JP2004508554A - 細胞特異的タンパク質の同定方法 - Google Patents
細胞特異的タンパク質の同定方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004508554A JP2004508554A JP2002524705A JP2002524705A JP2004508554A JP 2004508554 A JP2004508554 A JP 2004508554A JP 2002524705 A JP2002524705 A JP 2002524705A JP 2002524705 A JP2002524705 A JP 2002524705A JP 2004508554 A JP2004508554 A JP 2004508554A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cell
- cells
- combination pattern
- protein
- specific
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 title claims abstract description 63
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 title claims abstract description 63
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 18
- 201000010099 disease Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 claims abstract description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 4
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 48
- 235000018102 proteins Nutrition 0.000 description 41
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 9
- 238000011161 development Methods 0.000 description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 7
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 3
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 3
- 210000004881 tumor cell Anatomy 0.000 description 3
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 2
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 2
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 2
- 230000004807 localization Effects 0.000 description 2
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 2
- 238000013507 mapping Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 102000018315 Parkinson Disease Associated Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010066305 Parkinson Disease Associated Proteins Proteins 0.000 description 1
- 238000005842 biochemical reaction Methods 0.000 description 1
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 1
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 1
- 230000003915 cell function Effects 0.000 description 1
- 210000000170 cell membrane Anatomy 0.000 description 1
- 230000012292 cell migration Effects 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000009509 drug development Methods 0.000 description 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 1
- 210000002865 immune cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000008611 intercellular interaction Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000005012 migration Effects 0.000 description 1
- 238000013508 migration Methods 0.000 description 1
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 235000004252 protein component Nutrition 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920002477 rna polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000013076 target substance Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C12—BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
- C12N—MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
- C12N15/00—Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
- C12N15/09—Recombinant DNA-technology
- C12N15/10—Processes for the isolation, preparation or purification of DNA or RNA
- C12N15/1034—Isolating an individual clone by screening libraries
- C12N15/1072—Differential gene expression library synthesis, e.g. subtracted libraries, differential screening
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N33/00—Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
- G01N33/48—Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
- G01N33/50—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
- G01N33/68—Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
- G01N33/6803—General methods of protein analysis not limited to specific proteins or families of proteins
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Zoology (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Cell Biology (AREA)
- Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Plant Pathology (AREA)
- Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
- Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
- Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
Abstract
(a)nの細胞の細胞特異的タンパク質組み合わせパターンを決定する工程;(b)一つの細胞タイプの健康な細胞と、病理学的若しくは生理学的に改変された細胞のタンパク質組み合わせパターンを比較する、または同じ疾患に罹患した異なる細胞タイプの細胞のタンパク質組み合わせパターンを比較する工程;(c1)工程(b)で比較された一つの細胞タイプの健康な細胞と、病理学的若しくは生理学的に改変された細胞のタンパク質組み合わせパターンの一致する部分を引き算し、そこから生じる細胞特異的タンパク質を決定する工程;または(c2)工程(b)で比較された同じ疾患に罹患した異なる細胞タイプの細胞のタンパク質組み合わせパターンの一致しない部分を引き算し、そこから生じる細胞特異的タンパク質を決定する工程;並びに(d)分子および空間的構造の観点から生じた細胞特異的タンパク質を同定する工程;を含む、細胞特異的タンパク質を同定する方法。
Description
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、細胞特異的タンパク質を同定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
細胞特異的タンパク質組み合わせパターンの同定は、生物内で無数の効果を引き起こす細胞と細胞の相互作用を解明するための必須の要素である。特に、疾患特異的標的構造の知見は、有効であると同時に副作用をほとんど有さない医薬の開発に決定的な必要条件である。
【0003】
免疫細胞(リンパ細胞)は、特異的なタンパク質の組み合わせ−タンパク質組み合わせパターンまたは(略して)PCPとも称される−を発現し、それは脳および筋肉組織における血管の内皮細胞への結合に関与する。これに対して、他のタンパク質組み合わせは、これらの内皮細胞に対するそのような結合を引き起こさないであろう。驚くべきことに、これらの特異的な組み合わせは、内部で個々的に一定であり、いつも同じ結合機能を発揮する。それ故特異的タンパク質組み合わせパターンは、細胞特異的標的構造を構成する器官特異的内皮細胞表面に対する細胞表面の、内部での個々的に一定のリンパ細胞結合コードであるようである。それ故細胞特異的標的構造は、非常に特異的なタンパク質組み合わせパターンを含むであろう。
【0004】
侵襲性腫瘍細胞もまた、特異的、即ち器官選択的な侵襲性の挙動を引き起こす、それらの細胞表面での特異的タンパク質組み合わせパターンを示す。それ故そのようなタンパク質組み合わせパターンは、可能性のある医薬に対する標的構造を構成する。
【0005】
しかしながら、そのような非常に選択的な医薬の開発のための絶対的な必要条件は、これらの標的構造の分子組成の知見である。
【0006】
標的構造を同定するための方法は、当該技術分野で周知であり、それは健康な組織または細胞の遺伝子発現プロフィールと比較した、疾患組織または細胞の遺伝子発現プロフィールの分析に基づき、タンパク質発現プロフィール、並びにメッセンジャーリボ核酸(mRNA)の発現プロフィールが、疾患組織または細胞における新規なタンパク質、異常に調節されたまたは異常に変成したタンパク質の出現に関する情報を提供すると企図される(例えば、F. Lottspeich / H. Zorbas; Bioanalytik; Spektrum Akademischer Verlag; Heidelberg, 1998)。
【0007】
しかしながら、これらの方法の全ては、数千または数百万といった多大な量の細胞が、前述の種類の発現プロフィールを確立することを可能にするため、そのような量の細胞から通常生産される細胞ホモジェネートを使用する。生化学的反応のいずれかの手段によって、タンパク質またはmRNA分子の抽出および分離を可能とするように、この細胞ホモジェネートに含まれる細胞は可溶化されている。
【0008】
しかしながら、これらの従来技術の方法の欠点は、そのようなタンパク質組み合わせパターンの個々のタンパク質構成成分が、細胞ホモジェネートの生産、および後の抽出方法によって完全に分離され、それらの細胞および組織局所的配置が失われるため、タンパク質組み合わせパターンを同定するのには適していないことである。さらに、細胞区画の破壊のため、これらの細胞区画内でのタンパク質の組み合わせ、および互いに関連するそれらの相対的局在性に関しては、もはや何の情報も得ることができない。
【0009】
さらに、従来技術の方法の別の欠点は、個別的なレベルで分析を実施することができず、それはタンパク質組み合わせパターンに関する個々の細胞の差異の検出を不可能にすることである。これらの欠点は、細胞特異的標的構造を測定、同定およびマッピングするための、DE 197 09 348 C2およびDE 100 01 685 A1に開示された方法によって解消される。これらの方法は、異なる細胞または組織サンプルの個々の細胞または細胞膜のタンパク質組み合わせパターンを比較的に調べるために使用できる。これを実施して、例えば第一の組織または細胞サンプルから由来する第一の目的物のタンパク質組み合わせパターンまたはそのようなタンパク質組み合わせパターンの特定の領域に結合し、同時に第二の組織または細胞サンプルから由来する第二の目的物には結合しないマーカー分子を同定できる。これらの同定されたマーカー分子によって、第一の組織および/または細胞サンプルのサンプル部分を使用して、同定されたマーカー分子によって結合されるタンパク質組み合わせパターンの分子領域(分子または分子複合体)が、配置されおよび/または選択され、後に特徴付けされるであろう。これは、タンパク質組み合わせパターンの分子組成、前記タンパク質組み合わせパターン内の分子の整列、並びに組織または細胞内のタンパク質組み合わせパターンの整列の検出と理解を可能にするであろう。
【0010】
しかしながら、かくして得られた細胞特異的タンパク質組み合わせパターンは、未だ非常に複雑であろう−それは非常に選択的な医薬の開発を明らかに困難にするであろう。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
それ故本発明の目的は、同定された非常に複雑なタンパク質組み合わせパターンをさらに加工する前述のタイプの方法をさらに改良して提供し、かくして非常に選択的な医薬の開発を容易にすることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この目的は、以下の工程を含む細胞特異的タンパク質を同定するための本発明の方法によって達成される:(a)nの細胞の細胞特異的タンパク質組み合わせパターンを決定する工程;(b)一つの細胞タイプの健康な細胞と、病理学的若しくは生理学的に改変された細胞のタンパク質組み合わせパターンを比較する、または同じ疾患に罹患した異なる細胞タイプの細胞のタンパク質組み合わせパターンを比較する工程;(c1)工程(b)で比較された一つの細胞タイプの健康な細胞と、病理学的若しくは生理学的に改変された細胞のタンパク質組み合わせパターンの一致する部分を引き算し、そこから生じる細胞特異的タンパク質を決定する工程;または(c2)工程(b)で比較された同じ疾患に罹患した異なる細胞タイプの細胞のタンパク質組み合わせパターンの一致しない部分を引き算し、そこから生じる細胞特異的タンパク質を決定する工程;並びに(d)分子および空間的構造の観点から生じた細胞特異的タンパク質を同定する工程。
【0013】
【発明の実施の形態および実施例】
かくして決定された非常に複雑なタンパク質組み合わせパターンを、単一の非常に選択的で細胞特異的なタンパク質に還元することは、同様に非常に選択的な医薬の開発を明らかに容易にし、同時にそのような開発に必要とされる期間を有意に短縮するであろう。かくして、非常に複雑で、同様に細胞特徴的なタンパク質組み合わせパターンを研究することは、医薬の開発においてもはや必要ではないであろう。
【0014】
本発明は単に、同定された細胞特異的タンパク質の活性を抑制するための物質の選択のみを必要とする。そのような抑制は、細胞特異的タンパク質ネットワーク、それ故細胞機能の破壊を引き起こすであろう。この方法で同定されたタンパク質は、腫瘍細胞の移動の挙動を制御し調節するため、例えば腫瘍細胞の細胞特異的タンパク質のスイッチオフは、次にこれらの細胞の移動を抑制するであろう。この場合の抑制化物質は抗体であっても良い。
【0015】
本発明に従った方法の特定の利点は、病理学的に改変された細胞が侵襲性タイプを有する場合に得られるであろう。
【0016】
タンパク質組み合わせパターン内のこれら、例えば疾患特異的タンパク質の知見はさらに、この高い特異性のため非所望の副作用をほとんど有さない非常に特異的な医薬の開発を可能にするであろう。
【0017】
本発明に従って加工された細胞特異的タンパク質組み合わせパターンは、細胞特異的標的構造を決定、同定、およびマッピングするためのDE 197 09 348 C2およびDE 100 01 685 A1に開示された方法によって測定されるであろう。
【発明の属する技術分野】
本発明は、細胞特異的タンパク質を同定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
細胞特異的タンパク質組み合わせパターンの同定は、生物内で無数の効果を引き起こす細胞と細胞の相互作用を解明するための必須の要素である。特に、疾患特異的標的構造の知見は、有効であると同時に副作用をほとんど有さない医薬の開発に決定的な必要条件である。
【0003】
免疫細胞(リンパ細胞)は、特異的なタンパク質の組み合わせ−タンパク質組み合わせパターンまたは(略して)PCPとも称される−を発現し、それは脳および筋肉組織における血管の内皮細胞への結合に関与する。これに対して、他のタンパク質組み合わせは、これらの内皮細胞に対するそのような結合を引き起こさないであろう。驚くべきことに、これらの特異的な組み合わせは、内部で個々的に一定であり、いつも同じ結合機能を発揮する。それ故特異的タンパク質組み合わせパターンは、細胞特異的標的構造を構成する器官特異的内皮細胞表面に対する細胞表面の、内部での個々的に一定のリンパ細胞結合コードであるようである。それ故細胞特異的標的構造は、非常に特異的なタンパク質組み合わせパターンを含むであろう。
【0004】
侵襲性腫瘍細胞もまた、特異的、即ち器官選択的な侵襲性の挙動を引き起こす、それらの細胞表面での特異的タンパク質組み合わせパターンを示す。それ故そのようなタンパク質組み合わせパターンは、可能性のある医薬に対する標的構造を構成する。
【0005】
しかしながら、そのような非常に選択的な医薬の開発のための絶対的な必要条件は、これらの標的構造の分子組成の知見である。
【0006】
標的構造を同定するための方法は、当該技術分野で周知であり、それは健康な組織または細胞の遺伝子発現プロフィールと比較した、疾患組織または細胞の遺伝子発現プロフィールの分析に基づき、タンパク質発現プロフィール、並びにメッセンジャーリボ核酸(mRNA)の発現プロフィールが、疾患組織または細胞における新規なタンパク質、異常に調節されたまたは異常に変成したタンパク質の出現に関する情報を提供すると企図される(例えば、F. Lottspeich / H. Zorbas; Bioanalytik; Spektrum Akademischer Verlag; Heidelberg, 1998)。
【0007】
しかしながら、これらの方法の全ては、数千または数百万といった多大な量の細胞が、前述の種類の発現プロフィールを確立することを可能にするため、そのような量の細胞から通常生産される細胞ホモジェネートを使用する。生化学的反応のいずれかの手段によって、タンパク質またはmRNA分子の抽出および分離を可能とするように、この細胞ホモジェネートに含まれる細胞は可溶化されている。
【0008】
しかしながら、これらの従来技術の方法の欠点は、そのようなタンパク質組み合わせパターンの個々のタンパク質構成成分が、細胞ホモジェネートの生産、および後の抽出方法によって完全に分離され、それらの細胞および組織局所的配置が失われるため、タンパク質組み合わせパターンを同定するのには適していないことである。さらに、細胞区画の破壊のため、これらの細胞区画内でのタンパク質の組み合わせ、および互いに関連するそれらの相対的局在性に関しては、もはや何の情報も得ることができない。
【0009】
さらに、従来技術の方法の別の欠点は、個別的なレベルで分析を実施することができず、それはタンパク質組み合わせパターンに関する個々の細胞の差異の検出を不可能にすることである。これらの欠点は、細胞特異的標的構造を測定、同定およびマッピングするための、DE 197 09 348 C2およびDE 100 01 685 A1に開示された方法によって解消される。これらの方法は、異なる細胞または組織サンプルの個々の細胞または細胞膜のタンパク質組み合わせパターンを比較的に調べるために使用できる。これを実施して、例えば第一の組織または細胞サンプルから由来する第一の目的物のタンパク質組み合わせパターンまたはそのようなタンパク質組み合わせパターンの特定の領域に結合し、同時に第二の組織または細胞サンプルから由来する第二の目的物には結合しないマーカー分子を同定できる。これらの同定されたマーカー分子によって、第一の組織および/または細胞サンプルのサンプル部分を使用して、同定されたマーカー分子によって結合されるタンパク質組み合わせパターンの分子領域(分子または分子複合体)が、配置されおよび/または選択され、後に特徴付けされるであろう。これは、タンパク質組み合わせパターンの分子組成、前記タンパク質組み合わせパターン内の分子の整列、並びに組織または細胞内のタンパク質組み合わせパターンの整列の検出と理解を可能にするであろう。
【0010】
しかしながら、かくして得られた細胞特異的タンパク質組み合わせパターンは、未だ非常に複雑であろう−それは非常に選択的な医薬の開発を明らかに困難にするであろう。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】
それ故本発明の目的は、同定された非常に複雑なタンパク質組み合わせパターンをさらに加工する前述のタイプの方法をさらに改良して提供し、かくして非常に選択的な医薬の開発を容易にすることである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
この目的は、以下の工程を含む細胞特異的タンパク質を同定するための本発明の方法によって達成される:(a)nの細胞の細胞特異的タンパク質組み合わせパターンを決定する工程;(b)一つの細胞タイプの健康な細胞と、病理学的若しくは生理学的に改変された細胞のタンパク質組み合わせパターンを比較する、または同じ疾患に罹患した異なる細胞タイプの細胞のタンパク質組み合わせパターンを比較する工程;(c1)工程(b)で比較された一つの細胞タイプの健康な細胞と、病理学的若しくは生理学的に改変された細胞のタンパク質組み合わせパターンの一致する部分を引き算し、そこから生じる細胞特異的タンパク質を決定する工程;または(c2)工程(b)で比較された同じ疾患に罹患した異なる細胞タイプの細胞のタンパク質組み合わせパターンの一致しない部分を引き算し、そこから生じる細胞特異的タンパク質を決定する工程;並びに(d)分子および空間的構造の観点から生じた細胞特異的タンパク質を同定する工程。
【0013】
【発明の実施の形態および実施例】
かくして決定された非常に複雑なタンパク質組み合わせパターンを、単一の非常に選択的で細胞特異的なタンパク質に還元することは、同様に非常に選択的な医薬の開発を明らかに容易にし、同時にそのような開発に必要とされる期間を有意に短縮するであろう。かくして、非常に複雑で、同様に細胞特徴的なタンパク質組み合わせパターンを研究することは、医薬の開発においてもはや必要ではないであろう。
【0014】
本発明は単に、同定された細胞特異的タンパク質の活性を抑制するための物質の選択のみを必要とする。そのような抑制は、細胞特異的タンパク質ネットワーク、それ故細胞機能の破壊を引き起こすであろう。この方法で同定されたタンパク質は、腫瘍細胞の移動の挙動を制御し調節するため、例えば腫瘍細胞の細胞特異的タンパク質のスイッチオフは、次にこれらの細胞の移動を抑制するであろう。この場合の抑制化物質は抗体であっても良い。
【0015】
本発明に従った方法の特定の利点は、病理学的に改変された細胞が侵襲性タイプを有する場合に得られるであろう。
【0016】
タンパク質組み合わせパターン内のこれら、例えば疾患特異的タンパク質の知見はさらに、この高い特異性のため非所望の副作用をほとんど有さない非常に特異的な医薬の開発を可能にするであろう。
【0017】
本発明に従って加工された細胞特異的タンパク質組み合わせパターンは、細胞特異的標的構造を決定、同定、およびマッピングするためのDE 197 09 348 C2およびDE 100 01 685 A1に開示された方法によって測定されるであろう。
Claims (4)
- 以下の工程:
(a)nの細胞の細胞特異的タンパク質組み合わせパターンを決定する工程;
(b)一つの細胞タイプの健康な細胞と、病理学的若しくは生理学的に改変された細胞のタンパク質組み合わせパターンを比較する、または同じ疾患に罹患した異なる細胞タイプの細胞のタンパク質組み合わせパターンを比較する工程;
(c1)工程(b)で比較された一つの細胞タイプの健康な細胞と、病理学的若しくは生理学的に改変された細胞のタンパク質組み合わせパターンの一致する部分を引き算し、そこから生じる細胞特異的タンパク質を決定する工程;または
(c2)工程(b)で比較された同じ疾患に罹患した異なる細胞タイプの細胞のタンパク質組み合わせパターンの一致しない部分を引き算し、そこから生じる細胞特異的タンパク質を決定する工程;並びに
(d)分子および空間的構造の観点から生じた細胞特異的タンパク質を同定する工程;
を含む、細胞特異的タンパク質を同定する方法。 - 同定された細胞特異的タンパク質の活性を抑制するための物質の選択を含む、請求項1記載の方法。
- 前記物質が抗体である、請求項2記載の方法。
- 病理学的に改変された細胞が侵襲性タイプを有する、請求項1から3のいずれか一項記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| DE10043470A DE10043470B4 (de) | 2000-09-04 | 2000-09-04 | Verfahren zur Identifizierung von zellspezifischen Proteinen |
| PCT/EP2001/010075 WO2002021137A1 (de) | 2000-09-04 | 2001-08-31 | Verfahren zur identifizierung von zellspezifischen proteinen |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004508554A true JP2004508554A (ja) | 2004-03-18 |
Family
ID=7654877
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002524705A Pending JP2004508554A (ja) | 2000-09-04 | 2001-08-31 | 細胞特異的タンパク質の同定方法 |
Country Status (6)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US7676328B2 (ja) |
| EP (1) | EP1224472A1 (ja) |
| JP (1) | JP2004508554A (ja) |
| CN (1) | CN1388898A (ja) |
| DE (1) | DE10043470B4 (ja) |
| WO (1) | WO2002021137A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| EP1877782B1 (en) * | 2005-03-21 | 2016-10-05 | Walter Schubert | Method for identifying cell-specific protein combination patterns |
| DE102007056198B4 (de) * | 2007-11-21 | 2012-01-26 | Niels Grabe | Beurteilung der Wirkung eines endogenen oder exogenen Einflusses auf Epithelgewebe durch Kartierung des Gewebes mittels markierter histologischer Gewebeschnitte |
| EP3037820A1 (en) | 2014-12-27 | 2016-06-29 | Miltenyi Biotec GmbH | Cell detection methods and reagents having a releasable labelling moiety |
| DE102016106510A1 (de) | 2016-04-08 | 2017-10-12 | ToposNomos Ltd. | Verfahren und Vorrichtung zum extrakorporalen Entfernen von pathogenen und/oder überzähligen Bestandteilen aus einer Zellprobe eines Patienten |
| EP3336546B1 (en) | 2016-12-13 | 2020-07-01 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Reversible cell labelling with conjugates having two releasable binding sites |
| EP3489684B1 (en) | 2017-11-27 | 2024-06-26 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Method for photobleaching stained cells |
| EP3953489A1 (en) | 2019-04-12 | 2022-02-16 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Conjugates having an enzymatically releasable detection moiety and a barcode moiety |
| EP3959520A1 (en) | 2019-04-23 | 2022-03-02 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Reversible cell detection with conjugates having a linker for increased fluorescent brightness and an enzymatically releasable fluorescent moiety |
| CN114616458A (zh) | 2019-11-11 | 2022-06-10 | 美天施生物科技有限两合公司 | 系列多通道显微术 |
| EP3916393B1 (en) | 2020-05-27 | 2023-01-25 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Method for detection of cells by repetitive staining and destaining |
| US12146188B2 (en) | 2020-06-29 | 2024-11-19 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Method combining single cell gene expression mapping and targeted RNA or c-DNA sequencing using padlock oligonucleotides comprising a barcode region |
| WO2022013198A1 (en) | 2020-07-16 | 2022-01-20 | Miltenyi Biotec Gmbh | Fluorescent dyes comprising π-conjugated 1,1´-binaphthyl-based polymers |
| EP4204809A1 (en) | 2020-08-27 | 2023-07-05 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Releasable reagents for cell separation |
| WO2022048780A1 (en) | 2020-09-07 | 2022-03-10 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Conjugates having an enzymatically releasable detection moiety and a barcode moiety |
| CN114854838A (zh) | 2021-02-04 | 2022-08-05 | 美天施生物科技有限两合公司 | 结合靶向RNA或cDNA体外测序与原位测序的方法 |
| US20230138285A1 (en) | 2021-11-04 | 2023-05-04 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Bright and releasable labels for cell staining based on the conjugates with several sites of fluorophore release |
| US20230228745A1 (en) | 2022-01-17 | 2023-07-20 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Water-soluble ii-conjugated fluorescent 1,1 -binaphthyl-based polymers with tuneable absorption |
| US20230228746A1 (en) | 2022-01-17 | 2023-07-20 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Water-soluble M-conjugated fluorescent 1,1-binaphthyl-based tandem polymers |
| EP4257702A1 (en) | 2022-04-07 | 2023-10-11 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Method combining in situ target capture and spatial unique molecular identifier (sumi) identification with in vitro sequencing for high density spatial multiomics |
| US20230383343A1 (en) | 2022-05-30 | 2023-11-30 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Method Combining In Situ Target Amplification and Spatial Unique Molecular Identifier (SUMI) Identification Using RT-PCR |
| EP4343326B1 (en) | 2022-09-20 | 2025-03-12 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Biological conjugates having an photogenerated acidic or basic releasable detection moiety on top of biological tissues |
| EP4361286A1 (en) | 2022-10-25 | 2024-05-01 | Miltenyi Biotec B.V. & Co. KG | Method for determining the spatial localisation of rna strands on a surface |
Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1998012323A1 (en) * | 1996-09-19 | 1998-03-26 | Cedars-Sinai Medical Center | Nucleic acid encoding congenital heart disease protein and products related thereto |
| WO1999011777A1 (en) * | 1997-09-03 | 1999-03-11 | Biovation Limited | Methods for protein screening |
| WO2000011208A1 (en) * | 1998-08-25 | 2000-03-02 | University Of Washington | Rapid quantitative analysis of proteins or protein function in complex mixtures |
Family Cites Families (10)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP3040121B2 (ja) * | 1988-01-12 | 2000-05-08 | ジェネンテク,インコーポレイテッド | 増殖因子レセプターの機能を阻害することにより腫瘍細胞を処置する方法 |
| US5658744A (en) * | 1994-07-22 | 1997-08-19 | The United States Of America As Represented By The Department Of Health And Human Services | Methods of identifying patients having an altered immune status |
| EP0810428B1 (de) * | 1996-05-29 | 2004-04-28 | Walter Dr. Schubert | Automatisierte Vorrichtung und Verfahren zum Messen und Bestimmen von Molekülen oder Teilen davon |
| DE19709348C2 (de) * | 1996-05-29 | 1999-07-01 | Schubert Walter Dr Md | Automatisches Multi-Epitop-Ligand-Kartierungsverfahren |
| JP4023557B2 (ja) | 1996-10-25 | 2007-12-19 | ラルセン, ペーテル モーゼ | 生物学的試料におけるアップレギュレーションおよびダウンレギュレーションされたタンパク質の特徴付けに対するプロテオーム解析 |
| WO1999055381A1 (en) | 1998-04-24 | 1999-11-04 | The United States Of America, Represented By The Secretary Of The U.S. Department Of The Navy | Method and process for establishment of stage specific expression and characterization of proteins based on microbial or human genomic sequence data |
| AU2025400A (en) | 1998-11-17 | 2000-06-05 | Proteo Tools | Separation, screening, and identification of biological targets |
| JP2002537561A (ja) | 1999-02-16 | 2002-11-05 | ザ ガバメント オブ ザ ユナイテッドステイツ オブ アメリカ アズ リプレゼンテッド バイ ザ セクレタリー デパートメント オブ ヘルス アンド ヒューマン サービシーズ ザ ナショナル インステ | 細胞タンパク質成分を単離および分析するための方法および装置 |
| DE10014685B4 (de) | 2000-03-24 | 2004-07-01 | Schubert, Walter, Dr. | Verfahren zur Identifizierung von zellspezifischen Zielstrukturen |
| DE10014708A1 (de) | 2000-03-24 | 2001-10-31 | Walter Schubert | Verfahren zur Identifizierung und Anreicherung von zellspezifischen Zielstrukturen |
-
2000
- 2000-09-04 DE DE10043470A patent/DE10043470B4/de not_active Expired - Fee Related
-
2001
- 2001-08-31 JP JP2002524705A patent/JP2004508554A/ja active Pending
- 2001-08-31 CN CN01802673A patent/CN1388898A/zh active Pending
- 2001-08-31 WO PCT/EP2001/010075 patent/WO2002021137A1/de active Application Filing
- 2001-08-31 US US10/129,316 patent/US7676328B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2001-08-31 EP EP01974224A patent/EP1224472A1/de not_active Ceased
Patent Citations (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| WO1998012323A1 (en) * | 1996-09-19 | 1998-03-26 | Cedars-Sinai Medical Center | Nucleic acid encoding congenital heart disease protein and products related thereto |
| WO1999011777A1 (en) * | 1997-09-03 | 1999-03-11 | Biovation Limited | Methods for protein screening |
| WO2000011208A1 (en) * | 1998-08-25 | 2000-03-02 | University Of Washington | Rapid quantitative analysis of proteins or protein function in complex mixtures |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| US7676328B2 (en) | 2010-03-09 |
| WO2002021137A1 (de) | 2002-03-14 |
| DE10043470A1 (de) | 2002-03-28 |
| CN1388898A (zh) | 2003-01-01 |
| DE10043470B4 (de) | 2006-01-19 |
| EP1224472A1 (de) | 2002-07-24 |
| US20030096318A1 (en) | 2003-05-22 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2004508554A (ja) | 細胞特異的タンパク質の同定方法 | |
| US6924115B2 (en) | Process for identifying cell-specific target structures | |
| JP6670288B2 (ja) | 化学療法標的に対するsrmアッセイ | |
| AU2016259294A1 (en) | Truncated Her2 SRM/MRM assay | |
| JP2020522501A (ja) | T−dm1による癌治療成績の予測方法 | |
| US10718780B2 (en) | SRM/MRM assay for the tyrosine-protein kinase receptor UFO(AXL) protein | |
| Aishah et al. | Cellular protein and mRNA expression of β1 nicotinic acetylcholine receptor (nAChR) subunit in brain, skeletal muscle and placenta | |
| AU2015287554A1 (en) | SRM/MRM assay for the GTPase KRas protein (KRas) | |
| US10060927B2 (en) | SRM/MRM assay for the 6-O-methylguanine-DNA methyltransferase (MGMT) protein | |
| JPH11507435A (ja) | 分析および治療用薬剤 | |
| JP6668255B2 (ja) | アンドロゲン受容体(ar)タンパク質のsrm/mrmアッセイ | |
| US6974675B2 (en) | Process for identifying and enriching cell-specific target structures | |
| KR102010225B1 (ko) | 세린/트레오닌-단백질 키나제 수용체 B-raf(BRAF)에 대한 SRM/MRM 검정 | |
| CN117441028A (zh) | 从生物样品中多重捕获基因和蛋白质表达 | |
| KR102071122B1 (ko) | 섬유아세포 증식 인자 수용체 2(fgfr2) 단백질에 대한 srm/mrm 분석법 | |
| KR20190092419A (ko) | Fgfr 억제제 요법에 민감한 환자의 확인에 의한 암 치료의 개선된 방법 | |
| KR20200050374A (ko) | 노치 경로 단백질용 srm/mrm 분석 | |
| KR20230020820A (ko) | 유방암 진단용 바이오마커 및 이의 용도 | |
| US20190293652A1 (en) | Quantifying KRAS for Optimal Cancer Therapy | |
| Scheurer | Proteomic and transcriptomic investigations for the discovery of markers of pathology | |
| CA2954694A1 (en) | Srm/mrm assay for the tumor necrosis factor receptor superfamily member 8 (cd30) protein |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080805 |
|
| A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100930 |
|
| A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20101005 |
|
| A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110301 |