JP2005170602A - Elevator door equipment - Google Patents
Elevator door equipment Download PDFInfo
- Publication number
- JP2005170602A JP2005170602A JP2003413543A JP2003413543A JP2005170602A JP 2005170602 A JP2005170602 A JP 2005170602A JP 2003413543 A JP2003413543 A JP 2003413543A JP 2003413543 A JP2003413543 A JP 2003413543A JP 2005170602 A JP2005170602 A JP 2005170602A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- door
- static electricity
- potential
- detecting
- charging
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Elevator Door Apparatuses (AREA)
Abstract
【課題】本発明は、湿度の変化に左右されず、人体接触面積が僅かでも正確に人体のドアへの接触を検出できるエレベータドア装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、アース電位間を電気的に絶縁されたドア(6A,6B)への人体の接触の有無を、前記ドア(6A,6B)とアース間の電位の変化を検出する電位検出手段15によって行うように構成したのである。
上記構成によれば、ドアへ人体が接触したとき静電気が放電するのを検出するようにしたので、人体接触面積がドア面積に比べて僅かでも正確に人体のドアへの接触を検出でき、また、静電気の放電はドアの帯電電圧によって決まるので、湿度の変化に人体検出が左右されることはない。
【選択図】図1
It is an object of the present invention to provide an elevator door device that can accurately detect contact of a human body with a door even if the human body contact area is small, regardless of changes in humidity.
The present invention detects whether a human body is in contact with a door (6A, 6B) that is electrically insulated from ground potential, and detects a change in potential between the door (6A, 6B) and ground. This is configured to be performed by the potential detection means 15.
According to the above configuration, since the discharge of static electricity is detected when the human body comes into contact with the door, it is possible to accurately detect the contact of the human body with the door even if the human body contact area is slightly smaller than the door area. The discharge of static electricity is determined by the charging voltage of the door, so human body detection is not affected by changes in humidity.
[Selection] Figure 1
Description
本発明は、エレベータドア装置に係り、特に、ドア開閉時に人体が挟まれることを未然に防止できるエレベータドア装置に関する。 The present invention relates to an elevator door device, and more particularly to an elevator door device that can prevent a human body from being caught when the door is opened and closed.
従来において、ドア開閉時に人体が挟まれることを未然に防止できるエレベータドア装置として、例えば特許文献1に記載の発明のように、既に提案されている。
Conventionally, as an elevator door device capable of preventing a human body from being pinched when the door is opened and closed, for example, an invention described in
上記特許文献1に記載の発明は、エレベータドアへの人体の接触を静電容量の変化で検出し、それにより乗客に注意を喚起したりドアの開閉を制御したりしている。
The invention described in
しかしながら、静電容量は湿度によって変化しやすいために、湿度変化に左右されずに人体のドアへの接触を正確に検出することが困難である問題がある。 However, since the capacitance easily changes depending on the humidity, there is a problem that it is difficult to accurately detect the contact of the human body with the door regardless of the humidity change.
また、ドア全面を検出面とすると、人体の接触部面積に比べて人体の非接触部面積が極めて大きくなるので、人体の接触によるドアの静電容量の変化は非常に小さくなり、人体の正確な検出ができない問題がある。 In addition, if the entire door surface is used as the detection surface, the non-contact area of the human body is extremely large compared to the contact area of the human body. There is a problem that cannot be detected properly.
本発明の目的は、湿度の変化に左右されず、人体接触面積が僅かでも正確に人体のドアへの接触を検出できるエレベータドア装置を提供することにある。 An object of the present invention is to provide an elevator door device that can accurately detect contact of a human body with a door regardless of a change in humidity, even if the human body contact area is slight.
本発明は上記目的を達成するために、アース電位との間を電気的に絶縁されたドアへの人体の接触の有無を、前記ドアとアース間の電位の変化を検出する電位検出手段によって行うように構成したのである。 In order to achieve the above object, according to the present invention, the presence or absence of contact of a human body with a door that is electrically insulated from the ground potential is detected by a potential detecting means for detecting a change in potential between the door and the ground. It was configured as follows.
上記構成によれば、ドアへ人体が接触したとき静電気が放電して電位が低下するのを検出するようにしたので、人体接触面積がドア面積に比べて僅かな部分でも接触することにより静電気の放電が生じるので、正確に人体のドアへの接触を検出できる。また、静電気の放電はドアの帯電量によって決まるので、湿度の変化に左右されることはない。 According to the above configuration, when the human body comes into contact with the door, it detects that the static electricity is discharged and the potential is lowered. Since discharge occurs, it is possible to accurately detect contact of the human body with the door. In addition, since the electrostatic discharge is determined by the amount of charge on the door, it is not affected by changes in humidity.
以上説明したように本発明によれば、湿度の変化に左右されず、人体接触面積が僅かでも正確に人体のドアへの接触を検出できるエレベータドア装置を得ることができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to obtain an elevator door device that can accurately detect contact of a human body with a door regardless of a change in humidity, even if the human body contact area is slight.
以下本発明によるエレベータドア装置の第1の実施の形態を図1〜図3に基づいて説明する。エレベータドア装置は、乗場ドア装置とかごドア装置があるが、人体接触の検出は乗場ドア装置とかごドア装置とも同じであるので、本実施の形態はかごドア装置について説明する。 A first embodiment of an elevator door device according to the present invention will be described below with reference to FIGS. The elevator door device includes a landing door device and a car door device. Since the detection of human contact is the same for both the landing door device and the car door device, the present embodiment will be described for the car door device.
乗かご1は、かご床2の周縁に立設されたかご側板3とかご側板3の頂部に設けられた天井板4とでかご室が形成されている。このかご室の出入口5は、かごドア6A,6Bによって開閉されている。
In the
これらかごドア6A,6Bの上部は、絶縁手段7を介してドアハンガ8に吊下げられ、左右に開閉できるように案内されている。かごドア6A,6Bの下端は、絶縁手段9を介してかご床2の縁に設けた敷居10に係合され、左右に開閉できるように案内されている。このように、かごドア6A,6Bを絶縁手段7,9を介して乗かご1に支持させることで、かごドア6A,6Bは、アース電位に対して電気的に絶縁されることになる。
The upper parts of these
また、前記かご室とかごドア6A,6Bとの間には、第1の静電気帯電手段を構成する摩擦体11,12が設けられている。摩擦体11は、かごドア6A,6Bに支持され、このかごドア6A,6Bと電気的に接続されている。摩擦体12は、かご室の強度部材である柱13に支持されている。そして、かごドア6A,6Bの開閉動作時に前記摩擦体11,12間に発生する静電気をかごドア6A,6Bに充電するようにしている。尚、摩擦体11,12は、ドア開時に乗客の乗降及びドアの開閉を妨げない位置であれば、その設置位置は特に限定されるものではない。
Further,
この外、かごドア装置は、かごドア6A,6Bの静電気を検出して人体のドアへの接触の有無を検出する静電気検出手段14を備えている。
In addition, the car door device includes static electricity detecting means 14 for detecting the static electricity of the
静電気検出手段14は、基本的には、かごドア6A,6Bの電位の変化を検出する電位検出手段15と、この電位検出手段15で検出した電位に基づいて人体のドアへの接触の有無を判断する判断手段16と、この判断手段16による判断結果により各所に指令を与える制御手段17を備えている。尚、制御手段17の信号の一部は、乗かご1の運行を制御する乗かご制御手段18に入力され、この乗かご制御手段18からの指令によって前記かごドア6A,6Bの開閉を制御するドア制御手段19と利用客に注意を喚起する案内手段20が動作する。
The static electricity detection means 14 basically includes a potential detection means 15 for detecting a change in the potential of the
上記構成において、摩擦体11,12によってかごドア6A,6Bには、アースとの間に電圧Vdの静電気が充電されている。この状態で、乗かご1が着床し、かごドア6A,6Bを開く直前に、電位検出手段15によってかごドア6A,6Bの静電気が検出される。検出された電圧Vdは、判断手段16によって予め設定された電圧の範囲内であるかを判断され、測定電圧Vdが設定電圧の範囲内であれば、人体の接触がないと判断して制御手段17に出力する。制御手段17は、人体の接触がないことを乗かご制御手段18に出力する。乗かご制御手段18は、ドア制御手段19にドア開を指示する信号を送信し、乗かご1のかごドア6A,6Bを開く。
In the above-described configuration, the
かごドア6A,6Bを開く直前に乗客がかごドア6A,6Bに接触すると、電圧Vdの静電気は放電されてアースの電位とほぼ同じになる。この電圧Vdの低下を電位検出手段15によって検出し、その測定値を判断手段16に入力して予め設定された電圧の範囲外であることを確認して人体の接触があったと判断する。その人体の接触があったことを制御手段17を経由して乗かご制御手段18に伝え、乗かご制御手段18から案内手段20に信号を送信して乗客にドアから離れることを報知する。同時に、ドア制御手段19にドア開を待機する信号を送信し、乗かご1のかごドア6A,6Bを開くことを保留する。ドア制御手段19は一定時間ドア開を保留した後、ドア開を行う。
If the passenger touches the
このように、乗客のかごドア6A,6Bへの接触を静電気の放電を検出するようにしたので、かごドア6A,6Bに放電可能な電圧を保持した静電気が帯電していれば、湿度の変化によって検出精度が変化するようなことはなく、人体の正確な検出を行うことが出来る。
As described above, since the discharge of static electricity is detected when the passenger touches the
さらに、かごドア6A,6Bへの人体接触面積がドア面積に比べて僅かでも、接触により静電気の放電が生じるので、その放電を検出することで正確に人体のドアへの接触を検出することができる。
Furthermore, even if the contact area of the human body to the
ところで、以上の説明は、乗かご1が着床してかごドア6A,6Bを開く直前の人体の検出である。しかし、乗かご1が着床する前に乗客がかごドア6A,6Bに触って静電気を放電させてしまい、かごドア6A,6Bを開く直前には規定電圧の静電気が帯電されていないことがあり、このような場合には、人体の検出は不可能になる。
By the way, the above description is the detection of the human body immediately before the
このような不都合をなくすためになされたのが、図4に示す本発明によるエレベータドア装置の第2の実施の形態である。尚、図4中、図1と同符号は同一物を示すので、再度の詳細な説明は省略する。 A second embodiment of the elevator door device according to the present invention shown in FIG. 4 has been made to eliminate such inconvenience. In FIG. 4, the same reference numerals as those in FIG.
図4において、図1と異なる構成は、帯電静電気制御手段21を設けた点である。この帯電静電気制御手段21は、かごドア6A,6Bに帯電する静電気の電圧を常に規定値の範囲内に保持するために設けられたのであり、この外、この帯電静電気制御手段21の指令によりかごドア6A,6Bに静電気を帯電するための第2の静電気帯電手段22及びかごドア6A,6Bの静電気を放電させる放電手段23とを設けている。
4 is different from FIG. 1 in that a charging static electricity control means 21 is provided. This electrostatic charge control means 21 is provided in order to always keep the electrostatic voltage charged in the
通常は、かごドア6A,6Bの閉じ動作による第1の静電気帯電手段である摩擦体11,12の摩擦作用により、かごドア6A,6Bに規定の電圧Vdの静電気が帯電されている。この状態で乗かご1が昇降中に、乗客がかごドア6A,6Bに触って静電気を放電させた場合、電位検出手段15が電圧Vdの低下を検出し、判断手段16に出力する。判断手段16によって人体の接触があったことを制御手段17に出力するが、このとき、同時に判断手段16は乗かご1が昇降中である信号を乗かご制御手段18から受けている。このように、人体の接触があったことと乗かご1が昇降中であることを条件に、制御手段17は帯電静電気制御手段21に信号を送信する。制御手段17から信号を受けた帯電静電気制御手段21は、第2の静電気帯電手段22に規定の電圧Vdになるまで静電気をごドア6A,6Bに帯電させる指示を与える。第2の静電気帯電手段22によって帯電されたかごドア6A,6Bの電圧は、前記電位検出手段15から判断手段16に送られ、判断手段に16よって規定電圧Vdに満たないと判断された場合には、制御手段17を経由して帯電静電気制御手段21に継続して信号を送り、第2の静電気帯電手段22による帯電作業を継続させる。判断手段によって規定電圧Vdに達したと判断された場合には、制御手段17を経由して帯電静電気制御手段21へ第2の静電気帯電手段22を停止させる信号を送る。
Normally, the
以上のように、乗かご1の昇降中には、たとえかごドア6A,6Bへの人体の接触があっても、かごドア6A,6Bには常に規定電圧Vdの静電気が帯電されるので、ドア開直前の人体のドアへの接触が検出不可能になることはない。
As described above, since the
尚、第1の静電気帯電手段である摩擦体11,12や第2の静電気帯電手段22によるかごドア6A,6Bへの静電気の帯電が規定電圧Vdを超えた場合には、乗客がかごドア6A,6Bへ触った瞬間、高い放電電圧のために不快を与えることになる。このようなことが生じないように、電位検出手段15や判断手段16により検出された静電気が規定電圧Vdを超えた場合には、制御手段17を介して静電気制御手段21に放電指令を与える。放電指令を受けた静電気制御手段21は、放電手段23を作動させて余分な静電気を放電させ、規定電圧Vdとなるように静電気の帯電を制御する。ここで、静電気制御手段21は、例えばかごドア6A,6Bとアース間を短絡したのでは、静電気のほとんどを放電させることになるので、かごドア6A,6Bとアース間の隙間を調整することで放電量を制御できるようにするものが望ましい。
When the electrostatic charging of the
ところで、以上の各実施の形態は、エレベータドア装置としてかごドア6A,6Bを説明したが、乗場ドアについても適用できることは云うまでもない。
By the way, although each above embodiment demonstrated
1…乗かご、6A,6B…かごドア、7,9…絶縁手段、11,12…摩擦体(第1の静電気帯電手段)、14…静電気検出手段、15…電位検出手段、16…判断手段、17…制御手段17、18…かご制御手段、19…ドア制御手段、20…案内手段、21…帯電静電気制御手段、22…第2の静電気帯電手段、23…放電手段。
DESCRIPTION OF
Claims (10)
A potential for detecting a potential difference of static electricity between the door and the ground in an elevator door device comprising an insulating means for electrically insulating the door and the ground potential and a means for determining whether or not a human body is in contact with the door. The detection means, the judgment means for comparing the potential difference detected by the potential detection means with a preset threshold value, the control means for giving a command to each means based on the judgment result by the judgment means, and the amount of static electricity charged to the door Charging static electricity control means for holding in the range, electrostatic charging means for charging the door with static electricity, car control means for controlling the operation of the car based on a command from the control means, and the car control means Door control means for controlling the opening and closing of the door according to a command from the vehicle, and guide means for calling attention to the user according to a command from the car control means. Elevator door apparatus according to claim.
Priority Applications (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003413543A JP2005170602A (en) | 2003-12-11 | 2003-12-11 | Elevator door equipment |
Applications Claiming Priority (1)
| Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
|---|---|---|---|
| JP2003413543A JP2005170602A (en) | 2003-12-11 | 2003-12-11 | Elevator door equipment |
Publications (1)
| Publication Number | Publication Date |
|---|---|
| JP2005170602A true JP2005170602A (en) | 2005-06-30 |
Family
ID=34733651
Family Applications (1)
| Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
|---|---|---|---|
| JP2003413543A Pending JP2005170602A (en) | 2003-12-11 | 2003-12-11 | Elevator door equipment |
Country Status (1)
| Country | Link |
|---|---|
| JP (1) | JP2005170602A (en) |
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US11531389B1 (en) * | 2019-02-06 | 2022-12-20 | Meta Platforms Technologies, Llc | Systems and methods for electric discharge-based sensing via wearables donned by users of artificial reality systems |
-
2003
- 2003-12-11 JP JP2003413543A patent/JP2005170602A/en active Pending
Cited By (1)
| Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
|---|---|---|---|---|
| US11531389B1 (en) * | 2019-02-06 | 2022-12-20 | Meta Platforms Technologies, Llc | Systems and methods for electric discharge-based sensing via wearables donned by users of artificial reality systems |
Similar Documents
| Publication | Publication Date | Title |
|---|---|---|
| US8284071B2 (en) | Door assembly including a touch sensitive portion for controlling automated door movement | |
| CN103663068A (en) | Elevator door system and elevator having elevator door system | |
| CN110027975B (en) | Door operation controller | |
| CN1986372A (en) | Elevator equipment | |
| EP3351498A1 (en) | Elevator hover mode operation using sensor-based potential load change detection | |
| US20180238095A1 (en) | Opening/closing body control device | |
| CN106044502A (en) | Elevator door anti-collision protection system and using method | |
| KR101230904B1 (en) | Control apparatus and method for side door glass when tailgate opens and closes | |
| JP2008056469A (en) | Elevator door safety device | |
| JP2005170602A (en) | Elevator door equipment | |
| US10112804B2 (en) | Escalator system | |
| KR20130126021A (en) | Leaking water monitoring system of elevator hoistway and the control method thereof | |
| US11242226B2 (en) | Elevator door safety control | |
| JP6517306B1 (en) | Control device and control method for elevator | |
| JP2017095260A (en) | elevator | |
| CN110027974B (en) | Device for improving safety of elevator and operation method | |
| AU2019351613B2 (en) | Method and monitoring device for inferring a health status of call devices in an elevator arrangement | |
| JP2016016911A (en) | Elevator control device | |
| KR101924942B1 (en) | Automatic rescue apparatus for elevator | |
| CN101365641B (en) | Elevator device | |
| JP2007153499A (en) | Elevator door control device | |
| KR101428993B1 (en) | Automatic erasing control method for incorrect input of elevator hall button | |
| KR101600863B1 (en) | Detection and control method for hall button jam using by motion sensor | |
| JPH0313502Y2 (en) | ||
| KR101360183B1 (en) | Illumination control system for platform indicator of elevator using by motion sensor and the control method thereof |