JP2005088855A - Vehicle operation control system and vehicle operation control device - Google Patents
Vehicle operation control system and vehicle operation control device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005088855A JP2005088855A JP2003328811A JP2003328811A JP2005088855A JP 2005088855 A JP2005088855 A JP 2005088855A JP 2003328811 A JP2003328811 A JP 2003328811A JP 2003328811 A JP2003328811 A JP 2003328811A JP 2005088855 A JP2005088855 A JP 2005088855A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- vehicle
- license
- user identification
- driving
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Lock And Its Accessories (AREA)
Abstract
【課題】 車両の運転が許可されない利用者による車両の運転を防止することができる車両作動制御システムおよび車両作動制御装置を提供すること。
【解決手段】 車両作動制御装置2は、電子運転免許証4から利用者識別情報を読み取る利用者識別情報読取手段11と、利用者に関する運転免許情報を管理する運転免許情報管理装置5に利用者識別情報読取手段11によって読み取られた利用者識別情報を送信する利用者識別情報送信手段12と、運転免許情報管理装置5によって送信され利用者が車両を運転することを許可するか否かを表す運転可否情報に基づいて車両のエンジンを作動させるか否かを判断するエンジン作動判断手段13とを備え、エンジン作動判断手段13は、車両のエンジンの作動を許可したり禁止したりするエンジン作動許可装置3に車両のエンジンを作動させるか否かの判断の結果を送信するようにした。
【選択図】 図1PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a vehicle operation control system and a vehicle operation control device capable of preventing a vehicle operation by a user who is not permitted to drive the vehicle.
A vehicle operation control device 2 includes a user identification information reading unit 11 that reads user identification information from an electronic driver's license 4, and a driving license information management device 5 that manages driving license information related to a user. The user identification information transmitting unit 12 that transmits the user identification information read by the identification information reading unit 11 and whether or not the user is permitted to drive the vehicle transmitted by the driver's license information management device 5 are shown. Engine operation determining means 13 for determining whether or not to operate the engine of the vehicle based on the driving availability information, and the engine operation determining means 13 permits or prohibits the operation of the engine of the vehicle. The result of the determination as to whether or not to operate the vehicle engine is transmitted to the device 3.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、車両作動制御システムおよび車両作動制御装置に関し、例えば、電子運転免許証に記録された利用者を識別するための利用者識別情報に基づいて自動車の運転を許可および禁止する車両作動制御システムおよび車両作動制御装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle operation control system and a vehicle operation control device, and for example, vehicle operation control that permits and prohibits driving of an automobile based on user identification information for identifying a user recorded in an electronic driver's license. The present invention relates to a system and a vehicle operation control device.
従来の車両作動制御システムは、図5に示すように、ICカードリーダおよび指紋照合装置によって構成される認証情報入力手段60と、認証情報を予め記憶する記憶装置61と、記憶装置61に記憶された認証情報と認証情報入力手段60によって入力された認証情報とに基づいて運転者を識別する制御部62と、識別された運転者に応じてドアロックを施錠および解錠するドアロック操作部63と、識別された運転者に応じて車両の電源接続を切り替える電源制御部64と、識別された運転者に応じてエンジンの始動の可否を切り替えるエンジン制御部65とによって構成され、予め登録した個人以外が、エンジン始動を行えないようにしている(例えば特許文献1参照)。
しかしながら、従来の車両作動制御システムにおいては、運転免許が失効されるなどして車両の運転が許可されない利用者であっても車両に登録された利用者であれば車両の運転が許可されてしまうといった問題があった。 However, in the conventional vehicle operation control system, even a user who is not permitted to drive the vehicle due to a driver's license being expired or the like is permitted to drive the vehicle if the user is registered in the vehicle. There was a problem.
本発明は、従来の問題を解決するためになされたもので、車両の運転が許可されない利用者による車両の運転を防止することができる車両作動制御システムおよび車両作動制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the conventional problems, and it is an object of the present invention to provide a vehicle operation control system and a vehicle operation control device that can prevent a vehicle from being operated by a user who is not permitted to drive the vehicle. And
本発明の車両作動制御システムは、車両に設置された車両作動制御装置と、前記車両のエンジンの作動のの許可または禁止をするエンジン作動許可装置と、利用者を識別するための利用者識別情報が記録された電子運転免許証と、前記利用者識別情報と対応する利用者に関する運転免許情報を管理する運転免許情報管理装置とを備え、前記車両作動制御装置は、前記電子運転免許証に記録された利用者識別情報を読み取る利用者識別情報読取手段と、前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた利用者識別情報を前記運転免許情報管理装置に送信する利用者識別情報送信手段と、前記利用者識別情報送信手段による利用者識別情報の送信に応じて前記運転免許情報管理装置によって送信され前記利用者が車両を運転することを許可するか否かを表す運転可否情報に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するエンジン作動判断手段とを有し、前記エンジン作動許可装置は、前記エンジン作動判断手段によって前記車両のエンジンを作動させると判断された場合には、前記車両のエンジンの作動を許可し、前記エンジン作動判断手段によって前記車両のエンジンを作動させないと判断された場合には、前記車両のエンジンの作動を禁止するように構成されている。 A vehicle operation control system according to the present invention includes a vehicle operation control device installed in a vehicle, an engine operation permission device that permits or prohibits operation of the engine of the vehicle, and user identification information for identifying a user. Is recorded on the electronic driver's license and a driver's license information management device that manages the driver's license information related to the user identification information, and the vehicle operation control device records the electronic driver's license in the electronic driver's license. User identification information reading means for reading the user identification information, user identification information transmitting means for transmitting the user identification information read by the user identification information reading means to the driving license information management device, and Transmitted by the driver's license information management device in response to the transmission of the user identification information by the user identification information transmitting means, and permits the user to drive the vehicle. Engine operation determining means for determining whether or not to operate the engine of the vehicle on the basis of the driving availability information indicating whether or not the engine is permitted. The engine operation permission device operates the engine of the vehicle by the engine operation determining means. When it is determined that the engine of the vehicle is to be operated, the operation of the engine of the vehicle is permitted, and when the engine operation determination means determines that the engine of the vehicle is not to be operated, the operation of the engine of the vehicle is prohibited. It is configured as follows.
この構成により、利用者の運転免許が有効であるか否かが運転免許情報管理装置に照会され、照会された結果に基づいて利用者が車両を運転することが許可または禁止されるため車両の運転が許可されない利用者による車両の運転を防止することができる。 With this configuration, the driver's license information management device is inquired as to whether or not the user's driving license is valid, and the user is permitted or prohibited from driving the vehicle based on the inquired result. It is possible to prevent driving of a vehicle by a user who is not permitted to drive.
また、本発明の車両作動制御システムは、前記運転免許情報管理装置は、前記利用者識別情報と対応して前記運転免許情報を記憶する運転免許情報記憶手段と、前記利用者識別情報送信手段によって送信された利用者識別情報に基づいて前記運転免許情報記憶手段から前記運転免許情報を取得する運転免許情報取得手段と、前記運転免許情報取得手段によって取得された運転免許情報に基づいて前記運転可否情報を生成する運転可否情報生成手段と、前記運転可否情報生成手段によって生成された運転可否情報を前記車両作動制御装置に送信する運転可否情報送信手段とを有している。 In the vehicle operation control system according to the present invention, the driving license information management device includes a driving license information storage unit that stores the driving license information corresponding to the user identification information, and a user identification information transmission unit. Driving license information acquisition means for acquiring the driving license information from the driving license information storage means based on the transmitted user identification information, and whether the driving is permitted or not based on the driving license information acquired by the driving license information acquisition means Driving availability information generating means for generating information and driving availability information transmitting means for transmitting the driving availability information generated by the driving availability information generating means to the vehicle operation control device.
この構成により、運転免許情報に基づいて利用者に車両の運転を許可するか否かが判断されるため、車両の運転が許可されない利用者による車両の運転を防止することができる。 With this configuration, since it is determined whether or not the user is permitted to drive the vehicle based on the driving license information, it is possible to prevent the vehicle from being driven by the user who is not permitted to drive the vehicle.
また、本発明の車両作動制御システムは、前記運転免許情報には、前記電子運転免許証の所有者に関する情報と、前記電子運転免許証に関する情報と、前記電子運転免許証の所有者の運転免許が失効しているか否か、前記電子運転免許証の所有者による交通事故の履歴、前記電子運転免許証の所有者による交通違反の履歴、および、前記電子運転免許証の所有者による交通違反に対する反則金や罰金の納付履歴のうち少なくとも1つを表す情報とが含まれている。 In the vehicle operation control system of the present invention, the driving license information includes information on an owner of the electronic driving license, information on the electronic driving license, and a driving license of the owner of the electronic driving license. Whether the license is expired, the history of traffic accidents by the owner of the electronic driver's license, the history of traffic violations by the owner of the electronic driver's license, and the traffic violation by the owner of the electronic driver's license And information representing at least one of the fines and fines payment history.
この構成により、利用者の運転免許が失効しているか否か、利用者による交通事故の履歴、利用者による交通違反の履歴、または、利用者による交通違反に対する反則金や罰金の納付履歴に基づいて利用者に車両の運転を許可するか否かが判断されるため、車両の運転が許可されない利用者による車両の運転を防止することができる。 Based on this configuration, whether the driver's license has expired, the traffic accident history by the user, the traffic violation history by the user, or the payment history of fines and fines for traffic violations by the user Since it is determined whether or not the user is allowed to drive the vehicle, it is possible to prevent the vehicle from being driven by the user who is not allowed to drive the vehicle.
また、本発明の車両作動制御システムは、前記運転免許情報管理装置は、前記運転免許情報取得手段によって取得された運転免許情報に基づいて前記電子運転免許証の所有者に通知するための通知情報を生成する通知情報生成手段を有し、前記運転可否情報送信手段は、前記通知情報生成手段によって生成された通知情報を前記車両作動制御装置にさらに送信し、前記車両作動制御装置は、前記通知情報を出力する通知情報出力手段を有している。 Further, in the vehicle operation control system of the present invention, the driver's license information management device notifies the owner of the electronic driver's license based on the driver's license information acquired by the driver's license information acquisition means. Notification information generating means for generating the information, the driving availability information transmitting means further transmits the notification information generated by the notification information generating means to the vehicle operation control device, and the vehicle operation control device Notification information output means for outputting information is provided.
この構成により、運転免許情報管理装置の管理者から車両の利用者に対する情報の通知を行うことができるため、車両の利用者に運転免許の更新案内、公安機関への出頭の要請、および反則金や罰金の納付の催促等を行うことができる。 With this configuration, the driver's license information management device administrator can notify the vehicle user of information, so the vehicle user's driver's license renewal guidance, a request to appear at the public security organization, and a fine And reminders to pay fines.
また、本発明の車両作動制御システムは、前記車両作動制御装置は、前記通知情報を確認した旨を表す通知確認情報を利用者に入力させる通知確認情報入力手段を有し、前記エンジン作動判断手段は、前記通知確認情報入力手段に通知確認情報が入力されるまでは、前記車両のエンジンを作動させないと判断するように構成されている。 In the vehicle operation control system of the present invention, the vehicle operation control device includes notification confirmation information input means for allowing a user to input notification confirmation information indicating that the notification information has been confirmed, and the engine operation determination means. Is configured to determine not to operate the engine of the vehicle until notification confirmation information is input to the notification confirmation information input means.
この構成により、通知情報を確認した旨を車両の利用者に入力させるまで車両の運転が禁止されるため、車両の利用者に通知情報を確実に通知することができる。 With this configuration, driving of the vehicle is prohibited until the user of the vehicle confirms that the notification information has been confirmed, so the notification information can be reliably notified to the user of the vehicle.
また、本発明の車両作動制御システムは、前記車両作動制御装置は、前記通知確認情報入力手段に入力された通知確認情報を前記運転免許情報管理装置に送信する通知確認情報送信手段を有し、前記運転免許情報管理装置は、前記通知確認情報送信手段によって通知確認情報が送信されたときから起算して前記利用者の運転免許の失効日を決定する失効日決定手段を有し、前記失効日決定手段は、前記運転免許情報記憶手段に記憶された運転免許情報に前記失効日決定手段によって決定された失効日を表す失効日情報を加えるように構成されている。 In the vehicle operation control system of the present invention, the vehicle operation control device includes notification confirmation information transmission means for transmitting notification confirmation information input to the notification confirmation information input means to the driving license information management device, The driver's license information management device has expiration date determining means for determining an expiration date of the user's driver's license from the time when notification confirmation information is transmitted by the notification confirmation information transmitting means, and the expiration date The determining means is configured to add expiration date information indicating the expiration date determined by the expiration date determining means to the driving license information stored in the driving license information storage means.
この構成により、車両の利用者が通知を受けてから定められた期間内に通知内容を処理することによって、利用者が通知情報を受信できなかったために運転免許が失効されてしまうことを防止できる。 With this configuration, it is possible to prevent the driver's license from being expired because the user could not receive the notification information by processing the notification contents within a predetermined period after the vehicle user received the notification. .
また、本発明の車両作動制御システムは、前記運転可否情報送信手段は、前記運転免許情報取得手段によって取得された運転免許情報を前記車両作動制御装置にさらに送信し、前記車両作動制御装置は、前記運転可否情報送信手段によって送信された運転免許情報を前記電子運転免許証に書き込む運転免許情報書込手段を有し、前記利用者識別情報読取手段は、前記電子運転免許証から前記運転免許情報をさらに読み取り、前記エンジン作動判断手段は、前記運転可否情報送信手段によって運転可否情報が送信されなかった場合には、前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた運転免許情報に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するように構成されている。 Further, in the vehicle operation control system of the present invention, the driving permission / inhibition information transmission unit further transmits the driving license information acquired by the driving license information acquisition unit to the vehicle operation control device, and the vehicle operation control device includes: Driving license information writing means for writing the driving license information transmitted by the driving propriety information transmitting means to the electronic driver's license, and the user identification information reading means from the electronic driving license to the driving license information The engine operation determining means, when the driving propriety information is not transmitted by the driving propriety information transmitting means, based on the driving license information read by the user identification information reading means, It is configured to determine whether or not to operate the engine.
この構成により、運転免許情報管理装置と車両作動制御装置とが通信できない場合には、電子運転免許証に記憶された運転免許情報に基づいて利用者に車両の運転を許可するか否かが判断されるため、運転免許情報管理装置と車両作動制御装置とが通信できないことによって車両が運転できなくなることを回避できる。 With this configuration, when the driver's license information management device and the vehicle operation control device cannot communicate, it is determined whether to allow the user to drive the vehicle based on the driver's license information stored in the electronic driver's license. Therefore, it is possible to avoid that the vehicle cannot be driven because the driver's license information management device and the vehicle operation control device cannot communicate.
また、本発明の車両作動制御システムは、前記利用者識別情報送信手段は、前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた利用者識別情報を前記運転免許情報管理装置に所定の時間間隔で送信し、前記エンジン作動判断手段は、前記運転可否情報送信手段によって運転可否情報が送信される度に前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するように構成されている。 In the vehicle operation control system according to the present invention, the user identification information transmitting unit transmits the user identification information read by the user identification information reading unit to the driving license information management device at a predetermined time interval. The engine operation determining means is configured to determine whether or not to operate the engine of the vehicle every time the driving availability information is transmitted by the driving availability information transmitting means.
この構成により、運転免許情報管理装置と車両作動制御装置とが通信できない場合には、所定の時間間隔で運転免許情報管理装置と車両作動制御装置とが通信を試みるため、運転免許情報管理装置と車両作動制御装置とが偶発的に通信できなかった場合に対応することができる。 With this configuration, when the driver's license information management device and the vehicle operation control device cannot communicate, the driver's license information management device and the vehicle operation control device try to communicate with each other at a predetermined time interval. It is possible to cope with a case where the vehicle operation control device cannot accidentally communicate.
また、本発明の車両作動制御システムは、前記エンジン作動判断手段は、前記車両のエンジンが作動しているときに前記車両のエンジンを作動させないと判断した場合には、前記車両のエンジンが停止したときに前記エンジン作動許可装置に判断の結果を送信するように構成されている。 In the vehicle operation control system according to the present invention, when the engine operation determining means determines that the engine of the vehicle is not operated when the engine of the vehicle is operating, the engine of the vehicle is stopped. Sometimes it is configured to transmit the result of the determination to the engine operation permission device.
この構成により、車両が走行中には利用者による運転が禁止されないため、車両が走行中に運転免許情報が更新されて操縦不能になるなどの事故を防止することができる。 With this configuration, since driving by the user is not prohibited while the vehicle is traveling, it is possible to prevent accidents such as the driver's license information being updated while the vehicle is traveling and becoming unmanageable.
また、本発明の車両作動制御システムは、前記車両作動制御装置は、前記車両のエンジンの作動が許可された利用者を識別するための利用者識別情報を記憶する利用者識別情報記憶手段と、前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた利用者識別情報を前記利用者識別情報記憶手段に記憶された利用者識別情報に基づいて認証する認証手段とを有し、前記エンジン作動判断手段は、前記運転可否情報に加えて前記認証手段による認証の結果に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するように構成されている。 In the vehicle operation control system of the present invention, the vehicle operation control device includes user identification information storage means for storing user identification information for identifying a user permitted to operate the engine of the vehicle, Authentication means for authenticating the user identification information read by the user identification information reading means based on the user identification information stored in the user identification information storage means, and the engine operation determining means, It is configured to determine whether or not to operate the engine of the vehicle based on the result of authentication by the authentication means in addition to the driving availability information.
この構成により、正当な利用者による車両の運転を許可し、正当でない利用者による車両の運転が禁止されるため、車両の盗難を防止することができる。 According to this configuration, since the driving of the vehicle by the authorized user is permitted and the driving of the vehicle by the unauthorized user is prohibited, it is possible to prevent the vehicle from being stolen.
本発明の車両作動制御装置は、利用者を識別するための利用者識別情報が記録された電子運転免許証から利用者識別情報を読み取る利用者識別情報読取手段と、前記利用者識別情報と対応する利用者に関する運転免許情報を管理する運転免許情報管理装置に前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた利用者識別情報を送信する利用者識別情報送信手段と、前記利用者識別情報送信手段による利用者識別情報の送信に応じて前記運転免許情報管理装置によって送信され前記利用者が車両を運転することを許可するか否かを表す運転可否情報に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するエンジン作動判断手段とを備え、前記エンジン作動判断手段は、前記車両のエンジンの作動の許可または禁止をするエンジン作動許可装置に前記車両のエンジンを作動させるか否かの判断の結果を送信するように構成されている。 The vehicle operation control apparatus according to the present invention includes a user identification information reading unit that reads user identification information from an electronic driving license in which user identification information for identifying a user is recorded, and corresponds to the user identification information. A user identification information transmitting unit that transmits the user identification information read by the user identification information reading unit to a driver's license information management device that manages the driver's license information related to the user, and the user identification information transmitting unit. Whether or not to operate the engine of the vehicle based on driving availability information transmitted by the driving license information management device in response to transmission of user identification information and indicating whether or not the user is allowed to drive the vehicle Engine operation determining means for determining whether or not the engine operation determining means permits or prohibits the operation of the engine of the vehicle. Is configured to transmit whether the result of the determination to operate the engine of the vehicle location.
この構成により、利用者の運転免許が有効であるか否かが運転免許情報管理装置に照会され、照会された結果に基づいて利用者が車両を運転することが許可または禁止されるため車両の運転が許可されない利用者による車両の運転を防止することができる。 With this configuration, the driver's license information management device is inquired as to whether or not the user's driving license is valid, and the user is permitted or prohibited from driving the vehicle based on the inquired result. It is possible to prevent driving of a vehicle by a user who is not permitted to drive.
また、本発明の車両作動制御装置は、前記運転免許情報管理装置によって送信された通知情報を出力する通知情報出力手段を備えた構成を有している。 In addition, the vehicle operation control device of the present invention has a configuration including notification information output means for outputting the notification information transmitted by the driving license information management device.
この構成により、運転免許情報管理装置の管理者から車両の利用者に対する情報の通知を行うことができるため、車両の利用者に運転免許の更新案内、公安機関への出頭の要請、および反則金や罰金の納付の催促等を行うことができる。 With this configuration, the driver's license information management device administrator can notify the vehicle user of information, so the vehicle user's driver's license renewal guidance, a request to appear at the public security organization, and a fine And reminders to pay fines.
また、本発明の車両作動制御装置は、前記通知情報を確認した旨を表す通知確認情報を利用者に入力させる通知確認情報入力手段を備え、前記エンジン作動判断手段は、前記通知確認情報入力手段に通知確認情報が入力されるまでは、前記車両のエンジンを作動させないと判断するように構成されている。 The vehicle operation control device of the present invention further includes notification confirmation information input means for allowing a user to input notification confirmation information indicating that the notification information has been confirmed, and the engine operation determination means includes the notification confirmation information input means. Until the notification confirmation information is input, it is determined that the engine of the vehicle is not operated.
この構成により、通知情報を確認した旨を車両の利用者に入力させるまで車両の運転が禁止されるため、車両の利用者に通知情報を確実に通知することができる。 With this configuration, driving of the vehicle is prohibited until the user of the vehicle confirms that the notification information has been confirmed, so the notification information can be reliably notified to the user of the vehicle.
また、本発明の車両作動制御装置は、前記通知確認情報入力手段に入力された通知確認情報を前記運転免許情報管理装置に送信する通知確認情報送信手段を備えた構成を有している。 In addition, the vehicle operation control device of the present invention has a configuration including notification confirmation information transmitting means for transmitting notification confirmation information input to the notification confirmation information input means to the driving license information management device.
この構成により、車両の利用者が通知を受けてから定められた期間内に通知内容を処理することによって、利用者が通知情報を受信できなかったために運転免許が失効されてしまうことを防止できる。 With this configuration, it is possible to prevent the driver's license from being expired because the user could not receive the notification information by processing the notification contents within a predetermined period after the vehicle user received the notification. .
また、本発明の車両作動制御装置は、前記運転免許情報管理装置によって送信された運転免許情報を前記電子運転免許証に書き込む運転免許情報書込手段を備え、前記利用者識別情報読取手段は、前記電子運転免許証から前記運転免許情報をさらに読み取り、前記エンジン作動判断手段は、前記運転免許情報管理装置によって運転可否情報が送信されなかった場合には、前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた運転免許情報に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するように構成されている。 Further, the vehicle operation control device of the present invention comprises a driving license information writing means for writing the driving license information transmitted by the driving license information management device in the electronic driving license, and the user identification information reading means is The driver's license information is further read from the electronic driver's license, and the engine operation determining means is read by the user identification information reading means when the driving permission information is not transmitted by the driver's license information management device. It is configured to determine whether or not to operate the engine of the vehicle based on the driver's license information.
この構成により、運転免許情報管理装置と通信できない場合には、電子運転免許証に記憶された運転免許情報に基づいて利用者に車両の運転を許可するか否かが判断されるため、運転免許情報管理装置と通信できないことによって車両が運転できなくなることを回避できる。 With this configuration, when communication with the driver's license information management device is not possible, it is determined whether to allow the user to drive the vehicle based on the driver's license information stored in the electronic driver's license. It can be avoided that the vehicle cannot be driven due to the inability to communicate with the information management device.
また、本発明の車両作動制御装置は、前記利用者識別情報送信手段は、前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた利用者識別情報を前記運転免許情報管理装置に所定の時間間隔で送信し、前記エンジン作動判断手段は、前記運転可否情報送信手段によって運転可否情報が送信される度に前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するように構成されている。 In the vehicle operation control device according to the present invention, the user identification information transmitting unit transmits the user identification information read by the user identification information reading unit to the driving license information management device at a predetermined time interval. The engine operation determining means is configured to determine whether or not to operate the engine of the vehicle every time the driving availability information is transmitted by the driving availability information transmitting means.
この構成により、運転免許情報管理装置と通信できない場合には、所定の時間間隔で運転免許情報管理装置と通信を試みるため、運転免許情報管理装置と偶発的に通信できなかった場合に対応することができる。 With this configuration, when communication with the driver's license information management device is not possible, communication with the driver's license information management device is attempted at predetermined time intervals, so that it is possible to cope with accidental communication with the driver's license information management device. Can do.
また、本発明の車両作動制御装置は、前記エンジン作動判断手段は、前記車両のエンジンが作動しているときに前記車両のエンジンの作動を禁止すると判断した場合には、前記車両のエンジンが停止したときに前記エンジン作動許可装置に判断の結果を送信するように構成されている。 In the vehicle operation control device according to the present invention, when the engine operation determining means determines that the operation of the engine of the vehicle is prohibited when the engine of the vehicle is operating, the engine of the vehicle is stopped. When this happens, the result of the determination is transmitted to the engine operation permission device.
この構成により、車両が走行中には利用者による運転が禁止されないため、車両が走行中に運転免許情報が更新されて操縦不能になるなどの事故を防止することができる。 With this configuration, since driving by the user is not prohibited while the vehicle is traveling, it is possible to prevent accidents such as the driver's license information being updated while the vehicle is traveling and becoming unmanageable.
また、本発明の車両作動制御装置は、前記車両のエンジンの作動が許可された利用者を識別するための利用者識別情報を記憶する利用者識別情報記憶手段と、前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた利用者識別情報を前記利用者識別情報記憶手段に記憶された利用者識別情報に基づいて認証する認証手段と、前記エンジン作動判断手段は、前記運転可否情報に加えて前記認証手段による認証の結果に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するように構成されている。 The vehicle operation control device according to the present invention includes user identification information storage means for storing user identification information for identifying a user permitted to operate the engine of the vehicle, and the user identification information reading means. Authentication means for authenticating the user identification information read by the user identification information storage means based on the user identification information stored in the user identification information storage means, and the engine operation determination means in addition to the driving propriety information, the authentication means It is configured to determine whether or not to operate the engine of the vehicle based on the result of the authentication.
この構成により、正当な利用者による車両の運転を許可し、正当でない利用者による車両の運転が禁止されるため、車両の盗難を防止することができる。 According to this configuration, since the driving of the vehicle by the authorized user is permitted and the driving of the vehicle by the unauthorized user is prohibited, it is possible to prevent the vehicle from being stolen.
本発明は、利用者が車両を運転することを許可するか否かを表す運転可否情報に基づいて車両のエンジンを作動させるか否かを判断するエンジン作動判断手段を設けることにより、車両の運転が許可されない利用者による車両の運転を防止することができる車両作動制御装置および車両作動制御システムを提供することができるものである。 The present invention provides an engine operation determining means for determining whether or not to operate the engine of the vehicle based on the driving availability information indicating whether or not the user is permitted to drive the vehicle. Therefore, it is possible to provide a vehicle operation control device and a vehicle operation control system that can prevent a vehicle from being operated by a user who is not permitted to operate the vehicle.
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.
本発明の一実施の形態の車両作動制御システムを図1に示す。 FIG. 1 shows a vehicle operation control system according to an embodiment of the present invention.
図1において、車両作動制御システム1は、車両に設置された車両作動制御装置2と、車両のエンジンの作動の許可または禁止をするエンジン作動許可装置3と、利用者を識別するための利用者識別情報が記録された電子運転免許証4と、利用者識別情報と対応する利用者に関する運転免許情報を管理する運転免許情報管理装置5とを備えている。
In FIG. 1, a vehicle operation control system 1 includes a vehicle operation control device 2 installed in a vehicle, an engine
なお、車両作動制御システム1は、複数の車両にそれぞれ設けられた車両作動制御装置2およびエンジン作動許可装置3と、複数の運転免許情報管理装置5とを備えることができるが、本発明の理解のため本実施形態においては、1つの車両作動制御装置2、1つのエンジン作動許可装置3、および1つの運転免許情報管理装置5を備えるものとして以下説明する。
The vehicle operation control system 1 can include a vehicle operation control device 2 and an engine
車両作動制御装置2は、運転免許情報管理装置5と無線で通信を行う無線通信インタフェース10と、電子運転免許証4に記録された利用者識別情報を読み取る利用者識別情報読取手段11と、利用者識別情報読取手段11によって読み取られた利用者識別情報を運転免許情報管理装置5に無線通信インタフェース10を介して送信する利用者識別情報送信手段12と、利用者識別情報送信手段12による利用者識別情報の送信に応じて運転免許情報管理装置5によって送信され利用者が車両を運転することを許可するか否かを表す運転可否情報に基づいて車両のエンジンを作動させるか否かを判断するエンジン作動判断手段13とを備えている。
The vehicle operation control device 2 includes a
無線通信インタフェース10は、無線通信するためのアンテナや変調器や復調器等によって構成され、道路等に設置された路側機と無線通信を行うことによって運転免許情報管理装置5と通信を行うようになっている。なお、路側機と運転免許情報管理装置5とは、インターネット網などのネットワークを経由して通信を行うようにしてもよい。
The
また、無線通信インタフェース10と運転免許情報管理装置5との間で通信される情報は暗号化および署名が付されるようにしてもよい。例えば、無線通信インタフェース10から運転免許情報管理装置5に送信される情報は、運転免許情報管理装置5の公開鍵を以って暗号化され車両作動制御装置2の秘密鍵を以って生成された署名が付されるようにしてもよい。また、運転免許情報管理装置5から無線通信インタフェース10に送信される情報は、車両作動制御装置2の公開鍵を以って暗号化され運転免許情報管理装置5の秘密鍵を以って生成された署名が付されるようにしてもよい。この場合には、無線通信インタフェース10は、車両作動制御装置2の秘密鍵と運転免許情報管理装置5の公開鍵とを記憶し、運転免許情報管理装置5の後述する通信インタフェース30は、運転免許情報管理装置5の秘密鍵と車両作動制御装置2の公開鍵とを記憶するように構成する。
Further, information communicated between the
なお、車両作動制御装置2には、無線通信インタフェース10が運転免許情報管理装置5と通信する情報を一時的に記憶するバッファを設けるようにしてもよいが、この場合には、無線通信インタフェース10は、バッファに記憶したデータを送受信した後に廃棄するように構成する。
The vehicle operation control device 2 may be provided with a buffer that temporarily stores information that the
利用者識別情報読取手段11は、リーダライタ装置14によって構成され、電子運転免許証4に駆動電力を供給するよう電磁波を送信し、送信された電磁波によって駆動された電子運転免許証4は、記録された利用者識別情報を利用者識別情報読取手段11に向けて送信するようになっている。
The user identification information reading means 11 is constituted by a reader /
エンジン作動許可装置3は、エンジン作動判断手段13によって車両のエンジンを作動させると判断された場合には、車両のエンジンの作動を許可し、エンジン作動判断手段13によって車両のエンジンを作動させないと判断された場合には、車両のエンジンの作動を禁止するようになっている。ここで、エンジン作動許可装置3は、イモビライザによって構成されてもよく、イグニッションスイッチをロックまたはアンロックする機構によって構成されてもよい。
When it is determined by the engine operation determination means 13 that the engine of the vehicle is to be operated, the engine
電子運転免許証4は、非接触型ICチップを備え、電子運転免許証4の所有者を識別するための利用者識別情報が記憶されている。電子運転免許証4は、利用者識別情報読取手段11によって駆動電力が供給された際に、記憶した利用者識別情報を利用者識別情報読取手段11に向けて無線で送信するようになっている。
The electronic driver's license 4 includes a non-contact type IC chip, and stores user identification information for identifying the owner of the electronic driver's license 4. When the driving power is supplied by the user identification
図2は、運転免許情報管理装置5の構成を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of the driving license
図2において、運転免許情報管理装置5は、車両作動制御装置2と通信を行う通信インタフェース30と、利用者識別情報と対応して運転免許情報を記憶する運転免許情報記憶手段31と、利用者識別情報送信手段12によって送信された利用者識別情報に基づいて運転免許情報記憶手段31から運転免許情報を取得する運転免許情報取得手段32と、運転免許情報取得手段32によって取得された運転免許情報に基づいて運転可否情報を生成する運転可否情報生成手段33と、運転可否情報生成手段33によって生成された運転可否情報を車両作動制御装置2に通信インタフェース30を介して送信する運転可否情報送信手段34とを備えている。
In FIG. 2, the driving license
通信インタフェース30は、路側機と無線通信を行うことによって車両作動制御装置2と通信を行う場合には、無線通信するためのアンテナや変調器や復調器等によって構成され、路側機とネットワークを介して車両作動制御装置2と通信を行う場合には、通信ドライバ等のネットワークインターフェイスによって構成される。
The
運転免許情報記憶手段31は、ハードディスク装置やフラッシュメモリ等の不揮発性に記憶媒体によって構成され、利用者識別情報と運転免許情報とを対応させて記憶するようになっている。 The driving license information storage means 31 is configured by a non-volatile storage medium such as a hard disk device or a flash memory, and stores user identification information and driving license information in association with each other.
運転免許情報には、電子運転免許証4の所有者の氏名、本籍、住所、および生年月日等の電子運転免許証4の所有者に関する情報と、電子運転免許証4の交付日、交付番号、種別、失効日、および交付元等の電子運転免許証4に関する情報が含まれる。 The driver's license information includes information regarding the owner of the electronic driver's license 4 such as the name, address, and date of birth of the owner of the electronic driver's license 4, as well as the date and issue number of the electronic driver's license 4. , Information on the electronic driver's license 4 such as type, expiration date, and issuer.
また、運転免許情報には、電子運転免許証4の所有者の運転免許が失効しているか否か、電子運転免許証4の所有者による交通事故の履歴、電子運転免許証4の所有者による交通違反の履歴、および、電子運転免許証4の所有者による交通違反に対する反則金や罰金の納付履歴等の電子運転免許証4の所有者の運転履歴に関する情報のうち少なくとも1つを表すものが含まれる。なお、電子運転免許証4の所有者の運転履歴に関する情報は、公安機関等の公的な機関によって更新される。 The driver's license information includes whether the driver's license of the electronic driver's license 4 has expired, a history of traffic accidents by the owner of the electronic driver's license 4, and the owner of the electronic driver's license 4 Information that represents at least one of the history of traffic violations and the driving history of the owner of the electronic driver's license 4 such as a fine or fine payment history for traffic violations by the owner of the electronic driver's license 4 included. In addition, the information regarding the driving history of the owner of the electronic driving license 4 is updated by a public organization such as a public security organization.
運転可否情報生成手段33は、運転免許情報取得手段32によって取得された運転免許情報に基づいて電子運転免許証4の所有者が運転を許可されているか否かを判断し、この判断結果に基づいて運転可否情報を生成するようになっている。例えば、運転可否情報生成手段33は、電子運転免許証4の所有者の運転免許が期限切れであったり、取り消し処分を受けていたり、停止処分を受けていたり、反則金や罰金の納付が期日を過ぎてもなされていないと運転免許情報に示されている場合には、電子運転免許証4の所有者に運転を許可しない旨の運転可否情報を生成するようになっている。
The driving permission / inhibition information generating means 33 determines whether or not the owner of the electronic driving license 4 is permitted to drive based on the driving license information acquired by the driving license
運転免許情報管理装置5は、運転免許情報取得手段32によって取得された運転免許情報に基づいて電子運転免許証4の所有者に通知するための通知情報を生成する通知情報生成手段35をさらに備えている。運転可否情報送信手段34は、通知情報生成手段35によって生成された通知情報を車両作動制御装置2にさらに送信するようになっている。
The driving license
ここで、通知情報には、運転免許の更新案内、公安機関への出頭の要請、および反則金や罰金の納付の催促等が含まれる。通知情報を電子運転免許証4の所有者に送信することよって、運転免許の更新の忘却や反則金や罰金の納付の未納による運転免許の失効を防止することができる。 Here, the notification information includes a driver's license renewal guide, a request to appear at a public security organization, and a reminder to pay a fine or fine. By transmitting the notification information to the owner of the electronic driver's license 4, it is possible to prevent the driver's license from being revoked due to forgetting to update the driver's license or not paying a fine or fine.
図1に示すように、車両作動制御装置2は、通知情報を出力する通知情報出力手段15と、通知情報を確認した旨を表す通知確認情報を利用者に入力させる通知確認情報入力手段16と、通知確認情報入力手段16に入力された通知確認情報を運転免許情報管理装置5に無線通信インタフェース10を介して送信する通知確認情報送信手段17とをさらに備えている。
As shown in FIG. 1, the vehicle operation control device 2 includes a notification
通知情報出力手段15は、画像、文字、および音声等を以って、車両に搭載されたタッチパネル付の液晶ディスプレイ装置やスピーカを介して通知情報を出力するようになっている。通知確認情報入力手段16は、車両に搭載されたタッチパネル付の液晶ディスプレイ装置を介して通知確認情報を入力させるようになっている。 The notification information output means 15 outputs notification information via a liquid crystal display device with a touch panel mounted on the vehicle and a speaker, using images, characters, voices, and the like. The notification confirmation information input means 16 inputs notification confirmation information via a liquid crystal display device with a touch panel mounted on the vehicle.
エンジン作動判断手段13は、通知確認情報入力手段16に通知確認情報が入力されるまでは、車両のエンジンを作動させないと判断するようになっている。これにより、通知情報を確認した旨を車両の利用者に入力させるまで車両の運転が禁止されるため、車両の利用者に通知情報を確実に通知することができる。
The engine
図2に示すように、運転免許情報管理装置5は、通知確認情報送信手段17によって通知確認情報が送信されたときから起算して利用者の運転免許の失効日を決定する失効日決定手段36をさらに備えている。失効日決定手段36は、決定した失効日を表す失効日情報を運転免許情報記憶手段31に記憶された運転免許情報に加えるようになっている。
As shown in FIG. 2, the driver's license
車両の位置によって車両作動制御装置2が路側機と通信できない場所に位置し、運転免許情報管理装置5と通信できない状況にある場合に、車両が運転できなくなることを回避するために、運転可否情報送信手段34は、運転免許情報取得手段32によって取得された運転免許情報を車両作動制御装置2にさらに送信し、車両作動制御装置2は、図1に示すように、運転可否情報送信手段34によって送信された運転免許情報を電子運転免許証4に書き込む運転免許情報書込手段18をさらに備えている。
In order to avoid that the vehicle cannot be driven when the vehicle operation control device 2 is located in a place where the vehicle operation control device 2 cannot communicate with the roadside machine and cannot communicate with the driver's license
運転免許情報書込手段18は、利用者識別情報読取手段11を構成するリーダライタ装置14によって構成され、電子運転免許証4に駆動電力を供給するよう電磁波を送信し、送信された電磁波によって駆動された電子運転免許証4は、運転免許情報書込手段18によって送信された運転免許情報を記録するようになっている。
The driver's license information writing means 18 is constituted by a reader /
利用者識別情報読取手段11は、電子運転免許証4から運転免許情報をさらに読み取り、エンジン作動判断手段13は、運転可否情報送信手段34によって運転可否情報が送信されなかった場合には、利用者識別情報読取手段11によって読み取られた運転免許情報に基づいて車両のエンジンを作動させるか否かを判断するようになっている。
The user identification information reading means 11 further reads the driving license information from the electronic driving license 4, and the engine
また、車両作動制御装置2は、車両のエンジンの作動が許可された利用者を識別するための利用者識別情報を記憶する利用者識別情報記憶手段19と、利用者識別情報読取手段11によって読み取られた利用者識別情報を利用者識別情報記憶手段19に記憶された利用者識別情報に基づいて認証する認証手段20とを備えている。 Further, the vehicle operation control device 2 is read by a user identification information storage means 19 for storing user identification information for identifying a user who is permitted to operate the vehicle engine, and a user identification information reading means 11. Authentication means 20 for authenticating the received user identification information based on the user identification information stored in the user identification information storage means 19.
利用者識別情報記憶手段19は、不揮発性の記憶媒体によって構成されており、利用者識別情報記憶手段19に記憶されている利用者識別情報は、車両に搭載されたタッチパネル付の液晶ディスプレイ装置等を介して登録したり削除したりできるようになっている。 The user identification information storage means 19 is composed of a non-volatile storage medium, and the user identification information stored in the user identification information storage means 19 is a liquid crystal display device with a touch panel mounted on the vehicle, etc. You can register and delete via.
また、利用者識別情報記憶手段19には、削除することが禁止された利用者識別情報が予め記憶されている。これは車両の所有者の利用者識別情報を表し、車両の所有者の利用者識別情報は、例えば、車両の生産工場や販売店等の限られた機関によってのみ登録したり削除したりすることができる。また、車両の所有者の利用者識別情報は、車両の所有者が車内で削除したり、新たな車両の所有者を登録したりできるようにしてもよい。
The user identification
認証手段20は、利用者識別情報記憶手段19に記憶された利用者識別情報と利用者識別情報読取手段11によって入力された利用者識別情報とをそれぞれ比較し、利用者識別情報読取手段11によって入力された利用者識別情報と等しい利用者識別情報があるか否かに基づいて利用者識別情報読取手段11によって入力された利用者識別情報が正当なものであるか否かを認証するようになっている。エンジン作動判断手段13は、運転可否情報に加えて認証手段20による認証の結果に基づいて車両のエンジンを作動させるか否かを判断するようになっている。
The
以上のように構成された車両作動制御装置2について、図3を用いてその動作を説明する。 About the vehicle operation control apparatus 2 comprised as mentioned above, the operation | movement is demonstrated using FIG.
まず、電子運転免許証4に記録された利用者識別情報が利用者識別情報読取手段11によって読み取られる(S1)。次に、利用者識別情報読取手段11によって読み取られた利用者識別情報が利用者識別情報記憶手段19に記憶された利用者識別情報に基づいて認証手段20によって認証される(S2)。 First, the user identification information recorded on the electronic driver's license 4 is read by the user identification information reading means 11 (S1). Next, the user identification information read by the user identification information reading means 11 is authenticated by the authentication means 20 based on the user identification information stored in the user identification information storage means 19 (S2).
利用者識別情報読取手段11によって読み取られた利用者識別情報が正当なものであると認証された場合には、利用者識別情報読取手段11によって読み取られた利用者識別情報が利用者識別情報送信手段12によって無線通信インタフェース10を介して運転免許情報管理装置5に送信される(S3)。
When it is authenticated that the user identification information read by the user identification
利用者識別情報の送信に応じて運転免許情報管理装置5によって送信された運転可否情報、運転免許情報、および通知情報は、無線通信インタフェース10に受信され(S4)、受信された運転免許情報は、運転免許情報書込手段18によって電子運転免許証4に書き込まれる(S5)。なお運転免許情報とともに、運転可否情報や通知情報を電子運転免許証4に書き込むようにしてもよい。
The driving permission information, the driving license information, and the notification information transmitted by the driving license
次に、運転可否情報とともに通知情報が無線通信インタフェース10に受信された場合には(S6)、受信された通知情報が通知情報出力手段15によって出力される(S7)。通知情報が通知情報出力手段15によって出力された後に、利用者によって通知確認情報が通知確認情報入力手段16に入力されるまで、車両作動制御装置2は、通知確認情報の入力待ち状態となる。
Next, when the notification information together with the driving availability information is received by the wireless communication interface 10 (S6), the received notification information is output by the notification information output means 15 (S7). After the notification information is output by the notification
利用者によって通知確認情報が通知確認情報入力手段16に入力された場合(S8)には、通知確認情報入力手段16に入力された通知確認情報が、通知確認情報送信手段17によって無線通信インタフェース10を介して運転免許情報管理装置5に送信される(S9)。
When the notification confirmation information is input to the notification confirmation
最後に、利用者識別情報読取手段11によって読み取られた利用者識別情報の認証手段20による認証、および運転免許情報管理装置5によって送信された運転可否情報に基づいて車両のエンジンを作動させるか否かがエンジン作動判断手段13によって判断され(S10)、この判断結果がエンジン作動判断手段13によってエンジン作動許可装置3に送信される(S11)。
Finally, whether or not to operate the engine of the vehicle based on the authentication by the authentication means 20 of the user identification information read by the user identification information reading means 11 and the driving propriety information transmitted by the driving license
エンジン作動許可装置3は、通知確認情報が一定回数または一定期間内に送信されなくとも、エンジンが始動可能な構成にしてもよい。
The engine
次に、運転免許情報管理装置5について、図4を用いてその動作を説明する。
Next, the operation of the driver's license
利用者識別情報送信手段12によって送信された利用者識別情報は、通信インタフェース30を介して運転免許情報取得手段32によって受信され(S20)、受信された利用者識別情報に基づいて運転免許情報記憶手段31から運転免許情報が運転免許情報取得手段32によって取得される(S21)。
The user identification information transmitted by the user identification information transmission means 12 is received by the driving license information acquisition means 32 via the communication interface 30 (S20), and the driving license information is stored based on the received user identification information. Driver license information is acquired from the
次に、運転免許情報取得手段32によって取得された運転免許情報に基づいて運転可否情報が運転可否情報生成手段33によって生成され(S22)、運転免許情報に基づいて通知情報が通知情報生成手段35によって生成される(S23)。
Next, driving propriety information is generated by the driving propriety
運転可否情報生成手段33によって生成された運転可否情報、運転免許情報取得手段32によって取得された運転免許情報、および通知情報生成手段35によって生成された通知情報は、運転可否情報送信手段34によって通信インタフェース30を介して車両作動制御装置2に送信される(S24)。
The driving propriety information generated by the driving propriety
一方、利用者識別情報送信手段12によって送信された通知確認情報は、通信インタフェース30を介して失効日決定手段36によって受信され(S25)、通知確認情報送信手段17によって通知確認情報が送信されたときから起算した利用者の運転免許の失効日が失効日決定手段36によって決定され(S26)、決定した失効日を表す失効日情報が運転免許情報記憶手段31に記憶された運転免許情報に失効日決定手段36によって加えられる(S27)。
On the other hand, the notification confirmation information transmitted by the user identification
以上で説明した車両作動制御装置2において、利用者識別情報送信手段12は、利用者識別情報読取手段11によって読み取られた利用者識別情報を運転免許情報管理装置5に所定の時間間隔で送信し、エンジン作動判断手段13は、運転可否情報送信手段34によって運転可否情報が送信される度に車両のエンジンを作動させるか否かを判断するように構成してもよい。
In the vehicle operation control device 2 described above, the user identification
また、エンジン作動判断手段13は、車両が走行中に運転免許情報が更新されたりしてもエンジンの動作が継続されるように、車両のエンジンが作動しているときに運転可否情報送信手段34によって運転可否情報が送信され、車両のエンジンを作動させないと判断した場合には、車両のエンジンが停止したときにエンジン作動許可装置3に判断の結果を送信するようにしてもよい。また車両のエンジンが停止した前後でのエンジン作動許可装置3の判断結果によって、次にエンジン作動の許可または禁止を行うことで乗車時には前回の情報によってすぐに車両の使用を可能とし、車両で走行する以前にエンジン作動許可装置3の判断結果が得られたらその判断結果に応じてエンジン作動を制御したり、またはその判断結果でさらに次に車両を使用する際のエンジン作動を制御するようにしてもよい。この場合、エンジン作動中にエンジン作動許可装置3の判断結果がエンジン作動の禁止であるときは乗員に対して、エンジンの作動が禁止される判断が行われたことを通知するようにしてもよい。
Further, the engine
また車両作動制御装置2に、過去に取得した運転可否情報をあらかじめ記憶しておき、運転免許情報管理装置5から運転可否情報が所定期間受信できない場合に、そのあらかじめ記憶された運転可否情報を用いてエンジン作動の許可または禁止を判断するようにしてもよい。また電子運転免許証4に運転可否情報があらかじめ記憶されている場合に、運転免許情報管理装置5から最新の運転可否情報が取得できないときは、電子運転免許証4に記憶されている運転可否情報を用いてエンジン作動の許可または禁止を判断するようにしてもよい。
Further, in the vehicle operation control device 2, previously acquired driving availability information is stored in advance, and when the driving availability information cannot be received from the driving license
また、車両作動制御システム1を構成する各構成要素は、上記で説明した各動作を記述したプログラムを中央処理装置(Central Processing Unit、以下単に「CPU」という。)に実行させるようにしてもよい。すなわち、車両作動制御装置2において、利用者識別情報送信手段12、エンジン作動判断手段13、通知確認情報送信手段17、および認証手段20は、上記プログラムを実行するCPUによって構成するようにしてもよい。また、運転免許情報管理装置5において、運転免許情報取得手段32、運転可否情報生成手段33、運転可否情報送信手段34、通知情報生成手段35、および失効日決定手段36は、上記プログラムを実行するCPUによって構成するようにしてもよい。
Each component constituting the vehicle operation control system 1 may cause a central processing unit (hereinafter simply referred to as “CPU”) to execute a program describing each operation described above. . That is, in the vehicle operation control device 2, the user identification
このような本発明の一実施の形態の車両作動制御システム1および車両作動制御装置2によれば、車両作動制御装置2に、利用者が車両を運転することを許可するか否かを表す運転可否情報に基づいて車両のエンジンを作動させるか否かを判断するエンジン作動判断手段13を設けることにより、車両の運転が許可されない利用者による車両の運転を防止することができる。 According to the vehicle operation control system 1 and the vehicle operation control device 2 according to the embodiment of the present invention, the vehicle operation control device 2 indicates whether or not the user is permitted to drive the vehicle. By providing the engine operation determining means 13 for determining whether or not to operate the engine of the vehicle based on the availability information, it is possible to prevent the vehicle from being operated by a user who is not permitted to operate the vehicle.
以上のように、本発明にかかる車両作動制御システムおよび車両作動制御装置は、利用者が車両を運転することを許可するか否かを表す運転可否情報に基づいて車両のエンジンを作動させるか否かを判断するエンジン作動判断手段を設けることにより、車両の運転が許可されない利用者による車両の運転を防止することができるという効果を有し、電子運転免許証に記録された利用者を識別するための利用者識別情報に基づいて自動車の運転を許可および禁止する車両作動制御システムおよび車両作動制御装置等として有用である。 As described above, in the vehicle operation control system and the vehicle operation control device according to the present invention, whether or not to operate the engine of the vehicle based on the driving availability information indicating whether or not the user is allowed to drive the vehicle. By providing an engine operation determination means for determining whether or not the vehicle is not permitted to be driven by the user, the vehicle can be prevented from being driven, and the user recorded in the electronic driver's license is identified. Therefore, it is useful as a vehicle operation control system, a vehicle operation control device, and the like that permit and prohibit driving of an automobile based on user identification information.
1 車両作動制御システム
2 車両作動制御装置
3 エンジン作動許可装置
4 電子運転免許証
5 運転免許情報管理装置
10 無線通信インタフェース
11 利用者識別情報読取手段
12 利用者識別情報送信手段
13 エンジン作動判断手段
14 リーダライタ装置
15 通知情報出力手段
16 通知確認情報入力手段
17 通知確認情報送信手段
18 運転免許情報書込手段
19 利用者識別情報記憶手段
20 認証手段
30 通信インタフェース
31 運転免許情報記憶手段
32 運転免許情報取得手段
33 運転可否情報生成手段
34 運転可否情報送信手段
35 通知情報生成手段
36 失効日決定手段
60 認証情報入力手段
61 記憶装置
62 制御部
63 ドアロック操作部
64 電源制御部
65 エンジン制御部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle operation control system 2 Vehicle
Claims (18)
前記車両のエンジンの作動の許可または禁止をするエンジン作動許可装置と、
利用者を識別するための利用者識別情報が記録された電子運転免許証と、
前記利用者識別情報と対応する利用者に関する運転免許情報を管理する運転免許情報管理装置とを備え、
前記車両作動制御装置は、前記電子運転免許証に記録された利用者識別情報を読み取る利用者識別情報読取手段と、
前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた利用者識別情報を前記運転免許情報管理装置に送信する利用者識別情報送信手段と、
前記利用者識別情報送信手段による利用者識別情報の送信に応じて前記運転免許情報管理装置によって送信され前記利用者が車両を運転することを許可するか否かを表す運転可否情報に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するエンジン作動判断手段とを有し、
前記エンジン作動許可装置は、前記エンジン作動判断手段によって前記車両のエンジンを作動させると判断された場合には、前記車両のエンジンの作動を許可し、前記エンジン作動判断手段によって前記車両のエンジンを作動させないと判断された場合には、前記車両のエンジンの作動を禁止するようにしたことを特徴とする車両作動制御システム。 A vehicle operation control device installed in the vehicle;
An engine operation permission device for permitting or prohibiting the operation of the engine of the vehicle;
An electronic driver's license with user identification information to identify the user;
A driver's license information management device that manages the driver's license information related to the user corresponding to the user identification information,
The vehicle operation control device includes user identification information reading means for reading user identification information recorded in the electronic driver's license;
User identification information transmitting means for transmitting the user identification information read by the user identification information reading means to the driver's license information management device;
Based on driving permission information transmitted by the driver's license information management device in response to transmission of user identification information by the user identification information transmitting means and indicating whether or not the user is allowed to drive the vehicle. Engine operation determining means for determining whether or not to operate the engine of the vehicle,
The engine operation permission device permits the operation of the engine of the vehicle when the engine operation determination unit determines to operate the engine of the vehicle, and operates the engine of the vehicle by the engine operation determination unit. A vehicle operation control system characterized in that the operation of the engine of the vehicle is prohibited when it is determined not to do so.
前記利用者識別情報送信手段によって送信された利用者識別情報に基づいて前記運転免許情報記憶手段から前記運転免許情報を取得する運転免許情報取得手段と、
前記運転免許情報取得手段によって取得された運転免許情報に基づいて前記運転可否情報を生成する運転可否情報生成手段と、
前記運転可否情報生成手段によって生成された運転可否情報を前記車両作動制御装置に送信する運転可否情報送信手段とを有することを特徴とする請求項1に記載の車両作動制御システム。 The driving license information management device includes driving license information storage means for storing the driving license information corresponding to the user identification information;
Driving license information acquisition means for acquiring the driving license information from the driving license information storage means based on the user identification information transmitted by the user identification information transmission means;
Driving propriety information generating means for generating the driving propriety information based on the driving license information acquired by the driving license information acquiring means;
The vehicle operation control system according to claim 1, further comprising driving availability information transmitting means for transmitting the driving availability information generated by the driving availability information generating means to the vehicle operation control device.
前記運転可否情報送信手段は、前記通知情報生成手段によって生成された通知情報を前記車両作動制御装置にさらに送信し、
前記車両作動制御装置は、前記通知情報を出力する通知情報出力手段を有したことを特徴とする請求項1乃至請求項3の何れかに記載の車両作動制御システム。 The driver's license information management device has notification information generating means for generating notification information for notifying the owner of the electronic driver's license based on the driver's license information acquired by the driver's license information acquiring means,
The driving propriety information transmitting unit further transmits the notification information generated by the notification information generating unit to the vehicle operation control device,
The vehicle operation control system according to any one of claims 1 to 3, wherein the vehicle operation control device includes notification information output means for outputting the notification information.
前記エンジン作動判断手段は、前記通知確認情報入力手段に通知確認情報が入力されるまでは、前記車両のエンジンを作動させないと判断するようにしたことを特徴とする請求項4に記載の車両作動制御システム。 The vehicle operation control device has notification confirmation information input means for causing a user to input notification confirmation information indicating that the notification information has been confirmed,
5. The vehicle operation according to claim 4, wherein the engine operation determination means determines that the engine of the vehicle is not operated until notification confirmation information is input to the notification confirmation information input means. Control system.
前記運転免許情報管理装置は、前記通知確認情報送信手段によって通知確認情報が送信されたときから起算して前記利用者の運転免許の失効日を決定する失効日決定手段を有し、
前記失効日決定手段は、前記運転免許情報記憶手段に記憶された運転免許情報に前記失効日決定手段によって決定された失効日を表す失効日情報を加えるようにしたことを特徴とする請求項5に記載の車両作動制御システム。 The vehicle operation control device includes notification confirmation information transmission means for transmitting notification confirmation information input to the notification confirmation information input means to the driving license information management device,
The driver's license information management device has an expiration date determining means for determining an expiration date of the user's driver license from the time when the notification confirmation information is transmitted by the notification confirmation information transmitting means,
6. The expiration date determination means adds expiration date information indicating an expiration date determined by the expiration date determination means to the driving license information stored in the driving license information storage means. The vehicle operation control system described in 1.
前記車両作動制御装置は、前記運転可否情報送信手段によって送信された運転免許情報を前記電子運転免許証に書き込む運転免許情報書込手段を有し、
前記利用者識別情報読取手段は、前記電子運転免許証から前記運転免許情報をさらに読み取り、
前記エンジン作動判断手段は、前記運転可否情報送信手段によって運転可否情報が送信されなかった場合には、前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた運転免許情報に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項6の何れかに記載の車両作動制御システム。 The driving permission / inhibition information transmitting means further transmits the driving license information acquired by the driving license information acquiring means to the vehicle operation control device,
The vehicle operation control device has driving license information writing means for writing the driving license information transmitted by the driving permission information transmitting means to the electronic driving license,
The user identification information reading means further reads the driving license information from the electronic driving license,
The engine operation determining unit operates the engine of the vehicle based on the driving license information read by the user identification information reading unit when the driving propriety information is not transmitted by the driving propriety information transmitting unit. The vehicle operation control system according to any one of claims 1 to 6, wherein it is determined whether or not.
前記エンジン作動判断手段は、前記運転可否情報送信手段によって運転可否情報が送信される度に前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項7の何れかに記載の車両作動制御システム。 The user identification information transmitting means transmits the user identification information read by the user identification information reading means to the driving license information management device at a predetermined time interval,
The engine operation determining means determines whether or not to operate the engine of the vehicle every time the driving availability information is transmitted by the driving availability information transmitting means. The vehicle operation control system according to claim 7.
前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた利用者識別情報を前記利用者識別情報記憶手段に記憶された利用者識別情報に基づいて認証する認証手段とを有し、
前記エンジン作動判断手段は、前記運転可否情報に加えて前記認証手段による認証の結果に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するようにしたことを特徴とする請求項1乃至請求項9の何れかに記載の車両作動制御システム。 The vehicle operation control device includes user identification information storage means for storing user identification information for identifying a user permitted to operate the engine of the vehicle,
Authentication means for authenticating the user identification information read by the user identification information reading means based on the user identification information stored in the user identification information storage means,
The engine operation determining means determines whether or not to operate the engine of the vehicle based on a result of authentication by the authentication means in addition to the driving availability information. Item 10. The vehicle operation control system according to Item 9.
前記利用者識別情報と対応する利用者に関する運転免許情報を管理する運転免許情報管理装置に前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた利用者識別情報を送信する利用者識別情報送信手段と、
前記利用者識別情報送信手段による利用者識別情報の送信に応じて前記運転免許情報管理装置によって送信され前記利用者が車両を運転することを許可するか否かを表す運転可否情報に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するエンジン作動判断手段とを備え、
前記エンジン作動判断手段は、前記車両のエンジンの作動の許可または禁止をするエンジン作動許可装置に前記車両のエンジンを作動させるか否かの判断の結果を送信するようにしたことを特徴とする車両作動制御装置。 User identification information reading means for reading the user identification information from the electronic driver's license in which the user identification information for identifying the user is recorded;
User identification information transmitting means for transmitting user identification information read by the user identification information reading means to a driver's license information management device for managing driving license information related to the user corresponding to the user identification information;
Based on driving permission information transmitted by the driver's license information management device in response to transmission of user identification information by the user identification information transmitting means and indicating whether or not the user is allowed to drive the vehicle. Engine operation determining means for determining whether to operate the engine of the vehicle,
The engine operation determination means transmits a result of determination as to whether or not to operate the engine of the vehicle to an engine operation permission device that permits or prohibits the operation of the engine of the vehicle. Actuation control device.
前記エンジン作動判断手段は、前記通知確認情報入力手段に通知確認情報が入力されるまでは、前記車両のエンジンを作動させないと判断するようにしたことを特徴とする請求項12に記載の車両作動制御装置。 Notification confirmation information input means for allowing a user to input notification confirmation information indicating that the notification information has been confirmed;
13. The vehicle operation according to claim 12, wherein the engine operation determination means determines that the engine of the vehicle is not operated until notification confirmation information is input to the notification confirmation information input means. Control device.
前記利用者識別情報読取手段は、前記電子運転免許証から前記運転免許情報をさらに読み取り、
前記エンジン作動判断手段は、前記運転免許情報管理装置によって運転可否情報が送信されなかった場合には、前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた運転免許情報に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するようにしたことを特徴とする請求項11乃至請求項14の何れかに記載の車両作動制御装置。 A driver's license information writing means for writing the driver's license information transmitted by the driver's license information management device into the electronic driver's license;
The user identification information reading means further reads the driving license information from the electronic driving license,
The engine operation determining means operates the engine of the vehicle based on the driving license information read by the user identification information reading means when the driving permission information is not transmitted by the driving license information management device. The vehicle operation control device according to any one of claims 11 to 14, wherein it is determined whether or not.
前記エンジン作動判断手段は、前記運転可否情報送信手段によって運転可否情報が送信される度に前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するようにしたことを特徴とする請求項11乃至請求項15の何れかに記載の車両作動制御装置。 The user identification information transmitting means transmits the user identification information read by the user identification information reading means to the driving license information management device at a predetermined time interval,
The engine operation determining means determines whether or not to operate the engine of the vehicle every time the driving availability information is transmitted by the driving availability information transmitting means. The vehicle operation control device according to any one of 15.
前記利用者識別情報読取手段によって読み取られた利用者識別情報を前記利用者識別情報記憶手段に記憶された利用者識別情報に基づいて認証する認証手段と、
前記エンジン作動判断手段は、前記運転可否情報に加えて前記認証手段による認証の結果に基づいて前記車両のエンジンを作動させるか否かを判断するようにしたことを特徴とする請求項11乃至請求項17の何れかに記載の車両作動制御装置。 User identification information storage means for storing user identification information for identifying a user permitted to operate the engine of the vehicle;
Authentication means for authenticating the user identification information read by the user identification information reading means based on the user identification information stored in the user identification information storage means;
12. The engine operation determining means determines whether or not to operate the engine of the vehicle based on a result of authentication by the authentication means in addition to the driving availability information. Item 18. The vehicle operation control device according to any one of Item 17.
Priority Applications (6)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003328811A JP2005088855A (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | Vehicle operation control system and vehicle operation control device |
| US10/756,737 US7161464B2 (en) | 2003-01-17 | 2004-01-13 | Vehicle security system and method of controlling the same |
| DE602004001881T DE602004001881T2 (en) | 2003-01-17 | 2004-01-13 | Safety device and system for a vehicle and control method therefor |
| EP04000505A EP1439100B1 (en) | 2003-01-17 | 2004-01-13 | Vehicle security control apparatus, vehicle security system and method of controlling the same |
| KR1020040003353A KR20040066723A (en) | 2003-01-17 | 2004-01-16 | Vehicle security system and method of controlling the same |
| CNA2004100050952A CN1522903A (en) | 2003-01-17 | 2004-01-17 | Vehicle safety system and control method |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003328811A JP2005088855A (en) | 2003-09-19 | 2003-09-19 | Vehicle operation control system and vehicle operation control device |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005088855A true JP2005088855A (en) | 2005-04-07 |
Family
ID=34458270
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003328811A Withdrawn JP2005088855A (en) | 2003-01-17 | 2003-09-19 | Vehicle operation control system and vehicle operation control device |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005088855A (en) |
Cited By (4)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009528800A (en) * | 2006-03-02 | 2009-08-06 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Effective use of transmission gaps for cell measurements. |
| JP2015091705A (en) * | 2015-02-03 | 2015-05-14 | Nl技研株式会社 | Vehicle information display device and vehicle information exchange device |
| KR20180046200A (en) * | 2016-10-27 | 2018-05-08 | 현대자동차주식회사 | Method for providing Car-Sharing |
| JP2024099844A (en) * | 2020-11-09 | 2024-07-25 | 日本電気株式会社 | Vehicle control system, vehicle control method, and program |
-
2003
- 2003-09-19 JP JP2003328811A patent/JP2005088855A/en not_active Withdrawn
Cited By (6)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| JP2009528800A (en) * | 2006-03-02 | 2009-08-06 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Effective use of transmission gaps for cell measurements. |
| JP4927881B2 (en) * | 2006-03-02 | 2012-05-09 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | Effective use of transmission gaps for cell measurements. |
| JP2015091705A (en) * | 2015-02-03 | 2015-05-14 | Nl技研株式会社 | Vehicle information display device and vehicle information exchange device |
| KR20180046200A (en) * | 2016-10-27 | 2018-05-08 | 현대자동차주식회사 | Method for providing Car-Sharing |
| KR102485322B1 (en) * | 2016-10-27 | 2023-01-06 | 현대자동차주식회사 | Method for providing Car-Sharing |
| JP2024099844A (en) * | 2020-11-09 | 2024-07-25 | 日本電気株式会社 | Vehicle control system, vehicle control method, and program |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US7161464B2 (en) | Vehicle security system and method of controlling the same | |
| JP4519645B2 (en) | Personal authentication software and system for travel privilege assignment and verification | |
| JP4299386B2 (en) | Vehicle control event data recording and confidentialization method and apparatus | |
| KR101289711B1 (en) | Method, vehicle terminal, biometrics card and system for controlling vehicle through authenticating driver, and method for providing passenger protecting/tracking function using biometrics card and terminal | |
| JP6565664B2 (en) | Vehicle anti-theft device | |
| JP4489024B2 (en) | Security device, vehicle authentication device, method, and program | |
| JP4682903B2 (en) | Remote service system for vehicles | |
| JP4205250B2 (en) | Device operation right management system | |
| JP5743263B2 (en) | Shared vehicle management device and shared vehicle management system | |
| JP2007210557A (en) | Vehicle theft prevention device and vehicle theft prevention method | |
| US20100145776A1 (en) | In-vehicle apparatus and semiconductor device | |
| JP2006118122A (en) | Key management system | |
| JP2005081995A (en) | In-vehicle terminal device and vehicle operation management system | |
| CN104875715A (en) | Memory management for fleet operation of peps vehicles | |
| US7671724B2 (en) | Vehicle anti-theft apparatus and method | |
| JP2005088855A (en) | Vehicle operation control system and vehicle operation control device | |
| JP4135658B2 (en) | Vehicle antitheft device | |
| JP2004237842A (en) | Electronic driver's license system and electronic driver's license usage | |
| JP4459980B2 (en) | IC chip | |
| JP5281778B2 (en) | Taxi meter and taxi system | |
| JP2007257453A (en) | Automatic charge payment device | |
| KR20100085758A (en) | The preventing system of taxi's irregular driving | |
| JPH1024682A (en) | License card and device using thereof | |
| JP4914485B2 (en) | Device operation right management system and electronic device | |
| JP2005107934A (en) | Speed offender identification system and in-vehicle device |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060629 |
|
| A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20080623 |