[go: up one dir, main page]

JP2005080268A - Information recording medium - Google Patents

Information recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2005080268A
JP2005080268A JP2003312269A JP2003312269A JP2005080268A JP 2005080268 A JP2005080268 A JP 2005080268A JP 2003312269 A JP2003312269 A JP 2003312269A JP 2003312269 A JP2003312269 A JP 2003312269A JP 2005080268 A JP2005080268 A JP 2005080268A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
information recording
recording medium
print
program
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003312269A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yutaka Ueda
豊 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Original Assignee
Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Photo Imaging Inc filed Critical Konica Minolta Photo Imaging Inc
Priority to JP2003312269A priority Critical patent/JP2005080268A/en
Publication of JP2005080268A publication Critical patent/JP2005080268A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information recording medium from which image data is easily outputted based on photographs taken by a digital camera or a film camera to printers for household use in various forms. <P>SOLUTION: Image data based on the photographs taken by the digital camera or image data resulting from scanning a photographic film and a program for outputting the image data to a printer for household use are recorded on the information recording medium. Further, the program functions a computer as a means for displaying a plurality of images based on multiple image data on a display means so as to input print information for the images or as a means for allowing a printing means to simultaneously print out the plurality of images on the basis of the print information, thereby the image data is easily outputted to the printer for household use. <P>COPYRIGHT: (C)2005,JPO&NCIPI

Description

本発明は、情報記録媒体に関し、特に、写真に基づく画像データが記録された情報記録媒体に関する。   The present invention relates to an information recording medium, and more particularly to an information recording medium on which image data based on a photograph is recorded.

近年、写真に関連する様々なサービスが提供されるようになってきている。例えば、ユーザがデジタルカメラで写真を撮影し、写真の画像データを記録したデジタルカメラやデジタルカメラ用メディアをミニラボ等の写真店に持ち込むと、店舗内に設けられた無人端末(キオスク)や店頭端末などを用いて、デジタルカメラやメディアに記録された画像データをCD−R、DVD−Rなどの情報記録媒体に書き込むことができる(例えば、特開平5−182373号公報等)。   In recent years, various services related to photography have been provided. For example, when a user takes a picture with a digital camera and brings the digital camera or digital camera media in which the picture data is recorded into a photo shop such as a minilab, an unmanned terminal (kiosk) or store terminal provided in the shop Can be used to write image data recorded on a digital camera or media to an information recording medium such as a CD-R or DVD-R (for example, JP-A-5-182373).

また、ユーザがフィルムカメラで写真を撮影し、撮影済みの写真フィルムをミニラボ等の写真店に持ち込むと、写真店では写真フィルムを現像した後、スキャナ等の読み取り装置を用いて画像データを読み取り、CD−R、DVD−Rなどの情報記録媒体に書き込んでユーザに提供するサービスも行われている。   In addition, when a user takes a picture with a film camera and brings the photographed film to a photo shop such as a minilab, the photo shop develops the photo film, and then reads the image data using a reading device such as a scanner, There is also a service for writing to an information recording medium such as a CD-R or DVD-R and providing it to the user.

そして、ユーザは画像データが書き込まれた情報記録媒体をパソコンなどに挿入し、パソコンにインストールされているスライドショープログラムなどのアプリケーションを用いて画像データの表示、編集、画像処理などを行って、気に入った画像データをプリントするなどして画像データを活用することができる。   The user then inserted the information recording medium on which the image data was written into a personal computer or the like, and displayed, edited, or processed the image data using an application such as a slide show program installed on the personal computer. The image data can be used by printing the image data.

特開平5−182373号公報(第4−6頁、第3図)JP-A-5-182373 (page 4-6, Fig. 3)

上記サービスで情報記録媒体に記録された画像データを用いてプリントを作成する方法として、情報記録媒体を写真店に持ち込みプリント注文票に注文情報を書き込んでプリント注文を行う方法や、写真店などに設置されたキオスクに情報記録媒体を挿入し、画面上で注文情報を入力してプリント注文を行う方法などがあるが、プリント注文票に注文情報を書き込む方法はプリント注文に手間がかかり、又、キオスクで注文情報を入力する方法では、その場で画像データの選択やプリントサイズ、プリント枚数の設定等を行わなければならないため、落ち着いてプリント注文ができないという問題がある。   As a method of creating a print using the image data recorded on the information recording medium by the above service, the information recording medium is brought into the photo shop, the order information is written on the print order form, the print order is made, or the photo shop is used. There is a method of inserting an information recording medium in the installed kiosk, inputting order information on the screen and placing a print order, etc., but the method of writing the order information on the print order form takes time and effort to print, The method of inputting order information at the kiosk has a problem that it is not possible to place a print order calmly because image data must be selected, the print size, the number of prints, etc. must be set on the spot.

一方、近年、高性能化、低価格化の家庭用プリンタが販売されており、情報記録媒体に記録された画像データを自宅でプリント出力するユーザが増加している。家庭用プリンタでプリント出力する場合、通常、パソコンに予めインストールされているソフトウェアやプリンタ製造会社が提供するソフトウェア(以下、プリント出力用プログラムと呼ぶ。)を起動して画像データをプリントすることになるが、この種のプログラムは文書や図面などの様々なデータをプリント出力できるように製作されたものであるため、デジタルカメラやフィルムカメラで撮影した写真の画像データをプリント出力するのに適した機能を必ずしも備えておらず、使い勝手が悪いという問題がある。   On the other hand, in recent years, high-performance and low-cost household printers have been sold, and the number of users who print out image data recorded on information recording media at home has increased. When printing out with a home printer, the image data is usually printed by activating software preinstalled in a personal computer or software provided by a printer manufacturer (hereinafter referred to as a print output program). However, since this type of program is designed to print out various data such as documents and drawings, it is suitable for printing out image data of photographs taken with digital cameras and film cameras. Is not necessarily provided, and there is a problem that it is not easy to use.

例えば、画像データを加工せずにそのままの状態でプリント出力する場合はよいが、画像データにトリミングやサイズ変換、色補正などの画像処理を施したり、複数の画像データを配列してインデックスプリントを作成したり、画像データをテンプレートにはめ込んでポストカードを作成しようとしても上記プログラムでは一般にこのような処理を行うことはできないため、別の画像処理プログラムなどを用いて画像データを加工した後にプリント出力用プログラムを用いてプリント出力しなければならず、操作が煩雑になってしまうという問題があった。   For example, it is good to print out the image data as it is without processing it. However, image processing such as trimming, size conversion, and color correction is applied to the image data, or index printing is performed by arranging multiple image data. Even if you try to create a postcard by creating or inserting image data into a template, the above program cannot generally perform such processing, so print the image data after processing it using another image processing program. There is a problem in that the operation is complicated because the print program must be printed out.

本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであって、その主たる目的は、デジタルカメラやフィルムカメラで撮影した写真に基づく画像データを簡単かつ様々な形態で家庭用プリンタで出力することができる情報記録媒体を提供することにある。   The present invention has been made in view of the above problems, and its main purpose is to output image data based on a photograph taken with a digital camera or a film camera in a simple and various form with a home printer. It is to provide an information recording medium that can be used.

上記目的を達成するため、本発明の情報記録媒体は、複数の画像データが記録された情報記録媒体において、コンピュータを、印刷手段に、前記複数の画像データに基づく複数の画像を、各々の前記画像に対して入力された印刷情報に基づいて同時にプリント出力させるための手段として機能させるプログラムが記憶されているものである。   In order to achieve the above object, an information recording medium of the present invention is an information recording medium in which a plurality of image data is recorded. A program that functions as means for simultaneously printing out based on print information input to an image is stored.

また、本発明の情報記録媒体は、複数の画像データが記録された情報記録媒体において、コンピュータを、表示手段に、前記複数の画像データに基づく複数の画像を、各々の前記画像に対する印刷情報を入力可能に表示させるための手段、印刷手段に、前記複数の画像を前記印刷情報に基づいて同時にプリント出力させるための手段として機能させるプログラムが記憶されているものである。   The information recording medium of the present invention is an information recording medium on which a plurality of image data is recorded. The computer displays a plurality of images based on the plurality of image data on the display means, and print information for each of the images. A program for causing the input means to display and the printing means function as means for causing the plurality of images to be simultaneously printed out based on the print information is stored.

本発明においては、前記画像データは、デジタルカメラで撮影された写真に基づく画像データ又はフィルムをスキャンして得られた画像データであることが好ましい。   In the present invention, the image data is preferably image data based on a photograph taken by a digital camera or image data obtained by scanning a film.

このように、本発明の情報記録媒体には、デジタルカメラで撮影された写真に基づく画像データや写真フィルムをスキャンして得られた画像データと共に、画像データを家庭用プリンタに出力するためのプログラムがコンピュータで読み取り可能に記録されているため、ユーザは情報記録媒体をパソコンに挿入するのみで、簡単に画像データを家庭用プリンタに出力することができる。また、コンピュータを、画像データを一覧表示する手段、画像データにトリミングやサイズ変換、色補正などの画像処理を施す手段、複数の画像データを配列してインデックスプリントを作成する手段、画像データをテンプレートにはめ込み、枠や文字を付加してポストカードを作成する手段などとして機能させることができるプログラムを情報記録媒体に書き込むことにより、画像表示プログラムや画像処理プログラムなどを別途用意しなくても、画像データを様々な形態で家庭用プリンタに出力することができる。   As described above, the information recording medium of the present invention includes a program for outputting image data to a home printer together with image data based on a photograph taken with a digital camera and image data obtained by scanning a photographic film. Therefore, the user can easily output the image data to the home printer simply by inserting the information recording medium into the personal computer. In addition, the computer includes a means for displaying a list of image data, a means for performing image processing such as trimming, size conversion, and color correction on the image data, a means for creating an index print by arranging a plurality of image data, and image data as a template. By writing a program that can function as a means to create a postcard by inserting, adding a frame or characters into an information recording medium, an image display program or an image processing program can be obtained without preparing a separate image display program. Data can be output to a home printer in various forms.

本発明の情報記録媒体によれば、下記記載の効果を奏する。   The information recording medium of the present invention has the following effects.

本発明の第1の効果は、ユーザは情報記録媒体に記録された画像データを簡単に家庭用プリンタにプリント出力することができるということである。   The first effect of the present invention is that a user can easily print out image data recorded on an information recording medium to a home printer.

その理由は、情報記録媒体には、画像データのみならず該画像データを家庭用プリンタにプリント出力するのに適した機能を備えるプログラムが記録されているからである。   This is because not only image data but also a program having a function suitable for printing out the image data to a home printer is recorded on the information recording medium.

また、本発明の第2の効果は、ユーザは画像表示プログラムや画像処理プログラムなどを別途用意することなく、情報記録媒体に記録された画像データをユーザの好みに応じて様々な形態で家庭用プリンタにプリント出力することができるということである。   The second effect of the present invention is that the user does not separately prepare an image display program, an image processing program, etc., and the image data recorded on the information recording medium can be used in various forms according to the user's preference. This means that it can be printed out to a printer.

その理由は、情報記録媒体に記録されるプログラムは、コンピュータを、印刷情報を入力できるように画像データを一覧表示させるための手段、画像データに基づく複数の画像を同時にプリント出力させるための手段、画像データに各種画像処理を施すための手段、インデックスプリントやポストカードなどを作成するための手段などとして機能させることができるからである。   The reason is that the program recorded in the information recording medium is a means for causing the computer to display a list of image data so that print information can be input, a means for simultaneously printing out a plurality of images based on the image data, This is because it can function as a means for performing various image processing on the image data, a means for creating an index print, a postcard, and the like.

従来技術で示したように、デジタルカメラやフィルムカメラで撮影した写真に基づく画像データをCD−R等の情報記録媒体に書き込むサービスが普及しており、ユーザはパソコンを用いて画像データを閲覧したり、パソコンに予めインストールされたプリント出力用プログラムやプリンタ製造業者が提供するプリント出力用プログラムを用いて画像データを家庭用プリンタにプリント出力することができるが、上記プリント出力用プログラムは、文書や図面などの広範なデータをプリント出力するために製作されたされたものであるため、写真に基づく画像データを表示したりプリント出力する用途には必ずしも適しておらず、画像データを簡単かつ様々な形態でプリント出力することができなかった。   As shown in the prior art, a service for writing image data based on a photograph taken with a digital camera or a film camera to an information recording medium such as a CD-R is widespread, and a user browses the image data using a personal computer. Image data can be printed out on a home printer using a print output program installed in advance on a personal computer or a print output program provided by a printer manufacturer. Since it was created to print out a wide range of data such as drawings, it is not always suitable for displaying or printing out image data based on photographs. It was not possible to print out in the form.

また、画像データを表示したり、画像データに画像処理を施したり、各種プリントを作成することができるプリント出力用プログラムは市販されているが、ユーザが自らこのようなプログラムを用意するのは煩雑であり、また、市販のプログラムはCD−R書き込みサービスで書き込まれる画像データの処理に適した機能を必ずしも備えるものではなく、使い勝手がよいものではなかった。   Also, print output programs that can display image data, perform image processing on image data, and create various prints are commercially available, but it is cumbersome for users to prepare such programs themselves. In addition, a commercially available program does not necessarily have a function suitable for processing image data written by the CD-R writing service, and is not easy to use.

そこで、本発明では、上記サービスで画像データが書き込まれる情報記録媒体に、該画像データを家庭用プリンタでプリント出力するのに適した機能を備えるプログラムを書き込んでユーザに提供することにより、画像データを簡単かつ様々な形態でプリント出力できるようにしている。   Therefore, in the present invention, a program having a function suitable for printing out the image data on a home printer is written on an information recording medium on which the image data is written by the above service, and is provided to the user. Can be printed out easily and in various forms.

まず、本発明の第1の実施例に係る情報記録媒体について、図1乃至図11を参照して説明する。図1は、第1の実施例に係る情報記録媒体作成システムの構成を模式的に示す図であり、図2は、情報記録装置の主な手段を示すブロック図である。また、図3は、情報記録媒体の作成手順を示すフローチャート図であり、図4は、情報記録媒体のデータ領域を模式的に示す図である。また、図5は、ホームプリントプログラムの処理の手順を示すフローチャート図であり、図6乃至図11は、ホームプリントプログラムにより表示手段に表示される画面の構成例を示す図である。   First, an information recording medium according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 1 is a diagram schematically showing a configuration of an information recording medium creation system according to the first embodiment, and FIG. 2 is a block diagram showing main means of the information recording device. FIG. 3 is a flowchart showing an information recording medium creation procedure, and FIG. 4 is a diagram schematically showing a data area of the information recording medium. FIG. 5 is a flowchart showing the processing procedure of the home print program, and FIGS. 6 to 11 are diagrams showing examples of screens displayed on the display means by the home print program.

図1に示すように、本実施例の情報記録媒体作成システム1は、デジタルカメラやカメラ付き携帯電話機などのカメラ機能を備えた機器(以下、デジタルカメラ5として説明する。)を用いて写真を撮影するユーザ2と、ミニラボ等の写真店9とを備えて構成される。写真店9には、デジタルカメラ5やデジタルカメラ用の情報記録媒体(例えば、コンパクトフラッシュ(登録商標)やスマートメディア、メモリースティック、マルチメディアカード、SDメモリーカード等、本明細書ではこれらを総称してメディア6と呼ぶ。)から画像データを読み取り、該画像データを家庭用プリンタでプリント出力するのに適した機能を備えるプログラム(以下、ホームプリントプログラムと呼ぶ。)と共にCD−RやDVD−R等のディスク型情報記録媒体(以下、情報記録媒体8と呼ぶ。)に書き込む情報記録装置10を備え、ユーザ2は情報記録媒体8の画像データを閲覧、プリント出力のためのパソコン3と家庭用プリンタ4とを有している。   As shown in FIG. 1, the information recording medium creating system 1 of this embodiment uses a device (hereinafter, referred to as a digital camera 5) having a camera function such as a digital camera or a camera-equipped mobile phone to take a photograph. It comprises a user 2 for photographing and a photo shop 9 such as a minilab. The photo store 9 includes a digital camera 5 and an information recording medium for the digital camera (for example, compact flash (registered trademark), smart media, memory stick, multimedia card, SD memory card, etc.). CD-R, DVD-R, etc. together with a program (hereinafter referred to as a home print program) having a function suitable for reading image data from a medium 6) and printing out the image data with a home printer. The information recording apparatus 10 for writing on the disc type information recording medium (hereinafter referred to as the information recording medium 8) is provided, and the user 2 browses the image data on the information recording medium 8 and prints the personal computer 3 and the home printer. 4.

なお、本実施例では、情報記録装置10として、注文の受付や画像データの読み込み、画像データ及びホームプリントプログラムの書き込み等の一連の処理を行うことができる無人端末(キオスク)を用いる例について説明するが、例えば、注文の受付を注文受付端末で行い、画像データの読み込み/書き込みを情報記録装置10で行う構成としたり、写真店9の店員に対して注文を行い、店員が店内の端末を操作して画像データの読み込み/書き込みを行う構成としてもよい。また、図1では、ユーザ2がデジタルカメラ5やメディア6を写真店9に持ち込む場合を示しているが、これらをコンビニエンスストア等の注文店に持ち込み、注文店を経由して写真店9で情報記録媒体8の作成が行われる構成としてもよい。   In the present embodiment, an example in which an unmanned terminal (kiosk) that can perform a series of processing such as order reception, image data reading, image data and home print program writing, etc. will be described as the information recording apparatus 10. However, for example, the order is accepted at the order acceptance terminal, and the image data is read / written by the information recording device 10, or the clerk at the photo shop 9 places an order, and the clerk uses the terminal in the store. It may be configured to read / write image data by operating. FIG. 1 shows the case where the user 2 brings the digital camera 5 and the media 6 to the photo store 9, but these are brought into an order store such as a convenience store, and information is received at the photo store 9 via the order store. The recording medium 8 may be created.

また、図2に示すように、情報記録装置10には、デジタルカメラ5を接続又はメディア6を装着して記録された画像データを読み取るデータ入力手段12と、注文情報の入力や画像データの選択などの操作を行うための操作手段13及び表示手段14と、ホームプリントプログラムを記憶するプログラム記憶手段16と、読み取った画像データとホームプリントプログラムとを情報記録媒体8に記録するデータ記録手段15とを少なくとも備える。   As shown in FIG. 2, the information recording apparatus 10 has a data input means 12 for reading image data recorded by connecting a digital camera 5 or mounting a medium 6, and input of order information and selection of image data. Operating means 13 and display means 14 for performing operations such as, a program storage means 16 for storing the home print program, a data recording means 15 for recording the read image data and the home print program in the information recording medium 8, At least.

上記構成の情報記録媒体作成システム1を用いて、画像データとホームプリントプログラムとが記録された情報記録媒体8が作成されるまでの手順について、図3のフローチャート図を参照して説明する。   A procedure until the information recording medium 8 on which the image data and the home print program are recorded is created using the information recording medium creation system 1 having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップS101で、ユーザ2はデジタルカメラ5を用いて写真を撮影し、写真の画像データが記録されたデジタルカメラ5やメディア6を写真店9に持ち込む。そして、ステップS102で、写真店9内の陳列棚等に陳列されている情報記録媒体8を購入する。   First, in step S101, the user 2 takes a photograph using the digital camera 5, and brings the digital camera 5 or the medium 6 on which the image data of the photograph is recorded into the photo shop 9. In step S102, the information recording medium 8 displayed on a display shelf or the like in the photo shop 9 is purchased.

なお、ユーザ2が保有する情報記録媒体を使用することも可能であるが、その場合、規格の異なる情報記録媒体を使用してしまったり、データの記録容量の少ない情報記録媒体を使用してしまう場合などもあるため、ユーザ2が写真店9で情報記録媒体8を購入する構成とすることが好ましいが、別の写真店で購入した情報記録媒体8を用いたり、以前に画像データの書き込みを行った情報記録媒体8を再度用いることもできる。また、ここでは情報記録装置10を操作する前に情報記録媒体8を購入する構成としているが、キオスク型の情報記録装置10の場合、内部にCD−Rディスペンサ等を備え、CD−Rを自動的に供給することができる場合もあり、その場合は、情報記録媒体8を購入せずにそのまま情報記録装置10で注文を行えばよい。   It is possible to use an information recording medium owned by the user 2, but in that case, an information recording medium with a different standard is used or an information recording medium with a small data recording capacity is used. In some cases, it is preferable that the user 2 purchases the information recording medium 8 at the photo shop 9, but the information recording medium 8 purchased at another photo shop is used, or the image data has been previously written. The performed information recording medium 8 can be used again. Here, the information recording medium 8 is purchased before the information recording apparatus 10 is operated. However, in the case of the kiosk type information recording apparatus 10, a CD-R dispenser or the like is provided inside, and the CD-R is automatically operated. In this case, the information recording medium 8 may be ordered as it is without purchasing the information recording medium 8.

次に、ステップS103で、ユーザ2はデジタルカメラ5を情報記録装置10の端子に接続したり、メディア6をスロットに挿入すると共に、購入した情報記録媒体8をCD−Rドライブなどに挿入する。すると、情報記録装置10のデータ入力手段12は自動的に又はユーザ2の指示に従ってデジタルカメラ5やメディア6から画像データを読み取る。   Next, in step S103, the user 2 connects the digital camera 5 to the terminal of the information recording apparatus 10, inserts the medium 6 into the slot, and inserts the purchased information recording medium 8 into a CD-R drive or the like. Then, the data input unit 12 of the information recording apparatus 10 reads image data from the digital camera 5 or the medium 6 automatically or in accordance with an instruction from the user 2.

次に、ステップS104で、デジタルカメラ5やメディア4に記録された画像データの中から情報記録媒体8に書き込む画像データを選択するか否かを判断し、画像データを選択する場合は、ステップS105で、表示手段14に表示された画像データの中から操作手段13を用いて所望の画像データを指定する。   Next, in step S104, it is determined whether or not image data to be written to the information recording medium 8 is selected from the image data recorded on the digital camera 5 or the medium 4, and if image data is selected, step S105 is selected. Thus, the desired image data is designated using the operation means 13 from the image data displayed on the display means 14.

次に、ステップS106で、データ記録手段15は、プログラム記憶手段16からホームプリントプログラムを読み出し、デジタルカメラ5やメディア6から読み取った画像データと共に情報記録媒体8に書き込む。その際、読み取った画像データをそのまま情報記録媒体8に記録してもよいが、データサイズの変換やファイル形式の変換などの処理を行ってから記録するようにしてもよい。また、複数のデジタルカメラ5やメディア6から読み取った画像データが情報記録媒体8にばらばらに記録されると画像データの検索や整理の際に不便であるので、予め所定の名称(画像データの書き込みが行われる地域、店舗、日時を特定するための情報、書き込みを依頼するユーザ2を特定するための情報などを用いて作成されたユニークな名称)のフォルダを作成しておき、画像データをグループ分けしてフォルダに分割して格納するようにしてもよい。   Next, in step S106, the data recording unit 15 reads the home print program from the program storage unit 16, and writes it in the information recording medium 8 together with the image data read from the digital camera 5 or the medium 6. At this time, the read image data may be recorded in the information recording medium 8 as it is, or may be recorded after processing such as data size conversion or file format conversion. In addition, when image data read from a plurality of digital cameras 5 and media 6 are recorded in a discrete manner on the information recording medium 8, it is inconvenient when searching and organizing the image data. A folder with a unique name created using information for specifying the region, store, date and time, information for specifying the user 2 requesting writing, etc. It may be divided and stored in folders.

また、本実施例では画像データをパソコン3を用いて再生する場合を前提としているため、読み取った画像データをそのまま、又はデータサイズの変換やファイル形式の変換などを行って情報記録媒体8に記録する構成としているが、情報記録媒体8をDVDプレーヤやDVDレコーダ等の画像再生機器でも再生可能とする場合には、読み取った画像データに基づいて動画データを作成したり、読み取った画像データを画像再生機器で読み取り可能な形式に変換して、元の画像データと変換後の画像データとホームプリントプログラムとを情報記録媒体8に書き込む構成とすることもできる。この場合、パソコンでは、画像データが情報記録媒体8のどの領域に書き込まれていても読み込むことができるのに対して、画像再生機器の場合、データシーク順(すなわち、データを読み込む順序)が設定されており、画像データが記録される領域によっては画像データを読み込むことができなくなってしまうため、画像再生機器用の画像データが所定の領域(一般的にはディスク型記録媒体の場合は内側)に記録されるように記録順を制御する。   In this embodiment, since it is assumed that image data is reproduced using the personal computer 3, the read image data is recorded on the information recording medium 8 as it is or after data size conversion or file format conversion. However, when the information recording medium 8 can be reproduced by an image reproducing device such as a DVD player or a DVD recorder, moving image data is created based on the read image data, or the read image data is converted into an image. It is also possible to adopt a configuration in which the original image data, the converted image data, and the home print program are written in the information recording medium 8 after being converted into a format that can be read by a playback device. In this case, the image data can be read in any area of the information recording medium 8 in the personal computer, whereas the data seek order (that is, the data reading order) is set in the case of the image reproducing device. Since the image data cannot be read depending on the area where the image data is recorded, the image data for the image reproducing device is a predetermined area (generally, in the case of a disk type recording medium). The recording order is controlled so as to be recorded.

このような方法で画像データが書き込まれた情報記録媒体8は、例えば図4に示すような構造となり、ディスク型情報記録媒体8の内側の画像再生機器用データ領域8aには画像再生機器用に変換された画像データが記録され、その外側のパソコン用データ領域8bには、読み取った画像データとホームプリントプログラムとが記録される。   The information recording medium 8 on which the image data is written by such a method has a structure as shown in FIG. 4, for example, and the data area 8a for the image reproducing device inside the disc type information recording medium 8 is for the image reproducing device. The converted image data is recorded, and the read image data and the home print program are recorded in the outside personal computer data area 8b.

そして、ステップS107で、画像データを書き込んだ情報記録媒体8を排出してユーザ2に提供し、一連の処理を終了する。   In step S107, the information recording medium 8 on which the image data has been written is ejected and provided to the user 2, and the series of processing ends.

なお、上記説明では、情報記録装置10のプログラム記憶手段16にホームプリントプログラムを記憶しておき、データ記録手段15で読み取った画像データとホームプリントプログラムとを情報記録媒体8に書き込む構成としたが、写真店9に陳列する情報記録媒体8に予めホームプリントプログラムを書き込んでおき、情報記録装置10では、画像データのみを追記する構成とすることもできる。この場合は情報記録装置10にプログラム記憶手段16を備える必要はない。   In the above description, the home print program is stored in the program storage unit 16 of the information recording apparatus 10 and the image data read by the data recording unit 15 and the home print program are written in the information recording medium 8. The home recording program may be written in advance on the information recording medium 8 displayed in the photo shop 9, and the information recording apparatus 10 may be configured to add only image data. In this case, the information recording apparatus 10 need not include the program storage unit 16.

このように、本実施例の情報記録媒体作成システム1では、ユーザ2がデジタルカメラ5やメディア6を提供すると、これらから画像データを読み取り、画像データと該画像データを家庭用プリンタ4でプリント出力するのに適した機能を備えるホームプリントプログラムとが情報記録媒体8に記録されてユーザ2に提供されるため、ユーザ2はパソコン3と家庭用プリンタ4とを用いて簡単に画像データをプリント出力することができる。   As described above, in the information recording medium creating system 1 according to the present embodiment, when the user 2 provides the digital camera 5 and the medium 6, the image data is read from these, and the image data and the image data are printed out by the home printer 4. Since the home print program having a function suitable for the recording is recorded on the information recording medium 8 and provided to the user 2, the user 2 can easily print out the image data using the personal computer 3 and the home printer 4. can do.

次に、図5のフローチャート図及び図6乃至図11の画面構成例を参照して、本実施例の情報記録媒体8を用いて家庭用プリンタ4で画像データをプリント出力する手順について説明する。   Next, a procedure for printing out image data with the home printer 4 using the information recording medium 8 of this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG. 5 and the screen configuration examples of FIGS.

なお、本発明の情報記録媒体8に記録されるホームプリントプログラムは、コンピュータを、情報記録媒体8に記録された画像データに基づく複数の画像を入力した印刷情報に基づいて同時に家庭用プリンタ4にプリント出力させるための手段として機能させるものであればよいが、情報記録媒体8の価値を高めるために、例えば、コンピュータを、画像データをグループ単位(デジタルカメラ5やメディア6、写真フィルム7単位など)で表示手段に一覧表示させるための手段、各々の画像に対する印刷情報を入力させるための手段、画像データにトリミングやサイズ変換、色補正などの各種画像処理を施すための手段、複数の画像データを配列したインデックスプリントを作成するための手段、画像データをテンプレートにはめ込み、枠や文字を付加してポストカードを作成するための手段などとして機能させることができるように構成されていることが好ましい。以下では、ホームプリントプログラムを、コンピュータを上記各手段として機能させることができるものとして説明するが、上記の全ての手段として機能させる必要はなく、上記手段以外、例えば、シールやカレンダー、ポスターなどを作成する手段としても機能させてもよい。   Note that the home print program recorded on the information recording medium 8 of the present invention causes the computer to simultaneously transfer the computer to the home printer 4 based on print information in which a plurality of images based on the image data recorded on the information recording medium 8 are input. Any means may be used as long as it can function as a print output unit. In order to increase the value of the information recording medium 8, for example, a computer is used to store image data in groups (digital camera 5, media 6, photographic film 7 or the like). ) For displaying a list on the display means, means for inputting print information for each image, means for performing various image processing such as trimming, size conversion, and color correction on the image data, a plurality of image data A means for creating an index print in which images are arranged. By adding a character which is preferably configured to be able to function as such a means for creating a post card. In the following description, the home print program is described as being capable of causing a computer to function as each of the above-described means, but it is not necessary to cause all of the above-described means to function. You may make it function also as a means to produce.

まず、ステップS201で、ユーザ2がパソコン3に本実施例の情報記録媒体8を挿入し、ホームプリントプログラムを起動する(又は情報記録媒体8をパソコン3に挿入すると自動的にホームプリントプログラムが起動する構成としてもよい。)と、図6に示すようなメニュー画面17が表示される。このメニュー画面17には、例えば、デジタルカメラ5やメディア6、フィルム7毎の画像データを一覧表示する画像表示欄17aと、画像データに対して施す処理を明示したスイッチが設けられた処理選択欄17bとが表示される。   First, in step S201, the user 2 inserts the information recording medium 8 of this embodiment into the personal computer 3 and starts the home print program (or the home print program automatically starts when the information recording medium 8 is inserted into the personal computer 3). A menu screen 17 as shown in FIG. 6 is displayed. The menu screen 17 includes, for example, an image display field 17a for displaying a list of image data for each digital camera 5, media 6, and film 7, and a process selection field provided with a switch that clearly indicates the process to be performed on the image data. 17b is displayed.

ここで、パソコン3に予めインストールされているプリント出力用プログラムやプリンタ製造業者が提供するプリント出力用プログラムでは、一般に画像データを一覧表示することはできず、ユーザ2は画像表示用のプログラムを別途用意するか、プレビュー画面などで画像データを確認する必要があり、プリント出力する画像データを簡単に選択することができなかった。これに対して、本実施例の場合、ホームプリントプログラムには画像データを一覧表示する機能を備えているため、画像データの選択からプリント出力までの操作を一貫して行うことができ、操作性を格段に向上させることができる。   Here, in the print output program preinstalled in the personal computer 3 or the print output program provided by the printer manufacturer, it is generally not possible to display a list of image data, and the user 2 separately provides an image display program. It is necessary to prepare or check the image data on a preview screen or the like, and the image data to be printed out cannot be easily selected. On the other hand, in the case of this embodiment, the home print program has a function for displaying a list of image data, so that operations from selection of image data to print output can be performed consistently. Can be significantly improved.

次に、ステップS202で、ユーザ2は処理選択欄17bから所望の処理を選択する。例えば、画像表示欄17aの中から画像データを選択して「画像処理」を選択すると、選択した画像データが拡大表示され、色彩、輝度、コントラスト等の調整や、画像サイズの変換、画像データの回転、トリミング、赤目の修正などの画像処理が可能となる。このような機能を設けることによって、画像処理用のプログラムを別途用意する必要がなくなり、簡単に画像データをプリント出力に適したデータに変換することができる。   Next, in step S202, the user 2 selects a desired process from the process selection field 17b. For example, when image data is selected from the image display field 17a and “image processing” is selected, the selected image data is enlarged and displayed, and adjustment of color, brightness, contrast, image size conversion, image data Image processing such as rotation, trimming, red eye correction, etc. can be performed. By providing such a function, it is not necessary to separately prepare a program for image processing, and image data can be easily converted into data suitable for print output.

また、ステップS202で、「一括プリント」を選択すると、例えば図7に示すような画像選択画面18が表示され、ユーザ2は、ステップ203でプリント出力する画像データを選択し、選択した画像データに対してプリント出力する枚数を入力する。そして、プリント設定ボタンを押すと、例えば図8に示すようなプリント設定画面19が表示される。このプリント設定画面19では、プリントサイズの設定、縁あり/なしの指定、日付の印刷の有無、プリンタや用紙の指定(これらのプリントに関する情報を印刷情報と呼ぶ。)等が可能であり、ステップS204でこれらの項目を設定した後、印刷ボタンを押すと、例えば図9に示すような印刷画面20が表示される。この印刷画面20には、印刷範囲と部数の設定、印刷位置の微調整などを行う欄と、画像データの印刷イメージを表示する欄とが設けられており、ステップS205でこれらの項目を設定した後、印刷実行ボタンを押すと、選択した画像データが設定した条件で家庭用プリンタ4にプリント出力される。   Further, when “collective printing” is selected in step S202, an image selection screen 18 as shown in FIG. 7 is displayed, for example. User 2 selects image data to be printed out in step 203, and selects the selected image data. Enter the number of sheets to be printed out. When the print setting button is pressed, for example, a print setting screen 19 as shown in FIG. 8 is displayed. On this print setting screen 19, it is possible to set the print size, specify bordered / not bordered, presence / absence of date printing, designation of printer and paper (information on these prints is called print information), etc. When the print button is pressed after setting these items in S204, a print screen 20 as shown in FIG. 9, for example, is displayed. This print screen 20 is provided with a column for setting a print range and the number of copies, a fine adjustment of a print position, and a column for displaying a print image of image data. These items are set in step S205. Thereafter, when the print execution button is pressed, the selected image data is printed out to the home printer 4 under the set conditions.

また、ステップS202で、「インデックスプリント」を選択すると、図7と同様の画像選択画面18が表示され、ステップ206でプリント出力する画像データを選択した後、プリント設定ボタンを押すと、図10に示すようなプリント設定画面21が表示される。このプリント設定画面21では、画像データのレイアウトの選択、枠あり/なしの指定、日付の印刷の有無、プリンタや用紙の指定等が可能であり、ステップS207でこれらの項目を選択した後、印刷ボタンを押すと、図9と同様の印刷画面20が表示される。そして印刷範囲や部数の設定、印刷位置の微調整を行った後、印刷実行ボタンを押すと、ステップS208で選択した画像データが指定したレイアウトで家庭用プリンタ4にプリント出力される。このようなインデックスプリントを作成可能とすることによって、情報記録媒体8にどのような画像データが記録されているかを容易に確認することができるため、画像データの検索を容易にすることができる。   If “index print” is selected in step S202, an image selection screen 18 similar to that shown in FIG. 7 is displayed. When image data to be printed is selected in step 206 and the print setting button is pressed, FIG. A print setting screen 21 as shown is displayed. On this print setting screen 21, it is possible to select the layout of the image data, specify the presence / absence of a frame, the presence / absence of date printing, the designation of the printer and paper, etc. When the button is pressed, a print screen 20 similar to that shown in FIG. 9 is displayed. When the print execution button is pressed after setting the print range and number of copies and finely adjusting the print position, the image data selected in step S208 is printed out to the home printer 4 with the specified layout. By making it possible to create such an index print, it is possible to easily confirm what kind of image data is recorded on the information recording medium 8, so that it is possible to easily search for image data.

また、ステップS202で、「ポストカード」を選択すると、図7と同様の画像選択画面18が表示され、ステップ209でプリント出力する画像データを選択した後、プリント設定ボタンを押すと、例えば図11に示すようなプリント設定画面22が表示される。このプリント設定画面22では、画像データと文字のレイアウトの選択、プリンタの指定等が可能であり、ステップS210でこれらの項目を選択した後、レイアウトボタンを押すとレイアウト画面(図示せず)が表示される。そして、ステップS211で画像やテキストの位置、サイズの調整、枠の設定を行った後、印刷ボタンを押すと、図9と同様の印刷画面20が表示され、印刷範囲や部数の設定、印刷位置の微調整を行った後、印刷実行ボタンを押すと、ステップS212で選択した画像データが指定したレイアウトで家庭用プリンタ4にプリント出力される。   If “postcard” is selected in step S202, an image selection screen 18 similar to that shown in FIG. 7 is displayed. When image data to be printed is selected in step 209 and the print setting button is pressed, for example, FIG. A print setting screen 22 as shown in FIG. On this print setting screen 22, it is possible to select the layout of image data and characters, specify the printer, etc., and after selecting these items in step S210, a layout screen (not shown) is displayed when the layout button is pressed. Is done. In step S211, the position and size of the image and text are adjusted, and the frame is set. When the print button is pressed, a print screen 20 similar to that shown in FIG. 9 is displayed, and the print range and number of copies are set. When the print execution button is pressed after the fine adjustment is performed, the image data selected in step S212 is printed out to the home printer 4 with the designated layout.

このように、情報記録媒体8に記録されるホームプリントプログラムを、コンピュータを画像データに基づく複数の画像を同時にプリント出力させるための手段として機能させるのみならず、印刷情報を入力できるように画像データを一覧表示する手段、画像データのトリミングやサイズ変換、色補正などの処理を施す手段、画像データを基にインデックスプリントやポストカードなどを作成する手段などとして機能させることにより、ユーザ2は単に画像データをプリント出力することができるのみならず、ユーザ2の好みに応じた各種形態のプリントを出力することができる。   As described above, the home print program recorded on the information recording medium 8 not only causes the computer to function as a means for simultaneously printing out a plurality of images based on the image data, but also allows image data to be input. By displaying the image data as a list, functioning as image data trimming, size conversion, color correction, or the like, or creating index prints or postcards based on the image data, the user 2 can simply display the image. Not only can the data be printed out, it is also possible to output various forms of prints according to the preferences of the user 2.

次に、本発明の第2の実施例に係る情報記録媒体について、図12及び図13を参照して説明する。図12は、第2の実施例に係る情報記録媒体作成システムの構成を模式的に示す図であり、図13は、情報記録媒体の作成手順を示すフローチャート図である。   Next, an information recording medium according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 12 is a diagram schematically showing a configuration of an information recording medium creation system according to the second embodiment, and FIG. 13 is a flowchart showing a procedure for creating an information recording medium.

前記した第1の実施例では、ユーザ2がデジタルカメラ5で撮影した写真の画像データを提供する場合を示したが、フィルムカメラで撮影した写真が記録されたネガフィルムやポジフィルム等の写真フィルム7を提供する構成とすることもできる。その場合は、図12に示すように、写真店9に写真フィルム7を現像する手段、現像済みの写真フィルム7をスキャンして画像データとして読み取る手段、読み取った画像データとホームプリントプログラムとを情報記録媒体8に書き込む手段を備えた情報記録装置10と注文受付端末11とを設ける。   In the first embodiment described above, the case where the user 2 provides image data of a photograph taken with the digital camera 5 is shown. However, a photographic film such as a negative film or a positive film on which a photograph taken with a film camera is recorded. 7 may be provided. In this case, as shown in FIG. 12, means for developing the photographic film 7 in the photo shop 9, means for scanning the developed photographic film 7 and reading it as image data, information on the read image data and the home print program An information recording device 10 having means for writing to the recording medium 8 and an order receiving terminal 11 are provided.

なお、第1の実施例と同様に、写真店9の店員に対して注文を行う構成としてもよく、また、図12では、ユーザ2が写真フィルム7を写真店9に持ち込む場合を示しているが、これらをコンビニエンスストア等の注文店に持ち込み、注文店を経由して写真店9で情報記録媒体8の作成が行われる構成としてもよい。   As in the first embodiment, it may be configured to place an order with respect to the clerk of the photo shop 9, and FIG. 12 shows a case where the user 2 brings the photographic film 7 into the photo shop 9. However, these may be brought into an order store such as a convenience store, and the information recording medium 8 may be created in the photo store 9 via the order store.

上記構成の情報記録媒体作成システム1を用いて、画像データとホームプリントプログラムとが記録された情報記録媒体8が作成されるまでの手順について、図13のフローチャート図を参照して説明する。   A procedure until the information recording medium 8 on which the image data and the home print program are recorded is created using the information recording medium creation system 1 having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG.

まず、ステップS301で、ユーザ2はフィルムカメラを用いて写真を撮影し、写真画像が記録された写真フィルム7を写真店9に持ち込む。次に、ステップS302で、写真フィルム7のコマ画像の中から情報記録媒体8に書き込む画像データを選択するか否かを判断し、画像データを選択する場合は、ステップS303で、注文受付端末11を操作して(又は注文票に記入して)所望のコマを指定する。   First, in step S301, the user 2 takes a picture using a film camera, and brings the photographic film 7 on which the photographic image is recorded to the photo shop 9. Next, in step S302, it is determined whether or not image data to be written to the information recording medium 8 is selected from the frame images of the photographic film 7. If the image data is selected, the order receiving terminal 11 is selected in step S303. (Or fill in an order form) to specify a desired frame.

次に、ステップS304で、写真店9は、情報記録装置10を用いて写真フィルム7を現像し、ステップS305で、現像済みの写真フィルム7をスキャナ等を用いてスキャンして画像データを読み取る。   Next, in step S304, the photo shop 9 develops the photographic film 7 using the information recording device 10, and in step S305, the developed photographic film 7 is scanned using a scanner or the like to read image data.

その後、第1の実施例と同様に、データ記録手段15は、記憶手段16からホームプリントプログラムを読み出し、画像データと共に情報記録媒体8に書き込む(ステップS306)。その際、予め所定の名称のフォルダを作成しておき、画像データをグループ分けしてフォルダに分割して格納するようにしてもよく、また、読み取った画像データに基づいて動画データを作成したり、読み取った画像データを画像再生機器で読み取り可能な形式に変換して、元の画像データと変換後の画像データとホームプリントプログラムとを情報記録媒体8に書き込んでもよい。そして、ステップS307で、画像データを書き込んだ情報記録媒体8を排出してユーザ2に提供し、一連の処理を終了する。   Thereafter, as in the first embodiment, the data recording unit 15 reads the home print program from the storage unit 16 and writes it in the information recording medium 8 together with the image data (step S306). At that time, a folder with a predetermined name may be created in advance, and the image data may be divided into groups and stored in folders, or moving image data may be created based on the read image data. Alternatively, the read image data may be converted into a format that can be read by the image reproducing device, and the original image data, the converted image data, and the home print program may be written in the information recording medium 8. In step S307, the information recording medium 8 on which the image data has been written is ejected and provided to the user 2, and the series of processing ends.

このように、本実施例の情報記録媒体作成システム1では、ユーザ2が写真フィルム7を提供すると、写真フィルム7から画像データを読み取り、画像データと該画像データを家庭用プリンタ4で各種プリントとして出力するのに適した機能を備えるホームプリントプログラムとを情報記録媒体8に記録してユーザ2に提供するため、ユーザ2は、情報記録媒体8に適した機能を備えるホームプリントプログラムを用いて簡単に各種形態のプリントを出力することができる。   As described above, in the information recording medium creating system 1 of this embodiment, when the user 2 provides the photographic film 7, the image data is read from the photographic film 7, and the image data and the image data are printed as various prints by the home printer 4. Since the home print program having a function suitable for output is recorded on the information recording medium 8 and provided to the user 2, the user 2 can easily use the home print program having a function suitable for the information recording medium 8. Various forms of prints can be output.

なお、上記実施例では、画像データとホームプリントプログラムのみを情報記録媒体8に記録する構成としたが、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、画像データを音楽付きスライドショーとして表示するためのプログラムや音楽データ等の他のデータやアプリケーションなどを合わせて記録することもできる。   In the above embodiment, only the image data and the home print program are recorded on the information recording medium 8. However, the present invention is not limited to the above embodiment, and the image data is displayed as a slide show with music. Other data such as programs and music data, applications, etc. can be recorded together.

本発明の第1の実施例に係る情報記録媒体作成システムの構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the structure of the information recording medium production system which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係る情報記録装置の主な手段を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the main means of the information recording device based on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係る情報記録媒体の作成手順を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the preparation procedure of the information recording medium based on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係る情報記録媒体のデータ領域を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the data area of the information recording medium based on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係る情報記録媒体を用いたプリント出力手順を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the print output procedure using the information recording medium based on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係るホームプリントプログラムの表示画面(メニュー画面)を示す図である。It is a figure which shows the display screen (menu screen) of the home print program which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係るホームプリントプログラムの表示画面(画像選択画面)を示す図である。It is a figure which shows the display screen (image selection screen) of the home print program which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係るホームプリントプログラムの表示画面(プリント設定画面)を示す図である。It is a figure which shows the display screen (print setting screen) of the home print program which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係るホームプリントプログラムの表示画面(印刷画面)を示す図である。It is a figure which shows the display screen (print screen) of the home print program which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係るホームプリントプログラムの表示画面(プリント設定画面)を示す図である。It is a figure which shows the display screen (print setting screen) of the home print program which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第1の実施例に係るホームプリントプログラムの表示画面(プリント設定画面)を示す図である。It is a figure which shows the display screen (print setting screen) of the home print program which concerns on 1st Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係る情報記録媒体作成システムの構成を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the structure of the information recording medium production system which concerns on 2nd Example of this invention. 本発明の第2の実施例に係る情報記録媒体の作成手順を示すフローチャート図である。It is a flowchart figure which shows the preparation procedure of the information recording medium based on 2nd Example of this invention.

符号の説明Explanation of symbols

1 情報記録媒体作成システム
2 ユーザ
3 パソコン
4 家庭用プリンタ
5 デジタルカメラ
6 メディア
7 写真フィルム
8 情報記録媒体
9 写真店
10 情報記録装置
11 注文受付端末
12 データ入力手段
13 操作手段
14 表示手段
15 データ記録手段
16 プログラム記憶手段
17 メニュー画面
17a 画像表示欄
17b 処理選択欄
18 画像選択画面
19、21、22 プリント設定画面
20 印刷画面
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Information recording medium creation system 2 User 3 Personal computer 4 Household printer 5 Digital camera 6 Media 7 Photo film 8 Information recording medium 9 Photo shop 10 Information recording apparatus 11 Order reception terminal 12 Data input means 13 Operation means 14 Display means 15 Data recording Means 16 Program storage means 17 Menu screen 17a Image display field 17b Process selection field 18 Image selection screen 19, 21, 22 Print setting screen 20 Print screen

Claims (3)

複数の画像データが記録された情報記録媒体において、
コンピュータを、
印刷手段に、前記複数の画像データに基づく複数の画像を、各々の前記画像に対して入力された印刷情報に基づいて同時にプリント出力させるための手段として機能させるプログラムが記憶されていることを特徴とする情報記録媒体。
In an information recording medium on which a plurality of image data is recorded,
Computer
A program that causes the printing unit to function as a unit for causing a plurality of images based on the plurality of image data to be simultaneously printed out based on print information input to each of the images is stored. Information recording medium.
複数の画像データが記録された情報記録媒体において、
コンピュータを、
表示手段に、前記複数の画像データに基づく複数の画像を、各々の前記画像に対する印刷情報を入力可能に表示させるための手段、
印刷手段に、前記複数の画像を前記印刷情報に基づいて同時にプリント出力させるための手段として機能させるプログラムが記憶されていることを特徴とする情報記録媒体。
In an information recording medium on which a plurality of image data is recorded,
Computer
Means for causing the display means to display a plurality of images based on the plurality of image data so that print information for each of the images can be input;
An information recording medium storing a program for causing a printing unit to function as a unit for simultaneously printing out the plurality of images based on the printing information.
前記画像データは、デジタルカメラで撮影された写真に基づく画像データ又はフィルムをスキャンして得られた画像データであることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報記録媒体。   The information recording medium according to claim 1, wherein the image data is image data based on a photograph taken by a digital camera or image data obtained by scanning a film.
JP2003312269A 2003-09-04 2003-09-04 Information recording medium Withdrawn JP2005080268A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312269A JP2005080268A (en) 2003-09-04 2003-09-04 Information recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003312269A JP2005080268A (en) 2003-09-04 2003-09-04 Information recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2005080268A true JP2005080268A (en) 2005-03-24

Family

ID=34413569

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003312269A Withdrawn JP2005080268A (en) 2003-09-04 2003-09-04 Information recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2005080268A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7376290B2 (en) Method and system for providing a photo album to a user of a digital imaging device
US6185000B1 (en) Method and apparatus for instructing printing of recorded information on picture image prints, and program recorded medium used therefor
JP2009296634A (en) Digital camera
KR20080035577A (en) How to create a print
KR20040077748A (en) Image delivery apparatus
JP2009507419A (en) System and method for forming border prints
US6801327B1 (en) Filing system and method, and apparatus and method for reproducing image data
JPH0895163A (en) Laboratory system, producing machine and film image management method
JP4902936B2 (en) Information recording medium recording program with copy function
US20040041819A1 (en) System and method for generating an image fulfillment order
JP2003289494A (en) Information recording medium and production method thereof
JP2003288094A (en) Information recording medium having electronic album recorded thereon and slide show execution program
JP2007259263A (en) Image processing method, image processing apparatus, program, and storage medium
JP2002283647A (en) Image processing apparatus and image processing program
JP2005080268A (en) Information recording medium
JP2004104675A (en) Information recording medium, method for recording image data and image data recording program
JP3499017B2 (en) Laboratory system and operation control method thereof, and reproduction apparatus and method
JP3593202B2 (en) Filing system and method
JP2004199854A (en) Program and terminal for data copying
JPH11331742A (en) Image recording device
JP2004312124A (en) Image recording apparatus, and generating method of index print, and index print generated by the method
JP2006227740A (en) Tag display method in image processor, program, and image processor
JPH10104754A (en) Printing method and device
JP2005267774A (en) Recording program
JP2003018509A (en) Cd automatic writer device for digital camera (2)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061107