JP2004521930A - アジポネクチンの投与により脂肪を減少させるための方法。 - Google Patents
アジポネクチンの投与により脂肪を減少させるための方法。 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004521930A JP2004521930A JP2002571107A JP2002571107A JP2004521930A JP 2004521930 A JP2004521930 A JP 2004521930A JP 2002571107 A JP2002571107 A JP 2002571107A JP 2002571107 A JP2002571107 A JP 2002571107A JP 2004521930 A JP2004521930 A JP 2004521930A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- adiponectin
- adipocytes
- bone marrow
- cox
- cells
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
- 108010076365 Adiponectin Proteins 0.000 title claims abstract description 150
- 102000011690 Adiponectin Human genes 0.000 title claims abstract 24
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 32
- 210000001789 adipocyte Anatomy 0.000 claims abstract description 77
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims abstract description 11
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 38
- 238000009472 formulation Methods 0.000 claims description 24
- 206010012601 diabetes mellitus Diseases 0.000 claims description 8
- 238000013268 sustained release Methods 0.000 claims description 8
- 239000012730 sustained-release form Substances 0.000 claims description 8
- 239000012634 fragment Substances 0.000 claims description 7
- 238000013270 controlled release Methods 0.000 claims description 6
- 101000775469 Homo sapiens Adiponectin Proteins 0.000 claims description 4
- 239000003937 drug carrier Substances 0.000 claims description 4
- 230000002685 pulmonary effect Effects 0.000 claims description 4
- 235000019789 appetite Nutrition 0.000 claims description 3
- 230000036528 appetite Effects 0.000 claims description 3
- 238000007911 parenteral administration Methods 0.000 claims description 2
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims description 2
- 239000003925 fat Substances 0.000 claims 3
- 102000057799 human ADIPOQ Human genes 0.000 claims 3
- 210000001185 bone marrow Anatomy 0.000 abstract description 27
- 102100038280 Prostaglandin G/H synthase 2 Human genes 0.000 abstract description 25
- 210000000229 preadipocyte Anatomy 0.000 abstract description 23
- 230000004069 differentiation Effects 0.000 abstract description 21
- 108050003267 Prostaglandin G/H synthase 2 Proteins 0.000 abstract description 20
- 210000002540 macrophage Anatomy 0.000 abstract description 17
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 abstract description 12
- 150000003180 prostaglandins Chemical class 0.000 abstract description 12
- 230000004044 response Effects 0.000 abstract description 12
- AJFTZWGGHJXZOB-UHFFFAOYSA-N DuP 697 Chemical compound C1=CC(S(=O)(=O)C)=CC=C1C1=C(C=2C=CC(F)=CC=2)SC(Br)=C1 AJFTZWGGHJXZOB-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 210000002536 stromal cell Anatomy 0.000 abstract description 6
- 239000003255 cyclooxygenase 2 inhibitor Substances 0.000 abstract description 5
- 229940111134 coxibs Drugs 0.000 abstract description 4
- 230000004132 lipogenesis Effects 0.000 abstract description 4
- 238000010222 PCR analysis Methods 0.000 abstract description 2
- 210000000601 blood cell Anatomy 0.000 abstract description 2
- 230000003993 interaction Effects 0.000 abstract description 2
- 102100031786 Adiponectin Human genes 0.000 description 127
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 30
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 28
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 24
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 24
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 23
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 22
- 108090000623 proteins and genes Proteins 0.000 description 22
- 101000605172 Aspergillus niger (strain CBS 513.88 / FGSC A1513) Probable endopolygalacturonase E Proteins 0.000 description 20
- 101000605171 Aspergillus niger Endopolygalacturonase E Proteins 0.000 description 20
- 101000941281 Bos taurus Gastric triacylglycerol lipase Proteins 0.000 description 20
- 102000004169 proteins and genes Human genes 0.000 description 20
- 108060008682 Tumor Necrosis Factor Proteins 0.000 description 18
- 102000000852 Tumor Necrosis Factor-alpha Human genes 0.000 description 18
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 16
- 230000011759 adipose tissue development Effects 0.000 description 15
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 15
- 241000699670 Mus sp. Species 0.000 description 14
- MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N (3s)-4-[[(2s)-1-[[(2s)-1-[[(1s)-1-carboxy-2-hydroxyethyl]amino]-4-methyl-1-oxopentan-2-yl]amino]-5-(diaminomethylideneamino)-1-oxopentan-2-yl]amino]-3-[[2-[[(2s)-2,6-diaminohexanoyl]amino]acetyl]amino]-4-oxobutanoic acid Chemical compound OC[C@@H](C(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCCN=C(N)N)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)CNC(=O)[C@@H](N)CCCCN MZOFCQQQCNRIBI-VMXHOPILSA-N 0.000 description 13
- 239000000047 product Substances 0.000 description 12
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 11
- 230000004580 weight loss Effects 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 235000019197 fats Nutrition 0.000 description 10
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 9
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 9
- 239000002158 endotoxin Substances 0.000 description 9
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 9
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 9
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 9
- APIXJSLKIYYUKG-UHFFFAOYSA-N 3 Isobutyl 1 methylxanthine Chemical compound O=C1N(C)C(=O)N(CC(C)C)C2=C1N=CN2 APIXJSLKIYYUKG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 8
- 210000002798 bone marrow cell Anatomy 0.000 description 8
- 230000036541 health Effects 0.000 description 8
- 229920006008 lipopolysaccharide Polymers 0.000 description 8
- 108091003079 Bovine Serum Albumin Proteins 0.000 description 7
- WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N Glucose Natural products OC[C@H]1OC(O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-GASJEMHNSA-N 0.000 description 7
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 7
- 102000004887 Transforming Growth Factor beta Human genes 0.000 description 7
- 108090001012 Transforming Growth Factor beta Proteins 0.000 description 7
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000001965 increasing effect Effects 0.000 description 7
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 7
- ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N tgfbeta Chemical compound C([C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=N)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H]([C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)CNC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](N)CCSC)C(C)C)[C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](C(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(O)=O)C1=CC=C(O)C=C1 ZRKFYGHZFMAOKI-QMGMOQQFSA-N 0.000 description 7
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 6
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 6
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000011132 hemopoiesis Effects 0.000 description 6
- 239000000546 pharmaceutical excipient Substances 0.000 description 6
- -1 phendimethrazine Chemical compound 0.000 description 6
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 6
- QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 2-amino-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol;hydron;chloride Chemical compound Cl.OCC(N)(CO)CO QKNYBSVHEMOAJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 210000000577 adipose tissue Anatomy 0.000 description 5
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 5
- 230000003394 haemopoietic effect Effects 0.000 description 5
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 5
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 5
- 230000035755 proliferation Effects 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 5
- 108091032973 (ribonucleotides)n+m Proteins 0.000 description 4
- 108010037462 Cyclooxygenase 2 Proteins 0.000 description 4
- 102000014150 Interferons Human genes 0.000 description 4
- 108010050904 Interferons Proteins 0.000 description 4
- 206010033307 Overweight Diseases 0.000 description 4
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 4
- 230000001464 adherent effect Effects 0.000 description 4
- 229940098773 bovine serum albumin Drugs 0.000 description 4
- 239000002299 complementary DNA Substances 0.000 description 4
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000008121 dextrose Substances 0.000 description 4
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 4
- JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N hydrocortisone Chemical compound O=C1CC[C@]2(C)[C@H]3[C@@H](O)C[C@](C)([C@@](CC4)(O)C(=O)CO)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 JYGXADMDTFJGBT-VWUMJDOOSA-N 0.000 description 4
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 210000001616 monocyte Anatomy 0.000 description 4
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 4
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000003757 reverse transcription PCR Methods 0.000 description 4
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 4
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 4
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108090000909 Collectins Proteins 0.000 description 3
- 102000004405 Collectins Human genes 0.000 description 3
- 241000588724 Escherichia coli Species 0.000 description 3
- 108010070675 Glutathione transferase Proteins 0.000 description 3
- 102000005720 Glutathione transferase Human genes 0.000 description 3
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 3
- 108090001005 Interleukin-6 Proteins 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Malonic acid Chemical compound OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N Oxalic acid Chemical compound OC(=O)C(O)=O MUBZPKHOEPUJKR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 108010016731 PPAR gamma Proteins 0.000 description 3
- 102100038825 Peroxisome proliferator-activated receptor gamma Human genes 0.000 description 3
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 102100038277 Prostaglandin G/H synthase 1 Human genes 0.000 description 3
- 108050003243 Prostaglandin G/H synthase 1 Proteins 0.000 description 3
- 108090000459 Prostaglandin-endoperoxide synthases Proteins 0.000 description 3
- 102000004005 Prostaglandin-endoperoxide synthases Human genes 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 3
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 3
- WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N beta-D-glucose Chemical compound OC[C@H]1O[C@@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@@H]1O WQZGKKKJIJFFOK-VFUOTHLCSA-N 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 238000004113 cell culture Methods 0.000 description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000005757 colony formation Effects 0.000 description 3
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 3
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 3
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 3
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 3
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 3
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 3
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 3
- 239000012894 fetal calf serum Substances 0.000 description 3
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 3
- 239000008103 glucose Substances 0.000 description 3
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 3
- 230000028993 immune response Effects 0.000 description 3
- 210000000987 immune system Anatomy 0.000 description 3
- 230000028709 inflammatory response Effects 0.000 description 3
- 229940079322 interferon Drugs 0.000 description 3
- 239000004005 microsphere Substances 0.000 description 3
- 230000000242 pagocytic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 3
- 238000002415 sodium dodecyl sulfate polyacrylamide gel electrophoresis Methods 0.000 description 3
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 3
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 3
- 238000013518 transcription Methods 0.000 description 3
- 230000035897 transcription Effects 0.000 description 3
- 230000006433 tumor necrosis factor production Effects 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KWGRBVOPPLSCSI-WPRPVWTQSA-N (-)-ephedrine Chemical compound CN[C@@H](C)[C@H](O)C1=CC=CC=C1 KWGRBVOPPLSCSI-WPRPVWTQSA-N 0.000 description 2
- FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 4-amino-1-[(2r)-6-amino-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-[[(2r)-2-amino-3-phenylpropanoyl]amino]-3-phenylpropanoyl]amino]-4-methylpentanoyl]amino]hexanoyl]piperidine-4-carboxylic acid Chemical compound C([C@H](C(=O)N[C@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H](CCCCN)C(=O)N1CCC(N)(CC1)C(O)=O)NC(=O)[C@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 FWMNVWWHGCHHJJ-SKKKGAJSSA-N 0.000 description 2
- 102000006822 Agouti Signaling Protein Human genes 0.000 description 2
- 108010072151 Agouti Signaling Protein Proteins 0.000 description 2
- 208000017667 Chronic Disease Diseases 0.000 description 2
- 102000008186 Collagen Human genes 0.000 description 2
- 108010035532 Collagen Proteins 0.000 description 2
- 241000484025 Cuniculus Species 0.000 description 2
- 108020004414 DNA Proteins 0.000 description 2
- 239000003155 DNA primer Substances 0.000 description 2
- ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N Formamide Chemical compound NC=O ZHNUHDYFZUAESO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N Glycolic acid Chemical compound OCC(O)=O AEMRFAOFKBGASW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010020772 Hypertension Diseases 0.000 description 2
- 206010061218 Inflammation Diseases 0.000 description 2
- 108090000467 Interferon-beta Proteins 0.000 description 2
- 102000003996 Interferon-beta Human genes 0.000 description 2
- 108090000174 Interleukin-10 Proteins 0.000 description 2
- 108090000978 Interleukin-4 Proteins 0.000 description 2
- 102000004889 Interleukin-6 Human genes 0.000 description 2
- 102000016267 Leptin Human genes 0.000 description 2
- 108010092277 Leptin Proteins 0.000 description 2
- 108010087870 Mannose-Binding Lectin Proteins 0.000 description 2
- 102000009112 Mannose-Binding Lectin Human genes 0.000 description 2
- 241001465754 Metazoa Species 0.000 description 2
- 241000699666 Mus <mouse, genus> Species 0.000 description 2
- 238000000636 Northern blotting Methods 0.000 description 2
- 229920000954 Polyglycolide Polymers 0.000 description 2
- LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N Pyruvic acid Chemical compound CC(=O)C(O)=O LCTONWCANYUPML-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 108091034057 RNA (poly(A)) Proteins 0.000 description 2
- XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N Urea Chemical compound NC(N)=O XSQUKJJJFZCRTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002293 adipogenic effect Effects 0.000 description 2
- 210000003486 adipose tissue brown Anatomy 0.000 description 2
- 239000000556 agonist Substances 0.000 description 2
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 2
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 2
- 239000002260 anti-inflammatory agent Substances 0.000 description 2
- 230000003110 anti-inflammatory effect Effects 0.000 description 2
- 230000006907 apoptotic process Effects 0.000 description 2
- 239000002830 appetite depressant Substances 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N arachidonic acid Chemical compound CCCCC\C=C/C\C=C/C\C=C/C\C=C/CCCC(O)=O YZXBAPSDXZZRGB-DOFZRALJSA-N 0.000 description 2
- 238000003556 assay Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 229920000249 biocompatible polymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 description 2
- 230000004071 biological effect Effects 0.000 description 2
- 230000033228 biological regulation Effects 0.000 description 2
- RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N caffeine Chemical compound CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N=CN2C RYYVLZVUVIJVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 2
- 229920001436 collagen Polymers 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000016396 cytokine production Effects 0.000 description 2
- 230000034994 death Effects 0.000 description 2
- 231100000517 death Toxicity 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 2
- 238000011161 development Methods 0.000 description 2
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 2
- XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N dimethylselenoniopropionate Natural products CCC(O)=O XBDQKXXYIPTUBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N dinoprostone Chemical compound CCCCC[C@H](O)\C=C\[C@H]1[C@H](O)CC(=O)[C@@H]1C\C=C/CCCC(O)=O XEYBRNLFEZDVAW-ARSRFYASSA-N 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000000684 flow cytometry Methods 0.000 description 2
- 230000002496 gastric effect Effects 0.000 description 2
- 238000001641 gel filtration chromatography Methods 0.000 description 2
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 2
- 210000003494 hepatocyte Anatomy 0.000 description 2
- 230000003054 hormonal effect Effects 0.000 description 2
- 229960000890 hydrocortisone Drugs 0.000 description 2
- 238000003018 immunoassay Methods 0.000 description 2
- 230000004054 inflammatory process Effects 0.000 description 2
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 2
- 238000001990 intravenous administration Methods 0.000 description 2
- 230000002147 killing effect Effects 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NRYBAZVQPHGZNS-ZSOCWYAHSA-N leptin Chemical compound O=C([C@H](CO)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC=1C2=CC=CC=C2NC=1)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CC(O)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@@H](N)CC(C)C)CCSC)N1CCC[C@H]1C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CS)C(O)=O NRYBAZVQPHGZNS-ZSOCWYAHSA-N 0.000 description 2
- 229940039781 leptin Drugs 0.000 description 2
- 239000003446 ligand Substances 0.000 description 2
- 108010052322 limitin Proteins 0.000 description 2
- 239000006210 lotion Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000001404 mediated effect Effects 0.000 description 2
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 2
- 108020004999 messenger RNA Proteins 0.000 description 2
- 230000004060 metabolic process Effects 0.000 description 2
- BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N methanoic acid Natural products OC=O BDAGIHXWWSANSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003094 microcapsule Substances 0.000 description 2
- 230000004660 morphological change Effects 0.000 description 2
- VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N nile red Chemical compound C1=CC=C2C3=NC4=CC=C(N(CC)CC)C=C4OC3=CC(=O)C2=C1 VOFUROIFQGPCGE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012457 nonaqueous media Substances 0.000 description 2
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 2
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 2
- 239000002674 ointment Substances 0.000 description 2
- 210000000963 osteoblast Anatomy 0.000 description 2
- 230000003076 paracrine Effects 0.000 description 2
- 244000052769 pathogen Species 0.000 description 2
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 2
- DHHVAGZRUROJKS-UHFFFAOYSA-N phentermine Chemical compound CC(C)(N)CC1=CC=CC=C1 DHHVAGZRUROJKS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000747 poly(lactic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004633 polyglycolic acid Substances 0.000 description 2
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- YIBNHAJFJUQSRA-YNNPMVKQSA-N prostaglandin H2 Chemical compound C1[C@@H]2OO[C@H]1[C@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)[C@H]2C\C=C/CCCC(O)=O YIBNHAJFJUQSRA-YNNPMVKQSA-N 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 102000005962 receptors Human genes 0.000 description 2
- 108020003175 receptors Proteins 0.000 description 2
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 2
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 2
- 230000003248 secreting effect Effects 0.000 description 2
- 230000028327 secretion Effects 0.000 description 2
- 229940124834 selective serotonin reuptake inhibitor Drugs 0.000 description 2
- 239000012896 selective serotonin reuptake inhibitor Substances 0.000 description 2
- 210000002966 serum Anatomy 0.000 description 2
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 2
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 2
- 238000000935 solvent evaporation Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- 238000001694 spray drying Methods 0.000 description 2
- 238000010186 staining Methods 0.000 description 2
- 210000000130 stem cell Anatomy 0.000 description 2
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 2
- 239000006228 supernatant Substances 0.000 description 2
- 239000013589 supplement Substances 0.000 description 2
- 238000011477 surgical intervention Methods 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 208000001072 type 2 diabetes mellitus Diseases 0.000 description 2
- 239000003981 vehicle Substances 0.000 description 2
- 230000035899 viability Effects 0.000 description 2
- 230000003442 weekly effect Effects 0.000 description 2
- 230000004584 weight gain Effects 0.000 description 2
- 235000019786 weight gain Nutrition 0.000 description 2
- 238000001262 western blot Methods 0.000 description 2
- DBGIVFWFUFKIQN-UHFFFAOYSA-N (+-)-Fenfluramine Chemical compound CCNC(C)CC1=CC=CC(C(F)(F)F)=C1 DBGIVFWFUFKIQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTHCYVBBDHJXIQ-MRXNPFEDSA-N (R)-fluoxetine Chemical compound O([C@H](CCNC)C=1C=CC=CC=1)C1=CC=C(C(F)(F)F)C=C1 RTHCYVBBDHJXIQ-MRXNPFEDSA-N 0.000 description 1
- KWTSXDURSIMDCE-QMMMGPOBSA-N (S)-amphetamine Chemical compound C[C@H](N)CC1=CC=CC=C1 KWTSXDURSIMDCE-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 17β-estradiol Chemical compound OC1=CC=C2[C@H]3CC[C@](C)([C@H](CC4)O)[C@@H]4[C@@H]3CCC2=C1 VOXZDWNPVJITMN-ZBRFXRBCSA-N 0.000 description 1
- OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 4-(3-methoxyphenyl)aniline Chemical compound COC1=CC=CC(C=2C=CC(N)=CC=2)=C1 OSWFIVFLDKOXQC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000007469 Actins Human genes 0.000 description 1
- 108010085238 Actins Proteins 0.000 description 1
- 206010000890 Acute myelomonocytic leukaemia Diseases 0.000 description 1
- 102000003808 Adiponectin Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000179 Adiponectin Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108060003345 Adrenergic Receptor Proteins 0.000 description 1
- 102000017910 Adrenergic receptor Human genes 0.000 description 1
- 108700028369 Alleles Proteins 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000005862 Angiotensin II Human genes 0.000 description 1
- 101800000733 Angiotensin-2 Proteins 0.000 description 1
- 241001424309 Arita Species 0.000 description 1
- BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N Aspirin Chemical compound CC(=O)OC1=CC=CC=C1C(O)=O BSYNRYMUTXBXSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 201000001320 Atherosclerosis Diseases 0.000 description 1
- 206010004716 Binge eating Diseases 0.000 description 1
- 102000004506 Blood Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010017384 Blood Proteins Proteins 0.000 description 1
- 241000283690 Bos taurus Species 0.000 description 1
- 208000032841 Bulimia Diseases 0.000 description 1
- 102100034808 CCAAT/enhancer-binding protein alpha Human genes 0.000 description 1
- 101710168309 CCAAT/enhancer-binding protein alpha Proteins 0.000 description 1
- 101150071146 COX2 gene Proteins 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 102000000989 Complement System Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010069112 Complement System Proteins Proteins 0.000 description 1
- 229940093444 Cyclooxygenase 2 inhibitor Drugs 0.000 description 1
- 102000016911 Deoxyribonucleases Human genes 0.000 description 1
- 108010053770 Deoxyribonucleases Proteins 0.000 description 1
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 1
- 208000030453 Drug-Related Side Effects and Adverse reaction Diseases 0.000 description 1
- 208000032928 Dyslipidaemia Diseases 0.000 description 1
- 238000002965 ELISA Methods 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N Elaidinsaeure-aethylester Natural products CCCCCCCCC=CCCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000010834 Extracellular Matrix Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010037362 Extracellular Matrix Proteins Proteins 0.000 description 1
- 101150096839 Fcmr gene Proteins 0.000 description 1
- 102100031416 Gastric triacylglycerol lipase Human genes 0.000 description 1
- 101000725401 Homo sapiens Cytochrome c oxidase subunit 2 Proteins 0.000 description 1
- 101000976075 Homo sapiens Insulin Proteins 0.000 description 1
- 101000605127 Homo sapiens Prostaglandin G/H synthase 2 Proteins 0.000 description 1
- CZGUSIXMZVURDU-JZXHSEFVSA-N Ile(5)-angiotensin II Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)CC)C(=O)N[C@@H](CC=1NC=NC=1)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C([O-])=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@H](CCCNC(N)=[NH2+])NC(=O)[C@@H]([NH3+])CC([O-])=O)C(C)C)C1=CC=C(O)C=C1 CZGUSIXMZVURDU-JZXHSEFVSA-N 0.000 description 1
- 206010022489 Insulin Resistance Diseases 0.000 description 1
- 102100034343 Integrase Human genes 0.000 description 1
- 238000012695 Interfacial polymerization Methods 0.000 description 1
- 102000006992 Interferon-alpha Human genes 0.000 description 1
- 108010047761 Interferon-alpha Proteins 0.000 description 1
- 108010002352 Interleukin-1 Proteins 0.000 description 1
- LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N Isocaffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1N(C)C=N2 LPHGQDQBBGAPDZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012480 LAL reagent Substances 0.000 description 1
- 102000004058 Leukemia inhibitory factor Human genes 0.000 description 1
- 108090000581 Leukemia inhibitory factor Proteins 0.000 description 1
- 208000017170 Lipid metabolism disease Diseases 0.000 description 1
- 102000005482 Lipopolysaccharide Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108010031801 Lipopolysaccharide Receptors Proteins 0.000 description 1
- 108010046938 Macrophage Colony-Stimulating Factor Proteins 0.000 description 1
- 102100028123 Macrophage colony-stimulating factor 1 Human genes 0.000 description 1
- 241000713869 Moloney murine leukemia virus Species 0.000 description 1
- 208000033835 Myelomonocytic Acute Leukemia Diseases 0.000 description 1
- 108010057466 NF-kappa B Proteins 0.000 description 1
- 102000003945 NF-kappa B Human genes 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 208000001132 Osteoporosis Diseases 0.000 description 1
- 108050006759 Pancreatic lipases Proteins 0.000 description 1
- 102000019280 Pancreatic lipases Human genes 0.000 description 1
- 102000003728 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Human genes 0.000 description 1
- 108090000029 Peroxisome Proliferator-Activated Receptors Proteins 0.000 description 1
- 206010057249 Phagocytosis Diseases 0.000 description 1
- 102000010752 Plasminogen Inactivators Human genes 0.000 description 1
- 108010077971 Plasminogen Inactivators Proteins 0.000 description 1
- 229920001244 Poly(D,L-lactide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002732 Polyanhydride Polymers 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920001273 Polyhydroxy acid Polymers 0.000 description 1
- 229920001710 Polyorthoester Polymers 0.000 description 1
- 208000010378 Pulmonary Embolism Diseases 0.000 description 1
- 108010007100 Pulmonary Surfactant-Associated Protein A Proteins 0.000 description 1
- 102000007615 Pulmonary Surfactant-Associated Protein A Human genes 0.000 description 1
- 108010007127 Pulmonary Surfactant-Associated Protein D Proteins 0.000 description 1
- 108010041520 Pulmonary Surfactant-Associated Proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000000528 Pulmonary Surfactant-Associated Proteins Human genes 0.000 description 1
- 108010092799 RNA-directed DNA polymerase Proteins 0.000 description 1
- 238000010240 RT-PCR analysis Methods 0.000 description 1
- 208000006011 Stroke Diseases 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N Succinic acid Natural products OC(=O)CCC(O)=O KDYFGRWQOYBRFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012505 Superdex™ Substances 0.000 description 1
- 108010006785 Taq Polymerase Proteins 0.000 description 1
- 102000040945 Transcription factor Human genes 0.000 description 1
- 108091023040 Transcription factor Proteins 0.000 description 1
- 239000013504 Triton X-100 Substances 0.000 description 1
- 229920004890 Triton X-100 Polymers 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229960001138 acetylsalicylic acid Drugs 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 1
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 208000011912 acute myelomonocytic leukemia M4 Diseases 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 230000009815 adipogenic differentiation Effects 0.000 description 1
- 210000000593 adipose tissue white Anatomy 0.000 description 1
- 238000009098 adjuvant therapy Methods 0.000 description 1
- 239000011543 agarose gel Substances 0.000 description 1
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 description 1
- 101150087698 alpha gene Proteins 0.000 description 1
- 125000000539 amino acid group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000908 ammonium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229940025084 amphetamine Drugs 0.000 description 1
- 229950006323 angiotensin ii Drugs 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 230000001430 anti-depressive effect Effects 0.000 description 1
- 229940121363 anti-inflammatory agent Drugs 0.000 description 1
- 230000000845 anti-microbial effect Effects 0.000 description 1
- 230000000692 anti-sense effect Effects 0.000 description 1
- 239000000935 antidepressant agent Substances 0.000 description 1
- 229940005513 antidepressants Drugs 0.000 description 1
- 230000030741 antigen processing and presentation Effects 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 239000008365 aqueous carrier Substances 0.000 description 1
- 239000003125 aqueous solvent Substances 0.000 description 1
- 229940114079 arachidonic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000021342 arachidonic acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000004982 aromatic amines Chemical class 0.000 description 1
- 210000004618 arterial endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 238000007681 bariatric surgery Methods 0.000 description 1
- 230000003542 behavioural effect Effects 0.000 description 1
- YXKTVDFXDRQTKV-HNNXBMFYSA-N benzphetamine Chemical compound C([C@H](C)N(C)CC=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 YXKTVDFXDRQTKV-HNNXBMFYSA-N 0.000 description 1
- 229960002837 benzphetamine Drugs 0.000 description 1
- 210000002960 bfu-e Anatomy 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 208000014679 binge eating disease Diseases 0.000 description 1
- 238000001574 biopsy Methods 0.000 description 1
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N butanedioic acid Chemical compound O[14C](=O)CC[14C](O)=O KDYFGRWQOYBRFD-NUQCWPJISA-N 0.000 description 1
- 210000004899 c-terminal region Anatomy 0.000 description 1
- 230000003491 cAMP production Effects 0.000 description 1
- 229960001948 caffeine Drugs 0.000 description 1
- VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N caffeine Natural products CN1C(=O)N(C)C(=O)C2=C1C=CN2C VJEONQKOZGKCAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000009460 calcium influx Effects 0.000 description 1
- BPKIGYQJPYCAOW-FFJTTWKXSA-I calcium;potassium;disodium;(2s)-2-hydroxypropanoate;dichloride;dihydroxide;hydrate Chemical compound O.[OH-].[OH-].[Na+].[Na+].[Cl-].[Cl-].[K+].[Ca+2].C[C@H](O)C([O-])=O BPKIGYQJPYCAOW-FFJTTWKXSA-I 0.000 description 1
- 235000019577 caloric intake Nutrition 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 239000004202 carbamide Substances 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical group 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 230000000768 catecholaminergic effect Effects 0.000 description 1
- 210000002791 cfu-m Anatomy 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 1
- 238000010367 cloning Methods 0.000 description 1
- 238000005354 coacervation Methods 0.000 description 1
- 230000001332 colony forming effect Effects 0.000 description 1
- 238000011284 combination treatment Methods 0.000 description 1
- 108010062119 complement 1q receptor Proteins 0.000 description 1
- 230000004154 complement system Effects 0.000 description 1
- 239000007891 compressed tablet Substances 0.000 description 1
- 108010018927 conglutinin Proteins 0.000 description 1
- 208000029078 coronary artery disease Diseases 0.000 description 1
- 239000006071 cream Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- KWGRBVOPPLSCSI-UHFFFAOYSA-N d-ephedrine Natural products CNC(C)C(O)C1=CC=CC=C1 KWGRBVOPPLSCSI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J dCTP(4-) Chemical compound O=C1N=C(N)C=CN1[C@@H]1O[C@H](COP([O-])(=O)OP([O-])(=O)OP([O-])([O-])=O)[C@@H](O)C1 RGWHQCVHVJXOKC-SHYZEUOFSA-J 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- QCUFYOBGGZSFHY-UHFFFAOYSA-N depsidomycin Chemical compound O=C1C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(NC=O)C(C)CC)C(C)OC(=O)C2CCCNN2C(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C2CCCNN21 QCUFYOBGGZSFHY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005265 dialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 235000020805 dietary restrictions Nutrition 0.000 description 1
- XXEPPPIWZFICOJ-UHFFFAOYSA-N diethylpropion Chemical compound CCN(CC)C(C)C(=O)C1=CC=CC=C1 XXEPPPIWZFICOJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960004890 diethylpropion Drugs 0.000 description 1
- 108091007734 digestive enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000038379 digestive enzymes Human genes 0.000 description 1
- 239000003085 diluting agent Substances 0.000 description 1
- DLNKOYKMWOXYQA-UHFFFAOYSA-N dl-pseudophenylpropanolamine Natural products CC(N)C(O)C1=CC=CC=C1 DLNKOYKMWOXYQA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000006196 drop Substances 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 235000005686 eating Nutrition 0.000 description 1
- 235000006694 eating habits Nutrition 0.000 description 1
- 230000000816 effect on animals Effects 0.000 description 1
- 230000000081 effect on glucose Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 210000002257 embryonic structure Anatomy 0.000 description 1
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 1
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 description 1
- 210000002889 endothelial cell Anatomy 0.000 description 1
- 238000004146 energy storage Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229940088598 enzyme Drugs 0.000 description 1
- 229960002179 ephedrine Drugs 0.000 description 1
- 229960001123 epoprostenol Drugs 0.000 description 1
- KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N epoprostenol Chemical compound O1C(=CCCCC(O)=O)C[C@@H]2[C@@H](/C=C/[C@@H](O)CCCCC)[C@H](O)C[C@@H]21 KAQKFAOMNZTLHT-VVUHWYTRSA-N 0.000 description 1
- 230000000925 erythroid effect Effects 0.000 description 1
- 229960005309 estradiol Drugs 0.000 description 1
- 229930182833 estradiol Natural products 0.000 description 1
- 229940011871 estrogen Drugs 0.000 description 1
- 239000000262 estrogen Substances 0.000 description 1
- 150000002169 ethanolamines Chemical class 0.000 description 1
- LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N ethyl oleate Chemical compound CCCCCCCC\C=C/CCCCCCCC(=O)OCC LVGKNOAMLMIIKO-QXMHVHEDSA-N 0.000 description 1
- 229940093471 ethyl oleate Drugs 0.000 description 1
- 238000010195 expression analysis Methods 0.000 description 1
- 239000013604 expression vector Substances 0.000 description 1
- 210000002744 extracellular matrix Anatomy 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 230000008713 feedback mechanism Effects 0.000 description 1
- 229960001582 fenfluramine Drugs 0.000 description 1
- 230000001605 fetal effect Effects 0.000 description 1
- 210000002950 fibroblast Anatomy 0.000 description 1
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 229960002464 fluoxetine Drugs 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 235000012631 food intake Nutrition 0.000 description 1
- 235000019253 formic acid Nutrition 0.000 description 1
- 238000013467 fragmentation Methods 0.000 description 1
- 238000006062 fragmentation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 238000010230 functional analysis Methods 0.000 description 1
- 108020001507 fusion proteins Proteins 0.000 description 1
- 102000037865 fusion proteins Human genes 0.000 description 1
- 208000020694 gallbladder disease Diseases 0.000 description 1
- 108010091264 gastric triacylglycerol lipase Proteins 0.000 description 1
- 230000009395 genetic defect Effects 0.000 description 1
- 150000004676 glycans Chemical class 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000003102 growth factor Substances 0.000 description 1
- 230000009036 growth inhibition Effects 0.000 description 1
- 239000007952 growth promoter Substances 0.000 description 1
- 229960004198 guanidine Drugs 0.000 description 1
- PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N guanidinium chloride Chemical compound [Cl-].NC(N)=[NH2+] PJJJBBJSCAKJQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000004280 healthy diet Nutrition 0.000 description 1
- 210000003958 hematopoietic stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000777 hematopoietic system Anatomy 0.000 description 1
- 235000009200 high fat diet Nutrition 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001261 hydroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- 238000010166 immunofluorescence Methods 0.000 description 1
- 238000002991 immunohistochemical analysis Methods 0.000 description 1
- 239000007943 implant Substances 0.000 description 1
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 description 1
- 239000000411 inducer Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 208000015181 infectious disease Diseases 0.000 description 1
- 230000002757 inflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000007972 injectable composition Substances 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 150000007529 inorganic bases Chemical class 0.000 description 1
- PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N insulin (human) Chemical compound C([C@@H](C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@H]1CSSC[C@H]2C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@@H](CO)C(=O)N[C@H](C(=O)N[C@H](C(N[C@@H](CO)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CCC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC(C)C)C(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(=O)N[C@@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)N[C@@H](CSSC[C@H](NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3C=CC(O)=CC=3)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](C)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@H](CC(C)C)NC(=O)[C@H](CC=3NC=NC=3)NC(=O)[C@H](CO)NC(=O)CNC1=O)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CCC(O)=O)C(=O)N[C@@H](CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC=CC=1)C(=O)N[C@@H](CC=1C=CC(O)=CC=1)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(=O)N1[C@@H](CCC1)C(=O)N[C@@H](CCCCN)C(=O)N[C@@H]([C@@H](C)O)C(O)=O)C(=O)N[C@@H](CC(N)=O)C(O)=O)=O)CSSC[C@@H](C(N2)=O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CCC(O)=O)NC(=O)[C@H](C(C)C)NC(=O)[C@@H](NC(=O)CN)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)CC)[C@@H](C)O)NC(=O)[C@H](CCC(N)=O)NC(=O)[C@H](CC(N)=O)NC(=O)[C@@H](NC(=O)[C@@H](N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)C1=CN=CN1 PBGKTOXHQIOBKM-FHFVDXKLSA-N 0.000 description 1
- 229960001388 interferon-beta Drugs 0.000 description 1
- 229940047124 interferons Drugs 0.000 description 1
- 229940100601 interleukin-6 Drugs 0.000 description 1
- 238000007912 intraperitoneal administration Methods 0.000 description 1
- 238000004255 ion exchange chromatography Methods 0.000 description 1
- 238000002372 labelling Methods 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 235000019626 lipase activity Nutrition 0.000 description 1
- 230000037356 lipid metabolism Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 1
- 208000020816 lung neoplasm Diseases 0.000 description 1
- 210000004698 lymphocyte Anatomy 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000013160 medical therapy Methods 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- PSGAAPLEWMOORI-PEINSRQWSA-N medroxyprogesterone acetate Chemical compound C([C@@]12C)CC(=O)C=C1[C@@H](C)C[C@@H]1[C@@H]2CC[C@]2(C)[C@@](OC(C)=O)(C(C)=O)CC[C@H]21 PSGAAPLEWMOORI-PEINSRQWSA-N 0.000 description 1
- 210000002901 mesenchymal stem cell Anatomy 0.000 description 1
- 230000004066 metabolic change Effects 0.000 description 1
- 230000002503 metabolic effect Effects 0.000 description 1
- 230000037323 metabolic rate Effects 0.000 description 1
- 238000004452 microanalysis Methods 0.000 description 1
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 208000001022 morbid obesity Diseases 0.000 description 1
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 1
- 210000000663 muscle cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000066 myeloid cell Anatomy 0.000 description 1
- 210000000107 myocyte Anatomy 0.000 description 1
- 239000002105 nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 230000015286 negative regulation of phagocytosis Effects 0.000 description 1
- 239000002858 neurotransmitter agent Substances 0.000 description 1
- 238000011457 non-pharmacological treatment Methods 0.000 description 1
- 239000000346 nonvolatile oil Substances 0.000 description 1
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 1
- 235000015816 nutrient absorption Nutrition 0.000 description 1
- 230000035764 nutrition Effects 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 238000013116 obese mouse model Methods 0.000 description 1
- 239000004006 olive oil Substances 0.000 description 1
- 235000008390 olive oil Nutrition 0.000 description 1
- 150000007524 organic acids Chemical class 0.000 description 1
- 235000005985 organic acids Nutrition 0.000 description 1
- 150000007530 organic bases Chemical class 0.000 description 1
- 150000002895 organic esters Chemical class 0.000 description 1
- AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N orlistat Chemical compound CCCCCCCCCCC[C@H](OC(=O)[C@H](CC(C)C)NC=O)C[C@@H]1OC(=O)[C@H]1CCCCCC AHLBNYSZXLDEJQ-FWEHEUNISA-N 0.000 description 1
- 229960001243 orlistat Drugs 0.000 description 1
- 201000008482 osteoarthritis Diseases 0.000 description 1
- 235000006408 oxalic acid Nutrition 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 230000010627 oxidative phosphorylation Effects 0.000 description 1
- 229940094443 oxytocics prostaglandins Drugs 0.000 description 1
- 229940116369 pancreatic lipase Drugs 0.000 description 1
- 239000006072 paste Substances 0.000 description 1
- 230000007310 pathophysiology Effects 0.000 description 1
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 1
- 210000002824 peroxisome Anatomy 0.000 description 1
- 210000001539 phagocyte Anatomy 0.000 description 1
- 230000008782 phagocytosis Effects 0.000 description 1
- 229940124531 pharmaceutical excipient Drugs 0.000 description 1
- 239000000825 pharmaceutical preparation Substances 0.000 description 1
- 238000011422 pharmacological therapy Methods 0.000 description 1
- 238000005191 phase separation Methods 0.000 description 1
- 229960003562 phentermine Drugs 0.000 description 1
- DLNKOYKMWOXYQA-APPZFPTMSA-N phenylpropanolamine Chemical compound C[C@@H](N)[C@H](O)C1=CC=CC=C1 DLNKOYKMWOXYQA-APPZFPTMSA-N 0.000 description 1
- 229960000395 phenylpropanolamine Drugs 0.000 description 1
- 235000011007 phosphoric acid Nutrition 0.000 description 1
- 150000003016 phosphoric acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000037081 physical activity Effects 0.000 description 1
- 239000000902 placebo Substances 0.000 description 1
- 229940068196 placebo Drugs 0.000 description 1
- 230000036470 plasma concentration Effects 0.000 description 1
- 239000002797 plasminogen activator inhibitor Substances 0.000 description 1
- 229920001606 poly(lactic acid-co-glycolic acid) Polymers 0.000 description 1
- 229920002627 poly(phosphazenes) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000004626 polylactic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001282 polysaccharide Polymers 0.000 description 1
- 239000005017 polysaccharide Substances 0.000 description 1
- 230000003389 potentiating effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 102000004196 processed proteins & peptides Human genes 0.000 description 1
- 230000000770 proinflammatory effect Effects 0.000 description 1
- 235000019260 propionic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940127293 prostanoid Drugs 0.000 description 1
- 150000003814 prostanoids Chemical class 0.000 description 1
- 229940063222 provera Drugs 0.000 description 1
- 230000005180 public health Effects 0.000 description 1
- 229940107700 pyruvic acid Drugs 0.000 description 1
- IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N quinbolone Chemical compound O([C@H]1CC[C@H]2[C@H]3[C@@H]([C@]4(C=CC(=O)C=C4CC3)C)CC[C@@]21C)C1=CCCC1 IUVKMZGDUIUOCP-BTNSXGMBSA-N 0.000 description 1
- 238000011867 re-evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 210000000664 rectum Anatomy 0.000 description 1
- 230000008844 regulatory mechanism Effects 0.000 description 1
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000036186 satiety Effects 0.000 description 1
- 235000019627 satiety Nutrition 0.000 description 1
- 238000012163 sequencing technique Methods 0.000 description 1
- 230000000862 serotonergic effect Effects 0.000 description 1
- 229960002073 sertraline Drugs 0.000 description 1
- VGKDLMBJGBXTGI-SJCJKPOMSA-N sertraline Chemical compound C1([C@@H]2CC[C@@H](C3=CC=CC=C32)NC)=CC=C(Cl)C(Cl)=C1 VGKDLMBJGBXTGI-SJCJKPOMSA-N 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000000527 sonication Methods 0.000 description 1
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000638 stimulation Effects 0.000 description 1
- 210000002784 stomach Anatomy 0.000 description 1
- 238000007920 subcutaneous administration Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000001797 sucrose acetate isobutyrate Substances 0.000 description 1
- UVGUPMLLGBCFEJ-SWTLDUCYSA-N sucrose acetate isobutyrate Chemical compound CC(C)C(=O)O[C@H]1[C@H](OC(=O)C(C)C)[C@@H](COC(=O)C(C)C)O[C@@]1(COC(C)=O)O[C@@H]1[C@H](OC(=O)C(C)C)[C@@H](OC(=O)C(C)C)[C@H](OC(=O)C(C)C)[C@@H](COC(C)=O)O1 UVGUPMLLGBCFEJ-SWTLDUCYSA-N 0.000 description 1
- 235000010983 sucrose acetate isobutyrate Nutrition 0.000 description 1
- 230000008093 supporting effect Effects 0.000 description 1
- 230000003319 supportive effect Effects 0.000 description 1
- 239000000829 suppository Substances 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 1
- 238000001356 surgical procedure Methods 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 1
- 229940046999 synovex Drugs 0.000 description 1
- 231100000057 systemic toxicity Toxicity 0.000 description 1
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 1
- 230000028016 temperature homeostasis Effects 0.000 description 1
- 230000000476 thermogenic effect Effects 0.000 description 1
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N triformin Chemical compound O=COCC(OC=O)COC=O UFTFJSFQGQCHQW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003827 upregulation Effects 0.000 description 1
- 230000001515 vagal effect Effects 0.000 description 1
- 210000001215 vagina Anatomy 0.000 description 1
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000004260 weight control Methods 0.000 description 1
- DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N β‐Mercaptoethanol Chemical compound OCCS DGVVWUTYPXICAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K38/00—Medicinal preparations containing peptides
- A61K38/16—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
- A61K38/17—Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
- A61K38/22—Hormones
- A61K38/2264—Obesity-gene products, e.g. leptin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/04—Anorexiants; Antiobesity agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/06—Antihyperlipidemics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P3/00—Drugs for disorders of the metabolism
- A61P3/08—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
- A61P3/10—Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/0012—Galenical forms characterised by the site of application
- A61K9/007—Pulmonary tract; Aromatherapy
- A61K9/0073—Sprays or powders for inhalation; Aerolised or nebulised preparations generated by other means than thermal energy
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Diabetes (AREA)
- Obesity (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Endocrinology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Genetics & Genomics (AREA)
- Zoology (AREA)
- Gastroenterology & Hepatology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Child & Adolescent Psychology (AREA)
- Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
Abstract
骨髄内での血液細胞生成を支持する間質細胞は、前脂肪細胞であり、そして、骨髄脂肪細胞との機能的相互作用が、長く疑われている。アジポネクチンは、脂肪細胞生成物として近年単離され、そして、ClqならびにTNFスーパーファミリーのメンバーと構造類似性を有すると示されている。このアジポネクチンは、短期間の骨髄培養において骨髄分化を抑制し、そしてまた、マクロファージ機能を阻害する。PCR分析によって、COX−2がアジポネクチンへのクローン化されたプレ脂肪細胞の曝露の際に誘導され、プロスタグランジンの放出を生じることが、明らかになった。これは、脂肪生成の阻害について重要である。なぜならば、COX−2インヒビターであるDUP−697は、アジポネクチンに対するプレ脂肪細胞の応答を遮断したからである。
Description
【背景技術】
【0001】
(発明の背景)
本発明は、一般に、特に、アジポネクチンの投与によって、体重減少を引き起こす分野である。
【0002】
米国政府は、Paul Kincadeに対する国立衛生研究所からの助成金AI45864、AI33085およびAI20069に起因して、本出願の権利を有する。
【0003】
肥満の罹患率は、大部分の先進国において流行的な割合に達しており、そして、驚くべきほどの死亡率および罹患率の統計値を有する。肥満は、潜在的に生活を脅かす多数の疾患(例えば、アテローム性動脈硬化症、高血圧、糖尿病、発作、肺塞栓症および癌)に対する十分に確立された危険因子である(Meisler J.,St.Jeor S.1996.Am J Clin Nutr.63:409S〜411S;Bray G.1996.Endocrin Metab Clin North Amer.25:907〜919)。さらに、肥満は、多数の慢性状態(例えば、呼吸疾患、変形性関節症、骨粗しょう症、胆嚢疾患、および異常脂肪症)を悪化させる。この問題の大きさは、体重の増加に伴い死亡率が上昇するという事実において最も反映される。アメリカ人の3500万人に見られるように、一旦、肥満度指数(BMI)が30kg/m2を超えると、50%よりも高い全死亡率が、肥満関連状態に起因する(LeeL,Paffenbarger R.1992.JAMA.268:2045〜2049)。年間あたり300,000人以上の死者に起因することで、肥満は、潜在的に予防可能な死の最も一般的な原因として、喫煙に続いて第2位にランクする(McGinnis J.,Foege W.1993.MA.270:2207〜2212)。
【0004】
この問題に付随する衝撃的な医学的重要性は、米国における保健医療システムに対しての厳しい財政負担である。医療費および所得喪失からの肥満およびその関連疾患についての推定の経済的影響は、680億ドル/年を超えると報告されている(Colditz G.1992.Am J Clin Nutr.55:503S〜507S;Wolf A.,Colditz G.1996.Am J.Clin Nutr.63:466S〜469S;Wolf A.,Colditz G.1994.Pharmacoeconomics.5:34〜37)。これは、体重減少食品、体重減少製品および体重減少プログラムに費やされる、年間300億ドルより多い金額を含まない(Wolf A.,Colditz G.1994.Pharmacoeconomics.5:34〜37;Ezzatiら、1992.Vital health Stat[2].113)。
【0005】
1990年代、米国政府は、主要な国民健康の目標として、2000年までに人口の20%まで、肥満の罹患率を減少させることを制定することで、危機に応答した(Public Health Service.Healthy people 2000:national health promotion and disease prevention objectives.1990;US Department of Health and Human Services Publication PHS 90−50212)。この目標にもかかわらず、米国における体重超過の罹患率は、着実に増加しており、最近のNational Health and Nutrition Examination Survey(1988〜1991)では、驚くべきことに33.0%に達した(Kuczmarskiら、1994.JAMA.272:205〜211)。さらに、BMIの平均はまた、この期間にわたり0.9kg/m2増加した。この憂慮すべき傾向は、努力の欠如の結果として生じていない。対照的に、推定された、男性の25%、女性の50%および青年の44%が、任意の所定の時間で、体重を減少させようとしている(Robinsonら、J.Amer Diabetic Assoc.93:445〜449)。むしろ、過去10年にわたる31%の比率の増加、および超過体重罹患率の8%の増加は、肥満が、現今の処置に対して周知なほどに耐性であるという事実の証明である(NIH Technology Assessment Conference Panel.1993.Ann.Intern Med.119:764〜770)。
【0006】
確立されたアプローチの長期間の失敗についての主な原因は、このアプローチの誤解に基づき、そして、肥満の機構についての乏しい理解である。従来の知見は、肥満が、暴食癖の自ら招いた疾患であるということを維持していた。従って、総合的な処置プログラムは、慢性的な摂食を減少させ、そして、無数のシステムを使用して身体活性を増加させるための行動改変に焦点をあてた。これらの方法は、効力を制限し、そして、95%を超える常習率に関連している。
【0007】
短期間のアプローチの失敗は、肥満の病態生理学の解明の際になされた近年の進歩とともに、潜在的な長期間のアジュバント処置のような薬理学的治療の再評価を導いている(National Task Force on Obesity.1996.JAMA.276:1907〜1915;Ryan,D.1996.Endo Metab Clin N Amer.25:989〜1004)。この仮定は、体重が、血圧と類似の生理学的に制御されたパラメーターであり、そして、肥満が、高血圧と類似の慢性疾患であるということである。長期(恐らく、生涯)の内科療法の目標は、体重減少と、続く健康食および運動と組合せた体重維持の両方を容易にすることである。このアプローチを評価するために、現在利用可能な薬物の長期間の効力は、非薬理学的処置単独の効力に対して判断されなければならない。後者のアプローチは、処置の21週目で、8.5kgの平均体重減少を生じ、そして、患者の10%〜30%において、4年で体重減少の50%を維持するだけである(Wadden T.1993.Ann Intern Med.119:688〜693;Kramerら、1989.Int J Obes.13:123〜136)。長期間(6ヶ月よりも長い)の単一薬物(Guy−Granら、1989.Lancet.2:1142〜1144;Goldsteinら、1994 Int J Obes.18:129〜135;Goldsteinら、1993.Obes Res.2:92〜98)または組合せ治療(Weintraub M.1992.Clin Pharmacol.Ther.51:581〜585)を評価した研究のほとんどは、体重の減少におけるプラシーボと比較した場合、適度な効力を示さない。
【0008】
脂肪代謝は、複雑である。脂肪組織に寄与する複数の機能としては、体温調節、エネルギー貯蔵、エストロゲン合成およびサイトカイン生成が挙げられる。脂肪細胞およびそれらの前駆体は、肥満に関する多くの研究の焦点であるが、これらはまた、骨髄の正常成分を構成する。実際に、脂肪細胞、造血支持間質細胞、骨芽細胞および筋細胞は、それらの組織中の共通の間葉幹細胞由来であると思われる。培養において分化の可能性を有するクローニングされた前脂肪細胞株は、分化の分子調節を理解するために、非常に価値がある。これらの前駆体から脂肪細胞形成を誘導する因子としては、インスリン、ヒドロコルチゾン、メチルイソブチルキサンチン(MIBX)およびペルオキソーム増殖因子アクチベーターレセプター(PPAR)に対するリガンドが挙げられる。一方、多くの発見は、脂肪生成がまた、負のフィードバック機構を介して制御されることを示す。例えば、脂肪組織は、レプチン、プラスミノゲンアクチベーターインヒビター1型(PAI−1)、腫瘍壊死因子α(TNF−α)、トランスフォーミング増殖因子β型(TGF−β)およびプロスタグランジンE2(PGE2)(脂肪細胞形成をブロックすると考えられる因子)を生成する。
【0009】
脂肪細胞は、正常な骨髄中で顕著であり、そして造血に影響力を有することが長い間疑われている。確かに、脂肪生成は、骨髄における細胞外マトリクスおよびサイトカインの発現を変更し、直接的および間接的の両方で造血に影響する。プレ脂肪細胞(preadipocyte)は、培養物中で血液細胞の形成を支持し、そして完全に分化した脂肪細胞は、その前駆体よりも少ないCSF−1を産生する。幹細胞因子、インターロイキン−6および白血病阻害因子の発現、ならびに造血支持活性は、間質系統由来の胚の最終的な脂肪細胞の分化と共に減少した。脂肪生成を阻害する一方で、脂肪細胞産物であるレプチンは、骨芽細胞形成および造血を促進する。
【0010】
肥満を処置または予防するために現在使用されている全ての医薬は、組織の脂肪細胞画分に指向され、そしてエネルギー利用性を減少すること、またはエネルギー出力を増加することのいずれかによって、作用する。これらの薬剤は、機構に基づいて3つのカテゴリーに分けられ得る(National Task Force on Obesity.1996.JAMA.276:1907〜1915)。
【0011】
(エネルギー摂取の減少)
このアプローチは、食欲を減少すること、または満腹感を増進することによって、食物摂取を減少することに関する。これらの「食欲抑制」薬物は、カテコールアミン作動性の系(アンフェタミン、ベンズフェタミン、フェンジメトラジン、フェンテルミン、マチンドール、ジエチルプロピオン、およびフェニルプロパノールアミン)またはセロトニン作動性の系(フェンフルラミン、デキスフェンフルラミン、フルオキセチン、セルトラリン、および他の抗鬱選択的セロトニン再取り込みインヒビター[SSRI])のいずれかに対して作用することによって、神経伝達物質活性に影響する。
【0012】
(栄養吸収の減少)
このカテゴリー中の薬物は、栄養素の消化酵素または吸収の作用を遮断する。この型の薬物の例としては、オルリスタト(orlistat)があり、これは胃および膵臓のリパーゼ活性を阻害する(Drent M.,van der Veen E.1995.Obes Res.3(補遺4):623S〜625S)。これらの医薬は、米国において実験的であり、そして肥満の処理には利用不可能である。
【0013】
(エネルギー支出の増加)
エネルギー支出の増加は、代謝速度を増加すること(例えば、交感神経系の調子における変化または酸化的リン酸化のアンカップリングを介して)によって、達成され得る。熱生成代謝に影響する薬物としては、エフェドリン単独またはカフェインおよび/もしくはアスピリンとの組み合わせ(Passquali R.,Casimirri F.1993 Int J Obes.17(補遺1):S65〜S68)ならびにBRL26830A(アドレナリン受容体アゴニスト)(Connacherら、1992.Am J Clin Nutr.55:258S〜261S)が挙げられる。体重制御のためのこのクラスの医薬は、FDAに認可されていない。
【0014】
現在、体重損失の促進または持続のいずれかに優れた単独の薬物レジメンは出現していない。外科的介入(例えば、胃の分割手順、空腸回腸バイパス、および迷走神経切断)もまた、重篤な肥満を処置するために開発されている(Greenway F.1996.Endo Metab Clin N Amer.25:1005〜1027)。長期間の実施における利点にも関わらず、急性の危険性利益率(risk benefit ratio)は、肥満手術におけるNIH意見協議による病的な肥満患者(BMIが40kg/m2よりも高い)のために、これらの侵襲性手順を留保した(NIH Conference.1991.Ann Intern Med.115:956〜961)。故に、彼らが深刻な肥満になり、そして付随する合併症に罹患しない限り、そして罹患するまで、外科的介入は過体重の患者の大半について代替的ではない。
【0015】
組織の脈管の画分に指向される肥満のための医学的処置または外科的処置は存在しない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0016】
故に、本発明の目的は、肥満を減少するための代替の処置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0017】
(発明の要旨)
近年、脂肪細胞産物として単離され、そしてClqおよび腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリーのメンバーに対する構造的類似性を有することが示されたアジポネクチン(adiponectin)は、短期間の骨髄培養における骨髄系の分化を抑制し、そしてまたマクロファージの機能を阻害する。アジポネクチンは、培養物中の脂肪生成を劇的に阻害し、アジポネクチンが、このプロセスの通常のフィードバックインヒビターであり得ることを示唆する。PCR分析によって、COX−2がアジポネクチンへのクローン化されたプレ脂肪細胞の曝露の際に誘導され、プロスタグランジンの放出を生じることが、明らかになった。これは、脂肪生成の阻害について重要である。なぜならば、COX−2インヒビターであるDUP−697は、アジポネクチンに対するプレ脂肪細胞の応答を遮断したからである。さらに、アジポネクチンに応答した脂肪細胞形成は、COX−2遺伝子破壊マウスにおいて欠損していた。対照的に、TNF−α、TGF−β、インターフェロンおよびリミチン(limitin)として公知のインターフェロン様サイトカインの発現は、アジポネクチンによってアップレギュレートされない。アジポネクチンは、正常な骨髄内に存在し、そしてCOX−2依存性の機構を介して骨髄由来間質細胞によって、脂肪細胞の形成を阻害し得ることが示されている。これらの知見は、プレ脂肪細胞分化を調節するための新しい機構、および造血組織における脂肪の潜在的な役割を示唆する。
【0018】
これらの結果は、脂肪細胞および関連する脂肪組織において脂肪を減少するためのアジポネクチンの使用を支持する。32KDのタンパク質もしくはその三量体、または機能的に等価なそのフラグメントのようなアジポネクチンは、脂肪の減少を達成するために、当業者に公知の方法を用いて、投与され得る。
【0019】
(発明の詳細な説明)
(I.アジポネクチン処方物)
アジポネクチンは、脂肪細胞特異的分泌タンパク質であり、造血および免疫応答における可溶性防御コラーゲンのファミリーの新メンバーである。アジポネクチンは、脂肪細胞から独占的に分泌される血漿タンパク質である。健康なヒト由来の血漿において、アジポネクチンは、1.9〜17.0μg/mLの濃度範囲で存在する。独立して発見されたこのタンパク質の4つの群は、Acrp30、adipoQ、またはマウスおよびヒトにおいて主要な脂肪細胞制限産物を表すアジポネクチンを示した(Schererら、J.Biol.Chem.270:26746〜26749(1995);Huら、(1996)J.Biol.Chem.271:10697〜10703;Maedaら、Biochem.Biophys.Res.Commun.221:286〜289(1996);Nakanoら、J.Biohem.(Tokyo).120:803〜812(1996))。これはまた、ヒト血清から単離され、そしてGBP28といわれる。アジポネクチンの産生は、脂肪細胞へのプレ脂肪細胞の分化と共に増加し、そしてTNF−αによって阻害される。脂肪細胞は、このタンパク質を放出するために、特別な分泌区画を利用する(Bogan,J.S.,およびLodish,H.F.J.Cell Biol.146:609〜620(1999))。
【0020】
アジポネクチンは、コロニー形成単位(CFU)−顆粒球マクロファージ、CFU−マクロファージ、およびCFU−顆粒球からのコロニー形成を抑制するが、バースト形成単位−赤血球または混合された赤血球−骨髄CFUのコロニー形成には影響しない。アジポネクチンはまた、9株中4株の骨髄細胞株の増殖を阻害するが、1つの細胞株を除く赤血球細胞株またはリンパ球細胞株の増殖を抑制しない。これらの結果は、アジポネクチンが、骨髄単球系統の細胞の増殖を優先的に阻害することを示唆する。少なくとも1つの増殖阻害の機構が、アポトーシスを誘導する。なぜならば、アジポネクチンでの急性骨髄単球性白血病株の処置は、二倍体未満の(aubdipold)ピークの出現およびオリゴヌクレオソームDNAフラグメント化を誘導するからである。骨髄単球の前駆体の増殖を阻害することは別として、アジポネクチンは、成熟マクロファージ機能を抑制する。アジポネクチンでの培養されたマクロファージの処理は、その食作用活性およびその腫瘍壊死因子−αのリポ多糖誘導性の生成を有意に阻害する。アジポネクチンによる食作用の抑制は、補体Clqレセプター(ClqRp)の1つによって媒介される。なぜならば、この機能は、抗ClqRpモノクローナル抗体の添加によって完全に抑制されるからである(Yokota,Blood.96:1723〜1732(2000))。これらの観察は、アジポネクチンが造血系および免疫系において重要なネガティブレギュレーターであること、ならびにアジポネクチンがその阻害機能を介して炎症応答を終了させることに関することを示唆する。
【0021】
アジポネクチンは、コラーゲン様配列が続く短い非コラーゲン性N末端セグメントを含む244個のアミノ酸残基からなる。Maedaら、J.Biochem.Biophys.Res.Commun.221(2),286〜289(1996)MEDLIINE 96224171。アジポネクチンは、サイズおよび全体の構造が、補体タンパク質Clqに類似し、得にC末端の球状ドメインで相同性が高いホモ三量体である。アジポネクチンの結晶構造は、同じドメインとTNF−αとの間のさらに高い類似性を明らかにした。これらの構造的特徴は、アジポネクチンが、可溶性防御コラーゲンとして同定されたタンパク質のファミリーに属することを示唆し、そして補体Clqならびに、マンノース結合レクチン(MBL)、肺界面活性タンパク質A(SP−A)、肺界面活性タンパク質D、およびコングルチニンの集合体を含む。コレクチン(collectin)は、生得的な体液性免疫系において重要な役割を果たす。これらのタンパク質は、微生物上に特有に存在する特定の糖質構造を検出することによって外来性の病原体を同定し得、その後、食作用細胞、または抗体の関与なしに標的の殺傷およびクリアランスをもたらす補体系と相互作用する。コレクチン発現の欠損または低レベルのコレクチン発現は、特に、種々の病原体に対する特異的な免疫系が完全に発達していない乳幼児において、感染に対する感受性を増加する。
【0022】
グルコース代謝および脂質代謝に対するその影響のために、アジポネクチンは、糖尿病および肥満に適用される。以下に記載されるように、正常なヒト骨髄における褐色脂肪がこのタンパク質を含むことが、見出されている。組換えアジポネクチンは、長期間の骨髄培養物における脂肪細胞形成を遮断し、そしてクローン化間質プレ脂肪細胞の分化を阻害した。アジポネクチンはまた、これらの間質細胞によってシクロオキシゲナーゼ−2の発現を上昇させ、そしてプロスタグランジンE2の放出を誘導した。シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターであるDup−697は、プレ脂肪細胞の分化に対するアジポネクチンの阻害作用を妨げ、間質細胞由来のプロステノイドの関与を示唆した。さらに、骨髄細胞が、B6、129S−Ptgs2tm1Jed(シクロオキシゲナーゼ−2+/−)マウス由来の場合、アジポネクチンは、脂肪細胞生成を遮断し損なう。これらの観察は、プレ脂肪細胞がアジポネクチン作用についての直接的な標的を表し、脂肪調節のためのパラクリンネガティブフィードバックループを確立することを示す。これらはまた、アジポネクチンを、このプロセスにおいて重要なシクロオキシゲナーゼ−2依存性プロスタグランジンに連結させる。
【0023】
アジポネクチンの正常な生物学的活性は、ほとんど理解されていないが、知見は、肥満、心血管疾患および糖尿病に潜在的に関与することを示唆する。産生および循環するタンパク質濃度は、肥満のマウスおよびヒトにおいて抑制されている(Huら、J.Biol.Chem.271:10697−107032(1996);Aritaら、Biochem.Biophys.Res.Commun.257:79−83(1999))。低い血漿レベルは、冠状動脈性心疾患における危険因子であり得、濃度はまた、2型糖尿病において有意に減少される(Ouchiら、Circulation.100:2473−2476(1999);Hottaら、Diabetes.50:1126−1133(2001))。グルコースを低減させそしてインスリン耐性を逆転させるアジポネクチンの能力は、糖尿病薬物としての適用を有し得ることを示唆する(Yamauchiら、Nat.Med.7:941−946(2001);Bergら、Nat.Med.7:947−953(2001))。さらに、タンパク質分解性により切断されたアジポネクチンのフラグメントは、肥満動物における体重減少を引き起こすことが示されている(Fruebisら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.98:2005−2010(2001))。このタンパク質は、少なくとも4つの細胞型を直接的にかまたは間接的に影響を及ぼす。アジポネクチンは、単球に対するその接着性が減少したことにおそらく起因して、ヒト動脈内皮細胞におけるNF−κB媒介性シグナルを調節する(Ouchiら、Circulation.102:1296−1301(2000))。このタンパク質は、骨髄前駆細胞(progenitor cell)の分化を抑制し、そして2つの単球細胞株に対する別々の効果を有する(Yokota、Blood.96:1723−1732(2000))。アジポネクチンは、これらの細胞の生存を低減させ、そしてLPS誘導性のTNF−α産生をブロックする。これは、正常なマクロファージ上のC1qRpレセプターを利用し、食作用粒子に対するそれらの能力をブロックするようである(Yokota 2000)。アジポネクチンのインタクトな形態または切断された形態は、処置されたマウスにおける筋肉細胞による脂肪酸酸化の増加を生じる(Fruebis 2001)。このタンパク質はまた、肝細胞において代謝変化を誘導する(Yamauchiら、2001;Bergら、2001)。さらに、アジポネクチンは、肝細胞前駆体のクローニングアッセイにおいて骨髄造血をブロックすることが見出された(Yokota 2000)。実施例は、組換えアジポネクチンが、複合体化した長期骨髄培養物(LTBMC)における脂肪細胞形成をブロックすることを実証する。この応答は、プレ脂肪細胞(pre−adipocyte)におけるシクロオキシゲナーゼ(COX)−2およびプロスタグランジン(PG)の誘導により生じるようである。
【0024】
マクロファージは、炎症性サイトカインの分泌、食作用活性および抗原提示による免疫応答において重要な役割を担う。これらの結果は、アジポネクチンが、成熟マクロファージの食作用およびLPS誘導性TNF−α発現を阻害することを示し、そしてアジポネクチンが、抗炎症性効果を有し得ることを示唆する。アジポネクチンのマクロファージ機能に対するこれらの阻害効果は、マクロファージ細胞を殺傷することに起因するのではない。なぜなら、成熟マクロファージの生存性は変化しなかったからである。アジポネクチンが、LPSで刺激されたマクロファージにおけるTNF−α産生およびTNF−α遺伝子発現を取り消す機構は、明らかでないままである。動力学研究は、アジポネクチンがLPSを直接中和したりLPSレセプターをブロックしたりするのではないようであることを示す。LPSによって誘導されるIL−1β遺伝子およびIL−6遺伝子の発現は、アジポネクチンでの処置によって影響を受けず、このことは、マクロファージに対するアジポネクチンレセプターからのシグナルが、LPS刺激によって引き起こされるTNF−α遺伝子転写を減弱することを示唆する。いくつかのサイトカインは、マクロファージにおけるTNF−α合成を抑制することが見出され、IL−4およびIL−10は、LPS刺激されたヒトマクロファージにおけるTNF−α合成を阻害し得る炎症性応答を抑制する。アジポネクチンとは対照的に、IL−4およびIL−10はまた、IL−1およびIL−6の合成を阻害する。TGF−βは、マクロファージにおいてプロ炎症性サイトカイン産生を阻害することが知られているが、TNF−α分泌のその阻害は、転写後に生じる。よって、アジポネクチンは、TNF−α転写の特異的阻害に起因して、炎症性応答の独特なサプレッサーであるようである。
【0025】
炎症に関連する生理的物質の中で、E型プロスタグランジン(PGE)は、CFU−GMおよびCFU−M由来のコロニー形成を阻害するが、BFU−E由来のコロニー形成は阻害しないことが示された。さらに、PGE2は、TNF−α産生を阻害するが、IL−1αまたはIL−2βの産生を阻害しないことが報告された。アジポネクチンの標的細胞および機能は、PGEのものと類似し、そして現在、アジポネクチンが、少なくとも1つの細胞型において、COX2のアップレギュレートを介するPGE合成を誘導し得ることが、明らかである(以下を参照のこと)。よって、アジポネクチンは、PGEを含む機構による造血、脂質生成および免疫応答に影響し得る。
【0026】
アジポネクチンが脂肪細胞の産生を阻害することを示すデータに基づいて、アジポネクチンは、体重減少をもたらすに有用であり、抗炎症剤として有用である。アジポネクチンは、全体で244アミノ酸のタンパク質、または本明細書中に記載されたアッセイにおいて実証されたその活性を残すフラグメントとして投与され得る。機能的分析に基づいて、各サブユニット、およびトリマー形態が効果的であることが予想される。機能的ドメインを含むフラグメントもまた有用である。アミノ酸の保存的置換がまた、生物学的活性を優位に変化させることなくなされ得る。本明細書中で使用される場合、保存的置換とは、あるアミノ酸を同様のサイズおよび/または電荷を有する別のアミノ酸へ置換させることをいう。
【0027】
(B.投与のためのキャリア/経路/手段)
薬物は、非経口的または経腸的に投与され得る。好ましい実施形態において、薬物は、必要ならば、胃を通過する間その薬物を保護するための腸溶性キャリア中で、経口的に投与され得る。送達の代替法としては、静脈内送達、腹腔内(intraperiotoneal)送達、肺の送達、鼻の送達、経口腔送達または他の経膜(trans−membrane)送達、および徐放性処方物が挙げられる。
【0028】
アジポネクチンは、例えば、任意の医薬調製物中で別々の粒子または微粒子の形態をとり得るような様式で吸収されたか、吸収されてそこに接着されたか、分散されたかまたは懸濁された特定の物質、ならびに/あるいは、キャリア(例えば、軟膏、ゲル、ペースト、ローションまたはスプレー)中に懸濁または溶解された特定の物質と、任意の物理的形態で「結合」され得る。
【0029】
アジポネクチンは、通常薬学的に受容可能なキャリアと組合わせて投与される。薬学的キャリアは、当業者に公知である。適切なキャリアは、典型的には、投与の様式に基づいて選択される。薬学的組成物はまた、1つ以上の活性成分(例えば、抗微生物剤、抗炎症性剤および鎮痛剤)を含み得る。
【0030】
非経口投与または注射による投与のための調製物は、滅菌した水溶液または非水溶液、懸濁物およびエマルジョンを含む。非水性溶媒の例としては、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油(例えば、オリーブ油)、および注入可能な有機エステル(例えば、エチルオレアート)が挙げられる。水性キャリアとしては、水、アルコール/水溶液、エマルジョンまたは懸濁物(生理食塩水および緩衝化媒体を含む)が挙げられる。好ましい非経口ビヒクルとしては、塩化ナトリウム水溶液、デキストロースリンガー液(Ringer’s dextrose)、デキストロースおよび塩化ナトリウム、乳酸リンガー液(lactated Ringer’s)、または不揮発性油が挙げられる。静脈内ビヒクルとしては、流体および栄養素の補充物(replenisher)ならびに電解質の補充物(例えば、デキストロースリンガー液に基づくもの)が挙げられる。
【0031】
局所(口、肺、鼻、膣または直腸を含む粘膜表面への適用を含む)投与のための処方物は、軟膏、ローション、クリーム、ゲル、ドロップ、坐剤、スプレー、液体および粉末を含み得る。これらの適用のための処方物は、公知である。例えば、薬物またはポリマーもしくは界面活性剤と組合わせた薬物から構成される、1〜3ミクロンの空力(aerodynanmic)直径を有する粒子を有する粉末を処方するためにスプレー乾燥を典型的に使用して、多くの肺処方物が、開発されている。
【0032】
経口投与のための組成物としては、粉末もしくは顆粒、水もしくは非水性媒体中の懸濁物もしくは溶液、カプセル、サシェ、または錠剤が挙げられる。シックナー、香味料、希釈剤、乳化剤、分散補助剤または結合剤が、好ましい。
【0033】
本明細書中で記載される場合、ペプチドがまた、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、過塩素酸、硝酸、チオシアン酸、硫酸およびリン酸)と有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、およびフマル酸)との反応、または無機塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム)と有機塩基(例えば、モノアルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルアミンおよびアリールアミン、ならびに置換エタノールアミン)との反応、によって形成される薬学的に受容可能な酸付加塩または塩基付加塩として、投与され得る。
【0034】
徐放性または持続性(controlled or sustained release)のための多くの処方物が公知であり、そして市販されている。これらは、典型的には、薬物の徐放性を提供するために作製される生分解性ポリマー材料またはポリマー材料で構成される。徐放性組成物は、好ましくは、微粒子処方物である。微粒子は、好ましくは、加水分解によって分解する生分解性、生体適合性のポリマー(例えば、ポリラクチド)を含む。微粒子系に加えて、他の徐放性の注入可能または移植可能な処方物が使用され得る。分解可能な賦形剤または分解不可能な賦形剤が、注入可能または移植可能な徐放性処方物の処方において使用され得るが、分解可能な賦形剤が好ましい。本明細書中で使用される場合、用語「微粒子」は、ミクロスフェアおよびマイクロカプセルを含む。微粒子は、好ましくは、生分解性および生体適合性であり、そして必要に応じて、化合物の送達について制御された速度で生分解され得る。この粒子は、種々のポリマー性材料および非ポリマー性材料で作製され得る。
【0035】
微粒子は、任意の生体適合性のポリマー、コポリマー、または混合物、好ましくは、生分解性のポリマー、コポリマー、または混合物を含み得る。適切なポリマーとしては、ポリヒドロキシ酸、ポリオルソエステル、ポリラクトン、ポリカーボネート、ポリホスファゼン、ポリサッカリド、タンパク質、ポリアンヒドリド、これらのコポリマーおよびこれらの混合物が挙げられる。適切なポリ(ヒドロキシ酸)としては、ポリグリコール酸(PGA)、ポリ乳酸(PLA)およびこれらのコポリマーが挙げられる。好ましくは、微粒子は、ポリ(D,L−乳酸)および/またはポリ(D,L−乳酸−コ−グリコール酸)(「PLGA」)を含む。好ましい材料は、ポリラクチドである。
【0036】
微粒子は、単一または二重のエマルジョン溶媒蒸発、スプレー乾燥、溶媒抽出、溶媒蒸発、相分離、単一および複合体のコアセルベーション、界面重合、および当業者に周知の他の方法を使用して、調製され得る。薬物送達のためのミクロスフェアを作製するために開発された方法は、文献(例えば、Doubrow,M.編、「Microcapsules and Nanoparticles in Medicine and Pharmacy」CRC Press,Boca Raton,1992)に記載されている。ミクロスフェアを作製する方法について、Ticeらに対する米国特許第5,407,609号、およびHerbertらに対する米国特許第5,654,008号もまた参照のこと。
【0037】
微粒子系に加えて、偽妊娠を誘導する化合物を送達するために適切な他の制御された放出をする注射可能処方物または移植可能処方物は、使用され得る。分解可能な賦形剤および分解不能な賦形剤の両方は、注射可能または移植可能な制御された放出をする処方物の処方において使用され得るが、分解可能な賦形剤が、好ましい。
【0038】
注射可能な処方物の例としては、油状賦形剤およびろう状賦形剤を用いて調製された典型的なデポー(depot)処方物(例えば、Depot ProveraTMに類似)および酢酸スクロースイソブチレートまたは生分解性ポリマーを用いて調製されたインサイチュゲル化系のようなものが挙げられる。移植可能な処方物の例としては、ウシにおける増殖プロモーターの制御された放出について使用される処方物のような圧縮錠剤処方物(例えば、SynovexTM)、およびCompudoseTM(エストラジオールを含有する薬物を添加したシリコーンゴムの薄層で被覆されたシリコーンゴムコア)が挙げられる。1つの実施形態において、生分解性ゲルおよび/または生分解性移植物が、使用され得る。
【0039】
適切な処方物は、上記の任意のアプローチおよび代表的な薬学的賦形剤を使用して当業者によって開発され得る。
【0040】
(C.投薬:)
アジポネクチン(adiponectin)は、脂肪細胞もしくはそれに関連した組織の大きさおよび/または増殖を調節するために有効な量で投与される。この有効量は、代表的には、脂肪細胞の脂肪含量もしくは脂肪細胞の生存度もしくは細胞形成もしくは増殖を制限するか、または脂肪組織を減少させるのに効果的な量である。本明細書中において使用される組成物は、患者を処置するために有効量のアジポネクチンを含み、実質的に全身毒性もなく所望の調節を達成する。
【0041】
(II.処置の方法)
(A.提案される処置スケジュール)
アジポネクチンインヒビターは、脂肪含量および/または脂肪細胞の数の減少をもたらす量ならびに期間で投与される。この後者は、アポトーシス、それ程分化していない細胞の分化の減少、および/または増殖の減少によって減少され得る。肥満症の処置についての好ましい実施形態において、患者は、体重を維持レベルまで減少させるのに効果的な投薬で1日に1度薬物を受ける。
【0042】
(B.患者のタイプ)
処置方法は、正常な過体重の個体および遺伝的欠陥を有する個体の両方に適用可能であるべきである。この方法はまた、ホルモン性欠陥もしくは代謝性欠陥または薬物の副作用に起因する体重増加に関わるほとんどの場合において有用である。体脂肪の減少の促進に加えて、除脂肪体重の維持および長期投与の間に体重減少を持続し得るが、処置の他の利点は、肥満関連糖尿病において血中グルコースレベルの正常化を含み、そしてまた食欲を減少させるために(すなわち、食欲抑制剤として)使用され得る。
【0043】
本発明は、さらに、以下の非限定的な例に対する参照によって理解される。
【実施例】
【0044】
(実施例1:アジポネクチンは、LTBMCにおいて脂肪細胞形成を阻害する)
(方法および材料)
(組換えアジポネクチンの作製および特徴付け)
ヒト組換えアジポネクチンは、Aritaら、1999によって記載されるように調製された。簡単には、ペプチドリーダー欠損タンパク質をコードする693−bpのアジポネクチンcDNAを、pET3c発現ベクター中にサブクローン化し、そして宿主E.coli(BL21(DE3)pLysS)を形質転換するために使用した。組換えアジポネクチンの合成を、イソプロピルチオ−β−D−ガラクトシドによって誘導した。細菌細胞を、ペレット化し、50mM Tris−HCl(pH8.0)およびTriton X−100(最終濃度0.2%)で1時間懸濁し、そして超音波処理した。懸濁した緩衝液を、遠心分離し、次いでペレットを、同じ溶液で洗浄した。このペレットを、沈澱させ、そして7MグアニジンHClおよび1% β−メルカプトエタノールを含有する100mM Tris−HCl(pH8.0)で可溶化した。可溶化したタンパク質を、200容量の2M尿素、20mM Tris−HCl(pH8.0)の存在下で、4℃で3日間リフォールディングさせた。リフォールドしたタンパク質を、遠心濾過により濃縮し、20mM Tris−HCl(pH8.0)で透析し、そして20mM Tris−HCl(pH7.2)で平衡化し、NaCl(0〜1M)の線形勾配を用いるDEAE−5PWイオン交換高性能液体クロマトグラフィー(Toso,Japan)によって精製した。アジポネクチンの純度を確認するために、SDS−PAGEおよびアジポネクチン特異性モノクローナル抗体を用いるウエスタンブロッティングを使用した。アジポネクチンの多量化形態およびそれらの式量の分布を、Superdex 200 HR 10/30カラム(Amersham Pharmacia Biotech.,Piscataway,NJ)を用いるゲル濾過クロマトグラフィーによって試験した。組換えグルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)をまた、E.coliから調製し、そしてコントロールとして用いた。このタンパク質を、PBSで透析し、そして培養物中10μg/mlの濃度で使用した。細胞の超音波処理工程の後、全ての手順を、エンドトキシンのない緩衝液中で実施し、そして最終のエンドトキシン濃度を、Limulus Amebocyte Lysate Pyrogent Plus(BioWhittaker,Walkersville,MD)によって調べ、0.07EU/ml未満であった。
【0045】
(試薬)
ヒトインスリンを、Roche Diagnosis(Mannheim,Germany)から購入した。MIBXを、Sigma(St.Louis,MO)から購入した。PGE2およびDup−697を、Cayman Chemical(Ann Arbor,MI)から購入し、1×10−6M濃度で使用した。
【0046】
(組織、細胞およびマウス)
正常ヒト骨髄を、インフォームドコンセントとともに健康な若年ボランティアの後腸骨稜からの生検によって収集し、アジポネクチンの免疫組織化学分析のために使用した。BMS2細胞および3T3−L1細胞を、10%ウシ胎仔血清(FCS)(HyClone,Logan,Utah)を補充したD−MEM(高グルコース)中で維持した。MS5細胞を、10%FCSを補充したα−MEM培地中で維持した。3〜6週齢のBalb/cマウスを、Charles Rivers Breeding Labatories(Wilmington,ME)から入手した。B6,129S−Ptgs2tm1Jed(COX−2+/−)マウスおよびC57BL/6マウス(3〜5週齢)を、Jackson Laboratory(Bar Harbor,ME)から購入した。これらの実験において、高い死亡率および入手困難性が、ホモ接合のCOX+/−動物の使用を不可能にしたが、単一の標的化対立遺伝子は、アジポネクチンに対する前脂肪細胞の応答を抑制した。
【0047】
(骨髄におけるアジポネクチン発現)
アジポネクチンタンパク質の発現を、9108モノクローナル抗体を用いる間接免疫蛍光法によって正常ヒト骨髄検体において試験した。RT−PCRを、総ヒト骨髄RNA(CLONTECH,Palo Alto,CA)から購入したcDNA中のアジポネクチン転写物を検出するために使用した。このオリゴヌクレオチドプライマーは、アジポネクチンについて、5’−TGTTGCTGGGAGCTGTTCTACTG−3’(配列番号1)および5’−ATGTCTCCCTTAGGACCAATAAG−3’(配列番号2)、ならびにβ−アクチンについて、5’−CCATCCTGCGTCTGGACCTG−3’(配列番号3)および5’−GTAACAGTCCGCCTAGAAGC−3’(配列番号4)であった。
【0048】
(LTBMC)
骨髄性細胞の形成を支持するLTBMC(Dexter cultures)を、公開された方法によって惹起し、そして維持した(Dexter,T.M.およびTesta,N.G.Methods Cell Biol.14:387〜405(1976))。正常Balb/cマウスの骨髄細胞(12×106)を、25cm2フラスコにおいて5% CO2中33℃で培養した。α−MEMから構成される培地を、100nMヒドロコルチゾンおよび20%ウマ血清(HyClone)で補充した。培養物を、培養物の惹起の始めおよびその後6週間にわたって毎週、アジポネクチンまたはウシ血清アルブミン(BSA)で処理した。いくつかの実施形態において、アジポネクチンを、培養6週間後の培地から取り除き、そして培地のみでさらに6週間維持した。
【0049】
(RT−PCR)
総RNAを、TRIzol Reagent(GIBCO−BRL,Grand Island,NY)を用いて種々の期間アジポネクチンで処理したMS5細胞またはBMS2細胞から単離し、そしてDEPCで処理した水中に懸濁させた。総RNAをDNase(GIBCO−BRL)で処理した後、cDNAを、ランダムな6量体およびモロニーマウス白血病ウイルス逆転写酵素(GIBCO−BRL)を用いて作製した。PCRについて、上記の10μlのRT混合物を、PCR緩衝液(1.5mM MgCl2、1U Taqポリメラーゼ(Perkin Elmer,Norwalk,Connecticut)、2mMの各dNTP、ならびに関連するセンスプライマーおよびアンチセンスプライマーを含有する)に添加した。PCR反応混合物中のDNAを、25〜35サイクル(94℃で1分間、55℃で2分間、および72℃で3分間)を用いて増幅させた。これらの反応について使用したオリゴヌクレオチドプライマーは、COX−2について、5’−GCAAATCCTTGCTGTTCCAAT−3’(配列番号5)および5’−GGAGAAGGCTTCCCAGCTTTT−3’(配列番号6)、ならびにCOX−1について、5’−CCCAGAGTCATGAGTCGAAGGAG−3’(配列番号7)および5’−CAGGCGCATGAGTACTTCTCGG−3’(配列番号8)であった。TNF−α、TGF−β、インターフェロン(IFN)−α/β/γ、およびリミチン(limitin)についてのプライマーもまた、調製し、そしてこの研究において使用した。
【0050】
(ノザンブロット分析)
ポリ(A)+mRNAを、オリゴ(dT)カラム(Ambion Inc,Austin,TX)を用いて望ましいサンプルから調製した。ポリ(A)+mRNAのアリコート(2μg)を、ホルムアミドおよびホルムアルデヒド中65℃で変性させ、ホルムアルデヒド含有アガロースゲル上で電気泳動した。ナイロン膜(MSI,Westbourough,MA)への毛細管移動の後、RNAを、UV曝露によって架橋した。CCAAT/エンハンサー結合タンパク質−α(C/EBP−α)および脂肪細胞P2(aP2)についてのcDNAプローブを、それぞれResGenTM Invitrogen(Huntsville,AL)およびAmerican Type Culture Collection(Manassas,VA)から入手した。PPAR−γ、COX−1およびCOX−2に対応するサイズを有するプローブを、PCR産物として調製し、そして全てのプローブを、Amersham Pharmacia Biotechから購入したランダムプライム標識化システム(Redi PrimeTM II)を用いて[α−32P]dCTPで放射標識した。
【0051】
(PGE2についての酵素−イムノアッセイ)
24ウェルプレート中で調製したコンフルーエントなMS5細胞またはBMS2細胞を、アジポネクチンがあるかなしかの500μlの培地中でインキュベートした。これらの培養物由来の上清を、Cayman Chemicalから購入した酵素−イムノアッセイキットを用いてPGE2の存在について試験した。
【0052】
(脂肪細胞分化)
BMS2細胞の脂肪細胞への分化を、5μg/mlのインスリンおよび0.5mMのMIBXで10日間処理することによって達成した。MS5細胞の脂肪細胞への分化を、5μg/mlのインスリンのみで15日間処理することによって達成した。培養物を、培養開始時からアジポネクチン(adiponectin)、PGE2、またはDup−697で処理した。この段階の終わりに、培養物を撮影し、次いで脂肪細胞分化の脂肪蓄積表示を検出するために、ナイルレッドで染色した。分化の程度を、フローサイトメトリー(FACScan;Becton−Dickinson,San Jose,CA)によって推定した。
【0053】
(接着性骨髄細胞培養物)
接着性骨髄細胞培養物を、ヘテロ接合性ノックアウトCOX−2+/−マウスまたは正常C57BL/6マウスを用いて設定した。BM細胞を、6mlのデクスター培養培地あたり2×105個懸濁させ、そして25cm2のフラスコに播種した。この細胞濃度によって、骨髄製細胞の増殖なしに、接着性間質層が生じる。培養物を、培養開始時およびその後6週間、毎週、アジポネクチンまたはBSAで処理した。
【0054】
(結果)
成人骨髄(胎児組織および新生児組織に類似)は、褐色脂肪を含む。アジポネクチンは、もともと皮下脂肪(subcutanous white fat)の産物として発見され、RT−PCRを使用して、成人骨髄においても発現するかを決定した。このアジポネクチン特異的プライマーは、正常な成人骨髄cDNAからの増幅産物を生じた。増幅の特異性をPCR産物の配列決定によって確認した。アジポネクチン特異的モノクローナル抗体をまた使用して、タンパク質が、ヒト骨髄に存在するかを決定した。この組織中の大量の脂肪細胞に関連する特異的な染色が、見出された。
【0055】
単量体組換えアジポネクチンは、32kDの見かけの分子量を有する。非還元性条件下でのSDS−PAGEによるさらなる64kDのバンドおよびかすかな96kDのバンドがまた、観察され、これらは、それぞれ二量体アジポネクチンおよび三量体アジポネクチンに対応した。102kDのマーカー上では、バンドは検出されなかった。64kDおよび96kDのバンドは、還元性条件下において消失し、32kDのバンドのみが残った。アジポネクチン特異的モノクローナル抗体は、ウェスタンブロットによって両条件において全てのバンドを認識した。三量体よりも大きい多量体構造は、SDS−PAGEによって検出されなかったが、ゲル濾過クロマトグラフィーは、三量体を超える式量を有する組換えアジポネクチンの広範な分布を示した。この多量体特徴は、ヒト血漿中のネイティブのアジポネクチンと一致し(Arita 1999)、そしてネイティブのACRP30もしくは組換えACRP30、アジポネクチンのマウスホモログと一致した(Schererら.J.Biol.Chem.270:26746−26749(1995);Fruebisら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.98:2005−2010(2001))。
【0056】
アジポネクチンが、血球形成に影響したか否かを決定するために、LTBMCを、この因子の存在下および非存在下において設定した。典型的には、脂肪細胞が接着層ではっきりと見える、骨髄細胞生成に好ましい条件を選択した。骨髄造血に対する影響は見られなったが、培地中のアジポネクチンの封入は、完全に脂肪細胞形成を阻害した。タンパク質を除去する場合に、このタンパク質のネガティブな影響は、可逆的であり、そして正常な数の脂肪細胞が産生された。どの細胞がアジポネクチンによって影響を受けるかを決定し、潜在的な調節機構を探索するためにさらなる研究を行った。
【0057】
骨髄培養物は、線維芽細胞、脂肪細胞、マクロファージおよび内皮細胞からなる接着性間質層との相互作用によって成熟する造血細胞の複合混合物を提示する。3回の前脂肪細胞株での実験は、前脂肪細胞が骨髄培養物中のアジポネクチンの1つの標的であり得ることを示唆した。インスリンを脂肪生成誘導化薬剤として加えた場合、3T3−L1細胞株は、脂肪細胞を急速に産生し、そしてこの応答は、アジポネクチンによってごくわずか阻害された。しかし、実質的な抑制を、MS5クローンおよびBMS2クローンによって見出した(以下を参照のこと)。これらの実験は、前脂肪細胞が、この脂肪細胞生成の直接的な標的であり得ることを示す。
【0058】
(実施例2:アジポネクチンは、シクロオキシゲナーゼ−2およびPGE2の合成を誘導する)
TNF−α、TGF−β、インターフェロンおよびPGE2は、脂肪細胞生成を阻害することが以前に示された、脂肪細胞産物である。従って、これらの誘導をRT−PCR分析によって、アジポネクチン処理した前脂肪細胞についてスクリーニングした。TNF−αまたはインターフェロンβに対応する転写は、アジポネクチンを培養物に加えた場合でさえもMS5細胞中で検出不可能であった。決められた範囲内のTGF−β、インターフェロンα/β/γ、および新規のインターフェロン様サイトカインの基底発現は、RT−PCRによって検出可能であったが、明らかにアジポネクチンに影響されなかった。対照的に、COX−1ではなく、COX−2の転写物は、MS5またはBMS2間質細胞クローンのいずれかのアジポネクチン処理によって上方制御されたことが、一貫して見出された。これらの知見を、ノーザンブロット分析によって確認した。PGE2は、脂肪生成を阻害することが知られており、そしてその産生のためのCOX−2に依存する基質である。従って、BMS2細胞またはMS5細胞を、アジポネクチンまたはBSAのいずれかを加える前に、コンフルーエンスさせた。これらの培養物の上清中のPGE2濃度を、指定時間において、ELISAによって評価した。アジポネクチンは、一貫して、PGE2分泌の約2倍の増加を引き起こした。従って、プロスタグランジン合成は、アジポネクチンによる脂肪合成の阻害についての潜在的な機構を示す。
【0059】
(アジポネクチンに対する前脂肪細胞の応答は、COX−2を必要とする)
2つの実験アプローチを使用して、アジポネクチンによる脂肪細胞形成の阻害についてのCOX−2の重要性を評価した。BMS2細胞をMIBXおよびインスリンと共に培養して強力な脂肪細胞形成を誘導し、そしてこの応答を、培地中へのPGE2の封入によって予想されるようにブロックした。アジポネクチンはまた、脂肪生成をブロックしたが、その一方、コントロールGST融合タンパク質は、影響を受けなかった。アジポネクチンによる阻害は、特異的COX−2インヒビターであるDup−697が存在する場合、観察されなかった。Dup−697のみの封入は、脂肪細胞形成に影響を及ぼさなかった。目に見える脂肪の液滴の蓄積は、PGE2またはアジポネクチンによってブロックされたが、インスリンとMIBXの組み合わせはなお、培地のみでの培養物中の形態学変化と比較して、接着層における形態学変化を引き起こす。従って、同じ培養物のフローサイトメトリーおよびナイルレッド染色を使用して、顕微分析を延長した。インスリンおよびMIBXに誘導された脂肪蓄積は、PGE2またはアジポネクチンのいずれかによって完全にブロックされた。アジポネクチンに対する応答を、COX−2インヒビターの封入によって実質的にブロックした。脂肪細胞遺伝子発現分析によって細胞形態学および脂肪蓄積結果を確認した。脂肪形成のために重大なC/EBP−αおよびPPAR−γの2つの転写因子は、BMS2前脂肪細胞においては、弱く発現されただけであったが、インスリンおよびMIBXによって激しく誘導された。PGE2またはアジポネクチンのいずれかは、これらの増加を強力に阻害し、そしてDup−697はさらに、アジポネクチンによる誘導を抑止した。この結果は、脂肪細胞選択性脂肪酸結合タンパク質aP2の転写物と非常に類似であった。
【0060】
次いで、接着性骨髄細胞培養物を、野生型マウスまたはヘテロ接合性ノックアウトCOX−2+/−マウスを用いて、大量の脂肪細胞の形成に好ましい条件下で調製した。アジポネクチンは、正常C57BL/6骨髄の培養物中で脂肪生成をブロックしたが、COX−2+/−動物由来の細胞に対しては最小限度の効果が存在した。これらの結果は、アジポネクチンが、COX−2の誘導を必要とする機構を介して、脂肪細胞前駆体からの脂肪細胞の形成を直接的にブロックすることの強い証拠を提供する。
【0061】
このデータは、COX−2依存性プロスタノイド経路が、脂肪細胞形成におけるアジポネクチンの抑制性活性に重要であることを示す。アジポネクチンに対するCOX−2+/−マウスからの前脂肪細胞の応答は、無視できた。生存性の乏しいホモ接合性COX−2+/−マウスは、実験中にそれらの使用が不可能となり、そしてヘテロ接合体のアジポネクチン無応答性は、実質的な遺伝子線量効果を示唆する。さらに、COX−2阻害性化合物は、クローン化された前脂肪細胞の培養物中の脂肪細胞形成の阻害をブロックした。COX−2は、炎症誘発性(pro−inflammatory)サイトカインまたはホルモン応答して中で誘導され、そしてPGの生合成における律速酵素である。これは、アラキドン酸のPGH2への変換を媒介し、続いて、特定の合成によって種々のPGに転換される。PGは、複雑な方法で脂肪細胞形成に寄与するようである。例えば、2つの主用なPG(PGE2およびプロスタサイクリン(PGI2))は、脂肪細胞によって合成され、脂肪生成と反対の作用を有するようである。PGE2は、cAMP産生を減少することによって、脂肪細胞の発達をネガティブに調節することが示された。逆に、PGI2は、脂肪細胞アゴニストとして提案される。このデータは、骨髄脂肪細胞分化に対するPGE2の抑制効果を確認し、そしてさらに、アジポネクチンが有する脂肪生成に対する抑制作用への重要な寄与を示す。脂肪細胞の発達に影響を及ぼす他のPGとしては、PGJ2が挙げられ、これは、脂肪生成転写因子PPAR−γについての重要なリガンドである。このプロスタグランジンは、脂肪細胞分化を促進する。対照的に、PGF2は、3T3−L1細胞の脂肪生成分化を阻害する。さらに、逆の作用を有するPGが、PGH2(COX−2産物)から合成される。この3T3−L1株は、インスリンが唯一の誘導因子である標準的な培養培地中で脂肪細胞を産生し、そしてこの分化は、アジポネクチンまたはPGE2のいずれかを加えることによって最小限に影響を受けた。3T3−L1細胞のアジポネクチン感応性前脂肪細胞との比較は、誘導性遺伝子について参考になるべきであり、そして正常組織中の脂肪細胞における機能的異質性を明らかにすることができた。
【0062】
他の2つの脂肪細胞産物であるアグーチおよびアンジオテンシンII(AGT II)は、肥満に、ポジティブに寄与することが知られている。アグーチは、カルシウム流入依存性様式(calcium−influx dependent manner)において培養された脂肪細胞中で、脂肪酸およびトリグリセリド合成を誘導する。AGT II発現は、栄養的に調節され、高脂肪食および多量の脂肪を併せ持つ脂肪酸に伴って増加する。アジポネクチン発現はまた、食事制限によって影響を受けるが、その傾向は、AGT IIの発現に関しては反対である(Yamauchiら 2001)。AGT IIは、成熟脂肪細胞からのPGI2の放出を刺激することによって、脂肪細胞分化を促進する。従って、PG合成は、脂肪細胞分化における脂肪細胞産物のパラ分泌作用に不可欠な役割を担うようである。
【0001】
(発明の背景)
本発明は、一般に、特に、アジポネクチンの投与によって、体重減少を引き起こす分野である。
【0002】
米国政府は、Paul Kincadeに対する国立衛生研究所からの助成金AI45864、AI33085およびAI20069に起因して、本出願の権利を有する。
【0003】
肥満の罹患率は、大部分の先進国において流行的な割合に達しており、そして、驚くべきほどの死亡率および罹患率の統計値を有する。肥満は、潜在的に生活を脅かす多数の疾患(例えば、アテローム性動脈硬化症、高血圧、糖尿病、発作、肺塞栓症および癌)に対する十分に確立された危険因子である(Meisler J.,St.Jeor S.1996.Am J Clin Nutr.63:409S〜411S;Bray G.1996.Endocrin Metab Clin North Amer.25:907〜919)。さらに、肥満は、多数の慢性状態(例えば、呼吸疾患、変形性関節症、骨粗しょう症、胆嚢疾患、および異常脂肪症)を悪化させる。この問題の大きさは、体重の増加に伴い死亡率が上昇するという事実において最も反映される。アメリカ人の3500万人に見られるように、一旦、肥満度指数(BMI)が30kg/m2を超えると、50%よりも高い全死亡率が、肥満関連状態に起因する(LeeL,Paffenbarger R.1992.JAMA.268:2045〜2049)。年間あたり300,000人以上の死者に起因することで、肥満は、潜在的に予防可能な死の最も一般的な原因として、喫煙に続いて第2位にランクする(McGinnis J.,Foege W.1993.MA.270:2207〜2212)。
【0004】
この問題に付随する衝撃的な医学的重要性は、米国における保健医療システムに対しての厳しい財政負担である。医療費および所得喪失からの肥満およびその関連疾患についての推定の経済的影響は、680億ドル/年を超えると報告されている(Colditz G.1992.Am J Clin Nutr.55:503S〜507S;Wolf A.,Colditz G.1996.Am J.Clin Nutr.63:466S〜469S;Wolf A.,Colditz G.1994.Pharmacoeconomics.5:34〜37)。これは、体重減少食品、体重減少製品および体重減少プログラムに費やされる、年間300億ドルより多い金額を含まない(Wolf A.,Colditz G.1994.Pharmacoeconomics.5:34〜37;Ezzatiら、1992.Vital health Stat[2].113)。
【0005】
1990年代、米国政府は、主要な国民健康の目標として、2000年までに人口の20%まで、肥満の罹患率を減少させることを制定することで、危機に応答した(Public Health Service.Healthy people 2000:national health promotion and disease prevention objectives.1990;US Department of Health and Human Services Publication PHS 90−50212)。この目標にもかかわらず、米国における体重超過の罹患率は、着実に増加しており、最近のNational Health and Nutrition Examination Survey(1988〜1991)では、驚くべきことに33.0%に達した(Kuczmarskiら、1994.JAMA.272:205〜211)。さらに、BMIの平均はまた、この期間にわたり0.9kg/m2増加した。この憂慮すべき傾向は、努力の欠如の結果として生じていない。対照的に、推定された、男性の25%、女性の50%および青年の44%が、任意の所定の時間で、体重を減少させようとしている(Robinsonら、J.Amer Diabetic Assoc.93:445〜449)。むしろ、過去10年にわたる31%の比率の増加、および超過体重罹患率の8%の増加は、肥満が、現今の処置に対して周知なほどに耐性であるという事実の証明である(NIH Technology Assessment Conference Panel.1993.Ann.Intern Med.119:764〜770)。
【0006】
確立されたアプローチの長期間の失敗についての主な原因は、このアプローチの誤解に基づき、そして、肥満の機構についての乏しい理解である。従来の知見は、肥満が、暴食癖の自ら招いた疾患であるということを維持していた。従って、総合的な処置プログラムは、慢性的な摂食を減少させ、そして、無数のシステムを使用して身体活性を増加させるための行動改変に焦点をあてた。これらの方法は、効力を制限し、そして、95%を超える常習率に関連している。
【0007】
短期間のアプローチの失敗は、肥満の病態生理学の解明の際になされた近年の進歩とともに、潜在的な長期間のアジュバント処置のような薬理学的治療の再評価を導いている(National Task Force on Obesity.1996.JAMA.276:1907〜1915;Ryan,D.1996.Endo Metab Clin N Amer.25:989〜1004)。この仮定は、体重が、血圧と類似の生理学的に制御されたパラメーターであり、そして、肥満が、高血圧と類似の慢性疾患であるということである。長期(恐らく、生涯)の内科療法の目標は、体重減少と、続く健康食および運動と組合せた体重維持の両方を容易にすることである。このアプローチを評価するために、現在利用可能な薬物の長期間の効力は、非薬理学的処置単独の効力に対して判断されなければならない。後者のアプローチは、処置の21週目で、8.5kgの平均体重減少を生じ、そして、患者の10%〜30%において、4年で体重減少の50%を維持するだけである(Wadden T.1993.Ann Intern Med.119:688〜693;Kramerら、1989.Int J Obes.13:123〜136)。長期間(6ヶ月よりも長い)の単一薬物(Guy−Granら、1989.Lancet.2:1142〜1144;Goldsteinら、1994 Int J Obes.18:129〜135;Goldsteinら、1993.Obes Res.2:92〜98)または組合せ治療(Weintraub M.1992.Clin Pharmacol.Ther.51:581〜585)を評価した研究のほとんどは、体重の減少におけるプラシーボと比較した場合、適度な効力を示さない。
【0008】
脂肪代謝は、複雑である。脂肪組織に寄与する複数の機能としては、体温調節、エネルギー貯蔵、エストロゲン合成およびサイトカイン生成が挙げられる。脂肪細胞およびそれらの前駆体は、肥満に関する多くの研究の焦点であるが、これらはまた、骨髄の正常成分を構成する。実際に、脂肪細胞、造血支持間質細胞、骨芽細胞および筋細胞は、それらの組織中の共通の間葉幹細胞由来であると思われる。培養において分化の可能性を有するクローニングされた前脂肪細胞株は、分化の分子調節を理解するために、非常に価値がある。これらの前駆体から脂肪細胞形成を誘導する因子としては、インスリン、ヒドロコルチゾン、メチルイソブチルキサンチン(MIBX)およびペルオキソーム増殖因子アクチベーターレセプター(PPAR)に対するリガンドが挙げられる。一方、多くの発見は、脂肪生成がまた、負のフィードバック機構を介して制御されることを示す。例えば、脂肪組織は、レプチン、プラスミノゲンアクチベーターインヒビター1型(PAI−1)、腫瘍壊死因子α(TNF−α)、トランスフォーミング増殖因子β型(TGF−β)およびプロスタグランジンE2(PGE2)(脂肪細胞形成をブロックすると考えられる因子)を生成する。
【0009】
脂肪細胞は、正常な骨髄中で顕著であり、そして造血に影響力を有することが長い間疑われている。確かに、脂肪生成は、骨髄における細胞外マトリクスおよびサイトカインの発現を変更し、直接的および間接的の両方で造血に影響する。プレ脂肪細胞(preadipocyte)は、培養物中で血液細胞の形成を支持し、そして完全に分化した脂肪細胞は、その前駆体よりも少ないCSF−1を産生する。幹細胞因子、インターロイキン−6および白血病阻害因子の発現、ならびに造血支持活性は、間質系統由来の胚の最終的な脂肪細胞の分化と共に減少した。脂肪生成を阻害する一方で、脂肪細胞産物であるレプチンは、骨芽細胞形成および造血を促進する。
【0010】
肥満を処置または予防するために現在使用されている全ての医薬は、組織の脂肪細胞画分に指向され、そしてエネルギー利用性を減少すること、またはエネルギー出力を増加することのいずれかによって、作用する。これらの薬剤は、機構に基づいて3つのカテゴリーに分けられ得る(National Task Force on Obesity.1996.JAMA.276:1907〜1915)。
【0011】
(エネルギー摂取の減少)
このアプローチは、食欲を減少すること、または満腹感を増進することによって、食物摂取を減少することに関する。これらの「食欲抑制」薬物は、カテコールアミン作動性の系(アンフェタミン、ベンズフェタミン、フェンジメトラジン、フェンテルミン、マチンドール、ジエチルプロピオン、およびフェニルプロパノールアミン)またはセロトニン作動性の系(フェンフルラミン、デキスフェンフルラミン、フルオキセチン、セルトラリン、および他の抗鬱選択的セロトニン再取り込みインヒビター[SSRI])のいずれかに対して作用することによって、神経伝達物質活性に影響する。
【0012】
(栄養吸収の減少)
このカテゴリー中の薬物は、栄養素の消化酵素または吸収の作用を遮断する。この型の薬物の例としては、オルリスタト(orlistat)があり、これは胃および膵臓のリパーゼ活性を阻害する(Drent M.,van der Veen E.1995.Obes Res.3(補遺4):623S〜625S)。これらの医薬は、米国において実験的であり、そして肥満の処理には利用不可能である。
【0013】
(エネルギー支出の増加)
エネルギー支出の増加は、代謝速度を増加すること(例えば、交感神経系の調子における変化または酸化的リン酸化のアンカップリングを介して)によって、達成され得る。熱生成代謝に影響する薬物としては、エフェドリン単独またはカフェインおよび/もしくはアスピリンとの組み合わせ(Passquali R.,Casimirri F.1993 Int J Obes.17(補遺1):S65〜S68)ならびにBRL26830A(アドレナリン受容体アゴニスト)(Connacherら、1992.Am J Clin Nutr.55:258S〜261S)が挙げられる。体重制御のためのこのクラスの医薬は、FDAに認可されていない。
【0014】
現在、体重損失の促進または持続のいずれかに優れた単独の薬物レジメンは出現していない。外科的介入(例えば、胃の分割手順、空腸回腸バイパス、および迷走神経切断)もまた、重篤な肥満を処置するために開発されている(Greenway F.1996.Endo Metab Clin N Amer.25:1005〜1027)。長期間の実施における利点にも関わらず、急性の危険性利益率(risk benefit ratio)は、肥満手術におけるNIH意見協議による病的な肥満患者(BMIが40kg/m2よりも高い)のために、これらの侵襲性手順を留保した(NIH Conference.1991.Ann Intern Med.115:956〜961)。故に、彼らが深刻な肥満になり、そして付随する合併症に罹患しない限り、そして罹患するまで、外科的介入は過体重の患者の大半について代替的ではない。
【0015】
組織の脈管の画分に指向される肥満のための医学的処置または外科的処置は存在しない。
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0016】
故に、本発明の目的は、肥満を減少するための代替の処置を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0017】
(発明の要旨)
近年、脂肪細胞産物として単離され、そしてClqおよび腫瘍壊死因子(TNF)スーパーファミリーのメンバーに対する構造的類似性を有することが示されたアジポネクチン(adiponectin)は、短期間の骨髄培養における骨髄系の分化を抑制し、そしてまたマクロファージの機能を阻害する。アジポネクチンは、培養物中の脂肪生成を劇的に阻害し、アジポネクチンが、このプロセスの通常のフィードバックインヒビターであり得ることを示唆する。PCR分析によって、COX−2がアジポネクチンへのクローン化されたプレ脂肪細胞の曝露の際に誘導され、プロスタグランジンの放出を生じることが、明らかになった。これは、脂肪生成の阻害について重要である。なぜならば、COX−2インヒビターであるDUP−697は、アジポネクチンに対するプレ脂肪細胞の応答を遮断したからである。さらに、アジポネクチンに応答した脂肪細胞形成は、COX−2遺伝子破壊マウスにおいて欠損していた。対照的に、TNF−α、TGF−β、インターフェロンおよびリミチン(limitin)として公知のインターフェロン様サイトカインの発現は、アジポネクチンによってアップレギュレートされない。アジポネクチンは、正常な骨髄内に存在し、そしてCOX−2依存性の機構を介して骨髄由来間質細胞によって、脂肪細胞の形成を阻害し得ることが示されている。これらの知見は、プレ脂肪細胞分化を調節するための新しい機構、および造血組織における脂肪の潜在的な役割を示唆する。
【0018】
これらの結果は、脂肪細胞および関連する脂肪組織において脂肪を減少するためのアジポネクチンの使用を支持する。32KDのタンパク質もしくはその三量体、または機能的に等価なそのフラグメントのようなアジポネクチンは、脂肪の減少を達成するために、当業者に公知の方法を用いて、投与され得る。
【0019】
(発明の詳細な説明)
(I.アジポネクチン処方物)
アジポネクチンは、脂肪細胞特異的分泌タンパク質であり、造血および免疫応答における可溶性防御コラーゲンのファミリーの新メンバーである。アジポネクチンは、脂肪細胞から独占的に分泌される血漿タンパク質である。健康なヒト由来の血漿において、アジポネクチンは、1.9〜17.0μg/mLの濃度範囲で存在する。独立して発見されたこのタンパク質の4つの群は、Acrp30、adipoQ、またはマウスおよびヒトにおいて主要な脂肪細胞制限産物を表すアジポネクチンを示した(Schererら、J.Biol.Chem.270:26746〜26749(1995);Huら、(1996)J.Biol.Chem.271:10697〜10703;Maedaら、Biochem.Biophys.Res.Commun.221:286〜289(1996);Nakanoら、J.Biohem.(Tokyo).120:803〜812(1996))。これはまた、ヒト血清から単離され、そしてGBP28といわれる。アジポネクチンの産生は、脂肪細胞へのプレ脂肪細胞の分化と共に増加し、そしてTNF−αによって阻害される。脂肪細胞は、このタンパク質を放出するために、特別な分泌区画を利用する(Bogan,J.S.,およびLodish,H.F.J.Cell Biol.146:609〜620(1999))。
【0020】
アジポネクチンは、コロニー形成単位(CFU)−顆粒球マクロファージ、CFU−マクロファージ、およびCFU−顆粒球からのコロニー形成を抑制するが、バースト形成単位−赤血球または混合された赤血球−骨髄CFUのコロニー形成には影響しない。アジポネクチンはまた、9株中4株の骨髄細胞株の増殖を阻害するが、1つの細胞株を除く赤血球細胞株またはリンパ球細胞株の増殖を抑制しない。これらの結果は、アジポネクチンが、骨髄単球系統の細胞の増殖を優先的に阻害することを示唆する。少なくとも1つの増殖阻害の機構が、アポトーシスを誘導する。なぜならば、アジポネクチンでの急性骨髄単球性白血病株の処置は、二倍体未満の(aubdipold)ピークの出現およびオリゴヌクレオソームDNAフラグメント化を誘導するからである。骨髄単球の前駆体の増殖を阻害することは別として、アジポネクチンは、成熟マクロファージ機能を抑制する。アジポネクチンでの培養されたマクロファージの処理は、その食作用活性およびその腫瘍壊死因子−αのリポ多糖誘導性の生成を有意に阻害する。アジポネクチンによる食作用の抑制は、補体Clqレセプター(ClqRp)の1つによって媒介される。なぜならば、この機能は、抗ClqRpモノクローナル抗体の添加によって完全に抑制されるからである(Yokota,Blood.96:1723〜1732(2000))。これらの観察は、アジポネクチンが造血系および免疫系において重要なネガティブレギュレーターであること、ならびにアジポネクチンがその阻害機能を介して炎症応答を終了させることに関することを示唆する。
【0021】
アジポネクチンは、コラーゲン様配列が続く短い非コラーゲン性N末端セグメントを含む244個のアミノ酸残基からなる。Maedaら、J.Biochem.Biophys.Res.Commun.221(2),286〜289(1996)MEDLIINE 96224171。アジポネクチンは、サイズおよび全体の構造が、補体タンパク質Clqに類似し、得にC末端の球状ドメインで相同性が高いホモ三量体である。アジポネクチンの結晶構造は、同じドメインとTNF−αとの間のさらに高い類似性を明らかにした。これらの構造的特徴は、アジポネクチンが、可溶性防御コラーゲンとして同定されたタンパク質のファミリーに属することを示唆し、そして補体Clqならびに、マンノース結合レクチン(MBL)、肺界面活性タンパク質A(SP−A)、肺界面活性タンパク質D、およびコングルチニンの集合体を含む。コレクチン(collectin)は、生得的な体液性免疫系において重要な役割を果たす。これらのタンパク質は、微生物上に特有に存在する特定の糖質構造を検出することによって外来性の病原体を同定し得、その後、食作用細胞、または抗体の関与なしに標的の殺傷およびクリアランスをもたらす補体系と相互作用する。コレクチン発現の欠損または低レベルのコレクチン発現は、特に、種々の病原体に対する特異的な免疫系が完全に発達していない乳幼児において、感染に対する感受性を増加する。
【0022】
グルコース代謝および脂質代謝に対するその影響のために、アジポネクチンは、糖尿病および肥満に適用される。以下に記載されるように、正常なヒト骨髄における褐色脂肪がこのタンパク質を含むことが、見出されている。組換えアジポネクチンは、長期間の骨髄培養物における脂肪細胞形成を遮断し、そしてクローン化間質プレ脂肪細胞の分化を阻害した。アジポネクチンはまた、これらの間質細胞によってシクロオキシゲナーゼ−2の発現を上昇させ、そしてプロスタグランジンE2の放出を誘導した。シクロオキシゲナーゼ−2インヒビターであるDup−697は、プレ脂肪細胞の分化に対するアジポネクチンの阻害作用を妨げ、間質細胞由来のプロステノイドの関与を示唆した。さらに、骨髄細胞が、B6、129S−Ptgs2tm1Jed(シクロオキシゲナーゼ−2+/−)マウス由来の場合、アジポネクチンは、脂肪細胞生成を遮断し損なう。これらの観察は、プレ脂肪細胞がアジポネクチン作用についての直接的な標的を表し、脂肪調節のためのパラクリンネガティブフィードバックループを確立することを示す。これらはまた、アジポネクチンを、このプロセスにおいて重要なシクロオキシゲナーゼ−2依存性プロスタグランジンに連結させる。
【0023】
アジポネクチンの正常な生物学的活性は、ほとんど理解されていないが、知見は、肥満、心血管疾患および糖尿病に潜在的に関与することを示唆する。産生および循環するタンパク質濃度は、肥満のマウスおよびヒトにおいて抑制されている(Huら、J.Biol.Chem.271:10697−107032(1996);Aritaら、Biochem.Biophys.Res.Commun.257:79−83(1999))。低い血漿レベルは、冠状動脈性心疾患における危険因子であり得、濃度はまた、2型糖尿病において有意に減少される(Ouchiら、Circulation.100:2473−2476(1999);Hottaら、Diabetes.50:1126−1133(2001))。グルコースを低減させそしてインスリン耐性を逆転させるアジポネクチンの能力は、糖尿病薬物としての適用を有し得ることを示唆する(Yamauchiら、Nat.Med.7:941−946(2001);Bergら、Nat.Med.7:947−953(2001))。さらに、タンパク質分解性により切断されたアジポネクチンのフラグメントは、肥満動物における体重減少を引き起こすことが示されている(Fruebisら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.98:2005−2010(2001))。このタンパク質は、少なくとも4つの細胞型を直接的にかまたは間接的に影響を及ぼす。アジポネクチンは、単球に対するその接着性が減少したことにおそらく起因して、ヒト動脈内皮細胞におけるNF−κB媒介性シグナルを調節する(Ouchiら、Circulation.102:1296−1301(2000))。このタンパク質は、骨髄前駆細胞(progenitor cell)の分化を抑制し、そして2つの単球細胞株に対する別々の効果を有する(Yokota、Blood.96:1723−1732(2000))。アジポネクチンは、これらの細胞の生存を低減させ、そしてLPS誘導性のTNF−α産生をブロックする。これは、正常なマクロファージ上のC1qRpレセプターを利用し、食作用粒子に対するそれらの能力をブロックするようである(Yokota 2000)。アジポネクチンのインタクトな形態または切断された形態は、処置されたマウスにおける筋肉細胞による脂肪酸酸化の増加を生じる(Fruebis 2001)。このタンパク質はまた、肝細胞において代謝変化を誘導する(Yamauchiら、2001;Bergら、2001)。さらに、アジポネクチンは、肝細胞前駆体のクローニングアッセイにおいて骨髄造血をブロックすることが見出された(Yokota 2000)。実施例は、組換えアジポネクチンが、複合体化した長期骨髄培養物(LTBMC)における脂肪細胞形成をブロックすることを実証する。この応答は、プレ脂肪細胞(pre−adipocyte)におけるシクロオキシゲナーゼ(COX)−2およびプロスタグランジン(PG)の誘導により生じるようである。
【0024】
マクロファージは、炎症性サイトカインの分泌、食作用活性および抗原提示による免疫応答において重要な役割を担う。これらの結果は、アジポネクチンが、成熟マクロファージの食作用およびLPS誘導性TNF−α発現を阻害することを示し、そしてアジポネクチンが、抗炎症性効果を有し得ることを示唆する。アジポネクチンのマクロファージ機能に対するこれらの阻害効果は、マクロファージ細胞を殺傷することに起因するのではない。なぜなら、成熟マクロファージの生存性は変化しなかったからである。アジポネクチンが、LPSで刺激されたマクロファージにおけるTNF−α産生およびTNF−α遺伝子発現を取り消す機構は、明らかでないままである。動力学研究は、アジポネクチンがLPSを直接中和したりLPSレセプターをブロックしたりするのではないようであることを示す。LPSによって誘導されるIL−1β遺伝子およびIL−6遺伝子の発現は、アジポネクチンでの処置によって影響を受けず、このことは、マクロファージに対するアジポネクチンレセプターからのシグナルが、LPS刺激によって引き起こされるTNF−α遺伝子転写を減弱することを示唆する。いくつかのサイトカインは、マクロファージにおけるTNF−α合成を抑制することが見出され、IL−4およびIL−10は、LPS刺激されたヒトマクロファージにおけるTNF−α合成を阻害し得る炎症性応答を抑制する。アジポネクチンとは対照的に、IL−4およびIL−10はまた、IL−1およびIL−6の合成を阻害する。TGF−βは、マクロファージにおいてプロ炎症性サイトカイン産生を阻害することが知られているが、TNF−α分泌のその阻害は、転写後に生じる。よって、アジポネクチンは、TNF−α転写の特異的阻害に起因して、炎症性応答の独特なサプレッサーであるようである。
【0025】
炎症に関連する生理的物質の中で、E型プロスタグランジン(PGE)は、CFU−GMおよびCFU−M由来のコロニー形成を阻害するが、BFU−E由来のコロニー形成は阻害しないことが示された。さらに、PGE2は、TNF−α産生を阻害するが、IL−1αまたはIL−2βの産生を阻害しないことが報告された。アジポネクチンの標的細胞および機能は、PGEのものと類似し、そして現在、アジポネクチンが、少なくとも1つの細胞型において、COX2のアップレギュレートを介するPGE合成を誘導し得ることが、明らかである(以下を参照のこと)。よって、アジポネクチンは、PGEを含む機構による造血、脂質生成および免疫応答に影響し得る。
【0026】
アジポネクチンが脂肪細胞の産生を阻害することを示すデータに基づいて、アジポネクチンは、体重減少をもたらすに有用であり、抗炎症剤として有用である。アジポネクチンは、全体で244アミノ酸のタンパク質、または本明細書中に記載されたアッセイにおいて実証されたその活性を残すフラグメントとして投与され得る。機能的分析に基づいて、各サブユニット、およびトリマー形態が効果的であることが予想される。機能的ドメインを含むフラグメントもまた有用である。アミノ酸の保存的置換がまた、生物学的活性を優位に変化させることなくなされ得る。本明細書中で使用される場合、保存的置換とは、あるアミノ酸を同様のサイズおよび/または電荷を有する別のアミノ酸へ置換させることをいう。
【0027】
(B.投与のためのキャリア/経路/手段)
薬物は、非経口的または経腸的に投与され得る。好ましい実施形態において、薬物は、必要ならば、胃を通過する間その薬物を保護するための腸溶性キャリア中で、経口的に投与され得る。送達の代替法としては、静脈内送達、腹腔内(intraperiotoneal)送達、肺の送達、鼻の送達、経口腔送達または他の経膜(trans−membrane)送達、および徐放性処方物が挙げられる。
【0028】
アジポネクチンは、例えば、任意の医薬調製物中で別々の粒子または微粒子の形態をとり得るような様式で吸収されたか、吸収されてそこに接着されたか、分散されたかまたは懸濁された特定の物質、ならびに/あるいは、キャリア(例えば、軟膏、ゲル、ペースト、ローションまたはスプレー)中に懸濁または溶解された特定の物質と、任意の物理的形態で「結合」され得る。
【0029】
アジポネクチンは、通常薬学的に受容可能なキャリアと組合わせて投与される。薬学的キャリアは、当業者に公知である。適切なキャリアは、典型的には、投与の様式に基づいて選択される。薬学的組成物はまた、1つ以上の活性成分(例えば、抗微生物剤、抗炎症性剤および鎮痛剤)を含み得る。
【0030】
非経口投与または注射による投与のための調製物は、滅菌した水溶液または非水溶液、懸濁物およびエマルジョンを含む。非水性溶媒の例としては、プロピレングリコール、ポリエチレングリコール、植物油(例えば、オリーブ油)、および注入可能な有機エステル(例えば、エチルオレアート)が挙げられる。水性キャリアとしては、水、アルコール/水溶液、エマルジョンまたは懸濁物(生理食塩水および緩衝化媒体を含む)が挙げられる。好ましい非経口ビヒクルとしては、塩化ナトリウム水溶液、デキストロースリンガー液(Ringer’s dextrose)、デキストロースおよび塩化ナトリウム、乳酸リンガー液(lactated Ringer’s)、または不揮発性油が挙げられる。静脈内ビヒクルとしては、流体および栄養素の補充物(replenisher)ならびに電解質の補充物(例えば、デキストロースリンガー液に基づくもの)が挙げられる。
【0031】
局所(口、肺、鼻、膣または直腸を含む粘膜表面への適用を含む)投与のための処方物は、軟膏、ローション、クリーム、ゲル、ドロップ、坐剤、スプレー、液体および粉末を含み得る。これらの適用のための処方物は、公知である。例えば、薬物またはポリマーもしくは界面活性剤と組合わせた薬物から構成される、1〜3ミクロンの空力(aerodynanmic)直径を有する粒子を有する粉末を処方するためにスプレー乾燥を典型的に使用して、多くの肺処方物が、開発されている。
【0032】
経口投与のための組成物としては、粉末もしくは顆粒、水もしくは非水性媒体中の懸濁物もしくは溶液、カプセル、サシェ、または錠剤が挙げられる。シックナー、香味料、希釈剤、乳化剤、分散補助剤または結合剤が、好ましい。
【0033】
本明細書中で記載される場合、ペプチドがまた、無機酸(例えば、塩酸、臭化水素酸、過塩素酸、硝酸、チオシアン酸、硫酸およびリン酸)と有機酸(例えば、ギ酸、酢酸、プロピオン酸、グリコール酸、乳酸、ピルビン酸、シュウ酸、マロン酸、コハク酸、マレイン酸、およびフマル酸)との反応、または無機塩基(例えば、水酸化ナトリウム、水酸化アンモニウム、水酸化カリウム)と有機塩基(例えば、モノアルキルアミン、ジアルキルアミン、トリアルキルアミンおよびアリールアミン、ならびに置換エタノールアミン)との反応、によって形成される薬学的に受容可能な酸付加塩または塩基付加塩として、投与され得る。
【0034】
徐放性または持続性(controlled or sustained release)のための多くの処方物が公知であり、そして市販されている。これらは、典型的には、薬物の徐放性を提供するために作製される生分解性ポリマー材料またはポリマー材料で構成される。徐放性組成物は、好ましくは、微粒子処方物である。微粒子は、好ましくは、加水分解によって分解する生分解性、生体適合性のポリマー(例えば、ポリラクチド)を含む。微粒子系に加えて、他の徐放性の注入可能または移植可能な処方物が使用され得る。分解可能な賦形剤または分解不可能な賦形剤が、注入可能または移植可能な徐放性処方物の処方において使用され得るが、分解可能な賦形剤が好ましい。本明細書中で使用される場合、用語「微粒子」は、ミクロスフェアおよびマイクロカプセルを含む。微粒子は、好ましくは、生分解性および生体適合性であり、そして必要に応じて、化合物の送達について制御された速度で生分解され得る。この粒子は、種々のポリマー性材料および非ポリマー性材料で作製され得る。
【0035】
微粒子は、任意の生体適合性のポリマー、コポリマー、または混合物、好ましくは、生分解性のポリマー、コポリマー、または混合物を含み得る。適切なポリマーとしては、ポリヒドロキシ酸、ポリオルソエステル、ポリラクトン、ポリカーボネート、ポリホスファゼン、ポリサッカリド、タンパク質、ポリアンヒドリド、これらのコポリマーおよびこれらの混合物が挙げられる。適切なポリ(ヒドロキシ酸)としては、ポリグリコール酸(PGA)、ポリ乳酸(PLA)およびこれらのコポリマーが挙げられる。好ましくは、微粒子は、ポリ(D,L−乳酸)および/またはポリ(D,L−乳酸−コ−グリコール酸)(「PLGA」)を含む。好ましい材料は、ポリラクチドである。
【0036】
微粒子は、単一または二重のエマルジョン溶媒蒸発、スプレー乾燥、溶媒抽出、溶媒蒸発、相分離、単一および複合体のコアセルベーション、界面重合、および当業者に周知の他の方法を使用して、調製され得る。薬物送達のためのミクロスフェアを作製するために開発された方法は、文献(例えば、Doubrow,M.編、「Microcapsules and Nanoparticles in Medicine and Pharmacy」CRC Press,Boca Raton,1992)に記載されている。ミクロスフェアを作製する方法について、Ticeらに対する米国特許第5,407,609号、およびHerbertらに対する米国特許第5,654,008号もまた参照のこと。
【0037】
微粒子系に加えて、偽妊娠を誘導する化合物を送達するために適切な他の制御された放出をする注射可能処方物または移植可能処方物は、使用され得る。分解可能な賦形剤および分解不能な賦形剤の両方は、注射可能または移植可能な制御された放出をする処方物の処方において使用され得るが、分解可能な賦形剤が、好ましい。
【0038】
注射可能な処方物の例としては、油状賦形剤およびろう状賦形剤を用いて調製された典型的なデポー(depot)処方物(例えば、Depot ProveraTMに類似)および酢酸スクロースイソブチレートまたは生分解性ポリマーを用いて調製されたインサイチュゲル化系のようなものが挙げられる。移植可能な処方物の例としては、ウシにおける増殖プロモーターの制御された放出について使用される処方物のような圧縮錠剤処方物(例えば、SynovexTM)、およびCompudoseTM(エストラジオールを含有する薬物を添加したシリコーンゴムの薄層で被覆されたシリコーンゴムコア)が挙げられる。1つの実施形態において、生分解性ゲルおよび/または生分解性移植物が、使用され得る。
【0039】
適切な処方物は、上記の任意のアプローチおよび代表的な薬学的賦形剤を使用して当業者によって開発され得る。
【0040】
(C.投薬:)
アジポネクチン(adiponectin)は、脂肪細胞もしくはそれに関連した組織の大きさおよび/または増殖を調節するために有効な量で投与される。この有効量は、代表的には、脂肪細胞の脂肪含量もしくは脂肪細胞の生存度もしくは細胞形成もしくは増殖を制限するか、または脂肪組織を減少させるのに効果的な量である。本明細書中において使用される組成物は、患者を処置するために有効量のアジポネクチンを含み、実質的に全身毒性もなく所望の調節を達成する。
【0041】
(II.処置の方法)
(A.提案される処置スケジュール)
アジポネクチンインヒビターは、脂肪含量および/または脂肪細胞の数の減少をもたらす量ならびに期間で投与される。この後者は、アポトーシス、それ程分化していない細胞の分化の減少、および/または増殖の減少によって減少され得る。肥満症の処置についての好ましい実施形態において、患者は、体重を維持レベルまで減少させるのに効果的な投薬で1日に1度薬物を受ける。
【0042】
(B.患者のタイプ)
処置方法は、正常な過体重の個体および遺伝的欠陥を有する個体の両方に適用可能であるべきである。この方法はまた、ホルモン性欠陥もしくは代謝性欠陥または薬物の副作用に起因する体重増加に関わるほとんどの場合において有用である。体脂肪の減少の促進に加えて、除脂肪体重の維持および長期投与の間に体重減少を持続し得るが、処置の他の利点は、肥満関連糖尿病において血中グルコースレベルの正常化を含み、そしてまた食欲を減少させるために(すなわち、食欲抑制剤として)使用され得る。
【0043】
本発明は、さらに、以下の非限定的な例に対する参照によって理解される。
【実施例】
【0044】
(実施例1:アジポネクチンは、LTBMCにおいて脂肪細胞形成を阻害する)
(方法および材料)
(組換えアジポネクチンの作製および特徴付け)
ヒト組換えアジポネクチンは、Aritaら、1999によって記載されるように調製された。簡単には、ペプチドリーダー欠損タンパク質をコードする693−bpのアジポネクチンcDNAを、pET3c発現ベクター中にサブクローン化し、そして宿主E.coli(BL21(DE3)pLysS)を形質転換するために使用した。組換えアジポネクチンの合成を、イソプロピルチオ−β−D−ガラクトシドによって誘導した。細菌細胞を、ペレット化し、50mM Tris−HCl(pH8.0)およびTriton X−100(最終濃度0.2%)で1時間懸濁し、そして超音波処理した。懸濁した緩衝液を、遠心分離し、次いでペレットを、同じ溶液で洗浄した。このペレットを、沈澱させ、そして7MグアニジンHClおよび1% β−メルカプトエタノールを含有する100mM Tris−HCl(pH8.0)で可溶化した。可溶化したタンパク質を、200容量の2M尿素、20mM Tris−HCl(pH8.0)の存在下で、4℃で3日間リフォールディングさせた。リフォールドしたタンパク質を、遠心濾過により濃縮し、20mM Tris−HCl(pH8.0)で透析し、そして20mM Tris−HCl(pH7.2)で平衡化し、NaCl(0〜1M)の線形勾配を用いるDEAE−5PWイオン交換高性能液体クロマトグラフィー(Toso,Japan)によって精製した。アジポネクチンの純度を確認するために、SDS−PAGEおよびアジポネクチン特異性モノクローナル抗体を用いるウエスタンブロッティングを使用した。アジポネクチンの多量化形態およびそれらの式量の分布を、Superdex 200 HR 10/30カラム(Amersham Pharmacia Biotech.,Piscataway,NJ)を用いるゲル濾過クロマトグラフィーによって試験した。組換えグルタチオンS−トランスフェラーゼ(GST)をまた、E.coliから調製し、そしてコントロールとして用いた。このタンパク質を、PBSで透析し、そして培養物中10μg/mlの濃度で使用した。細胞の超音波処理工程の後、全ての手順を、エンドトキシンのない緩衝液中で実施し、そして最終のエンドトキシン濃度を、Limulus Amebocyte Lysate Pyrogent Plus(BioWhittaker,Walkersville,MD)によって調べ、0.07EU/ml未満であった。
【0045】
(試薬)
ヒトインスリンを、Roche Diagnosis(Mannheim,Germany)から購入した。MIBXを、Sigma(St.Louis,MO)から購入した。PGE2およびDup−697を、Cayman Chemical(Ann Arbor,MI)から購入し、1×10−6M濃度で使用した。
【0046】
(組織、細胞およびマウス)
正常ヒト骨髄を、インフォームドコンセントとともに健康な若年ボランティアの後腸骨稜からの生検によって収集し、アジポネクチンの免疫組織化学分析のために使用した。BMS2細胞および3T3−L1細胞を、10%ウシ胎仔血清(FCS)(HyClone,Logan,Utah)を補充したD−MEM(高グルコース)中で維持した。MS5細胞を、10%FCSを補充したα−MEM培地中で維持した。3〜6週齢のBalb/cマウスを、Charles Rivers Breeding Labatories(Wilmington,ME)から入手した。B6,129S−Ptgs2tm1Jed(COX−2+/−)マウスおよびC57BL/6マウス(3〜5週齢)を、Jackson Laboratory(Bar Harbor,ME)から購入した。これらの実験において、高い死亡率および入手困難性が、ホモ接合のCOX+/−動物の使用を不可能にしたが、単一の標的化対立遺伝子は、アジポネクチンに対する前脂肪細胞の応答を抑制した。
【0047】
(骨髄におけるアジポネクチン発現)
アジポネクチンタンパク質の発現を、9108モノクローナル抗体を用いる間接免疫蛍光法によって正常ヒト骨髄検体において試験した。RT−PCRを、総ヒト骨髄RNA(CLONTECH,Palo Alto,CA)から購入したcDNA中のアジポネクチン転写物を検出するために使用した。このオリゴヌクレオチドプライマーは、アジポネクチンについて、5’−TGTTGCTGGGAGCTGTTCTACTG−3’(配列番号1)および5’−ATGTCTCCCTTAGGACCAATAAG−3’(配列番号2)、ならびにβ−アクチンについて、5’−CCATCCTGCGTCTGGACCTG−3’(配列番号3)および5’−GTAACAGTCCGCCTAGAAGC−3’(配列番号4)であった。
【0048】
(LTBMC)
骨髄性細胞の形成を支持するLTBMC(Dexter cultures)を、公開された方法によって惹起し、そして維持した(Dexter,T.M.およびTesta,N.G.Methods Cell Biol.14:387〜405(1976))。正常Balb/cマウスの骨髄細胞(12×106)を、25cm2フラスコにおいて5% CO2中33℃で培養した。α−MEMから構成される培地を、100nMヒドロコルチゾンおよび20%ウマ血清(HyClone)で補充した。培養物を、培養物の惹起の始めおよびその後6週間にわたって毎週、アジポネクチンまたはウシ血清アルブミン(BSA)で処理した。いくつかの実施形態において、アジポネクチンを、培養6週間後の培地から取り除き、そして培地のみでさらに6週間維持した。
【0049】
(RT−PCR)
総RNAを、TRIzol Reagent(GIBCO−BRL,Grand Island,NY)を用いて種々の期間アジポネクチンで処理したMS5細胞またはBMS2細胞から単離し、そしてDEPCで処理した水中に懸濁させた。総RNAをDNase(GIBCO−BRL)で処理した後、cDNAを、ランダムな6量体およびモロニーマウス白血病ウイルス逆転写酵素(GIBCO−BRL)を用いて作製した。PCRについて、上記の10μlのRT混合物を、PCR緩衝液(1.5mM MgCl2、1U Taqポリメラーゼ(Perkin Elmer,Norwalk,Connecticut)、2mMの各dNTP、ならびに関連するセンスプライマーおよびアンチセンスプライマーを含有する)に添加した。PCR反応混合物中のDNAを、25〜35サイクル(94℃で1分間、55℃で2分間、および72℃で3分間)を用いて増幅させた。これらの反応について使用したオリゴヌクレオチドプライマーは、COX−2について、5’−GCAAATCCTTGCTGTTCCAAT−3’(配列番号5)および5’−GGAGAAGGCTTCCCAGCTTTT−3’(配列番号6)、ならびにCOX−1について、5’−CCCAGAGTCATGAGTCGAAGGAG−3’(配列番号7)および5’−CAGGCGCATGAGTACTTCTCGG−3’(配列番号8)であった。TNF−α、TGF−β、インターフェロン(IFN)−α/β/γ、およびリミチン(limitin)についてのプライマーもまた、調製し、そしてこの研究において使用した。
【0050】
(ノザンブロット分析)
ポリ(A)+mRNAを、オリゴ(dT)カラム(Ambion Inc,Austin,TX)を用いて望ましいサンプルから調製した。ポリ(A)+mRNAのアリコート(2μg)を、ホルムアミドおよびホルムアルデヒド中65℃で変性させ、ホルムアルデヒド含有アガロースゲル上で電気泳動した。ナイロン膜(MSI,Westbourough,MA)への毛細管移動の後、RNAを、UV曝露によって架橋した。CCAAT/エンハンサー結合タンパク質−α(C/EBP−α)および脂肪細胞P2(aP2)についてのcDNAプローブを、それぞれResGenTM Invitrogen(Huntsville,AL)およびAmerican Type Culture Collection(Manassas,VA)から入手した。PPAR−γ、COX−1およびCOX−2に対応するサイズを有するプローブを、PCR産物として調製し、そして全てのプローブを、Amersham Pharmacia Biotechから購入したランダムプライム標識化システム(Redi PrimeTM II)を用いて[α−32P]dCTPで放射標識した。
【0051】
(PGE2についての酵素−イムノアッセイ)
24ウェルプレート中で調製したコンフルーエントなMS5細胞またはBMS2細胞を、アジポネクチンがあるかなしかの500μlの培地中でインキュベートした。これらの培養物由来の上清を、Cayman Chemicalから購入した酵素−イムノアッセイキットを用いてPGE2の存在について試験した。
【0052】
(脂肪細胞分化)
BMS2細胞の脂肪細胞への分化を、5μg/mlのインスリンおよび0.5mMのMIBXで10日間処理することによって達成した。MS5細胞の脂肪細胞への分化を、5μg/mlのインスリンのみで15日間処理することによって達成した。培養物を、培養開始時からアジポネクチン(adiponectin)、PGE2、またはDup−697で処理した。この段階の終わりに、培養物を撮影し、次いで脂肪細胞分化の脂肪蓄積表示を検出するために、ナイルレッドで染色した。分化の程度を、フローサイトメトリー(FACScan;Becton−Dickinson,San Jose,CA)によって推定した。
【0053】
(接着性骨髄細胞培養物)
接着性骨髄細胞培養物を、ヘテロ接合性ノックアウトCOX−2+/−マウスまたは正常C57BL/6マウスを用いて設定した。BM細胞を、6mlのデクスター培養培地あたり2×105個懸濁させ、そして25cm2のフラスコに播種した。この細胞濃度によって、骨髄製細胞の増殖なしに、接着性間質層が生じる。培養物を、培養開始時およびその後6週間、毎週、アジポネクチンまたはBSAで処理した。
【0054】
(結果)
成人骨髄(胎児組織および新生児組織に類似)は、褐色脂肪を含む。アジポネクチンは、もともと皮下脂肪(subcutanous white fat)の産物として発見され、RT−PCRを使用して、成人骨髄においても発現するかを決定した。このアジポネクチン特異的プライマーは、正常な成人骨髄cDNAからの増幅産物を生じた。増幅の特異性をPCR産物の配列決定によって確認した。アジポネクチン特異的モノクローナル抗体をまた使用して、タンパク質が、ヒト骨髄に存在するかを決定した。この組織中の大量の脂肪細胞に関連する特異的な染色が、見出された。
【0055】
単量体組換えアジポネクチンは、32kDの見かけの分子量を有する。非還元性条件下でのSDS−PAGEによるさらなる64kDのバンドおよびかすかな96kDのバンドがまた、観察され、これらは、それぞれ二量体アジポネクチンおよび三量体アジポネクチンに対応した。102kDのマーカー上では、バンドは検出されなかった。64kDおよび96kDのバンドは、還元性条件下において消失し、32kDのバンドのみが残った。アジポネクチン特異的モノクローナル抗体は、ウェスタンブロットによって両条件において全てのバンドを認識した。三量体よりも大きい多量体構造は、SDS−PAGEによって検出されなかったが、ゲル濾過クロマトグラフィーは、三量体を超える式量を有する組換えアジポネクチンの広範な分布を示した。この多量体特徴は、ヒト血漿中のネイティブのアジポネクチンと一致し(Arita 1999)、そしてネイティブのACRP30もしくは組換えACRP30、アジポネクチンのマウスホモログと一致した(Schererら.J.Biol.Chem.270:26746−26749(1995);Fruebisら、Proc.Natl.Acad.Sci.USA.98:2005−2010(2001))。
【0056】
アジポネクチンが、血球形成に影響したか否かを決定するために、LTBMCを、この因子の存在下および非存在下において設定した。典型的には、脂肪細胞が接着層ではっきりと見える、骨髄細胞生成に好ましい条件を選択した。骨髄造血に対する影響は見られなったが、培地中のアジポネクチンの封入は、完全に脂肪細胞形成を阻害した。タンパク質を除去する場合に、このタンパク質のネガティブな影響は、可逆的であり、そして正常な数の脂肪細胞が産生された。どの細胞がアジポネクチンによって影響を受けるかを決定し、潜在的な調節機構を探索するためにさらなる研究を行った。
【0057】
骨髄培養物は、線維芽細胞、脂肪細胞、マクロファージおよび内皮細胞からなる接着性間質層との相互作用によって成熟する造血細胞の複合混合物を提示する。3回の前脂肪細胞株での実験は、前脂肪細胞が骨髄培養物中のアジポネクチンの1つの標的であり得ることを示唆した。インスリンを脂肪生成誘導化薬剤として加えた場合、3T3−L1細胞株は、脂肪細胞を急速に産生し、そしてこの応答は、アジポネクチンによってごくわずか阻害された。しかし、実質的な抑制を、MS5クローンおよびBMS2クローンによって見出した(以下を参照のこと)。これらの実験は、前脂肪細胞が、この脂肪細胞生成の直接的な標的であり得ることを示す。
【0058】
(実施例2:アジポネクチンは、シクロオキシゲナーゼ−2およびPGE2の合成を誘導する)
TNF−α、TGF−β、インターフェロンおよびPGE2は、脂肪細胞生成を阻害することが以前に示された、脂肪細胞産物である。従って、これらの誘導をRT−PCR分析によって、アジポネクチン処理した前脂肪細胞についてスクリーニングした。TNF−αまたはインターフェロンβに対応する転写は、アジポネクチンを培養物に加えた場合でさえもMS5細胞中で検出不可能であった。決められた範囲内のTGF−β、インターフェロンα/β/γ、および新規のインターフェロン様サイトカインの基底発現は、RT−PCRによって検出可能であったが、明らかにアジポネクチンに影響されなかった。対照的に、COX−1ではなく、COX−2の転写物は、MS5またはBMS2間質細胞クローンのいずれかのアジポネクチン処理によって上方制御されたことが、一貫して見出された。これらの知見を、ノーザンブロット分析によって確認した。PGE2は、脂肪生成を阻害することが知られており、そしてその産生のためのCOX−2に依存する基質である。従って、BMS2細胞またはMS5細胞を、アジポネクチンまたはBSAのいずれかを加える前に、コンフルーエンスさせた。これらの培養物の上清中のPGE2濃度を、指定時間において、ELISAによって評価した。アジポネクチンは、一貫して、PGE2分泌の約2倍の増加を引き起こした。従って、プロスタグランジン合成は、アジポネクチンによる脂肪合成の阻害についての潜在的な機構を示す。
【0059】
(アジポネクチンに対する前脂肪細胞の応答は、COX−2を必要とする)
2つの実験アプローチを使用して、アジポネクチンによる脂肪細胞形成の阻害についてのCOX−2の重要性を評価した。BMS2細胞をMIBXおよびインスリンと共に培養して強力な脂肪細胞形成を誘導し、そしてこの応答を、培地中へのPGE2の封入によって予想されるようにブロックした。アジポネクチンはまた、脂肪生成をブロックしたが、その一方、コントロールGST融合タンパク質は、影響を受けなかった。アジポネクチンによる阻害は、特異的COX−2インヒビターであるDup−697が存在する場合、観察されなかった。Dup−697のみの封入は、脂肪細胞形成に影響を及ぼさなかった。目に見える脂肪の液滴の蓄積は、PGE2またはアジポネクチンによってブロックされたが、インスリンとMIBXの組み合わせはなお、培地のみでの培養物中の形態学変化と比較して、接着層における形態学変化を引き起こす。従って、同じ培養物のフローサイトメトリーおよびナイルレッド染色を使用して、顕微分析を延長した。インスリンおよびMIBXに誘導された脂肪蓄積は、PGE2またはアジポネクチンのいずれかによって完全にブロックされた。アジポネクチンに対する応答を、COX−2インヒビターの封入によって実質的にブロックした。脂肪細胞遺伝子発現分析によって細胞形態学および脂肪蓄積結果を確認した。脂肪形成のために重大なC/EBP−αおよびPPAR−γの2つの転写因子は、BMS2前脂肪細胞においては、弱く発現されただけであったが、インスリンおよびMIBXによって激しく誘導された。PGE2またはアジポネクチンのいずれかは、これらの増加を強力に阻害し、そしてDup−697はさらに、アジポネクチンによる誘導を抑止した。この結果は、脂肪細胞選択性脂肪酸結合タンパク質aP2の転写物と非常に類似であった。
【0060】
次いで、接着性骨髄細胞培養物を、野生型マウスまたはヘテロ接合性ノックアウトCOX−2+/−マウスを用いて、大量の脂肪細胞の形成に好ましい条件下で調製した。アジポネクチンは、正常C57BL/6骨髄の培養物中で脂肪生成をブロックしたが、COX−2+/−動物由来の細胞に対しては最小限度の効果が存在した。これらの結果は、アジポネクチンが、COX−2の誘導を必要とする機構を介して、脂肪細胞前駆体からの脂肪細胞の形成を直接的にブロックすることの強い証拠を提供する。
【0061】
このデータは、COX−2依存性プロスタノイド経路が、脂肪細胞形成におけるアジポネクチンの抑制性活性に重要であることを示す。アジポネクチンに対するCOX−2+/−マウスからの前脂肪細胞の応答は、無視できた。生存性の乏しいホモ接合性COX−2+/−マウスは、実験中にそれらの使用が不可能となり、そしてヘテロ接合体のアジポネクチン無応答性は、実質的な遺伝子線量効果を示唆する。さらに、COX−2阻害性化合物は、クローン化された前脂肪細胞の培養物中の脂肪細胞形成の阻害をブロックした。COX−2は、炎症誘発性(pro−inflammatory)サイトカインまたはホルモン応答して中で誘導され、そしてPGの生合成における律速酵素である。これは、アラキドン酸のPGH2への変換を媒介し、続いて、特定の合成によって種々のPGに転換される。PGは、複雑な方法で脂肪細胞形成に寄与するようである。例えば、2つの主用なPG(PGE2およびプロスタサイクリン(PGI2))は、脂肪細胞によって合成され、脂肪生成と反対の作用を有するようである。PGE2は、cAMP産生を減少することによって、脂肪細胞の発達をネガティブに調節することが示された。逆に、PGI2は、脂肪細胞アゴニストとして提案される。このデータは、骨髄脂肪細胞分化に対するPGE2の抑制効果を確認し、そしてさらに、アジポネクチンが有する脂肪生成に対する抑制作用への重要な寄与を示す。脂肪細胞の発達に影響を及ぼす他のPGとしては、PGJ2が挙げられ、これは、脂肪生成転写因子PPAR−γについての重要なリガンドである。このプロスタグランジンは、脂肪細胞分化を促進する。対照的に、PGF2は、3T3−L1細胞の脂肪生成分化を阻害する。さらに、逆の作用を有するPGが、PGH2(COX−2産物)から合成される。この3T3−L1株は、インスリンが唯一の誘導因子である標準的な培養培地中で脂肪細胞を産生し、そしてこの分化は、アジポネクチンまたはPGE2のいずれかを加えることによって最小限に影響を受けた。3T3−L1細胞のアジポネクチン感応性前脂肪細胞との比較は、誘導性遺伝子について参考になるべきであり、そして正常組織中の脂肪細胞における機能的異質性を明らかにすることができた。
【0062】
他の2つの脂肪細胞産物であるアグーチおよびアンジオテンシンII(AGT II)は、肥満に、ポジティブに寄与することが知られている。アグーチは、カルシウム流入依存性様式(calcium−influx dependent manner)において培養された脂肪細胞中で、脂肪酸およびトリグリセリド合成を誘導する。AGT II発現は、栄養的に調節され、高脂肪食および多量の脂肪を併せ持つ脂肪酸に伴って増加する。アジポネクチン発現はまた、食事制限によって影響を受けるが、その傾向は、AGT IIの発現に関しては反対である(Yamauchiら 2001)。AGT IIは、成熟脂肪細胞からのPGI2の放出を刺激することによって、脂肪細胞分化を促進する。従って、PG合成は、脂肪細胞分化における脂肪細胞産物のパラ分泌作用に不可欠な役割を担うようである。
Claims (20)
- 脂肪細胞における脂肪または脂肪細胞の数を減少させる方法であって、該方法が、有効量のアジポネクチンを脂肪細胞または脂肪細胞を含む組織に投与する工程を包含する、方法。
- 前記アジポネクチンが、患者に投与される、請求項1に記載の方法。
- 前記アジポネクチンが、アジポネクチンのフラグメントである、請求項1に記載の方法。
- 前記アジポネクチンが、食欲を減少させる、請求項1に記載の方法。
- 前記アジポネクチンが、腸内送達のための処方物において投与される、請求項1に記載の方法。
- 前記アジポネクチンが、非経口送達のための処方物において投与される、請求項1に記載の方法。
- 前記処方物が、肺送達のためである、請求項6に記載の方法。
- 前記アジポネクチンが、ヒトアジポネクチンであり、そして、前記脂肪細胞が、ヒト脂肪細胞である、請求項1に記載の方法。
- 前記脂肪細胞が、糖尿病を有する患者中に存在する、請求項8に記載の方法。
- 脂肪細胞中の脂肪または脂肪細胞の数を減少させるのに有効な量のアジポネクチン投与のための、アジポネクチンおよび薬学的に受容可能なキャリアを含む、薬学的組成物。
- 前記アジポネクチンが、腸内投与のために処方される、請求項10に記載の組成物。
- 前記アジポネクチンが、非経口投与のために処方される、請求項10に記載の組成物。
- 前記アジポネクチンが、肺送達のために処方される、請求項12に記載の組成物。
- 制御性放出処方または持続性放出処方における、請求項10に記載の組成物。
- 前記アジポネクチンが、フラグメントである、請求項10に記載の組成物。
- 前記アジポネクチンが、ヒトアジポネクチンである、請求項10に記載の組成物。
- 脂肪細胞中の脂肪または脂肪細胞の数を減少させるための処方物を作製する方法であって、該方法は、薬学的キャリアを添加する工程を包含し、該処方物は、脂肪細胞または脂肪細胞を含む組織への有効量のアジポネクチンの非経口投与または腸内投与のためのものである、方法。
- 前記アジポネクチンが、ヒトアジポネクチンである、請求項17に記載の方法。
- 前記アジポネクチンが、アジポネクチンのフラグメントである、請求項17に記載の方法。
- 制御性放出処方または持続性放出処方としての処方物を作製する工程を包含する、請求項17に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| US27575501P | 2001-03-14 | 2001-03-14 | |
| PCT/US2002/007897 WO2002072149A1 (en) | 2001-03-14 | 2002-03-14 | Methods for reducing fat by administration of adiponectin |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2004521930A true JP2004521930A (ja) | 2004-07-22 |
Family
ID=23053661
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2002571107A Withdrawn JP2004521930A (ja) | 2001-03-14 | 2002-03-14 | アジポネクチンの投与により脂肪を減少させるための方法。 |
Country Status (5)
| Country | Link |
|---|---|
| US (1) | US20020132773A1 (ja) |
| EP (1) | EP1372726A4 (ja) |
| JP (1) | JP2004521930A (ja) |
| CA (1) | CA2440144A1 (ja) |
| WO (1) | WO2002072149A1 (ja) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009523173A (ja) * | 2006-01-09 | 2009-06-18 | チルドレンズ ホスピタル メディカル センター | 様々な病気の治療用のアディポネクチン |
Families Citing this family (22)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP4547696B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2010-09-22 | 第一三共株式会社 | 肝硬変予防・治療剤 |
| NZ534699A (en) * | 2002-01-18 | 2008-12-24 | Protemix Corp Ltd | Glycoisoforms of adiponectin and uses thereof |
| EP1671122B1 (en) * | 2003-09-27 | 2012-04-18 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Diagnostics and therapeutics for diseases associated with g-protein coupled receptor adipor2 (adipor2) |
| ES2528361T3 (es) | 2003-11-04 | 2015-02-09 | Daiichi Sankyo Company, Limited | Agente antitumoral |
| TW200518768A (en) * | 2003-11-17 | 2005-06-16 | Pepgen Corp | Methods for treatment of obesity and for promotion of weight loss |
| US7399742B2 (en) * | 2004-07-23 | 2008-07-15 | Depuy Spine, Inc. | Anti-osteolytic therapy involving adiponectin |
| US20060128610A1 (en) * | 2004-12-10 | 2006-06-15 | Protemix Corporation Limited | Methods of treatment |
| US7592423B2 (en) * | 2005-01-07 | 2009-09-22 | Xencor, Inc. | Globular adiponectin variants |
| US7749956B2 (en) * | 2005-01-07 | 2010-07-06 | Xencor, Inc. | Method of treatment using adiponectin variants |
| US7678886B2 (en) * | 2005-01-07 | 2010-03-16 | Xencor, Inc. | Pharmaceutical compositions of adiponectin variants and methods of storage |
| EP1833845A2 (en) * | 2005-01-07 | 2007-09-19 | Xencor | Adiponectin variants |
| US20070054359A1 (en) * | 2005-07-11 | 2007-03-08 | Jonathan Zalevsky | Rational Chemical Modification of Adiponectin Variants |
| US8093017B2 (en) | 2005-12-07 | 2012-01-10 | Siemens Heathcare Diagnostics Inc. | Detection of soluble adiponectin receptor peptides and use in diagnostics and therapeutics |
| EP2051725A4 (en) * | 2006-07-11 | 2011-06-15 | Harkness Pharmaceuticals Inc | METHOD FOR THE TREATMENT OF GRAIN WITH SATURATION FACTORS |
| US20080312154A1 (en) * | 2007-06-15 | 2008-12-18 | Barbara Lee Peterlin | Administration of adipocytokine and adiponectin for treating headache and methods of diagnosing headache by measuring adiponectin |
| EP2215268B1 (en) | 2007-11-30 | 2018-08-29 | Siemens Healthcare Diagnostics Inc. | Adiponectin receptor fragments and methods of use |
| US20090171266A1 (en) | 2008-01-01 | 2009-07-02 | Dagan Harris | Combination therapy |
| JP2009196981A (ja) * | 2008-01-23 | 2009-09-03 | Fujifilm Corp | 血中アディポネクチン量増加剤 |
| WO2010087243A1 (ja) * | 2009-01-29 | 2010-08-05 | 北海三共株式会社 | アディポネクチンを含有する経口用摂食調整剤 |
| JP5882196B2 (ja) | 2009-04-23 | 2016-03-09 | シーメンス・ヘルスケア・ダイアグノスティックス・インコーポレーテッドSiemens Healthcare Diagnostics Inc. | アディポネクチン受容体フラグメントの単量体及び二量体形態ならびに使用の方法 |
| JP4750213B1 (ja) | 2010-05-21 | 2011-08-17 | 株式会社 ファイナルフューチャーインターナショナル | アディポネクチン産生促進組成物 |
| EP3191131A4 (en) | 2014-08-21 | 2018-09-05 | The General Hospital Corporation | Tumor necrosis factor superfamily and tnf-like ligand muteins and methods of preparing and using the same |
Family Cites Families (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| FR2767135B1 (fr) * | 1997-08-06 | 2002-07-12 | Genset Sa | Recepteur complexe lsr, activite, clonage, et application au diagnostic, a la prevention et/ou au traitement de d'obesite et des risques ou complications associes |
| ATE360433T1 (de) * | 1997-10-29 | 2007-05-15 | Otsuka Pharma Co Ltd | Compositions zur inhibierung der proliferation glatter muskulatur und verfahren zur diagnose von arteriosklerose |
| EP1002865A1 (en) * | 1998-10-30 | 2000-05-24 | Sanofi-Synthelabo | Adipose specific protein |
-
2002
- 2002-03-14 JP JP2002571107A patent/JP2004521930A/ja not_active Withdrawn
- 2002-03-14 EP EP02750618A patent/EP1372726A4/en not_active Withdrawn
- 2002-03-14 CA CA002440144A patent/CA2440144A1/en not_active Abandoned
- 2002-03-14 WO PCT/US2002/007897 patent/WO2002072149A1/en not_active Application Discontinuation
- 2002-03-14 US US10/099,355 patent/US20020132773A1/en not_active Abandoned
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009523173A (ja) * | 2006-01-09 | 2009-06-18 | チルドレンズ ホスピタル メディカル センター | 様々な病気の治療用のアディポネクチン |
Also Published As
| Publication number | Publication date |
|---|---|
| EP1372726A4 (en) | 2004-04-21 |
| WO2002072149A1 (en) | 2002-09-19 |
| EP1372726A1 (en) | 2004-01-02 |
| CA2440144A1 (en) | 2002-09-19 |
| US20020132773A1 (en) | 2002-09-19 |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| JP2004521930A (ja) | アジポネクチンの投与により脂肪を減少させるための方法。 | |
| Loffreda et al. | Leptin regulates proinflammatory immune responses | |
| Yokota et al. | Paracrine regulation of fat cell formation in bone marrow cultures via adiponectin and prostaglandins | |
| Juge-Aubry et al. | Adipose tissue: a regulator of inflammation | |
| Andreasen et al. | Human endotoxemia as a model of systemic inflammation | |
| Blalock et al. | Neuroendocrine peptide hormones and their receptors in the immune system: production, processing and action | |
| JP5546453B2 (ja) | 脂肪肝疾患の治療におけるインターロイキン−22の使用 | |
| Delgado et al. | Anti‐inflammatory properties of the type 1 and type 2 vasoactive intestinal peptide receptors: role in lethal endotoxic shock | |
| US7718604B2 (en) | Use of IL-22 for the treatment of conditions of metabolic disorders | |
| JP2006502100A (ja) | 細胞の異常消失に関わる障害の治療のための、および/または、肥満の治療のためのgip活性を有する化合物の使用 | |
| Zhou et al. | Molecular and functional characterization of IL-6 receptor (IL-6R) and glycoprotein 130 (gp130) in Nile tilapia (Oreochromis niloticus) | |
| Hube et al. | The two tumor necrosis factor receptors mediate opposite effects on differentiation and glucose metabolism in human adipocytes in primary culture | |
| Holstad et al. | A transcriptional inhibitor of TNF-α prevents diabetes induced by multiple low-dose streptozotocin injections in mice | |
| EP2077116A1 (en) | Use of interleukin-11 as therapeutic agent for heart disease | |
| Johnson et al. | Tumor necrosis factor α and leptin: Two players in an animal's metabolic and immunologic responses to infection | |
| Harris et al. | Leptin-induced changes in body composition in high fat-fed mice1 | |
| Lee et al. | Regulation of leptin gene expression by insulin and growth hormone in mouse adipocytes | |
| Blumenthal | From insulin and insulin-like activity to the insulin superfamily of growth-promoting peptides: a 20th-century odyssey | |
| JPWO2006061992A1 (ja) | 肝疾患予防・治療用組成物 | |
| KR20050103259A (ko) | 인터루킨-2 및 모노아세틸디글리세라이드-3을유효성분으로 함유하는 항암제 | |
| WO2025098335A1 (zh) | 一类多肽在制备治疗肥胖及其合并症的药物、食品或保健品中的用途 | |
| Wilber | Neuropeptides, appetite regulation, and human obesity | |
| AU2002306725A1 (en) | Methods for reducing fat by administration of adiponectin | |
| CN101670098B (zh) | 重组人胸腺素α原在制备预防及治疗脂肪肝药物中的应用 | |
| KR102559516B1 (ko) | 우유 엑소좀을 포함하는 갈색지방화 유도용 조성물 |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 20050607 |