JP2005140652A - Diffusion scrubber type gas analyzer - Google Patents
Diffusion scrubber type gas analyzer Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005140652A JP2005140652A JP2003377775A JP2003377775A JP2005140652A JP 2005140652 A JP2005140652 A JP 2005140652A JP 2003377775 A JP2003377775 A JP 2003377775A JP 2003377775 A JP2003377775 A JP 2003377775A JP 2005140652 A JP2005140652 A JP 2005140652A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gas
- bubbles
- liquid
- diffusion scrubber
- liquid holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Images
Landscapes
- Sampling And Sample Adjustment (AREA)
- Optical Measuring Cells (AREA)
Abstract
Description
本発明は拡散スクラバを利用したガス分析装置に関し、更に詳しくは、拡散スクラバにより分析対象であるガス成分を捕集し、これが溶解した吸収液の光学特性の変化を拡散スクラバにおいて測定する拡散スクラバ式ガス分析装置に関する。 The present invention relates to a gas analyzer using a diffusion scrubber, and more specifically, a diffusion scrubber type that collects a gas component to be analyzed by the diffusion scrubber and measures a change in the optical characteristics of the absorbing solution dissolved therein by the diffusion scrubber. The present invention relates to a gas analyzer.
拡散スクラバは、大気等のサンプルガス中のガス(気体)成分と粒子との拡散係数の相違を利用して、ガス成分のみを分離して純水やその他の液体に溶解させることで捕集する、ガス捕集手段の一種である。ガス成分のみを分離するために、多孔質ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)などから成るフィルタが使用される。 Diffusion scrubbers are collected by separating only gas components and dissolving them in pure water or other liquids using the difference in diffusion coefficient between gas (gas) components and particles in sample gas such as the atmosphere. It is a kind of gas collecting means. In order to separate only the gas component, a filter made of porous polytetrafluoroethylene (PTFE) or the like is used.
従来、こうした拡散スクラバを利用したガス分析装置としては、拡散スクラバで純水などにガス成分を捕集し、そのガス成分の溶解液を液体クロマトグラフ装置などに導入して成分分析を行うものが一般的である。しかしながら、こうした分析装置は装置が大掛かりになり、価格も高いという問題がある。これに対し、より簡便な測定が可能であって装置自体の価格が安価であるものして、近年、拡散スクラバとLED比色計とを組み合わせたガス分析装置が開発されている(例えば非特許文献1など参照)。 Conventionally, as a gas analyzer using such a diffusion scrubber, a gas component is collected in pure water or the like with a diffusion scrubber, and a solution of the gas component is introduced into a liquid chromatograph or the like for component analysis. It is common. However, there is a problem that such an analyzer is large and expensive. On the other hand, a gas analyzer that combines a diffusion scrubber and an LED colorimeter has been developed in recent years because it allows simpler measurement and the price of the device itself is low (for example, non-patented). Reference 1 etc.).
図5及び図6により、この従来の拡散スクラバ式ガス分析装置の構成を説明する。すなわち、拡散スクラバ10は外筒管11と内筒管12との二重構造となっており、内筒管12内の空間である液体保持部16と外筒管11及び内筒管12の間の空間であるガス流通部13とを隔てる隔壁、つまり内筒管12の周壁は、ガス成分が通過可能であるように例えば多孔質ポリテトラフルオロエチレンから成る。外筒管11の周壁面上部にはガス導入管14、下部にはガス導出管15が設けられ、サンプルガスはガス流通部13を上から下に又はその逆に流れるように供給される。
The configuration of this conventional diffusion scrubber type gas analyzer will be described with reference to FIGS. That is, the
内筒管12の周壁面上部には給液管17、下部には排液管18が接続されている。内筒管12の上下端面は開放しており、その上下端面にはそれぞれ集光用のレンズ19a、20aが設けられた透明なガラス製の窓部材19、20が取り付けられている。上部窓部材19の外側には発光部21としてのLEDが、下部窓部材20の下には受光部22としてのフォトダイオードが配置され、発光部21と受光部22との間には内筒管12の中心軸Cにほぼ沿って測光路が形成される。
A
測定に際しては、液体保持部16に分析対象のガス成分と選択的に発色反応を生じる試薬を溶解した吸収液を貯留する。その状態でサンプルガスをガス流通部13中に所定時間流すと、サンプルガス中のガス成分は内筒管12の周壁の微小孔を通過して液体保持部16に入り、吸収液に捕集される。このガス成分と試薬との反応により吸収液は発色するから、発光部21から出射した光を吸収液中に通過させ、特有の吸収を受けた光を受光部22で検出する。その検出信号に基づき吸光度を算出し、その吸光度に基づいてガス成分の濃度を計算する。
At the time of measurement, an absorption liquid in which a reagent that selectively causes a color development reaction with a gas component to be analyzed is stored in the
上記のような拡散スクラバでは、測定の準備段階として液体保持部16が空の状態からその内部に吸収液を導入する。その際に、液体保持部16内の空気を完全に追い出すことは難しく、図6に示すようにその上部空間16aに気泡が溜まることがある。また、液体保持部16に吸収液を導入する際に空気が混入して気泡が溜まる場合もある。すると、測光路上に気泡が存在することで光の一部が散乱されたり或いは吸収を受けたりして受光部22に到達する光の量が気泡がない場合よりも大きく減少し、測定精度を大きく損なう原因となるという問題があった。
In the diffusion scrubber as described above, the absorbing liquid is introduced into the
本発明はかかる課題を解決するために成されたものであり、その目的は、拡散スクラバと測光部とを組み合わせたガス分析装置において、拡散スクラバの液体保持部の上部空間に溜まった気泡を簡便に除去することにより、測定の準備に手間が掛からず、且つ、気泡の影響を受けることなく高精度の測定が行えるようにすることにある。 The present invention has been made to solve such a problem, and the object thereof is to easily remove bubbles accumulated in the upper space of the liquid holding portion of the diffusion scrubber in a gas analyzer in which the diffusion scrubber and the photometry portion are combined. Therefore, it is possible to perform measurement with high accuracy without taking time for preparation for measurement and without being affected by bubbles.
上記課題を解決するために成された本発明は、吸収液を満たす液体保持部と分析対象であるガスを流通させるガス流通部とをガス成分が通過可能な隔壁を介して配置した拡散スクラバと、前記液体保持部を挟んで上下方向に通過する測光路を有する測光部と、を具備し、前記液体保持部に貯留した吸収液中に捕集したガス成分による該吸収液の光学特性の変化を前記測光部により測定する拡散スクラバ式ガス分析装置において、
前記液体保持部の上部空間に接続され、該空間内から気体及び/又は液体を吸引したり吸引した気体及び/又は液体を該空間内へ吐出したりするためのシリンジと、
前記液体保持部の天面であって前記測光路から外れた部位に形成された気体溜め用の凹部と、
を備えることを特徴としている。
In order to solve the above problems, the present invention provides a diffusion scrubber in which a liquid holding part that fills an absorbing liquid and a gas circulation part that circulates a gas to be analyzed are arranged via a partition wall through which a gas component can pass. A photometric part having a photometric path that passes in the vertical direction across the liquid holding part, and changes in optical characteristics of the absorbing liquid due to gas components collected in the absorbing liquid stored in the liquid holding part In the diffusion scrubber type gas analyzer that measures the light by the photometry unit,
A syringe connected to the upper space of the liquid holding unit, for sucking gas and / or liquid from the space, and discharging the sucked gas and / or liquid into the space;
A gas reservoir recess formed in a portion of the top surface of the liquid holding unit that is out of the photometric path;
It is characterized by having.
本発明に係る拡散スクラバ式ガス分析装置では、測定前にまず液体保持部に吸収液を満たすが、その際に液体保持部を完全に吸収液で充満させることは難しく、その上部空間に残存した気体(通常は空気)が気泡として残る場合がある。こうした気泡が測光路上に存在する場合には、基本的にはシリンジによりこの気泡を吸い出す操作を行うが、気泡が液体保持部内から完全に無くならなくても、気泡が凹部に移動して測光路上に存在しなくなりさえすれば測定には支障がなくなる。そこで、シリンジにより上部空間から液体(吸収液)を吸引したり、或いは一旦吸引した液体を上部空間に戻すように吐出させたりする操作を行うことで気泡の移動を促進させ、気泡を測光路上から移動させて凹部に追い込む。 In the diffusion scrubber type gas analyzer according to the present invention, the liquid holding part is first filled with the absorbing liquid before the measurement, but at that time, it is difficult to completely fill the liquid holding part with the absorbing liquid, and it remains in the upper space. Gas (usually air) may remain as bubbles. When such bubbles are present on the photometry path, basically, an operation of sucking out the bubbles with a syringe is performed. However, even if the bubbles do not disappear completely from the liquid holding unit, the bubbles move to the recesses and enter the photometry path. As long as it does not exist, the measurement will not be hindered. Therefore, the operation of sucking the liquid (absorbing liquid) from the upper space by the syringe or discharging the sucked liquid to return to the upper space is promoted to promote the movement of the bubbles, and the bubbles are removed from the photometry path. Move it into the recess.
すなわち、本発明に係る拡散スクラバ式ガス分析装置では、液体保持部の上部空間から気泡を完全に除去するのではなく、測定の支障となる測光路上からの気泡の除去(移動)を行えばよいので、その気泡除去操作は非常に容易になり短時間でその操作を完了することができる。こうして気泡を除去した後に、分析対象のサンプルガスをガス流通部へと流通させ、そのガス中のガス成分を吸収液に吸収させて測光部により測定を実行すればよい。もちろん、可能であれば、シリンジにより直接的に気泡を吸引して液体保持部内から除去してもよい。 That is, in the diffusion scrubber type gas analyzer according to the present invention, it is only necessary to remove (move) the bubbles from the photometric path that hinders measurement, instead of completely removing the bubbles from the upper space of the liquid holding unit. Therefore, the bubble removal operation becomes very easy and can be completed in a short time. After removing the bubbles in this manner, the sample gas to be analyzed is circulated to the gas circulation part, the gas component in the gas is absorbed by the absorption liquid, and the measurement is performed by the photometry part. Of course, if possible, the bubbles may be directly sucked with a syringe and removed from the liquid holding portion.
以上のように本発明に係る拡散スクラバ式ガス分析装置によれば、測定に際しての準備作業に手間が掛からず、測定を効率よく行うことができる。また、測光路上から気泡を確実に除去できるので、気泡による光の散乱や吸収の影響を受けずに高精度の測定が可能となる。 As described above, according to the diffusion scrubber type gas analyzer according to the present invention, it is possible to perform the measurement efficiently without taking time and effort for the preparation work for the measurement. In addition, since the bubbles can be reliably removed from the photometric path, highly accurate measurement can be performed without being affected by light scattering and absorption by the bubbles.
本発明の一実施例である拡散スクラバ式ガス濃度測定装置について、図1〜図4を参照して説明する。図1は本実施例のガス濃度測定装置で使用する拡散スクラバの概略縦断面図、図2は拡散スクラバの上部の拡大図、図3はガス濃度測定装置の全体構成図、図4は測定の手順を示すフローチャートである。 A diffusion scrubber type gas concentration measuring apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 is a schematic longitudinal sectional view of a diffusion scrubber used in the gas concentration measuring apparatus of the present embodiment, FIG. 2 is an enlarged view of the upper part of the diffusion scrubber, FIG. 3 is an overall configuration diagram of the gas concentration measuring apparatus, and FIG. It is a flowchart which shows a procedure.
図1において図5、図6に示した従来と同一又は相当する構成要素については同一符号を付して説明を省略する。本実施例による拡散スクラバ10の特徴の一つは、液体保持部16の上部空間16aに溜まる気泡や吸収液を吸い出す、又は場合によっては一旦吸引した吸収液を吐出して上部空間16aに戻すために、注射器状のシリンジ24が細径の連通管23を介して内筒管12の上部に接続されている点である。また、他の特徴は、内筒管12の上端面を閉鎖するガラス製の窓部材19の形状が従来のものとは異なる点である。すなわち、窓部材19の下面は測光路に対応した部分から上部空間16aに向かって膨出した凸部19bとなっており、それによって上部空間16aには凸部19bの周囲に円環状に上向きに窪んだ気泡溜め部16bが形成されている。
In FIG. 1, the same or corresponding components as those shown in FIGS. 5 and 6 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. One of the features of the
上記拡散スクラバ10を含むガス分析装置は、図3に示すように、液体保持部16に吸収液を供給する又は回収する手段として、吸収液貯留槽30、電磁弁31、廃液槽32を備え、ガス流通部13にサンプルガス(この場合は大気)を流通させる手段として、三方電磁弁33、流量計34、ポンプ35を備え、それ以外に、電磁弁31、33、ポンプ35等の動作を制御するための制御部36、受光部22からの受光信号を受けてそれに基づいてガス濃度を算出するためのデータ処理部37を備える。制御部36の一部及びデータ処理部37は、汎用のパーソナルコンピュータにおいて所定のプログラムを動作させることで具現化することができる。
As shown in FIG. 3, the gas analyzer including the
図4に従って本ガス分析装置による測定の手順を説明する。初期状態は液体保持部16が空であるとする。まず、液体保持部16に清浄な(つまり後述するようにガス成分を吸収していない)吸収液を満たす(ステップS1)。すなわち、制御部36により電磁弁31を開放し、吸収液貯留槽30に貯留されている吸収液を給液管17を介して液体保持部16へと注入する。そして、適宜の時点で電磁弁31を閉鎖する。なお、必要に応じて、排液管18側でシリンジ(シリンジ24とは異なる)等により吸収液の吸い込みを行い、吸収液が液体保持部16へと流れ込むのを補助するようにしてもよい。また、ポンプ(ポンプ35とは異なる)による吸収液の吸引又は送給を利用してもよい。
A measurement procedure using the gas analyzer will be described with reference to FIG. In the initial state, it is assumed that the
液体保持部16に吸収液が満ちたならば、分析作業者は目視で液体保持部16内に測定の支障となるような、つまり測光路上に気泡が有るか否かをチェックする(ステップS2)。なお、目視による気泡の有無のチェックが行い易いように、拡散スクラバ10が着脱自在になっており、且つ、その上下の発光部21及び受光部22もユニットとして着脱可能となっているとよい。また、目視で気泡の有無を確認する以外に、実際に受光部22による受光強度をチェックし、その受光強度が低い場合に気泡による測定光の散乱や吸収が多いものと判断するようにしてもよい。
If the
目視又はそれ以外の方法により測光路上に気泡が有ると判定された場合には(ステップS3でY)、分析作業者はシリンジ24を操作することで気泡除去を行う(ステップS4)。具体的には、気泡の量が多い場合には、シリンジ24で吸引操作を行うことにより、上部空間16a内の空気を吸い出す。但し、シリンジ24で急激な吸引を行うと、内筒管12の周壁面を通して多量の空気が液体保持部16側に吸い込まれ、液体保持部16では気泡が余計に増加するおそれがある。こうした不具合を避けるために、シリンジ24による吸引は緩慢な速度で行う必要がある。
When it is determined that there are bubbles on the photometry path by visual observation or other methods (Y in step S3), the analysis operator performs bubble removal by operating the syringe 24 (step S4). Specifically, when the amount of bubbles is large, the suction operation is performed with the
かなりの程度の残存空気はシリンジ24により吸い出すことが可能である。しかしながら、若干量の気泡が上部空間16aに残ると、これを吸い出すのは難しい。そこで、或る程度、残存空気の量を減らしたならば、残った気泡を気泡溜め部16bに移動させるようにシリンジ24の操作を行う。この場合、必ずしもシリンジ24による吸収液の吸引操作のみならず、場合によっては一旦吸引した吸収液を吐出して上部空間16aへと戻すような操作を行うことによって、残存している気泡を凸部19bの下面からその周囲の気泡溜め部16bに移動させる。その結果、図2に示すように、全ての気泡が気泡溜め部16bに収まるようにすればよい。こうした操作は、気泡を完全に吸い出すのに比べて非常に容易である。
A considerable amount of residual air can be sucked out by the
上記のような操作の結果又は当初から、測光路上に気泡が無いと判定された場合には(ステップS3でN)、測定を開始する(ステップS4)。すなわち、制御部36により又は手動操作によりポンプ35を作動させ、さらに電磁弁33によりポンプ35側へガス導出管15を接続させる。すると、ガス導入管14を通して導入されたサンプルガスが所定流量で以てガス流通部13を通過する。それによってサンプルガス中のガス成分は吸収液中に溶解し、吸収液中の試薬と反応して特有の発色を生じる。所定時間、例えば1時間、サンプルガスを流通させた後、発光部21からの測定光を吸収液中に通過させ、その通過光を受光部22で検出し検出信号をデータ処理部37へと送る。データ処理部37では、発色に特有の波長の光の吸光度を測定し、その吸光度からガス成分の濃度を算出する。或いは、ガス成分の捕集と並行して測定を行うことにより、ガス濃度の時間的変化を測定することも可能である。
If it is determined from the result of the above operation or from the beginning that there are no bubbles on the photometric path (N in step S3), the measurement is started (step S4). That is, the
なお、上記実施例は本発明の一例にすぎず、本発明の趣旨に沿って適宜変形や修正を行えることは明らかである。例えば、発光部21、受光部22に使用するLED、フォトダイオードの種類等によっては集光用のレンズ19aを省略することができる。また、発光部21と受光部22とは必ずしも上下に対向して設けられていなくてもよく、液体保持部16を上下方向に通過する測光路の外側で適宜の反射光学系を利用して光路を曲げる構成としてもよい。さらにまた、拡散スクラバの形状や構造は上記記載のものに限定されず、本発明の趣旨の範囲で適宜に変形が可能である。
It should be noted that the above embodiment is merely an example of the present invention, and it is apparent that appropriate modifications and corrections can be made in accordance with the spirit of the present invention. For example, the condensing
10…拡散スクラバ
11…外筒管
12…内筒管
13…ガス流通部
14…ガス導入管
15…ガス導出管
16…液体保持部
16a…上部空間
16b…気泡溜め部
17…給液管
18…排液管
19、20…窓部材
19b…凸部
21…発光部
22…受光部
23…連通管
24…シリンジ
DESCRIPTION OF
Claims (1)
前記液体保持部の上部空間に接続され、該空間内から気体及び/又は液体を吸引したり吸引した気体及び/又は液体を該空間内へ吐出したりするためのシリンジと、
前記液体保持部の天面であって前記測光路から外れた部位に形成された気体溜め用の凹部と、
を備えることを特徴とする拡散スクラバ式ガス分析装置。 A diffusion scrubber in which a liquid holding part that fills the absorbing liquid and a gas circulation part that circulates the gas to be analyzed are arranged via a partition wall through which a gas component can pass, and photometry that passes in the vertical direction across the liquid holding part A diffusion scrubber type gas analyzer comprising: a photometric unit having a path; and measuring a change in optical characteristics of the absorbing liquid by a gas component collected in the absorbing liquid stored in the liquid holding unit by the photometric unit ,
A syringe connected to the upper space of the liquid holding unit, for sucking gas and / or liquid from the space, and discharging the sucked gas and / or liquid into the space;
A gas reservoir recess formed in a portion of the top surface of the liquid holding unit that is out of the photometric path;
A diffusion scrubber-type gas analyzer characterized by comprising:
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003377775A JP2005140652A (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Diffusion scrubber type gas analyzer |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003377775A JP2005140652A (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Diffusion scrubber type gas analyzer |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005140652A true JP2005140652A (en) | 2005-06-02 |
Family
ID=34688364
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003377775A Withdrawn JP2005140652A (en) | 2003-11-07 | 2003-11-07 | Diffusion scrubber type gas analyzer |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005140652A (en) |
Cited By (3)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN103884652A (en) * | 2012-02-28 | 2014-06-25 | 何毅 | Reagent prepackaging cuvette structure |
| JP2017508956A (en) * | 2014-02-10 | 2017-03-30 | ナノバイオシス インコーポレーテッドNanobiosys Inc. | Microfluidic chip and real-time analyzer using the same |
| JP2017521072A (en) * | 2014-07-23 | 2017-08-03 | ナノバイオシス インコーポレーテッドNanobiosys Inc. | Multiplex PCR chip and multiplex PCR apparatus including the same |
-
2003
- 2003-11-07 JP JP2003377775A patent/JP2005140652A/en not_active Withdrawn
Cited By (5)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| CN103884652A (en) * | 2012-02-28 | 2014-06-25 | 何毅 | Reagent prepackaging cuvette structure |
| JP2017508956A (en) * | 2014-02-10 | 2017-03-30 | ナノバイオシス インコーポレーテッドNanobiosys Inc. | Microfluidic chip and real-time analyzer using the same |
| US9849454B2 (en) | 2014-02-10 | 2017-12-26 | Nanobiosys Inc. | Microfluidic chip and real-time analysis device using same |
| JP2017521072A (en) * | 2014-07-23 | 2017-08-03 | ナノバイオシス インコーポレーテッドNanobiosys Inc. | Multiplex PCR chip and multiplex PCR apparatus including the same |
| US10850282B2 (en) | 2014-07-23 | 2020-12-01 | Nanobiosys Inc. | Multiplex PCR chip and multiplex PCR device comprising same |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| CN111712703B (en) | Sample analyzer and sample analysis method | |
| CN103168241B (en) | Virus detection device and virus detection method | |
| EP2293081B1 (en) | Analyzing apparatus and analyzing method | |
| JP6068536B2 (en) | Automatic analyzer | |
| JP5255265B2 (en) | Cleaning device and automatic analyzer | |
| CN1224500A (en) | Automatic chemistry analyzer | |
| US20190302097A1 (en) | A urine analysis system and a method for urine analysis | |
| US9513305B2 (en) | Multiple cleaning stations for a dispensing probe | |
| CN108732135A (en) | A kind of blood cell and analysis of protein device | |
| EP2157435A1 (en) | Nozzle cleaning method, nozzle cleaning device, and automatic analyzer | |
| JP2007322324A (en) | Analyzer | |
| JP6676489B2 (en) | How to pipette liquid with an automated analyzer | |
| EP0846259A1 (en) | A method and an apparatus for determining the number of particles or cells in a liquid sample | |
| CN105259166B (en) | Formaldehyde examination device and detection method | |
| US9150983B1 (en) | Automated dried blood spot system and method | |
| CN114062205A (en) | Blood cell analyzer and cleaning method thereof | |
| JP2009162622A (en) | Analyzing apparatus and managing method | |
| JP2008128662A (en) | Analyzer | |
| JP2011106828A (en) | Dispensing device, automated analysis apparatus, and dispensing method | |
| JP6813278B2 (en) | How to monitor the function of the wash station for pipette dispensers | |
| JP2005140652A (en) | Diffusion scrubber type gas analyzer | |
| JP2007327779A (en) | Automatic analyzer, and dispensing accuracy confirmation method of same | |
| CN219201627U (en) | Automatic analysis system for formaldehyde content in textile | |
| JP2004251797A (en) | Automatic analyzer | |
| JP4365804B2 (en) | Apparatus and method for determining clogged state in pipe |
Legal Events
| Date | Code | Title | Description |
|---|---|---|---|
| A621 | Written request for application examination |
Effective date: 20060110 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 |
|
| A761 | Written withdrawal of application |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761 Effective date: 20061013 |