医療、金融などの社会システムにおいてはディスクアレイ装置間をミラーリングすることでディスク装置を高信頼化して使用しているミラーディスクシステムがある。
【0005】
このような従来のデータ2重化システムのでは、増大するデータ量のディスク装置への書込み処理時間が増大し、ホストコンピュータとの間のデータバスが長時間開放されずシステムの性能が低下する問題があった。
【0006】
また、システムが故障した場合、故障からの電源再投入してシステムを復帰させる場合等においては、複数のディスク装置の内容を一致させるミラーリング処理が必要となる。この場合にはディスク装置の全領域をシーケンシャルに処理する為長時間を必要とし、システムの故障復帰時間がかかり過ぎる問題があった。
【0007】
RAID1の冗長構成を用いるディスク装置において、データ2重化における2台のディスク装置に一致した内容を書込みする場合の書込み時間の短縮方法に関しては、同時書込みをせず1台のみに書込む方法が知られている(特許文献1。)。
【0008】
この方法では、マスターとなる第1のディスク装置とスレーブとなる第2のディスク装置へのデータの書込みは、まず第1のディスク装置のバッファメモリに当該データを格納し、第1のディスク装置に書込みした後、第1のディスク装置のバッファメモリから第2のディスク装置に転送して書込むようにして書込み時間の短縮を図っている。
【0009】
しかし、この方法では書込み動作中にホストコンピュータから読出し要求があった場合のシステムの応答性が悪くなる問題があるため、2台のディスク装置毎に異なる周期で書込みする方法が知られている(特許文献2。)。
【0010】
【特許文献1】
特開平10−74129号公報
【0011】
【特許文献2】
特開2000−20250号公報
【0012】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来技術によるミラーディスクシステムにおいては、正常動作中のシステムのスループット向上には有効であるが、前述した電源再投入の場合のような異常事態からシステムを復帰させる場合には、さらに故障回復時間の短縮が必要であるが、そのような場合の書込み時間の短縮方法は知られていない。
【0013】
本発明は、上記問題点を解決するためになされたもので、ホストコンピュータから2台のディスク装置に対して書込みデータを一致させる要求処理があった場合や、システムの電源再投入用があった場合のようにディスク装置のディスク記憶エリアの全領域にわたるデータの一致させる要求処理に対して、短時間で処理できるミラーディスクシステム及びミラーディスク制御装置を提供することを目的とする。
【0014】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するために、本発明のミラーディスクシステムは、請求項1では、2台のディスク装置と、ホストコンピュータからの入出力要求を受けて前記ディスク装置の入出力を制御するディスク制御装置とからなるミラーディスクシステムにおいて、前記ディスク制御装置は、前記ホストコンピュータからの書込み読出しデータを記憶するキャッシュメモリと、書込み要求の履歴管理テーブルを記憶する不揮発性メモリとを備え、前記ホストコンピュータから前記2台のディスク装置に書込むデータの一致を要求するミラーリング処理要求があった時、前記ディスク制御装置は前記履歴管理テーブルを参照して所定の書込み時間を経過したデータについてはミラーリング処理を省略するように制御することを特徴とする。
【0015】
従って、ミラーリング処理時間を最短とすることが可能となり、電源再投入の場合でもシステムの故障回復時間が短縮できる。
【0016】
請求項3では、ホストコンピュータと夫々同一のデータを記憶する第1及び第2のディスク装置との間に設けられたミラーディスク制御装置において、前記ホストコンピュータから受信した書込みデータを格納するキャッシュメモリと、前記ホストコンピュータからの書込み要求の履歴管理テーブルを格納する不揮発性メモリとを備え、前記履歴管理テーブルを参照して前記ディスク装置への書込みを制御するようにしたことを特徴とする。
【0017】
従って、ホストコンピュータのディスク制御装置とのアクセスによるバス占有時間を短縮できるのでシステムの効率を上げることが可能となる。また、ディスク装置のディスクアクセス回数も削減できるのでディスク装置の寿命も向上する。
【0018】
【発明の実施の形態】
(第1の実施の形態)
以下、本発明の第1の実施の形態について図1乃至図3を参照して説明する。図1は本発明の構成の一例を示したものである。ミラーディスクシステムは、ホストコンピュータ1と、ホストコンピュータ1と一方をシステムバス2に接続され、他方を2台のディスク装置4A、4Bに接続され、ホストコンピュータ1からのデータの書込み読出し要求を制御するディスク制御装置3を備えている。前記2台のディスク制御装置4A,4Bは、マスターとなるディスク装置4A及びミラーとなるディク装置4Bとからなっている。
【0019】
さらに、ディスク制御装置3は、ホストコンピュータ1とのインターフェースを制御するバスインタフェース3a、このディスク制御装置3の内部バス3b、マイクロプロセッサにより構成される演算制御部3c、ホストコンピュータ1とディスク制御装置3間で転送されるデータを保持するキャッシュメモリ3d、データの書込み要求履歴を管理する履歴管理テーブルを格納する不揮発性メモリ3e及びキャッシュメモリ3dのデータを2台のディスク装置4A、4Bに転送するデータ転送制御部3fとから構成される。
【0020】
このように構成されたディスク制御装置3の演算制御部3cには、ディスク装置4A、4Bへの書込み読み出しを制御する制御プログラムが搭載される。
【0021】
先ず、この制御プログラムによる制御動作の書込み読出し動作について説明し、書込み要求の履歴管理テーブルを用いた2台のディスク装置4A、4Bに書込まれているデータを一致させるミラーリング処理動作について説明する。
【0022】
図1において、ホストコンピュータ1から書込み要求がディスク制御装置3に対してバスインタフェース3aを介して送信されると、先ず書込みデータはキャッシュメモリ3dに書込まれる。
【0023】
ディスク制御装置3の演算制御部3cは、ホストコンピュータ1の書込み要求の指令内容に従って、キャッシュメモリ3dに格納されている当該データをデータ転送制御部3fに送信すると共に、当該データをマスターとなっているディスク装置4Aまたは4Bに書込むことを指令する。
【0024】
書込み命令を受けたデータ転送制御部3fは、ディスク装置4A、4Bに並列、または、マスターとなる一方のディスク装置4Aまたは4Bに転送し、ディスク装置4A、4Bから書込みが完了したことが返信されると、制御演算部3cを介してホストコンピュータ1に書込みが完了したことを送信し書込み処理を完了する。
【0025】
ミラーディスクシステムには、2台のディスク装置4A、4Bに対して同時に書込み処理を行うものや、マスターとなる1台に書込みを行い、その後システムのアイドル時間を利用してミラーとなるディスク装置に書込みを行うものも有るが、本発明ではこの書込み制御は何れの場合にも適用される。また、2台のディク装置は夫々がアレイ構成となっている複数のディスクで構成される場合にも適用される。
【0026】
ホストコンピュータ1からの読出し要求がバスインタフェース3aを介してディスク制御装置3に対して送信されると、演算制御部3cは、ホストコンピュータ1の読出し要求の指令内容に従って、データ転送制御部3fにこの指令内容を送信すると共に、マスターとなっている稼動中のディスク装置4Aまたは4Bに格納されている当該データのキャッシュメモリ3dへの送信を指令する。
【0027】
読出し命令を受けたデータ転送制御部3fは、ディスク装置4Aまたは4Bにこの内容を転送し、ディスク装置4Aまたは4Bから当該データを受信し、制御演算部3cは、キャッシュメモリ3dに送信された当該データを、バスインタフェース3aを介してホストコンピュータ1に送信し読み出し処理を完了する。
【0028】
以上の動作は、RAID1に対応するデータの冗長化を可能とするミラーディスクシステムの通常の動作である。この場合、ホストコンピュータ1からディスク装置4A、4Bに書込まれたミラーリング処理と称するデータの一致化要求が指令された場合、夫々のディスク装置4A、4Bのディスク全領域にわたって書込みデータを一致させる処理動作を行うため、ストレージされる容量の大きいシステムにおいては、数時間を要数する場合も有る。
【0029】
次に、ミラーリング処理動作について、図2及び図3を参照して説明する。図2はディスク制御装置3からディスク装置4A、4Bに書込み要求を指令した履歴管理テーブルの例で、図3にはこの履歴管理テーブルを使用したディスク制御装置3の動作フロ−を示す。この履歴管理テーブルは図1に示す不揮発性メモリ3eに格納され、図示しない同図演算制御部3cに搭載される制御プログラムによって制御される。
【0030】
図2(a)は図1に示すシステムのディスク制御装置3からディスク装置4A、4Bに書込み要求の発生を記録した履歴管理管理テーブルの例である。この履歴管理テーブルは、書込みが発生する毎に、当該データの識別名称と、書込み要求の発生日と時刻及び当該データのアドレスとが記録される。
【0031】
同図において、例えば、データの識別名称として、N、M、L、Kがあり、書込みアクセスが発生した新しいものから順に所定の時間経過するまでのアクセスの履歴がこの履歴テーブルに順次格納される。この例ではデータ識別名称Nについて、書込みアクセスの新しい順に、N+0、N−1、N−2の3回の履歴が記録されている。
【0032】
この履歴管理テーブルは、更新周期が予め設定され、古いデータは書込み処理が2台のディスク装置4A、4Bに対して完了していると見なされて自動的に削除される。したがって、この更新周期インターバル時間の設定は、システムを構築する際に予め書込み処理時間を測定して設定しておく。
【0033】
例えば、全領域ミラーリング処理を行う時間としてtであったとすると、この履歴管理テーブルの更新インターバル時間Tは、T>tとして所定の時間を設定しておく。
【0034】
このようにして記録された履歴管理テーブルが図2(a)で、同図(b)は、同図(a)の更新時刻13:00と更新周期T時間経た後の13:30の履歴管理テーブルを示す。同図(a)におけるデータの識別名称N−2、M+0、L−2、K+0には、同図(b)においては、夫々の書込みアクセスの発生時刻から更新インターバル時間T(例えばT=30分とする)の2倍の1時間以上が経過したため、12:30以前のデータは履歴管理テーブルから自動的に削除された状態を示している。
【0035】
さらに、同図(b)の更新時刻後、例えば、13:40にホストコンピュータ1からからミラーリング処理の要求、またはシステムの故障が発生し電源の再投入が発生したとすると、この場合には、不揮発性メモリに記憶された履歴管理テーブルはホストコンピュータ1からのアクセスや電源再投入前の状態を保持しているので、履歴管理テーブルに記録された過去のアクセス時間を参照してミラーリング処理を実行する。
【0036】
次にこのように制御される不揮発性メモリ上に格納される履歴管理テーブルを使用したミラーディスクシステムの制御動作について図2及び図3を参照して説明する。
【0037】
図3において、この制御動作はシステムの電源再投入や、ホストコンピュータからデータの書込み要求によって、ディスク制御装置3がこのアクセスを受信するとディスク装置4A、4Bに対する書込み制御プログラムがスタートする。
【0038】
次に、この書込み要求コマンドが通常アクセスか、ミラーリングアクセスかを識別する(図3ステップS01)。
【0039】
ここで、通常アクセスとは通常の書込み処理要求を示し、ミラーリングアクセスとは、前述した2つのディスク装置に格納されているデータを一致させる処理要求を示すものとする。
【0040】
この要求が通常アクセスの場合、履歴管理テーブルにはこのアクセスの内容を格納する。図2で説明したように、このアクセスについてはデータの識別名称、アクセスを受けた日と時刻及び当該データのアドレスとを書込む(図3のステップS04)。
【0041】
さらに、この時のデータをディスク装置4A、4Bに書込む(図3のステップ05)。この書込み動作は通常の処理フローである。
【0042】
ホストコンピュータ1からの要求がミラーリング処理の場合、ミラーリングモード判定処理を行う(図3ステップS02)。
【0043】
この処理は予め設定されたミラーリングモードによって、全領域ミラーリングか、履歴管理領域ミラーリングかを判定し、次の処理に移行する。この設定が、全領域ミラーリングの場合、要求のミラーリング処理はディスク装置4A、4Bの記憶データの全領域を処理する(図3ステップS03)。この動作はシステムの最初の立ち上げ時に行われる。
【0044】
その後、ホストコンピュータ1からミラーリング処理要求が発生した場合、このモードは、履歴管理領域ミラーリング処理モードに切り替わる。このモード切替え方法は、自動でも、手動でも可能である。
【0045】
履歴管理ミラーリング処理の場合、先ず履歴管理テーブルにこのアクセスの発生の内容を記録する(図3ステップS04)。同時に、この要求データをディスク装置4A、4Bに書込む(図3ステップS05)。
【0046】
履歴管理テーブルは、書込み要求のアクセス内容を一定のインターバル時間で更新し、古いアクセスの記録データは所定の時間が経過すると削除されるように処理される(図3ステップS06)。
【0047】
このようにして、システムの立ち上げ時の処理がされ、通常は書込み要求がある毎に履歴管理テーブルにその内容が記録されるとともに、ディスク装置4A、4Bに書込み処理が実行される。そして、一定時間毎にこの書込み履歴管理テーブルが更新される。
【0048】
この状態で運転されているシステムに何らかの原因で故障が発生し、システムの再立ち上げが発生した場合には、履歴管理テーブルに記憶された領域のみの履歴管理領域ミラーリング処理を実行する。
【0049】
例えば、図3(a)において、現在時刻13:16の履歴管理管理テーブルの状態であったものは、同図(b)の現在時刻13:41においては、13:30の更新時刻で履歴管理データは更新され、12:30以前のデータ、即ち、データ名称N−2、L−2、K+0は削除されている。
【0050】
したがって、13:40にミラーリング処理要求があった場合は、全領域のミラーリング処理でなく、この履歴管理テーブルに記録されている識別データのみの限定された領域において履歴管理領域ミラーリング処理を実行する。
【0051】
即ち、システムの故障等から再立ち上げを行う場合、故障前の書込み要求の履歴管理が保持されているので、従来のようにディスクの記憶エリア全領域にわたるミラーリング処理が不要となり、システムの再立ち上げ時間が短縮される。
【0052】
【発明の効果】
以上説明したように、ミラーリング処理時間を予め予測し、ホストコンピュータから書込み要求された履歴管理テーブルを不揮発性メモリ上に格納しているので、システムの再立ち上げを実行する場合にはこのデータを参照して短時間でミラーリング処理が可能となる。したがって、システムの故障からの復帰時間が短縮される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態を示すシステムの構成図。
【図2】本発明のミラーリング処理動作フロー。
【図3】本発明の履歴管理テーブルの例。
【符号の説明】
1 ホストコンピュータ
2 システムバス
3 ディスク制御装置
3a バスインタフェース
3b 内部バス
3c 演算制御部
3d キャッシュメモリ
3e 不揮発性メモリ
3f データ転送制御部
4A、4B ディスク装置
[0001]
TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION
The present invention relates to a mirror disk control device and a mirror disk system, and more particularly, to a mirror disk control device and a mirror disk system for reducing the time required for a mirroring operation for controlling writing and reading of data to and from a mirror disk device.
[0002]
[Prior art]
In a disk array device for the purpose of improving the reliability of a storage device, a redundant configuration in which data is multiplexed and stored in a plurality of disk devices in order to prevent writing and reading of data from being impossible due to a failure of the storage device. I have.
[0003]
Various configurations of this redundant configuration are known as RAID (Redundant Array of Inexpensive Disks). In a redundant configuration known as a RAID1 name among these several types of configurations, even if one of the two or two systems of disk devices fails, the same data is transferred to another disk device. Since the information is stored, it is possible to prevent the system from being stopped, and it is employed in a system requiring high reliability.
[0004]
For example, in a social system such as medical care and finance, there is a mirror disk system that uses a disk device with high reliability by mirroring between disk array devices.
[0005]
In such a conventional data duplication system, the processing time for writing an increased amount of data to the disk device increases, and the data bus between the host computer and the host computer is not opened for a long time, thereby deteriorating the performance of the system. was there.
[0006]
Further, when the system fails, when the power is turned on again after the failure and the system is restored, a mirroring process for matching the contents of a plurality of disk devices is required. In this case, it takes a long time to sequentially process the entire area of the disk device, and there is a problem that it takes too much time to recover from a system failure.
[0007]
In a disk device using a redundant configuration of RAID1, with regard to a method of shortening the writing time when writing the same content to two disk devices in data duplication, a method of writing to only one device without performing simultaneous writing is known. It is known (Patent Document 1).
[0008]
In this method, writing data to the first disk device serving as a master and the second disk device serving as a slave first stores the data in a buffer memory of the first disk device, and stores the data in the first disk device. After writing, the data is transferred from the buffer memory of the first disk device to the second disk device for writing, thereby shortening the writing time.
[0009]
However, in this method, there is a problem that the responsiveness of the system is deteriorated when a read request is issued from the host computer during the write operation. Therefore, a method of performing writing at a different cycle for each of two disk devices is known. Patent Document 2.).
[0010]
[Patent Document 1]
JP-A-10-74129
[Patent Document 2]
JP 2000-20250 A
[Problems to be solved by the invention]
The above-mentioned mirror disk system according to the prior art is effective for improving the throughput of the system during normal operation. However, when the system is recovered from an abnormal situation such as when the power is turned on again, further recovery from failure is required. It is necessary to reduce the time, but there is no known method of reducing the writing time in such a case.
[0013]
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and there are cases where there is a request process for matching write data to two disk devices from a host computer, or for system power-on again. It is an object of the present invention to provide a mirror disk system and a mirror disk control device capable of processing request processing for matching data over the entire area of a disk storage area of a disk device in a short time as in the case.
[0014]
[Means for Solving the Problems]
In order to achieve the above object, according to the first aspect of the present invention, there is provided a mirror disk system comprising: two disk devices; and a disk control device which receives an input / output request from a host computer and controls input / output of the disk device. A mirror disk system comprising: a cache memory for storing write / read data from the host computer; and a non-volatile memory for storing a write request history management table. When there is a mirroring process request for matching the data to be written to the two disk devices, the disk controller refers to the history management table and skips the mirroring process for data that has passed a predetermined write time. Control as described above.
[0015]
Therefore, the mirroring processing time can be minimized, and the system recovery time can be shortened even when the power is turned on again.
[0016]
In the mirror disk control device provided between the host computer and the first and second disk devices each storing the same data, a cache memory for storing write data received from the host computer may be provided. A nonvolatile memory for storing a history management table of write requests from the host computer, and controlling writing to the disk device with reference to the history management table.
[0017]
Accordingly, the bus occupation time due to the access of the host computer to the disk control device can be reduced, so that the efficiency of the system can be improved. Further, since the number of times of disk access of the disk device can be reduced, the life of the disk device is also improved.
[0018]
BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
(First Embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 shows an example of the configuration of the present invention. The mirror disk system is connected to the host computer 1, the host computer 1, one of which is connected to the system bus 2, and the other is connected to two disk devices 4 A, 4 B, and controls a data write / read request from the host computer 1. A disk control device 3 is provided. The two disk control devices 4A and 4B include a disk device 4A as a master and a disk device 4B as a mirror.
[0019]
Further, the disk control unit 3 includes a bus interface 3a for controlling an interface with the host computer 1, an internal bus 3b of the disk control unit 3, an arithmetic control unit 3c including a microprocessor, and the host computer 1 and the disk control unit 3. A cache memory 3d for holding data transferred between the two, a nonvolatile memory 3e for storing a history management table for managing a data write request history, and data for transferring data in the cache memory 3d to two disk devices 4A and 4B. And a transfer control unit 3f.
[0020]
In the arithmetic control unit 3c of the disk control device 3 configured as described above, a control program for controlling writing and reading to and from the disk devices 4A and 4B is mounted.
[0021]
First, the write / read operation of the control operation by this control program will be described, and the mirroring processing operation for matching the data written in the two disk devices 4A and 4B using the write request history management table will be described.
[0022]
In FIG. 1, when a write request is transmitted from the host computer 1 to the disk controller 3 via the bus interface 3a, first, the write data is written into the cache memory 3d.
[0023]
The arithmetic control unit 3c of the disk control device 3 sends the data stored in the cache memory 3d to the data transfer control unit 3f in accordance with the content of the write request from the host computer 1, and sets the data as a master. In the disk device 4A or 4B.
[0024]
Upon receiving the write command, the data transfer control unit 3f transfers the data in parallel to the disk devices 4A and 4B or to one of the master disk devices 4A and 4B, and returns a write completion message from the disk devices 4A and 4B. Then, the fact that the writing has been completed is transmitted to the host computer 1 via the control operation unit 3c, and the writing process is completed.
[0025]
The mirror disk system writes data to two disk devices 4A and 4B at the same time, or writes data to one master device and then uses the idle time of the system to write data to the mirror disk device. There are some which perform writing, but in the present invention, this writing control is applied to any case. Further, the two disk devices are also applied to a case where each of the disk devices is composed of a plurality of disks in an array configuration.
[0026]
When a read request from the host computer 1 is transmitted to the disk control device 3 via the bus interface 3a, the arithmetic control unit 3c sends the read request to the data transfer control unit 3f in accordance with the content of the read request from the host computer 1. At the same time as transmitting the command content, the control unit instructs the cache memory 3d to transmit the data stored in the active disk device 4A or 4B serving as the master.
[0027]
The data transfer control unit 3f receiving the read command transfers the contents to the disk device 4A or 4B, receives the data from the disk device 4A or 4B, and the control operation unit 3c transmits the data to the cache memory 3d. The data is transmitted to the host computer 1 via the bus interface 3a to complete the reading process.
[0028]
The above operation is a normal operation of the mirror disk system that enables data redundancy corresponding to RAID1. In this case, when the host computer 1 issues a request for matching data called mirroring processing written in the disk devices 4A and 4B, a process for matching the write data over the entire area of the disks of the respective disk devices 4A and 4B. In order to perform the operation, a system having a large storage capacity may require several hours.
[0029]
Next, the mirroring processing operation will be described with reference to FIGS. FIG. 2 shows an example of a history management table in which a write request is issued from the disk control device 3 to the disk devices 4A and 4B. FIG. 3 shows an operation flow of the disk control device 3 using this history management table. This history management table is stored in the non-volatile memory 3e shown in FIG. 1, and is controlled by a control program mounted on the arithmetic control unit 3c (not shown).
[0030]
FIG. 2A is an example of a history management management table in which the occurrence of a write request is recorded from the disk control device 3 of the system shown in FIG. 1 to the disk devices 4A and 4B. Each time a write occurs, the history management table records the identification name of the data, the date and time when the write request occurred, and the address of the data.
[0031]
In the figure, for example, there are N, M, L, and K as data identification names, and access histories from a new one in which a write access has occurred until a predetermined time has elapsed are sequentially stored in this history table. . In this example, for the data identification name N, three histories of N + 0, N-1, and N-2 are recorded in the order of the newest write access.
[0032]
In this history management table, an update cycle is set in advance, and old data is automatically deleted assuming that the writing process has been completed for the two disk devices 4A and 4B. Therefore, this update cycle interval time is set by measuring the write processing time in advance when constructing the system.
[0033]
For example, assuming that the time for performing the all-area mirroring process is t, a predetermined time is set as the update interval time T of the history management table as T> t.
[0034]
The history management table recorded in this manner is shown in FIG. 2A, and FIG. 2B shows the history management at 13:30 after the update time 13:00 and the update cycle T time in FIG. 2A. Show the table. In the data identification names N-2, M + 0, L-2, and K + 0 in FIG. 3A, the update interval time T (for example, T = 30 minutes) from the occurrence time of each write access in FIG. This indicates that the data before 12:30 has been automatically deleted from the history management table since one hour or more, which is twice as long as the predetermined time, has elapsed.
[0035]
Furthermore, if the host computer 1 requests a mirroring process from the host computer 1 at 13:40 after the update time in FIG. 2B, or if a system failure occurs and the power is turned on again, in this case, Since the history management table stored in the non-volatile memory retains the state before the access from the host computer 1 or the power is turned on again, the mirroring process is executed by referring to the past access time recorded in the history management table. I do.
[0036]
Next, a control operation of the mirror disk system using the history management table stored on the nonvolatile memory controlled as described above will be described with reference to FIGS.
[0037]
In FIG. 3, in this control operation, when the disk controller 3 receives this access in response to a power-on of the system or a data write request from the host computer, a write control program for the disk devices 4A and 4B starts.
[0038]
Next, it is determined whether the write request command is a normal access or a mirroring access (step S01 in FIG. 3).
[0039]
Here, normal access indicates a normal write processing request, and mirroring access indicates a processing request for matching data stored in the two disk devices described above.
[0040]
If this request is a normal access, the history management table stores the contents of this access. As described with reference to FIG. 2, for this access, the identification name of the data, the date and time of access, and the address of the data are written (step S04 in FIG. 3).
[0041]
Further, the data at this time is written to the disk devices 4A and 4B (Step 05 in FIG. 3). This write operation is a normal processing flow.
[0042]
If the request from the host computer 1 is a mirroring process, a mirroring mode determination process is performed (step S02 in FIG. 3).
[0043]
In this process, it is determined whether the mirroring is the whole area mirroring or the history management area mirroring according to the mirroring mode set in advance, and the process proceeds to the next processing. If this setting is all-area mirroring, the request mirroring process processes all areas of the storage data of the disk devices 4A and 4B (step S03 in FIG. 3). This operation is performed when the system is first started.
[0044]
Thereafter, when a mirroring processing request is issued from the host computer 1, this mode is switched to the history management area mirroring processing mode. This mode switching method can be performed automatically or manually.
[0045]
In the case of the history management mirroring process, first, the content of the occurrence of this access is recorded in the history management table (step S04 in FIG. 3). At the same time, the request data is written to the disk devices 4A and 4B (step S05 in FIG. 3).
[0046]
The history management table updates the access content of the write request at a fixed interval time, and deletes the old access record data after a predetermined time has elapsed (step S06 in FIG. 3).
[0047]
In this way, the processing at the time of starting up the system is performed. Normally, each time a write request is made, the contents are recorded in the history management table and the write processing is executed on the disk devices 4A and 4B. Then, this write history management table is updated at regular intervals.
[0048]
If a failure occurs in the system operating in this state for some reason and the system is restarted, the history management area mirroring process is performed only on the area stored in the history management table.
[0049]
For example, the state of the history management management table at the current time 13:16 in FIG. 3A is changed to the history management table at the update time 13:30 at the current time 13:41 in FIG. The data has been updated, and the data before 12:30, that is, the data names N-2, L-2, and K + 0 have been deleted.
[0050]
Therefore, when the mirroring processing request is issued at 13:40, the history management area mirroring processing is performed not in the entire area mirroring processing but in the area limited to only the identification data recorded in the history management table.
[0051]
That is, when the system is restarted from a system failure or the like, since the history management of the write request before the failure is maintained, the mirroring process over the entire storage area of the disk as in the related art becomes unnecessary, and the system restarts. Raising time is reduced.
[0052]
【The invention's effect】
As described above, since the mirroring processing time is predicted in advance and the history management table requested to be written by the host computer is stored in the non-volatile memory, this data is used when the system is restarted. The mirroring process can be performed in a short time by referring to the data. Therefore, the recovery time from a system failure is reduced.
[Brief description of the drawings]
FIG. 1 is a configuration diagram of a system according to an embodiment of the present invention.
FIG. 2 is a flowchart of a mirroring processing operation of the present invention.
FIG. 3 is an example of a history management table according to the present invention.
[Explanation of symbols]
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Host computer 2 System bus 3 Disk controller 3a Bus interface 3b Internal bus 3c Operation controller 3d Cache memory 3e Non-volatile memory 3f Data transfer controller 4A, 4B Disk device

Claims (4)

2台のディスク装置と、ホストコンピュータからの入出力要求を受けて前記ディスク装置の入出力を制御するディスク制御装置とからなるミラーディスクシステムにおいて、
前記ディスク制御装置は、前記ホストコンピュータからの書込み読出しデータを記憶するキャッシュメモリと、
書込み要求の履歴管理テーブルを記憶する不揮発性メモリとを備え、
前記ホストコンピュータから前記2台のディスク装置に書込むデータの一致を要求するミラーリング処理要求があった時、前記ディスク制御装置は前記履歴管理テーブルを参照して、所定の書込み時間を経過したデータについてミラーリング処理を省略するように制御することを特徴とするミラーディスクシステム。
In a mirror disk system including two disk devices and a disk control device that controls input / output of the disk device in response to an input / output request from a host computer,
A cache memory that stores write / read data from the host computer;
A nonvolatile memory for storing a history management table of write requests,
When there is a mirroring request from the host computer requesting matching of data to be written to the two disk devices, the disk control device refers to the history management table to check data having passed a predetermined write time. A mirror disk system characterized by performing control so as to omit a mirroring process.
前記履歴管理テーブルは、少なくとも前記ホストコンピュータから書込み要求された時刻と当該データのアドレスを記憶し、前回の書込み要求から所定の時間を経過する毎に更新し、前回の更新要求から所定の時間経過した前記履歴管理テーブルのデータを削除するようにしたことを特徴とする請求項1記載のミラーディスクシステム。The history management table stores at least a time at which a write request is issued from the host computer and an address of the data, updates the data every time a predetermined time elapses from a previous write request, and updates a predetermined time since a previous update request. 2. The mirror disk system according to claim 1, wherein the data in said history management table is deleted. ホストコンピュータと夫々同一のデータを格納する第1及び第2のディスク装置との間に設けられたミラーディスク制御装置において、
前記ホストコンピュータから受信した書込みデータを記憶するキャッシュメモリと、
前記ホストコンピュータからの書込み要求の履歴管理テーブルを記憶する不揮発性メモリとを備え、
前記履歴管理テーブルを参照して前記ディスク装置への書込みを制御するようにしたことを特徴とするミラーディスク制御装置。
In a mirror disk control device provided between a host computer and first and second disk devices each storing the same data,
A cache memory for storing write data received from the host computer,
A nonvolatile memory for storing a history management table of a write request from the host computer,
A mirror disk control device, wherein writing to the disk device is controlled with reference to the history management table.
前記履歴管理テーブルは、少なくとも前記ホストコンピュータから書込み要求された時刻と当該データのアドレスを記憶し、
前回の書込み要求から所定の時間を経過する毎に更新し、前回の更新要求から所定の時間経過した前記履歴管理テーブルのデータを削除するようにしたことを特徴とする請求項3記載のミラーディスク制御装置。
The history management table stores at least the time of the write request from the host computer and the address of the data,
4. The mirror disk according to claim 3, wherein the mirror disk is updated every time a predetermined time elapses from a previous write request, and data in the history management table after a predetermined time elapses from the previous update request is deleted. Control device.
JP2003098862A 2003-04-02 2003-04-02 Mirror disk system and mirror disk controller Pending JP2004310163A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098862A JP2004310163A (en) 2003-04-02 2003-04-02 Mirror disk system and mirror disk controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003098862A JP2004310163A (en) 2003-04-02 2003-04-02 Mirror disk system and mirror disk controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004310163A true JP2004310163A (en) 2004-11-04

Family

ID=33463477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003098862A Pending JP2004310163A (en) 2003-04-02 2003-04-02 Mirror disk system and mirror disk controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004310163A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9361195B2 (en) 2014-11-12 2016-06-07 International Business Machines Corporation Mirroring in three-dimensional stacked memory
US9575671B1 (en) 2015-08-11 2017-02-21 International Business Machines Corporation Read distribution in a three-dimensional stacked memory based on thermal profiles

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9361195B2 (en) 2014-11-12 2016-06-07 International Business Machines Corporation Mirroring in three-dimensional stacked memory
US9378104B2 (en) 2014-11-12 2016-06-28 International Business Machines Corporation Mirroring in three-dimensional stacked memory
US9575671B1 (en) 2015-08-11 2017-02-21 International Business Machines Corporation Read distribution in a three-dimensional stacked memory based on thermal profiles

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4930555B2 (en) Control device, control method, and storage system
JP5353887B2 (en) Disk array device control unit, data transfer device, and power recovery processing method
EP1577775A1 (en) A replicated database system executing log data transfer synchronously and database data transfer asynchronously
JP2003223287A (en) Storage device, backup method and program for the storage device
JPH0619722B2 (en) Device that saves the state of the computer
JPH09146842A (en) Storage subsystem
JP2004021989A (en) Method of backingup data
JPH07141117A (en) Control method of disk controller
US20080114932A1 (en) Method, apparatus, and system for controlling data storage
US20060221393A1 (en) Storage apparatus and method of controlling the same
JP2006268503A (en) Computer system, disk device, and data update control method
JP4930556B2 (en) Evacuation processing apparatus, evacuation processing method, and storage system
JP7318367B2 (en) Storage control device and storage control program
JP3904894B2 (en) Backup management method and storage control device used in this method
JP2003345528A (en) Storage system
CN102622286B (en) A kind of raid-array bitmap backup method and system
JPH1195933A (en) Disk array device
JP5691311B2 (en) Save processing device, save processing method, and save processing program
JP2002099390A (en) Disk controller
JP2001043031A (en) Disk array controller with distributed parity generation function
JP2009104369A (en) Disk subsystem
JP2004310163A (en) Mirror disk system and mirror disk controller
JP4398596B2 (en) Disk array device
JP3790756B2 (en) Disk array device, disk controller, and method for recovering data failure in disk array
US20060026459A1 (en) Method and apparatus for storing data

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050415

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606